-
1. 匿名 2021/05/24(月) 12:19:14
小学生ですが不安が強く、学校も休みがちなので、一度受診を考えています。
大人と比べて子供の心療内科受診について、なにか注意などはありますか?
薬などを出される場合もあるかと思いますが、効果や副作用など、いかがでしょうか?+106
-15
-
2. 匿名 2021/05/24(月) 12:20:18
何年生?+50
-3
-
3. 匿名 2021/05/24(月) 12:20:26
よっぽどのことじゃない限り、薬の服用はおすすめしない。+271
-22
-
4. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:05
>>1
服薬になるかもだから、と先ずはカウンセリングを受けてみては?+127
-0
-
5. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:33
+11
-0
-
6. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:53
>>1
学校に相談室ないの?
それか、週一とかでくるカウンセラーの先生+137
-7
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 12:22:48
+3
-153
-
8. 匿名 2021/05/24(月) 12:22:54
中3の子供がもう5年くらいチックだけど、栄養療法ってどうなんだろう
服薬までは必要ないと言われていて興味を持っている
お金がかかると聞いてるから効果のあった方のお話聞きたい+17
-17
-
9. 匿名 2021/05/24(月) 12:24:03
小学生なら児童精神科みたいな子どもの心の病を専門に扱う診療科を受診した方が良いかと思います。+205
-0
-
10. 匿名 2021/05/24(月) 12:24:07
薬をおすすめされても合う合わないもあるし、副作用がひどく出る場合もあるから断っても大丈夫ですよ。ただカウンセラーではなくお医者さんが治療として薬をすすめるのもわかる気もします。+65
-1
-
11. 匿名 2021/05/24(月) 12:24:11
>>3
麻薬として出回ってるのもあるからね。飲んでる人は認めようとしないけど……+10
-42
-
12. 匿名 2021/05/24(月) 12:25:07
最近は子供の受診も多いですよ。
子供さんが辛さを話せて、親御さんが先生から対応方法を聞いて実行できる信頼関係を築けることが大切だから、児童精神科等より子供に慣れている先生を探してみてください。
最初から薬を処方されることはあまりないので、ご安心ください。
+102
-2
-
13. 匿名 2021/05/24(月) 12:25:28
この前、子どもと下校中に。
目の前で、子どもの同級生が交通事故にあいました。
青信号を横断歩道で渡っている時に、信号無視で直進できた車にはねられました。
子どもの心も食欲がなく不安定で、道路をこわがります。
幸い命は助かりましたが大怪我です。
この車はどんな罪に問われるのか???
その子の体のことはもちろん子どもたちの心も心配です。
+147
-7
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 12:25:29
>>1
すぐにはださないとは思うよ
うちも小三でいきしぶってて不登校外来いったけど、話聞いてもらっただけだった(薬はなかった)+61
-1
-
15. 匿名 2021/05/24(月) 12:25:34
多少遠くても同性のお医者さんにかかることをオススメします+8
-9
-
16. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:01
>>6
それでは対処できないレベルじゃないかな。+54
-0
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:09
意外と猫ちゃんを飼うとかの方が効くかも知れない+13
-16
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:20
100%両親に問題あり。
浮気してません?
離婚してません?
DVされてません?
嫁姑上手く行ってます?
医者に治せるわけがない。
子供可哀想。+14
-101
-
19. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:47
私は不安が強く抗不安薬を飲んで大変な思いをしました
抗不安薬は一時的に不安感を取るもので止める時には
離脱症状が出ます 抗不安薬 離脱症状で検索してみて下さい 我が子には学校を辞めたとしても飲ませません
小さい、大切な体ですので薬の服用は絶対やめた方がいいです 絶対に! 脳に作用する薬は危ないです
オンラインで診療相談をしてみたり
環境を変えるなど薬以外の対処が良いと思います+16
-32
-
20. 匿名 2021/05/24(月) 12:27:10
>>1
早く予約しないと
混んでいて受診がずーっと先になる
かかりつけの小児科医に紹介状書いてもらうのが
早く予約できる
夏休み混むから急いで+111
-0
-
21. 匿名 2021/05/24(月) 12:27:57
>>6
学校とズブズブだからおすすめできない+67
-5
-
22. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:21
みんな安易にすぐ薬、薬。というけどね
副作用などマイナス面もあるんだよ。
脳にダメージがあるものだってある。
+63
-3
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:56
>>1
児童精神科のある病院をお勧めします。
予約取りづらいから、早く動き出した方がいいと思いますよ!
すぐに薬は出してこないんじゃないかな、と思います。+86
-1
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 12:30:15
>>1
子供の心療内科の先生が書いた良いコラムがあるから貼っておくね
一応抜粋
「当方では、下記のように返事している。
「まずは、かかりつけの小児科を受診して下さい。そこで、『メンタルな問題ですね。精神科か心療内科で診てもらって下さい』と言われたならば、診させて頂きます。その場合は、紹介状も持参して下さい」
かかりつけが小児科でなければ、内科でも良い。その「10歳の子供」を普段から知っている医師(医療機関)ならば充分である。
「普段と様子が違うか?」、「発達や、知的問題の有無は?」、「病的か?、それとも、日常生活(家庭、学校、人間関係、等々)における悩みによる一過性の反応か?」、等々・・・
これらは、かかりつけ医(小児科、内科)の方が、おなじみの患者として評価しやすいし、精神科医でなければ評価が難しいというわけでもない。」
+26
-2
-
25. 匿名 2021/05/24(月) 12:30:31
>>3
参考までに理由教えてください!+25
-0
-
26. 匿名 2021/05/24(月) 12:30:36
>>13
知ってる子が目の前でって、辛いよね。
お子さんの心のケアを第一に、ですね。
怪我をされたお子さんも、一日も早く回復されますように。+107
-0
-
27. 匿名 2021/05/24(月) 12:31:15
行った方いいよ+5
-0
-
28. 匿名 2021/05/24(月) 12:31:36
>>18
主さん傷つけたいだけでしょ?
すごく失礼な人だね。
+74
-2
-
29. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:03
子供でも心療内科の受診おすすめ+5
-0
-
30. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:10
>>13
信号無視で横断歩道で人を負傷させた場合って、
逮捕なのかな??+30
-0
-
31. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:12
>>18
イヤイヤイヤ100%って言い切るとこ思い込み激しすぎだし
浮気してなくて
離婚してなくて
DVされてなくて
嫁姑上手く行ってて
医者に治せたらどうする気なんだろ、この人+47
-2
-
32. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:13
>>1
親族に精神病の方はいらっしゃいますか?統合失調症などは遺伝要因もあり、発症者は小中学生の頃から漠然とした不安感、離人感などを感じていたという場合もあります。+24
-3
-
33. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:23
>>18
それは違うでしょ
偏見強すぎ+18
-4
-
34. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:55
薬処方してもらった方いい+0
-5
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 12:35:05
早めに受診して早めに薬飲んだ方いい+0
-8
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 12:35:11
>>18
医者でもないくせに何言ってんの?+31
-1
-
37. 匿名 2021/05/24(月) 12:35:30
>>30
重罪だよね。
罰金だけですんだらたまったものじゃない
現行犯逮捕かな?+18
-0
-
38. 匿名 2021/05/24(月) 12:35:44
薬おすすめ+3
-8
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 12:36:54
>>30
懲役刑にはならないのかな?
裁判?+0
-0
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:06
>>18
素人が決めつけるのは危険+18
-1
-
41. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:16
>>13
下手したら亡くなってた事故だよね。
危険運転致傷罪じゃないの?+20
-2
-
42. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:19
薬飲んで治しましょう+0
-6
-
43. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:25
お灸とかでも効くことあるから調べてみてー+2
-2
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:40
>>28
絶対治らないよ。
子供治す気あるのかな?+1
-20
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:47
>>1
早目に受診して治療が必要であればした方がいい+4
-0
-
46. 匿名 2021/05/24(月) 12:39:56
心療内科の薬をきちんと飲みましょう+0
-4
-
47. 匿名 2021/05/24(月) 12:40:08
>>1
すぐにお薬始めたがるドクターもいるので、地域のクリニックより児童精神科がちゃんとある大きめの病院に受診なさった方がいいと思います。
紹介状がなくても受診できる(お金取られちゃうけど)医療機関もあるので、問い合わせて見てください。大きいところなら心理職もあるはずなので、カウンセリングも受けられると思いますよ。
+12
-0
-
48. 匿名 2021/05/24(月) 12:40:17
>>1
大学病院の精神科で子供も受診できるところに通院してます。知能検査や心理検査を受けた後に臨床心理士とフィードバック面接をしました。その後は子供でも服用できる抗不安薬をごく少量処方されています。半年ほどになりますが副作用はないです。まだ時間がかかるかもしれないけど体調と精神状態が安定するまで通院するつもりです。+20
-0
-
49. 匿名 2021/05/24(月) 12:40:52
心療内科の薬をキチンと飲みましょう+1
-5
-
50. 匿名 2021/05/24(月) 12:42:01
>>13
我が子がこんなんで殺されたら気が狂うわ。
ちゃんと横断歩道を渡っていて、信号無視で車に事故されるなんて。
死刑でもいい。+82
-0
-
51. 匿名 2021/05/24(月) 12:42:35
子供でもちゃんと受診した方いい+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/24(月) 12:42:53
>>31
絶対治らないよ。
試してみなよ。+3
-14
-
53. 匿名 2021/05/24(月) 12:43:13
発達障害からくる不安症なのか、性格由来からの不安症なのかを正しく判断出来る児童精神科がいいと思います。
ちなみにうちはASDから来る不安症でした。+24
-0
-
54. 匿名 2021/05/24(月) 12:43:14
長い時間をかけて治せば大丈夫+0
-0
-
55. 匿名 2021/05/24(月) 12:43:18
鬱病で病院通い長いですが、何組も親子連れ見ましたよ。
優しいお母さんだなあって思いました。
精神科って一歩踏み込むのにすごく勇気いりますよね。
行ってみればわかると思いますが、患者さんは極々普通の方ばかりです+30
-0
-
56. 匿名 2021/05/24(月) 12:44:02
>>48
それを治ってないと言っているんです。+0
-9
-
57. 匿名 2021/05/24(月) 12:44:03
>>55
大丈夫?
私通院してるけどやばい人しかいない+1
-9
-
58. 匿名 2021/05/24(月) 12:46:27
>>18
あなたのご両親にも問題があるんだね…
人を傷つけること平気で言って。
あなたのご両親、子育てやり直した方がいい。
あなたもきっと病んでるからカウンセリング受けた方がいい。+52
-2
-
59. 匿名 2021/05/24(月) 12:46:39
子供でも心療内科に行くべき+2
-0
-
60. 匿名 2021/05/24(月) 12:47:12
高校の頃にスクールカウンセラーのカウンセリングを受けたいと申し出たら先生に「受験を控えてる3年生が優先だから1.2年生は受けられません」と断られた。それ以来、スクールカウンセリングは信用してない。ちゃんとした心療内科に行って正解でした+15
-0
-
61. 匿名 2021/05/24(月) 12:47:35
>>13
こういうので助かっても一生にわたる障害が残ったらどうなるの?+6
-1
-
62. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:00
>>19
わかる。私も絶対飲まないと決めてるわ。
離脱症状のこわさを知らない人が多すぎる。
メリットがデメリットを下回る時は必ず来るよ。その時に気づいてもやめたいのにやめられないのに+5
-9
-
63. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:51
>>61
どうにもならないでしょう。治らないんだから+2
-1
-
64. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:54
心療内科に行かないとだめ+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/24(月) 12:49:47
子供用に依存性の低い安定剤とかないのかな?
自分が不安症で一切薬飲まなかったけど、もしかしたら初期のうちに飲んでたほうが回復も早かったんじゃないかとも思う+8
-0
-
66. 匿名 2021/05/24(月) 12:49:53
>>13
難しい問題だよね。
加害者側も、故意じゃなく不注意による過失と認められるだろうね。
どうなんだろ。+8
-0
-
67. 匿名 2021/05/24(月) 12:50:02
子供でもつれていくの+1
-0
-
68. 匿名 2021/05/24(月) 12:50:49
思春期外来がある病院を探すと良いですよ。お近くにありませんか?+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/24(月) 12:50:55
幼稚園児でも心療内科受診してる+0
-5
-
70. 匿名 2021/05/24(月) 12:50:57
>>63
横。そこじゃなくて加害者側の賠償金はいくらなの?だと思うよ+3
-1
-
71. 匿名 2021/05/24(月) 12:51:19
>>65
飲まないほうがよかったよ。+4
-2
-
72. 匿名 2021/05/24(月) 12:51:37
>>1
お母さん自体も不安症について、たくさん本読んでる?
当たり外れ激しいから任せっぱなしじゃなくて、専門家の意見を参考に子供にあった治療法を選び取るつもりでね。
タンパク質や鉄分、陽の光の摂取とか、最低限のしてあげてね。+11
-1
-
73. 匿名 2021/05/24(月) 12:52:17
>>69
受診して薬飲むべきよね+0
-4
-
74. 匿名 2021/05/24(月) 12:52:47
>>60
そんなに混雑してたのかなぁ。
スクールカウンセラーに直訴してみてもよかったかも。+7
-0
-
75. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:03
>>6
全然、役に立たなかった+32
-0
-
76. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:16
>>70
そんなの加害者しだいでしょう。払えるか払えないかは+1
-2
-
77. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:23
ずっと薬飲んで治しましょう+1
-3
-
78. 匿名 2021/05/24(月) 12:53:56
>>61
治らないんだから。じゃ済ませられないでしょ、
しぼりとられるだけしぼりとられる+7
-0
-
79. 匿名 2021/05/24(月) 12:55:02
>>73
あなた随分薬が好きですね~+6
-0
-
80. 匿名 2021/05/24(月) 12:55:14
>>76
払えなかったら払えないです。では済まないよ+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/24(月) 12:55:42
>>78
トピずれだからしつこい+6
-1
-
82. 匿名 2021/05/24(月) 12:56:02
心療内科おすすめします+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/24(月) 12:57:04
>>80
ないのに払えるわけないじゃんw
+0
-3
-
84. 匿名 2021/05/24(月) 12:57:53
>>83
これから一生働いて払えるからね。
その契約すればいいだけ+2
-1
-
85. 匿名 2021/05/24(月) 12:57:55
>>79
薬物依存だね+2
-1
-
86. 匿名 2021/05/24(月) 12:58:05
早めに受診して薬飲み続けましょう+1
-2
-
87. 匿名 2021/05/24(月) 12:58:52
>>3
おっしゃる通り+7
-0
-
88. 匿名 2021/05/24(月) 12:58:59
>>84
そんな人ばかりじゃないから世の中を知ったほうがいいよw+0
-4
-
89. 匿名 2021/05/24(月) 13:00:54
心療内科早く行けば治るよ+1
-1
-
90. 匿名 2021/05/24(月) 13:01:21
>>25
3じゃないけど。
まず、日本が凄く特殊だってこと。
日本の精神医療の特殊性を理解しなきゃならない。
日本はメンタル疾患の差別撤廃が物凄く遅れていて、
一度烙印を押されると社会復帰が難しくなる。
社会的入院って言葉を知ってる?
海外はノーマライゼーションされている。
あと、一度既往歴が付くと、ローンや就職その他諸々、
人生に影響する。+34
-5
-
91. 匿名 2021/05/24(月) 13:01:23
心療内科って薬の処方がない場合は、どんな治療するの?
生活上のアドバイス?+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/24(月) 13:02:34
>>91
基本的に薬メイン+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/24(月) 13:02:59
発達障害を診ることができる心療内科もしくは児童精神科が良いと思います。+6
-0
-
94. 匿名 2021/05/24(月) 13:03:48
今心療内科どこも混んでるから
さっさと受診した方いい+3
-0
-
95. 匿名 2021/05/24(月) 13:03:58
>>91
自費になるけどカウンセリングもあるよ。+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/24(月) 13:04:41
カウンセリング意味ないから
薬処方してもらったら?+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/24(月) 13:05:50
ここで本当のこと書くわけないやん+1
-1
-
98. 匿名 2021/05/24(月) 13:06:42
とりあえず心療内科に行けば大丈夫+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/24(月) 13:08:00
>>1
学校にカウンセリング無いの?
もともと持った性格なのか、ひょっとしたら学校の中での出来事が原因の可能性もあるし
何か1つの原因を解決すれば学校に行ける場合もある+4
-1
-
100. 匿名 2021/05/24(月) 13:08:02
>>1
心配ですね…
うちは、幼稚園の年少の時の担任のせいで子供が不安定になり、追い詰められ、休日にまで幼稚園の事で不安がり口数が減って、もう限界だと思って診療内科では無いですがカウンセリングを受けていました。
うちの場合は担任が原因だというはっきりとした事があったので、周りの方々の協力もあり徐々に改善されていきました。
診療内科という選択肢の他にも何かカウンセリングみたいな事を子供向けにやっている場所が無いかどうか、探してみられるのもいいかもしれません。
お子さんが、いい方向に向かえるよう本当に祈っています。+12
-0
-
101. 匿名 2021/05/24(月) 13:08:21
>>61
保険でカバーできればそれで、保険に入ってなければ裁判で。
自己破産されないように細かく分割にするとこが
ポイント。+1
-1
-
102. 匿名 2021/05/24(月) 13:08:29
>>90
悪いのは本人じゃなくて、そういう社会の方なんだから気にすることないのでは?+4
-6
-
103. 匿名 2021/05/24(月) 13:08:47
不安によく効く薬処方してもらえば+1
-3
-
104. 匿名 2021/05/24(月) 13:09:03
>>14
話を聞いて貰って何か変化はありましたか?+6
-0
-
105. 匿名 2021/05/24(月) 13:10:54
早めに受診して早めに薬飲んだ方いいよ+1
-1
-
106. 匿名 2021/05/24(月) 13:12:29
>>6
スクールカウンセラーって大して信用されてないよ
うちの子も話したくないって言ってた+46
-0
-
107. 匿名 2021/05/24(月) 13:12:57
不安を取り除く薬処方してもらえばいいと思う+0
-2
-
108. 匿名 2021/05/24(月) 13:14:35
>>12
児童精神科は子供は遊びに行っている感じだと思うよ。
因みに
おとなの場合、精神科は病気によって対応が違う。酷く弱っている場合、先生は子供に話すみたいな感じで対応する。+4
-3
-
109. 匿名 2021/05/24(月) 13:14:50
世の中不安だらけの世界ですからね
心療内科に行き薬を飲みましょう+0
-5
-
110. 匿名 2021/05/24(月) 13:16:21
Twitterで心療内科の先生がお悩み受け付けてて、匿名OKだったから娘が相談してみたんだけど、「スクールカウンセラーに相談したら?」と返って来て
「は?役に立たない」って言ってた
良さそうだったら通おうかと思ってたのに+5
-2
-
111. 匿名 2021/05/24(月) 13:16:38
>>18
テレフォン人生相談みたいw+5
-0
-
112. 匿名 2021/05/24(月) 13:18:00
>>53
どういう治療をしていますか?
+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/24(月) 13:18:21
>>112
薬を飲んでます+1
-1
-
114. 匿名 2021/05/24(月) 13:18:54
>>102
わりとローン就職保険加入とかあと将来的に影響することを気にするなって言う方が難しくないかな…+14
-0
-
115. 匿名 2021/05/24(月) 13:18:56
>>18
昭和のみのもんたみたい笑+10
-1
-
116. 匿名 2021/05/24(月) 13:20:33
>>6
イメージよくないね。当たり外れあるのかな。
うちの学校は特別支援学級もあるし、常駐でスクールカウンセラーも居るよ。そういう子多いけど少しずつ落ち着いてくるよ。親が学校に丸投げしないでまともならね。ありがたいって泣いてるママさんも居た。+15
-1
-
117. 匿名 2021/05/24(月) 13:20:50
薬で不安を取り除いてあげましょう+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/24(月) 13:23:16
>>25
横だけど>>90さんが書いてくれてるデメリットに加えて、薬って対処療法だから(ホルモンや神経の伝達が鈍いとなったら薬で対処→改善→慣れて効かなくなる→強い薬で対処→以下ループ)だから薬がないと生きられなくなる。
また、子どもだと体も小さいし、脳も発達途中だから依存しやすいし体への影響も強いと思う。
必要ならば薬は決して悪では無いけれど、まずは原因を調べて考え方や生活習慣を改善を徹底した方が良いと思う、特に子どもは。+35
-1
-
119. 匿名 2021/05/24(月) 13:23:26
>>110
心療内科って明らかに周りがん?と思う症状や、心に傷やトラウマ抱えるレベルの子が通うんじゃないの?
だから病院なんだよ。
ちょっと性格に問題が~って感じなら、そりゃスクールカウンセラーでしょ。+2
-3
-
120. 匿名 2021/05/24(月) 13:23:46
>>114
保険に入ってから受診はした方がいいかもね。でもその余裕があるかな…。+3
-1
-
121. 匿名 2021/05/24(月) 13:24:01
看護師やってました
児童精神医学ってとても難解で難しく、その子の年齢、障害の有無、家庭や学校の環境etc
たくさんのことを考慮するので医者はよく選んだほうがいいです。
児童精神の専門医を取得している人はとても少ないので大学病院や小児科専門病院がいいでしょう
専門医ではないと多剤処方という薬漬けになる子供だったり、症状が悪化したり自殺願望まで出る子もいます。
専門医のもとで診療を受けてください。
専門医がいない場合紹介状を書いてくれます。
書いてくれないところはヤブ医者の可能性があります
+6
-1
-
122. 匿名 2021/05/24(月) 13:24:10
>>118
子供でも大丈夫だよ+2
-12
-
123. 匿名 2021/05/24(月) 13:24:13
>>117
もういいから、わかったから。
あなたもお薬の時間ですよ。早く行ってらっしゃい。+3
-0
-
124. 匿名 2021/05/24(月) 13:25:33
>>119
そうじゃないって。
周りにわからなくても内に秘めてることがたくさんあるんだよ。+2
-0
-
125. 匿名 2021/05/24(月) 13:26:00
子供でも絶対大丈夫です+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/24(月) 13:27:00
>>19
抗不安剤はそうだね。今はどこの病院も安易に出さない(精神科の方がシビア)
双極性障害や統合失調、発達障害など完治がないものは、服薬によって当事者や家族の生活の質が良くなります。例えば子供の多動症が服薬によって落ち着いて授業が受けられたり、事故死を避けられたりする。服薬が必要な人もいることを知って欲しい。+19
-0
-
127. 匿名 2021/05/24(月) 13:28:15
>>126
え、青森の病院出しまくりだよ+2
-0
-
128. 匿名 2021/05/24(月) 13:29:05
>>127
てかそれで成り立ってると言っても過言ではない+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/24(月) 13:32:32
>>9
心療内科や普通の精神科医は15歳未満(中学まで)はどこも診てくれないよ
小児科の発達外来か児童精神科あたりだよね
+13
-0
-
130. 匿名 2021/05/24(月) 13:39:34
まずは発達検査からじゃないのかな
かかりつけの小児科医に言って大学病院への紹介状書いてもらうといいよ
下手な開業医いくと結局遠回りになりがち+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/24(月) 13:39:44
数カ月に1度学校にカウンセラーが来校しない?
希望者は申し込みしたらカウンセリングを受けられるみたいだけど
まずはそういうのから利用してみては?+0
-1
-
132. 匿名 2021/05/24(月) 13:41:32
>>13
何年生ですか?
私も下校中、低学年の時に下の兄弟が跳ねられたの見てしまって…結構スポーンって跳んじゃって。
帰り道、同級生が支えてくれたけど生きた心地がしなかったのを今でも覚えてる。+18
-0
-
133. 匿名 2021/05/24(月) 13:42:30
>>1私が15年いってるところは女医さんだからとあと思春期外来というのもあるからか子供連れ見かけます。お母さんと来てる人見ます。
薬などもしっかり伝えれば出さないあるいは
弱いのからとかありますしそこはお医者さんとの相性ですね。
女医さんで優しい物言いの方だから子供さんから老人まで沢山来ています。
電車を乗り継いで来てる人も多いみたいです。
やはり相性大事ですね。+7
-0
-
134. 匿名 2021/05/24(月) 13:42:31
>>60
学校の先生じゃなくて、スクールカウンセラーに言われたの?
+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/24(月) 13:43:18
>>126
一時的な症状の場合は飲まない方がいい
慢性病いの場合は薬を飲む
でええか+2
-0
-
136. 匿名 2021/05/24(月) 13:44:24
主です
いろいろありがとうございます
子供は小6です
はじめは薬を出されることは少ないとのことで、とりあえず児童を診てくれるところに行ってみようと思います
認知療法的なことができるといいなと思います
既往歴ができるとデメリットあるのですね
大きな保険に入る予定は今はないのですが覚えておきます+5
-0
-
137. 匿名 2021/05/24(月) 13:45:35
>>136
追記です
スクールカウンセラーのことも聞いてみます
ありがとうございます+1
-0
-
138. 匿名 2021/05/24(月) 13:45:40
いきなり心療内科はハードル高くない?
精神的不安の他に、うちの子は怠いとかくらくらするとか言ってたから
とりあえず耳鼻科に行って検査して貰いました。
三半規管に乱れがあるから多分自律神経失調症と言われて薬もらったら
子供もなんかよく分からない不安から少し解放されて安心してたよ。+6
-1
-
139. 匿名 2021/05/24(月) 13:46:34
>>118
薬は生活を補助してくれるもの。
身体が慣れて効かなくなるのは抗不安剤。依存は起こしているが、規定量を超えることなく一生飲み続けて天寿を全うする人がいる。
これって効いているんだろうか?心的暗示の力だと思っている。
+7
-0
-
140. 匿名 2021/05/24(月) 13:47:46
子供でも全然大丈夫だよ+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/24(月) 13:49:03
>>136
受診時に1年生からの通信簿を持参すると良いですよ。診断に役立つと思います。+7
-0
-
142. 匿名 2021/05/24(月) 13:50:43
>>110
うちの地域は、スクールカウンセラーは、年に何回かくらいしか来ないな…。
だから、役に立たないって思う気持ちもわかる。+4
-0
-
143. 匿名 2021/05/24(月) 13:50:56
>>139
随分詳しいですね
精神科医かな?
それを知って患者を薬漬けにするのは
違反行為ですよ+0
-3
-
144. 匿名 2021/05/24(月) 13:51:00
>>136
どこもきちんと予約とらないと小児科気分でアポなしだと予約してから来て下さいって窓口で断られちゃうよ
予約も毎月○日の10時から2時間ってのとか、かなり狭き門の可能性
紹介状書いてもらうのが一番てっとり早い+11
-0
-
145. 匿名 2021/05/24(月) 13:51:26
>>1
お子様が悩んでると病院行くことがプレッシャーになったり、周りの方をみて落ち込むかもしれないので、オンラインカウンセラーに相談されるのもいいかと思います。
費用がまちまちで高いかもしれませんが、薬をだすこともないですし、少しづつ進めることができるのでお子様の負担も少ないかと思います+3
-0
-
146. 匿名 2021/05/24(月) 13:51:36
>>143
逮捕されるのも時間の問題かな+3
-0
-
147. 匿名 2021/05/24(月) 13:52:59
ねぇ1匹薬漬けのアタオカが沸いてるんだけど。
ずっと薬飲め、服薬してください、早く薬飲んだほうがいいって、めっちゃ連投してるけど、怖いんでやめてもらっていいですかね?
それって薬漬けの副作用ですか?+7
-0
-
148. 匿名 2021/05/24(月) 13:53:50
>>132
13です。二年生です!+2
-0
-
149. 匿名 2021/05/24(月) 13:53:51
>>120
これマジレスですが、受診時の券や領収書をとっておく方がいいと思う(初診日認定)+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/24(月) 13:54:17
>>146
楽しみですわ+1
-0
-
151. 匿名 2021/05/24(月) 13:54:38
149です。診察券のことです+0
-0
-
152. 匿名 2021/05/24(月) 13:55:23
カウンセラーって不安対象が明確じゃないと意味ない
いじめ、家庭環境、先生や友達との相性など
よくわからないけれど、不安が先にきてパニック起こすとかなら病院行った方が解決策を見つけるには早い
+2
-0
-
153. 匿名 2021/05/24(月) 13:55:46
>>3
ほんとそれ。ろれつ回ってなくて怖い。+7
-6
-
154. 匿名 2021/05/24(月) 13:55:47
>>6
本当に話すだけ無駄ってくらい
役に立たない
こちらが話すことをオウム返し
しするだけ
話を聞くのが仕事と思ってるの
かもしれないけど、こっちは
具体的な解決法を知りたいだけ
だから+26
-0
-
155. 匿名 2021/05/24(月) 13:56:49
>>147
大丈夫?そんな人いないよw+1
-1
-
156. 匿名 2021/05/24(月) 13:56:53
子供でも心療内科大丈夫です+4
-0
-
157. 匿名 2021/05/24(月) 13:57:28
>>153
それは精神科医のせいでは+1
-1
-
158. 匿名 2021/05/24(月) 13:57:45
うちは高校生ですがパニック症状が
出るため、大学病院の思春期外来を
予約しました
早くても3ヶ月先の予約になって
びっくりしました+9
-0
-
159. 匿名 2021/05/24(月) 13:58:38
>>157
精神科医が患者を薬漬けしたからでは+2
-1
-
160. 匿名 2021/05/24(月) 14:00:31
>>1
起立性調節障害とかじゃなくて?
+4
-0
-
161. 匿名 2021/05/24(月) 14:00:46
>>1
心療内科はカウンセリングじゃないので、心理的不安から来る内科的症状を治療する場所ですよ。不安になる原因や相談事などを聞いてくれる訳ではなく、内科的症状しか聞けません。
不安が強くて眠れない→抗不安剤、睡眠導入剤。など。
なので先にカウンセリングだと思います。カウンセラーに服薬治療をすすめられたら考えるといいと思います。+9
-0
-
162. 匿名 2021/05/24(月) 14:02:16
子供はすぐに心療内科へ+0
-0
-
163. 匿名 2021/05/24(月) 14:02:41
精神科で薬漬けにされて廃人になった人が連投している。こわ~ぃ+4
-0
-
164. 匿名 2021/05/24(月) 14:03:29
薬漬けにさせた犯罪者こわーい笑+2
-0
-
165. 匿名 2021/05/24(月) 14:04:52
>>161
発達障害も考えれるので病院が先がいいと思うけど。
あとは子供専門のカウンセリングルームで病院と繋がっているところ。+4
-1
-
166. 匿名 2021/05/24(月) 14:05:01
かかりつけのクリニックに頼んで子ども専門のメンタルクリニックの紹介状を書いてもらう。
(近所に子どもこころケアセンターがある。)+0
-0
-
167. 匿名 2021/05/24(月) 14:05:50
>>164
犯罪者が生活してて怖い怖い+1
-0
-
168. 匿名 2021/05/24(月) 14:07:39
>>112
53で答えた者です。いわゆる抗不安薬は嫌なので、子どもでも飲める漢方を処方してもらいました。頓服のような感じでしばらく飲みましたが、不安症状(チックや不眠)はなくなりました。+4
-0
-
169. 匿名 2021/05/24(月) 14:08:58
>>13
自己レス。
私自身も、下校の時間帯になると心臓がドキドキしたり、車の音がだめになりました。
その事故のことを何度も思い出したりと少し苦しい+14
-0
-
170. 匿名 2021/05/24(月) 14:09:14
>>161
それ大人の話だよね
子供はまず発達検査や心理士とのカウンセリング、親への細かい問診とか様々な角度からどういった症状かを診断していくんだよ
+1
-2
-
171. 匿名 2021/05/24(月) 14:10:37
>>136
お子さんが将来、生命保険に入るときに既往歴がひっかかるかもしれない。
今回の受診で、なにがしかの病名がついても治療により治癒していればOK。
+6
-0
-
172. 匿名 2021/05/24(月) 14:11:07
>>167
薬漬けにしたサイコパスこわ+1
-0
-
173. 匿名 2021/05/24(月) 14:12:04
>>88
言ってることは至極その通りで、ない袖は振れぬし職場変えたら追えないし
結局被害者が泣き寝入りになってしまう非常に不条理な世の中であることは同意なんだけど、
その煽るような口調やめれや
「w」とか草とかは私もよく使うけど、だからこそTPOもわきまえない奴にネットスラング使う資格などない+1
-1
-
174. 匿名 2021/05/24(月) 14:13:58
>>119
うちの子はおそらくASとかASDで周りに合わせられなく孤立しているんですよ。本当は学校に行きたくないけど、行きたい高校があるからと頑張って通っています。
病院に行く前にちょっと励ましてもらったりアドバイスがもらえたらと思って本人は書き込んだのですが、素人でも言えるようなことをさらりと書いておしまいだったのでがっかりしてました。
「この先生も人の気持ち分からないんだね」と微妙な気持ちになりました。+5
-0
-
175. 匿名 2021/05/24(月) 14:15:26
>>172
サイコパスとは関わりたくないわー笑+0
-0
-
176. 匿名 2021/05/24(月) 14:16:05
>>18
言い切る事が出来るのって経験者だけなんだよ
つまり貴方がそうだったのかと思うと、なんとも言えない可哀想な感情が湧いてくるわ
浮気されて離婚して、子供に影響があったのね
どうやったって無理なこともあると思いますよ
大変でしたね+11
-1
-
177. 匿名 2021/05/24(月) 14:17:27
>>175
薬漬けにしたシリアルキラー+0
-0
-
178. 匿名 2021/05/24(月) 14:18:37
>>6
プライバシーがない
教育委員会にも学校にも筒抜けです+16
-0
-
179. 匿名 2021/05/24(月) 14:18:51
>>178
やだあこわ+9
-0
-
180. 匿名 2021/05/24(月) 14:19:49
>>90 >>118
25です。
なるほど!!お二方ともすごくわかりやすいです。
ありがとうございます。+1
-1
-
181. 匿名 2021/05/24(月) 14:19:55
犯罪者だらけやん
こわいこわいw+0
-2
-
182. 匿名 2021/05/24(月) 14:23:14
>>181
犯罪者が随分と偉そう笑う+0
-1
-
183. 匿名 2021/05/24(月) 14:27:42
>>182
シリアルキラーには勝てませんわw+0
-1
-
184. 匿名 2021/05/24(月) 14:27:50
>>1
うちの子は受診してますが、薬の服用は医師と私とで話して決めます。副作用の説明もきちんとあります。何より子供との向き合い方などが分かるし、子供にとって、学校へ行けないことがどれだけ辛いことか分かるし、私は行ってよかったです。+3
-0
-
185. 匿名 2021/05/24(月) 14:28:44
>>170
心療カウンセリングは誰でもできるわけじゃないよ。
カウンセリングもできる心療内科を探す必要がある、+0
-0
-
186. 匿名 2021/05/24(月) 14:31:46
>>184
心療内科に連れて行くよね+0
-0
-
187. 匿名 2021/05/24(月) 14:34:33
>>178
一度でも心療内科に通った人全員アウト+3
-8
-
188. 匿名 2021/05/24(月) 14:36:40
>>185
臨床心理士がカウンセリングや発達検査して医師の診察になるんだよ
開業医だとしても医師一人じゃまわらないじゃん
+1
-0
-
189. 匿名 2021/05/24(月) 14:37:07
>>187
薬飲んでも飲んでなくてもアウト+2
-2
-
190. 匿名 2021/05/24(月) 14:40:38
>>178
むしろ親がきちんと子供と向き合って穏やかに日常生活が送れるように通院しているなら学校としては歓迎の方向だけれどな
小さいうちにきちんと療育受ければ小学校までは支援級でも中学では普通級に問題なく通えたりする場合も
放置して不登校や学校内で問題行動起こす方がやばい+3
-3
-
191. 匿名 2021/05/24(月) 14:45:37
>>183
コロナで大変だね
うけるがんば+1
-1
-
192. 匿名 2021/05/24(月) 14:55:06
>>6
居たけど、自分が相談しようとも思わなかった。そんな存在。逆に相談する人いるの?カウンセラーに相談出来る時点で、ある意味だいぶメンタル強いと思うけど。
友達がからかいで相談してたなあ、と思い出した。+6
-0
-
193. 匿名 2021/05/24(月) 14:55:58
>>90
ローンとか就職とか、こちらが言わなければわからないのではと思うのですが、そうではないのですか?+2
-2
-
194. 匿名 2021/05/24(月) 15:01:28
>>1
社会に出たら更に人間関係大変なのに、
小学校でつまづく時点で、先が心配+2
-9
-
195. 匿名 2021/05/24(月) 15:03:08
子供が年長の時、下痢が続いて幼稚園にも行けなくなり、小児科では病気ではないから心配ないと言われたけど、精神的なものかもしれないと思い、小児心療内科に行ったことがある
何度かカウンセリングを受けたけど、特に問題もなかったらしく、数ヵ月で下痢も落ち着いた
心配なら小児心療内科に行ってみるといいと思う
親にとっても相談できる専門家がいることは心強い+8
-0
-
196. 匿名 2021/05/24(月) 15:04:48
>>1
うちの息子も不安が強く不登校になって、児童精神科にかかっています。
服薬もしており、一定の効果は得られていると思います。副作用も特にありません。
皆さん書いておられる通り、まずはかかりつけの小児科等で紹介状を書いてもらうと良いですよ。
そして、児童精神科の先生がいらっしゃる病院が良いと思います。
主治医によってはすぐに薬を出したがる先生もいると聞きますが、基本的に患者本人とご家族の意思次第だと思います。
うちも副作用などが心配だったので、しっかり説明を受けて服用を決めました。
子どもの不安が強いと支えるご家族は大変ですが、理解してくれる家族がいればお子さんはまた元気になると思います。
主さんも無理せずにね。+6
-0
-
197. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:47
>>169
PTSDかもしれませんね。
PTSDで心療内科や児童精神科に通う方も沢山いらっしゃると思います。
不安を溜め込まず、理解を示してくれる人に話せるなら、それも良いと思います。
話す=放す(放つ)ことなので、少しでも貴方と娘さんの不安が軽くなりますように。+6
-0
-
198. 匿名 2021/05/24(月) 15:15:55
>>91
ペアレントトレーニング受けたりもしました。
あとはうちの子はASDなので、学校の担任と一緒に受診して認識を共有したりもします。+0
-0
-
199. 匿名 2021/05/24(月) 15:17:27
>>190
よこプライバシーは平気?
+2
-0
-
200. 匿名 2021/05/24(月) 15:22:05
校外カウンセラーは秘密は守りますって書いてあるけど、口止めお願いしたことについてだけかな+2
-0
-
201. 匿名 2021/05/24(月) 15:23:54
うちの子は不登校になった時期があるけど、その間の数カ月間、担任から一度も連絡なかったんだよね
そんなもん?+4
-0
-
202. 匿名 2021/05/24(月) 15:25:42
>>3
日本って薬出してハイ終わりってすごく多いもんね
心の回復は出来てない
+32
-0
-
203. 匿名 2021/05/24(月) 15:29:09
中学とかだと、
1 軽い薬を飲んで学校に行き、進学も乗り越える
2 薬は避け療養、内申はつかず進学にハンデに
とかにはならない?
薬の依存性があるなら、将来的には2のほうがいいのかな
+3
-1
-
204. 匿名 2021/05/24(月) 15:31:34
>>187
あんたが1番アウトだろ。病気になっても薬飲むなよ。+1
-2
-
205. 匿名 2021/05/24(月) 15:33:11
>>201
毎日毎日家に来られたり電話されたりして
そろそろ来るぞと言う時間に子どもが不安定になるから
辞めて欲しいとお願いしました。
両極端なんだよね。学校って。
一生懸命なのかもしれないですが
してほしくないことばっかりしてくるの。+13
-0
-
206. 匿名 2021/05/24(月) 15:36:09
>>205
そっか、それはそっちのがやだね+5
-0
-
207. 匿名 2021/05/24(月) 15:51:05
>>204
ん?飲んでますが爆笑+1
-1
-
208. 匿名 2021/05/24(月) 15:53:28
>>204
拡散したいわ
脅されてるw+1
-1
-
209. 匿名 2021/05/24(月) 15:54:04
シリアルキラーが大暴れかな?+0
-0
-
210. 匿名 2021/05/24(月) 15:56:12
てか精神科医も薬飲んでるなら
患者と変わらないよ+0
-0
-
211. 匿名 2021/05/24(月) 16:05:00
>>206
どっちも嫌よね+3
-0
-
212. 匿名 2021/05/24(月) 16:09:26
病院選び大変かも?
ちゃんと話聞いてくれる先生と
あ〜はいはいって薬だけ出す先生と
すごい差があるから
いろんな所へ行ってみたらいいよ+7
-0
-
213. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:12
>>201
連絡待ちじゃ学校側もかもしれないけれど、親も双方を繋ぐパイプの役割を果たさないといけないのかなと思う
連絡待ちとか、学校任せにするのは子供にもよくないような+3
-0
-
214. 匿名 2021/05/24(月) 16:32:45
>>203
子供に処方できる薬って依存性があるものはかなり慎重な投薬になるからはいってだされることはまずないような
コンサータとかも厳重管理されていて、指定医からしか処方してもらえないし
ただ、今は高校は通信でも大学や専門学校の受験には全く問題ないから中学の内申に関してはそんなに人生を狂わせるほどの重要さはないかも
通信も5日通う学校なら指定校も来るしね
難関校に自力で行く子もいるよ+5
-3
-
215. 匿名 2021/05/24(月) 16:40:26
>>214
最近知ったけど、通信制の高校けっこう多いんだね
学校名にも通信って入ってないから、履歴書見るだけでは分からないだろうし、今後オンライン授業も進めば、不登校の子のデメリットも減っていくのかな+5
-0
-
216. 匿名 2021/05/24(月) 16:54:15
>>203
進学ハンデ?
内申書を振りかざしてくる
中学校に親がびびってたらだめよ
自治体によって呼び名が変わるけど
不登校選抜という公立高校の受験制度があります
中学校がうまく行かなかったからって人生終わりじゃないです。救済措置があります。安心して。+6
-0
-
217. 匿名 2021/05/24(月) 16:59:38
>>210
お医者さんが病気になっちゃてどーすんのよww+0
-0
-
218. 匿名 2021/05/24(月) 17:45:39
>>193
住宅ローンの団信に入れない。+3
-0
-
219. 匿名 2021/05/24(月) 17:47:38
>>190
普通級で中学から支援級の方が辛いらしいね
+0
-0
-
220. 匿名 2021/05/24(月) 18:01:57
>>18
言い方がきついと思うけど、あながち間違いでもないと思うな。子供の問題って両親の問題を表してるとも言える。主さんの心の悩み、ありませんか?あなた自身の幼少期はどうでしたか?家庭円満でしたか?置き去りになっている幼少期の頃の悲しさや寂しさの感情ありませんか?このようなことを振り返ってみることが解決の一歩かも知れません。鏡の法則、読んでみてください。+0
-11
-
221. 匿名 2021/05/24(月) 18:11:02
子どもが家では明るくて面白くて普通なんだけど
学校では消極的で大人しくて話しかけたりできなくて友達作りが苦手。
話せる子は一人くらいしかいない。
グループ活動とか発表とかは出来てるから場面かん黙ではないみたい。
これは心療内科とか行くべきなんだろうか。+4
-1
-
222. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:46
>>210
そんなのだらけ+0
-3
-
223. 匿名 2021/05/24(月) 18:59:43
私は不登校で児童精神科に通ってた。
先生の診察→カウンセリングで内服はなしだった。
拒食症で入院もした。
児童精神科専門だったので、福岡だけど鹿児島や宮崎とかから入院・通院してた子もいた。
他にも近所の人達にバレたくないって遠くから通ってる子もいたよ。
通院したから中学生から普通に通学できるようになりました(小学生の時は保健室登校だった)
両親にも話せない事をカウンセリングの先生に話せたから行って良かったです。+12
-0
-
224. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:25
日本の精神医療って本当遅れてる
カウンセリングたって高いしそんなに何回も払えないよ+3
-0
-
225. 匿名 2021/05/24(月) 19:10:20
>>3
勝手なこと言うのやめて欲しい+7
-1
-
226. 匿名 2021/05/24(月) 19:21:36
>>7
この子のことを詳しくは知らないんだけど
外見だけで判断すると、このお父さんも学校にロクに行ってなかったんじゃないかと思ってしまう…なんていうか、低学歴…
+11
-0
-
227. 匿名 2021/05/24(月) 19:22:22
>>18
治りますよ。
主さんが貴方のような人間性の親でなければですが。+3
-0
-
228. 匿名 2021/05/24(月) 19:30:09
>>13
そういうのは程度によるが、PTSDですよ
トラウマってやつ。+6
-0
-
229. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:45
>>168
お答えいただきありがとうございます。
漢方薬はいいですね。うちの子も漢方薬飲んだら緊張とか怒りっぽいのよくなるかなー?
+2
-0
-
230. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:21
>>92
恐ろしいね
依存しちゃうね+0
-0
-
231. 匿名 2021/05/24(月) 19:48:14
>>13
中学生の時に、同級生の妹さん(小学生)と立ち話をし、別れた後に妹さんが交通事故にあって亡くなりました。青信号の横断歩道を渡っている時に信号無視の車にはねられました。今より交通事故の処罰が軽く執行猶予がついたそうです。
別れた場所が事故現場でした。ガードレールが曲がっていて、花が供えられていたので、通学路だったのですが、怖くてしばらく通れませんでした。思い出して苦しくなりました。直接見たわけではありませんが、20年以上たった今も、その時期になると思い出して苦しくなります。
お子さんの不安や恐怖ははかりしれませんが、コメ主さんも辛いですよね。お子さんに「大丈夫だよ」と言っても簡単に解決できる問題ではないと思いますが「守ってあげるから大丈夫だよ」と伝えてあげて下さい。
+12
-0
-
232. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:34
>>1
すべての不調は自分で治せる
うつ消しごはん
読んでみてください。栄養失調の可能性もあります。
私も小学生の頃不登校気味で鬱々としていたので
あの頃この本があればどんなに良かったかと思います。+5
-5
-
233. 匿名 2021/05/24(月) 19:56:39
>>194
あなたの方がこの先心配+3
-0
-
234. 匿名 2021/05/24(月) 20:05:59
>>161
カウンセラーのまえに血液検査+1
-0
-
235. 匿名 2021/05/24(月) 20:56:12
11歳の時に拒食症になり、入院、中3まで内服をしていました。田舎ということもあり、周囲からの目が気になりました。眠剤のせいで朝起きられず、逆に生活リズムが崩れたり、子供の頃から多量の内服をしてきたせいか、若い時から肝臓の数値が悪いです。摂食障害と鬱は治らず、大学生の時に受診再開、引っ越しで受診していない期間をはさみつつ、現在まで内服を続けています。受診にはメリットもデメリットもあります。合う先生と合う薬が見つかれば、本人も周囲も楽になります。私個人の感想としては、内服してでも普通の生活を続けた方が良いと思います。一旦普通の生活から外れてしまうと、戻るのにすごく時間がかかるし、普通じゃないというコンプレックスを抱えることにもなりかねません。
お子さんが少しでも楽になって、元気に育って行ける事をお祈りしています。長文失礼致しました。+8
-0
-
236. 匿名 2021/05/24(月) 21:38:35
先生は何の為にいるんだろうか?+1
-0
-
237. 匿名 2021/05/24(月) 22:10:16
>>3
最近の薬は強烈な副作用がなく安全な物も多いし、大量に色んな薬を摂取しない限り大丈夫よ+12
-0
-
238. 匿名 2021/05/24(月) 22:20:21
通院する前にグーグルのレビュー見といた方が良いよ
人を傷つける言動する医師多いからね+2
-0
-
239. 匿名 2021/05/24(月) 22:33:56
>>154
まさにそう思いました!!
他の保護者は「色々話聞いてもらえてよかったー!」言ってたけど、話を聞いてもらえてスッキリ♪ってレベルを超えたら意味ないなって感じ。+4
-0
-
240. 匿名 2021/05/24(月) 23:13:58
高校生を心療内科に連れてった事があるよ
本人が行きたがったから
ホームページで良さそうな所を探した
優しく話を聞いてくれて、2回行ったら満足して元気になった。
睡眠薬を渡されたけど飲まなかったみたい。
連れてって良かったと思っている。+1
-0
-
241. 匿名 2021/05/24(月) 23:36:44
>>240
病気のふりしてたんだね+0
-4
-
242. 匿名 2021/05/24(月) 23:40:28
>>232
横だけどなんでマイナス多いの?栄養大事だよ?+4
-1
-
243. 匿名 2021/05/24(月) 23:41:21
私は親からの性虐待の影響で、中一の時に鬱になり、薬を処方されました。
親は自分たちに原因があるとは思わず、主治医に私の情緒不安定と不登校が早く治るようにと、増薬を求めていたようです。
大人になって別の心療内科を受診した時、あまりの薬の多さに絶句されました。
三十代の今も服薬と通院が続いてます。
トラウマによる鬱状態やフラッシュバックが原因ですが、子どもの頃から沢山薬を飲みすぎて、薬に抵抗がなくなってしまった…あと、体も薬に慣れてききづらくなってきたと思います。
だから、子どものうちは(今にも自殺しそうとかでない限り)薬に頼りすぎないであげてほしいです。+6
-0
-
244. 匿名 2021/05/24(月) 23:47:59
コンプリメントトレーニングはどうですか?
うちは上の子が起立性調節障害と過敏性腸症候群で不登校、下の子が会食恐怖症と抜毛症でしたが、克服して今は元気に学校に通えるようになりました。+1
-0
-
245. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:43
>>224
精神医療も後進国。
いまだに昭和のバブル期くらいの知識の人ばっかり。
いつまでも古臭い治療で薬ばっかり飲んでても、子供さんが治らなくて可哀想だわ。+1
-0
-
246. 匿名 2021/05/25(火) 00:15:53
>>244
これ効果的そうですね
本は2冊あるようですが、どちらがおすすめですか?+0
-0
-
247. 匿名 2021/05/25(火) 02:31:31
>>1
事故で病んで行ったとき10代半ば?くらいの子が受診してて母親の姿から原因が分かっちゃったことがある
主さんは違うと思うけど、やっぱり母親が原因ってあるんだな...と
その娘さんはがりがりに痩せてて待合で私の隣に一つ空いてる席に座ったんだけど、その母親が睨みつけてきて、要は席譲れと。譲らなかったけどね私患者、あなた付き添いって思ったし、なにより事故の後遺症で目眩が酷かったから
問診票記入する娘に指示して看護師に注意されてパニックになる母親、この子はこの先もずっと苦しむんだろうなって気の毒だった
精神的に病んで初めて受診したけど合わなかったな
話したいだけなんだと気付いた。その相手はプロじゃなくてただ友人的な間柄の人がいい。だからすぐいかなくなった
お子さんも心許して話せる人が見つかるといいね
大人の私が心療内科を受診したこと、するってこと自体に気負いしたり人には言いたくないなと感じるくらいだからまだ未成年の子にはどうかなぁ...+1
-0
-
248. 匿名 2021/05/25(火) 07:22:54
>>246
リーブル出版の「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」の方がわかりやすいかと思います。
コンプリメントトレーニング親の会もあり、今はオンラインでどこからでも参加できるので覗いてみてはいかがでしょうか、
+0
-0
-
249. 匿名 2021/05/25(火) 07:55:49
>>248
ありがとうございます。
見てみますね。+0
-0
-
250. 匿名 2021/05/25(火) 09:09:41
>>221
普通だと思う、内弁慶ってやつ
全体の半分くらいの子どもは家と学校でキャラ違うと思う
その中でも逆に学校で明るいのに家では何も喋らない、みたいな子のが意外とヤバかった。友達凄くたくさんいたのに命を絶ってしまった。+4
-0
-
251. 匿名 2021/05/25(火) 10:46:55
>>241
よこだけど、若いのに自分を客観的に見ることができてすごいと思いますよ。あ、ちょっと不調かも、、位で引き返さないと手遅れになります。+3
-0
-
252. 匿名 2021/05/25(火) 12:28:21
うちは交通事故のショックで鬱になって6年の時に受診しました。
お薬も出されて、夜しっかり眠れるようになり、そこから少しずつ明るさ取り戻していったよ。
専門家に相談して良かったですよ。+2
-0
-
253. 匿名 2021/05/25(火) 12:55:14
>>251
240です
ありがとうございます
心療内科はもっと気軽に行ってもいいものだなと思いました。
心の風邪くらいで。
患者さんたくさんいました。+3
-0
-
254. 匿名 2021/05/25(火) 18:15:55
娘がクラスの男子に、特性をからかわれてキモいとか言われたようで名指しで担任に相談しました。
担任は皆の前で名前を言わず話してくれた様ですが、これはこちら納得する対応なのか。。モヤモヤしています。
+5
-0
-
255. 匿名 2021/05/31(月) 21:00:10
>>240
2回で元気になるのはだいぶ遊びだね+0
-0
-
256. 匿名 2021/06/24(木) 09:30:50
198. 匿名 2021/05/16(日) 10:30:50
学生時代、精神科クリニックの受付でバイトした経験が有りますが
はっきり申し上げると、お勧めは出来ません。
受付バイトの立場でも、容易に電子カルテを閲覧できるので
昼休み時間中、来院した患者さん達のカルテをスタッフの間で回し読みして面白がったり、日常茶飯事にやっていました。
私の勤務先の院長は、世間的には一流大学と呼ばれる大学の医学部出身でしたが
休み時間になると、その日に診察した患者さんの悪口を舌打ちしながら喋ったり
個人的な趣味なのか、性犯罪や性的虐待の被害に遭遇して心に傷を負った女性患者のカルテをピックアップして一覧表にまとめたり
女子中高生や女子大生など、特に若い患者さんの住所録を作成して、家に電話を掛けたり、ストーカー紛いの行為も有って…色々と酷過ぎて、人間不信になりました。
受診の際、保険証を提出して、問診票に連絡先を記入させるので、自動的に患者さんの個人情報がダダ漏れになり、非常に危険なのです。
性的な問題の悩みを相談したい方は、女性の医師が院長を務める医院を選んで行く事をお勧めします。
そして担当医師に相談する話題は、なるべく当たり障りのない内容に止めた方が無難です。
油断して全て打ち明けてしまうと、その内容が後でスタッフ間で筒抜けになる危険性が高いので。
199. 匿名 2021/05/16(日) 10:39:00+0
-0
-
257. 匿名 2021/06/24(木) 10:20:30
>>256
これ、決して誇張ではなくて、実際によくある話だよね。
職場の愚痴を語る系のトピで
個人情報満載のカルテの中身を、受付や看護師の間で回し読みして面白がったり
来院した患者を馬鹿にして、患者の悪口や噂話で盛り上がる…なんて話
結構な確率で、割と頻繫に見かけるもの。
特に精神科・心療内科は、患者の私生活の状況・過去のトラウマ体験・秘密の情報を詳細に告白しなければいけないから
病院の選択を間違って、面白半分に情報が拡散されてしまったら
より深刻な被害を受けて傷付けられて、大変な事態に陥る。+0
-0
-
258. 匿名 2021/06/24(木) 11:00:00
整体院で、男性の整体師が施術中、女性の患者にわいせつ行為を犯す事件も時々あるから、普通に起こり得る話だろうね。
5chでも「来た患者を晒すスレ」とか、男性精神科医専用の憩いの場みたいな掲示板があるし。2ch時代からあった。
「1対1で女患者の性的虐待体験談を聞いていると興奮して困るwww勃起たまらん」「近親相姦の実体験を生で面と向かって聞けるのが、この仕事の醍醐味www」「もっとヌケるエロ話してくれる女患者、来てくれねーかな」
…等々、反吐が出るような、おぞましい情報交換をしている。
そんな惨状だから、女子学生の患者をオナネタにして楽しむ事も、残念ながら横行していると思う。これが現実。
女医が完璧とも思わないけど、リスク回避のために
特に性的な問題で悩む人は、女医を選んだ方が安心だろうね。+0
-0
-
259. 匿名 2021/06/24(木) 11:33:55
>>256
>学生時代、精神科クリニックの受付でバイトした経験が有りますが
学生!?女子高生か女子大生でアルバイトしたの?最早その時点で失格だわ。
本来なら、たとえ受付業務でも、専門資格を有する者が従事する必要がある。
個人経営の小さなクリニックはダメなのかな。
スタッフの教育体制が整っていない、コンプライアンス違反の研修も適当な医院が大半だろうし。
民度が低いスタッフを避けるためには
大学病院や総合病院など大規模な医院の方が安全だね。+0
-0
-
260. 匿名 2021/06/24(木) 12:00:00
まず1度、様子を見るつもりで行ってみて、医院の中の雰囲気を観察してみる。
受付が変な雰囲気のクリニックは要注意。通院を止めた方が良い。
明らかに、院長の個人的ないかがわしい趣味で選んだような
元キャバクラ嬢みたいな胡散臭い顔触れで固めていたり
曜日別にコロコロと日替わりで受付の人が変わりまくるクリニック
①院長が独断と偏見で手当たり次第に人材を揃えただけ
→ろくな教育を受けていない受付もどきに、カルテを盗み読みされるリスクが高い
②受付を若い女性で揃えている
→院長自身が女性蔑視のセクハラ体質
→セクハラの相談、中高年女性の患者を馬鹿にして、真剣に対応しない
また、受付の入れ替わりがやたらと激しいクリニック
→労働環境がブラックで退職者が続出している証拠
→院長自身が重症なパワハラ体質なので、職場の悩み相談をしても理解できない
スタッフの出入りが激しい医院は
患者の目の前で、院長とスタッフが喧嘩を始めたりするからw分かりやすいよ。+0
-0
-
261. 匿名 2021/06/24(木) 12:19:00
>>256
>担当医師に相談する話題は、なるべく当たり障りのない内容に止めた方が無難です。
そう言われても、当たり障りのない曖昧な内容では、薬を処方して貰えないよ。
こちらが話したくなくても、医師から逐一、根掘り葉掘り聞き出される。
「眠れないので睡眠薬を下さい」「はい分かりました、出しますね」と
機械的に処方箋を書いてくれる訳ではない。
ワラにもすがる思いで、ビクビクしながら勇気を振り絞って心療内科を訪れて
答えろ答えろと問い詰められて、仕方なく打ち明けた悩み相談の一切合切を
陰で赤の他人に回し読みされて更に馬鹿にされるって、救いようが無い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新潟駅プラーカ1の心療内科・精神科です。うつ病やパニック障害、統合失調症、不安障害、不眠症など治療します。迷うだけでもストレスは増えるものです。お気軽にお越しください。