ガールズちゃんねる

ごはん食べるの面倒くさい人

117コメント2021/05/26(水) 19:52

  • 1. 匿名 2021/05/23(日) 17:09:26 

    私はもともと少食なせいか、あまりお腹が空かない&すぐ満腹になって苦しいため、正直食べるのが面倒くさい人です。

    食事も家族の分だけ用意して自分はお菓子ですませてしまったり…
    そのせいか心身共に弱く、よく家族に「ちゃんとご飯食べないからだよ!」と怒られてしまいます。

    同じような人いませんか?

    +149

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/23(日) 17:09:53 

    メンヘラかよ

    +16

    -42

  • 3. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:01 

    めんどくさい
    栄養のため仕方なく食べてる

    +144

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:21 

    トイレとお風呂と歯磨きが面倒

    +78

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:23 

    いいなー
    食べることしか興味ない

    +193

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:25 

    夜しか食べないよ

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:32 

    ごはんもりもり食べなさい!

    +5

    -14

  • 8. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:32 

    同じですー
    食べないの平気でいつの間にか時間過ぎてるとか当たり前です
    どうしたもんですかね

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:40 

    うちの園児がそれ

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:52 

    何食べるか考えるのもめんどい

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:55 

    まさに今めんどくさいけれど、今食べておかないと地獄なので食べてきます

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/23(日) 17:11:13 

    一日一食くらいでいい

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/23(日) 17:11:40 

    仙豆ほしい
    ごはん食べるの面倒くさい人

    +101

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/23(日) 17:11:46 

    羨ましい。
    よく「ご飯食べるの忘れてた」とか言う人いるけど忘れた事なんて一度もないや。

    +139

    -12

  • 15. 匿名 2021/05/23(日) 17:12:01 

    ご飯を作る→食べる→片付けるが面倒なので一食ガッツリ食べる

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/23(日) 17:12:05 

    >>1
    貧血になりました
    蛋白質意識して取るようにして良くなりました
    たくさん食べなくてもいいからバランス気をつけないと

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/23(日) 17:12:06 

    友達がそれなんだけど、なぜかランチによく誘われるんだよね...

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/23(日) 17:12:53 

    グルメ番組とか全然興味ない

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/23(日) 17:12:58 

    さつま揚げとかでいい!

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/23(日) 17:13:09 

    作るのがめんどくさいよ

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/23(日) 17:13:11 

    空腹も満たせるサプリ型完全食みたいなのが欲しい。あとは娯楽的にちょびっと食べるくらいが理想。

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/23(日) 17:13:35 


    朝昼食べないこと多い
    とにかく作る、食べるが面倒
    睡眠と食事だったら迷わず睡眠とる

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/23(日) 17:14:45 

    めんどくさい
    仕事してるから昼は食べるけど、朝と夜は食べない
    たまにしっかり食べると胃がもたれして吐くこともある

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/23(日) 17:14:52 

    週末は特に食べない
    平日は人目があるので食べる

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/23(日) 17:15:10 

    作ったり片したりする気力が湧かず、カップ麺のお湯を沸かすのさえも面倒に感じて菓子パン食べちゃった。

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/23(日) 17:15:20 

    職場の休憩室で「お昼それだけ?」とか言われるのがすんごいウザい

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/23(日) 17:15:28 

    >>18
    わかる!!
    人が食べてるのみてなにが楽しいんだろう、どうせいけない場所、そもそも食に対して欲がない
    のでグルメ番組うっとおしい

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/23(日) 17:15:47 

    お腹めっちゃ空くけど起き上がるのが面倒

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/23(日) 17:16:31 

    私も面倒なんだけど、みんな精神的に大丈夫なのか心配になるわ

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/23(日) 17:16:34 

    納豆ごはんの最後の方めんどくさくなる

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/23(日) 17:16:37 

    コース料理が毎回量が多すぎて最後の方吐きそうになって辛い

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/23(日) 17:16:55 

    自分で作る方が美味しいだろうけど、いっそ老人用の宅食とりたい。栄養バランス良さそうだし。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/23(日) 17:16:55 

    1日3食365日ってなかなかの作業量だよね。
    作るのも食べるのも体を維持するための作業。

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/23(日) 17:17:12 

    会社の昼食が面倒臭い
    でも食べないのは身体に悪いからと思って
    昼休憩の1時間は本当に短く感じる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/23(日) 17:18:28 

    美味しいもの食べてる時って私は一番幸せなんだが、そういう人たちはやはり痩せてんの?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/23(日) 17:19:35 

    ボンビーだから美味しい食べ物が家になくて萎える

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/23(日) 17:20:19 

    痩せたいと思って食べてないわけじゃない
    食べたいと思わない

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/23(日) 17:22:07 

    >>35
    痩せてない、標準体重。面倒くさくてすぐ食べられるもの食べちゃうから、逆にカロリー高いことも多いし。美味しいものは好きだけど、365日×3食何食べるか考えるの面倒くさい。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/23(日) 17:22:33 

    私はストレス溜まりすぎたり疲れ果てるとご飯いらない!!ってタイプ
    準備はもちろん咀嚼も面倒くさい
    食べることでストレス発散する友達に羨ましがられた

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/23(日) 17:24:11 

    >>35
    私はガリといわれるレベル
    ガリだから食べられないのか
    食べないからガリなのか

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/23(日) 17:24:59 

    >>21
    東大の人とゆうは味覚党?が共同で開発した完全栄養食compだっけ、グミや飲み物があったと思う(今はもっと種類あるかも?)
    前定期的に頼んでたよ、目的は主に災害時用に
    味は私は大丈夫だったけど苦手な人もいるかも
    それなりの値段するし今はやめちゃったけどね

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/23(日) 17:27:14 

    作るのも食べるのもめんどくさい
    買ってきた総菜でさえも食べたくないときがある

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/23(日) 17:27:46 

    13時に軽く食べたから今日はもう何も食べないよ
    水だけでいい
    腹膨れるのが嫌だし食事すると疲れる

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/23(日) 17:29:20 

    1人暮らしで自分の為に用意するのが面倒になった
    基本は1日2食
    最近は1日1食の時すらある

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/23(日) 17:29:25 

    食に興味あるほどじゃないんだけど、お腹はしっかり空くし、なんならあまりにも空腹の状態が続くとイライラしてしまう。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/23(日) 17:30:42 

    学食行くと食欲無くなる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/23(日) 17:32:14 

    >>13
    仙人豆複雑骨折も一瞬で治るし本当に欲しい

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/23(日) 17:32:42 

    わかるよー。 
    お菓子とかマックとかインスタントラーメンとかでいい。
    でも体のために米、野菜、肉も魚も食べるようにしてる。めんどくさいけど。
    たまにジャンクフードとかお菓子爆食いする。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/23(日) 17:34:55 

    >>41
    気になる情報ありがとう。でも完全食に味がついてると飽きちゃうから飲み込むサプリ型がいいんだよね。そしてお腹も膨れて欲しい(わがまま)

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/23(日) 17:36:28 

    フロスと歯磨きに時間かかるから食べるの面倒なとこある。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/23(日) 17:36:30 

    家族の食事が手抜きだったり、相手が自分の目の前で食べることに文句を言わないなら良いかな…言っちゃ悪いけど大人になってそれならなかなか治らないですよね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/23(日) 17:37:27 

    >>1
    羨ましい
    私なんて何か食べてる時が一番幸せ
    だからブクブク太る

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/23(日) 17:37:35 

    >>35
    知人は朝昼晩食べなくても平気でお腹も空かないと言ってたけどかなり太ってた(酒だけは飲んでた)
    その後健康診断で引っかかって病院の指導で食事療法したらお腹空くようになったし健康的に痩せたと言っていた

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/23(日) 17:38:55 

    たまに食べてる途中で食べるのに疲れた
    って一気に食べるの苦痛になるの困る
    お腹がいっぱいなわけではなく
    食べるって言う行為が疲れるんだよね

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/23(日) 17:39:08 

    腹減ったから豆腐食べたけど豆腐飽きた

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/23(日) 17:42:52 

    実家暮らしで図々しいんだけどご飯食べるのめんどくさいです、、家族との会話が。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/23(日) 17:45:33 

    めんどうだけど2年ぐらいかけて食事量増やした
    いまならラーメン1杯食えるぜ!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/23(日) 17:45:46 

    病んでる時は特にそう
    忙しい時は2,3食平気で抜いちゃう

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/23(日) 17:48:54 

    ただでさえ食欲ないのにメンタル落ちるとさらに食欲なくなって全然食べたくない

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/23(日) 17:50:10 

    主さんと私を足して2で割れば丁度いいのになぁ。私の有り余る栄養素を分けてあげたいよ。
    しかし食べろ食べろもストレスになると思う。一回の食事の栄養素上げればいいかと。
    プロテイン飲んで野菜と動物性タンパク質少々摂るとかね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/23(日) 17:50:57 

    まさに同じです!

    食べた後のが胃が痛くなったり
    調子崩しちゃう

    周りに分かってもらえなくて
    食べる事が健康みたいに説教されて
    ホントに困る!

    タモリさんだって少食って言ってるのに!
    分かって欲しい 少食な人がいる事も

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/23(日) 17:53:59 

    >>1
    私も似てます。
    違うところは、大食漢なところ。
    胃下垂です。
    でも、食べムラが凄いので
    家族の食事だけ作ったらミッション済んだー!って疲れて自分の食事はないがしろになるとかしょっちゅうあります。
    フルタイムで疲れてからのそれなので
    毎日が精一杯。
    かと思えば、自分の好きなものだけ食べまくったり
    お菓子を夜中に食べ散らかしたり。
    生きてるからヨシとしてる感じ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/23(日) 17:55:07 

    >>54
    私も途中で意欲がなくなる。
    お腹すいたから食べたい→残りこれだけ食べなきゃ…、って義務に変わる感じ。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/23(日) 17:57:50 

    食べるのは嫌いではないけど、食べ終わると疲れるというか「あーやっと食べ終わったー」となる
    噛む回数が異常に多いと指摘されたからそれが原因だと思うけど

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/23(日) 18:00:14 

    >>19
    「で」いいって言うとさつま揚げが悲しむよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/23(日) 18:01:18 

    作るのはもっともめんどくさい。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/23(日) 18:02:43 

    贅沢だな。

    食べられる事の感謝が無いのかよ。

    今の子供四人に一人が貧困なのに。

    +3

    -17

  • 68. 匿名 2021/05/23(日) 18:02:44 

    >>1
    言い方悪いけど家族もうんざりしてると思う
    ご飯がめんどくさくてお菓子って少食じゃなくて偏食とかワガママの域じゃない?
    お菓子で済ませるなら少量でもご飯に手つければいいのに
    心身ともに弱って一番心配したり負担がかかるのは家族だから

    +5

    -14

  • 69. 匿名 2021/05/23(日) 18:03:15 

    >>1
    ぼのぼので似たような話があったよ。
    クズリくんのお父さんの話

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/23(日) 18:05:22 

    こういうトピ見ると、明日食べられるか心配してる人に申し訳ないわ。

    +3

    -12

  • 71. 匿名 2021/05/23(日) 18:06:45 

    食べるのも作るのもめんどくさい

    ほんとお菓子でいいわ

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/23(日) 18:10:41 

    >>1
    お菓子やめたら?

    加工物とりすぎて体がアレルギー起こしてるんじゃない?

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2021/05/23(日) 18:12:09 

    >>1
    病院にいきなよ。ここで相談して同士募るより、それ心療内科。

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2021/05/23(日) 18:13:21 

    子供がお菓子食べてしまってこんなこといったらしばいてる

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/23(日) 18:13:56 

    >>1
    ときどき自分が作ったものを食べたくない症状におちいることがある。無理矢理食べても箸が進まない…。外食や人が作ってくれたものだと食べられる。
    主さんもご飯作る義務感に疲れているとかないかな。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/23(日) 18:14:06 

    >>54
    めっちゃわかる!
    満腹じゃないけどもう飽きちゃうというか、咀嚼が面倒くさいんだよね…
    それで2割ぐらい残しちゃう

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/23(日) 18:16:55 

    >>1
    お菓子食べてしまって?
    食べたくない?

    当たり前じゃん。

    作る人の気持ち考えろ

    +1

    -11

  • 78. 匿名 2021/05/23(日) 18:18:44 

    >>55
    私も豆腐ばっかり食べてる。
    とりあえず、腹が満たされればそれで良い。

    ドレッシングやトッピングで味付けを変えるくらいかな。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/23(日) 18:23:50 

    >>77

    ???
    作ってるのは主さん本人では?

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/23(日) 18:25:37 

    >>1
    若い頃そうだった。痩せてた。
    今は食べることしか楽しみなくて大デブ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/23(日) 18:25:49 

    アフリカとか、食べ物が手に入らない国に移住するのもいいかも

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2021/05/23(日) 18:26:35 

    >>1
    純粋な疑問ですが生きてて楽しいですか?

    +1

    -9

  • 83. 匿名 2021/05/23(日) 18:26:39 

    すごくわかる...!
    めんどくさいけど、食べないと見た目が本当に貧相になるから(私の場合目が陥ち窪んでくる)から、頑張って食べる...
    朝のコーヒー辞めたら食欲少し戻る

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/23(日) 18:31:26 

    めちゃ分かる。
    年々食が細くなってるし食べるの好きだったのに好物の物もあんまり興味なくなってきた。
    でも年取ってから骨が脆くなりそうだから何とか一日一食は食べてる。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/23(日) 18:32:12 

    作るだけでもういいやってなるよね。
    食べるまでモチベーション維持できない。
    惣菜でも買って来て満足しがちだから、Uberとかのがいいのかな。
    選んで頼むのもメンドクサイんだけど。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/23(日) 18:36:00 

    おなかが鳴るのが嫌だから職場ではお昼に菓子パン食べてます。飲むだけで全部補えるものがあるといいな。空腹も満たせて栄養も取れたら最高なのに。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/23(日) 18:41:56 

    空腹感はあるのに何を食べたいかわからないしめんどくさい。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/23(日) 18:45:52 

    >>1
    友人が面倒臭いと食事してなかったら、栄養失調で倒れて、即入院。
    医師にもいろいろと怒られ、ボーナスがすべて入院費に消えたと言ってた。
    栄養失調だけは気をつけてね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/23(日) 18:55:13 

    面倒なら食べなきゃいい。そのまま飢え死にだね。

    +2

    -6

  • 90. 匿名 2021/05/23(日) 18:59:08 

    休みの日はお腹空いたら食べるからいいんだけど平日はお腹空かないように菓子パン突っ込んで家を出るから気持ち悪い。何かが上がってくる感じ。
    動くとお腹も空くから昼もそれなりに食べるけど、わざわざ夜食べなくてもいいなと思う日もよくある。
    でも食べないとお腹空いて集中出来ないんだよね〜
    起きてから2時間は何も食べない時間を設けたいけどそうはいかないし。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/23(日) 19:06:12 

    なんかさっきからキツイ人多くない?
    別に食べ物を粗末にしてる訳じゃないのに

    作ってもらった食事を食べなかったり、たくさん残すっていうならだめだと思うけど

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/23(日) 19:12:36 

    ストレスがあるとごはん食べれなくなり、病むとごはん食べれなくなります。
    そういうときはお腹も壊しやすく、何も身体に入ってない状態になるからお腹がぺったんこになりすぎて痛くなる。
    食べないと、病むのが悪化するのは分かるので、無理矢理口に押し込んで食べてます。
    ちなみに今、病んでるのであまり食べてません。辛い。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/23(日) 19:15:51 

    全ての必要な栄養素が入ってるゼリーみたいなのあればいいのに〜
    チューっと飲んでポイ、終了みたいな

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/23(日) 19:19:11 

    >>92
    同じくです。ものすごく病んでると味もよくわからなくなってとにかく体のために噛んで流し込む。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/23(日) 19:28:00 

    自分の事かと思うくらい一緒です
    旦那からよく「ちゃんと飯食えよ!」と怒られます
    そして体が弱く体力ないです
    生きる目的で仕方なく食べてます

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/23(日) 19:54:27 

    >>37
    食べないと痩せていくから食べてる
    これ以上痩せたくないから

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/23(日) 19:54:38 

    私も。
    食べるのも作るのも面倒。
    家族のために作ってるけど食べたいものなんか思いつかない。
    毎日腹半分ぐらいで疲れる。
    満腹まで食べることは無い。
    けど夜中にビール飲みまくるからやや太ってる。
    おつまみは食べない。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/23(日) 20:07:16 

    >>1
    私もそうだ。
    口に入れるのも噛むのも飲み込むのも面倒くさい
    全般性不安障害で、不安や心配事があると吐き気で全く食べ物を受け付けなくなる
    食べなきゃ死ぬからその時食べられる数口ぶんくらいずつ食べてるから鶏ガラみたいで気持ち悪い。

    健康と精神に良くないから、私が言うのもなんだけど無理して食べた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/23(日) 20:14:11 

    >>8

    人生代わってくれない?
    ごはん食べるの面倒くさい人

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/23(日) 20:31:49 

    >>62
    同じです。
    食べムラがあります。
    食べれないものも増えました。

    独り者なので買い込み過ぎて無駄にしているので、いっそ食欲がなくなりたいです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/23(日) 20:51:58 

    1番の成長期に義母からのネグレクトを受け、食事を与えられなかった過去のおかげで食に興味もなく人とご飯を食べるのが苦手。食べること自体好きじゃないのに食え!と言われるのがすごくストレス。一応気を使ってバランス良く食事を取る努力はするけど、1人前は絶対食べられない。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/23(日) 20:58:54 

    一日一食、食パン1枚とかカニカマ位でいい。
    主婦なので家族の分はちゃんと作るけど作ってるだけで胃もたれする。
    自分の食のためにお金を使ったり洗い物とか手間を増やすのがとにかくめんどくさい。
    皿洗うぐらいなら食べなくていいやって思う。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/23(日) 21:01:30 

    ちょっとズレるかもだけど、乳児育児中、授乳しながら寝かしつけたところだけど夫と喧嘩してあっちの部屋に行きたくない
    腹減った、でもめんどいやる気ない死にたいからがるちゃん

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/23(日) 21:04:21 

    >>35
    痩せてる。160cm37~8kgぐらい
    でも健康診断で「低体重」以外は引っかからないし不調もないので体質だと思う
    風邪も引かないし、虫歯とか骨折とかも経験ない

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:41 

    >>14
    本当だよ〜。私なんて朝ごはん食べながら「昼何食べようかな」昼ごはん食べながら「夜何食べようかな」って考えてる。お腹空くのが恐怖なくらい。日常を食欲に支配されてるみたいよ。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:26 

    >>1
    わかる
    食べるのも作るのも片付けも面倒
    もっと言うと買い出しも面倒

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/23(日) 21:40:59 

    拒食症じゃないの?
    あっお菓子食べてるから違うか。

    贅沢だね。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:03 

    子供の頃から食べるの面倒で、食べないで遊んでたな。
    母が私に食べさせるのに苦労したって。
    でもその分寝てたから身長も高いしまぁいいか。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/23(日) 22:11:33 

    >>106
    ほんとそれ!
    買い出し献立調理片付け、すべて面倒
    あと自分で作ると味が想像できすぎて食欲が刺激されない

    食べるだけならいいのになー

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/23(日) 22:18:15 

    >>108
    私もー!夕飯は量が多くて重いから特に苦手だった。

    ある時「夕飯抜きだよ!」って言われて内心うれしかった事がある(けっきょく抜きにならなかったけど)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/23(日) 22:38:32 

    >>80
    若い頃はさ〜楽しみ盛り沢山だったもんね
    今はヨコになる事とビール飲む事に食べる事
    これだけ!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/23(日) 22:40:07 

    >>106
    もう、うんざりだよね
    買い出しから始まって後片付けまで
    この一連考えると食べるの面倒になりお菓子で済ませるのわかるよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/23(日) 23:52:49 

    食事してると仕事が進まないから食事は後まわし

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/24(月) 00:34:37 

    食べるために生きてるみたいなもんよ。この世から食べることがなくなったら生きてる意味ない

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/24(月) 14:23:41 

    >>82
    よく言われますw
    食べ物以外に目的あるので楽しいですが、食べるの好きな人の方が楽しいだろうなとは思います

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/24(月) 14:43:39 

    >>115
    食べる事以外に楽しい事いっぱいあるよね!
    そういえば今日もお腹空かないしお昼食べてないや…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/26(水) 19:52:14 

    毎日外食だけど面倒くさい
    やよい軒と大戸屋、CoCo壱番屋はもう飽きたし

    松のや、丸亀製麺も飽きたし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード