ガールズちゃんねる

不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

4394コメント2021/05/29(土) 17:57

  • 501. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:08 

    >>315
    5時間も!!
    よく眠れるわ

    +145

    -5

  • 502. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:09 

    >>398
    それもおかしいってみんな書いてたよね。

    賃貸でも、天井に屋根裏の点検口があって、壊さずに屋根裏に入れるんだよ。

    今回も、飼い主の部屋の内部から屋根裏にアプローチしたんだよ、壊さずにね。

    そこで見つけたの。

    +106

    -3

  • 503. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:14 

    専門家が探してたんだね
    流石だよ。蛇のこと知り尽くしてるだけある、専門家

    +48

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:19 

    >>421
    飼育するのに許可必要ってみたけど、無効になってないのかな?
    管理ずさんなのに、二度と生き物飼ってほしくない

    +103

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:27 

    >>28
    引っ越し準備してそう

    +23

    -26

  • 506. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:33 

    >>479
    口うるさく締め付ける人のおかげで住みにくくなってるよ

    +0

    -9

  • 507. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:36 

    >>411
    >>445
    それを含めて無能なんだよ
    人の命に関わるのに、大家が反対したから探せませんとか何の為の警察よ
    無能以外のなにものでもない

    +11

    -36

  • 508. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:40 

    でもさ、どうやって屋根裏に入ったんだろう?

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:41 

    灯台下暗しってやつだね。

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:52 

    >>487
    有り得そう

    +52

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:54 

    >>480
    うわそうなの。どのみち蛇を手放して引っ越しになりそう

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:02 

    近くにアホ飼い主いるのなら、往復プラス右頬ビンタするわ

    +19

    -1

  • 513. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:14 

    >>473
    私も餌がグロくて飼えない
    果物とかなら良いよね

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:16 

    ねずみ食べてしのいでいた?

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:18 

    >>464
    横ですが、同感です。

    +5

    -25

  • 516. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:20 

    なんか蛇が可哀想。この先どこに連れて行かれるの?

    +48

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:22 

    >>498
    いやいやどの掲示板でもさんざん言われてたよw
    予言とかではなくごく普通の考え

    +41

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:28 

    >>489
    そりゃ幼子とかがいたら、のん気にしてられないって。
    登下校すら目を離せないんだよ。保育園だって公園にも行けなかったし。
    私でも当たり散らすわ。TV取材の時だけは優しくするかもだけど。

    +64

    -1

  • 519. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:34 

    灯台下暗しとはっ


    このことかーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:37 

    屋根裏は見てなかったの?

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:39 

    >>445
    そりゃ嫌だよね
    こういう場合保険的なものはないのかな

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:39 

    なんか本当に蛇ちゃんがいい子に思えた。
    人や動物に襲わないで、耐えてくれた。
    会長さんの所で引き取ってくれないかな😭
    少しでも寄付とかします!

    +75

    -7

  • 523. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:42 

    >>507

    +14

    -2

  • 524. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:42 

    >>159
    住人は生きた心地しなかっだろうな

    +156

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:50 

    >>1
    よかったーー。これで一安心だね。
    テレビで専門家の人が「逃げ出した日からしばらくずっと低い気温が続いてたから遠くにはいないはず。屋根裏の可能性が高い」って言ってたけど、ほんとにその通りだったね。
    まあ、これまでずっと屋根裏にいたかと思うと恐ろしすぎるけど…何はともあれ無事見つかって良かったね。

    飼い主にはちゃんとこれまでかかった費用全額負担してほしいわ。あんまりどちらが一方だけが〜みたいなこと言いたくはないけど、こればっかりは100%飼い主が悪いと思う。飼い主以外が何らかの負担を背負う必要は一切ないと思うわ。

    +235

    -2

  • 526. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:11 

    >>1
    詳細ないけど良かったねー。 元の飼い主は失格だから専門家の方が飼育してくれることを祈るわ。

    +96

    -1

  • 527. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:12 

    >>61
    住民の方がなんか音がすると仰っていたそうですよ

    +232

    -1

  • 528. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:15 

    >>31
    専門家ってすごいね

    +570

    -3

  • 529. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:19 

    iZOOで引き取られないかな

    +23

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:19 

    >>487
    卵がピクピク動いて終わる

    +55

    -1

  • 531. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:23 

    >>464

    あんな狭いケージに押し込めて沢山飼ってたんだから愛情もクソもないんでは
    副業で飼育してた疑惑あるよね

    +96

    -4

  • 532. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:24 

    >>46
    毎日生きた心地がしないよね

    +121

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:25 

    >>523
    えじゃ分からん
    言いたい事があるならハッキリ言え

    +6

    -12

  • 534. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:29 

    >>1
    灯台もと暗し...というかその説は言われていたし、何より飼い主が率先して探さなければならない場所ですね

    +32

    -2

  • 535. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:32 

    >>456
    それは怖い!
    何だったんだろうね。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:33 

    >>516
    すでに他のヘビは業者に引き取られたよね?動物園にでも展示したら?

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:43 

    >>487
    !?

    しかも単性生殖できる種類らしいねこの蛇…

    +58

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:44 

    >>499
    飼い主のが痛いだろ
    全額負担しろ

    +27

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:46 

    壊さないと見れないって記事があったけど発見できてよかったね。
    てか飼い主は引っ越したんじゃなかった??

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:54 

    >>473
    それも冷凍のネズミは食べないんだよね?解凍しないと

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:59 

    飼い主の家は最上階ってこと?
    壁とかを伝ってかな?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:01 

    灯台下暗し

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:02 

    やっぱり専門家の言うことはきくものですね!

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:09 

    >>463
    そうそう
    悪いのは飼い主

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:12 

    >>204

    屋根裏へ屋根裏へ行ってみたいと思いませんか?
    うふっふー
    うふっふー
    うふっふー
    さーあー

    +27

    -6

  • 546. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:14 

    >>436
    ブラックマンバの顔かわいいよね
    アフリカ最強の毒蛇だけど

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:16 

    良かった!!
    蛇も周辺のみなさんも無事で本当によかった。

    やっぱり専門の知識を持つ人ってすごいね。

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:17 

    飼い主引っ越したんだよね
    引取りに来たのかしら

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:19 

    最後になんて名前なのか教えて欲しいわ
    きっと捜索中は名前を読んでたよね、気になる~

    +3

    -3

  • 550. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:21 

    >>476
    タツノオトシゴとか…?

    +28

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:21 

    蛇ちゃん無事で良かった!
    アホ飼い主は全身ニシキヘビ柄の入れ墨の刑

    +14

    -6

  • 552. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:27 

    >>1
    別に毒を持ってる訳じゃなし
    騒ぎすぎだよくだらん

    +6

    -42

  • 553. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:30 

    >>499
    そもそも近所の人が見かけて通報して飼育許可から探し当てたのが発端だとみたけど?
    最初外にいたなら外探すの当たり前だし、ペット禁止を明記してる大家さん責めるの気が狂ってるとしか思えない

    責めるべきは飼い主しかない

    +51

    -6

  • 554. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:33 

    >>441
    飼い主が網戸破れてたからそこから逃げたとかいうから素直な人は外に捜索範囲重視しちゃったのかもね
    ガル民は外に逃げてない押し入れとか屋根裏とかとにかく建物が怪しいって意見チラホラあったのやっぱ女の感をあなどっちゃいけないってことかな

    +24

    -6

  • 555. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:39 

    最後は住民と大家さんで戦ったんかな

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:41 

    >>511
    もう大家さんから言われて引っ越したよね?
    他の蛇も業者に引き取られてた

    +38

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:44 

    >>502
    お風呂の天井とか、下からずらせる所もあるよね。

    +53

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:46 

    >>464
    コレクションだから名前もつけてないって言ってたけど。

    +60

    -2

  • 559. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:47 

    >>470
    警察は昨日で打ち切り、
    消防団は今日も捜索してたようです!!

    +72

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:47 

    >>245

    飼い主が払えないってゴネたからだよ。

    +118

    -4

  • 561. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:51 

    >>313
    配信でコレコレが俺が金出すって言っても渋って、結局別の人が出したらしいね
    でも大家を責めるのもなあ

    +199

    -5

  • 562. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:54 

    用水路?の蛇の跡って言ってたやつはYouTuberのヤラセっぽいよね

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:55 

    >>310
    え?大蛇→だいじや→大事や?
    違うか

    +0

    -4

  • 564. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:00 

    日本の冬は越せないって言われてたから、見つかって良かった!
    飼い主さんにとっても蛇にとっても

    +4

    -5

  • 565. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:02 

    よかったね。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:08 

    ヘビが可哀想でしょうがなかった、発見されて良かった!この後は専門家に管理してもらえればこんなに皆んなから毛嫌いされる事も無いと思う。

    元飼い主は蛇のぬいぐるみでも買って満足して欲しい。

    +43

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:11 

    大家さんははじめ屋根裏を探すのを拒否してたらしいですね
    はじめに探していれば近隣住民を怖がらせることもなかったのに
    もちろん大家さんを責めることはできないけど

    +27

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:13 

    >>89
    ネ、ネズミがシュタタでも怖い((((;゜Д゜)))

    +151

    -1

  • 569. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:14 

    >>533
    え…

    +4

    -6

  • 570. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:23 

    >>426
    天井裏に入り込んだヘビの重みで天井が抜けて落ちてきたヘビに・・・って被害も海外かどこかであったみたいだから、そうならなくて本当によかったよ

    +97

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:29 

    >>131
    これ、おばさんだと思ってたんだけど男性なんだよね。
    関東弁ってオカマみたい

    +14

    -78

  • 572. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:31 

    >>539
    飼い主は引っ越した
    ペット不可だし他にも飼ってたから退去求められてそんなに遠くない実家だか帰ったみたい

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:37 

    >>487
    to be continued

    +42

    -1

  • 574. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:47 

    >>562
    あれ結局なんだったんだろうな やっぱやらせだったんかな
    自称専門家も一緒にいたけど…

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:59 

    捜索関係者の皆さん、ほんっとーにお疲れさまでした!!

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:00 

    >>487
    ちゃんとそういうのも対処してるんだろうか?どのみち屋根裏にたぶん糞とかあるよね。

    +39

    -1

  • 577. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:02 

    >>560
    あー、それで今までのコレクション売ってお金にしたのか

    +95

    -2

  • 578. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:05 

    >>560
    あれー
    飼い主もごねてたの?

    +91

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:09 

    >>569
    え…じゃ分からんと言っとるねんやろうもんたい

    +2

    -6

  • 580. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:19 

    捜索に協力している方々のキャラが濃くて最近のマイブームだったから少し寂しいけど

    よかった (´ ꒳ ` )ノ🐌

    +6

    -3

  • 581. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:20 

    >>571
    私もおばさんだと思ったけど男性なんだ、怒ってるけどなるべく柔らかく言おうとしたんじゃない?

    +29

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:22 

    大騒ぎし過ぎ
    毒もないペットでしょ

    +0

    -14

  • 583. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:26 

    寒くなる前に見つかって良かったねー。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:28 

    >>552
    毒のほうが治療できる猶予あるからマシな気がする
    骨バキバキに折られて心臓の鼓動止まるまで離してくれないこちらのほうが個人的には怖かった

    +47

    -2

  • 585. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:31 

    無事に見つかって良かった!!!飼い主さんと会えるか分からない所は辛いけど、これからも幸せに生きて欲しいなぁ。あと、ニシキヘビ騒動で初めてヘビのこと知ったけど顔が可愛いなぁと思った。

    +18

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:33 

    >>503
    格好良いね

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:34 

    蛇は逃げるとき上に登るしね。外に出るわけない。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:34 

    そんなことだろうと思ってたよ…
    蛇も息苦しかっただろうね

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:35 

    >>561
    誰が払ってくれたの?

    +77

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:44 

    >>464
    蛇を舐めすぎてない?
    人に何の害も与えない動物と訳が違うんだよ?
    原産国では大人も絞め殺されてる動物だよ?

    そんなものを決められた飼育方法も守らずに、案の定逃げられるような無責任な飼い方してた人間に対して、その責任を甘く捉えるなんて、近隣住民がどれだけ不安になったか想像力足りなさすぎだわ

    +75

    -3

  • 591. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:46 

    >>505
    もう引越し済だよ

    +96

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:48 

    2019年に特定動物の飼育って大分厳しくなったと思うけど
    マイクロチップも埋めないし、ペット不可のアパートで飼育してるし
    検査体制が緩いのかな?

    +7

    -1

  • 593. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:49 

    >>514
    そんな頻繁に餌やりしなくても大丈夫。
    無かったら無いでとぐろ巻いて省エネする。

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:54 

    >>1
    よかった
    これで皆安心して暮らせるね
    飼い主の人もほっとしてるだろうし
    それに動物には罪はないし
    どこかに引き取られるのかな

    +41

    -1

  • 595. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:02 

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +25

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:03 

    最初から屋根裏探せばよかったのに

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:24 

    >>554
    網戸外れてたのは関係なかったのかなw

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:31 

    >>553
    横だけどこの子の目撃情報はないから、それは沖縄のベランダ脱走蛇と混ざった話じゃないかな

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:35 

    あんな大きな蛇が屋根裏にいたと思うと怖いよ

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:35 

    良かったー!!!
    飼い主さん叩かれてたけど、彼にとってはかわいいペットって言ってたしこれからは本当に気をつけてね

    +8

    -10

  • 601. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:46 

    >>533
    ノータリンだから、え、しか言えない

    +7

    -4

  • 602. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:46 

    >>545
    やめてw

    +17

    -1

  • 603. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:50 

    >>2
    さすがイズーだわ
    本当に屋根裏に居るとは

    +82

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:53 

    >>201
    なんかそんな奴じゃないと思う
    っあっぶねーw見つかってよかったわぁ
    さて雲隠れすっか、って感じの奴っぽい

    +66

    -1

  • 605. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:56 

    >>1
    住民も言ってたじゃないのよ
    ネットでもそうじゃかいかって言われてたのにさ
    何はともあれ見つかってよかった

    +47

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:56 

    >>571
    アンタがオナベ口調なだけだよ

    +22

    -1

  • 607. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:58 

    >>434
    何に対しての責任?

    +50

    -1

  • 608. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:06 

    蛇見つけた第一発見者はどんな雄叫びあげたんだろうか
    周りは拍手喝采だったのかな〜

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:20 

    さっさと屋根裏探せば良かったのに。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:21 

    >>579
    もんたいとは

    +3

    -2

  • 611. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:23 

    >>487
    卵あっても殻だけの場合が多いよ。

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:26 

    >>464
    爬虫類愛好家たちが最も怒ってたんだけど
    こんな奴を自分達と同じだと思われたくないって
    愛があるなら絶対逃がさないようにガラスケースに施錠は当たり前です
    逃げたらこれだけ大ごとになるって愛好家だからこそわかってる

    +94

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:28 

    やっぱり珍しい生き物なんかペットにするもんじゃないね
    犬か猫、それもトイプやダックスみたいなので十分

    +3

    -4

  • 614. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:29 

    >>560
    蛇は逃すわ、5時間も寝てるわ、
    金は払わんわ、いい加減にしろよって思うわ

    +238

    -1

  • 615. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:30 

    >>569
    やめてめっちゃわろてる

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:37 

    >>579
    横なんだけど、それは何弁ですか?

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:54 

    グエーッ、見つかったヘビ〜🐍

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:54 

    >>610
    自分で調べなさい

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:00 

    気持ち悪いけど気の毒に思えて来た。
    可哀想だから南米に返してあげて。

    +20

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:02 

    修復するお金無ければ捜査って断っていいの?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:06 

    >>571
    テレビ見てましたが声が女性でしたよ

    +27

    -3

  • 622. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:08 

    >>28
    無知って罪ね

    +102

    -15

  • 623. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:12 

    また謎の飼い主擁護わいてるけど何なんだろう・・・
    5ちゃんでも擁護わいてたらしいけど
    名前も付けてないしケージも適当だし逃がしたの初めてじゃないし、どこが愛情あるんだろう?

    +66

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:14 

    >>31
    警察がいかに仕事ができないかバレるやん

    +28

    -111

  • 625. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:16 

    >>408
    いやでも、蛇いる可能性大‥‥って言われたら壊すしかないやん

    +27

    -48

  • 626. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:21 

    >>615
    >>579
    あ…あ…

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:24 

    飼い主も住人もひと安心だね。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:30 

    >>616
    知らんがな!

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:33 

    最初の頃から屋根裏にいるだろって言ってる人多かったよね
    むしろなんで今まで見つからなかったんだろ

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:33 

    アパートの住人怖かっただろうね

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:34 

    はー?
    飼い主何やってんの?

    +3

    -4

  • 632. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:41 

    >>610
    知らんがな!

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:42 

    >>520
    お金がかかるから大家さんが渋ってたんだよ
    天井はがしたり壊さなきゃ確認できないし、その後直すのも大変そうだもね…

    +25

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:43 

    よかったね!!
    屋根裏だとご飯食べてないよね…
    沢山食べて欲しい泣

    +10

    -2

  • 635. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:52 

    >>608
    館長さんだかが、見つけたみたいだよ。

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:08 

    >>32
    蛇は低燃費なんだよ〜
    一度大きい獲物食べると数ヶ月は保つんだよ

    +357

    -2

  • 637. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:14 

    >>626
    それはカオナシや

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:20 

    >>626
    は?

    +0

    -6

  • 639. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:20 

    いや怖いわーーーーっ!!!
    良かったけど。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:22 

    >>628
    自分で言って分からないの?w

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:24 

    >>286
    むしろヘビだけどって書かれてたらビックリw

    +130

    -1

  • 642. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:26 

    >>567
    この飼い主が屋根裏の捜索費用とか出した訳じゃないんでしょ?

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:30 

    擁護の次はおふざけコメントで流れ変えようとしてるのかな??
    なんか不自然だわ

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:31 

    普通に屋根裏探していれば近隣住民2週間も怖い思いしなくて済んだ話じゃん。何百万とかかったであろう税金も。あーーー無駄が多い。

    +15

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:33 

    >>562
    でも他の蛇が出てきたりしてるから、普通に野生が歩いた跡なのかも。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:34 

    灯台下暗しだったな。アパートの住民、ご近所さんがどれだけ不安だったかと思うと真っ先に探してあげて欲しかった

    +5

    -1

  • 647. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:39 

    >>1
    何事も無くて何より。

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:47 

    このヘビ動物園行きかな?
    人気出そうだね

    +24

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:50 

    誰も怪我なくて良かった。
    もし怪我したり最悪亡くなったりしたらこの飼い主逮捕されてたの?

    +8

    -1

  • 650. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:57 

    アパート住人の天井から音がするって証言あってたのね

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:59 

    見つかって良かった
    飼い主後ちゃんとしろよ

    +21

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:09 

    >>499大家に何も落ち度はないけど。ペット禁止だし、猫やハムスター程度なら想定内だとしてもまさか何匹もヘビやら飼育してて、大蛇逃がす住人がいるとは思わないし

    +78

    -1

  • 653. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:10 

    飼い主は罪に問われないの?😡😡😡

    +26

    -2

  • 654. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:15 

    >>597
    外壁伝って屋根に上がったんじゃない?

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:17 

    >>86
    ごめん
    誰?

    +96

    -2

  • 656. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:18 

    >>2
    「お腹空いたよ~! なんか食いてぇ~!」とか思ってたところだろうね。

    +66

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:36 

    >>601
    久々に聞いたなノータリンwww

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:42 

    当初から屋根裏って言ってたのに、見過ごしてたの!?

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:53 

    >>201
    いやいやいやいや一生反省して欲しいわ

    +52

    -1

  • 660. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:01 

    猫も脱走したと思ったら寝ぼけまなこで家のどこかから出てくる

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:01 

    専門家の先生が指摘した通りだったんだね

    さすがだわ

    +21

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:04 

    >>245
    建て方によっては安くないし結構大掛かりになるから大家さんもあんまりしたくなかったんだと思うよ。
    ってかまさかヘビ飼われてるとも思わないしね…爬虫類は臭いもあまりしないみたい
    経営してる側としては突然の出来事で多額な出費求められるって嫌よな。飼い主が悪い
    今後住みたくないとか、その飼い主が住んでた部屋に人が入らなかったら月数万の収入はなくなるわけだし許せない

    +178

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:07 

    >>275
    飼い主はもう関係ないって思ってるかもしれないけどさ、、なんかバチが当たりそうやわ。

    +43

    -1

  • 664. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:20 

    窓からどう逃げて屋根裏に行くの?

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:25 

    さぁ、賠償金はいくらかな〜。

    +5

    -2

  • 666. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:27 

    >>638
    しつこいし語彙力の無さが憐れ

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:29 

    >>623
    たぶん全く爬虫類興味ない人たちだと思う
    私が見てるTwitterとかYouTubeとかの蛇飼いさんたちはみんなありえないって怒ってたよ

    本来ならガラスケースに施錠だけじゃなくて、その部屋自体にも施錠して、脱走しないように万全を尽くすそうです
    特定動物で危険だと認識されてるからこそ、飼う側としてはそれが最低限の責任だって

    +41

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:37 

    >>493
    みんなが自分と同じ価値観だと思っちゃダメよ。

    +62

    -8

  • 669. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:37 

    >>305
    今はこの種類の蛇は新規の個人所有不可だよ
    飼い主は不可になる前から飼っていたから登録して書い続けていたけどこの騒ぎで登録抹消されたっぽい
    手放した他の蛇等と同様飼育許可された施設に行く事になるんじゃない?

    +33

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:37 

    こんなに見つからないから売られた可能性があるって言われてたのにね(笑)

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:38 

    >>315
    「食欲無くてカレーしか食べられない」
    みたいな奴の発言だ。

    +158

    -2

  • 672. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:38 

    >>663
    むしろバチ当たれ

    +43

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:39 

    >>623
    飼う資格ないよな。本当に動物のことを思って飼ってる人はあんな環境で飼うはずがないし、何より他者に迷惑かけないように立ち回る

    +28

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:43 

    殺処分にして

    +4

    -23

  • 675. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:43 

    >>31
    飼い主も最初に屋根裏探してほしいって言ったけど大家が屋根裏壊すの嫌で拒否したんでしよ?勿論大家さんも被害者だけどすぐにそうしてれば、こんな大規模な捜索しなくても済んだのにね

    +741

    -58

  • 676. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:45 

    >>619
    インドネシアでございます

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:47 

    ワニも飼っていたって!

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:55 

    よかったじゃん。やっぱり近い所に居たんだね

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:57 

    >>571
    偏見もいいところだね。
    どっかの団体が見たら怒鳴り込んできそう

    +4

    -3

  • 680. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:58 

    やっぱり安心できる場所にいたのですね。
    とにかく何事もなく見つかりよかった。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:59 

    ところで、発見されたあとに捕獲はできたんだよね…?

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:04 

    毎日屋根裏で何してたのかなあ。

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:05 

    >>604
    怖い奴w

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:19 

    >>657
    おもろいやろwww

    +3

    -4

  • 685. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:24 

    >>315
    私もそれくらい

    +52

    -4

  • 686. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:25 

    >>126
    この蛇は1ヶ月に1回の食事でいいらしい。
    冷凍子豚とかが餌だから。

    +36

    -1

  • 687. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:30 

    まずこういう動物を狭いケースとかに入れて飼ってる人間をいい人とは思えない

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:51 

    当の本蛇も困ってたかもしれないね。

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:53 

    >>281
    一度外に出て家に帰ってきたわけないよねwww

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:06 

    >>464
    ブリーダーの噂があるよ。無許可の

    +60

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:20 

    >>682
    おうち帰りたいけど、今更出ていけない、怖い
    って思ってたかも

    +22

    -1

  • 692. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:21 

    これからもずっと飼い主に飼われるの!?

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:32 

    >>619
    原産は東南アジアなのでアフリカとか言ったら湿度足りなくて病気になるのでは?

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:34 

    >>464
    本当に好きだったら住まいもペット可物件に住むしきちんとした飼育環境にする
    室温管理もしないといけないから換気で窓開けて脱走なんてありえないから
    大家さんは全額請求してほしい。他の入居者や近隣住民にも不安を与えたんだし

    +78

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:48 

    これ、居なくなった初期の捜索では屋根裏見てなかったのかな?

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:49 

    >>648
    マニアが飼ってるだけあってきれいな蛇だよね
    動物園とかでは見た事ない柄
    高かったんだろうな

    +11

    -2

  • 697. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:51 

    >>626
    煽り上手すぎるwww

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:51 

    「あなたも探しなさいよ!」とか怒鳴って外で捜索してるの映された近所住民、災難だね。

    無知って悲しい。

    +1

    -9

  • 699. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:57 

    >>138
    大家が反対してたの?!
    サッサと見ればいいのにと思ってたよ。
    なんでだろうね。

    +274

    -56

  • 700. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:01 

    よかった〜蛇は何も悪くない
    悪いのは飼い主!!
    まだ気温が低いし動けないし可哀想に思ってから
    見つかって本当よかった

    +15

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:08 

    >>675
    お金かかるしね。

    +243

    -2

  • 702. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:09 

    誰も被害なく、ヘビも元気でよかったです!
    イズーで引き取りそうだね

    +23

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:12 

    >>660
    あれ、焦るよねw
    散々家の中を探し回ったのにいなくて、しばらくしたらぼーっとした表情でひょっこり出てくる

    +17

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:18 

    >>57
    元々大人しい種類らしい
    そして寒さに弱いから寒くてじっとしていたんじゃない?

    +87

    -5

  • 705. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:20 

    >>8

    コメ主の言ってる事分かるよw

    +229

    -9

  • 706. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:21 

    >>431
    自分でチェックしたらいいじゃん

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:22 

    引き取られるとしたら、他のアナコンダとかと同じ業者かスネークセンターかiZooかな

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:23 

    >>691
    かわいいw

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:28 

    蛇「どうしたの?ご主人。僕はずっと家にいたけどね」

    +35

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:28 

    可愛い
    暗いところにいたかったんだな

    +18

    -3

  • 711. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:29 

    こんな大蛇が屋根にいるとか気持ち悪すぎるわ

    飼い主は弁償しろよ

    +47

    -1

  • 712. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:37 

    >>692
    蛇協会的なところに保護されるといいね。
    幸せになってほしい。

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:40 

    この蛇欲しがる動物園沢山あるだろうね
    客ひけるし。

    +26

    -2

  • 714. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:43 

    アパートに住んでいるお父さんらしき方も浴槽の天井調べたんだね…。
    この方も凄いよ😣😭

    +44

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:54 

    >>3
    周りの住民は本当に安堵してるよね。

    +51

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:55 

    >>479
    今回の様な事は珍しいのかもしれないけど、危険な生き物や変わった生き物を飼うのは禁止にして欲しいね。
    蛇はどうなのか知らないけど、人間に慣れない生き物を無理矢理飼うのはかわいそうだよ。

    +30

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:57 

    よかったあ。
    割と近くなので本気で怖がってた。
    飼い主の管理が良くなかったのは検証する必要があるけど、人やペットに被害がなくてなにより。

    +19

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:58 

    >>464
    この飼い主と同じく無責任な擁護だなあ、、、
    こういう人って自分が近隣に住んでて小さな子供がいて、この蛇のことちゃんと調べて子供なら簡単に殺されるって知ってたら、めちゃくちゃ怒り狂うんだよね
    ほんと無責任

    +62

    -2

  • 719. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:59 

    >>702
    原産地に返せないのなら、それが1番いいよね。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:12 

    巨大ヘビが屋根裏に入れる穴は建物のどこにあるんやろか

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:14 

    ちょっとw
    最初から調べなよ

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:17 

    >>20
    大家が屋根裏検索渋ってた意味わからないよね

    +280

    -47

  • 723. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:22 

    >>315
    飼い主擁護してる奴のコメントが飼い主にしか思えないくらい間抜け

    +114

    -4

  • 724. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:30 

    >>61
    想像したらゾワゾワするわ。
    同じアパートの人音するって言ってたのになんで探さなかったんだろ。

    +183

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:42 

    >>713
    見つかりそうだね!
    ちゃんとした施設で暮らして欲しいね!

    +14

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:51 

    一体どこから屋根裏に入ったわけ?
    そんな隙間だらけのアパートなのか?

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:55 

    >>634
    これからは一緒に暮らせないのかな?

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:01 

    ヘビは悪くない。
    飼い主が管理がユルすぎる。

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:03 

    >>716
    既にこの蛇自体、特定動物と言って数年前に飼育が禁止されました。

    +26

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:13 

    >>277
    とりあえず二度と飼わせるべきではない
    行政は二度と許可出すべきではない
    これを機に法律で厳しく規制してほしい

    +404

    -6

  • 731. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:18 

    >>722
    壊さないといけないからじゃなかったかな

    +283

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:36 

    部屋に急に現れたりしたら失神するわ

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:38 

    アミメちゃんには幸せになって欲しい。見た目可愛いし。

    +22

    -3

  • 734. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:41 

    >>315
    五時間も寝てたのかよw

    +79

    -2

  • 735. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:50 

    >>722
    壊すとお金かかるじゃん。

    +254

    -1

  • 736. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:53 

    >>695
    カメラでは見てた
    ただ屋根裏を直接見るのには天井壊さないと見られなかった
    カメラでいなかったら大家さん側としてはあまり余計な費用かけたくないのはわかる…ペット不可にしてるのに突然多額な請求くるんだもの

    +33

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:54 

    この飼い主は2度とペット飼うなよ
    ルール破って杜撰な管理してたせいで逃げたんだから

    +17

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/22(土) 17:57:05 

    >>21
    ナイスチョイス。
    笑ったwww

    +266

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/22(土) 17:57:14 

    >>682
    瞑想🧘‍♂️✨

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/22(土) 17:57:24 

    大家被害者すぎるわ
    かわいそう

    +19

    -1

  • 741. 匿名 2021/05/22(土) 17:57:41 

    >>28
    いや、逃がした飼い主は安心して寝んでええ

    +375

    -5

  • 742. 匿名 2021/05/22(土) 17:57:56 

    見つかってもまだ飼い主叩きがひどいね
    次誰かが同じようなことあってもこんなんじゃ絶対報告しないよね

    +2

    -13

  • 743. 匿名 2021/05/22(土) 17:57:57 

    やっぱり天井裏だったんだね!みつかってよかった!!

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:00 

    >>722
    壊すのにも直すのにもお金がかかるんだよ
    飼い主が出しますって言えよ
    何のためのペット不可物件なんだ…

    +478

    -3

  • 745. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:00 

    >>713
    ちゃんと飼育してもらえるならヘビもその方が幸せだよね

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:07 

    >>357
    おじいちゃんは優しい。
    おじいちゃんは悪くない。
    ただただ、飼い主はこれに甘えてはならない。

    +259

    -3

  • 747. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:15 

    >>158
    チャペルは灯台だね

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:16 

    >>740
    でも、がる民は斜め上だから大家さんのことも叩いてる人いるよ。

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:26 

    >>20
    屋根裏って言われてたよね
    隣人の人に被害なくて良かったよ

    +200

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:26 

    >>714
    天井開ける時恐怖で震えそうだよね…

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:29 

    >>437

    もし危害加えてたら殺処分だったかもしれないよね

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:38 

    >>736
    ありがとう!
    カメラかぁ〜じゃあ角度によって写ってなかったんかな
    たしかに、屋根裏壊すとか最終手段だもんね

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:47 

    >>1
    良かった、本当に良かった。
    へびちゃんが無事で何よりです。マンションの住人もやっと安心できるね。

    +63

    -2

  • 754. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:48 

    >>675
    飼い主が屋根裏を破壊と修復する金出すって言わなかったのかな?

    +363

    -2

  • 755. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:51 

    >>1
    良かった!!
    屋根裏にいる間、何食べてたんだろ?

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:51 

    >>735
    そんなこと言ってもこんだけ騒ぎになってるしなぁ。
    何があるか分からないのも不動産経営のデメリット

    +23

    -34

  • 757. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:54 

    ペット禁止なのに飼ってたのがな。もうペット禁止なのに隠れて飼ってる人見つけたら即出て行かせていいと思うな。そもそもルール守れない人がちゃんと動物の世話ができるとは思えない。大家さんも可哀想

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:56 

    捕まった事だし
    この住居
    箔が着きそう

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:58 

    ご主人様まだかな、って屋根裏でずっと待ってたのかなw

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:04 

    >>315
    自分より寝てるじゃんwww

    +61

    -4

  • 761. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:05 

    暖かいと活動するらしいから割とずっと涼しくて良かったね…

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:13 

    >>706
    横だけど掲示板ってそういうとこでしょw
    自分で情報仕入れないと書き込みしたらダメなの?

    +3

    -10

  • 763. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:19 

    現場の警官は怒って良いよ
    全く意味のないことを延々と2週間させられたんだからな

    +35

    -3

  • 764. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:20 

    >>502
    建物が欠陥あるとかを知ってるから拒否してたとか?
    レ○○パ○○だっけ、確か断熱材だか何か建築基準法に満たない状態で賃貸してたってニュースになってたよね。
    天井裏とか普段はわからないから入居してから退去まで気がつかないまま住んでることあると思う。
    今回みたいにニュースになって、捜査状況をカメラなどで撮影されたものが出たら、見る人が見たら欠陥がわかるから天井裏の捜査を拒否してたのかなとも思った。

    +22

    -18

  • 765. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:23 

    >>704
    毒を持ってる蛇じゃないけど、
    全身筋肉で敵と認識したらトグロを巻き付け絞め殺す性質があります
    子供とか犬ぐらいなら簡単に殺せます
    原産国では大人でも絞め殺されてるため、日本政府は現在飼育禁止と認定してます

    あまり蛇を甘く見ない方がいいよ、特にこういう日本に元々いない種は

    +108

    -1

  • 766. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:25 

    >>742
    まず同じようなことを起こすなって話ね

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:29 

    >>675
    飼い主はその時にちゃんと「費用がどんなにかかったとしても自分が全額払います」って言ったのかな。
    そこまで言われても拒否してたのなら大家さんにも非があるかもしれないけど、修繕費どれくらいかかるかも分からない、自分も負担しなければいけないかもしれない、みたいな状況でそう簡単に自分の建物壊そうとは思えないんじゃない。

    +414

    -5

  • 768. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:30 

    >>315
    「夜しか眠れない。」みたいなこと言うなよ。

    +124

    -2

  • 769. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:32 

    >>733
    綺麗で眼がかわいいよね
    いい飼い主?施設でのびのびさせてあげて欲しい

    +21

    -5

  • 770. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:35 

    >>633
    そうなんだ〜点検口とかあるんだと思ってたわ

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:40 

    屋根裏にいると思ってた

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:44 

    >>736
    何も悪いことしてないのに突然数十万数百万かけなきゃいけないってそりゃすぐ決められないよね
    まさかヘビ飼ってるとは思わないだろうし

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:45 

    >>138
    大家が取り壊しと修復の費用を払うことになるからね
    飼い主が支払いを拒否ってたんだよ

    +369

    -6

  • 774. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:45 

    >>464
    なにいってんの?
    不注意で、人殺しをしかねない危険生物を野に放ちましたが、誰も死んでないので許してねーってこと?

    +49

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:46 

    17日間、屋根から落ちてきたりトイレから出てこなくて良かったね。住人の方、改めてゾッとしてるよね。

    +21

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:56 

    >>758
    蛇だし金運とか上がる建物とかになるといいね

    +19

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:59 

    >>755
    虫とかも食べるらしいからオヤツ代わりに食べてたかも

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:00 

    >>12
    ヤフコメの2コメと一緒だ笑

    +56

    -2

  • 779. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:00 

    もし3mの蛇がその辺うろついてたら目撃者が出てくるはずだけど、出てこなかったもんね
    だから人目のつかない所に隠れてそうだなと思ってたけど、飼われてたアパートの天井裏にいたのね

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:09 

    これだけ各方面にさんざん迷惑かけて見つけてもらったんだから、飼い主はこの蛇は売らずに環境整ったところに無料で譲渡してほしい。なんなら謝礼金もつけて。

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:09 

    >>415
    虎ってどこで買えるの?簡単に買えるものなの?

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:13 

    >>718
    横。もうヘビ見つかったし、色んな人に迷惑かけたけど、いつまでも飼い主叩くのは止めた方が良いって事じゃないの?

    +5

    -32

  • 783. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:15 

    よかったよかった

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:16 

    >>490
    飼い主からの依頼ってTVで報道されてたよ。すぐに探せる場所ではないんだね、屋根裏って。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:27 

    >>357
    甘やかしちゃダメよ!

    +125

    -5

  • 786. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:30 

    >>1
    専門家は建物内部にいるって予想してて、5月16日の記事にもなってたのに・・・
    住民は不安だっただろうな・・・
    Yahoo!ニュース
    Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。


    日本爬虫(はちゅう)類両生類協会の白輪剛史理事長は「灯台もと暗し」なのではないかと推測した。
    ヘビの行方が分からなくなった6日以降、日々の平均気温は17・2~22・5度とアミメニシキヘビの適温とされる28度以上からはほど遠い。
    「移動しただろうと、屋外に目を向けているが、飼い主の住んでいたアパートの階段踊り場天井の天板がはがれていた。ヘビの重みで壊れたかも。アパートの内部構造を捜索すべきだと思う」と白輪氏は大胆な推理を展開した。

    +89

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:30 

    >>619
    南米?
    インドネシアの蛇を南米にって南米の人が迷惑だと思う

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:37 

    >>766
    そりゃあ当たり前の話
    だけど昔からこういう危険生物の脱走系は何度も繰り返されてるよ

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:47 

    >>315
    プロ人質のウマルが言いそうなセリフだな

    +66

    -3

  • 790. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:50 

    こんな巨大蛇にかわいいと言える人が信じられない

    +9

    -6

  • 791. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:54 

    >>138
    突然こんなことになって多額のお金出せるかどうかなんてわからないでしょ…飼い主が全部悪いよ

    +385

    -2

  • 792. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:16 

    >>49
    きも。

    +27

    -5

  • 793. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:16 

    >>761
    飼育部屋は暖かくしてたと思うよ
    さっむ〜と震えてたんじゃないかと思うと可哀想

    +8

    -1

  • 794. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:16 

    >>215
    この事件を扱った番組が当時のニュース映像を流していたけど、犬の飼い主の女性が顔を覆って崩れるように座り込む姿があまりにも悲痛だった。

    +61

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:20 

    怪我人や被害はなかったって。よかった!

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:30 

    蛇が見つかってよかった。蛇は嫌いだしこの種の蛇は危険だけど、蛇はペットとして毎日ご飯もらってたんだから可哀想だった。ご近所も一安心だね。
    きちんとしたところで飼われて欲しいな。

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:32 

    >>755
    それ思ったわ。蛇ちゃん、思いのほかじっとしてたんだね。

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:32 

    >>779
    まぁすぐ裏が森だったのと、飼い主が朝から夜まで家を空けてたからね。
    森じゃなくて良かった。森はあまりにも広すぎる。

    +16

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:36 

    >>757
    うちのアパートペット禁止だけど犬飼ってる人がいて、鳴き声うるさいから大家さんに相談したら「退去時にそれなりの費用払ってくれるならそれでいい」的なこと言ってて、ペット禁止の意味とは?と思ったなー

    +32

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:49 

    >>720
    頭さえ入ればちょっとした隙間からスルーって侵入出来そう

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:49 

    >>112
    野毛山動物園

    +21

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:53 

    自宅から3㎞位の所の出来事だったんで気になってた。
    近くに大きい公園があって季節の花を見に行くのが楽しみなんだけど、ヘビが見つかるまでは行きたくないなぁと。
    飼い主じゃなくて専門家に見つけてもらえてよかったね、ヘビ。

    飼い主が今後どうなるかは当事者間の問題だからわからなくても仕方ないけど、今回の騒動で知った物件名や飼い主のアカウントはチェックしちゃうかも。

    +10

    -1

  • 803. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:57 

    >>259
    大家も被害者だよね。
    飼い主は本当にどれだけ色んな人に迷惑かかったか反省して二度と動物飼わないでほしい。

    +82

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:57 

    >>777
    巨大な体で虫だけで足りる?

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:11 

    自分ちの真上だった人は気絶もんだよ。

    +33

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:11 

    >>675
    いや簡単に言うけど、壊したり埋めたりする費用は?
    飼い主が「僕が払うのでお願いします」って言ってればそこはクリアだったろうけど、そうじゃないんでしょ?
    じゃあ飼い主のせいじゃん
    それに屋根裏に住んでた虫とか出てきそうだし、埋まるまでの間ほかの住民はどうすんの
    なぜこんなコメントが大きくなってるんだろう

    +351

    -13

  • 807. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:13 

    >>464
    犬でも、狂犬病の注射を打たせず、リードなしで散歩してたら、飼い主が非常識で動物を飼う資格がないと言われるし、愛があるなら絶対にそんな飼い方できない

    それと同じことを今回のこの飼い主はしてると思いますが

    +40

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:28 

    >>746
    この人、おじいちゃんなの?
    ピンクの服着てるから、おばあちゃんだと思った

    +124

    -1

  • 809. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:30 

    >>225

    🐍「アナタオモシロイ!」

    +22

    -1

  • 810. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:42 

    >>736
    ペット不可にしてるのに、デカ過ぎたり毒持ってたり特殊な生き物をあんな大量に飼ってて、しかも管理不十分で逃げ出して大事になったら困るわな…。

    +26

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:47 

    飼い主責任とって自分の手で処分しろ

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:51 

    蛇の夢見て怯えてた子ども、元気になったかな。近隣住民のトラウマになってそう。

    +12

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:58 

    >>464
    本人かね

    +24

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:04 

    擁護してるの本人でしょ
    5chでもさんざん自演擁護してたらしいじゃん

    +26

    -1

  • 815. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:21 

    >>143
    引っ越しして行ったみたいだと報道されてたよ

    +35

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:27 

    >>767
    横だけど、屋根裏を捜索するのにここのアパートの保険会社も付き添ったらしい。
    どこか破損したら保険で賄う方向に持ってったことで大家さんも納得したんじゃないかな。

    +126

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:35 

    見つかって一安心だけど、自分の部屋の真上に居た!って分かったら、なんだか蛇は回収されたと分かっても私なら落ち着かない(笑)

    想像しちゃうもん。
    寝てる時、顔の真上にあたる位置でトグロ巻いてたのかな?とか……
    実は夜中にこっそり自分の部屋に入って、今度コイツ食べよーって品定めしてなかったかな??とか……

    蛇からしたら、閉じ込められてた箱より広い箱的なとこでストレスなかったのかもだけど、色々複雑な気持ちになるわ。

    +17

    -2

  • 818. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:44 

    帰巣本能。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:48 

    よかったー

    突然天井が抜けてこんな大きい蛇が落ちてきたらと想像したら
    マジものの発狂する自信ある
    ビルの3階や4階なら窓から飛び降りかねない恐怖

    +18

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:56 

    >>591
    まじか
    早いな

    +16

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:00 

    >>770
    普通、部屋とかに天井裏に行けるところあるはず…
    一戸建てしか住んだことないから賃貸は違うのかなぁ。

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:01 

    >>801
    動物園も迷惑だろ

    +14

    -6

  • 823. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:08 

    不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜

    +2

    -16

  • 824. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:17 

    >>782
    そうかな?
    むしろ再発防止や似たような事件を次起こさないためにも
    この飼い主の飼い方が甘かった、飼い主の責任不足だったってことを知らしめる必要があると思うけど

    +52

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:19 

    >>624
    まあ、捜すときの映像見てても、長い棒を草に当てるだけでユラユラ揺らしながら、スタスタ歩いてるだけだったからね....

    +36

    -1

  • 826. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:24 

    屋根裏(&床下)探してなかったんだね。真っ先にそこ探してたと思ってたよ。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:29 

    飼い主5時間寝てたんかい
    アパートの他の住民もっと寝れてないんじゃないのw

    +28

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:30 

    よかったー。
    飼い主は二度と動物は飼わないで。

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:30 

    >>714
    遭遇しなくて結果良かったじゃん。

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:39 

    >>806
    飼い主が悪いのは当たり前。でも飼い主が負担できなければ大家が払ってでも捜索するべきなのでは?建物の持ち主なんだし。みんなで無理無理ーって言ってたら見つからないまま終わり。

    +4

    -91

  • 831. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:43 

    まじでよかった
    安心🐍

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:45 

    >>804
    元々月1回餌あげてて、逃げ出したのが2週間目で今ちょうど1ヵ月ちょいくらいだからそろそろ本格的にお腹空いてたかも。

    +19

    -1

  • 833. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:48 

    >>227
    蛇と何の関係もなくて笑った
    でも100%同意です。

    +111

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:48 

    >>806
    他に住んでる人いるからなかなかやりづらいよね

    +88

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:49 

    結局このヘビちゃんのことは誰が引き取ってくれるの?
    こんなクソ飼い主じゃなくてちゃんとした人のところに貰われて行ってほしい

    +15

    -1

  • 836. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:10 

    >>97
    別の個体だったりして😱

    +12

    -5

  • 837. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:24 

    izooありがとう‼︎
    まだ行ったことないのでいつか必ず遊びに行きます!本当に安心しましたー。近隣のみなさんお疲れ様!

    +18

    -1

  • 838. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:25 

    よかった!安心したけど、、
    まず屋根裏探すべきだったんじゃないの?🤔
    なんで他の所探して屋根裏
    見てなかったのか、、、

    +1

    -2

  • 839. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:40 

    >>32
    蛇は被害者だよね。なんだか可哀想

    +533

    -5

  • 840. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:43 

    警察が屋根裏を赤外線カメラで見た時は発見できなかったんだよね

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:44 

    アミメちゃん見つかったんだ。良かった〜
    これで安心して外出できるわ。

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:49 

    >>660
    ハムスター逃げた見つからないってコメントも押し入れとか冷蔵庫裏とかだいたい家の中からでてきてる

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:53 

    >>830
    建物の持ち主でも大家さん被害者じゃん…ひどすぎ

    +85

    -1

  • 844. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:55 

    >>713簡単に引き取れ、保護っていうけど、実際問題大変みたいよ。下手に病気持ち込まれても困るから、どこでどう産まれたか、病気や病原菌の有無の検査とかもあるし、同じ種類のへびがいるから仲良くねって訳にもいかないし、お金も人手もかかる、税金で賄われてる動物園も多いしって動物園の人が言ってたよ

    +18

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:08 

    灯台下暗し

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:19 

    >>821
    さっきテレビで1階住民が自分で天井裏チェックしたって言ってたから見られるはず。

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:24 

    >>754
    飼い主はお金ないって

    +111

    -2

  • 848. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:25 

    >>626
    カオナシやないかw

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:25 

    加藤先生は川の方探してたよね

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:34 

    迷子状態だったのか

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:08 

    >>315
    1時間しか、なら分かるけど

    +40

    -2

  • 852. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:13 

    見つかってよかったね!
    確か、Twitterでヘビ専門家?が屋根裏にいる可能性高いって言ってたし正解だね!

    +26

    -1

  • 853. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:15 

    さっさと屋根裏探せばよかったのよ

    +11

    -6

  • 854. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:18 

    >>315
    同じ人が何度も煽って書いてたりするから、気にしなくていいよ

    +19

    -6

  • 855. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:23 

    ヤギのポニョも小さいどうぶつ園みたいなとこに引き取られて人気者になってたよね

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:24 

    >>798
    ほんとね、森の方に行かれてたらたぶん見つけるのは難しかったよね
    捜索した警察の方とかずっと警戒してないといけなかった近隣の住人の方達は大変だったよね

    +20

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:27 

    やっぱり天井裏かー!迷惑だったねー

    +20

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:34 

    よかったねー!!!
    それにしても、気づかないもんなんだねー。それだけ静かなんだろうね。

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:37 

    >>830
    いやだから何で何も責任のない大家が払うんだよって話
    ペット不可アパートで無断で飼われてたのに
    お金に余裕なかったのかも知れないじゃん
    どうして飼い主スルーで被害者の大家叩くのかな??
    本人が矛先変えようとしてるの?

    +120

    -3

  • 860. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:47 

    >>819
    腰抜けて身動き取れなそう

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:52 

    >>846
    私の住んでるところも天井の板外せれる場所があるから見れる

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:56 

    >>49
    これだけ見つからないならアパートにいるて噂されていたね。
    見つかって良かった。

    まさに灯台もと暗し。

    +64

    -2

  • 863. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:07 

    >>859
    一行目も読めないの?

    +3

    -43

  • 864. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:11 

    >>739
    悟り開いちゃったかも。

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:13 

    無事に見つかって良かった‼️
    やっぱり遠くには行ってなかったんだねー

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:25 

    >>675
    ちゃんといたから良かったけど、いなかったら完全に壊し損になるもんね。いてもいなくても費用は飼い主が全額負担だよね。

    +285

    -1

  • 867. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:26 

    飼い主は何の罰も受けないの?納得できん。

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:40 

    >>858
    ここどこだろう…ってじっとしてたのかもね

    +12

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:46 

    >>571
    5でもババアだのオカマが飼い主責めてるーみたいなクソスレ立ってたけど真っ当な人じゃんね。今は逆恨みされるから中々言えないし、本当なら親がぶちのめす案件なのに飼い主と飼い主に同調してる阿呆ばっかで嫌になるよ

    +61

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:47 

    >>781
    40年くらい前の話だから、今みたいな条例とかあんまりなかったんじゃない??

    一応、かなり条件厳しいけど今でも個人で飼えないわけでは今でも無さそう。
    トラはペットにできるの?その生態や亜種、トラに会えるおすすめ動物園まで元飼育員が徹底解説 | Petpedia
    トラはペットにできるの?その生態や亜種、トラに会えるおすすめ動物園まで元飼育員が徹底解説 | Petpediapetpedia.net

    トラといえば動物園の花形であり、好きな動物ランキングの上位に入るほど人気のある動物です。 中には「格好良いトラをペットとして飼ってみたい」と思ったことがある人もいるのではないでしょうか。 そんなトラですが、実は一部の亜種が絶滅し、残る亜種も全て...

    +18

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:47 

    ほんと良かったね
    なんかヘビが可愛く思えてきた
    飼ってみようかな

    +1

    -15

  • 872. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:51 

    >>626
    喘ぎ声??

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:59 

    賃貸で貸してたら大家は何も責任持たなくて良いと思ってる人多くてウケる

    +2

    -10

  • 874. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:08 

    >>508
    蛇が入りそうな穴があったって専門家が言ってたよ。

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:09 

    >>657
    ノータリンって方言だとおもてた

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:19 

    飼い主はとっくに転居してるって凄いね

    +22

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:29 

    見つかった瞬間ってニュースでやらないのかな?
    観てみたい気もする

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:31 

    最初に探せや

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:41 

    >>82
    外で鎖に繋がれて飼われている犬とか、本当に心配でしょうがなかった。

    +47

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:52 

    >>836
    まだ他にも…?怖っ

    +4

    -3

  • 881. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:59 

    >>10
    こういう事言う人苦手...
    「ほらやっぱり」って...

    +575

    -133

  • 882. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:03 

    >>162
    ホントそう!
    このバカ飼い主のおかげで近隣住民は
    大迷惑を被ったんだから!

    +49

    -1

  • 883. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:14 

    >>863
    申し訳程度に書いてるだけで、結局のところ大家のせいにしてんじゃん
    自分で書いた文章も読めないのか

    +45

    -1

  • 884. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:25 

    >>855
    崖の上のポニョしかわからない…

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:26 

    >>859
    もし自分の家に迷いヘビが入り込んだ可能性があるから、自費で家壊して探せって言われても無理だわ。
    行政で立て替えて飼い主から返して貰って欲しいよ。

    +63

    -1

  • 886. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:35 

    >>830え、なんで?飼い主の親なり保証人が出せば?

    +53

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:50 

    >>881
    「だから言ったじゃん」とかもね

    +321

    -20

  • 888. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:55 

    🐍<俺、なんかやっちゃった?

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:55 

    >>858
    天井からミシミシ音がするって、下の階の住人が言ってたみたいよ。

    +26

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:09 

    天井裏って隣の部屋と繋がってないよね。
    蛇が通るくらいの穴は開いてるの?

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:10 

    >>876
    すぐ追い出されたのかもね

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:11 

    >>739
    下手に動かないのが良いって本当だね

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:12 

    >>773
    日本の法律どうなってんの?
    大家はちゃんとペット不可にしてるのに。
    腹立つなぁ

    +367

    -2

  • 894. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:15 

    >>89

    🐍「通りますよ〜」

    +177

    -3

  • 895. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:21 

    専門家が誰かが「絶対アパートにいる」って言ってたよね。

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:21 

    >>82
    わかる!

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:43 

    >>880
    ワ○もいたらしいから

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:48 

    >>888
    知らないうちに有名

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:00 

    大家さんがただただ気の毒。ペット不可で貸した部屋で非常識なキチが大蛇を愛でてるとか予想出来ないだろ。

    +21

    -1

  • 900. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:01 

    🐍<ウマ娘飽きたから天井裏に引きこもるわ

    +9

    -1

  • 901. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:21 

    >>892
    遭難したらじっとしてろって言うもんね

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:29 

    >>876
    この人本当に反省してるのかなあ
    散々インスタとかで他の蛇飼いから飼い方に注意されてたのに改めなかったんでしょ?

    またどこかで素知らぬ顔で危険な特定動物飼い始めそう

    +65

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:40 

    他所のお部屋とかじゃなくてよかったよ〜

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:09 

    >>10
    ガルちゃんでも屋根裏もう1回調べてほしいってコメントたくさんあったね。

    +554

    -5

  • 905. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:09 

    近くにいるとは言われてたけど本当だったね

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:18 

    >>849
    アパート内探そうとするなら許可必要だから無理だったんじゃない?
    川も可能性ないわけじゃ無かったし、アパートより人手が必要だろうし。

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:27 

    全部読んでないから内容被りそうだけど
    自分が大家だったら怖くてたまらないから自腹切ってでも即座に隅々まで捜索してもらうけど・・・
    違法建築がばれる説濃厚ですね

    +2

    -25

  • 908. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:34 

    >>859
    近隣住民の不安は無視して、無責任な飼い主を無責任に擁護するところから察するに、想像力が乏しいんじゃないかな

    +52

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:38 

    >>619
    家庭で飼われてた蛇だから自分で餌も取れないだろうし野生に返すよりはどこかの施設に引き取ってもらった方が良いよ。どのみちこの蛇は一般人が飼育出来ないし

    +23

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:04 

    >>902
    特定動物は新たに飼うの禁止されてるけど、許可いらない蛇とか飼うかもね

    +23

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:06 

    >>907
    いくらかかるかわかんないのに自腹切るとか、、
    ないわあ、、、

    +27

    -1

  • 912. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:11 

    >>901
    マジレスすると蛇って耳が聞こえないからから、哺乳類動物よりも振動に敏感なんだよね。
    音を人間よりも振動で感じてるらしい。

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:15 

    最近で一番いいニュース
    アパートの人が屋根の方からズルズル音がするって怖がってらしたもんね
    発見できて地域住民どんなに安心しただろう

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:17 

    >>1
    散々騒ぎになったけど、被害もなく見つかってよかったよ。SNSで爬虫類マニアの人たちがそんな遠くへ行くはずない、半径10mで上下もちゃんと調べろって言ってたけど、上に居たんだね。

    +53

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:20 

    >>250
    え、土下座じゃないの?

    +11

    -2

  • 916. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:46 

    これやっぱり、帰宅したら網戸が開いてて・・って話はウソだったと思う。

    掃除用の小さい木箱に入れてそのまま外出ってことは、
    少しの時間だったろうし、

    そんな短時間なら天井裏に行くところまで達せずに部屋のどこかで見つかってたはず。

    天井裏に行けたってことはかなりの時間が必要だったはずだし、
    網戸がちょっと開いてたから・・・とか、後付けの作り話しとしか考えられない。

    +0

    -5

  • 917. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:49 

    >>21
    幸せならokですで脳内再生される

    +113

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:50 

    もう帰ってくる事も無い飼い主の部屋に居たなんて、ちょっと情が移るね。

    +5

    -4

  • 919. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:54 

    >>864
    なんなら世界平和とか願ってたかもしれん

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:54 

    飼い主のところには戻さないで欲しい

    +15

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:56 

    >>65
    本当だよ〜     
    今夜から熟睡できるわ〜🌟
    アミメニシキヘビが日本から無事に帰国しますように @横浜市民

    +24

    -1

  • 922. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:57 

    全部飼い主が悪い。大家さんもヘビも被害者。見つかってよかったけど屋根裏探すのしぶってただけで叩かれてるの見るといろいろ胸糞悪い話になってしまった。

    +54

    -1

  • 923. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:05 

    >>2

    嬉しいニュース!ホッとしたよ。

    +45

    -1

  • 924. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:13 

    >>893
    賃貸契約によっては請求できる
    けどこの物件の価値は下がる可能性もあるからその分や今回の修繕費を請求できるかはどうだろう?
    支払い能力なければ大家さんの赤字だよなぁ
    気の毒に

    +186

    -1

  • 925. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:43 

    >>847
    お金ないのにあんなに危険な動物いろいろ飼ってんのか。
    飼われてた動物達も被害者だな。

    +320

    -1

  • 926. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:47 

    そこのアパートに住んでた人たちは気が気でなかっただろうね。
    私だったら他にまだ屋根裏にいるんじゃないかってトラウマで住めない。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:51 

    >>220
    ぎょえええw

    +57

    -1

  • 928. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:57 

    良かった!とにかくよかった!
    もー子どもいるから気が気じゃなかった。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:01 

    >>835
    殺処分に決まってるでしょ

    +7

    -21

  • 930. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:21 

    蛇ちゃんも無事でよかったよ!
    安心した!

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:23 

    >>801
    あそこはアミメ飼ってたらしいしね。密輸された子とか訳あり動物引き取ってるんだよね。もし来てくれたら見に行く。ちなみに入園料無料なんだよ。

    +77

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:25 

    >>902
    悲しい思いされてる方に悪口とかも言ってたよ。

    +15

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:26 

    >>907
    この先、今いる住民も転居しちゃうかもだし、飼い主の部屋も新しく借り手がないかもだし
    近所からはあの蛇の…って事故物件扱いされるんだよ。本当に気の毒だよ。

    +41

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:27 

    >>408
    屋根裏って点検口から入れるようになってるから、壊さずに見られるのよ。

    それを、渋る大家のほうが、おかしいでしょ。

    私のとこも、天井の点検口から中に入ったことあるよ。

    押入れの天井部分とかにあるんだよ。中にも入って歩けるようになってる。

    +18

    -58

  • 935. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:35 

    大池遊びに行けるーー嬉しー

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:35 

    >>819
    私が本気の悲鳴をあげたのは追い詰めたゴキブリがこちらに向かって飛んできた時くらいだけど蛇にあの時の悲鳴をこえさせてくれるポテンシャルはあるのかな
    イメージしてみたら案外蛇は大丈夫だわ

    +6

    -2

  • 937. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:39 

    >>13
    かわいいよね〜
    綺麗なモルフの美人蛇

    +182

    -38

  • 938. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:46 

    >>907
    屋根裏見るのに壊す費用、戻す費用一体いくらかかるかわからないよ。もしかしたら数百万かかるかもしれないのに…なかなかポンと出せないよ。

    +23

    -1

  • 939. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:54 

    見つかって本当に良かった。
    🐍は何を食べてたのかな。
    それにしてもアパートの住人もビックリだろうね..

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:55 

    >>820
    退去を求められたみたいだよ

    +50

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:56 

    >>916
    窓開けた時に網戸がちょっと開いたんじゃない?
    そして天井に穴があいてたなら普通そっちの方が目につくと思うから屋根裏にいるかもって飼い主が言わなかったのはお金払いたくない払えないからだと思う
    内緒で飼ってたんだし

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:16 

    >>922
    これだけ大量に警察を投入して
    多額の税金がかかってるから
    飼い主だけでなく大家さんももっと
    早めに屋根裏許可出してくれればすぐ見つかったのにとなってしまう

    +16

    -12

  • 943. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:17 

    ご迷惑おかけしましたニョロ🐍

    +23

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:22 

    >>771
    祖父も「何で屋根裏探さないんだ?きっと屋根裏にいるぞ?」と言ってたなぁ
    「俺の生家を取り壊す時に業者の悲鳴が聞こえてなぁ、行ってみたら屋根裏に俺の腕の太さくらいの大きな青大将が鎌首あげてたよ・・・あれは主だったんだな」と聞いた時に鳥肌が立った

    +30

    -1

  • 945. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:34 

    蛇を飼うのは法律で禁止して〜 あり得ない。

    +13

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:36 

    >>554
    女の勘ではなくて蛇の多い地域に住んでいる人の経験則でしょ。

    +8

    -1

  • 947. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:45 

    >>1
    北関東の秘境で🐍マムシの蒲焼が食べられるんだって

    +6

    -7

  • 948. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:47 

    ネズミ一匹食べれば一か月間ぐらいは何も食べなくて元気らしいよ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:47 

    >>8
    どういうこと?

    +143

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:51 

    >>63
    なんかTVでよく見る、爬虫ハンター的な人が見つけた。人食いワニとか捕ってる専門家。

    +70

    -1

  • 951. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:00 

    >>864
    (第一発見者に)「ようやく辿り着いたか・・・だが試練はこれからぞ」

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:14 

    お蛇様、お元気ですか

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:19 

    飼い主、ネカマ疑惑もありるからガルでも書き込んでるかもよ。今は無職らしいから。憔悴してるって5でスレ立った時にツイッターを垢変えたか鍵かけてエロ系の呟きにファボッてたってばらされてたよ。

    +27

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:22 

    >>507
    逆に大家が反対しても警察が探せるほどに権利持ってたら問題だと思う。

    +17

    -1

  • 955. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:28 

    >>907
    あなた極端だし斜め上すぎる。

    +17

    -1

  • 956. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:28 

    >>816
    その保険もレアケースすぎて大変だったかもね
    火災とか地震とか天災での破損、住人による破損でもなくヘビだもんなぁ

    +89

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:34 

    >>31
    アパートの住人も、天井から音がしたって言ってたもんね
    もっと早く探してあげれば良かったのに

    +422

    -5

  • 958. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:35 

    >>934
    横だけど壊さず入れる部分以外の捜索を打診されてたんじゃないかな。
    壊さず入れるって、捜索してる人なら知ってるはずだし。
    後からなら何とでも言えるけどさ。

    +68

    -1

  • 959. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:02 

    飼い主引っ越し済みだしすべての動物売り払ったそうです。

    +0

    -4

  • 960. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:05 

    >>939
    寒かったし多分何も食べてないと思う
    蛇は適温でも1ヶ月に一度で十分
    寒ければ半年ぐらい餌を食べずにじっとしている

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:14 

    >>929
    ヘビは全然悪くないのに、誰かを傷つけたわけでもないのに、何で殺処分されるのよ。

    +32

    -4

  • 962. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:16 

    >>934
    横だけど
    大家批判はやめてあげようよ。
    悪いのは飼い主であってさ。
    被害一番受けてんの大家だよ?
    うちも大家してるからわかるけど、ローンもあるし、本当、悪評ついて住民いなくなったら破産するかもしれないし。

    +165

    -4

  • 963. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:21 

    警察が捜索を打ち切ってから専門家が出てくるってなんか変だね
    最初から協力してもらえばその日のうちに見つかっただろうに
    警察は捜索のプロだけどヘビは専門外なんだからさ

    +6

    -6

  • 964. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:35 

    隣近所でこんなの飼ってたらイヤだな。
    法律で近隣半径50m以内の人が全員許可したらOKとか、飼育するにも条件を増やして欲しい。
    匿名で誰が反対したかわからないようにして。
    私は絶対反対する!

    +11

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:38 

    結局屋根か何処か壊したの?

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:56 

    >>1
    旦那が飼っている不倫🐍蛇女はどこにいますか

    +6

    -5

  • 967. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:20 

    >>947
    北関東だけど聞いたことない!そんなのないよw

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:22 

    >>434
    ペット可の物件は建物が傷む分、賃料に転嫁されるのよ
    どうしてこういうことがわからないのかしら

    +43

    -1

  • 969. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:23 

    ネコもだけど、結局家の近くに隠れてることが多いんだよね

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:26 

    蛇飼ってたって事で事故物件になるなら、蛇くらい平気って人には安くなってるしラッキーだろうね〜

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:36 

    動物可愛いだけじゃ命を飼っちゃいけない理由が詰まってる出来事だったな。ちゃんとルールを守るのは勿論、ありとあらゆるトラブル想定して責任取れる状況でないなら飼っちゃダメなんだよ。ペットトラブルって大半が飼い主に問題あるからね

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:39 

    >>933
    今はyoutuberとか面白がって住むかもしれないけど基本的には物件の価値は下がるとみていいしね
    こういう人が入居できてしまう、こういう事件が起こった物件ってなるのは可哀想だわ…
    しかも大家さん叩く人もいるしただただ気の毒
    飼い主が全部悪いのに

    +20

    -1

  • 973. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:39 

    >>786
    そうそう、その専門家の方、早い段階から内部にいると推理していて、
    ヘビが逃走した3日後のニュース記事でもそう言ってた

    住民も天井部分探して欲しいと頼んでたし、警察による大捜索で税金投入したりせず、
    本来であればわずか数日で解決できたはず
    人に危害加わるおそれがあって、登下校でも集団で帰宅するように呼びかけたり、
    全国ニュースにもなったんだから、
    人命最優先の判断するべきだったんじゃないかな

    白輪剛史園長は「体重があるので動きはゆっくり。近くにある暗い場所。
    住宅内、車の陰、エアコンの室外機や温水器などにいる可能性が高い。
    アパートから100メートル以内をくまなく捜すことが先決」と潜伏先を推察した。
    実際は屋根裏や近隣住宅室内までは捜索出来ていないのが現状だ。
    同じ建物の住人からは「天井部分を調べてほしいとお願いしたが、
    壊して捜すことは無理と言われてしまった」との声もある。
    消えた巨大ニシキヘビに広がる不安「夜1人で行動しないこと」専門家 横浜(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    消えた巨大ニシキヘビに広がる不安「夜1人で行動しないこと」専門家 横浜(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    横浜市戸塚区のアパートで飼われていたアミメニシキヘビが行方不明の状態が続き、周辺住民の不安は大きくなるばかりだ。


    +48

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:55 

    なぜ屋根裏を真っ先に捜索しなかったのか

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:56 

    >>936
    どうでもいいけど同じ経験があるからすごくわかるw

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:58 

    >>953
    あれ?会社からも探しなさいって休暇を貰っての捜索とニュースで言ってたよ。

    +18

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:02 

    >>933
    危険物がいる可能性が高い場所を費用の点で拒否する方がこれから先借り手がいなくなるリスク高いと思う

    +1

    -3

  • 978. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:10 

    なんかアパートの大家さん責めてるコメントあるけど、悪いのはこのヘビのバ飼い主じゃないの??
    ペット禁止のアパートで蛇やらワニやらをこっそり飼って、その挙げ句逃がして今回の大騒ぎなのに…

    +67

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:10 

    天井裏から音がするって住人が言ってたらしいね
    すごい怖い思いをしたと思う

    +15

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:17 

    >>12
    お散歩してたけど、お腹すいて帰ってきたのかもよ?

    +83

    -4

  • 981. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:24 

    >>63
    飼い主が専門家に依頼した

    +69

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:25 

    >>959
    引越し費用?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:40 

    一安心ですね。
    どなたも怪我なくて良かった。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:49 

    >>959
    無償だよ。

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:59 

    >>835
    アミメは特定動物に指定されてるからもう新規で飼うことはできないし、飼い主の元へは返せないと思うから群馬にあるスネークセンター行きかな?
    ヘビ専門の場所だから、元飼い主、専門家、マニアみんなにとって安心できる場所だと思う。

    +22

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:02 

    絶対 殺処分とかしないで!!
    スネークセンターとかで引き取って

    +7

    -3

  • 987. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:05 

    >>1
    これでやっと他の部屋の住民は安眠できるね。
    夜怖くて眠れなかったと思うわ。

    +26

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:12 

    >>940
    なるほどー仕方ないね

    +35

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:17 

    >>411
    本来なら飼い主が責任持って自費で捜索するべきところを、駆り出されて蛇の専門家でもないのに捜索に当たってたんだから、そんな言い方ちょっと違うと思う。

    +14

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:18 

    夜中に捜索打ち切りのニュース見て驚いたから見つかって本当によかった!!!

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:18 

    >>507
    なんか過激すぎる。
    大家は蛇の専門家じゃないんだから、そんなとこにいるかわからないって思ったんじゃないの?
    気の毒だよ、ペット禁止にしてたのに。

    +8

    -2

  • 992. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:31 

    >>942
    屋根裏を見るには天井の一部を壊さなきゃいけないんだってよ。
    ヘビの飼い主が最初に「全額払うので」って言うべきだった。

    +35

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:36 

    明るい部屋から暗い部屋へ、これこそヘビーローテーション

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:40 

    >>962
    捜査してぶって近所の住民に不安な思いをさせてた時点でもう悪評だよ。しかもみんなが早く探せって言ってた屋根裏で見つかったし。飼い主が悪いのは100%そうだけど、今となっては捜査渋ってた大家さんが言われても仕方ないと思う

    +7

    -68

  • 995. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:41 

    >>915
    這いつくばって片手をゴソゴソやって探してるんじゃないの?

    +39

    -1

  • 996. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:43 

    >>953
    疲れてても性○はあるんだね。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:47 

    危険な動物、輸入しないでほしい。
    一般人がアパートで飼うとかおかしいでしょ。
    売るのも買うのも禁止してほしい。

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:47 

    蛇が夢に出てくると金運とか、蛇の皮が金運にと言うけどこの大家さんさぞ心労と風評被害、入居者への対応大変だったと思うのでこれからたくさん良いことありますように!

    +7

    -1

  • 999. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:49 

    >>966
    怖い怖い怖い。
    探しに行ったら?

    +6

    -1

  • 1000. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:50 

    >>411
    さっきから、アンチ警察わいてるよね?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。