ガールズちゃんねる

マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

7282コメント2021/06/20(日) 00:11

  • 4001. 匿名 2021/05/22(土) 11:13:28 

    ますます恋愛や結婚に消極的になる若者が増えそう

    +31

    -0

  • 4002. 匿名 2021/05/22(土) 11:13:33 

    >>3987
    やったことないのに何で分かるの?

    +6

    -0

  • 4003. 匿名 2021/05/22(土) 11:13:55 


    >>3844
    >>3849
    >>3857
    >>3859
    >>3878
    >>3919
    >>3926

    ガル民観てたらネットセキュリティに疎い人間ばっかで本当にビビるわ。
    こういう人らってhttpsじゃないサイトに行ったら簡単に個人情報抜かれるとか、wifiの暗号化に必要なwep、wpaの違いとかそんな超基本的な知識も知らずにネットしてるんだろうな💦

    怖い怖い

    +9

    -15

  • 4004. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:06 

    >>3988
    知り合いで「マッチングアプリで出会って結婚したとして、結婚式でなんて言うんだろ〜プークスクス」って言ってた既婚者は全く幸せそうじゃなかったわw

    +29

    -2

  • 4005. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:07 

    >>3993
    ポケベルかな笑

    +1

    -1

  • 4006. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:12 

    >>3989
    このトピや他のsns見てたら、クレカどころの話じゃない悪用方法があるみたい。
    学んだわ

    +6

    -0

  • 4007. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:18 

    >>3998
    その信用情報機関は信用できるの?

    +1

    -1

  • 4008. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:25 

    >>1936
    そう。
    単純に、期間外の人なら、大丈夫ですー
    期間内の人なら、やばいかもですー
    ってね。
    だから問い合わせたところで気休めにしかならない…

    +6

    -0

  • 4009. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:01 

    こんなもんに頼ってまでカレシ欲しいとか云々のコメント
    もう耳にタコです、この件以前から何百回も聞きましたから
    そういう見下しマウントは今辞めて、弱ってる人に鞭打たないで

    +64

    -2

  • 4010. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:01 

    >>3969
    ニートだからいいけど、omiaiマップ作られたら詰むわ

    +3

    -0

  • 4011. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:07 

    >>3993
    電話かメールだけど

    +1

    -2

  • 4012. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:22 

    煽りやマウントしてる人は寂しくてかまってほしいのよ
    スルーでいいと思う!

    +9

    -0

  • 4013. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:25 

    警察に電話してみたけど、今の時点でできることはない。
    役所の届出、口座、携帯を勝手に登録される可能性については本人の顔と見比べるので免許証の画像一枚では手続きされることはないと思うということでした。
    あとは不審な郵便物には注意とのこと。

    +52

    -0

  • 4014. 匿名 2021/05/22(土) 11:16:07 

    >>4003
    実際アドレス電話番号抜かれたくらいで困らないから心配してなかったな~さすがに今回は身分証明だからあれだけど

    +4

    -1

  • 4015. 匿名 2021/05/22(土) 11:16:21 

    >>4003
    大量のアンカー付けてまでマウントに必死だなw

    +17

    -1

  • 4016. 匿名 2021/05/22(土) 11:16:47 

    出会い系は情報登録しない=信頼ないけど
    マッチングは情報を登録する分、相談所よりの少し気軽に始められる場には思うよね

    +3

    -0

  • 4017. 匿名 2021/05/22(土) 11:16:56 

    >>4003
    選民意識気取りですぐ分かる単語並べてドヤってるの最高に寒い
    バカにしたいだけなら他所かガル男にてお願いします

    +13

    -2

  • 4018. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:05 

    Omiaiはプロフィール非公開が無料だから重宝してたんだけどなー。
    色んな人に顔見られたくないけど、顔載せないとマッチングしないから、いいねした人にだけ自分の情報見れるっていうシステム。
    何故よりによってOmiaiなんだー。

    +22

    -0

  • 4019. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:06 

    >>3969
    普通の人がアクセスできる場所にあげられてるの?
    そんなこと言ったらヤバいやつ認定されそうだけど

    +2

    -0

  • 4020. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:08 

    >>4002
    横。ただの頭でっかち。

    +1

    -0

  • 4021. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:33 

    >>4003
    ガルちゃんからも個人情報抜かれてる可能性あるけど

    +14

    -1

  • 4022. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:39 

    >>4003
    あんたが一番こわい

    +8

    -1

  • 4023. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:43 

    職場で出会いが無いからOmiai登録してたんだけどマジで最悪……ここで自分が流出したかどうかお問い合わせできるみたいだから不安な人は問い合わせてみて。まぁ171万人もいるからしてそうだけど……

    www.omiai-jp.com

    https://www.omiai-jp.com/inquiry/question

    +4

    -0

  • 4024. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:49 

    >>3972
    ね、個人情報流出って紛失や盗難と同じに考えていいのかな?
    二次被害の防止策があるなら、出来る限りやりたいけど、今回のは紛失や盗難に含まれるんだろうか…

    +8

    -1

  • 4025. 匿名 2021/05/22(土) 11:18:00 

    >>3990
    しんどいね。でも仲間いっぱいいるから有益な情報を交換し合って出来る限りの事してこう。何かあった時のために問い合わせメールの返信とか証拠はちゃんと残しておいてさ。

    +15

    -0

  • 4026. 匿名 2021/05/22(土) 11:18:17 

    こんな出会い系に自分の個人情報あっさり渡すなんて能天気じゃない?怖すぎるわ

    +8

    -18

  • 4027. 匿名 2021/05/22(土) 11:18:44 

    >>3587
    返事きましたか?

    +2

    -0

  • 4028. 匿名 2021/05/22(土) 11:19:00 

    >>3987
    結婚するって自分のこれからの人生に深く関わってくる問題だよ。性欲目的なら風俗やもっと簡単な出会い系サイトでいいんじゃないの?真面目に相手を探しているからこそ身分証明提示したり人によっては所得課税証明書も提出するんじゃないの?

    +5

    -4

  • 4029. 匿名 2021/05/22(土) 11:19:06 

    >>3850
    コメ主はアドバイスも何もしてないし、馬鹿にしたいだけだから、コメ主含めて感情的でしょ。
    なら、大丈夫な方法を簡潔かつ分かりやすく書いて頂かないとw

    +2

    -0

  • 4030. 匿名 2021/05/22(土) 11:19:31 

    MSPJ加盟企業※ は入念なプロフィール審査や24時間365日のパトロールなど安心・安全なサービス運営を心がけています

    …?

    +1

    -0

  • 4031. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:00 

    >>4024
    現物が手元にある限り盗難紛失にはならないみたいだよね

    +5

    -0

  • 4032. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:02 

    登録していたホンモノの女性がこんなにいたのか
    俺にメッセしてきたやつの大半はサクラ風味だったんだが

    +4

    -7

  • 4033. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:04 

    >>3842
    こういう人がうっかり漏洩しちゃうことある

    +2

    -1

  • 4034. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:31 

    >>4003
    >>3859だけど、どちらかと言えばあなた側なんだけど。。他人が情報提供してたら防げなくないという話

    +1

    -0

  • 4035. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:33 

    >>3969
    今時アプリやってるなんて普通だし同僚に独身がいればあちこちからやったらと勧められるくらいだよ
    アプリ始めた時は同僚や友達にやり始めたよ〜!こんな面白いことがあったよ〜!って話題に出しまくってたよ
    個人情報を犯罪や金銭的に悪用されるのが怖いのであって、アプリやってたことをばら撒かれるだけなら全然怖くないむしろほっとする
    犯罪者が3639程度の頭であってほしいと願うわ

    +8

    -2

  • 4036. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:48 

    >>4003
    怖いよ
    あなたの精神状態のが危険だとおもうわ

    +3

    -3

  • 4037. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:59 

    >>3962
    でも、悪徳業者もお金貸して…それは情報流出してたので、借りたの私じゃありません、払いません。
    ってなったら悪徳業者が損するだけだけど…それでもそんな簡単にお金貸すの?

    +4

    -0

  • 4038. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:00 

    >>48
    のんがこういういかがわしい系のCMやらされるのは残念だよね。

    たとえば、芸能人が消費者金融のCM出たら落ち目って感じる。
    もう一流には戻れない。

    そういう感覚に近い。

    あまちゃんでやってた
    能年玲奈の頃は間違ってもマッチングアプリのイメージキャラなんてやってなかったはず。

    素材がいいだけに、事務所のゴタゴタが一流から脱落したのはかわいそすぎる。

    +10

    -3

  • 4039. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:03 

    >>4030
    これは個人情報管理のことではなく、悪質なユーザーが居ないか見て回ってるだけのアピールだよ

    +4

    -0

  • 4040. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:07 

    >>4003
    女にネット知識でマウント取ろうとしてくる男いるよね
    物知りぶってるけど大したことない知識で草

    +14

    -4

  • 4041. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:21 

    >>12
    偽造し放題よね、中国では普通に偽造屋があっていくらでも作れるからヤバいよ

    +26

    -0

  • 4042. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:36 

    >>4009
    その通り。
    弱ってる人間に鞭打つって人間性が腐ってると思う。

    +18

    -1

  • 4043. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:06 

    このアプリってYahoo縁結びと関係ありますか?
    11年前にYahoo縁結びで知り合って結婚したけどまだ情報残ってんのかな?

    +2

    -0

  • 4044. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:07 

    私も流出したって来たけど、
    流出した事をomiai側に訴える事は出来ないの?
    発覚した後も経営続けてて休みはしっかり取って、
    何も対策しないとかひどすぎる

    +27

    -0

  • 4045. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:37 

    >>4040
    それな。読んでて恥ずかしくなったわ。

    +4

    -3

  • 4046. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:48 

    >>4009
    みんな後悔してるのに嬉しそうに傷口に塩塗り込んでくるよね

    +17

    -0

  • 4047. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:06 

    >>4003
    全部のレスにマイナス1してて草
    プライドの塊かよw
    要らんプライドだな

    +7

    -3

  • 4048. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:22 

    >>4031
    やっぱそうなんだ
    じゃ登録出来ないってことか…

    +0

    -0

  • 4049. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:47 

    >>4003
    めっちゃ早口で言ってそう

    +8

    -1

  • 4050. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:52 

    個人情報は高く売れるから、わざわざネットにアップしないでしょ。内密に売買するんだよ。でもomiaiだけに限らないから、免許証などの個人情報は極力企業に渡さない方がいいよ。

    +12

    -1

  • 4051. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:58 

    >>4007
    信用情報機関は信用出来ると思うけど(というかここがダメならもうカードつくることもローン組むことも怖くて何もできない)、数年事に依頼し直さなければ意味無いんじゃなかったっけ?

    忘れそう😭

    +3

    -1

  • 4052. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:02 

    誤って送信された情報(マイナンバー)もご丁寧に保存してるって恐ろしくない?

    本当は情報収集が目的で、婚活アプリは表向きの事業だったって思われても仕方ない気がする。警察は勿論として政治家が動くべき案件だよ。

    +59

    -0

  • 4053. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:13 

    Twitterで今朝流出したってメール来たけどマイナンバーだし困るって人見かけたんだけど、マイナンバーって1件じゃなかったの?このトピにもマイナンバー流出者いたよね?

    +4

    -1

  • 4054. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:44 

    >>4007
    信用情報機構って単語で検索してくれない?
    ローン審査や携帯契約の審査の時に契約してもいいか判断する公的機関だよ...

    +4

    -0

  • 4055. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:18 

    >>19
    他も似たようなセキュリティなんじゃない?

    +2

    -0

  • 4056. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:22 

    >>3598
    怖すぎる😭どうしたらいいんだ

    +5

    -0

  • 4057. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:44 

    登録完了した人だけじゃなく、何回か画像送ったけど承認されず諦めた人の画像も保存されてたりして

    +9

    -0

  • 4058. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:41 

    >>4026
    しつこいよ

    +8

    -1

  • 4059. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:42 

    >>3930
    出会った人とのLINEのやり取りを見直して、多分2018年に登録したのかな、と思ったんです。

    +1

    -0

  • 4060. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:23 

    高望みおばさんw

    +0

    -2

  • 4061. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:29 

    >>4046
    不幸なんだよ
    他人の不幸が飯ウマなんだろうね

    +9

    -0

  • 4062. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:43 

    >>3911
    なんか力強い!

    +4

    -0

  • 4063. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:04 

    >>217
    中国の方がITが悪い意味で進んで、
    日本なんて完全にナメられてる

    +16

    -0

  • 4064. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:09 

    >>4054
    見たけど加盟会員以外には意味ないんだよね?悪徳業者が加盟会員なわけなくない?

    +3

    -2

  • 4065. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:09 

    >>3765
    戸籍謄本も必要じゃない?
    郵送でやるにしても身分証って裏表写し必要じゃないのかな?

    +7

    -0

  • 4066. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:24 

    これさぁ、未婚の人も情報漏洩リスク大変だけど、既婚者で登録してる人は更に焦ってそう、自業自得だけど

    +9

    -0

  • 4067. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:26 

    >>3981
    連絡回す時ラインを頑なにやりたがらない奴いるとめちゃくちゃ面倒くさい
    そういう人って色々な意味で頑固で変わってるし

    +6

    -7

  • 4068. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:54 

    >>4038
    事務所のせいだけじゃなくて自業自得じゃん
    自業自得というのは気の毒かもしれないけど
    能年玲奈が全て失ったのは、金にしようと近寄ってきた洗脳おばさんのせい

    +9

    -1

  • 4069. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:56 

    あー最悪。
    問い合わせたら流失の可能性ありって5分くらいで返事きたわ
    私は国保の保険証で登録して、今みたら有効期限が9月までってなってる。
    登録の時に生年月日と性別の確認をとりたいんだからそこだけ載せられたらいいのに、住所とか保険証の番号のところは付箋で隠して登録したら認証されなかったんだよね。それで結局そのまま画像送ったけどさ。
    自分も馬鹿だったなって反省したけど、流失させるくらい管理できないんだったら登録したデータはすぐ削除するなりしてよ。
    GWだって呑気に休んでる場合じゃないし、早急に対処するべき問題じゃん。

    +39

    -0

  • 4070. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:19 

    >>4061
    結婚と人生に失敗した先輩からのアドバイスかもよw

    +4

    -2

  • 4071. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:32 

    >>3858
    それもこういうのに出なさそうなのんちゃんが、言っても朝ドラ主演女優だし、、CMの内容的にもウチは他の出会い系とは違う!みたいな気迫もあり、イメージ戦略頑張っていたんだろうけど。
    それだけに真面目な登録者は気の毒だわ。

    +5

    -0

  • 4072. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:25 

    >>1328
    別にネット婚活で結婚したことを隠す必要あるのかな?と思う。
    うしろめたいことなんて全然ないしね。

    アメリカではネット婚活は出会いの主流みたいやけど、
    依然として、日本ではネット婚活≒残り物の集まる場所

    みたいな負の印象あるみたいやけど、

    現に、omiaiだけでも情報流出200万、登録者が400万もいるんだから、
    マッチングアプリ全体でみたら1000万以上は軽く突破してるやろうし、
    なら結婚適齢期人口の半数近くがネット婚活経験者ってことになるよ。

    もちろん、一か月程度やって、こりゃだめだ。。って感じで、
    すぐ辞める人は多いんだろうけど、少なくとも興味を示して登録する人が
    半数近くもいる時代なら、ネット婚活で結婚した事を恥ずかしがることもないとおもう。

    20年くらい前に、エロ本の裏とかに結婚相談所の広告がされてたような
    時代とはもう全然違うんだから。

    +41

    -2

  • 4073. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:02 

    >>4037
    流出してたので自分じゃありませんって言って済むならこれから流出した人があちこちで借金しても一言で逃げられるってことだよ
    そんな簡単に「じゃあなかったことにしますね」とはならなくて
    仮に20年後に自分名義の借金発覚して警察もあなたじゃない証拠足りないって言ってomiaiもつぶれてて借金とりがお前の名前なんだからお前に請求するに決まってるだろ強制差押えだ!って部屋のドアドンドン叩く未来もある
    それが極端に最悪の事態だとしても、自分の契約じゃないことを証明するのに弁護士にお世話になったりすごく面倒で時間がかかるのは間違いない

    +8

    -4

  • 4074. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:19 

    >>1805
    横だけどこれみたい

    マイページ→
    お問い合わせ→
    お問い合わせ項目を選ぶ→
    アプリの使い方やその他→
    個人情報に関するお問い合わせ→
    不正アクセス対象か確認したい→

    自分もページに飛んでみたけどエラーでまだ確認できてない。

    +3

    -0

  • 4075. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:20 

    >>4061
    不幸なんだろうね
    すごいよねわさわざ攻撃しにこのトピきてるんでしょ、本人が一番かいそうだよね

    +7

    -0

  • 4076. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:11 

    >>3902
    結果的に情報流出してるのがマッチングアプリだっただけで、あんたが使ってるサービスも明日は我が身かもよwベネッセみたいに内部に敵がいるかもしれないしw
    あ、フェスブックが今登録者の情報調べられるようになってるけど晒されてないといいね!代わりに探してきてあげようか?

    +8

    -1

  • 4077. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:42 

    >>4069
    すぐ削除しないで敢えて10年間も保存してた運営側にも何か魂胆があったんでしょう
    他にもネットビジネス展開したりする時にそのデーター使えるしさ
    普通に個人情報活用する気満々だったって事

    +31

    -0

  • 4078. 匿名 2021/05/22(土) 11:35:08 

    >>3913
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +4

    -0

  • 4079. 匿名 2021/05/22(土) 11:35:12 

    >>4050
    今回のことで十二分に承知しています。遅いけどね!もう悪用されちゃうけど!!コロナ禍で出会いが無さ過ぎて藁にもすがる勢いだったおばさんですよ!そうおばさん。色々とギリギリなおばさんですよ。ひどいよ!!

    +8

    -0

  • 4080. 匿名 2021/05/22(土) 11:35:15 

    >>4023
    生年月日の入力方法酷すぎません?

    +5

    -0

  • 4081. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:11 

    >>4080

    わかる、やりにくい……

    +3

    -1

  • 4082. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:29 

    >>4013
    電話したんだ!共有してくれてありがとう。
    まあほんと出来ることはないよね。
    信用情報機関に連絡してもそこに確認取らない悪徳業者なら無意味だし。登録しているちゃんとした業者に対しては意味あるから多少は安心出来るかもだけど。
    何もないよう祈るしかない!

    +27

    -0

  • 4083. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:30 

    >>4074
    助かります!!!

    +1

    -0

  • 4084. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:31 

    >>4076
    横ですが、Facebookの何の情報を調べられるんですか? 

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:41 

    あるある
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +15

    -0

  • 4086. 匿名 2021/05/22(土) 11:37:11 

    >>3981
    仕事で使わないといけない人もいると思うから、

    +1

    -0

  • 4087. 匿名 2021/05/22(土) 11:38:12 

    >>3913
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +0

    -1

  • 4088. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:15 

    >>4013
    ありがとう

    +6

    -0

  • 4089. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:22 

    >>4085
    あるあるなんだwww
    その場で逃げるわ💨

    +8

    -0

  • 4090. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:34 

    >>4005
    ワロタw

    +0

    -0

  • 4091. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:53 

    免許証とパスポートと保険証だったらどれが1番やばい?どれ送ったか思い出せない。。たぶん保険証だと思うけど。。

    +0

    -0

  • 4092. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:56 

    >>3512
    > SNSで平気で実名顔写真上げてる人達といい、ネットリテラシーとか危機感なさ過ぎだと思う。

    現実世界や問題として、全部匿名で機能するの?ネットリテラシーと言いたいだけじゃない?笑

    ネット=匿名ツールなんて、90年代からタイムスリップしてきたのかしら?自分から開示して、もはやアイデンティティのひとつとして動かしてる人なんてゴマンといますよ。

    +3

    -6

  • 4093. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:14 

    >>4064
    悪徳業者が素直に悪徳業者って名前で営業してて、私たちは悪徳業者なのであえて加盟しません!ってわざわざ加盟してないと思ってるの?

    +3

    -0

  • 4094. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:22 

    >>4080
    西暦の所を押したら変えられるんだって
    私も知らなかったから押しまくった

    +0

    -0

  • 4095. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:24 

    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +2

    -0

  • 4096. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:25 

    >>3406
    同じく!!!
    ここみてるとやたらと不安になるから、今後は有益な情報を確認するだけにする。

    +3

    -0

  • 4097. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:03 

    >>4091
    保険証が1番大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 4098. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:08 

    >>3299
    これ怖すぎるよ(泣)プラスだらけだし

    +7

    -1

  • 4099. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:24 

    まだ登録してるけど今日退会するわ……
    同じ人いませんか?まぁもう遅いと思うけどさ
    というか退会者の情報までまだ持ってたとかダメじゃない?退会した時点で破棄しないといけなさそうだけど。

    +8

    -0

  • 4100. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:31 

    >>4091
    私も2年前なのに思い出せないけどパスポートは持っていなくて免許か保険証なら顔写真が無い方を提出すると思うから消去法で多分保険証。

    +3

    -0

  • 4101. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:13 

    自分が流出対象者か問い合わせするのにも、バリバリ個人情報記載しなきゃだめなのかよ。。調べた方が良いかなあ、、

    +4

    -0

  • 4102. 匿名 2021/05/22(土) 11:44:00 

    免許証が流出した友達が、自宅に郵送で免許証の写しと個人情報を知っている返してほしければお金をみたいなの来て、一緒に警察に行った。
    お金払わないで無視みたいなアドバイスだけだった。

    +20

    -1

  • 4103. 匿名 2021/05/22(土) 11:44:05 

    >>4076
    Facebookで流出って何?
    本当なら米株が大変なことになるけど。

    +3

    -0

  • 4104. 匿名 2021/05/22(土) 11:44:30 

    >>28
    人の不幸は蜜の味

    +1

    -4

  • 4105. 匿名 2021/05/22(土) 11:44:53 

    >>4085
    これほんと?
    プロフでカツラかぶってるなら、最初のデートもそのままカツラつけてくればいいのにね。。。

    女性は写真加工とかで盛る人はいるかもね。

    +3

    -1

  • 4106. 匿名 2021/05/22(土) 11:45:17 

    >>4093
    加盟店だからといって安心できないということ?

    +1

    -0

  • 4107. 匿名 2021/05/22(土) 11:45:18 

    >>4046
    性格悪いよね
    日本が衰退したのは日本人が意地悪だからってトピあったけどあながち間違いじゃないなと思う
    日本人に意地悪な人はいない!って必死に否定してる人結構いたけど笑

    +10

    -3

  • 4108. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:00 

    >>4084
    >>4103
    Facebookユーザーの情報が何故か調べられるようになってるサイトがあるんだよ。彼氏から教えられて一覧表みたいなサイト飛んで調べたらガチだったから本当確認した方がいいよ。

    自分の個人情報がFacebookから流出したのかを電話番号で調べられる「Have I Been Facebooked?」 - GIGAZINE
    自分の個人情報がFacebookから流出したのかを電話番号で調べられる「Have I Been Facebooked?」 - GIGAZINEgigazine.net

    5億人を超えるFacebookユーザーの個人情報やキャッシュデータなどが、ハッキングフォーラム上で公開されていることが2021年4月4日に判明しました。今回流出した個人情報にはFacebook ID・位置情報・生年月日・経歴・電話番号・メールアドレスが含まれており、「Faceb...

    +1

    -1

  • 4109. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:04 

    >>4085
    童顔なので若く見られます

    て男でも女でも自分で言ってる時点で嫌だわ…

    +22

    -0

  • 4110. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:07 

    お問い合わせページはHPトップからアクセスできるリンク貼るべきだよね!!

    170万人も被害者いるんだよ?
    冷静になれず辿り着けない人が沢山いても全然おかしくない。

    +11

    -0

  • 4111. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:32 

    >>4013
    ありがとう!
    でもヤミ金は可能性あるよね?はあ

    +7

    -0

  • 4112. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:46 

    すぐ返事来る人とそうでない人は何が違うんだろう。私12時間経ってるけどこないわ

    +6

    -0

  • 4113. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:03 

    Facebookやめようかな

    +5

    -0

  • 4114. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:03 

    その他の問い合わせ開いたら赤の他人の問い合わせ情報が丸々出てきたって人いたよ。その人も実際問い合わせしたら全然知らない人から問い合わせ情報洩れてますよって連絡来たらしい。

    +3

    -0

  • 4115. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:07 

    >>3406
    そうだね。なにかあった時には警察に行こう

    +1

    -0

  • 4116. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:21 

    >>4111
    ヤミ金はどうして可能性があるの?

    +0

    -2

  • 4117. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:25 

    >>4102
    警察頼りにならないイメージしかない

    +10

    -1

  • 4118. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:46 

    私が知ってるのは、
    ミテコで働きたい男女が18歳以上の保険証のコピーを
    買うレベルしか知らなかったけど、
    色んな怖い使い方があるんだねもっと😭

    メルカリの免許証の写真消して欲しい...

    +3

    -0

  • 4119. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:50 

    >>4107
    日本人とは限らないよー
    ガルは男も外国人もよく来てる

    +4

    -0

  • 4120. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:01 

    >>4052
    政治家動かすためにはどうすればいいの?
    みんなで総務省とか内閣府とかにメールすればいいの??

    +1

    -0

  • 4121. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:28 

    >>4091
    パスポートかな偽造とかよくあるし
    世界共通の身分証で一番外国人に需要あるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 4122. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:51 

    私は流出被害者側だからここでダークウェブ連発してる人間では無いけど、実はダークウェブって割と身近な存在でもあるんだよ。
    けして陰謀論では無いし、海外だけの話でも無いから日本人も危機感を持つべし。
    例えば自分のメルアドとパスワードが記載された妙な日本語で仮想通貨を払え系の迷惑メールを受け取った人いない?
    あれは利用していたwebサイトがハッキングされた後、ダークウェブで売られていた個人情報(メルアドとパス)を使っている。
    アングラ系でも何でも無い普通のサイトでもやられる。
    ダークウェブは仮想通貨でやり取りされるから仮想通貨を欲しがる。
    今回もダークウェブ上で情報が売買される可能性があるかもしれないから万が一自分の個人情報や顔写真が記載されたメールやらなんやら送られてきても絶対反応してはいけない。
    実際カナダの不倫サイトで抜き取られた会員情報がダークウェブにupされた事件があるから。
    奴らは買い取った情報を元に無差別にやってるだけだから既婚者以外は必要以上に不安にならなくても大丈夫。
    キモくて怖くて削除したくなる気持ちはわかるが、消さずに保存し、然るべき機関に通報すべし。


    +12

    -1

  • 4123. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:55 

    >>4116
    現在でも、身分証のコピーだけで闇金から金を借りれるから。(関東 関西)

    +1

    -0

  • 4124. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:05 

    >>3958
    「しっかり」とは?

    +1

    -3

  • 4125. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:15 

    >>2904

    日本郵便 6万7千人分以上の顧客情報紛失(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    日本郵便 6万7千人分以上の顧客情報紛失(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本郵便が6万7000人分以上の顧客の個人情報を紛失していたことがわかりました。 関係者によりますと、紛失したのは日本郵便が全国約5700の郵便局で国債や投資信託を取引した6万7000人以上の顧客

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:24 

    >>4108
    ありがとう。でも電話番号で確かめるのも悪用されそうで怖いね。Facebookで位置情報集めてるとか知らなかった😓

    +1

    -0

  • 4127. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:50 

    >>4112
    問い合わせしたのはいつ?

    +0

    -0

  • 4128. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:59 

    >>3211
    確認ページ全然繋がらない〜

    +1

    -0

  • 4129. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:00 

    これには登録してないけど、進研ゼミとかしてないのにベネッセで個人情報流出して500円のクオカードが届いた身としては他人事じゃないです。

    +4

    -1

  • 4130. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:20 

    >>4102
    Twitterとかで流した方がよさそうな情報だね

    +3

    -0

  • 4131. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:21 

    >>4108
    Facebookなら、これほとんど自分から公開してる情報じゃん。自分の場合、例えば生年月日は入れてないけど、入れてない項目は流出しようがないし。

    +1

    -1

  • 4132. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:38 

    >>4127
    横だけど自分も昨日、今朝2回問い合わせして来ない

    +1

    -0

  • 4133. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:55 

    >>4111
    ストーカーとなりすましと不審な郵便物も気を付けなきゃだよ
    今回の流出で改めて世の中悪い人間が沢山いるんだなって実感した

    +13

    -0

  • 4134. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:23 

    >>4121
    パスポートだわ
    去年で期限切れてるけど…
    もう海外行かない笑

    +0

    -0

  • 4135. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:28 

    保険証出してたけど、転職したら大丈夫なのかな。

    +0

    -0

  • 4136. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:36 

    >>4112
    土日休んでるんじゃない?

    +5

    -0

  • 4137. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:46 

    >>3904
    すぐ年齢どーのって持ち出すよねw
    私29だからもうババアだけどさw

    +2

    -1

  • 4138. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:56 

    流出した瞬間に公開せずに、メルカリと合わせてきたのめっちゃ姑息じゃない?許してもらえると思ってるの?笑
    桁も全然違うけど……

    +18

    -0

  • 4139. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:01 

    >>4129
    自分の情報500円の価値かよって怒りが込み上げてくる案件

    +5

    -0

  • 4140. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:03 

    正常性バイアスひどいな
    安心したいのはわかるけど
    間違いなく過去最大にやばい流出なのに
    大丈夫,何もしなくていいって画像にみんなで飛びつくだけ

    +11

    -5

  • 4141. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:10 

    >>2904

    楽天モバイル iPhone不正購入相次ぐ|日テレNEWS24
    楽天モバイル iPhone不正購入相次ぐ|日テレNEWS24www.news24.jp

    楽天モバイルは、先月30日からウェブサイト上でiPhoneの端末販売を開始していましたが、他人のクレジットカードを使うなどした不正購入が相次いでいることを明らかにしました。

    +0

    -0

  • 4142. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:12 

    >>4114
    ひえぇーなんじゃそりゃ( ඉ_ඉ )
    もうこの会社何もするな、ここが動けば新たに情報漏れるって今すぐ事業停止して第三者機関にでも依頼してよ〜

    +9

    -0

  • 4143. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:18 

    >>4114
    この会社は何から何まで・・・

    +4

    -0

  • 4144. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:53 

    >>4112
    初めに何で登録したかのフォームを「わからない」にしたのはまだ来てない。もう一回とりあえず電話番号で問い合わせしたらすぐ来たよ。
    ちゃんと調べてるかも怪しいね。

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:02 

    >>4113
    インスタもFacebookと同じ会社だよね。
    どっちも登録してるわ🥲

    +3

    -0

  • 4146. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:44 

    とりあえず,免許証に登録してある住所から引越し済みで、本籍地でもないなら少しは安心できるって感じなのかな。

    さらさらっとここの投稿見たけど,勝手に中国人と結婚していたり、ストーカーされたりする恐れはないってことだよね。

    +4

    -0

  • 4147. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:56 

    >>2801
    警告だし、一概に責められない。
    顧客情報流してるわけではなく、不正利用されてる、って話よ?
    その情報を出さないメルカリが悪質。
    怖すぎます。

    +13

    -0

  • 4148. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:01 

    >>3974
    もとからあなたの過去の契約情報が登録してある場所だよ

    +0

    -0

  • 4149. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:06 

    >>4138
    Omiaiとメルカリがマッチングしました‥
    共謀して同日に発表しようてなったのかもね

    わろた

    +4

    -0

  • 4150. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:44 

    >>3211
    マイページからどうやって確認したらいいの?? 
    教えて欲しい!!

    +0

    -0

  • 4151. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:49 

    >>4102
    免許証流出してなくても、そういう当てずっぽうな詐欺はあるね。自営商売してたり、昔ながらの名簿なら住所名前はわかるから。(本当は免許証登録番号は知られてない)

    大昔だけど、うちインターネットまだ引いてない頃に、インターネット利用料金滞納だから支払って、というハガキが来たことあるよw

    +4

    -0

  • 4152. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:52 

    >>4123
    ヤバい金融業者ほど審査ザルだからねー

    +3

    -0

  • 4153. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:13 

    >>4122
    迷惑メールはある
    お前の情報はこちらが持ってる、パスワードはこれだろ的なの来て
    うわー漏れてると思ったけど無視した
    もう使ってないパスワードだったから
    けどそういうことだよね

    +4

    -1

  • 4154. 匿名 2021/05/22(土) 11:56:13 

    メルカリのことならメルカリトピに詳しい情報あるよ

    +1

    -1

  • 4155. 匿名 2021/05/22(土) 11:56:42 

    >>4024
    悪用防止に審査時のコメントを追加するだけでしょ
    一応電話してから手続きする予定だけど
    現物の紛失じゃないと取り合わないのは警察の方の話

    +0

    -0

  • 4156. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:51 

    >>3379
    スマホを落としただけなのに、って小説読んだらFacebookやばーってなった。

    +10

    -0

  • 4157. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:52 

    運転免許で年齢確認してたんだけど、運転免許ってやばいかな……どうやばいのか全然わからない

    +9

    -2

  • 4158. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:59 

    >>28
    最近よくトピ立ってたもんね
    こんなにたくさんマッチングアプリあるのかーって見てた

    +4

    -0

  • 4159. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:12 

    >>4150
    メルカリトピに詳しくのってるよ

    +1

    -0

  • 4160. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:23 

    >>3958
    個人情報ハッキングされた罪ですか?

    +5

    -0

  • 4161. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:42 

    >>4073
    20年後とかだったら、確実に免許証の期間は切れてるけど…本人じゃありませんってのは認められないんです…?

    +0

    -0

  • 4162. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:44 

    >>3871
    わたしも!
    そして今も彼氏なしww

    +4

    -0

  • 4163. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:46 

    個人情報、もう戻ってこないからね。
    抜いた奴は億の利益を上げただろうね。
    個人情報とはそういうもの。

    +7

    -3

  • 4164. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:59 

    そう考えるとモバゲーで、運営にバレないように
    一生懸命伏せ字でアドレス送って
    今では死語のリアルをしていた時代が平和だったなー(*´•ω•`*)…

    +9

    -1

  • 4165. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:07 

    >>4107
    いやガルちゃんやってて何言ってるのよw

    +7

    -0

  • 4166. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:17 

    >>4159
    そっか!メルカリトピ見てみます、ありがとうございましたm(_ _)m

    +3

    -0

  • 4167. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:29 

    >>306
    乞食で草

    +1

    -7

  • 4168. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:45 

    >>4132
    おかしいね??私は5分でテンプレの返事届いた

    +3

    -0

  • 4169. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:17 

    運転免許証とか保険証とか、ガチの身分証明書を保管しておいて、この杜撰さ。
    もう戻ってこないし。
    どうするの?

    +11

    -0

  • 4170. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:21 

    >>4099

    登録してます。退会時にデータ削除しろとお願いしたけど、連絡まだ来ません。

    +1

    -0

  • 4171. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:34 

    気づいたんだけどfacebook以外で登録できるようになったのは2018年4月25日以降からみたい
    私が登録しようとした時facebookでしか登録できなかったと思う

    ということは少なくとも2018年4月25日より前に登録したってことだから、運悪く四ヶ月のうちにはいってなかったらもしかしたらセーフかもってきがしてきた。
    あとメールを残してる人は登録しましたみたいなメールがあるかも。私は削除済みでなかったけど。

    +3

    -0

  • 4172. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:46 

    >>2482
    流失してるかどうかなんてこっちでは分からないから言いたい放題だよね
    いくら怪しい非通知とかきても実害伴わないと調べることも出来なさそう

    +1

    -0

  • 4173. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:49 

    情報を170万人分抜けた犯人
    どれくらい儲かるんだろ。絶対億り人やん

    +6

    -0

  • 4174. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:49 

    多分ないんだろうけど、私が登録してたって周りに知られるのが嫌だわ

    +6

    -0

  • 4175. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:28 

    私も使ってたなぁ

    でも結婚して名前も住所も変わって更新したから
    過去のデータじゃ悪用されようがないから
    まあいいかと思った

    +4

    -0

  • 4176. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:31 

    不正利用されるのは原本不要な少額消費者金融くらいだが住所や顔写真変えたら不正利用は簡単に証明できるから、
    見に覚えのない請求に気をつければOK

    そもそも偽造が重罪だから割に合わない

    +1

    -2

  • 4177. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:36 

    >>4163
    みんな不安になってるのに、
    わざわざそんな事言わなくても良くない?
    性格悪すぎ

    +2

    -3

  • 4178. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:23 

    >>2806
    それ。
    なんで簡単に登録するんだろうね。
    面倒くさいけど、結局昔ながらの面接式で書類提出、みたいなとこじゃないとダメかも。
    そういうとこも怖いけど…。

    +14

    -7

  • 4179. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:44 

    >>4120
    今後は情報管理もデジタル庁の管轄になるのかな?

    ちなみに今の管轄は【個人情報保護委員会】ってとこみたい。平成27年までは消費者庁の管轄だったらしいです。海外からサーバー攻撃受けまくってるのに内閣府や総務省直轄じゃないって、そもそも政府自体の認識が甘い気がするんだよなぁ

    +5

    -0

  • 4180. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:53 

    >>4140
    実際何も出来なくない?引っ越すの?名前変える?結婚せず名前変えるのは裁判必要じゃなかったっけ?だって結婚したくて使ってたユーザーばかりでしょ
    気をつける これしか出来ないよね

    +4

    -1

  • 4181. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:13 

    検索したら免許証偽造する業者があるんだね
    コピーは原本じゃなくて使えないとして、でも偽造に利用されるってことはないんだろうか

    +2

    -0

  • 4182. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:22 

    登録したアドレスがわからないんだけど入会時や退会時にメール来てますか?

    +0

    -0

  • 4183. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:38 

    >>3958
    そういう態度だと、取り合ってくれるものも
    まともに取り合ってくれなくなるんじゃない?

    +1

    -2

  • 4184. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:01 

    >>4133
    ストーカーは顔可愛くなくても?笑

    +1

    -1

  • 4185. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:08 

    >>4165
    ガルでも弱って大ダメージ食らってる人を直接攻撃ってなかなかないよ

    +2

    -1

  • 4186. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:02 

    >>12
    え、こんなアプリに保険証とかの情報教えるの??

    +12

    -3

  • 4187. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:50 

    >>4163
    適当すぎて草
    億の利益w

    +1

    -0

  • 4188. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:30 

    >>1196
    どういうやり方なの??

    +1

    -0

  • 4189. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:41 

    >>3951
    そうそう!出会いの場がSNSからマッチングアプリに変わっただけ

    +3

    -1

  • 4190. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:47 

    >>4173
    その上こういう犯罪って逃げ切れる可能性高いじゃんね。個人的に因果応報はないと思ってるから、上手くやる悪人は悪い事しまくっても大金を儲けてバンバンザイ。

    +0

    -0

  • 4191. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:59 

    とりあえず、色々と変わったし
    私は大丈夫だろ これだけじゃ悪用無理だろくらいに思ってる人間が1番危ない
    対策しようがなくても今焦って色々情報集めてる人に限っては
    知識もつくから何かあった時に動きやすかったりや今後のアプリなど利用の仕方に注意できるようになる。

    +9

    -1

  • 4192. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:09 

    共感できない昭和BBAが湧いてるけど、こういうトピにそういう人不要だから早く出ていって欲しいや。こんな場所まで来てこんな事言うなんて職場でも浮いてそうだなw

    +0

    -2

  • 4193. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:12 

    これに登録ししてる人いるの?
    初めて聞いた

    +5

    -2

  • 4194. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:13 

    withというアプリは、問い合わせたら

    お問い合わせの件につきまして、withに登録・提出された個人情報は、withを退会後も一定期間弊社にて保有することがございます
    仮に現時点で個人情報が保管されている場合でも、削除要請は承っておりませんので何卒ご了承ください。

    てきた、、、

    +4

    -0

  • 4195. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:30 

    PayPayとかも流失してるかもね

    +0

    -0

  • 4196. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:08 

    >>4194
    削除依頼もできないとかもう最悪

    +9

    -0

  • 4197. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:10 

    社長は記者会見しないのかな?

    +1

    -0

  • 4198. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:28 

    >>4194
    オーマイガー

    +1

    -0

  • 4199. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:36 

    ヤフーニュースのコメントで「流出したのは名前や住所の登録情報であって、相手に送ったメールや内容は大丈夫ですよ」的なお詫びメールが来たって書いてる人いたけど、見当違いも甚だしいな。
    企業としてヤバすぎ。

    +36

    -0

  • 4200. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:53 

    >>4140
    じゃあ建設的に具体的に何ができるか教えて

    +3

    -0

  • 4201. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:53 

    責任どうするつもりなんだろう?
    謝って終わり?
    訴える人とかいないのかな

    +8

    -0

  • 4202. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:02 

    >>4168
    データにすぐヒットする人としない人がいるのかな?
    時間かかって返事来た人は漏れてた人と漏れてない人どっちなんだろう。
    あるデータを探すのとないデータを探すのならないデータを探す方が時間がかかりそうなイメージだから漏れてないってことはなかろうか(願望)

    予想なんだけど2018年より前のデータは保存してたけど運良く漏れなかったとかではなく、そもそも保存してなかったのではなかろうかと思うんだけども

    +3

    -0

  • 4203. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:09 

    >>4193
    YouTube観てると広告でたまに流れてくるから知ってたけど、最近の会社だと思ってたわ。

    +1

    -0

  • 4204. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:33 

    とりあえず消費者センターに相談するのはどうかな?
    同様の相談が多ければ再度ニュースになったりしてるよね?
    声が大きくなれば何か違う進展が起きるかもしれないなって

    +9

    -0

  • 4205. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:49 

    >>4199
    うん。
    そ!こ!じゃ!な!い!

    +14

    -0

  • 4206. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:13 

    メルカリは流出したかどうか確認できるのにOmiaiは問い合わせないと確認できないという…出来が悪い…

    +14

    -0

  • 4207. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:18 

    てかやるならアホの読者モデルや売女インスタグラマーや強欲枕芸能人も登録してるパパ活サイトや高級デートクラブサイト狙えよって話

    +8

    -3

  • 4208. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:28 

    信用情報機関なんて意味ない、関係ないところに迷惑をかけるなというコメントがありましたが、悪用される可能性があるということをお金を払って申請する手続きをふむだけです。情報漏れから一ヶ月たっているということで、もうすでに遅いかもしれませんが、やるべきだと思います。

    主に3つの機関があります。
    CIC JICC KSC
    ○CIC
    クレジットカードがあれば、ネット上だけで手続きができました。受付するために、電話が必要なのですが、今朝数回かけてもつながりませんでした。もしかしたら、今回の件で、皆電話してるからかもしれません。また、郵送でも可能とのことですが、定額為替が必要とのこと。
    ○JICC
    必要項目を入力後、書類を印刷、免許証等のコピーを添付し、郵送。受理したことの回答が郵送でくるそうです。
    ○KSC
    私がホームページを見た限り、紛失をして警察に届けた場合しか、利用できないようです。警察の届書?が必要とのこと。なので、KSCは申請していません。

    CICとJICCは、紛失ではなくても、第三者に使用される可能性があるとのことで、申請可能でした。申請費用各千円がかかりますが、今出来ることとすれば、これくらいしかないのかなと…
    皆様も、各ホームページ確認してみてください。

    +28

    -2

  • 4209. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:36 

    >>4199
    やりとりなんてむしろ個人情報守れるなら
    全世界にばらまいてもらってもいいくらいだよね。

    あ、そっかよかった~となる人なんて居ないよね

    +11

    -1

  • 4210. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:36 

    のんがイメキャラなの??
    この子悪くないけどイメージ落ちるね

    +9

    -0

  • 4211. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:44 

    運営は警察と総務省には通報してるみたいだね

    ただ、今の時代ほとんど情報社会だから
    こういうリスクはずっとつきまとう
    Amazonや楽天、携帯契約時にも運転免許証スキャンされて保存されるし
    個人情報渡さずに生活するのは無理なんだよね
    気をつけようがない
    私、オミアイに登録するときにここの会社は個人情報大丈夫かネットで調べたら
    オミアイは大手の会社が経営してるから
    個人情報取り扱いには厳しいと書いてたから
    一年前登録した。そのあとリアルの出会いで
    彼氏できたから一ヶ月で退会したけど
    またか個人情報保存されてるとは思ってなかった
    大手だから大丈夫とは思わない方がいいね

    +27

    -0

  • 4212. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:46 

    >>4202
    公式が10年保存すると明記してるんだから
    もうわかんないよ

    +3

    -0

  • 4213. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:21 

    >>4190
    そういうスタンスで生きる奴は、そういう選択を重ねていくうちに負の引き寄せが発生するから、最終的には無事ではいられないよ。

    正の意味での引き寄せがあることは信じて、でも負の意味の引き寄せだけは存在しないってほうが不自然だし、おかしいことに気付け。

    +2

    -0

  • 4214. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:23 

    >>4199
    エロチャットしてる訳じゃないんだから内容なんかより個人情報の方がまずいんだけど💢

    +23

    -0

  • 4215. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:30 

    >>4207
    お金持ってそうだよねw

    +2

    -0

  • 4216. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:52 

    結局出会い系アプリやサイトなんてどこも信用できない

    +8

    -0

  • 4217. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:31 

    >>4146 勝手に中国人と結婚していたり、ストーカーされたりする恐れはないってことだよね。

    心配なんだけど大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 4218. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:42 

    >>4211
    どこでも流出したら危ないよね

    +2

    -0

  • 4219. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:49 

    >>3842
    ガッチガチにセキュリティ対策したいのでガッチガチにする方法教えて下さい!!ガッチガチに切望してます!!

    +1

    -0

  • 4220. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:50 

    >>4179
    個人情報を管轄する委員会のHPです。
    意見送って行政指導なり動いてもらいましょう!!

    個人情報保護委員会 - PPC |個人情報保護委員会
    個人情報保護委員会 - PPC |個人情報保護委員会www.ppc.go.jp

    個人情報保護委員会は、特定個人情報の取扱いに関する監視・監督(立入検査、報告徴求、指導、助言、勧告、命令等の権限の行使)、特定個人情報保護評価に関すること(指針の策定や評価書の承認)、特定個人情報の保護についての広報・啓発、これらの事務のために必...

    +8

    -0

  • 4221. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:50 

    >>1276
    医療機関に勤めてますが、基本的に保険証は原本しか受付しませんよ

    +11

    -0

  • 4222. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:14 

    >>4143
    おそらくITドカタが徹夜でこき使われて会社の中もしっちゃかめっちゃかなんだろうな。
    点検して発覚したのなんかマシな方で、他のアプリはもっとずさんで情報漏れてるかもね

    +5

    -1

  • 4223. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:37 

    >>4206
    メルカリの方がまだ信用できる

    +6

    -0

  • 4224. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:50 

    >>4184
    もちろん!自分が可愛くないって思っててもマジで好みはそれぞれだから。
    あと目的も色々だから。

    +3

    -0

  • 4225. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:58 

    男と楽しんだのだから、情報流出くらいいいじゃない

    +4

    -10

  • 4226. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:12 

    あぁ…貝になりたい。

    +3

    -0

  • 4227. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:34 

    結構マッチングアプリに登録してる人って多いんだね。

    +8

    -0

  • 4228. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:36 

    >>1
    最近この類のニュースが多い
    まあ当然と言えば当然だがな

    IT企業は中途半端なバグだらけのヌルイ仕事で商品販売
    更新やアップデートを繰り返し
    コソコソバグ修正やハッキングツールの埋め込み

    自動車なら毎月リコールが起きてる商品を平気で売ってるようなもん
    経済を引っ張ってきた功績あるせいか規制がなかなか入らない

    政治家はITと言えば蕁麻疹が出るような輩が未だに多いし
    LINEやメールを使える程度でIT通ヅラしやがるし

    ITは先進技術かもしれないが
    ITの世界だけで言えばは発展途上中の初期だからな
    いい加減にそこに気付けよ

    アホども

    +7

    -0

  • 4229. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:46 

    ここで怒ってる人はこのアプリの登録者??

    +1

    -2

  • 4230. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:30 

    >>4205
    横だけど運営側も、もうそう言うしかないんじゃ…
    まずいですすみませんなんて言えないでしょ

    +3

    -3

  • 4231. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:13 

    個人情報って本当に漏れるよね
    私も個人情報扱う仕事してるけど
    100%ってないよね
    悪いやつらが世の中いる限り

    +9

    -0

  • 4232. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:17 

    >>4201
    個人でやるより集団訴訟がベストかも

    +2

    -0

  • 4233. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:23 

    170人ならすぐ返信来るかもだけど
    170万人だから返信に時間かかりそうではある

    +7

    -0

  • 4234. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:25 

    >>4122
    言っても無駄じゃ?難しいことや分からないことは陰謀論だのアタマのおかしい人達がってことて処理する人達だよ!

    そも日本の現在の状態わかればね・・

    無知の知恵遅れが大半だからね・・

    +1

    -2

  • 4235. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:25 

    私の情報で海外でパスポート作ったり
    日本人になりすましたり闇金に借りたり闇バイトで使われたのを知ったら
    絶対呪ってやる😭!!!絶対😭!

    +11

    -0

  • 4236. 匿名 2021/05/22(土) 12:19:34 

    >>4217
    > 勝手に中国人と結婚していたり、ストーカーされたり

    1番怖いのは自分が知らない間に背乗りされてることだな。それ以外の問題はなんとかなりそうだけど。

    +2

    -1

  • 4237. 匿名 2021/05/22(土) 12:19:41 

    漏洩後の対応については
    漏洩した公式が明記するもんじゃないの?

    +1

    -0

  • 4238. 匿名 2021/05/22(土) 12:19:51 

    >>4219
    横だけど、有料のセキュリティソフト入れてみれば?最低でもAvastとか。

    +1

    -1

  • 4239. 匿名 2021/05/22(土) 12:20:29 

    マッチングアプリなんか使って、大事な個人情報を自分で送ったのだから自己責任でしょみたいなコメントに溢れてると思ったのに違ったw

    そんなに男に出会いたいの?


    +6

    -13

  • 4240. 匿名 2021/05/22(土) 12:20:30 

    オミアイは4月くらいに退会してた。
    でも、免許証で登録してて、今確認中。
    無料より有料の方がいいのかな?なんて思って、有料のユーブライドでも登録しようかな?って考えてたところで、このニュース。

    何気にユーブライドは年齢確認どうしてるの?って見てみたら、免許証なら、生年月日と発行元と運転免許証って文字がわかればいいとか乗せてた。
    その他は隠してもいいってことだよね?
    オミアイは認証してくれなかったって乗せてる人いたよね?
    オミアイから漏れたからそうしたのかな?
    ちなみに、確認後すぐに破棄しますとかは書いてない。

    ネットに安易に乗せた自分が一番悪いけど、これからは本当に何語とも慎重に動こうと反省した。

    +10

    -0

  • 4241. 匿名 2021/05/22(土) 12:20:44 

    >>4161
    20年後に使われるんじゃなくて悪用されてたことに気づかない可能性が高いから後々判明して手遅れかもって話
    身に覚えのない債権(借金)でローンが組めなくなりました警察や弁護士に相談しても解決できないためここで相談させてください今年の4月、急にクレジットカードが停められました - 教えて! 住まいの先生 - Yahoo!不動産
    身に覚えのない債権(借金)でローンが組めなくなりました警察や弁護士に相談しても解決できないためここで相談させてください今年の4月、急にクレジットカードが停められました - 教えて! 住まいの先生 - Yahoo!不動産realestate.yahoo.co.jp

    身に覚えのない債権(借金)でローンが組めなくなりました 警察や弁護士に相談しても解決できないためここで相談させてください 今年の4月、急にクレジットカードが停められました


    身に覚えがない闇金業者から請求された!被害者の事例や対処法 | ヤミ金業者と徹底交渉!司法書士法人ジェネシスWEST
    身に覚えがない闇金業者から請求された!被害者の事例や対処法 | ヤミ金業者と徹底交渉!司法書士法人ジェネシスWESTgenesis-yamikin.com

    身に覚えがない闇金業者から請求された!被害者の事例や対処法 | ヤミ金業者と徹底交渉!司法書士法人ジェネシスWESTヤミ金業者と徹底交渉!司法書士法人ジェネシスWEST司法書士法人ジェネシスWESTコラム闇金の手口身に覚えがない闇金業者から請求された!被害者の事...



    「身に覚えのない借金。返さないといけないですか?」弁護士Q&A | Legalus
    「身に覚えのない借金。返さないといけないですか?」弁護士Q&A | Legaluslegalus.jp

    主人に裁判所から訴状が届きました。 6年前から債権回収の会社から、督促状が届くようになりました。内容が10年以上前...

    +6

    -2

  • 4242. 匿名 2021/05/22(土) 12:21:51 

    >>4182
    通常100%登録、退会の際には確認メールが来るよ。 

    +1

    -1

  • 4243. 匿名 2021/05/22(土) 12:21:55 

    もうなんか次から次へと、コロナといいワクチン問題といい、失業問題、個人情報大量流通とかどんどん子供手当減るとか無くなるとか、オリンピックやるやらないとか、日本末期かね?ただの一般人だけどさすがに疲れたわ。

    +19

    -1

  • 4244. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:02 

    >>4234
    横だけど、コメ主はあなたのように見下してないよ
    下の方に注意喚起も書いてる

    +2

    -1

  • 4245. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:09 

    >>4228
    先日ラインデビューしたようなジジイがIT大臣だったりするからな…

    台湾みたいなIT大臣にしてほしい

    +15

    -1

  • 4246. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:32 

    >>4219
    横だけど、個人的にやってるのはネットで買い物するときは、面倒だけどコンビニ払いとか代引きにする。クレカの場合も登録はしない。
    口座を登録する際は捨て口座を作ってそれをネット専用にする。メインの口座は使わない。
    ショップなどの会員登録する際は苗字は漢字にするけど、名前は平仮名にしておく。誕生日は本当の誕生日を書かない。←別に本当の誕生日を知らせなくても良いと思うので。
    LINEなどで免許証や保険証のコピーなどは送らない。
    本人確認で免許証とかの提示を求められるようなところには登録はしない。
    とかは徹底してますね。

    +16

    -0

  • 4247. 匿名 2021/05/22(土) 12:23:04 

    現時点で不正利用の情報はないとしているみたいだから気にしてない

    +1

    -3

  • 4248. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:29 

    >>4233
    10分おきに登録日時が範囲内の登録者に対してメール送付処理走らせてるだけな気がするよ
    実際に漏洩してるかは確認してなさそう
    確認する技術もなさそう

    +7

    -0

  • 4249. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:40 

    >>4239
    男に飢えてます…

    +4

    -0

  • 4250. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:44 

    >>3481
    まだ来ません…
    何なんマジで…。
    電話しないとダメですかね…

    +2

    -0

  • 4251. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:45 

    >>492
    「日本だけ」と調べもしないで勘違いしてる人は多いよね…不正アクセスによる流出被害はアメリカやイギリス、EUなど先進国や発展してる国でも多く起きてるのにね。

    ガチガチのIT畑でセキュリティに強い会社ならまだしも普通の企業が集中攻撃されたら防げない会社が殆どだよ。
    だから紐付けする情報は出来るだけ少なく(クレジットカードは登録しないで現金支払いにする、住所は部屋番号は記載しないなど)した方がよい。

    それにメルカリのについての意見も多いが不正アクセスを受けた管理システムはアメリカ製のを使ってたそうだよ。
    (仮によく出来てたプログラムだとしても使う側のやり方に依存するので管理システム側が全面的に悪い訳はないけどさ)
    メルカリ 不正アクセスで利用者の個人情報2万7千件余流出|NHK 首都圏のニュース
    メルカリ 不正アクセスで利用者の個人情報2万7千件余流出|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    フリマアプリ大手メルカリは、不正なアクセスによってアプリ利用者の銀行口座の番号など2万7000件を超える個人情報が流出したことを明らかにし…


    ちょっと考え方が甘い人が多い。
    日本はセキュリティざるだから海外は凄いから平気とかそういう問題じゃない。

    +23

    -1

  • 4252. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:47 

    >>347
    ポイント貯まってきたけど、確認書類の設定やら口座設定を後回しにしていた事が今回はいい方に働いたな。

    +6

    -0

  • 4253. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:20 

    童貞で婚活のために利用していたのでショックです。

    +7

    -8

  • 4254. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:27 

    マッチングアプリに限った事じゃないでしょ
    メルカリもだし
    ネットバンク、ペイペイ、課金制ネットゲームや他どこも狙われてるよ

    +23

    -0

  • 4255. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:36 

    >>4208
    まとめてくれてありがとう
    別にこの件に限らず、最近詐欺が多いから悪用防止策はやっておいて損はないと思う

    +3

    -0

  • 4256. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:55 

    >>4243
    それはさすがにトピズレ

    +3

    -0

  • 4257. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:03 

    >>4253
    既婚だけど使ってました

    +5

    -5

  • 4258. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:24 

    この件で既婚者がマッチングアプリびびって使わなくなるかもしれないね。

    +7

    -0

  • 4259. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:38 

    >>4254
    銀行はネットバンクよりも地銀の方が安全ですか?

    +3

    -0

  • 4260. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:40 

    >>4109
    男のしか見れないけど、本当に嫌。 
    年より若く見られますって、お前が言うことじゃねー! こっちが思うことだ!って

    大体が超ジジイ。  お世辞真に受け取るな。

    +13

    -1

  • 4261. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:54 

    これでまともなエンジニアは退職
    技術者がいないから、他所に依頼してまた流失
    までの流れになる前に
    倒産だなこりゃ...

    +13

    -0

  • 4262. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:26 

    >>3489
    登録方法をわからないにすると来ない

    +2

    -0

  • 4263. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:34 

    >>4223
    見てきたらメルカリはしっかり経過報告と今後の対策まで載せてるね。
    対象者の範囲も特定されてるし、たしかに不安感は最小限で済むかも。

    +15

    -0

  • 4264. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:44 

    これ手に入れられて悪用されちゃったらどうするの?
    何もしてないのにブラックリストいつの間にか入ってたとかなったらどう責任取ってくれるんだろう

    +9

    -0

  • 4265. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:56 

    >>4248
    マジでそれ
    一度でもこの会社のアプリ登録したことがある人は情報漏れてると思っといた方が良い
    問い合わせフォームの仕様もおかしいし、平気で保身の嘘くらい付くと思うし信用しゃいけない

    +8

    -2

  • 4266. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:13 

    >>2999
    マチアプだけじゃなく、個人情報なんかどこでも漏れる、
    記入不要なら書かないに限る。

    +1

    -0

  • 4267. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:18 

    マイナンバーの流出を客のせいにしている時点でない。
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +41

    -0

  • 4268. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:29 

    送ったの保険証なんだけど保険証だけでもヤミ金やら口座やら色々言われてるやつできちゃう?

    +8

    -0

  • 4269. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:52 

    >>4264
    どうもこうも責任とってもらう前に会社倒産 経営者トンズラよ

    +17

    -0

  • 4270. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:01 

    >>4135
    でも保険証って画像だけじゃ悪用しにくくない?
    保険証+なにか(住民票とか)がいるよね
    保険証偽造して流出した人の本籍ある市役所まで行って家族か本人になりすまして住民票手に入れるとか面倒なことするかな?
    財布落としたみたいに物理的に原本盗まれたらなりすましもしやすいだろうけど

    +3

    -0

  • 4271. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:09 

    ハッカーみたいに頭良すぎる人を国が雇ってほしい
    セキュリティの知識があって自衛してますみたいな人がいるけど、そういう人だってハッカーには負けるから可能な部分での対策してるんだろうし

    +9

    -0

  • 4272. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:16 

    >>4239
    あなたのその感覚も、もうズレてるのかもね。

    日頃「出会いがない」なんてみんなよく言う常套句じゃない?ないってなら出会いたいと思わない?

    みんな生活圏も仕事もルーティンも決まってるし、そんな中で出会いの可能性を少しでも広げたいんだよ。来ない白馬の王子をただ突っ立って待ってるだけの方がバカみたいだし、それより良くない?笑

    +8

    -5

  • 4273. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:21 

    >>4257
    そういう人も多いと思うよ。
    本気で既婚者排除させるなら独身証明書の提示させればいいんだし。既婚者からも金を巻き上げるほうが儲かるもんね。

    +5

    -0

  • 4274. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:36 

    +1

    -0

  • 4275. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:00 

    私も高橋から流出したと連絡きました。不安です。
    何か保障はあるのでしょうか。

    +1

    -0

  • 4276. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:37 

    放置してたアプリ複数退会した

    +2

    -0

  • 4277. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:53 

    >>4268
    口座は、難しいけど保険証のコピーなら
    闇金とミテコ用と闇バイトで使える。
    海外だと、更に悪用できる。

    +7

    -0

  • 4278. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:55 

    Omiaiの公式Twitter、GWキャンペーン!とか呟いてたけど、その時にはもう流出把握してたのかな?

    +11

    -0

  • 4279. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:59 

    >>4217
    十分ありえるよ?
    中国嫁不足だしヴイクル女性と無理矢理結婚させてるし!
    日本人女性の免許なりで顔わかるし住所もだし携帯の個人情報流出してるのあれば位置情報やツイッターとかの情報も集められるよ!
    日本人に成り済まして近づいて上手くいけば結婚までw

    情報て怖いね趣味、思考など色々利用出来るもんね!

    国や企業するビッグデータとして欲しがるくらいだからね

    +11

    -1

  • 4280. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:36 

    ヤミ金とかで不正にお金を借りられちゃたとしたら、取り立ての時に気がつく感じなの?
    本籍は実家のままにしてて、そこには祖父が住んでる。
    両親はそこの隣だけど番地が違うところに住んでて、電話もそこに引いてる。

    もしも葉書で催促が来るなら、言っておいた方がいいのかな?
    勝手に返したりはしない性格だとは思うけど。

    取り立てって、ドラマで見るみたいに家まで来るのかな?

    すごい田舎なんだけど、田舎だから騙されやすい?

    もう、本当に何から何まで考えると、後悔。

    出会いもしないし、ろくなアプリじゃなかった。

    +3

    -0

  • 4281. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:38 

    >>4224
    まじか…
    色々って例えば顔の好み、性欲処理のため以外何があるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 4282. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:45 

    >>4251
    しかし日本は中国に開発依頼してるとこが多く、品質もボロボロなものをたくさん見てきたよ。
    海外もやばいけど日本は比べ物にならない。

    +5

    -2

  • 4283. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:40 

    withに問い合わせたけど、年齢確認書類、一定期間保存してるって返事がきた…おわた

    保管には注意を払ってると書いてあったが信用できない…

    +16

    -0

  • 4284. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:46 

    >>4242
    先週くらいに退会したけどメールきてない…

    +1

    -0

  • 4285. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:47 

    >>4025 そうだね、ありがとう
    自分のばかさ加減に自分で呆れてる
    免許証だったけど抵抗あったんだよな…
    コロナ禍だし年齢は年齢だし今はアプリしかない?って思って使ってしまった…
    omiaiってきちんとしてるイメージだったし信じきってた…
    私もだけどみんなも何もないことを祈ります

    +18

    -0

  • 4286. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:55 

    >>4253
    彼氏はいたけど使ってました
    結婚するまではいいかなって

    +3

    -3

  • 4287. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:12 

    >>4268
    免許証が最大級の信頼の証でそれと同等の信頼度があるのが保険証だよ。
    闇金などは保険証本体じゃなくてもコピーがあれば借りれるよ。

    +7

    -0

  • 4288. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:21 

    >>4269
    流出発覚から発表までどれだけの日数がかかったことか。もうトンズラの準備は完了してるだろうね。
    あとはタイミングだけ。

    +12

    -0

  • 4289. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:32 

    ペアーズやろうかな

    +1

    -0

  • 4290. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:25 

    >>4288
    おそらくその猶予も踏まえてGW前に実行したんだろうね。

    +7

    -0

  • 4291. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:39 

    >>4281
    パッと浮かんだのは空き巣の下調べや背乗りの下調べです。

    +4

    -0

  • 4292. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:40 

    >>4278
    発表によると4月28日3時ごろ発覚だそうです

    +1

    -0

  • 4293. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:41 

    >>4272
    マッチングアプリで男性に出会い、お付き合いを続けるなかで、騙されたや、裏切られた、などの経験があれば教えてください。

    私の知人は心から惚れこんでいたのに、彼がマッチングアプリで新しい不倫相手をみつけ、最後にはヤり捨てられました。

    そんな経験ありますか?

    +2

    -8

  • 4294. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:49 

    >>4288
    こんだけの被害ならトンズラできないはず。ハレノヒ同等。

    +1

    -1

  • 4295. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:59 

    >>4111
    闇金は請求がこちらにきたら警察に駆け込んだら何とかならないのかな。

    +5

    -0

  • 4296. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:19 

    >>4289
    いやいや!
    ペアーズとOmiaiがツートップでザルセキュリティだよ!
    一部では有名だったから

    +10

    -0

  • 4297. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:24 

    >>2575
    捜査するってことは今度は警察署のサーバーやら警察官やら色んな人が個人情報見れるってことね。

    +9

    -0

  • 4298. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:31 

    >>4272
    ヤリモクばっかの出会い系で探そうとは思わないし、個人情報をネットで送ろうなんてリスクなんてごめんです。

    +10

    -2

  • 4299. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:33 

    >>4268
    保険証は会社が特定されるのが痛いね

    +7

    -0

  • 4300. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:42 

    >>4292
    えー、もうとっくに知ってたじゃん…。

    +4

    -0

  • 4301. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:01 

    >>290
    現物じゃなくて画像だからここまでは出来ないのでは…??
    そうだと思いたい…

    +3

    -2

  • 4302. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:19 

    オミアイもメルカリもやってる私は勝ち組.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.





    不安で仕方がありません…

    +36

    -0

  • 4303. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:53 

    去年omiai使ってたから流出してるだろうな‥
    何でよりによってomiaiなんだ‥
    免許証もうすぐ更新だから更新したら効力なくなるよね?それだけが救い

    +26

    -1

  • 4304. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:55 

    >>4280
    最初は、借りる際にメルカリや日本在住ベトナム人から安い音声simを買う→身分証コピーと音声simの番号を伝えて借りる
    催促は、まず番号に出るまで電話する→飛ばしsimで番号は生きてても使われてないから電話にでない→身分証の住所に取立てにいく。
    かな身近な人間の経験上。

    闇金によっては、電話でない→取立て前に住所に催促する紙を送るどこもあるけど。

    +5

    -1

  • 4305. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:08 

    tinderていうアプリはチャラいしやりもく、ていうが
    問い合わせとか、ちゃんとすぐくれて
    コピペじゃない文できた
    かたことな日本語なかんじだけど
    わりかしtinderのほうがちゃんとしてるのかね!

    +2

    -2

  • 4306. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:13 

    >>4264
    ブラックリストとかじゃなくて
    免許証画像を使って偽造されて
    携帯電話つくられて銀行口座作られクレカ作られる可能性あるんだよ。
    知らぬ間に借金できてたり、オレオレ詐欺に口座使われる
    今、想定しうる今一番最悪なのは誤認逮捕じゃない?
    あとパスポートだと背乗りもだけど北朝鮮の工作員とかテロ集団に使われる可能性あるよ

    +32

    -0

  • 4307. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:20 

    >>2002にたいするレスww
    国の信用のなさがいちばんやばい

    +3

    -1

  • 4308. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:26 

    >>4296
    そうなんだ!タップルかな?

    +1

    -3

  • 4309. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:27 

    不安だよ。
    友だちと登録したんだけど、身分証明求められたときに不安になったの。
    身分証明するから安全なんだよって説得されてみすみす登録した自分を責めてる・・・。

    +35

    -0

  • 4310. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:05 

    >>4204 ここのがるちゃん見てる被害者さん達だけでも何かしら動きませんか?私は詳しくないのですが誰か詳しい方居ませんか?

    +9

    -2

  • 4311. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:19 

    マッチングアプリでW不倫をしてる人も多いみたい
    バチが当たったのかもね

    +9

    -4

  • 4312. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:32 

    >>4295
    身分証不正利用されたと証明できれば免責だよ

    +7

    -0

  • 4313. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:34 

    やばすぎない?
    これ、利用者はomiai運営してる会社を訴えることはできないの?

    +28

    -0

  • 4314. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:41 

    >>4308
    マッチングアプリ、出会い系アプリ全滅だよ。

    +12

    -0

  • 4315. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:05 

    >>4308
    釣りだろうけどマッチングアプリはどこも危険だからやめなよ

    +25

    -0

  • 4316. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:29 

    >>3875
    2013年~2014年1月に口座への売上申請等した人が対象らしいから全会員数に対しての被害者が一部に限られるからかな…こっちの171万件の流出は桁違いだしかなり最悪の部類の流出だと思う

    +3

    -0

  • 4317. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:36 

    >>4277
    横だけど、私該当期間当時に提出した社保と今はもう職場は変わってるから期限も切れて効力も無い?

    ただ住所は実家暮らしで実家なんだよね、、
    住所と名前で何か作れるのかな

    +1

    -0

  • 4318. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:02 

    >>4313
    集団訴訟の準備が整う前にトンズラしそう

    +21

    -0

  • 4319. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:53 

    >>4272
    横だけどわたしもズレてる婆のコメントだなーっておもって見てたよ
    今どきマッチングアプリとか普通だし

    +4

    -2

  • 4320. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:58 

    こんな時こそ、性悪のガル民で一致団結して動いて
    とことん運営の外堀埋めていきな。
    1人の性悪より固まった性悪女達が動けばどんな化け物より強い!
    負けるなガル民!今こそ性悪を発揮できる!

    +3

    -1

  • 4321. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:00 

    そもそも、omiaiにしてもメルカリにしてもネット経由で免許証アップすんのが嫌だ、、
    やったけど

    +9

    -0

  • 4322. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:07 

    >>4313
    もう倒産に向けて債務整理してそう
    結局会社にお金持が泣ければ泣き寝入りだよ

    +29

    -0

  • 4323. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:07 

    そして婚活パーティーがもりあがってくるのかな?
    いったことあるけど微妙だたんだけど

    +4

    -0

  • 4324. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:08 

    >>4301
    現物が無くてもその画像を元にして免許証を偽造するんだよ。
    その免許証を使って色々するんだよ。

    +8

    -0

  • 4325. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:44 

    >>136
    問い合わせフォーム押したけどお探しのページは存在しませんとな。。。。

    +8

    -0

  • 4326. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:47 

    既に退会してたけど対象期間に本人確認してたから該当してるし、免許証と保険証どっちで登録したか覚えてないしどうしたらいいの・・・?

    +2

    -0

  • 4327. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:48 

    >>4305
    カタコトな時点でもうww
    どのアプリも大丈夫なんてないよ。証明書提出してメッセージのやり取りしてた人はみんな危険。
    退会しても残されてるから意味無し。

    +7

    -1

  • 4328. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:55 

    メルカリは気の毒だなと思うけど、マッチングアプリに関しては同情出来ない
    浮気、不倫を楽しんでる人も多いわけで

    +7

    -17

  • 4329. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:58 

    >>4246
    偉い
    私手数料掛かるからクレカだしそこまで徹底してない

    +2

    -0

  • 4330. 匿名 2021/05/22(土) 12:45:17 

    >>4291
    ひぇぇ

    +1

    -0

  • 4331. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:08 

    >>4308
    あなた他人ながら心配になるわ!
    全部やめとき!

    +4

    -0

  • 4332. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:17 

    >>4325
    逃げるの早くね?

    +10

    -0

  • 4333. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:24 

    >>2
    Momiai

    +8

    -1

  • 4334. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:27 

    >>4270
    保険証に関しては、大手に勤めてたり公務員や士業や医師だとかある程度の職業が推測されるのと
    保険証取得日=同じところで長く働いてるとかが分かるから、
    そういう優良な属性の人はもしかしたら何かのターゲットにされる可能性もなきにしもあらずだよね

    +9

    -0

  • 4335. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:28 

    >>4202
    4分で返事くるのにちゃんと調べてると思えない
    莫大な問い合わせきてるだろうに

    +9

    -0

  • 4336. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:33 

    東カレやってたことある人ー?
    免許証出したからこういうことあったら嫌だなー

    +6

    -1

  • 4337. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:47 

    あー本当最悪!3年ぐらい前に退会してるのに今頃流出とか意味分からない! よりによって免許証ってさぁ、、もうこれからずっとどこかで悪用されてないかって怯えてなきゃいけないんでしょ?悪用されたら被害者なのに色々調べて面倒な手続きとかやらなきゃいけないんでしょ? どうにかならないのかなぁ。。

    +23

    -0

  • 4338. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:12 

    身分証明書を送らなくても利用出来るアプリはあると思う
    マッチングアプリで身分証明書を送ったことに関しては自己責任もあるよね
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +5

    -11

  • 4339. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:18 

    >>4330
    怖いですよね。
    今引っ越しとか色々考えています。
    疲れた(笑)

    +0

    -0

  • 4340. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:23 

    >>484
    あなたは大丈夫って何?
    エビデンス出せよって感じ

    +5

    -0

  • 4341. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:48 

    >>4264
    むしろブラックリストに入ってたらそれ以上お金も借りれないし、携帯も買えないからそっち方面の悪人からは用無しだよ笑

    +3

    -0

  • 4342. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:50 

    >>4320
    不倫してた人たちが訴えるのも草

    +4

    -2

  • 4343. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:52 

    今回ばっかりは、ベネッセみたいに500円でごめんねこれで許してで済む話ではないね。

    +3

    -1

  • 4344. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:53 

    >>4328
    サレ子しつこい

    +4

    -2

  • 4345. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:56 

    >>1
    IT業界には規制が必要なのに
    IT通気取りのマヌケな政治家は
    コロナに乗じてITの規制緩和を推奨しようとする

    IT企業にゴマをすり
    ITマネーからの献金という期待だけで
    マヌケにもほどがある

    +2

    -0

  • 4346. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:05 

    >>4329
    手数料は確かに勿体無いと感じますね。。
    でも手数料より送料の方を気にするようにしてます。
    それにコンビニ前払いなら手数料かからなかったりしますよ。

    +1

    -0

  • 4347. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:14 

    電話ももちろん繋がらない。
    昨日問い合わせたけどメール返信なし。
    もう嫌だ…
    周りに迷惑かけるのが一番しんどい。

    +5

    -1

  • 4348. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:26 

    >>4292
    そうなんだ...
    ここ最近、非通知で変なアンケートみたいな電話(郵便番号入れろとかいうやつ)何度かかかってきたんだけど、関係あるのかな。

    +1

    -0

  • 4349. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:39 

    >>4311
    W不倫だと罪悪感が薄れるみたいね

    +4

    -1

  • 4350. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:48 

    >>4342
    不倫するくらいのトンチンカンでパワフルな人間ほど
    怖いものはないんだぜぇ~?

    +2

    -0

  • 4351. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:48 

    >>4338
    この騒動に乗じて宣伝ですか?
    それ評判がアレなやつじゃん。

    +7

    -1

  • 4352. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:30 

    >>4232
    私は利用してないけど、利用してる人たちが訴訟起こせば良いのにと思って

    +5

    -0

  • 4353. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:45 

    >>4328
    そうなんだよね~

    +2

    -0

  • 4354. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:20 

    なんかで免許承認したな…これだったかな。
    忘れた。やったかも。
    マジで気をつけてほしいってか
    個人情報漏らしたら一人あたり
    10万位の損害賠償あっても良いよね。
    今後の人生の不安を思ったら安いもんだけど
    責任負わせないと今後も同じ事起こるよね。

    +41

    -1

  • 4355. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:26 

    >>4312
    免許証の有効期限が切れてれば確認書類には使えないし、仮に期限を加工していた画像データを使われたとしてもそれは確実に偽造免許証なわけだから自分の無実は証明できるよね?

    +6

    -0

  • 4356. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:28 

    国民生活センターに電話してみたんですけど繋がらずで、警察署に相談にいってみました。
    流出してしまったものは止めようがないので、不審なものが届いたり何かあればすぐに相談にきてほしいとのことでした。
    免許証を再発行すれば予防策になるか?と聞いたら微妙な反応だったので、あまり意味がないのかなと思いました。
    相談すると少しは気が楽になるので、不安で仕方ないというひとは行ってみるといいかもです。

    まだomiaiから該当者かどうかの返事もないですが、しばらくは請求書や身の回り注意して、頃合いを見て引っ越そうかな…と思ってます😭

    +40

    -0

  • 4357. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:29 

    >>4298
    なんでこのトピに来たの?

    +3

    -0

  • 4358. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:59 

    >>4326
    どうも出来ないよ。
    だからみんな不安で怒ってるんだよ。
    とりあえず不審なメールや郵便物が来たら処分せずに保管して被害があれば警察へってくらいかなぁ。

    +9

    -1

  • 4359. 匿名 2021/05/22(土) 12:53:17 

    問い合わせフォーム、アクセスできなくなった

    +7

    -0

  • 4360. 匿名 2021/05/22(土) 12:53:22 

    >>4351
    確認書類を必要としない出会い系を探しなよってことです
    別にこれで出会えるかどうかは置いといて

    +3

    -4

  • 4361. 匿名 2021/05/22(土) 12:53:34 

    でもマッチングアプリなくなったら、出会いがとうとうなくなる( ;∀;)w

    +7

    -0

  • 4362. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:22 

    私はショートメールに宅急便の不在通知が届く
    不在だったので持ち帰りましたって
    1日家にいる時も届いて
    今年に入ってからかな勿論迷惑メール

    +2

    -0

  • 4363. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:35 

    >>4357
    マッチングアプリで男漁りをしていた女を自業自得じゃない?って言うトピになってるのかなって思って来ました

    +11

    -13

  • 4364. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:42 

    アプリやってた人たちだけで話したいわ

    +28

    -0

  • 4365. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:43 

    >>4328
    >>1866

    +0

    -1

  • 4366. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:09 

    >>4361
    外でイケメンでもナンパしたら

    +3

    -0

  • 4367. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:50 

    >>4361
    歩いてたらナンパされるよ

    +3

    -4

  • 4368. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:50 

    >>4362 私もそれきた
    佐川からとか書いてないのもあった
    スルーしたけど

    +1

    -0

  • 4369. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:02 

    >>4363
    なってないから帰りな

    +10

    -0

  • 4370. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:13 

    >>4228
    日本のITで下請けにつくらせる、しかも一次下請け二次下請け…とある多重構造も問題あるよ
    現場が安月給で時間に追われて作る、そこにITにうといクライアントがぎゃーぎゃー口出すだけという構造
    セブンイレブンのペイとかそういう感じだったじゃん
    エンジニアの給料、上は億単位で稼げるような職種にして夢をみて優秀な人材が集まるようにしないとダメだよ
    本来は日本の知的財産、国益守ったり創出したりする今一番大事な仕事のひとつなんだからさ

    +18

    -0

  • 4371. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:26 

    >>4366
    ほんこれ。
    詐欺写真やまどろっこしいやり取りするより、声かけたほうが早いよ〜

    +2

    -2

  • 4372. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:30 

    >>4208
    詳細を色々とありがとうございます。
    私も先程調べて郵送の準備しました。およそ1か月経っているけれど何もしないより良いかと思っています。
    みんながやっているからやらなきゃではなく、自分が必要だと思ったのならば実行すると良いのではないかと思います。

    +7

    -0

  • 4373. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:44 

    >>4359
    鯖落ち対策かな

    +2

    -0

  • 4374. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:58 

    >>4334
    そうなのか、私非正規で勤務期間も短いけどそれでも悪用されないか心配。
    とにかく今回の流出に関して何か対策とか言って欲しいわ。問い合わせも返事いつ来るか分からないし。

    +5

    -0

  • 4375. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:10 

    >>4311
    それなら個人情報が流出しても仕方ないじゃん
    不倫を楽しんだら痛みもあるわ

    +7

    -0

  • 4376. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:12 

    おばちゃんだからよくわからないけど、マッチングアプリって身分証明書をネットで登録しないと使えないところが多いの?

    +6

    -0

  • 4377. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:26 

    >>4293
    私がやってるわけではないので知りませんが、やってる立場も理解できるってことだよ。

    あなたの知人は彼氏がアプリで不倫相手を見つけて、とあるけど、知人と彼氏が未婚なら、そこに結婚倫理はないから不倫にはならないんだが。浮気相手の間違いかな?

    それとも、彼氏の相手が既婚者で誰かの奥さんだったて意味なの?じゃあ、知人としては他の女に移られただけだから不倫とか関係ないじゃん笑

    しかも、彼氏も独身の知人捨ててまで既婚奥さんにのめり込む?なんて、まぁ最初からロクな男じゃなかったなってだけ。

    まぁ、アプリでゲットしたら今度はアプリで泣かされるってのはよくある話よ。

    +1

    -0

  • 4378. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:35 

    何もしてない登録だけしたコインチェックも、免許証提出だった!退会しようかな意味ないけど
    こちらも保有されんでしょ😭
    とりあえずメルカリも退会した

    +1

    -0

  • 4379. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:37 

    退会してるのに。本当に最悪だわ。
    これから一生どこかで悪用されるかもって思いながらビクビクして生きていかなきゃいけないのか‥

    +19

    -1

  • 4380. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:51 

    >>4363
    出ていけ

    +4

    -0

  • 4381. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:57 

    >>4369
    不倫はやめようよ……

    +2

    -5

  • 4382. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:07 

    登録中の者で問い合わせの返信待ち。
    今朝から知らない保険会社とピッチ番号から着信が、、
    これ関係あるのか、、不安で仕方ない〜

    +4

    -0

  • 4383. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:30 

    >>4380
    W不倫の温床アプリはなくそうよ

    +2

    -1

  • 4384. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:33 

    >>4323
    わたしも1度だけ行った
    マッチングしたけど相手があまり本気じゃない感じでがっかりしてたら、遊びのつもりの男性が多いってここで見たよ

    +2

    -0

  • 4385. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:41 

    >>2016
    犯罪者でもないのに晒されるなんて、と思ってた私。
    オミアイマップできたら詰む。
    携帯電話番号もメールアドレスも最近機種変ついでに変えたところだけど、住所は実家だよw

    +8

    -0

  • 4386. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:04 

    >>4378
    退会してもデータは保存されっぱなしだと思う
    消しても面倒だし

    +7

    -0

  • 4387. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:07 

    >>4311
    そいつらだけ選別してバチ当ててくれるならどうでもいいんですがね

    +2

    -0

  • 4388. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:14 

    >>4381
    イミフすぎて草

    +6

    -0

  • 4389. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:20 

    pairsは入会退会繰り返してたんだけど、Omiaiはいいね数が1000位残ってたから勿体ないしと思って、幸いにも退会せず非公開で放置したり、復活したりしてたの。
    登録したのも2018年1月以前だったから安心しきってたんだけど、アプリ立ち上げたら漏洩した可能性が高いって通知来てた。
    期間外なのに意味わかんない。

    +19

    -0

  • 4390. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:26 

    2分で流出したかどうかの返事来たけど本当にちゃんと調べてるのかな。

    +5

    -0

  • 4391. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:31 

    不倫とぴずれだからね

    +4

    -0

  • 4392. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:38 

    >>4366
    女性が声をかけたら、結構上手くいくかもよ
    男のナンパより成功率は高いと思う

    +2

    -0

  • 4393. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:50 

    >>4376
    法律で年齢認証が義務付けられてるよ

    +2

    -0

  • 4394. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:14 

    >>4383
    なくす活動勝手にしてどうぞ?

    +0

    -0

  • 4395. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:21 

    >>4388
    私は既婚だったから反省してる。

    +1

    -6

  • 4396. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:09 

    >>4394
    不倫はやめられないよね?
    なくされたら困る!

    +0

    -6

  • 4397. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:12 

    早く転職しよ。転職すれば保険証変わる。

    +1

    -0

  • 4398. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:13 

    >>4295
    そうなったらやっと警察が動いてくれるよ。

    +3

    -0

  • 4399. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:34 

    171万人も登録してたことに驚くわ。
    儲かるなー。

    +5

    -0

  • 4400. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:52 

    >>549
    個人情報は何らかの形で金になるからでは?

    +8

    -0

  • 4401. 匿名 2021/05/22(土) 13:04:16 

    サービス一時停止して画像データ消すのが最優先だよね

    +37

    -0

  • 4402. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:04 

    >>4325
    今試してみたけどあったよ?
    アクセスが集中してるから時間を置いてって出たけど、今朝やった時はすぐ問い合わせできて高橋からメールきた
    omiaiでググってお知らせのとこ押せば問い合わせ画面でてくるよ

    +7

    -0

  • 4403. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:28 

    >>4065
    本籍地じゃなきゃ必要ないよね
    本籍地は住民票も郵送でとりよせればわかる
    裏のコピーは真っ白の人が大半だから用意できる
    そこまでするの?って思うだろうけど不特定多数に売買されるかわからないからする人もいるかとしれない

    +4

    -0

  • 4404. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:08 

    昨日の晩の時点では流出した情報が載せられたままだったみたいなんだけど、まだ消えてないのかな。
    本当に憂鬱、、

    +8

    -1

  • 4405. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:21 

    不倫された方はこちらで暴れず不倫トピ作ってくれ

    +4

    -0

  • 4406. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:40 

    >>1026
    職場が同性ばかりでも、きちんと真面目に誠実にやっていれば、先輩の弟とか、上司の息子さんとか、お話はきたよ?


    みたいな話は都市伝説だと思ってるw

    +60

    -3

  • 4407. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:43 

    >>4338
    アプリのアイコンが怖い

    +21

    -0

  • 4408. 匿名 2021/05/22(土) 13:08:41 

    マッチングアプリと日本国中の「世話焼き年寄りや親戚」、流出させる情報量はどっちが多いんだろうね。

    +0

    -2

  • 4409. 匿名 2021/05/22(土) 13:09:37 

    >>4283
    保管してる意味ってなんだろね?
    事件性があることが起きた時、個人情報が保管されてれば加害者を特定できるとかそういうことか?

    +8

    -0

  • 4410. 匿名 2021/05/22(土) 13:09:45 

    去年登録してたけど、免許証か保険証どっち提出したか忘れた。保険証だけでいけるんだっけ?だったら多分保険証送ってるはずだけど、、心配や

    +6

    -0

  • 4411. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:01 

    出会いなくて焦ってマッチングアプリ登録するけどめんどくさいし会う勇気もなくて結局退会を繰り返してる私、個人情報抜かれてるだけって笑える

    +44

    -0

  • 4412. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:17 

    >>1026
    コロナだからマッチングアプリが伸びたんだよね

    +16

    -0

  • 4413. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:24 

    >>4355
    2018年登録だけど、去年免許証取り直したから安心していいかな(;∀; )
    それか免許証紛失したことにして再取得すべき?(;∀; )
    借金されてら嫌だーー

    +5

    -1

  • 4414. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:27 

    デジタルタトゥー

    +3

    -1

  • 4415. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:44 

    >>4352
    いやいや考えられたええ商売やでー!

    月額なりで絞れるほど金絞ってオマケに個人情報GET

    アカン状態になったら個人情報売り払って後トンズラこけばw

    日本人なんて恥ずかしくって訴えるなんてしない可能性がほとんどなんだから余裕だw

    +17

    -0

  • 4416. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:09 

    >>1026
    なんでそこまでして結婚したいの?
    男たちは結婚に背を向け始めてるのに。

    +5

    -15

  • 4417. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:31 

    >>3381
    同じとこから来ましたよ!

    +0

    -0

  • 4418. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:40 

    こういうサーバー攻撃して情報盗み取るのはあの国かあの国かあの国のどれかでしょう。

    +13

    -0

  • 4419. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:28 

    >>908
    アプリ使ってるなら
    マイページ >> お問い合わせ >> お問い合わせ項目を選ぶ >> アプリの使い方やその他 >> 個人情報に関するお問い合わせ >> 不正アクセス対象か確認したい >> 流出情報確認ページ から確認できますよ
    しかし分かりにくいね!!

    +6

    -0

  • 4420. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:29 

    結局自分がめんどくさがりで合わなくて数日ですぐ退会したけど該当期間バリバリだから最悪。
    問い合わせも返事こないし、免許出しちゃったし住所実家だし。
    別にアプリやってたんだなって周りにバレてクスクスされるだけならまだいいけど犯罪に使われたりしたら本当どうしよう
    もう最悪だわ、二度とこの手のやつはやらん

    +44

    -0

  • 4421. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:58 

    >>1
    アジア猿の分際でチンコ脳男と行き遅れヤり捨てられマンコの末路
    →中国、北、南朝鮮に背乗りされる
    中国系、朝鮮系ヤクザのリストに載る

    +4

    -6

  • 4422. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:00 

    >>4407
    日本のセンスじゃないよね。

    +3

    -0

  • 4423. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:16 

    >>4359
    返事こないし確認したら、問い合わせが殺到してる為時間をおいて再度アクセスしてってコメントあったわ

    +3

    -0

  • 4424. 匿名 2021/05/22(土) 13:14:27 

    >>4136
    こんな事態になってもライフワークバランス重視の職場かよ。

    +7

    -0

  • 4425. 匿名 2021/05/22(土) 13:14:38 

    >>4418
    今流行りのウイルス性肺炎に関係が深いあの国かも。

    +3

    -0

  • 4426. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:15 

    >>4208
    ありがとうございます😭対策します。

    +1

    -0

  • 4427. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:27 

    >>4405
    不倫した方の方が需要あるよ笑

    +0

    -2

  • 4428. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:42 

    このままじゃ高橋が過労で倒れちゃう!

    +6

    -0

  • 4429. 匿名 2021/05/22(土) 13:16:43 

    男に騙されてるの気づいてー!!

    +0

    -0

  • 4430. 匿名 2021/05/22(土) 13:16:51 

    現ユーザーです
    意味ないかもしれないけどとりあえず顔写真削除してプロフィールも「個人情報流出に関する連絡と問い合わせ用にします、メッセージのやり取りはしません」って変更しようとしたら規約に引っかかってできなかった
    腹立つ!何様だよ!お前ら運営のせいだろ!

    +46

    -0

  • 4431. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:13 

    >>4112
    高橋の機嫌を損ねるようなメールだったんじゃない?

    +1

    -0

  • 4432. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:16 

    >>4359
    問い合わせフォームに入力しようとしたら自分の前に問い合わせた人の情報が残っていた人がいるらしいんだけど本当?

    問い合わせフォームからも流出?

    +9

    -0

  • 4433. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:21 

    >>4402
    高橋からなんて来た?

    +1

    -0

  • 4434. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:38 

    >>4411
    私もそうだ。
    まじ最悪だね。登録しなきゃよかったわー

    +17

    -0

  • 4435. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:00 

    >>4430
    何を言っても、とりあえず出会い系はやらないのが正解ですよ。

    +19

    -0

  • 4436. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:37 

    >>4415
    本当だよね
    日本人って泣き寝入りする人多いだろうし、わざとやってるのかもね

    +7

    -0

  • 4437. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:56 

    なんか疲れた

    +6

    -0

  • 4438. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:59 

    >>4432
    本当ならガバガバだね

    +7

    -0

  • 4439. 匿名 2021/05/22(土) 13:19:16 

    >>4432
    やばすぎ(笑)

    +7

    -0

  • 4440. 匿名 2021/05/22(土) 13:19:27 

    >>3991
    こんな性格歪んだ医者が将来生まれると思うと鳥肌www

    +0

    -1

  • 4441. 匿名 2021/05/22(土) 13:19:47 

    なんだかな。
    やっぱネットの出会いは怖いから、特に女性からは身分証明や収入証明があるってひとつのポイントになると思うんだけど…それを抜かれると困っちゃうね。

    +7

    -0

  • 4442. 匿名 2021/05/22(土) 13:20:53 

    >>4433
    流出した可能性が判明しただって
    ここでも画像アップしてる方いたけど文面全く同じ

    +6

    -0

  • 4443. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:08 

    >>4421
    やってる時は気持ちいいからね
    女性でよかったと思うよ

    +3

    -1

  • 4444. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:29 

    >>4411
    相談所よりは格安だし女性は無料な所もあるし、テレビでも押されてるから手出す人多いだろうね
    何かあっても出会い系やる女が悪いとか言われそうだし

    +9

    -0

  • 4445. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:45 

    私昨日の夜9時に問い合わせしたのに一向返事がない😭既に退会済みだったけど、連絡の差はなんだろ?

    +5

    -0

  • 4446. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:48 

    >>602
    私も昨日急に非通知から電話きました。
    半年ぶりぐらい。

    +1

    -1

  • 4447. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:56 

    >>4427
    サレ妻さんしつこい

    +0

    -0

  • 4448. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:58 

    >>4228
    反日パヨクは消えて!!!

    +0

    -0

  • 4449. 匿名 2021/05/22(土) 13:22:01 

    >>3985
    うん、その認識で合ってる。
    成人していればその子の責任ですが、
    未成年の子供が万引きしたら親に責任が行きますよ?
    あなたは自分の子供が万引きしても
    「え〜うちの子がそんなことしたの〜?でもアタシ関係ないも〜ん☆」ってなるんです?笑

    +2

    -1

  • 4450. 匿名 2021/05/22(土) 13:22:54 

    >>4160
    ハッキングに対して顧客情報を守りきれていないシステムで運営していた罪です

    +1

    -2

  • 4451. 匿名 2021/05/22(土) 13:22:57 

    このアプリ、旦那が五万円くらい課金してたやつだ!
    妊娠中からずっとやってたの発覚して離婚予定。
    しかも個人情報流出するとか離婚一択だわ。

    +30

    -1

  • 4452. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:15 

    朝から吐き気がとまらない

    +15

    -0

  • 4453. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:34 

    >>4363
    数人が面白がってるだけで
    そんな悪趣味いない

    +8

    -0

  • 4454. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:37 

    >>4452
    病院に行きなよ

    +6

    -6

  • 4455. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:42 

    なるようにしかならない

    +7

    -0

  • 4456. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:46 

    カスタマーの電話とメールは委託先のバイトってTwitterに書いてあったよ

    +18

    -0

  • 4457. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:35 

    >>4200
    些細な情報でも何をすればいいかの知恵を出し合いたかったのに
    omiaiのメール履歴とっとくとか信用情報機構に届け出しとくとか色々思いつくのに
    でも他でちゃんと対策話し合ってるとこ見つけたからもういいや
    どうぞがるは何もせずに大丈夫大丈夫ってなぐさめあってて

    +6

    -5

  • 4458. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:50 

    >>4450
    そんな法律ありませんよ

    +6

    -1

  • 4459. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:52 

    ベネッセの時は被害者の会作って集団提訴したんだっけ?
    今回の件は訴えてもいいくらいのヤバさだと思うけど、アプリの目的が目的だから誰も表に出てこないだろうね…

    +23

    -2

  • 4460. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:53 

    問い合わせしてもテンプレだし無意味っぽいね
    もう仕方ない

    +7

    -1

  • 4461. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:57 

    >>4437
    昨日の夜からこことTwitterで情報集めていたけど私も疲れた。
    昼寝する。

    +20

    -0

  • 4462. 匿名 2021/05/22(土) 13:25:13 

    >>4453
    がるちゃんは不倫をする人と不倫に対して厳しい人がいるよね
    不倫に厳しい人からすると、マッチングアプリが不潔で許せないのかもね

    +5

    -0

  • 4463. 匿名 2021/05/22(土) 13:25:20 

    >>4180
    少なくとも引っ越しすることはすぐに出来るでしょ
    遠方に行く必要なくて同じ町内とかで引っ越せば良いだけなんだから

    +3

    -9

  • 4464. 匿名 2021/05/22(土) 13:25:25 

    >>4402
    さっきまではお探しのページは~だったけど
    再度問い合わせフォーム行ったら込み合っておりますになってた

    +5

    -0

  • 4465. 匿名 2021/05/22(土) 13:26:25 

    >>658
    不安煽り目的の荒らしな気がする

    +5

    -0

  • 4466. 匿名 2021/05/22(土) 13:26:33 

    >>12
    顔も住所もわかっちゃうなんて、アパートに一人暮らしの女の子とか引っ越ししたくなる怖さだよね。

    +25

    -0

  • 4467. 匿名 2021/05/22(土) 13:26:34 

    >>4461
    なるようにしかならないよね
    私も寝るわ

    +9

    -0

  • 4468. 匿名 2021/05/22(土) 13:26:42 

    >>4401
    ずっとあった違和感はそれだわ

    +2

    -0

  • 4469. 匿名 2021/05/22(土) 13:26:52 

    >>4451
    そんなアプリをやって、個人情報がーってうろたえてるがるちゃん民って哀れなんだけど……

    +7

    -11

  • 4470. 匿名 2021/05/22(土) 13:27:34 

    >>338
    どうせ泣き寝入りするだろうし、騒ぎが大きくなったらQUOカード送っときゃいっか

    +2

    -0

  • 4471. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:05 

    >>4253
    以下の人はアプリやらないでください

    身長170未満
    年収500万未満
    童貞
    実家暮らし

    +5

    -5

  • 4472. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:13 

    >>4361
    本気で結婚したい人なら大手の相談所入ればいいのに
    そっちのが安全

    +3

    -0

  • 4473. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:15 

    JICCやCICに登録した人はコメント情報を『紛失・盗難したため』で登録しましたか?
    それとも、『紛失・盗難はされていないが第3者に悪用される可能性があるため』で登録しましたか?
    流出ってどっちなのか迷ってしまって…。

    +3

    -0

  • 4474. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:17 

    >>4451
    そういう男多いよね
    でもそれを分かっててリスクを犯してまでマッチングアプリやる人ってどんだけ孤独なの…

    +10

    -1

  • 4475. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:56 

    >>4474
    嫁のことそこまで本命として扱ってない男はこういうこと平気でするよ

    +8

    -0

  • 4476. 匿名 2021/05/22(土) 13:29:37 

    >>4471
    175はほしいな

    +0

    -0

  • 4477. 匿名 2021/05/22(土) 13:29:43 

    >>4463
    随分簡単に言うね…

    +15

    -0

  • 4478. 匿名 2021/05/22(土) 13:29:48 

    >>4455
    そうだよね
    昨日からここ見て対策考えたりあれこれ悩んでたけど疲れた
    もう開き直るしかないや
    一応期限切れのパスポートだし…
    当面コロナで海外行けないけど、海外旅行は諦めるか行く前に領事館行ってその国の犯罪者リストに入ってないか確認するわ
    婚姻届不受理だけは出しておこうかな

    +9

    -0

  • 4479. 匿名 2021/05/22(土) 13:29:58 

    そういえば、最近営業の電話が私の携帯にかかってきた。◯◯さんですか?って私の苗字(結婚後)知ってた。でも会社名は全く知らない会社名。子供の送迎で忙しくて速攻終わらせたけど、私の番号どっから手に入れたんだ!!こわい。

    +1

    -1

  • 4480. 匿名 2021/05/22(土) 13:30:16 

    tiktokもやばいのか

    +2

    -0

  • 4481. 匿名 2021/05/22(土) 13:30:19 

    >>4456
    えっバイトが個人情報にアクセスできるの?怖くない?

    +12

    -0

  • 4482. 匿名 2021/05/22(土) 13:30:44 

    >>4474
    女性もやりたいんだよ

    +1

    -1

  • 4483. 匿名 2021/05/22(土) 13:31:50 

    >>4430
    そのメッセージの画像つくってプロフィール画像に設定しよう。

    +6

    -0

  • 4484. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:06 

    >>4454
    ありがとう
    個人情報流出してストレスでなってるだけだから

    +3

    -0

  • 4485. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:35 

    現会員で昨日21時に問い合わせたけど
    一向に返信ない。
    早く辞めたいけど、返信来るまではアカウント残したほうが良いと思って消してない。
    何で来ないんだろ.心配なのに

    +11

    -0

  • 4486. 匿名 2021/05/22(土) 13:33:02 

    今登録してる人の中で
    オミアイからお知らせで個人情報漏洩しましたってきてる人と
    何のメールもきてない人の違いは何?

    +15

    -0

  • 4487. 匿名 2021/05/22(土) 13:33:24 

    >>4393
    なるほど。

    +1

    -0

  • 4488. 匿名 2021/05/22(土) 13:33:42 

    5/9に非通知から1回電話きたけど、
    この事件に関係してたのかな?その1回っきりで
    そこから電話ないけど。その期間に電話あった方いますか?

    +7

    -0

  • 4489. 匿名 2021/05/22(土) 13:34:00 

    >>4455
    そうだよね。
    いろいろ対策したり申請した方がいいかなって悩んでたけどもうなるようにしかならないよね。
    悩んでも流出しちゃったわけだし、とりあえず不正利用されないように祈るしかないね。

    +8

    -0

  • 4490. 匿名 2021/05/22(土) 13:34:55 

    >>4455
    うん
    クレカや口座なら止めればいいけど今回はね
    考え過ぎて病まないようにしないとね

    +4

    -1

  • 4491. 匿名 2021/05/22(土) 13:35:31 

    昨日20時に問い合わせしてまだ一度も返事ないお٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +3

    -0

  • 4492. 匿名 2021/05/22(土) 13:35:57 

    ここで浮気されたとかこんな男嫌だとか
    マッチングアプリに登録してたからこうなるんだよとかの説教とかで
    トピズレでまともな話ができない
    マッチングアプリについてっていうトピたてるからそっちいってね

    +13

    -0

  • 4493. 匿名 2021/05/22(土) 13:36:17 

    最近、登録したんだけど
    最悪じゃん

    +6

    -0

  • 4494. 匿名 2021/05/22(土) 13:36:56 

    >>4393
    本来なら年齢確認だけでいいなら免許証も顔写真とか住所氏名は隠したりして画像送ればいいのにね。
    一部のマッチングアプリだと生年月日と〇〇公安の部分のみ分かれば良いってところもあるのにね。

    +5

    -0

  • 4495. 匿名 2021/05/22(土) 13:37:21 

    こんな時に労働調査のアンケート依頼きた🤮
    職場の名称書けとかムカつく

    +2

    -0

  • 4496. 匿名 2021/05/22(土) 13:38:00 

    >>23
    本当にそれなんだよ
    こんなの成るべくしてなってる

    +5

    -0

  • 4497. 匿名 2021/05/22(土) 13:38:25 

    >>4411
    同じく…
    何やってるんだろうって自己嫌悪がすごい

    +6

    -0

  • 4498. 匿名 2021/05/22(土) 13:38:49 

    >>4432
    もうギャグとしか。

    +4

    -0

  • 4499. 匿名 2021/05/22(土) 13:40:15 

    >>4386
    そうだよね、
    むしろ退会しないほうがこちらからの証拠提出時に役に立ちそうだよね。

    +7

    -0

  • 4500. 匿名 2021/05/22(土) 13:40:22 

    >>4452
    パスポート、免許証、保険証どれを提出したか知らないけどこんなにニュースにもなったから仮に何年後かに何か起きてもこれのせいだって証明できると思うよ
    証明さえできたら不正に使われても本人が負債おったりはしないと見たよ
    とりあえず、流出の可能性あり的な連絡とかスクショして保存しといたらどうかな?
    私は他のアプリで身分証提出したから心配だけどニュースにもならないだろうから(有名じゃないので)証明とか出来るか不安だよ
    連絡したら削除してありますって来たけど…疑ってしまう…

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。