-
1. 匿名 2021/05/26(水) 10:27:00
野球嫌いもあったので、サッカー嫌いも立ててみました。
嫌いな人だけでひっそりと愚痴を言い合いませんか?
近所の高校の野球部(そこそこ強い)が昔からの習慣で学校周りの清掃活動をしてるけど、サッカー部は野球部が掃除してるのをバカにして目の前でゴミをわざと捨てて「さっさっと拾えよ!」って言っていてドン引きしました。+153
-14
-
2. 匿名 2021/05/26(水) 10:27:56
なんで男は社会人になるとフットサルやるの?+219
-5
-
3. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:03
ペッペ唾吐くのやめてくれ+186
-6
-
4. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:12
どのスポーツよりも圧倒的にナルシストが多い。+335
-7
-
5. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:16
自分が蹴ったボールを追いかける。バカみたい。
だったら最初から蹴るな。+180
-47
-
6. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:26
なかなか点入らんし見ていて疲れる+276
-3
-
7. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:40
点数が入らない。
延長戦じゃなくてPKで勝敗を決める。
初めからPKだけやったらいいのではと・・
あーごめん、感じ悪いなあ。+197
-8
-
8. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:55
野球はブサメン
サッカーはイケメン
って風習やめてほしい+241
-9
-
9. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:11
>>3
あれってカッコいいと思ってやってるのかな?不衛生過ぎるよね+118
-4
-
10. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:14
嫌いっていうより、別に好きじゃないってことだよね+23
-0
-
11. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:22
サポーターがうるさい
特にワールドカップの年+200
-2
-
12. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:27
ゴールした選手だけがかっこつけて目立ってるけど、アシストした方が難しいし、かっこよくない?+151
-9
-
13. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:38
すぐ倒れる
すぐ痛がる+217
-5
-
14. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:40
短足多くない?胴が長いっつーか。+85
-5
-
15. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:30
頭に変なゴムバンド巻いてるイメージあるけど、髪の毛が邪魔なら短くすればいいのにと思う+210
-1
-
16. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:38
寝ているのに突然骨折する人+96
-4
-
17. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:47
ずーっとダラダラやってるイメージ。
進展なさすぎて見てて眠たくなる。+181
-5
-
18. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:47
>>4
めっちゃわかるw
なんなんだろうね。サッカーやってイケてる俺!って感じが嫌。
あと、サッカー部で群れている時は態度でかくて煩いのに、ぼっちになったら静か。+127
-5
-
19. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:57
嫌いってわけじゃないけど、ちょっと接触しただけで大袈裟に転がって痛がってみたりしてアピールするのが姑息というか、男らしくなくてあまり好きじゃないです。
+163
-3
-
20. 匿名 2021/05/26(水) 10:31:14
日本人は金かけてもどうしたってサッカー上手くならないんだから廃止にしたらいい+16
-12
-
21. 匿名 2021/05/26(水) 10:31:32
え、なんでサッカー嫌いなの?
私なんて風呂はいるときも寝るときも
勉強するときも外食するときも
常にサッカーボールと一緒だよ!!+5
-46
-
22. 匿名 2021/05/26(水) 10:31:33
見てるだけで疲れる
左右に走り回って何が楽しいかわからん+78
-1
-
23. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:11
>>14
短足な方が有利って聞いたよ。
足長い人よりボール取られないらしい。+11
-1
-
24. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:15
ネイマールさんの芸がもうw+90
-0
-
25. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:27
あのデカいゴールに、入らないもんかなあ?キーパーに阻止されるならまだしも、何年もやってきてどうして外すんだろう+66
-10
-
26. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:37
>>5
www+110
-2
-
27. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:42
>>21
コナンかよ+13
-4
-
28. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:56
さわやかイケメン風のクズか調子乗り乗り系色黒クズの2パターン+20
-1
-
29. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:03
サッカー観戦を断ると不機嫌になる人って意味不明。
なんで、そんな事に時間を使わなければいけないんだ…+39
-1
-
30. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:04
外国人の気性の荒さは異常だよね。
よく外国人は紳士な人多い〜とか聞くけど全然。
海外サッカー見て思う。+81
-1
-
31. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:10
似合ってないのに金髪が多い。+64
-1
-
32. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:21
性病持ってそうみんな+13
-8
-
33. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:23
>>3
苦しくなるみたいよ!+3
-12
-
34. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:38
キーパーやる人の気持ちよ。蹴りたくならない?走り回りたくならない?+12
-8
-
35. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:42
サッカー愛を熱狂的に語る小柳ルミ子が苦手+39
-0
-
36. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:44
>>21+37
-1
-
37. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:46
>>19
他のスポーツじゃあまりないよね
気が短い人多いなって思う+23
-2
-
38. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:25
このトピは野球嫌いな人に比べて伸びない+5
-17
-
39. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:26
>>13
あれ、相手ファウル取るためのパフォーマンスに見えて腹立つ+52
-1
-
40. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:30
人気だけどそんなにかっこいいとは思わない。
演技力必要だし。
+20
-1
-
41. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:37
>>19
一昨年のラグビーW杯を見て確信してしまった。
サッカーは貧弱。+90
-5
-
42. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:50
>>13
圧倒的にラグビーの方が痛そうなのに
ラグビーで痛さアピールして
試合止める人っていないよね…
+145
-1
-
43. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:05
サポーターもイキリ散らしている人多いから嫌い
マナー悪いし+84
-1
-
44. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:44
脚と頭しか使えないドMなスポーツにしか見えない+9
-1
-
45. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:51
痛い痛いアピールがウザい。
さっさと立ち上がれよと思ってしまう。+97
-1
-
46. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:54
とにかく長すぎる。最初から最後まで食い入るように見てる人、凄いなと思う+93
-1
-
47. 匿名 2021/05/26(水) 10:36:04
見てて3点差くらいになるだけでつまらなくなるスポーツだよね。
野球は逆転がある。これが大きい。+54
-2
-
48. 匿名 2021/05/26(水) 10:36:10
>>2
人数がサッカー11人より比較的揃いやすいし、場所もお手軽な所でできるようになってきたからね。室内だから日焼けもしないし。+20
-1
-
49. 匿名 2021/05/26(水) 10:36:55
コート広すぎね?って思う
得点入るまでが長すぎてダレる+93
-1
-
50. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:06
ラグビーをみていたら紳士的なスポーツな気がするのに、
サッカーを見たら某CMみたいにウソ・大袈裟・まぎらわしいのプレイや痛がり方をする人がいて冷めた目で見てしまう+84
-1
-
51. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:26
サポーターのパリピ感が好きじゃない+55
-3
-
52. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:44
>>19
ラグビー初めて観た時誰もやってなくてあれってサッカーだけなの…?って驚いた+20
-2
-
53. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:50
狂信者みたいなサッカーファンが嫌い
自分がプレーしてるわけでもないのに観客席でイキってバカみたい+64
-2
-
54. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:51
新しい鍵っていうお笑い番組で、チョコプラの長田がやってるシュウトって役知ってる?
元サッカー選手の役なんだけどもう、的確過ぎて凄く面白いの笑
ちょっと当たっただけで吹っ飛んだり笑笑+13
-1
-
55. 匿名 2021/05/26(水) 10:38:09
ボールは友達なんだよ!?+3
-0
-
56. 匿名 2021/05/26(水) 10:38:18
偏見かもしれないけど、自分のことイケメンだと思ってそう…+16
-3
-
57. 匿名 2021/05/26(水) 10:38:30
>>16
もはや芸人w+45
-1
-
58. 匿名 2021/05/26(水) 10:38:34
何年前からワールドカップの試合してんだよ!って思う。その度に旦那にテレビ占領され、応援うるさいからイラつく+17
-2
-
59. 匿名 2021/05/26(水) 10:38:47
選手同士が接触した時に倒れた方が大袈裟に抗議する事。その後何もなかったかの様に倒れた側がプレーを再開する事。フェアプレーの精神とは?+13
-0
-
60. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:03
サッカー人気が以前より落ち込んでて個人的には嬉しい限り
ずっとこのままでいて欲しい+20
-8
-
61. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:22
>>19
分かる。
野球だとデッドボールを受けてめちゃくちゃ痛くても、痛みを我慢しながら1塁に走るし(故意に感じた場合は怒る人もいるけど)、ラグビーでぶつかられて痛がる人なんていないもんね。
サッカーはファールを狙っているんだろうけど、相手の過失を喜ぶ感じが私も好きじゃない。+93
-0
-
62. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:22
>>5
言いがかりもいいところwwwだが、それがまたいいwww+127
-1
-
63. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:29
>>3
唾の上に転んだりスライディングしたり。+19
-1
-
64. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:46
サポーターがうざい+28
-0
-
65. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:49
日韓戦と日中戦は必ずレッドカード並のファールが起こる。+11
-0
-
66. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:56
夕方4時まで勤務中ずっとサッカーの話ししていた課長補佐。仕事は残業手当が出る時間帯にする人だったので、もうそれは五月蝿くてサッカー事態が嫌いになったよ。+4
-2
-
67. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:15
はやくゴール決めろよ。転がしてないで。+42
-1
-
68. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:29
スポ少で子供にサッカーやらせてるお母さんがスズメバチレベルで怖い
だからサッカーのイメージが悪い+26
-2
-
69. 匿名 2021/05/26(水) 10:41:19
ゴール後のパフォーマンスが本当に意味わからん
日本人は無理してやらなくていいのに+56
-0
-
70. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:16
>>4
わかる!笑
あのユニホーム着てるだけで私的にはダサい笑+24
-4
-
71. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:27
>>2
割と都心にあるから帰りに行きやすい。
一人参加も可能だからジム感覚で出来る。+11
-1
-
72. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:51
コロコロイタタタ芸に代表されるように
汚いことしても勝てばいいっていう
サッカーに流てる精神が嫌い
あと国際試合以外おもしろくない
展開によってはただダラダラ走ってるの見てるだけの試合ある
弱いのにファッション気にしすぎ+35
-1
-
73. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:54
>>67
笑+10
-1
-
74. 匿名 2021/05/26(水) 10:43:00
試合の時間長くない?
長すぎない?TV占領されると
一体いつ終わるん…?ってなる+21
-4
-
75. 匿名 2021/05/26(水) 10:43:22
兄がサッカー部だったんだけれど、足癖が悪くて子供の頃、喧嘩の時に何回か蹴られた。
手より威力があるから足が当たった指を突き指した事もある。
長く突き指した指が癖になって治るまでかなりの時間がかかった。+23
-0
-
76. 匿名 2021/05/26(水) 10:43:43
サポーターがアホっぽい層が多いのはなぜ+51
-1
-
77. 匿名 2021/05/26(水) 10:43:44
右から左にボールを転がしてるようにしか見えない。
前半45分、後半45分だっけ?も見続けて0ー0とか0ー1とかだと何が楽しいのか分からない。+32
-1
-
78. 匿名 2021/05/26(水) 10:43:57
痛い!とか跳ね飛ばされたり転ばされたり
サッカーより体幹鍛えて体強くする方が先だと思う。
+8
-1
-
79. 匿名 2021/05/26(水) 10:44:36
>>14
若い頃から足の筋肉鍛え過ぎると骨が伸びないって聞いたよ知らんけど+21
-1
-
80. 匿名 2021/05/26(水) 10:44:46
>>68
スズメバチw
どんな風なの?+10
-0
-
81. 匿名 2021/05/26(水) 10:45:03
W杯の時に隣の家から雄叫びが聞こえてきて煩かった。
ちなみにアパートじゃなくて一軒家です。+22
-0
-
82. 匿名 2021/05/26(水) 10:45:08
>>41
キングカズですら言ってましたよ。
「ラグビーを見た人がサッカーは弱っちいと思われないか心配」って。
プロサッカー選手がそう思うんだから、ね。
+61
-0
-
83. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:20
試合後のインタビュー
勝ったのに何でみんな機嫌悪そうなの
野球は能天気だよね+17
-0
-
84. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:56
サッカーコート広すぎて選手よりも審判の方が大変そうだなと思う+8
-0
-
85. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:57
>>81
うちの真横もうるさいよ
しかも窓開けて応援してるから本当にむかつく+9
-0
-
86. 匿名 2021/05/26(水) 10:47:11
>>49
右行ったり左行ったり観るのも疲れるよね。+13
-1
-
87. 匿名 2021/05/26(水) 10:47:43
>>1
付き合いはじめのころ、彼氏がテレビでサッカー見ながら大興奮。
シュートを決めれば拍手したり、急に大きな声を出したりするので、突っ込んで欲しいのかと思って一言言ったら大激怒されたことある。
それ以来、どんなリアクションしても放置してる。
何が面白いんだろうね。
私はサッカー大キライ。
ちなみにその彼氏が、今の夫です。+40
-5
-
88. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:02
サッカー好きな奴にろくなのがいないと断言できる
何ならサッカー部にいじめられたし、元カレもサッカー部出身のやな奴と後で知った
今某大手派遣会社に登録したいのに、私をいじめてきたサッカー部の奴がいるから登録を迷ってる。こいつは個人情報喋りそうだし、大して仲良くなかったのに何の脈絡もなくラインしてきたんだよね😡+8
-2
-
89. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:04
サッカー系のボケては好き+29
-5
-
90. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:16
サポーターがまじうざい
何故渋谷駅に集まるのかわからない+37
-0
-
91. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:11
地元のJ2チーム。
「街全体で全力応援」「明日の試合は皆んなで応援しよう」こんな言葉をローカルニュースでよく耳にします。
はぁ?
その住民=サポーター(ファン)って言う謎の発想、やめてくれる?
毎試合無様に負けるし、選手はチンピラ風だし、そもそもサッカーに興味ゼロだし!
地元の恥晒し集団だから解散してほしい。+9
-2
-
92. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:51
>>5
真面目に突っ込みした方がいいのかな?
11人相手に1人で戦ってないからね
何でパスするか考えてみよう
得点出来る効率上がるよね
+20
-6
-
93. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:37
>>8
でもそういう傾向はあるよね。野球選手の私服のダサさは誰もが認める。+31
-5
-
94. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:45
大の大人がみんなでボール追っかけてる姿が馬鹿に見えてしまって
あれが子猫なら可愛いんだけど+8
-5
-
95. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:56
>>68
サッカーって他のスポーツよりお金かからないんだって
ボール何個もいらないし高価な道具や防具もないし
だからじゃないかな、自分で書いててうんざりするけど
+15
-3
-
96. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:48
>>83
野球は負けても一部に落ちることはない。
サッカーは下位になると2部に転落。2部は試合数が増えて過酷な環境になるから。+9
-1
-
97. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:51
>>17
ずーと展開し続けるんですけどね
分からない人につまらんだろうけど
休憩なく戦ってる+10
-9
-
98. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:56
怪我させるための危険なプレーもあれば、ちょっと当たったのを大袈裟に演技で痛がって倒れこんだりとイヤらしい。
スポーツマンシップとは?
+22
-1
-
99. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:56
>>69
あれやらなきゃいけないのかな?
走って膝で上手く滑って両手は天へ、
指輪にチュッチュ、
家で一人で練習してるのかなあ。
あとユニフォームを顔に被せて前見えないのに転ばないで走る練習とか。+32
-0
-
100. 匿名 2021/05/26(水) 10:53:05
服を引っ張ったり足を引っ掛けたり、性格悪くない?
見ててイライラする+27
-0
-
101. 匿名 2021/05/26(水) 10:53:27
とにかく長い
コートも時間も
展開が遅すぎる+23
-1
-
102. 匿名 2021/05/26(水) 10:53:52
手を使わせろ!+10
-3
-
103. 匿名 2021/05/26(水) 10:54:37
サポーターがフーリガン
浦和なんて言えないけど+14
-0
-
104. 匿名 2021/05/26(水) 10:55:06
>>25
ナンタラ越後さんだっけ?解説のおじさん言ってた。シュートはパスと一緒だから外すのはあり得ないみたいな。+11
-0
-
105. 匿名 2021/05/26(水) 10:56:49
シュート打つのにモタモタしててイラつく。回り誰もいないのにモタモタしてるから追い付いて阻止される。早く打てよって思う。+22
-1
-
106. 匿名 2021/05/26(水) 10:57:11
>>77
長時間見たのに決着付かなくてPKで決着つくとズッコケた気持ちになる+24
-0
-
107. 匿名 2021/05/26(水) 10:58:24
サッカーもサッカー選手も嫌い。
J2チームがある某県ですが、いい年をした選手たちが、揃いも揃って金髪、チンピラ風情、頭悪そう、謎のプライド…全てが嫌です。
インタビューでも、しっかりした日本語が使えず公の場でも「ヤベェ」「マジっすかぁ?」…もうウンザリ。+35
-2
-
108. 匿名 2021/05/26(水) 10:58:45
+66
-1
-
109. 匿名 2021/05/26(水) 10:59:05
出身校のサッカー部が中高ともDQNの巣窟だったのでいいイメージがない。
あと実家近くのスタジアムへ続く道が、試合開催日にはゴミだらけになる。
なんか嫌だな〜と思う。+7
-0
-
110. 匿名 2021/05/26(水) 11:00:20
>>13+26
-0
-
111. 匿名 2021/05/26(水) 11:01:01
>>24
熱っ!+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/26(水) 11:01:14
学歴とか知らないけど皆さんあまり頭良さそうには見えない+15
-1
-
113. 匿名 2021/05/26(水) 11:02:34
>>92
長谷部かっ!あ、真面目か!+12
-0
-
114. 匿名 2021/05/26(水) 11:02:35
>>3
乳酸が溜まって気持ち悪くなるから吐くんだよ+15
-0
-
115. 匿名 2021/05/26(水) 11:03:37
ワールドカップでトーナメントの戦略とかいいながら無気力試合をする日本のたま蹴り見てて恥ずかしかった+8
-0
-
116. 匿名 2021/05/26(水) 11:03:45
野球よりかはマシ。
キーパー暇だよね?
審判邪魔じゃないの?
わざと転んで反則アピール恥ずかしくないの?+1
-15
-
117. 匿名 2021/05/26(水) 11:04:40
>>12だから日本は決定力不足で
中盤のMFがタレント揃いで
良いFWがいないんだよね
日本の課題
+6
-0
-
118. 匿名 2021/05/26(水) 11:05:14
>>39
本当にパフォーマンスだよ
海外だと大袈裟にやりすぎてる選手は審判も見抜いてるから明らかなものじゃない限りスルー
それも作戦(?)みたい+23
-0
-
119. 匿名 2021/05/26(水) 11:05:55
シュート決めた後に指輪にキスして天に捧げるポーズ+8
-0
-
120. 匿名 2021/05/26(水) 11:06:16
元カレのなかで黒歴史なのが元サッカー選手2人。
2軍だったり引退してたりで出会ったのは偶然でサッカー関係ないけど、よりによって二人ともメンヘラ虚言クズだった。
その二人は偶然だけど干支も誕生日も一緒だった。
私はもとからサッカー嫌い。+5
-1
-
121. 匿名 2021/05/26(水) 11:07:24
>>108
市川紗椰のこういうところ好き+32
-0
-
122. 匿名 2021/05/26(水) 11:07:59
盛り上がれない。大きな大会の翌日職場で大盛り上がり。見てないと言うと、変わってる人扱い。+9
-0
-
123. 匿名 2021/05/26(水) 11:08:41
>>117
たしか中田?が人気だから小学生みんなフォワードやりたがらないって中田全盛期の頃の話。+1
-1
-
124. 匿名 2021/05/26(水) 11:09:26
他人が唾吐いた所に転んだりするのって気持ち悪い
ボール追いかけてるの見てると目が回る+7
-0
-
125. 匿名 2021/05/26(水) 11:09:58
>>96
嫌いな割に詳しいね。+4
-0
-
126. 匿名 2021/05/26(水) 11:11:22
サッカー部の格好いい同級生は好きだったけど、プロ選手の頭の黒ゴムなんなん?とは思う。+5
-0
-
127. 匿名 2021/05/26(水) 11:12:02
>>1
サッカーが嫌いなんじゃなくてサッカー部員の人間性が嫌いなだけじゃ?+22
-2
-
128. 匿名 2021/05/26(水) 11:12:08
>>11
ほとんどにわかファンのくせにね+25
-0
-
129. 匿名 2021/05/26(水) 11:12:17
>>34
ならないです。
止めること、守ることに魅了を感じているので。+6
-0
-
130. 匿名 2021/05/26(水) 11:12:21
絶対に負けられない試合がそこにある!!
みたいなの嫌い。勝たなきゃ意味ないだろ。+11
-0
-
131. 匿名 2021/05/26(水) 11:13:03
日本代表のユニホーム、ダサさしか感じないけど。+5
-0
-
132. 匿名 2021/05/26(水) 11:13:20
>>116
キーパーは後ろから全部見えているので、一番声出して指示(コーチング)してます。+5
-0
-
133. 匿名 2021/05/26(水) 11:13:51
好きなスポーツ選手ランキングでサッカー選手最上位なのがメッシなの笑った
日本の選手じゃないんかい+4
-1
-
134. 匿名 2021/05/26(水) 11:14:00
興味がないからメディアや世間が騒ぎまくってても乗れないわ+7
-0
-
135. 匿名 2021/05/26(水) 11:14:39
>>127
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉もあるからねぇ+8
-0
-
136. 匿名 2021/05/26(水) 11:14:42
サッカー部の人にいじめられてたので、DNAレベルで苦手です。+8
-1
-
137. 匿名 2021/05/26(水) 11:15:44
>>130
これ、引き分けでもいいよってことだよねw+4
-0
-
138. 匿名 2021/05/26(水) 11:16:06
Jリーグどころかワールドカップとかの国際試合すらも興味ない+9
-0
-
139. 匿名 2021/05/26(水) 11:16:21
面白さがもうずーっとわからない
マンデーフットボールのスーパーゴールはすきだった+6
-0
-
140. 匿名 2021/05/26(水) 11:17:42
一回だけ見に行ったことあるけど眠すぎてあくび何回も出た。立って応援するサポーターの席なら楽しかったのかもしれないけど+5
-1
-
141. 匿名 2021/05/26(水) 11:20:12
>>5
アッハッハッハッハ!!!!
おーあっはっはっは!!
グヒャーハッハッハッハ!!!+33
-2
-
142. 匿名 2021/05/26(水) 11:21:05
>>13
いたいよー
いたいよー
作戦だって言われるけど、かっこ悪すぎる。
女子サッカーで「いたいよー」やってる人って見かけない気がするんだが・・・。+43
-0
-
143. 匿名 2021/05/26(水) 11:21:51
サッカーで生計を立てられるレベルの選手になることを目指して真面目に精進している10代のサッカー少年は頑張れ怪我に気をつけてねと素直に思う
でもサッカーにまつわる文化やノリが嫌
学も教養もないような下品な社会階層の人がメイン層のサポーターとか(海外も国内も)、八百長しやすそうなルールとか、上手い選手を神扱いする変な宗教みたいなノリとか
全て無理
それでも、小学生男子の好きな習い事ナンバーワンだし子供がやりたいなら頑張るかと覚悟していたけど、一人は剣道、一人はダンスに夢中
球技嫌いは遺伝するのかも+13
-1
-
144. 匿名 2021/05/26(水) 11:23:15
日本のサッカースタジアムって
すっごい駅から遠いのが多いんだよなー+1
-1
-
145. 匿名 2021/05/26(水) 11:25:50
嫌いっていうか興味ない
だから中継で見たいドラマが遅れたり録画できなかったりが嫌だ+1
-1
-
146. 匿名 2021/05/26(水) 11:29:32
>>24
一回ピョンと飛んでるから嘘なのわかる+14
-0
-
147. 匿名 2021/05/26(水) 11:30:26
何で簡単に入りそうな場所から
変な方向に蹴っちゃったりして
ゴールに入らないの????
っていう場面ありません?
イライライライラする
あとゴール決まった瞬間
走り出してイェーー!
ってどっか行くの大嫌い
日本は試合が中継されると
カメラ意識しすぎてるやつばかりだと思う
キングカズだけは凄いと思うけど
+4
-2
-
148. 匿名 2021/05/26(水) 11:31:42
>>8
野球はブサメンとは思わないけど、プロになると太るのなんで?+8
-4
-
149. 匿名 2021/05/26(水) 11:32:30
>>11
いたなぁミサンガつけたにわかファンwww+19
-0
-
150. 匿名 2021/05/26(水) 11:35:45
>>114
他のスポーツは唾吐くの見ないよね+15
-4
-
151. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:39
>>136
自分の学校も知り合いの周りもサッカー部男子はクズだらけだった。+9
-2
-
152. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:06
90分も長い+6
-2
-
153. 匿名 2021/05/26(水) 11:40:09
>>11
そう、普段からサッカー応援してる人はいいけどオリンピックとかワールドカップとかだけの顔にペイントしてインタビューするにわかファンがめちゃくちゃ不愉快+30
-0
-
154. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:28
15年ぐらい前に小学校のサッカーの大会観に行ったけど女の子サッカー上手な子がいたの覚えてる。見た目かわいい女の子だったけど、同点迎えた試合終了直前にその女の子が目が覚めるような強烈な直接フリーキックを決めたの今でも覚えてる。男の子相手に囲まれても相手逆をついたりドリブルで股を通してかわしたりしてて器用で上手な子でした。次の試合でもキーパーをかわしてゴールも決めたり、両足で遠い味方に性格にボールが蹴れていたので、こういう子が将来プロで活躍するんだろうなと思いました。+2
-1
-
155. 匿名 2021/05/26(水) 11:47:30
>>36
一瞬、今度はちんこが友達だ!に見えた
翼もそういうお年頃になったってことかと思った
ごめんなさい下ネタで+7
-2
-
156. 匿名 2021/05/26(水) 11:49:23
サッカーやってる子供と親の一軍気取りがもう…無理。+17
-1
-
157. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:45
>>142
本当だねw+11
-0
-
158. 匿名 2021/05/26(水) 11:55:24
>>13
フェアプレーのカケラもないよね。+21
-0
-
159. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:05
サッカーとフットサルの違いが分からない。
興味無さすぎて+2
-0
-
160. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:21
>>155
もぉ吹いたやんw+3
-0
-
161. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:28
もともと競技として好きじゃなかったんだけど、12年くらい前にU24?の日本代表の人たちと同じ飛行機に乗った事あった。その人達が使ってた席の前通って降りたんだけど、席がありえない位汚かった
エロ本は落ちてるし、お菓子のゴミとかちり紙とかとにかく床に散乱してあった
飛行機降りる時って自分のゴミ位まとめない?置いていくにしてもマナーがあると思うんだけど全くなってなかった
それ以来、サッカーがもっと嫌いになった+23
-0
-
162. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:57
>>148
サッカーとは全然運動量違うしね…
高校野球とかは練習で走らされてるけどプロはそんなに動いてないよね+4
-9
-
163. 匿名 2021/05/26(水) 12:02:04
>>4
野球部もチャライのもいるけど、
真面目やおちゃらけもいる印象
サッカーはまじでこれ+28
-3
-
164. 匿名 2021/05/26(水) 12:05:59
ケガしたアピールうざい!+4
-1
-
165. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:48
サッカー部だった束の間付き合った男性がチャラくてモラハラだったからイメージ悪いw+2
-1
-
166. 匿名 2021/05/26(水) 12:16:23
>>16
ずっとほっといた何事もなく試合に戻る?+5
-0
-
167. 匿名 2021/05/26(水) 12:23:28
W杯とかでどんちゃん騒ぎしてる人みると笑える!女も顔にペイントとかね+6
-0
-
168. 匿名 2021/05/26(水) 12:25:54
チームが連敗したりすると、一部のサポーターが客席の最前列まで来て「偉いやつ出てきて謝れ!」と謝罪するまで帰らないみたいな態度が見ていて不愉快。
+16
-1
-
169. 匿名 2021/05/26(水) 12:26:05
数年前、長年の推しが引退しまして「サッカー」から足を洗いました。
あれほど熱中してJはもちろん代表戦、夜中には海外リーグまで観てたのに。
今はまた、もっと昔のときみたいに野球ファンに戻りつつある。
そうなると、サッカーの逆転劇の起こりにくさって、やっぱつまらなかったなあって思う。
一点一点しか入らないんだよねー。+8
-2
-
170. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:09
>>35
わかる!!
小柳ルミ子と明石家さんまは無理!!+5
-0
-
171. 匿名 2021/05/26(水) 12:30:46
>>163
野球部は自分でギャグ言って笑いとるようなムードメーカーもいれば、寡黙で勉強もする真面目タイプもいて、いろんな子がいたけど、サッカー部はみんなどこかカッコつけてたな。
自分では絶対に面白いこと言わないんだけど、野球部が面白いこと言ったら煽ったり便乗して、横取りしてたわ。
他人の褌で相撲を取って、クラスで良いポジション確保していたから気に食わなかった。+12
-6
-
172. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:46
手使え!
イライラするわ。+2
-3
-
173. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:01
>>42
ラグビーの方があからさまです+2
-16
-
174. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:41
>>163
東大生に人気の団体競技はサッカーね+0
-3
-
175. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:07
キングカズって、長くやってるだけで活躍してる訳じゃないのに過大評価だと思う。ファッションセンスも胡散臭い。+10
-3
-
176. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:26
野球が否定されるトピが立つとすぐにサッカーも持ち出すバカ野球ファン
だから人気落ちるんだよ+7
-5
-
177. 匿名 2021/05/26(水) 12:40:29
犯罪者輩出率トップはダントツで野球+4
-2
-
178. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:56
コメントを求められたマツコさんは、
「野球が人間力を育てる場所ではないということは、うちの大川(貴史)P(プロデューサー)を見ればよく分かるんですけど...」
と青野監督に同調。その上で、野球は人間力を育てないと主張した。
「まあ、大川Pだけじゃなくてね、よく名門野球部出身の人が、この世界で結構いますけどね、テレビとか(広告)代理店とか。だいたい、ほぼ十中八九クソ野郎ばっかり。野球なんてやってても、あんな人間しか育たないんだな、っていう...」
3割強「クソ野郎ばかり」に同意
J-CASTニュースでは17年8月 8日~18年4月27日の期間、「野球部出身者は『だいたい、ほぼ十中八九クソ野郎』。どう思いますか?」とのアンケートを実施。9317票が集まった。
結果は以下の通り。
「そのとおり。『クソ野郎』ばっかりだと思う」 3233票(34.7%)
「『十中八九』とまでは言わないが、結構いると思う」4487票(48.2%)
「多少はいると思う」1047票(11.2%)
「そんなにいないと思う」303票(3.3%)
「ほとんどいないと思う」130票(1.4%)
「そのほか、分からない」117票(1.3%)野球部出身者は「クソ野郎」だらけ マツコ「超辛口発言」読者はどう見た: J-CAST トレンドwww.google.co.jpタレントのマツコ・デラックスさんが言い放った「(野球部出身者は)十中八九クソ野郎」との持論。8か月ほど前にJ-CASTニュースが記事で取り上げたが、この発言に対して多くの賛同が寄せられている。野球は「人間力を育てる場所ではない」2017年8月7日放送の情報番組...
+5
-1
-
179. 匿名 2021/05/26(水) 12:43:24
>>3
芝生が口に入るから吐き出してるだけ
人工芝ならチップが入るの
見た目には汚いけどそれ聞いてからなるほどなとは思った+5
-0
-
180. 匿名 2021/05/26(水) 12:44:51
ヘディングし続けて脳が心配。+5
-0
-
181. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:28
>>2
うちの旦那だ
ほんときもい+16
-4
-
182. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:39
>>180
野球やってる奴の方が脳が破壊されてるだろ+1
-9
-
183. 匿名 2021/05/26(水) 12:50:51
>>148
体が大きい方が飛ぶからかな
足が売りの選手は細身だよ+14
-0
-
184. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:40
サッカー部は一軍女子としか話さないって人が多かった
あの独特の全員の感じの悪さなんなんだろう…
男もサッカー部のやつは嫌いって人けっこういるよね+9
-4
-
185. 匿名 2021/05/26(水) 12:57:43
ただボール回してるだけの時イライラする
勝ち越したいからって延々と
サッカーの勝てばよし的な精神が表れてる+6
-1
-
186. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:31
>>156
マジで?笑えるww+2
-1
-
187. 匿名 2021/05/26(水) 13:05:00
>>4
わかるわー!!!
偏見かも?って思うけどやっぱりチャラいかパリ気質の人間が圧倒的に多い
日本に定着した歴史が野球より浅く、サッカーを根付かせた先人達がチャラくてそのノリが継承されてってるのかなって勝手に思ってる
野球は歴史が長くて指導者層がお固いおじいちゃんおじさんで埋め尽くされてるから、真面目っぽさがちょっと刷り込まれるのかも+17
-2
-
188. 匿名 2021/05/26(水) 13:09:25
>>11
私ニワカになるw
ペイントしたりユニフォーム着たりしないよ
テレビ観てるだけだけど
国と国とが世界一を争う国際試合ってすごく興奮する+7
-2
-
189. 匿名 2021/05/26(水) 13:10:48
>>148
圧倒的に運動量が違う
野球、守備は投手捕手以外はボールこなきゃそんなに動かないし、攻撃なんて自分の打順か出塁しない限り、ベンチ待機であまり動かない
かたやサッカーは基本、ボール追いかけて動き続けないといけないし、太って走れない人や走り負けてばかりの人は試合に使ってもらえないと思う+10
-1
-
190. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:01
>>48
大人になると週1、2ぐらいでしか運動出来ないし、衰えても来る。
広いピッチを駆け回るサッカーより、フットサルぐらいのコート面積でやるのが丁度良かったりするらしい。+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:33
解説の川平慈英がオーバー過ぎて引く+3
-0
-
192. 匿名 2021/05/26(水) 13:48:00
>>3
サッカーやってると口の中にネバネバした唾みたいなのが溜まってくるらしい。
マラソンを走りながらダッシュとかジャンプとか激しい動きを連続するような感じだから、息を整える暇が全然無くて、ネバっとした唾を飲み込むのすらキツいんだとか。+9
-0
-
193. 匿名 2021/05/26(水) 13:51:15
>>1
「また」悪口トピかよ。+1
-3
-
194. 匿名 2021/05/26(水) 13:53:43
>>4
Jリーガーとか似合ってないのに長髪とか金髪とかヘアバンドとか多いよね。
そういうのが似合うヨーロッパのスター選手に憧れて育つからだろうけど。+17
-0
-
195. 匿名 2021/05/26(水) 13:59:57
93年だっけ?Jリーグ発足したの。
サッカーとかよく解らなかったのだけど、凄く盛り上がってたから「何だろう?」と少し興味を示したらその途端に
「はいはいw出た出たwにわかファンw」
とサポーターに嘲笑われバカにされた。
それから一切サッカーは受け付けない。
ラグビーなんかは良いね♥️
にわかファン大歓迎なんて言ってくれるからずっと応援しようと思うよ♥️+9
-2
-
196. 匿名 2021/05/26(水) 14:00:00
>>153
普段からサッカー見てる人は、家で観るか、行きつけのスポーツバーで観る。
そもそも試合後のハイライトとかインタビューとかも見たいし、「地味だけどあのプレーが良かった」なんてしっぽり語らったりするから、あんなにすぐ交差点に騒ぎに行けない。+7
-0
-
197. 匿名 2021/05/26(水) 14:01:35
>>161
ひどいね
個人で行ってるならまだしも(個人でも最低だけれど)、日本代表なら、注目されるのわかってるのにね
特にエロ本て…+6
-0
-
198. 匿名 2021/05/26(水) 14:11:00
>>42
サッカーのファールは判定がグレーゾンだし、アピールしないとやられ放題になるんだよね。
あと、基本的に正面から上半身でぶつかり合うラグビーと違って、サッカーは死角から接触したり、足と足が交錯することが有るから見た目以上に危ないんだよ。
キックとか着地とかで受け身が取れない時とか、死角で分かってない時に、膝や足首にタックルされたら選手生命に関わる怪我にすらなる。
それにしても演技が大袈裟すぎることは多いけど。+6
-3
-
199. 匿名 2021/05/26(水) 14:15:17
いろいろなスポーツ観るの好きだけど、サッカーはつまらなくて嫌い。なかなか点が入らなくてイライラするしルールもよく分からない。
まともに一試合観たこと無い。家族も皆サッカーは好きじゃないと言ってる。+6
-2
-
200. 匿名 2021/05/26(水) 14:32:34
>>175
あれはもうメディアとスポンサーを集めるための置き物というか、客寄せパンダみたいなものだよね。
ゴン中山とか何年か前まで自分の衰えた実力に見合ったリーグでしっかり活躍してたし、カズよりよっぽど凄い。+4
-0
-
201. 匿名 2021/05/26(水) 14:34:17
>>180
ボクシングとかラグビーとかに比べれば全然でしょ。
首と頭が出来上がってない子供の頃は危ない気がするけど。+3
-1
-
202. 匿名 2021/05/26(水) 14:36:26
>>200
そうですね。カズは若い頃だけで晩年はゴンの方が活躍してましたね。+4
-0
-
203. 匿名 2021/05/26(水) 14:52:20
元々、人の生首を蹴っていたという起源を聞いてから無理。
諸説あるにしても、やっている選手もそんなこと知りもしないだろうし、知性のかけらも感じない。
地元に分不相応なサッカーチームがあるけど、税金泥棒。迷惑だって言えない。
これからどうするんだろう。+5
-6
-
204. 匿名 2021/05/26(水) 15:14:29
長い靴下男が履くとダサい+2
-4
-
205. 匿名 2021/05/26(水) 15:19:11
見た目やからっぽいのが多い。
それも、少年じゃなくてプロほどそうなのはなぜ?
+4
-0
-
206. 匿名 2021/05/26(水) 15:20:57
>>197
日本代表の?同じスーツ着てましたよ
エロ本は開いて見せつける様に置いてあったし、ポテトチップスのカスも袋もペットボトルも床にたくさん落ちてて、どんな風に過ごしたらこんな機内になるのって感じでした。一つ二つの席ではなくて、ほとんどの席がそうだったと思います(一面汚かった)
それ以来、美談聞いても何も感動しません+9
-2
-
207. 匿名 2021/05/26(水) 15:46:41
いや、ラグビーも大概やん。もみ合いなってる所で足をわざと何回も踏んだりけっこう汚いで+7
-5
-
208. 匿名 2021/05/26(水) 15:55:24
>>11
そもそも「サポーター」って呼び方もうさんくさい。
ただの観客じゃん、と思う。+27
-3
-
209. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:10
入れ墨ばっかり+8
-4
-
210. 匿名 2021/05/26(水) 17:59:23
>>39
その通りだよ
リードしてたら時間稼ぎだし+2
-0
-
211. 匿名 2021/05/26(水) 18:00:15
職場に地元の選手来たけど、J2の癖に態度デカくて笑った。+7
-1
-
212. 匿名 2021/05/26(水) 18:05:48
>>150
野球も吐いてるよ+9
-2
-
213. 匿名 2021/05/26(水) 18:09:10
>>137
ブロック戦ならサッカーに限らずだよね、+1
-0
-
214. 匿名 2021/05/26(水) 18:37:48
赤い人たちが苦手です。あのステッカー貼ってる車も嫌い!+3
-0
-
215. 匿名 2021/05/26(水) 18:53:55
誰でも出来るスポーツ+1
-6
-
216. 匿名 2021/05/26(水) 19:14:20
試合が盛り上がらないのに、やたら長い+6
-6
-
217. 匿名 2021/05/26(水) 19:15:18
海外に行っている久保くんとかは凄いなーと思うけど、それ以外は別にすごくともない
高校球児とかもそう思う+5
-1
-
218. 匿名 2021/05/26(水) 19:42:32
>>1
サッカーじゃなくてその部員に問題があるだけでは?+9
-1
-
219. 匿名 2021/05/26(水) 19:47:32
>>17
ダラダラやってるように見える方がすごい。
ダラダラやるスポーツなんてない。+9
-6
-
220. 匿名 2021/05/26(水) 20:15:40
>>41
ラグビーやっている人が「プレイが続くから痛がっている暇はない」と言っていた。
痛がるのは笛が鳴ってからだとも+16
-0
-
221. 匿名 2021/05/26(水) 20:19:35
>>4
わざと転ぶのやめてほしい。
今はスローとかですぐ分かるから、触れてないのも分かるのに、飛び上がって転げまわって自分のボールにするって…
実力つけてボール奪えよ。+13
-1
-
222. 匿名 2021/05/26(水) 20:21:12
>>183
でも野球選手はもっと筋肉質に鍛えればいいのにと思う
体脂肪率20%超えに見える選手が多いし。
逆にサッカーはもっと体幹鍛えて重くなればいいのにと思う
海外の強豪とやるとしばしば当たり負けして先にスタミナが切れるから+4
-1
-
223. 匿名 2021/05/26(水) 20:23:15
>>15
分かる!!
試合よりその後のオシャレに気を使ってるんだねーと思う。+17
-3
-
224. 匿名 2021/05/26(水) 20:25:04
>>25
相手ほとんどいない、邪魔する人がいない時に遥か彼方に飛んでくボール見ると、ファンサービスか?と思っちゃう。+5
-0
-
225. 匿名 2021/05/26(水) 20:27:40
>>42
ラクビーは襟の付いてるユニフォームだから紳士のスポーツだからね。
スポーツマンシップ、紳士がすることだから正々堂々とする。+8
-0
-
226. 匿名 2021/05/26(水) 20:29:08
>>45
しかもファールもらった瞬間、普通に歩いてるの見るとこの時間何!?と思ってしまう。+8
-0
-
227. 匿名 2021/05/26(水) 20:31:34
>>222
そう思うじゃん? ふっくらして見える人も筋肉がすごいあるわよ
+5
-0
-
228. 匿名 2021/05/26(水) 20:32:24
>>67
あれだけ球転がして、0-0で終わったときの絶望感ね。
お前ら何してたの!?
点入れるためにも毎日練習してるんだよね!?
週2の試合で何もできないって…と思ってしまう。+10
-4
-
229. 匿名 2021/05/26(水) 20:33:37
>>99
あと、ゆりかごダンスだっけ?やってもいいけど逆転されたら恥ずかしくないのかな?とか思っちゃう。+7
-0
-
230. 匿名 2021/05/26(水) 20:35:29
>>99
あの天へのパフォーマンスってクリスチャンだからまだ赦されるようなものじゃないかと思う。なんでやってんだろ。+6
-0
-
231. 匿名 2021/05/26(水) 20:42:53
>>72
国際試合でも韓国中国北朝鮮戦は相手が命懸け過ぎて楽しめない。
日本に勝てば徴兵免除とかそういう事が聞こえてくると本当に嫌だわ。+2
-0
-
232. 匿名 2021/05/26(水) 20:43:31
11人って多くない?
2、3時間もかけて
引き分けとか意味わからない
それなら相撲の方がいい+4
-3
-
233. 匿名 2021/05/26(水) 20:53:07
>>189
運動量が違うだけの理由のわけがないだろ
ホームランを量産するのも、速い球を投げるのも、太ってた方が有利なんだよ
野球界のトッププレイヤーってたいがい
打者はホームラン多く打てて、投手は速い球を投げられるのが多い
野球の場合は痩せてて活躍している人ほとんど記憶にない+3
-1
-
234. 匿名 2021/05/26(水) 20:54:34
ところで野球嫌いのトピとサッカー嫌いのトピの伸びが全然違うのはなんで?
やはり巨人戦のテレビ中継の延長が原因?
あのせいで野球は無駄にアンチ沢山生んでしまってもったいないと思う+4
-1
-
235. 匿名 2021/05/26(水) 20:58:08
>>233
ではイチローは野球選手のセオリーでいくとかなり特殊なタイプの選手だったのか
+4
-0
-
236. 匿名 2021/05/26(水) 21:04:28
>>25
やってみてほしい😹あなたプロになれるよ!+6
-1
-
237. 匿名 2021/05/26(水) 21:17:04
>>104
じゃオマエもやってみろよw+0
-3
-
238. 匿名 2021/05/26(水) 21:20:03
せっかくトピ来たのにとっくに過疎ってるじゃん
野球よりサッカー苦手なの少数派なの?+2
-2
-
239. 匿名 2021/05/26(水) 21:34:18
>>176
野球アンチのサカヲタうざい
自分のことしか考えられないんだね
どちらにせよ野球叩く気満々なくせに
ある意味平等でいいじゃん+4
-2
-
240. 匿名 2021/05/26(水) 21:38:48
家の近くのコインランドリー、度々利用していたのに地元のサッカーチームの選手を無料にした。
それから選手がたくさん利用するようになったけど、彼らは店に入ると上着を脱いで洗濯を始め、上半身裸のままでずっと大声で喋っている。
正直目のやり場に困
り、居心地が悪くなった。
それからその店は閉店したけど、理由はやっぱり普通の客が利用しにくいせいだよね。+1
-0
-
241. 匿名 2021/05/26(水) 21:41:10
>>5
犬かな?+8
-0
-
242. 匿名 2021/05/26(水) 21:43:04
>>25
どのスポーツにもミスは有るんだけどね。+2
-1
-
243. 匿名 2021/05/26(水) 21:45:38
わざと痛がるのとか
見ててウザい+2
-0
-
244. 匿名 2021/05/26(水) 21:47:40
野球や世界バレーとか世界水泳とかオリンピックとかを一切見ない会社の先輩が、サッカーワールドカップを見ていなかった私を非国民よばわり。サッカーファンはこんなやつが多い。酒飲んで応援してるふりしたいだけ。この空気感が大嫌い+1
-0
-
245. 匿名 2021/05/26(水) 22:10:50
>>36
野球の記事の「エースがちんこ対決」を思いだしてしまったw+1
-0
-
246. 匿名 2021/05/26(水) 22:31:44
>>237
やってたよね越後さん+1
-0
-
247. 匿名 2021/05/26(水) 22:32:34
子供がサッカーしてるけど
全く興味がない。
頑張れーとは思うけど別に見たくもないし面白くもない。+3
-1
-
248. 左翼 2021/05/26(水) 22:35:28
>>30
サッカーの日韓戦や日中戦見て韓国や中国が嫌いになったネトウヨって多いけど、全世界のサッカーと言う視点で見れば日本のサッカーは丁寧すぎてパスばっかりしてシュート全然打たないし、韓国や中国のラフプレーは韓国や中国が日本にしかやらないわけじゃなくて世界中のサッカー選手がラフプレーしてるから韓国や中国のサッカーのやり方の方がグローバルスタンダードなんだよね+4
-2
-
249. 匿名 2021/05/26(水) 23:16:40
>>13
私はサッカーにまったく興味がなく、旦那が大のサッカー好き!!
結婚後、テレビで試合を観る事が多くなったのですが…
こんなにも演技が必要なスポーツだとは知りませんでした!!かなり衝撃でした。疲れないのかな?+7
-0
-
250. 匿名 2021/05/26(水) 23:33:19
サッカーには何の恨みも無いけど社会人サッカーやってる同僚がクソ性格悪い男だからサッカーやってる男は皆嫌になった
団体競技だし足引っ掛けたりわざとらしく痛がったりするスポーツだし普通に性格悪い人が多そう+4
-0
-
251. 匿名 2021/05/26(水) 23:50:40
>>42
旦那ラグビーしてたけど、試合が終わってコーチに指摘されるまで自分のあばら骨折れてるの気付かなかったみたいです。
アドレナリンが出るそうな。
今でもぶっ倒れるまで自分の体調不良に気付かないからちょっと極端過ぎて心配。+8
-0
-
252. 匿名 2021/05/26(水) 23:51:20
>>95
普通にお金かかるよ。
サッカースパイクとストッキング3ヶ月ごとには買い換え必要な消耗品だし。
スポ少のママさんが怖いのはサッカー関係なくスポ少あるあるかと。+5
-0
-
253. 匿名 2021/05/26(水) 23:52:28
>>1
民度の低いサッカー部員のせいで大きい風評被害+7
-2
-
254. 匿名 2021/05/26(水) 23:55:52
ラフプレーはどうにかならないの?
スポーツマンシップとはいずこに?
スポーツ観戦興味無いんだけど、
W杯とかでかい大会でラフプレーによる大怪我をする選手が出たときに
ニュースでそれを知ることになるんだけど、気分悪いんだよね。
プロでもアマでも楽しくスポーツしなさいよ!+0
-1
-
255. 匿名 2021/05/27(木) 00:25:01
>>1
とあるチームの選手と飲み会してて酔っ払った1人に顔面グーで殴られたことある
結構な力ですごい痛くて、いつか何かやらかすんじゃないかと思ってます
今はどこのチームにいるのかも知らないけど調子乗ってるタイプの男なのは間違いない+8
-2
-
256. 匿名 2021/05/27(木) 01:05:16
>>17
分かる。マラソンはダラダラ走り続けてるだけなんだけど、風景変わるからか見ていられる。サッカーはだめ、飽きる+7
-3
-
257. 匿名 2021/05/27(木) 01:08:30
>>234
どうせサッカーファンが何回も書き込めばトピ伸ばしてるんでしょ
+4
-7
-
258. 匿名 2021/05/27(木) 01:20:33
>>99
家で鏡の前で何回も何回も練習してる姿
想像しちゃうよねw+2
-0
-
259. 匿名 2021/05/27(木) 01:21:28
>>255
ヒントください!有名?+3
-0
-
260. 匿名 2021/05/27(木) 01:30:01
>>5
一回息吐いたのにまた吸う。バカみたい。だったら吐くな!!
みたいな感じよそれwwww+5
-3
-
261. 匿名 2021/05/27(木) 01:31:03
他の競技でスポーツマンシップがどうとか思ったことないけどサッカーだけは別
審判見てなかったら反則しててもカウントされないとか不快すぎるわ
わざわざ痛がるフリしたりちんたらボールキープしたり見てて楽しくなるポイントがない
+4
-1
-
262. 匿名 2021/05/27(木) 01:32:47
Jリーグの人気がないのは野球のせいだと思ってるバカなファンが多い
違うわレベルが低いんだよ
選手も野球に比べて誰も顔を知らない
テレビに映れるのは日本代表だけ
+9
-3
-
263. 匿名 2021/05/27(木) 01:33:22
選手は汚らしい茶髪だしおまけに日光に当たってて日焼けで肌が汚い
若くても不潔で近寄りたくもない
消えうっせろ+2
-4
-
264. 匿名 2021/05/27(木) 01:34:30
ボール1個でできる貧乏人スポーツ。教育受けてないようなアフリカ人でもできる低能スポーツ。だからルールがバカでもわかるぐらい簡単。
+2
-6
-
265. 匿名 2021/05/27(木) 01:35:39
>>257
やきうって言うのは100%サカオタ+3
-5
-
266. 匿名 2021/05/27(木) 01:35:39
>>108
1-0ならまだいい。
全く惜しくもない0-0が時々あるwww+3
-0
-
267. 匿名 2021/05/27(木) 01:36:20
同点で勝ち上れるとかワールドカップでも馬鹿みたい
4年に1度で?勝てよ+1
-4
-
268. 匿名 2021/05/27(木) 01:39:36
>>214
それ言えるのって割とJリーグ詳しい人じゃないかな?笑+2
-2
-
269. 匿名 2021/05/27(木) 01:47:46
>>148
野球はあんまり走らない上にほぼ毎日試合あって全国の球場に移動してってなるから、練習も試合前に軽くバット振ったりするくらいなんだよね。
サッカーは多くても週2しか試合がないからそれ以外の日は練習で走り込んだり日々の運動量が全然違う。
+2
-2
-
270. 匿名 2021/05/27(木) 02:19:51
ワールドカップの時は、色々、特別扱いで当然だと思ってる
(試合観なきゃいけないから早退させてとか)
楽しそうでけっこうですけど、
ワールドカップだからってみんながみんな、興味あると思うなよ+3
-1
-
271. 匿名 2021/05/27(木) 02:38:43
高校時代、ゴールの練習してるのに外しまくってうちの部活のとこまで飛んできてた。たまにボール当たったりしたけど謝らないのでサッカー部嫌いになった。それっきりサッカーに興味湧かない。+0
-0
-
272. 匿名 2021/05/27(木) 02:58:20
昔プライベートのプロサッカー選手と接する機会があったんだけど、頭悪くてひたすら下品で自信過剰。それから嫌いになりました。他のスポーツ選手にもいえるのかもしれないけどね。+2
-1
-
273. 匿名 2021/05/27(木) 03:11:35
>>14
ずっとサッカーやってたうちの父親ほめちゃくちゃ足短いよ
それが遺伝した私は……+0
-0
-
274. 匿名 2021/05/27(木) 04:39:20
わざわざ愚痴らなくていいじゃん
好きなこと語ろうよ+3
-5
-
275. 匿名 2021/05/27(木) 06:19:48
>>1
常にウォーウォーとサポーターが歌っててうるさい
高校の推薦は実はクラブチーム所属の子が単にコーチ達の知り合い枠として推薦の形を取ってるだけの子が多い 大半が個人のプレー力で選ばれてる訳ではない
しかし本人は実力で推薦されたと思い中学校で自慢する 微妙な高校ばかりなので高校時代は3軍 でもスポーツクラスだったりだと大学もねじ込んでもらえたり+1
-1
-
276. 匿名 2021/05/27(木) 06:23:25
>>1
全然世界で通用しないのに中継してもらえたり強化費用だけは潤沢
他のマイナー気味な競技の方がよほど結果出してるのに
それをサッカーファンは認めない
金をたくさんもらってるんだから代表選手は結果を出せ!と毎回思う+3
-3
-
277. 匿名 2021/05/27(木) 06:46:18
>>34
別に走っていいんだよ。ただゴール前にいないとゴールされる。+0
-0
-
278. 匿名 2021/05/27(木) 06:50:37
>>259
たいして有名ではないです
他にも嫌な思いした女の子いるんじゃないかな…+3
-1
-
279. 匿名 2021/05/27(木) 07:21:02
>>43
わかるわかる!
レッズ応援してるおっさんに
サッカー興味無いんですと言ったら世界ではサッカーで戦争が起きんだよ!!ちゃんと知っとけ!
とイキられた……。
お前みたいなのがいるからサッカー嫌いなんだよ+5
-1
-
280. 匿名 2021/05/27(木) 07:25:46
ゴールした時に興奮してなのか半分だけユニフォームを脱いで走り回るのが気持ち悪い……
指を掲げて走ったりするのも何か無理+1
-1
-
281. 匿名 2021/05/27(木) 07:32:08
夫がサッカー好きなので息子に幼稚園のとき好きなチームのジュニアクラスにに入れたんだけど、元選手のコーチがチャラいしガンガンぶつかって行く性格悪い子ばかり褒めるので、それまで何とも思わなかったサッカーが嫌いになった。息子も人を押しのけて行くのが合わなくてやめさせた。+5
-0
-
282. 匿名 2021/05/27(木) 08:28:41
夫がJリーグの某チームのファン。Jリーグになる前から応援してたから筋金入り。
サッカーの時期になると自分の部屋で試合を見るために土日のスケジュールを全てそれに合わせる。
昼間に試合があれば子供と公園に行くのも拒否。夜に試合があれば夕飯を一緒に食べずに自分の部屋で試合観戦。
慣れてムカつく時期も過ぎたけどサッカーは大嫌いになった。+2
-1
-
283. 匿名 2021/05/27(木) 08:53:42
サッカー部ってチャラチャラしててウェーイ系が多くて苦手だったな。
調子乗りのナルシストが多いし、クラスの大人しいタイプの子バカにしてたりしてさ。
子供が幼稚園なんだけど、課外授業の習い事でサッカーやってみたいって言い出した。
ちょっと覗いてみたら、やんちゃ乱暴系男子が多くて、親もザ、体育会系な人が多くて
子供大人しめマイペース、私運動苦手な陰キャだから親子共に付いていける気がしなくて、やらせるの躊躇してしまってる…+4
-1
-
284. 匿名 2021/05/27(木) 09:01:44
>>68
スズメバチレベル!
相当怖いのだろうことはわかったけど
例えが斬新で、思わず笑ってしまいました。
怖いのにちょっとかわいい例え。気に入ってしまった( ¨̮ )+2
-0
-
285. 匿名 2021/05/27(木) 09:42:59
サッカー選手って海外で大して活躍できていないのに
メジャー競技だからって持ち上げられているよね
でヲタは他マイナー競技で活躍してる選手は認めようとしない
イチローは選手生活晩年は即現役引退してもアメリカ野球殿堂入りが確実な3人の選手のうちの1人に挙がってる(今大谷が騒がれてるけどイチローは今年の大谷並の活躍を9年ぐらい続けた)ぐらいだし、ヨーロッパでも引退が報じられているぐらいなのに、サッカーで海外でプレーしてるの方が上とか言ってる人がいてビビった
メジャー競技でも男子テニスの錦織圭とかちゃんと活躍してる人がいるのに+2
-5
-
286. 匿名 2021/05/27(木) 10:42:05
中高と寮だったけど同じ部屋の後輩が消灯後にサッカーの試合を持ち込んだテレビで観るのがすごい不愉快だった。
いつもじゃないけどワールドカップだけは良いでしょみたいな感じで周りも多めに見てたのが今でも謎。
あれから20数年今でもサッカー大嫌い。+1
-0
-
287. 匿名 2021/05/27(木) 10:44:29
>>7
私もこれ常々思ってる。
今まで観てた90分返せーみたいな。
(実際観てないけど)
周りに言うと、私はサッカーを観る資格がないって言われるから自分からは絶対観ない。+1
-1
-
288. 匿名 2021/05/27(木) 10:48:08
>>91
地域活性化が目的だからね。
残念だけど、嫌なら他の地域に引っ越すしかない。
それか市区町村に文句を言って、辞めてもらうか。+1
-1
-
289. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:18
>>1
大きい大会あると弾丸ツアーとかあるけど、
そんなことにお金と時間をかけ応援するほどの価値があるとは思えない。
世界中どこへでも応援に行く?
ストーカーかよ!
+0
-1
-
290. 匿名 2021/05/27(木) 23:41:15
>>176
もとから人気ないじゃんJリーグ+1
-3
-
291. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:00
>>1
普段だらだら仕事して残業代稼ぎしてるくせに、サッカーの試合中継があるときだけ定時であがるヤツ。
しかもやりかけの仕事を人に押し付けて自分だけ帰るとかクソすぎ。+0
-0
-
292. 匿名 2021/06/01(火) 13:24:26
そいつらがクズなだけって言われたらそれまでだけど小学校の頃のサッカー好きのグループがガラ悪すぎてそのころのイメージを二十年引きづっている+0
-0
-
293. 匿名 2021/06/02(水) 19:05:05
サッカー日本代表の試合見るのは好きだけど日本の応援団の掛け声が心底嫌い+0
-0
-
294. 匿名 2021/06/05(土) 05:33:54
2時間走って点数が1点とか2点って効率悪っ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する