-
1501. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:05
最近1話から読み返してたとこだった…
54歳ってまだ若いね。
最近辛いニュースが重なるなぁ。+14
-1
-
1502. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:32
>>1271
ガッツもグリフィスも仲が良いというか通じ合ってるからそれに甘えてお互い言葉が少なかったのがよくない+36
-0
-
1503. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:34
三浦先生、お疲れさまでした。
前々からお体の具合が悪いとは耳にしていましたがあまりにも突然過ぎます。
HUNTER×HUNTER、コナンは完結するだろうか…+21
-1
-
1504. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:40
>>1437
そんなに言うなら貴方の描いた絵を見せて
評価してあげるから
+26
-1
-
1505. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:41
一番大好きな漫画なのにめちゃくちゃショック!
ゴッドハンド1人も倒してないやん!!+28
-1
-
1506. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:52
>>1405
俺に夢を忘れさせた+20
-0
-
1507. 匿名 2021/05/20(木) 19:01:18
>>1479
私も。会ったことない方だけど、自分の人生の一部にあった作品でした。
寂しい。泣けてきた。+26
-0
-
1508. 匿名 2021/05/20(木) 19:01:30
美由紀+0
-0
-
1509. 匿名 2021/05/20(木) 19:01:55
>>1498
亡くなった妻を重ねるとともに母性感じてたとか?
グリフィスは内蔵までだっけ?
きれいな人は内側まできれいなんだなみたいなキモイ拷問官が言ってたのを思い出した+24
-0
-
1510. 匿名 2021/05/20(木) 19:01:59
>>1494
努力で上手くなっていくのも才能だよね。伸び代があったわけで。努力しても下手な人沢山いるし。+17
-0
-
1511. 匿名 2021/05/20(木) 19:02:04
>>242
深夜に起きてるのは体の負担凄そう…
同じ睡眠時間なら3時から寝て9時に起きるなら12時から寝て6時起きたいな
+54
-0
-
1512. 匿名 2021/05/20(木) 19:02:52
エログロで人を選ぶけど話が深くて引き込まれて…画力も凄い漫画
アシスタントさんが最終まで繋ぐなんて無理
唯一無二の作家さんだから未完結が辛いなぁ
ハッピーエンドだと思って自分の中で完結することにする+37
-1
-
1513. 匿名 2021/05/20(木) 19:03:07
>>1477
締め切りに追われるしんどさや
ネタを生み出す苦しみはあるかと思うけど、
漫画って一人で生み出せる最高芸術だから、
みんな楽しさもあって自分で好きでやってる仕事だと思うよ。
(一部の、終わらせてもらえない作家を除く)
同じ働き方を、会社員として強制されてやってたら簡単にストレスで死ぬと思うが。
やりがいと楽しみがあるかないかって違うから。
特に三浦健太郎は最近は自分のペースで描いてたわけだし。。
個人的にはあそこまで絵にこだわり続けなくても、
ネームにもコマ割りにも力がある人だったんだから、
バランス見て、ある程度は人手かりてもよかったと思うなあ。
彼の作家性はそこだけじゃなかったのになあ…。
もうほんとつらい。
+11
-0
-
1514. 匿名 2021/05/20(木) 19:03:21
ショックすぎてオタク垢で呟けないわ
ていうかガルちゃんで精一杯でツイッターすらみれない+38
-1
-
1515. 匿名 2021/05/20(木) 19:03:35
>>1510
そうだね
才能ある人が努力してこそすごいものが生まれる+17
-0
-
1516. 匿名 2021/05/20(木) 19:05:25
>>1475
驚くことに月刊でも隔月でも病みます…
漫画業界で働いてるけど、漫画を描くってまじで漫画を描くことにとり付かれた、ある意味狂人じゃないと出来ない仕事だと思う
その分消耗も激しいからまともな人は続かないと思うこの仕事
+20
-0
-
1517. 匿名 2021/05/20(木) 19:05:33
>>1505
ほんとや!
今気づいたw+10
-0
-
1518. 匿名 2021/05/20(木) 19:05:37
海外でも大パニック
諸外国にもファン多かったもんね…+42
-0
-
1519. 匿名 2021/05/20(木) 19:06:00
>>1211
うん、今回の訃報を読んで感じた。
ちゃんとした雑誌なんだな、って。+18
-1
-
1520. 匿名 2021/05/20(木) 19:06:22
>>1505
たしかに!!
グリフィス倒すことしか考えてなかったわ!!+20
-0
-
1521. 匿名 2021/05/20(木) 19:06:34
>>995
グリフィス側の感情の無い最悪なセックスとの
対比が素晴らしかったわ+28
-0
-
1522. 匿名 2021/05/20(木) 19:07:15
今日の午後は亡くなってしまったショックで仕事が手につかなかった
在宅勤務で良かったし、打合せもなくて良かった+16
-0
-
1523. 匿名 2021/05/20(木) 19:07:17
黄金時代篇って全体で通すと結構短いけど鮮烈に残っててなんかそれも人生っぽいなぁって思う
青春時代って短いけど鮮烈に思い出に残るよね
本当に残念でならない+49
-0
-
1524. 匿名 2021/05/20(木) 19:07:45
>>1505
個人的に、髑髏のおじ様がスパパパーっと倒したって事にしています。+16
-0
-
1525. 匿名 2021/05/20(木) 19:08:49
>>1465
ほんとそう思う+25
-0
-
1526. 匿名 2021/05/20(木) 19:10:03
>>1505
倒してないけどスランは倒したような気持ちにはなってる+9
-0
-
1527. 匿名 2021/05/20(木) 19:10:24
>>1286
おお上手い!
元の絵柄の荒々しい感じが無くなって可愛い
上手い人は何描いてもうまいんだね+14
-0
-
1528. 匿名 2021/05/20(木) 19:11:15
久しぶりにキツいなってなった訃報
ショックすぎる…
ご冥福をお祈りします+20
-0
-
1529. 匿名 2021/05/20(木) 19:11:17
水木しげる先生が「みんな頑張り過ぎ、だからみんな早くに」早死にって何かのテレビで観た記憶がある。(手塚治虫先生や藤子・F・不二雄先生)
三浦先生もそうだっただよね+23
-0
-
1530. 匿名 2021/05/20(木) 19:11:19
石ノ森章太郎も
40代から身体壊して
60歳で亡くなったけど、、
漫画家は若い頃に過酷な労働するから
40代以降ガタガタになる人が多い+12
-0
-
1531. 匿名 2021/05/20(木) 19:11:41
>>799
フォローになってるような、なってないような+18
-0
-
1532. 匿名 2021/05/20(木) 19:11:51
>>18
キャスカが元に戻ったってことくらいしか
大きな変化はないよ+34
-0
-
1533. 匿名 2021/05/20(木) 19:12:16
ガッツぶっきらぼうだけど色々すごい優しいからほんと応援したくなる良いキャラだったな
ダークな魅力もあるし男らしいたくましさもあるし俺つえええ系の気持ちよさもあるけど弱さもあるし
ああーー悲しいよーー+49
-0
-
1534. 匿名 2021/05/20(木) 19:12:27
>>2
こういうコメントだけでいいんだよね、今は
そりゃ自分だって物語の続きは気になるけど、悪意はなくても ❝ 故人の死 ❞ そっちのけで ❝ 作品が未完結 ❞ なことの方を嘆いてる人見ると、「作家は世間が作品を読むための道具かよ」「あんたが死んだ時、周囲はあんたの死を悲しむよりも『○○さんが今日のシフト入ってくれないと困るのに』『料理とか洗濯とか、お母さん(あんた)が今までやってたコトどうする?』みたいな、 ❝ 人が亡くなった ❞ というより ❝ 道具が壊れた ❞ かの様な反応でも良いのか」って思う
ましてや面白半分で「お前は気をつけろよ」みたいな、他の作家へのイジリのネタにしてる人は神経疑うわ、100ワニの時はあれだけ「喪に服せ」と喚いてたくせに現実の人間が死ぬとこれかよ、っていう
三浦先生に、心より哀悼の意を表します+7
-8
-
1535. 匿名 2021/05/20(木) 19:13:18
>>1516
90代で今も現役漫画家のわたなべまさこ先生も「漫画を描いてて辛いと思ったことは一度もない」と言ってたし、それくらい漫画描くのが全く苦痛に感じない人じゃないと長くは続けられないんだろうな+20
-0
-
1536. 匿名 2021/05/20(木) 19:13:32
>>1498
「一国のエライ王様のくせして、娘一人で見失ってんじゃねえよ」みたいな挑発なのかなと思った。王は娘によからぬ感情を持ってたけど、つきつめればその欲望は、貴方が抱かれる=母親かわりにヨシヨシしてもらいたかったのを見抜いてた、みたいな?
でも、それってグリフィスのガッツへの感情も似たりよったりだと思うけどね。+17
-0
-
1537. 匿名 2021/05/20(木) 19:13:48
>>1249
グリフィスは対等な友人だと思っていたからこそ暗殺をガッツに任せてたのに、ガッツからしたらグリフィスの下で裏仕事させられて対等とは思えなかったんだよね。
実際に鷹の団を抜ける時も亭主関白だったし、滲み出るジャイアニズムがあった。
どことなくグリフィスは無意識にガッツの事を下に見ていたって感じはあったから、いずれかはやっぱり決別していたんだろうなーとは思った。
語る人いないからめっちゃ楽しい、、、+40
-2
-
1538. 匿名 2021/05/20(木) 19:14:11
>>1481
たしかに、みんな躍動感もあるし生き生きしてるね+7
-0
-
1539. 匿名 2021/05/20(木) 19:15:42
>>16
漫画家はオンラインゲームやりすぎ。私もはまったけど著名な漫画家や絵描きがいた。+10
-1
-
1540. 匿名 2021/05/20(木) 19:16:32
>>1497
ゾッドさんか!
いいねこれ+6
-0
-
1541. 匿名 2021/05/20(木) 19:17:27
>>1171
ジャンプ+の特別対談面白かった。
地獄楽の賀来ゆうじ先生がベルセルクファンで、凄く意気投合して漫画制作への情熱を熱く語っていて。
お互い影響を受けた作品が似ていたり、バンド・デシネや劇画の話題で盛り上がったり。
ガッツと画眉丸のコラボイラストも素敵だった。
今読み返したら、ラストに三浦先生が「地獄楽はアニメでももちろん見たいけど(特撮時代劇)映画でも見たい。楽しみにしてます。」って言っていてジーンときた。
地獄楽は1月に無事完結してアニメ化が決定。
三浦先生、天国から見守っていてください。
+22
-0
-
1542. 匿名 2021/05/20(木) 19:17:33
ゴッドハンド倒すところ見たかったよね
その時に各ゴッドハンド達の過去掘り下げもあっただろうからね+5
-0
-
1543. 匿名 2021/05/20(木) 19:18:30
>>1537
横
もしガッツがジュドーみたいな人だったらこうならないのになと思うけどもちろんジュドーは魅力的だけどジュドーがガッツほど強かったとしてもグリフィスにとってのガッツにはならないんだよね
心を動かされるか確認しにくるシーン思い出す+15
-0
-
1544. 匿名 2021/05/20(木) 19:18:50
私なんか家族にみられたくないから
トイレにこもって一人泣いたよ
会ったこともないのに
もう続きが読めないこと以上に三浦先生がこの世にいないってことが悲しくて+53
-0
-
1545. 匿名 2021/05/20(木) 19:19:36
>>1495
あなたベルセルク読んだことある?
というか作者自体知ってるの?+7
-0
-
1546. 匿名 2021/05/20(木) 19:20:51
>>1544
人となりは知らないけど未完がってことじゃなくていないんだって事がすごく悲しいよね
実感がわかない+25
-0
-
1547. 匿名 2021/05/20(木) 19:21:38
>>1495
ヤングアニマル編集部は休載もさせてたし大切にしてたと思うよ+26
-0
-
1548. 匿名 2021/05/20(木) 19:21:53
大動脈解離か…予兆とか無いだろうし本当に怖いね…。
たしかドキンちゃんの声優さんも同じ病気で亡くならなかったっけ?
ご冥福をお祈りします。+24
-0
-
1549. 匿名 2021/05/20(木) 19:22:54
もともと私がベルセルク好きで昔のアニメのDVD借りて見てたら旦那もはまってそれから劇場版も見て今最近のアニメ版見てる途中なのに。
昔のと劇場版が作画がいいのにくらべて最近のはひどいからながら見でいいかなと思ってたら話がおもしろいから気づいたら真剣に見てしまってる。もっと続きが読みたかったし終わりが知りたかった。本当に悲しい。+8
-1
-
1550. 匿名 2021/05/20(木) 19:22:56
>>1530
水木先生そこどうだったんだろう。健康そうなイメージあるけども。+2
-0
-
1551. 匿名 2021/05/20(木) 19:22:58
>>428
半分の人は亡くなると言われてるよね+29
-0
-
1552. 匿名 2021/05/20(木) 19:23:01
完璧超人だったグリフィスがたった一人のガッツの存在でメンタルが不安定になって人間まで捨てたの感慨深い
ガッツの存在がでかすぎる
キャスカを犯したのも絶対あてつけだと思う+65
-0
-
1553. 匿名 2021/05/20(木) 19:24:09
世界中の人が追悼の投稿してますね。
いつも思うんだけど、日本はテレビに出てる人のニュースは最近出てきた一発屋の芸人ですら些細な事でもガンガンニュースにするのに、本当に才能があって長年活躍してきた世界中にファンのいるクリエイターとかが亡くなってもちょろっとしかニュースにしないよね。
普段表に出ない人への配慮とかでは絶対無いと思うからもやもやします。+82
-0
-
1554. 匿名 2021/05/20(木) 19:24:17
私の寿命分けてあげれたらなぁ…なんて思ってしまった。ショックや…。+28
-0
-
1555. 匿名 2021/05/20(木) 19:25:02
>>1548
そうだね
高速で移動中で事故も起こさず脇に避けてたことが奇跡的だと言われていた
鶴ひろみさんが亡くなったのも本当に悲しかったな
三浦建太郎先生が亡くなってすごい悲しい
ご冥福をお祈りします+36
-0
-
1556. 匿名 2021/05/20(木) 19:25:22
>>1274
とりあえず一旦休もう。
+23
-0
-
1557. 匿名 2021/05/20(木) 19:25:23
色々あれどベルセルクってガッツとグリフィスの物語だったとは思うから
二人の因縁が一体どういう結末に行き着くのかを見届けられないのは悲しくてならない
先生本当にお疲れ様でした+52
-0
-
1558. 匿名 2021/05/20(木) 19:25:24
>>1505
本当に作品が好きで楽しみにしてたんだろうなと伝わってくるコメント。
+7
-0
-
1559. 匿名 2021/05/20(木) 19:25:28
月刊誌なら12回のうち二回くらい休ませたり、週刊誌なら月一くらい休ませたり出来ないもんかね
穴が空かないようにいつもより多くのいろんな作家さんに連載もたせて
+5
-2
-
1560. 匿名 2021/05/20(木) 19:26:06
デビルマンにも影響を受けていたらしいから
ガッツ=明
グリフィス=涼
キャスカ=美樹ちゃん
なんとなくこんな感じであてはまる+13
-0
-
1561. 匿名 2021/05/20(木) 19:26:18
>>1274
ファンの精神状態の方が心配です。特にベルセルクは連載が長い作品なので。
アニマルハウスから読んでたら30年。もうファンの気持ちを思うと悲しいね。胸中、お察し致します。+46
-0
-
1562. 匿名 2021/05/20(木) 19:27:13
>>1054
平沢進好きだったけど、これ読んでなんか、表現者としての格の違いを感じたわ。お互いに不足ない関係だったんだろうな。+52
-0
-
1563. 匿名 2021/05/20(木) 19:27:59
【悲報】ガッキーの子供転生レース始まる……!
スタートラインに田村正和さんと三浦建太郎さんいたわ(泣)+1
-31
-
1564. 匿名 2021/05/20(木) 19:28:54
>>1563
こういうのってどういう気持ちでかいてんの?+22
-1
-
1565. 匿名 2021/05/20(木) 19:30:13
>>1025素晴らしいな…+53
-0
-
1566. 匿名 2021/05/20(木) 19:31:14
>>1564
こんなやつ泣いてないだろね
不快+8
-1
-
1567. 匿名 2021/05/20(木) 19:31:22
漫画アニメ好きだから漫画家や声優が亡くなるとほんと辛いわ。(´;ω;`)+10
-0
-
1568. 匿名 2021/05/20(木) 19:31:54
>>1552
グリフィスって不思議なんだけど、ここでも書かれてるようにサイコパスだとしたら、あそこまで他者に依存しないと思うんだよね
ガッツがいなくなった後のグリフィスって、読者もひくくらい自暴自棄になってて、
そんなにガッツに依存してたんか?!て当時びっくりした記憶+46
-0
-
1569. 匿名 2021/05/20(木) 19:32:14
>>1563
え、面白いと思って書いてる?+5
-1
-
1570. 匿名 2021/05/20(木) 19:33:11
>>1553
TBSなんて逃げ恥のストーリー紹介にめっちゃ時間割いてたよ
いやそれあくまでもドラマであって現実の2人の恋愛とは違うからって思ったわ+34
-0
-
1571. 匿名 2021/05/20(木) 19:33:23
グリフィスはサイコパスというには人間らしいところもある
ものすごい自己中かな+5
-1
-
1572. 匿名 2021/05/20(木) 19:34:29
>>1552
あてつけでもあり崇拝する如くグリフィス!グリフィス!だったキャスカがガッツと対等に通じ合ってるのも許せなかったのかもな+22
-0
-
1573. 匿名 2021/05/20(木) 19:36:01
グリフィスほどめんどくさい性格のキャラなかなかいないぞ+38
-0
-
1574. 匿名 2021/05/20(木) 19:36:02
WOWOWでやった方や映画も雰囲気あるけど実は剣風戦記がすごい好き+9
-0
-
1575. 匿名 2021/05/20(木) 19:36:08
>>1552
キャスカがグリフィスに犯されるシーン、キャスカがまだグリフィスに未練あるような感じに見えて何か色々と辛かったな+34
-1
-
1576. 匿名 2021/05/20(木) 19:37:09
>>1278
「……げる」って言いそう+9
-0
-
1577. 匿名 2021/05/20(木) 19:37:18
>>1575
わかる、、、
ガッツがかわいそうすぎる、、、+28
-0
-
1578. 匿名 2021/05/20(木) 19:37:39
>>903
キャスカに似てるね
あーマジでベルセルクは私の中でナンバーワンの漫画だったよ+41
-0
-
1579. 匿名 2021/05/20(木) 19:37:58
>>1282
この女の子は誰?+6
-0
-
1580. 匿名 2021/05/20(木) 19:38:17
>>1579
キャスカさん+12
-0
-
1581. 匿名 2021/05/20(木) 19:38:26
本当にショック。悲しい...+3
-0
-
1582. 匿名 2021/05/20(木) 19:38:31
>>255
こん時、夢でまた会えるみたいなセリフあって、キャスカの心を取り戻す時にフローラ出てきて助けてくれたんだよね〜なんかそのシーンにめっちゃ救われた記憶+27
-0
-
1583. 匿名 2021/05/20(木) 19:38:53
>>1164
いいだろぉ?のとこだね+5
-0
-
1584. 匿名 2021/05/20(木) 19:39:25
>>1537
【言われた事だけをこなして、人の夢についていくやつは対等な関係(友人)ではない】
は響いた。
言われた事だけをこなしていたガッツはショックだったと思う。
ガッツからしたら
対等な友人だと思っているのであれば、そんなセリフは出てこないと思う。
逆にグリフィスは
ガッツだけは他の人間とは違うと思っていたけど、団長の立場から指示を出したりしていたから
結果的には上下関係が出来てしまっていた。
本当に対等な関係になるには人の夢に縋るような人間ではいけないため、いずれかは鷹の団を抜けるしかないのではないかと思います。
+25
-0
-
1585. 匿名 2021/05/20(木) 19:39:48
>>938
欅のライブ行ってる暇があるなら、漫画描きなさいよ+16
-0
-
1586. 匿名 2021/05/20(木) 19:40:07
下手に別人が続編描いても、絵柄も内容も誰も納得しないだろうし
もう各個人の頭の中で妄想するしかないよね
人によって大きくハッピーエンドとバッドエンドとに分かれるんだろうけど
さすがにガッツとグリフィスの戦いでハッピーはないとしても、戦いの後は隠退して静かな暮らしをするハッピーエンドでもいい気が個人的にはする
狂戦士のガッツに穏やかな死は似合わないとしても、せめて最後くらいはね+4
-0
-
1587. 匿名 2021/05/20(木) 19:40:48
>>1575
ってずっと悶々と思ってたけど
キャスカの心象風景でガッツへの深い愛がわかって、
選んでたのは間違いなくガッツ!と
わいはほっとした…
ほっとした矢先なのに…
うぅ…+45
-0
-
1588. 匿名 2021/05/20(木) 19:41:16
ガッツの左手、キャスカを助けるために自分で切ったんだよね…愛+15
-0
-
1589. 匿名 2021/05/20(木) 19:41:32
キャスカがやっと正気に戻ったのに(;;)
ガッツ報われるところまで見たかったよ+18
-0
-
1590. 匿名 2021/05/20(木) 19:42:00
白馬のグリフィス様をもっと観たかったなあ+4
-0
-
1591. 匿名 2021/05/20(木) 19:42:07
グリフィスの理想の暮らし?妄想?
キャスカが奥さんでガッツが子供…ピピンがペット+5
-0
-
1592. 匿名 2021/05/20(木) 19:42:13
>>1575
だから、見ないで…なんだよなぁ
怒りや悔しさ、切なさ悲しさ、色んな感情が交錯する名場面だよね+30
-0
-
1593. 匿名 2021/05/20(木) 19:42:14
>>1568
グリフィスはサイコじゃなくて子供の全能感をへし折られないまま大人になった人だと思う。
なまじっかなんでも出来て賢いから他人の心すら意のままだったけど、それが初めて通用しなかった相手が自分から興味を示して仲間に引き入れたガッツだったから、どうしていいかわからなくなったんじゃないかな。
他の人は基本グリフィスに惹かれて入団してるけど、ガッツだけはグリフィスが惹きつけられてスカウトしてるし。
でも本当に結末読みたかった。
10代からずっと好きで、いつか完結してくれたらなって思ってたのに20代最後の年にこんなニュース聞きたくなかった……+43
-0
-
1594. 匿名 2021/05/20(木) 19:42:40
>>52
冨樫は欅のライブいってるくらいだから全然元気
なんならあと20年は生きられると思ってるわ+14
-1
-
1595. 匿名 2021/05/20(木) 19:42:52
>>955
これね出典:pbs.twimg.com
+38
-0
-
1596. 匿名 2021/05/20(木) 19:43:16
>>1553
作ってるのが日本人じゃないんでしょうよ。
今のニュースはどこもバラエティみたいなもんだし、街ロケの飲食店も、だいたい焼肉屋とか韓国系。
夕方のニュースでも一切やらなくてビックリしたわ。
死後バカ売れして初めて「さて、みなさんはベルセルクという漫画をご存知でしょうか?」て、しれっと上から目線で話題にし始めそう。
+49
-3
-
1597. 匿名 2021/05/20(木) 19:43:42
>>903
3人でわちゃわちゃして、
親子みたい…ってみんなに思われてたシーン、
記憶戻ったキャスカで見たかったぁあ+27
-0
-
1598. 匿名 2021/05/20(木) 19:44:25
>>1560
なるほどねー+6
-0
-
1599. 匿名 2021/05/20(木) 19:44:43
うわぁぁぁ。今知ってショック過ぎる。
唯一ずっと連載を楽しみにしてた漫画でした。
三浦先生の書く絵が本当に大好きでした。
完結を楽しみにしてたから言葉にならない。
ご冥福をお祈りします。
あーほんとにこんなことになるなんて…+12
-0
-
1600. 匿名 2021/05/20(木) 19:46:15
なんかここ最近、ニュースで驚く事が多すぎて感情が迷子。
ご冥福をお祈りします。+8
-0
-
1601. 匿名 2021/05/20(木) 19:48:02
>>1573
本当にグリフィスの性格を表すのは、めんどくさいが一番しっくりくるね。+26
-0
-
1602. 匿名 2021/05/20(木) 19:48:38
>>1286
流石うまい!なんだけど羽海野チカのベルセルク版はこれで趣旨ぃ!!!ってなるw
他の画風でもかけてアニメーターになっててもすごかったろうなと思う
ただ三浦建太郎の画風とストーリーが好きだから漫画家になってくれてよかった
写真とるの下手+31
-0
-
1603. 匿名 2021/05/20(木) 19:48:46
>>475
あんなに不気味なべべリットもパックがベッチーと呼んで大事にしてる姿には和んだなぁ。ベッチーもパックといると汗かいたり可愛く見えてきちゃった。
蝕読んだ時はショック過ぎたけどパックの存在で何とか読み進められたよ。未完の大作となってしまったけどあそこで読むの止めなくて良かった。
もしもこのトピを見てこれからベルセルク読もうかなと思う方は蝕のすぐ後のロストチルドレン編もいいんだよー。蝕で読むのやめないでー。+44
-0
-
1604. 匿名 2021/05/20(木) 19:49:52
>>1602
あと何故かこのカバーを38巻にかけてたことに写真あげてから気づいた
今かけなおしました+19
-0
-
1605. 匿名 2021/05/20(木) 19:50:17
>>1592
そうそう。
男性読者にはエロく見えてしまうかもしれないけど、あの場面はキャスカの複雑な女心が描かれてる重要なシーンなんだよね。
男性作者で女性の微妙な気持ちの変化をあそこまで細かく描ける人ってなかなかいないと思う。+45
-0
-
1606. 匿名 2021/05/20(木) 19:51:27
>>1322
小6だったし年の離れた兄が二人いたので青年誌ばかり読んでいたからある程度のエログロ描写は慣れていたけど流石に蝕のシーンだけは何日か引きずりましたw
でも蝕もふくめて本当に何年経っても惹きつけられる魅力のある漫画だと思います+24
-0
-
1607. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:02
>>1437
逝ってよし+19
-1
-
1608. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:13
>>1446
3畳1間のボロアパートで50年位、漫画を描いてるのに未だ売れない漫画家を目指してるオッサンか?+17
-1
-
1609. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:29
>>1553
先生自身が目立ちたい人にも思えないし、ネットなどで好きな人に静かに送られた方がいいかも。
テレビの人に誰それ的な扱いでニュースにされてもイラっとするだけだし。+43
-0
-
1610. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:31
>>1553
マスゴミさん達は自分達が取り上げたい事優先だからね。自分達に旨みない無いことは金が動かないと取り上げないよ。+25
-0
-
1611. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:36
>>1602
「異世界の童話」w
可愛いw
ガッツメインのベルセルクのカラーて、なんか油絵ぽいよね。
+20
-0
-
1612. 匿名 2021/05/20(木) 19:53:47
これから、日本をはじめとした世界中のベルセルクファンが、1巻から読み直すベルセルクの世界への旅に旅立つんだろうな
三浦さんへの追悼もこめて
そして、最後に出た巻を最後にもう、永遠に物語か閉じない現実にまた泣くんだろう
+47
-0
-
1613. 匿名 2021/05/20(木) 19:53:55
一巻の表紙好き+5
-0
-
1614. 匿名 2021/05/20(木) 19:54:34
>>934
不謹慎厨は出て行って下さい+36
-2
-
1615. 匿名 2021/05/20(木) 19:54:44
>>1568
なのに断罪の塔で受肉した途端、どうやら俺は自由だとか言ったらそりゃガッツもキレるよね。+12
-0
-
1616. 匿名 2021/05/20(木) 19:54:59
哀しいよ。その昔ブルーマントのガッツのフィギュア友人に譲ったの、いまだに悔む+14
-0
-
1617. 匿名 2021/05/20(木) 19:55:01
>>67
二人が幸せエンドは絶対無いと私は思ってました。
味覚も痛覚も失い視力も怪しくなってきてましたし…
ガッツは死ぬかとんでもない状態になるのは避けられないので、キャスカが正気を取り戻しガッツも生きてる今で終わってしまったのもありなのかもと思います。
しかし悲しすぎる
昼にニュース見てから泣きっぱなしです
本当に本当に人生で一番大好きな漫画でした
ありがとうございます+59
-0
-
1618. 匿名 2021/05/20(木) 19:55:36
>>1608
リアル(笑)+8
-0
-
1619. 匿名 2021/05/20(木) 19:55:36
>>353+16
-0
-
1620. 匿名 2021/05/20(木) 19:56:42
>>1505
グリフィス含めてゴッドハンドを倒すのがこの作品のゴールなのかな?という気はする。
+15
-0
-
1621. 匿名 2021/05/20(木) 19:56:52
>>1505
グリフィス一発ぶん殴ってほしかったよ!+17
-0
-
1622. 匿名 2021/05/20(木) 19:57:06
ベルセルクの続きずっと楽しみにしてた…ショックだ。
ご冥福をお祈りいたします。+11
-0
-
1623. 匿名 2021/05/20(木) 19:57:31
>>1580
何となく察してたけど、実はこんなブリブリな少女趣味だったのね+10
-7
-
1624. 匿名 2021/05/20(木) 19:57:49
>>1587
私は最初にキャスカと結ばれるところが好き。
自分がレイプされたフラッシュバックで乱暴にしかけるけど、我に返ってからは凄く優しい顔になるの。
短いシーンだけど、確かにお互いが想い合ってるのがわかる。
表情が全然違う。+33
-0
-
1625. 匿名 2021/05/20(木) 19:58:09
>>1603
ああ…それが1番知りたかったんだよな
ベッチーはパックがこれは私のもの!と言ってたからもしかしてパックが使うのか⁈ゴッドハンド呼び出すのか?と
考察サイトではパックラスボス説もあったな
ああ…本当にウラケン、いないの?泣くわマジで+41
-0
-
1626. 匿名 2021/05/20(木) 19:59:12
ガッツとキャスカのキスシーンが可愛すぎてだな+18
-0
-
1627. 匿名 2021/05/20(木) 19:59:37
野球漫画のプレイボールとかサイボーグ009のようにプロジェクトチームつくって三浦先生の意志を継いでくれないかな。賛否はあるけど。安らかに‥+9
-0
-
1628. 匿名 2021/05/20(木) 20:00:06
>>1274本当にガチのファンの人がこんなにいるんだなぁ…
ここまで自分の作品を愛してもらえるなんて、漫画家冥利につきるだろうね
+32
-0
-
1629. 匿名 2021/05/20(木) 20:00:10
>>1619
こういうの余計なお世話じゃないかな。
ショートスリーパーでも健在な人はいるし、
睡眠が大事ったって言ったって、
ご本人が妥協せず描いてきたストーリーや
魂のこもった画に時間を込めてきたこと、
何も後悔ないはずだよ。+5
-5
-
1630. 匿名 2021/05/20(木) 20:00:12
>>1587
『あいたいひとがいるの…』
で、てっきりグリフィスかと思ってたのでびっくりしました。
そして、もう何年か分からない位長い時間 自分の意思を言葉に出来なかったキャスカのこの言葉で号泣
相手がガッツだと分かり更に号泣
そして今日も泣きっぱなしです+42
-0
-
1631. 匿名 2021/05/20(木) 20:00:23
>>59
作者御本人もそれに近いことは仰ってたし、ファンの間では未完かもは語る上で枕詞になっていたから許して。+33
-1
-
1632. 匿名 2021/05/20(木) 20:00:32
アニメももう見れないのか‥
すごいワクワクするとこで終わっていつか続きやると思って楽しみにしてたのに(:_;)+3
-0
-
1633. 匿名 2021/05/20(木) 20:00:37
>>1294
何描いてる人?+0
-1
-
1634. 匿名 2021/05/20(木) 20:01:25
>>1267
違う漫画みたいだけど、あれはあれで面白いよ+6
-0
-
1635. 匿名 2021/05/20(木) 20:01:28
セルピコみたいな旦那さん欲しい+18
-0
-
1636. 匿名 2021/05/20(木) 20:01:46
>>1305
鳥嶋さんとはどなたの事ですか?+1
-3
-
1637. 匿名 2021/05/20(木) 20:01:52
グリフィスは人間らしい弱さゆえの自暴自棄だから、サイコパスじゃないよね。
ただのめんどくさい、空気読めない俺様アスペな一面があるだけで。
邪悪な人ではないけれど、この世の地獄を見過ぎてああなっちゃった。+21
-0
-
1638. 匿名 2021/05/20(木) 20:02:13
声優の鶴ひろみさんも急性大動脈解離で亡くなったよね
あれめっちゃ痛いらしいね+14
-0
-
1639. 匿名 2021/05/20(木) 20:02:44
>>1619
他の漫画貼らないで。+0
-6
-
1640. 匿名 2021/05/20(木) 20:03:18
>>1605
強い男を描いてるけど女性蔑視や男尊女卑でもなく
女心わかってるなとすごい
この人の作品ってちょい役でもただのモブにならないで実際にいそうで奥行きを感じるよね+42
-0
-
1641. 匿名 2021/05/20(木) 20:03:25
ガッキーと星野源の結婚はなんとも思わなかったけど、うらけん先生の訃報はまじで推しロス休暇使いたいくらいショックです
推しロス休暇なんて制度うちの職場にはないけど…+40
-0
-
1642. 匿名 2021/05/20(木) 20:03:45
>>1409
私ももうダメで早上がりしてきた。家に誰もないし悲しいと言える相手もいないからGoogleに悲しいって話しかけた。あなたの悲しみを私に転送できたならばそのデータを永遠に開かなくする事ができるのにって言われた。でも、そうするとベルセルクの記憶もなくなるかなって思ってまた悲しくなった+42
-0
-
1643. 匿名 2021/05/20(木) 20:04:25
>>1274
仕事早退したいが出来ず、狼狽えすぎありえないミスを連発してしまう
フラフラになりながら退社する時
『そうだ…雨…傘ささなきゃ…』
と 会社玄関出る前の屋内から傘をさしてしまいかなり変な目で見られました
何やってるんだ
まだここで人と話してると正気ですが 1人になるとどうしようもなくなります+42
-0
-
1644. 匿名 2021/05/20(木) 20:04:36
えええええ
やはり完結しなかったか…ショックだ
悲しい、先生ゆっくり休んでください+6
-0
-
1645. 匿名 2021/05/20(木) 20:04:38
>>54
私は2行目の感想しかなかぅたよ
それに尽きるよ
未完になりそうな予感がしていただけに+38
-7
-
1646. 匿名 2021/05/20(木) 20:04:45
>>1636
マシリトの事じゃないかな?白泉社の社長+9
-0
-
1647. 匿名 2021/05/20(木) 20:05:01
>>1473
文章の残酷なシーンやらは耐えられましたが
永井先生の挿絵がガクブルでした。
三浦先生、ガルちゃんやいろんな媒体で絵柄は拝見していました、興味津々でした。+2
-0
-
1648. 匿名 2021/05/20(木) 20:05:19
>>198
ガル民みたいなグリフィスの画像ってなに
見たい+20
-0
-
1649. 匿名 2021/05/20(木) 20:05:22
>>1615
わざわざ確認しにガッツに会いに来てる時点でまだ微かな執着心感じるけどね…+16
-0
-
1650. 匿名 2021/05/20(木) 20:05:23
>>59
何にでも何となく不謹慎って言うバカ、どうにかなんないかね?
作品が世に出た以上、それを読んできたファンが楽しみにしてるのは当然作品の結末でしょう?熱心なファンなら尚のこと。
未完で終わるというのは、これまで完結を信じて買い続けたファンへのある種の裏切りだと思う。
三浦先生もさぞ不本意だっただろうけど、完結の可能性が潰えてファンが落胆するのは当たり前のこと。
誰かを責めてる訳じゃない、ただ残念という気持ち。それをコメントすることが何故不謹慎なのか?意味が分からない。+52
-1
-
1651. 匿名 2021/05/20(木) 20:05:34
>>1625
これ!
パックがいずれ皆を捧げるのか!?とずっと気になってたのに…。+16
-0
-
1652. 匿名 2021/05/20(木) 20:05:42
>>1077
今の漫画家さんと昔の方とは仕事量も違うのかもしれないよね。+49
-0
-
1653. 匿名 2021/05/20(木) 20:06:28
>>1631
うん、もうファンはみんなわかってたもんね
わかってたけど、そうならないことを願ってた
+31
-0
-
1654. 匿名 2021/05/20(木) 20:07:53
大好きな作品だったから凄く残念、漫画一巻から読み直そう+14
-0
-
1655. 匿名 2021/05/20(木) 20:07:55
ベルセルクが唯一の楽しみだったのに•••
ショック過ぎてもうずっと凹んでる•••
あんな世界観のマンガ、そうそうない。
蝕とかゴッドハンド、海の怪物の世界とか。
妖精郷•••これから先がもっと気になる内容だったのになぁ。
涙が出る•••+39
-0
-
1656. 匿名 2021/05/20(木) 20:08:12
>>1642
うちらがいるじゃん!
5ちゃんにも、Twitterにも!!
おかえりなさい、今日も一日お疲れ様でした。
よく頑張ったね、今日はこっからめちゃくちゃ語るよ!!!+41
-0
-
1657. 匿名 2021/05/20(木) 20:08:39
>>1240
いや、ジュドー好きだし、そういう人も多いと思うけど、おそらく一番ちょろくて騙されやすいタイプだと思うw+8
-0
-
1658. 匿名 2021/05/20(木) 20:08:41
見てよこれ
この描き込みよ…
そしてコボルトの可愛いさよ+68
-0
-
1659. 匿名 2021/05/20(木) 20:08:59
やっぱり座り放しが良くないのかな。
漫画家の方は早く亡くなりますね。他の漫画家さんも気をつけてほしい。尾田栄一郎さんとかショートスリーパーのようだしまだ若くても心配。+25
-0
-
1660. 匿名 2021/05/20(木) 20:09:02
リッケルトはアニメの声がめちゃくちゃ可愛い+6
-0
-
1661. 匿名 2021/05/20(木) 20:09:31
>>319
私はヒストリエ+11
-1
-
1662. 匿名 2021/05/20(木) 20:09:39
>>302
羽海野チカさん?のキャラを描いたホンワカな絵がこの人じゃなかったっけ
めっちゃびっくりした覚えがある+14
-0
-
1663. 匿名 2021/05/20(木) 20:10:07
ベルセルクを初めて読んだのは高校生の頃でした。
少女漫画や少年漫画しか読んだ事が無かった自分には刺激が強いシーンもありましたが、それでもこの漫画は他の作品とは何かが違う!と思った事を覚えています。
大人になってからも新刊が出るたびに購入して読んでいました。すごく悲しいし残念です。
三浦先生、お疲れ様でした。
こんな素晴らしい作品を生み出してくれて本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。+26
-0
-
1664. 匿名 2021/05/20(木) 20:10:22
>>1645
やっぱり…ではなく、未完になっちゃったなあ
くらいは普通にみんな思うよね
作品含めての三浦健太郎だしさ+40
-0
-
1665. 匿名 2021/05/20(木) 20:10:41
うらけん先生は何を描くのが1番好きだったのか知りたい+10
-0
-
1666. 匿名 2021/05/20(木) 20:10:51
>>1513
最近はアシスタントいたのかもわからないけど、
納得できる画を独りで描きあげたい先生のお気持ちも個人的にはわかります。
芸術家が描く絵だって基本的に他人の筆が入る事がないように、
先生のこだわりの強さもベルセルクの一部だった気がします。+11
-0
-
1667. 匿名 2021/05/20(木) 20:10:56
>>1456
三浦先生もグインサーガの大ファンだったんだよね。
私も学生時代は勉強二の次で読み耽ったよ。
まさか栗本薫先生も三浦先生もいなくなるなんてね…+18
-1
-
1668. 匿名 2021/05/20(木) 20:11:00
やっぱり漫画家って生活が不規則だったり、ストレス過多だったり、そういうのが原因なのかな?+7
-0
-
1669. 匿名 2021/05/20(木) 20:12:21
三浦先生は、ベルセルクの結末はハッピーエンドにしようと考えていらっしゃったらしいね(Twi○terで、業界経験のある方の呟きを目にしました)。それを知れただけでも少しだけ救われた思いです(´;ω;`)
先で、構想メモやノートから詳細を伺い知る事ができるかもしれない。
でも、先生にはまだまだお元気でいてほしかったです。ずっと続きを読んでいたかったし、あの壮大な世界に浸っていたかった。+56
-0
-
1670. 匿名 2021/05/20(木) 20:12:33
>>1658
もはや色付きで見える気がするわ+23
-0
-
1671. 匿名 2021/05/20(木) 20:13:36
今年一番ショック
悲しくて読み返そうとしたけどできなかった
できるなら三浦建太郎ファンと作品について語り合いたい+26
-0
-
1672. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:16
>>242
おだっちもお体に気をつけて下さい+56
-0
-
1673. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:42
>>1658
誤読して画像見る前にゴブリンかと思ってあの醜悪さがかわいいだと?!だと思ったら違った
醜悪なものから美しくかわいいものまでかける人だったね+13
-1
-
1674. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:52
>>1495
近年は馬車馬でもなかったよ
休みすぎぃはやくぅと読者は焦がれていたもんだけど
そもそも読んだことある?CG使って、ストーリーは別に担当置く?
もはや三浦健太郎のベルセルクじゃないやん
何いってんだろ。
10年は作者の体調不良に鞭打ってまでは描かせてないと思うよ+17
-0
-
1675. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:56
>>1655
妖精郷みんな優しくてきれいだよね〜
可愛い魔女も沢山出てきてさ・・
もう数話ストックがあるのかな・・
+14
-0
-
1676. 匿名 2021/05/20(木) 20:15:09
>>1240
ジュドー推しのアラフィフ独身だよ…どうしてw
人付き合いでもなんでも器用にこなす人憧れるわ
実際存在したらモテて惚れられるのは至難の業よね+19
-0
-
1677. 匿名 2021/05/20(木) 20:15:11
2chで昔
「新人漫画家は基本、ファンタジーは描かせてもらえない。
ベルセルクが先にあるから。
(どうしてもベルセルクに似てしまうから)」
みたいな書き込みを読んで、納得したなあ…
実際には同じ年代でヒットしたらファンタジー漫画あると思うんだけどね。+27
-0
-
1678. 匿名 2021/05/20(木) 20:15:37
漫画家も働き方改革しないと寿命短い人が多すぎる+13
-0
-
1679. 匿名 2021/05/20(木) 20:16:45
>>1657
待って私ジュドー大好きなんだけどちょろいの?!
だってジュドーはかっこいいし頭良くて優しくて好きな女の子は自分に振り向いてくれなくても命がけで守るんだよ、そんなの好きになっちゃうよ
もしかしてこういう所がちょろいのか〜+22
-0
-
1680. 匿名 2021/05/20(木) 20:17:48
>>1656
ありがとう。こんな悲しい日に1人ぼっちじゃなくてよかった+26
-0
-
1681. 匿名 2021/05/20(木) 20:18:35
>>1636
伝説のジャンプ編集者、Dr.スランプのマシリトでも知られる白泉社社長の鳥嶋さんです
三浦建太郎との対談で背景いらないって言ってたから
最初マシリトが白泉社社長になって対談って出てベルセルクこれでスピードアップするかもー!と対談読んだらそれは対談読んでなんかちがうのよとなったんだ
絵の書き込みもベルセルクの魅力の一つだから+20
-0
-
1682. 匿名 2021/05/20(木) 20:19:13
つらい
最近は最初から読み返すのも、ガッツの幸せな時間を見るのがつらくて開けなかったんだけど
本当につらい+9
-0
-
1683. 匿名 2021/05/20(木) 20:19:50
>>1672
尾田さんは大学生の時から結末決めてて描いて金庫に入れてると聞いたことがあるが本当かしら+15
-0
-
1684. 匿名 2021/05/20(木) 20:19:53
これは広めるべき三浦健太郎さん、ベルセルク作者が他界し、それを喜ぶ人間をどう思いますか? - YouTubeyoutu.be三浦健太郎さん、ベルセルク作者が他界し、それを喜ぶ人間をどう思いますか?#三浦健太郎#ベルセルク">
+0
-25
-
1685. 匿名 2021/05/20(木) 20:21:34
>>1680
横だけど今日は本当に打ちのめされてる
こんなに悲しいとは+17
-0
-
1686. 匿名 2021/05/20(木) 20:22:48
>>71
骸骨騎士は覇王ガイゼリックだよね、多分
天使長ボイドとの因縁話も楽しみだったなぁ
わりとマジで死にたいなって思ってた時もベルセルクが完結するまでは死ねないなって生きる糧にもなってたのに…+52
-1
-
1687. 匿名 2021/05/20(木) 20:22:49
>>1684
いいよ広めなくても。どこにも変なアンチっている+16
-0
-
1688. 匿名 2021/05/20(木) 20:23:59
抱えてる連載数が違うし死因も違うけど
漫画に人生全て心血捧げた手塚治虫先生となんとなく被る
漫画家って注ぐその情熱が凄い程、短命になってしまうんだな+3
-1
-
1689. 匿名 2021/05/20(木) 20:24:01
>>568
ルカ姉達と別れて里に向かうんだっけ
断罪の塔編の時に名も無き者の胸の内を聞いたルカ姉も何気にキーパーソンだと思ってる+17
-0
-
1690. 匿名 2021/05/20(木) 20:25:39
>>1393
涙で視界が曇るなかコメントしたからモズグスさまの名前間違えちゃったんだよ、きっと…。+18
-0
-
1691. 匿名 2021/05/20(木) 20:26:49
>>1684
こういうの要らないので通報しておきました。+18
-0
-
1692. 匿名 2021/05/20(木) 20:27:00
>>1687
これ何回か貼られてるから再生数稼ぎかも+5
-0
-
1693. 匿名 2021/05/20(木) 20:27:22
>>1641
比にならないよ。思い入れが違いすぎて+3
-0
-
1694. 匿名 2021/05/20(木) 20:27:42
>>1623
ドレス着たとこ好き+6
-0
-
1695. 匿名 2021/05/20(木) 20:27:56
ガルのかっこいいキャラとか彼氏にしたいキャラトピで絶対ジュドーが出てくる+11
-0
-
1696. 匿名 2021/05/20(木) 20:28:24
俺より、時間も、体力も、感性もある奴が、何で俺より、怠けるんだ!
だったらくれよ。無駄遣いするんだったら俺にくれ!
もっともっと
作りたいものがあるんだ。俺にくれ!+1
-0
-
1697. 匿名 2021/05/20(木) 20:28:28
ファルネーゼの子供時代のドレスもかわいくて好き+9
-0
-
1698. 匿名 2021/05/20(木) 20:28:34
>>1641
比べないでいいと思うんだ
ファンの人の気持ちはわからないけど幸せなニュースと訃報だから
ほんとロスだわ+8
-0
-
1699. 匿名 2021/05/20(木) 20:30:51
>>1695
年取ったらピピンもいいなって思い始めた
寡黙で優しいって魅力的+15
-0
-
1700. 匿名 2021/05/20(木) 20:31:15
今知っためちゃくちゃショック・・ショックという言葉しか出てこないわ・・まだ若いのにほんとショック+8
-0
-
1701. 匿名 2021/05/20(木) 20:31:18
>>1553
石ノ森先生が亡くなった時もサラッとしか扱わなかった、ショックだった、もっと昔はちばあきお先生が自死した時は泣きながらひきづってしまった。
今はあまり思い入れないテレビ業界の人間な何か言われたくはないかな、
しかしながら参りました、
どうか安らかに眠って下さい、
+21
-0
-
1702. 匿名 2021/05/20(木) 20:31:45
>>1656
まさかがるちゃんでこんなにベルセルクをみんなで語らう日が来るとは
奇しくも明日から4連休なので今日どんなに泣いても大丈夫です!
泣きながら呑むぜ今日は!+45
-2
-
1703. 匿名 2021/05/20(木) 20:31:58
>>1668イラストレーターや絵本作家やアニメーターとかは死んでるんだろうか?
漫画家ばっか聞くよね+5
-1
-
1704. 匿名 2021/05/20(木) 20:32:15
>>1160
それならそれでしっかり見届けたい。寿命説をおしたいとこではあるけども。+3
-0
-
1705. 匿名 2021/05/20(木) 20:32:52
ベルセルク展
本当ならもう開催されてるはずだったのにコロナで開催延期になってたんだよね
先生が存命なうちにやって欲しかった
漫画家にとって大規模な個展が開かれるってとても名誉なことだし嬉しかっただろう
このスレでコロナの事言いたくないけど
本当にコロナが憎い
+65
-0
-
1706. 匿名 2021/05/20(木) 20:32:53
グリフィスが闇堕ちしたままやんか・・・救われなかったか・・・。+10
-1
-
1707. 匿名 2021/05/20(木) 20:33:33
グリフィスって、あのままガッツがそばにいてくれても満足できなそう。+14
-0
-
1708. 匿名 2021/05/20(木) 20:33:35
休載が多いと聞いて何となく避けていたんですが、ここ見てやっぱり読んでみようと思ってとりあえずレンタルで借りてきました。+9
-0
-
1709. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:00
>>1702
私もハイボール飲みながらずっとベルセルクのサントラ流してる
献杯+23
-0
-
1710. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:16
キャスカが記憶を取り戻すのに10年くらいかかってなかったっけ
人気出すぎて風呂敷畳む時を見失ってしまったんじゃなかろうか。
完結が見たかったな。
若いなぁ。若すぎるよ、三浦センセイ。
+21
-1
-
1711. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:18
>>1025
秋本治が設立したアトリエびーだまは、基本的に徹夜勤務なし、昼、夜の食事と休憩時間を設定するというホワイト環境。秋本治も、アシスタントである社員同様に、定時である9時5分前には出勤し、終業時刻である20時には居住スペースに帰宅するようです。自身の健康を整えることと、支えてくれるスタッフ、編集者や連載を心待ちにしている読者への気遣いが、40年間休載ゼロを実現できた理由のようです。
だって!すごいちゃんとしてる。+159
-2
-
1712. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:25
>>1655
先といえば、リッケルトと愉快な仲間達(暗殺集団)の今後の話めちゃくちゃ楽しみにしてました
もうこの面子だけで面白い(笑)
あぁ…残念だ+14
-0
-
1713. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:30
>>1495
気楽にデジタル移行言うけど、連載しながらPC、タブレット、アプリケーションの操作勉強して
タッチや作業感覚の違和感に慣れるってすごい時間かかるんだよ
だからデジタル入稿が浸透しきる前から描いてる人気作家ほどデジタル移行できないでいる+26
-0
-
1714. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:47
>>1705
全国で順次公開して欲しいな+14
-0
-
1715. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:51
>>1472
六本木でやってたジャンプ展行ったんだけど、冨樫の当時を振り返るインタビューが過酷すぎた。
もっとバトルをやって盛り上げろと言われて好きなものは描けず、時間がないからと納得いかない絵も手直しさせてもらえず、そのまま全国で販売される雑誌に掲載される。自由時間どころか寝る時間もなくて、稼いだ金は税金でごっそり持っていかれる。何のためにやっているのか分からなくなった、と。すごくネガティブな内容で、よくこれを許可したなーと思った。
冨樫は外野からいろいろ言われても、好きなペースで描いてくれたら良いよ。+92
-0
-
1716. 匿名 2021/05/20(木) 20:34:58
>>1688キミオアライブ?ライフ?描いてて23歳で亡くなった女の子居たよね+7
-0
-
1717. 匿名 2021/05/20(木) 20:35:57
ベイマックスきっかけでこの作品を知りましたが、その時はこんなにハマるとは思いませんでした+0
-5
-
1718. 匿名 2021/05/20(木) 20:36:19
>>1553
芸人もさ、最近しょっちゅう見かけるやつ
(頭がピンクヘアーのヤツ)は過去に何度も犯罪起こしているのに
そんな前科持ちをTVに出すなんて、本当におかしいわ。
コロナに関しても疑問に思うことが多々あるから
TVはもう殆ど視ないようにしている…。+26
-0
-
1719. 匿名 2021/05/20(木) 20:36:43
>>1702
私もビールにメンマ食べたら涙が止まらなくなってきて困ってる。酒はダメだ+11
-0
-
1720. 匿名 2021/05/20(木) 20:37:16
>>1553
結局、金稼ぎでクリエイターをガンガン使って尊ぶ気持ちなんて無いんだよ。
最近、外国人に人気だから金になると味しめて媚びへつらってるだけ、本心なんて昔から「オタク」って思ってるんだよ。
デジタルになろうがアナログだろうが手一本で作り上げるものはAIだって真似できないよ。+32
-0
-
1721. 匿名 2021/05/20(木) 20:37:23
>>1710
描きたかった事が多かったんだと思うよ
連載おうとすすまなくてもやもやするんだけどやっぱり通してみると必要だと思える
風呂敷広げすぎたわけじゃないと思うな
ほんとに若すぎるね+16
-0
-
1722. 匿名 2021/05/20(木) 20:38:01
>>1648
アンタなんか興味ないわwと、わざわざ本人に会いに来て宣言する
まるで興味ないトピに「誰?」とか「興味ない」とか2ゲットしながら書きにくるガル民のようなグリフィス様よ+71
-0
-
1723. 匿名 2021/05/20(木) 20:38:02
>>1703
絵本作家は知らんけど
イラレ、メーターは20代30代でもモリモリ亡くなってる
自殺も多い
浦建先生みたいに超有名じゃないからいちいち報道されないだけ+18
-0
-
1724. 匿名 2021/05/20(木) 20:38:44
うそだろおぉぉぉぉあ!?
働きすぎだあああああああああ+5
-0
-
1725. 匿名 2021/05/20(木) 20:39:06
>>544
私も普通にそう思ったけどわからない人もいるもんだね+15
-0
-
1726. 匿名 2021/05/20(木) 20:39:08
>>1244
仲良いんだよね
同期なんだっけ?
頭の描き方はお二方似てるよね+2
-0
-
1727. 匿名 2021/05/20(木) 20:39:09
>>1437
そもそも根本的にものの形を捉えられて描く能力がないことをデッサン力がないとは言わない
マンガばっか好きな人らが勝手に作ってわかったツラで偉そうに使い倒してる気持ち悪い造語+7
-0
-
1728. 匿名 2021/05/20(木) 20:39:56
>>1720
海外の人が日本のアニメーターの年収1千万行かないって知ると驚愕する+8
-0
-
1729. 匿名 2021/05/20(木) 20:40:35
悲しい。本当に悲しい。悔しい気もする
メモとか走り書きみたいなものでいいから先生の今後の構想をみてみたい……
ファンタシー界に永く残る一大巨編になる予定だったのに。+17
-0
-
1730. 匿名 2021/05/20(木) 20:40:41
>>1669
ガッツとキャスカは幸せになれるエンディングだったんだなと
ずっと思い続けます。
+31
-1
-
1731. 匿名 2021/05/20(木) 20:41:00
>>1662
しかも可愛いのに、デッサンに一分の狂いも無い。
羽海野チカテイストにしっかり寄せ切りながら、将棋の駒たちが鷹の団風に甲冑や剣。
素晴らしいです。+14
-0
-
1732. 匿名 2021/05/20(木) 20:41:08
>>1509
あいつキモかったよねw
皮を剥いだ筋肉とかも言ってたような気がする
+13
-0
-
1733. 匿名 2021/05/20(木) 20:41:26
>>1723そうなんだ。。。。みんな死んでるんだ。。
+5
-2
-
1734. 匿名 2021/05/20(木) 20:41:58
>>1688
一方ちゃんと眠って長生きした鬼才
水木しげるさんも存在する+8
-0
-
1735. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:14
>>1472
ジャンプ辞めて月一連載でいいから好きなもの描いた作品が読みたい。健康第一だけど漫画家ってやっぱり過酷なんだなー。+48
-0
-
1736. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:29
>>1716
スこの作者も凄い画力でしたね+2
-0
-
1737. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:33
仕事が終わって、今知って放心してます。
三浦先生、有難うございました。皆で妖精島に辿り着いてキャスカが元に戻って良かった。
蝕の後にガッツにまた仲間が出来て良かった。
ベルセルクを読めて良かった。これからも繰り返し読みます。勝手に涙が出てきた。
+27
-0
-
1738. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:34
急性大動脈乖離で死亡なら突然死だね
今後の展開とかアシさんに伝えるヒマも無く亡くなられたかもしれないね
ベルセルクは未完でも名作だと思います
ご冥福をお祈りいたします+20
-1
-
1739. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:43
>>1723
ちゃんと寝ないとダメだよね
言っちゃなんだけど愚か
こう言う無茶は決して美化しちゃいけない+8
-0
-
1740. 匿名 2021/05/20(木) 20:43:16
>>1553
平沢さんもサイトにメッセージを載せてるね
マスゴミにマトモな報道倫理を期待しても仕方ないけど、やっぱりモヤッとするわ+29
-0
-
1741. 匿名 2021/05/20(木) 20:43:35
>>1716
このかたは元々ご病気患ってらしたんだっけ
なんかもう切なすぎる+4
-0
-
1742. 匿名 2021/05/20(木) 20:43:47
>>1437
一応美大卒だけどデッサン力ないとは思わないけどな
感想は人それぞれだけどなんまんだぶ♪は不謹慎で嫌だな+36
-1
-
1743. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:00
>>1
今までありがとうございました
三浦先生のベルセルクで本当にたのしませていただきました
ガッツは痺れるほどかっこいい男性でした
作家の命を削るようなベルセルクという作品はまさにガッツの姿と重なるものがありました
このような大変な作品をこの世に生み出して下さりありがろうございました
ご冥福をお祈りいたします+33
-0
-
1744. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:09
+26
-0
-
1745. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:17
>>1736
+0
-0
-
1746. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:25
仕事終わって、ここに飛んできたよ。
ショックだなぁ。
絵もストーリー構成もすごいよね。
それ故に、かなりの覚悟と気合いを入れてからでないと読めない。+13
-0
-
1747. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:37
>>1605
先生のそういう描写は
少女漫画を読んでいた経験が生かされたのかな?+18
-0
-
1748. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:49
>>1722
私はグリフィスもがるちゃん民も好きよ+36
-0
-
1749. 匿名 2021/05/20(木) 20:44:54
>>71
ホントやね〜フローラさんと髑髏の騎士も妖精つれて旅してたのかなぁ。+18
-0
-
1750. 匿名 2021/05/20(木) 20:45:06
ギガントマキアもいいよ
変態かよと思われるので嫌いな人はもちろんいると思うけど+6
-0
-
1751. 匿名 2021/05/20(木) 20:45:47
>>1730
ガッツとキャスカが結ばれた時のような幸せシーンの再来だと良いよね〜というかきっとそうだよ!+26
-0
-
1752. 匿名 2021/05/20(木) 20:46:09
>>8
サラリーマンなら定期健診あるけど、漫画家さんとかはどうなんだろ?
定期健診に毎回言っていれば、ちょっとしたことでも「この数値高い、気を付けよ」と意識できるけど、漫画家さんだと不摂生なまま気づかず病気が悪化してしまうイメージだわ。+64
-1
-
1753. 匿名 2021/05/20(木) 20:46:09
イタキスの作者が亡くなった時もびっくりしたけど漫画家って命を削って作品を描いてるんだね。ベルセルク自体はどっちみち未完になるだろうと覚悟してはいたけど亡くなるには早すぎるよ・・
漫画以外にももっとやりたいこともあっただろうに+18
-0
-
1754. 匿名 2021/05/20(木) 20:46:11
>>585
カラー扉絵やアニメやグッズ関連を含めると人気漫画家は仕事量が凄いよね。
偶然久々にONE PIECEをぶっ通しで読んだけど週刊連載と思えないほど絵の書き込み量がものすごい。あとセリフや描写に伏線が沢山張り巡らされているから作品作りにかなり神経を使っているんだろうな。
プロ意識が高いのはいいことだけど体調が心配だ。+51
-0
-
1755. 匿名 2021/05/20(木) 20:46:48
>>1652
いや
この二人に共通してるのは
きちんと寝ることを徹底してたんだよ
何かを作り出す立場できちんとそこをコントロールできるのは本気で天才だと思う
大抵ムラが出てスケジュールが乱れちゃう
ある程度以上のクオリティでコンスタンスに書き続けられることこそが根本的なマンガ家の適正かつ才能だと思う+53
-0
-
1756. 匿名 2021/05/20(木) 20:47:28
>>1753
命を削るイメージ一般化しちゃいけないと思う
本気で+23
-0
-
1757. 匿名 2021/05/20(木) 20:47:37
読んでるとヘヴィー過ぎて食欲なくすけど続きはちゃんと気になる漫画で…。
多田かおる先生以降、なんか切ない+5
-0
-
1758. 匿名 2021/05/20(木) 20:48:17
>>1437
めちゃくちゃうまいでしょ
失礼ですけどあなたの目って節穴なんじゃないですか+24
-0
-
1759. 匿名 2021/05/20(木) 20:48:43
>>1752漫画家は健康診断行きたかったら個人で予約して行くくらいかな+11
-0
-
1760. 匿名 2021/05/20(木) 20:49:10
>>1711
あーこう言う人は本当に天才だと思うわ
こち亀もめちゃ面白かったw+98
-0
-
1761. 匿名 2021/05/20(木) 20:49:39
>>1753
イタキスの方は事故だったよね
秋本治や荒木飛呂彦がクリーンすぎて逆に目立つみたいになってるけどああいう働き方が普通ってなれるといいよね
ただ産みの苦しみがあるから休載できたとしても難しい面もあるよね
三浦建太郎は休載もしてたから編集部が馬車馬させたわけではないけど+24
-0
-
1762. 匿名 2021/05/20(木) 20:49:40
>>1740
平沢進なら本当に脳内で語り合えそう
少し元気でた
+28
-0
-
1763. 匿名 2021/05/20(木) 20:49:55
>>1664
あそこまで壮大に広げた風呂敷を全て回収して完結するとしたら、後何年くらいかかったのだろうね
思えばあの漫画を読み始めたのが20代で今私は…
こんな形で終わるなんて思ってませんでした+16
-0
-
1764. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:16
ベルセルクは未完で終わるのでは?とファンの間では囁かれてたけど、まだ若いし晩年になったらちゃんと完結させるのでは?とも思ってた。
けどまだ50代で急死するなんて予想外だったわ…。+23
-0
-
1765. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:17
荒木、秋元先生みたいに人気漫画家でも仕事をマネジメントするのが上手い人もいるけど
大半の人はそんな余裕ないんだよね
そういうマネジメント専門のスタッフつけてもいいくらいなのに+9
-0
-
1766. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:22
>>1703
私さ、イラストレーターの仕事してたんだけど、一緒に仕事してた人が連日徹夜続きだったの。んでさ、ちょっと仮眠させて下さいってソファで仮眠したらそのまま死んでしまったのよ。もう何が何やらって感じだよ。でも過労死はよく聞く。+40
-0
-
1767. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:26
>>1621
リッケルトがビンタ一発かましてたけど+6
-0
-
1768. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:29
帰ってきて漫画読み返してる
ストーリーやキャラのセリフもいつみても素晴らしいけど、いまは1コマ1コマずつペンのタッチをじっくりと見てしまう
コミックの側面が巻数を重ねるごとに真っ黒になっていくの見てる
三浦先生、ほんとうに、もうなんにも言えないよ。。+14
-0
-
1769. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:34
>>1671
トピたてようぜ追悼トピ
未完になると覚悟はしてたし
先生はあれだけのものを書いてるから、もうこれ以上は望まない
もうお疲れ様です、
あとは身体を大事にしていてくれればいい
なんてガルでどっかのトピでコメントしたんだけど
予想外に早く逝ってしまわれた (´;ω;`)ウゥゥ+15
-0
-
1770. 匿名 2021/05/20(木) 20:51:35
ページ更新するたびに
三浦建太郎さんが死去 というタイトルが目に入り、心臓がギクっとなる。
何のトピにいるんだ、今は現実なの?もしかして私まだ眠ってる?とか馬鹿な考えを。
テルミーワイだよ本当に。助けて。
+25
-0
-
1771. 匿名 2021/05/20(木) 20:52:08
残念の一言。のめり込んでたわけじゃないけど気になる漫画でした。
ヒロインが有色人種(トーンを貼って肌を黒くしてる)のがいいなって思ってた。何よりあの濃密な作風と描き込み。
作者さんが1番無念だよねきっと…+8
-0
-
1772. 匿名 2021/05/20(木) 20:52:12
>>148
ならそれをマンガでやってはいけない、、
イラストもしくは違う見せ方でやらないと
労力が桁違いだよ本当に、、
命削らないでほしいよー
マンガの考え方変えようよー+0
-3
-
1773. 匿名 2021/05/20(木) 20:53:29
>>1495 は
全くなんの知識もなく
漫画家が亡くなったというトピタイだけみて
書き込んでると思う。
関係ない奴は気にすんなw+8
-0
-
1774. 匿名 2021/05/20(木) 20:53:48
>>1766
無理はせず寝るときは寝る
周囲もちょっとスケジュール調整にも寛大になるべきなのでは?と思う
寝ないで仕事して間に合わせるのが美徳だったり業界の常識だったりはもうやめた方がいいよね、本気で+11
-0
-
1775. 匿名 2021/05/20(木) 20:54:16
>>1756命を削って描いてるって世の中みんな本気で分かってないと思う。本気で命削って描いてる。それでもなりたい人多い職業だから編集部に捨て駒にされるし絵の描けない一般人にすぐ下手って言われる。
+20
-0
-
1776. 匿名 2021/05/20(木) 20:54:27
風呂敷を広げるだけ広げて
余裕こいて別の作品にも手を出して
最後は未完の投げっぱなしジャーマンというのは勘弁してくれ+1
-18
-
1777. 匿名 2021/05/20(木) 20:54:53
>>1770
今その曲聞いてた
テルミーワイテルミーワイ
ほんとテルミーワイだよね+10
-0
-
1778. 匿名 2021/05/20(木) 20:55:03
>>1772
健康管理は大事だけども
ベルセルクという作品は描いてるだけで
心身が病むだろうとは思ってたよ
凄まじいものがこめられていた作品だった
+17
-1
-
1779. 匿名 2021/05/20(木) 20:55:32
>>1726
森先生と三浦先生は高校時代からの親友同士でもありますね
(同紙連載のセスタス作者も高校の同級生で大学も同じ)+18
-0
-
1780. 匿名 2021/05/20(木) 20:55:57
は?!嘘でしょ????
信じたくない
去年藤原啓治亡くなってまだ精神的に立ち直ってないのに、今度は三浦さんが亡くなるなんて…
あまりにも若すぎる
小学5年の頃から大ファンでした+20
-0
-
1781. 匿名 2021/05/20(木) 20:56:47
グリフィスが森先生手伝ってやってよみたいなこと言ってるコラ好きだった+4
-0
-
1782. 匿名 2021/05/20(木) 20:56:49
>>1776
は?
連載今も続けてて
本人も予想せず急逝したんだから
まったく投げっぱなしじゃないけど+13
-0
-
1783. 匿名 2021/05/20(木) 20:57:08
三浦作品に影響受けた作家は数多いるんだよな
本当に凄い作家だった
天才だと思うよ+23
-0
-
1784. 匿名 2021/05/20(木) 20:57:34
>>190
ホーリーランドの森恒二と
セスタスの技来静也が
同級生で友達なんだよ
みんなちょこっと絵柄似てる。
ホーリーランドの主人公とセスタスと
リッケルトは
みんか同じ共通の友達がイメージにあるみたい
どんな芯の強いかわいい男子だったんだろう…+24
-0
-
1785. 匿名 2021/05/20(木) 20:57:46
>>1774
ほんとだよね。徹夜して当たり前ってところとかさ、夜型とかもやめてさ。徹夜して朝日みないで早起きしよう+17
-0
-
1786. 匿名 2021/05/20(木) 20:57:48
今、平沢進のForces聴いて涙が止まらない。+12
-0
-
1787. 匿名 2021/05/20(木) 20:58:06
HUNTERとガイバーとバガボンドとバスタードも未完のまま終わるとここに明言しておく+2
-0
-
1788. 匿名 2021/05/20(木) 20:58:36
>>1722
これは名誉ガル民+53
-0
-
1789. 匿名 2021/05/20(木) 20:58:54
>>1290
未完だよね…
子供の頃からずっと読んでた
ベルセルク、コナン、ワンピースほ子供の頃からずっと完結を待ち侘びている作品だよ
まさかこんなに早く亡くなってしまうなんて…
声優さんでも運転中に大動脈解離で亡くなられた方がいたような…+14
-0
-
1790. 匿名 2021/05/20(木) 20:58:55
嘘だぁー
めっちゃショックだよ
ベルセルクの続き楽しみにしてたのに……
ご冥福をお祈りします
+8
-0
-
1791. 匿名 2021/05/20(木) 20:59:09
>>1778
描いてて病むからパックが丸々としていきギャグ要員になったんだろうなと思ってる
シリアストーンで全部描いたら狂いそうだよね+9
-0
-
1792. 匿名 2021/05/20(木) 20:59:30
今は追悼もかねてガルちゃんで元気に語ってるけど明日あたり一気にロス来そうで怖いわ+9
-0
-
1793. 匿名 2021/05/20(木) 20:59:57
>>213
冨樫は幽白で既に山ほど稼いだ上に奥さん武内直子だからね。
夫婦で大金持ちだから今更身を削ってまで描かないよ。
過労死なんてしたくないだろうさ。+87
-2
-
1794. 匿名 2021/05/20(木) 21:00:02
手塚治虫(60)
藤子F不二雄(62)
石ノ森章太郎(60)
さくらももこ(53)
漫画家は短命なイメージだなあ+15
-0
-
1795. 匿名 2021/05/20(木) 21:00:52
>>1671
私も語り合いたいです。泣
ほんと辛いわ…もう会えないなんて信じられない。
ガッツの生き様にずっと勇気もらってた。
+14
-0
-
1796. 匿名 2021/05/20(木) 21:01:02
>>1780
素朴な疑問
小学五年生で蝕に耐えられましたか??
自分は大人になってからベルセルクにハマりましたが衝撃が半端なかった…+6
-1
-
1797. 匿名 2021/05/20(木) 21:01:33
ガルちゃんにいる時に先生の訃報を聞けてよかった
他じゃこんなに語れなかった+13
-0
-
1798. 匿名 2021/05/20(木) 21:01:35
ゴッドハンド一人も倒さず終わったね。
ご冥福をお祈りします+6
-0
-
1799. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:06
蝕のところどうしても読むの怖くてネタバレ読んでから読んだ
めちゃくちゃ面白くて一気に読んじゃった+3
-0
-
1800. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:13
>>1671
コロナじゃなかったらダメ元で追悼オフ会企画宣伝してました…+12
-0
-
1801. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:19
絵変わってもいいから続きだれか書いて。+9
-5
-
1802. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:20
働き方に色々言われるけど三浦建太郎はヤングアニマルで良かったなって思う
作風で無理かもしれないけど他週刊誌だったら先に潰れてたんじゃないかって思う+37
-0
-
1803. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:33
何気に田村正和さんに続き三浦さんかよ!
っておもったよ 泣+19
-0
-
1804. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:36
>>1722
やっぱり先生の絵が好きだわ+33
-0
-
1805. 匿名 2021/05/20(木) 21:03:15
初代グリフィス声優の森川さんのコメントも泣ける
「グリフィスに出会わなければ、今の私は存在しませんでした。先生と巡り合えたことは、私の財産です」+51
-0
-
1806. 匿名 2021/05/20(木) 21:03:23
>>1748
グリフィスはガル民だけど、ガッツはネット疎そう+26
-0
-
1807. 匿名 2021/05/20(木) 21:03:28
そろそろ峰倉かずや先生辺りがほんとに心配+8
-1
-
1808. 匿名 2021/05/20(木) 21:04:08
こんなん泣いてしまう+36
-1
-
1809. 匿名 2021/05/20(木) 21:04:14
>>1668
「ベルセルク」の原作者三浦建太郎は
アシスタントいるけど彼らに任せると納得いかないから
ほとんど自分で書いてるってこと
1000人近い兵隊とか・・
だからあんなに遅筆なのね
こんなのあった。
1993年・14号 7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?
2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許を
とりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。
2001年・24号ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?
2002年・7号長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
2002年・21号2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
2004年・11号初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。
2004年・12号気がつけば一日三食カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバイかも?
引っ越したら少しは自炊しよう。
2004年・23号俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。
2005年・9号過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ?ん!
2006年・2号30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!
2006年・3号今年もひきこもるぞ━━!
2006年・8号ついに30巻。最初は2?3巻で終わるつもりだったのに・・・。
2006年・13号 原稿が最近おくれぎみ。四十が近づき体力おちぎみ。
2006年・18号1話に軽く千人以上。これからしばらく不定期連載となりますが、お察し下さい(泣)。
+28
-0
-
1810. 匿名 2021/05/20(木) 21:04:15
>>1801
プロット最後まであるなら小説がいいな
炎竜の騎士結構面白かったよ+16
-0
-
1811. 匿名 2021/05/20(木) 21:04:50
>>1791
パックwどんどん健康的になってたよねw
作中で
「俺がいなけりゃこの話救いがないぜ?」
みたいなことパックがいってたよね+16
-0
-
1812. 匿名 2021/05/20(木) 21:05:06
>>1722
美しすぎるガル民w
ちょっと笑ってちょっとだけ元気でた
ありがとう+47
-1
-
1813. 匿名 2021/05/20(木) 21:05:54
>>1803
いやマジで田村正和さんからの三浦先生コンボはキツすぎる
私の青春が終わったわ+20
-0
-
1814. 匿名 2021/05/20(木) 21:06:30
ガッツはネットどころかガラケー使ってそう+18
-0
-
1815. 匿名 2021/05/20(木) 21:07:54
>>1809
絵も物語も好きだけどこのストイックさが大好きだったんだよ
先生本当にありがとうございました
あなたの作品は世界中で愛されています
ゆっくり休まれてください+18
-0
-
1816. 匿名 2021/05/20(木) 21:08:11
>>1808
この方のお姿初めて見た
かっこよ!+8
-0
-
1817. 匿名 2021/05/20(木) 21:08:41
アニメをみて衝撃を受けて完結したら一気読みしようとおもってたのになあ…
迫力あるけど繊細な絵を描くひとだったよね。+7
-0
-
1818. 匿名 2021/05/20(木) 21:08:49
>>225
私の周りも女で好きな子はいなかったなー
ベルセルクの映画1人で見に行った時、他にも1人で来てる女の子数人いて、仲良くなれそうだなーと勝手に思ってた。
なんか、同じ匂いを感じたというか。
ここで皆で語り合えるのが嬉しいし、三浦先生への弔いになると良いな。+60
-1
-
1819. 匿名 2021/05/20(木) 21:09:13
>>1779
何だその天才たちの交友関係+7
-0
-
1820. 匿名 2021/05/20(木) 21:09:21
>>410 漫画家はマネージャー居ない人が殆どだから仕事仲間やビジネスパートナーで有る編集部がもう少し気に掛けたり話聞いたり管理してあげてたら死ななかったかも知れない。コレ読んだら誰でも病気になるって思いそうだけど。+8
-1
-
1821. 匿名 2021/05/20(木) 21:09:38
>>1811
最初はあんなに艶めかしかったのにw
毎度読み返すとパックのセクシーさとガッツは使徒とヤラない!!っていうことにつっこみたくなるんだけどただの狂戦士じゃなくて背景がある本当は優しい人間なんだろうなと思わせる伯爵とテレジアの所すごく好きなんだよね+7
-0
-
1822. 匿名 2021/05/20(木) 21:09:50
キャスカが正気取り戻して、これからストーリーが一気に進むと思って楽しみに待ってたのに、こういう結果になって本当に残念です。
2~3日たってから「本当にもうベルセルク続き読めないんだ」と思って悲しくなるんだろうな
でもベルセルクという作品を世に出してくれた先生に心から敬意と感謝しています
ご冥福をお祈りいたします
+32
-0
-
1823. 匿名 2021/05/20(木) 21:10:32
>>1805
いまみてたんだよ-1997年版のアニメ…
森川さんの演技で世界への没入感が加速する
難しい役柄かも知れなかったけど、素晴らしいお仕事でした森川さん…+24
-0
-
1824. 匿名 2021/05/20(木) 21:10:57
>>1671
うん、絵を見た途端にワクワクして読んだ時間が甦って虚無感に襲われた。今日は皆んなとここで語らおう。+8
-0
-
1825. 匿名 2021/05/20(木) 21:11:50
>>1814
糸電話だろな
ガラケーすらもたなそう+15
-0
-
1826. 匿名 2021/05/20(木) 21:12:07
>>1814
寧ろいかつい性能の良い無線機つかってると思う
スマホなんかはチマチマした作業でぶちぎれてぶっ壊しそう
+10
-0
-
1827. 匿名 2021/05/20(木) 21:12:55
>>185
平沢進のAriaって曲がベルセルクの世界観に合ってて大好き。
仕事やる気ない時に気合入れる為聞いてる。+13
-0
-
1828. 匿名 2021/05/20(木) 21:13:09
>>225
まじ!?
私深夜にやってたベルセルクのアニメドキドキしながら見てて
まだ中1だったけど、デカ目のキラキラアニメキャラ好きじゃない私にあの渋いキャラデザ刺さりまくって毎週すごい楽しみだった
ガキンチョでも壮大なストーリーに惹かれ、なんかよくわからんけど大人のカタルシスみたいなのを理解できずに肌で感じるだけだったけど、厨二な心は女子にもしっかりあるw+31
-0
-
1829. 匿名 2021/05/20(木) 21:13:48
>>1825
糸電話は精細だな…
山で狼煙上げてそうとおもってた+10
-0
-
1830. 匿名 2021/05/20(木) 21:13:49
>>1807
確かに難病を患っていらっしゃるものね
ああ心配それなりにご息災ならよいのだが・・・
+0
-0
-
1831. 匿名 2021/05/20(木) 21:14:15
Twitterでも思ったけど、亡くなった人に対して生活無理してたから...とか責めるのって残酷じゃない?
この人はちゃっんと健康管理しっかりしてたから長生きしたのに...とか比較したりしてさ。
大動脈解離って高血圧じゃなくてもなったり、原因はよくわかってないみたいだし。+20
-0
-
1832. 匿名 2021/05/20(木) 21:14:41
ガル民のコメントが
ファンならでは愛にあふれてて
胸がしめつかられる・・・+24
-0
-
1833. 匿名 2021/05/20(木) 21:15:26
昨日の仕事帰り、星野架名先生の訃報を知ったばかり。
こちらの先生も白泉社なのね。。連日で驚いている。
ご冥福をお祈りいたします。+7
-0
-
1834. 匿名 2021/05/20(木) 21:15:43
そうかな?元々漫画読まない女子はベルセルクは絵柄で避けそうだけど
漫画好きな女子はベルセルクだいたいよんでるよ
私の周りだけかもしれないけどw+21
-0
-
1835. 匿名 2021/05/20(木) 21:16:07
>>1829
狼煙あげそうw
黄金時代篇のあの一つ一つの灯りにってとこぶわっと思い出したや+7
-0
-
1836. 匿名 2021/05/20(木) 21:16:18
>>1495
三浦健太郎先生はMac使ったら余計に書き込みが緻密になっちゃったんだよ+7
-0
-
1837. 匿名 2021/05/20(木) 21:16:48
単行本読もうと思ったけど漫画parkだとカラーページがカラーだね、ちょっと感動+4
-0
-
1838. 匿名 2021/05/20(木) 21:16:51
>>1710
20年+0
-0
-
1839. 匿名 2021/05/20(木) 21:16:54
>>1702
ベヘリット食べるんか+8
-0
-
1840. 匿名 2021/05/20(木) 21:17:47
>>1814
公衆電話
見つけたらラッキーくらいの勢い+6
-0
-
1841. 匿名 2021/05/20(木) 21:18:20
>>1829
大剣で木を切り倒して、太い枝両手で持ってヒザでコーン!って割ってね
+5
-0
-
1842. 匿名 2021/05/20(木) 21:19:32
>>1823
私も今見てます(´TωT`)+1
-0
-
1843. 匿名 2021/05/20(木) 21:19:36
うちの旦那を捧げるから三浦先生復活してください+20
-1
-
1844. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:12
ツイートの続き 。・゚・(ノД`)・゚・。+24
-0
-
1845. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:13
>>1834
わたいは、BL好きの後輩に貸したら
ひかれたよwww
+2
-0
-
1846. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:30
イシドロ、あなたの憧れの鷹の団の100人切り隊長は今教えてくれてるガッツだよ
+8
-0
-
1847. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:40
>>1828
私大学の時に初めて友達の家で読んでドハマリして全巻集めて新刊KIOSKで買って待ちあわせギリギリになってバッグからはみ出してたら「あっそれエログロのやつだよね?」って言われて「そうだよ、めっちゃおもしろい!トイレ行くか買うか悩んで今漏らしそうだよ!トイレいってくる」以来ベルセルクの話女同士で出たことないw
ガルちゃんにこんなにベルセルク好きな人いたんだなって嬉しい
ただただ亡くなった事が悲しい+29
-0
-
1848. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:42
>>1702
猫ちゃんの敷いてあるやつかわいい+5
-0
-
1849. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:48
>>1808
三浦先生のこともストレートに嘆くのではなくて泣ける。+11
-0
-
1850. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:53
仮に寿命が後10年延びたところで
ストーリーの進行スピードから考えても完結は厳しかった+4
-0
-
1851. 匿名 2021/05/20(木) 21:20:58
>>1843
ええええええーーーーーーーーー!!!
+19
-0
-
1852. 匿名 2021/05/20(木) 21:21:09
1997年のアニメってキャスカが犯されるシーンで終わるの?+5
-0
-
1853. 匿名 2021/05/20(木) 21:21:14
ずっと平沢進のフォーセス聴いてる+9
-0
-
1854. 匿名 2021/05/20(木) 21:21:34
>>271
マイナス→No
プラス→Yes
って事でしょ。+14
-0
-
1855. 匿名 2021/05/20(木) 21:21:38
>>1843
それはあなたの半身といえるほどの存在ですか?
伯爵のように拒否られるおそれ+27
-0
-
1856. 匿名 2021/05/20(木) 21:22:18
>>1855
😂+18
-1
-
1857. 匿名 2021/05/20(木) 21:22:19
蝕での絶望感と恐怖の表現を越える漫画はないと思う。
+49
-0
-
1858. 匿名 2021/05/20(木) 21:22:49
アメリカのTwitterトレンドランキング3位だって+20
-0
-
1859. 匿名 2021/05/20(木) 21:23:02
今読んでる漫画で残酷な展開あると蝕読んだ時を思い出すよ…+8
-0
-
1860. 匿名 2021/05/20(木) 21:23:28
>>1843
『・・・・・げる』
じゃないわ!笑+18
-0
-
1861. 匿名 2021/05/20(木) 21:23:46
>>1755
>コンスタンスに書き続けられることこそが根本的なマンガ家の適正かつ才能だと思う
って三浦さん批判じゃん。このタイミングでここで言うこと?
+3
-10
-
1862. 匿名 2021/05/20(木) 21:23:48
>>1837
でも見開きドーンなシーンはやっぱり紙が一番。
作品自体は未完でも白泉社にはカラー原稿収録の新版もいつか出して欲しい。+18
-0
-
1863. 匿名 2021/05/20(木) 21:24:04
解離にもいろいろ種類があるが血行動態に影響及ぼすタイプの解離であれば救命の必須条件としてすぐにうまい心臓血管外科医のいる病院に運ばれてかつ即座に手術ができることがあげられる。まずここの条件揃うのが大変。手術が終わっても手術した血管がまた破れたり、臓器の血流不足で多臓器不全になったりと元気になるまでのハードルがものすごく高い。+6
-0
-
1864. 匿名 2021/05/20(木) 21:24:18
>>1855
ゴッドバンド「おもってたんと違う」+22
-0
-
1865. 匿名 2021/05/20(木) 21:24:28
平沢師匠
自分より一回りくらい離れてる若い人が先に亡くなってショックだっただろうな
でも師匠は思念体で交流できるから平気か+24
-0
-
1866. 匿名 2021/05/20(木) 21:24:30
>>1774
スケジュールもそうだけど、原稿料が安すぎて数をこなさないといけない場合もありそう。厳しい世界だよね。+10
-0
-
1867. 匿名 2021/05/20(木) 21:24:40
>>5
たしか作者本人も死ぬまでに頭の中身を出し切れるのか?みたいな感じで言ってたんだよね。
けどおそらく老いて死ぬまでに終わらせられるか?という感じで言ったのだろうし、まさか本人も若くして突然死するとは思って無かったろうな…。+102
-0
-
1868. 匿名 2021/05/20(木) 21:24:49
90年代のアニメの方が私は好きだったな
最近放送してたのは変に綺麗すぎた+15
-0
-
1869. 匿名 2021/05/20(木) 21:25:03
>>1832
私女子でベルセルク好きな人出会った事ないからひとりで悲しまなくて済んだけど、皆ベルセルク愛が凄くて悲しみが増したわ+39
-0
-
1870. 匿名 2021/05/20(木) 21:25:34
>>1850
完結しなくても元気でいてほしかった
ミウケンはよ!はよ!って一生言っていたかったよ+9
-0
-
1871. 匿名 2021/05/20(木) 21:25:42
>>1801
ごく限られたアシスタントしか頼まなかった先生に失礼でしょう+4
-0
-
1872. 匿名 2021/05/20(木) 21:26:02
この漫画は絶望につぐ絶望
エロスと暴力の混沌のエネルギーが凄かった漫画だった
なのに、ガッツとか登場人物はどっか歪んでいても優しいんだよね
人間としてまっとうで、けっしてきれいごとも言わない
そのバランスが素晴らしかった+36
-0
-
1873. 匿名 2021/05/20(木) 21:26:16
>>1844
このトピで平沢は夜にツイートするってコメしてる人がいたけど本当に言及したんだね
文章がいかにも平沢らしいや+23
-0
-
1874. 匿名 2021/05/20(木) 21:26:36
結婚するならジュドーかセルピコかの答えがまだ出ない+7
-0
-
1875. 匿名 2021/05/20(木) 21:26:54
>>1857
初めて読んだ時成人してたけど、ページ開いた瞬間、反射的に一回閉じたもんな
怖すぎて続き読むの真剣に悩んだ+18
-0
-
1876. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:05
>>1796
5年の頃にロスチルやっていて、最初に読んだのはピーカフの話のところでした
すぐにハマって一巻から読み始め、黄金時代でストーリーの重さにやられて一番好きな作品になりましたね
特に階段の下でグリフィスを見上げる汚れたガッツのシーンが好きです
グリフィスとガッツの関係性を絵で感じさせるのが三浦先生の才能なんだと衝撃を受けました
元々ギリシャ神話や世界の残酷な話のような本(エリザベスバートリの話とかが入っている)を読んでいたので蝕の描写は平気でした+19
-0
-
1877. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:07
>>1852
そう、だからアニメで知ってアニメしか見ないでそこまでのストーリーに行った視聴者は「え・?お。おわり。。?」ってテレビの前で放り出される←私
で、次の日本屋に行った+16
-0
-
1878. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:18
>>1843
後のニワトリ使徒である
コケーー+9
-0
-
1879. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:23
>>1843
うける笑
うちの旦那もささげるw
+14
-1
-
1880. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:31
>>225
三浦先生は少女漫画も読まれてて、そのエッセンスはベルセルクにも活かされてるから、女性も読みやす…
って書こうとしたけど、エンジョイ&エキサイティングが浮かんできてダメだった+33
-0
-
1881. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:35
>>1866
三浦建太郎くらい売れたら遅筆でも今までの売上やロイヤリティでゆっくりでもかけるけどそもそも連載するのにアシスタント雇ったら原稿料じゃ赤字だもんね
書き込んでも書き込まなくても1p単価だからなんとも難しい問題だね+8
-3
-
1882. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:51
65 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 19:21:44.18 ID:A3oS39Sq0
> 1993年・14号7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?
> 2000年・1号 ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。
> 2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。
> 2001年・24号 ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?
> 2002年・7号 長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
> 2002年・21号 2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
> 2004年・11号 初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。
> 2004年・12号 気がつけば一日三食カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバイかも?引っ越したら少しは自炊しよう。
> 2004年・23号 俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。そろそろあちこちガタがきてる。
> 2005年・9号 過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ~ん!
> 2006年・2号 30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だがもうとりかえしがつかないのでこのままGO!
> 2006年・3号 今年もひきこもるぞ━━!
> 2006年・8号 ついに30巻。最初は2,3巻で終わるつもりだったのに・・・。
> 2006年・13号 原稿が最近おくれぎみ。四十が近づき体力おちぎみ。
> 2006年・18号 1話に軽く千人以上。これからしばらく不定期連載となりますが、お察し下さい(泣)。
> 2007年・3号 休載の間もずっと兵隊を描いてました。+4
-1
-
1883. 匿名 2021/05/20(木) 21:28:13
ガルでよく貼られるセルピコの画像は奇跡の一枚だった
いや普段の彼も大好きだけどね!+11
-0
-
1884. 匿名 2021/05/20(木) 21:28:23
>>1858
アメリカでも人気あるんだね。+9
-0
-
1885. 匿名 2021/05/20(木) 21:28:49
>>1864
ガッツげられても…テレジアをげるしろや
からの死
そこは結構伯爵愛せる+10
-0
-
1886. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:00
>>1722
つくづく画力バケモンだと思う
人物も良いよね。逞しい男性も、線の細い男性も魅力的。
同じ線の細い系でもリッケルトは少年で愛らしいし、グリフィスは青年で美しい。+42
-0
-
1887. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:36
>>1877
あれは衝撃でしたよね。えぇ?ここで終わるの!?ってなったわ。
蝕のシーンはトラウマであり、伝説でもあるわ…+16
-0
-
1888. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:52
>>1862
たしかにねー
老眼進んじゃってタブレットで読むのが楽だけど見開き多い漫画はどうしても画面横にしたりして集中切れちゃうもんね
悩ましい+5
-0
-
1889. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:53
>>1843
わろたw+9
-1
-
1890. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:55
あの覇王の卵を見た時、心臓飛び出るかと思った
+11
-0
-
1891. 匿名 2021/05/20(木) 21:30:07
>>1877
ありがとうございます!
みんな続き買っちゃいますね
まさかあのシーンで終わるとは思わなくてびっくりしましたw+6
-0
-
1892. 匿名 2021/05/20(木) 21:30:07
漫画家って
個人事業主だからグレーにされてるけど
労働基準法に照らしたら
完全にアウトな労働してる人達だよね
一般企業だったら過労死認定されてるわ+18
-0
-
1893. 匿名 2021/05/20(木) 21:30:46
>>1880
ワイアルドさん、頑なにアニメ化しないですよね
グリフィスの拷問官は映画では原作に忠実だったのに
ベルセルクを読んでる時は現実を忘れる事が出来たな
+12
-0
-
1894. 匿名 2021/05/20(木) 21:31:04
>>1860
「…げる」はやめてwwwwww+9
-0
-
1895. 匿名 2021/05/20(木) 21:31:09
>>1859
私は蝕より怖くないな、ベルセルクよりグロくないなって判断基準にして読んでる
ベルセルク基準にして読むとたいていのものは読めるようになったな+11
-0
-
1896. 匿名 2021/05/20(木) 21:31:35
正直ベルセルクめちゃくちゃ好きとかではないんだけどずっと単行本買って読み続けてきた。
そして今日先生の訃報を聞いてめちゃくちゃ悲しい…あのベルセルクを書き続けるってどんなに大変だったんだろうとずっと今日1日先生の事を思ってる。+16
-0
-
1897. 匿名 2021/05/20(木) 21:31:38
自分は介護とかなしに突然いきたい人間だけど、先生には長生きしてほしかった。+14
-1
-
1898. 匿名 2021/05/20(木) 21:31:41
>>1877
同じです!ww
しかもそれだとアニメ放映されてた部分が、ストーリー全体の序章だってことにあとから気づいてびっくりしてもうww+19
-0
-
1899. 匿名 2021/05/20(木) 21:31:47
ショックすぎんのよマジで
友達とまではいかないけど、親しい人が亡くなった感覚だわ
続きは永遠に…+20
-0
-
1900. 匿名 2021/05/20(木) 21:32:33
>>1886
女じゃなくて美しい男性なんだってかけてるよね
ルカ姐さんは顔は普通なんだな、でも魅力的っていうのもかけてて
フローラも違和感なくおばあさんなんだけど美しいおばあさんであって若い時の美しさも想像されるという
ジュドー大好きだけどジュドー見た目はフツメンなんだなっていうのもわかる
ほんとうまい+22
-0
-
1901. 匿名 2021/05/20(木) 21:32:33
>>1890
でもだんだんかわいく見えてきちゃう不思議!+13
-0
-
1902. 匿名 2021/05/20(木) 21:32:36
>>1876
名シーンだよね、そこ
ピーカフって妖精みたいなやつ?
触が来る前のあのざわめき好きだな+13
-0
-
1903. 匿名 2021/05/20(木) 21:32:37
ウラケン先生がどういう終わりにしようとしてたのかその頭の中身知りたかった+9
-0
-
1904. 匿名 2021/05/20(木) 21:33:27
>>1717
シリアス一辺倒な蝕以前よりイシドロやシールケが仲間になる辺りの話が好きですね+7
-1
-
1905. 匿名 2021/05/20(木) 21:33:32
+17
-0
-
1906. 匿名 2021/05/20(木) 21:34:01
今日たまたま午前中に行ってた病院で、ドクターが『ずっと座ってると腎臓が動かなくなるんですよ。でも水を飲むと強制的に動かされるんです。それで体の外に悪いものを排泄するのはとても大切なことなんです。だから座りっぱなしの時ほどお水を飲んでください』
みたいなことをおっしゃってて(うろ覚え)、たしかに漫画家さんって集中すると飲食も忘れそうだもんな………座りっぱなしって思った以上に身体に悪いんだね…+47
-0
-
1907. 匿名 2021/05/20(木) 21:34:24
クリエイター業は本当に命を削る仕事だね
漫画アニメしかりイラスト・ゲーム・小説しかり広告しかり
自分の命を昇華させてるんだね+11
-0
-
1908. 匿名 2021/05/20(木) 21:34:26
>>1880
泣きながら笑ってます(笑)
初期の一応中ボス雑魚キャラ(?)だけどかなり印象に残りますよね(笑)+9
-0
-
1909. 匿名 2021/05/20(木) 21:34:42
剣風伝奇ベルセルクのサントラ最高+8
-1
-
1910. 匿名 2021/05/20(木) 21:35:03
>>1844
相変わらず捻くれ者のオッサンで何より
誰かの為ににツイすることなんて稀なのに平沢節全開じゃん
三浦先生もきっと感謝してるよ+40
-1
-
1911. 匿名 2021/05/20(木) 21:35:56
ここで皆さんと語れてよかった…😭+11
-0
-
1912. 匿名 2021/05/20(木) 21:36:02
私以上に父親がショック受けてる……どうしよう……
自分が読めるうちに完結してくれればって言ってたのに。一昨日からの連続で、今日でトドメさされた感があるわ…。普段塩対応の犬と猫がめっちゃよりそってる+45
-0
-
1913. 匿名 2021/05/20(木) 21:36:27
+37
-0
-
1914. 匿名 2021/05/20(木) 21:36:57
先生の魂捧げられとるやんか
ベヘリットの顔が正位位置になっとらんか?
蝕が・・・・くる・・・・+6
-2
-
1915. 匿名 2021/05/20(木) 21:37:03
ガッツとキャスカとグリフィスは同い年らしいね
その設定にキュンとした。なぜかw+8
-0
-
1916. 匿名 2021/05/20(木) 21:37:26
>>1722
>ガル民のようなグリフィス
偲ぶトピックなのに、思わず声だして笑ってしまったやないかいw
言わんとすることが伝わりすぎてw
いやはや本当にお亡くなりになったなんてなぁ
54歳なんて若いよ
まだ逝くには早すぎですよ、三浦さん……
ご本人が一番びっくりなさってるだろうね
残念で仕方ない+47
-0
-
1917. 匿名 2021/05/20(木) 21:37:36
>>1869
今夜ここで語って悲しみ出来るだけ共有していこう。
私もベルセルク周りに好きな人いないけど皆のベルセルク愛が海のように深いの読めて、深い悲しみも溶けていきそう。+26
-0
-
1918. 匿名 2021/05/20(木) 21:37:40
もう一度、3Dじゃない画でアニメ化してほしいなあ…+17
-0
-
1919. 匿名 2021/05/20(木) 21:38:06
>>8
作者さんの巻末コメントです
寝てない自慢なんて比較にならない💦
40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)
な~~んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)
この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。(2002年・21号)
俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。(2004年・23号)
過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ~ん!(2005年・9号)
月に2回も風邪で倒れたのは生まれて初めてです。(2007年・5号)
+64
-0
-
1920. 匿名 2021/05/20(木) 21:38:20
>>1913
泣ける、何かわからんけどこの絵は泣ける+16
-0
-
1921. 匿名 2021/05/20(木) 21:38:21
話すのが1番の供養になるそうだしね+12
-0
-
1922. 匿名 2021/05/20(木) 21:38:50
>>1913
後ろの二人が切ないね…+25
-0
-
1923. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:07
>>1910
フォロワー26万超えで安定のステルス失敗ですw+13
-0
-
1924. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:09
>>1731
あ、やっぱりそうだったよね?
あれを見てこの作者さん萌えとかも描けるんじゃ…と思ったよ。こだわりが強いから色んなの突き詰めてしまうんだろね+5
-0
-
1925. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:16
>>1913
涙出た+12
-0
-
1926. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:19
>>1913
良い絵すぎる!画集出して欲しい+11
-0
-
1927. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:29
さっき訃報を知りました。
15年前に満喫で友達に勧められて読んでどハマりしてから、ずっと集めてた漫画でした。
作者が亡くなったのも、作品が終わらないのも悲しいなぁ…
ご冥福をお祈りします。
弔いのためにも明日から少しずつ読み直します。
合掌+14
-0
-
1928. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:38
>>1912
お父様は三浦先生と同年代?Twitterとか5ちゃんとか悲しみを共有吐き出せて出来る場所あるといいかもね。
それにしてもなんてお父さん思いな犬と猫w+31
-0
-
1929. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:50
去年初めて読んだ。ガルちゃんのおかげ
>>169の画像が貼られていて思わず、なんという漫画ですか?と聞いた
そしたらベルセルクって返ってきて、聞いた事のある漫画から読みたい漫画になった。読んだのはそれから少し後だけど
あの時教えてくれたガル民、画像貼ってくれたガル民ありがとう+10
-0
-
1930. 匿名 2021/05/20(木) 21:40:23
>>1702
ツマミがベヘリットwww+8
-0
-
1931. 匿名 2021/05/20(木) 21:40:59
私の好きな漫画家はスラムダンクとか描いてる井上先生なんだけど、スラムダンク完結してからは雑誌移動してよく休載したり漫画描くペースがとにかく落ちてて、ファンとしては何だよと思ってたんだけど、漫画家って短命だから、一度売れたら井上先生みたいにした方が良いのかもと思った。
もうお金は十分あるだろうし。
健康第一だよね。+27
-0
-
1932. 匿名 2021/05/20(木) 21:41:05
天国でエンジョイ&エキサイティングしてください
って書こうとしたけどワイアルドはクズすぎてなんかちがうとなりました
三浦建太郎作品については語り合いたい事が沢山ある
本当に悲しい+11
-0
-
1933. 匿名 2021/05/20(木) 21:41:23
>>1887
最後、片目失ったガッツが今お馴染みの大剣作って歩き出すシーンで終わったような…
そこで気づくんだけど、初代アニメのときはまだアイコンであるあの黒い大剣じゃなかったのよね
いやー…壮大すぎてもう、作品のロードマップの構成だけ考えてもなんかじわじわ感動してきちゃう+10
-0
-
1934. 匿名 2021/05/20(木) 21:41:31
名作だとは聞いてたけど怖くてまだ読んでなかった…+4
-0
-
1935. 匿名 2021/05/20(木) 21:41:31
ラジオで聞いてびっくりした
うわああああああああガッツーーーキャスカーーー
きみたちには幸せになってもらいたかった
先生、素敵な作品生み出してくれてありがとうございました!ご冥福をお祈りします…+13
-0
-
1936. 匿名 2021/05/20(木) 21:42:08
>>588
あら!偶然だけど私のイタリア人の友達もベルセルク大好きだわ
さっき「ベルセルクの作者が死んだって本当!?」て連絡きたばかり+18
-0
-
1937. 匿名 2021/05/20(木) 21:42:18
>>1918
WOWOWのやつ酷かったもんなあ+1
-0
-
1938. 匿名 2021/05/20(木) 21:42:24
( ゚Д゚)パラマシー! ダシテ プラーイテルタニーヤ ロギ
( ゚Д゚)アーガロディーヤーナ セプタ カーヤアディーヤ!
( ゚Д゚)パラマハー! ケスカ プーマラッタシーヤ カシキ
( ゚Д゚)スワーナカトリルクサ セプタ ケーヤラシーヤ!
三浦先生と平沢、めっちゃ好き+19
-0
-
1939. 匿名 2021/05/20(木) 21:42:32
ガッツが一人介護で限界きてしまうあたりが辛くて辛くてさー…
あそこのあたり思い出すと胸が苦しくなるんだわ
もし将来家族の介護しなくてはならなくなったら
絶対に周囲を頼ろうと思いました。+36
-0
-
1940. 匿名 2021/05/20(木) 21:43:01
マツコが前にCoccoのエピソード語っていたけど、私にとってはそれが三浦健太郎だった+3
-0
-
1941. 匿名 2021/05/20(木) 21:43:04
>>21
ガッツが不憫でしかたない
こればかりはどうしようもないけど…+29
-0
-
1942. 匿名 2021/05/20(木) 21:43:41
>>1912
動物は敏感だニャン(ワン)+11
-0
-
1943. 匿名 2021/05/20(木) 21:44:24
>>1912
いつも塩対応の犬と猫が寄り添ってるなんて、それは生き物としてかなり弱ってる匂いかエネルギーなのを敏感に察知してケアに走ったんだろうね
お父上、Yahoo! JAPANとかでも記事が出てるから、そういうところのコメント欄とか読んで一緒の気持ちがわかる人と気持ちを分かち合うとよいかも
なんなら娘さんも作品ファンなら、こんなところが面白かったよねとか語りあうことで少し落ち着かれるかも
勿論、お父上の性格によりますが
+32
-0
-
1944. 匿名 2021/05/20(木) 21:44:43
>>1931
漫画家さんは生活に困らないくらい稼いだら、あとは好きな時に好きなように創作して健康的に生きてほしい。健康で生きてさえいれば続きなんていつでも描けるから。+16
-0
-
1945. 匿名 2021/05/20(木) 21:44:46
>>1938
30秒くらいずっと見つめてるけどわからない自分が悲しい
単行本の民には…………人権がない!!!くー+0
-0
-
1946. 匿名 2021/05/20(木) 21:45:00
>>1876
私は初めて読んだのが20の時だったんだけどその時の感想がこれ子供の時読んでたら色々狂いそうだ…すさまじいわだった
語彙力なくてごめんだけど
でも小学生でも夢中にさせるパワーがあるよね
エログロや絶望もすごいあるんだけどある種の希望もあって
うまく言えない
+20
-0
-
1947. 匿名 2021/05/20(木) 21:45:26
>>1919
むしろ身体がここまでよく保った方なんだね
もっと早くに亡くなっててもおかしくなかった+80
-0
-
1948. 匿名 2021/05/20(木) 21:45:51
>>1923
三浦先生と今監督、一緒に笑ってるかもね
ステルスメジャーなのにw+22
-0
-
1949. 匿名 2021/05/20(木) 21:45:54
>>1883
初耳です
どれだろう
+3
-0
-
1950. 匿名 2021/05/20(木) 21:46:03
>>1913
ああ、いい絵だね……と思ったら、泣けてきて仕方ない
今地下鉄のホームのベンチなんだけど隠せないわ
悲しい
本当に素敵な絵だね
お人柄がわかるわ+27
-0
-
1951. 匿名 2021/05/20(木) 21:46:45
>>1857
ほんとそれ!!
蝕のシーン読んだ後、ショック過ぎて夢にまで出てきたもん。すごい怖かった。当時高校生だった。
今、アラフォーで沢山漫画読んできたけどやっぱりベルセルクは唯一無二だわ。+29
-0
-
1952. 匿名 2021/05/20(木) 21:46:46
>>1658
よくインクが擦れないなぁ+7
-0
-
1953. 匿名 2021/05/20(木) 21:46:48
>>1912
いいな。うちのネコは全然癒やしてくれない。。。+18
-0
-
1954. 匿名 2021/05/20(木) 21:47:04
>>1843
うちのも…げる+14
-0
-
1955. 匿名 2021/05/20(木) 21:47:04
ベルセルク読んだきっかけはガルちゃんだった!
不幸なキャラ?とか報われないキャラ?みたいなトピに、
ガッツの人生が箇条書きで書いてあって
え、こんな話なの?って興味持って読んでしまった。
書き込んでくれた方に感謝+36
-0
-
1956. 匿名 2021/05/20(木) 21:47:30
>>1939
雪原のキャスカ介護はほんましんどかった
でもガッツの愛情と二人の絆が感じられてすごい好きだった
このシーンを描いた先生はほんますごい+35
-0
-
1957. 匿名 2021/05/20(木) 21:47:30
>>1919
…あかんて……
早く続きが読みたいってずっとおもってたけど、なんかもうごめんだよ先生…
くっそーーーなんとか先生をもっと大切にできなかったんだろうか私は!+87
-0
-
1958. 匿名 2021/05/20(木) 21:47:37
>>1936
これもイタリアの方だよね
すごいファンアート
是非見てほしいBERSERK - The Black Swordsman (ENG Subtitles) on Vimeovimeo.comFan Movie inspired by Kentaro Miura's BERSERK, made by LED Production in association with DEUS EX MACHINA Studio.
+14
-0
-
1959. 匿名 2021/05/20(木) 21:47:39
>>1919
読者は読んで好き勝手感想述べるだけだけど、作者は休む暇もなくあれこれ構想練りながら命削る勢いで描いてるんだね…
一度、ベルセルクを休載して別な漫画描き始めた時「えぇーそんなことよりベルセルク早く進めてよ!」って思ってた自分に今更後悔😢
天国ではゆっくり休んでもらいたい+99
-0
-
1960. 匿名 2021/05/20(木) 21:48:34
>>1931
不定期掲載ありっちゃありだよね
雑誌の売り上げに関わるらしいけど調整しても良さそう+11
-1
-
1961. 匿名 2021/05/20(木) 21:49:14
>>1844
うわあ平沢さん、めっちゃショック受けてるじゃん
平常心保てなくなってる…+29
-0
-
1962. 匿名 2021/05/20(木) 21:49:53
>>1945
PS2のベルセルクのゲームがあって、平沢が曲を担当したのよ
Signって曲名で(`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー…で知られてる+16
-0
-
1963. 匿名 2021/05/20(木) 21:50:17
>>1855
伯爵2回呼び出せるの考えたらすごいよね
触の時いて興奮したw+15
-0
-
1964. 匿名 2021/05/20(木) 21:50:25
>>1931
そうだね。
スラムダンク生み出してくれただけで感謝だよ。+10
-0
-
1965. 匿名 2021/05/20(木) 21:51:23
漫勉に出てほしかったなあ…
今更言っても仕方ないのは分かるんだけど、どういう風にベルセルクが出来るのか見たかった…+32
-0
-
1966. 匿名 2021/05/20(木) 21:51:32
休載しても楽しみに待てる漫画がベルセルクだった。
悲しいけど、素晴らしい物語を読ませてくれて三浦先生有難うございます。
ルカ姉のような女性になるのが目標だよ。+27
-0
-
1967. 匿名 2021/05/20(木) 21:52:11
>>1952
このあたりはフルデジタルじゃないかな
デジタルだと、少しずつ拡大して描けるから、
びっしり描いちゃうんだとおもう。
+10
-0
-
1968. 匿名 2021/05/20(木) 21:52:22
>>1919
まだある…
巻末コメント日常篇
7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)
毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)
新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)
7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)
ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?(2001年・24号)
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。(2002年・7号)
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!(2006年・2号)
今年もひきこもるぞ━━! (2006年・3号)やっぱり、ひきこもるのはさみしーのでやめます。(2006年・4号)
忙しくて1週間外出できず、もはやチョコレートは貴重な食料と化しております。
ありがとうございました。(2006年・6号)
休載の間もずっと兵隊を描いてました。(2007年・3号)
俺の体の2/3はカロリーメイトで出来ている。
・・・ということはベルセルクの2/3は大塚製薬の提供か?(2009年・19号)
今年は桜を一度も肉眼で見ることができませんでした。(2011年・10号)
休息時間もあまりない上に不摂生も重なっていってしまったのかな。
みんな休もう!ニートはダメだけど+74
-1
-
1969. 匿名 2021/05/20(木) 21:53:28
>>530
ゲームもそうだよ
クラウドさんの大剣とか、ここからでしょ、プライド高いから言及しないけど+15
-0
-
1970. 匿名 2021/05/20(木) 21:53:29
>>1965
私も
まんべんに出てくれるの夢だーと思ってた
描いてるところが見てみたかった+16
-0
-
1971. 匿名 2021/05/20(木) 21:53:46
>>1711
荒木先生も
朝5時半に起床して22時に就寝
自宅から仕事場まで10分程の移動も徒歩で
冷水シャワーや水泳などを続ける
漫画家のイメージとはだいぶ違う健康的な生活で見た目だけでなく中身も若々しさを保っているよね+95
-1
-
1972. 匿名 2021/05/20(木) 21:53:56
>>1519
きちんとした大人の文章だよね。当たり前なんだけど。
訃報でさえなんか下手な文章の出版社とか事務所とかある+20
-0
-
1973. 匿名 2021/05/20(木) 21:54:03
完結しそうもない連載抱えて別な漫画描く余裕があったことに驚くよ+0
-11
-
1974. 匿名 2021/05/20(木) 21:54:18
ただただご冥福をお祈りいたします。
学生のころベルセルクを読み、こんな凄い漫画があるのか!と、とてつもなく影響を受けました。
人間離れした画力、卓越した物語、きっと作品全てが先生の魂を削って描かれたのだろうと思います。+13
-0
-
1975. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:03
>>1934
ある意味、まだ読んでなくて良かった
読み出してハマったら続きが読めない事がショックだよ+6
-0
-
1976. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:12
>>1945
はい♬
09 Sign (「ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章」 ゲームサウンドトラック) - YouTubeyoutu.beAsh Crow - Susumu Hirasawa Soundtracks for BERSERK ベルセルク平沢進 Susumu Hirasawahttps://www.youtube.com/playlist?list=PLhQereiKBtCRaNXsCDClWtBzMg5MfyE31">...
+12
-0
-
1977. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:29
>>1702
1702です
ベヘリットってコメ2つあって?だったけどやっと意味分かりました(笑)
この砂肝の軍団がベヘリットに見えるとは思いもつかず、なんだこのみんなの作品集愛はコンチクショー!
+7
-0
-
1978. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:31
>>1949
>>168です!+1
-0
-
1979. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:38
>>1967
デジタルだと拡大してたくさん描ける!話聞いてヒイッてなったわ+9
-0
-
1980. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:49
>>530
二人エッチの克先生もじっと支えてます!
二人エッチへの三浦先生のコメントが面白かった気がする
ただ私はベルセルクなかったら一生ヤングアニマル買わなかったろうなと思うから違う読者を連れてくるパワーありました+13
-0
-
1981. 匿名 2021/05/20(木) 21:56:03
8月生まれで誕生石がペリドットなんだけど、指輪オーダーするときに「リングの内側にベヘリットお願いします」と言い間違えたほどのファン。今も悲しいって言うか受け止めきれてなくて、これからじわじわ感情の波がきそう。+43
-0
-
1982. 匿名 2021/05/20(木) 21:56:06
>>1702
ミス
作品愛は+2
-0
-
1983. 匿名 2021/05/20(木) 21:56:42
>>1602
これ、上のは何なの??
ベルセルクってあるけど三浦さんのベルセルクじゃないんだよね?
下は三浦さんの絵だし+5
-0
-
1984. 匿名 2021/05/20(木) 21:57:07
うちのイッヌも普段はマイペースで塩対応なのに私が泣いたり落ち込んでると傍にくるのよなぁ+8
-0
-
1985. 匿名 2021/05/20(木) 21:57:08
海外の人もショック受けてるよ
最高のダークファンタジーだった+18
-0
-
1986. 匿名 2021/05/20(木) 21:57:22
>>1965
>NHKの漫勉に出て欲しかった
さっきからずっと同じことを思ってた
命削りながら描いてるところだろうね、撮影されるなら
本当に命削ってるのが漫画の画面から伝わるもん
+14
-0
-
1987. 匿名 2021/05/20(木) 21:57:34
>>1286
零が遠くに霞んでる笑+1
-0
-
1988. 匿名 2021/05/20(木) 21:58:15
>>1973
息抜きというかガス抜きだったのかもしれない
完結しそうにないって、一応畳む準備はされてたみたいだし、作品作りの過酷さは一読者には分からないことだと思うからその言い方は嫌だなぁ+8
-2
-
1989. 匿名 2021/05/20(木) 21:58:48
>>1956
このままじゃオレはおまえを抱き足りねえ この先何百回も 何千回も おまえを抱きたい、と 今はそう思ってる
このセリフフラグだったとはー!!
てなる。。
+21
-0
-
1990. 匿名 2021/05/20(木) 21:58:56
>>1973
一つのことに根つめてると息詰まるじゃん
私はギガントマキアも好きだしベルセルクではかけない描きたいことやってくれるの良かったよ
ギガントマキアも続き読みたいけどさ+6
-0
-
1991. 匿名 2021/05/20(木) 21:59:02
一切は物語を聴いてまた涙出る+2
-0
-
1992. 匿名 2021/05/20(木) 21:59:18
>>1966
ルカ姉ほんと大好き!!あんなに素敵な女性になりたい!!断罪の塔絡みで言うと、ニーナ、、すごく嫌いなキャラだったんだけど私はあの世界に行ったら確実にニーナのようになると思う。怖くて逃げたくてずるいことたくさんすると思う。三浦先生は人間の汚い部分ずるい部分を描くのが上手だなと思ってました。綺麗事ばかりじゃ無いところが好きでした。+27
-0
-
1993. 匿名 2021/05/20(木) 21:59:23
あー!ダメだ!続きが読みたい!
ベルセルクが本当に大好きでした!!
三浦先生ありがとうございました!!😭✨
今日はこのトピにずっといよう🥲+17
-0
-
1994. 匿名 2021/05/20(木) 21:59:41
>>1983
雑誌の企画で海野さんが描いたものだよ
ヤングアニマルのおまけで付け替えカバーが付いてた
逆に三浦さんが描いたバージョンもあるよ+12
-0
-
1995. 匿名 2021/05/20(木) 22:00:21
>>1981
ちょw
ベヘリットwww
さっきから落ち込んでるのに、時々おもろいことを本人はそんなつもりもなくさらっと書いて行く人がいて、笑わせてもらって救われてるわ
有難う+22
-0
-
1996. 匿名 2021/05/20(木) 22:01:08
>>1979
紙だと全体の俯瞰ができるし、
そこまで書き込めないから
紙のままがよかったかもね
印刷も電子版も、さすがにこまかすぎると
厳しいのよ+8
-0
-
1997. 匿名 2021/05/20(木) 22:01:23
>>1971
あら、荒木先生そろそろお眠の時間だわ、+54
-1
-
1998. 匿名 2021/05/20(木) 22:01:31
ガッツとキャスカの間にあるものってマジもんの愛だよね+46
-0
-
1999. 匿名 2021/05/20(木) 22:01:32
>>1722
ガッツはアンチ禁止!ファン集まれーみたいなトピ立てた主の立場だねw
暗い気持ちだったのに、笑わせてくれてありがとう!+18
-0
-
2000. 匿名 2021/05/20(木) 22:01:42
>>1978
ありがとうございます!
やっぱりこれか!!!
新刊でこれ見た瞬間写メにおさめました
めちゃくちゃかっこいいですよねこのシーン!!
画像フォルダ探したけど昔すぎて削除されてました(泣)+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する