-
1. 匿名 2021/05/24(月) 11:46:55
学生時代、ダンスやスケートボードに憧れていましたが今一歩踏み込めずに三十代になりました…
この先、後悔のないようスケートボードを始めてみようかと思って調べているところです。
皆さんは昔憧れて、大人になってから始めた習い事はありますか。始めるまでの不安や、やっぱり挑戦して良かったと思った感想など皆さんと話たいです。
主はスクールに通おうと思いますが、楽しむだけでなく、馴染めるかドキドキです!+28
-1
-
2. 匿名 2021/05/24(月) 11:47:18
絵画+15
-0
-
3. 匿名 2021/05/24(月) 11:47:50
ズンバ
結構楽しい+16
-2
-
4. 匿名 2021/05/24(月) 11:47:55
料理教室
魚の三枚おろしができるようになった+30
-0
-
5. 匿名 2021/05/24(月) 11:48:13
![【昔憧れ】大人になってはじめた【習い事】]()
+14
-0
-
6. 匿名 2021/05/24(月) 11:48:54
来世ボーイスカウト、ガールスカウト入ります!+9
-0
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 11:49:07
かぎ針編み習いました
色々編むのが楽しいです+22
-0
-
8. 匿名 2021/05/24(月) 11:49:31
弓道
前腕の筋肉がムキムキになった🤣+26
-0
-
9. 匿名 2021/05/24(月) 11:49:38
料理教室
習い事の枠超えて結局調理師科まで行った。+42
-0
-
10. 匿名 2021/05/24(月) 11:49:38
>>1
スケボー、サーフィンやってみたい
サーフィンは50メートル泳げるくらいだとむりかな+5
-0
-
11. 匿名 2021/05/24(月) 11:49:55
華道。
お金持ちの世界だと思いました。
+26
-0
-
12. 匿名 2021/05/24(月) 11:50:01
ジャズピアノ
普通のピアノ自体習った事なかった。+25
-0
-
13. 匿名 2021/05/24(月) 11:53:13
駄菓子買って食べること。
禁止されていた訳じゃないんだけど、小学生当時は新興住宅地に住んでいて、駄菓子屋さんが全くなかった。ちびまる子ちゃんで駄菓子屋さんに行く描写があるけど、憧れたなぁ。
今は駄菓子をおつまみにお酒飲んだりしてるw+22
-1
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 11:53:37
アラフォーからバレエ始めました。全く上手くなれませんがとても楽しいです。来世では3歳から始めさててもらえ親の元に生まれたいです。+63
-0
-
15. 匿名 2021/05/24(月) 11:55:33
>>13
ですが、習い事だったね。大人になってからはじめたことだと思ってしまった…。失礼しました。+20
-1
-
16. 匿名 2021/05/24(月) 11:56:29
いいなー!新しい事にチャレンジするって
素敵ですね(*^^*)わたしも何か始めよう!+11
-0
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 11:59:00
>>15
いいじゃない!気にしないで!
読んでてほのぼのしました。
駄菓子知らない方もいらっしゃるんだなぁと。+36
-2
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 12:00:10
>>11
センス磨かれるから素敵だよ
私そういうのサッパリなんだけど、玄関の飾り付けとかはやっぱり華道してる人のセンス良いと思うもん+16
-0
-
19. 匿名 2021/05/24(月) 12:08:51
ケーキとパン教室
独学で作ってたけど基本的なことやちょっとした事を知れて習って良かったと思ってる。+20
-0
-
20. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:10
ボイストレーニング習いたい。歌がうまい一般人って憧れる!+24
-0
-
21. 匿名 2021/05/24(月) 12:16:39
着付け。
着物で出掛けるの超たのしい!+27
-0
-
22. 匿名 2021/05/24(月) 12:20:32
お絵かき
好きなキャラをたくさん描きたい!
只今練習中です。
+5
-0
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 12:25:52
バレエと英語
バレエはあんま上達してないけど、英語は外国人と会話できるようになってきた+22
-0
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 12:28:15
チェロ始めた。
始めた時は「今更」ってバカにする人も多かったけど、今はもう始めて15年以上。
きちんとした先生の下できちんとした練習を積めば結構上達するものなんだなぁと。…ただし練習ツライ。。+40
-0
-
25. 匿名 2021/05/24(月) 12:36:56
学生時代に2年ほどかじったことはあったけど、
ずっと放置していたバイオリンを17年ぶりに修理して再開しました!
簡単な曲でも弾けるようになるととても嬉しいです(^-^)+15
-0
-
26. 匿名 2021/05/24(月) 12:37:02
みんな体験教室行ってから通い始めたの?
ピアノ習いたいんだけどいろんな教室あって迷ってる+14
-0
-
27. 匿名 2021/05/24(月) 12:47:12
>>26
体験おすすめ。色んな先生いるから合う人じゃないと辛いと思う。
合わなかった時の地獄感ときたら…😩+8
-2
-
28. 匿名 2021/05/24(月) 12:48:21
40歳になってフラメンコを始めた。
でもコロナと転勤のせいで今は中止してる。このまま歳を取っちゃって、膝とか足首とか肩にガタがきたりしてフラメンコどころじゃなくなったらどうしよー!と内心焦ってる。+15
-0
-
29. 匿名 2021/05/24(月) 12:49:59
習い事とは少し違うけどジムに通い始めて、ハウスやHIPHOPのダンス系のプログラム受けまくってイベントにも行った。
転勤とコロナで辞めちゃったけど楽しかったしなによりも健康になった。
いまは華道やってみたいです!!+14
-0
-
30. 匿名 2021/05/24(月) 12:55:26
ドラム
すごく楽しい!ストレス発散!+9
-0
-
31. 匿名 2021/05/24(月) 12:57:46
お琴を習いたいです。
でも、田舎なので
教えてくれるところがないです。+7
-0
-
32. 匿名 2021/05/24(月) 13:01:31
>>31
わかります
私は田舎まではいかないけど、教室がもう限られてたりで選択肢がほぼなかったりしますよね。+9
-0
-
33. 匿名 2021/05/24(月) 13:04:13
現在34歳独身。
30歳過ぎてからバイオリン始めました。
何の取り柄も特技も無い人生でしたが
40歳になったら「バイオリン歴10年!」って胸を張りたいです!+33
-0
-
34. 匿名 2021/05/24(月) 13:14:37
私、演奏会のアンケート集計したことあるんだけど結構多い意見で…
「40歳くらいの時にバイオリンを始めてみたいと思ったけど自分も周りも40歳にもなって…と結局始めなかった。今60歳、あの時始めていたら20年続けていたと思うと、始めなかったことをとても後悔する」
…みたいなのがすごく多い。
年齢はもちろんバラバラだけど「やりたいと思った時に始めたら良かった…!」っていう内容。
だから、まだ始めてない人は是非始めてみてほしいな!!住んでる所やコロナ事情もあるかもしれないけど、落ち着いたら是非!+33
-0
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 13:19:53
7年くらい前から、華道をはじめました!
高校で、華道同好会を友人達と立ち上げて活動しました。
お遊びレベルだったけど、大人になり、ちゃんとした家元に習うのは本気で楽しい!!
私よりも年齢が上の方も若い方もいらっしゃいますし、世代を越えてお会い出来るのが楽しみです。
コロナでお稽古が無いのが残念😭
+5
-0
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 13:34:38
このトピ素敵ですね!
私はピアノを始めたいです。
ジブリ映画が好きなので絵も描きたいしデッサンもやってみたいです。
子供時代に習えていた人は本当に羨ましいけど、趣味なら今から初めても遅いことはないんだなーとこのトピ読んだら勇気が出ます。+15
-0
-
37. 匿名 2021/05/24(月) 13:35:46
韓国語の語学講座+5
-2
-
38. 匿名 2021/05/24(月) 13:39:08
格闘技は憧れる+6
-0
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 13:44:15
>>33
頑張って〜!
私は35才からバイオリン習い始めて15年です。
二年ほど前に、念願だった地元のアマオケに入りました。しかしこのコロナ禍で演奏会はことごとく中止に…
ひたすら舞台に上がる日を夢見て地道に基礎レッスンしてます。+17
-0
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 13:53:13
主です!トピ採用された~!
皆さんコメントありがとうございます!皆さんそれぞれ、様々な事を始めていますね!
読んでいて前向きになれます!ありがとうございます(^^)+8
-0
-
41. 匿名 2021/05/24(月) 13:56:53
>>14
大人になってバレエ習い始めるなんて素敵😍
楽しんで頑張ってください!!+19
-0
-
42. 匿名 2021/05/24(月) 13:56:57
>>15
主です!
駄菓子美味しいですよね!スーパーでしか買った事がないので、私も駄菓子屋に憧れがあります(^-^)
放課後とかに買い食いをしてみたかった…!+6
-2
-
43. 匿名 2021/05/24(月) 15:45:11
>>33
習い事に独身も何も関係ないよ+2
-4
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 16:20:01
>>15
全然いいですよ。
ほっこりしました^_^
リラックスできていいですね。+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:22
>>24
素敵ー!
始めようと考えてるんだけど、バカにされるんだね😓
15年て、相当上手そう+4
-0
-
46. 匿名 2021/05/24(月) 20:31:12
>>45
弦楽器って子どもの頃から始めないと大変なことも多いから、特に言われやすいのかも?
あとは「アマチュアでやっていくにしても少なくとも学生オケの時から始めてないと無理じゃないのー?」みたいな。
でもちゃんと練習したら、他コメントの方のようにアマチュアオーケストラとかにもそのうち入れると思いますよ!最初は大変だと思いますが、チェロ楽しいですよ❤️
私をバカにしてた子たちは、社会人になってから忙しさで楽器を触らない生活が長くなって、もう今では私の方が手練みたいになってます😅
今では「大人になってから始めても上手くなれるんだね!」って言ってもらえてます。まぁ私もまだまだペーペーの未熟者ですが💦
是非始めてみてください✨+6
-0
-
47. 匿名 2021/05/24(月) 21:39:06
>>8
上腕じゃなくて前腕なんだ?!
+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/25(火) 01:57:29
ピラティス
身体を鍛えたくてスタジオデビューしたのがピラティスでした 先生の指導が合わなくて辞めたけど知識と練習が役に立っています
集団クラスの人間関係が苦手なのでスタジオ面倒くさいナーって思いました
次やりたいのはバレエです 子供の頃の憧れを叶えるために今o脚と扁平足を治しています 治ったらレッスン受けたいな!
+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/25(火) 06:45:54
カラオケ教室行きたいなー
上手くなりたい。+1
-0
-
50. 匿名 2021/05/25(火) 10:40:34
44でジョギングはじめて、45からはランニングクラブで習っています。
まだ、大会もないので目に見える結果はでていませんが、走る姿は習ってからだいぶよくなりました。
+0
-0
-
51. 匿名 2021/05/25(火) 10:51:01
>>24
私は、チェロを習っていたけど
経済的に限界がきて、泣く泣く10年でやめたので
羨ましいです。
譜読みが苦手で辛かったです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
