ガールズちゃんねる

益若つばさ、金髪ママへの世間の声に「じゃあ何を着て、どんな髪が正解なのか」

1144コメント2021/06/09(水) 13:14

  • 1001. 匿名 2021/05/27(木) 06:29:14 

    >>367
    分かる!私もピンクのインナーカラーにしたら少し良くなったよ。茶色のインナーカラーも素敵、やりたいな

    +11

    -3

  • 1002. 匿名 2021/05/27(木) 06:29:46 

    >>992
    違和感あるもんね。
    いつまでも若さに執着しているのもみっともないし、精神的にもずっと昔のままなんだろうなと思う。
    それぞれの年齢でファッション含む人生の楽しみ方ってあると思うから、若くないと価値がないんだとか皺があるから隠さないとっていうのはよくわからん。

    +8

    -0

  • 1003. 匿名 2021/05/27(木) 06:30:51 

    >>975
    髪染めなくても大人しくみられないようにしたらいいのでは?

    +3

    -2

  • 1004. 匿名 2021/05/27(木) 06:33:24 

    金髪でもきちんとしている人ばかりなら、批判は次第に薄れる。
    あと、信頼が必要な銀行などではいない。アメリカならピンクの頭の銀行員みたいな感じかな?
    まあ、ママ友や友達ならば、人柄が良くてテンション高過ぎ無ければ何色でも良い。

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2021/05/27(木) 06:37:01 

    子供いて髪明るいくても、プリンにならず定期的にお手入れできてるならいいんじゃないかな。
    私は子供達いて美容院なかなか行けないから、ここ最近ずっと暗め。

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2021/05/27(木) 06:44:14 

    最近たまに見る外側だけ金髪で内側は黒髪って流行ってるの?

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2021/05/27(木) 07:02:59 

    >>43
    咎めて責めてる人がいるから反論してんだろw

    +3

    -1

  • 1008. 匿名 2021/05/27(木) 07:08:30 

    そそ。好きな服着て、楽しく生きたほうがいいよ。
    人の目なんか気にしなくていい。
    そんなキョロキョロビクビクしてる間に、あっという間に人生なんて終わっちゃうよ。
    この人のことはよく知らんけど、この意見には賛成。

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2021/05/27(木) 07:11:09 

    >>27
    本当に切実に世間からの印象については意識して欲しい。子どもの立場として。
    うちの母は「私が好きでしてるんだから他人がどうかなんて関係ないのよ!」と言ってみすぼらしい汚い格好してるタイプ。勿体ない精神で。
    勘弁して欲しい。独身ならお好きにどうぞだけど、あまりに常識外れの格好は家族に迷惑だから!

    +16

    -1

  • 1010. 匿名 2021/05/27(木) 07:14:21 

    上品で似合ってれば良い。
    汚い金髪でだらしない服装だと周りが引く

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2021/05/27(木) 07:14:22 

    余計なお世話民が多いよね。人の服装や髪色なんて、どうでも良くない?
    似合ってない?手入れが行き届いてない?だから何?やめとけとまで言われる筋合いはないよね。
    人は人ってことがわかってない人多すぎ。
    そうやって自分自身を生きづらくしてることに早く気づこうぜ!

    +5

    -4

  • 1012. 匿名 2021/05/27(木) 07:15:55 

    うちのおかんは茶髪で氷川きよしヘアー。

    +1

    -1

  • 1013. 匿名 2021/05/27(木) 07:18:21 

    金髪したことあるけどやっぱり偏見が凄かった
    街歩いてても避けられる避けられるwww電車んなかもわたしの隣誰も座らないwwちょっと悲しくなった
    今は黒髪 近所のスーパーとかでじぃさんばぁさんから話しけられたりするw
    悲しいかな人は見た目なんよな
    ぼっちになりたい人は金髪おすすめw

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2021/05/27(木) 07:28:13 

    金髪くらい好きにしたらいい。
    髪色なんて気分じゃん。

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2021/05/27(木) 07:32:39 

    >>1008
    本当だね。
    人生一度きり。無駄なこと考える必要ない

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2021/05/27(木) 07:55:39 

    白髪が増えてきて白髪が目立たないように金髪や明るい薄い色のピンクにしてる人もいるよね
    年相応の落ち着いたカラーだと白髪が生えてきた時目立つんだよね
    白髪って見つけた時なんでか長く伸びた状態で見つかる、カラーしてたのにって言ってるおばちゃんがいた

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/27(木) 08:00:35 

    >>1
    さすがに35歳はきついっすw

    +3

    -3

  • 1018. 匿名 2021/05/27(木) 08:06:33 

    ていうか、金髪くらいなら別にそんなに珍しくない
    アイデンティティみたいにしているのが謎

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/27(木) 08:08:46 

    >>730
    頭いい人でも派手髪な人いるけど❔

    好みの問題なんじゃ無いの?

    +1

    -2

  • 1020. 匿名 2021/05/27(木) 08:17:27 

    >>952
    横、DQNさえ言えばいいと思ってない?頭悪そう

    +4

    -3

  • 1021. 匿名 2021/05/27(木) 08:18:58 

    >>730
    ファッションに合わせてとか気分に合わせてとか理由はあるでしょ。別に迷惑かけてないし。あなたが染めるお金払ってあげてるの?

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2021/05/27(木) 08:20:02 

    >>185
    ギャルでも頭いい友達沢山いたわ〜
    医大いったり、ナースになったり、薬剤師になった子、弁護士になった子もいた。
    なんでギャルだとバカだと思うのかな?

    +4

    -6

  • 1023. 匿名 2021/05/27(木) 08:23:11 

    >>1011
    わかる。そんなに他人の容姿ジロジロ見てる方が性格悪いし気持ち悪い。私は他人に興味無いからスーパーや学校行事さえも他人の服装覚えてない(笑)派手髪でもTPOで服装キレイにしとけば良くない?

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2021/05/27(木) 08:31:46 

    >>27
    あんたに何思われてもどうでもいいわアホくさ
    なんであんたに合わせなならんの?何さまや

    +1

    -10

  • 1025. 匿名 2021/05/27(木) 08:34:42 

    特に気にしない。好きにすればいいけど、私は近寄らない。
    主張強すぎてめんどくさそうなんだもん。

    +3

    -1

  • 1026. 匿名 2021/05/27(木) 08:39:00 

    >>27
    私も人に不快感を与えない範囲で、個人の自由だと思います。
    益若さんのお子さんがお受験されるときに、金髪のままぜひ面接に望んで頂ければ。
    そんな小さいお子さんいないかな?
    芸能人で金髪等から黒くカラーしたりヘアスタイルを落ち着いた感じに変える人がたまにいますが。
    ご本人が正しいと思って金髪でされているのであれば、堂々とそのままで望んで頂きたい。
    小細工なんかしないで。

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2021/05/27(木) 08:39:54 

    >>1
    いちいち聞かずに好きにすればいいよ
    タカミーなんて67歳でこれだよ?
    自分が好きなファッションやヘアスタイルなら何を言われても貫けばいいと思う
    益若つばさ、金髪ママへの世間の声に「じゃあ何を着て、どんな髪が正解なのか」

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2021/05/27(木) 08:40:30 

    2日に分けてブリーチとアッシュをのせる行程で髪の毛染めた時に、たまたまブリーチのみの金髪で小学校迎えに行ったら一躍有名人になったW

    次の日アッシュをのせて保護者の集まりに行ったら校長先生に「あれ?普通の色にしちゃった?もったいないなー。またやって下さいね!」って言われた。

    イヤミだったのかな?

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2021/05/27(木) 08:41:00 

    その人の趣味嗜好価値観が表れるからね。
    若いうちはともかく大人になって人の親になってまで金髪や過激なファッションしてる人は変人扱いされても仕方ないと思う。てかそんなのわざわざ言われなくてもそう思われるの覚悟でやってることでしょ?

    +2

    -2

  • 1030. 匿名 2021/05/27(木) 08:44:35 

    好きなファッションで全然構わないと思う。
    でもその見た目で判断されても自己責任で。
    まだまだ見た目って、親のみならず、子どもに対する判断基準のツールになってるからな~
    怖そうとか、だらしなさそうとか。

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2021/05/27(木) 08:45:32 

    >>1
    金髪は痛いなーって思う。

    精神年齢というか、なんというか。

    +5

    -2

  • 1032. 匿名 2021/05/27(木) 08:57:00 

    >>7
    矛盾とは思いませんが、ガチの美人はスッピンも美人なので盛らない。

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2021/05/27(木) 08:59:15 

    >>4
    子供の幼稚園に金髪にママしてるが
    黒髪は舐められるから嫌ってドヤってたわ
    子供にも髪染めてたわ

    +2

    -2

  • 1034. 匿名 2021/05/27(木) 08:59:19 

    >>1
    なぜかシンママには派手な人多い。
    知り合いも別れてからどんどん派手になっていった。
    良い悪いではなく、そういうものかもね。

    +5

    -3

  • 1035. 匿名 2021/05/27(木) 09:01:35 

    この人の子供何歳だか知らないけど、
    お受験とか無かったのかな~?
    もしこれからなら、そのままの頭で行って同じ事言えばいいんじゃないかな~?
    そしたらお受験のセオリーみたいなの、変わるかもね~???

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2021/05/27(木) 09:05:02 

    >>27
    そうだね。警察とか公務員も、人から信用を得られないということで金髪はNG。
    仕方ないことだよ。

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2021/05/27(木) 09:05:05 

    >>27
    傷んでたり根元が黒いような手入れしてない金髪の人は敬遠しちゃう
    あとタトゥー入ってる人は私は無理

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2021/05/27(木) 09:05:29 

    >>1022
    看護師は偏差値45から48でもなれる

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2021/05/27(木) 09:10:52 

    白髪が目立ってきたから、黒から明るい茶髪に変えた…しょうがなく

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2021/05/27(木) 09:14:58 

    好きにすれば良い、とは言うけれど限度はある。
    子どものお友達のママが小学生が被るキャップ帽被ってリュックには缶バッチ一杯つけてぬいぐるみキーホルダーも一杯つけてるんだけど、毎回ビックリするよ…

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2021/05/27(木) 09:17:23 

    >>510
    頭おかしいのかと思ってる。白髪隠しであってもその色選ばないし

    +2

    -2

  • 1042. 匿名 2021/05/27(木) 09:17:47 

    >>35

    見た目重視、見た目を必要以上に気にしてるから整形したんでしょ?
    中身で勝負しようとは思ってないんだろなって
    つまり、中身は二の次なんだろうね
    整形する程見た目を気にしてる人が、見た目が全てじゃないと言うとさ、、やっぱり幾ばくかの違和感は覚えるなぁ

    でも、何を重視するかは自由
    自分の思う様にすればいいと思う

    +7

    -1

  • 1043. 匿名 2021/05/27(木) 09:25:18 

    >>1036
    金融もNG
    航空業界ホテル業、その他もろもろ髪色にトーン指定がある会社は多数ある

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2021/05/27(木) 09:27:25 

    >>1
    これで思い出したけど、普段保護者が集まる場で
    明らかに浮いたママがいても、皆当たり前に普通に接してくれているよね。
    本人は全然、大丈夫。普通じゃんと思っているかもしれないけど、
    自分が普段通りでいられる=周りが気を遣ってくれている場合もあります。
    皆大人だから何も言わないだけです。
    周りに気を遣わせてるような母親って、
    自分なら心苦しいかな。

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2021/05/27(木) 09:29:15 

    >>280
    その年代の人達ってギャル全盛期だったから派手なのが抜けきれていない人が多い気がする。

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2021/05/27(木) 09:31:39 

    >>1045
    わかる
    小学校の参観いくと
    40代のお母さん多くて
    ギャルとヤンキーが混じった人結構多い。

    +5

    -1

  • 1047. 匿名 2021/05/27(木) 09:33:38 

    キツい感じの顔立ちで派手に見られがちだけど
    優しいお母さんセットみたいなダサい
    アンサンブルとロングスカートをニッセンで買って行事の際に来て行くようにしたら
    明らかに扱いというかアタリが良くなったわ
    今まで話したことないお母さんが向こうから話しかけてくれたり

    当たり障りないように見える人には無条件に安心感を抱くんだなと実感したわ

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2021/05/27(木) 09:36:18 

    たまたまか、めっちゃマナー悪い人とか金髪やったら、やっぱりねて思ってまうかな。あと、他人事ながら頭皮大丈夫なんか気になる。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2021/05/27(木) 09:36:40 

    >>1035

    wwww

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2021/05/27(木) 09:37:15 

    >>1020

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/05/27(木) 09:37:41 

    うちの親もヤンママだったけど普段綺麗なお母さん若いお母さんって言われる分にはいいけど、学校の行事に派手な格好で来んのはめちゃくちゃ嫌だったわ。でも似た者親子もいるし息子さんが、こんな場にも派手なママかっけーってタイプならいいんじゃ。知らんけど。

    +11

    -0

  • 1052. 匿名 2021/05/27(木) 09:39:26 

    >>1048
    それだね。頭皮が心配だから1度もやったことない!

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2021/05/27(木) 09:44:12 

    子供の行事で女をムンムンに出すお母さんとかちょっと引くよ

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2021/05/27(木) 09:44:20 

    好きなかっこすればいいていうけどさ、やっぱり見た目と中身は大体同じだよ

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2021/05/27(木) 09:46:36 

    35歳でロリ系やってるお母さんは嫌かもね

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2021/05/27(木) 09:47:44 

    金髪の人結構見るけどな。
    服もおしゃれだと「美容師さんなのかな?」「アパレル関係の人なのかな?」って思うだけ。
    汚いヤンママみたいな人はなんとなくさけるけど。
    お肌のケアとかバランスじゃないかな。
    益若さんみたいのは苦手だけど。整形すごいなっておもっちゃう。
    髪の色のせいじゃないな。

    +11

    -0

  • 1057. 匿名 2021/05/27(木) 09:55:08 

    益若さんは幼く見せようとしすぎ?
    アラフォーだしお人形さんって感じはではない

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2021/05/27(木) 09:56:52 

    整形した人って、もうそれが本当の姿だと思ってるのかな?
    だから自分の見た目がイヤで整形したのに、なかったことになってるのかな?

    自分の顔を整形で作り直してやっと見た目を気にしなくなったから、人は見た目じゃないって言ってるのかねぇ🤔

    +10

    -1

  • 1059. 匿名 2021/05/27(木) 10:01:17 

    黒髪で紺のワンピース
    お受験ママで芸能人も着てるの取り上げられてるじゃん

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/27(木) 10:06:23 

    >>1043
    そういえば意外と美容系もダメだったりするな。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2021/05/27(木) 10:07:55 

    >>9
    田舎は特にね。
    都内なら金髪、緑、赤、いろんな色の髪のママ、地味~だけど金持ちとか色々いるよ。
    見た目でどうこう思わないわ。

    +4

    -4

  • 1062. 匿名 2021/05/27(木) 10:08:21 

    >>60
    これ見たら、金髪云々よりも、目の下どうしたんですか?
    って感じで、そっちの方が断然気になる…

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2021/05/27(木) 10:09:41 

    舐められたくないから金髪っておかしくない?
    逆に立場があったりハイスペックの人からは内心は底辺DQNの目で見られてると思うんだけど…。

    +10

    -1

  • 1064. 匿名 2021/05/27(木) 10:11:03 

    >>1061
    地価が高いとこに住むとそうでもないわよ。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2021/05/27(木) 10:12:18 

    >>1061
    田舎ほどわけわからん金髪いっぱいいるよ。
    全く顔と合ってないの。

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2021/05/27(木) 10:21:08 

    >>44
    田舎に住んでる人には分からないのよ。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2021/05/27(木) 10:22:44 

    >>1038
    いや看護学校通って試験受けて働いてから言ってね。

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2021/05/27(木) 10:28:24 

    >>1
    「人は見た目じゃない」ていうのは生まれ持った容姿とかの問題に使うべきじゃない?
    趣味嗜好で場に合わせた身なりをしない地点で中身も足りない人なんだなって周りは自然に察するよね。それを「見た目じゃない」て主張するのはズレてる気がするけど…

    +5

    -1

  • 1069. 匿名 2021/05/27(木) 10:37:38 

    べきじゃないでしょw
    好きな恰好した結果差別されるのは仕方ないって酷い事言ってるよw

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2021/05/27(木) 10:38:40 

    >>7
    この人は着飾ってるから「見た目でない」とは矛盾してるけど
    髪の毛明るいけどちゃんと子育てはしてます!!という意味なのかとおもう。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2021/05/27(木) 10:38:52 

    >>1
    ファッションってお金かかるから
    子供の教育費への比重が母親になれてない。
    女だと認識されるのかね?

    それが結局のところ良い印象を生まないんだろうね。

    一円でも多く子供の為にお金をかけるのが賢母良母と見られるのかも。

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2021/05/27(木) 10:39:03 

    >>1058
    整形しようが金髪にしようがそれで判断すんなやって話でしょ
    こういう奴の事言ってる

    +0

    -3

  • 1073. 匿名 2021/05/27(木) 10:40:41 

    >>55
    髪色だけで人柄を判断はしないけど、公園でちょっと乱暴な言動してる子のお母さんはたいてい金髪に近い茶髪なんだよね。




    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2021/05/27(木) 10:43:17 

    >>1020
    君が、DQNだということはわかったから

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2021/05/27(木) 10:47:41 

    入学式でも大丈夫な、変に目立たない無難な格好や髪型が
    わ か ら な い
    これはもう頭沸いてる以外言いようがないね

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2021/05/27(木) 10:50:15 

    >>1046
    わかる。髪もメイクも若い時のままアップデートされてないんだよね。私同年代で割と早い時期に黒髪にしたんだけど、何で?って感じで相当不思議がられたよ。茶髪巻毛にラメとかアイラインとか細眉とかまだやってる人は本人の中ではイケてるつもりなんだろうけど、周囲の認識とはかけ離れていくよね。

    +7

    -2

  • 1077. 匿名 2021/05/27(木) 10:51:07 

    あーちょっと見ない間に35か💧
    金髪より年齢に目がいったわw

    大人の自己責任

    キンパだろーが
    ミニスカだろーが
    ツインテールだろうがw

    他人に迷惑かかる事じゃなければ
    好きにすればいい。

    こんな事言ったら、必ず見てる方が不快とか風紀を乱すとか言う風紀委員長いるけどw
    そもそもあなたの顔 見るだけで不快と思ってる人いるかもだよねw

    好きなもの食って
    好きな髪型して
    好きなファッションして
    楽しく生きたい\(^o^)/

    +4

    -4

  • 1078. 匿名 2021/05/27(木) 11:04:24 

    この人最近もう見ないよね
    顔が安定しないしよくわかんない顔してる

    +3

    -1

  • 1079. 匿名 2021/05/27(木) 11:04:58 

    >>1071
    お金じゃなくて気持ちだよ
    自分のおしゃれにばっかり気持ち向けてて、子供のことなおざりになってる人が多いと思う

    自己主張つよいファッションの人の子供って、乱暴だったり図々しかったり他人と距離の取り方わかってないような子が多い気がする
    親にきちんと気持ち向けてもらってないからじゃないのかな

    +5

    -2

  • 1080. 匿名 2021/05/27(木) 11:05:07 

    >>30
    プライベートでの話ではないかな。

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2021/05/27(木) 11:06:09 

    >>974
    ☺️これじゃなくて
    😄これな
    年配しか使わんオジ文字だからキモイ

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2021/05/27(木) 11:08:52 

    >>1080
    すみません。>>72さんへのコメントでした。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2021/05/27(木) 11:10:05 

    芸能人である時点でみんなと違うんだから
    何かいわれてもいちいち気にしない方がいい

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2021/05/27(木) 11:11:05 

    お受験の時は黒に染めたんだよね?
    金髪が良いと思ってるなら貫きなよ。
    ポリシーないわ。

    +8

    -0

  • 1085. 匿名 2021/05/27(木) 11:11:52 

    まぁでもやっぱり歳相応の身なりって大事だよね。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/05/27(木) 11:18:21 

    若作りが痛いのよ

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2021/05/27(木) 11:19:42 

    金髪にしたらなんでいけないの?!って〇〇ぼんみたいな価値観

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2021/05/27(木) 11:20:44 

    >>1
    とりあえずおばさんの汚い金髪と露出は目に毒

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2021/05/27(木) 11:21:16 

    髪の毛が緑のママ友いるけど、考え方も全然まともだししっかりしてるよ。見た目で判断はしちゃいけないね

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2021/05/27(木) 11:22:18 

    土屋アンナは見た目も生き方も派手だけど、インスタ見てると本当に子供たちを大切にしているのがわかる。アンナみたいに見た目じゃない人もいるし、見た目通りの人もいる。

    +3

    -2

  • 1091. 匿名 2021/05/27(木) 11:27:54 

    >>471
    暴言てどんな事言われるの💦
    クソジジイって言い返したい!

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2021/05/27(木) 11:31:22 

    >>1
    人は見た目じゃないのは否定しないけど、だったら別に息子の受験きっかけで気分転換で暫く暗めのトーンにしたっていいのに、ウイッグで面接して金髪は譲らなかったんでしょ?

    そもそも自分が他人にどう見られるのか見た目に強い拘りあるじゃない、整形だってガッツリしてるし

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2021/05/27(木) 11:34:27 

    >>9
    自分が好きに生きているんだから、他人だって好きに生きていいでしょ。
    批判する自由だってあるんだし、どうであっても問題ない。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2021/05/27(木) 11:40:16 

    以前ガルで、参観日の日に金髪サングラスミニスカのママがセグウェイに乗って「がんばれー」って応援に来てて、
    子供も保護者もみんなその人に釘付けだったってコメント見たなw

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2021/05/27(木) 11:40:37 

    >>13
    お金なくて染め直さない金髪は不潔だけどね

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2021/05/27(木) 11:42:03 

    >>1092
    見た目で判断する学校に通わせるんだ
    その矛盾は受け入れられるんだ
    ちょっと不思議かな

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/05/27(木) 11:44:31 

    >>1
    >「じゃあ、何を着るのが正解で、どんな髪型、メイクがお母さんらしいのか」

    体を露出しない、派手でない色の服(ブラウスは白)、黒髪で清潔感のある髪型、ナチュラルメイク
    一般的には。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/05/27(木) 11:44:35 

    論点全く違うけどこの人の場合はすごく田舎臭く見えるからやめたほうがいい

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/05/27(木) 11:45:41 

    金髪なんて自分の親なら嫌って知らんがなってなるな笑お前の親じゃ無い笑

    +0

    -2

  • 1100. 匿名 2021/05/27(木) 11:46:59 

    >>29
    一人で自由になりたいからじゃない?
    若くに産んでる人って子供が中学とかでもまだ恋愛できる年齢だから
    これらの人らって実際恋愛してるじゃん?
    逆に夫婦揃ってる家庭だと子供が出て行ったら老夫婦だけでは間が持たなくなるから子供にあまり出ていってほしくないって人が多いよね

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/05/27(木) 11:48:13 

    高校生のとき金髪男子が先生に髪色注意されて、学生のときは大人になってから染めろって言われるし、大人になったら学生じゃないんだからって言われるしいつ染めればいいんだよ!と楯突いてた
    そんなに金髪にしたい理由もわからんけど

    +1

    -1

  • 1102. 匿名 2021/05/27(木) 11:49:42 

    >>1098
    平面的な顔立ちに金髪、白塗り、赤リップ
    ほんと田舎くさい

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2021/05/27(木) 11:51:19 

    >>1022
    タトゥーのバカ発見器と同じ理屈でしょ
    タトゥー入れてる人がほぼ反社かと言えばそうではないけど、反社のタトゥー入れてる率は100%に近い
    バカ高校行くと見た目がホストやヤンキー、ギャル率爆上げだし

    +8

    -1

  • 1104. 匿名 2021/05/27(木) 11:51:53 

    >>1
    幼稚園の入学式に髪の毛がグリーンのママが居たけど見た目は奇抜だけどすごく良い人だった。個性強めだとどうしても基準(自然な茶色まで?)から外れて非常識みたくみられちゃう世の中だね。まるで校則を思い出す。私自身、専門の入学式で当時流行ったあゆのハニーブラウンカラーを頼んだはずが今で言うカズレーザーみたくなって式に臨んでめちゃくちゃ浮いてた。入学式の後、黒髪に染め直しに行った。入学式の時の写真は封印した。

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2021/05/27(木) 11:56:24 

    >>1104
    あゆのハニーブラウンの筈がカズレーザーの金髪って…
    ごめんカズレーザーの名前で笑ったwww

    でもそれほんと酷すぎるね…カズレーザーの金髪ってプラチナブロンドの域じゃん…挙げ句日本人に似合わない色もいいとこだし

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2021/05/27(木) 12:10:25 

    ママっていうか普通の仕事してて35歳で金髪にしてる人が周りに居ないので驚きはするよね。

    +4

    -0

  • 1107. 匿名 2021/05/27(木) 12:10:32 

    涙袋やばい
    35になってこの美的感覚は幼稚だと思う

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2021/05/27(木) 12:11:13 

    >>1072
    自分の顔を可愛くしたいってのは人に可愛いとか良く見られたくて整形してる部分がある筈なのだから自分だって見た目で判断してる部分あるからやってんじゃん?と言われるの当たり前

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2021/05/27(木) 12:15:01 

    なんか、昔の可愛可愛い!って言われてた若い時の様に、若作り頑張ってると言うか現実逃避してると言うか、、って感じに見える

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2021/05/27(木) 12:21:05 

    くだらない

    35歳にもなってこんな話題

    +5

    -1

  • 1111. 匿名 2021/05/27(木) 12:23:49 

    >>4
    都会に住んでるし地味な見た目だけど、ガルちゃんでよく見るぶつかり魔に会ったことない

    +2

    -3

  • 1112. 匿名 2021/05/27(木) 12:24:47 

    >>1110
    そうなんですよ。
    精神的に幼すぎる。

    +5

    -2

  • 1113. 匿名 2021/05/27(木) 12:31:59 

    私は母親が金髪でも良いと思います。
    でも、日本で生まれ育ったのだから金髪が一般社会でマイナスのイメージを持たれることは知っているでしょ?
    周りの意見にいちいち反応せず堂々としていたらかっこいいのに。。

    反対の意見に物申す時点でどっちもどっち。
    結局益若さんは小さい人間なんだなーって思いました。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2021/05/27(木) 12:35:19 

    >>525
    好きなだけ〜とか言い出したら全ての整形そうなるよ。この鼻の高さが好きなだけ、この輪郭、この目頭が好きなだけってね

    他の整形してる人達と違ってコンプレックスはありません、と思いたいんだろうけど。
    埋没だって整形は整形なんだから、顔面改造しまくってる人とカテゴリーは一緒だからね。

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2021/05/27(木) 12:35:31 

    背が高くて顔が三原じゅん子系だからか昔から変な被害は無かったけどヤンキーと間違われるから嫌だった
    大人になって目立ちたくなくて見た目大人しくしてたら梅田でぶつかり魔に遭遇
    ブチ切れて追いかけて後ろから「おい待てや!ボケが!お前謝れや!」て叫んだら逃げやがったw
    以来髪は派手にしていて45歳だけどハイライト入れまくってる

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2021/05/27(木) 13:29:13 

    >>1107
    私もそこが気になる。
    普通は年齢を重ねると素敵だなと思うものとか関心のあるものが自然と変わっていくのに、いつまでも10代20代の頃のままなんだろうなって思った。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2021/05/27(木) 13:30:23 

    >>1112
    それが結果として彼女の身なりに出てますね。

    +5

    -1

  • 1118. 匿名 2021/05/27(木) 13:34:43 

    >>1077
    文章だけでどんな人か想像できるね

    +3

    -1

  • 1119. 匿名 2021/05/27(木) 13:36:29 

    >>1099
    「お前」ね…

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2021/05/27(木) 13:40:21 

    >>1008
    キョロキョロビクビクするような人は好きに生きる器がないのでは

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2021/05/27(木) 13:58:29 

    公園にパンツの見えそうなミニスカだけはなし。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2021/05/27(木) 14:07:43 

    別に芸能人なんだし好きなオシャレすればいいと思うし、いちいち文句言いに行くアンチまじで暇だなって思うけど、一般人の「お母さん」が金髪フリフリミニスカートとかで子供の入学式とかきてたら私は引く。言葉には出さずとも、引きはする。笑

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:32 

    >>1094
    ちょwww廊下とかもセグウェイって事?
    金髪より何よりセグウェイってww

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:35 

    >>1
    そもそも日本にいる以上は無理だよ。
    いつかハーフだらけになって地毛が金髪・茶髪当たり前の環境になったら違和感なくなるでしょ。

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:42 

    子供さんの進学先に芸能人が多ければ浮かないのでは無いかな?進学先の校風によるのかも。但し、お祝い事はいいけれど、お葬式や法事にはどうかなと思う。

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:29 

    >>1105
    1104です。美容院の鏡に映っている自分の金髪姿にびっくりしました。入学式の前日に染めて今でいうカズそのものになったんですけど(←あゆ全盛期にまだカズ居なかったんで)もう本当勘弁してくれよでした。スーツにあの金髪、眉毛は染めていないので真っ黒。おまけに『肌を労るように髪の毛も労ってあげて!』っておねぇ口調のおじさん美容師に言われたし散々でした。

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:25 

    >>10
    私も好きな髪色、服装とかしたら?と思うけど、いざ自分がとなると子供がいて周りのママ友にも派手な人いないし子供に対しては偏見もたれたりしたらかわいそうだなとは思う。

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:38 

    どなたかが書いていた夏木マリとか土屋アンナのようなロック?パンク?系ってわりと年齢層幅広いけど、ギャルはギャルの性質上に若いうち限定だろうから違和感強いんだろうね。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:08 

    お母さんでも自由にファッションを楽しむべきという意見には賛成だけど、この人の場合は整形してまで幼い顔作ってヘアメイクやファッションも10代みたいだし様子がおかしいからなぁ。
    ついでに自分のアパレルブランドでやらかしたパクリ騒動もスタッフのせいにして逃げるっていう失態晒したくせにシレッと母親代表みたいな顔して物申しちゃってるところにも引く。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:18 

    >>999
    見識が浅いんですね。

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2021/05/28(金) 10:50:02 

    >>1005
    白髪ないならいいね
    白髪で出すと毎月になるからカラーで遊びたくなるよ

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2021/05/28(金) 10:50:42 

    >>1006
    流行ってるよ!検索してみたら?素敵な感じのも多いよ

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2021/05/28(金) 10:57:22 

    >>1063
    被害に遭った事が無い人には分からないんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:41 

    >>983
    絶対操作されてるよね

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2021/05/28(金) 15:14:56 

    あのプラスの数見て操作されてるって…
    さすがにそれはない笑

    整形しといて"人は見た目じゃない"って言っちゃダメでしょ
    整形した人がそれ言ったら嘘になる

    正しくは、"人を見た目で判断してはいけない"でしょ

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2021/05/28(金) 18:14:35 

    >>1025
    主張なの?
    主張なんて思ったことがない

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2021/05/29(土) 12:27:38 

    自分が正しいと思ってるなら堂々とやればいいのに
    外見混みで金稼いでて子供に不自由させてないんだからさ
    なのにこの人って前からすぐこういう話題に食いついてるよね?

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2021/05/29(土) 12:31:47 

    SNSで見てるときは「つーちゃん今でも可愛くてすごいなーさすがお金持ってるし美容徹底してるんだろうなー」って思ってたけどテレビに出てるの見たらSNSと全然違った

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2021/05/29(土) 21:18:24 

    >>1036
    日本人の心が狭いからでしょ
    細かいことにうるさく他人に厳しい日本人多いから

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/05/30(日) 18:09:18 

    この人自分のこと赤ちゃんや人形だと思ってる?

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/05/30(日) 19:18:54 

    >>27
    金髪の人が性格が悪いとか、育児放棄をするとかの決めつけや偏見はないけど、社会人としてチャラく見られるのは仕方ないからしない。益若つばさはそんなこともわからないの?

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/09(水) 12:41:52 

    避妊リング?気になって見に来たのにトピなかったw

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2021/06/09(水) 12:54:15 

    避妊リング

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/06/09(水) 13:14:34 

    >>1142
    同じくw
    ミレーナ
    月経困難症にもいいとか知らなかったわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。