-
1. 匿名 2021/05/26(水) 12:26:41
出典:i.daily.jp
益若つばさ、金髪ママへの世間の声に「じゃあ何を着て、どんな髪が正解なのか」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpモデルの益若つばさ(35)が26日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、母親らしくない格好に反感の声が上がっていることに対しての思いを打ち明けた。益若は07年にモデルの男性と結婚し、08年に長男が誕生。13年に離婚し、その後シングルマザーとして長男を育ててきた。その長男も今年の4月に中学に入学し、親元を離れ寮生活を送っているという。益若は現在金髪で、長男の入学式も金髪で行ったことをインスタグラムで明かしている。それに対し「お母さんらしくないとか、金髪なんて自分の親なら嫌だとか、常識がないとか」言われたという。
見た目に関しても「じゃあ、何を着るのが正解で、どんな髪型、メイクがお母さんらしいのか」とも問いかけ「私は、人は見た目じゃないって思う」とコメント。だが「そういう(派手な)格好をする人は見た目で判断されるっていうのも理解した方がいい」とも忠告した。+1069
-458
-
2. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:06
バニーガール+577
-19
-
3. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:07
明るすぎ+104
-129
-
4. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:29
派手な方がなめられなくてよい
おとなしい格好してたとき、ぶつかり魔とかによくあってた+1961
-175
-
5. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:32
別に気にせず好きにすればいいやん+1445
-27
-
6. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:56
かまってちゃん+504
-188
-
7. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:04
見た目が全てじゃないのに整形するのは矛盾ですよ、さすがに。+2196
-223
-
8. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:04
10年前本当に大好きでした
今はファンではないけど
髪型や服装は何歳でも自由でいいと思う+902
-44
-
9. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:10
差別差別うるさいくせに、母親はこうあるべき!って感覚がいつまでも抜けない日本人+1768
-78
-
10. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:12
好きな髪色にしろよ。
めんどいな。+947
-40
-
11. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:21
子供の頃に、親にあって欲しいと思った服装+541
-32
-
12. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:21
それが良いと思うなら、貫き通せば良い。+580
-11
-
13. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:22
不潔じゃなきゃいいんじゃない
子供が恥ずかしい、やめてくれって思ってたらやめればいいんだし+963
-9
-
14. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:25
他人の服装なんて気にしてない+381
-27
-
15. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:28
母親云々の前に歳相応の髪色っていうのはある
もうギャルの年齢じゃないでしょ
歳相応のオシャレをしてください
+172
-184
-
16. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:30
家庭が上手く回って子供がすくすく育つならなんでもいいよ
正直髪色とかカラコンとか口うるさい人がネットでは多すぎ+917
-43
-
17. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:31
参観日に行ったら子供からシカトされない格好+652
-5
-
18. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:33
他人がどんな髪型してようとどうでもよい。+258
-13
-
19. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:36
>>1
自分の息子に聞いてみなよ
息子が良いんだったら堂々としてれば良い+776
-3
-
20. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:50
>>7
中身で自信もってれば、整形はしない。+384
-76
-
21. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:58
わからん人やなぁ〜+83
-12
-
22. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:15
いっぱい稼いで子供にしっかりごはん作ってていっぱい構ってあげてるから別に金髪でもいいんじゃない?
+505
-16
-
23. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:16
40半ば位になると白髪が目立たないように金髪に近い色の頭のお母さん増えてくるけどね+460
-22
-
24. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:18
フネさんみたいな格好じゃない?オシャレなママでも家事や育児しっかりやってる人はたくさんいるのにね。+25
-19
-
25. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:21
せめて子供のことで学校へ行くときは黒髪のウィッグ付けてスーツ着とけば良いじゃん。
自己主張激しいから叩かれるんだよ。
子供のためにたまには自己主張を我慢すれば済む話じゃん。+101
-105
-
26. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:41
益若べつに好きじゃないけど、どんなに格好しようがその人の勝手だと思う。でも、その見た目のせいで子供にまで迷惑がかかるようなら止めてあげてほしい(>_<)+388
-9
-
27. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:46
別にどんな髪色・格好でもいいけど、その髪色や格好に対する世間の印象がどうかは認識する必要はあると思うね。
偏見・差別が駄目ってのはまた別の話。
わたしは、あまりに明るい髪色や品の良くない格好の親に対してはあまり良い印象はもたないし、その子どもについても同じ。+375
-27
-
28. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:51
気にするだけ無駄そう。
自分と違うタイプを叩きたいだけの人間って
沢山いるからね。+45
-11
-
29. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:53
シングルマザーの子供ってみんな若くして寮に入るよね。
この人、安室、紗栄子
何故なんだろう+265
-23
-
30. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:05
>「日焼けもやめ、メイクもナチュラルにして髪の毛も暗くした。お母さんっぽくなりたかった。そうならないといけないのかと思った」と必死に変わろうとしたという。だが、長男が5歳の頃にパンク。「これはムリだと思って完ぺきを諦めた」といい、仕事をしている姿を息子に見せることを決意。
こうやって迷ったり悩んだりして今の金髪があるなら誰に何を言われようと気にしなくていいんじゃない
息子さんいい子に育ってるみたいだし、自分と家族が良ければ世間の声とかどうでもいいよね+256
-11
-
31. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:06
どうでもいい、いちいち意見する人も面倒くさいし、認めさせようとするのも同等に面倒くさい人。+142
-10
-
32. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:18
TPOに合わせることは必要。
第一印象って大事だし、自分が損することもある。+298
-5
-
33. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:36
前にもお腹の見える洋服着てお母さんなのにって言われてた芸能人いたよね?
周りに迷惑かけてるわけでもないし、躾がちゃんと出来てて子供がお母さんのこと大好きで笑っている家庭であれば、服装なんてなんでもいいじゃんって思う。+21
-18
-
34. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:46
その子にとっての母親業をちゃんとしていればどんな格好でも良いと思う。
まぁ、あまりにも不潔だとか露出高いとかはやめたほうがいいけどさぁ。+81
-4
-
35. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:50
>>7
見た目が全てじゃないと思ってるけど整形してるよ
何が矛盾してるんだろう、見た目が全てだと思う人は中身を磨かないの?ないでしょ
0か100かしか考えられない人?+357
-163
-
36. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:03
金髪が伸びてプリンな上バッサバサな髪の毛とかでなければ+55
-3
-
37. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:12
人は見た目じゃないって言うけど、実際お母さんの中に金髪の人がいたらなかなか話しかけられないから中身を知る機会がない。
+236
-7
-
38. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:16
>>31
バッシングに反論すんのは普通じゃない+11
-5
-
39. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:29
別に金髪でもいいんじゃないの?
なんでこんなに叩かれてるのか分からない。+18
-15
-
40. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:29
不潔じゃなければいい+10
-6
-
41. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:31
大人にはTPOってのがある
派手な格好がそぐわない場面が歳をとると増える
そこにきちんと対応できるかどうか+231
-5
-
42. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:49
どんな髪型でもファッションでも別に何とも思わないよ
髪色派手めな人で美容師さんだったりあるし
職業でも色々あるでしょ
ホントは派手にしたいけど、仕事柄ネイルも出来ない、カラーも出来ない等
だから、別に髪型や髪色、ファッションとかでママのくせにとかは別に思わない
+51
-7
-
43. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:57
>>1
ガタガタいつまでも言ってる方がカッコわるいよ。
好きにしな。誰も咎めない。+194
-16
-
44. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:19
>>4
それ
あなたが
暗い陰気オーラ出すぎて
ナメられたんじゃない?
背筋ピーんと堂々としてたら
そんな事されないよ+28
-362
-
45. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:23
子どもが気にしないなら何着ても金髪でもいいんじゃない?私も気にしないタイプだったからアラフォーの母親が茶髪巻き巻きヘアミニスカワンピでもなんとも思わなかったし
でも子どもが嫌がるなら辞めてあげてほしいとは思うね+15
-1
-
46. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:32
娘の立場からすると、お母さん金髪はやだな。傷んでない明るい色ならいいけど。+84
-10
-
47. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:39
TPOをわきまえていれば、普段はどんなのでもいいと思う。
+22
-3
-
48. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:42
トピ画の涙袋怖すぎる+29
-2
-
49. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:00
好きにすればいいけど、第一印象でやっぱり壁は作っちゃうよ。+93
-2
-
50. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:06
最近派手な髪色のお母さん多いよ。
ご近所にも髪の毛緑とかピンクにするママ友いるけど、見た目とは違ってめっちゃ良い人だし、人は見た目で判断できないなと思った。+60
-23
-
51. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:08
>>44
それセカンドレイプと同じ構造の発言だよ
あなたが被害に遭うのはあなた自身に問題があるからだって+180
-8
-
52. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:13
研ナオコのYouTube見た事ある人居る?あの人のコメント欄は大絶賛だよ。金髪がカッコイイとか何歳になっても貫いてるメイク素敵ですとか。結局、研ナオコの金髪やファッションは絶賛されて益若つばさが批判されるのは若さや羨ましい気持ちがどこかにあるから批判して足引っ張りたいだけなんじゃない?お子さんも優秀で受験に合格して息子さん自身が金髪が嫌だと言ってないなら他人にとやかく言われる筋合い無し+58
-16
-
53. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:16
みんな好き勝手してるし好き勝手言うもんじゃん
この件に関しては反発しつつ、自分は自分で理解できない事には同じようなことしたりさ
こんなイメージ間違ってる!とか、自分に不利な意見だけねじ伏せようとしても無駄だよ
そんなん知らねー好きにするわって自由にするしかなくない?+0
-1
-
54. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:33
>>7
なんか、それとこれとは別じゃない?なんて言ったらいいか分かんないけど、違うと思う+254
-37
-
55. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:36
金髪で派手でも思いやりある人いる。
黒髪で年相応の人でもクソな奴もいる。+48
-6
-
56. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:55
人は見た目じゃないって言うなら子供が学校で浮かない格好で保護者会とかは参加できるだろうに
金髪はいいとして何事にもTPO
+30
-1
-
57. 匿名 2021/05/26(水) 12:33:57
虐待とか放置とかそんなのしない限りいいと思う
見た目で判断する人が多いのは分かる
でも気にしないほうが1番+8
-0
-
58. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:05
近寄りたくないなあと思うくらいかな+19
-3
-
59. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:13
子供いなくて20代で結婚した途端に「主婦なのにそんな格好して」って褒め言葉とか心配よ?みたいな意味でも言われてイライラしてたな。
田舎じゃなくて東京でも普通にあるからね。
子供いたら余計言われるだろうな。+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:25
+26
-16
-
61. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:51
派手なお母さんよりも地味な感じのお母さんの方が地雷なこと多いよね+54
-6
-
62. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:55
VERYとかに載ってる母親がいいです
+26
-1
-
63. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:59
この人みたいにオシャレとかポリシーとかでとにかく似合ってたら何にも思わないけど、学生時代大人しかったのに急にママ友の世界でいきがってヤンキーぶる人いるよね。だいたいそういう人は基本的に根が真面目だしピアスの穴なんてひとつも無いよね。+9
-0
-
64. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:04
>>56
それ
TPOを弁えているかどうかなんだよね+12
-1
-
65. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:21
小言言われて嫌だなって思うくらいなら周りに合わせた服装や髪型したらいい
+13
-1
-
66. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:25
『似合ってない』から批判の標的にされるのでは?
+10
-1
-
67. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:31
>>7
それとこれは違う話じゃない?
今どき整形ぐらいしたっていいと思うし+58
-59
-
68. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:43
人それぞれ!とか多様化!とか言いつつ、
ママの容姿を定型にはめたがる世間ってナンセンスだよねー+12
-6
-
69. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:52
黒髪ひっつめに地味で動きやすい服に決まってるでしょお!!!+4
-3
-
70. 匿名 2021/05/26(水) 12:36:33
子供が誰々のママ、髪が黄色で可愛いかったー!ママもして!
と我が子から言われたww
容姿は自由だからね+4
-3
-
71. 匿名 2021/05/26(水) 12:36:42
オシャレじゃないお母さんより全然いいかな私は。
うはお母さん本当地味でオシャレしなかったからちょっとやだったし+22
-1
-
72. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:14
>>30
日焼けは出産前からしてない気がする
出産してから髪の毛暗かった時期はあったけどナチュラルメイクの時期なんてあったっけ?
葛藤はあったんだろうけど普通に疑問+42
-3
-
73. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:27
>>1
息子や友人に聞いて自分が良いと判断すればいいだけの事。
見た目すら微妙な年齢になってきてるんだから。+83
-4
-
74. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:28
さっきテレビでこのインタビュー見たけど涙袋?が凄すぎて話してることが頭に入らなかった。
色が白いから余計腫れてるみたいで+35
-0
-
75. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:31
まぁせめて綺麗な金髪にしてよ。
絶対こまめな手入れがいるでしょ。
それが出来る人しかやったらダメだよね、年齢に関係なく。+7
-1
-
76. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:33
>>44
ぶつかり魔のおっさん、まじで人みてぶつかってくるからね
おとなしい子狙うよ
ちかんと一緒+146
-3
-
77. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:36
うちの母は10代で私を産んだから「若いママ」だった。小学校の時に同じ年の若いママが居てその人が明るい可愛い格好をしていて羨ましかったよ。母はジジババが煩いからと地味な格好してて老けて見えたので。+6
-2
-
78. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:38
知り合いに古着屋やってるお母さんで髪の毛カラフルに染めてるけど何も思ったことないなー
見た目でギョッとするけど話してみたら普通な事あるし+4
-1
-
79. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:46
○○らしい○○、○○らしさ
こういう価値観に目くじらを立てる方々の心中もなかなか理解し難いけどね
あってもいいんじゃないかな?+1
-2
-
80. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:53
>>70
私も今でいう自然派ママ?みたいなタイプの母親だったので派手なメイクをしたお母さんにあこがれたなー
子どもってTPOとか年齢がとかないもんね+0
-1
-
81. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:54
白髪目立つからハイトーンにしてるけど他人の為に服装も髪色まで配慮して生きていかなきゃいけないの?疲れるわ+28
-1
-
82. 匿名 2021/05/26(水) 12:38:47
>>12
おばあちゃんくらいになったらカッコいいよね。
あぁ、周りに何言われようが自分の好きなスタイルを貫いてきたんだなって。
益若も悩まずに堂々とすればいいよ。自分に自信がなくてブレているうちは何しても周りから言われるし、気になる。+18
-0
-
83. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:04
>>29
我が子と言えど異性だから扱い難しいんじゃない?
男の子特有の色々あるでしょ。
聞く相手(夫)がいないんだし集団生活で勝手に学んで大人になってくれた方が双方楽だと思うし変に密になるより健全な気がする。
+175
-8
-
84. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:12
母親でも好きにすれば良いと思うよ。子供が嫌がらず、清潔感があればね。
でも今の益若さんは似合ってないし顔色も不気味だと思っている人が大半かと思うわ。+6
-1
-
85. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:22
>>61
普通の気のいいおばちゃんみたいな人だと思ったら悪口大好き噂話大好きとかね+26
-0
-
86. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:28
>>79
目くじらたてているというか、〇〇らしさみたいなのを大事にしている人の一部がそうじゃない人をバッシングするからじゃないかな
保守的な恰好の母親も金髪の母親もいてもいいよ+7
-0
-
87. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:31
白髪で金髪にしてるんでしょう+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:34
金髪だろうが派手な格好だろうが今どきそんなに非難されないよね。現在黒くても昔は金髪だったお母さんだっていっぱいいるだろうし。「あーまだ変わらないんだ」って思われるくらいで。
+10
-0
-
89. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:48
保育園とか行くと美容師のママとかいるから金髪も紫も別に珍しくも何ともないけど、この人はSNSとかやるから異様に気にしちゃってそう。+9
-1
-
90. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:50
個人的に金髪でもいいやんって思うけど、自分の特別な日のために母親が自分のスタイル曲げて黒髪にしてくれたってことに対して子供が嬉しく思う場合もあるという意見を見てそういう子もいるかもと思った
子供が金髪の母の方がいいって言うならそのままでいいだろうし、周りの母親と同じがいいと思うならその日くらい黒スプレーするなりウィッグかぶったらええやんと思う
人生すべて子供に捧げろなんてって考えはそぐわない時代だとしても子供の晴れの日くらい我慢しろって意見はそんなにおかしいとか厳しい意見とは思わないけどな+10
-2
-
91. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:55
マナーを持ってルールを守って
人に迷惑かけない生き方をしてれば
ある程度の髪色や服装、メイクは
他人がとやかく言う事じゃないのかなと
見た目が派手だからといって
人格を否定するのは違うよね+5
-0
-
92. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:57
自分が子供だった頃に母親が金髪や派手な格好してたらどう思うんだろう。もし嫌だったら自分の子供も嫌かもしれないね。+6
-1
-
93. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:08
益若みたくメンテナンスした綺麗な金髪なら子持ちだろうが何とも思わないけどな。いかにも「自分で色抜きました!」みたいな仕上がりで髪もボロボロな人はちょっとね。+26
-0
-
94. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:10
実母が昔スリット入ったスカート履いたりしてギャル寄り?な格好してたけど子供ながらに嫌だと思ってた
世間の目より我が子がどう思ってるか気にした方がいいんじゃ+43
-1
-
95. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:13
紅蘭て人も派手な格好のことでなんか発信してたよね。
派手な人って色々悩んでんだな。+9
-0
-
96. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:13
>>7
それとこれとは全然話が違うでしょ
そういうのを屁理屈って言うの+73
-56
-
97. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:37
日本人は本当難しい
髪の毛黒くないとダメ
学校に化粧したらダメ
ミンナオナジガタノシ?
ガイジンビックリヨー!
ってヨーロッパ人に言われた笑+3
-8
-
98. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:01
芸能人ならそういう格好も納得だけどな
美容師さんとか美容系の人とかも
幼稚園のお迎えにヘソ出しルックできた人いたけどスタイルよかったし「すげー!」としか思わなかった
たとえばばあちゃんになったらザ・ばあちゃんな服着なきゃいけないわけでもないし好きにして良いと思う
+4
-3
-
99. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:12
私は単に、同級生の保護者達に変わった人と思われたくないから普通の格好をするよ。私自身、普通だし、だから普通の人とお近づきになりたいから。
できれば親しく情報交換したいし友だちにもなりたい。子供が何かあったら手を貸してもらいたい。
+15
-4
-
100. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:20
>>44
たくさん-されてるけど私はあなたに同意します
清楚な感じでもバカ男を寄せ付けないオーラを出している女性はいますからね
特に、あなたが言っているような姿勢の良い人ですね、堂々としているというか😃+10
-70
-
101. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:22
>>15
歳相応の髪色って何色?
なんで年取ったら落ち着いた色合いにしなくちゃいけないの?
ヤンキーみたいな抜けたオレンジとかは汚らしいけどオシャレな髪色ならずっとしてちゃいけないの?
紫の髪のおばあちゃんとかカッコイイけどな+91
-18
-
102. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:22
まぁでも、なぜあえて金髪?とは思うよ。
単純に目立つから、目線を感じたりするのは当然だと思う。+9
-2
-
103. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:26
この人は割と知名度ある芸能人だから、金髪母ちゃんでもいいんじゃない?都会住みなんだろうし。
それを一般的なアラサー、アラフォー田舎住みが間に受けて同じことやるのは痛いと思う。
自分の親だったらと思うとキツいし、若い頃できなかったからやってんのかなと思っちゃう。+9
-8
-
104. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:35
自分の人生、他人に指図されてつまらなく生きるよりかは、好きなように髪や服を楽しむくらいほっといてほしいわ(誰かに迷惑かけるわけじゃないし)
+2
-2
-
105. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:55
見た目が9割でしょ
顔立ちの事ではなく清潔感とか表情ね
「金髪の35歳女性」って字面だけで一般企業、一般人はうわぁ…と思うよ
まぁ今後は「私の中身だけを見てくれる人達」とだけ関わってればいーんでねーの?+17
-6
-
106. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:02
TPOわきまえてればいいんでない?
授業参観や保護者会に、ボサボサ金髪と汚い服装で来るようなお母さんは距離置きたいかも。+8
-0
-
107. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:26
>>103
これだから田舎には住みたくないと思ってしまった
こういういじわるな目線を狭い社会で向け合ってるのかな
こわい+11
-6
-
108. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:32
お洒落な髪色ならこだわりあるんだな~くらいにしか思わないけど、ヤンキー色は敢えて近づこうとは思わない…。
何にせよその後の子供の態度や学習力、親の態度とかが重要だと思う。+13
-1
-
109. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:42
金髪でもギャル系は嫌。
美容師さんみたいなラフな雰囲気なら有り+7
-0
-
110. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:43
>>7
わけて考えられない頭の悪い人+133
-60
-
111. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:45
てか誰に言われたんだろ?
タレントに面と向かって言える人いるかなぁ?+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:00
意地悪な地味ママと派手な優しいママが居たら個人的には派手な優しいママと仲良くなりたい+20
-1
-
113. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:08
別にファッションぐらい自由でいいんじゃないかな
服装の事で子供にもそこまで気を使う事もないと思う
特に芸能人なんて仕事柄もあるんだし+6
-0
-
114. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:17
>>22
それ。ちゃんとやってるなら何でもいい。
ただ、虐待する親やネグレクトする親も派手な格好してる人が多いから同類と思われたくなくて、落ち着いた格好してるお母さんが多いだけ。+63
-1
-
115. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:29
>>60
私も服や髪は金髪だろうが別にどうでもいいとは思う。ただ涙袋が赤いから炎症起こしてるように見えて痛々しい。そこだけ大丈夫なのとは思う。+45
-3
-
116. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:37
子供中学生くらいの男の子だよね
親が色気付いた格好してたら内心嫌だと思うけど
最近この人の親子ツーショット見たけどお子さんは真顔だったのがすごく気になった+2
-7
-
117. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:39
どれ程、ファッション界やガルが「好きな物着よう!」って言っても
日本社会は「べき論」の社会なんで。+9
-2
-
118. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:18
>>29
みんなとは?その三人の他は誰ですか?+39
-12
-
119. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:22
40年前の小学校の入学式に、茶髪でなく金髪で派手な化粧と服装の誰かの母親が二人写ってた。昔だから、ホステスをしているお母さんだったみたい。
アフロヘアーにロングスカートのセーラー服姿だった女子高生も今はお婆ちゃん世代なんだね…
+7
-0
-
120. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:26
悩むくらいならやめたらいいのに
何で人の目気にしながら金髪にしてるの+17
-1
-
121. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:32
木村カエラは髪色とか言われないよね歳とっても親になっても+9
-0
-
122. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:40
近所の人なら見慣れる
初見だったら、あんな保護者いるんだ〜
そんな感じじゃない?
この人は自分をSNSでで発信してるから、初見の人からなにから色々言われるんだと思う。
逆にファンからは言われないんじゃないの?一般になんか認めてもらわなくてもいいじゃん。+6
-1
-
123. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:42
>>1
おそらく、金髪だからとか服装がおかしいから叩かれるのではなくて、嫌われてるから手っ取り早く目についた金髪や服装が叩かれてる。
嫌われてる理由は、なんか気に入らないとか、なんか鼻につくって程度で、性格なんて実際会って喋ったこともないからわからない。単に叩く要素が髪の服しかないだけ。
益若つばさに問題があるわけではない。女はだいたいこういう悪口をよく言うよ。気にしなくていいと思う。+169
-12
-
124. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:01
>>94
うちも母がヤンママだったから、30過ぎてもミニスカート履いて恥ずかしかったな…インナー着ないでブラがスケスケだったり、股上浅いジーンズ履いてパンツ見えていたこともよくあったわ。
落ち着いた格好のお母さん羨ましかったから、子供が小さいうちは子供の意見尊重してほしい。+28
-0
-
125. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:04
>>105
芸能人相手に何言ってんの?+6
-2
-
126. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:21
我が子の子育てに必死で「子供の同級生の母親の髪色」まで気にしてられないけどね。
子供本人が意地悪じゃなければそれでいいよ。+2
-0
-
127. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:21
>>32
そして子供が損することもあるね。場合により。+39
-0
-
128. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:23
>>1
好きにしたら良いんじゃん?
だけど子供を私立に入れたいなら、金髪なんて母子家庭の所より受からないよ。+90
-4
-
129. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:32
格好がすごく特徴的でハードル上がると、
話してみたら、なんだ普通じゃん特別な職業かと思ったよ、ってがっかりされたくないしね。+3
-0
-
130. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:36
>>9
周りを気にして量産系の人からみたら、周りを気にしないで自分の好きなスタイルを貫いてる人を見ると羨ましくて嫉妬するんだよ
バカバカしいよね。
母親だから自分の好きなファッション諦める事ないけど、TPOに合ってればいいと思うけど+142
-15
-
131. 匿名 2021/05/26(水) 12:45:51
>>105
それは今の時代、差別と言われない?ファッション業界で働くお母さん達も居ると思うんだけど+6
-1
-
132. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:04
>>61
身なりに気遣ってない人は漏れなく地雷だね。+22
-0
-
133. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:10
個人的には犯罪や他人に迷惑を掛けるような事でなければ個人の自由だとは思うけれど、人は大体が見た目通りだとも思う
芸能人でなくても人と違う事をするなら批判を受けやすいのが日本だから理解して生きていくしかないんじゃないかな
+4
-0
-
134. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:24
否定コメントに反応しなきゃ良いのに。
あなたを好きでいてくれる人に、感謝の気持ちでも伝えてたほうがよほどタレントとして正解だと思う。+1
-1
-
135. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:38
>>101
年相応って大事だよ。逆に7歳とかで親に金髪茶髪にさせられてる子見てあなたはどう思うの?それと同じかな。あと単純におばさんになると相当金掛けなきゃ髪汚いし似合わないってのもあるし白髪染めをし出す歳だし。
紫髪おばあちゃんはそれは年相応じゃん。紫といえばおばあちゃん。+15
-38
-
136. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:45
>>62
私もそのくらいお金持ってる母親がいいです+6
-1
-
137. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:47
>>86
逆もしかりだよね?
若者らしく、女性らしく、母親らしくなどを「古い価値観」とかイミフな事を言う人もいるし+5
-1
-
138. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:48
仮に「これこれこういう髪型やファッションが母親らしいです」と言ったところで、どうせ従わないでしょ?だから好きな格好すればいいと思う。+2
-0
-
139. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:56
>>1
金髪でもいつもメンテナンスして綺麗に染めてる人なら何とも思わんけど、プリン出来てるのにいつまでも放置してる人は元ヤンくさいしだらしなくて不潔に見える。実際そういう人はそういう人が多かった。だから避けたくなる。+84
-3
-
140. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:59
>>5
気にしてはないでしょ。外野がうるさいから説いたのでは?+12
-10
-
141. 匿名 2021/05/26(水) 12:47:22
>>105
一般企業の一般人だけど好きにすればいいとおもいまーす
+1
-2
-
142. 匿名 2021/05/26(水) 12:47:34
じゃあ金髪パパにも偏見持たないであげてね。+2
-0
-
143. 匿名 2021/05/26(水) 12:47:51
>>111
SNSとかじゃない?
前にこの人ではないママタレントでTwitterか何かで色々言われて逆ギレしてる芸能人を見たことある。+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/26(水) 12:48:06
>>7
自分の好きな自分になってるだけの人捕まえて
何がそんなに気に食わないの?
+124
-38
-
145. 匿名 2021/05/26(水) 12:48:27
金髪だろうが派手だろうがなんでもいいよ、女なんだからおしゃれしたいじゃん。+2
-0
-
146. 匿名 2021/05/26(水) 12:48:46
>>103
うわぁ
田舎って怖いですね+3
-2
-
147. 匿名 2021/05/26(水) 12:48:56
>>5
でもガル民は「母親なのに」「歳をかんがえろ」っていつもこの人のトピで叩いてるよね
芸能人だし好きな格好してていいと思うけど
+89
-0
-
148. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:02
>>4
私は背が高く今は明るい髪色なのもあるのかそういう被害に合った事ないけど、小柄や大人しそうに見えるお友達が結構被害に遭ってる
ああいう卑怯な事をする奴は根性腐ってて弱いものにやるからね+604
-4
-
149. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:09
>>112
でも派手ママってやっぱり気が強くて価値観がヤンキーみたいな人が多いよやっぱ。地味ママが全員いい人とは思わないけど派手ママの方が性格いいみたいな風潮も変。(あなたはそこまで言ってないけどそういうコメント見たことある)+17
-3
-
150. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:14
>>107
住まなくていいでしょ別に笑
分かると思うけど単純に人口少ないから目立つのは当たり前かな。若者少なくて、高齢者も多いだろうし。+1
-0
-
151. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:16
好きな服装すればいいけど、他人から偏見?の目で見られる“可能性”があることも受け止めないといけないよ
ヤンキーみたいなお母さんなのと清楚な格好したお母さんなのではどうしたって印象は違う
見た目だけじゃないよ
言葉遣いとかでもこれは同じこと+12
-0
-
152. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:28
逆に金髪とか自分らしい格好してるママの方が気軽に接することが出来る。
「きっちりした母親です」オーラのある人の方が苦手。+7
-9
-
153. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:41
>>135
それ年相応の使い方おかしくない?子供の頭皮だから金髪や茶髪を見ると良くないと思うのであって、おしゃれな意味なら何歳で何色の髪だろうがいい
+28
-5
-
154. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:44
金髪でも何でもいいけど
金髪って近くで見ると痛みまくってて汚いなーって思う
近くで見なくても汚い人いるけど+2
-2
-
155. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:56
この人はタレント?だし金髪だろうが周りも分かってるからいいんじゃない?
それよりドラゲナイとは今も付き合ってるのか?ってみんな心の中で思ってそう。+7
-0
-
156. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:56
>>4
だから中高生ってチカン被害に遭いやすいんだよね。
10代じゃまだ怖くて声上げられないし。
+350
-4
-
157. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:15
>>98
ブリーチした髪なんてメンテ大変なのに綺麗にしてて凄いの一言しかないわ+2
-3
-
158. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:24
お金持ちだし息子さんは凄い学校入ったし羨ましい+4
-0
-
159. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:42
金髪だったり派手な化粧とかより、清潔感ない人の方が嫌だな
いつも同じヨレヨレの服でベトベトした髪の毛とか
+7
-1
-
160. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:44
>>150
感想言っただけだよw
陰気な社会で全員前ならえしなきゃいけなくて大変だね
マジョリティ側なら悪口も言えて楽しいのかなw+1
-0
-
161. 匿名 2021/05/26(水) 12:51:13
>>17
これだよね!
子供と家族がいいなら何でもいいよね+78
-0
-
162. 匿名 2021/05/26(水) 12:51:20
>>139
わかる。ぶっちゃけ髪色よりプリンだよね。悪目立ちするのって。私の幼稚園にいる金髪ママさんは金髪自体とても似合ってる上にプリンほとんど出来てなくていつも綺麗にしてるから変な目で見られたりしてない。逆に金髪まではいかない明るめの茶髪の人でもプリンが目立ってると悪目立ちしてる。+19
-0
-
163. 匿名 2021/05/26(水) 12:51:39
子供の行事だから自分自分だと言われても
しょうがないと思う。
批判ばかりのひとも凄いなとはおもうけど
皆誉める人ばかりじゃないことわかってるでしょ
投稿写真見ていてもメイクとか顔の表情とか
可愛いとか全然変わらないとか可愛い要求や
若い人に張り合う気持ちが
強い人なのかなーとは思う。
子供が金髪とか良いんなら良いと思うけど
言われたくなかったら行事の時に自分の写真
載せなくて投稿したら良いよ
+3
-0
-
164. 匿名 2021/05/26(水) 12:52:03
親が大学生みたいなメイクして金髪でミニスカート履いてたら嫌でしょw
しかももう子供中学生なのに+1
-1
-
165. 匿名 2021/05/26(水) 12:52:35
>>1
この写真、獄中経験ありアイドルのひとに似てる
指噛む人+7
-5
-
166. 匿名 2021/05/26(水) 12:52:47
好きな格好していいんじゃんね
母親になったら制限されるのはおかしい。周りがどう思ってようが勝手だし少なくても言ってる人に迷惑かけた?て思う+7
-1
-
167. 匿名 2021/05/26(水) 12:52:51
金髪ママの子供とは遊ばないでねって教えられる子がいるかもよ
そんな家庭の子は願い下げって感じかな+2
-3
-
168. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:11
>>7
自分の好きな服や髪型にするように、好きな顔にしただけなんじゃ?お金あるしね。+134
-23
-
169. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:12
>>153
年相応って、幼児には使わないの?初めて知った。
どんなに吠えようが一般人と芸能人は違うし越えられない壁あるよ。私は芸能人の見た目派手とかなんも思わないけど、ママ友で20歳みたいな格好してたらうわぁ痛いなあと思う。+6
-16
-
170. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:28
日本は浮いてたり目立ったりすると色々言われるからね
+1
-0
-
171. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:34
>>149
マイナスフルボッコされそうな考え方だけど私も同意です~。元ヤンキーや元ギャルの方率高いですよね。どちらも勝ち気で口が悪かったりするので苦手意識あります。差別的な態度取ったりなんてしませんがなるべく関わらないようにしたいです。+14
-3
-
172. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:47
そんなの常識あればわかるw自己責任。+0
-0
-
173. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:49
まぁ、ちゃんと働いてるのか?とは思うよ+3
-1
-
174. 匿名 2021/05/26(水) 12:53:50
>>23
そうそう
だから明るいカラーの40代以上は皆白髪隠しにも見えて、あまりそこに触れられない+85
-5
-
175. 匿名 2021/05/26(水) 12:54:28
この人、年々幼さをアピールするようなメイクとファッションになってるよね
そんな幼くありたいのかな+5
-0
-
176. 匿名 2021/05/26(水) 12:54:55
>>44
それだけ陰険なのにぶつかられないっていうのなら、その持論間違ってるじゃん+24
-3
-
177. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:15
>>4
めっっちゃわかる。
若い頃清楚にしてた時の人からの当たりの強さ半端なかった。
髪染めてそれなりに化粧して自分の好きなようにおしゃれも楽しむようになったら、
人からも丁寧に扱われることが増えたし、
稀に失礼な人がいても勝てるようになった+323
-23
-
178. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:18
>>135
子供と大人じゃまた話が変わってくるリスクも理解してて髪染めてる大人と、大人に茶髪にされてる子供じゃ違う+23
-0
-
179. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:27
>>81
同じ
出産をしたら白髪が増えて、白髪の束とか何束もメッシュのようになってて、でもグレーヘアーもおしゃれだよねーって思ってそのままにしてたら子供におばあちゃんみたいって言われたから目立たないハイトーンにした
白髪は色抜けはやいしプリンのところ目立つからハイトーンになっちゃうよね+2
-0
-
180. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:32
>>165
戦慄かなの?
+6
-0
-
181. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:45
マジレスすると、日本は言葉でハッキリとコミュニケーションとらないのに髪や服は好きにすればいいと言うのは違うと思う。
言葉でハッキリ伝えない代わりに、お互いに見た目や行動を監視したり制限することで和を保つ文化だから。
それが嫌なら学校でも会社でもガチ言葉で戦う覚悟をもつべき。+1
-3
-
182. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:50
>>165
戦慄かなの?指噛んでたかな…+0
-0
-
183. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:56
>>1
正解を見つけるのが母親のつとめなんだよ
+18
-7
-
184. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:00
>>1
こういう
「じゃあ何を着て、どんな髪型が正解なのか」
ってやつは、仮にこれが正解だよと提示されても結局自分のスタイル以外は納得しない定期+98
-2
-
185. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:31
>>4
わたしギャルだったけど舐められることもあったよ
例えばおばちゃんは特に舐めてくるというか敵視してくること多かった
あとはボーイッシュ裏原系(ストリート)の勉強できる頭良い子とかあからさまに馬鹿にしたようなこといってきたりした
ギャル=頭弱い馬鹿って見下してくる人はいるんだよね
ギャル=怖い思ってる人はヤンキーと勘違いしてるんじゃ?
+235
-9
-
186. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:31
>>29
鈴木紗理奈もだよね確か。+103
-0
-
187. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:50
私が良ければそれで良いって人は母親向いてるの?+2
-3
-
188. 匿名 2021/05/26(水) 12:57:16
年相応+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/26(水) 12:57:19
>>11
そんなのない
TPOだけ弁えれば問題なし+13
-25
-
190. 匿名 2021/05/26(水) 12:57:31
好きな髪の色、服装したらいい
でも子供がどういう目で見られてもいいならってのが大前提
親が変だと子供がなにか言われたりしないかとかしないのかな?髪色くらいなら問題ないかもしれんけど参観日にアラフォーでミニスカートとかさ+3
-0
-
191. 匿名 2021/05/26(水) 12:58:03
>>23
スナックのママにいそうなタイプ+10
-4
-
192. 匿名 2021/05/26(水) 12:58:39
清楚な格好してると、たしかに多くの人から「認めてもらえる」。
でもその代わり、従順だと認定されて、支配される。コントロールされる。利用される。
あえて無理やり奇抜にする必要はないし、
自分が清楚な方が好みならそうしたらいいけど、
自分の好みを抑えてまで清楚にして利用されまくるなんてアホな選択する必要もないと思う。
人から認められることより好かれることより、
自分が自分を認められて好きでいられる努力する方がずっと大切だし幸福度に影響する+0
-1
-
193. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:05
>>1
色が白過ぎない?+5
-0
-
194. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:43
>>166
まじそれ
オシャレって誰にも迷惑かけてないのに文句言うひとってなんなんだろ
ただ「わたしはあぁなりたくない」とは心中思うけど年齢とか関係なく好きなことをしてる人は魅力的だよ
日本人は人目気にし過ぎだと思う
+7
-1
-
195. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:45
>>7
貴方税金高納税者? 今の時代のインフルエンサー越してみたら言えばいいよ😄+9
-25
-
196. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:53
ヤンキー口調のお母さんとかは直そうよって思うよ
+0
-0
-
197. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:11
>>160
前ならえは草。好きなようにしてるし、金髪派手格好とかもうやりすぎておばさんになった今までやりたくないし、ブリーチするより艶髪がいいって、嗜好変わったし。たぶん大多数の人は15年も同じような格好ではないかと。
まあマウントおつです⭐︎(๑>◡<๑)+0
-1
-
198. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:12
>>187
男も女も自分がよければそれでいいじゃん
自分の人生だよ?+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:37
>>181
いやだよそんな隣組みたいな社会w
まあそういう陰気な国ではあるけど変わってほしい+0
-0
-
200. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:57
派手髪はいいけどメンヘラ整形顔は嫌だ+1
-1
-
201. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:11
>>198
いつまで母親父親は滅私奉公すべき!みたいな事言ってるんだろうね+1
-1
-
202. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:26
タトゥー刺青もオシャレだからいいだろとか言う人いるけどなんだかなー+7
-1
-
203. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:31
>>29
自分が一人で育てるとなったら仕事は続けるし、その仕事が芸能人みたいな不定期な仕事だったら選択肢として別に普通じゃ?一人で留守番させるより寮生活でカリキュラムしっかりしたお金持ち学校は子供の環境的にも悪くないでしょうし。まあ家の方針や子供の性格によってもあるだろうけどね。+151
-2
-
204. 匿名 2021/05/26(水) 13:01:53
>>29
サヤカも中学だか高校の時に寮入っていたような+34
-0
-
205. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:04
法律に違反してる訳じゃないのに何でそこまで叩けるのかが分からない
益若つばさにDMしてTPOを弁えましょうって本人に送ってる人は益若つばさのインスタチェックして母親なのに信じられない!きちんとした髪色を教えてあげなきゃ!って助言してるみたいだけど
芸能人に教えてあげなきゃってDMする人がまず理解出来ない
あまり過激な事書いて本人病んだりしないといいね。木村花さんの事もあったし+10
-3
-
206. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:07
>>169
幼児に使わないとかじゃなく、年相応の例文が変だと指摘されてるのでは
「7歳で親に金髪にさせられてるのが年相応ですか?」と聞かれたら年相応以前の問題でしょう+16
-1
-
207. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:18
別に髪はいいんじゃないの
刺青とかはビビるけど+5
-1
-
208. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:50
息子の同級生のお母ちゃんが金髪ロングだった。ギャルではない。
何してるんだろう?ロックンローラ?…って事にしといた。+4
-0
-
209. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:52
>>194
いや精神的な迷惑かけてるって気づこうよ+4
-6
-
210. 匿名 2021/05/26(水) 13:03:04
>>181
監視してるの?笑
外見至上主義すぎる+2
-0
-
211. 匿名 2021/05/26(水) 13:03:07
言われて気にするならやめれば?
自分がいいと思うなら気にせず続ければいい。+5
-1
-
212. 匿名 2021/05/26(水) 13:03:12
>>197
突然好きな恰好してもOKな社会に生きてまーすとか言い出して笑うw
田舎住みで相互監視しあってるんだろw
まあこれからも好きな恰好してる人間を笑ういじわるな田舎者やっててくださいね~+1
-2
-
213. 匿名 2021/05/26(水) 13:03:28
すごく派手なお母さんいるもんね。
明るい髪の毛の色で巻き髪でピンヒールとか。
わぁ派手だなー。私とは気ぃ合わなそう…くらいは思うけど、母親のくせに金髪!とかは思わない。
この方は芸能人だし、別にいいと思う。+6
-0
-
214. 匿名 2021/05/26(水) 13:03:42
>>1
人は見た目じゃないって言うなら、わざわざ金髪にして着飾る必要ないし、整形も必要ない。自分の格好が少しでも認められないと吠えてみっともない。価値観なんて皆違うから言わせておけばいい。+49
-18
-
215. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:05
>>187
あなたに関係ないと思う+4
-0
-
216. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:06
顔がまた違うくなってる+2
-1
-
217. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:11
>>209
横ですけど精神的なってのは派手な人見かけて自分にどんなダメージなんですか?+5
-0
-
218. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:24
>>207
髪はよくてタトゥーは駄目っておかしくない?+3
-5
-
219. 匿名 2021/05/26(水) 13:04:41
どんな見た目にするのも自由だし、その見た目を見て何を思い、どう判断するかも自由
+3
-0
-
220. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:03
>>214
バッシングなんて言わせておけばいい、吠えるなみっともない
そういう価値観の人間だらけでバッシングに殺される人間が出てきてしまう
加担者だね+9
-4
-
221. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:08
汚くオレンジに退色した髪のお母さんはちょいちょい見るけど金髪のお母さんには出会った事がない今のところ+2
-0
-
222. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:24
かわいいよね。
何も批判されるような事は無いと思うよ。+3
-6
-
223. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:35
そこまで益若つばさに世間が興味もってるとは思えない。
好きな格好してくださーい。+4
-3
-
224. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:36
>>214
それだ。モヤモヤしてたのが晴れたわ。+10
-6
-
225. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:40
>>209
もう深い森に家でも建てて暮らしたらどうかしら?+4
-0
-
226. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:03
>>1
正直、母親の身なりを気にする保護者はいるのは確かだけど、
きちんと子供を教育し育てているなら良いんじゃないかな
私も保護者会は紺やグレーなど無難なスタイルで行ってたけど…ある程度の常識内で徐々に好きな色、服装で行っていたから別に良いと思うよ+29
-3
-
227. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:08
要するにうっせぇわってことですね+6
-0
-
228. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:34
>>35
私もしてるけど人のためにしてるわけじゃない
ここをもっとこうしたら自分の顔良くなるなと思ってしてるだけだし
した後は鏡見る度楽しい
こういうこと言ってる人ってお金が全てじゃないからお金ない人とも結婚出来るのかな+26
-29
-
229. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:41
>>9
母親に限らず、性別や年齢で「こうあるべき」っていう価値観押し付ける人うざいよね+102
-4
-
230. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:53
>>1
見た目じゃない!って言うなら整形するなや!
+47
-9
-
231. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:57
中学の寮あるとこって頭良いとこじゃないの?
うちの田舎だけ?+0
-0
-
232. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:07
>>218
さすがにタトゥーは別問題だよ
多くの人はヘアカラーするけどタトゥーは一部の人間しか入れないから+5
-5
-
233. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:15
>>20
で、あんたは自信もってるの?
性格悪そうだけどww+8
-30
-
234. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:25
好きなようにしたらいいと思う。
でも私立の進学校に金髪のお母さんいないしそういうことだよね。+6
-2
-
235. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:28
顔中にピアスつけてる人がいても偏見もつなって無理がある
ある程度は仕方ない+3
-2
-
236. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:33
>>127
クラスメイトのお母さんが、派手ママで授業参観日とかおしゃれをしていてそれを見た男子が、クラスメイトに「おまえのお母さんは、、、」とか言ってたよ。+10
-1
-
237. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:03
母親なんだからってのがそもそもね、、父親はどうなん?
格好ぐらいでネチネチ他に考えることあるだろうに+2
-0
-
238. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:03
>>25
金髪ママなんて今普通にいるじゃん
いつの時代の感覚してんの?+48
-15
-
239. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:03
お母さんだから気になるとかじゃなくて
35歳なのに大学生と同じようなファッション、メイクしてるのが気になる+7
-3
-
240. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:12
今の益若つばさはダサいと思う+2
-2
-
241. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:17
まだ深瀬と付き合ってんの??+2
-1
-
242. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:20
年齢にあってないからじゃない?
この人の格好は10代の子みたい。+3
-2
-
243. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:33
>>225
どうして被害を受けてる方が森に行かないといけないの?
イジメと同じ構図だよね?
本当ならイジメてる方が出ていくべきなのに。+2
-0
-
244. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:35
>>218
タトゥー自体は自由だとは思うけど、タトゥー見て怖いと思う人が多いのは事実だと思う+4
-1
-
245. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:50
お母さんになった途端みんな黒髪とかで同じような服装になっててもなんか怖い
みんなそれぞれでいい
似合う似合わないも違うんだしね+4
-0
-
246. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:55
私は園児の子供に髪色決めてもらってる
金髪→銀髪→パープルって染めてて派手だから逆に子供は母親派手で恥ずかしくないのかな?って思ったけどかわいいーって喜んでる
親子で納得してるならいいと思う+5
-1
-
247. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:04
金髪ママは普通にはいない+3
-0
-
248. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:25
>>233
あんたもね+7
-5
-
249. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:26
>>209
当たり屋かよ+3
-0
-
250. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:26
>>243
いじめをしてる人間が自分がいじめていると気づいていない…?笑
ホラーすぎ+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:29
普通の見た目してても
子供が人に迷惑かけても放置な親もいるし、
ギャルのような見た目してても、
きちんと子供にダメなことはダメと叱ったり人に迷惑かけたら謝る親もいると感じてる。
見た目&言葉は、人の信頼に関係ない+14
-0
-
252. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:37
>>25
ね、ここは日本なのにね。+5
-19
-
253. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:40
>>214
見た目じゃないイコール金髪にしませんじゃないだろwしたいからしてるだけなのわからないかな?+11
-3
-
254. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:44
>>29
彼氏と会うのに子ども居たら邪魔でしょ?
って言ってほしいのかな?
両親揃ってて寮生活してる子の方が人数的き多いのにねぇ+166
-20
-
255. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:51
>>214
そういう人は見た目じゃないとは違うと思います
理解力ない+12
-5
-
256. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:55
>>232
子供が嫌じゃなければ好きにしたらいいと思う派。
タトゥーしようか髪を派手にしようが、ちゃんと仕事して子供や周りに迷惑かけないで生きてたらなんでもいいと思う。+2
-0
-
257. 匿名 2021/05/26(水) 13:10:09
お母さんだけでなく幼稚園児ぐらいの子どもも茶髪の子がいた
ところどころが黒髪でハーフではない
古い人間かもしれないけどあれはどうかと思った
何で子どもまで髪染めさせてんだろう
+2
-0
-
258. 匿名 2021/05/26(水) 13:10:21
>>10
好きな髪型にしたら外野がうるさいから言ってるのでは+59
-8
-
259. 匿名 2021/05/26(水) 13:10:39
>>252
そんな糞な国かよw
糞だったわ+8
-0
-
260. 匿名 2021/05/26(水) 13:10:46
疑問なんだけど賛成派の人たちは35歳の普通の男性が金髪でも許せるの?+7
-1
-
261. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:02
>>248
悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwww+3
-11
-
262. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:18
目立つ人はいつの時代も叩かれる+2
-1
-
263. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:28
>>260
別にええんちゃう?
+9
-3
-
264. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:31
>>184
ほんとそれ!
どうせ「誰もが納得する100%の正解(そんなもんはない)」を提示されたところで、なんやかんや文句つけて結局は自分のやりたいようにやるんでしょ
だったらグチグチ言ってないで好きなようにしなよ、って感じ
わざわざ自分から多数派と違う事を発信しておいて、すべての人に自分のやってる事を反論せず認めて受け入れて賛同して欲しいなんて無理だよ
神様だってアンチがいるくらいなのに
+23
-1
-
265. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:44
>>251
それだよね
派手だからあの人はこういう人だって決めつけるのは浅はかな人なんだろうね。
こう思われたいって思って見た目だけでもイメージにあった身なりにしたって性格が変身できるわけじゃないのにね。清楚系で性格悪魔みたいなやつ山ほどいるのに+4
-4
-
266. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:55
別に何歳になっても好きな髪色、格好したら良いと思うけど、一般庶民のオバサン金髪は素行悪すぎて芸能人とは同じではないよ。
歩きタバコにゴミのポイ捨て店員にタメ口。学校の行事でも夫婦で金髪パパ&ママで集ってる。
こう言う人達と同じように見られたくないと思うなら一般人はやめた方がいい。+5
-1
-
267. 匿名 2021/05/26(水) 13:12:23
金髪でもカラコンでも、清潔感があってTPOに合わせた服で、モンペじゃなければ何でもいいよ。
実際に鬼滅のリサみたいな赤髪に黒マスクの人いるけど、害はないし。
子どもの卒業式でスエットを着てる両親がいたけど、こっちの方が常識を疑う。
+7
-0
-
268. 匿名 2021/05/26(水) 13:12:29
>>260
父親になっても10代みたいな格好して金髪にしてるお父さんみたら引くね正直
旦那がそうだったら絶対やめさせる+7
-2
-
269. 匿名 2021/05/26(水) 13:13:05
>>184
そりゃそいつのイメージであってなんで言われた通りにしなきゃならないのか
一個人の意見にすぎないのに。+2
-3
-
270. 匿名 2021/05/26(水) 13:13:06
>>232
情けないね。結局、他の人もやってるかどうかが判断基準ってことか。+2
-0
-
271. 匿名 2021/05/26(水) 13:13:09
女は女らしくしろって言われるとみんな怒るのにね〜+4
-1
-
272. 匿名 2021/05/26(水) 13:13:29
>>260
逆になぜダメなのか聞きたい+4
-4
-
273. 匿名 2021/05/26(水) 13:13:57
>>238
昭和じゃない?笑+16
-2
-
274. 匿名 2021/05/26(水) 13:14:09
>>29
みんなて。
うちの兄は中高と寮だったよ、両親いるけども。+44
-6
-
275. 匿名 2021/05/26(水) 13:14:15
>>270
こういうの根強くてびっくりするよね
金髪もそうだけど、最低限何か思っても偏見があっても口に出さないくらいの自制心は身に着けられないのかと思ってしまう
内心だけは全員自由なんだから+2
-1
-
276. 匿名 2021/05/26(水) 13:14:25
地味な格好してても毒親はいるし、派手な格好してても素敵なお母さんはいるし、結局はその人次第+3
-2
-
277. 匿名 2021/05/26(水) 13:14:38
アラフォーになっても10代みたいな格好してる男女
精神も幼いんだろうなって思ってしまう+2
-5
-
278. 匿名 2021/05/26(水) 13:15:01
>>272
>>268さん答えてあげて+1
-1
-
279. 匿名 2021/05/26(水) 13:15:07
日本人で金髪が似合ってる人はあんまいない
眉は黒だしアジアな顔立ちと金髪がちぐはぐ
+4
-4
-
280. 匿名 2021/05/26(水) 13:15:14
>>23
それでか。
この前保護者会行ったら、割りと若いママはブラウンって感じの髪色で、30半ば~40代のママの方が金髪率が高かった。+91
-3
-
281. 匿名 2021/05/26(水) 13:15:40
>>25
そもそも見た目で叩く方に問題あるのに何故悪口言われないように合わせる必要が?+33
-0
-
282. 匿名 2021/05/26(水) 13:16:07
>>279
それはもう論点がずれてない?+3
-3
-
283. 匿名 2021/05/26(水) 13:16:35
>>252
私は世界を知らないって自己紹介かな?+9
-1
-
284. 匿名 2021/05/26(水) 13:16:54
母親らしいって結局地味でオシャレしてないあまりよくないイメージ
だからみんな若く見えてオシャレだったり綺麗な人見るとお母さんに見えな〜いって言うじゃん
お母さんらしい人って言われて喜ぶ人いなさそう+3
-1
-
285. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:03
まぁ叩いてんのは真逆の方達だろうけど
自分は胸張ってその見た目で生きてるんだろうけど中身に問題ない自信はあるのかな?少なくともネットでグチグチ人の見た目どうこう言ってるのも性悪だわ+4
-0
-
286. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:07
35ならギリギリ大丈夫じゃない?あと数年しか無理だろうから今のうちに楽しんで+1
-2
-
287. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:30
色々言う人も居るよ。私も言われた。彼女のように有名人だと「言っても良いじゃん!」みたいにあれこれ難癖つける暇人が居て大変だと思う。+2
-0
-
288. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:37
>>214
見た目と中身は違いますって話だよ
着飾った見た目で中身を判断しないでくださいって話+2
-3
-
289. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:38
>>260
許せる
好きにすりゃいいじゃん+7
-1
-
290. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:55
ほんと日本って外野がうるさいね
+2
-0
-
291. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:05
>>9
アメリカ住んでいたけど、アメリカも理想の母親像みたいなのあったし、日本よりTPOちゃんとわきまえましょうみたいなのは強かったと思うけどなぁ
なんというか、それを向こうの人たちは前向きに楽しんだりするから、ネガティブなイメージがないだけで
すべては自己責任で、結局それに伴うリスクも自分で全部負う覚悟もあるんだけど
おばあちゃん世代も、陰で若い母親に対してグチグチ言うよ
+99
-2
-
292. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:15
>>286
金髪に定年があるの?草+4
-1
-
293. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:16
>>214
私も人は見た目じゃないと思ってるけどメイクするよ?見た目じゃないと思ってるけど髪型アレンジしたり可愛くあろうとするけど?+11
-4
-
294. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:45
>>73
自分のしたい格好して何が悪いんだって思う。どうせ金髪が〜とか言う人は地味でオシャレに縁がない人が多いと思うわ、全員がそうとは思わないけど大半がって事です。てか見た目がどうとかよりも仕切って目立ちたがりやで思い通りにいかないとブツブツいうママさんの方が嫌だわ。+22
-3
-
295. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:45
>>260
じゃぁハイドは許せないと?
いいじゃん人の勝手なんだから+5
-1
-
296. 匿名 2021/05/26(水) 13:19:01
>>2
攻めすぎw
+79
-0
-
297. 匿名 2021/05/26(水) 13:19:42
>>9
入学式で金髪で叩かれたんだっけ?
それなら子供が主役だろうしTPOって大事だと思うんだけど。金髪でもまとめるとかさ。+18
-5
-
298. 匿名 2021/05/26(水) 13:19:57
親の格好のせいで子供が笑われない範囲ならなんでもいいよ
笑われるレベルなら“”母親として“考えてあげるべきかな、学校の人たちと関わる時だけでもいいからさ+2
-0
-
299. 匿名 2021/05/26(水) 13:20:21
目の下にナメクジ飼ってる?+1
-1
-
300. 匿名 2021/05/26(水) 13:20:28
髪より顔の方がまずいでしょ、メンテナンス大変そう。+2
-2
-
301. 匿名 2021/05/26(水) 13:20:36
ガル民は三浦瑠麗さんみたいな人を正解とするのだろうけど身長や体重も似合う色も人それぞれなのに価値観の押し付けが過ぎる+3
-3
-
302. 匿名 2021/05/26(水) 13:20:43
金髪にするのも自由だし、金髪を見下すのも自由だと思う+16
-3
-
303. 匿名 2021/05/26(水) 13:20:53
>>239
うん。金髪はどうでもいいけど
いつまでも若者気分なのが気になる。+6
-3
-
304. 匿名 2021/05/26(水) 13:21:10
>>248
顔も悪くて性格も悪くて芸能人の整形に口を出すお節介おばさん+5
-4
-
305. 匿名 2021/05/26(水) 13:22:04
ハーフの茶髪の子に黒髪に染めさせた学校と似た構図
黒髪以外は素行不良扱い+5
-3
-
306. 匿名 2021/05/26(水) 13:22:10
>>5
ババぁだけどさ
昔は常識ってモンがあるだろっ!と思っていたが自分が良いと思えば良い
そのかわり何を言われてもグチグチ言わない
落ち込まない
自分が良いと思えば良い!とシミジミ思う+38
-0
-
307. 匿名 2021/05/26(水) 13:22:33
誹謗中傷やめた方がいいよ
+0
-2
-
308. 匿名 2021/05/26(水) 13:22:41
>>295
あなたの彼氏や旦那さんが金髪でも?+1
-0
-
309. 匿名 2021/05/26(水) 13:22:55
>>1
気にしなければ良い
同じような人で固まるから
良いところの私立に金髪はいないし
なんなら紺のワンピース来てこいってところもある
+31
-0
-
310. 匿名 2021/05/26(水) 13:23:24
>>282
金髪に対しての私の率直な意見
歳とか母親とか関係なくお洒落なつもりでやってるなら似合ってないよ
軽い茶髪なら頭が重く見えなくて似合う
+2
-8
-
311. 匿名 2021/05/26(水) 13:23:30
自分の親が参観日に金髪ミニスカートできたらと思うとゾッとしない?
子供は無条件に受け入れないといけないし子供のコミュニティに踏み込むなら少しは考慮して然るべき
この人の場合は普段着で言われてるかもしれんから可哀想かもしれんけど普通のお母さんたちはそうじゃないしTPOで自分の好きな服装と母親としての服装分けられるよね+8
-6
-
312. 匿名 2021/05/26(水) 13:23:32
>>7
プラス多くてコメント欄見に来たら思いの外フルボッコで草+31
-25
-
313. 匿名 2021/05/26(水) 13:23:58
>>14
本当に?あの人おしゃれだなぁと、素敵な髪型だなぁとか思うこと全然無いの?+4
-7
-
314. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:14
>>9
海外の方が見た目で判断される
平気で差別的な扱いも受ける+57
-3
-
315. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:18
>>4
似合わないくせに無理して派手な格好してる人が1番なめられる
大学デビューでとりあえず髪だけ金にした陰キャいたけど、見事に変な勧誘とかナンパに捕まってた+33
-28
-
316. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:19
>>302
内心なら自由
写真を見てバッシングまでいくともう自由の範囲は超えてるよね
DMで注意までいくとあたおかレベル+4
-0
-
317. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:24
>>308
別にしたいならすればいい
+4
-0
-
318. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:44
>>303
ん?
金髪こそがいつまでも若者気分の表れなのでは?+1
-1
-
319. 匿名 2021/05/26(水) 13:25:01
キチンと手入れされてて清潔感があれば好きにすればいいけど
実際子供が小さい母親の金髪は綺麗じゃない人が多かった。
幼稚園とかで気さくに声掛けやすいって子供の為になる気はする。
+2
-0
-
320. 匿名 2021/05/26(水) 13:25:17
>>310
論点ずれてるってw
似合わないと思うのは自由だからこれからもそう思っててどうぞ+2
-1
-
321. 匿名 2021/05/26(水) 13:25:29
>>311
どこがミニスカートなの?+0
-4
-
322. 匿名 2021/05/26(水) 13:26:17
私、今の髪の毛みどりだわ笑
白髪増えてきたから緑にしてみたのよ。
染めてきた時、子供にめっちゃ攻めてるやんwwwって言われた。
特に問題ないよ。+4
-0
-
323. 匿名 2021/05/26(水) 13:26:25
気持ちが若いのはいい事だよねw+2
-0
-
324. 匿名 2021/05/26(水) 13:26:34
>>315
ただの悪口で草+30
-2
-
325. 匿名 2021/05/26(水) 13:26:35
>>4
けど明らかに馬鹿にされたような態度は取られる。
特に年配には。田舎限定かもしれないけど。+88
-3
-
326. 匿名 2021/05/26(水) 13:26:57
>>321
んん?
例え話だよ?どこがと言われても困るよ+2
-1
-
327. 匿名 2021/05/26(水) 13:27:06
>>7
矛盾してるよね。
「私は、人は見た目じゃないって思う」
この言葉を、この手の見た目をやたら気にするタイプが言う場合、派手に着飾って外見を整えてやっと内面が大事だと言えるようになった、ということだと思う。外見にこだわっている自分自身で受け入れずに棚に上げ過ぎ。
強烈に見た目にこだわった生き方が伝わってくるし、元の顔に戻してすっぴんTシャツ で言わないとメッセージが伝わらない。+69
-42
-
328. 匿名 2021/05/26(水) 13:27:11
就活生はみんな髪黒いけどあんまり意味ない気がする。
みんな入社したら金髪ではないけど茶髪には戻してた(女)+4
-0
-
329. 匿名 2021/05/26(水) 13:27:23
>>317
そのくせガル民は尖った靴やチェーンジヤラジャラやベリベリ剥がす財布には文句つけるよね?
金髪が許せるなら服装や持ち物だってケチつけなければいいのに+4
-6
-
330. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:08
>>1だって人は見た目が全てじゃん
だから整形したりダイエットしたりブランド物で自分をよく見せようと必死になる+31
-3
-
331. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:12
>>1
授業参観とか行って、子供たちがドンびかない格好なら何でもいいと思う。
派手な格好でも、不潔感ある地味な格好でも子供はうわってなるよ。
子供たちから見て安心できる大人感あればなんでもいいと思う。+21
-1
-
332. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:22
>>9
母親はこうあるべきというか、子供の入学式に金髪は変。私が住んでたメキシコでさえきちんとTPOわきまえて子供の式典の時は派手な格好はしないよ。+35
-9
-
333. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:27
>>327
何いってんだこいつ+21
-18
-
334. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:40
職場の規定があるからあんまり明るくできないんだけど、よそのお母さんが金髪だったりカラフルだったりするとどんな仕事だとあの頭許されるんだろうとは思う。羨ましい。
私の友達で会うたびピンクや緑の頭してる子は美容師やってるけど、それ以外で思いつかない。田舎だからかな(笑)保育園預けてるんだから仕事はしてるんだろうけど。
許される環境なら自由でいいと思う。+4
-0
-
335. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:47
>>1
好きな服着て好きな髪にして人の言うことなんか耳に入れなきゃいいよ+2
-0
-
336. 匿名 2021/05/26(水) 13:29:09
>>325
それは派手税みたいなものだから諦めないと+1
-5
-
337. 匿名 2021/05/26(水) 13:29:33
>>327
頭悪いでしょ?+17
-16
-
338. 匿名 2021/05/26(水) 13:29:57
好きにすればいいと思うけど、はではでしい人で子供をしっかり思って育ててる人に会ったことないんだよな
自己主張の強すぎるおしゃれ(頭がビカビカの金髪とか体のラインを強調しすぎる服とか歩きにくそうな靴とか)してる人って自分一番!って人ばっかりで、子供のことを考えてる人いなかった
+3
-5
-
339. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:13
好きな服装ね
極端な話スカート履いたパパとかやだよ+2
-1
-
340. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:47
正解不正解の問題じゃなく、常識非常識の問題だと思う
わざわざ発言するってことは、本人は正解って思われたいんだよね+4
-2
-
341. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:57
>>329
何でも一括りにする人は馬鹿ですってひろゆきが言ってた+7
-3
-
342. 匿名 2021/05/26(水) 13:31:11
>>294
やっぱある程度の年齢で金髪はアホそうに見える。一般人の世界でお洒落で金髪にしてる中年の人ってほぼいないから。
でもこの人は芸能人でモデル?だから周りにいる人もそういう仲間で、母親で金髪でも普通の事なんだよね。
だから叩いてる人たちは自分軸で違う世界の人を批判するのはずれてるなって思う。+6
-4
-
343. 匿名 2021/05/26(水) 13:31:13
>>333
外見コンプレックスを体現した人間だってこと。+8
-6
-
344. 匿名 2021/05/26(水) 13:31:14
>>23
最近の益若つばさが金髪ショートオンリー(前まではすごいコロコロ髪型も色も変えてた)になったのは白髪だからだと思ってる。美白注射を打ち過ぎたせいもあるだろうな。+83
-0
-
345. 匿名 2021/05/26(水) 13:31:29
>>323
男は何歳になっても少年の心を忘れない
いいことだよね!+0
-0
-
346. 匿名 2021/05/26(水) 13:31:53
>>260
うちの旦那はハチミツ二郎みたいな感じに金髪だよ+0
-0
-
347. 匿名 2021/05/26(水) 13:32:00
>>329
この方の意見をガル民全員の意見だと思うのはおかしくない?この人は金髪OKでも財布とかジャラジャラの事は関係ないよ+4
-0
-
348. 匿名 2021/05/26(水) 13:32:20
見た目で判断するのはよくないとか言う人がいるけど、その前に判断されない見た目にすればいいのにと思ってしまう+2
-0
-
349. 匿名 2021/05/26(水) 13:32:23
>>308
えー嫌なの?嬉しいけど
金髪に染めた男大好き+3
-1
-
350. 匿名 2021/05/26(水) 13:32:39
>>310
トピの本筋とずれるけど
ファッションとしてアジア人に金髪というチグハグ感がいいんだよ
あえて外すみたいなこと
こればかりは本当センスの違いだから仕方ないけど+4
-1
-
351. 匿名 2021/05/26(水) 13:32:44
彼女の言動は「コンプレックスを持つ人間にとって、見た目はとても大事です」
と言っているようなものだよ+3
-2
-
352. 匿名 2021/05/26(水) 13:33:06
>>282
校長のカツラぐらい話がズレてる+4
-1
-
353. 匿名 2021/05/26(水) 13:33:13
>>322
私はパープルにした
ジムのトレーナーしてるんだけどお客さん達に好評で嬉しい。褒められると効率良く早く筋肉付けさせてあげたいって思ってしまう+5
-3
-
354. 匿名 2021/05/26(水) 13:33:21
>>302
たしかに
見下すと言うよりは静かに距離を取る+10
-0
-
355. 匿名 2021/05/26(水) 13:33:40
芸能人だし、何より似合ってるから良いと思う。
似合ってない、小汚い金髪の元ヤンママみると、うわぁ…ってなるけどね。+1
-2
-
356. 匿名 2021/05/26(水) 13:34:21
>>302
最近のありのままを認めろって声がでかくて嫌だわ。+9
-1
-
357. 匿名 2021/05/26(水) 13:34:41
工藤静香は入学式も超派手派手だったよw+3
-0
-
358. 匿名 2021/05/26(水) 13:36:30
>>344
何でもほどほどにがいちばんだね+38
-0
-
359. 匿名 2021/05/26(水) 13:36:41
私も明るい髪色(ミルクティーベージュ系)が好きなんだけど
母親にはヤンキーみたい!よい年してそんな派手なのは、ださい!
ふつうの職業だとそんな髪色にしない、はずかしい!と会うたびキーキー言われていらいらする。+2
-3
-
360. 匿名 2021/05/26(水) 13:37:45
>>332
服と髪型だけきちんとしてれば別に髪色はいいと思う
ましてや彼女は髪も全部仕事の内で商品みたいなものなのに
外国の方も目立たないように染めろとか言うわけ?+16
-10
-
361. 匿名 2021/05/26(水) 13:37:55
似合ってるしいいと思う。若く無くなったからこういう髪色!母親はこうあるべき!みたいなことを押し付け合う世の中は生きづらいし、自分はそう居たくない。
おばあちゃんになって、それこそ背が曲って、着られる服が限られた時どうしてあの時と後悔したくない。女だもの。+2
-3
-
362. 匿名 2021/05/26(水) 13:38:57
>>329
金髪も黒髪も服装も私は人のことに文句は付けませんよ
それと好みはまた別なんですよ。わかりますか?+4
-0
-
363. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:06
>>327
話が長い割に全く伝わらない+17
-15
-
364. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:07
>>29
安室奈美恵は全国ツアーとかガンガンやっていたんじゃなかったっけ?
全国回るなら、家あけることも多かったんじゃない?
実母亡くなっているし、育児頼れる人もいないから、子供には寮に入ってもらった方が安心かも+158
-1
-
365. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:21
>>359
いいよ〜気にしないで
楽しくなる髪色にしたらいい+3
-0
-
366. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:23
好きな格好をしたい→わかる
だから受け入れて→わからない
そこ他人に求めるなよ
自分の好きなこと追求したいならさ+8
-1
-
367. 匿名 2021/05/26(水) 13:41:00
>>4
背が低いからか変な老人に絡まれがちだった。インナーカラーしたら絡まれなくなった。+129
-3
-
368. 匿名 2021/05/26(水) 13:41:20
金髪ママは別にいーと思うよ。ド派手でもいーんじゃない。+2
-0
-
369. 匿名 2021/05/26(水) 13:42:04
幼稚園お迎えたまに金髪キメキメの母親に遭遇するけど、怖いから近付かないようにしてる
ただ怖い+2
-0
-
370. 匿名 2021/05/26(水) 13:42:12
そういう人達って安室奈美恵がミニスカート履いてても母親らしくない!とか言ってたのかな
人の勝手だし特に芸能人にそこ求めるのが間違ってる気がする+3
-0
-
371. 匿名 2021/05/26(水) 13:43:28
>>7
整形は自分のためにしてることで母親らしい格好をするべきって考えは世間のためにすること
自分の好きな格好をしているだけで「子供が可哀想・世話してあげてないのでは」なんて言われるから見た目で決めんなババア共ってことでは+26
-18
-
372. 匿名 2021/05/26(水) 13:44:11
この人と同じ歳。
プロデュースしたブーツとか浴衣とか買ったよー。化粧品やつけまも。
若作りはもう痛いよなーとは思う。+1
-0
-
373. 匿名 2021/05/26(水) 13:44:33
結局センスとか美人かにもよる
幼稚園に派手なお母さんいるけどすごい美人でスタイルも良くてモデルさんみたいだから誰も文句言ってない
けど田舎のヤンキーみたいな金髪だとイメージはよくないですよね+5
-0
-
374. 匿名 2021/05/26(水) 13:45:12
>>97
逆に「なんで似合いもしない金髪にするのー?」ってほざくヨーロッパ人もいる。
あいつら基本上から物言うから無視してよろし+0
-5
-
375. 匿名 2021/05/26(水) 13:45:19
>>29
セキュリティやプライバシーの面からも寮生活がいいんじゃない?母が有名人だとマスコミに追い回されるし大変そう。+100
-1
-
376. 匿名 2021/05/26(水) 13:46:49
>>1
そういえばセカオワの深瀬君とはどうなったんだろう+4
-0
-
377. 匿名 2021/05/26(水) 13:49:15
>>356
わかる
権利を主張する前に義務をきちんとはたせと思う+6
-1
-
378. 匿名 2021/05/26(水) 13:49:42
>>183
正解なんて人生にも子育てにもない+6
-2
-
379. 匿名 2021/05/26(水) 13:49:47
>>376
あれ…
きゃりーとまた復縁したんじゃなかったっけ+2
-1
-
380. 匿名 2021/05/26(水) 13:50:08
>>1
お受験とか面接の時は黒髪ウィッグで行ったとか言ってるじゃん。 要はワルになりきれない中学生精神。この髪色がノーマルだって言うんだったら お受験面接も金髪で行けよって話。言ってる事に一貫性ないじゃん。+75
-7
-
381. 匿名 2021/05/26(水) 13:51:02
>>2
おかしいww+43
-0
-
382. 匿名 2021/05/26(水) 13:51:04
>>377
頭良い息子さんを塾に通わせてきちんと受験もさせて親の義務果たしてないって思うの?+2
-2
-
383. 匿名 2021/05/26(水) 13:52:03
ある程度年齢がいくと金髪とか緑とか紫とか逆に素敵だなと思う。夏木マリとか素敵。
一番難しいのが30代~40代前半ぐらい。おしゃれに気合い入れると「必死な若作りのオバサン」扱い、目立たないシンプルな格好にすれば「地味なオバサン」扱い
結局どんな格好してもいろいろ言われるのがオバサン…+4
-0
-
384. 匿名 2021/05/26(水) 13:52:22
>>5
ガル民ってそういう割には女を年齢でカテゴリーにはめたがるし、母親像の押し付けがすごくない?益若つばさ、レース衣装でふわふわデコルテ披露「ちゅるんちゅるん肌」「フランス人形みたい」girlschannel.net益若つばさ、レース衣装でふわふわデコルテ披露「ちゅるんちゅるん肌」「フランス人形みたい」 益若は「メイク撮影の時の。わたあめみたいにふわふわでした」とコメント。白のレースとシースルーの衣装を着て、珍しく胸元がのぞいた写真を掲載した。益若つばさ...
+17
-0
-
385. 匿名 2021/05/26(水) 13:53:41
>>380
なんでそんなタピナのようにヤンキー根性みたいな言い方するん?タピナは言わずもがなだけど益若つばさは性格暗いし根性論とか好きじゃないと思う。好きでやってるだけ+4
-19
-
386. 匿名 2021/05/26(水) 13:55:21
派手な髪色の母親ってそんな批判されてるの?私も昔からの友達もママ友も明るい髪の人多いけどなぁ。幼稚園や小学校にも普通にいるよ。なんか1人で騒いでる感じ。+1
-0
-
387. 匿名 2021/05/26(水) 13:56:09
問題は容姿よりも言動、行動だけど+1
-1
-
388. 匿名 2021/05/26(水) 13:56:24
>>344
YouTubeとかのメイク動画でかわいいかわいい言われてるのに白髪じゃあ、示しつかないもんね。
真相はわからないけどね、、、+22
-0
-
389. 匿名 2021/05/26(水) 13:57:02
>>4
なんで【派手VS大人しい格好(地味)】になるん?
世の中【普通】っていうカテゴリーがあるんだよ。
金髪みたいな派手な格好が好きでやる分には好きにすればいいけど、舐められたくないから派手にするってそれもうヤンキーの思考やん。
最低限のTPOを守りつつ自分らしくいればいいんだよ。+131
-14
-
390. 匿名 2021/05/26(水) 13:57:58
>>23
うちの美容室も田舎だからブリーチするのは35オーバーばっかりだよ
みーんな白髪隠し+34
-2
-
391. 匿名 2021/05/26(水) 13:58:36
>>258
言われるのわかってるから話題になりたいのよ。+6
-15
-
392. 匿名 2021/05/26(水) 13:58:51
>>25
ウイッグのほうが目立つよ笑+29
-0
-
393. 匿名 2021/05/26(水) 13:59:33
子供の意見からすると、露出とフリフリな服は控えて欲しい。
+1
-0
-
394. 匿名 2021/05/26(水) 14:00:36
好きにすれば?
いちいち反論するなよ
+0
-0
-
395. 匿名 2021/05/26(水) 14:01:11
この人は何になりたいの?
母親?それとも1人の女性?
色々あって今では母親もよく頑張ったし偉いとも思う。
残りの人生、好きに生きればいい。
大人になって面と向かって言えたけど、子供の自分にとっては1人の女性ではなく求めたのは母親。
なぜなら子供にとっては母親は1人しかいない。
だから母親でいてほしかった。
子供がいるのに母親ではなく1人の女性として見られたいなら子供は生むべきじゃないと思う。
子供の気持ちは何処にも向けられない。
+1
-1
-
396. 匿名 2021/05/26(水) 14:01:45
>>389
>最低限のTPOを守りつつ自分らしくいればいいんだよ。
「それな」です。
派手ママ差別は勿論、派手ママより地味ママの方が地雷って言い分もおかしい。
私はファッションそこまで興味ない&地味な色が好きだから子供が恥ずかしくない程度に地味なんだけど地雷とか言われたら嫌だわ。
「派手でもいいじゃん」って派手ママを擁護しながら「地味ママの方が~」って下げてる人達って結局同じ穴の狢ですね。見た目に囚われすぎてる。+33
-2
-
397. 匿名 2021/05/26(水) 14:02:16
ガル民って多様な価値観持ってるな…。+1
-0
-
398. 匿名 2021/05/26(水) 14:02:38
>>292
それな笑 何基準なのか知りたいわ笑+0
-0
-
399. 匿名 2021/05/26(水) 14:02:54
なんか、がるでは益若支持されてるイメージないのに今回は別にいいんじゃない?って意見が多くてビックリした+4
-1
-
400. 匿名 2021/05/26(水) 14:03:53
別に好きにすればいいんだと思うし、自分も好きな格好はする方だけど、TPOに合わせた格好があまりに出来ない人は正直おぉ。。と思う。
入園式にボサボサの金髪で、カジュアルな格好で来たママは正直引いた。
そのママの身内も何も言わないのかと思うと、なんだかなぁ。そのママ自身はいい人でも損だよなぁと。
私も親にマナーとか教えてもらわなかったから、一応自分で調べたりした。それは子供の為でもある。+4
-1
-
401. 匿名 2021/05/26(水) 14:06:12
この人、もし息子の学校の担任が
日本人なのに金髪でも気にしないのか聞いてみたい+4
-4
-
402. 匿名 2021/05/26(水) 14:07:01
でも、男子も。アンチ側の男の事。
アプリの。変態系で群がる。男に。
信用ならないって言ってた。
+0
-3
-
403. 匿名 2021/05/26(水) 14:07:42
>>360
というかそもそも多様性って持って生まれた肌や髪の色、性質が違っても認め合うことであって場に合わない個性を出すこととは別なので、元が金髪なら黒に染めろってこと?っていうのはただの揚げ足取りで、式典に出席する保護者の立場では華美にしないというルールがあると思うんだけど+14
-7
-
404. 匿名 2021/05/26(水) 14:08:14
>>379
え!?マジ???
数年前に子供も懐いてるとか言ってた気がするけどまさかのキャリーと復縁!?
+1
-1
-
405. 匿名 2021/05/26(水) 14:08:31
どんな髪色でも服装でも良いさ!
でもね、運動会にミニスカート履いてきてしゃがんだ時パンツ丸見えのお母さんいたけど気持ち悪かったよ
保育園の保護者で大掃除をした時ピラピラした白いブラウスを着てきて汚れるの気にしてたいした掃除が出来なかったお母さんも馬鹿だなって思った。
何でも良いとはいえ、大人だからさTPOわきまえた服装ならいいんじゃない?+11
-0
-
406. 匿名 2021/05/26(水) 14:08:36
木村花ちゃんの件があった時5ちゃんで叩いてるのは女だって言ってたけど逮捕されたの男性だったよね。ガルちゃんにも、ひっそり男が来てるのかな?+5
-0
-
407. 匿名 2021/05/26(水) 14:08:57
私の母は工場で働いてたのでいつでもどこでも作業服。
「作業服だと覚えてくれる」と嬉しそうで作業服で出歩く事にこだわりがあった。
生活への感謝もしていたし辞めてとも言わなかったけど、
「作業服でどこでもいっちゃうサバサバなアタシ」感があったのも事実で
やっぱり普通にイヤだったよ。これが本当の気持ち。
こういう事いうと、お母さんを悪く言ってはダメってマウントとる奴出てくるからリアルではい合わないけど。+7
-0
-
408. 匿名 2021/05/26(水) 14:09:33
>>385
コレって根性論なの? 面接なんかでは黒髪ウィッグ 入学式の時は私のノーマル金髪って 言ってる事がバラバラじゃないの?って事じゃないって指摘だけでしょ? それでいて母親の正解って何?って言われて 正論みたいにぶつけて来るけど 好きでやってるだけだって言うなら そう言えばいいんじゃない?+17
-0
-
409. 匿名 2021/05/26(水) 14:09:36
いちいち反応しなきゃいいし、そもそも写真載せなかったらいいじゃん。+1
-0
-
410. 匿名 2021/05/26(水) 14:09:44
>>380
え?TPOわきまえてるだけじゃん。
入学式は華やかなイメージもあるしスーツさえ着れば別に気にならない式だと思うけど。
面接だとみんな黒スーツでしょ。入学式はカラフルなスーツでいいでしょ。そういう違いなんでは?+4
-18
-
411. 匿名 2021/05/26(水) 14:10:41
金髪なんて!って人は、本当は明るい髪の色にしたいんだよ。母親はこうあるべきって型にはまってるのが本当は苦しいんだよね。じゃないと金髪なんて!って思わないもん。他人の髪色なんてどうでもいいし。
自分が抑えつけてるものを他人がサラっとやってると見るのが辛いんだよね。問題は金髪ママじゃなくて、金髪なんて!と思ってる自分だよ。+8
-3
-
412. 匿名 2021/05/26(水) 14:10:50
>>5
好きにしてるでしょ
それを外野が文句言ってるだけ+12
-2
-
413. 匿名 2021/05/26(水) 14:11:58
>>380
学校側としてもさ、面接の時は髪真っ黒だったのに入学式や参観日に金髪のお母さん来たら校風次第ではギョッとされるよね
そのスタイルを貫くなら黒髪ウィッグなんて使う事なかったじゃんね?
それで受かったら「じゃあ何が正解なの?」って、なんだかなぁだよ
あなたがお受験の面接に行った時の格好が正解なんだと思いますよと言いたい+69
-0
-
414. 匿名 2021/05/26(水) 14:12:06
>>1
子供が母親のせいで浮くとか影響なきゃお好きにだよ。
「何が正解なんですか?」に対する個人的な答えとしては「金髪は違うとは思いますかね」って感じかな。この人はタレントだからまた違うんだろうが、普通の子持ちでド金髪とかなんとなく警戒するよ。私はね。+24
-1
-
415. 匿名 2021/05/26(水) 14:12:54
>>403
それなら白髪染めにも地毛がブロンドの方が黒髪にするのも口出すのかしら?
前の方も言ってるけど彼女の仕事は髪色も含めて仕事でしょ
+11
-7
-
416. 匿名 2021/05/26(水) 14:13:45
>>1
最近観てないからわからないけど、結構前はヒルなんですでファッションのアドバイスしてなかったっけ??
色んなシーンに合わせてファッションスタイル選んだりして他の人にアドバイスする訳だからその感じでTPOとか年齢に合わせてのシーンを考えて髪の毛やメイクも含めてトータルコーディネート研究してみたらいいんじゃないかな?
逆にアドバイス受けた側が恥かくようになったら色々プロデュースしてもそのうち信頼されなくなるから、色々な背景とかもリサーチした上で年相応で洗礼されたstyleとかオシャレなstyleとか見つけられて仕事に繋がるかもしれない。
人はどうしても年取るし、いつまでも子供のままではいられないから、今回みたいな時でも浮かずに周りがカッコいい!とかオシャレでこの人みたいになりたい!って言う位のオシャレを身に付けて発信して欲しい!
元カリスマモデルではなくて、現在進行形でカリスマモデルでいて欲しい!
昔好きだったからネットで炎上して痛々しい感じになると悲しい。
今後に期待してる!+4
-0
-
417. 匿名 2021/05/26(水) 14:13:53
じゃあ子供の担任が金髪でパンクファッションでも正解だって思えるって事よね?
私なら安心して子供を通わせられない
自分の事を棚に上げて人の事はどうせ批判するんでしょ?
服装はその人そのものを表すよ
+3
-5
-
418. 匿名 2021/05/26(水) 14:14:01
なぜ大多数の人間は見た目にこだわるのだろう?というところから考えなくてはいけなくなりそうだ+0
-0
-
419. 匿名 2021/05/26(水) 14:14:42
>>5
そもそも好きに生きてるんだから陳腐なコメントに反応しなきゃいいのにね
コメントするからますます安っぽくなる+20
-2
-
420. 匿名 2021/05/26(水) 14:14:57
35でイキってんなあ(笑)+0
-4
-
421. 匿名 2021/05/26(水) 14:14:59
白髪でそのままだったら、それはそれでモデルのくせに髪くらい染めたら?とか変わったねー?超おばさんだね!なんて叩かれるんじゃないの?何しても叩かれるから気にしないが一番だよ+3
-0
-
422. 匿名 2021/05/26(水) 14:15:28
>>7
自分の好きな服を着て、好きな容姿でいるのは自由だってことだよ+33
-8
-
423. 匿名 2021/05/26(水) 14:15:51
>>35
見た目がすべてじゃないなら、なぜ整形するの?
見た目がすべてじゃないのならそのままでも良かったんじゃない?+42
-34
-
424. 匿名 2021/05/26(水) 14:16:38
実際、金髪のママに対してネチネチ文句言う人なんて見たことない。そんなの陰で言ってる人だって見たことないよ+8
-0
-
425. 匿名 2021/05/26(水) 14:19:37
>>420
木下優樹菜はイキってるって思うけど益若つばさはあんまりイキってるように見えない
好きな服着て今風のメイクが好きなんだねくらい
オラついてる益若つばさは見た事無い+4
-1
-
426. 匿名 2021/05/26(水) 14:21:54
>>411
その心理は確かにあるかもね
+1
-0
-
427. 匿名 2021/05/26(水) 14:23:26
なんというか背徳感とか自分の中で「ダメなのかも」という気持ちが少なからずあるから、一々人の言葉に反論するんだろうねぇ。
紫色の髪したばぁさんなんて、周り気にしてないやん。
堂々としてたらえぇのに。
+4
-2
-
428. 匿名 2021/05/26(水) 14:24:59
>>380
お受験面接はあなたみたいな人が面接官だし、そこはTPOで良いと思うけどね
頭硬いね+3
-10
-
429. 匿名 2021/05/26(水) 14:25:49
>>423
ファッションも整形も自己満足で、人の為にしてるものと考えてない。
あなたは誰かにどう見られるかの方に重きを置いている。
だから見た目が全てじゃないの意味が全然違う。+31
-9
-
430. 匿名 2021/05/26(水) 14:28:16
益若は嫌いだけど、髪型髪色服装、好きなもの着ればいいってのは同意見。
似合う似合わないや、時と場所とか、そういう事考えて着る事と好きなもの選ぶ事って別だよね。+5
-0
-
431. 匿名 2021/05/26(水) 14:28:28
>>380
お受験面接に限ったことじゃないでしょ。会社の面接もスーツで髪暗めアクセサリー無しで行くけど、受かったら面接の時と同じ格好で行く人なんてほとんど居ないよ。
もしそうなら世の中の社会人は就活生みたいな人だらけになるわ。+8
-9
-
432. 匿名 2021/05/26(水) 14:28:37
>>424
うん、もし私も絶対口に出さないし周りのお母さん方も何も言わない
でもまあ、心の中ではドン引きしてるし関わりたくない+3
-4
-
433. 匿名 2021/05/26(水) 14:29:37
>>427
色々言われて反応する人よりもいちいち色々言う人の方が問題あるだろ
なんでバッシング受けて反応するのは心当たりがあるからだ、になるんだ
バッシングを無視しろ、受け入れろ、と言う社会で自殺者すら出てるのに+2
-0
-
434. 匿名 2021/05/26(水) 14:30:55
>>7
見た目が全てではないけど、第一印象はやっぱり見た目が大きいと思う。
だから皆着飾るし可愛く見せるんじゃないかな。+11
-4
-
435. 匿名 2021/05/26(水) 14:31:19
>>432
まあ普段我慢しているフラストレーションがネットで噴出するんだろうね
私も子供嫌いなのに可愛くもない赤ちゃんにタテマエ上「かわいいね~~」って言っててストレス溜まってるからガルちゃんでは存分に本音吐いてる+1
-0
-
436. 匿名 2021/05/26(水) 14:31:26
目が気持ち悪い…+1
-1
-
437. 匿名 2021/05/26(水) 14:32:29
>>431
そりゃ毎日スーツではないのはわかるけどさ
やっぱりお受験や面接が必要な私立中で金髪ママはパンチきいてるよねぇ
働くにしても会社だってカラーは8トーンまで、とか決まってる所も意外と多いしね+11
-3
-
438. 匿名 2021/05/26(水) 14:33:48
おばさんなのによく痴漢される。足に掛けられたままトイレで拭いてから仕事出勤してたりしたんだけど大人しい見た目だったからだと思う。騒がなそうだなって。金髪とは違うけど派手髪にしたら痴漢されなくなった+2
-0
-
439. 匿名 2021/05/26(水) 14:37:47
>>378
だからと言って何でもアリに走るのはどうかと+3
-6
-
440. 匿名 2021/05/26(水) 14:38:56
人は見た目、見た目の印象というのも悪いことじゃないよ。私は少しピンクにした時があるんだけど電車で痴漢に合わなくなった。でも、ピンクにしたら、ベビーカーとか手伝おうと声掛け持ち上げようとしたら、避けられた(笑)でも、人は見た目の人もいるし関係性が築いていればまた違うけど。金髪なら変な人間関係なくて楽になるかも。頼みにくくて、やる事は減るかも気遣いも+1
-0
-
441. 匿名 2021/05/26(水) 14:39:37
ここで肯定的な意見をいう方々も
担任がいくら似合っていようが金髪ならボコボコに叩く癖に、ホント身勝手が服着て歩いてるだけだな。+2
-1
-
442. 匿名 2021/05/26(水) 14:39:41
>>439
たかが金髪にしたくらいで反社扱いする方もどうかと思いますが
+9
-1
-
443. 匿名 2021/05/26(水) 14:39:57
>>7
あ、ホントだ。うっかり騙されるとこだったw+16
-22
-
444. 匿名 2021/05/26(水) 14:40:32
>>441
叩かないよ笑
何藁人形作ってんだ馬鹿だな+3
-0
-
445. 匿名 2021/05/26(水) 14:40:43
>>432
私は頭凝り固まってドン引きしてる親よりは金髪で自分の意見も尊重してくれそうな親に育てられる方がいいな+5
-4
-
446. 匿名 2021/05/26(水) 14:40:50
>>443
騙されてる騙されてるw+9
-1
-
447. 匿名 2021/05/26(水) 14:41:04
トータル的に雰囲気にあってる金髪ならいいと思うけど汚らしい金髪だと近寄りたくないなと思う+3
-0
-
448. 匿名 2021/05/26(水) 14:41:17
>>379
きゃりーの彼氏は葉山って俳優じゃなかったっけ?+2
-0
-
449. 匿名 2021/05/26(水) 14:41:48
>>445
わかる
あんまり保守的な人は女の子なんだから、もう〇歳なんだから、とか見た目とか些細な事よりももっと大きな人生の曲面で釘さしてきそう+3
-0
-
450. 匿名 2021/05/26(水) 14:41:54
当然髪の色であの人は性格悪いとかキツイとかは思わないよ、ほら何ていうか金髪のロックバンドやってる人が雨の中で猫ちゃん拾う、とかさ。真面目な黒髪のスーツの人が冷たいときもあるし外見ではないよね。
でも、やっぱり普通だとか常識的な〜というのはそれぞれの世界ではあると思う。母親でも職業でも個人の自由ってのはわかった上でそう思う+2
-0
-
451. 匿名 2021/05/26(水) 14:43:15
>>43
なんとかもがって人と被る
人格も。文句ばかり言ってる+20
-2
-
452. 匿名 2021/05/26(水) 14:44:05
入学式に張り切って金髪にする親は嫌だね間違いなく。+5
-0
-
453. 匿名 2021/05/26(水) 14:45:05
>>444
嘘吐き、絶対ボコボコだよお😭+2
-0
-
454. 匿名 2021/05/26(水) 14:45:09
入学式で自分のお母さんだけ金髪で派手で、子供が嫌がらなければいいと思うけど
もし恥ずかしいとか嫌がったら気持ちを汲んであげてね+3
-0
-
455. 匿名 2021/05/26(水) 14:46:02
中学生の親として、もし子どもの担任の先生が金髪とかタトゥーとか見た目に、今まで一般常識として当たり前だった格好ではない服装をしてきたら、少し不安。でも皆が皆、そうなれば慣れるのかな。女性の先生が胸の谷間見えてたり体のラインハッキリ見せてたりピンヒールとか、それでも素晴らしい指導者かもしれないけど少し嫌だな+6
-0
-
456. 匿名 2021/05/26(水) 14:46:06
この人は芸能人だから許されるところもあると思うけど、一般人で金髪とかめちゃくちゃ露出多い服着てる母親はやっぱり多少距離置かれることあると思う+7
-0
-
457. 匿名 2021/05/26(水) 14:46:46
>>441
別に金髪でもいいけどね。
若くて茶髪ですごく服に気合い入れてた先生もすごくいい先生だったし中身が大事。
小学生の頃金髪にしてた男の子居たけどすごく心優しい子だったし、いい子ぶってる女の子はいじめの主犯格とかしてたから子供ながらに中身は大事だと思ってたよ+3
-2
-
458. 匿名 2021/05/26(水) 14:47:07
>>423
見た目が全てじゃないのに
なんでおしゃれするの?
って聞いてるのと同じじゃない?
全てじゃないけど、よりよくすることは悪いことじゃないよね+47
-4
-
459. 匿名 2021/05/26(水) 14:47:08
この人は芸能人だし、ちょっと一般人とは違うと思うけど、別に「お母さんなのに金髪」に限らず街を歩いててもここまでの金髪はなかなか出会わないからなぁ
大学生のバイトですら接客業や人目につく仕事は髪色うるさいし
まあ個性と言えば個性なのかな?+3
-1
-
460. 匿名 2021/05/26(水) 14:47:12
>>60
今のヘアメイク結構似合ってると思った
加工かなって思ったけどアベマtv出てたときもこのままだった
少しお直ししたのかな+14
-2
-
461. 匿名 2021/05/26(水) 14:47:14
>>7
そうなんだよねー
整形した時点で見た目が重要ってことだもんね
「全て」って言葉に引っかかってるんだと思う
見た目が99.9%とかにすれば問題ない
CMでも除菌とか歯磨き粉とか100%って言っちゃダメなのと同じで+30
-21
-
462. 匿名 2021/05/26(水) 14:48:19
この人といい紗栄子といい息子が全寮制選ぶって仲悪いのかな+4
-2
-
463. 匿名 2021/05/26(水) 14:48:22
>>453
いやこの441みたいな人間は叩くだろうけどね
ボコボコにする陰険な人間はいるだろうけど、ここで肯定的な人間もみんなそうとか言われたら違うが?としか言いようがないわ笑+2
-0
-
464. 匿名 2021/05/26(水) 14:48:24
>>432
めちゃめちゃ性格悪いね
こんな親に育てられたくないな
考え方をアップデートしないと時代に着いていけないと思うよ。多様性の社会に舵切ってる時に
子供にも言わない方がいいかもね+3
-3
-
465. 匿名 2021/05/26(水) 14:48:34
>>5
それが自分のスタイルなら好きなようにしたらいい。
無駄に吠えるから叩かれるんだよ+8
-4
-
466. 匿名 2021/05/26(水) 14:49:36
>>432
そこも自由だよ+3
-0
-
467. 匿名 2021/05/26(水) 14:50:03
>>7
考えが古臭いよ+14
-18
-
468. 匿名 2021/05/26(水) 14:50:05
>>465
好きな恰好してるだけで叩かれてるから文句言ってるんだろw
お前は無駄吠えするな、でも世間様の無駄吠えも無限に受け入れろって言うのはおかしいわ+7
-4
-
469. 匿名 2021/05/26(水) 14:50:06
この子だから金髪でいい。
きのう、道で金髪の母親みかけたけど、
デブス金髪プリンでただのやばい人にしか
見えなかった。
奇抜な髪は、顔を選ぶ+3
-0
-
470. 匿名 2021/05/26(水) 14:50:11
例えば、芸能人が子どもの行事で学校行くなら問題ないと思う。。人が知ってれば。これ、一般人でも黒髪ではない人ごまんといるから実際は平気なんだろうけど、金髪ではなくせめて茶髪で…と自分なら思う。+2
-0
-
471. 匿名 2021/05/26(水) 14:50:22
>>4
地味な格好で子供といたら通りすがりのジジィに暴言吐かれたわ
絶対に見た目で舐められてると思う+103
-0
-
472. 匿名 2021/05/26(水) 14:51:38
>>7
自分の為に好きな服を着たり、メイクをして綺麗になることに興味が無いタイプですか?整形がどうこうの問題ではないような。。+17
-14
-
473. 匿名 2021/05/26(水) 14:52:21
良いと思うけど母親だと余計目立つんだよね
母親のイメージってあるから+2
-0
-
474. 匿名 2021/05/26(水) 14:52:34
◯◯は◯◯しちゃダメなんですか?みたいな告発系。ネットで多用されると陳腐になってくるね。うんざりしてくる人出てくると思うわ。+2
-0
-
475. 匿名 2021/05/26(水) 14:52:42
>>441
担任の見た目が金髪だろうとモヒカンだろうと、仕事さえきっちりしてくれたら構わないけど?+0
-3
-
476. 匿名 2021/05/26(水) 14:53:02
私は益若つばさの意見はいいと思うんだけどフェミニストじゃないよね?最近、ちくわって人の動画観てから絶対にフェミニストになるの嫌だから+3
-2
-
477. 匿名 2021/05/26(水) 14:53:13
>>445
金髪の親か…
うん、想像してみたけどやっぱり無理だわ
+1
-0
-
478. 匿名 2021/05/26(水) 14:54:12
>>7
見た目が全てじゃなくても、自分がコンプレックスに思ってて変えることが出来るならやりたいと思うでしょ?
綺麗になれるならやりたいよ、鏡で毎日自分のこと見て嫌だなーって思うの悲しい
それで整形したら批判されるのはなんでなん?
あなたが余程の美人か、自分に諦めてるブスなら理解出来ないのかな……+17
-8
-
479. 匿名 2021/05/26(水) 14:54:57
>>432
うちの70代の義母みたいな考え方。おしゃれ金髪ってあるのにヤンキーに見えちゃうのかな。+2
-2
-
480. 匿名 2021/05/26(水) 14:56:25
>>1
この人の場合は自身も商品だからね+5
-0
-
481. 匿名 2021/05/26(水) 14:56:34
>>476
選挙権も持ってるし好きな恰好しておいてフェミニズムは嫌ーって何なんだw
家父長制で男を立てて土間でご飯食べる生活でもしたらどうだろう、もちろん子供は産まないと石女と言われる社会だよ+0
-0
-
482. 匿名 2021/05/26(水) 14:56:43
>>475
それはそうだね!逆に面白い授業してくれそうで退屈しなそう+0
-1
-
483. 匿名 2021/05/26(水) 14:57:00
これさ、女は社会性が無いことの証左だよね。結局、私さけよければって考えの現れだと思う。+1
-1
-
484. 匿名 2021/05/26(水) 14:57:25
金髪にするのは自由だけど確実に学校では悪目立ちするよね?アメリカンスクールとかだと普通なのかな?
益若つばささんは芸能人でギャルモデルだから違和感ないけど普通の学校で一般人なら嫌かな。
金髪を綺麗に保つにはお金がかかるからね、綺麗に保てる維持費があるならいいけど、だいたい汚くない?+4
-0
-
485. 匿名 2021/05/26(水) 14:57:27
よく思ってない人もそりゃいるだろうって事まで、そういう人の価値観を問題提起みたいにして被害者ポジションで言うのって、なんか傲慢な感じがするんだよね。
他人の価値観すら自分の思い通りにしなきゃ気が済まないみたいな。
ダボダボした服好きな人もいるし、理解できないって言う人だっているじゃん。それと同じというか。+2
-0
-
486. 匿名 2021/05/26(水) 14:58:08
>>475
そう思わない人の気持ちはどうなるの?+2
-0
-
487. 匿名 2021/05/26(水) 14:59:24
>>481
わー釣れた(笑)やっぱりフェミさんは瞬間湯沸し器だ🎵+0
-0
-
488. 匿名 2021/05/26(水) 14:59:29
>>483
こういう人間が、女は滅私奉公して生きていくべきっていう無言の社会圧がある事の証左だと思うわ
女性の生きにくさを可視化してくれてるね+1
-1
-
489. 匿名 2021/05/26(水) 14:59:35
>>23
そうなんだ。意外。
私も40代前半だけど、若作りと思われたくなくて、年相応にと思って黒髪にしてるから。
+9
-0
-
490. 匿名 2021/05/26(水) 15:00:07
益若つばさの金髪と一般の3〜40代のお母さんの金髪は別物+2
-0
-
491. 匿名 2021/05/26(水) 15:00:12
>>479
正直日本人の大半は似合わないからヤンキーっぽくなっちゃうんだと思う。
金髪似合うなって人芸能人でも少ない+2
-0
-
492. 匿名 2021/05/26(水) 15:00:12
>>487
ごめん、インセルのオスだったか
お触りしちゃった+0
-0
-
493. 匿名 2021/05/26(水) 15:00:26
>>479
ヤンキーの金髪とオシャレ金髪は全然違って見えるよね。でも歳取ると系統も何も金髪は全員ヤンキーに見えちゃうのかもしれないね。歳は取りたくないなぁ+2
-2
-
494. 匿名 2021/05/26(水) 15:01:26
そう言えば私が小学生のときの参観日はお母さん金髪はいなかったな!今は普通なの?+1
-0
-
495. 匿名 2021/05/26(水) 15:01:33
いつの間にかよききにしか見えなくなってたw+1
-0
-
496. 匿名 2021/05/26(水) 15:01:47
>>492
これこれwフェミ用語w+0
-0
-
497. 匿名 2021/05/26(水) 15:02:23
>>496
ハウス+0
-1
-
498. 匿名 2021/05/26(水) 15:03:27
>>497
は?w+0
-0
-
499. 匿名 2021/05/26(水) 15:04:13
そもそも誰が益若つばさに文句言ってんの?ネットなら無視しとけばよくな?+0
-0
-
500. 匿名 2021/05/26(水) 15:04:42
>>475
私は担任は嫌かも。
けど美術の先生とかならモヒカンでもいいかも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する