ガールズちゃんねる

マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

7282コメント2021/06/20(日) 00:11

  • 5001. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:00 

    >>4996
    年齢確認に使った住所に勝手に何か送られてきたらそれこそやばくない?大問題だよ

    +10

    -0

  • 5002. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:16 

    メチャクチャDM増えそう

    +5

    -0

  • 5003. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:24 

    >>4995
    代表みたい(1975年生まれ慶応卒)
    数年前の売り上げでもコレだから昨年からコロナでメッチャ利益上げてそう
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +7

    -0

  • 5004. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:34 

    >>4955
    上場企業会社員だけど同僚や後輩でペアーズやオミアイで結婚してる人いるよ

    +7

    -8

  • 5005. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:52 

    中年の女性がオミアイの事出会い系アプリってさーと言ってたら
    使ってる周りがしーんってしてた、、
    出会い系って言うと感じ悪いよね?

    +10

    -7

  • 5006. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:14 

    >>5001
    問い合わせフォームでいきなり違う人の個人情報がでてきた人もいるし、この会社のやることは未知数だよ

    +12

    -1

  • 5007. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:39 

    悪夢だ
    夢であってくれ

    +18

    -0

  • 5008. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:44 

    >>4394
    勝手にしてろやボケ

    +0

    -3

  • 5009. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:01 

    ただの証明書と化してる免許証なのでこれを機に返納?しようかな。運転することもうないし。

    +6

    -0

  • 5010. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:32 

    >>4163
    はいはい

    +0

    -0

  • 5011. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:34 

    >>5006
    問い合わせフォームで何がどう出るの?
    適当に煽ってない?

    +2

    -2

  • 5012. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:45 

    >>4945
    そうだとしてもgoogle mapsのapiは基本的には利用料払わないと使えないから、ある程度Googleが把握できる範囲内だよ
    データは流出してしまったことはもう起きたことだけど、少なくともgoogle map上で使われることはgoogleの力量である程度は制限できるはず。たぶん

    +5

    -0

  • 5013. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:07 

    >>5004
    モンスターは学歴や会社は関係ないじゃん
    東大出てたって阿田岡な人たくさんいるよ

    +4

    -2

  • 5014. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:44 

    悪い人=頭のいい人が増えてきたのかな
    サーバーとか知らないけどそんな簡単なものなの?

    +0

    -4

  • 5015. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:53 

    >>4922
    破産情報は公開されてる情報じゃないの

    +0

    -0

  • 5016. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:09 

    >>4965
    住所でポンとか?

    +3

    -0

  • 5017. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:42 

    >>4993
    各サイトが取り上げてからまだ1日しかたってないんや。
    たいしたことがないかどうかは被害者にならないと分からんやろうな。
    流出した個人情報をどう使われるか分からないし、何より数年以上怯え続ける辛さは想像を絶すると思うぞ。

    なんにせよ、これを機にセキュリティが弱い会社には個人情報を自分から預けないようにするしかないね。

    +16

    -1

  • 5018. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:31 

    >>4955
    周り何人もアプリで結婚してる

    +10

    -9

  • 5019. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:38 

    >>4942
    たとえ契約書があったとしても違法なことをしているのはヤミ業者側なので借りた側に返済義務等はいっさい発生しない

    +2

    -0

  • 5020. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:46 

    前代未聞の巨大流出事件だからどういうことが起こるか分からないよ
    被害者の会を立ち上げて企業にきっちり責任を取らせないと
    またこういうことは起こるよ

    +24

    -0

  • 5021. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:51 

    >>5011
    横だけどその他のお問い合わせで別の人の情報が出てきた、別の人に情報が漏れたって言ってる人Twitterで見たよ

    +6

    -0

  • 5022. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:07 

    >>4976
    責任感なさすぎ

    +2

    -5

  • 5023. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:11 

    >>5013
    話をすりかえたね
    モンスターって基本的に底辺だよ
    高学歴高収入見た目フツメンであれば恋愛対象でしょ
    見た目でわからない異常さの話であればまた別の話

    +3

    -11

  • 5024. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:28 

    >>4971
    2019年3月15日頃、破産者マップの情報が公開されたことでネットを中心に炎上騒ぎとなる。これ以降、サーバーがたびたび不安定になるほどアクセス数を伸ばし、翌16日には1時間当たり230万アクセスに達する程であった[3]。19日になり、運営者が自身のTwitterアカウントで謝罪を行うとともに、サイトを閉鎖した。

    どこが一年なん?嘘情報でどや顔して恥ずかしくない?
    少なくとも私達一般人には4日くらいしかみれなかったよ。私は覚えてる。

    あの頃より今のが情報漏洩に厳しくなってるから今オミアイmapとかつくっても半日もつかな?って感じ。そもそも昨日からオミアイmapとか煽ってる人いるけど
    作られてから言えば?今の時点ではないし
    作られてもすぐ削除だろうな

    +9

    -0

  • 5025. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:38 

    >>5018
    出会い系アプリで結婚って周りにいるのは何人ってだけで

    30前にいい人捕まえてる人は学生からや会社など
    ほとんど自然な出会いだよ。

    +8

    -9

  • 5026. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:43 

    アパート1人暮らしなら引っ越せばいいけど
    実家なのにどうしてくれるんだ!

    +12

    -0

  • 5027. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:03 

    >>4975
    やり取りしてた男性にちゃんと連絡するなんて優しいね。
    私は婚活疲れしてたのもあって、これ以上omiaiでストレス感じたくないから全員ブロックしちゃったよ。まともな人なら流出で退会したと思ってくれるだろうと。
    あと他の人も言ってるように退会はまだしないで様子見た方がいいよ!

    +13

    -0

  • 5028. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:35 

    >>5021
    勘違いでは?
    その他のお問い合わせフォームに入力しようとしたら
    自動入力で知らない履歴が出てきたってことでしょう?
    端末側ブラうザ側に残ってた情報を勘違いじゃないら

    +0

    -3

  • 5029. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:47 

    >>4971
    実は一年以上も破産者mapは存在してたんです!
    嘘くさ笑
    頭悪そう

    +3

    -1

  • 5030. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:05 

    >>4975
    何が心配なの?具体的に

    +0

    -2

  • 5031. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:41 

    慰謝料1人30000円として171万人分

    +8

    -0

  • 5032. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:08 

    >>5022
    Twitterでもかなり話題だから参考になればと思って載せたのに…

    +6

    -0

  • 5033. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:16 

    >>4971
    破産者の情報は公開情報だよ?
    ハッキングされたわけでも
    流出したわけじゃないんだけど

    +2

    -0

  • 5034. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:29 

    >>4983
    イケメンすぎてもう🥰

    +2

    -6

  • 5035. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:43 

    >>5022
    え???

    +3

    -1

  • 5036. 匿名 2021/05/22(土) 16:33:24 

    >>5014
    クラウドができたことで昔より簡単にサーバーを立てられるようになったのはある。大した知識なくても立てられるようになった。少し前にセールスフォース使ってる企業では設定ミスで情報漏洩した。今回漏洩した原因はわからないけど、原因によっては悪い人=頭良い人ではない。

    +2

    -0

  • 5037. 匿名 2021/05/22(土) 16:33:59 

    コメント全部読んでから出直してこいって言ったのにまだいるわ

    +0

    -0

  • 5038. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:04 

    >>5028
    Omiai被害者専用ってツイート見ただけだから真偽はわからない

    +1

    -0

  • 5039. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:13 

    >>5024
    その情報、めっちゃ間違ってますよ
    先ずは自分で破産者マップを調べてみてください

    +1

    -3

  • 5040. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:13 

    >>5026
    それ。ずっと落ち着かない。
    親はいつもアプリやSNSで出会った男女の事件やニュースを見ては「そんなんで出会うからだよ」と全否定派だから私が過去にやってた、しかも実家に来て挨拶してた元彼がここで出会ったなんて今更言えない!!(結果やばいやつだったから笑)

    +13

    -0

  • 5041. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:14 

    >>12
    登録した免許証、免許更新前で期限切れのやつだけど、ヤバいかな?

    +1

    -0

  • 5042. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:46 

    >>5032
    私は参考になりました!ありがとう

    +3

    -0

  • 5043. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:49 

    >>4983
    ハゲかけがたまんない😍

    +0

    -4

  • 5044. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:26 

    よく非通知で電話とかかかってくるじゃん。でさ、誰だろうと思ってネットで検索したりするよね。ああいった所に、今回流出した情報が恐らく全部載ることになるかも。そうなると誰の電話番号かすぐに分かるよね。

    +1

    -2

  • 5045. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:31 

    中国、TikTokなど105アプリが「個人情報を違法収集」 当局が改善求める - 産経ニュース
    中国、TikTokなど105アプリが「個人情報を違法収集」 当局が改善求める - 産経ニュースwww.sankei.com

    【貴陽(中国貴州省)=三塚聖平】中国の国家インターネット情報弁公室は22日までに、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の中国版など計105のスマート…



    tiktokもだってー。どこもやばいよ。

    +9

    -0

  • 5046. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:42 

    >>4718
    国の方針に基づいた管理体制だったかどうかなぜ分かるの?私がニュース見た限りそこに関しては何も触れてなかったよ。
    ただ171万もの情報漏洩って、今まで色んな情報漏洩が問題になったけど最大規模の件数だから、そこを考えるとどう考えても杜撰だったとしか思えないけどね。

    +0

    -1

  • 5047. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:52 

    >>5013
    私の後輩も同僚も20代同士で釣り合いがとれた相手と出会って結婚したんだけど
    一般企業勤めで大卒で20代なんだけど
    あなたのモンスターの定義は?
    あなたは鏡見たらモンスターが映るんじゃない?

    +2

    -7

  • 5048. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:31 

    >>5042
    そう言って頂けて嬉しいです!
    情報収集頑張りましょうね!

    +1

    -0

  • 5049. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:02 

    >>5044
    電話番号は流出してないよ

    +6

    -1

  • 5050. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:12 

    住所に何か届いたらって
    私住所くらいなら一度だけ使用した通販や美容院色んなとこに登録してるわ

    それより免許で契約されたらって話をしてるの

    +6

    -0

  • 5051. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:42 

    オミアイからの返事ないから
    迷惑メールフォルダも確認してみたら
    4月30日から今日までで3通、
    楽天からカード情報更新のお知らせって言うのが
    きてる。
    ネットで調べたら詐欺らしい。
    漏れてる、、

    +10

    -5

  • 5052. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:58 

    >>5024
    そんなに短い期間なわけないでしょ。海外のサーバーとか手配するのにいったいいくらかかると思ってんの。
    それから破産者マップの情報は簡単にダウンロードできたので、多くの人がダウンロードしました。もちろん私ももってます。で、そのデータを元に今度は自己破産・特別清算サーチみたいな名前のもっと詳しいサイトが出現しました。これも数か月間閲覧可能で、過去10年に遡って全て見ることできましたよ。

    +4

    -8

  • 5053. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:06 

    >>4955
    余計なことを書くんじゃないよ
    ここは情報漏洩トピ

    +7

    -2

  • 5054. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:57 

    >>5038
    常識的に考えてお問い合わせフォームに開いた時に何か出たんならブラウ ザ側の記録でしょう
    あんたあほなの

    +0

    -10

  • 5055. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:12 

    >>5024
    マジレスなんだけど、マッチングアプリなんて今日日みんなやってるからマップ作ったところで…って感じ。
    ここの一部の昭和婆が喜ぶくらい?「マッチングアプリなんて破廉恥な!」ってw喜んじゃうかもね。
    今の人達はフーンってかんじだよね。

    +13

    -7

  • 5056. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:23 


    1.7 million customers
    1.7 million customerswww.japantimes.co.jp

    The information included addresses and dates of birth from identification, including passports, drivers' licenses and health insurance cards provided to the operator of the Omiai app.


    ニューヨークのタイムズが報道したよ。
    国際デビュー思ったより早かったね。

    +26

    -0

  • 5057. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:37 

    >>5022
    アホか

    +3

    -0

  • 5058. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:39 

    このサイトでメールアドレスの流出はチェックできますよ

    Firefox Monitor
    Firefox Monitormonitor.firefox.com

    Find out if you’ve been part of a data breach with Firefox Monitor. Sign up for alerts about future breaches and get tips to keep your accounts safe.

    +5

    -1

  • 5059. 匿名 2021/05/22(土) 16:39:56 

    >>5025
    出会いなんて色々ですがな


    いい加減そういう話やめない?トピズレだから

    +6

    -1

  • 5060. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:45 

    >>5040
    やっぱアプリ彼はヤバかったのかwww

    +3

    -0

  • 5061. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:00 

    >>5055
    今回流出したのは免許証、パスポートなど
    顔写真も住所も生年月日も全部分かります
    それをGoogleマップに関連させてマップ化
    かなりヤバいことになりますよ

    +6

    -6

  • 5062. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:31 

    >>5016
    このサイトやばいよね

    +5

    -0

  • 5063. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:37 

    >>5061
    そんなにやばいなら尚更、瞬殺でマップ消されるね。めでたしめでたし。

    +7

    -1

  • 5064. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:39 

    >>4996
    保険証には住所書いてないよね?

    +1

    -0

  • 5065. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:18 

    >>5061
    そんなもんユーザーが全力で通報して消されるだけだよ

    +5

    -2

  • 5066. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:18 

    >>5051
    怖!

    +1

    -0

  • 5067. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:26 

    そもそも破産者の情報は公開情報だし
    ハッキングされたわけでもないのに話飛びすぎ

    とりあえずオミアイmapができてから
    どや顔してね!
    ない話をしててもしゃーないやろ

    +6

    -0

  • 5068. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:29 

    >>5051
    カード情報は外部委託だよ

    通報したから

    +0

    -2

  • 5069. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:37 

    ずっとガルちゃんしか見てなくて不安が収まらなかったけど、今チラッとTwitter見たら心が少し軽くなった。
    ガルちゃんは煽るようなこと言う人も結構いるけど、Twitterは自分で情報選べるし、法律関係の仕事してる家族から話を聞いてくれて今回の被害がどうなるかという予想や情報を載せてくれてる人もいたりする。
    ガルちゃんでずっと不安になってる人はTwitterちょっと見てみると少し楽になるかも。

    +30

    -0

  • 5070. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:46 

    >>5063
    海外のサーバーにデータを置くので日本の法律は通用しません
    破産者マップや漫画村などが長期間閲覧可能だったのはそのためです

    +3

    -2

  • 5071. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:53 

    >>5064
    裏面に自筆で書く欄があるけど?

    +0

    -0

  • 5072. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:23 

    >>5059
    結婚してないの?

    +0

    -2

  • 5073. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:31 

    >>5070
    最終的に消えたよね?

    +1

    -0

  • 5074. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:31 

    >>4742
    わかりました、返信があったらお知らせしますね
    早く連絡がとれるといいですね
    そして4742さんが漏洩の対象外でありますように





    +0

    -0

  • 5075. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:40 

    >>5016
    ポンは昔の電話帳にあったデータじゃないの?

    +6

    -0

  • 5076. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:57 

    もうこのトピ見ないことにした
    昨日からずっと見てるけど現状は何も手続きはしないことで結論がでた
    どんな対応するのか待ってみる
    そりゃ怖いけどね
    焦って何かしてしまって後悔しても遅いしね
    詐欺とかは気をつけよう

    +21

    -0

  • 5077. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:21 

    >>5073
    消えるまでに一年以上
    その間のそのデータを取得した人間は恐らく数万人にのぼります

    +3

    -5

  • 5078. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:29 

    >>5016
    ごめんポンってなに?
    インターホンのピンポーンてこと?

    +0

    -3

  • 5079. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:34 

    4月20日に流出したってことはそれ以前に登録してた人がやばいってこと?

    +0

    -0

  • 5080. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:21 

    >>5054
    前に映画の舞台挨拶のチケットをサイトでとろうとした時、回線パンクして自分は入力してない違う人の情報が出てきたことあったよ。有り得ないことじゃない

    +5

    -0

  • 5081. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:29 

    もう不安を煽る下衆い爺婆しかいないし
    情報共有どころじゃないよ

    +5

    -1

  • 5082. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:34 

    >>3981
    じゃあほとんどの人が情弱の馬鹿なんだね

    +0

    -0

  • 5083. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:35 

    住所でポンやばいなにこれ怖い

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:38 

    >>5079
    発表では171万件となってるけど、この会社の言うことは信用できない。恐らくほぼ全ての保存してたデータが流出したはず。

    +12

    -0

  • 5085. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:49 

    >>5071
    でも裏面は撮っておくる必要ないじゃん

    +4

    -0

  • 5086. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:01 

    >>5077
    えーこわーいどうしよーーーーー

    +0

    -0

  • 5087. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:14 

    この情報で名簿が作られちゃうからそれが厄介なんだよ
    半永久的に残ってしまうしね

    +1

    -0

  • 5088. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:43 

    >>5051

    私も来ません
    メール来ないから昼休みに電話したけど繋がらず。
    定時の頃にはコールセンター終わってるし…
    どうしたらいいんだ。
    かと言ってやっとつながって
    あなたの情報漏れてます、って言われて途方に暮れるのももっと嫌だ

    +0

    -0

  • 5089. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:45 

    >>5075
    そう。ハローページに載ってたのを無許可で転載してたの

    +6

    -0

  • 5090. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:45 

    >>5077
    恐らく数万人の根拠は?

    +0

    -0

  • 5091. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:54 

    >>5084
    4月20日以前のものは全て流出したってこと?

    +0

    -0

  • 5092. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:03 

    >>5087
    そして定期的にそれをネットに公開するバカが現れる

    +1

    -0

  • 5093. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:25 

    >>409
    私も。
    omiaiは退会してるけどそれもアウトなんでしょ、もう最悪。

    +14

    -0

  • 5094. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:40 

    >>5039
    >>4922
    一番問題を甘く見てるのはあなただよ
    そんなつまらないmapをいたずらで作っただけで終わるならどうでもいいんだよ
    せいぜい隠れてやってた既婚者が焦るだけじゃん
    そもそもアプリやってたことを周りに隠してないからバレるもないし恥ずかしくもない

    個人情報を悪用されて気づかないところで自分名義の借金されたり犯罪に使われるのがやばいんだよ
    オレオレ詐偽の口座に使われるとか代表例だよ
    mapなんかで終わるならありがたいわ
    話についてこれないなら黙ってなよ

    +11

    -2

  • 5095. 匿名 2021/05/22(土) 16:48:04 

    >>3981
    私もLINEなんて昔からやってなかった
    韓国のだし絶対セキュリティやばいと思ってたし

    +4

    -0

  • 5096. 匿名 2021/05/22(土) 16:48:24 

    >>5068

    5051です。
    楽天でカード作ってないんです。

    +0

    -1

  • 5097. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:13 

    さっきからomiaiの運営を擁護してる人いるけど、さては運営側の人間だな?w

    +4

    -0

  • 5098. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:37 

    >>5068
    それ、フィッシング詐欺のメールだろ
    流出関係なく来てるよ
    Amazonたの三井住友カードだのクレディセゾンだの

    +3

    -0

  • 5099. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:46 

    Twitterの有名な凄腕エンジニアが
    オミアイmapを作るのは、サイバー課に24時間見張られてるから無理って言ってるよ
    そもそもハッカーした分のmapを作るのってハッカーした人には何の意味もないみたい

    +7

    -0

  • 5100. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:53 

    >>5091
    この運営会社、4月に流出したのに発表は昨日金曜日(ここ重要)だったでしょ?ということは一か月間、逃げる準備をしてたわけ。なぜなら発表が金曜日という時点で察しがつく人もいるけど、株価に影響がでないようにするのと、土日をはさむのでめんどくさいことは金曜日に発表というのが常識なの。

    こんな会社だから当然本当のことは恐らく公表してないだろうし、そもそもハッカーが情報を盗む場合は一部分だけ盗むとかあり得ないから。保存されてるデータ全部抜き取る。

    つまり、運営会社は一切信用できないからデータは全流出した可能性が高い。

    +20

    -0

  • 5101. 匿名 2021/05/22(土) 16:50:02 

    >>1883
    あなたのコメントでそもそも女が良さそうな男性だなって返信できる男は、マッチングアプリに登録せずとも出会えてるよなって思った。

    +12

    -0

  • 5102. 匿名 2021/05/22(土) 16:50:36 

    >>5067
    出来たらいいのにっていう意地悪ババアの願望が大半だよね

    +6

    -1

  • 5103. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:04 

    >>5094
    そういう情報は昨日からさんざん出てるけど既にダークウェブで取引されてると思うよ。

    +4

    -0

  • 5104. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:11 

    髪が無くなりますように

    +0

    -0

  • 5105. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:14 

    >>5069
    家族が法曹界にいるってのは確かなの?

    +1

    -1

  • 5106. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:33 

    >>5064
    国保は表に印刷してある

    +2

    -0

  • 5107. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:42 

    >>5102
    横、ここの人マップ好きすぎだよね。
    自分が見たい願望でしょそれw

    +6

    -1

  • 5108. 匿名 2021/05/22(土) 16:52:06 

    >>5051
    あなたあまりに無垢すぎるよ。
    そんなんは通販やネットやってたら抜かれてみんなに来るフィッシング詐欺だよ。
    アマゾンもあるよ。
    とりあえずなんもクリックしたらあかんよ。

    +8

    -0

  • 5109. 匿名 2021/05/22(土) 16:52:58 

    >>5106
    健康保険だしカード式だし
    国保は知らん

    +0

    -2

  • 5110. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:02 

    あなたの免許証情報を公開します
    公開されたくなければ10000円分のItuneカードの番号をこのメールに返信してください
    ってメールがたくさん届いたりしそう
    amazonの偽メールみたいに不特定多数に送りつけて心当たりのある人は払ってしまいそうだよね
    気をつけて

    +16

    -0

  • 5111. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:08 

    >>4540
    家族に相談できないっていうのが辛い
    本当に許せない

    +3

    -0

  • 5112. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:10 

    でもさ、もしomiaiマップみたいなのができたら、独身の人はいいけど既婚者で利用してた人は完全に終わるよね?

    +11

    -1

  • 5113. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:12 

    >>5106
    健康保険だしカード式だし
    国保は知らん

    +0

    -0

  • 5114. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:14 

    >>5107
    ね、本当に意地悪で気持ち悪い人達

    +6

    -1

  • 5115. 匿名 2021/05/22(土) 16:53:45 

    こういうのって10年後とかにいきなりネットに流出してるとかあるからなあ
    考えるほど鬱だわ

    +14

    -0

  • 5116. 匿名 2021/05/22(土) 16:54:08 

    >>5110
    それは本当にこういった流出事件から起こる詐欺の初歩の初歩だね笑
    でも焦ってる人はけっこうひっかかるんだよね

    +2

    -0

  • 5117. 匿名 2021/05/22(土) 16:54:55 

    >>5107
    技術として可能なだけで誰もやらんよね

    +2

    -1

  • 5118. 匿名 2021/05/22(土) 16:55:19 

    つい1時間ほど前に見た時はあった、ネットマーケティングHPのお問い合わせページ。
    今見たらこれ。
    流出専門問い合わせフォームはダウンしてるし
    こっちは削除?逃げる気?
    マッチングアプリ「Omiai」171万件の年齢確認書類への不正アクセスを公表

    +17

    -1

  • 5119. 匿名 2021/05/22(土) 16:55:30 

    >>5099
    凄腕エンジニアww

    胡散臭いなあ

    +2

    -1

  • 5120. 匿名 2021/05/22(土) 16:57:01 

    >>5101
    身もふたもないこと言ったらいけません。
    イケメンで話も上手い+女性に誠実な男はマッチングアプリ使わず、リアルで捕まえられるからね。

    +8

    -0

  • 5121. 匿名 2021/05/22(土) 16:57:32 

    >>5052
    もう文章が胡散臭い。証拠も出さないし
    誰もあんたのいうこと信用してないよ
    話が目茶苦茶だし。ネタとしてあんた見られてるよ

    +7

    -0

  • 5122. 匿名 2021/05/22(土) 16:57:43 

    ダークウェブ昼寝から起きたのか

    +2

    -0

  • 5123. 匿名 2021/05/22(土) 16:58:12 

    omiaiの運営会社の株式会社ネットマーケティングは、恐らくだけどもう計画倒産みたいなことを企んでるかも。いまだにomiaiには登録できる状態だけど、問い合わせには自動返信メールだけだし。しかも架空の人物で問い合わせしても「流出した可能性があります」だけ(笑)。たぶん記者会見もしないんじゃないかな。役員は既に株を現金に換えてるかも。

    +25

    -0

  • 5124. 匿名 2021/05/22(土) 16:58:41 

    >>5121
    もちろん私ももってます、でもうダメだったw

    +0

    -3

  • 5125. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:31 

    >>5121
    ならネタでいいと思います

    +0

    -3

  • 5126. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:35 

    >>5118
    あらら‥‥会社を畳んで逃げるのも秒読みに入ったかな?
    事務所自体は小さいからいつでも夜逃げできるしな。

    +16

    -0

  • 5127. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:43 

    ネットマーケティングのpts ストップ安
    倒産しないといいね

    +3

    -0

  • 5128. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:52 

    >>5097
    Omiaiも被害者だよねってコメもあったよw🤭皆責めてるけど!って

    +4

    -3

  • 5129. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:01 

    精神病んでるもうだめだ

    +0

    -0

  • 5130. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:13 

    オミアイmap願望おばさん一人必死だね
    残年ながら今回はもう総務省も警察も動いてて
    mapつくろーっていってお気楽に作るレベルの話じゃないんですよ
    Twitterみてきたら?

    +6

    -2

  • 5131. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:29 

    >>5124
    破産者マップのデータはCSV形式で誰でもダウンロードできましたよ

    +0

    -2

  • 5132. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:49 

    >>5121
    破産者マップは私も保存したけどな

    +1

    -5

  • 5133. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:50 

    >>5118
    これはなに?
    Omiaiのホームページ?

    +0

    -0

  • 5134. 匿名 2021/05/22(土) 17:01:00 

    >>3555
    病院でも照会できる?
    社保なら協会けんぽとか支払い基金、国保なら市役所の担当の課に問い合わせないと分からないと思うんだけど。
    たまに保険適用したいから資格喪失した保険証知らん顔で出す患者いるよ。

    +3

    -0

  • 5135. 匿名 2021/05/22(土) 17:02:25 

    >>1
    まじか、、、最悪、、、
    解約したり再登録したりしてたよ🥲
    今も、全く活用してないのに登録しっぱなしです。
    問い合わせしようと思ったら、混雑してるとかで全く繋がらへんし😇
    アプリ内のメッセージ今確認したら、メッセージは来てないっぽいけど、、
    個別に来てないってことは大丈夫ってこと?

    +1

    -0

  • 5136. 匿名 2021/05/22(土) 17:02:50 

    >>5133
    運営元

    +3

    -0

  • 5137. 匿名 2021/05/22(土) 17:03:06 

    >>5128
    さっきから絵文字使ってるけど浮いてるよ?

    +7

    -0

  • 5138. 匿名 2021/05/22(土) 17:03:19 

    >>4955
    こういう意地悪なことわざわざ書き込む にくる人って、一体感なんなんだろw

    +0

    -0

  • 5139. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:18 

    >>5051
    そんな迷惑メールomiaiやってない私の父と母にも来てるから!
    なにもかもこれのせいだと思って落ち込まないで!

    +8

    -0

  • 5140. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:18 

    過疎ってきてる?

    +0

    -0

  • 5141. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:28 

    >>5058
    怪しすぎて草

    +6

    -0

  • 5142. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:43 

    >>5135
    個人情報が流出されたかどうかはこちらから問い合わせしないといけない。向こうからは教えてくれないよ。
    もっとも‥‥それももう無理っぽいね。
    >>5118だし。
    もう会社は三日後にはなくなってるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 5143. 匿名 2021/05/22(土) 17:05:57 

    旦那がやってた勢は修羅場なん?

    +2

    -0

  • 5144. 匿名 2021/05/22(土) 17:06:24 

    たぶん月曜日になったらどのマスコミも忘れてると思う
    運営会社のHPに対応とお詫びを出したからそれで終わりって感じかな

    +7

    -0

  • 5145. 匿名 2021/05/22(土) 17:06:26 

    >>5136
    お、オゥ…まじか
    ただアクセス集中してサーバー落ちたって事ではないよね。
    逃げるのかな。

    +3

    -0

  • 5146. 匿名 2021/05/22(土) 17:07:15 

    友達5月に登録したのに流出の可能性ありって来たらしいんだけど、なんなの?

    +0

    -0

  • 5147. 匿名 2021/05/22(土) 17:07:22 

    >>2801
    教えてくれてありがとう
    自分のカード確認してみます

    +1

    -0

  • 5148. 匿名 2021/05/22(土) 17:07:27 

    >>5111
    アプリのことをふせて最近個人情報流出が多いから気をつけよう的な感じで言ったよ

    +2

    -0

  • 5149. 匿名 2021/05/22(土) 17:08:05 

    >>5056
    TsunamiみたいにOmiaiが世界で使える言葉になる日が来るかな…笑

    +6

    -0

  • 5150. 匿名 2021/05/22(土) 17:08:15 

    >>5141
    全然怪しくないよ。あれはFirefoxというブラウザの会社が提供してるサービスです。ブラウザといえばGoogleのChromeかMozillaのFirefoxでしょ?そのMozillaが提供してるサービス。なんでも疑う前に少しは自分で調べるくせをつけましょう。そんなんだからomiaiみたいな胡散臭い会社に簡単に個人情報を提出するんですよ。

    +3

    -9

  • 5151. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:26 

    ちなみに欧米最大の出会い系アプリの情報が流出してそれが公開されてしまった時は、特にカナダで既婚者の自殺が相次いだんだよね笑

    +16

    -6

  • 5152. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:31 

    >>5150
    最後の一文いらない
    こういう言い方する人いるよね

    +10

    -2

  • 5153. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:34 

    >>5118
    どのページかな普通に見れるよ

    +0

    -0

  • 5154. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:00 

    >>5150
    流出してないかもよ?エスパーかな?

    +2

    -0

  • 5155. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:30 

    >>5151
    笑 じゃねーよ

    +25

    -0

  • 5156. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:38 

    >>5144
    実際に被害が出てるわけじゃないもんね。
    会社も逃げれば終わるし。
    謝罪があれば御の字じゃないの。

    +12

    -0

  • 5157. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:43 

    >>5153
    お問い合わせがページみつかりませんになってるよ

    +1

    -0

  • 5158. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:50 

    >>5149
    >>5056のニューヨークタイムズは割りかし影響があるマスメディアやから、omiaiは世界共通になるかなー。
    なんせkarousiがあるぐらいやし。

    +2

    -0

  • 5159. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:51 

    マッチングアプリに限らず気を付けよ

    明日はわが身

    +19

    -0

  • 5160. 匿名 2021/05/22(土) 17:10:54 

    >>5151
    まあそれは自業自得と言うか何というか・・・

    +6

    -1

  • 5161. 匿名 2021/05/22(土) 17:11:11 

    >>5105
    それは本人と知り合いではないから確証は持てない。
    私もその人が聞いて書いてる話を全部鵜呑みにはしてないけど、その人以外にも色々具体的に書いてくれて前向きになれるツイートも多かったから。
    危機感持って最悪な事態を想定することはもちろん大事だけど、ガルちゃんは対策とかより、ただ不安を煽ってるだけにしか思えないコメントも多々あったから、Twitterもおすすめしてみました。
    みんなが言ってるような最悪な事態が起こるのか、実際全然なんともないのか今後どうなるかは誰にもわからないし。
    ただ情報が流失してしまったことだけは変わらないけど。

    +8

    -1

  • 5162. 匿名 2021/05/22(土) 17:11:30 

    >>5157
    ありがと消えてるね
    サーバーがヤバいのかもね

    +1

    -0

  • 5163. 匿名 2021/05/22(土) 17:11:37 

    >>5052
    奪った人がこの人くらいの知能だったらいいのに…
    mapぐらいわかりやすくてほぼ無害な用途だったら楽だよね
    笑っておしまいにできるのに
    そもそも破産者mapは前科みたいなもんだけど
    omiaiやってた人って別に後ろめたい情報じゃないから
    あなたの「omiaiマップが作られるって言って皆怖がらせてやるぞお~!」っていう前提から間違ってるよ

    +8

    -6

  • 5164. 匿名 2021/05/22(土) 17:12:36 

    一週間前に登録したんだけれど…どうなんだろうか。

    +1

    -1

  • 5165. 匿名 2021/05/22(土) 17:13:47 

    賢い悪人が一番怖いなやっぱ
    賢い悪人は逃げ切るし完全犯罪もお手の物

    +4

    -0

  • 5166. 匿名 2021/05/22(土) 17:13:50 

    このまま会社がなくなると170万人の被害者だけ残るね。
    それも数年以上気をつけなければならないし。
    被害者から見たら日常から非日常の世界に突然放り込まれた気分やろうね。

    +25

    -0

  • 5167. 匿名 2021/05/22(土) 17:13:52 

    >>5069
    そういう情報があるならスクショでもここに載せてほしいよ

    +5

    -5

  • 5168. 匿名 2021/05/22(土) 17:14:21 

    >>246
    社保だと有効期限記載されてないのが多いから使われるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 5169. 匿名 2021/05/22(土) 17:14:35 

    >>5164
    問題ない気がする

    +2

    -0

  • 5170. 匿名 2021/05/22(土) 17:14:37 

    >>5117
    見たい見たい言うなら自分で作ればいいのにねー笑

    +3

    -0

  • 5171. 匿名 2021/05/22(土) 17:15:15 

    情報交換ならここよりTwitterいったほうがいいよ

    ここはわざと変なストーリーと妄想で
    煽ってくる意地悪で孤独なおばさんしかいないから相手しなくていいよ!

    +7

    -0

  • 5172. 匿名 2021/05/22(土) 17:15:44 

    私登録してるんだけど。独身で彼氏もいないから別に負い目はないけど、あのブス登録してるんだみたいなことになったらやだな〜(T_T)

    +7

    -0

  • 5173. 匿名 2021/05/22(土) 17:16:20 

    私の中ではガルちゃん運営に電話番号を渡す人が最強の強者と思ってたけど
    まさかこんな会社に免許やパスポートやマイナンバーを渡す強者がいたとは…
    世の中、上には上がいるもんだねー

    +5

    -8

  • 5174. 匿名 2021/05/22(土) 17:16:28 

    下の緩い奴は頭も緩いから流出した個人情報の人達は詐欺師達のいいカモになりそう
    ご愁傷さまー

    +4

    -10

  • 5175. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:14 

    >>5171
    都市伝説レベルの情報流してるよね
    おもろいけどそろそろ飽きた

    +2

    -0

  • 5176. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:25 

    >>5101
    私はomiaiは使ってないけどアプリで旦那と知り合って結婚したよ。リアルで知り合える人数と比べ物にならないよ。アプリ使って自分の興味のある相手だけスクリーニングして絞って相手も興味がこちらにあって、なおかつ今現在で結婚願望がある男性だけ抽出できるから無駄な労力がかなり削ぎ落とされるし、沢山出会うと自分の好みじゃない男にも出会ってしまうから煩わしいけど、アプリは自分が興味のない相手をブロックできるのが大きい。

    +14

    -5

  • 5177. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:54 

    国民健康保険は住所だけだからまだましかな。

    +2

    -0

  • 5178. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:59 

    >>5146
    もはや調査が適当にやってるしか思えないレベルやね。
    その友人を支えてあげてね。これからは数年間身を守らなくちゃいけない生活を過ごすから。

    +2

    -0

  • 5179. 匿名 2021/05/22(土) 17:18:23 

    この阿鼻叫喚を見る辺りガル民はマッチングアプリ常用してる人多いんだろうなw
    こんなのに頼らないと相手も見つからないとか悲惨すぎるわ

    +10

    -9

  • 5180. 匿名 2021/05/22(土) 17:18:34 

    >>5174
    喪女感溢れる思想ですね

    +5

    -1

  • 5181. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:10 

    確かに破産なら恥ずかしいけど
    オミアイアプリでmapつくらるくらいどうでもいい
    171万人分の。私の名前埋もれそう笑
    そもそも今27だけど周りの子何かしらのマッチングアプリに登録してるし
    登録してた過去あるしね

    +10

    -4

  • 5182. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:13 

    >>5179
    あなた幸せじゃないの伝わってくる

    +4

    -0

  • 5183. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:21 

    >>5179
    底辺男見つけてもしゃーねーしw

    +4

    -2

  • 5184. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:24 

    >>5121
    破産者マップなんかをダウンロードして眺めるという悲しい趣味の人が今人生で初めて皆に構ってもらえて輝いてるんだよ
    そっとしといてあげよう

    +21

    -0

  • 5185. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:32 

    >>5174
    大正時代のおばあちゃんか何か?
    気持ち悪いんだけど?

    +3

    -1

  • 5186. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:37 

    >>5180
    鼻息すっごい荒くして書き込んでそう

    +0

    -0

  • 5187. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:54 

    >>1179
    ダークウェブ閲覧は危険だから軽く勧めない方が良いよ。

    +6

    -0

  • 5188. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:54 

    >>294
    あっちは口座とかだけど、こっちは
    本人の年齢確認書類の
    運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード(表面)等の画像データだから
    他人がクレカ作ったり、口座開設したり不動産契約したり普通に出来ちゃうよ。
    しかも本人確認書類だから、詐欺られた悪用されたから無効にしてって言ってもなかなか解決してもらえないよ。

    +10

    -0

  • 5189. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:57 

    >>4993
    使ってない人からしたら所詮人ごとだからね
    でも当人からしたらやっぱ事件だよ

    +6

    -0

  • 5190. 匿名 2021/05/22(土) 17:20:46 

    >>5181
    今の若い人なら普通だと思うわ
    変に拗らせてプライドだけ高くてアプリすら使う勇気も無い中年より
    自分で積極的に探すなんて偉いと思う

    +3

    -7

  • 5191. 匿名 2021/05/22(土) 17:20:54 

    >>5151
    バレて自殺するくらいならやらなきゃいいのにね

    +6

    -1

  • 5192. 匿名 2021/05/22(土) 17:21:27 

    >>4523
    ありがとう😭✨

    +0

    -0

  • 5193. 匿名 2021/05/22(土) 17:21:41 

    >>5178
    追われてて草

    +0

    -1

  • 5194. 匿名 2021/05/22(土) 17:22:29 

    Twitterで見たけど、警察に問い合わせたら流出から発表までに期間があったのに何も被害がないなら大丈夫と言われたみたい

    +3

    -0

  • 5195. 匿名 2021/05/22(土) 17:22:38 

    >>5167
    さっき画像貼られてたよね?あれじゃなく?

    +0

    -0

  • 5196. 匿名 2021/05/22(土) 17:22:58 

    >>5052
    闇金の人?利害関係人でも無ければ普通の人は必要無いよ?闇金やるなら役に立つけどね。

    +0

    -0

  • 5197. 匿名 2021/05/22(土) 17:23:54 

    omiai関係ないかもしれないけど、迷惑メールで
    この写真の家があなたの家でしょ?ってURLがはっつけてあるやつがきた。こわい

    +1

    -1

  • 5198. 匿名 2021/05/22(土) 17:24:04 

    >>5151
    マディソンなんたらだよね
    死人まで出たのに
    あれ女はほとんどサクラだったんだよね

    +5

    -0

  • 5199. 匿名 2021/05/22(土) 17:24:05 

    >>5184
    それと人の不安を煽るの趣味みたいだね
    すごくイキイキできるトピ見つけてはしゃいでるんだろうね

    +4

    -0

  • 5200. 匿名 2021/05/22(土) 17:24:36 

    破産者マップが公開された時の5ちゃんねるの阿鼻叫喚と似てる笑
    今回もマッチングアプリなんて使わない人にとってはメシウマなだけ
    ネット社会は当事者にならなければいいだけの話なんだよね

    +3

    -0

  • 5201. 匿名 2021/05/22(土) 17:24:39 

    >>4828
    トピが立つ前に既に他の掲示板やSNSで散々書かれていたから待機してただけだよ

    +4

    -0

  • 5202. 匿名 2021/05/22(土) 17:25:03 

    >>5193
    書き方が悪かったわ
    被害に遭わないように気をつけてあげてと書けば良かったな

    +1

    -2

  • 5203. 匿名 2021/05/22(土) 17:25:10 

    >>5167
    それは自分でTwitterで探して見て欲しいな。
    私もその書いてる情報をほぼ信じてるわけじゃないから、自分が自信を持ってって情報なら載せるけどそうじゃないから載せないかな。
    Twitterの人にも悪いし。ただ色んなTwitterで心が軽くなったってコメントしてた人もいたから、今不安になってる人はTwitter見るのもいいかもよって言っただけ。

    +9

    -0

  • 5204. 匿名 2021/05/22(土) 17:25:14 

    >>5151
    晒されたら逆に開き直るけどねw
    誰かいい人いたらよろしくって言いまくる😂

    +4

    -2

  • 5205. 匿名 2021/05/22(土) 17:25:53 

    >>5198
    2015年に不倫サイト、アシュレイ・マディソン(Ashley Madison)の情報がハッキングされてそれが公開されたんだよね。で、自殺者続出笑

    +4

    -1

  • 5206. 匿名 2021/05/22(土) 17:26:15 

    怪しいものに手を出すとこうなるって好例
    被害者には悪いが反面教師として身を引き締めるべきだろうね

    +4

    -4

  • 5207. 匿名 2021/05/22(土) 17:26:19 

    >>5184
    CSVデータ持ってるだけでなんかトラブルあったときに面倒そうだよね。物好きもいるもんだ。

    +7

    -0

  • 5208. 匿名 2021/05/22(土) 17:26:29 

    メルカリ にアプリから問い合わせしてもずっとエラーになる…

    +4

    -0

  • 5209. 匿名 2021/05/22(土) 17:27:00 

    >>5186
    それはあなたでしょw
    ちなみに私はomiai使ったこと無い

    +1

    -4

  • 5210. 匿名 2021/05/22(土) 17:27:39 

    >>5197
    単なるクリック詐欺じゃない?昔からあるよね

    +2

    -0

  • 5211. 匿名 2021/05/22(土) 17:27:56 

    >>5184
    そんなもの眺めてどうするんだろう?
    人生の時間の無駄だと思うw

    +7

    -0

  • 5212. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:27 

    >>5201
    このトピ立つまでがる張ってたんだね、スゴイ
    お疲れ様です

    +4

    -0

  • 5213. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:33 

    >>5197
    それは業者の迷惑メールじゃなくて知り合いか何かだと思う
    SNSで位置情報つきの画像あげてたんじゃない?

    +1

    -0

  • 5214. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:40 

    今回の件で退会した人やOmiai辞めようとしてる人達たくさんいるよね。
    本来なら近い将来知り合って結婚する運命だったカップル未満の人達も、これで出会わなくなったんだよね。
    将来生まれてくるはずだった赤ちゃんも居なくなったんだよね。
    ……なんて、ちょっぴり思ったりします。

    +13

    -4

  • 5215. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:46 

    >>409
    なんでそんなのに登録してるの?

    +1

    -12

  • 5216. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:50 

    >>2723
    勢いで広告ばっか出してくる企業は辞めた方が良いよ。経験上、ろくな企業がない。
    しつこい広告のショッピングサイトに惹かれてしまって買ったらボロボロダンボールに入ったボロボロの靴が送られて来たよ。メルカリはじきに他の有力アプリに抜かされて無くなるだろうな。ベンチャーとしては成功したのかもしれんが、顧客の信頼を失ったら終わりよん

    +3

    -0

  • 5217. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:54 

    >>5194
    そりゃ警察からしたらそれしか言えないよ。
    170万人のデータはすぐに使わず、ほとぼりが冷めてから使用するんだよ。
    今は目立ってるから静かにしているだけ。

    +5

    -2

  • 5218. 匿名 2021/05/22(土) 17:28:58 

    今こそ警察より力のある上級国民の出番だと思うけどな

    +1

    -1

  • 5219. 匿名 2021/05/22(土) 17:29:18 

    >>3488
    アプリでも、ペアーズとかomiaiは比較的本気度高い人も稀にいると思う。
    もちろん、サクラとか不倫目的の既婚者とか、SEX目的とかロクでもない奴も相当数紛れてるから、
    悪い奴もいるとは思うけど、
    かつての出会い系ほど、今のマッチングアプリはそこまで劣悪なツールじゃないと思うけどな。
    現にomiaiだけで400万の登録者を数えてるなら
    マッチングアプリ全体でいえば2000万規模の登録者が推定される。

    婚活年齢層の過半数が一度はチャレンジしたという意味では、
    もう完全に一般的なツールだと思うけどね。

    真面目にやってる人と遊びとの落差が激しいツールだとは思う。
    プロフィールに一行とか二行とかしか書いてない人とか、やる気あんの?
    何がしたいの?
    とは思うよ。

    +9

    -1

  • 5220. 匿名 2021/05/22(土) 17:29:20 

    >>5205
    当時、日本には180万人の利用者がいたんだよね
    この中には絶対にomiai利用者もいるはずww

    +6

    -0

  • 5221. 匿名 2021/05/22(土) 17:29:41 

    >>5163
    謎の煽りだよねw
    map作られて困るのは金銭トラブル起こしまくった要注意人物と既婚者だけ。
    画像の個人情報漏れたぐらじゃ悪用される率は少なし、万が一身に覚えのない請求がきたら請求してきた会社&サイト運営に個人情報流出したせいですって伝えればOK。

    +4

    -0

  • 5222. 匿名 2021/05/22(土) 17:30:08 

    >>5211
    大島てると似たようなもんだよ
    うちのマンションの人も載ってたし

    +2

    -1

  • 5223. 匿名 2021/05/22(土) 17:30:08 

    >>5158
    過労死が世界用語って悲しいな…

    +0

    -0

  • 5224. 匿名 2021/05/22(土) 17:30:13 

    >>5205
    既婚者哀れ…

    +3

    -0

  • 5225. 匿名 2021/05/22(土) 17:30:16 

    >>123
    メルカリの問い合わせから情報漏れてないかの確認出来るよー!

    +1

    -0

  • 5226. 匿名 2021/05/22(土) 17:30:24 

    >>5214
    その逆も然り…その人達が他で繋がれるかもしれないし救われた命があったかもしれない…

    +7

    -0

  • 5227. 匿名 2021/05/22(土) 17:30:28 

    >>5214
    本当にそんな人いるのかね
    遊び目的がほとんどでしょ

    +9

    -5

  • 5228. 匿名 2021/05/22(土) 17:31:25 

    >>5222
    マンション引っ越した人は当時の住所なんでは??
    そこに住んでなかったらあとから住居した人可哀相だね

    +2

    -1

  • 5229. 匿名 2021/05/22(土) 17:31:40 

    >>5040
    どんな風にヤバかったんですか?

    +1

    -1

  • 5230. 匿名 2021/05/22(土) 17:31:46 

    >>5222
    同意

    破産者マップ、自己破産・特別清算サーチ、道路族マップ、大島てる
    こういうのと全く同じようなものになると思う

    +3

    -3

  • 5231. 匿名 2021/05/22(土) 17:31:49 

    >>2831
    心配性だから
    ネットの出会いなら身分証提出してくれてる人の方が信用出来る。

    +4

    -0

  • 5232. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:01 

    >>5184
    爆笑、ほんとネタにされてるのにね!

    +2

    -2

  • 5233. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:16 

    >>5214
    ツイッターでやり取りしてた人全員退会したスクショみた
    これこそお金払ってる男性陣は訴訟もんだよね

    +16

    -0

  • 5234. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:17 

    >>5198
    こういうマッチングアプリもほとんど男がやってるってよw
    有名な配信者も入れて荒らしてやるとか言ってて草だった
    まあいつの時代も出会い系アプリやサイトは辞めた方がいいってことね

    +1

    -1

  • 5235. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:22 

    >>3421
    リスク管理してるならいいんでないの
    ばかなのはもともとセフレ目的でながいこと存在したアプリに自ら入っていってやられだの文句言ってるやつら
    アプリからしたら女は無料にして性欲にかられた男を釣るための餌なんだよ
    ここは昔からかわらん

    +3

    -0

  • 5236. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:41 

    >>5224
    ちなみに他の人も言ってるけど、日本でも180万人が登録してたんだよ。2015年の話。

    +0

    -0

  • 5237. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:46 

    >>5204
    私は普通に婚活始めたの!って周りにいってたよ
    男の人はそうなんだ?!ってアプローチしてくれたよ
    既婚女性は馬鹿にしてくる人もいたけど(遊ばれてるだけだの)
    まわりの女の人の誰よりハイスペと結婚できた
    嫌がらせしてきた既婚の女性方々は退職したりして消えていったわ
    退職するときにみんなにお菓子配ってまわるの、私にだけ渡せないんでやんのw

    +4

    -1

  • 5238. 匿名 2021/05/22(土) 17:33:22 

    >>5142
    アプリ内のお問い合わせからできました!
    返信に3〜5日かかるとは言われましたが、、

    +0

    -0

  • 5239. 匿名 2021/05/22(土) 17:33:36 

    >>5228
    住所氏名が載ってたので後から入居した別人とは区別できるよ
    うちの分譲マンションの場合みんな長く住んでるしわかる

    +0

    -0

  • 5240. 匿名 2021/05/22(土) 17:33:57 

    これ退会した人も含まれるの?その人たちは流失しててもお知らせこないよね?

    +0

    -1

  • 5241. 匿名 2021/05/22(土) 17:33:58 

    >>5236
    日本人がいたから?あっそうとしか…😅
    不倫された奥さん旦那さんがただただ可哀想…

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2021/05/22(土) 17:34:07 

    >>5230
    大島てるは引っ越しの時役に立つけど(惨殺事件の部屋は流石に嫌だ)婚活くらいしても別にいいと思う

    +5

    -0

  • 5243. 匿名 2021/05/22(土) 17:35:03 

    >>5069 そうなの?
    Twitterこそ怖くて見れなかった
    なんて検索したら良い?

    +1

    -0

  • 5244. 匿名 2021/05/22(土) 17:35:27 

    >>5201
    >>2本人なの?

    +0

    -0

  • 5245. 匿名 2021/05/22(土) 17:35:49 

    >>5239
    あーそうなんだ。
    同じアパートで、それ知ってどうするの??

    +2

    -0

  • 5246. 匿名 2021/05/22(土) 17:36:04 

    >>4251
    日本って本当デジタル面で遅れてるんだね…自国は自国で管理できるようにこれからIT人材益々発掘していかないとね…
    その為には男女平等で能力主義になるのが必須。

    +5

    -4

  • 5247. 匿名 2021/05/22(土) 17:36:16 

    >>5233

    >>4561←これかな?!

    +0

    -0

  • 5248. 匿名 2021/05/22(土) 17:37:21 

    >>5205
    その時は何目的でハッキングと情報公開されたの?

    +1

    -0

  • 5249. 匿名 2021/05/22(土) 17:37:49 

    かわいい子の住所わかってストーカーできちゃうね

    +0

    -0

  • 5250. 匿名 2021/05/22(土) 17:37:50 

    そもそも不安な人って何が不安なの?
    個人でできることはなーんにもないんだから
    せっかくの週末だし、とっとと忘れたらいいのに

    +3

    -2

  • 5251. 匿名 2021/05/22(土) 17:38:10 

    >>5245
    それを知ってどうするかをあなたは知りたいの?
    知ってどうするの?

    +0

    -0

  • 5252. 匿名 2021/05/22(土) 17:38:25 

    omiaiの社長はある意味本望じゃないかな。

    ・国のお墨付き証明書の免許証・保険証・パスポート170万人分流出
    ・上記は世界初めての事件であり史上最悪とも言える
    ・ニューヨークのタイムズ報道で国際デビュー

    もはや右にならぶものはいないレベル。
    歴史に名を残したな。

    +34

    -0

  • 5253. 匿名 2021/05/22(土) 17:38:35 

    >>5246
    ITは政治家と繋がってないから難しい
    ワクチンみたいに竹中平蔵が出てきて中抜きや派遣会社にいって終了

    +5

    -0

  • 5254. 匿名 2021/05/22(土) 17:38:39 

    >>5163
    個人情報の悪用が恐ろしい。
    でも、私も婚活マップ自体は作られても困らない。
    がるちゃんよく婚活トピ立ってるし、婚活オープンにしてる人の方が多いしノーダメージじゃない?
    他の掲示板の既婚者は知らんけど。

    +7

    -0

  • 5255. 匿名 2021/05/22(土) 17:38:45 

    >>5209
    知らんがな

    +0

    -0

  • 5256. 匿名 2021/05/22(土) 17:38:46 

    >>5069
    私もTwitter見ました
    私はOmiaiのこれからの対応を見て判断しようと思ってます
    現状では何もしないけど気をつけて生活するって感じです

    5069さんは何かする予定ですか?

    +4

    -0

  • 5257. 匿名 2021/05/22(土) 17:39:13 

    >>5248
    典型的な愉快犯の犯行だったんですよ
    もしかしたら犯人が不倫された側だったのかもだけど

    +1

    -1

  • 5258. 匿名 2021/05/22(土) 17:39:28 

    >>1202
    ネット婚活(アプリ)って妥協なのかな?
    たしかに、友人がいない、少ない人は紹介というパターンを取れないから、
    ネット婚活に流れ込まざるを得ないけど、

    考えようによっては、全国6000万規模の男性の中から(少なく見積もっても1000万規模の男性が
    ネット婚活はしてると思うし)、物色できるという意味では、
    此の世で唯一無二のパートナーに出逢える可能性が高まると思う。

    紹介や学校や職場の中の出会いなんて、本当に狭い世界での出会いなわけだから。。。
    しかも、紹介は第三者の目線で勝手に摺り寄せてるだけで、本人の意思で選んだわけじゃないし。

    +12

    -3

  • 5259. 匿名 2021/05/22(土) 17:39:29 

    >>4406
    例え真面目に働いていても、誰か紹介してあげようか?なんて世話焼いてくれる人自体があまりいませんよ。紹介してもらえる人は、環境に恵まれてるだけ。そんなふうにみんなが出会えたら、こんなアプリいりませんよ。

    +32

    -1

  • 5260. 匿名 2021/05/22(土) 17:39:50 

    >>5227
    横だけどやってないから知らないけど
    遊びなのに身分証がいるの?

    +3

    -2

  • 5261. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:09 

    >>3
    171万人という人数と、流出したものが免許証や保険証の現物画像
    という点から日本史上最悪の情報流出事件でしょうね。
    個人情報を保管する上で暗号化などのセキュリティをケチったのかな?
    事件判明から3週間以上も隠し続けていたことは特に悪質性が高い。

    +59

    -0

  • 5262. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:34 

    >>5250
    そもそもこんな怪しいものに手出した自業自得なのにね
    リスクも予想して使わないからいざって時に慌てだす

    +4

    -14

  • 5263. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:34 

    >>5246
    ちょっと周りと毛色が違う人をいじめたり排除したりする空気がなくならないと日本がITで躍進するの無理そう

    +6

    -0

  • 5264. 匿名 2021/05/22(土) 17:41:57 

    あーあ、やっちまったな
    典型的なアイデンティティセフト目的のハッキングだね
    これだからク*企業にID出したくないんだよ。ちゃんと管理もできないなら求めるな

    +5

    -0

  • 5265. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:05 

    朝から繋がらなかった問い合わせフォームにやっと入れてたった5分で、私も有名な高橋から返信来たぞ!
    該当期間にやってたからもちろん流出してるってよ!
    それ以降の対応をしてくれよ

    +19

    -0

  • 5266. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:16 

    >>5203
    がるってこういう無駄が多いよね…
    スクショ貼るのって何か怖い、実は確証がないってだけのことを
    それはね……ううん…私の口からは言えない、カナ♪結末はぜひ自分の目で確かめてね…!
    みたいな言葉で飾るな

    +6

    -6

  • 5267. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:36 

    >>5201
    新着トピックをずっと見て待機してるの想像しちゃった

    +2

    -0

  • 5268. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:43 

    >>5263
    そうそう二十年前はネットやる人はすごいバカにされてたからね
    今からは考えられない

    +7

    -0

  • 5269. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:53 

    フェイスブックみたいな全世界ユーザーじゃなくて国内の日本人メインのアプリが狙われるって、犯人どこの人だろうなー

    +11

    -0

  • 5270. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:57 

    >>5242
    婚活をしてるのを知られるのは良いけど
    マップだと独身一人暮らしって思われるのは危険かもしれない

    +4

    -0

  • 5271. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:30 

    >>5257
    愉快犯かぁー、有能なら遊んでみたくなる気持ちもわかるわ。今回は何目的なんだろうね。

    +1

    -0

  • 5272. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:40 

    >>5267
    リロード連打してそう 笑

    +0

    -0

  • 5273. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:44 

    >>4

    てか売るためだろ

    +1

    -0

  • 5274. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:35 

    この5ちゃんねるのスレを読んでごらんよ
    流出がどれだけヤバいか分かるから

    +2

    -4

  • 5275. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:37 

    >>5267
    トピ立ってすぐ書き込む人達のネット依存症率めっちゃ高そう

    +0

    -0

  • 5276. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:51 

    >>5260
    私も横ですが、
    今のマッチングアプリはやり取りするなら年齢確認は法令上必須だからね〜。
    出会い求めて遊ぼうとしてる既婚者だって身分提示しているよ。

    +8

    -0

  • 5277. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:54 

    思いの外悲壮感溢れてて地獄みたいなトピ
    とっくに結婚済みであろうガルちゃん民が一体何の目的で使ってたのやら

    +2

    -2

  • 5278. 匿名 2021/05/22(土) 17:44:54 

    >>5266
    ごめん、すごい的確な例えで笑ってしまったわ

    +2

    -3

  • 5279. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:07 

    >>5268
    20年前じゃないけど、学校の授業で自作パソコン作ったって言ったらキチガイ扱いされたよ〜

    +3

    -0

  • 5280. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:23 

    該当期間に登録してたけどその時使ってた免許証期限切れてるわ、よかった...と思ったけど住所と顔はばれてるよね

    +5

    -1

  • 5281. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:40 

    >>1
    去年登録して削除したけど、情報残ってたらこわい

    +4

    -0

  • 5282. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:54 

    >>5252
    日本の恥過ぎて・・・・・・・・

    +15

    -0

  • 5283. 匿名 2021/05/22(土) 17:46:56 

    >>5266
    笑った
    ありがとう

    +2

    -3

  • 5284. 匿名 2021/05/22(土) 17:47:14 

    >>5251
    私は他人の経済状況に興味ないけど、あなたは興味あるみたいだから知ってどうするんだろ?って疑問なんだけど😅
    で、知ってどうするの?

    +1

    -0

  • 5285. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:07 

    >>5266
    横だけど、ガルちゃんに貼られる情報を鵜呑みにせず自分で調べるの大事だよ。あと、たまにツイッターや個人ブログ貼ってる人いるけど良くないと思う。

    +6

    -1

  • 5286. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:53 

    >>5284
    なんであなたの疑問を解消してあげなきゃらなんの?
    他人の経済状況には興味がないのに、これには食らいつくのね

    +1

    -1

  • 5287. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:23 

    >>5262
    関係ない人なのに、急にでしゃばって来る不思議。

    +5

    -0

  • 5288. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:32 

    既婚者でやってた人は戦々恐々だろうね笑

    +2

    -0

  • 5289. 匿名 2021/05/22(土) 17:49:44 

    >>4891 ヤミ金は心配しなくて良いってこと?
    無知過ぎてパニック

    +0

    -3

  • 5290. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:00 

    >>5262
    リスク考えすぎて見動きとれなくなるタイプ?

    +2

    -3

  • 5291. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:26 

    >>5289
    被害にあってから考えなよ。
    ずっと不安がってどうすんの?

    +5

    -2

  • 5292. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:31 

    >>5215
    何でって目的があるからでしょ
    その位考えなさい

    +3

    -0

  • 5293. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:57 

    >>1
    未来を描いたら闇だったから病むわ

    +0

    -0

  • 5294. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:05 

    >>5289
    このスレずっとみてたけど、闇金に悪用される可能性はあるよ
    私も不安だけど、こればっかりは仕方ないよ

    +3

    -2

  • 5295. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:32 

    >>5215
    わりとメジャーなアプリだからだよ、とマジレスしてみる。

    +4

    -0

  • 5296. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:56 

    昨日の夕方に問い合わせしたけど返事来ない
    すぐ来る人もいるのに
    退会済みだから?入会中の人にはすぐ来るとか?

    +0

    -0

  • 5297. 匿名 2021/05/22(土) 17:53:59 

    >>5286
    人の経済状況を知りたい人の心理が気になるもんで😂
    嬉々として同じアパートの載ってたって掲示板に書き込むくせに、なんで質問に答えられないのか謎すぎw

    +4

    -0

  • 5298. 匿名 2021/05/22(土) 17:54:14 

    ツイッターの自称弁護士とか家族が法曹関係とかっていうのも鵜呑みにしない方がいいと思う
    私も士業だけど、だからといって専門的な話を誤解なく短文で不特定多数に的確に伝えられないし、そもそも間違った前提の元で話してる場合も多いから
    ネットで拾った情報は話半分くらいで留めておいた方がいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 5299. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:00 

    >>5252
    へー日本企業のアプリってセキュリティザルなんだ!って他の悪い奴らが仕掛けてこないといいね…

    +15

    -0

  • 5300. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:14 

    通常利用するためには年齢確認をする必要があります ← わかる
    退会後もプロフィール情報は一定期間保存したのち破棄します ← まあわかる
    身分証明書の画像データを本人確認後すぐ破棄せず長期間保存します ← これだけはわからない

    +5

    -0

  • 5301. 匿名 2021/05/22(土) 17:55:37 

    >>5246
    でもどんなに頑張っても防ぐのは無理だから大事な情報だけアナログでやったらいいのにと思う。
    手間をとるか安全を取るかになるよね。
    今回は情報抜かれただけだけど、全部破壊されて情報分かりませんってなった時怖くない?
    銀行とか特に危ないと思う。

    +5

    -3

  • 5302. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:00 

    >>8
    マイナンバーカードの人もいたってよw
    1番ヤバそうだ

    +3

    -2

  • 5303. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:07 

    この一件で他のアプリも含め怖いってイメージがついて、相談所に移ったり(相談所も会社が不正アクセスされたら同じ話だけど…)身近にいる人をもう一回見直してみようって人が増えたらいいのに。
    元彼(同じ職場)がもう一度私を見直してくれたらいいのに。。

    +10

    -7

  • 5304. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:14 

    >>5045 これ今日のニュース?TikTokは何が流出?

    +0

    -0

  • 5305. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:17 

    >>566
    ありがとうございます。
    たいへん助かりました!

    ログインページに行くまで、ものすごい遠回りだよね。
    自力では絶対に辿りつけなかったと思います。

    こんなやり方にしたメルカリ、本当に悪質だよね。

    +10

    -1

  • 5306. 匿名 2021/05/22(土) 17:56:44 

    >>5297
    心理が気になるならトピを立てれば?
    なんで1人に絞るのか謎すぎwwwwwwwww

    +0

    -3

  • 5307. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:02 

    >>5304
    さっきテレビでやってた
    不必要に個人情報集めてるから注意されたとかなんとか…

    +1

    -0

  • 5308. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:25 

    >>5289
    まぁ仮に闇金で使われたとしても、こちらに心当たりが無いなら支払う義務もないし、不安があるなら法テラスや弁護士に相談したらいい。
    一応、元関係者として言うと、昔みたいなコラァ金払えぇ的な脅しや請求はされないから大丈夫だよ。
    弁護士通せば闇金は何もしてこないから。

    +11

    -3

  • 5309. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:44 

    >>5272
    がるの鏡やなw

    +0

    -0

  • 5310. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:38 

    >>5046
    個人情報保護法に引っかかるかどうかの話してるから。

    +1

    -1

  • 5311. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:41 

    私ベネッセの一件で流出したけど特段被害はなかった。みんな心配だろうけど、私たちにできることは無いから忘れてしまった方がいいかも。

    +2

    -11

  • 5312. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:42 

    >>5296
    もう問い合わせしても無駄だと思うよ。
    調査も適当レベルだし。気休めにしかならない。

    それより今後はセキュリティが弱い会社に個人情報を預けないように気をつける方針で過ごした方が良いよ。

    +7

    -1

  • 5313. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:00 

    現実的に考えて今後の解決策というか被害軽減策としては
    被害規模や深刻さが政治家まで届いて、今後の各種契約が厳しくなって流出した画像は使われないシステムにすること(今現在免許証画像一枚で契約通してるところがあるから改善命令とか)
    被害にあって相談した時にomiai被害者は即保証されるようになったらいいなあ

    +5

    -0

  • 5314. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:19 

    >>4903
    取れないひとりから100万円に拘るより、取れる100人から1万円のほうが効率が良いでしょ
    たいていの闇金は後者だよ
    取れない人からはどうやっても取れないんだし
    他人の命なんか狙っても金にならない

    +1

    -0

  • 5315. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:28 

    なんかどうしてもマッチングアプリを批判する人間を寂しいおばさんに仕立て上げたい人がいるみたいだね
    私は25歳だけどマッチングアプリなんてもちろんやってないし、こんなものに頼らなくても普通に商社マンの彼と友達の紹介で出会えたし、近々結婚する予定
    どんなに口汚く喚いても、マッチングアプリなんて使ってる人は恋愛弱者であるという社会的イメージは拭えないんだよ

    +8

    -26

  • 5316. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:29 

    問い合わせしたら1分経たないくらいで即返ってきたんだけど。。絶対ちゃんと調べてないだろ

    +9

    -0

  • 5317. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:52 

    >>5285
    理解してくれてありがとう。その通りです。
    個人のTwitterとかブログ載せるのってどうなんだろうと思うし、もし載せて違ったらTwitterに書いてた人いたけど嘘じゃんって、載せて載せてという人程責めそう。
    誰も今後どうなるかわかんないから、自分で情報を判断してってこと。
    というか、ガルちゃんやってるんならTwitterなんて自分ですぐ検索できるのになんで載せないことに文句を言うのか不思議。

    +2

    -0

  • 5318. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:08 

    >>4920 私ももう良いやあってなってる
    親に幸せになれって言われてたから何としてでもって思ってたけど…
    年々世間の怖さも知り人を好きになれる自信もなくしそう

    +5

    -1

  • 5319. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:33 

    >>5315
    いやそもそもトピズレ…

    +15

    -0

  • 5320. 匿名 2021/05/22(土) 18:03:42 

    >>2649
    これ絶対釣りだから大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 5321. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:16 

    >>5315
    お幸せに♡
    幸せならここに来ないで彼と楽しんでね♡

    +12

    -1

  • 5322. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:16 

    >>5311
    ベネッセは個人情報だけでしょう。
    今回は免許証・保険証・パスポートの170万人だから比べる対象にならないよ。

    野次馬は忘れた方が良いと思うが、被害者は忘れたらいけないと思うよ。

    +21

    -2

  • 5323. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:45 

    >>5306
    一人に絞るってか、あなたが話しふってきたから聞いてるんじゃん…😅
    会話のキャッチボールってご存知?
    その情報を知って、ここに書き込んだ理由を聞いただけなのに必死過ぎて怖いわ…なんかごめんね😅

    +1

    -0

  • 5324. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:47 

    >>5315
    自分の周りだけが世界の全てではないんだよ。
    自分が幸せなら他人を貶す必要はないよ。

    +13

    -0

  • 5325. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:58 

    >>5045
    チャイナアプリなんてどれも危険。最近、ガルちゃんで中華スマホ推しの人いるけど中華スマホなんて出荷時からバックドアがデフォ。

    +2

    -0

  • 5326. 匿名 2021/05/22(土) 18:04:59 

    >>5274
    ちょっとこれもう流出してるってこと?

    +2

    -0

  • 5327. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:05 

    >>3
    ガルオバが晒されるのはみてみたいな

    +0

    -0

  • 5328. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:43 

    >>5308
    ヤミ金が一番嫌がるのは弁護士なんだよね
    理屈じゃ彼らに敵わないから
    ヤミ金は取れそうな情弱しか狙わない

    +2

    -0

  • 5329. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:50 

    婚活アプリ利用の元保育士、免許証流出の恐れに「恐怖」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    婚活アプリ利用の元保育士、免許証流出の恐れに「恐怖」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     恋活・婚活マッチングアプリ大手「Omiai(オミアイ)」の会員情報サーバーが不正アクセスを受け、運転免許証など約171万件分の画像データが流出した恐れがある問題で、利用者の間で不安が広がっている。

    +2

    -0

  • 5330. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:03 

    >>5315
    あなたのしょうもない感想とか誰も求めてないですよ?
    個人情報流出の被害に遭うことは今の世の中誰にでもある話なのにどうして利用者をいちいち攻撃しなきゃいけないのか本当に分からないんだけど

    +15

    -0

  • 5331. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:03 

    >>5316
    私一回の問い合わせに2通来たよww

    +2

    -0

  • 5332. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:09 

    >>5315
    これにマイナスたっぷりつく時点で嫉妬狂いの独身おばさんばっかりなんだろうね
    普通こんなのに頼らなくても結婚できるのに

    +3

    -18

  • 5333. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:29 

    >>5316
    20分後とか15分後とか、5分後ってガル民もいたよ!
    とうとう一分後の猛者が現れた。
    確実に調べてない。

    +2

    -0

  • 5334. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:32 

    >>1
    クレカとか積立NISA 用の口座開設とかも本人確認書類の写真を送付するプロセスがあるから、すごく怖くなった。マッチングアプリ以外の会社も大丈夫なのか不安だわ。

    +5

    -0

  • 5335. 匿名 2021/05/22(土) 18:06:47 

    >>4941
    東京オリンピックが変異株の祭典になりそうなのに一年で元に戻るかな

    +0

    -1

  • 5336. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:15 

    >>14
    よくよく考えたら、フリマアプリ利用するのに免許証や写真なんて必要ないよね。本人確認ったってフリマアプリごときで顔写真の必要性とかなぞなんだけど。

    +6

    -0

  • 5337. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:23 

    トピズレなのに私はマッチングアプリやってません!やってる人おかしくない?って人が特攻してくる現象なに??おもしろすぎるんだけど。
    しかもそこそこトピ立ってから時間経ってるからそのネタ出尽くしてて、煽りネタとしても賞味期限切れなんだよな〜。
    「来ないでください!」っていうタイミングじゃないんだよなぁ察してくれよ。

    +7

    -0

  • 5338. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:43 

    >>5315
    彼氏いるのにこんな所に入り浸って
    他人を貶したりしてるの?
    心が荒んだ彼女持った彼氏さんが可哀想

    +8

    -3

  • 5339. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:43 

    >>5311
    いや忘れちゃダメだよ
    身分証が流出してるからどっかで自分名義の契約される可能性が出てくる
    請求書や不審な郵便物には今以上注意しなきゃいけない
    架空請求じゃないから放置や無視は厳禁でいつでも即通報する頭でいた方がいい

    +12

    -0

  • 5340. 匿名 2021/05/22(土) 18:07:47 

    >>5331
    私も高橋さんから二回来た~

    +0

    -0

  • 5341. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:12 

    >>5290
    1か0かの極端な思考しかできない人って生きるの大変そうw

    +0

    -2

  • 5342. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:15 

    >>5290
    あなたは被害が顕在化してやっとリスクに気付くタイプ?

    +1

    -1

  • 5343. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:16 

    >>5315
    それが貴女の唯一の自慢なのかな?
    末永くお幸せにね♡

    +7

    -0

  • 5344. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:39 

    >>5274
    こんなんネットのノリでなんとでも書けるじゃん…
    葛西市の山口 こりゃモテねぇーわww

    +5

    -0

  • 5345. 匿名 2021/05/22(土) 18:08:57 

    >>5332
    論点がそもそもズレてることにいつまで経っても気が付かない上に説明されても理解出来てないからマイナスなんだよなぁ
    あなた本当に普段から他人とちゃんと会話できてる?
    自分に酔ってて的外れなこと言ってることに気付いてないけど

    +8

    -0

  • 5346. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:12 

    >>5332
    嫉妬ねぇw
    あなたの頭だいぶヤラれてるみたいねww

    +5

    -1

  • 5347. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:16 

    >>5315
    もしかしてここにいる人全員がマッチングアプリしてると思ってるの…?w純粋だねw

    +6

    -0

  • 5348. 匿名 2021/05/22(土) 18:09:25 

    >>5328
    そう。警察よりも弁護士。
    だからこちらからは一切、闇金とはやり取りしたらあかん。
    弁護士通すこと。

    +2

    -0

  • 5349. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:04 

    ネット完結するのって楽だけどやっぱ怖いな
    対面登録で免許書コピーからのファイリングして鍵かけて保管、みたいな昭和のやり方が他の国から盗まれるの防ぐには一番安全なんだろうな

    +4

    -0

  • 5350. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:21 

    >>5332
    すぐ普通って持ち出す人って地雷なんだよね。

    +4

    -1

  • 5351. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:27 

    >>5326
    omiai利用者はダークウェブは都市伝説と思ってる人ばっかりだからたとえ流出してても信じないのかもね。

    +1

    -9

  • 5352. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:37 

    >>5334
    日本のどんなに名のある企業でもネットセキュリティはガバガバだし今はリモートワークのせいで更にユルユルだよ

    +5

    -0

  • 5353. 匿名 2021/05/22(土) 18:10:46 

    >>5343
    ありがとうございます。
    婚活頑張ってくださいね。応援してます!

    +2

    -1

  • 5354. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:33 

    >>5332
    嫉妬って言えば勝った気になれるとは幸せな人だよね🤣

    +3

    -1

  • 5355. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:01 

    >>5303
    元カレに友達からやり直せないん?
    最初から恋人としてではなく友人として一緒に遊んだり食事したりとか。
    男女を意識しないような遊びから始めていけば良いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 5356. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:32 

    >>5332
    「たっぷり」って表現から実年齢にじみ出てるからやり直し

    +3

    -4

  • 5357. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:33 

    omiaiの運営会社が個人情報を10年間も保存しますよって規約に驚愕してる。みんなこれ読んでなかったでしょ。ガルちゃんアプリもインストールする時の規約をちゃんと読んだ?私は規約が怖くてパソコンからしてるけど。なんでもそうだけど、契約する時はちゃんと規約を確認しないと終わるよ?

    +16

    -0

  • 5358. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:39 

    >>5348
    弁護士も費用かかるから簡単には出来ないよね
    相談するだけでも何万円の世界だし

    +2

    -0

  • 5359. 匿名 2021/05/22(土) 18:12:49 

    >>5334
    大抵の企業は確認後は直ぐに廃棄するんだけどね。
    保っても一週間とかさ。
    Omiaiは10年前とかのまであるんでしょ?
    通常考えられない。

    +15

    -0

  • 5360. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:28 

    >>5326
    もうダメだ…
    どうしたらいいの…

    +4

    -0

  • 5361. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:48 

    余裕ない人多すぎ
    まさか他人事じゃないの?ww

    +2

    -1

  • 5362. 匿名 2021/05/22(土) 18:13:55 

    >>5356
    頭大丈夫?

    +4

    -1

  • 5363. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:14 

    >>5315
    別に恋愛弱者でも良いと思うけど。。

    内気でモテない女性が×で
    社交的でモテる女性が●
    なんていう世の中の法則なんてないよ。

    むしろ、あなたの視野が狭すぎると思う。。。

    そもそも商社マンという職業は、人によっては好意的に見るひともいるし、
    下世話で眉をひそめる人もいるし。。。

    色々な価値観の多様性を見て、もっと視野を広げないとね。
    人生経験不足だと思う。

    +7

    -2

  • 5364. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:23 

    >>5315
    今はコロナで婚活しにくいからこういう形でしかできない方々に失礼ですよ。

    +8

    -1

  • 5365. 匿名 2021/05/22(土) 18:14:46 

    退会した人はどうやって問い合わせするの?

    +2

    -0

  • 5366. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:00 

    >>5355
    私もそのつもりだったんですが、私の好意がダダ漏れなんでしょうね、拒否されたのでできません、、

    +1

    -0

  • 5367. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:02 

    >>5356
    何も言い返せなくなると無理やりにでも難癖付けてくるのガル婆特有よね

    +5

    -2

  • 5368. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:04 

    >>5354
    「自分以外コメントしてる人は婚活の為に登録してたかわいそうな人」って思い込みがそもそも間違いなのにね
    被害者だけがこの流出を重大ごとと捉えてるわけじゃないのにさ
    こんな最悪の流出、利用者以外でも顛末を知りたくてトピ見にくるのに

    +11

    -0

  • 5369. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:16 

    >>5303
    何が理由でダメだったかによらない?ちょっとしたいざこざで別れたならともかくこいつ本当無いわと思われてフラれたならストーカー規制法とかあるから気をつけてね。

    +1

    -0

  • 5370. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:28 

    ネットバンクの口座開くときに免許書アップロードして作った記憶が
    こういうニュース聞くと不安になるわ

    +0

    -0

  • 5371. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:34 

    >>5323
    横だけど必死なのはあなたで怖いよ
    話を振られても応じる必要はないよ
    キャッチボールを拒否すればいい
    なんかごめんね

    +1

    -2

  • 5372. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:58 

    >>5332
    嫉妬じゃなく、個人情報流出してしまった人達はこれからどうなるかわからない不安でいっぱいの人も多いのに、そういう人達に対してこの状況でさらに追い詰めるような言い方をするあなたの性格にみんなマイナスしてるんだと思う
    今は結婚どうこうよりも個人情報流出でみんな頭がいっぱいだよ

    +29

    -0

  • 5373. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:55 

    >>5366
    彼女がもういるなら拒否するのは分かるけど‥‥。
    そうじゃないなら理由が分からないね。

    +0

    -0

  • 5374. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:04 

    >>5370
    ネットバンクはある程度大手だから大丈夫じゃない?
    堅牢なセキュリティに守られてるよ。

    +0

    -0

  • 5375. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:21 

    >>5361
    こんな時にわざわざ被害者煽ったりマウント取りに来るような不謹慎で頭のおかしい人を気持ち悪いと思う人が大多数なのよー
    人でなしを見たら皆眉を潜めるものよ

    +7

    -0

  • 5376. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:36 

    >>5128
    顔写真、保険証やパスポート、免許証などを提示させておいて、無料や出会いを求める人達の心理を利用して儲けてるくせに、ケチって肝心なセキュリティが弱かった可能性があるみたいだしこの会社が完全な被害者には思えないんだけど、、
    一番悪いのは不正アクセスして情報盗んだり悪さする存在だけど

    +9

    -0

  • 5377. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:42 

    >>5363
    未だにコミュ障でもモテるとか言ってること自体漫画の読みすぎ
    どっちが視野狭いのやら
    たまには外出て他人と会話の一つでもした方がいいよ

    +1

    -2

  • 5378. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:55 

    >>5357
    昨日このトピ見てたら「小さな文字なんて誰も読むわけないから私も読んでない」と開き直ってる人いた。

    +0

    -0

  • 5379. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:13 

    >>5268
    25年前なんか自分は絶対に携帯電話を持たない!って謎のポリシーの人も結構いたんだよw
    あいつら今どんな顔してスマホ覗いてんだ?w

    +1

    -1

  • 5380. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:22 

    >>5360
    そのスレ読んだ限りではリストの類はないようだったよ
    ただの言葉遊び?みたいなことをしてるだけ
    実在すればこういう流れにはならない
    すごい速さで進んでいくしヒントで溢れる

    +6

    -0

  • 5381. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:30 

    >>5374
    omiaiも東証一部上場企業だよ
    他もやばいと思う

    +5

    -0

  • 5382. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:58 

    >>5370
    そこが破られようものならまず国が傾くだろうねw

    +3

    -0

  • 5383. 匿名 2021/05/22(土) 18:18:59 

    該当期間に免許証で登録してたことがあり退会済みですが、昨日の晩からこちらとYahooと交互に見て、もう戦々恐々です。
    一日鬱です。
    私は本当に戸籍関係や背乗り、闇金借入とクレカ利用が怖いので、役所に不受理申出と、信用機関に情報漏洩の申告をする予定。怯えて暮らすより少しでも出来ることしたい。私仕事でGW出勤してたので、来週連休あるんですよね、郵便局と役所に行ける、、号泣 運営は休んでたのにね。
    本当にタダより高いものはないなと、、勉強になりました。
    訴訟起こすなら、私も参加するつもりです。
    長々とすみません。警察にも特例で、免許証の番号再付与して欲しいです。

    +18

    -0

  • 5384. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:14 

    >>5315
    こんな所に来て、幸せですアピールする奴に限って幸せでも何でもない。
    だから平気で他人を批判したり貶したり出来るんだよ。

    +7

    -0

  • 5385. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:22 

    >>5315
    意外と余裕無さそうだね。
    マウント取りたがるのは欠乏感の表れ

    +3

    -0

  • 5386. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:30 

    >>5252
    社長の会見まだかな‥‥。
    会見日が決まったら会社休んででも見たいわ。

    +5

    -0

  • 5387. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:37 

    >>5351
    おはよー

    +1

    -0

  • 5388. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:39 

    >>5365
    退会してたけど対象期間にやってたから問い合わせフォームから問い合わせした
    まぁまだ返事きてないけど

    +1

    -0

  • 5389. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:44 

    >>5358
    横だけど、法テラスとか無料相談出来るところがあるよ
    あと、相談するにしても闇金被害の場合は無視しろって言われるだけだよ

    +0

    -0

  • 5390. 匿名 2021/05/22(土) 18:19:55 

    >>5373
    本気で無理で別れた元カレがやり直そうと近寄ってきたら今彼氏がいるかどうかに関係なく無理じゃない?

    +3

    -0

  • 5391. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:15 

    >>5315
    マッチングアプリじゃ商社マンなんて低スペだけどw世間知らずで笑う

    +2

    -3

  • 5392. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:16 

    >>5351
    ダークウェブって単語を昨日知ってはしゃいでる中二病って感じのコメントだね
    そもそも「私ダークウェブ詳しいでーす!」みたいなアピール自体が警察に通報ものなのにわかってないでしょ

    +5

    -0

  • 5393. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:23 

    >>5358 弁護士に相談したら良いんですね覚えときます

    +0

    -0

  • 5394. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:27 

    >>5381
    ドコモもゆうちょもあの有様だったもんね…
    ドコモなんて通信で飯食ってるはずなのにセキュリティも何もあったもんじゃなかった
    結局仕切ってる上の連中が全くネットを知らない事も要因の一つなんだろうね

    +5

    -0

  • 5395. 匿名 2021/05/22(土) 18:20:44 

    >>5360
    ガル見るのやめたら?

    +2

    -0

  • 5396. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:10 

    >>5370
    スマホはセキュリティ弱いからネットバンクとか使う時はスマホのアプリ使わずにPCでやったほうが安全だよね

    +0

    -0

  • 5397. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:22 

    >>5383
    あなた昨日から暴れすぎ
    信用機関はこの件を伝えたってきょとん?とするだけ
    何もできない機関に連絡とか迷惑なだけだよ

    +1

    -7

  • 5398. 匿名 2021/05/22(土) 18:21:25 

    >>5358
    年収低い人なら法テラスは?
    ある程度お金ある人は普通の弁護士になると思うけど

    +0

    -0

  • 5399. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:10 

    これ保険証の人関係ある?

    +1

    -0

  • 5400. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:11 

    ざまあああああああ

    +2

    -2

  • 5401. 匿名 2021/05/22(土) 18:22:31 

    >>2898
    なんの話し?

    +1

    -0

  • 5402. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:10 

    >>5389
    闇金の交渉は危険だから弁護士受けたがらないよ
    うちの旦那弁護士だけど警察の方がいいって言ってる

    +0

    -5

  • 5403. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:17 

    >>5379
    おじさんかな?

    +1

    -0

  • 5404. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:17 

    >>5332
    どうしてマイナスが多いか言わないとわからないのか。

    情報流出してしまって不安でしょうがない人もいるのに、彼氏がどうの幸せだとかつまらないアピールしてるからだよ

    +14

    -0

  • 5405. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:38 

    >>5303
    今まで復縁同じ人と別れて戻って繰り返したりして復縁したことがあります。
    また他の人と復縁しようと試みたことがあります。
    その結論としては復縁なんてろくなもんではないです。別れたのは別れた理由があるから、やり直しても一緒で結局別れることが多い。
    あと男は元カノはワンチャンやれるくらいにしか思ってなくて復縁とか考える人はかなりの少数派だと思う

    +13

    -0

  • 5406. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:42 

    >>5401
    モテない女は早く動けって話では?

    +1

    -0

  • 5407. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:45 

    >>5351
    起きたんだ

    +2

    -0

  • 5408. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:00 

    >>5315
    なんでこういう人って頼んでもないのにトピと全く関係ない自分語りするんだろう?
    個人情報流出ってかなり危険なことで不安になってる人が多いのに、意味不明な方向から罵しる精神構造が純粋に知りたいわ。

    +14

    -0

  • 5409. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:17 

    Omiai側はこのまま何事もなかったかのようにするんだろうか

    +26

    -0

  • 5410. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:46 

    でんわやっと繋がったんだけど
    昨日問い合わせしたのに返事こない。
    他の人は今日問い合わせてもう返事来てる人もいるのにどういうことか尋ねたら
    順番なので…。としか言ってもらえなかった。
    2ー3日待ってください、と。
    じゃあこの電話で確認したい、と伝えたら
    電話口だと個人情報持ち合わせてないから
    お応えできませんだって。

    ほんっとうに
    胃がキリキリして
    これからどうなっちゃうんだろうかって
    心配で仕方ないのに
    この痛みをまるでわかってもらえないんだね

    +15

    -0

  • 5411. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:48 

    >>5404
    商社マンゲット程度でドヤるレベルのくせに
    アプリ使ってる人を恋愛弱者がどうとか言ってるからだよね

    +9

    -0

  • 5412. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:53 

    >>5358
    てか、そこが肝なんだよ。
    ちょっと敷居高いし、わざわざ弁護士にまで‥って思ってビクビクしてる小心者を狙う。
    闇金なんてまともにやり合ってくる輩なんて相手にしない。
    払ってくるだろうって人間をターゲットにするし。
    あと法テラスはろくな弁護士に当たらないよ。

    +8

    -0

  • 5413. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:06 

    4月に一念発起して登録したばっかりだったから
    めっちゃショック…

    +23

    -0

  • 5414. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:33 

    >>5397
    あなたこそ何で必死に反対してんの?
    信用情報機関は元々「個人情報の悪用を疑われる時用の手続き」を用意してて、利用するのは個人の自由でしょ

    +12

    -0

  • 5415. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:45 

    omiaiマップが出来たら正直見てみたい!笑

    +1

    -12

  • 5416. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:18 

    >>5406
    学生時代の彼女と社会人2〜3年目で結婚する男の社内不倫率高い気がする
    若い頃に遊べなかったから30超えて遊び出す

    +10

    -1

  • 5417. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:59 

    Twitterの男とかの方がビクビクしてるね。年収とか嘘ついてたら会社の人にバレたら恥ずかしいもんね。

    +6

    -0

  • 5418. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:13 

    >>5380
    こういう詳しそうな人の見解ありがたい
    私も軽くスレ見て出てしまったのか、、ってなった
    言葉遊びだと心底願う!

    +3

    -0

  • 5419. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:42 

    >>5417
    フリーランスが実は無職でしたってオチもありそう 笑

    +6

    -0

  • 5420. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:51 

    >>5415
    開き直ってomiaiマップ使って婚活すればいいかもね

    +2

    -1

  • 5421. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:10 

    おいおい
    フィッシング詐欺きたよ
    タイムリーすぎ
    今後も気をつけよう

    +7

    -0

  • 5422. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:24 

    >>5420
    近場で相手探せるかもしれないよね!

    +0

    -1

  • 5423. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:26 

    >>5056
    NYタイムズさんからomiai社長にインタビューしてみてほしいな
    言い訳しか出てこないだろうけどね

    +6

    -0

  • 5424. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:42 

    >>5402
    そこまでしてひとりの人間に拘らないよ闇金業者は
    1人から100万円より100人から1万円のほうが効率が良いので
    交渉しようとするから足元を見られるの
    無視が一番効くんだよ

    +2

    -0

  • 5425. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:18 

    みんな怯えすぎじゃない?

    +7

    -1

  • 5426. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:08 

    危ねー!
    違うマッチングアプリに変えようかと思ってたとこだったから危うくOmiaiに手を出すとこだった

    +5

    -1

  • 5427. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:30 

    >>5420
    そうなのよ、その通りなんだよ!やっと分かってくれる人が現れた笑
    だって会社も居場所も全部分かるわけだから手っ取り早いよね

    +2

    -1

  • 5428. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:34 

    >>5425
    ここは煽る人が多いからねえ

    +6

    -0

  • 5429. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:04 

    >>5380
    横だけど自分もナナメ読みした。たいしてガルと書いてある内容変わらんのだけど?

    +0

    -0

  • 5430. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:54 

    >>5428
    婚活トピ特有の煽りの雰囲気も相まって地獄

    +4

    -0

  • 5431. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:38 

    >>5406
    早く動いたから早く結婚できるわけでもないけどね。私は大学と就職先離れてたからそもそも結婚までは無理だったけど

    +2

    -0

  • 5432. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:40 

    ディオールが個人情報お洩らしした時に
    先走ってクレカ解約した人がいて
    発行手数料返せー!!って喚き散らしてた女がいたな

    何でもかんでも先走しるのはよくないから
    動向見て対策を考えた方がいいよ

    +6

    -0

  • 5433. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:12 

    >>5415
    今時マッチングアプリで婚活なんて珍しくないから見ても「へ〜」としか思わない
    そんなものを逮捕されるかもしれないリスク背負って作る人いないでしょ

    +4

    -1

  • 5434. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:45 

    >>5410
    ごめんだけど、もう会社に問い合わせしても遅いかと。
    あそこはもう再起不能だろうし‥‥。

    貴方が被害者であることを決して忘れてはいけないが、あまり引き摺らない方が良い。
    いつ犯罪に巻き込まれるか数年以上怯え続けるより、これからの未来を考えて対策をしていく方が良いよ。

    人生を賭けた高い勉強代だけど、今生きてるなら大丈夫でしょう。

    +14

    -2

  • 5435. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:55 

    >>3733
    もう中国にちゃんと既に、しっかり流出済み

    カードを作る作らない関係なく元データがね

    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マイナンバーなど年金受給者の個人情報が中国のサイトに漏洩しているーそのような告発があったにもかかわらず、政府は情報漏洩を否定する。果たしてこの国の個人情報の管理は大丈夫なのか。

    +5

    -0

  • 5436. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:35 

    >>5433
    友達でも婚活中の子は婚活イベント言ったりサイト登録したりもしてると公言してたから独身が婚活サイト使ってても偏見の目で見ることはないわ。

    +7

    -0

  • 5437. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:15 

    >>5315
    マッチングアプリはやらなくてもがるちゃんはやるんだ笑笑

    +2

    -0

  • 5438. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:48 

    >>5437
    マッチングアプリやってるとは公言してるけど
    ガルちゃんやってるとは人には言えねー笑

    +8

    -0

  • 5439. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:52 

    >>5243
    私は普通にomiaiとか個人情報流出で検索して、具体的な事書いてる人のTwitter見て行ったよ。

    +4

    -0

  • 5440. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:43 

    その流出したデータ全てうっかり抹消されないかな

    +4

    -0

  • 5441. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:57 

    >>566
    ありがとうございます。
    メルカリ、どうでもいいお知らせはバンバン寄越してくるのにこういう重要なやつは送ってこない不思議。リンク付きでお知らせしてほしいよ。

    +14

    -0

  • 5442. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:15 

    >>5431
    世の中には学校選びの段階で結婚相手に相応しい男をゲットできる可能性の高い高校や大学を受験するツワモノもいるよ。

    +5

    -0

  • 5443. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:30 

    今現在このアプリ使ってる人いる?
    漏洩受けて退会しだすのかな?

    +2

    -0

  • 5444. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:06 

    >>5266
    いや自分で調べたらいいやん
    Twitterって書いてくれてるんだし

    +2

    -1

  • 5445. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:10 

    >>5315
    あー・・・自称医学部の自称25歳の人か。
    ずーっと張りついてるんだね。程度が解った

    +4

    -0

  • 5446. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:23 

    >>5443
    対象外だったとしても
    もう怖くて使わない人続出だろうね

    +2

    -1

  • 5447. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:52 

    >>5443
    記録残すために一応残してます

    +5

    -0

  • 5448. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:45 

    >>5339
    もし勝手に契約される時に、免許証の裏面を犯人の住所でやられてたら自分の家に郵便物など届かないよね?自分が気付かないところでやられてしまうのが怖い

    +5

    -0

  • 5449. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:47 

    >>5402
    普通は書面でのやり取りでしょ
    危険だから仕事受けないってどんな弁護士よ笑

    +5

    -0

  • 5450. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:48 

    >>5421です
    と思ったけどOmiaiってFacebookで何回も登録できるからOmiaiが原因じゃないや
    違うアプリは一度退会したらもう違うやつでしか登録できない(Facebookだっから違う電話番号とかで)よね確か

    +1

    -0

  • 5451. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:12 

    >>5442
    流石に結婚のためにそこまでしたくないな。自分が学びたいこと、得たい能力、やりたい仕事ってあると思うけど、それよりも結婚って考えの人もいるのね。

    +6

    -1

  • 5452. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:25 

    >>5311
    ベネッセって個人情報の何が流出したの?

    +0

    -1

  • 5453. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:39 

    >>5402
    ×→危険だから
    ○→金にならないから

    +2

    -0

  • 5454. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:03 

    >>5402
    警察は民事不介入だから、相当事件性でもなきゃ動いてくれないよ。弁護士事務所でそういう類専門にしてるところなんてごまんとある。

    +6

    -0

  • 5455. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:29 

    >>5452
    それくらい探しなよ

    +2

    -3

  • 5456. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:59 

    >>4613
    違うよ。
    問い合わせした本人の名前だよ。

    +1

    -0

  • 5457. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:28 

    本人確認て、その本人と身分を証明する資料とが合致してはじめて成立するものじゃないの?
    このアプリは免許証とか保険証とか使うみたいだけど、アプリで利用者の顔が見えないなら何を提示しても本人が提示してるかはわからないんじゃないの?
    こうやって不正アクセスで盗んだ情報をあちこちで使う人もいるなら。

    +10

    -1

  • 5458. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:07 

    話全然変わるけどこのトピ、コメント出来なくなったら1人で不安になりそう

    +34

    -0

  • 5459. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:16 

    >>5457
    そのとおりだね

    +1

    -0

  • 5460. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:22 

    >>5455
    このトピの人間イライラしてる人多いね
    無理もないわ
    はあ…

    +14

    -2

  • 5461. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:47 

    >>4712
    よく分かんないけど最近、ネット証券の口座免許証の画像データだけで開設できたから何が正しいか分からない。
    確かにカード会社によっては複数枚(自分で免許証持って撮る)みたいなとこもあったけど。

    +3

    -0

  • 5462. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:48 

    >>5458
    私もだよ
    ずっと具合悪い

    +28

    -0

  • 5463. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:14 

    >>5311
    けどあれ犯人捕まったから二次被害者はでない

    今回のはなかなか犯人捕まらないだろうから他のやつの個人情報もぬきとられてどんどん被害者増えるだろうよ

    +1

    -1

  • 5464. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:31 

    >>5442
    そのパターンは自分の意志というより親がそういう考えでレール敷きたがる方が多いんじゃないかな?
    うちの親も学歴や大企業に拘る人で子供の頃から懇々と言われて育ってきた

    +2

    -1

  • 5465. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:07 

    >>5458
    わかります。
    ほんとに胃がキリキリする…

    +16

    -1

  • 5466. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:23 

    >>5256
    私もそんな感じですね。
    色々見たけど今具体的になにかできることはないんだなーと思いました。
    ガルちゃん見てたらJICCに登録した方がいいのかなっと思ってたのですが、私が見たTwitter情報では登録しない方が良さそうな感じだったので、様子をみてます。
    免許証の再交付も警察的には意味がないみたいだし、今できることはないっぽいですよね。
    最悪な事態を言う方もいますが、騒がれている程そんなに凄い事にはならないと言って方もいるし。
    でも免許証などの身分証明書の情報が流出したのは初めてというのは事実みたいですし今後どうなるかはわからない。

    とりあえず常日頃気を付けて、Omiaiのサイト情報をチェックしたり、なにか怪しいことがあったら証拠を残して、すぐOmiaiに連絡して警察に行こうと思います。

    +25

    -1

  • 5467. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:48 

    >>5423
    もう国内で頼れないどうにもならないなら世界でどんどん拡散してくれたら良い。
    大人しい国民からの圧力より外国からの圧力の方が分かりやすく動きがあるだろうしさ。
    Omiai登録してたことは何も後ろめたい事じゃないし(既婚者と恋人持ちは除く)ネトマさんのトンズラに間に合えば自分含めOmiaiバレてもノーダメージな者同士集まって集団訴訟やりたい。考え中。

    +1

    -6

  • 5468. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:11 

    >>5459
    仕事で保険証を使うんだけど、現物だからと疑問に思った事なかったけど、今回の話で現物でも保険証には顔写真はついてないからもしかして本人じゃない人も紛れていたら怖いなと思った。

    +2

    -0

  • 5469. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:11 

    >>5458
    ほんとそれ
    定期的に安否確認や慰め合いのトピ立ってほしいくらいだけど「不安を煽るな!忘れたいの!」コメが徐々に増えていって成り立たなくなりそう

    +22

    -0

  • 5470. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:49 

    >>5259
    最後まで読んだ?
    そういう話は「都市伝説=通常まずあり得ない」って書いてあるよ。

    +2

    -0

  • 5471. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:00 

    >>5441
    不誠実過ぎるよね
    流出該当者にはどう対処するつもりなんだろう?

    +6

    -0

  • 5472. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:27 

    みんな退会し始めてるから今マッチングしやすいんじゃないかって言ってる人いてポジティブ羨ましいw

    +18

    -1

  • 5473. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:30 

    >>5451
    皇族の眞子さまでさえ、ご両親に「大学で相手を見つけなさい」って言われていたらしいから、それなりに結婚相手探しを視野に入れて進学先選ぶ人はいるのかもね。
    親の反対を押し切って進学した私には理解できないけど。

    +3

    -0

  • 5474. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:05 

    >>5442
    それでも失敗することはあるもんね。
    そこまでやって失敗(離婚)したら私の人生って何?ってなりそう。
    ハイスペックと結婚して旦那に裏切られてる人そこら中にいるし。

    +6

    -1

  • 5475. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:44 

    >>5472
    退会した人は実在人物だろうから・・・
    残りは地獄でしかないのに

    +11

    -0

  • 5476. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:13 

    Twitter見てたら問い合わせして1分で返事がきた人いるみたい
    結局問い合わせしても流出してるから分からないしやらないほうがいいね

    +0

    -0

  • 5477. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:10 

    対象か対象外かの連絡は一時間で返ってきたけど、自分がどの証明書使ったか思い出せなくて確認した事に関しては音沙汰ない。
    この状況で土日休んでたりするの?

    +4

    -0

  • 5478. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:15 

    >>5467
    世界で拡散は返って危ないよ
    日本のアプリの脆弱性と旨味が拡散されて世界中のハッカーから標的にされる
    そのデータ高額で買いたいって声も犯罪ネットワークで出るだろうし
    一番追いにくくて危険なのは海外にデータが渡った/渡ってる場合だからリスク増やさないでほしい

    +7

    -0

  • 5479. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:46 

    >>5392
    ダークコンドル思い出した

    +3

    -0

  • 5480. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:00 

    >>5472
    ヤバいのしか残ってないんじゃw

    +9

    -0

  • 5481. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:35 

    >>5475
    たしかに。
    しかもある程度危機感や常識のある人たちだもんね。
    これでも残ってる(やり取りしたがる)のって本当にヤリ目&詐欺関連……

    +17

    -0

  • 5482. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:36 

    >>5388
    いつとかよく覚えてないんだけど、問い合わせから名前伝えて調べてもらう感じなのかな?

    +0

    -0

  • 5483. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:56 

    >>5461
    私もそれ思ってた
    画像データ一枚だけで契約できるとこはできるよね
    だからこの画像気持ち的には信じたいけど全然信用できない

    +1

    -2

  • 5484. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:00 

    受け子というか、架空口座は勝手に利用されるかも

    +2

    -0

  • 5485. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:30 

    >>5477
    同じく免許証か保険証か思い出せなくて昨日問い合わせたけど返信なし。
    対象者の返信はすぐきたのに…

    昨日からずーーっとこの事件のことが片隅にありながら過ごしてて、ストレス!、
    運営会社すごく腹立たしいな。
    謝罪なんて最早どうでもいいから、正しい対策を知りたい。

    +10

    -1

  • 5486. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:09 

    大体のマッチングアプリってomiaiみたいに免許証とか身分証要るの?

    +5

    -0

  • 5487. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:41 

    >>5219
    真面目に婚活って人もいる事は解ってるよ。
    でもそうじゃ無い人が多いのは事実だし、そういうものだと周知してるんだから、私は違うとか言っても側から見たら分からんのよ。
    そういうものを利用するリスクとして自覚して使えっての。

    +2

    -4

  • 5488. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:17 

    >>5341
    0か100な

    +4

    -0

  • 5489. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:03 

    >>5483
    そうなんですよね。。
    実際一枚だけでもできるとこもあるし、何枚も提出しないとダメなところもある。
    安易に信じて大丈夫とは思えない。
    私が作ったネット証券もみんなが知ってる大きいとこだったし。

    +3

    -0

  • 5490. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:30 

    >>1051
    そう思わないとやってられん…!不安すぎて…

    +6

    -0

  • 5491. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:18 

    >>5468
    保険証の不正利用の話って昔からあるよね。

    +2

    -0

  • 5492. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:16 

    問い合わせしたら1分で返事きた
    結果流出してたけどホンマかいな

    +4

    -0

  • 5493. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:20 

    昨日寝れなくて、夜中の2時に情報漏洩してるかの問い合わせメールしたけど返事が来ない。
    早く来てる人と来てない人の差はなんなの!?
    腹立つわー。

    +3

    -0

  • 5494. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:03 

    >>5473
    眞子さま凄いよね、私でも親から大学で見つけろなんて言われたらプレッシャーなのに
    皇族っていう国民から見られてる立場のプレッシャーはいかほどかと。

    大学で見つけられないか、見つけたとして別れちゃったりしても、皇族だと婚活とかも紹介とか以外では難しそうだし
    大変だね…

    +2

    -2

  • 5495. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:54 

    >>5493
    私も来ないからもう諦めた!流出してると言われても言われなくても不安な状況は変わらないし

    +3

    -0

  • 5496. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:17 


    アプリ起動してお知らせのとこ見ても今回の事に関しての事の顛末やお詫びの文とか一切ないんだね
    ふざけた会社 事を荒立てたくないのか 

    +8

    -0

  • 5497. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:54 

    >>5495
    コメありがとう!
    あなたのような素早い対応見習って欲しい!

    +1

    -0

  • 5498. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:58 

    >>5493
    問い合わせメール当てになんないよ。流出した可能性は低いって返信来た人達も。
    流出発覚から発表まで3週間強もかけた会社だよ?
    信用する理由がどこにもないじゃない。

    +8

    -0

  • 5499. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:39 

    >>5490 同じく

    +1

    -0

  • 5500. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:55 

    >>4519
    女性限定の掲示板にノコノコ現れて発言してるこの人がキモい。
    それと自分の周りはクズばかりって意気揚々と語っててキモい。
    そういう人間もいるでしょうが真剣にやってる人もいますよ。
    それと本来マッチングアプリは独身が利用条件の前提とされてますが最低限のルールも守れないなんてお里が知れてます。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。