-
1. 匿名 2021/05/21(金) 16:38:44
年代別でみると、「すぐにでも」との回答は男女とも60代が6割以上で最多。一方で、20代は男性が20%、女性が20.9%にとどまり、若年層ほど抵抗が残っている傾向がみられた。
+73
-533
-
2. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:12
どーぞどーぞ+1138
-31
-
3. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:14
情報操作してる?+1973
-129
-
4. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:28
様子見たってことか。+539
-10
-
5. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:29
マスコミで電話かからないとか予約取れないとか言うと、打たなきゃいけない雰囲気になってくるんじゃないの?
うちの母も最初は打たないとか言ってたくせに、かかりつけ医が〇日から受付開始~って言いだしたら結局並びに言ったもん。+1110
-20
-
6. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:31
事実ですか?+353
-22
-
7. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:37
私は様子見です!!+1361
-42
-
8. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:52
とかく早く全国民に行き渡ってこの状態を収束させたい+110
-141
-
9. 匿名 2021/05/21(金) 16:40:56
私は打ちません+1689
-115
-
10. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:30
無は学校でいろいろ予防接種してくれてたよね。インフルエンザはしない世代だけど。(平成2年生まれ)
親としてはその方がありがたいんじゃない?+66
-84
-
11. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:30
世界で沢山打たれて欧米ではマスクなしで日常を取り戻しはじめているからね。
早くファイザーかモデルナ打って元の生活したい!
+85
-184
-
12. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:30
副作用や死亡例があったとしても今すぐ打ちたいと?+1069
-79
-
13. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:31
私は打ちます+428
-355
-
14. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:32
ウソくさい+578
-39
-
15. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:46
高齢者は全然予約できません...
@横浜+236
-4
-
16. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:12
そんなに長生きしたいんだねお年寄りって+485
-185
-
17. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:20
>>12
コロナで死ぬより確率低いから。
心配な人は一生マスクして暮らしたらいい。
+139
-224
-
18. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:26
70代の親と一緒に住んでいて、職場でも高齢のお客さんが多いから、私は順番が来たらすみやかに打ちたい。
(親も接種は7月だし、お客さんの中でもまだ打ってる人はいないけど)+323
-59
-
19. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:31
新しいものが好きな人っていまだに居るよね
命かかってるものまで・・・と呆れた+53
-97
-
20. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:35
ってか一般の人に回るのって来年以降?+238
-3
-
21. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:44
私の周り(30~50代女性)は打ちたくないと様子見ばっかりだよ+820
-72
-
22. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:47
打ちます。
正直周りの人(ママ友とか、家族とか)も打つ派が多いけど、がるちゃんだけ逆転現象おきてて不思議。+271
-262
-
23. 匿名 2021/05/21(金) 16:42:50
だって、テレビではワクチン打つのが当たり前って感じのことしかやってないからね。
テレビだけみてネットしない世代は、ワクチン打てば安心!と思うよ。
ネットやる世代は、打ちたい気持ちと打つのが怖い気持ちが半々だと思うよ。
100パー打ちたい!って気持ちの人は殆どいないと思う。
不安だけど打っておこうかな。
打つつもりだけど不安だな。って、殆どの人は思ってるよ。+727
-17
-
24. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:10
私も早く打ちたい派
でもうちの自治体は高齢者も満足に打ててない状態だから、いつ打てるかわからん。
気長に待つしかない。+214
-85
-
25. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:18
若い人は考える能力が衰えてないからね
うちの祖母なんて近所の人に打った方がいいって言われてリスク面とか何も考えずに打とうとしてるよ+146
-61
-
26. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:21
私は様子見だけど
接種人数は増えたほうが色々と改善の余地ある+311
-23
-
27. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:23
ワクチンでは無いけどね...
+108
-16
-
28. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:40
>>3
自分と違う意見は全部陰謀ですかw+175
-225
-
29. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:47
1100人の回答だけで世論の意見になっちゃうの?
+462
-12
-
30. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:47
コロナに怯えて暮らすくらいなら万一ワクチン打って死んでもいいわ。
まあコロナで死ぬより確率低いけどw
+32
-82
-
31. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:51
逆なんじゃないですか+113
-24
-
32. 匿名 2021/05/21(金) 16:43:58
ガルちゃん内の「打ちたい」って言えない同調圧力すごいよね。
打たないのは自由だけど、打ちたいと思うのも自由なのに。+570
-67
-
33. 匿名 2021/05/21(金) 16:44:01
>>22
どうせガル民のほとんどもいずれ打つんだよ+160
-132
-
34. 匿名 2021/05/21(金) 16:44:41
どうせ自分の年代が打つのはもっと先だから様子見してる+159
-0
-
35. 匿名 2021/05/21(金) 16:44:48
>>17
ワクチン打ってもマスクしなきゃならないんじゃなかった?
テレビ見てないからわからないんだけど、マスクしなくてよくなったの?+237
-10
-
36. 匿名 2021/05/21(金) 16:44:50
>>3
ガルバアがおかしいだけ。
みんな打ちたいわ。
馬鹿じゃないの?
+66
-259
-
37. 匿名 2021/05/21(金) 16:44:55
>>16
長生きしたいとかじゃなくて。誰だってコロナにかかって苦しみたくないよ!+376
-27
-
38. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:01
>>17
ワクチン打った医師たちの間でクラスター出てたよね?
+334
-27
-
39. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:04
注射嫌いだから打ちたくない
筋肉注射とかもう痛さの最高峰じゃん+62
-37
-
40. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:26
ここ一年以上東京の通勤電車のってるけど感染してない
周りも誰も
亜鉛とビタミンDは飲んでる
だから様子みる
+273
-28
-
41. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:30
きっと2回が3回接種になり
毎年毎年打つことになるかも
うんざりする+304
-5
-
42. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:34
>>32
打ちたいわ。+141
-51
-
43. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:36
>>12
「副作用や死亡例」なんて今まで打ってきた定期接種のワクチンも同じだよ。
治験期間短いから怖いっていう理由ならまだしも+331
-128
-
44. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:46
>>35
欧米はワクチン接種終わった人は原則野外はマスクなしでオッケー。
+27
-38
-
45. 匿名 2021/05/21(金) 16:45:56
>>36
本当そう思う+44
-49
-
46. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:00
うちの親今日打つって言ってたな。+30
-2
-
47. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:01
>>11
日本ってワクチン打ってもマスク生活続けそう+207
-8
-
48. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:14
>>22
私の周りの人(医療従事者)は特に心配せず打つ派と打ちたくないし打たない派、打ちたくないけど仕方なく打つ派が1:1:1くらいだわ。+160
-7
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:22
>>16
って言うかコロナでは死にたくないんじゃない?
+193
-9
-
50. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:23
確かに副反応は怖いけどコロナにかかってしまって周りに
迷惑をかけてしまうほうが嫌かな
だからもし打てるとしたら打ちたい
海外ではコロナを収束させるための義務として打つ人が多いって聞いたけど
気持ちとしてはそれに近い感じ+142
-63
-
51. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:26
>>11
>2021/05/04
>米国では接種が完了して2週間経てば、混雑していない屋外ならマスクは必要ない。
混雑してる屋内は必要って事かね…元の生活には遠いな+91
-3
-
52. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:27
当たり前
欧米が接種後に感染者数や死亡者数が激減してるという結果が出てるんだから
イギリスなんて1日の死亡者数が一桁まで減ってるんだもの+114
-37
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:27
>>21
それは何万人単位の話?+23
-81
-
54. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:30
>>3
ニュースなんてそんなもんw+227
-13
-
55. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:36
ちょっと回答人数少な過ぎない?1100人回答って書いてあるけど、情報操作してない?
+74
-18
-
56. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:37
>>41
インフルエンザもでしょ?
インフルエンザより怖いコロナなんだから毎年打つわ。
+36
-52
-
57. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:44
>>32
打ちたい人が叩かれてるの?
サンプル必要だから
打ちたい人ヨロシク!って感じだけどな+190
-52
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:17
>>19
私はあなたの頭の悪さに呆れました。+69
-11
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:18
>>53
いじわるだなぁ(笑)+45
-7
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:34
>>35
マスクはして欲しいな。
ワクチン打ったら確実に感染しない訳でもないし、症状出てないけど感染しててバラまくパターンもあるだろうし、マスクに超抵抗のある欧米に倣わないで欲しい。+210
-15
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:38
>>3
反ワクチン派反コロナ派は、逆に情報操作されているとは考えた事ない?+165
-60
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:39
>>12
コロナにかかった場合の死亡例も多数あるわけだから、
天秤にかけるしかないね 絶対の安全は存在しないんで+222
-14
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:41
>>57
ここのトピにもわんさかいるじゃん?+44
-0
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:41
>>1
ワクチン打たない人は一生引きこもっていればいいだけ。
私は早く打ちたいよ!!!
+21
-87
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:44
医療従事者だから1回目こないだ打ってきました。
正直いつ死んでもいいやって常日頃思っているので
とくに抵抗なく接種希望しました。
それで死ぬならそれまでだなって。+117
-0
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 16:47:56
>>52
欧米人と日本人違うからね
研究者は小さい日本人には量多いって言ってるよ+106
-38
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 16:48:10
周りに聞いても打ちたい人ばっかりだけど、ガル民は違うんだね笑+45
-20
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 16:48:18
>>5
勤務先のパートさん達も同じ感じです!早い者勝ちみたいな事に弱いのね+267
-5
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 16:48:20
私は自分の年齢層の順番が回ってきて、更に様子見してから決めるつもり。若い女性ほど副反応が多いらしいので、高齢者のデータだけでは信用できない。
過去にインフルエンザのワクチンでアナフィラキシーを起こしているので、慎重に判断するつもりです。+205
-4
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 16:48:33
>>32
好きにしたらいいんだよ
打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は打たなければいい
他人に強要しなければ問題ないし+270
-2
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 16:48:46
どうせ20-40代くらいが打てるのはもっと先だから、結局打つんじゃない?
私はさっさと打ちたいよ。+83
-14
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:02
基本打ちたい派だけど、アストラゼネカのは避けたい+117
-3
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:13
>>57
自分もいずれその恩恵に預かるかもしれないのに、
よくそういう言い方出来るね。+91
-14
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:19
>>53
この調査は1100人だって
なのに万を求めるの?+86
-7
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:27
私はまだ様子見したいな
政府に因果関係認める動きもないし+105
-3
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:30
>>32
打ちたい派と言うと「なんも知らない、考えることを放棄した人間」みたいなこと言う人いるよね+182
-11
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:37
これから新緑所で打つ人は七割アストラゼネカになる確率高いのに?+4
-17
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 16:49:41
>>57
同感。打ちたい人は打てばいい。それだけの話だね。+131
-6
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:00
>>12
コロナかかって苦しむ確率と副反応なら後者のほうが軽症だと思うけどなあ
まあ打ちたくない人はかかって苦しんでも文句言えないだろうけど+157
-101
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:01
>>22
アタオカおばさん率高いから。
頭悪い変わり者ほど陰謀説唱えてるわ。
GACKT系。
+71
-86
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:10
ふーん。打ちたきゃ打ちゃいい。
私は打ちません。+120
-23
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:19
ほんと自治体の対応の差が激しいよね!
トップダウンでスムーズにすすめているところもあれば、相変わらず電話がパンクして滞っているところもある。もっと全国で知識を共有して事にあたって欲しいよ。+7
-1
-
83. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:43
>>76
そんなのスルーで良し。
子供じゃないんだから、自分の事は自分で決めたらいいんだよ。
個人の責任、個人の自由。+97
-7
-
84. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:46
>>16
家族に心配や迷惑かけたくない孫や娘に未々いろんな事をしてあげたい そんな想いじゃないのかな+162
-13
-
85. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:46
>>10
平成7年生まれだけど学校でやったの少なかった。進学のときに接種し忘れで引っかかる子いた。ズボラな親は忘れちゃうんだろうね。+11
-3
-
86. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:52
>>39
せめて尻に打ってもらいたいよね+8
-13
-
87. 匿名 2021/05/21(金) 16:50:53
>>71
ね、その頃にはデータも対応も増えてるだろうし
はようちたいわ+31
-2
-
88. 匿名 2021/05/21(金) 16:51:14
>>77
アストラゼネカは今の所接種見送りですよ?
大規模会場はモデルナのみ
市区町村はファイザー
調べなよ+100
-6
-
89. 匿名 2021/05/21(金) 16:51:19
オリンピックの次はワクチンで絆を取り戻して光を見出そうって言いそう。
狂ってるよ、この国は。
+107
-10
-
90. 匿名 2021/05/21(金) 16:51:19
>>39
コロナで高熱出て肺炎になったほうが痛いと思う。
注射は一瞬、コロナは数日。+25
-35
-
91. 匿名 2021/05/21(金) 16:51:42
>>77
ニュース見ない人?笑+13
-1
-
92. 匿名 2021/05/21(金) 16:51:50
>>74
1,100人だと統計学的に足りてないね
自分の周りに聞いたよりは信頼できるかもしれないけど、データとしては信頼性に欠ける+85
-4
-
93. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:20
絶対うそ
+34
-6
-
94. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:20
>>57
みんな打つから私くらい打たなくても大丈夫 感染おさまるよ+41
-22
-
95. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:21
>>3
若いけど年より先に打ちたい
怖いって言ってる人もいるけど
打って症状が軽い、防げるなら打ちたい+23
-39
-
96. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:26
>>27
と申しますと?+11
-5
-
97. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:31
>>81
どうぞどうぞ+18
-2
-
98. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:43
>>85
ちょうどそれくらいから廃止されつつあった世代ですよね+1
-2
-
99. 匿名 2021/05/21(金) 16:53:09
>>1
市区町村→ ファイザー
大規模会場→ モデルナ
アストラゼネカは血栓の問題があり、今の時点では接種見送り
今日発表されました。
+95
-0
-
100. 匿名 2021/05/21(金) 16:53:36
打ちたいと思ってても未だ65歳以上の人も一割程度なんだよ?
自分は来年になりそう。
その頃には治験もたまってて安心できる。+33
-3
-
101. 匿名 2021/05/21(金) 16:53:42
肺炎になるのはキツイよ、想像よりも
私は番が来たら打ちたい+67
-6
-
102. 匿名 2021/05/21(金) 16:53:43
本当は打ちたいけど、2週間休みたいから悩むー+2
-9
-
103. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:13
>>71
そのころはアストラゼネカの打たれそうだね+23
-2
-
104. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:28
>>22
ほんと
コロナトピで「外出してコロナになっても医療の世話になるな!」のコメントよく見る(見た)けどワクチン接種拒否してコロナ(中度~重症)になっても医療の世話にはならないんだよね?笑+98
-92
-
105. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:34
>>12
たられば言ってたらコロナ終らない!+77
-26
-
106. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:39
>>98
はざまですよね。多分弟は学校で1つもやってないと思います。+0
-1
-
107. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:49
>>32
でも、この前どこかのトピで
私打ちました…ってコメントに
南無~なんちゃらとか書かれていて
可哀想だった。。
どちらの意見も尊重すればいいのに
打つやつは頭おかしいとか。。
いい加減にして欲しい+242
-9
-
108. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:53
>>68
日本人は「みんな打ちましたよ」て言ったら打つんだろう
世界のジョークであったよ
米国「海に飛び込んだら英雄ですよ」と言ったら、米国人は飛び込む
英国「海に飛び込む人は紳士ですよ」と言ったら、英国人は飛び込む
日本「みんな海に飛び込みましたよ」と言ったら、日本人は飛び込むw
自分で決めるのが苦手な民族。+208
-11
-
109. 匿名 2021/05/21(金) 16:54:57
操作してるだろこれ+21
-14
-
110. 匿名 2021/05/21(金) 16:55:01
様子見なんて反対派の少数意見でしょ、って流れにしたいのでは+30
-4
-
111. 匿名 2021/05/21(金) 16:55:02
>>75
もう順番来てるの?+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/21(金) 16:55:03
>>3
貴女が情報に操作されてるだけだよ(笑)+28
-38
-
113. 匿名 2021/05/21(金) 16:55:07
>>66
あのさ、日本人って世界でみたら大して小さくないよ?
南アジアはもっと小さい。
インドネシアとか平均身長148cmだから
+6
-42
-
114. 匿名 2021/05/21(金) 16:55:08
>>101
肺がガラスを吸い込んだみたいになっちゃうの嫌だ+31
-1
-
115. 匿名 2021/05/21(金) 16:55:31
メッセンジャーRNAワクチンだからなぁ
今までのワクチンとは違うんだよね
まだ中長期的な副作用が何もわかってない未知のワクチンを世界で数億人単位で接種したら、何かしら問題が起こりそう
コロナに感染するリスクを取るか、ワクチン接種してその可能性を減らすリスクを取るか、難しい選択だわ+96
-11
-
116. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:11
>>36
いつまでも副作用がー!!!って言ってる奴は一生ステイホームしてろよって感じだわw+37
-73
-
117. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:16
>>108
がるちゃんは『みんな危ないって言うから打たない!』が暴れてる+91
-14
-
118. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:21
>>108
世界でワクチン結果出してるからね
ワクチンが人類を救ってきた
+9
-24
-
119. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:27
>>114
そうなの?!怖すぎ
まあうちらが打てるようになるのは今年か来年か…+7
-0
-
120. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:43
医者でもないのにやたらワクチンを怖がる人っているよね。子宮頸がんワクチンのときもだった。+21
-24
-
121. 匿名 2021/05/21(金) 16:56:47
私は両親・兄弟が優先接種の対象(医療従事者、高齢者)だけど全員接種するらしい。
私は家族の接種を見守ってから自分の番がまわってきたときに決める予定。+23
-0
-
122. 匿名 2021/05/21(金) 16:57:12
ワクチンよりも抗生物質作ってほしいわ
かかっても一撃で治るようなの+23
-13
-
123. 匿名 2021/05/21(金) 16:57:22
>>3
するする言ってなかなか進まなかったからみんな焦れったくなったんだろうなと思う
+60
-4
-
124. 匿名 2021/05/21(金) 16:57:34
世界を見たらワクチン接種して終息してる国多いもんね
やっぱり終息にはワクチン接種しかないんだろうな+52
-18
-
125. 匿名 2021/05/21(金) 16:57:53
>>80
ガルは社会に参加してない人が多いからだと思う。
そりゃ誰だって新しいワクチンは怖いけど、このまま経済止めてズルズルやってるわけにはいかない。一縷の望みは今の所ワクチンしかないわけだし。
仕事にも行かなきゃいけないし職場の空気も無視できない。自分がワクチン打たないことで同僚や客に不安な思いをさせたり迷惑かけることになるかもしれないし。
なんだかんだ言って結局打つ人が多いと思う。+77
-40
-
126. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:06
>>116
アホなんだよw
発展途上の野蛮人的発想
まあガルで打たないおばさん沢山いても勝手にしたらいい
打った人から自由になれる
+13
-54
-
127. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:07
前後に水を多めに飲めば大丈夫そうだよ。みんなでレッツトライ!+2
-9
-
128. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:10
>>122
抗生物質は菌にしか効かないよwww
+41
-2
-
129. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:42
親は65歳以下だから基礎疾患のある私が家族内では1番先に打つことになりそう。かかって重症化するほうが怖いから早く受けたい。+23
-3
-
130. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:58
>>22
私の周りも接種派しかいません
調べてないと打たない派には馬鹿にされるけど
リスクを天秤にかけて考えて決めてる人が多い
でも、基礎疾患もないからいつになるんだろう+90
-30
-
131. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:12
>>120
自然派ママンでしょw+8
-9
-
132. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:19
>>1
早く飲みに行きたいから、ワクチン打ちたい!なんて言ってる馬鹿おっさんもいて呆れる。
私(亡くなってる方結構多いけど打つの?
→打つよ!飲めないのやだし!
私(…呆+30
-21
-
133. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:23
一抜けしたいからさっさと打ちたい+7
-8
-
134. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:24
>>96
どこぞの教授は「遺伝子治療」と呼び方を変えた方が良いとか言ってたよね。+75
-8
-
135. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:32
良い傾向なんじゃない??+5
-2
-
136. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:34
>>4
医療従事者の父と母50代も最初は打たないって言ってたけど最近摂取してた。特に発熱とかないみたい。
妹はまだ様子見してる。
+71
-3
-
137. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:36
>>115
あーSFによくある設定ですよね。「今から数百年前、人類を未曾有のウィルスが襲い、人々はあるワクチンで対抗した。しかし全人類のおよそ8割が打ったそのワクチンは思いもよらぬ結果をもたらした…」みたいなw+50
-7
-
138. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:43
私は早く接種したい
そして海外に住む家族に会いたいです
ビデオコールしても寂しい+21
-7
-
139. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:44
インド株来てるもんなぁ
オリンピックもやる気だし+10
-1
-
140. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:48
これ自体が嘘くさい。
周りですぐ打ちたいって言ってる人の方が圧倒的に少ない。+65
-18
-
141. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:51
>>11
欧米って楽観的だな。ワクチン打ったらかからないってわけじゃないのにな。+131
-6
-
142. 匿名 2021/05/21(金) 16:59:55
>>79
私絶対コロナかかって知らん間に治ってますわ笑
コロナそんな怖いか?+35
-38
-
143. 匿名 2021/05/21(金) 17:00:34
>>104
ほんっっとこれ!!
何かと言えば「医療従事者のために自粛しろ!」だったくせに。そんなに医療従事者が大事なら黙ってワクチン打てばいいのに。
あげく先行で打った医療従事者をモルモット呼ばわりしてるし失礼極まりない。
ただの引きこもりの社会不適合者。+99
-63
-
144. 匿名 2021/05/21(金) 17:00:39
>>79
人工呼吸器とか嫌だから、多少の副反応ならワクチン打つ。+82
-17
-
145. 匿名 2021/05/21(金) 17:00:43
>>41
それでも今の自粛だなんだって子供達に我慢させ続ける生活が終わるなら打つよ。+72
-15
-
146. 匿名 2021/05/21(金) 17:00:47
>>132
なんでそれが馬鹿なの?
普通の生活したいって言ってるだけじゃん。
+24
-12
-
147. 匿名 2021/05/21(金) 17:01:22
>>41
そのうち無料ではなくなるのかな??+21
-1
-
148. 匿名 2021/05/21(金) 17:01:31
>>125
ほんとそれ。
リスクしか目に入らなくて、リスクとベネフィットを天秤にかけることができない・しない。
多角的な目線で物事を判断することができない人がガルには多すぎて驚くよ。+64
-31
-
149. 匿名 2021/05/21(金) 17:01:44
>>108
韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」
北朝鮮人に対して・・・ 「今が亡命のチャンスです」
+49
-5
-
150. 匿名 2021/05/21(金) 17:01:51
>>53
私の周りと書いてるに何万単位なわけないじゃんw+42
-3
-
151. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:01
>>60
ワクチン2回接種後は9割は感染さえ防ぐ
+22
-20
-
152. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:28
>>143
昨日のトピのモルモット発言にはドン引きしました+45
-10
-
153. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:29
周りの医療関係者は誰も重篤な副反応出てないから、迷った事もあったけどやっぱり番が来たらやりますわ+19
-2
-
154. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:34
>>12
ワクチン二回目打ったけどピンピンしてるよ笑+78
-42
-
155. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:45
1回目接種しました。介護施設に勤めています。
接種してからこまめに水分補給を心がけたところ、(いつもは1日500ml位のところを1.5リットル)腕があがらなくなるほどのこともなく、日常生活に支障が出るほどの副反応は無かったです。
ただ、1日目の深夜に接種した側の腕に重いだるさと、接種部位の鈍い痛み(ポカリスエットを薄めたものを飲んだらましになりました。)2日目の夕飯後に軽い倦怠感がありました。
これから打たれる方は、意識して水分補給されれば副反応は軽減されるかもしれません。
あくまで私の実感でしかありませんが…。
ただ、厚生労働省が公表しているデータによると若くしてワクチン接種後に亡くなられている方は、脳出血や呼吸不全などが多いようでしたので、血栓予防に水分補給を意識しておくのは悪くないと思います。
2回目接種後の副反応は、1回目接種後の約10倍と言われています。
また、体の中でウイルスを増殖させるワクチンなので、将来どうなるか怖いところです。
また2回目接種後にワクチンに関するトピがあったら、勝手ですが状況を報告したいと思っているので、何かしらの参考にしていただければと思っています。
長文失礼しました。+129
-1
-
156. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:47
不安だけど、順番が来たらうつと思う。
ワクチンなしの終息はムリな気がするし。+13
-3
-
157. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:01
>>132
打つも打たないも自由だよ?
+35
-3
-
158. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:15
>>106
親御さんは大変でしたね😵+0
-2
-
159. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:18
>>113
研究者に言えば
欧米開発のワクチンに変わりない+8
-0
-
160. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:20
>>66
たしかに、それは多少気になるね。140センチ台の細めの人とかだと多過ぎそう。
とりあえず3日後くらいに摂取予定なので打ってくるっす+25
-2
-
161. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:24
>>115
なんか大丈夫そうですよ。
+20
-47
-
162. 匿名 2021/05/21(金) 17:03:28
>>132
別にそれがバカなこととは思わないけど。
どんな動機であれ接種率が上がれば集団免疫に近づくわけだし、打った人から活動していかないと経済も限界だし。+40
-6
-
163. 匿名 2021/05/21(金) 17:04:06
母親が週明け打ちに行くんだけど、本人も心配してるし私も心配です…
何があるか分からないもんね…+22
-0
-
164. 匿名 2021/05/21(金) 17:04:44
コロナはうつるけど、ワクチンの副作用はうつらないじゃん。
ワクチン打つ派を毛嫌いする意味がまっったく理解出来ない。+21
-12
-
165. 匿名 2021/05/21(金) 17:04:45
>>130
私もそうです。
副反応トピで普通の意見書くと思い切りマイナスつくから、ここでホッとするわ。+41
-8
-
166. 匿名 2021/05/21(金) 17:04:46
>>132
「亡くなってる方結構多い」って何の話?
あと、元の生活に戻りたいからワクチン打つことの何が悪いの?+38
-13
-
167. 匿名 2021/05/21(金) 17:05:11
>>155
参考になります
海外の方のブログではビタミンCを多めに摂取してると書いてる方もいました
このまま副反応が出ないことをいいですね+50
-0
-
168. 匿名 2021/05/21(金) 17:05:18
>>28
コロナトピでも同じ事言ってる人がいる
感染者数が増えたら大騒ぎして
減ったら数を操作してる!!って言ってるよね
あの人達+70
-23
-
169. 匿名 2021/05/21(金) 17:05:54
>>134
製造元がアメリカで医者に配ってる冊子にも治療って書いてあるね
そして妊娠してる可能性のある人は打つなとも
このあたりどう説明するんだろうね+41
-4
-
170. 匿名 2021/05/21(金) 17:06:17
>>161
6週間ストレス感じたまま暮らすのか
ストレス大敵だというのに+2
-9
-
171. 匿名 2021/05/21(金) 17:06:20
打った後に体が痛くなったり発熱するのが怖いから
受けたくないな+10
-5
-
172. 匿名 2021/05/21(金) 17:06:24
>>132
ワクチン打って飲みに行きたい人をバカにするあんたをバカにするわ
一生ひきこもってたら?+26
-22
-
173. 匿名 2021/05/21(金) 17:06:39
>>152
コロナより死人出てる!って真面目に言ってた人も居た。
多分なんか別の病気の人なんだと思う。+43
-22
-
174. 匿名 2021/05/21(金) 17:06:47
65歳以上の高齢者は打った方が罹るよりマシだろうし10代20代は重症化率低いから様子見してもよさそう
だけど軽めの基礎疾患ちらほら出始める30代後半から50代後半あたりはその辺の判断難しいと思う+45
-1
-
175. 匿名 2021/05/21(金) 17:07:24
>>11
モデルナは打ちたくないなぁ+21
-7
-
176. 匿名 2021/05/21(金) 17:07:36
私はまだまだ様子見
ママ友は接種するって言ってたから接種した後話聞いてみよー+9
-0
-
177. 匿名 2021/05/21(金) 17:07:59
>>169
横。妊娠している可能性がある人は打たない方がいいと思う。
遺伝子云々よりも、副反応が出たら解熱剤や鎮痛剤を服用してくださいって言われるんだけど、妊娠中は薬を選ぶからやめた方がいいと思う。+82
-0
-
178. 匿名 2021/05/21(金) 17:07:59
打ちたい人はどーぞどーぞだし
打ちたくない人は今まで通り自粛すればいいんじゃないの
私は今現在妊婦だから自粛しつつ様子見しますが+19
-0
-
179. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:02
>>172
飲みに行くって
ワクチン打ってもコロナ感染するのに意味ない+20
-9
-
180. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:13
>>164
ワクチン打った人から抗原が出るからワクチン打った人来院お断りという医院の張り紙をワクチン反対派拡散してるよ。
そんな変な医院最初から行かないわ。
ワクチン打った人が近くに寄ると怖いって言ってる人もいる。
頭どうかしてるよね。+22
-12
-
181. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:13
>>132
飲みに行きたいし旅行にも行きたい
早く元の生活に戻りたいから私は打つよ
あなたが打たないのは自由だけど前に進もうとする人たちの邪魔はしないでね+14
-23
-
182. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:27
>>16
カラオケに行きたいんでしょ+24
-41
-
183. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:27
接種後48時間経てば献血も出来るようになったね。
よかった。
ワクチン接種後に献血をしても問題ないでしょうか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp献血は、新型コロナワクチンの接種から48時間が経過した後にお願いします。
+13
-11
-
184. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:51
>>61
正直言って、どっちもあるでしょうね
どちらも利権絡んでるから+82
-0
-
185. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:05
>>179
軽症で済むよ+8
-10
-
186. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:07
>>170
生理不順より子宮から出血した人もいたね+16
-4
-
187. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:41
>>185
何の思い込み?+6
-8
-
188. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:49
>>179
じゃあ素晴らしい代案どうぞ。+8
-6
-
189. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:51
>>179
あなたは引きこもっててくださいね+6
-11
-
190. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:23
海外にいる夫に会いたいから打つよ、早く打って欲しい
今年はまだ会えていない、もう1年過ぎてしまったよ+18
-2
-
191. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:37
>>36
疾患持ちの人は慎重になると思うよ。私も同じ疾患を持った県内の方が接種後亡くなったばかりなので正直怖い気持ちのが今は大きい。
軽々しく馬鹿なのとか言わないで欲しい。+131
-6
-
192. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:47
>>187
君こそ何の思い込み?+10
-2
-
193. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:52
>>185
インフルワクチンより抗体つく率高いね。+5
-1
-
194. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:57
>>1
今まで様子をみたから、すぐ打ってもいいと思ったんでしょ。+5
-2
-
195. 匿名 2021/05/21(金) 17:10:58
>>180
ワクチンに何が入ってるか知ってるの?+7
-3
-
196. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:00
>>179
意味ないってどういうこと?+2
-1
-
197. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:26
>>160
私140センチ台前半しかない…
打つの怖くなるよ…+8
-0
-
198. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:43
私も夫も様子見で打たない。
実母と祖母は来週受けるみたい。ステロイド飲んでるから早めに打ちたいって+5
-0
-
199. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:44
>>5
早い者勝ちみたいな心理におちいっているよね。+193
-2
-
200. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:48
海外旅行もしたいからワクチンパスポート早く作って欲しい+6
-11
-
201. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:27
>>36
むしろバア打ちたい方なのでは?
記事に若い子ほど様子見って書いてあるやん+46
-2
-
202. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:28
>>195
何入ってるの?+3
-1
-
203. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:33
>>22
私も周りも打つ派だよ
ワクチン接種済みの証明書が発行になって、接種済みと未接種を区別して入場制限したりしたら‘差別’と騒ぎそう…+100
-43
-
204. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:40
>>142
自分はコロナにかかっても大したことにはならないって思ってたと思うよ。
今味覚障害とか嗅覚障害の後遺症に悩まされてる人たちも。
どうでるかは判らない。+30
-3
-
205. 匿名 2021/05/21(金) 17:12:42
>>196
騒いで飛沫飛ばす環境だから+1
-3
-
206. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:03
>>179
ワクチンは、打ったらかからないのではなく、コロナに罹りにくくなる、悪化しないで済む可能性であって、絶対ならないわけでもないのにね。
インフルのワクチン打ってもわたしは、39度近い熱も出るし、A型打ったらB型のインフルにその年にはなるしワクチンはあまり打つ気がしないな。
ちなみコメ主だけど、私はコロナに罹患して後遺症がエグすぎてほぼベッド。もうそろそろ罹患してから1年経つよ。+23
-2
-
207. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:09
>>205
ワクチン打った人ばかりなら問題ないんじゃない?+4
-6
-
208. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:20
>>205
あなたは行かなきゃいいじゃん笑笑+3
-2
-
209. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:21
>>196
コロナかかった方がマシと言いたいんだと思うけど、ワクチンでまた罹るなら、普通に何回も感染するって事になる。
意味ないの更に上をいってる+5
-1
-
210. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:35
その前にちゃんと順番が来るのかが分からない。+6
-0
-
211. 匿名 2021/05/21(金) 17:14:02
未だに分からないんだけど、基礎疾患ある人は打ったほうがいいの?打たないほうがいいの?
親に打ってほしいけど高齢で基礎疾患あるならどちらがいいのか分からない。+20
-0
-
212. 匿名 2021/05/21(金) 17:14:32
>>207
ワクチン打ったらすぐ飲めるという輩の話をしてる+0
-5
-
213. 匿名 2021/05/21(金) 17:14:42
>>210
まあ実際そうだよね笑
さっさと打たないと最終的に在庫処分でアストラゼネカ打たれたりしてね+9
-1
-
214. 匿名 2021/05/21(金) 17:14:47
ワクチン打っても感染するときはするんだし、若い人はそもそも重症化する可能性低いから自分にとってリスクが低い方を選べばいいと思う。+16
-2
-
215. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:17
>>211
そこはもう自己責任では
打たないで完全に引きこもるのもよし
ただ変異種の感染力も考えるなら打ったほうがいいと私は思うけど+8
-2
-
216. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:18
私は様子見かな。
インフルエンザのワクチンでさえ副反応が出て3日くらい体調の波があるから、コロナのワクチンは未知数だから恐い。+34
-1
-
217. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:25
>>212
そんなこと誰が言ったの?
ワクチン2回打って抗体ができてからの話に決まってない?+3
-0
-
218. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:33
>>207
個室ならまだしも客層も店員も
ワクチン打った人とは限らない+5
-0
-
219. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:35
何か凄い喧嘩ごしだよね
怖い怖い+6
-1
-
220. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:36
高齢者施設はサクサク接種が進みマスクしないでお年寄り達遊んでるって聞いたわ。それはそれでいいんじゃないかと。+19
-0
-
221. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:38
>>211
かかりつけの先生と相談+11
-0
-
222. 匿名 2021/05/21(金) 17:15:59
まともな人が多いってこと。
ここくらいじゃない?バカみたいに打たないって言ってるのは。+1
-8
-
223. 匿名 2021/05/21(金) 17:16:16
>>211
私の親も基礎疾患あるんだけど病院の先生に相談して接種することに決めたらしい。
基礎疾患があるならかかりつけ医に相談してみたら?+21
-0
-
224. 匿名 2021/05/21(金) 17:16:27
>>217
飲みたいから打つって人が待機すると思えない+1
-5
-
225. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:28
>>211
高齢者ほど副反応出ないらしいし、高齢者施設もみんな打ち終わってるよ+19
-0
-
226. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:33
>>214
最近は若い人も重症化が以前より増えているよ。
+6
-2
-
227. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:37
医療機関勤務だけど、打ちたいって人多いよ
打ちたくないって声をあまり聞かない+9
-2
-
228. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:40
ワクチン打ったプラカード下げて歩くの?w
+0
-0
-
229. 匿名 2021/05/21(金) 17:17:58
>>211だけど、ありがとう!
やっぱり悩むよりも医師に相談がいいよね。+6
-0
-
230. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:23
>>10
昔も学校で色々予防接種してなかったとおもうよ
87年以降学童のインフルエンザの予防接種がなくなったくらいで
あとBCGのツ反が廃止された程度
もともと学童期よりも乳幼児期にするものなのは今も昔も変わらないから
あなたの世代も麻疹風疹おたふく水疱瘡なんか全部病院よ+18
-1
-
231. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:39
>>224
なんの決めつけ?
我慢できない人はワクチン打たなくても飲んでるよ+6
-1
-
232. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:50
>>77
血栓の例が目立つから、可能な年齢層を見極めている段階では?+10
-0
-
233. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:51
>>5
ワクチンに入ってるコロナの型を国民全員が摂取すると、「この型を持った人が感染すると確実にシぬ型」を造られてばら撒かれたらとんでもないバイオテロになるんだよね。
技術はとうに中国は持ってます。+30
-33
-
234. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:51
>>214
変異株は若い人でも重症化するよ。
東京の感染者の8割は変異株らしいから、若い人でも気をつけないといけない。+10
-3
-
235. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:52
>>227
言わないだけってこと考えないんだ+7
-2
-
236. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:57
>>214
それは少し前の話だね、若い人は重症化しないってのは+4
-3
-
237. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:17
>>108
そんなんどこの国でもそうだわ。
海外ってやったらデモやってるし、日本よりみんなみんな主張すごいやろ。+16
-2
-
238. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:02
>>231
最初のコメ辿ってくれる?
飲みたいおじさんの話だよ+1
-4
-
239. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:03
J&Jのは承認されないのかな。一回で済ませたい。+1
-2
-
240. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:07
>>211
基礎疾患の種類による+8
-0
-
241. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:19
>>206
ゼロリスクじゃないと行動しちゃいけないって日本の停滞を生んだ思想そのものだよね+28
-3
-
242. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:46
>>39
痛くなかったよ+13
-5
-
243. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:29
>>11
めっちゃ漠然と書いてるけどアメリカでも接種47パーとかでしょ?イギリスで3割
ヨーロッパにいたっては全然進んでないところが多いんじゃなかった?イタリアとか
感染者に対してこれくらいしか進んでないから日本なら尚進んでなくて当然
メディアでは海外でも接種進まないこと全然報道しないよねー+101
-3
-
244. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:54
>>226
ワクチン接種して亡くなる人もいるんだから、どっちが自分にとってリスクが高い事か判断すればいいだけ。+14
-1
-
245. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:10
私は身体元々弱いから後、アレルギー体質だから正直打ちたくない。
なるべく周りに迷惑かけないように仕事以外引きこもるわ。+14
-2
-
246. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:21
>>220
それどこの県の高齢者施設?
流石にまだマスクなしで集まってるニュースは聞かないけど。
+7
-0
-
247. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:41
>>16
強欲な世代だよね+74
-70
-
248. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:42
医療従事者やお客さんと接する職業の人は皆打つって人ばっかりだったわ。ネットだとワクチン反対を主張する陰謀論者やコロナは茶番派がいきがってるけど、リアルでは真逆なんだよね。別に任意なんだから打ちたくない人は打たなければいいだけの話なのに、ノーワクチン仲間を増やそうと必死すぎて宗教じみてる。+27
-14
-
249. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:44
>>212
よこ
‘ワクチン打ったらすぐ飲めるという輩‘って何で輩なの?
接種して効果出る3週間後からなら自由にしたい事していいでしょうに
ただただ酒を嗜む人を輩とか言ってるの?だとしたらすごい偏見の塊+20
-2
-
250. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:46
>>238
辿ってるけど?
ワクチン打って飲みに行きたい=1回目打ってすぐ飲みに行きたいになるの?
抗体ができてから飲みに行きたいって意味だと普通は思うけど。
飲みに行くためにはワクチン接種しなければならないと考えてるだけ真面目だと思うけど。+9
-2
-
251. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:49
>>34
そうだよね なんでこんなに順番も来てないのに騒いでんの?+25
-1
-
252. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:53
>>241
まぁ、普通の生活を送りたくてワクチン打つならともかく、飲みに行きたいからワクチン!打って亡くなるとかになったら元も子もないなぁと思っただけ。そんな飲みに行きたいんだーと思って。+13
-12
-
253. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:31
>>224
何の為ならいいの逆に。
カラオケ?ライブ?+6
-0
-
254. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:32
>>22
それまにうけてるの?建前に決まってるじゃん+37
-24
-
255. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:43
>>16
コロナで重症になって若い人たちに迷惑掛けたくないって私の両親は言ってます
+145
-9
-
256. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:05
>>252
その人にとっては飲みに行くことも含めて普通の生活なんだよ
自分が興味ないからって人の娯楽を否定し過ぎだよガル民って+13
-4
-
257. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:23
>>253
医療従事者を守るためとか、おじいちゃんおばあちゃんのためとか言えば満足なんじゃない?
そしてワクチン打っても気を緩めず自粛継続します!って+2
-4
-
258. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:24
>>228
逆じゃない?
『私打ってません。近づかないで下さい』ってプラカード下げるのが自然。+19
-3
-
259. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:29
あまり外に出ないから様子見派。
日本人女性には一回のワクチンの量が多いんじゃないかって話を見て、それが改善してからがいいなぁと。
でも適正量ってすぐに修正できるものではないのかな。いつになるだろう…。+34
-0
-
260. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:33
>>73
横だけど言い方まで文句つけるなら打つのやめれば?なんのための様子見だと思ってるの?自分で決めて打ちたいって言わせろわで騒いでるんだから勝手にいってりゃええやん
こっちはどんどん治験して早くデータ出てほしいって思ってるだけだから
感謝して欲しくて打つわけじゃないだろ?そんなのに体張れないもんね
なのに言い方まで文句つけるな+23
-26
-
261. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:56
>>113
身長だけじゃなくて体重とかじゃない?+23
-1
-
262. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:17
>>256
自分の職業棚に置いてわるいけど、飲食店従業員ですわ。お金貰ってる身でありながら、遊び歩いてるやつ見てて、馬鹿だなぁと思ってるよ+7
-7
-
263. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:42
んー今回はパスる 打ちたくなったら自費で受ければ良いや
+24
-1
-
264. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:06
>>3
高齢者は打ちたい人多いみたいよ
なんで怖くないのかな〜
わからん+176
-18
-
265. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:52
>>125
これだと思う。
うちは家族がかかって大変だった。感染経路不明。県外などにも行かず生活圏のみの移動で、週末は遊びにも行かず消毒予防も結構頑張って自粛していたのに。
コロナが大変だったわけじゃなくて、関係各所への対応。
保健所に始まり、学校、保育園、会社、その他2週間前から関わった人(美容師さんとか色々)。
地域では結構早い方だったから、ママ友ラインにはうちとは知らず「○○で出たんだって!××で県外に行ってたらしいよ!」と誤情報が一杯飛んできた。
不幸中の幸いで家族は陰性で2週間自粛生活だったけど、急に学生含んで2週間の隔離瑛活は本当に大変だったよ。
これを経験したら、自粛で全てがどうにかなるとは思わないし、ワクチンが効くなら早く接種したいと思う。あの大変さはもう二度と嫌です。
社会生活をするならワクチン接種必要だよ。+56
-11
-
266. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:59
>>264
コロナのが圧倒的に怖いから以外に理由なんてある??+83
-6
-
267. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:45
>>264
テレビで洗脳されているのと、感染した時のリスクが大きいから。+80
-10
-
268. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:54
>>262
横だけど
その「馬鹿だなぁと思ってる」人からのお金の一部を給料として貰ってて生活してるの可哀想に+8
-4
-
269. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:58
>>203
普通に差別よね?+68
-22
-
270. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:09
>>264
テレビ世代直撃ってのがね+41
-5
-
271. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:26
>>264
だって感染したら死亡率10%みたいのが怖いんでしょ。高齢者は。+47
-0
-
272. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:12
>>268
だから、自分の職業棚に上げて置いて悪いけどって買いてるじゃん+3
-1
-
273. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:28
>>203
差別では?気持ち悪くない?
なんでそんなこと推し進めたいんだろうと思うわ
打ったけど+58
-8
-
274. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:46
>>264
80代30%の致死率のコロナと、何万人中数人の死者(しかも証拠無し)のワクチン
どっちが怖い派?+74
-2
-
275. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:09
>>83
だから、絡んでくる人がうざいよねーって話でしょ
子供じゃないんだから、とか嫌味ぽくて感じ悪いね+9
-8
-
276. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:06
やっぱ若い人ほど様子見よね
海外でもそうらしいし
ガルは高齢層が多いのかなこのトピ見てると+26
-0
-
277. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:19
>>67
打ちたくないって言わないだけじゃない?
ネットだから言えるとか?+15
-3
-
278. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:27
>>265
これまで感染した人がその理由によって叩かれてきたように、「ワクチン打たずに感染(あるいは重症化)した奴は自業自得!入院して医療従事者に迷惑かけるな!」って言われる日が来るだろうね。+41
-7
-
279. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:10
>>29
こういうので世の中動かされてしまうんだよね+63
-3
-
280. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:24
打つ人が増えていくと、マスクどうするんだろう。海外のワクチンした人は外せます、だと、マスクする人としない人が混在してややこしくなる。
便乗して感染リスクある人が外しちゃったり。
感染者が出てるうちは日本だとみんなマスクするよね。きっと。+3
-1
-
281. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:34
>>32
ワクチンのデメリットを知らない人が打ちたいと言っている気がしてならない
ワクチン接種は短期的な副反応、中長期的な健康被害、ADEが起こるリスクがある
治験期間がものすごく短いから安全性は未知
こういうリスクを理解した上で打ちたい人って本当にいるの?+32
-44
-
282. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:04
>>278
>>104みて。もう言われてる笑+11
-1
-
283. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:14
守るものが自分しかない人は打たないんだと思う。
周りに死んでほしくない人がいる人は打つよ。+8
-5
-
284. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:51
>>281
打たない方のデメリットどうぞ。+21
-4
-
285. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:18
>>273
アメリカだとあからさまだよ。
公立大学はワクチンパスポートないと対面授業来ちゃダメなんだって。
+19
-2
-
286. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:22
>>12
去年から散々ガルちゃんで、コロナにかかると肺の苦しさが尋常ではない、味覚嗅覚が戻らない、後遺症が一生続くなどと恐怖心を植え付けられて来たので早く接種したいです+118
-34
-
287. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:48
ニュージーランドでもマスクなし生活五万人ライブとかやってるけど
接種率全然高くないよ
なぜできてるかって、水際対策とロックダウンでうまくコントロールしたから
島国の日本でも他の国より立地の利があったのにこのザマ
そしてワクチンで各国は日常生活を取り戻している!とメディアに踊らされる悲しき国民
実際は治験参加国以外でそこまで感染者数に対して接種は進んでいないというのに+13
-5
-
288. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:28
>>191
その疾患って何?これとても重要じゃない?+1
-34
-
289. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:31
>>3
納得いく結果だと思いますが…。若い人たちは楽観的なところがありますよね。インフルエンザわ予防注射だって年寄りの方が積極的に接種しているし…。+12
-19
-
290. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:06
>>281
コロナにはリスクも後遺症もデメリットもない、ただの風邪!派の人ですなぁ+11
-0
-
291. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:28
>>284
99%の国民が感染してないコロナにかかり重症化(残りの1パーからさらに?パーの確率!)してしまうかもしれない!こわい!!+10
-10
-
292. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:44
>>287
ニュージーランドはみんな抗体持ってないから、一度インド株あたりが入ってくると広がりそう。
今台湾が増えてきてるみたいね。1人のパイロットから。
+8
-1
-
293. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:48
打ちたくないけど打たないとお店に入れないとか
飛行機乗れないとか遠方の家族に会えないとか
ワクチンが条件になったら打つしかなくなる+8
-4
-
294. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:32
>>280
欧米人と比べれば日本人はマスクに抵抗ないのもあるし、マスク派の声が大きいから来年くらいまではマスク生活が続くと思う。+4
-1
-
295. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:58
>>291
あのーこのまま広がったら確実に%上がるんですけど…
感染率と感染人数の理屈理解できないの?+6
-8
-
296. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:14
>>285
アメリカはワクチンパスポート導入しないと報道されていたけど
+8
-1
-
297. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:44
>>295
そういわれて1年以上経ちました
+8
-3
-
298. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:13
インフルワクチンさえ十数年射たなくてかかった事無いのにインフルより弱毒のコロナのワクチンなんか射つわけない。+11
-2
-
299. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:29
公のワクチンパスポートはできないだろうけど、個々の施設で条件決めそうだよね。
例えば家族の面会禁止の老人施設がワクチン打った人は可能にするとか。
それをひどい施設だとか責められない気がする。+5
-2
-
300. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:46
>>293
じわじわとそうなってくるだろうね
ライブとかはそれを条件に開催してもいいと思う+7
-3
-
301. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:58
>>295なんのおかげだと思う?
そしてそれがいつまで続くと思う?+4
-2
-
302. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:51
>>16
高齢者はもしコロナにかかって病院で亡くなる時は一人だよ
普通もうあと少しだろうって時は仲いい人とか子供や孫と会わせたり好物食べさしてあげたりするじゃん
最後も家族が間に合えば手握ってあげられるじゃん
コロナの患者さんは最後看護師に看取られて 病院から家族に残念ですがって電話が行くだけだよ
そんな死に方したくないからコロナにはかかりたくないんじゃない?
+121
-8
-
303. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:02
>>292
今までコントロールできてた国は大丈夫でしょう
だから台湾もそこまで問題ならないわけで
そのうち治療薬承認おりるし感染者数と状況からして急ぐ必要ない国々だわな
そもそも感染者数の多いイギリスやアメリカでも
接種率は3割4割と低い+8
-0
-
304. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:12
都内在住だけど、ワクチン打たないと田舎に帰省できない空気感あるよ…もはや必然です+2
-2
-
305. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:38
>>125
でもそれって同調圧力の面も強いよね?
そしたら国は因果関係も認めるべきだと思う。+27
-5
-
306. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:44
>>287
同じ島国と言っても、福岡県と同じ程度の人口しかいない500万人国家と、1億2千万人の大国とではその他の条件が違い過ぎないか?+10
-1
-
307. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:50
>>296
その学校が個別に決めてるのでは?
アメリカは麻疹のワクチン打ってないと小学校入学できないとか、日本からの留学生にもワクチン打つ条件厳しかったと思う。寮に入れない。
+12
-2
-
308. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:12
>>43
同じではないよね?そもそも従来型のワクチンと今回新開発のワクチンの違いを少しは勉強した方がいい。
+153
-18
-
309. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:02
>>306
日本は例え福岡県レベルの国だとしても水際ザルだっただろうよ
あのぐだぐだ対策見ていて規模が大きいから仕方ないもーんって言えちゃうからワクチンも海外みたくやらなきゃ!(なお海外も一部を除いてそこまで進んでいない)って流されちゃうんだろうなーw+4
-2
-
310. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:05
>>308
説明できる?
製法が違うの?成分が違うの?+15
-30
-
311. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:18
>>1
後になるほど粗悪品打たれそうで
今打てるならファイザーがいいのかもと思う。+8
-14
-
312. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:49
ワクチン反対派にしてみたら今の状況は予想外なんだろうね
反対なら自分が打たないだけでいいのに、なんで人に打つな打つなと言うのか意味不明+21
-6
-
313. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:13
>>116
そうそう、服反応のことを頑なに「副作用」って言うよね。+11
-28
-
314. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:39
日本産が出来たらどう?
日本のメーカーは薬害が起こったら死活問題だから、慎重に作ると思うけどな。+12
-0
-
315. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:42
>>291
集団免疫が獲得出来なければいつまで経っても医療逼迫は改善されないから、何度となく自粛を繰り返さなきゃいけなくなるし、新型コロナに感染する事のリスクも全て解明されたわけではないよ
感染者が減らなければ変異スピードも落ちないからワクチンや抗ウイルス薬等が効かない厄介な変異しても不思議ではないし+11
-2
-
316. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:45
>>307
いや、だからワクチンパスポートは導入しないんだよアメリカは
それと接種証明書が必要なのは別の話
あと知らないみたいだけど実は接種してなくても入学&留学できるんです
医者から接種できない理由の証明書、指定の書式をとればそれを提出で事足りるのです+6
-8
-
317. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:48
>>309政治家が悪かったとしてそれが何なんだろ
はい!あの人が悪い!終了!ってご満悦になってそれで何も考えるの辞めちゃうんだろか+4
-1
-
318. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:18
>>151
だから一割でもマスクしてよ+33
-6
-
319. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:17
>>312
ある反対派の人が、大規模接種センターに嘘の番号で予約したらみんな受けられなくなって良いね、と書いてたから人間性疑った。+19
-2
-
320. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:20
>>312
え、むしろどんどうってほしいけど
それで問題出るなら出るで早くデータほしい
このトピでもそう書いてる人いるよね
トピの初めの方にどうぞどうぞって赤字でかかれてるし
今妊婦さんも治験されてるみたいだしどんどんデータにかてになってほしいです+9
-4
-
321. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:29
>>309
ここは、海外を見習え!ではないんだねw
コロナに関しては何から何まで海外を見習え!だったよねw+3
-0
-
322. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:51
心配はあるけれど機会があれば接種すると思う
でも打ちたくない人にはあなたはそうなんだね、としか思わない
打たない人はみんなにも打って欲しくないってことなのかな?+6
-0
-
323. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:26
>>125
ワクチン怖いし、本当は打ちたくないけど。
経済止めた方が怖いから順番来たら打つよ。+14
-10
-
324. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:12
>>317
考えやめてるのそちらでは?
結果として経済を取り戻すにはワクチンしか〜海外でもやってて日本は遅れてる〜(海外もそう進んでないし日本の感染者数から見て進んでたら逆に顰蹙)
って視野狭窄に陥ってメディアに煽られるがままやん+5
-3
-
325. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:57
>>310
横だけど
mRNAまたはDNAをワクチンとして投与する
自分の身体の細胞が、コロナウイルスのトゲトゲ(スパイクタンパク質)を作るようになる
自分がウイルスを作るようになるワクチンは史上初+80
-5
-
326. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:06
>>315
安全なワクチンなら喜んで参加するけど安全かどうかまだわからないワクチンなのでどんどんそちらで打っていただければ+17
-1
-
327. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:25
感染したら面倒どころの騒ぎじゃないから普通に打つな。
家族が死んだら嫌だし。家族に感染させて死なせるよりはワクチンの副反応で死んだ方が100倍マシ+3
-8
-
328. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:38
>>316
接種できない例外があるなんて当然でしょ。アレルギーある人もいるんだから。
日本より厳しいのは間違いないよ。
留学する友人が、いつまでに打たないと取り消されるって必死にやってたから。
コロナワクチンを打たないと制約受けるのは海外ならありそうだね。国が勧めなくても。
+12
-1
-
329. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:18
>>319
頭おかしいし威力業務妨害だよね+8
-2
-
330. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:59
>>265
まさにコレだよね。
うちも子供が発熱してコロナ疑いでPCR検査したけど、たった3日間だけでも会社を休んだり学校や保育園に連絡したり、物凄い迷惑をかけた。
自分1人が感染したら周囲にも迷惑がかかるっていうのを考えて行動して欲しい。+24
-5
-
331. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:06
>>324
ほんであなたは果敢に煽られずに考えた結果どうするべきだと思うの?+0
-1
-
332. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:02
>>16
ワクチン予約の電話が繋がらないとか言って役所に押し掛けて職員にキレてる老人とか見ると怖くなる
病院にも老人ばかり、マスク不足の時も老人ばかりが延々と店に並んで買い占めるわ、気に入らないと職員や店員にどなり散らすわ、異常に生に執着して若い人たちを平気で犠牲にする今の日本の老人ってほんと意地汚くて気持ち悪いって思う+185
-27
-
333. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:14
>>326
だからさ、感染する事自体は安全なんですか?
ウイルス感染って何年何十年経ってから問題が分かる事もあるんだよ+11
-4
-
334. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:18
>>30
ワクチン接種しても感染するし、させるんだからまだまだ怯えながら対策はずっと変わりなく生活して行く事にはなるよね。。
それよりも早く治療薬や、指定感染症を下げる方向に持って行かないとずーっと窮屈な生活を強いられる事に違いはないよ。+21
-1
-
335. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:33
>>1
マスコミが煽った甲斐があったね+31
-0
-
336. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:06
>>319
他人の権利まで侵害しようとするとか…+9
-0
-
337. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:16
>>328
だからわかってないなぁ
あっちにはこっちよりもわかりやすい反ワクチンみたいのゴロゴロいるけどその人ら普通に同じように学校行って授業受けてるよ
人権強い国でそれ否定するの不可能
別にアレルギーじゃなくてもそう言う理由で医師の指定の書式は取得可能
打たないと入れない、じゃなくて、入学時などに書類を揃えてないと入らないというのが正しいのですー
だから打たないと、というわけでないのが実態
EUはワクチンパス導入するけどアメリカ(カナダもかな)は人権的に無理なんです米政府、「ワクチンパスポート」導入しないと発表 - BBCニュースwww.google.co.jp米ホワイトハウスは6日、新型コロナウイルスのワクチン接種完了証明書を連邦レベルでは導入しないと発表した。市民のプライバシーや人権を守るためとしている。
+8
-7
-
338. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:51
リスクゼロでメリットだけあるものなんて世の中に一つでもあるんだろうか。+6
-2
-
339. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:57
付和雷同
すぐ多数派につく日本人+2
-1
-
340. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:12
ワクチンの長期的安全性がわからないという人は、コロナにかかった時の長期的影響も当然心配すべきなのに、言わないのは不思議。+15
-2
-
341. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:21
>>3
中国VSファイザー(アメリカ政府)
↑結局これじゃないの?+17
-6
-
342. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:44
>>32
私打たないけど、打ちたい人尊敬する。
自分がビビりでちょっと不利益な情報聞いただけで尻込みしちゃうからね。+54
-6
-
343. 匿名 2021/05/21(金) 17:59:36
>>337
いや、ワクチン忌避で麻疹流行するようになってからアメリカの学校は未接種者に厳しくなってるよ+3
-3
-
344. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:15
>>340
その場その場であっちへこっちへ右往左往してるだけなんだと思う。
コロナが流行り始めた時は同じテンションで怖い怖いワクチン早くって絶対言ってるw+5
-1
-
345. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:21
>>331
治療薬の承認が秋にはおりるし
新薬も臨床試験第三相まで今進んでるのご存知ないのかな〜
ワクチンは様子見しつつとりあえず秋冬のデータでるまで待機
その頃にはようやく治療薬に目を向けられるだろうからこの流れ変わるだろうねー
海外では海外ではというのならアビガンやイベルメクチンなどの治療薬で有効なデータが既に出てるのに未だにやらずにワクチンしかこの状況を救えない!とやってるのがおかしいんだよなー+37
-0
-
346. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:27
オリンピックなんてなかったら必死でワクチン打たされる必要も無かったんじゃね?
オリンピックしたいくせにGOTO だ外人受け入れだやっておいて自粛要請だワクチン打てってアホ政治家の言う事なんて聞けないな+4
-0
-
347. 匿名 2021/05/21(金) 18:00:50
>>333
ワクチン打ったら感染しないって思ってるタイプ?+12
-8
-
348. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:12
>>312
接種証明書ができるとそのうち打つ派が増えて打たない派への差別が広がりそう+1
-1
-
349. 匿名 2021/05/21(金) 18:02:22
私は打たない
母も打たない
父が打ちたいみたいでどう説得しようか悩んでる+9
-3
-
350. 匿名 2021/05/21(金) 18:02:34
>>343
とはいえ入学できるのは事実なのであなたが否定したところで変わらないんだよなぁw+3
-3
-
351. 匿名 2021/05/21(金) 18:02:44
息を潜めてた集団免疫派がワクチンをスケープゴートに暴れ出しただけだと思う。+3
-5
-
352. 匿名 2021/05/21(金) 18:03:30
悩む。
ワクチンメーカーが選べるなら更に良いと思うんだけど。
+7
-0
-
353. 匿名 2021/05/21(金) 18:03:34
>>340
だってコロナには積極的に罹患しに行く訳じゃないから+11
-3
-
354. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:10
どんどんうってほしい
若い子は様子見なのはいいことじゃん
何かあったら困るからこう言う時こそ高齢者から治験してよ+9
-5
-
355. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:12
>>347
感染しないとは言ってないよ
でも、集団免疫獲得出来ればそのリスクも当然下がるし、ファイザーのワクチンでも結果出てるでしょ+8
-3
-
356. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:57
>>345
その治療薬は副作用ないの?w
そっちの新薬はなんで信用してるの?
死人出たらまた100%こうやって騒ぐよねw
一生繰り返すでしょそのタイプは。+5
-12
-
357. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:06
>>353
横だけどその違いわからない人ほんと多いよね
ワクチン打っても感染リスクは普通にあるし
そのワクチン自体のリスクもあるけど
打たなければかかるリスクしかない+11
-2
-
358. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:11
ワクチンは
みんなで受ければ
怖くない
副反応
みんな起きれば
怖くない
副作用
みんなで受ければ
怖くない
後遺症
みんなで罹れば
怖くない
+4
-3
-
359. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:27
>>345
アビガンって半年か一年前くらいにニュースになってたけど、それでもコロナ死者数は増え続けたから、これさえあれば大丈夫というほどの特効薬でもないのでは?+2
-4
-
360. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:33
日本人はワクチン苦手意識強いからしばらく様子見の人が多いだろうけど、接種率が一定までいけば欧米よりむしろ一気に接種が進むと思う
「みんな打ってるのに私だけ打ってない」っていうのに弱いからね
ワクチン警察も出てくるだろうし+11
-3
-
361. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:53
>>355
ファイザーのワクチンからわかるのは主に発症を予防してる点だと思うけど
+5
-1
-
362. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:28
>>357
重症度と生活への問題加味しないと。
リスク計算偏ってるよー+5
-5
-
363. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:41
>>20
うちの市では今年の7月には打てるようにしますと言ってるけど、どうなるかな。今現在はは85歳以上に打ってるけど。+39
-0
-
364. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:20
>>356
アビガンとイベルメクチンは基本副作用のない薬なの知らないの〜?長期的にどうにかなるリスクももちろんない
それから、健康な体にわざわざ何かを入れて副反応をおこすのと、既に病気に罹患してしまって治すためにする治療による副作用なら
リスク的には後者を取る方が安全ー+9
-11
-
365. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:33
>>302
それは当たり前だろうけど、自分がそういう社会的弱者だって分かってない年寄り多すぎ
生産性がなく、リスクが高い人たちだからこそいくら過去に実績があっても今は謙虚で控えめに暮らしてなきゃいけないのに、年末年始や連休に県外の子供たち帰省させたり、これだけ言っても集まって会食したり、案の定感染拡大させて、あんたたち何がしたいの?って人がすごく多い+21
-11
-
366. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:43
もうどっちでもいいじゃん。
打っても打たなくても。+14
-0
-
367. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:21
>>362
その重症度ってさ
国民の1%もかからないのにそこから何%の代物なの?さらに年代別でみたら実質何%の世界の話なの?
高齢者なら仕方ないけど+10
-2
-
368. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:23
>>343
アメリカって一度麻疹撲滅宣言したけど、最近増えてきたからね。厳しくなってるかもね。
少なくとも日本よりは全然厳しいよね。日本は打ってないなら書類を揃えろとかないもんね。
+1
-0
-
369. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:46
>>357
ワクチン打ったらADEになって重症化するリスクもあるよね
+12
-3
-
370. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:20
>>368
いや、アメリカはうってても証明書必要なんだわ
打たなくても必要だけど+0
-0
-
371. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:26
>>174
10代以下は死者数0だし、20代は全世代で一番陽性者が多いのに3人。
10代20代の重症化率は0.1%未満。
これでワクチンを打つ必要があるのかと思う。+29
-1
-
372. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:31
>>364
罹ってる時点でどこが安全なんだよって感じだけどw
コロナよりワクチンの方が危険って認識なんだね。+8
-2
-
373. 匿名 2021/05/21(金) 18:10:08
>>364
イベルメクチンは効果出るであろう量使おうとすると大容量になり薬害のリスクあるから欧州でもアメリカでも推奨されてない
+4
-2
-
374. 匿名 2021/05/21(金) 18:10:13
>>369
それは否定されたよ。防ぐ中和抗体だって。
ADEが起こるのはサーズワクチン。
+1
-7
-
375. 匿名 2021/05/21(金) 18:10:18
勝手にどんどん打ってほしいよ
若い人はあまり飛び付かない方がいいと思うけど打ちたいの高齢層なんでしょ?ならいいじゃん
+7
-0
-
376. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:45
>>372
だってワクチン打ってもかかるものはかかるやん
罹患のリスクの上にさらにワクチンのリスク背負ってるの理解できないのかなw+6
-2
-
377. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:58
>>367なんで勝手に高齢者外してんの?
80代の高齢者のコロナ死亡率3割だよ。
どう考えてもコロナの方が怖い。
しかもご希望通りにみんながワクチン怖いーで打たない世の中になれば1%で済むわけない+2
-10
-
378. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:58
>>337
カナダはワクチンパスポートか接種証明の導入を検討しているよ、プライバシーについて議論中です
カナダは英連邦なので親分のイギリスが導入するならするよCoronavirus: Herewww.ctvnews.caAs Canada contemplates the use of vaccine passports or certificates, the country's privacy commissioners are warning that in light of privacy risks, certain conditions must be met before anything is implemented.
+6
-0
-
379. 匿名 2021/05/21(金) 18:12:51
>>373
じゃあアビガンでいいよねw
ていうか臨床試験済みの新薬できるし ね+1
-2
-
380. 匿名 2021/05/21(金) 18:13:20
>>376ワクチンで死ぬような人はコロナでそもそも死ぬ人だと思う+4
-4
-
381. 匿名 2021/05/21(金) 18:13:22
>>376
かかる人はゼロじゃないけど、インフルワクチンよりかかる人少ないよ。
横浜市大で抗体がつく率発表してたじゃない。+1
-0
-
382. 匿名 2021/05/21(金) 18:13:38
>>377
自分も親も高齢者じゃないから+0
-0
-
383. 匿名 2021/05/21(金) 18:13:44
私は基礎疾患あるからワクチン接種しません+3
-0
-
384. 匿名 2021/05/21(金) 18:14:11
>>378
決まってから教えてね〜+1
-3
-
385. 匿名 2021/05/21(金) 18:14:37
>>374
横だけど本当?
副反応とか不妊とかはいいけどADEだけが怖い+1
-0
-
386. 匿名 2021/05/21(金) 18:14:38
あまり言われていないけど、副反応の一つに関節の痛みがあるみたいだね。それを知らなくて膝の関節痛のある80代の母がワクチンを接種したところ、翌日から関節痛がひどくなり、その次の日にはほとんど歩けなくなってしまった。かかりつけ医に診てもらったけど、いつもの薬を出されただけ。
母は二度目の接種はキャンセルしたよ。私も怖くなってきた。
コロナ患者がほとんど出ていない田舎に住んでるから、打たなくてもいいかな。どうしよう。
+19
-0
-
387. 匿名 2021/05/21(金) 18:14:48
>>380
それは副反応を理解してないな+3
-0
-
388. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:03
>>382そんな事知らないよ…
家庭の事情で祖父母が居ないとかわざわざそんなこと教えられても困るわw
+1
-3
-
389. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:39
>>381
厚労省発表では今のところ有効性90パーとかそこらでしょ
つまり、うってもうたなくても99%は感染しないということ+8
-1
-
390. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:51
>>371
年齢によって目的が違うよね、
高齢者は自分が罹ったり重症化するのを防ぐ。
若い人は流行を広げるのを防ぐ。
若い人はピンと来ない人もいるだろうけど。
+11
-0
-
391. 匿名 2021/05/21(金) 18:16:16
子供に打たせたくない+17
-0
-
392. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:17
>>379
ハッキリ有効と言えるだけのデータ出ればね+1
-1
-
393. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:44
>>388
だからようは怖いのは高齢者だけってことでしょう?何もおかしなこと言ってないじゃん
高齢者は老い先短いしどんどん打ってくれって思う
若い人にまで煽る必要はないわ打つリスクの方が高いもの
と言う話
実際このアンケートでも高く出てるのが高齢者だからどんどん打って治験に参加してくれって思うよ+8
-0
-
394. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:06
ワクチン信奉者の高齢者の比率が高いから+3
-2
-
395. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:27
ワクチン勧める人は不幸にも副反応出た人に誤差の範囲内だのやらなかったらコロナで重症化してるはずだの冷たいからね。副反応出た人には因果関係なくても補償すると言えばまだ救われる。実際そうしてる国もあるし+5
-2
-
396. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:29
>>390
間違ってプラス押したけどそのために若者が変なリスク負わなくていいと思うわ私は
これはインフルワクチンやらなんやらと違うものだし+14
-0
-
397. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:59
>>392
だからで出るんだよなーしらべてみたら?それこそだいすきな海外で出てるんだよなw+1
-1
-
398. 匿名 2021/05/21(金) 18:19:48
>>78
打つ派の中に意地の悪いのいるじゃん!
ワクチン接種してないからコロナになっても病院行くな、迷惑かけるなとか。
人間性疑うよね。
そもそも任意の意味よって話。
+52
-6
-
399. 匿名 2021/05/21(金) 18:20:06
めっちゃ熱でるよ
2回目やったけど発熱頭痛倦怠感で体が辛い…+4
-0
-
400. 匿名 2021/05/21(金) 18:20:18
>>385 >>374
ADEは否定されていないよ
ファイザーのワクチンは重要な潜在的リスクとしてADEをあげている
https://www.pfizer-covid19-vaccine.jp/医薬品リスク管理計画書(RMP).pdfwww.pfizer-covid19-vaccine.jphttps://www.pfizer-covid19-vaccine.jp/医薬品リスク管理計画書(RMP).pdf
+16
-0
-
401. 匿名 2021/05/21(金) 18:20:35
アストラゼネカのワクチンを保管しとくだけなんてもったいない
国会議員はアストラゼネカにしてほしい
議員もたまには役に立つとこを見せてほしいわ+22
-0
-
402. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:18
>>386
接種したほうがいい、関節痛だろうが脳梗塞だろうが我慢しよう!+2
-16
-
403. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:24
いいじゃない、高齢者打って重症患者が減るなら、病院のベッドに余裕が出るでしょう。
それが高齢者から打つ理由の一つだから、高齢者がテレビだけ見てワクチン信奉者多いなら成功でしょ。+7
-0
-
404. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:35
>>104
打たないけどコロナにかかったら病院にかかるよ。
あなたにとやかく言われる筋会いないからw
あなたに言われて接種して命を落としても、責任とってくれないでしょ?+41
-31
-
405. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:59
女性の突然死が多いからまだ様子見たい
高齢者以外が接種できるようになる頃には日本製ワクチンできていてほしいよ
まだ2年かかるかもって記事出てたから期待薄だけど+11
-1
-
406. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:16
>>94
打ってない人同士で移しあう
完全には無くならないよ+11
-6
-
407. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:36
>>364
アビガンは催奇性があるので妊婦さんには使えないよ。+2
-1
-
408. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:44
>>374
なんでうそついたの?+5
-1
-
409. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:44
>>397
横です。
私も一時期アビガンを気にして見てましたが、プラシーボなのか薬の効果かわからない結果ではなかったですか。
読みたいのでどこの国では結果がでているか教えて下さい。日本語、英語以外は読めないので日本語か英語の記事を教えていただけるとありがたいです。
相当量を服用とも聞きますがワクチンより安全なんですか。それも記載されていますか。+1
-1
-
410. 匿名 2021/05/21(金) 18:23:19
打ちたくない人は自然感染で抗体できるなら、それは良いことじゃない?+3
-0
-
411. 匿名 2021/05/21(金) 18:23:23
>>16
一昨日偶々喋った80の老女も言ってた
罹ったら…
死○だら大変
どこに菌がいるか
死に…と延々生きるアピールが凄くて驚いたわwww
あの生命力や強欲はどこから来んのかねぇ+54
-30
-
412. 匿名 2021/05/21(金) 18:23:26
>>397
どれもバイアスがかかった状態だから、日本で治験してるんだよ
プラセボ群って比較対照をつくってね+2
-1
-
413. 匿名 2021/05/21(金) 18:23:46
>>406
打ってない人は若年層が多いだろうから医療リソースくわない
よって医療崩壊はおきない
治療薬もできる
ワクチンは急ぐ必要ない
高齢者にうたせとけ+15
-4
-
414. 匿名 2021/05/21(金) 18:23:55
私も打ちたい+1
-4
-
415. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:12
>>21
打ちたくない雰囲気の相手を前に本音を言わないだけで、本当は接種したいと思ってるかもよ?+22
-44
-
416. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:36
>>1
両親(60代)が7月にワクチン接種の予約をしたそうで、正直ものすごく心配。+31
-2
-
417. 匿名 2021/05/21(金) 18:25:02
>>377
コロナリスクは年齢によって明確に違うんだから、ワクチンリスクと比較する場合は年齢を無視できないと思うよ
私は高齢者は打ったほうがいいと思うけど40〜50代は微妙、30代以下はいらないんじゃないかなと思ってる+9
-2
-
418. 匿名 2021/05/21(金) 18:25:37
>>407
知ってるよ
でもじゃあ妊婦でワクチンうつ?w
ワクチンも現時点では安全というだけで安全じゃないのにうてうて言ってて怪しい
治験されてるよねー
ワクチンうって5ヶ月の子に授乳してたら赤ちゃん亡くなったって報告上がってたし
私は妊婦ならワクチンはもちろん打たない+10
-0
-
419. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:24
>>12
今この状況でコロナにかかってろくに治療も受けられずに死ぬならワクチン打って副反応ですぐ見てもらえる方がいいなとたらい回しや自宅療養からの急変のニュースを見るとそう思った。
あとかかった時出来るだけ軽くなってくれた方がいいし。+56
-16
-
420. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:43
>>418
妊婦にも推奨されてるよ
妊娠後期は重症化しやすいから+2
-9
-
421. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:44
結局何%が死んだの??
そこが1番重要なのに、なんで誰も話してないんだろ+6
-1
-
422. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:43
ここみてたらワクチンうちたいか、うちたくないかはリアルでは言わない方が良いね+6
-1
-
423. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:49
>>377
インフルエンザ感染症を新型コロナ感染症にカウントしているという説があるよ
PCR検査によって+6
-2
-
424. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:53
感染が多い地域と少ない地域じゃ考えが違うだろうね。
大阪は打ちたい人の割合、全国の中では多いんじゃないかな?
+0
-0
-
425. 匿名 2021/05/21(金) 18:28:40
>>423
それはない。
今年はインフル本当に少ない。+3
-1
-
426. 匿名 2021/05/21(金) 18:28:40
>>166
ワクチン接種の後に40人くらいの人が亡くなってるのを言いたいんじゃないかな+16
-1
-
427. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:08
>>409
興味あるようなので自分でググってください
一応医師の間から有効であるという論文が多数あがりました
しかし否定派の論文があがって下火になりました
でも否定派の論文にも疑問が残るかたちになりました というのも実際問題データとして有効を示すグラフができあがるからです
だから医師の間で意見がわれ、アメリカが消極的なこともありなかなか承認に至らないというのが今までです
ではなぜ治療薬にこれほど消極的、かつ潰そうとする動きがみられるのでしょうか?アメリカ扇動で
この辺りはきな臭いのでご自身で論文を見比べてどれほど有効性がでたか確認してみてください
それから倍量云々さっきから言ってる人いるけどそれは理論上の話で、実際には通常の投与量で効果が見られたという論文(データ)が初期にたくさん出ています
部分部分しか知らないで批判するよりも、興味あるならしっかりと自分で調べでくださいね+7
-2
-
428. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:13
すぐに打ちたい37.8%、別にそんな多いわけでもないね+15
-0
-
429. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:17
こないだ職場でアンケートあったけどほぼ全員接種希望だったよ
妊婦とアレルギー持ちの人だけは希望してなかったけど
コロナが怖くてっていうよりも、自粛生活が限界なのと接種しないで感染したら何言われるかわからないっていう理由が多そうだった+8
-2
-
430. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:36
>>417
無視して一律にワクチンの方がリスク高いーって言い出したのどっちか見てからコメントして。+0
-0
-
431. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:49
>>400
ありがとう
騙されるとこだった+8
-0
-
432. 匿名 2021/05/21(金) 18:30:20
>>412
海外のバイアスかかりまくった利権の最先端ワクチンは安全!って信じちゃうけど?w+4
-1
-
433. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:00
>>415
むしろ逆でしょ
普通は外で打ちたくないなんていわないー
打たないけどなw+25
-2
-
434. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:23
>>421
ね。
しっかり数字で比べてどっち選ぶか決めたいのに。+2
-0
-
435. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:43
>>421
厚生労働省のデータで計算するとワクチン死亡率0.001%だよ、実際はもっとしんでるだろうけど+6
-0
-
436. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:51
>>430
横だけど高齢者は仕方ないって書いてない?+1
-1
-
437. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:23
打ちたいけど当面は様子見、国産ワクチン待ちって人は多そうだね+8
-0
-
438. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:34
>>432
日本で認可されたワクチンはバイアスかかった状態で接種始めてないよ+3
-1
-
439. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:44
どのみち接種率7割超えていかないと終息なんてしないんだから
そのうち打つことになる+2
-2
-
440. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:45
>>435
ありがとう。比べるまでもなくコロナの方が怖かったわ+4
-2
-
441. 匿名 2021/05/21(金) 18:33:03
>>420
日本語読めなかったかな?
>ワクチンも現時点では安全というだけで安全じゃないのにうてうて言ってて怪しい
この文は推奨されてることを言ってるんだけどw
現時点では安全というのを信じちゃってるんだねぇ
私なら絶対に打たないw+7
-1
-
442. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:23
>>422
誰かに話す必要ないよね
職場でアンケートなら仕方ないけど、接種するしないは個々で判断。
家族の予約を制止しようとするのも、職場で同調圧力かけるのも違うとおもう
個々で決めるしかない。体質やまだ様子みたい、抵抗感ある人に無理に接種勧めたり、打ちたいのに家族がとめるのも両方辛いよね。話さない方がいいよ。
+10
-0
-
443. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:47
>>425
これ前から疑問におもってたんだけど、
インフルの検査しないのにどうやって少ないってわかるんだろう
今年の冬インフルエンザの検査してる病院なんてあった?
うち子どもが複数いるから何回も病院行ったし自分も高熱とか出していったのに
今年は一度もインフルエンザの検査をしてくれなかった
そんなんじゃそりゃデータに出ないわと思うんだけど…
+9
-1
-
444. 匿名 2021/05/21(金) 18:35:04
打たないのは勝手だけど、飲み会とか満員電車に乗ってくるのは本気で勘弁して欲しい+1
-1
-
445. 匿名 2021/05/21(金) 18:35:16
>>1
>>141
ワクチン接種後は90パーセント以上再感染を防ぐと結果出てたよ
みんながワクチン接種して抗体もてばもう誰も感染しなくなる
ワクチン接種しない人が多ければいつまで経っても終息しない
結局自己中なんだよ
+11
-48
-
446. 匿名 2021/05/21(金) 18:35:36
>>425
インフルエンザ感染者数が減った分、コロナに上乗せされていると思うな
臨床的にはインフルエンザとコロナは区別できない
発熱などの症状がある人はPCR検査を実施してコロナと診断されるしくみができていたから
+9
-0
-
447. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:06
若い人は、コロナにかかった時の重症化リスクよりも、隔離されたり2週間仕事を休むのが困る、そう思ってる人多いだろうね。+1
-0
-
448. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:14
国が接種を急ぎ過ぎてるから胡散臭いんだよね。
様子見から少しだけ打つ気になってたけど、新たに2社のワクチンが承認されたニュースを見て、やっぱり打ちたくないって思い始めてる。+13
-1
-
449. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:46
>>438
なんで日本にきたとたんバイアスが消え失せるのw
国産のワクチンならともかくw+2
-2
-
450. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:47
>>448
日本ほど急いでない先進国は存在しない+4
-0
-
451. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:53
>>184
ワクチン派の利権はよく書いてあるのでなんとなく分かるのですが、反ワクチン派の利権って何ですか?+14
-0
-
452. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:49
>>440
重篤化率は死亡の15倍以上。コロナに感染する確率、感染して重症化や死亡する確率考えると若者ならワクチンのほうが危険性大きいと思うけどねぇ・・・まあ打つ打たないは個人の自由だけど。+3
-2
-
453. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:59
>>443
無症状者まで大量検査してるコロナと数字を比べるのは無理があるね+2
-0
-
454. 匿名 2021/05/21(金) 18:38:13
ワクチン打たない人は飲み会自粛しないやつくらい迷惑です。シンプルに。+5
-21
-
455. 匿名 2021/05/21(金) 18:38:32
>>451
日本の成長を鈍化することができる+15
-9
-
456. 匿名 2021/05/21(金) 18:38:37
>>452
これ他トピで見たコメだけどこれみてもワクチンの方がリスク高そうな感じがしたけどなぁ
3245. 匿名 2021/05/17(月) 19:51:54 [通報]
>>3181
横だけどいいですか
だとしたらワクチン接種したひと382万人のうち642人が重篤な副作用出ているということはだいたい6000人に1人の割合で四捨五入して0.02%のかくりつだとして
健康な日本人が罹患して(1%)かつ致死率5%の確率でなくなるとしたら0.05%てことになるの??
算数めっちゃ苦手なんだけどワクチンの方があぶない?おしえてほしい+10
-1
-
457. 匿名 2021/05/21(金) 18:38:54
>>451
ワクチン派 ファイザー利権
反ワクチン派 自分の命+30
-5
-
458. 匿名 2021/05/21(金) 18:39:11
>>446
インフルエンザ疑いには鑑別する為に検査するよう指針にもあるし、発熱者は最初から2つとも検査してる医療機関もあるよ+0
-0
-
459. 匿名 2021/05/21(金) 18:39:43
>>448
集団免疫のためには短期間に大勢が打たないと意味ないからね。ちんたら打ってるうちにどんどん変異していくし、最初の方に打った集団の抗体も切れてくる+5
-2
-
460. 匿名 2021/05/21(金) 18:39:47
様子見た結果アストラゼネカ打たれるくらいなら今ファイザー打ちたい+8
-2
-
461. 匿名 2021/05/21(金) 18:40:27
>>452
若者にとっては旅行も外食もエンタメも制限されるってのはリスクだと思うけどね+3
-1
-
462. 匿名 2021/05/21(金) 18:40:36
>>440
横だけど死亡だけが怖いの?重症化した人、ICU入って出れない、元の生活がおくれない、体の欠損など
とても怖い症状出てる人が数百人もいて、それをかみして尚且つ
ワクチン感染からの死亡率を年代別で見たら
ワクチンの方がこわいとおもうんだけど+4
-3
-
463. 匿名 2021/05/21(金) 18:41:10
>>461
そんなのと健康引き換えにするの?あほくさ+2
-2
-
464. 匿名 2021/05/21(金) 18:41:15
>>451
反ワクチン派は、日本のコロナを収束させたくない。経済に打撃を与えて、再起不能にしたい派閥が混じってると思います。
台湾や南シナ海の緊迫感が増してますからね。+13
-30
-
465. 匿名 2021/05/21(金) 18:41:44
>>443
インフルの検査してくれないのは困るけど、発熱で検査コロナ陰性で症状がインフルぽかったらインフルの検査するでしょう。
それにインフル例年通りの流行してたら、もっと学級閉鎖とかあってもおかしくない。
毎年南の国からインフルが来るけど、そちらも流行してないのと、入国もほとんどしてない。
+3
-3
-
466. 匿名 2021/05/21(金) 18:42:17
ワクチン行き渡る時期すぎてもコロナ罹ったら絶対ヒソヒソ言われるわ。
あーワクチン否定派ねw自業自得ww
みたいな。
日本人ってそんなもん。+2
-10
-
467. 匿名 2021/05/21(金) 18:42:24
>>463
経済が停滞して賃金低下や解雇されると健康にも直結するけど+5
-0
-
468. 匿名 2021/05/21(金) 18:42:41
>>5
うちの母親もそんな感じ。
私が「無理やりしなくても~」「少し様子見てでも」と言っても「何か言われない限り打つよ」と昨日打った。
こちらの方が心配してます。
何もないことを祈るだけ。
+104
-4
-
469. 匿名 2021/05/21(金) 18:43:33
>>463
一生家に引きこもる人生送るくらいなら普通に打って普通に生きたいっす+5
-0
-
470. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:04
>>466
接種しても感染するだけど・・・+9
-0
-
471. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:27
>>462
よこから失礼
ワクチン感染とは?そういうのもあるんですか?+0
-0
-
472. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:40
この記事は、「世間の声」をマスコミが作り出して、世論操作する為のものじゃないかと疑ってしまう。+7
-2
-
473. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:46
>>449
どこもプラセボ群含んだ治験済ませてるからだよ
他の人も書いてるけど、アビガンで問題になってるのはそこだよ
病院で使ってみたけど効いてるっぽいよ〜って論文はあるけど、きちんとプラセボ群作り第三者入れてバイアスのかからない状態で結果出してない+2
-4
-
474. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:49
引きこもりからしたら自分だけ引きこもってるより
みんなが引きこもってるほうが気分的に楽だからね
どのみち旅行や外食なんかしないし+4
-0
-
475. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:09
>>465
だからそう言って検査しないのよ
今年はインフルエンザ流行ってませんからね〜風邪でしょうみたいなかんじで
急な高熱、咳鼻水なし、関節痛で今までなら絶対に検査してた症状だったのに
だからインフルエンザの検査してた病院なんかあった?って聞いてるの
検査しない→流行ってない→検査しない
みたいなループを感じだってこと
子持ちならわかると思うけどこういう症状ってただ鼻水とるだけだからたいていピッて普段ならやられるのよ
でも今年はなし
そりゃインフルエンザいないわけだと思ったんだけど
+5
-0
-
476. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:34
ワクチン接種したジジババがノーマスクでほっつき歩く、容易に想像できるわ+8
-0
-
477. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:35
>>462全然。
若い自分だけの安全より他の人にうつして殺す方が怖い+6
-1
-
478. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:39
>>469
身軽だねぇ+1
-0
-
479. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:23
>>454
そのうちそういう扱いになるよね
飲食店とかで入店拒否する店も出てくると思う+2
-5
-
480. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:37
>>476
ワクチン打ってない若者がマスクちゃんとして出歩くより遥かに安全だから気にしないよ+0
-2
-
481. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:41
もう誰も信じない+2
-0
-
482. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:42
>>15
うちの親もう接種済ませたよ@横浜+19
-0
-
483. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:07
>>471
ワクチン「と」のとがぬけてました
単純に死亡率だけ比べるとデータとして正しくないとおまったので
感染する確率×死亡する確率を出したら相当小さい確率になるよねってこといいたかった
+0
-0
-
484. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:24
尾形に似てる政治家いるよね+0
-0
-
485. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:35
私がワクチンです+2
-0
-
486. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:47
>>473
結果出してないんじゃなくて出せないんだよ
ワクチン進めたいのだから+5
-0
-
487. 匿名 2021/05/21(金) 18:48:47
>>445
ワクチン有効率90%は「90%の人が感染しない」というわけではないよ
+32
-1
-
488. 匿名 2021/05/21(金) 18:48:49
>>477
リスクを数字で見れない人+1
-3
-
489. 匿名 2021/05/21(金) 18:48:57
>>483
ワクチンについてまた何か知らない事があるのかとお尋ねしてしまいました+0
-0
-
490. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:12
>>461
年代関係なくいつまでも制限されると辛いと思う
心の健康も大事だね+1
-0
-
491. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:18
ネトウヨが工作しに来てるじゃん+0
-0
-
492. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:24
>>477
これだよね。だから重症化しない若者も散々自粛させてきたのにワクチンとなると「自分の健康大事にしろ」って何て自己中なんだろって思う+4
-0
-
493. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:41
>>455
>>457
>>464
まとめてですみません。
なるほど。そういう考えもあるんですね!ありがとうございます。+4
-0
-
494. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:55
ワクチン接種が始まったと思ったら、今度はワクチンを打たない人を批判する「正義警察」が出ているらしい。
なんだかんだ言って一番厄介なのは、コロナより正義警察だと思う。+33
-0
-
495. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:21
打つか打たないかは個人の自由だし自己責任なはずなのに打たない選択はしづらい空気に持っていこうとしてる気がする。ワクチン打つ派の人を頭おかしいとか思ったりしないから打たない人のこと迷惑扱いするのもやめてほしい。なんの問題もない健康体だったら打ってたって人も結構いると思うんだよね。私もその一人だし。+17
-0
-
496. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:22
>>488そのリスクって
自分だけの、ですか?
世の中や身近な人の、ですか?+3
-1
-
497. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:23
>>12
今の医療体制でコロナに罹って重症化すると命に関わるし、ワクチンもモデルナやアストラゼネカのものじゃなくてファイザー製が良いなと考え出すと“今すぐ打ちたい”って選択になるかも+22
-3
-
498. 匿名 2021/05/21(金) 18:51:09
>>325
ちょっと怖いよ〜〜
これ本当なら打ちたくない。
+51
-3
-
499. 匿名 2021/05/21(金) 18:51:41
ワクチンを打つべき!という同調圧力が一番怖い。+15
-0
-
500. 匿名 2021/05/21(金) 18:51:56
>>494
本当に厄介なのはコロナでもワクチンでも何でもなく人間そのものだよね。+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、「すぐにでも接種したい」と答えた人の割合が2月の前回調査から増加し、「様子を見てから」との回答を初めて上回ったことが21日、民間調査で分かった。担当者は「ワクチンへの抵抗は全体的に減少傾向にある」と分析している。