-
1. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:19
主は色々あって今年の1月から今月までずっと赤字です
残高も20万ほど減りました
これはヤバいと固定費や浪費を見直して、それから仕事もWワークにしました
来月以降は最悪でも収支とんとんくらいにしたいですが希望が持てません
家計が赤字の人同士で愚痴ったり励ましあいたいです+123
-3
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:15
毎月赤字、貯金も底をつきそう+253
-2
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:19
株をやったり、スティーブ・ジョブズみたいにiPhoneみたいなもん開発すればいい+8
-32
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:33
毎年4〜6回は海外旅行してて赤字でした
今は毎日3食外食かウーバーしてるんで赤字ですw
結婚したらこんな生活もやめられるのにな
+4
-52
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:52
25日までお金無い
早くお給料日になれ〜+147
-2
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:59
>>1
子供いなけりゃまだなんとかなる。
独身?+74
-0
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 11:56:12
子供にイチゴ買ってあげたい+171
-11
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 11:56:29
働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり。+172
-1
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:02
>>6
独身です+19
-1
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:33
>>8
じっと手をみる…+30
-0
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:21
都内の家賃高すぎる
手取りの1/3に抑えるのが理想だけどセキュリティ考えたら難しい
引っ越しするにも金がかかるし+105
-5
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:27
みんなの言う赤字は貯金が減ってるって話よね?
生活ギリギリ過ぎてリボ払いに手を出しそうだよ…+151
-8
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:01
>>1
1〜5月で20万
ひと月4万の赤字だね
固定費見直しでダブルワークも考えてるみたいだし、大丈夫だと思う
他に保険とかは見直してる?+75
-1
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:15
>>1
固定費の見直しって具体的に何したの?+10
-0
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:57
>>12
リボだけはあかん!!!+148
-1
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:33
>>4
ウーバー便利だから一度使っちゃうと自分で買いにいくの面倒になるのよね…
コンビニのものでも買えちゃうから…+30
-3
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:00
>>4
自制しなよ…のちのち困る可能性ありだよ…+30
-3
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:57
緊急事態宣言をいいことに休日は出かけない
食料品は決めた日以外は買わない
スマホはワイモバイルに変更
+87
-3
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:10
>>4
貧乏すぎて草+30
-1
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:53
>>4
結婚してもその生活やめられないのでは…
散財しそう+54
-1
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:21
>>16
何度か使ったけど高いから自分で買いに行くほうがいいやってなったよ。+28
-1
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:22
>>4
結婚したらやめられるのはなぜ??+36
-0
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:43
>>13
保険は見直してないです
医療保険、積み立ての死亡兼年金保険、がん保険
3口で月1万ちょっとですが、解約するか検討してみます+9
-0
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:28
>>4
6回海外に行けるのは大手だから?
それともフリーターだから?+20
-2
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:36
だってさ、給料は増えないのに物価は上がる一方だもの+144
-1
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:06
>>14
携帯をキャリアから格安にしたのと、ほとんど使用していないサブスクを解約しました+18
-3
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:36
>>23
医療保険料知らないけど、まだ若くて出産予定ないならいらないと思う+7
-10
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:45
賃金労働者の家計が赤字って、一時的な要因が無かったらかなりヤバいねぇ。
年金生活者なら預貯金取り崩しながら生活するのは普通。+27
-1
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:03
>>20
人はそう簡単に変わらないもんだよね。+13
-0
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:52
>>24
台湾とかサイパンだと普通の三連休で行けるけどね+17
-1
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:01
もしコロナの影響が少しでもあるなら、自治体の補助金をくまなく探してみるのも手だよ!町とかだったら「こんなのでもお金もらえるの?!」って事あったから。
主さんの状況がいまいちわかんないから何とも言えないけど頑張ろう!
私はもう電気つけない生活してるよ。笑+28
-2
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:47
たまにじゃなくて毎月赤字の家庭って、ボーナスを貯金していてそこから補填してるってこと?+49
-0
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:19
>>27
若いなら解約して、ある程度収入に余裕出来てから入りなおすのも手だよね+8
-1
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:56
最悪だ!エアコンが壊れた。
もうお金ないのに+67
-2
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:28
医療保険は本当にいついるかわからないからなー
私も意味ないと思って入ってたけど去年急にある手術することになって入ってて良かったと思ったもん+27
-2
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:46
>>7
いちご農園の友達がたくさんくれるからおすそ分けしてあげたい
買うと高いよね・・・+76
-2
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:58
>>15
普通のキャッシュカードはないの?
+11
-1
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:40
>>7
いちごじゃなくもっと季節のものでいいじゃん?
と思ったがバナナくらいかな、気軽に買えるなんて、、+61
-3
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:47
大学生二人。学費えぐいです。卒業までは貯めてあった貯金を潰す日々。+67
-3
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:23
>>23
今入ってる分が更新型じゃなければそのままでいい気もするけどなぁ
必要かどうかは個人の感覚で違うけど、もし今やめて新たに入ろうとすると年齢で高くなっちゃうよ+44
-0
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:45
>>23
共済にしよう!特約付けても月3000円とかで済むよ
とりあえず年金なんて先のことより今は現在の暮らしの方が先決
落ち着いたらまた見直せばいいよ+44
-1
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:06
赤字で貯金も底をついて借金突入
+28
-0
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:12
>>22
横
ウーバー代わりに旦那に買ってきて貰うとか、共働きだから赤字にならなくてすむとか思ってるのかな?+11
-0
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:45
>>1
赤字ということは、銀行の預金残高含む
つまり、貯金もないという認識であってますよね?+17
-1
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:42
そもそも赤字ってどういう状態?
おおくても少なくても、手持ちのお金の中で生活しているから、危機感感じてないけど、なんか間違ってる?
+9
-1
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:52
楽天のスーパーSALEにつられて、ついつい買い物してしまって、先月のカード引き落とし本気でやばかった!
もう絶対買い物しない!と決めてもまたスーパーSALE始まってしまう・・・+30
-5
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:45
>>46
そんなにお得なの?+6
-0
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:13
常にマイナスです。
貯金崩してます
もう貯金もない+48
-0
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:36
臆病なのと自分に覚悟なくて、ダブルワーク踏み切れなかったけどシフト増やしてもらえるようお願いした
来月から時間増やして働く+23
-0
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:00
>>23
やめてるうちに病気になったら次保険入りにくくなるよ+14
-0
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:13
赤字をボーナスで補填するからボーナスはもう無いものとしている+31
-0
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:49
赤字だけどもうすぐボーナスだから補填できるはず+16
-2
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:05
うち旦那が若いのもあって給料低いから2馬力必須なんだけど男性不妊で顕微受精しないといけなくなって正社員だった私は退職
毎日生活するだけで赤字なのに治療費120万も無くなった
貯金がいつまで持つやら…+53
-1
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:02
>>25
最低賃金は上がってるけど、正社員の基本給って上がらないよね+43
-0
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:44
>>45
月の手取りじゃ足りなくて貯金切り崩してるってことじゃないかな+11
-0
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:22
>>7
さくらんぼなんてとてもじゃないけど手が出ない+33
-1
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:11
>>55
なるほど
ありがとう+3
-1
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:40
旦那が会社を作ったので、旦那の給料は今年の1月から先月分まで総支給5万円でした。私も働いてるとはいえパートなのでそこまでありません。今月からは丸々もらえるそうですが、会社で使うお金はなるべく残したいとのことで給料も低く設定してるようです。
貯金が底をつきそうです。こっちも生活あるんだけどなぁ。+23
-2
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 12:45:15
シングルマザー。
車検。
固定資産税。
自動車税。
車の保険。
子どものランドセル。
レンジ壊れた。
はぁ。+45
-6
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:18
固定資産税に自動車税
もうお金が貯まりません!💸+71
-2
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:02
>>12
払えず自己破産になるよ
払えないなら相談しにいくしかない+9
-2
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:32
ハハハ…タケコプターでも開発してみます+4
-0
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:52
>>47
ポイントが貯まるから。+3
-2
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:18
>>56
果物なんか、走り・旬・名残とあるからさくらんぼならもう少し待ってみたらいいのに。+8
-0
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:22
>>11
私手取りの1/2が家に消えてる+14
-0
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:18
>>59
シングルじゃなくても今月は税金でゾッとしまくりよ。
大物家電もなぜこのタイミング!(別にOKなタイミングもないけど)で壊れたり、それが重なったり。+54
-0
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:54
>>42
なかまーボーナス入るまでリボ払い+17
-2
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:00
>>25
プラス税金も+12
-0
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:20
>>40
掛け捨てならやめてもいいかもね+3
-1
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:45
>>32
ボーナスを6で割って生活費にあてるの+22
-0
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:39
家電、車、給湯器、携帯…なんでも普通に大事に使えばメンテナンスフリーで一生使えるようにしてくれない?
忘れた頃に…どころか忘れてない、むしろ買ったばっかりな気がするのに壊れて買い替え。
なんでみんなシレッと買い替えてるの?
そういう私も買い替えの時店ではシレッとした顔してるけど、心の中の私は血だらけで息も絶え絶えで悶絶してるよ。+36
-1
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:15
赤字の原因によるとおもう。
なんで赤字か把握できてる?+2
-2
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 13:14:35
>>1
Wワーク出来る体力も羨ましいけど、勤め先で許可してるのもいいですね
私の勤め先は副業禁止でやりたくても出来ません
禁止するなら給料上げてほしい(泣)+22
-1
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:03
>>71
言いたい事もよくわかるし、昔の家電のほうが丈夫だった気もするけど、製造したり販売したりで収入を得ている人もいるからなんとも。+6
-0
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:33
>>72
私はクレカで買い物し過ぎだったからそこを改善した+18
-0
-
76. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:45
>>22
旦那の金使い込む気だからだと思った。+10
-1
-
77. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:02
>>8
欲しがりません 勝つまでは+18
-1
-
78. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:43
お給料が、病気や解雇で一気に減った、とかならまだ赤字になるのは分かるんだけど、
(正直、それもある程度備えおけよって思うし、社会保証制度で或程度カバー出来るでしょ?というのは置いておいて)
そうじゃないのに赤字っていうのがイマイチ理解できない。
自分が決めた予算より使いすぎて、予定額の貯金が出来なかったけれど、収入の範囲で生活している、
税金や、保険の更新などで単月的には赤字だが、年間トータルでは収入の範囲で生活している、は分かる。
お給料全額使い切ってホントにマイナス、って人はなんで?入ってくる金額以上に使うって意味がわかんないんだけど。+11
-22
-
79. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:52
>>11
そのスペース物置場になってたりしない?
使わないものガンガン捨てたらそのスペースいらなくて、狭くても家賃やすい家に暮らせるよ。+0
-11
-
80. 匿名 2021/05/22(土) 13:25:13
>>78
ですよね。
安物に飛びついて無駄な物とかストック買い貯めてるイメージ。
必要な物じゃないのに買ってそう。
+13
-10
-
81. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:34
100均はあまり行かないようになった
安いと思って買いすぎてしまうから
なんなら実は他で似た物が100円以下で売ってたりするし+20
-2
-
82. 匿名 2021/05/22(土) 13:29:11
>>74
今の家電はメーカーが国産でも海外で生産してるから壊れやすいんです。+5
-2
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 13:31:03
>>78
呼ばれてないとこで批判したり説教したり。リアルでもやってるの?ずいぶん素敵な性格。+26
-6
-
84. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:22
>>16
ウーバー無駄に高そう。 自炊できるのに送料無駄。
ウーバーなら、コメ炊いてレトルトでいいやん。
+32
-1
-
85. 匿名 2021/05/22(土) 13:40:44
>>26
>ほとんど使用していないサブスクを解約しました
何となくだけど、この一言から無駄遣い多そうな気がした。一回一回は数百円の出費でもちょこちょこ必要ないものにもお金遣ってない?
家計に余裕あるなら別だけど、家計が赤字ならお金を遣う基準は「それがないと生命に関わるかどうか」だよ。他のサブスクだってあったら良いけど、例えYouTubeみるとか図書館に通うとか無料で楽しむ方法は他にもあるでしょ。+7
-11
-
86. 匿名 2021/05/22(土) 13:47:31
>>79
セキリティが問題だと書いてあるよ+7
-0
-
87. 匿名 2021/05/22(土) 13:55:42
>>78
マイナス多いけど言ってることは正しい。
自分も過去に収入以上にお金遣ってリボに手出して返済に何年も苦しんだ過去があるから。
「足りないんだから仕方ない」じゃなく「足りる範囲で生活する」にしないと手に入れた瞬間だけは良くてもそれ以外の日は永遠にお金のこと(主に返済日)に苦しめられるだけ。+25
-2
-
88. 匿名 2021/05/22(土) 14:01:23
>>7
イチゴ、プランターとか植木鉢でも結構今の苗は強いから育ちますよ!子供に数食べさせてあげたい気持ちも同じ親としてわかりますが子供は案外育つ過程や自分で収穫するの好きだったりします✨+15
-1
-
89. 匿名 2021/05/22(土) 14:03:45
火災保険、固定資産税、自動車税、住宅ローン。
5月の出費がすごい。
火災保険に電話したら2ヶ月の猶予があるらしい。自動車税もボーナス出たら払う人もいるんだってね。この2つはボーナス払いに決めました。助かる。+21
-0
-
90. 匿名 2021/05/22(土) 14:04:23
>>83
わかる。こういう人、ダイエットトピでも料理、片付け、運動、どんなトピにでもいてしゃしゃり出てきて、批判した上ご指導()してくる。
あれがダメだの、わからないだの、一言いわないと気が済まないのね。+12
-2
-
91. 匿名 2021/05/22(土) 14:20:50
>>85
もう解約したって言ってんのにw
長々と姑かよw+13
-1
-
92. 匿名 2021/05/22(土) 14:26:00
>>59
家があるんだから貧しくないよ+12
-0
-
93. 匿名 2021/05/22(土) 14:28:55
>>78
一人暮らしで年収300万稼いでいればなんとかなる。
でもそれ以下だと赤字になる気持ちも分かる。
あなたは年収どれくらいなの?+8
-0
-
94. 匿名 2021/05/22(土) 14:29:32
>>91
お説教さんは同一の人かな?+4
-2
-
95. 匿名 2021/05/22(土) 14:38:53
ちょっとでもと思ってポイント貯めようと思うのですが、楽天ウェブ検索ってやらないほうがいいでしょうか?なんか不都合あるかなと踏み出せずにいます。+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/22(土) 14:49:51
>>5
月曜日給料日なんだけど、さっき買い物行って残り600円〜明日仕事終わりに朝マック買う(*¯ω¯*)+12
-1
-
97. 匿名 2021/05/22(土) 14:55:58
>>11
一度の引っ越し代は痛いけど都外に出た方がトータルの支出は絶対減るよね+10
-0
-
98. 匿名 2021/05/22(土) 15:25:33
5月は毎年盛大な赤字ー+18
-0
-
99. 匿名 2021/05/22(土) 15:30:41
>>95
毎日やってます!
アプリとって、Yahooみたいに検索するだけなのですぐ貯まりますよ。30回検索で1日4ポイントくらいもらえます。+3
-0
-
100. 匿名 2021/05/22(土) 15:32:20
>>11
田舎帰らないの?+2
-0
-
101. 匿名 2021/05/22(土) 15:34:34
>>34
修理代高いのかな?+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/22(土) 16:21:33
旦那と2馬力で何とか生活費が回ってるけど
貯金まで回らないから老後不安。
子供の今後の学費も不安だし
子供が繊細なタイプだから
いつ不登校になるか…と思うと家計の心配もしてしまう。+23
-0
-
103. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:34
>>58
給料低く設定したほうが税金対策になるからいいと思うよ。何系の会社なの?経費使えるといいね。+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:47
>>103
介護です。節税対策にはなるけど、生活するには足りないです。100万持ってこいとは言わないけど、せめて手取りは最低20万ほしいです+7
-0
-
105. 匿名 2021/05/22(土) 16:58:43
>>24
フリーターでも大手でもないけど
年に6回以上は行ってましたよ。
そんな人はいっぱいいます。
4travelって知ってる?
今でも毎週旅行してる人達が
いますよ!+3
-0
-
106. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:22
>>105
6回は凄いですね。私は年一回ハワイが精一杯。
その代わり長く滞在したいです。+5
-0
-
107. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:08
>>60
うちんとこ同じ日に納税書来やがったムカついた!+7
-1
-
108. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:16
生活は切り詰めているので通常なら赤字ではないけど。
今年から子供が私立理系大に行ったので
授業料を払うと貯金が消え去る………
年収300万………………
正直いうと、貯蓄は二年間分の授業料しかない。
そして、年収はコロナのせいで、働けなくてさらに減る予定。
大学三年目、コロナが収まってないと授業料払えないわ。
娘にいつ言うか悩んでいる。+10
-0
-
109. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:06
>>70
これからボーナス無くなったらどうするのだろう…。+9
-1
-
110. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:53
>>108
世帯年収300万円ですか?
その年収で子供の大学費用出せるのがすごい。
参考までに家計費教えてほしいです。
どんな節約方法してるのか?とか。+1
-0
-
111. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:16
>>78
マネーリテラシーの問題ですよね。本気でお金の遣い方考えないと永遠にお金に悩むことになる。+3
-2
-
112. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:04
>>108
今日にでも言った方がいいですよ。
早い方がいろいろ計画を立てれるから。
理系なら夏休みとか冬休みに引越のエプロンサービスとかのバイトすればいいんだから。
いきなり直前になって言われる方が困るし罪だよ。
理系で頭の良いお子さんなら、今から計画的に考えることができると思います。+15
-0
-
113. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:31
>>1
●スマホ→格安
●美容院→1500円カット(髪型にもよるけど長さを揃えるくらいなら全然問題ナシ)
●ウォーターサーバー→水道水
●外食→見切り品以外は買わない
●服飾→もしコロナで死んだら持ち物全部ゴミになると思ったらもう増やさなくていい
●アマプラ等のサブスク→解約(テレビのドラマや映画で充分)
●車検→ユーザー車検
私が赤字解消の為にやったことってこれぐらいかな。
+17
-0
-
114. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:28
>>110
私の実家に住んでいるので
家賃、公共料金かかりません。
そして米をよく貰います。
これが大きいですね。
+5
-0
-
115. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:59
>>112
娘は奨学金貰って
ファミレスバイトはしてますけどね。
ファミレスバイトはコロナの影響でシフトを減らされたようです。
同様に私の仕事もシフト減らされてます。
看護大学なので、いざとなれば、病院の奨学金とかあるから何とかなるとは思いますが。その病院の奨学金を貰うと絶対にそこの病院に何年間は滅私奉公しないとならないのが難点ですが………
そして、実家に住んでいるので、少しは私の父からの援助も頼めばあるとは思いますが、出来るだけ老親には頼りたくないものです。
+0
-5
-
116. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:13
家計じゃ無いけど、私個人の貯金あと1000円も無い…+1
-2
-
117. 匿名 2021/05/22(土) 20:57:04
>>111
格差問題を知らないの?+1
-2
-
118. 匿名 2021/05/22(土) 21:00:09
>>39
えぐいとは?馬鹿が使いたがる言葉だよな。+5
-6
-
119. 匿名 2021/05/22(土) 21:11:35
結構前の家計簿ですが、、毎月こんな感じです汗+4
-10
-
120. 匿名 2021/05/22(土) 21:27:09
旦那が出張行くたびに一万円くらいマイナスになる
3食外食だし呑んだりするし
出張ちょくちょくあるから出張行くたんびにマイナス
先月は5万
姑に相談したらあなただって友達とランチ行くでしょ!仕方ないって
給料25万なんですが+12
-1
-
121. 匿名 2021/05/22(土) 21:29:29
>>117
ずっと格差、格差言っていても何も変わりませんし苦しくなる一方それなら少しずつでも変える努力をしなきゃと思います。国は助けてくれませんよ。
+2
-1
-
122. 匿名 2021/05/22(土) 21:29:33
>>119
貯蓄はしてるの?+0
-0
-
123. 匿名 2021/05/22(土) 21:33:30
>>119
収入すごい+5
-0
-
124. 匿名 2021/05/22(土) 21:37:25
>>16
ご飯作るのめんどいな、ウーバーするか。と思ってアプリ開くけど
割高だし、値段見てやっぱやめよ。ってなる。+5
-0
-
125. 匿名 2021/05/22(土) 21:40:17
>>109
働きまーす+1
-1
-
126. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:00
>>8
稼ぐのはめっちゃ大変なのにお金なくなるのは
あっという間すぎて辛い。
ブランド品買うわけでも贅沢してるわけでも
ないのにな。
+13
-0
-
127. 匿名 2021/05/22(土) 22:47:34
>>83
いや。でも正論だろ。
給料以上の金を使うのなんで?って、普通に疑問だわ。+6
-5
-
128. 匿名 2021/05/22(土) 22:52:52
>>49
大変だけどやっぱり仕事量を増やして収入を
上げるのが1番だよね。
私もダブルワークしてる。週3回で夜の4時間。
その月によるけど毎月40000円位。
50000円に増やしたいけどこれ以上は
体がきつそう。+7
-0
-
129. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:33
>>122
イデコの23000円だけです…+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:06
>>127
同意です。だからお金無いって子供でも分かる算数なのに最近は格差ばかりを言い訳にする謎。+3
-3
-
131. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:13
>>78
これにマイナスなのが分からない。+5
-1
-
132. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:35
>>129
何に使ってるのかな?
お子さんいなければいいと思うけどさ+2
-1
-
133. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:01
>>119
連日数万超えの支出はなんなんだろう...
ホストクラブにでも行ってるのか、パチンコでもやってるかのような支出。+6
-2
-
134. 匿名 2021/05/22(土) 23:49:11
>>132
食べ物関係ですかね。外食(今は持ち帰り)やフルーツを、やたら高いの食べています。
もうすぐ30なので、そろそろ子供考えてます。+1
-3
-
135. 匿名 2021/05/23(日) 00:36:18
>>99
ありがとうございます。どんな感じなんだろう。やってみようかな😄+0
-0
-
136. 匿名 2021/05/23(日) 04:55:42
>>117
格差があるのと、
稼いだ額より多いお金を使ってしまうのは別問題でしょう。
身の丈にあった暮らしをするのは当たり前だし、無い袖は振れない。+5
-0
-
137. 匿名 2021/05/23(日) 07:59:00
>>78
そのとおり。そう考えて備えてきた。
でも世の中、見えない落とし穴はいくらでもあって、落ちるときは一瞬なのよね。深さも色々。
+6
-0
-
138. 匿名 2021/05/23(日) 08:18:18
家計が赤字の人同士で愚痴ったり励ましあいたいです
>>1も読めない奴らは出てってくれよ。
ここは1さんのスレだ。
+5
-1
-
139. 匿名 2021/05/23(日) 08:51:56
みなさん趣味代、毎月いくら使ってますか??
私は今我慢してるけど、そのうち反動でドカンと使っちゃいそう💦+5
-1
-
140. 匿名 2021/05/23(日) 13:32:57
>>113
頭いいなあ+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/23(日) 13:33:58
>>120
結局は姑は旦那の味方なんだよね💦+6
-1
-
142. 匿名 2021/05/25(火) 03:16:56
>>53
子供生まれたらもっとお金かかるけど大丈夫?!+3
-0
-
143. 匿名 2021/05/25(火) 03:18:27
>>60
固定資産税っていくら?+0
-0
-
144. 匿名 2021/05/25(火) 06:18:12
>>142
安定した収入はあるので治療さえ終われば大丈夫です+1
-0
-
145. 匿名 2021/05/25(火) 10:31:41
>>144
いまで2馬力必須なのに退職したと書いてたから、3人になって大丈夫なの??+2
-1
-
146. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:51
>>70
私バツイチだけど、結婚してる時がそういう生活だった!
毎月赤字...税金も滞納してボーナスで支払ってた。+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/30(日) 09:50:41
>>103
うちも全く同じ。
ほんと最低20万はほしい
お金なくてイライラする+0
-0
-
148. 匿名 2021/06/22(火) 00:48:19
>>119
うちとそっくり税金関係の支払いで毎月赤字ですよ+0
-0
-
149. 匿名 2021/06/22(火) 01:15:13
>>119
うちとそっくり税金関係の支払いで毎月赤字ですよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する