ガールズちゃんねる

【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #07

5079コメント2021/06/23(水) 08:29

  • 4001. 匿名 2021/05/26(水) 15:45:52 

    3人の元夫の、クセありつつもそれぞれの良さに
    とわことお似合いだわ〜とか
    私はシンシン推しだわ〜とか毎週やってたけど

    今週で一気にオダジョーに心持ってかれたわw
    なんと圧倒的なカッコ良さ❗️
    プライベートジョーも、ビジネスジョーも
    それぞれどちらも雰囲気あってカッコいい…くそっ!

    +179

    -3

  • 4002. 匿名 2021/05/26(水) 15:47:05 

    >>3990
    録画してないから見返すことができないんだけど、はっきりと言及されたシーンはないんだね
    そっか、だからあんなにとわ子はみんなの健康を心配してたんだね
    詳しく教えてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 4003. 匿名 2021/05/26(水) 15:50:07 

    三人の元夫、と括られてるからこの中の一人を選んでくっつくことはないな、とは思ってた
    オダギリジョーか。絵面が一段とレベルアップしたなあ。

    +102

    -1

  • 4004. 匿名 2021/05/26(水) 15:50:39 

    >>3890
    いい女ほどそうよ。
    やばいのがアタックしてくる。
    普通の思考の人が遠慮して
    モジモジしてるうちに
    ブスに捕まったりしてる。

    +9

    -5

  • 4005. 匿名 2021/05/26(水) 15:52:57 

    パワハラの疑いがあると言って、読み上げられた内容がかなりひどかった。
    とわ子は大波乱の時、なぜかいつも取り乱したりしないよね。

    +41

    -1

  • 4006. 匿名 2021/05/26(水) 15:53:08 

    自分も身近に人が病気になると急に、健康食品揃えてみたり青汁買ってみたりする。

    +9

    -1

  • 4007. 匿名 2021/05/26(水) 15:53:18 

    >>3967
    たぶんシンシンが歳を重ねて身近な人との別れを繰り返していくうちに、とわ子の言葉がだんだん染みてくるんじゃないかな

    +40

    -0

  • 4008. 匿名 2021/05/26(水) 15:53:18 

    >>3990
    なるほど〜。
    健康、気にしてたねwでもほんとに
    人が死んじゃうことっていきなりくるから
    ガルミンも喧嘩しないで、仲良くね。

    +28

    -0

  • 4009. 匿名 2021/05/26(水) 15:54:39 

    >>3999
    3988です
    そうなんですね!
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 4010. 匿名 2021/05/26(水) 15:54:49 

    >>3999
    とわ子の前、何だった?

    +1

    -0

  • 4011. 匿名 2021/05/26(水) 15:57:46 

    ドラマ満足度の一位だったね

    +26

    -0

  • 4012. 匿名 2021/05/26(水) 15:58:51 

    >>3955
    だとしたらとわ子とはっさくの結婚生活をどう見てたんだろ
    辛いね

    +12

    -0

  • 4013. 匿名 2021/05/26(水) 15:59:40 

    勢いに任せないで細かいところまで丁寧に練られて作られてるのが伝わるんだよなぁ、このドラマ。

    +22

    -1

  • 4014. 匿名 2021/05/26(水) 16:00:18 

    >>4012
    かごめちゃんが好きとは限らないよね?

    +13

    -1

  • 4015. 匿名 2021/05/26(水) 16:00:20 

    >>2290
    オダジョーが数学に精通してるのもあって、パンツがミトコンドリア柄に見えて仕方ありません。

    +2

    -0

  • 4016. 匿名 2021/05/26(水) 16:00:34 

    さっき映画のNANAのレン役が松田龍平だったと知って呆然とした
    年取っていい感じに雰囲気変わったね

    +26

    -0

  • 4017. 匿名 2021/05/26(水) 16:00:39 

    元夫達があんな風にまだ思いやりを持って気にかけてくれるって素直に羨ましいなと思っちゃう。
    自分が元夫の恋人的な立場だったら絶対嫌だけど(笑)

    +46

    -0

  • 4018. 匿名 2021/05/26(水) 16:01:05 

    勝手に松田龍平とオダギリジョーの、けだるい男の色気対決で 盛り上がってる自分がいる。

    +91

    -2

  • 4019. 匿名 2021/05/26(水) 16:01:27 

    >>440
    セリフの長さと
    セリフの長さのうっとうしさが受けないのかも。

    私はそのセリフの長さが好き。

    +27

    -0

  • 4020. 匿名 2021/05/26(水) 16:03:36 

    >>4019
    しんしんの回りくどくて 1回聞いただけじゃ意味わかんないセリフとかすごいと思う。 よく噛まずに言えるよね。役者さんすごい

    +66

    -1

  • 4021. 匿名 2021/05/26(水) 16:04:08 

    >>4014
    でも自分に気のある男が親友と結婚って。
    自分は全く好きじゃなくてもなんかひっかかるよ。

    +4

    -2

  • 4022. 匿名 2021/05/26(水) 16:04:09 

    >>3955
    違うマンション教えてたしね

    +20

    -1

  • 4023. 匿名 2021/05/26(水) 16:04:48 

    前の予告もそうだけど、「…元夫、また来週!」言うときチラッと小鳥遊の方見たね。

    +9

    -2

  • 4024. 匿名 2021/05/26(水) 16:05:06 

    >>4022
    私も気づいていると思ってっる。
    ハッサクが近づこうとしたら、いつも距離をとってた。

    +46

    -0

  • 4025. 匿名 2021/05/26(水) 16:05:18 

    >>3986
    あの設計の人は、建築美追求を理想としてて、それを邪魔する人に突っかかるイメージ。良くも悪くもそれ一番で、デザイン褒めてたとわ子に対しては態度よかった。買収されてデザイン無視の低価格指向の会社になるとデメリットしかないから違うと思うな〜。

    +8

    -0

  • 4026. 匿名 2021/05/26(水) 16:06:47 

    >>3909
    うん。私もシロクマ息子かなと思ってる。

    +22

    -0

  • 4027. 匿名 2021/05/26(水) 16:07:05 

    >>4016
    確かにレンではないよね。
    ってかナナも土屋アンナが良かったし、
    タクミも玉鉄じゃないだろ、って全員イメージ違い過ぎた

    +21

    -2

  • 4028. 匿名 2021/05/26(水) 16:07:38 

    >>1924
    最高の離婚も違かった記憶

    あれ?ちがうかな

    +8

    -0

  • 4029. 匿名 2021/05/26(水) 16:08:32 

    オーナーの息子ってゆくゆくは自分が社長になる事が約束されてるのに、今やる必要あるのかな?

    +6

    -4

  • 4030. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:01 

    >>4025
    とわ子の言ってる主張は正しいと思った。
    安いばっかりを追求したら大手には勝てない。

    だけどデザインを追求したら利益率を低くなるのをどうしていくのか?
    建築はクレーム産業だから、職人気質の人が必要なのもわかる(引渡し後のダメ工事を減らすためや、アフターサービスをちゃんとするためには職人は重要)。

    +7

    -1

  • 4031. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:11 

    えー!!今見終わったんだけど、、オダジョーが土手のベンチで話してくれた事に泣いたんだけど!笑

    エレベーター、チン!ってオダジョー出てきて、こんな事あるの!?って驚いたわ

    +42

    -3

  • 4032. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:22 

    >>4005
    高橋メアリージュンにも怒った態度ひとつしてなかったもんね
    人間が出来てるのかな

    +26

    -1

  • 4033. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:38 

    >>4020
    昨日の配信で角ちゃんが言ってたけど
    角ちゃんは念の為に台本を写メ取って確認用に持ってるけど
    岡田くんは携帯すら現場に持って来ないって言ってた
    全部頭に入れて来てるんだなって関心したよ

    +62

    -0

  • 4034. 匿名 2021/05/26(水) 16:11:20 

    >>4029
    息子が就任するまでの中継ぎとして指名されたとわ子だけど、とわ子が思わぬほど社員に人望が厚いことに危機感を感じているとか。

    +4

    -0

  • 4035. 匿名 2021/05/26(水) 16:11:27 

    え、
    シンシンがEDって、どこ情報ですか⁉️そんな会話ぽいのあったのかな、見逃したー

    +5

    -6

  • 4036. 匿名 2021/05/26(水) 16:11:45 

    >>3684
    凄い絵面。
    もしも芸能人がこんなとこ撮られたら石原さとみの浮いてる写真みたいに何かにつけて持ち出されることになるんだろうな笑
    一般人でも知り合いには会いたくない瞬間だね笑

    +5

    -2

  • 4037. 匿名 2021/05/26(水) 16:12:08 

    >>4012
    多分とわ子が幸せなら全て良しだったかも。
    かごめ自身は、とわ子のことは親友で家族で父で母で…と最愛の人で、自分は恋愛感情を形にするのが苦手。

    +12

    -0

  • 4038. 匿名 2021/05/26(水) 16:14:17 

    オダギリジョーのお子さん亡くなってたんですね、なんか色々沁みました。言葉たちが。

    +9

    -14

  • 4039. 匿名 2021/05/26(水) 16:14:24 

    >>3948
    第1話でメアリーがカレーパン配ってて
    1個あまったから社長にも、、、ってなった時にカレーパンなんか社長にあげるのは失礼だからって
    好きじゃないけど俺が食べますって
    始めからとわこを社長として敬う感じがなくて生け簀かないヤツだった。

    +54

    -0

  • 4040. 匿名 2021/05/26(水) 16:14:33 

    >>440
    ドラマは、好みや見る時の年齢で左右されると思う。
    子供の頃『渡鬼』を見てるお祖母ちゃんの気持ちがわからなかったし、佐藤健の胸キュンドラマにもひかれなかった私だけど、このドラマは楽しんでます。

    +32

    -0

  • 4041. 匿名 2021/05/26(水) 16:14:46 

    >>4007
    私も歳重ねないと分からないのかなぁ。ありがとう。

    +1

    -0

  • 4042. 匿名 2021/05/26(水) 16:16:02 

    >>4035
    シンシンがEDとは「シンシンがエンディング(の曲に出演している)」の意味です

    +23

    -0

  • 4043. 匿名 2021/05/26(水) 16:17:51 

    >>3788
    切ないわー
    あの時のとわ子のショックも分かるしはっさくへの複雑な心残りみたいな残滓もあって

    +13

    -0

  • 4044. 匿名 2021/05/26(水) 16:18:37 

    >>4036
    シチュエーションにもよるけど、とわ子の清潔感のおかげで気にならない。
    社会の常識や礼節を身に付けてるであろうとわ子がやると、たまにはこんなことも良いと思うから問題無し。

    +6

    -1

  • 4045. 匿名 2021/05/26(水) 16:19:11 

    >>4029
    皆、予想書いてるだけだし、自分が違うと感じるならそれで良いと思うよ

    +1

    -0

  • 4046. 匿名 2021/05/26(水) 16:20:02 

    >>3938
    今日、記事で読んだんだけど、とわ子もメアリージュンに停職を言い渡し、自分がやったことからもポカポカしちゃいけないと思ってたという彼女にそれはそれ、これはこれ。ポカポカしていいのと優しさを見せてる。
    とわ子もまた小鳥遊と同じタイプと。レベルがあれだけどもw
    ただ、小鳥遊は達観しすぎて普通は恐ろしく感じる境地にいるのかなと思った。
    ジブリのかぐや姫の物語で、月から迎えに来た使者を恐ろしいと感じたと感想見たことがあって。久石譲の音楽がその恐ろしさを完璧に表現してたとも。
    喜怒哀楽や欲が無い悟りの境地はもはや不気味なんだなと。

    +13

    -0

  • 4047. 匿名 2021/05/26(水) 16:20:30 

    >>4005
    あれ、パワハラはともかく内容自体は全部真実ではあるから否定したところでどうにもならないってのもあるかも
    パワハラのつもりじゃなかった、くらいしか言えないと思う

    +7

    -0

  • 4048. 匿名 2021/05/26(水) 16:21:19 

    >>4027
    個人的に中島美嘉はめちゃくちゃあってた
    レンが松田龍平、シンがまつけんなのは面白かったw

    +13

    -2

  • 4049. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:01 

    このビジネスオダギリジョーはなんとなく良い人そうw
    【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #07

    +24

    -2

  • 4050. 匿名 2021/05/26(水) 16:23:40 

    >>4049
    オダギリ社長の方がもっと網戸はめれなさそう。

    +7

    -1

  • 4051. 匿名 2021/05/26(水) 16:24:34 

    >>4030
    良くも悪くもって性格のこと笑
    いけすかないところはあるけど、デザイン重視のしろくまハウジングは彼の理念に合ってるし、人を陥れる奴ではないのかな〜って言いたかったのです

    +3

    -2

  • 4052. 匿名 2021/05/26(水) 16:25:41 

    >>4044
    え~⁉️(笑)ってびっくりはしても可愛いと思っちゃう気がする(´・∀・)

    +4

    -0

  • 4053. 匿名 2021/05/26(水) 16:26:11 

    >>4046
    停職を言い渡したのは、守秘義務違反だからきっぱり言ったんだと思う。

    +65

    -0

  • 4054. 匿名 2021/05/26(水) 16:28:43 

    >>3820
    調べてみたら、先に発売のサントラには、やはりエンディング曲は収録されないですね。
    全部おしゃれでバージョン違いで聞き応えあるから、収録してほしかったなあ。
    Towako
    Towakocolumbia.jp

    Towako's Diary – from “大豆田とわ子と三人の元夫” | 日本コロムビアTOPリリース情報豆情報参加アーティスト坂東祐大コメント特典情報ドラマ情報 What's New2021/05/25[リリース情報] グラミー賞ノミネート・シンガー、グレッチェン・パーラトが歌う挿入歌「All The...

    +17

    -0

  • 4055. 匿名 2021/05/26(水) 16:30:00 

    >>4010
    やすともと友近が出てるバラエティーみたい(テレビジョンで確認)

    +4

    -0

  • 4056. 匿名 2021/05/26(水) 16:32:09 

    >>3890
    ヤバイ人が多いけど。みんないいところもあるよね。素敵なところを見てあげられるとわ子だからこそなのか

    +18

    -0

  • 4057. 匿名 2021/05/26(水) 16:33:18 

    >>4050
    社長ではなかったはず

    +2

    -0

  • 4058. 匿名 2021/05/26(水) 16:34:52 

    >>4054
    エンディングはSTUTS、サントラは坂東祐大で制作者が違うから仕方ないですよね。
    オーケストラとラップで全然色が違うけどどちらもドラマとマッチしててさすがプロ。かっこいいですよね。

    +20

    -0

  • 4059. 匿名 2021/05/26(水) 16:37:12 

    >>2536
    その2人が今の8のようにあからさまにやさぐれて不健康そうだったら、とわ子は心配してご飯食べさせると思う
    たぶん鹿は泣いて喜ぶよw

    +15

    -1

  • 4060. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:02 

    +44

    -0

  • 4061. 匿名 2021/05/26(水) 16:39:24 

    >>3684 おかしい事してるのに、とわこだと何か可愛いく見えてくる。

    +16

    -0

  • 4062. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:38 

    >>4050
    マディソンの社長じゃなくて担当本部長だよ

    +7

    -0

  • 4063. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:56 

    二回目見て、ベンチでバスの中の計算の定理を説明してる場面で、これ、会社の建て直しに使える定理じゃないかなって思って。最後に渡そうとしてた解き応えのある問題ってのもかんけいあるのかなーとか

    +17

    -1

  • 4064. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:58 

    >>3720
    そんなことは言って無いよ
    流行ってるから良くて
    流行ってないから
    おかしいなんて言ってないよ

    そもそも立ち食いしてるのが
    見っともない
    って言ってる
    話通じて無い?

    +2

    -10

  • 4065. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:29 

    >>3884
    横だけど、時間経つと恐ろしいほど読解力ない、水戸黄門ばかり見てたんだろかってくらい善悪でしか見なかったり、眼鏡=オタク、ガリ勉くらいの人物描写感覚で物語を見てる人が増える。
    いくら説明しても難しいよ。。
    ワイドショーやがるちゃんみたいな情報サイトに振り回されるタイプだろなと思う。自分でものを考えない、影響受けやすいタイプ。
    だからそりゃ小鳥遊は異常にしか見えないだろうね。

    +3

    -3

  • 4066. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:30 

    >>4035
    >>4042
    の流れなんか笑う w

    +25

    -0

  • 4067. 匿名 2021/05/26(水) 16:42:22 

    大豆田とわ子が実在したら、こんなにモテないだろ。
    配役があれなのか?違和感が、、

    +5

    -35

  • 4068. 匿名 2021/05/26(水) 16:43:21 

    今年父親を亡くしたから、病気だったのに離れて暮らしているので会いに行けず、死ぬまで会えなかった。
    ジョーの言葉が染みて。涙が止まらなかった。
    会いたかったとか、寂しかったとか。まだやりたかったことあったかなとか。後悔ばかりでくるしかったし、会いたいけど。幸せだったのかもしれないと。思えて少し胸が軽くなったよ。

    +56

    -1

  • 4069. 匿名 2021/05/26(水) 16:47:50 

    オダギリジョーの役、
    最初から結構怖いな、と思った。

    亡くなった人の話は目新しい視点でとても良い話だけど、
    それほど面識のない、しかもしっかり者のとわ子の心の弱い部分にガッチリ入り込んで心を掴んで涙を流させるって、
    新興宗教の教祖みたいな危うさや、相手を真綿でゆっくりと気付かぬうちに抑え込んでしまう怖さがあると思った。

    +67

    -3

  • 4070. 匿名 2021/05/26(水) 16:48:23 

    >>4054
    全部のバージョンがいいなあ、、、

    +4

    -1

  • 4071. 匿名 2021/05/26(水) 16:48:50 

    挿入歌 all the same が 素晴らしい。なんと美しい。エンディングもカッコいいし。長岡さんが出演してたり…音楽関係好きには 堪らないドラマです。

    +24

    -0

  • 4072. 匿名 2021/05/26(水) 16:49:43 

    >>3792
    これプライベートな写真ですよね?
    通報で消しますね

    +3

    -0

  • 4073. 匿名 2021/05/26(水) 16:50:20 

    >>3302
    なにこれ笑笑

    しんしんの後ろにオダジョー

    +4

    -0

  • 4074. 匿名 2021/05/26(水) 16:51:13 

    >>4067
    別にモテてるわけではない

    観てないよね?

    +10

    -1

  • 4075. 匿名 2021/05/26(水) 16:51:19 

    >>4039
    ただのペーペーならあの勘違いもわかるけど、自分は前社長の息子でいずれ会社を継ぐんだろうに「カレーパンは失礼」って意味わかんないよね

    +16

    -0

  • 4076. 匿名 2021/05/26(水) 16:52:19 

    このドラマで松たかこと三人の元夫役達のファンになったわ

    +12

    -0

  • 4077. 匿名 2021/05/26(水) 16:54:29 

    このドラマで岡田将生のかっこよさを再認識した
    岡田将生の結婚こそ死ぬほどわたし落ち込みそう

    +103

    -3

  • 4078. 匿名 2021/05/26(水) 16:57:31 

    >>1807
    向こうは自然に接してくるのでビビりますよね笑

    自分のメンタルも大事だし、こういうタイプの方とわかったら距離を保ちあまり深く考えないようにしてます。


    +4

    -0

  • 4079. 匿名 2021/05/26(水) 16:57:48 

    >>4074
    え、モテないの?
    三人の元オットの行動って一体なに?

    +3

    -1

  • 4080. 匿名 2021/05/26(水) 16:59:06 

    >>3919
    向こうは自然に接してくるのでビビりますよね笑

    自分のメンタルも大事だし、こういうタイプの方とわかったら距離を保ちあまり深く考えないようにしてます。

    (アンカー間違えてしまいました…)

    +2

    -0

  • 4081. 匿名 2021/05/26(水) 17:00:30 

    >>1697
    米倉涼子の弁護士ドラマも、リーガルV 小鳥遊翔子だったね

    +4

    -1

  • 4082. 匿名 2021/05/26(水) 17:03:03 

    エンディングが好きです
    が、ドラマそのものには、なにかこう・・・
    イライラモヤモヤゾワゾワして
    自分にはフィットしない脚本だと感じています

    +0

    -5

  • 4083. 匿名 2021/05/26(水) 17:03:16 

    >>4046
    うんうん、メアジュンに停職を命じつつもポカポカは別だよーと言ったのと、最後の小鳥遊のシーンは対になってる。
    小鳥遊はビジネスではとわ子を追い詰めつつ、とわ子の心の心配はしてる。
    でもさ、それわかってても、付き合いが長くて仕事にひたむきなのも知ってて彼女なりの葛藤もあるだろうと想像できる上でのとわ子と松林の関係と、昨日今日知り合ったばかりでいきなり色々飛び越えてくる小鳥遊は、なんていうか怖いよね… 得体が知れなさすぎ

    +15

    -0

  • 4084. 匿名 2021/05/26(水) 17:04:00 

    >>4069
    数学が大好きで数式をずっと解いてるような人なのに宗教的な要素あるの?
    何か数学と宗教って反対な性質なイメージ

    +2

    -23

  • 4085. 匿名 2021/05/26(水) 17:04:11 

    クズ社長とオダジョーって逆だね。
    社長は公私混同派、オダジョーは
    公私は切り分ける派。
    オダジョーみたいに、あそこまで
    分けられる人もちょっといないと思うけど。

    +14

    -1

  • 4086. 匿名 2021/05/26(水) 17:08:02 

    >>4069
    最初は思わなかったけど、二回目観ると「大切な人誰かいませんか?」って割と無理矢理内面を聞き出そうとしてるように見えてしまう… 買収会社の人だと知ってしまってから見るから思い込みもあるのかな

    +17

    -0

  • 4087. 匿名 2021/05/26(水) 17:12:37 

    >>3797
    初回から膝枕シーンとか無駄にエロかったからなー笑
    2話のしんしんの充電完了とかソファでバックハグしながらテレビ観てるシーンは少女漫画の王子様のようだった
    3話の鹿太郎とのダンスは日々の生活に疲れた大人のひとときのロマンティックタイムという感じ
    三者三様に良い

    +31

    -0

  • 4088. 匿名 2021/05/26(水) 17:13:20 

    >>4075
    しかもただのカレーパンじゃなくて行列に並ばないといけない有名なカレーパンだったのに。
    好きでもなく価値がわからんのが食べるな‼️って思ったわ

    +12

    -0

  • 4089. 匿名 2021/05/26(水) 17:13:36 

    >>4032
    かごめちゃんのことみたいな
    ショック過ぎることがあると
    裏切りとか嫌がらせとか
    小さ過ぎてどうでも良くなってそう。

    +13

    -0

  • 4090. 匿名 2021/05/26(水) 17:13:50 

    >>4079
    モテるってのとはまた違うのでは?

    +1

    -1

  • 4091. 匿名 2021/05/26(水) 17:14:19 

    >>4035
    ウケる
    普段から常にそういう発想なのかな

    +5

    -4

  • 4092. 匿名 2021/05/26(水) 17:20:53 

    >>4051
    でもバカそうだから「今の社長はダメだ!買収された方が俺の力を買ってもらえる!」とか勘違いしてるかもしれない

    +5

    -0

  • 4093. 匿名 2021/05/26(水) 17:20:58 

    オダジョーの「人間は現在だけを生きてるんじゃない、その時その時を懸命に生きてて、過ぎ去ってしまったものではない」っていい考え方だね。

    素敵な人だと思ったのに、なんであんなサイコパスなのよ〜

    +20

    -1

  • 4094. 匿名 2021/05/26(水) 17:21:01 

    >>4055
    やすとも友近のキメツケ!だ。
    一気に空気が変わっておもしろい。
    ありがとうね。

    +4

    -0

  • 4095. 匿名 2021/05/26(水) 17:21:26 

    >>4091
    なんとなくしんしんのイメージには合ってるからその設定でも納得するかも

    +5

    -1

  • 4096. 匿名 2021/05/26(水) 17:22:47 

    元夫にまとわりつかれてるのは、少なくともとわ子の望む「モテる」ではないよねw

    +10

    -0

  • 4097. 匿名 2021/05/26(水) 17:23:52 

    >>4086
    仕事が好きだけどいろんな人が関わるし、好きってだけじゃ…という話から、人がいるから頑張れる、この人のために頑張ろう、見ててくれるから頑張ろう、そういう人いませんか?って流れだから、いきなり誰かいませんか?って感じじゃ無いと思うけどな

    +10

    -1

  • 4098. 匿名 2021/05/26(水) 17:24:32 

    >>4055
    たしかに観る層がかぶるわ!

    +0

    -1

  • 4099. 匿名 2021/05/26(水) 17:26:14 

    >>4069
    頭の良い人のコミュニケーションスキルだね。信仰宗教というかベンチャー企業の若手社長的。初対面の心を開かせる自己啓発セミナーっぽい。ベンチャー企業の面接や研修って奇を衒って仕事とは無関係な事を聞いたり話させたりして傾聴して安心させる。この人凄いかも。初対面なのにこんなパーソナルな事を話してしまった。と信頼抱かせてて怖い。とわ子みたいに真面目で孤独な人がハマりやすいのかな。

    +22

    -0

  • 4100. 匿名 2021/05/26(水) 17:26:21 

    >>4053
    うん、だから、それはそれこれはこれ。なんだよ。
    メアリージュンはそうは思ってなかった。ポカポカしちゃいけないと思ってた。あれが、おにぎりを差し出されたとわ子。
    とわ子は自分でやったことではないんだけどね。同じ切り替えられる人間であることを視聴者には見せてる。

    +3

    -4

  • 4101. 匿名 2021/05/26(水) 17:27:21 

    >>4067
    あのやり取りを見て、モテるモテないとかそんな表面的なこと言うあなたはレディースコミックか昔の昼ドラ見たら良いと思う

    +12

    -10

  • 4102. 匿名 2021/05/26(水) 17:28:10 

    オダジョー部長は、仕事的に知ってる人の会社を買収することになっちゃう時もあるんだろうな。
    どうしようもないもの。
    かといってラジオ体操の時に声掛けるかって。笑

    +50

    -0

  • 4103. 匿名 2021/05/26(水) 17:29:34 

    >>4100
    横からでメアちゃんとは関係ないけど
    これはこれ、それはそれ、切り替えれる人間であることって
    まんまオダギリジョーの役だよね
    とわ子と似てるんだろうな

    +5

    -0

  • 4104. 匿名 2021/05/26(水) 17:30:47 

    やっぱあの息子だ
    とわ子社長が株式売却のお知らせを受けて六坊さんその他に机挟んで報告したとき、シロクマ息子はとわ子から目をそらした。
    嘘をついてるかやましいことがある顔や。

    +58

    -0

  • 4105. 匿名 2021/05/26(水) 17:32:00 

    >>2
    殺す必要あった?
    好きだったのに残念

    +8

    -6

  • 4106. 匿名 2021/05/26(水) 17:32:38 

    >>4086
    私の友人で、人の内面に関する質問をする人がいる。ナチュラルな流れで聞かれるからつい話しちゃう。長年の付き合いでこの人は「人」に興味がちゃんと有るんだなと分かる。人はいくつもの顔を持っててそれはどれも嘘じゃないって大人になって分かった所

    +22

    -2

  • 4107. 匿名 2021/05/26(水) 17:32:44 

    >>4102
    でも悪いことはしてないよね。
    買収は悪い事では無いもの。
    会社を再建するために必要な事でもある。

    +17

    -1

  • 4108. 匿名 2021/05/26(水) 17:34:32 

    職場のみんなが今のところ六坊さん以外やな奴ばっかでつらい…と思ったけど私たちはとわ子のプラべ含めて見てるからとわ子=いい人に思えるけど、職場だけの付き合いの部下から見たら頼りなくてちょっとイラッとするかも
    メアジュンだってとわ子のサプライズ計画してくれたし、家ではお母さん想いのいい娘かもしれない
    社長息子も友達や彼女には優しい奴かもしれないし、物投げ男も奥さん(彼女)からしたら良い旦那(彼氏)かもしれない
    元3も仕事中の顔だけ見たら決して良い奴ではないよね、八作は接客業なのに覇気ないし色んな女に良い顔してるし、鹿は器が小さくて恩着せがましい小皿だし、しんしんは社会人として最低限の社交辞令やマナーも斬り捨てようとするし(←今回だいぶ成長が見えたけど)
    だから職場のみんなを嫌な奴認定するのはちょっとアンフェアな気もする

    +65

    -2

  • 4109. 匿名 2021/05/26(水) 17:35:02 

    あんな良い天気の日にオダジョーと松たか子並んで座ってたら、後の茂みに隠れてコーヒー飲みながら聴き耳立てたくなるわ

    +5

    -6

  • 4110. 匿名 2021/05/26(水) 17:36:51 

    >>4101
    こういうバカにしたこと言ってるのを見るのも気分よくないからやめようよ
    レディースコミックや昼ドラは愚劣って言ってるみたいで、他のものまでバカにしてるじゃん
    「○○のドラマのファンは排他的」ってよそのトピで言われてるのたまに見るよ

    +11

    -3

  • 4111. 匿名 2021/05/26(水) 17:38:15 

    1年前のシンシンが見たくて1話見返したらパン屋の店員とシーズン1の店で働いてる新しいバイト一緒の男の子かな?すごく似てた
    これから話に関わってくるんだろうか

    +5

    -1

  • 4112. 匿名 2021/05/26(水) 17:38:38 

    >>4105
    初めから決まってたストーリーなんかな。
    ショック過ぎて市川さん降板したのかなとかアレコレ考えた。

    +3

    -15

  • 4113. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:06 

    >>3865

    私もそう思ったんですよね。
    メアリージュンと見せかけて、社長息子が黒幕かなと。
    メアリージュンは、仕事熱心な余りにとわ子と相反することもあったけど、とわ子を裏切ったことはなかったのではないかと。

    社長息子が『父が株をカタツムリに売ると言い出しました』ととわ子にあえて報告するのも、何か目論んでいるのかな?と。
    (すみません、オダジョーの会社名忘れました)

    しろくまハウジングの面々に、あえて社長息子がいて、時々とわ子を対象とした、毒を吐くようなシーンがあったので、怪しいかな?と思いました。

    +28

    -1

  • 4114. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:53 

    >>4111
    あの界隈にいる座敷わらしとか

    +2

    -1

  • 4115. 匿名 2021/05/26(水) 17:42:00 

    >>4111
    チェインストーリーでは主役みたいなものよ

    +2

    -5

  • 4116. 匿名 2021/05/26(水) 17:43:28 

    >>4038
    ごめんね、あなたが優しいのは百も承知だけど、それは俳優さんにとっては不要な色眼鏡かなと。

    +32

    -2

  • 4117. 匿名 2021/05/26(水) 17:43:41 

    >>4101
    先週のとわ子はかごめに対して社会的に女性的に上みたいな人たたきもそうだけど、同じドラマを見て自分好みじゃない感想を持つ人の人格否定って気持ち悪い
    意見の違いや合わない部分に違和感をおぼえた人を「ありえない」は、幼稚すぎ

    +8

    -0

  • 4118. 匿名 2021/05/26(水) 17:44:03 

    告発文は送られてきたって言ってたけど、メアリーは既にマディソン社の人と会って情報を話してるんだから、面識が無い訳でもないし、わざわざ送るのかな?ってちょっと思った。
    息子はメアリーがマディソンの人と会ってるってとわ子に告口したから怪しさ満点。メアリーもマディソンの人と会うのは良くないことだとわかってるんだから、そんなに堂々と会うとは思わないし。

    +23

    -0

  • 4119. 匿名 2021/05/26(水) 17:44:44 

    今しんしんバージョンの曲がラジオで流れてる

    +8

    -0

  • 4120. 匿名 2021/05/26(水) 17:45:13 

    >>4107
    買収される側としてはどうかな。
    私ごとながら偶然にもとわ子の会社みたいに、昔ながらの技術で勝負してる会社にいて、買収される姿を見てたから、何とも言えないとこだなぁ。

    仕方のないことだけどね。

    +6

    -0

  • 4121. 匿名 2021/05/26(水) 17:45:19 

    最初の頃、違和感あったナレーションにもすっかり慣れた

    +17

    -3

  • 4122. 匿名 2021/05/26(水) 17:45:46 

    シロクマ息子が先代からお前は社長の器じゃない、今後お前には任せないとか言われてるとしたら、息子の陰謀でもしっくり来る

    +43

    -0

  • 4123. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:03 

    >>4111
    小泉光咲でしょ
    チェインストーリーでオペレッタのバイト役としてずっと出ているよ
    公式からGAOの動画にリンクしてる
    1話のラジオ体操帰りのおしゃれパン屋
    5話のオペレッタから出てくる客
    7話のバイトで固定かな
    不自然にサービスショットで出てくるよ
    スタダで推されてるんだろうよ

    +7

    -1

  • 4124. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:52 

    >>4108
    私もとわ子の社長ぶりはあまり好きじゃない

    自分も家族が死んだら仕事中断するけど、友達は他人だから無責任だと思ったし、会社の危機をまえに、いいものを作りたいしか言えなくて説得力がない

    +17

    -23

  • 4125. 匿名 2021/05/26(水) 17:47:34 

    青汁勧められて最初やだって言ったはっさくが珍しいなと思った
    人の意見を拒否したり否定する言動今まであったかな
    親友彼女のこともなんだかんだで否定はしてなかった…無理やりチューされそうになった時は流石に嫌そうだったけど

    +21

    -0

  • 4126. 匿名 2021/05/26(水) 17:48:15 

    >>2708
    いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

    +9

    -1

  • 4127. 匿名 2021/05/26(水) 17:48:39 

    オダジョーがカタツムリのハンカチ貸したとき、結構いいこといってたなぁ。あんなの言われたらすぐ好きになりそう。

    +6

    -2

  • 4128. 匿名 2021/05/26(水) 17:48:55 

    >>4115
    チェインストーリーあったの知らなかった!ありがとう!

    +1

    -1

  • 4129. 匿名 2021/05/26(水) 17:50:29 

    >>4025
    わかりやすくパッとイヤな人って設計男だからコイツか?って思ったけど、確かに仕事にこだわりあるから買収側につかないかもとおもえてきた。
    ただ深く考えずに不満はペラペラ言いそう。それを買収屋の鼻メガネあたりが作為的に盛ったのか??

    +1

    -0

  • 4130. 匿名 2021/05/26(水) 17:53:42 

    >>4067
    いわゆる普通のラブコメのモテとはちがうような、、、

    1回でも2回3回でも結婚してお互い嫌いになるような別れ方してなければ自然と相手に『健康でいてほしい』とは思うかも
    最初の結婚も26歳だし
    離婚して再婚して大事な相手が増えて
    みんなが思いやっていれば人間として気になる存在だろうし思い思われても不自然でもない

    +19

    -0

  • 4131. 匿名 2021/05/26(水) 17:54:40 

    >>4067
    配役に違和感全くないよ

    +8

    -0

  • 4132. 匿名 2021/05/26(水) 17:55:47 

    買収された時に、自分はリストラされないって自信がある人かなって思ったけど、やたら自信しかない建築士か、オーナーがバックにいる息子?

    +8

    -1

  • 4133. 匿名 2021/05/26(水) 17:56:24 

    とわこのお母さんは亡くなったって言ってたけど、
    お父さんと車運転してた婦人は再婚相手?

    +6

    -2

  • 4134. 匿名 2021/05/26(水) 17:57:12 

    >>4108
    そうだね。メアリージュンからしたら、とわこがセクラハパワハラ求婚されてたとか知らないもんね。セクラハパワハラ求婚野郎との話し合いがどんなものだったかも知るよしないもんね。

    +25

    -1

  • 4135. 匿名 2021/05/26(水) 17:58:39 

    >>4115
    マイナスついてるけどチェーンストーリーでは唄の彼氏でいい役だよ。

    +1

    -1

  • 4136. 匿名 2021/05/26(水) 17:59:19 

    >>4132
    メアリージュンはあからさまにリストラはしないだろうけど、別の形で早々に切られそうな気がする。

    +6

    -1

  • 4137. 匿名 2021/05/26(水) 18:02:05 

    >>3524
    お母さんなんでも受け入れてくれて甘いから楽してしまうって自分で言ってたよ
    祖父母も甘いよ
    一人暮らしでもないし自立するって違うと思った

    +4

    -0

  • 4138. 匿名 2021/05/26(水) 18:02:11 

    >>2502
    会社のこと調べてるだろうから、HPとかの顔写真はチェック済かと思う。
    で、知っててのープライベートでは全く出さない。

    +0

    -0

  • 4139. 匿名 2021/05/26(水) 18:03:13 

    オダジョーが出るから1話ぶりに見たら、ナレーション減ってるし話し方が落ち着いてる

    +7

    -0

  • 4140. 匿名 2021/05/26(水) 18:03:29 

    >>4058
    STUTS前にツイッターフォローしてたけど種子のとか政治的なの結構しててフォロー外しちゃった。

    +0

    -0

  • 4141. 匿名 2021/05/26(水) 18:03:39 

    ツナマヨとおかかどっちがいいですか?ニヤッて悪魔かと思ったわ!!
    で次週恋に落ちるのかー?!

    +6

    -1

  • 4142. 匿名 2021/05/26(水) 18:03:57 

    >>1179
    すずめちゃん!

    +3

    -0

  • 4143. 匿名 2021/05/26(水) 18:06:59 

    >>3797
    みんな、大人だからね!
    サラッとやることやってますよー

    +4

    -0

  • 4144. 匿名 2021/05/26(水) 18:07:02 

    >>4138
    しろくまのWEBで社長の顔写真載ってるとか出てた?憶測だよね?

    40人くらいの企業規模で繋ぎの雇われ社長だから顔写真とか出してない所もあるし
    女性だと出さない企業とかもあるし

    +3

    -1

  • 4145. 匿名 2021/05/26(水) 18:09:20 

    4人目の夫はオダジョーなら納得だよ
    あーすき

    +3

    -4

  • 4146. 匿名 2021/05/26(水) 18:09:32 

    >>4125
    ①かごめショックで他人に気使う気力もない
    ②前回女3人に人間関係をめんどくさい所詮サービスとしか思ってないみたいに言われて、じゃあこれからはちゃんと向き合おうと思った
    ③とわ子にだけはなんだかんだ本音が言える

    +10

    -0

  • 4147. 匿名 2021/05/26(水) 18:11:48 

    >>3876
    違う回では社長にならないかってとわ子に1時間で決めてって言うのもねー。社長はなかなかだね。

    +8

    -0

  • 4148. 匿名 2021/05/26(水) 18:13:59 

    >>715
    八作がいつものお店に居ないからかな?笑

    +5

    -0

  • 4149. 匿名 2021/05/26(水) 18:14:41 

    >>4133
    1話からずっと出ている後妻だよ
    とわ子の誕生日パーティーでも父と上がり込んでたし、餃子パーティーでも迎えに来たし

    +5

    -1

  • 4150. 匿名 2021/05/26(水) 18:17:23 

    何かとわこの会社でワイワイやってるシーンって、嘘臭いっていうか(演出が下手とかそういう意味じらよなくて)変な雰囲気だなっていつも思ってた。
    とわこからみた社員の雰囲気だからかな?

    そのシーンの後に毎回どん底落とされるからかな?

    +10

    -1

  • 4151. 匿名 2021/05/26(水) 18:19:03 

    >>3880
    自分が社長になると思ってたのに
    とわ子が抜擢されたのが気に入らなくて、彼女を降格させてその次を狙ってるとか?

    +36

    -1

  • 4152. 匿名 2021/05/26(水) 18:21:00 

    >>3967
    単なる好き以上に居なくなっては困る大切な人だよって事だと思うけど、まぁ男女の好きではなく家族としての好きだからしんしんの求める答えじゃなくて切ないね

    +17

    -0

  • 4153. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:34 

    オダギリジョーかっこよすぎてもうたまらない。奥さん羨ましい

    +75

    -12

  • 4154. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:35 

    ベンチでのかごめに対するかたつむりの言葉に
    ぐっときた
    目頭が熱くなった

    +29

    -2

  • 4155. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:51 

    >>4124
    友達は他人…
    字面だけでみるとそりゃそうなんだけど、、
    家族も同然の親しい間仲だよ…
    私だったら仕事なんか手につかない

    友達は他人発言になんだかあなたの淋しさを感じたわ

    +15

    -12

  • 4156. 匿名 2021/05/26(水) 18:25:25 

    >>4150
    孤立したとわ子の時も元に戻った経緯とか無かったから余計に不思議だった。孤立してたはずなのに急にダンディ社長の企画の時にはそんな事無かったかのようになってたし、さらにそのあと誕生会でみんなに好かれてるみたいな展開が謎だった。

    誰かがじゃなくて全員が告発してたらどうしよう。めっちゃホラーな展開。

    +24

    -0

  • 4157. 匿名 2021/05/26(水) 18:25:29 

    コメント全部読んでないから書いてる人いたらすいません。
    とわこの家に八作が来て帰る時、八作がごめんって言ってとわこのがごめんっていうところ、あれは何に対してのごめんなんだろう。
    八作はかごめのこと?

    +2

    -0

  • 4158. 匿名 2021/05/26(水) 18:25:33 

    >>3865
    なるほど〜。はじめはカレンが告発したのかと思ったけど、シロクマ息子の目論見って気がしてきた。

    +9

    -0

  • 4159. 匿名 2021/05/26(水) 18:26:55 

    だじょーの仕事は仕事、はわかるけれど
    いやしかし、たか子からしたら
    へ??だなあ

    +2

    -7

  • 4160. 匿名 2021/05/26(水) 18:27:06 

    とわこといる
    八作ってなんか他の人と見る八作と違うね。

    +45

    -0

  • 4161. 匿名 2021/05/26(水) 18:28:04 

    私がこれまでに見てきた女社長って、だいたい気が強くて感情の起伏が激しくて、スタッフを好き嫌いで分けて対応を変えるタイプ。
    社長が来ると職場がピリついて部下やスタッフが常に気を遣ってアワアワしてるような人ばかりで、大豆田さんみたいな人は見た事がないです。
    あんな女社長がいたら是非下で働きたい。

    +81

    -0

  • 4162. 匿名 2021/05/26(水) 18:29:05 

    唄がいい子で参りました

    +43

    -0

  • 4163. 匿名 2021/05/26(水) 18:29:26 

    視聴率が低いー!
    でもこのドラマどちらかというと、家族で見るよりは、一人でみたいんだよね。
    だから録画派が多いんだと思う

    +163

    -5

  • 4164. 匿名 2021/05/26(水) 18:31:05 

    >>4162

    4162です
    漢字が間違いかもしれません
    大変申し訳ありません

    +3

    -1

  • 4165. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:04 

    しんしんはいつもとわこの職場にいるの?

    +0

    -3

  • 4166. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:42 

    >>4157
    いろんな解釈があっていいと思うんだけど。
    そしていろんな含みがあると思うんだけど、私が感じたのは

    ずっとかごめが好きでごめん
    そのことを隠してごめん
    大事な時にいなくなってごめん
    ご飯作って食べさせてくれてごめん

    そんな感じ。

    +53

    -0

  • 4167. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:57 

    >>2373
    シンシンの手の美しさといったら!

    +33

    -1

  • 4168. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:58 

    始まりのフルーツサンド食べてるところ一瞬春のパン祭りに見えた
    歌ちゃん髪切ったんだねミルクフェドのtシャツもかわいいしtお和子のピンクのシャツもかわいい

    +57

    -0

  • 4169. 匿名 2021/05/26(水) 18:37:11 

    >>3517
    そうじゃなくて、わざととわ子と目を合わせないように見えたから、ラジオ体操での出会いも偶然じゃなかったのかなって思ったの

    +7

    -0

  • 4170. 匿名 2021/05/26(水) 18:37:23 

    >>4116
    うるさくない?

    +0

    -3

  • 4171. 匿名 2021/05/26(水) 18:37:45 

    >>4122
    あと、社長の息子、マディソン社とメアリージュンが会ってました。って、とわこに密告してたよね。
    オダギリジョーにうまいこと言われて、買収成功したらお前を社長にしてやる。みたいに言われてるのかもね。

    +34

    -0

  • 4172. 匿名 2021/05/26(水) 18:38:33 

    >>4156
    そうだね。
    結構重要な事件なのに、そこを飛ばして今のところ話が展開しているから、
    これから徐々に明らかになるんだろうね。

    +12

    -0

  • 4173. 匿名 2021/05/26(水) 18:39:24 

    >>4160
    松前漬けをたくさん買ってきて旅行から帰ってすぐとわ子のとこに持っていくくらいだから、それなりに想いはあるのだと思う
    松前漬けは本当に買いすぎたのではなく口実かもしれないし

    +45

    -1

  • 4174. 匿名 2021/05/26(水) 18:39:37 

    >>4165
    顧問先はいくつかありますでしょうから
    常にはいないかもですね

    +7

    -0

  • 4175. 匿名 2021/05/26(水) 18:40:40 

    >>4144
    まぁ憶測ですよ。
    そこ、ムキになっても仕方ないし。

    +2

    -0

  • 4176. 匿名 2021/05/26(水) 18:40:50 

    >>4171
    法務部長にそんな権限ないと思うけど

    +6

    -0

  • 4177. 匿名 2021/05/26(水) 18:40:59 

    >>4173
    小ネタだけど、また、コロッケ買ってきたのかと思ったよ(笑)

    +6

    -0

  • 4178. 匿名 2021/05/26(水) 18:42:15 

    >>4177
    とわ子「コロッケ食ったばかりなのに…!」

    +0

    -0

  • 4179. 匿名 2021/05/26(水) 18:42:21 

    >>4157
    その前に元気?って言ってたし
    大切な人を失ってショックでフォロー出来なくてごめん
    っていう互いにかごめの事に対してのごめんかと解釈したけど、どうなんだろ?

    はっさくとだけは他2人といる時と空気が違う感じするんだよね。
    言葉にしなくても分かり合えてるというか。

    +51

    -0

  • 4180. 匿名 2021/05/26(水) 18:42:55 

    >>4173
    唄の入学祝いは送るって言ってなかったっけ?
    松前漬けは持ってくるのに入学祝いは送るって言ったのがなんかひっかかってる

    +10

    -0

  • 4181. 匿名 2021/05/26(水) 18:43:53 

    >>4124
    あの年齢で親友ならあり得ると思った
    男の友情なら罷り通るよ

    +3

    -2

  • 4182. 匿名 2021/05/26(水) 18:43:54 

    >>4176
    え?チャートには外資系ファンド・マディソンパートナーズの責任者だとかいてあるよ。

    +3

    -2

  • 4183. 匿名 2021/05/26(水) 18:44:40 

    でもとわ子も八作が来なかったらあの夜はコロッケ一個だけで何も食べる気なかったよね、仕事に没頭してたし
    とわ子も人の身体気にしてるわりに自分のことは全然大事にしてないじゃないの 泣

    +16

    -1

  • 4184. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:03 

    >>4155
    4124さんの書き込みは、
    「大きな社会的責任を持つ社長という立場だから、いくら親友の突然の不幸でも
    会社の危機的状況下で、役割を放棄することは許されない。
    (仕事を一時放棄する理由として公に許されるのは、家族の不幸があった時くらい。)」
    という意味では。
    友達を軽んじている訳ではないと理解しました。

    部下のカレンが反感を持ち続けていたのも、まさにこの辺ではないかと。
    「心情は重々理解できるが、社長の役割を全うして欲しかった…」と。

    +17

    -1

  • 4185. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:06 

    最初はなんで離婚した夫にここまでモテるんだろうって思ったけど、性格いいしかわいいよねとわ子

    先週の女3人に比べたらとわ子は希少な存在かも

    +26

    -0

  • 4186. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:18 

    >>4183
    ちゃんとベットでねれなくて(かごめちゃん思い出すからかな?)、仕事をしていつもにか寝てしまうって生活してるしね。

    +4

    -0

  • 4187. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:30 

    >>4182
    昨日のドラマの中では買収の指揮を取った本部長、名刺には法務部長になってるよ

    +5

    -0

  • 4188. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:51 

    >>4090
    そうなんですね。
    私的には、離婚したとはいえ、元夫からあれだけチヤホヤされたら、広義かもしれませんが、十分にモテる女だと思いました。

    +9

    -0

  • 4189. 匿名 2021/05/26(水) 18:48:55 

    >>4187
    そうなんだ、教えていただいてありがとう。
    まだ、色々とありそうですね。

    +0

    -0

  • 4190. 匿名 2021/05/26(水) 18:48:59 

    うたちゃん良い子だなぁ〜
    どうしたらうたちゃんみたいな子に育つんだろ…

    +4

    -1

  • 4191. 匿名 2021/05/26(水) 18:51:12 

    パジャマは綿派だったんだけどつるつるしてるやつもかわいいね

    +3

    -0

  • 4192. 匿名 2021/05/26(水) 18:59:31 

    >>1
    唄は誰の子供ですか?お父さんは誰ですか?

    +0

    -9

  • 4193. 匿名 2021/05/26(水) 18:59:48 

    >>4176
    息子世間知らずそうだから、口だけの約束とかしたんじゃない?

    +2

    -0

  • 4194. 匿名 2021/05/26(水) 19:00:29 

    >>4160
    ほんとだ
    今までとわ子だけしか見てなくて、シーズン2・3といる時と八作といる時と違うとしか思ってなかったけど、八作目線で見てもとわ子とその他は全然違う
    かごめともまた違う

    +3

    -0

  • 4195. 匿名 2021/05/26(水) 19:02:29 

    >>4157
    なんか、うん、色々なんだと思われる。
    色々な思いをひとくくりにすると、
    口下手なはっさくは、
    ごめん。なんだと思った。

    +7

    -0

  • 4196. 匿名 2021/05/26(水) 19:03:04 

    >>4180
    とわこが唄に会う口実を作ってあげた

    +28

    -1

  • 4197. 匿名 2021/05/26(水) 19:04:27 

    しんしんが気持ちを伝えたり、かたろうがクロワッサン届けたり
    八朔がとわ子の口についた青汁指摘してティッシュ渡したのは
    3人の女性のおかげ?

    +8

    -3

  • 4198. 匿名 2021/05/26(水) 19:04:51 

    >>4157
    みんな違う解釈あっていいと思うんだけど、
    私はとわ子が家族みたいに大切に想っていた
    かごめが亡くなってしまって、
    八作は本当はとわ子の側にいてあげたかったけど
    八作自身も好きな人かごめが亡くなって
    自分でもかごめへの気持ちの消化が出来ていなくて、
    とわ子に何もしてあげれなくてごめんね。って意味で言ったのかと思ってたよ。
    それと、とわ子の性格上、八作がかごめの事を
    想ってた事を知ってしまったから八作が側にいたら
    自分も辛いけど好きな人を亡くしてしまった気持ちもわかりすぎるからお互い避けてたんじゃないかな。

    +41

    -0

  • 4199. 匿名 2021/05/26(水) 19:05:20 

    >>4164
    あってるよ〜

    +2

    -0

  • 4200. 匿名 2021/05/26(水) 19:06:12 

    >>4160
    青汁飲めって言われて「え〜やだよ」がめちゃくちゃ自然だった。

    +36

    -1

  • 4201. 匿名 2021/05/26(水) 19:06:50 

    >>4163
    わかる。結婚してるけど夫も子どもも寝た後集中して見てる。

    +63

    -3

  • 4202. 匿名 2021/05/26(水) 19:08:18 

    >>4171
    メアリージュン本人が会社のためを思ってやりました。ってとわ子に言ってたからマディソンて会ったのは本当だと思う。
    オダジョーはお前を社長にしてやるって言うタイプの働き方には見えなかったよ。

    +39

    -0

  • 4203. 匿名 2021/05/26(水) 19:09:39 

    >>4196
    そっちじゃなくて
    八作がとわ子に唄のお祝いを預けるのも直接とわ子の家に持ってこればいいのにわざわざとわ子に送るって言った事

    +19

    -3

  • 4204. 匿名 2021/05/26(水) 19:12:14 

    >>4197
    3人のおかげも少しはあるかもしれないけど
    かごめが亡くなってショックを受けてるとわ子を気にしてるっていうのもあると思うな
    どうにか力になりたい励ましたい優しくしたいって言うそれぞれの夫の気持ちの現れというか

    +35

    -0

  • 4205. 匿名 2021/05/26(水) 19:14:25 

    >>4203
    とわ子に気軽に会いに来るってのが、いけないことだって思ってるんじゃないかな。
    松前漬けだって、会わずに置いておこうって思ったぐらいだから。

    +49

    -1

  • 4206. 匿名 2021/05/26(水) 19:16:38 

    スカパラ社長の話が丁寧に説明されていない中、オダジョー登場と何らかの関係があると思えてならない。

    +6

    -3

  • 4207. 匿名 2021/05/26(水) 19:17:04 

    >>3712
    社長辞めさせてとわ子を建築士に戻すために…?

    +3

    -7

  • 4208. 匿名 2021/05/26(水) 19:18:03 

    >>4163
    Tverで見てる人も多いと思う
    テレビにアプリ入れちゃえば大画面で見れるし

    +33

    -1

  • 4209. 匿名 2021/05/26(水) 19:18:47 

    >>4202
    あなたの職場での身分は保障します。
    これから会社をよくするために今、膿を出した方がいいから、問題と思っているところを言ってくださいとか言われたら、喋りそう。

    +15

    -0

  • 4210. 匿名 2021/05/26(水) 19:20:37 

    >>4108
    確かに、物投げ男があの時キレた原因だってそもそも社長が一度OK出した案件を完成後に無理って言わらたからだもんね
    だからって物にあたって良いわけじゃないし予算があるから妥協するべきだとは思うけど、自分が同じような目にあったらすごいムカつくし不信感持つだろうなと思う

    +7

    -0

  • 4211. 匿名 2021/05/26(水) 19:20:54 

    >>4209
    オーナーの息子って時点で身分は保証されてると思うけど・・・

    +8

    -1

  • 4212. 匿名 2021/05/26(水) 19:21:54 

    >>4208
    このドラマは、会話を聞き逃せないから、人と一緒に見て、「なんで、ハッサクはごめんって言ったの?」「かごめはなんで死んだの?」「うたはなんでとわこから離れたの?」とか横から聞かれたら、楽しめない。

    自分だけで静かな時間に見たい。

    +101

    -0

  • 4213. 匿名 2021/05/26(水) 19:22:41 

    >>4211
    松林さんのことだよ。

    +3

    -1

  • 4214. 匿名 2021/05/26(水) 19:23:29 

    >>3810
    お肌めちゃめちゃ綺麗ですよね!年相応でありながら、お肌はつるつるで少女っぽさもあって、すごく魅力的です。

    +21

    -1

  • 4215. 匿名 2021/05/26(水) 19:26:55 

    >>4213
    なんでメアリーの話にすり替わってるの?>>4122>>4202 は息子の話だよね?

    +3

    -3

  • 4216. 匿名 2021/05/26(水) 19:27:06 

    Twitterのトレンドの所にこのドラマの記事がよく出てるんだけど、これって私がこのドラマに興味あるから出てるのかな?w
    今まで3回くらいトレンドに出てた
    今日は主題歌が毎回変わることについての記事が出てた

    +5

    -1

  • 4217. 匿名 2021/05/26(水) 19:27:13 

    >>4160
    とわことハッサクは、唄の両親だから
    他の人達よりも、家族として距離が
    近いかもしれないね。

    +80

    -0

  • 4218. 匿名 2021/05/26(水) 19:27:37 

    >>4184
    横から失礼します。
    あの場面って、相手に私情でゴネられてましたよね。あれが正当な取引かつ時間的にリミットなら行かなかったんじゃないかと思うんですよ。
    そこの描写はないので想像ですが、あそこで粘って解決するような話し合いではなかったと思うんですよね。どのみち決裂してたので結局、結果論で責められることになったかなと。それなら、大切な人のところへ行くと決断したんだろうし、その批判も受け入れる覚悟はあったと思います。

    +5

    -5

  • 4219. 匿名 2021/05/26(水) 19:27:51 

    ここでのみんなの解釈もいろんな解釈があるなあ、とか深い意味があるんだなあって感心してます。
    小説を自分で解釈するのも楽しいんだけど、現代国語のが好きだったのを思い出した。
    登場人物の心情を先生に促されて、生徒があれこれ発表するでしょ。あの感覚。

    +24

    -0

  • 4220. 匿名 2021/05/26(水) 19:27:53 

    先週今週と割と嫌な気持ちになった
    最後はスカッと終わるよねこれ

    +3

    -2

  • 4221. 匿名 2021/05/26(水) 19:28:03 

    2回観たけど2回とも泣いた
    良すぎた、今回

    +24

    -0

  • 4222. 匿名 2021/05/26(水) 19:28:37 

    >>4163
    21時からのドラマって、子供いる主婦には
    リアタイ厳しいよね……

    私も録画して後から観てる

    +65

    -0

  • 4223. 匿名 2021/05/26(水) 19:29:34 

    >>4168
    私も!
    TVerで見てると最初にCMあったりするから「あれ?ヤマザキのCMかな?」と思ってしまった!

    +17

    -0

  • 4224. 匿名 2021/05/26(水) 19:31:40 

    >>4163
    同じ脚本家のカルテットも視聴率低かった。私は何度もみなおしてるけどwとりあえずアイドル主役で、みたいじゃなくて会話が隅々まで考えられてるようなドラマ、あまりないよね。

    +63

    -2

  • 4225. 匿名 2021/05/26(水) 19:35:23 

    とわ子さん、八作に「ごめんね。」って言ってたけど
    あのとき電話に出なかったから、もしかしたらSOSだったかもしれないから
    かけ直さなかったからかごめ一人で死んじゃったんだとか
    二人ともそこ気になってるのかな

    +27

    -2

  • 4226. 匿名 2021/05/26(水) 19:36:55 

    とわ子父と小鳥遊が会うことはあるのだろうか。

    +5

    -0

  • 4227. 匿名 2021/05/26(水) 19:37:19 

    >>4163
    録画したりTVerでCMカットしたり巻き戻したりしながら観たいからリアタイでは観てない
    視聴率なんて当てにならないよねー

    +18

    -2

  • 4228. 匿名 2021/05/26(水) 19:37:50 

    >>4218
    私も横からだけど、どのみち決裂してたとしても、相手が逃げ出すのと自分が逃げ出すのとでは責められ方が違うと思うんだよね。
    しかも、あの日は夜中まで社員が色々と策を練ってたし、とわ子からの連絡も待っていたのに連絡が一切無くて、相手の会社の方から先に決裂したって言う連絡が入った事に関しても不満があったと思うよ。その時点でとわ子が社長として社員に対して先に連絡していれば受け取り方もまた違ったかもしれない。
    メアリーの言う社長としての役割ってそういう所なんじゃないかな。

    +17

    -2

  • 4229. 匿名 2021/05/26(水) 19:38:45 

    >>4155
    ドラマの話をしたくて書いたことに「あなたのそういうところが」と、書いた本人について下衆に言い切るの不愉快なんだけど
    先週のウザ女トリオみたいにダメ出ししたがる人って嫌だわ

    +8

    -2

  • 4230. 匿名 2021/05/26(水) 19:40:12 

    松林さんはリストラされそうもないの?すごい自信だよね

    +1

    -3

  • 4231. 匿名 2021/05/26(水) 19:41:08 

    >>4214
    肌がきれい、は、ブスへの擁護
    確かに松さんはブスではないが平凡な顔立ちでそれなりに老けていて、でも肌は平均以上ではあるな

    +0

    -26

  • 4232. 匿名 2021/05/26(水) 19:41:26 

    >>4124
    家族といっても死際に会いたくもないような関係もあるし、友人でも家族以上に大切な関係もある
    法的にどうこうではなく他人が決めつけていいものではないような

    +15

    -2

  • 4233. 匿名 2021/05/26(水) 19:42:13 

    >>4231
    ひねくれてて笑っちゃった
    肌綺麗は普通に褒め言葉だよ

    +25

    -1

  • 4234. 匿名 2021/05/26(水) 19:42:29 

    >>4229
    ドラマの解釈したいのに、こちらの人間性を批判してくる人でしょ。
    「がるちゃん 」はおしゃべりする場だから、固いこといいたかないけど、これだけはダメだと思ってる。

    +9

    -0

  • 4235. 匿名 2021/05/26(水) 19:43:54 

    >>4218
    あの時、かなり厳しい状況ながら、
    部下たちも「我々にできることを!」と必死に動き始めた。
    かなりピリピリしたムードで、口論も厭わず対応していたんですよね。

    絶対に削りたくない部分の経費削減を飲んだメンバーも居たし、
    誰もが会社(=みんなの雇用)を守るために全力で動いていた。

    交渉が難しいことは皆よく分かっていただろうけど、
    社長としての責務をしっかり果たしてくれているものと信じたとわ子が
    途中で交渉を放棄してしまった…、という
    カレンの失望感は無理もないと思いました。

    部下たちが納得できる言葉はかけてくれないの?
    これから私たちはどうなるの?と。

    +36

    -0

  • 4236. 匿名 2021/05/26(水) 19:46:52 

    >>4224
    カルテットもコア層?に根強い人気あるよね
    私も大好きだった
    “それでも、生きていく”も “最高の離婚”も坂元さんだよね

    +22

    -2

  • 4237. 匿名 2021/05/26(水) 19:47:24 

    >>4191
    シルク気持ちいいですよ!
    一度シルクを着て寝たらもう手放せない。

    +5

    -1

  • 4238. 匿名 2021/05/26(水) 19:48:02 

    とりあえず谷中さんが演じたセクハラ社長がホラー過ぎた

    +16

    -1

  • 4239. 匿名 2021/05/26(水) 19:50:37 

    現実とファンタジーが入り交じってる作品で大好きです
    最後のPVがオシャレで夢ごこちにさせてくれて、ありがとうございます
    DVD買いますね

    +5

    -0

  • 4240. 匿名 2021/05/26(水) 19:51:17 

    >>152
    役的にオダジョーとのからみはなさそうだけど、同じ画面に映ってほしいな(笑)

    +7

    -0

  • 4241. 匿名 2021/05/26(水) 19:51:30 

    >>4096
    でも、元夫に好きな人(で、とわこからみて素敵に見える人。うざい女トリオとかではなく)ができて自分から離れたらすこし寂しくおもったりするかも
    好かれていて嫌な相手ではないわけだし

    +0

    -1

  • 4242. 匿名 2021/05/26(水) 19:51:35 

    >>4238
    あそこまでひどい人が社長って、今回の乗っ取り会社が送り出した刺客の線もあるかもって思ってる。

    +13

    -0

  • 4243. 匿名 2021/05/26(水) 19:52:15 

    >>4218
    とわこは言い訳も弁明もしなかったんだろうね
    全ては自分の責任、と。
    メアリージュンは会社のこともだけど密かにかなり社長のことも信頼してたから、もっと頼って欲しかったんだろうな

    +22

    -0

  • 4244. 匿名 2021/05/26(水) 19:53:46 

    >>4243
    メアリージュンが一番、思い詰めたような顔してるもんね。
    社長の息子なんて、逆に怖いよ。何考えてるかわかんない。

    +13

    -0

  • 4245. 匿名 2021/05/26(水) 19:54:21 

    >>4242
    あれで数千万の負債背負ったんだもんね
    契約も交わさず数億の仕事オファーして途中で白紙ってね...

    +12

    -0

  • 4246. 匿名 2021/05/26(水) 19:54:58 

    >>4112
    何かの記事に、はじめから決まってたと書いてあったよ。市川さんにも○話でかごめは亡くなりますって、あらかじめ説明してあったと。

    +20

    -0

  • 4247. 匿名 2021/05/26(水) 19:55:02 

    >>4245
    普通の会社でも降格人事になるだろうね。。。

    +13

    -0

  • 4248. 匿名 2021/05/26(水) 19:56:30 

    なんか、とわこの性格上、
    ゲス社長から結婚申し込まれて断ったら
    根にもたれたとか、言わなかったんだろうな
    と思う。

    交渉決裂した時の状況は分からないけど
    女社長じゃなければ起こらなかった
    出来事なので、辛いよね。

    ゲス社長は相手が男でも無理言いそうだけど。

    +8

    -1

  • 4249. 匿名 2021/05/26(水) 19:56:54 

    >>2822
    あの人のは棒読みってよりこんな感じの人いるよな〜って感じですよね!
    だから逆にナチュラルに思う!
    表情もあんまり無いのに、雰囲気で感情が表現出来てるのがすごいなぁと見てます。

    +26

    -2

  • 4250. 匿名 2021/05/26(水) 19:57:52 

    とわ子が交渉放って親友に会いに行くのがありかなしか

    少し違うけど、ペットの死で会社休むかどうか、という賛否と同じで、どちらの考えの人も他方を感覚的に理解するのは難しいと思う

    私は成人女性である他人の親友が死んでも仕事にきりがつくまでは仕事をする派。社長ではないけど、部下がいて責任ある仕事をしているので、私用では放り出せない
    自分が逆にとわこの会社の従業員だったら、そんなことで?と呆れて尊敬できなくなる

    +3

    -17

  • 4251. 匿名 2021/05/26(水) 19:59:26 

    >>4034
    とわこって社員に人望厚いのかな?
    あんな良い社長なのに、慕われている感じはあまり描写されてない気がする。
    むしろ誤解されてることが多くてあまり人望ないような。

    +65

    -1

  • 4252. 匿名 2021/05/26(水) 19:59:38 

    >>4203
    今時ネットで買って自分ち着にして持って行くよりとわこ宅着にした方が早いじゃん

    +4

    -8

  • 4253. 匿名 2021/05/26(水) 20:01:21 

    >>4029
    外資が大株主になったら自分の座も危ないよ
    将来約束された立場ではない

    +18

    -1

  • 4254. 匿名 2021/05/26(水) 20:03:29 

    唄は、かごめが誘拐した赤ちゃんではない?
    赤ちゃんは本当の両親の元に戻ったんでしたっけ?

    +3

    -26

  • 4255. 匿名 2021/05/26(水) 20:03:47 

    >>3003
    私は会社のためを思ってやりましたって認めてたじゃん

    +6

    -1

  • 4256. 匿名 2021/05/26(水) 20:09:16 

    松田龍平と長岡亮介でどちらにしようか迷ってたのに、オダギリジョー まで現れてきて
    私の気持ちは収まりません。
    そして岡田将生も03角田さんも好きです。
    どうしたらいいですか。

    +95

    -1

  • 4257. 匿名 2021/05/26(水) 20:10:07 

    >>4250
    私はそんなことない派
    例えばそのご友人が天涯孤独でその人だけが身寄りだったら?
    そういうケースも考えられるのでよくも知らない他人がジャッジする事ではないと思ってる

    +27

    -2

  • 4258. 匿名 2021/05/26(水) 20:12:14 

    >>1180
    私も去年全く同じ経験をしました
    よく夢に出てくる

    +5

    -0

  • 4259. 匿名 2021/05/26(水) 20:12:27 

    >>4250
    病院から誰々さんが危篤です、すぐ来てください!って電話かかってきたらキリがつくまでとか言ってらんないと思うけどな
    職場に電話一本入れるだろうけど、余程気が動転してたら分からないな

    +37

    -1

  • 4260. 匿名 2021/05/26(水) 20:12:29 

    今年から大学生一人暮らしする娘を持つ 母子の私はうたちゃんが準備をする時に寂しくてどうにかしておってもらおうとしてる とわこの気持ちがわかりすぎて泣きました。 なんだかんだでどのキャラクターも愛らしくて憎めない みんな幸せになってほしい

    +46

    -0

  • 4261. 匿名 2021/05/26(水) 20:12:52 

    買収する側が社長の顔を知らないわけないのに。
    「これはプライベートだから」ってなんなの?
    知ってるのに知らないふりして関係を作ったんでしょ?
    そこは「ごめんなさい」じゃないの??
    気持ち悪くって、来週も見るわ。

    +86

    -4

  • 4262. 匿名 2021/05/26(水) 20:13:04 

    >>3899
    本当そうだね。自然に綺麗。
    品があって綺麗で可愛らしい。
    声も素敵。
    スタイルも細いんだけどガリガリしてなくて健康美でもある。

    +45

    -2

  • 4263. 匿名 2021/05/26(水) 20:14:23 

    >>4227
    制作側の事情なんてどうでもいいのはわかるんだけど
    CMカットする視聴者しかいないってみなされたら、このドラマが好きな層をターゲットに新たなドラマの企画が上がっても、金を出すスポンサーなんていなくなるよ

    +2

    -1

  • 4264. 匿名 2021/05/26(水) 20:14:31 

    >>4261
    オダギリジョーは何か悪い事した?

    +0

    -9

  • 4265. 匿名 2021/05/26(水) 20:18:39 

    >>4250
    ありかなしかでいうと、ありとは私は思うけど、少なくとも部下にはちゃんと説明をして、自分が指揮できないなら、誰が代わりをするかは指示をしないといけなかったと思う。

    +27

    -0

  • 4266. 匿名 2021/05/26(水) 20:19:07 

    今まで一度もオダギリジョーをかっこいい、素敵って思った事がない私は少数派だろうな

    +30

    -1

  • 4267. 匿名 2021/05/26(水) 20:19:31 

    いま録画見終わった。
    しんしんの歌よいわー。
    しんしんパート1も良かったけど
    今回のパート2は、それ抜いたきた。

    +31

    -2

  • 4268. 匿名 2021/05/26(水) 20:20:24 

    自衛隊基地近くに住んでます。
    全く関係ない話だけど、雨の日や夜は戦闘機飛ばないのに、さっきから、メチャ戦闘機飛んでる。

    夜飛ぶのは火曜日木曜日だけなんだけどな。

    なんなんだろ?恐いな。

    +0

    -24

  • 4269. 匿名 2021/05/26(水) 20:22:03 

    >>4263
    このドラマ云々じゃなく、テレビの力が全般的に落ちてるだろうね。
    昔の視聴率なんて、びっくりするような数値だから。

    ドラマの内容もキャストも昔からすれば、随分と変わったと思う。
    民放でも、渡る世間みたいにずっと続くドラマも結構あったからね。

    +4

    -2

  • 4270. 匿名 2021/05/26(水) 20:22:59 

    >>4266
    あはは、、、好み分かれると思う。

    +7

    -3

  • 4271. 匿名 2021/05/26(水) 20:23:02 

    >>4256
    心配せずともまた6人目も出てくると思うで

    +5

    -1

  • 4272. 匿名 2021/05/26(水) 20:25:27 

    >>4254
    本当の親元じゃなくて祖父母の元で育てられたと言ってたと思う。

    唄は確実にとわ子とはっさくの子供だよ。

    +15

    -0

  • 4273. 匿名 2021/05/26(水) 20:25:40 

    しんしんと鹿太郎が二人で焼き肉食べてるのが微笑ましかった。
    何やかんや仲いいのね。

    +89

    -1

  • 4274. 匿名 2021/05/26(水) 20:26:23 

    >>4244
    ここで散々疑われてるけど、意外と本当に何も考えてないパターンもあると思ってるww

    +7

    -0

  • 4275. 匿名 2021/05/26(水) 20:26:30 

    大豆田の衣装毎回可愛い
    カルテットのときも可愛かった
    松さん見てるとショートカットにしたくなるけど冷静に考えると私があの髪型にしたらおじさんに間違われかねない

    +43

    -1

  • 4276. 匿名 2021/05/26(水) 20:27:41 

    角田は東京03だけどここでは02と書かれたりしててフフってなる

    +14

    -1

  • 4277. 匿名 2021/05/26(水) 20:29:17 

    >>2138
    田舎モンの私は
    これが東京かー都会ってすごいなーと毎週ドキドキしてしまう

    +23

    -1

  • 4278. 匿名 2021/05/26(水) 20:30:24 

    >>4261
    私も来週も必ず見るわ。

    +50

    -1

  • 4279. 匿名 2021/05/26(水) 20:31:01 

    >>4231
    もしや文句言いつつ7話まで見てヤフコメとガルちゃんのチェックも欠かさない人?

    +8

    -0

  • 4280. 匿名 2021/05/26(水) 20:31:02 

    >>4261
    オダギリジョーは知ってたんだろうね
    超合理的で超理系サイコタイプだから買収相手だろうが何だろうが関係なかったんじゃない?

    +29

    -2

  • 4281. 匿名 2021/05/26(水) 20:32:00 

    >>4163
    10じからならゆっくり1人で見られるからそこだけ残念だわ。実際小6の娘が10じには寝るからって言って一緒に見てるわ。コメディ要素が楽しいらしい。

    +6

    -0

  • 4282. 匿名 2021/05/26(水) 20:32:24 

    >>2411
    ブルーレイboxの特典映像に入っていそう

    +0

    -0

  • 4283. 匿名 2021/05/26(水) 20:32:24 

    >>2138
    やっぱり洗練されてるし品があるよね
    よく地味とかフツ顔とか言われてるけど決して田舎臭くはないし育ちの良さが出てる

    +42

    -1

  • 4284. 匿名 2021/05/26(水) 20:33:15 

    >>4251
    横だけど、人望なかったらサプライズパーティーなんてしてもらえない

    +15

    -3

  • 4285. 匿名 2021/05/26(水) 20:34:07 

    >>4274
    私もオーナーの息子は白だと思ってる

    +9

    -1

  • 4286. 匿名 2021/05/26(水) 20:34:36 

    オダジョー、M&Aのエキスパート?だそうだから、プライベートにもわかってて入ってきたのかと思ったけど、来週の予告で否定してるんだね〜。

    プライベートとビジネスって、確かに、嫌な相手だとビジネスなのにプライベート持ち込んで最低ってなるけど、好意持ってる相手なら逆に…パッキリ分けて考えられるの?ってなって、どうなるのかならないのか、どうするのか気になるね!

    +5

    -0

  • 4287. 匿名 2021/05/26(水) 20:35:02 

    >>4261
    しんしんよりぶっ飛んだキャラだったね
    カゴメの話をしてた時はいい人だなって思ったのに

    +44

    -0

  • 4288. 匿名 2021/05/26(水) 20:35:25 

    >>4278
    私も

    +4

    -0

  • 4289. 匿名 2021/05/26(水) 20:35:26 

    >>4261
    モヤモヤモヤモヤ
    来週も見るわ。

    +7

    -0

  • 4290. 匿名 2021/05/26(水) 20:36:02 

    >>4250
    普通の交渉じゃなかったもんねーでも

    +8

    -0

  • 4291. 匿名 2021/05/26(水) 20:36:14 

    >>4280
    そう思う

    +5

    -0

  • 4292. 匿名 2021/05/26(水) 20:37:36 

    留守って分かってても届けに行っちゃう、近くのパン屋さんでパン買って「美味しかったら後でうたにも教えてあげよう」って思う気持ち、少しでも娘に関わっていたい母心だなぁっておもった

    +35

    -0

  • 4293. 匿名 2021/05/26(水) 20:38:04 

    >>4263
    だからといってCM飛ばさずに見てあげようとは思わないな
    そうなったら劇中に潜り込ませるなど何とでもやり方あるだろうし
    広告のプロが言ってたけど、見てもらえないのは広告がウザいからなんだって
    ウザくない広告作れば見てもらえるよ

    +4

    -0

  • 4294. 匿名 2021/05/26(水) 20:38:34 

    このドラマは好きだがとわ子自体は苦手なタイプの女性だったりします
    それでもドラマは好きなんだよね
    変かもしれないけど

    +2

    -3

  • 4295. 匿名 2021/05/26(水) 20:38:52 

    >>4251
    人望は厚くは無いけど、別に嫌われてるわけでも無いと思う
    でも、よほどアットホームな会社でもない限り、社長と社員の関係ってそういうもんなんじゃないかな

    +15

    -0

  • 4296. 匿名 2021/05/26(水) 20:39:41 

    >>4792
    それをわかっていて、入学祝いをとわ子にたのんだハッサクやさしいな

    +3

    -1

  • 4297. 匿名 2021/05/26(水) 20:39:49 

    >>4250
    わかるけど、カゴメの状況がひとりぼっちだからね
    とわこ以外に誰もいないんだよ
    「親友」と言われると、あなたがいく?となるけど、最も近い家族の死と言われたらどう?

    +19

    -1

  • 4298. 匿名 2021/05/26(水) 20:40:12 

    >>4279
    あの人強烈だったね
    5ちゃんの本スレにも未だにグダグダグダグダ文句書いて、面白いって言ってる人の意見にこれだから信者は〜って噛みついて喧嘩してる人いるんだけど、そういう人は何故観続けているのだろうw

    +5

    -0

  • 4299. 匿名 2021/05/26(水) 20:40:18 

    >>3943
    それでもカッコイイって何

    +5

    -1

  • 4300. 匿名 2021/05/26(水) 20:43:14 

    >>3976
    大抵のドラマは関西が高く出るよ

    +3

    -0

  • 4301. 匿名 2021/05/26(水) 20:43:16 

    しんしんに好きって言われたい人生でした。

    +75

    -3

  • 4302. 匿名 2021/05/26(水) 20:43:17 

    >>4299

    +3

    -0

  • 4303. 匿名 2021/05/26(水) 20:43:21 

    >>4269
    今の時代、広告出稿もいろんな手段があるから
    テレビ、特にドラマなんて直接的に購買力につながるとか期待できないし
    時代的に仕方ないんだけど
    このドラマのプロデューサー、佐野亜裕美PってTBSで
    「カルテット」と「この世界の片隅に」くらいしかメインのプロデューサーをやってなかったのに
    別部署への異動を打診されたわけでしょ
    視聴率、結果が芳しくなかったから、そういうことになったんじゃないの
    それで制作現場にこだわったから、TBSからカンテレに転職したんだよね
    やっぱりわかりやすく視聴率やセールスの結果が出ないと、制作もできないんじゃないの

    カルテットの時も視聴率悪い悪いって言われてたから、
    私はBlu‐ray買ったんだけど
    だいたいカルテットが好きって言ってる人たちって、
    再放送ばっかり熱望してるのよ
    まあ、とわ子のBlu‐rayが出たら買いますけどね
    みなさんもせめてCMくらいは見たらいいんじゃないですか

    +21

    -2

  • 4304. 匿名 2021/05/26(水) 20:43:21 

    >>4180
    松前漬けは生物だから
    それにウタもまだ家にいると思ったんじゃない?
    ウタにも松前漬けを食べさせたいし、ウタにも会いたかった
    父親だから

    +11

    -3

  • 4305. 匿名 2021/05/26(水) 20:44:34 

    >>4256
    私はオダギリジョーです
    一回きりのスカパラの谷中さんも好き、こんなに好みのタイプが出てくるドラマがあるなんてwうれしすぎます!

    +36

    -1

  • 4306. 匿名 2021/05/26(水) 20:46:08 

    次回予告、「うち来ませんか?」とわ子自分から誘ってたね
    こういう自分の気持ちに素直に行動できるところが3回結婚できた所以だね
    この年齢になったらなかなか自分からは誘えないもんね

    +50

    -0

  • 4307. 匿名 2021/05/26(水) 20:46:09 

    >>4273
    しんしんのウザさが改善されてて人の子らしくなってちょっと物足りなかったw

    +40

    -2

  • 4308. 匿名 2021/05/26(水) 20:47:23 

    >>4256
    うーん、それは困りましたね。
    では岡田まは私がお引き取り致します。
    他に選択肢を減らしてあげようと言う方、いらっしゃいますかー

    +21

    -3

  • 4309. 匿名 2021/05/26(水) 20:47:54 

    >>4256
    じゃあ龍平もらうね

    +9

    -0

  • 4310. 匿名 2021/05/26(水) 20:48:21 

    コメントの伸びがすごいな

    +8

    -0

  • 4311. 匿名 2021/05/26(水) 20:49:16 

    >>4301
    それなw

    +13

    -1

  • 4312. 匿名 2021/05/26(水) 20:49:50 

    >>4303
    ネット配信でオリジナルドラマ作ってるから、段々とそういうのが多くなりそう
    ドラマは、BSで流して、地上波で流して、ネット配信して、Blu-ray出して、地方局に売ってって出来るから無くならないと思うけど
    この手のドラマは、半沢みたいに多くの層に人気なわけじゃないからな

    +2

    -1

  • 4313. 匿名 2021/05/26(水) 20:50:16 

    出てくるひと出てくるひと みんなちょっとずつ(か、かなり)気持ち悪い
    そういう坂元ワールドのおはなしなんですよーということなんだろうけど
    それにしても気持ちが悪いのである
    あー早く土曜日にならないかな
    コタローが待ち遠しいのである

    +5

    -28

  • 4314. 匿名 2021/05/26(水) 20:50:19 

    >>4303
    今の時代になっても未だリアタイ視聴メインで視聴率取ってそれを元にどうこうしてるTV業界が化石過ぎるんだよ
    地上観ない、TVなんて老人しか観ないと言われて久しいのに

    +23

    -0

  • 4315. 匿名 2021/05/26(水) 20:51:32 

    しかし、先週は内容も酷評されてて最低視聴率更新したから視聴率のトピが立って、今週内容も良くてほんの少し数字回復したらトピ立たない
    運営に嫌われてるのだろうか…

    +2

    -0

  • 4316. 匿名 2021/05/26(水) 20:52:02 

    >>4273
    名前の秘密も解けてスッキリした
    しんしんって変な名前って思ってた
    鹿太郎は、モーレツア太郎から来てるのかなと思ったら肩ロースで笑った

    +13

    -5

  • 4317. 匿名 2021/05/26(水) 20:52:38 

    >>4255
    それは、今回の話で六坊さんが外資の会社に啖呵切った後、会社の価値が下がるようなマイナスな情報(見積もりを上回って赤字、銀行が貸し渋ってるとか)を外部に漏らしたことについての自白だよ
    パワハラ告発は物語ラストで発覚したことだから誰が告発したかはドラマ内で言及されてない

    +14

    -0

  • 4318. 匿名 2021/05/26(水) 20:52:38 

    >>4313
    コタローは子役かわいいけどパパ活おじさんアイドルが無理

    +7

    -1

  • 4319. 匿名 2021/05/26(水) 20:52:41 

    >>4313
    拙者もコタロー好きである

    +7

    -0

  • 4320. 匿名 2021/05/26(水) 20:53:01 

    >>4028
    毎回ダンスが違うよ

    +2

    -1

  • 4321. 匿名 2021/05/26(水) 20:54:59 

    >>4314
    横、しかしスポンサーが製作費を出しているのでCMを見るというのは一理ある

    +3

    -0

  • 4322. 匿名 2021/05/26(水) 20:55:14 

    >>4314
    じゃあもう、佐野Pのは見られないね
    新井順子に期待しようか

    +1

    -1

  • 4323. 匿名 2021/05/26(水) 20:55:52 

    >>4313
    気持ち悪いけど見てるってことは、気持ち悪いは褒め言葉なの?

    +7

    -0

  • 4324. 匿名 2021/05/26(水) 20:56:50 

    >>4250
    とわ子の心情は察するし、あれこそが彼女らしさだと思います。

    でも、社長であるからには
    部下のため、最低限 納得の行く説明や早急な指示、その後の対策とフォローは必要だった。
    それがどれも不十分だったから、松林さんに失望されて
    独断で別の対策を取られてしまった。

    とわ子は友情を優先したけど、
    会社を守らなければ社員全員の人生を揺るがすことにもなってしまう。

    このドラマはそれぞれの人物描写が本当に丁寧でリアルなので
    一方的に語ることはできないと思うけど、
    それぞれの人物の視点で考えると、答えが大きく変わるのも面白いですね。

    +17

    -0

  • 4325. 匿名 2021/05/26(水) 20:59:03 

    >>4308
    じゃあ、角田さんで

    +4

    -0

  • 4326. 匿名 2021/05/26(水) 20:59:22 

    >>4321
    ついでにCMの商品買ってあげなよ

    +1

    -0

  • 4327. 匿名 2021/05/26(水) 20:59:30 

    >>4260
    母親あるあるだよね
    前回も、ウタにわさびの入ってないお寿司教えてて母だなって思った
    そういう小ネタが上手い

    +11

    -3

  • 4328. 匿名 2021/05/26(水) 20:59:31 

    >>4068
    いまTverでやっている「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」も、亡くなった大切な人に対して後悔している人に、見て欲しい場面がある。
    ほんとにささいな何気ない日常の中にも幸せがあったのではないかと思わせるいい場面で・・・
    と思ったら、同じ脚本家さんでした。

    +20

    -1

  • 4329. 匿名 2021/05/26(水) 20:59:40 

    >>4200
    ね!
    自然だし、なんかちょっと話し方が嫌な感じじゃなく雑というか。
    気使ってないかんじ。
    はじめの八作の家にいた時は思わなかったけど夫婦だったんだなって感じた。

    +13

    -0

  • 4330. 匿名 2021/05/26(水) 21:00:27 

    >>4322
    それでもリアタイ視聴率にこだわり続けるのは何故

    +0

    -0

  • 4331. 匿名 2021/05/26(水) 21:00:48 

    >>4313
    私は、火曜の大豆田と、土曜のコタローが楽しみなのである

    +8

    -1

  • 4332. 匿名 2021/05/26(水) 21:01:42 

    >>4328
    観てるよ!坂元裕二監督のドラマは胸をぎゅーとされる作品が多いね

    +13

    -0

  • 4333. 匿名 2021/05/26(水) 21:03:54 

    >>4290
    あのまま仕事を餌にアジアンリゾートホテルに軟禁されててもおかしくない状況だったよね
    ドクズのゲスセクハラ社長だったし

    +9

    -0

  • 4334. 匿名 2021/05/26(水) 21:04:23 

    >>4294
    私は海のように心が広いとわこが好き
    あんなに広いのに八作の恋心は許せなかったんだなぁ

    +7

    -2

  • 4335. 匿名 2021/05/26(水) 21:05:37 

    >>4250
    ちょっと話違うけど
    とわこって交渉投げ出したのかな?
    私は無意識に、あのパワハラ社長とは平行線でその時はかごめの電話に出れなくて
    交渉決裂して、カゴメに電話→病院なのかと思ってた。

    +12

    -0

  • 4336. 匿名 2021/05/26(水) 21:06:23 

    >>4261
    数字には興味あるけど人には興味なさそうな印象だし、ラジオ体操は偶然だったと思うなー。
    ラジオ体操で出会ったとわ子と自分の普通が一緒で会社で会った後はとわ子に会いたくてラジオ体操に行ったんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 4337. 匿名 2021/05/26(水) 21:07:03 

    >>4317
    >>3003の言ってる告発ってそれのこと?
    3003本人じゃないから分からないけど

    +0

    -0

  • 4338. 匿名 2021/05/26(水) 21:07:49 

    >>4322
    新井も着飾る爆死させてんじゃん

    +4

    -1

  • 4339. 匿名 2021/05/26(水) 21:09:04 

    >>4334
    そりゃ自分以外の誰かを好きな人と一緒に暮らすのは虚しいよ
    許せなかったというよりも解放してあげたんじゃない?

    +16

    -0

  • 4340. 匿名 2021/05/26(水) 21:11:42 

    >>3340
    私も息子が怪しいと思った

    +1

    -0

  • 4341. 匿名 2021/05/26(水) 21:12:30 

    >>4335
    かごめの電話に出られなかったのは八作といた時のことだと思う
    とわ子が八作の好きな人がかごめだと気付いたあの時

    +27

    -0

  • 4342. 匿名 2021/05/26(水) 21:13:08 

    >>4256
    長岡さんわたしがいただきます!

    +6

    -0

  • 4343. 匿名 2021/05/26(水) 21:13:56 

    オフの時のオダギリジョーめっちゃ変な髪型なのにかっこいいのすごい

    +30

    -0

  • 4344. 匿名 2021/05/26(水) 21:14:22 

    >>4163
    それにこの時間帯は、マツコの知らない世界、世界仰天ニュース、NHKのまじめニュース、鑑定団とライバルも強豪揃いだよ

    +12

    -0

  • 4345. 匿名 2021/05/26(水) 21:19:03 

    >>4337
    他の話数のことや別のことをそう言ってるのなら分からないけど、7話に関してはドラマ内で告発扱いだったのはパワハラの件しかないよ

    +3

    -0

  • 4346. 匿名 2021/05/26(水) 21:19:43 

    >>4330
    さあ知らない

    カルテットは、坂元脚本で松たか子を主役にしたいって
    佐野Pが長く温めたドラマだったんだけど
    視聴率自体は良くないけど、ずっと語り継がれるドラマになったよね
    大豆田とわ子も、多分視聴率が悪くても伝説のドラマになるでしょうよ
    作り手の理想ですよ

    でもしろくまハウジングと同じように、
    低コストで大量生産できるようなコンテンツじゃないと
    どこもやっていけないんじゃないですか

    あとリアタイ視聴率じゃなくても、Tverでも別にランキングがいいわけじゃないんでしょ
    あとはなんの尺度があるんですかね
    満足度ランキング?
    あれはスポンサーを説得させるだけの、購買力の証左になるんですかね?

    +12

    -1

  • 4347. 匿名 2021/05/26(水) 21:20:30 

    >>4232
    その関係ってのはプライベートな事情だから
    やっぱり会社トップとしてはNGになってしまうんだよね
    ドラマを見ている方は、とわことカゴメの関係性がわかるから、これは何を放り出しても行くべきと思うけどさ

    +9

    -0

  • 4348. 匿名 2021/05/26(水) 21:20:40 

    >>4228

    私も横からでスミマセン

    そう、そこがドラマでは描かれていませんでしたよね。
    とわ子が直談版に行ったことは、社員も把握している筈ですが、色恋で迫られていたことを知らない。
    なおかつ、相手が運転する車に乗ったことも知らず、とわ子が一人の女性としてピンチにたたされていることも知らないわけで。

    そうすると社員は、電話一本なぜ入れられないのか?(電話できない状況だった可能性もあるのだが)
    友人が亡くなったから、交渉を打ち切ってその場を去ったのでは?と思ってしまう。
    とわ子が音信不通の間も、部長?の指示によってできる事をやろう!と深夜まで残業した。
    契約解消も、とわ子の口からではなく部長から聞くことになった。
    それでは、社長は何をしてたんですか…?と思う社員がいても仕方ないのかなと思いました。

    とわ子は、かごめを言い訳の材料にしたくなくて、自分の非として全面的に飲み込んだのだろうなと。
    この部分、買収の件で明かされることになるでしょうかねぇ。

    +28

    -0

  • 4349. 匿名 2021/05/26(水) 21:21:46 

    >>4313
    なんだろ?コタロートピに人呼びたいの?

    +2

    -0

  • 4350. 匿名 2021/05/26(水) 21:22:02 

    >>4256
    ここまでで早くも5人売り切れてしまった

    +7

    -1

  • 4351. 匿名 2021/05/26(水) 21:24:04 

    >>4112
    初めから決まっていたなら、あそこで亡くなる意味があるんだろうね
    それはなんなんだろう

    +7

    -1

  • 4352. 匿名 2021/05/26(水) 21:26:13 

    >>4326
    ラジャー

    +1

    -0

  • 4353. 匿名 2021/05/26(水) 21:26:25 

    クロワッサンもシナモンロールも運気が落ちるとかしつこく言うの怪しいよね。

    +48

    -3

  • 4354. 匿名 2021/05/26(水) 21:27:24 

    >>4325
    お願いします

    +4

    -0

  • 4355. 匿名 2021/05/26(水) 21:28:04 

    >>4328
    私はあれダメだ

    +15

    -0

  • 4356. 匿名 2021/05/26(水) 21:30:51 

    >>4285
    先代の息子に裏があると、一気に2時間サスペンスみたいなノリになっちゃう気がする

    +25

    -0

  • 4357. 匿名 2021/05/26(水) 21:31:28 

    >>4339
    私も若かったとか言ってなかったっけ?
    世の中、夫が浮気しても一緒に居続ける夫婦は多いのにな
    しかし、離婚したからドラマがあるんだけど

    +9

    -0

  • 4358. 匿名 2021/05/26(水) 21:33:21 

    >>4156
    求婚されたとき「可哀想な女」扱いされたの、社員から悪口吹き込まれてたとか?

    +8

    -1

  • 4359. 匿名 2021/05/26(水) 21:33:27 

    >>4341
    あー、そっか
    それはこだわってしまう
    あ、横です

    +5

    -0

  • 4360. 匿名 2021/05/26(水) 21:42:02 

    >>4124
    人には人の価値観があるよ。友達が家族以上の人もたくさんいるしな。

    +9

    -0

  • 4361. 匿名 2021/05/26(水) 21:43:22 

    >>4228

    とわ子はもっと社員や弁護士としてのしんしんを頼っても良かったんじゃないかな。
    あの交渉の場に六坊さんがついてきてくれるだけでも展開は違ったんじゃないかなと思うので。

    これはとわ子のプライベートでもその傾向があるので、私生活でもっと素直に人に頼れたら良いのに。とも思います。

    弱音を吐かないのがとわ子の魅力でもあるとは思うのですが…。

    なのでそんなとわ子が色々話せるかごめの存在がとても大きく感じましたし、とてもとてもさびしいです。

    +51

    -0

  • 4362. 匿名 2021/05/26(水) 21:44:16 

    >>4357
    それだけ本気で好きだったんじゃない?

    +2

    -1

  • 4363. 匿名 2021/05/26(水) 21:45:47 

    >>4225
    私は、あそこでごめんねって言ったのは、まだかごめちゃんの話が出来なくて聞いてあげられなくてのごめんね、なのかと思った。人によっていろいろあっておもしろい。

    +30

    -0

  • 4364. 匿名 2021/05/26(水) 21:46:41 

    >>4359
    ああ!あの時か!
    なるほどね〜!ありがとう(^ν^)

    +2

    -0

  • 4365. 匿名 2021/05/26(水) 21:47:29 

    >>4277
    私も田舎だから歩道橋からあんなキラキラな灯り見えないw

    +4

    -0

  • 4366. 匿名 2021/05/26(水) 21:50:02 

    >>4146

    3つとも全部に見える。

    +4

    -0

  • 4367. 匿名 2021/05/26(水) 21:53:51 

    >>4346
    視聴率が悪くても話題になり伝説になるようなドラマ

    これって結局昔ながらのやり方で計測された視聴率より、SNSで話題になったり再放送熱望されたり視聴者に愛されるドラマってことだよね

    目先の売上や数字だけしか見ないで物作りすると安い早いの建売住宅みたいな作品しか出来なくなるよね

    +33

    -1

  • 4368. 匿名 2021/05/26(水) 21:55:28 

    >>4134

    セクハラパワハラ求婚野郎の会社、別のトラブルを起こして警察沙汰になりそう。

    色々おかしいですもん。

    そしてオダギリジョーの役の人、人の懐に入って本音を聞き出すのが上手そう。

    とわ子は色々ぶっちゃけて話しちゃうけど、それが全部パワハラじゃないと判明して行くといいな。

    まるで数式が解けていくみたいに解決して欲しい。

    +34

    -0

  • 4369. 匿名 2021/05/26(水) 21:55:52 

    とわこって実はナイーブな性格すぎて、社長には向いてない気はする。オダギリジョーが、人の死を不幸に思わないようにするとか、生きてる人間は幸せにならなくてはならないとか、そのくらいの気持ちの切り替えがないと、上に立つ人としては辛いと思う…みんなの気持ちを考えすぎてしまい、潰れちゃう…

    +27

    -0

  • 4370. 匿名 2021/05/26(水) 21:57:54 

    元旦那が1人ずつだとあれだけど、三人力合わせて三本の矢的な感じでとわこ助けてあげて欲しい

    あの変な女達、付き合ってもいない男の人の事ボロクソ言って勝手に自己満足して去ってったけど、とわこは器でかいし、人のいい所見つけるのが上手なのに自分の事は不器用な感じだけど頑張ってらから幸せになって欲しい。

    +36

    -1

  • 4371. 匿名 2021/05/26(水) 21:59:46 

    私も男だったらとわ子と結婚したい。
    人の話はちゃんと聞いて否定せず認めてくれる。
    明るくてそそっかしいけどどんなことも前向き。センスも良いし無理してないし一緒にいたら居心地良いと思う。
    今週はしんしんに告白されて羨ましかったー
    かごめが佳作とってて嬉しかったー
    何となく買収先の社長なんじゃって分かってたけど、オダジョーのサイコパス感も上手くでてて良かったー
    来週も楽しみ!!

    +41

    -2

  • 4372. 匿名 2021/05/26(水) 22:00:58 

    >>4063 そうだったらいいなー。

    +4

    -0

  • 4373. 匿名 2021/05/26(水) 22:02:06 

    >>4371
    それでいて、しっかりしてそうなのに、サンドイッチうまく食べられないとか、寿司うまく食べられないところとかかわいくみえそうだよね。

    +21

    -0

  • 4374. 匿名 2021/05/26(水) 22:02:44 

    >>4137

    私が唄ちゃんだったら、かごめの居ない空間で、落ち込んでるけど気丈に振る舞って自分を労れていないとわ子を見ているの辛いと思う。

    母親の為に何も出来ない自分も苦しく思うだろうし。

    自分の事は気にしなくて良いから幸せになって欲しいって、思ってるんじゃないかな。唄ちゃん。

    +10

    -1

  • 4375. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:15 

    キャストが最高すぎるような気がする…一生見てたいドラマだわ

    +30

    -1

  • 4376. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:01 

    >>3003
    あの辞めた神尾くんかな?
    ちょい役にしては豪華だな、と思って
    今注目されまくってる若手だし
    六坊さんでないことを祈る

    +3

    -3

  • 4377. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:59 

    >>4368
    まだセクハラパワハラ求婚野郎(呼び名w)へのムカムカが収まらない視聴者の一人としては、奴についても最終回までに何らかの伏線回収してほしい

    >数式が解けていくみたいに解決
    素敵!いいね👍

    +9

    -0

  • 4378. 匿名 2021/05/26(水) 22:07:02 

    買収先、オダギリジョーって気付けたひと凄いな!
    わたし、「あー、オダギリジョーいいわぁ♡4人目の夫、他3人に比べて桁違いにいい!」ってなってたから、オダギリジョーの顔映った瞬間叫んだわ。やっぱ三人の元夫がいいわ!

    +34

    -1

  • 4379. 匿名 2021/05/26(水) 22:09:05 

    >>3810
    まじで申し訳ないけど松さんの20代ってパンまつりのイメージしかなかった!
    アナ雪で歌声に惚れ、今回のドラマは歌にも声にもファッションにも顔にも惹かれてる!!!!

    +8

    -1

  • 4380. 匿名 2021/05/26(水) 22:10:11 

    >>4370
    とわ子の矢印は小鳥遊に向かってるみたいだけど、彼はプライベートの根は良い人かもだけどやっぱりとわ子を幸せにできるタイプではないと思う…!

    +12

    -0

  • 4381. 匿名 2021/05/26(水) 22:11:30 

    >>4376
    神尾くん、アンナチュラルでは演技上手いと思ったけど、大豆田では棒だなと思った
    坂元脚本と相性良くないだけかもだけど

    +11

    -3

  • 4382. 匿名 2021/05/26(水) 22:13:12 

    >>4205

    うん。とわ子を傷つけてしまったから、八作から気軽には来れないと思う。
    だからとわ子さん、八作にご飯を振る舞ったりして器が大きいし優しいと思った。

    +20

    -0

  • 4383. 匿名 2021/05/26(水) 22:13:22 

    録画消しちゃって教えて欲しいのですが、なんで前社長から、トワ子は社長して欲しいと頼まれたが理由って言ってましたっけ⁇社長には向いてないと自分でも思ってたみたいだから、なんか選べれた決定的な理由話す回あったかなーと

    +3

    -0

  • 4384. 匿名 2021/05/26(水) 22:13:29 

    >>4379
    キムタクとHEROってドラマに出てたイメージ

    +3

    -0

  • 4385. 匿名 2021/05/26(水) 22:15:29 

    >>4156
    六坊さんの啖呵もフォローも演技だったら人間不信になる😨

    +21

    -0

  • 4386. 匿名 2021/05/26(水) 22:18:50 

    >>4380
    とわ子の性格からしてプラベと仕事割り切れないと思う
    もしも小鳥遊が今後仕事上で社員を傷つける事して、プラベで優しくされたとしても受け入れられるのかな?

    +11

    -1

  • 4387. 匿名 2021/05/26(水) 22:21:17 

    社員もなんだかんだいって器の大きいとわ子に甘えてるんだよ
    技術屋の物投げ男も秘書のメアリージュンも
    社長に悪態ついてるけど陰でどれだけフォローされてるか分かってないし
    いなくなってから存在のでかさと有り難さ思い知らされるパティーン

    +28

    -0

  • 4388. 匿名 2021/05/26(水) 22:21:55 

    >>4383
    腰痛で社長を退くから次はとわ子に社長をやってほしい。1時間後に返事してってのはとわ子がしんしんに話してたシーンあったよ。今日録画たまたま観てたw
    前の方でテレビガイドに社長の息子はまだ若いから今はとわ子に社長をって書いてたってコメもあったよ。

    +6

    -1

  • 4389. 匿名 2021/05/26(水) 22:22:18 

    かごめが亡くなってしまった事により、はっさくがかごめに気持ちがあったのは、今後はっさくが自分の口から言わない限りバレることはなかったのにね…
    知らなかった方が、とわこも幸せだったと思う。気がついてしまったから、かごめの死で2人は確実に距離ができてしまった…あの時バレなければ、とわこはきっとはっさくにもっと甘えられたのに…

    +25

    -0

  • 4390. 匿名 2021/05/26(水) 22:25:13 

    >>4388
    おーありがとうございます!!社長からみて、とわこには社長の素質が何かあったんですかねー

    +0

    -0

  • 4391. 匿名 2021/05/26(水) 22:26:15 

    >>4351
    はっさくとひっつくため、、とか?

    +0

    -6

  • 4392. 匿名 2021/05/26(水) 22:27:32 

    >>4156
    3話で飲み会ぼっち→神尾事件でさらに孤立→鹿太郎が励ましにきてくれて救われたけど何も解決はしてない
    4話は会社シーンなし
    そこからの5話誕生日サプライズの話で辻褄合ってないなと思った、その後クソダン事件
    6話クソダンに契約破棄されて社員一同不信感
    →かごめの葬儀後普通に別のクライアントと打合せ

    なんかこうやって書くと誕生日サプライズのエピソードだけ浮いてるんだよなぁ
    とわ子の事情や心情を知らない社員から見たら嫌われても仕方ないのでは…って思えるエピソードばかりな気がする

    +9

    -0

  • 4393. 匿名 2021/05/26(水) 22:28:14 

    >>2238
    私、さとうきび畑の唄のオダギリジョーが一番好き
    メゾン・ド・ヒミコも観に行ったし、DVDも持ってるけど。
    オダギリジョーってタレ目だから笑った顔が優しい
    あと、死ぬ演技が上手い
    崩れ落ちるように倒れるシーン悲しい😭けど
    優しい青年将校の役だったけど、オダギリジョーに合ってた

    +8

    -1

  • 4394. 匿名 2021/05/26(水) 22:30:02 

    はっさくもこういう時支えてくれる親友がいたらね、変な女のせいでそれも奪われてしまったね
    まぁ、その変な女をきちんと拒まず部屋に何度もあげたりしてたのも悪いけど…

    +25

    -0

  • 4395. 匿名 2021/05/26(水) 22:31:50 

    うたちゃん、じいじばあばの家に住むのは良いんだけど、餃子パーティの時もじいじは家のことなんもしなそうだし、ばあばがメインで色々してくれてるんだよね⁇本当の孫じゃないのに!!

    うたは、実の父親じゃない、しんしんとかにも自然に過ごしてるし、他人と過ごす事に抵抗がない子なんだろうね!!

    +20

    -1

  • 4396. 匿名 2021/05/26(水) 22:33:03 

    >>4393
    さとうきび畑ってさんまと黒木瞳の沖縄戦のドラマ?
    オダギリ出てたっけ?
    坂口憲二、仲間由紀恵、上戸彩とかやたら豪華で、さんまが関西出身で沖縄へ駆け落ちした設定で関西弁で普通に喋ってて苦笑いした記憶

    +2

    -0

  • 4397. 匿名 2021/05/26(水) 22:36:16 

    オダギリジョーはサイコパスとかじゃなくて
    昔ワルで拾ってもらったのが社長で恩返し的に仕事してるのかなと。
    次回あらすじで恩義がある人=自社の社長の命令とはいえ自分がないオダギリジョーに説得するとわ子ってあったし

    +0

    -0

  • 4398. 匿名 2021/05/26(水) 22:36:56 

    八作と小鳥遊、少女マンガみたいな出会いすんなw
    【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #07

    +40

    -2

  • 4399. 匿名 2021/05/26(水) 22:38:12 

    >>4256
    肩ロース誰かひきとらんのかいw

    +4

    -0

  • 4400. 匿名 2021/05/26(水) 22:38:36 

    >>4369
    オダギリジョーの切り替えはちょっとサイコパスだけど(笑)、これくらいやらないと社長は務まらないよっていうのをとわ子は見せられてるのかな。
    あ、私はこんなふうに切り替えられない、やっぱり社長は向いてないんだ。そっかー、向いてないんだー♪とかってなんか吹っ切れて第二の人生歩み始めてほしいとも思う。笑

    +17

    -0

  • 4401. 匿名 2021/05/26(水) 22:38:54 

    ふと思ったんだけど、
    オダギリジョーって偶然なのかな?
    オダギリジョーって突然体操に現れたし、
    しろくまに現れた時、なんかしれーっとしてて(そう言うキャラなんだろうけど)
    いちばん気になったのは、バスで会った流れでとわこと話してる時、好きなものの話で、とわこのが仕事、でも最近はアレなんですけど。みたいなこと言ったら
    「あぁ、はいはい」みたいなオダギリの返事。
    大人の大変ですよねって察した返事かとおもったけど
    買収先だからわかってたのか?と思ってしまった。
    やっぱ考えすぎかな。

    +33

    -0

  • 4402. 匿名 2021/05/26(水) 22:40:32 

    録画見終わりました。
    改めて、岡田くんカッコイイ♥

    +55

    -1

  • 4403. 匿名 2021/05/26(水) 22:40:43 

    とわ子がコロッケ食べながら歩くのカルテットでまきがパパラッチされたやつのオマージュだ。同じ脚本家だけどw

    +35

    -3

  • 4404. 匿名 2021/05/26(水) 22:40:47 

    >>4399
    >>4325さんが

    +2

    -1

  • 4405. 匿名 2021/05/26(水) 22:41:52 

    先週の話ししていい?
    鹿太郎と女優さんの最後、台本読みに付き合った時の逆に愛してると同じセリフで、これって女優さんは嘘って事なのかな?
    それとも鹿太郎のためにセリフにしたのかな。
    それかただのギャグに愛してるかぶせ?

    +5

    -1

  • 4406. 匿名 2021/05/26(水) 22:42:14 

    とわこはやっぱり社長むいてないのかなーという描写なのかと思った。オダジョーのあれはビジネスで今はプライベートですってのが、とわこが社長として徹底できなかったところなのかな。

    +36

    -0

  • 4407. 匿名 2021/05/26(水) 22:43:29 

    >>4396
    出てたよ、途中からちょい役だったけど。
    上戸彩と淡い恋する相手
    上戸彩を助けたり、黒木瞳のお産を手伝ったりしてくれる。
    アメリカで映画になった風と共に去りぬを戦争が終わったら一緒に観に行こうと上戸彩に言われ笑顔で頷き別れるもその後の戦闘で撃たれて死んでしまうんです。
    でも、上戸彩は集団自決の場でオダギリジョーの
    言葉と笑顔を思い出し自殺を思い留まるという
    上戸彩の初恋相手みたいな人でした

    +7

    -0

  • 4408. 匿名 2021/05/26(水) 22:45:00 

    >>3891
    >>3881
    ほんとに、1ヶ月やそこらで普通に過ごしてるようにみえたのなら、そうとう踏ん張って空元気で仕事に行ってたりするからなんだよね。
    うちは、父より母の方が先にいってしまって、納骨すると高齢の父が1人では中々お参りにも行けない場所だから、まだで、他の親戚には早く納骨した方がいいとか色々言われるけど、ご飯も炊いた事のない父が毎日欠かさずご飯をよそって水をかえてお供えしてるから、納骨は父と一緒でいいやと思ってる。
    納得するまで置いていてもいいんだと言ってくれるお坊さんのお話を聞けてよかった。
    ありがとうね。

    +50

    -0

  • 4409. 匿名 2021/05/26(水) 22:47:22 

    >>4407
    4396です、詳しくありがとうございます
    こうやって読むと見返したくなりますね…絶対泣きそう

    +2

    -0

  • 4410. 匿名 2021/05/26(水) 22:47:32 

    とわ子のような人は確かに器が大きくて社長に向いてると思う。だけど一人で頑張りすぎちゃうところがあるんだよね。だから会社で孤立してしまうのかな。問題が起きてもけっこうとわ子が頑張っちゃって、頼りになるけど、もっと部下に任してもいいのではと思ってしまうところがある。

    +21

    -2

  • 4411. 匿名 2021/05/26(水) 22:47:35 

    >>4403
    かごめちゃんが最後の晩餐はコロッケが良いと言ってたからだと思ってました。
    でも確かにカルテットでもコロッケ食べ歩きがありましたね!

    +29

    -0

  • 4412. 匿名 2021/05/26(水) 22:48:00 

    シナリオブックが出るらしい。予約した
    【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #07

    +29

    -0

  • 4413. 匿名 2021/05/26(水) 22:48:07 

    >>1541
    佳作だよ。佳作でも凄いよね。

    +24

    -1

  • 4414. 匿名 2021/05/26(水) 22:48:13 

    >>4398
    え、なにこれw はっさくまたどっか旅にいって、お土産のキャベツ配り歩いてるんかなw

    +11

    -0

  • 4415. 匿名 2021/05/26(水) 22:50:42 

    >>4391
    かごめの死により更に復縁しにくくなったことない?
    八作からしたら弁解の余地もないし、とわ子も赦せるきっかけが無くなってしまった

    +29

    -1

  • 4416. 匿名 2021/05/26(水) 22:50:58 

    >>4387
    元夫も、うたちゃんも、かごめも、みーんなとわ子に甘えてるみたいなこと言ってましたよね。優しい人は頭がいい。とわ子も頭がいい。だけどこういう人は自分のこととなると人に甘えられないんだよね。
    とても優しい人は、実は心に寂しさを抱えているかもしれない。

    +43

    -0

  • 4417. 匿名 2021/05/26(水) 22:51:01 

    >>4395
    えっ!どう言うこと?
    本当の孫じゃないの?

    +0

    -7

  • 4418. 匿名 2021/05/26(水) 22:51:56 

    >>4414
    キャベツは5話でも大量に仕入れてたような
    もっちんがロールキャベツでも作るんじゃない(適当)

    +12

    -0

  • 4419. 匿名 2021/05/26(水) 22:52:45 

    >>4392
    嫌われてたわけじゃないし、そんなもんじゃない?
    ぼっち事件だって別に無視されてたわけじゃないし、わざわざ社長に声かけて一緒に飲む社員もそんなにいないと思う
    誕生日なら特別なことだし社員からお祝いし易い
    近くも無く遠くもない距離感だと思った

    +3

    -0

  • 4420. 匿名 2021/05/26(水) 22:54:07 

    >>4400
    小鳥遊は社長じゃないよ

    +3

    -0

  • 4421. 匿名 2021/05/26(水) 22:54:44 

    >>4382
    そういや1話では工事穴に落ちてボロボロのとわ子を八作が拾って世話してたね
    今回は逆なのか

    +11

    -0

  • 4422. 匿名 2021/05/26(水) 22:54:54 

    >>4405
    それ先々週じゃない?
    女優だから演技がうまい、みたいにシンシンと八作にからかわれて終わったんじゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 4423. 匿名 2021/05/26(水) 22:55:05 

    >>4417
    横だけど、
    幾子さんはジィジの再婚相手だから、幾子バァバとは血がつながってないという事だと思うよ。

    +14

    -0

  • 4424. 匿名 2021/05/26(水) 22:56:44 

    >>4417
    大豆田旺介にとっては実の孫だけど
    大豆田幾子は後妻だから、実の孫じゃないでしょ
    1話と5話でとわ子の実母が亡くなって葬式をしたっていうのやったの気づいてない?

    +10

    -1

  • 4425. 匿名 2021/05/26(水) 22:56:56 

    >>4418
    もっちんて誰ですか⁇

    +0

    -0

  • 4426. 匿名 2021/05/26(水) 23:00:22 

    かごめが発達障害、
    メアリージュンは自己愛性人格障害、
    オダギリジョーがサイコパスか。

    +2

    -18

  • 4427. 匿名 2021/05/26(水) 23:00:36 

    しんしんも発達か。

    +1

    -14

  • 4428. 匿名 2021/05/26(水) 23:01:03 

    >>4417
    何一つ見ていない

    +0

    -5

  • 4429. 匿名 2021/05/26(水) 23:01:45 

    >>4425
    長岡亮介の役
    オペレッタの共同経営者

    +7

    -1

  • 4430. 匿名 2021/05/26(水) 23:07:26 

    >>4429
    シェフ役の方ですね!
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 4431. 匿名 2021/05/26(水) 23:08:34 

    >>4427
    はっさくは中の人が若干

    +0

    -13

  • 4432. 匿名 2021/05/26(水) 23:14:25 

    >>1141
    最初の印象が凄くいい人は本当に危険。

    +3

    -0

  • 4433. 匿名 2021/05/26(水) 23:14:35 

    >>4405
    とわこ不在の家で元夫3人と女3人でいた帰りにさ、
    女優さんが鹿太郎に写真撮ってって言って、
    そのあとタクシーに乗り込むまでの会話が
    逆に愛してるだったからさ。

    +16

    -0

  • 4434. 匿名 2021/05/26(水) 23:19:33 

    かごめはなんで亡くなったのかな?言ってたかな?

    +3

    -1

  • 4435. 匿名 2021/05/26(水) 23:22:57 

    >>4422
    先週の写真撮ってる時にも逆ドラマのセリフ言うやりとりなかったっけ
    実際は本当に愛してたけど(愛しかけてただけかも)あれが女優なりの決別なんだろうなあと思った記憶がある

    +4

    -0

  • 4436. 匿名 2021/05/26(水) 23:23:14 

    上げて落とす。
    人間って案外簡単に
    洗脳されるんだよね。

    +2

    -1

  • 4437. 匿名 2021/05/26(水) 23:30:40 

    >>1980
    サイコパスってそういう所あるから。
    当人からありえない被害を受けても、
    「あれ?実はいい人かも?!」となる。

    でもね、大変な時に
    凄く酷い傷つけられ方したりする。
    その繰り返し。

    思考回路違うから本当に辞めた方がいいよ。
    ボロボロになる。

    +10

    -1

  • 4438. 匿名 2021/05/26(水) 23:31:31 

    >>2720
    定款によるね。機密情報を流した事になるかと。

    +3

    -0

  • 4439. 匿名 2021/05/26(水) 23:34:42 

    >>4434
    心不全って、廊下でお医者さんが言ってたよ。
    それがカゴメのことかどうかは分からないけど

    +3

    -1

  • 4440. 匿名 2021/05/26(水) 23:37:57 

    今、録画見終わった。
    いや〜、先週と打って変わってすごく面白い!!!
    オダジョーはもちろん、メアリージュンもはっさくも動向が気になってしまって、早く来週になってぇー

    +19

    -0

  • 4441. 匿名 2021/05/26(水) 23:44:10 

    はぁ〜
    最高のドラマ
    (最高の離婚みたいに言ってみた)

    +8

    -1

  • 4442. 匿名 2021/05/26(水) 23:46:12 

    >>4439
    あ〜!そんなシーンありましたね。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 4443. 匿名 2021/05/26(水) 23:54:09 

    >>2106
    自己愛性人格障害

    +0

    -0

  • 4444. 匿名 2021/05/26(水) 23:55:49 

    >>2002
    実際はサイコパスみがわかるのは
    どっぷり好きになってからだろうからな。
    サイコは掴み異常に上手いしね。

    +4

    -1

  • 4445. 匿名 2021/05/26(水) 23:59:34 

    >>4256
    そう言えば、斎藤工も出てたよね

    +9

    -0

  • 4446. 匿名 2021/05/27(木) 00:05:03 

    >>4156
    社員はそこまで根に持ってないんじゃないかな。
    新人君の事件の時、模型投げ男は設計にダメ出しされたことでキレたけど予算の都合ってのは理解してた。
    だからこそ新人君に直接伝えにいく役目を買って出たんだろうし、とわ子の職人としての腕前は信頼してるっぽかった。
    若い女が「私も辞めよっかなあ」とか言った時、とわ子の苦労を知ってるメアリージュンが一喝したことで社員達にとってのあの一件は終わりだったんじゃないかな。
    で、そこで嫌な空気になったからこそ、フォローの意味もこめてサプライズパーティーを企画したんじゃないかなあと思ってる。

    +8

    -0

  • 4447. 匿名 2021/05/27(木) 00:20:26 

    岡田将生にオダギリジョーなんて最高すぎ。
    かっこいいーー
    オダギリジョー、一人二役かと思ったら同一人物で変な声だしちゃったよ

    +28

    -1

  • 4448. 匿名 2021/05/27(木) 00:38:19 

    >>4327
    あれは葬儀に参列した余所の小さい女の子への声かけだったんだけど、
    確かに子育て経験のある女性らしい一面だったよね。

    (当方、独身なので感心しました。)

    +22

    -0

  • 4449. 匿名 2021/05/27(木) 01:05:24 

    >>4328
    4068の者です。コメントありがとうございました。
    あのドラマも好きでした。震災やコロナや。社会の変化や傷ついた人の心を癒す台詞を紡いでくれる脚本家さんですよね。こうやって人を癒すこともできるんだなって、思っていたところです。優しさしみました。ありがとう。

    +3

    -0

  • 4450. 匿名 2021/05/27(木) 01:23:35 

    >>4433

    嘘で始まったから、嘘で終わらせたんじゃない?

    +7

    -0

  • 4451. 匿名 2021/05/27(木) 01:24:44 

    わたしも、会えなくなった大切な人との思い出忘れないで、いまも思いが続いてることを信じたい。きっとみんなから愛されてしあわせだったと信じたい。自分も自分の人生楽しみたい。と思った。

    +33

    -1

  • 4452. 匿名 2021/05/27(木) 01:27:59 

    オダジョー走ってまでバスにパン取りに行ってくれたのになぁ…。
    後のカタツムリと同一人物とは思えない。

    +71

    -0

  • 4453. 匿名 2021/05/27(木) 01:30:29 

    >>4343
    イケメンは綺麗にしてなくてもイケメンなんだね

    +44

    -2

  • 4454. 匿名 2021/05/27(木) 01:53:29 

    >>2238
    映画『メゾンドヒミコ』大好き!
    柴咲コウもかわいかったよね。
    同じ頃、美術の高校教師か講師役を演じた短編映画みたいなの観た方いませんか?
    あれ観たいと思ってたの、大豆田見て思い出した。

    +10

    -1

  • 4455. 匿名 2021/05/27(木) 02:01:49 

    >>4001
    全文同意!!
    正直オダジョー好きだけど元夫たち好きすぎてなんかなじめないなー、嫌だなとか先週まで思ってたけどひっくり返った
    サイコパス具合が逆に良い
    あれぐらいぶっ飛んでないと元夫押しのけて4人目にはなれないわ

    +57

    -2

  • 4456. 匿名 2021/05/27(木) 02:04:26 

    好みもあるからマイナスくらいそうだけど
    元夫って
    八作→雰囲気イケメン
    鹿太郎→性格イケメン(気遣いとか)
    慎森→実像イケメン
    って感じなんだよね。あくまでも役柄として。

    小鳥遊は実像+雰囲気イケメンって感じ
    ダブルだから元夫より優れているとかじゃなくて、良いバランスが取れてるって感じ。

    +36

    -1

  • 4457. 匿名 2021/05/27(木) 02:05:59 

    >>4433
    あのシーン、オシャレで好きだったな
    女3人ってまとめて嫌われてるけど、私は女優のことも女優と鹿太郎の関係も好きだったんだよね
    最初は鹿太郎を騙して利用してたり高飛車で図々しかったけど、優しさや誠実さに触れて好きになったのは事実だったと思うし
    他の2人は女が1人で暴走してただけだけど女優と鹿太郎は相手に惹かれる瞬間があったから、そのタイミングがあと少し噛み合ってたら上手くいってたんじゃないかという切なさがあって好き

    +50

    -1

  • 4458. 匿名 2021/05/27(木) 02:12:18 

    >>4455
    私も元夫トリオ好きだけどあのプライベートは別ですよみたいな感じで小鳥遊に落ちた
    あれ、嫌だっていう人もいるけど刺さる人にはぶっ刺さるとんでもなく魅力的なキャラクターだよね

    +47

    -5

  • 4459. 匿名 2021/05/27(木) 02:17:23 

    >>4401
    予告で、あなたに興味があったから近づいたって言ってた。同じ予告の冒頭では偶然とは言ってた。
    初めての出逢いは偶然だけど、それからはずっと見てたのかもねw

    +9

    -0

  • 4460. 匿名 2021/05/27(木) 02:19:47 

    >>3770
    朝起きて、ああ、この世にあの人はもういないんだと、
    それを実感するときほど、悲しいことはないのではないかと思う。

    +33

    -1

  • 4461. 匿名 2021/05/27(木) 02:26:06 

    >>4266
    ない人も結構いるんだね。私もなんだけど、人気あるよね、ジョーw

    +16

    -0

  • 4462. 匿名 2021/05/27(木) 02:26:23 

    >>4458
    わかる
    逆に良い人のまんまで黒幕じゃなく終わってたらいい人だけどなんか物足りないなー、やっぱり元夫の誰かがいいなーってなってたと思う

    +14

    -0

  • 4463. 匿名 2021/05/27(木) 02:49:32 

    やっとTver見れた。
    オダジョー怖魅力的すぎる。

    秘書が!!!
    私前回、メアリージュンがとわ子の椅子を見てたシーン
    とわ子にちょっと不満というか怒ってるとガルちゃんに書いたら
    「いや違うでしょ。心配してるんだよ」とみんながいうから
    そうなんだと思ってたら、、、
    やっぱり怒ってたやんかー!

    と、もう人のこなくなったここに書き込んでおくw

    +39

    -6

  • 4464. 匿名 2021/05/27(木) 03:01:39 

    >>2925
    とわこの家のカーテンもカタツムリだったよね?有名なブランドなのかな

    +2

    -0

  • 4465. 匿名 2021/05/27(木) 03:03:05 

    うたちゃんがしっかりしすぎてないか?笑
    母親を抱きしめて、あなたがきちんと育てたから、自立しようと思う子に育ったんだよ。大丈夫。
    こんなこと言う15歳?ほぼいないよねw

    +70

    -0

  • 4466. 匿名 2021/05/27(木) 03:04:29 

    >>4457
    私も鹿太郎と女優は、最終的にくっついてもいいかもと思った。
    ホテルの清掃と親友の彼女は、現れるだけで嫌だけど。

    +64

    -0

  • 4467. 匿名 2021/05/27(木) 03:09:41 

    でもメアリーは知らないもんなぁ。 あんなモラハラパワハラ・セクハラ侮辱発言されて、脅されたこと。
    結婚に同意しなかったから、契約白紙にしたよね?
    メアリー知らないよね?

    +43

    -0

  • 4468. 匿名 2021/05/27(木) 03:14:42 

    >>4463
    その時のやり取りは読んでいないのだけど、
    松林さんの心境を想像するに
    「1年前は、とわ子の状況が分からず心配していた」ところが
    大きかったと思う。
    それまでにも、何かととわ子を気遣う様子が描かれていたし。

    でも、今は松林さん目線で見ると
    「交渉を中断して立ち去り、決裂してしまった影響で
    今会社の経営が危ぶまれている。
    立ち去った理由は、友人の逝去というプライベートな事情だったらしい。
    1年経った今も抜本的な解決が出来ないまま、理想論を語っている」
    訳で、そんなところから社長への不満や失望感が募っていったんじゃないかな。

    要は、1年かけて徐々にとわ子を見限るに至ったのではないかと。

    +50

    -1

  • 4469. 匿名 2021/05/27(木) 03:26:46 

    6月9日に出るサントラ買おうかな。
    迷っちゃう

    +3

    -0

  • 4470. 匿名 2021/05/27(木) 03:40:23 

    >>4465
    人が少なくなる週明けにでも書こうかと思ってましたが,あなたに触発されて書きます。
    とわ子が恋愛するために、子供を退場させた感じがしました。だったらいっそ、セレブっぽく欧米に留学でもよかったかも。
    親が恋愛すると子供は大人にならざるを得ないのが切ないんだよね。

    +31

    -0

  • 4471. 匿名 2021/05/27(木) 03:43:35 

    シーズン2,3 はまだとわこに未練あるんだね。
    予告で、だれかいるでしょ、いないのにパーティ開けしてるんだ って追及してて笑うw

    +9

    -0

  • 4472. 匿名 2021/05/27(木) 03:53:44 

    3003です。

    >>4317
    >>4345
    さんが仰る事を言いたかったんです。
    代弁ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 4473. 匿名 2021/05/27(木) 04:11:21 

    >>4470
    たしかに、とわこはバツ3で、うたにとっても環境は激動だったよね。だから大人びてるんだなぁ。。

    +23

    -0

  • 4474. 匿名 2021/05/27(木) 04:49:00 

    山下達郎はカッコいいんです

    楽天カードマーン

    またお会いしましょう
    【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #07

    +0

    -8

  • 4475. 匿名 2021/05/27(木) 05:21:08 

    >>4341
    八作の時のかごめからの電話ってワン切りかってくらい短くてその後にすぐ折り返そうとしてなかったっけ。
    スカパラと車にいる時にもかごめから着信あってそれはずっと鳴ってたから、オダジョーに電話きたけど他の人といたから出たくなかったか出れなかったって話してたのはスカパラの方だと思ってた。

    +1

    -9

  • 4476. 匿名 2021/05/27(木) 05:35:44 

    >>4261
    TVerの予告でも「知ってて近づいたんですか」
    「いやいや違いますよ」みたいな
    やりとりあったから、来週わかりそう
    楽しみ

    +7

    -0

  • 4477. 匿名 2021/05/27(木) 05:39:43 

    >>4464
    ひびのこずえ って言う作家さんの
    ハンカチだと思う。旦那さんも
    日比野さん(下の名前忘れた)で
    アーティストだった。

    デパートでも時々見かけるよ。

    +9

    -2

  • 4478. 匿名 2021/05/27(木) 05:46:46 

    >>4455
    確かに、元夫3人を超えるには
    カリスマ的なものがないと難しいよね。
    普通の顔も性格もいい人だと、ちょっと弱い。

    +32

    -1

  • 4479. 匿名 2021/05/27(木) 07:27:28 

    >>4477
    日比野克彦さん派アート系大学の東大
    東京芸術大学の学部長(教授)奥様のこずえサンは芸大時代の同級生
    ステキなテキスタイルデザイン揃ってますよ

    +6

    -1

  • 4480. 匿名 2021/05/27(木) 07:31:36 

    >>3750
    あのCM見るとシンシンととわ子にスマホ水平って笑われてる建築デザイナーかなんか思い出す

    +4

    -0

  • 4481. 匿名 2021/05/27(木) 07:34:31 


    オダギリジョー“大史”のギャップに恐怖を感じる視聴者続出、岡田将生には「かっこ良すぎる」の声も…「大豆田とわ子と三人の元夫」7話 2枚目の写真・画像 | cinemacafe.net
    オダギリジョー“大史”のギャップに恐怖を感じる視聴者続出、岡田将生には「かっこ良すぎる」の声も…「大豆田とわ子と三人の元夫」7話 2枚目の写真・画像 | cinemacafe.nets.cinemacafe.net

    松たか子主演、坂元裕二脚本による「大豆田とわ子と三人の元夫」の7話が5月25日オンエア。オダギリジョー演じる大史がとわ子にかけた言葉と、その“正体”のギャップに恐怖を感じる視聴者が続出している。 「大豆田とわ子と三人の元夫」第7話(C)カンテレ 2枚目の写...


    ボコられ覚悟で
    4人目も123もみんな同じぐらい素敵と思う
    小鳥遊さんだけダントツカッコいいということも無く同じくらい
    新鮮味とギャップ萌え補正入ってるのでは?

    +21

    -0

  • 4482. 匿名 2021/05/27(木) 07:41:20 

    >>4465
    大学行くタイミングならまだ分かるんだけど15歳で自立は早いよね、まだ甘えて良いのに

    +26

    -1

  • 4483. 匿名 2021/05/27(木) 07:41:30 

    >>4457
    私も女優と鹿太郎は好きだった。
    女3人八作のお店に集まっちゃって、一緒に飲みましょうのくだりも、鹿太郎には素をみせるかんじでおもしろかったし。
    そしてほんとに好きになってる感じだったから、優しい鹿太郎が引きずらないように、はじめに嘘ついてドラマのセリフを丸々言った様に、逆に愛してるとは同じに言って嘘っぽくしたのかな?とか思ったり。

    +33

    -1

  • 4484. 匿名 2021/05/27(木) 07:43:58 

    >>4459
    興味があるからって事はやっぱり、買収の話ありきであの場に行ったのかな。
    予告ちゃんと見てないから夜もう一回みてみる!

    +2

    -0

  • 4485. 匿名 2021/05/27(木) 07:45:21 

    >>4461
    昔の時効警察の頃好きだったけど、ふざけて別の人のサインした件から嫌いになった

    +2

    -3

  • 4486. 匿名 2021/05/27(木) 08:24:16 

    >>4295
    嫌われてはないけど人望が厚くもない、というのは
    私も同意見よ。

    「人望が厚くて妬まれて嵌められた」という方の
    コメントに対する私の疑問を書いたの。
    妬まれるほど人望あるかな?と。

    +4

    -1

  • 4487. 匿名 2021/05/27(木) 08:38:32 

    小鳥遊に「昨日お会いしたのはビジネスじゃないですか。これはプライベートでしょ?」って言われた後「この人、何言ってんの?」感が全顔からこぼれちゃってるとわ子が好き

    +47

    -1

  • 4488. 匿名 2021/05/27(木) 08:43:07 

    >>4284
    そう?
    会社って、人望あるなし関係なくサプライズでお祝いとかしない?
    ある意味ドライよ。

    +3

    -0

  • 4489. 匿名 2021/05/27(木) 08:51:54 

    >>4488
    社長のお誕生日のお祝いってプライベートな話だから、逆に会社でやったことないな。
    会社が賞を取ったとかそういうのではお祝いするけど。

    +3

    -0

  • 4490. 匿名 2021/05/27(木) 08:54:05 

    >>4481
    いや、好みなんて人それぞれなんだからぶっ叩かれないよww
    しかも、あの4人ってそれぞれ全く違うところに魅力があるし
    私は小鳥遊が大好きだけど4人とも同じくらい魅力的だと思ってるよ
    ただ、その中でも小鳥遊のあの変さが自分の好みにばっちりハマったというだけで元夫3人に魅力が無いなんて全く思わないよ

    +3

    -0

  • 4491. 匿名 2021/05/27(木) 08:56:23 

    初回の頃からたびたび書いてたんだけど
    まずありえない設定を作るために、とわ子の周りをさらにありえない状況にしてるでしょ
    3人の元夫と再会するために、実母を亡くす設定にしたように

    高校で親元を離れる状況って地方の僻地じゃあるまいし、あんまりないでしょ
    橋田壽賀子なら海外留学にするじゃん
    でも、たまに都合よく出てきてほしいから遠距離通学っていう設定にして、
    祖父宅に遠ざける
    大豆田旺介の車、品川ナンバーなのに、なんで遠距離通学なのよ
    あんなに成績がいいから日比谷高校にでも行くのかと思ったわ

    ドラマだからそういうもんなんだろうけど、あまりにも一般的な選択と違うから
    視聴者が混乱するんだよね
    7話になってもいまだに、「お母さん死んだの?じゃあ、お父さんといっしょにいる女の人は誰?」
    って、言ってる人がいるくらいだし

    +3

    -16

  • 4492. 匿名 2021/05/27(木) 09:18:37 

    >>4489
    うちは厄介なお局様の誕生日は祝うw
    とわ子については、一応立てるか的なサプライズ(イヤイヤではないが義理な感じ)に見えた

    +3

    -0

  • 4493. 匿名 2021/05/27(木) 09:20:43 

    >>4489
    社長との距離感とか会社の規模にもよるんだろうね。
    社員たくさんの大企業の社長とかだとできないだろうし。

    うちは程よくこじんまり企業で社長室は同じフロアにあったからやってたな。

    +3

    -0

  • 4494. 匿名 2021/05/27(木) 09:21:57 

    >>4492
    そうだね、社長就任して初の誕生日だし
    義理立てしてやってくれてるって感じに見えた。

    +5

    -0

  • 4495. 匿名 2021/05/27(木) 09:22:16 

    うたちゃんは、祖父母のもとに行って正解なような

    これから恋愛や結婚に夢見たり失敗したりみたいな未来ある女の子が、結婚3回もしてる母親と暮らしてるとへんに大人びてしまいつづけて、年相応の恋愛観や経験持ちにくそうで

    +9

    -0

  • 4496. 匿名 2021/05/27(木) 09:28:51 

    >>4479
    ひびのこづえ、分かりやすいところだとEテレの「にほんごであそぼ」の衣装とか手がけてますね

    +7

    -0

  • 4497. 匿名 2021/05/27(木) 09:37:30 

    >>4381
    アンナチュラルでも棒だと思ってた...

    +8

    -1

  • 4498. 匿名 2021/05/27(木) 09:38:22 

    >>4456 とわこはイケメン好きなんだね!笑
    斎藤工にも一瞬ときめいてたもんね。(職業イケメン?見た目?)

    +11

    -1

  • 4499. 匿名 2021/05/27(木) 09:39:30 

    >>4457
    もうちょっと美人な女優さん採用してほしかった。
    三人ともあんまり美人じゃないんだもの。

    +4

    -11

  • 4500. 匿名 2021/05/27(木) 09:42:14 

    とわこの会社の人、繋ぎとはいえ抜擢されたとわこへの妬み持ってる人も居そう。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。