ガールズちゃんねる

安楽死制度について。賛成ですか反対ですか。part2

2202コメント2021/06/20(日) 09:03

  • 2001. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:54 

    >>35
    他人の生死に疑問を持つな
    お前みたいなのがいるから安楽死制度ができないんだよ

    +5

    -1

  • 2002. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:13 

    >>1869
    直接、医者から説明受けて、叔父さんの病状についても把握してるわけじゃない、介護などを今後してくれるわけでもないのに、あんま親戚レベルで口出さない方がいいよ。
    60代と言っても高齢者で病人だよ。 家族側はさ、あれこれメリットやデメリットを聞いた上の判断なんだと思うよ。
    相当嫌われていて、別居していたとかならともかくさ。

    うちも同居の在宅介護していて、防犯カメラやセンサーつけてあげて、常に付き添いしていたし、手すりだって設置してあった。段差も改修してた。
    本人がなんでもないところで目の前で転けてしまったのよ。骨も弱っていて90歳も過ぎてるしさ、骨を折ってしまったのよ。救急車で即病院へ連れて行ったよ。
    それでもさ、もっと丁寧に介護してたらとか、骨を丈夫にするレシピがどうたらとかさ、面倒をみていない親戚や知り合いが、あれこれ口出してくるしさ、中地半端な親切というか情報で判断は良くないよ。

    +10

    -3

  • 2003. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:17 

    >>1659
    怖い病気だよね。私は体が痒くなった時に、ふとこの病気の閉じ込め状態になっていたら恐ろしいと思ったよ。痒いのに訴えられない、体も動かないじゃ暗闇の中で感情だけで頭おかしくなりそうだ。どこか痛くても伝えられない意識はある、物凄く恐ろしさを感じる。

    +7

    -0

  • 2004. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:36 

    臓器提供みたいに意思表示でできるようにしてほしい、痛みを伝えられないまま生きてるALSのブログとか見てるとキツい

    +4

    -0

  • 2005. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:11 

    介護の仕事してるけど、利用者の人たち、昔なら自然淘汰されてたんだろうなと思って、この仕事って不毛だなと思うことがある。
    でも誰かが面倒見ないと社会がうまく回らないし。
    認知症は身体は元気だったりするから安楽死は難しい問題だね

    +4

    -1

  • 2006. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:11 

    自分に子供がいて、
    任せられる良き伴侶に恵まれていない
    または、社会システムが危うい中、
    子供が普通に亡くなる100才くらいまで?
    つまり、親は130才くらいまでは、まぁまぁ元気で、みとってから、自分の年齢に気がついて老衰する。
    ですから、一緒に頑張って生き抜いてくれる人を
    みつけるのらー。

    +0

    -3

  • 2007. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:33 

    >>1512
    山本太郎さんは皆が生きたくなる幸せな社会を作るのを実現するために政党を立ちあげました。今の自殺大国を変えたいと思ってます

    +0

    -8

  • 2008. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:37 

    >>35
    Wって笑えないな。

    +4

    -0

  • 2009. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:38 

    個人的には賛成派の反対

    世間体ではダメだけど、病院、本人、身内合意のもと、やむおえない事情がある限りならいい

    +0

    -0

  • 2010. 匿名 2021/05/26(水) 09:24:23 

    100歳まで生きたいのなら老後7000万円は必要

    +1

    -0

  • 2011. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:10 

    >>48
    何がなんでも生き延びたい。恥をさらしても世の中に多大な迷惑をけていても。つまり武士とは真逆の性質の人。

    +0

    -2

  • 2012. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:12 

    >>2004
    免許証の裏に意思書く所あった様な。

    +1

    -1

  • 2013. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:19 

    安楽死は苦しまずに眠るように死ねる。賛成ですよ!

    +1

    -1

  • 2014. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:26 

    >>1999
    どこをどうそんな解釈になるの?
    家族の精神的経済的負担の為に安楽死を選ぶのは悲しい
    悲しいのはわかるけど、だからどうダメなの?
    悲しいからダメだと言ってるあなたの方が傲慢だよ
    感情以外の理由ないの?短絡的すぎる

    +3

    -2

  • 2015. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:46 

    日本は死にたい人が多すぎる

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:52 

    >>706
    ほんとそれ
    生きる権利
    死ぬ権利
    どちらもあるべきだよね

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:15 

    >>1995
    安楽死は必要だと思うけどその前にやらなきゃいけないことはまだある
    延命治療をしないことが普通になればそれだけで寝たきりで苦しむ人をかなり減らせると思うよ


    +4

    -2

  • 2018. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:34 

    >>1954
    所詮他人の事だからね、でも生きたいのにそれを自ら死を選ぶって悲しいよ。

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:25 

    >>1659
    閉じ込め状態は絶対に嫌だ、そんな状態で生かされたら死ぬまで暗闇の中で頭おかしくなりそう。

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:36 

    完全にボケたら。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:21 

    >>2014
    悲しいからダメなんて私は言ってないよ
    横からって書いてなかったからわからなかったね、ごめん
    でも自己犠牲ってやっぱり悲しいしそれで最後を迎えてしまうのは避けられたらいいなとは思うよ
    思うのは自由じゃん

    +2

    -1

  • 2022. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:53 

    >>706
    それ言っちゃうと、何で精子の頃に卵子目指して必死に泳いだ?他の精子を押しのけて。受精しなけりゃ良かったのに。

    って話になるだろ

    +0

    -4

  • 2023. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:43 

    >>1146
    そんな事言ったら死にたいって誰かに言うこと自体がエゴ、自分の事しか考えてないってことになる

    +2

    -0

  • 2024. 匿名 2021/05/26(水) 09:37:23 

    >>706
    産まれる時も苦しんでるよ
    そして死ぬ時も苦しむ
    人間はそういう風に出来てるんだから仕方ない
    その苦しみを少しでも軽減出来たらいいとは思うけどね

    +2

    -0

  • 2025. 匿名 2021/05/26(水) 09:37:26 

    反対。

    悪用されるから。
    日本に「毒親」ってたくさんいるでしょう。
    自分の子供ですら虐待してしまうような。
    この人たちにこの制度を使わせることはできない。

    +4

    -0

  • 2026. 匿名 2021/05/26(水) 09:38:50 

    >>177
    でも自死すれば迷惑かけるじゃないか

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:33 

    >>2024
    仕方ない、で済ませないでほしいね

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:54 

    病気が治らないのは医者の責任じゃないの?

    +0

    -2

  • 2029. 匿名 2021/05/26(水) 09:40:07 

    >>1692
    ひどく泣けたわ。おかあさん、、

    +1

    -0

  • 2030. 匿名 2021/05/26(水) 09:43:34 

    >>2022
    それ言う人、たまにいるけど精子だの卵子とかの前にそもそもの話、親が子作りしたのが原因だから生まれるかどうかは本人に決められないよね
    精子や卵子には意思はなく、本能で受精してしまっただけだと思うし、責任を押し付けるのはおかしい

    +1

    -1

  • 2031. 匿名 2021/05/26(水) 09:46:32 

    >>1551
    そうなの!?
    うちは父がALSで亡くなったんだけど、体が動かなくなっていくにつれて痺れはあるけど痛みは無いって言ってたからそうだと思っていたわ。
    麻痺が進行するにつれて手は痺れるけど足はそれすらもないって。
    医者からもALSは不思議と褥瘡もできないって聞いてたし、痛みはない病気だと思ってた。
    父の他にALSの方は知らないしね。
    耐え難い痛みを感じるのが普通なら、父はまだ幸運だったのかしら。

    もう一人のアンカーの人もですが、何も知らないくせに!なんて言葉は不用意に投げるものではないですよ。
    貴方も私を知らないですよね。

    +7

    -1

  • 2032. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:14 

    >>2026
    安楽死だって家族の葛藤は相当なものだよ
    赤の他人に迷惑をかけることはないのだろうけど

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:08 

    >>1551
    あ、2031は821です。

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:56 

    賛成です。
    家族に迷惑かけたくないから。

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:11 

    >>2030
    それ言ったら子孫を残すのだって生物としての本能だよ

    +3

    -1

  • 2036. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:48 

    >>2
    確かに💦
    もうちょっと頑張るって言ったら『図々しい奴』とか思われそうで辛いわ。

    +2

    -1

  • 2037. 匿名 2021/05/26(水) 09:52:31 

    >>2027
    軽減出来るよう努力はするけど元々苦しむようにできてるのは仕方なくない?
    神でもなんでもないのにそこを変えることは出来ないよ

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2021/05/26(水) 09:53:03 

    >>1
    精神病に対する「保護入院」が悪用されてる実態を暴いた記事を読んだばかり。
    「安楽死」も制度化されたら思いっきり悪用されそう。

    +4

    -0

  • 2039. 匿名 2021/05/26(水) 09:54:10 

    >>1434
    15万は安いですね
    ただ地方だと賃金も東京より低い場合が多いかと思いますからやはり年金を満額受け取れる人以外、若いその子供世代が賄えますかね?
    高校卒業したばかりの息子がおりコロナ禍で進学も就活もつまづいてるのを見て、とてもそんなお金は負担出来ないと思うのです。勿論貯蓄はある程度してますが
    だから制度は変えなければ親族内の殺人や自殺が増えるのは目に見えてる
    一つの例だけどある年齢に達したらエンディングノートを義務化(義務化しないと遠慮がでて定着しない)など
    非情と取るか、それにより家族がちゃんと責任に向き合うきっかけになれるか

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2021/05/26(水) 09:55:42 

    >>2022
    精子は父親で卵子は母親
    受精卵が子供
    学校で習わなかったの?

    君の言い分だと精子は子供と言うことになるし
    父親のキンタマに今もたくさん子供がいるってことだけど

    +0

    -1

  • 2041. 匿名 2021/05/26(水) 09:56:06 

    >>2028
    自分の責任だろ
    病気になったのは誰のせい?
    全部他人のせいにするタイプかよ

    +1

    -2

  • 2042. 匿名 2021/05/26(水) 09:56:30 

    >>605
    心の病気は病気だから、死にたいのでは?
    病気を治して死にたいと思わない状態にした方が良さそう。

    +5

    -0

  • 2043. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:26 

    >>2022
    間違えてマイナス押してしまいました
    ごめん

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:27 

    >>872
    本人の意思を確認できるのか?

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:28 

    >>2035
    動物は理性がなく本能で動いてるからまだ仕方ないけど人間は理性があるのだから選択も可能だよ
    現に選択子無しの人もいる
    不可抗力でいきなり子供が出来るって構造なら仕方ないけど、やることやらないと出来ないんだから本能って言葉は言い訳だよね

    +1

    -1

  • 2046. 匿名 2021/05/26(水) 10:01:12 

    >>2045
    あなたの人間の定義は何歳から?
    5歳くらいまでは人間ではないと言う考えかな

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:31 

    私も不出生主義者だけど、他人に不平不満は言いたくないな
    そんな生き方嫌だから
    それに死ぬ権利は今でも与えられているしね

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:45 

    >>2040
    そんな誰でも知ってることを書いて恥ずかしくないの?
    極論に極論で答えたまで

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:38 

    >>2046
    反論できないからって話逸らさないでほしい
    人間には選択肢があるって事実でしょうが
    つまり生まれてくる側は選べないし、全ては親側の責任だよ
    精子と卵子に責任を押し付けるのはおかしい

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2021/05/26(水) 10:05:59 

    生きてる人なんて皆不出生主義だと思うけど、それを脱して生きてるよだけだよな
    人間の脳で思考可能な範疇は狭いだけ

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2021/05/26(水) 10:06:34 

    >>2041
    は?
    例えば、インフルエンザも?
    筋ジストロフィーも?
    アルツハイマーも?
    全部自分の責任?

    +0

    -0

  • 2052. 匿名 2021/05/26(水) 10:07:58 

    >>2049
    何歳の頃からか意思が生み出されるのも親の責任なの?
    自分という生命体は一切関与してないと?

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2021/05/26(水) 10:08:28 

    >>2051
    は?
    医師の責任なの?

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2021/05/26(水) 10:09:13 

    >>2048
    誰でも知ってるけど君は知らなかったんだね笑

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2021/05/26(水) 10:09:16 

    >>2051
    それらは誰の責任なの?笑

    +1

    -0

  • 2056. 匿名 2021/05/26(水) 10:09:57 

    >>2054
    必死にレス付けまくってて草

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2021/05/26(水) 10:11:16 

    「自分のせいじゃない!キツイよー辛いよー」

    分かるけどさ、皆それ抱えて生きてるんやで
    安楽死は賛成やけども

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:18 

    認知症は進行すれば、もう発症前の人格は死んだと思った方がいい。
    理性のない状態、手はでる足は出る、唾は吐く、暴言を吐く、
    自分の家族でも、仕事でする介護だとしても、生かしておく意味なんか皆無だ。
    認知症になったら私は殺してほしい。

    +3

    -5

  • 2059. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:24 

    死の瞬間まで激痛に苦しみながらも生きること、生かされることが
    立派なことだという、そんな倫理観があるよね。
    苦しみを回避して安楽死、尊厳死を選ぶのは
    卑怯だとか宗教みたいな倫理観。
    ホントに神様がいてそれを証明できるならまだしも
    医療でいたずらに苦しむ時間を長引かせているのが
    現代じゃないかな?
    ご立派なことを言ってる人だって末期の苦しみが
    長期間続いたら言うこと変わると思うわ。

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:28 

    >>2028
    医師は薬の投与をするだけで、病を治すのは自分ですよね

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2021/05/26(水) 10:14:13 

    >>2021
    でも安楽死を選ぶ理由が自己犠牲かどうか他人にはわからないし、
    それが自己犠牲だと決めつけてるのも他人なんだよね

    思うのは自由だけど、
    じゃあ家族の負担が悲しくてダメだと言うなら、その家族に代わってその人を生かす為の費用肩代わりしなよって言われても払わないし、
    じゃあ自分が犠牲になるか?って言われたら嫌でしょ
    悲しい可哀想だけ思うのは一丁前だよね
    他人ってそういうもんだよ

    +2

    -5

  • 2062. 匿名 2021/05/26(水) 10:14:15 

    >>2059
    少なくともここにはそんな人はいないし、これから先もそんな考えの人は激減するよね

    薬のボタンを押すのは自分だし、早く安楽死制度が整って欲しい

    +0

    -1

  • 2063. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:47 

    >>2052
    いや子供を作る頃には理性形成されてるでしょ
    形成されてない人はおそらく知的障がいか精神障害か何かあると思うけど
    大多数は理性があるよね

    +0

    -2

  • 2064. 匿名 2021/05/26(水) 10:16:46 

    >>2039
    うちの親は国民年金だから年金額なんてほんと微々たるものだけど多少の貯蓄もあったから私たち子どもは金銭負担なく施設に入居させてもらってるよ
    都会は大変だよね
    うちは田舎だからもちろん賃金も安いけどそれ以上に物価が安い
    介護が必要になる前は一体どれだけお金がかかるのか漠然とした不安を抱えてたけど、いざ介護が必要になってみると医療費にも介護費にも限度額があるから負担額はそれほど多くない
    親の収入が多い人だと限度額も上がるからキツくなってくるのかもしれないけど
    無理なくやれるなら自宅介護もいいけど、無理して家族が疲弊するくらいなら施設に入ってもらう方がお互いに優しくなれる
    週末帰宅して家族で過ごしたりしてるけど楽しいよ

    +1

    -0

  • 2065. 匿名 2021/05/26(水) 10:17:11 

    >>2053
    誰の責任でもないから医者が治すべき。

    +0

    -1

  • 2066. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:25 

    >>2052
    仮に本能だったとしても生まれたのは子供のせいだって言うのはおかしいと思うよ
    産むって選択した親の責任だと思う

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2021/05/26(水) 10:20:12 

    >>2060
    医師は治せなくても責任はない?
    現状治せないんだけども

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2021/05/26(水) 10:22:16 

    >>2032
    でも本人を苦しめてまで生かそうとするのも間違ってないか?

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2021/05/26(水) 10:23:43 

    >>2063
    ヨコだけど生まれてすぐの人間に理性なんて無いよ?

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2021/05/26(水) 10:24:18 

    >>2059
    そんな論理感あるのかな?
    単に人の死を決断するのが怖いのだと思う
    特に意思表示出来ない状態になった時の家族はね
    苦しそうだから楽にしてあげたい
    でも私が本人の意思もわからず死を決断してしまっていいのか?という葛藤
    医師だって家族の意思を尊重すると言いながら死に導くことから逃げてる
    どんなに苦しんでも生きてることが素晴らしいなんて誰も思っちゃいないよ
    他人の死を決断するという重責に耐えられないだけ

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:37 

    >>2067
    だから責任追求されてないよね

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:12 

    >>2065
    医師の責任でもないだろ
    医師を過信しすぎだし、医師に力与えすぎ
    神の領域だよ

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:42 

    >>2069
    いやだから私が言いたいのは子供を作るか作らないかは理性がある人間なら選択ができるよねって話なんだよ
    たしかに生まれてすぐは理性ないけど、子供作る年齢にもなれば理性あるでしょって話だよ
    なのに子供作るのは本能だ、生まれたのは精子と卵子が受精したくて泳いだせいだ、生まれるか生まれないかの選択は子供側にもできるって子供側にも責任を求めるのはおかしいよねって話をずっとしてたよね
    なのに理性が形成されるのは何歳ですか?って聞くのはおかしい
    大人も獣や赤ちゃんみたいに本能でしか動けないのならまだ生むのは本能だから仕方ないって納得できるんだけどさ

    +1

    -0

  • 2074. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:02 

    >>1581
    民法のテレビではいっさい安楽死の議論をやらないよね。NHK がたまにやるくらい。みんな本心では関心あるはずだよ。

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:54 

    >>2059
    ちょっと違うかもしれないけど、日本人は出産も痛みを乗り越えて一人前みたいな価値観あるよね。外国では無痛分娩が当たり前なのに何十時間も陣痛に耐えてるの日本くらいだしおかしいと思う。

    +2

    -1

  • 2076. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:01 

    >>2072
    現状、医師に力を与え過ぎだよ。
    法律でもそうなってる。
    現状が既にズレてる。
    その状況で安楽死なんか認めたら、
    今以上におかしくなるよ。

    +2

    -1

  • 2077. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:55 

    >>1743
    違うと思います、あなたの言う産まない選択の多くは人生でまだ一度も産んでいない状態の人を言っているはず、ファーストドリップを躊躇うの人のことです。
    私の言っているのは産む意志があった、欲しくて産んだ、実際今目の前に存在してる、けれど何らかのトラブルがあって見送ることが出来ずに数年なくなるまで片時も離れることなく全人生をその子に尽くしきって子供がなくなった後、お母さんが燃え尽きてしまったり産める年令ではなくなったりでもう一度今度は普通の育児を体験するチャンスがなくなる事の危険性を言っているのです。
    最初から欲しくない人には当てはまらないんですよ。
    知り合った人は「本当は3人産んで賑やかな家庭を作りたかったのに何で…」って涙ぐんでいました。風の噂でなくなったと知ってもその時は出産に適さない年令になって、精神科の通院をしてるようでした。

    大学病院には一度も退院せずに命が保留になっていてそこに縛られる形で普通の人生が保留になる夫婦がかなりの数います。
    流産や死産のように、数年で心の建て直しをして改めて子供をもうけるという希望的な展開が難しいんです。
    日本人は頑張りさせられ過ぎです、コロナでイタリアが基本60才以上の呼吸器を回さないと決めたように国が沈まない、家族が閉じ込められないように冷徹になって次世代の若者を自由にするべきだと思います。
    複数産める中間レペルの家庭の流れを止めることがなくなるように願ってます。

    もちろん心なんか晴れませんよ、でもそれを越えて人生を再チャレンジしたい人の心に蓋をしてばかりでは微々たる数でも挽回できないです。

    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2021/05/26(水) 10:53:00 

    >>2071
    責任を負う能力はないね。
    だから、他人の死に責任を負う能力もない。

    法律をこね回したところで
    医は仁術だけどね

    +0

    -1

  • 2079. 匿名 2021/05/26(水) 10:57:58 

    子供が欲しくないのに避妊しない男女が山のようにいる。
    令和元年の堕胎件数は約15万件。
    そのほとんどが望まない妊娠だから。

    世の中はそんなものだよ。
    建前では命を大切にとか言うけど、実際はいっぱい命が殺されてる、大人のエゴで。

    自分の意思で自分のために死ねる安楽死は堕胎よりずっといい。

    +1

    -0

  • 2080. 匿名 2021/05/26(水) 10:58:56 

    >>2077
    横だけど、仮に子どもの安楽死が認められるようになったとしてそれを実行できる親が日本に一体どれくらいいるんだろうね

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2021/05/26(水) 11:05:19 

    >>2059
    人間って死ぬ時は、病死か事故死か誰かに殺されるかのいずれかだよね。
    苦しんで死ぬ事は義務なんだろうか?って思う。

    +0

    -1

  • 2082. 匿名 2021/05/26(水) 11:10:33 

    >>2081
    義務というか自然の摂理
    でも人間には感情もあるし知恵もあるから
    可能な限り苦痛を取り除きたいと思うのも、その為に尽力するのも自然なこと

    +2

    -0

  • 2083. 匿名 2021/05/26(水) 11:12:23 

    >>1

    大賛成。
    昔だったら寿命だったような年齢になったら、もう自由に制度の利用ができるようになって欲しい。
    次世代に負担をかけ続けたくないし。

    +0

    -2

  • 2084. 匿名 2021/05/26(水) 11:14:01 

    >>2073
    子孫を残そうとするのが本能ってそんなにおかしいかな
    理性なく性行為してたら子供が出来たならアホだと思うけどね
    親のエゴといわれたら反論はしない

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2021/05/26(水) 11:15:16 

    >>2080
    相当な状況ならそういう心境になりますよ、私はそうでした、それまで「生きていのちがあることは何よりも尊い」と信じて生きてきましたが木っ端微塵に価値観を砕かれました。
    知らないから薄っぺらいヒューマニズムの中で生きていただけの恵まれてた人間だったのだと思い知らされました。
    なくなるのを来る日も待ち続け自分が間違っていたんだと毎日思いながら過ごしました。

    なくなって家に連れ帰った日ただただ良かったねとしか思わなかったですよ。
    顔のキレイなうちに皆とお別れをして送り出しました。

    +2

    -2

  • 2086. 匿名 2021/05/26(水) 11:18:03 

    >>1927
    でもこれは事実

    +0

    -2

  • 2087. 匿名 2021/05/26(水) 11:24:03 

    >>2085
    我が子の病は何よりも辛いよね
    延命治療をしないという選択肢はない種類の病気だったの?

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2021/05/26(水) 11:24:30 

    >>2056
    反論できてなくて草

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2021/05/26(水) 11:26:39 

    >>1044
    自分にとって不必要なお年寄りも誰かの大切な家族かもしれないって視点が欠けてるよね

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2021/05/26(水) 11:27:27 

    >>386
    あなたは介護職従事者なの?
    そうじゃないなら、説得力ないよ

    +0

    -2

  • 2091. 匿名 2021/05/26(水) 11:29:02 

    >>2084
    子孫を残すのはおかしくない
    私がおかしいと思うのは生まれたのは子供が選んだ、子供に責任があるっていう人の発言
    生まれた子供は悪くないと思う
    だから可能かどうか別として公的に生きる権利も死ぬ権利も与えるべきだと思う

    +2

    -2

  • 2092. 匿名 2021/05/26(水) 11:29:21 

    >>1729
    愚問

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2021/05/26(水) 11:36:50 

    >>2002
    田舎なので本家との親戚付き合いが根深く、叔父さん本人や叔父さんの家族の希望でうちの両親と叔父さんの親戚が医師から説明受け叔父さん本人もそこにいる親戚も本人がまだまだ元気そうで(うちの裏に住んでいたので叔父さんも毎日歩いたり外でよく見かけたりしていたので)こんなに元気そうでも胃ろうなの?!という事にビックリしたけど、本人も意欲的だったのに、家族が断ったからビックリしました。その時点では家庭の中でも叔父さんが自分の事は自分でする人らしく家族も介護や看護はしてなくて安堵していると言っていて、なぜその決断だったのか驚いたけど、家族にしか分からないことがあるのかな。

    +3

    -1

  • 2094. 匿名 2021/05/26(水) 11:36:56 

    素朴な疑問なんだけど末期で薬によって意識レベルを低下させて死に導くのと安楽死で使われる致死薬って効き方はどう違うの?
    どちらも苦痛なく逝けるイメージだけど違うんだろうか

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2021/05/26(水) 11:38:32 

    >>2091
    なるほど
    一連のやり取りで本能が~ばかりになってて間違えて解釈してたわ

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2021/05/26(水) 11:41:13 

    賛成
    あちこち痛いと生きていても苦痛でしかない。薬も効かないしなんのために生きているのかわからなくなるときがある。私に生きてって言ってくれる人もいてくれるけどこんなに痛いのになんで生きなきゃいけないかわからない。自分のために生きていない。私が死んだら周りが悲しくなるから生きてる。けどこんなのがつらいから死にたい

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:05 

    >>1976
    慢性疲労症候群ではないですか?どちらにせよきちんと診断してもらったほうがいいと思います。治療してそれでもダメだったらじゃないでしょうか?
    私も長年同じような感じでやっと本当の病名がわかり、治療しましたが治りません。なので死にたいです。スイスでも診断書がないとダメです。なので病名がつかないとダメかと

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2021/05/26(水) 11:56:19 

    >>2087
    最初は「延命」を望むようなくくりに入っていなくて、成功率の高いはずの手術でした、実際成功と言われ夏は海に行こうねと親戚中で盛り上がってた中の翌日容態悪化でした。途中で呼吸器の提案が来たとき「どうしますか?」ではなく「つけますか?」と言われて信じられずパニック状態の私は反射的に乗ってしまいました。
    訴訟を恐れたんでしょうね、病院ににはマニュアルが出来てるんだなと思いました。一度繋いでしまえば、死に至らなければ責任は回避出来るという流れの元にそんな事まで整備されているようです。
    医療費が無料になったばかりでしたが数ヶ月もICUに留め置かれました。自費だったら借金抱えるか一家心中ものでした。
    こんな仕方なかったパターンでも心臓が止まるまでというルールでした。

    +1

    -1

  • 2099. 匿名 2021/05/26(水) 11:56:55 

    どんなに美人でもイケメンも老いて白髪となりシワだらけ…どんなに偉くてもやがて命は尽きるのです。
    健康な人で100まで生きてもやがては亡くなるんです。糸を紡いで美しい織物を織っても糸巻きの糸が残り少なくなるやうに小川の水がやがては干上がるように時を重ねて行き人々は去って行きます。
    それだけに悔いのないように生きて子供たちに惜しまれて潔く去れば良いんじゃないですか? まして苦しんで子供たちに迷惑かけて生きて何があるんですか???(^-^)v

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2021/05/26(水) 11:59:45 

    >>2097
    でも苦しいものは苦しいから安楽死認めてほしいよね

    +0

    -1

  • 2101. 匿名 2021/05/26(水) 12:07:47 

    >>138
    自分が病気で辛くなったらじわじわ苦しみながら死ぬまで我慢なんかせずスイスで大金払って安楽死する口だろうに

    +6

    -1

  • 2102. 匿名 2021/05/26(水) 12:08:13 

    >>2093


    それはわかったけど、前のコメントで確執がうんぬんとかさ
    憶測で物を言うのは亡くなった人に失礼だよ
    医師の余命宣告は、ぶっちゃけただの憶測であって確実にそこまで生きるとは言ってない
    治療の選択肢は本人にあるけど、治療した後の生活は自力で生活できないんだから本人は責任持てないよね

    胃瘻の状態になって、死ぬ間際は以前の姿からは全く違う姿になって死ぬのもどうなのかな
    私が家族なら、負担ももちろんあるけど、老い先短いのなら見た目もそんなに変わらないうちに亡くなって欲しい
    生きる屍みたいな家族を見続けるのも酷な話よ
    胃瘻にしたら死なないだけで、本人の希望通り生きてるっていえるのかなって思う

    +1

    -5

  • 2103. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:03 

    >>1988
    ほんとそれ 姥捨て山は今富士山、電車、ビル。 しかも若い人も自ら行く 死にたいひとの行き場所はないのかな
    せめて肉体的に限界なら安らかに逝かせて欲しい

    +1

    -1

  • 2104. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:08 

    >>2098
    追レスですが、多くの人は子供の医療費無料で助かると喜びますが、こういう負の部分は世間には見えないので、数百円の内科通いより集中治療室に月何十万と使われるのを沢山の人が知らないので腹が立ちます。
    前の世代が訴訟を起こしすぎて医者はとにかく「命を繋ぐ」ことに執念を確定してしまったと思います。

    私は「どうしますか?」と言われたかったし、もっと冷静に説明されたかった。
    悲しいけど、無駄に体を痛め付けて苦しむ時間を少しでも少なくして終わりにしてあげたかった。

    +4

    -1

  • 2105. 匿名 2021/05/26(水) 12:16:26 

    >>1995
    看護師さんや介護士さんほど現実を見てるから賛成の人多いよね
    死の間際知らない人ほどあれこれ危惧だけしてだめだーとか美談を語るよね

    +6

    -5

  • 2106. 匿名 2021/05/26(水) 12:17:35 

    >>1453

    ほぼ死んでる、とか、元は人間だったもの、とか
    そういう事を言ってもいいのは、実際にお世話をしている家族だけだと思うから御家族かどうか伺いました


    +7

    -0

  • 2107. 匿名 2021/05/26(水) 12:17:37 

    医師数名の診断があり、生きる質の低下、介護者の不在などがあれば賛成。
    独居老人の場合、仮に賃貸などで孤独死した場合は、事故物件扱いとして、肉親に莫大な請求がいく場合もあるし、仮に支払いを拒否したとしても、清掃料などの費用も嵩む。
    ならば、安楽死を決めるのもありだと思う。

    +0

    -3

  • 2108. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:36 

    >>16
    病んでる?単に死生観の問題
    ろくに死に直面してこなかったとかアッサリ死ぬ場面しか見てこなかったんじゃない?
    「助けてくれ」じゃなく「苦しいー、コロしてくれー」って言ってもすぐに死ねない身内看取った事ある?
    辛いけど死ぬこともできないような死に方をどれ程見てきたのかでも変わると思うね

    歳とったらポックリ死にたいって口々に言い出すよ、それくらい死だけじゃなく死に方への恐怖がある

    安楽死なら眠るように死ぬことが出来てタイミングも選べるからちゃんとお別れ言いたい人に言うことも出来る
    家族に囲まれて死ねるし

    +3

    -3

  • 2109. 匿名 2021/05/26(水) 12:20:58 

    >>2102
    叔父さんその時まだ元気だったし、本人はどんな状態でも生きたいと言っていたけど、生前から家族との温度差はかなりあって、おじさんが亡くなっても別にみたいな発言もあり、私達とも温度差があって、叔父さんは家族の反応見てどんどん心が壊れていく感じていたんだよね。ここで言う生きる屍を見たくないとか、苦渋の決断とかではなく、医師の説明の途中でもあ~そんなのしなくていいわって遮る感じで、私達には良いおじさんだったけど、家族にしか分からないこともあるのかなと。私の両親も私も、もし叔父さんの状況だったら胃ろうを希望していると思うから。

    +4

    -1

  • 2110. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:25 

    >>2109
    苦渋の決断じゃなくても、
    それならより生きる屍になった家族を見たくないだろうね
    なんで死なないのに生きてるの?ってそれも残酷
    家族は死ぬまで家族だから
    例えお見舞いに来なくても生きてる限り家族
    生活の中での積み重ねがあるんだよ

    あなた達一家は外からおじさん一家を眺めてるからそう思うんであって、
    内側の家族はまた違うだろうね
    あなたは、私たちやおじさんの意見の方が正しかったと言いたいだけなのね
    家族を責めるだけで、家族の気持ちには寄り添うことはしない

    +2

    -4

  • 2111. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:47 

    >>2105
    同じ事言ってた看護師さんが自分の親の時だけ今まで患者さんに言ってたことと真逆の事を言い出して退職して介護を選んでいたよ。15年に及ぶ介護生活だったらしいけど、親御さんが生きることを希望されていて、娘である看護師さんもこれ以上出来ることがないというくらい介護した。親も私も本望だと言っていました。その後介護施設で復帰されたそうですが、意見変わらずだそうです。人間自分の親がそうなった時、環境や考えで変わるものです。

    +9

    -0

  • 2112. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:11 

    最近の人って、
    ブラックジャックとか
    読まないのかな?

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:56 

    >>2110
    叔父さんの家族も親戚だから悪く書きたくないので書いていませんが。
    あなたはその親戚の人間性を知らないでしょう。
    あなたの思想に近いかもしれませんね。
    自分達の事しか考えていませんよ。
    家族が来ないというので裏に住んでいるのでお見舞いも術後の介助も迎えも私の両親がしました。
    家族は何もしていませんよ。
    もちろん胃ろうをしたら自分達の負担が増える事しか考えられないと言っていた点もあなたと同じ考えかもしれません。

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:39 

    >>2110
    横だけどあなたが胃ろう反対なのは分かったけど関係ないのに否定しすぎでは?
    外から口を出すなというならあなたに当てはまると思いますよ。

    +6

    -1

  • 2115. 匿名 2021/05/26(水) 12:37:31 

    >>757
    うちもペットだけど長生きしてた犬が平衡感覚がおかしくなってずっと寝たきりになってしまい、しかも決まった方にに傾くらしいから決まった方向でしか寝られず床擦れもできて可哀想だった

    平衡感覚おかしいから立てないんだけどトイレを寝たままでしたくないから何度倒れても立ってしようと頑張っては倒れて、逆側に倒れると平衡感覚で辛いのか無い力を振り絞って吠えてと、大をする時は一時間位それを毎回やって
    流動食しか食べられず
    そう言うのが一年以上続いたけど最後の頃には自分で腕を噛んでた事があった
    勇気がなくて安楽死させてあげられなかったのをずっと悔やんでるし、自分がああなったら安楽死で死にたいと思う

    +3

    -2

  • 2116. 匿名 2021/05/26(水) 12:38:15 

    >>2110
    本人が胃ろうや生きる希望してるのに家族の気持ちの方に寄り添えってやめろと赤の他人が言ってる事の方が怖いわ。
    こういう事があるから安楽死は本人の希望通り出来ない事例が出そう。
    この叔父さんみたいに空気を読んで死の選択をせまられたりね。

    +7

    -1

  • 2117. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:28 

    >>2113
    あなたの両親がしたことであって、あなた自身が介護して叔父さんの現実を見てた訳じゃないよね?
    なぜあなたがそんなにここで家族のことを確執うんぬんで胃瘻を拒否したとか
    家族のことを知らないと言いながらになぜ家族に対してそんなにコメントするの?

    家族が叔父さんのことよく思ってなかったのからそういう気持ちもあったかもねって可能性の話をしたのであって、
    なぜ自分も家族よりだと言われるのか

    +1

    -3

  • 2118. 匿名 2021/05/26(水) 12:41:47 

    >>2114
    胃瘻反対とは言ってない
    治療は本人の意思を尊重するべきだと私は思うよ

    そうじゃなくて、胃瘻自体のことではなく、
    家族に対してあーだこーだ言ってるから
    家族は家族なりの気持ちや考えがあるからそう決断して最終的に本人もそれを選んだのでは?って言いたいんだけど

    +2

    -3

  • 2119. 匿名 2021/05/26(水) 12:42:39 

    >>2116
    反対してないよ

    +1

    -4

  • 2120. 匿名 2021/05/26(水) 12:46:30 

    >>1882
    脳梗塞やって胃ろうだとその後が怖そうだもんねえ…
    ただ本人がやる気だったらその違は汲むけどリスクは説明するね、自分が子供なら
    なんか変な話だね
    ただ、医者の説明受けてる時はパニックになりがちだからもしかしたら、そう言う延命みたいなことはやらないと日頃言ってたとかあるかもね

    +1

    -2

  • 2121. 匿名 2021/05/26(水) 12:49:28 

    >>2117
    あなたには分からないと思います。生まれた時から叔父さんは裏に住んでいてずっと家族みたいに暮らしてきたし、両親がサポートしてる現場には私もいる事が多いです。ただ自分は未成年なので運転は出来ないし、両親みたいに医療現場や介護現場で使えるような資格も持っていませんし、自分のした事まで書くのは恩着せがましいかなって。
    叔母さんは保険金たっぷりかけてるからいついってくれてもいいと言うような倫理観の人でしたし、再従兄弟達も叔母と似たような人達ですし。私からしたら叔父さんだけは優しく、家族にのけ者にされているから何であんな優しい人がという思いありますが、あなたの言うように私は家族ではないので、叔父さんに冷たくしてきた家族にも何か思いがあるのかなって。

    +4

    -1

  • 2122. 匿名 2021/05/26(水) 12:51:38 

    >>2110
    本人の希望を無視したから2109さんはモヤるんでしょうね
    胃瘻を希望した叔父と反対した家族
    家族が身体的にも金銭的にも大変なのはわかりますが、どのように死んでいくのか選ぶのは基本本人だと思うので2109さんのやるせない気持ちわかりますよ

    +4

    -1

  • 2123. 匿名 2021/05/26(水) 12:54:02 

    >>2118
    横だけどちゃんと読んでる?
    人の気持ちを汲み取れない人かな?
    叔父さんの家族の気持ちにしか寄り添えてないみたいだけど。

    +5

    -1

  • 2124. 匿名 2021/05/26(水) 13:00:41 

    >>262
    その発想、死に方選ぶのさえ金持ちの特権てことだよ
    ふざけないでと言いたい
    安らかに死にたい願いが聞き入れられるのは金持ちだけってなったら歳よりも怒り出すよ

    +4

    -1

  • 2125. 匿名 2021/05/26(水) 13:02:49 

    >>2123
    家族側の立場で似たような事あったんじゃないかね

    +2

    -2

  • 2126. 匿名 2021/05/26(水) 13:03:57 

    >>2122
    分かってくれて本当にありがとうございます。父の従兄弟ですが父と同級生ということもあり父の様に慕っていたので。
    たった去年まで、私が学校で辛いときや電車が遅れたら迎えにきてくれて、悩みを聞いてくれたり勉強を教えてくれたり私が何をしても両親の様に喜んでくれる叔父さんだったので、心にポッカリ穴があいてしまって。もちろん家族も苦しんでるだろうけど、葬儀の後もあちらの叔母の笑い声が聞こえ言葉に出来ない気持ちになりました。

    +3

    -1

  • 2127. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:03 

    >>2121
    胃瘻の選択肢やらそれに付随する議論だと思ってたのに、家族の内情聞かされてもね

    マイナスなこと書かれてるけど、だから拒否した家族が悪いとも思わない
    拒否する結論に至るまで第三者にはわからない気持ちや考えあったのかもよ?とあくまで仮定の話をしただけだよ
    拒否を決断した家族にも寄り添う必要があるというのは、安楽死に対して本人にも、本人を尊重する家族の精神的経済的サポートは必要だと思うからそう発言してる
    家族の性格や腹の内はどう思ってたかとかそこまでは知ったこっちゃない

    +1

    -4

  • 2128. 匿名 2021/05/26(水) 13:06:51 

    >>2121
    そりゃ酷い
    保険金たっぷりかけてあるから大丈夫、か

    確かに私たち普通の発想の人々の理解の範疇を越えた人って現実に存在してるのよね
    恐ろしいし親戚でも家族じゃないから止められなかったのがあなたの辛い経験になってしまったね
    家族がそんなんじゃ叔父さんも精神的にまだまだ生きるぞって言う気持ちが萎えただろう事はわかるわ

    +3

    -0

  • 2129. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:50 

    >>2126
    あなたが叔父さんの事本当に大切に思っていたのは叔父さんとても嬉しかったし幸せだったと思います
    叔父様のご冥福をお祈りします

    +3

    -1

  • 2130. 匿名 2021/05/26(水) 13:13:42 

    >>2127
    横。
    自分がしつこくアンカーつけてたのに最後は知ったこっちゃないってよく言えたものだね。
    黙ってた方がいいと思うわ。

    +3

    -1

  • 2131. 匿名 2021/05/26(水) 13:16:35 

    >>1570
    高齢者には延命は要らないよ。入院前は認知症とかなくてどんなにしっかりしていても、入院による環境変化で認知症っぽくなるし、治療のため動けないから足の筋力や生活動作能力が低下してフラつく→転倒→骨折→入院→ボケる→家で暮らせず施設等へ入所→ボケ進行→ご飯を口から食べられなくなる。だいたいこのコースです。口から食べられなくなるほどボケてるのに胃ろうなんて作ってはいけません。誰も幸せにならない。

    +3

    -4

  • 2132. 匿名 2021/05/26(水) 13:17:18 

    >>2127
    なんか酷いな。
    あなたは人の気持ちに土足で入っていったのに丁寧に説明し返してくれる人に「知ったこっちゃない」と軽口で締めくくるんだな。

    +5

    -1

  • 2133. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:35 

    >>2130
    保険金の話とか
    後から出てくる話ばかりじゃない
    しかもすごく個人的なこと
    それ胃瘻に関係あるの?ってことまで書いてるよね

    家族のすごく個人的な内情とかじゃなくて、
    胃瘻の選択肢についてやら家族について
    本人は死ぬことを決めた時どういう心情の変化があったのか
    もっと他のことが聞きたいよ

    +1

    -3

  • 2134. 匿名 2021/05/26(水) 13:21:14 

    >>2133
    もういいです。あなたと叔父さんの話をしてしまって思い出を汚されたみたいで後悔しています。
    叔父さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    もうこのトピからは去りますが、気持ちを汲んで下さった皆さま本当にありがとうございました。

    +5

    -1

  • 2135. 匿名 2021/05/26(水) 13:22:07 

    >>2132
    家族のことを延々と話されてもその人や周りの人しかわからないじゃない
    マイナスな面しか書かれてないし
    すごく個人的な内情に対して言い続けてたら、胃瘻や拒否したことに対しての話はどこにいくの?
    性格や保険金云々について知ったこっちゃない、そういうのは関係なしに中立の立場からの話がしたいと言ってるんだよ

    +1

    -4

  • 2136. 匿名 2021/05/26(水) 13:23:45 

    >>2133
    >>2135
    あんた最低だな
    辿ればその事全部書いてある。

    +3

    -1

  • 2137. 匿名 2021/05/26(水) 13:25:22 

    体が健康なのって人生のうちの半分もないのに寿命だけ伸びすぎ

    +4

    -1

  • 2138. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:35 

    >>1995
    まだ動けるうちに打ち切ったら、やけになって強盗に走る老人とか増えそうなのがなぁ。
    今の中年の人間性の質低いし困窮したらすぐ犯罪に走りそう。

    +2

    -4

  • 2139. 匿名 2021/05/26(水) 13:32:29 

    >>1324
    だよね
    自分の代ではパスしたい人ばかり

    +0

    -1

  • 2140. 匿名 2021/05/26(水) 13:33:39 

    >>262
    それだけ金あったらそうそう死にたいと思わないだろうし、その人が死ぬことによって節約できる年金や医療費考えたら安いものでは。

    +0

    -4

  • 2141. 匿名 2021/05/26(水) 13:48:22 

    安楽死したい人は自分とその家族の事だけ言及すればいいこと。赤の他人に圧力かけてる文章多いよ。

    +6

    -1

  • 2142. 匿名 2021/05/26(水) 13:49:02 

    >>2004
    臓器提供と同じように安楽死の希望も書けたらいいのにって話ね

    +2

    -1

  • 2143. 匿名 2021/05/26(水) 14:15:04 

    >>2138
    実際に刑務所に入りたくて犯罪している人いるし、犯罪は増えるでしょうね

    +0

    -2

  • 2144. 匿名 2021/05/26(水) 14:32:42 

    >>2127
    >>安楽死に対して本人にも、本人を尊重する家族の精神的経済的サポートは必要だと思うからそう発言してる

    本人と本人を尊重する家族ならサポートならしてあげた方がいいけど、本人が安楽死を望んでないのに家族が安楽死を望んだらどうするの?
    逆に安楽死を望んでるのに拒否される可能性だってある。家族に寄り添えって何度も書いてるけど一番重要なのは本人の意思だよ

    +4

    -1

  • 2145. 匿名 2021/05/26(水) 14:36:30 

    >>290
    臓器提供とかいう制度、犯罪と虐待を生み出す親玉のような制度だ。そんな技術を生み出すべきじゃなかった。やはり人間は滅んだ方が良い。子供を生むのをやめましょう。

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2021/05/26(水) 15:11:35 

    >>129
    そういう勘違いの人に限って「やっぱり止める」とか言い出して往生際が悪そう。

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2021/05/26(水) 15:14:52 

    年齢制限を付けて制度を作るといいと思う。
    健康寿命は大体60代から70代あたり。
    定年後で年金が受給される年齢のこの辺から選べることにする。
    とりあえずここまで生きてみて、貯金が無かったり精神的体力的にしんどかったら厳格な審査を通して受けられるようにする。
    絶対に本人の意思を尊重出来るようにすることが大事。

    +1

    -3

  • 2148. 匿名 2021/05/26(水) 15:45:53 

    >>1533
    一時保護の少女と性交やわいせつ容疑 児相職員2人逮捕
    一時保護の少女と性交やわいせつ容疑 児相職員2人逮捕girlschannel.net

    一時保護の少女と性交やわいせつ容疑 児相職員2人逮捕 八木下容疑者は今年4月、横浜市内のホテルで、10代の少女と性交した疑いがある。大野容疑者は昨年10月、同市内の別のホテルで、別の10代の少女の体に触るなどのわいせつな行為をした疑いがある。 少女2人は...



    ここで言われているような親から欠陥なことでしょう

    苦悩でしにたい絶望と思う人たち能天気ではない人達の全てが欠陥ではない
    人格悪い奴らが欠陥だよ

    欠陥でも生きてる人たちはどうなるの?
    欠陥に悩まされる人たちが病むのだよ


    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2021/05/26(水) 15:47:03 

    >>2147
    あと単身で暮らせる収入を持てる仕事が行えないや、生活も一人で自立できない度合いの障がい者、難病持ちの人は20、21才から選択できるようにするといい。
    ここも絶対に本人の意見を尊重すること。厳格な審査が必要。
    その代わり難癖つけないで精神疾患でも必要があれば認めること。
    これで年金や福祉が行き届き、自殺者や困窮者が減り、少子高齢化が改善、働き手も減ることはない。

    +2

    -2

  • 2150. 匿名 2021/05/26(水) 16:04:27 

    >>1533 >>1

    人が書いたことを逆手にとっていつも汚い悪用しては欠陥だのと姑息で卑劣で醜いことをする

    死生観に関して欠陥などとあなたには高潔な人間のことがわからない
    なぜそう張り付いてはクズな言動ばかりする?何がしたい?

    あなたのやってることや性的マイノリティは欠陥ではないのか?
    人格の悪い者がよほど欠陥、救い用がなく醜い、劣悪だ

    常に人に対して醜い感情をもつことが事切れないのだから

    明日に道をきかば夕にしすとも可成り

    こういう人はみな欠陥なのか?

    薬に限らず酒や楽しい事が好きでやってる人らや癒しやストレス解消など楽しくなることをしてる人はみな欠陥なのか?


    人を貶める醜い猿知恵しかないから穴だらけボロボロなんだよ
    欠陥とはあなたのような異常な執拗な人

    作為的なことをしてる人

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2021/05/26(水) 16:17:31 

    >>1533



    こいつ人が何か書くと必ず悪用して汚い解釈して人を貶めたいがために
    あげあしとって言葉尻捉えて醜い人格や感情のままに歪んだ行為するんだよね

    その執拗な狂気こそが欠陥、障害だよ
    人に汚い醜い悪癖撒き散らしてそうやって生きてる下卑た奴の高潔な死生観なんかないよ

    人に害与えては生きることだけしかないよ
    醜く卑しく浅ましくnastyにね

    あなたがしにたいなら人に害与えた懺悔でだ

    +0

    -1

  • 2152. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:16 

    >>1943
    いくらなんでも「妥協」は失礼。

    +3

    -0

  • 2153. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:40 

    >>1533

    うつや精神病んでる人は全員欠陥なの?
    陥らせた人間が欠陥ではないの?


    毎度毎度わらわらとわいてきて
    ステルスするしか脳がない

    ストーカー気質
    それこそ執拗な異常性


    いつも人の書いたことをピンポイントで

    そこまで人に興味もって執着してくるなよこっちみんな


    +2

    -2

  • 2154. 匿名 2021/05/26(水) 16:29:34 

    >>1553



    高潔な

    人間ならではの死生観の話でいいのに必ずこういうことは色んな人のコメントから悪用してドサクサに紛れた目的の異なるクズがいるよね


    先進国や人間ならではの概念なんだから多くの欠陥に生まれた民度の下等な人間は口つっこまなくていいよ
    何もわかりゃしないんだから
    程度の低い脳や品性、人間性には


    品性下劣な下衆で浅ましい卑しい人らは黙って生きていたらいい
    わからないことには口を挟むな

    目的が遺伝子同様醜いんだから

    異常な愚鈍な人らといれば病むんだよ
    こんな汚い醜い世の中、消えたくなる人はおかしいことではない

    +0

    -1

  • 2155. 匿名 2021/05/26(水) 16:34:01 

    >>2108

    あんたの言ってること全然
    死生観のベクトルではないw

    +0

    -0

  • 2156. 匿名 2021/05/26(水) 16:38:21 

    >>2138
    中年から上の層に悪態ついてる人間の質も低いじゃん

    若い層にも人間の質悪い人たくさんいるじゃん

    +4

    -0

  • 2157. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:55 

    >>5
    ヨーロッパから見ると日本の医療は死なせない虐待って見えるって話をどこかで読んだ。
    老人ホームで寝たきりの人が多いのも日本の特徴みたい。病気での若くしての尊厳死も認めて良いと思うけど、もう十分生きたって思う人にも良いと思う。

    +4

    -0

  • 2158. 匿名 2021/05/26(水) 16:43:57 

    >>1995 >>1

    寝たきりや介護と生活保護がごちゃまぜになってるじゃん

    介護が必要な老人の安楽死と生活保護を混ぜて話さないで
    介護が必要でない老人達の生活保護まで打ち切ることになんの関連性が?
    それならあなたがたのコメントにあるような難病や性的マイノリティなどの保険だってたくさんある

    その他にも国のお金は要らないことにまわしすぎるからそうなる

    +5

    -1

  • 2159. 匿名 2021/05/26(水) 16:50:40 



    もう親が死んでいない人なんだろうよ
    それか毒親で人の質の悪い遺伝子に生まれて

    人格や品性、モラルが欠損しているの


    相変わらず特定の層をしらみつぶしに貶める言動がネットにはびこってるね


    人の尊厳を陰湿に執拗に固執して破壊していく

    ずーーーーっと続けてるね

    +3

    -0

  • 2160. 匿名 2021/05/26(水) 17:13:40 

    もし死んだ後の世界がもっと辛い世界だったらどうするんだろう

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2021/05/26(水) 17:14:33 

    >>1995
    苦しんでる本人や家族のために選択肢となるよう叶えてあげたいね、って話なのに、後半ズレてない?
    私自身は法案化賛成の立場だけど、「お金」「高齢」「生活保護」「障害者」とか本筋と違う差別的なワード見ると、諸手を挙げて賛成できなくなる。
    反対派が危惧するのもなるほど納得できる。

    そして、>>2111さんが言ってることは絶妙に核心を突いてると思う。

    +7

    -1

  • 2162. 匿名 2021/05/26(水) 17:25:59 

    >>1954
    「>>理由がそうだとしても、本人も家族も苦しいのに他人がそれは悲しいからダメって意味わからん
    本人と家族が選んでことに赤の他人の悲しいとか関係ない」

    ここ、ちょっと違う。

    そもそも私は、他人の立場で考えていない。
    家族がそうだった場合って立場で考えていた。
    正直、他人なら関係ないし、どうでも良い。

    本人が、家族の負担になっていると感じて「安楽死を望む」と嘘を言ったとしたら。
    私が家族だったとして、その嘘を見破れず「わかったよ」ってなったら、それは悲しいって事。

    本人が辛くて、そう望んでの言葉なら、家族としても受け止めて行く事に納得できるけど。
    家族が辛いであろうからと勝手に予測されてしまったら。

    介護とか看病は、後に残されていく家族も納得して満足しての行為だと思っている。
    近い将来、確実にやってくる別れが来た時、残された者が後悔しないように対応していく事も大切だと思う。

    「最後の親孝行」とか「配偶者へ最後のお礼の気持ちを込めて」って対応している中、仮に自分の親が、自分の配偶者が、本当は生きたいのに私の為に「治療が辛いから安楽死を」って嘘つかれたら切ないなって思っただけ。

    まぁ、そんなギリギリな状態なら、優しい嘘を言う余裕は無いのかもしれませんが。

    +6

    -2

  • 2163. 匿名 2021/05/26(水) 17:53:59 

    >>1721
    有名人特権なのかなぁ?
    志村けんさんは当時70歳で後期高齢者ではなかったし昨年3月って、まだまだ感染者が少なくて重症者も少なくなかった?
    だったら志村けんさんの翌月に、亡くなった岡江久美子さんだって、まだ63歳だったし有名人特権でエクモを使えたんじゃないの?
    志村けんさんも岡江久美子さんも、搬送してから何10日間は入院してたよね?

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2021/05/26(水) 18:05:21 

    >>2162
    もし安楽死が現実的になったら、
    家族の為に嘘ついて…っていうその仮定の話が無理だと私は思うんだよね
    余命が数ヶ月とか、事情が無い限り本人と家族の審査やカウンセリングにかなり時間かかるし
    お金もかかるよ、タダで気軽に安楽死できるわけじゃ無いから
    自己犠牲、家族の為に…って理由で嘘ついて死ぬことを選ぶ演技し続けられるかな?
    特殊な訓練でもしてない限り、死に対して嘘をつき続けることが一般人の精神じゃ無理じゃないかな
    そんな達観した死生観の人中々いないような
    他のことなら自己犠牲できるかもしれないけど、自分が死ぬ命が終わるってことを、
    自己犠牲で決めれることじゃ無いと思うけどな

    +2

    -4

  • 2165. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:40 

    >>1983
    ただただ純粋に「一日でも長く存在してほしい」「まだ逝かないで」との思いは誰しもあるのでは? 
    その相手がたとえ高齢だろうが幼かろうがどんな病だろうが。
    その一方で「でも自分ならもう召されたいって思うよね」「可哀想だね」とも理解できてて、すごく葛藤してるんだよ。
    「自分なら○○」「でも家族としては△△」って完全にエゴだよなってちゃんと自覚してる。
    そういう人ばかりだと思うよ?少なくとも私はそう。あなたも同じ立場になったら初めて悩むと思う。
    その上で私は本人の意思が絶対だと思うから、どんな決断であっても尊重するよ。

    『そういう家族に限って』も、もしかしたらあなたの周りで起きたことなのかもしれないけど、私の周りは違う。
    私も同室の人も毎日会うよ。一日でも長くいてほしい大切な人だからこそ。今はコロナで逢えなくて苦しい。
    あなたの言う『普段面会に来ないくせに延命を希望する家族』の患者がどんな経緯でその病状に至ったのかわからないけど(本人や家族が望んでそうなることもあれば突然なることもある)、
    面会に来ないってことはそもそも大事に思ってないんだと思うよ。ちゃんと大事に思ってれば行動に表れるから。
    お願いだから決め付けたり一緒くたにするのだけはやめてほしい。ただでさえ辛いのに悲しくなる。

    +7

    -0

  • 2166. 匿名 2021/05/26(水) 18:26:45 

    >>1776
    NHKで放送したイギリスでの、[安楽死]を決行した女性を思い出すよ
    新潟県の方で4人姉妹の3番目の方だったよね
    とても綺麗で有能で東京でバリバリ仕事してた時に難病を発症して自分でいろいろ調べて、まだ体が動いて喋れる内に自分の人生にケジメを、付けたいって言ってた
    病室のベッドでネットで調べて貯金を使ってイギリスの安楽死をさせてくれる医療機関に申し込んだんだよね
    結構、予約が一杯で先延ばしになるかも知れないってイギリスから連絡が来て「私には時間がない。閉じ込め状態になるまでにお願いしたい」って根気強く頼んでたよ
    2人のお姉さんは病院に来るたびに「思い直して欲しい。最期まで私らがちゃんと面倒を見るから」と懇願しても彼女は揺るがなかった
    イギリスに到着して医療機関に更に手続きや確認作業の為に付き添ってくれてた2人のお姉さん達に車椅子を押して貰って安楽死の条件も全て満たしていて気持ちも変わらないとなって後は翌日に決行するだけって前夜に3人で夕食を食べてて笑ってたけど2人のお姉さん達が「これが3人の最後の食事なんて哀しすぎる」って泣いてたよ
    1番下の妹さんは最後まで反対してたけどイギリスに旅立つ直前に電話で話してて彼女が「ごめんね」って、言ってた時には本当に悲しくなった
    決行の朝に医療機関に向かうタクシーの中でも2人のお姉さん達が、「〇〇ちゃん今からでも引き返せるんだよ?どうしても気持ちは変わらないの?」って聞いた時に彼女が、窓の外の景色を見ながらポツンと、「キリがないんだよ」って呟いた時は何となく共感できた
    発症する前は例え姉妹でも迷惑を掛けるのは嫌だって自立してた女性で発症してからトイレや入浴の介助も健康だった時にはバリキャリで意志やプライドもある女性だったから、「人の手を借りなきゃ生きていけなくなってまで生きて居たくない」って話してた
    人間の尊厳死を遵守する意味でも、[安楽死制度]って必要だと思った

    +9

    -0

  • 2167. 匿名 2021/05/26(水) 18:38:58 

    政治家が安楽死について議題を出しただけで
    野党が鬼の首を取ったように
    騒ぎ出すのがわかってるから、
    いつまでも話し合いにもならない。

    +0

    -5

  • 2168. 匿名 2021/05/26(水) 19:02:23 

    >>2166
    最期に「幸せだったよー居てくれたからー」みたいな事言いながら死ぬボタン押してたよね
    あれ見てた時、私も泣いてしまったわ

    けど、死んだら楽になる保証は無いよなあとも思う
    死後の世界がどんな世界か未知なのに、そこは皆スピリチュアルか何なのか「死んだら楽になる」って信じきってるのが不思議

    +5

    -0

  • 2169. 匿名 2021/05/26(水) 19:13:59 

    >>2058
    そうだね。豹変する人の方が多いかもね。可哀想だよね。
    ただ、うちのおばあちゃんは、私が誰かわからなくなっても、
    身内、職員さん、誰に対しても最期まで優しく穏やかで可愛かったよ。
    きっと豹変する人も本当は苦しんでると思うよ。かなしいな。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2021/05/26(水) 20:31:29 

    >>2031
    1838です。やっちまった!そうだね、ごめんね!!
    他で(例えば胃瘻)ちゃんと知らない人のやりとり見た後だったもんで、
    罹患数メジャーじゃないALSだけに、またか、って思っちゃった。
    1551さん同様、うちも毎日あちこち痛がってたから。
    確かにALSも種類あるから一概には言えないもんね。違いはあるよね。
    2031(821)さんに不快になった1551さんと私が、今度は2031さんを不快にさせちゃったね。
    みんなして一括りに決め付けたのが原因だね。気を付けなきゃだね。
    ごめんなさい。反省してます。

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2021/05/26(水) 21:30:59 

    >>2038
    私、前にNHKだったか、TVで観ました。
    世界的に見て異常らしいですね。劣悪環境に超長期入院拘束。
    入院の必要どころか患者ですらない人が沢山いるとか。
    確かWHOの勧告もありましたよね。
    実際虐待のニュース絶えませんしね…

    +5

    -0

  • 2172. 匿名 2021/05/26(水) 22:01:28 

    >>1113
    命の価値を高めるため。
    資格により仕事の価値を高めて独占するため。
    安楽死の許可が下りれば、親の命や、予後がない自分の命を断つのが、志願する外国籍や中卒や引き受けた通りすがりの人でいいですか?
    反社の人でも?
    医者は自らはしないと思うし、看護師は嫌がるだろうし、国家安楽執行人みたいな資格を持つ、お国の法に乗っ取ったお墨付きのほうが良くないですか?

    +0

    -1

  • 2173. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:07 

    >>2172
    資格が取れないと思うのは超難関な狭き門になると思うからです。

    +0

    -0

  • 2174. 匿名 2021/05/26(水) 23:46:35 

    >>572
    自分で死ぬボタン押すんじゃないの??
    スイスではそうしてたよ
    自分の好きなタイミングで押すと毒が注入されてた

    +3

    -0

  • 2175. 匿名 2021/05/26(水) 23:50:50 

    可能な限り執行するのは自分自身だよね
    als患者の様に目の動きだけとか限られても目線のみで文字を打つ様に、目で執行出来る様にとかそれぞれの形で出来る様にしたら良いと思う

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2021/05/27(木) 00:37:53 

    >>2137
    今の70から上のお年寄りは多分100まで生きる人多いよ。
    50代の自分は友人知人3人が49才~53才だけど亡くなってるよ、生きてはいるけどもう1人は50半ば難病で会えなくなった、姿を見られたくないと言われたので実質お別れしたようなものです。

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2021/05/27(木) 00:48:46 

    眠る時に飲むだけで翌朝安らかに逝ける薬が欲しい。

    +5

    -0

  • 2178. 匿名 2021/05/27(木) 00:52:37 

    自殺のダルいところって成功者に教えてもらうことが出来ないところよね。

    +3

    -0

  • 2179. 匿名 2021/05/27(木) 01:49:47 

    >>2170
    ちゃんとごめんなさい出来るアナタが素敵だなと思いました。

    私は違う難病なんだけど、
    やっぱり軽く言われたりするんだよね。
    本当に辛い。
    軽く言わないでって本当に思うからそー言いたくなるのめっちゃわかる。

    知らないのに言わないでは、ちゃんと知ってって事だよね。
    私はごめんなさいっては言えないなぁ
    だから本当に偉いなぁって思う。

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2021/05/27(木) 08:52:49 

    >>1702
    あいかわらず極端な考え方ですね

    +0

    -0

  • 2181. 匿名 2021/05/27(木) 10:18:40 

    >>1626
    そうなんですね。餓死の場合は水分さえあれば苦しまないって何かで見たような気がしたので、逆だと思っていました。
    水分投与って苦しむのですね…安楽死があれば良いのに。

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2021/05/27(木) 10:23:50 

    >>813
    医師の精神的苦痛はそんなにないんじゃないかな?
    それより苦しんで亡くなってる人見る方が拷問みたいで辛くない?

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2021/05/27(木) 10:36:34 

    >>262
    ずっと疑問だったけど、高くする必要ってある?輸血みたいに、臓器提供可なら無料で出来ても良いくらいだと思うけど。

    臓器提供しなくても、葬儀代と人件費くらいで良いと思う。死ぬタイミングって自由選択だと思うから。自さつする人は安楽死なんて使わなくてもするけど、苦しまないで済むなら自さつにしても、病気の拷問みたいな苦しさにしても、人生全うしても餓死で苦しむなら、安楽死の方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2021/05/27(木) 10:47:18 

    >>1188
    あなたが想像力不足なだけでは?
    色々な可能性が出てくるんだからいい事だけではないでしょうが。

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2021/05/27(木) 13:13:42 

    >>2170
    1838さん

    1551,2031です。

    私の方こそごめんなさい。

    父がALSになったのは30年ぐらい前、私はまだ中学生でした。(年がバレるね 笑)
    当時は今ほど簡単にネット検索できない時代だから、私にとっては父の症状が知識の全てだったんですよね。
    でもせっかくの機会だから検索したら、やっぱり痛みがあるのが普通みたいですね。
    そういう意味では私は何も知らなかったなと、思います。
    思春期に父親がよく知らない病気になって、だんだん動けなくなっていくのが怖くて、でも誰にも言えなくて、多分自覚している以上に私は傷付いていたんだと思います。
    だから30年経っても「知らないのに」って言葉に過剰反応してしまったのでしょう。
    でもおかげで色々考えました。
    父も本当は痛みがあったのに、私達の為を思って我慢して「痛みはない」と言ってたのかしら、とか。
    もし我慢していたのだとしたら、あらためて知って良かった。それも父の愛だからね。

    長くなったけど最後に、本当にごめんなさい、そして、ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:45 

    >>1900
    傾向が強いかどうかはさておき、仰っていることはわかります。

    私は基本賛成派なんですが、反対派の人の意見もすごく参考になって、悩みます。
    それに同じ賛成派内であっても意見分かれる論点もあるし。

    色んな意見があって、成程そういう考え方もあるねと、お互い熟考することで議論も高まるのに、
    違う立場の人を叩いたり中傷したり、そもそも安楽死から逸れてただの差別発言したりしてるのは、違うと思う。
    いやいやそういうことじゃないだろ、と。

    議論自体は大いに結構なことなんですけどね。難しいですね。

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:51 

    賛成です
    終わりがわかっていれば
    準備もするしお金も使う

    死んでないだけ、という生き方は
    自分はしたくない

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2021/05/27(木) 23:34:05 

    >>2179さん、ありがとうございます。恐縮です。お恥ずかしい(//o//)
    >>2185さん、ありがとうございます。ではお互い様、仲直りってことで☆
    それよりまだ中学生で随分辛い思いをされましたね。いまだに理解が乏しい病気なのに、殆ど知られておらず、ネットで自学すらできない時代に、お気の毒です…。

    実体験として【知らない人が勝手言う→わかってほしいのにわかってくれない→どうせわからないなら誰にも言いたくない→】てな具合です。きっと同じですよね。
    あと、ヘタにドラマ化とかしてほしくないです、正直なところ。
    実際の壮絶さなんて絶対に描ききれるはずもないのに、事実描けてないし、理解を広めるはずが却って軽んじられてる気がします。
    同じALSでも型違いや人によって症状違うのでドキュメンタリーでさえ全てを語れない難しさがあるのに。

    どんな病気でも程度の差はあれ辛く苦しいのは同じはずなのに、なぜかマウンティングする人が一定数いて疲弊します。心の中で思うのは勝手ですが口に出して。
    それも当たっているならまだ許せるのですが、知らないのに平気で。難病中の難病と呼ばれるALSを凌ぐ病気って数少ないのに。
    2179さんもそうでしょうけど、難病ってそもそもマイナーな病気だからそうそうわかるはずないのに。


    検査入院中、本人への告知数日前に主治医に聞きました。「●ですか脳梗塞ですかそれとも○ですか」って。当時の知識で重病で思い当たるもの挙げて。
    そしたらこの病気でした。そして「●ならまだ良かったんですけどね…」と言われました。この医師以外にもこれまで何人もの医師と関わってきましたが、異口同音です。
    それなのに…。

    後日、退院日に同室の●の患者さんから「羨ましい。私なんて●だから手術あるしまだまだ」と言われました。治療法がなく退院せざるを得ないだけなのに…。(この人に関しては悪意がないのはわかりましたが複雑な気持ちに変わりはない)

    看護・介護が必要になった為、職場の上司に報告しました。
    すると上司から聞いた先輩が(口外した上司も糞だけど)「聞いたよー。でも余命1年あるならまだいいやん。うちの親なんて去年末期●で余命半年やった。最後涙流して『ありがとう』って言ってもらえたけど」と自分の話に自分で涙しながら言ってきました。
    人から又聞きした挙げ句勝手に自分の不幸自慢の独演会。一回り以上年上の先輩で、当然親の年齢も全然違うのに。しかもこっちはお別れの時には意思疏通なんて不可能なのに。
    今でもこの時の悔しさは忘れません…。(この先輩は特殊な例でしょうけど)

    告知後、とてもそんな気分になれず、出席予定だった結婚式の欠席を友人に伝えた時も「そっか」の一言だけ。
    一年後今度はその友人の母親が●になり「○○ちゃんの気持ちが今になってわかった」と。いやわかってたまるかと思いましたが、この友人もこちらのことには一切触れず延々不幸自慢…。

    こうした経験から、以降、友人はじめ一切誰にも言ってません。
    友人は、結婚式が理由で伝えざるを得なかったこの一人だけにしておいてよかったです。親友が他にいるのですが同じ思いするのが怖くて言ってません(死んだら打ち明けるねとだけ言ってます)。

    入院先の他の患者家族と話していた時(患者を持つ者同士であっても自分から言うことは絶対しない)、「お宅何の病気なの」と聞かれ返答したら「うちなんて▲だから大変よ」と言われました。
    えっ『なんて』?こっちの方が重いのに?と心の中で不快になりつつ「大変ですよね」って返しましたが。(実際大変なのはわかるから)

    以前、急変して搬送された急性期病院で●が見つかったのですが、初期なので普通なら手術できたのですが、既にこの病気なのでできませんでした。
    その時の担当医がたまたま顔見知りだったのですが「見つかったのに何もしてあげられないけど。それよりも、ALSだったなんてね。これまでよく頑張ったね。本人は勿論ご家族も壮絶だったよね。何も知らずごめんね」と言われた時、初めて理解してもらえた気がしてその場で号泣してしまいました。


    身体や心のどんな病気も本人や家族にしかわからない苦しみがあるのと同時に、どんな病気でも苦しいのは同じだから、
    相手を傷付けてしまわないよう十分注意してたつもりだったし、少なくともマウント取ったり身内の病気語ったりしたことはないのですが、
    今回2185さんに放った一言で、被害から加害に変わる過ちを犯してしまいました。
    そういう意味でもネットって怖いなと感じました。
    本当反省してます。ごめんなさい。
    なかなかない機会なのでこの場をお借りしました。みなさんお邪魔してごめんなさい。

    +4

    -0

  • 2189. 匿名 2021/05/28(金) 00:59:49 

    保険料が払えなくて辛い
    も仲間に入れて。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2021/05/28(金) 01:07:26 

    >>20
    精神病も幻覚や妄想で辛い難病だよ。

    +5

    -0

  • 2191. 匿名 2021/05/28(金) 01:48:36 

    >>1678
    ブーメランすぎて笑った

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2021/05/28(金) 03:56:32 

    >>2164
    カウンセリングでは、まだ冷静でいられると思う。
    理性を保てると思う。
    でも、いざその時になったら感情が変わるかもしれない。

    私の祖母。
    元気な頃は「80まで生きたし、もう十分。いつ死んでも悔いはない」「延命措置してまで生きていたくない」と言ってて、90まで生きた。

    純水な老衰だった。
    最後は意識が無くなり、今思えば下顎呼吸していたのかな?専門家ではないので、違うかもしれませんが。
    時々呼吸が落ち着いたように見えると、目を開けたり、声を発したり。
    またすぐに意識が無くなり口を大きく開けたり閉じたりの呼吸。

    そんな祖母の最後の言葉は、意識が戻った瞬間、周りにいた親族の腕を掴み「助けて、死にたくない」
    その言葉を最後にまた意識が無くなり、そのままだった。

    あの姿を見ると、例え安楽死を望んでいたとしても、死ぬ瞬間はやっぱり「死にたくない」って思うのかなって。

    治療に苦しんでの病死とは違うかもしれないけどさ。


    +3

    -0

  • 2193. 匿名 2021/05/28(金) 06:38:27 

    >>2192
    生きるって本能だもんね

    +3

    -0

  • 2194. 匿名 2021/05/28(金) 11:37:57 

    >>2166
    イギリスじゃなくてスイスだよね。

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2021/05/28(金) 15:48:07 

    >>1802
    安楽死しなくてもいずれは自殺や孤独死するケースだってあるよね。
    「死ぬためだけに他者の手を煩わせるな」という声もあるけど、
    安楽死じゃなくても病気や事故などでも死後はどのみち葬儀やら
    手続きやらで他者の手が必要になってくるのにね。

    +4

    -0

  • 2196. 匿名 2021/05/28(金) 18:56:43 

    >>2194
    あっ!そうでやんした!💦
    ありがとー!

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2021/05/31(月) 00:50:41 

    賛成。
    厳格な条件は必要だろうけど、先に希望もなく死ぬことでしか苦しみから逃れられない状態なら死なせてくれ。
    世の中、社会に適応できて、家族がいて、仕事があってって人間だけじゃないし、ある一定の年齢越えたらやり直すこともできなくなる。
    事前に身辺整理もできるし後の事考えても自殺よりマシだと思うから、認めて欲しい。
    生きている方が辛い人間もいる。
    こういう制度があれば死んでもちゃんと処理して貰えるしありがたい。

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2021/05/31(月) 13:39:45 

    >>1867
    当事者ですが、自死は怖いし、生きていくのも怖いです。

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2021/06/02(水) 15:23:35 

    >>2160
    肉体がなければ痛みはないから辛いというのは論理的にあり得ない
    痛みは死を回避するための危険信号だから死んだ状態で痛いと言うのはないから安心していい

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2021/06/03(木) 02:42:38 

    人生を全うしなきゃって聞いたりするけど長生きして最後は何も出来なくなって死ぬ事が全うするって事なの?
    若くても本人が充分と感じた結果死を選ぶなら寿命で良いのではと思ってしまう。
    何年か前に楽しいまま死にたいって中学生?の子が亡くなったニュースを見てから考えてしまいます

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2021/06/12(土) 12:45:27 

    安楽死賛成
    父が肺癌で亡くなったけど最期は壮絶だった
    死から目を逸らし続けて安楽死の議論さえ不謹慎となる日本 
    その代償は自分自身で支払うことになるよ

    +2

    -0

  • 2202. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:22 

    >>1573
    「体が動けば自分で行動できますし...」って自力で死ぬ際の恐怖や苦痛や未遂で後遺症を負うリスクは無視なの?自殺の失敗率知ってるの?体すらも動かせなくなってからでないと、苦痛なく死ぬ権利も認められないの?そんな極端な話をするなら、体が動かない人だって飲食を拒否して餓死する権利はあるよね?誰だってそんなふうに苦しい方法で死にたくはないと思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード