-
1. 匿名 2015/04/08(水) 14:54:24
見てた人いませんか?
今、このドラマと同じような内容のドラマを放送したら批判とか来そうなんですけど、当時はあまり批判とかされてなかったような気がします…+96
-4
-
2. 匿名 2015/04/08(水) 14:55:12
見てました!山本太郎も出てましたよね…なつかしい
いろいろ考えさせられるドラマでした出典:contents.oricon.co.jp
+228
-4
-
3. 匿名 2015/04/08(水) 14:55:25
+92
-2
-
4. 匿名 2015/04/08(水) 14:56:17
パッと見、アイシテル〜海苔に見えた+74
-23
-
5. 匿名 2015/04/08(水) 14:56:33
見てた!!!
加害者側にも被害者側にも感情移入しちゃった。+300
-2
-
6. 匿名 2015/04/08(水) 14:56:38
知らない+2
-28
-
7. 匿名 2015/04/08(水) 14:57:45
小学校の時の同級生が出てた〜
最初見たときはびっくりしたなー
テレビに出てる! って。数年前だけど、もう。+29
-6
-
8. 匿名 2015/04/08(水) 14:58:11
2
山本太郎っておもしろい名前だねw平凡すぎww
でも、こういう名前も嫌いじゃないなぁ。+4
-40
-
9. 匿名 2015/04/08(水) 15:00:20
これ見たけどムカついたーw
子ども殺した犯人が未成年だったんだよね
加害者の母親が被害者の妹?か姉に
「本当は良い子なの!許して!ごめんなさい」って泣いて謝ったときに
姉「悪いと思うなら今すぐ死んでよ!死んで弟に謝ってきなよ!」
って胸打ったよ
まあ加害者母親は死なかったけど。んで、ちゃっかり妊娠までして。
+168
-21
-
10. 匿名 2015/04/08(水) 15:01:16
原作とドラマで核心部分の内容がかなり違ってたよね。
ドラマは少し説得力にかけてしまっていたような。
でもすごく考えさせられる話でしたよね。+51
-2
-
11. 匿名 2015/04/08(水) 15:02:06
被害者加害者ともに小学生で衝撃的だったのは覚えている
色々考えさせられました
いま【実況・感想】トピがあったら荒れると思う+132
-4
-
12. 匿名 2015/04/08(水) 15:03:31
結局加害者の動機は何だったんだっけ?+18
-1
-
13. 匿名 2015/04/08(水) 15:03:58
どんな内容だったか忘れた(;O;)+7
-2
-
14. 匿名 2015/04/08(水) 15:04:07
この子、芸能界引退しちゃったんだよね。+206
-2
-
15. 匿名 2015/04/08(水) 15:04:27
あの頃の山本太郎に戻って欲しい…
いい俳優さんだったのに+166
-3
-
16. 匿名 2015/04/08(水) 15:05:35
きよたんのやつ?
懐かしいなー、当時大学生で結婚だの子育てだのピンとこなかったけど毎週楽しみにしてた
学生なりにいろいろ考えさせられたよ+125
-2
-
17. 匿名 2015/04/08(水) 15:06:59
原作と違って動機がアヤフヤだった記憶・・
これ加害者が大人になってからの続編もあるんだよね+96
-4
-
18. 匿名 2015/04/08(水) 15:07:28
え、犯人役の子役引退しちゃったの?
目付きとか、独特のオーラ持ってて良い役者になるだろうと期待してたのに…+251
-1
-
19. 匿名 2015/04/08(水) 15:07:37
ガッキーが主題歌?挿入歌歌ってたよね?+23
-5
-
20. 匿名 2015/04/08(水) 15:07:38
14
そうなの!?
このドラマが原因とかじゃないよね!?
山本太郎がアレしちゃったから再放送は絶対ないからこの子の今後を考えるとそれが逆に良かったのかも+68
-1
-
21. 匿名 2015/04/08(水) 15:08:46
子役に演じさせるには酷だから…
ってのは分かるんだけど
加害者が心に傷を負う課程に説得力が無かった。
演じさせるのは不可能でも
匂わせる程度でも良いから
きちんと原作通りに
やるべきだったんじゃないのかなぁ。+67
-1
-
22. 匿名 2015/04/08(水) 15:08:48
確か、母親の悪口だかなんだかを言われて殺してしまったんでしたっけ?
家族の悪口を言われるとムカつく気持ちはよくわかる。+168
-9
-
23. 匿名 2015/04/08(水) 15:09:18
加害者の男の子に、憎まれにくそうなカワイイ顔の子役さん使ってたからね。
私の周りで観てた子たちも
「なにか、殺してしまうに至る重大な理由があったんじゃないか」
って、擁護派がたくさんいた。
+82
-3
-
24. 匿名 2015/04/08(水) 15:10:34
いいドラマだったけど、ママ友間の愛称「きよたんママ」だけが最後まで受け入れられずくすぐったかった+78
-3
-
25. 匿名 2015/04/08(水) 15:13:54
きよたんママがずっと塞ぎこんでて(当然だけど)姉の前できよたんの写真抱いて大泣きしたり、空想のきよたんとばかり喋ってて姉には向き合わないシーンとか切なかったな
姉は姉で相当辛い思いするよね+193
-1
-
26. 匿名 2015/04/08(水) 15:14:10
見てました。
最終回で被害者の母親と加害者の母親が初めて会う場面が印象的でした。
水曜10時のドラマってわりとシリアスな内容が多いよね。
+102
-1
-
27. 匿名 2015/04/08(水) 15:14:32
加害者役の子は、名前をなくした女神でりょうの息子の役で出ていましたよね。+12
-43
-
28. 匿名 2015/04/08(水) 15:15:50
懐かしい!
このドラマで被害者の母親役の板谷由夏さん好きになった記憶あるなー
加害者の少年役の子もかなり整って雰囲気ある子だったよね。
真相ぼかし気味だったけど加害者の子が変質者にいたずら?されてその矛先が愛されて当たり前みたいな被害者にむかったんじゃなかったかな?
最後加害者の少年に妹が産まれて命の重み感じて泣くシーングッときたな。。+66
-11
-
29. 匿名 2015/04/08(水) 15:16:24
再放送で見て泣いたなー
稲森いずみの演技がよかった
MONKEY MAJIKの曲も好き+136
-1
-
30. 匿名 2015/04/08(水) 15:17:01
12さん
殺害の動機は
「ママが待ってるから帰るね!またキャッチボールしようね!」
加害者の母親は家にいることが少なく
「ママ!ママ!自慢すんな」みたいな感じで殺した
+104
-17
-
31. 匿名 2015/04/08(水) 15:17:02
きよたん殺されたのは可哀想だけど、喋り方とか典型的な末っ子長男で生意気でイライラした笑+232
-1
-
32. 匿名 2015/04/08(水) 15:19:23
+44
-5
-
33. 匿名 2015/04/08(水) 15:19:58
あーーーーーーーーーーーー!!!!!
ほんと、あの頃の山本太郎、かっこよかった・・・・。
俳優に専念してほしい・・・。
+42
-6
-
34. 匿名 2015/04/08(水) 15:20:47
28 弟だよ。
続編ドラマで向井理と岡田将生が兄弟役やってたから+80
-1
-
35. 匿名 2015/04/08(水) 15:22:49
自分の息子が罪ない子どもを殺して
被害者が苦しんでる時に
セックスしてるとか有り得ないと思ったw
妊娠して産むかおろすかでメンヘラ+71
-7
-
36. 匿名 2015/04/08(水) 15:23:53
たしかスペシャルでその後の成長してからの話を覚えてます。
喜数一星くん(加害者)の役を向井理さんがされてましたね。でも加害者の役の子、役柄は関係なく好きだったなぁ。
この写真は少しだけ幼い時かな?!+96
-1
-
37. 匿名 2015/04/08(水) 15:28:52
稲森がネット依存になってて、自分に興味をしめさないのに、加害者の少年がホームレスの老婆にいたずらされて、一番慰めてほしかった日に稲森にぞんざいに扱われたのがきっかけで、『ママ、ママ』って嬉しそうに話すきよたんにムカついたんだよね?
んで、きよたんが『お兄ちゃんはお母さんに愛されてない』とかなんとか言われてカッとなって殺した…。
ん?原作とドラマが入り交じってる気がする。+129
-3
-
38. 匿名 2015/04/08(水) 15:28:57
27
それ違うと思います。+9
-2
-
39. 匿名 2015/04/08(水) 15:38:15
加害者の背景とかどうでもいいと思ったw
明らかに被害者には落ち度ないのに
ママを慕うって理由だけで殺害されたらやりきれない
+12
-17
-
40. 匿名 2015/04/08(水) 15:44:56
もうかなり記憶があやふやなんだけど、
加害者の男の子が外で何か辛い目にあって(28さんや37さんの言ってる、何かしらの悪戯に合った?)
びしょ濡れの状態で家に帰って、玄関で「ママ……ママ…」って繰り返すんだけど、母親は「あら、何その格好」みたいなそっけない態度
で、加害者の少年の心情を表すかのように母親が入っていった部屋の扉が遠退いていく映像
↑のシーンは記憶に残ってる
殺害に至る理由となった1シーンだった気が+57
-1
-
41. 匿名 2015/04/08(水) 15:47:53
この頃の海荷ちゃん超かわいかったなあ
引くほど演技下手だったけど
主題歌もよかった。あのドラマによく合った歌詞。泣ける+48
-1
-
42. 匿名 2015/04/08(水) 15:49:03
加害者のコは『流星の絆』で 次男役やってたコですよ
+86
-0
-
43. 匿名 2015/04/08(水) 15:50:55
きよたんのお姉さんが、学校で友達に
「この前弟と喧嘩して思わず、あんたなんか死んじゃえば!って言っちゃったんだよね…そしたらさ、弟、本当に死んじゃった…」
って呆然と呟くシーンなかったっけ?
結構衝撃受けたなぁ+111
-0
-
44. 匿名 2015/04/08(水) 15:54:37
原作の方はたしか加害者の男の子がレイプっされて(男性に)深い傷を負うだったかな。
衝撃すぎてテレビの方は設定をかえたはず。
お母さんはネット依存で、子どもにはうわのそら。寂しさを感じていた時、近づくなと言われたけど、ホームレスのおばあさんに約束を破って話したりしてしまった。
加害者の男の子がホームレスのおばあさんのこどもに似ていたため、子どもと重ねて行き過ぎた行動をしてしまい、男の子は怖くなってにげる。それに罪悪感を感じてたところに被害者の男の子から、「君のうちの変だよ」みたいな事を言われてかっとなったんだっけ?
+59
-1
-
45. 匿名 2015/04/08(水) 15:57:08
原作だと加害者の男の子はホームレスにレイプされるんだよね
これがお婆さんにベタベタされる程度になってて
確かに動機としては軽くなるよなあって思った
原作通りに放送できないってのはわかってるけど+56
-0
-
46. 匿名 2015/04/08(水) 16:04:18
田中美佐子も出てましたよね。
加害者が、弟が産まれて 弟の小さい手を触って
いのちの大切さに気づいて 号泣して。
子どもにいのちの大切さを 分からせるのは大事な事だな と
思いました。+42
-1
-
47. 匿名 2015/04/08(水) 16:11:41
あー、本当はレイプだったんだ…なんか今ようやく納得できた
+80
-0
-
48. 匿名 2015/04/08(水) 16:33:04
漫画?は衝撃的だった。
男性に性的イタズラされて、
帰ったら
ネット依存症の母親に帰りが遅いとか怒られて
胸が痛かった。
+62
-0
-
49. 匿名 2015/04/08(水) 16:34:27
稲森いずみの鼻水垂らしながら泣いてる演技が女優さんなのにすごいなーって思って見てたな+69
-1
-
50. 匿名 2015/04/08(水) 16:41:56
苦しいドラマだよね。+14
-1
-
51. 匿名 2015/04/08(水) 16:46:25
なるほど、そういう経緯があったのか
演じるのは子役だしリアルな描写は無理でも、何かしらそれらしいシーンがあるのとないのじゃメッセージ性が全然違っただろうな
個人的にはあった方がよかったし納得できたと思う+19
-0
-
52. 匿名 2015/04/08(水) 16:54:06
稲森いずみの息子役の子芸能界引退しちゃったんだ( ; ; )
流星の絆にも出ていて本当に演技がうまい子でベテラン俳優の中にいても違和感なかった…
きよたん確かに生意気でしたね!
お姉ちゃんと歳が離れているからわがまま言っても両親からは許されて…
きよたんなんていなくなっちゃえばいいのにって思ってたら本当にいなくなっちゃった…
お母さんは自分をせめるしお父さんはお母さんを罵る。毎日のようにくるマスゴミ
あのドラマはもっと話題になってほしかった
ガッキーの挿入歌はいらなかったな…
ガッキーは好きだけど歌い方が嫌い…+15
-2
-
53. 匿名 2015/04/08(水) 16:55:02
何にせよ、自分の子供頃されるとかないわー
新たに子供産むとかないわー
どんな言い訳したって、それがまかり通るとかないわー
って思いながら見てた。
気分悪いドラマ。+3
-18
-
54. 匿名 2015/04/08(水) 16:57:13
きよたんのママの板谷さんが、加害者の子に諭すように言った言葉が忘れられない。
将来あなたが誰かを愛した時に、本当の罪の意味を知る、みたいなこと言ってたんだけど、ちゃんと思い出せない。
覚えてる方、教えてもらえませんか〜?+18
-0
-
55. 匿名 2015/04/08(水) 16:58:06
リアルタイムでみていたけど、私は被害者のお姉ちゃんに一番感情移入してしまった。
いつもの口喧嘩のつもりで言った一言をずっと悔やんでいたり、その後悔の気持ちと殺された弟の事の事しか頭にない母親に気づいてもらえないイライラする思い。
すごく、複雑な役だったと思う。
「ママだって、きよたんより私が死んだ方が良かったんでしょ」というシーンは泣きました。+53
-0
-
56. 匿名 2015/04/08(水) 17:07:58
54
ありましたよね、そういうの
加害者が子供だと知って呆然として、私は一体誰を責めればいいの…みたいな苦悩の末、手紙を書いたんだよね確か
肝心の内容を覚えてなくてすみません…
+9
-2
-
57. 匿名 2015/04/08(水) 17:41:48
皆、演技が良かった、そして同じ時期にmotherもやってて色々考えさせられたドラマでした。
許せない、許す問題ではなくあってはならない事です。+15
-3
-
58. 匿名 2015/04/08(水) 18:24:01
このドラマまでの俳優としての山本太郎さんは正直好きでした
運送会社に再就職、心機一転のシーンは応援したくなりました
+34
-0
-
59. 匿名 2015/04/08(水) 18:38:58
これは原作の方がいい。
被害者の親の心理描写が見事。
被害者の父母は殺害されたキヨタンのことをものすごく愛していて、いいお父さんとお母さんなんだよね。
でも、その上の中学生の姉はずっと前から両親に不満を持っていて、弟のことも嫌ってた。
キヨタンが亡くなってなお愛情を独り占めしていることに「死んだら無敵になっちゃった」という姉。
この姉が実はいいところを突く。
「キヨタンはムカつくやつだった。加害者の男の子を怒らせることを言ったんじゃないか」と。
で、実際にキヨタンは加害者の子にひどいことを言ってた。
両親が知らないキヨタンの一面があったという話し。
この娘が持つ自分への不満に気づいてから、被害者母が加害者母にかいた手紙が凄かった。
「私の子供が清貴一人だったら、あなたをとても憎めただろう。
でも私は知っている、子供はいつまでも純粋なままではないことに。
心のうちを上手に隠すようになるということを知ってる」みたいな文章。
加害者の母親は自分の息子が乱暴されたことに気づかなかった。
でも、被害者の母親も娘が抱えてた闇に気づかなかった。
そこにどんな違いがあるのか?がテーマ。+50
-0
-
60. 匿名 2015/04/08(水) 18:39:54
58
山本太郎は新撰組でもいい演技してた。
良い役者で、私はこのドラマもみて応援してたのにな…。
残念だよね。+26
-0
-
61. 匿名 2015/04/08(水) 18:42:33
>ネット依存症の母親に帰りが遅いとか怒られて
>胸が痛かった。
あとから加害者の母親が、これを死ぬほど後悔するんだよ。
で、キヨタンママも自分が子どもの帰宅時間を忘れてキヨタンを一人にした10分を後悔する
あのときこうしていれば、を加害者と被害者両方が持つ。
それは合わせ鏡にうつるようだって被害者母が手紙書くのが良かった。+27
-0
-
62. 匿名 2015/04/08(水) 18:50:10
このエンディングの曲、せつなくなる…。
MONKEY MAJIK / アイシテル - YouTubeyoutu.behttp://www.monkeymajik.com/ MONKEY MAJIKの" これまで"と"これから"を完全収録した最高のベストアルバム『MONKEY MAJIK~10Years&Forever~』が完成!話題となった日本テレビ系ドラマ「アイシテル~海容~」主題歌。
+18
-0
-
63. 匿名 2015/04/08(水) 19:30:31
主題歌もとても良かった
MONKEY MAJIKのアイシテルだったかな+18
-0
-
64. 匿名 2015/04/08(水) 19:54:12
確か加害者の母親は命の大切さを教えるためにあえて二人目を産んだっていう話じゃなかったっけ。
二人目の子が可愛そう過ぎるけど究極の教育ともいえる。
+14
-3
-
65. 匿名 2015/04/08(水) 20:09:59
いつもエンディングで声を出して泣いた記憶がある。すごくあってる。
加害者と被害者どっちの母の立場も想像して、もし自分だったらと思うと胸がしめつけられた。いい、ドラマだったけど、本当につらいドラマ。+11
-1
-
66. 匿名 2015/04/08(水) 20:39:36
人生で初めて泣いたドラマ+2
-0
-
67. 匿名 2015/04/08(水) 20:46:38
リアルタイムで見てました。
被害者家族と加害者家族、それぞれの想いと葛藤…
回を重ねるごとに毎回大号泣してました!!!。・゜゜((つд;)
役者さんたちも役に合っていて。
見応えあるドラマでした。
いい話ではないけどもう一度みたいな。+14
-0
-
68. 匿名 2015/04/08(水) 20:55:45
59
そう!
漫画原作は心理描写が丁寧。
子供の残酷さや利己的な部分も描いてあった。
ドラマももうちょっと丁寧に作ってくれたら…
+6
-0
-
69. 匿名 2015/04/08(水) 20:58:09
原作ではサラリーマンにレイプされる。
それがドラマではホームレスの老婆に
抱きつかれてトラウマ。
なんっじゃそりゃー!+23
-1
-
70. 匿名 2015/04/08(水) 21:07:21
加害者の母がこどもを産むとかありえなーい!とか言うけど
いかに命の誕生とは尊いものなのか間近で見せることによってどれだけの罪を犯したのか実感させるためだったよね。もう高齢出産だったから命がけで。
で加害者も赤ちゃんを見て罪の深さをはじめて実感して号泣
原作の方ではそうだった+18
-0
-
71. 匿名 2015/04/08(水) 21:08:43
被害者の母親がずっと亡くなった息子しか見てなくて、お姉ちゃんが
「どうせ私なんていらないんでしょ!私が代わりに死ねば良かったんだ!」
って泣きながら叫んだシーンは泣きました
川島海荷ちゃん、演技うまかったからだろうな…+13
-2
-
72. 匿名 2015/04/08(水) 21:28:51
59
凄く分かりやすい文章で、もやもやがスッキリしました。ありがとうございます。
手紙の言葉、深いですね。当時は内容が衝撃的過ぎて、そこまで理解できませんでした。
その後の大人になってからの話の、意識して自分を律し過ぎる寡黙な若者役の向井理、意外と良かったですよね。
+6
-0
-
73. 匿名 2015/04/08(水) 21:29:06
このドラマ見てた時は小学生だったから内容はそんなに理解出来なかったけど、なんとなく怖いって思った+3
-0
-
74. 匿名 2015/04/08(水) 22:43:55
向井理目当てでDVDレンタルしたのに、本編でちっとも出て来ず「いつになったら出るの〜?」と思ってたら、続編で成長した加害者役での登場。しかも準主役。でも、いろいろ考えさせられていいドラマだったと思う。
きよたんは、「流星ワゴン」のカズの幼少時やってた子だよね。大きくなったな、と思った。+1
-4
-
75. 匿名 2015/04/08(水) 22:56:12
モンキーマジックのアイシテル好き!
いつまでも 愛してるの 言葉の意味を 教えてくれた
ついこの間ブックオフで漫画読んだんで、タイムリー!
でもドラマと違う。性的虐待されてたはず+8
-0
-
76. 匿名 2015/04/08(水) 23:33:30
心に傷を負うきっかけになった出来事に関してだけど。
加害者の少年は、単に帰りが遅くて母親に怒られたわけじゃなくて、
公園でレイプされた後、どしゃぶりの中傘もなく絶望的な気持ちで母親に救いを求めて帰ってきたのに、
その姿を見た母親から、ランドセルや教科書が雨で濡れてることを「どうせ遊んでたんでしょ、何してるの!」って
理由も聞かれずこっぴどく叱られたんだよ。
そこで母親への憎しみが生まれるんだよね。本心ではもちろん愛してるんだけど。
心を開かなくなった息子のことは、母親は単なる反抗期としか思っていなかった。
その当時の母親はチャットか何かにハマッていて、普段より帰りが遅い息子のことを気にしながらも
自分の1人の時間が長くなったことを、内心喜んでいたという描写があった。
なんだか身につまされたよ。
実はどこの家庭でも起こりうるかもしれない、親子のすれ違い。
ちゃんと子供の様子を見て気づいてあげなくちゃいけないんだな、って考えさせられる。
+29
-1
-
77. 匿名 2015/04/09(木) 01:44:40
加害者の母親も一生懸命子育てする人だったんだよね。
旦那さんは仕事に逃げる人。
その中で、ご飯も全部手作りで自転車の練習も何もかも全部お母さんがやってた。
子供の塾のためにパートもしてて。
そのストレスと辛さを、育児系のチャットをやることで解消してた。
加害者の子どもはそういう母親に「自分の為じゃなくていかに自分が頑張ってるかをアピールするためにやっている」と反発するんだけど、清貴ちゃんに母親を馬鹿にされた時は「僕のかあさんを悪くいうな!」と言って殺してしまう。
漫画のなかのセリフの「誰も私の育児を褒めてくれなかったのに、今は世界中が私を悪い母親と責めるのね」というのが重かったな。
川崎の事件の時に、この漫画の児相の人が言った言葉を思い出した。
「どちらも子どもだったから起きた事件。どちらかが大人だったら起きなかった」。+12
-1
-
78. 匿名 2015/04/09(木) 01:57:03
当時自分の子供とキヨタンが同い年で、重ね合わせて感情移入し過ぎて毎度まともに放送観られませんでした。後日漫画読んでやっぱ辛かった…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する