ガールズちゃんねる

ガラスの仮面への疑問やツッコミ

989コメント2021/06/17(木) 22:42

  • 501. 匿名 2021/05/20(木) 23:51:08 

    大河ドラマ撮影の時に、親衛隊が楽屋とかスタジオに自由に出入りしてたけど、昔はあれが普通だったのかな?
    今だとテレビ局の入口で門前払いだよね。

    +31

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/20(木) 23:51:08 

    マヤの顔面レベルの位置付け
    芸能人にはなれるが、素の容姿は亜弓さんには遠く及ばず
    だけど絵面ではかなりの美少女だし
    実写は師匠だし

    +26

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/20(木) 23:51:46 

    >>291
    桜小路は舞と致したのかな?

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/20(木) 23:52:39 

    >>317
    彼、なんだかんだと真澄様の気持ちを先回りしすぎてマヤのストーカーになってるわよね?

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/20(木) 23:52:50 

    何回も何回もリハーサルをしている筈なのに、舞台でのマヤの演技に「うっ……!」ってみんなビックリするのなんでだろう〜♫

    +29

    -2

  • 506. 匿名 2021/05/20(木) 23:55:00 

    >>321
    多目的t…いや何でもない

    +15

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/20(木) 23:55:26 

    >>457
    あゆみさんの飲んでる紅茶も美味しそうだったな。
    いつもなんかレモンとかジャムとか選んでばあやが用意してくれて…憧れる。

    +31

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/20(木) 23:55:52 

    >>502
    亜弓さんは佐々木希をシャープにした容姿で、マヤは痩せて小柄な吉岡里帆みたいな感じかな?

    +6

    -14

  • 509. 匿名 2021/05/20(木) 23:56:13 

    二人の王女が最高潮だとしても
    ジェーンくらいまではよかったんだよ
    紅天女に入って加筆修正を繰り返すあたりから怪しくなった
    雑誌掲載の方が断然よかったし
    修正原稿書かずそのままラストまで走ってくれれば…

    +44

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/20(木) 23:57:15 

    >>231
    なにこれはじめてみたwwwwwwwww

    +17

    -1

  • 511. 匿名 2021/05/20(木) 23:57:32 

    >>231
    毎回、どんなキモイ真澄様に会えるかだけが楽しみなの♡

    +21

    -1

  • 512. 匿名 2021/05/20(木) 23:59:26 

    >>366
    演技力は置いといて、芸能界で知名度は誰レベルだろう

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/21(金) 00:00:01 

    私はマヤと亜弓さんで梅の谷で紅天女の試演をやる辺りまでが好きかな。マヤが真澄様の愛人みたいになりそうな今はなんかやだなぁ

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/21(金) 00:00:32 

    >>387
    ダッタン人の矢より早く!

    +23

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/21(金) 00:00:57 

    紅天女はもういい!
    早くマヤと真澄様の濡れ場が見たい!!

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/21(金) 00:02:05 

    >>317
    もうカッコマンでいいや

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/21(金) 00:02:23 

    >>508
    佐々木希は知性がないからな〜
    松下奈緒を更にスマートにして知的さや演技力も上げた感じか。

    +15

    -4

  • 518. 匿名 2021/05/21(金) 00:03:20 

    源蔵による紅天女のストーリー解説。
    名調子過ぎて笑った。

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/21(金) 00:03:43 

    >>509
    もし先生がガラカメ描くのしんどいなら
    プラネタリウムデートから雑誌に掲載された分
    そのままコミック化してほしい

    そして最終回までのプロットを編集部に渡して
    美内先生と担当さん監修で似た絵を描ける人に
    雑誌掲載分以降の続きを描いてほしい

    長年の一ガラカメファンとしてはそれが理想の終わり方です

    +29

    -1

  • 520. 匿名 2021/05/21(金) 00:04:46 

    >>515
    マヤの黒豆乳首は見たくないけど、紅天女の稽古あたりからマヤはメリハリのある身体つきになって、谷間もチラ見えした事もあったから、黒豆乳首への伏線なんじゃないかとちょっと心配してる。

    +10

    -2

  • 521. 匿名 2021/05/21(金) 00:05:18 

    >>512
    二階堂ふみくらいかな?

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2021/05/21(金) 00:05:51 

    >>2
    この白目ってガラスの仮面が元祖なのかな?
    書かないことで心情が表現されるの素晴らしいよね

    +45

    -1

  • 523. 匿名 2021/05/21(金) 00:07:14 

    日曜日にテレビ神奈川でアニメ放送してるよ~

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/21(金) 00:08:04 

    >>406
    マヤが決められた4つの台詞(ハイとかいいえとか)しか言ってはいけないパントマイムで
    亜弓さんは何とかボロを出させようとしていて
    「どんな音楽が好き?」と聞かれてマヤがレコードを探すパントマイムをして
    亜弓さんに「ハイ!」と渡すシーンが好き

    +62

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/21(金) 00:08:10 

    >>487
    横だけど自分もセカンドDTか素人DTだと思う
    豪華客船でシオリーセレクトの部屋がダブルベッドだと知った時のマスミンの動揺たるや…30も過ぎた男があんなカッッ!!とかなる?
    めちゃくちゃ笑ったわ

    +55

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/21(金) 00:08:14 

    >>520
    何で黒豆?せめて小豆にしてやって。てか、マヤは大豆乳首でしょう。亜弓さんはローズクォーツ。

    +14

    -1

  • 527. 匿名 2021/05/21(金) 00:08:52 

    なんか真澄とマヤがたまたまお祭りデートみたいになるシーンが大好きだった
    ケンカっぷる時代が懐かしい…

    +22

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/21(金) 00:08:53 

    >>507
    クイーン・メリーに薄切りのオレンジを浮かべるんだっけ?

    +28

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/21(金) 00:09:10 

    >>457
    大福も無かった?

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/21(金) 00:09:30 

    >>147
    「よしきた!おいきた!
     それ!ご覧の通り!ダッタン人の矢よりも早く!」

    +20

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/21(金) 00:10:47 

    >>518
    月影先生一筋にならなきゃ世界遺産のナレーションや大河で徳川家康くらいしてそうよね。

    +29

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/21(金) 00:10:48 

    >>526
    ローズクォーツwww夜中に笑かしにかかるのやめてwwwww

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/21(金) 00:11:14 

    >>440
    たけのこ!地蔵はどんなのだっけ?

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/21(金) 00:11:27 

    >>529
    一周してるw

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/21(金) 00:12:05 

    >>78
    小学生の時サービスエリアのお土産コーナーで見て欲しかったの覚えてる。
    いろんな色があったんだよ確か。

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/21(金) 00:13:05 

    >>39
    公園でマヤの代わりにバイトした頃は
    ほんとさわやかだったよね…

    +28

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/21(金) 00:14:31 

    >>424
    劇の台詞だったか、カタカナの「ン」もよく出てきたよね
    「お座ンなさいよ」みたいな感じで

    +14

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/21(金) 00:14:51 

    ヘレンを投票で決めた時、歌子さんがまだ迷ってるのに開票しちゃうんだ!しかも歌子さんの目の前で!公平性なくない?!って思った

    +45

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/21(金) 00:16:15 

    >>528
    紅茶が飲みたくなったわ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/21(金) 00:16:47 

    >>428
    サンドバッグに見えたw

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/21(金) 00:18:44 

    >>438>>445>>448
    ありがとう、押し入れの奥にあるから発掘してみる

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/21(金) 00:20:51 

    「若草物語」のベス役に抜擢された時に、「行動や仕草の裏にはそれに至るまでの心情がある」的な指導を受けてたマヤなのに。
    その後何十巻も経て、「紅天女」の台詞の裏を考えずにテキスト通りに受け取るとか、そんなことあるかな?

    +22

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/21(金) 00:22:26 

    >>507
    こんな夜更けにロシアンティーが飲みたくなったじゃない

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/21(金) 00:22:32 

    >>467
    つばなのか汗なのか、しょっちゅう顔の前に飛んでる

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/21(金) 00:22:48 

    >>123
    でも亜弓さん以外のキャストがなぁ
    本命キャストが全員マヤサイドにいるから…

    +19

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/21(金) 00:26:37 

    >>498
    一年中気温が一定していて常に梅が咲き誇ってるんだっけ

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/21(金) 00:30:46 

    >>507
    あすなろのチーズケーキだっけ?
    美味しそう!

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:27 

    >>537
    それ、はいからさんが通るの大和和紀も書いてるから70年代独特何だと思う

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:29 

    >>245
    劇作としてマヤと亜弓が
    👑演じてるけど🌹🌼
    単体で描き下ろす為に
    温めていた話だから
    豪華絢爛🦚贅沢な味わい
    本命の紅天女が地味に感じる
    👘日本昔話🍵テイストだし🙄

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:42 

    >>177
    そして新たな天才少女を発掘したマヤが、紅天女を継承すべく稽古をつける。
    その横顔の面影は亡き月影先生のそれであった…完。

    +36

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/21(金) 00:37:45 

    >>255
    おやりになるって言い方www

    +19

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/21(金) 00:38:25 

    >>123
    >>545
    ずっと疑問だったんだけど、これ2グループに分かれて試演するけど、役一人一人がオーディションされてるってことだよね?
    例えば紅天女は亜弓さん、でも一真は桜小路くん、みたいな
    試演の間はみんな仲間意識芽生えるだろうに、メンバー入れ替わりなんてこともあるんだろうな…かわいそうって思ってた

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/21(金) 00:40:41 

    >>88
    ホラー漫画
    かえって怖いよ

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/21(金) 00:40:56 

    >>224
    文春砲されそうだよね

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/21(金) 00:44:57 

    亜弓さんは松たか子に
    演じてほしかったと
    今でも思ってます💎

    +2

    -17

  • 556. 匿名 2021/05/21(金) 00:50:24 

    亜弓さんの恋のお相手がみんないまいちで嫌だ
    カメラマンは年齢や職業はいいけどもう少しイケメンにしてほしい

    +38

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/21(金) 00:53:14 

    >>556

    ケツ顎だもんね

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/21(金) 00:57:16 

    キモ小路くんが、役にのめり込んで激しい恋愛感情を表現している演技をしているマヤ(嵐が丘の時)に対して嫉妬してたけど、現実の芸能人カップルや夫婦もそういうことあるのかな?キモ小路くんが特別キモイだけなのかな?ちなみに真澄さんは「恋愛感情すら表現できてないじゃん、まるでおもちゃか遊び相手取られた子供みたいな演技だったよ」と見抜いてた。

    +14

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/21(金) 00:59:48 

    >>556
    亜弓さんの恋のお相手で思い出した
    一番最初に演技のためだけに一時的に付き合って捨てられた男の子、めちゃくちゃかわいそうじゃない?

    +35

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/21(金) 01:10:56 

    みんな内容覚えてる?
    私はもうさっぱり

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/21(金) 01:11:02 

    >>14
    だからこそ真澄様は苦悩するんだよ。
    しつこいほど「11も下の少女を...!」って言ってたやん。

    +69

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/21(金) 01:11:40 

    マヤちゃん、勉強は全然できない設定だったけど演技するときは役になりきってそのものになっちゃうんたわから、頭のいい勉強のできる人って事で過ごしてみたらすごいんじゃない?って思ってた。

    あとマヤちゃんのお給料って誰が管理してたんだろう。あんなに有名になったんだから、ボロボロのアパートから引っ越せるんじゃないかな。。あんまり気にしてないのかな。。

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/21(金) 01:12:13 

    >>40
    これもカルタになってます。
    ジュージュー。。
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +39

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/21(金) 01:13:06 

    >>556
    亜弓さんは演技が全て。ママを越えることを目標としてたから恋愛興味ないよね。

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/21(金) 01:15:35 

    >>501
    これ描いていた時80年代だったしねぇ

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:08 

    >>144
    こればかりは美内すずえ自身がどうするかだよね。
    亜弓さんは失明の危機にあっても試演一直線で目が見えない故の幽玄な演技をする亜弓さんなのか、真澄様への愛に揺れるけれど紅天女の本質を掴んでいるマヤなのか?

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/21(金) 01:19:35 

    >>38
    私も30年位疑問だった(笑)
    やっぱりそうだよね。あまりにもマヤに対して純過ぎて。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/21(金) 01:22:39 

    >>253
    ここで映像と舞台の違いを理解させようと芸能界入りさせる月影先生凄い。

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/21(金) 01:23:57 

    20年前に全巻売っ払った私は
    結果大勝利だったな。
    でも未だに2人の王女の巻だけ
    無性に読みたくなる。

    +6

    -4

  • 570. 匿名 2021/05/21(金) 01:25:14 

    >>105
    ぼかさず書いちゃうんだ、少女マンガで。って思った。せめてトーン使うとか..って思った20年前。

    +23

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/21(金) 01:29:58 

    さすがに紫のバラの人の正体には気づいてるでしょ!

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/21(金) 01:31:21 

    恐らく最終回は別の作家さんが描くと思う。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/21(金) 01:31:38 

    >>141
    それずっと思ってた!もうDTだと思うんですけど、あのお父さんが芸者さんとかあてがったりして。とも考えたり。

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/21(金) 01:32:08 

    >>562
    紅天女候補の女優としてまあまあ有名なはずなのに、銭湯通いはまずいよね。
    一時は大河ドラマにも出てたんだし。
    麗とシェアしてもお風呂つきの部屋の家賃は厳しいんだろうか?

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/21(金) 01:32:23 

    >>524
    そこももちろんいいんだけど、そのちょっと前の、校長先生のお名前は?って質問に首を横に振って返したシーンもいい!

    +20

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/21(金) 01:46:19 

    >>502
    亜弓さん、声と演技が良ければ沢口靖子とかどう?

    +10

    -7

  • 577. 匿名 2021/05/21(金) 01:53:01 

    >>294
    旦那さんは吉祥寺でカフェを経営してるみたいだよ

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/21(金) 02:01:41 

    >>10
    稽古のときに着てた「YOU」Tシャツがいちばん疑問
    ネタ本だったかに、英語のyouと名前の優をかけたのか?とか書かれてて、腹抱えて笑った。

    +60

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/21(金) 02:02:25 

    >>9
    みんな、やるよね笑私は全く出来ませんでした!出来る人凄いね

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/21(金) 02:02:58 

    >>317
    グッドルッキング

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/21(金) 02:04:37 

    >>567
    でもほら、芸能人を多数抱える会社の社長なんだから、まさか童貞ってわけにはいかないでしょー。
    歌舞伎の世界みたいに、口の堅い芸妓さんとか高級ホステスさんとかのプロのお姉様から仕込んでもらってるんじゃない?

    +26

    -1

  • 582. 匿名 2021/05/21(金) 02:09:19 

    >>549
    私の中では、紅天女のテーマ曲は笑い飯の「奈良歴史民俗博物館」の曲です。

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/21(金) 02:10:49 

    >>260
    雪村みちるはモブ役者たちの中でもみんなしらけてるわ!の居た堪れなさでインパクト大よね!
    なんにしたってみちるは女神座の看板女優なんだから!
    バカにするのもいい加減に!

    +47

    -1

  • 584. 匿名 2021/05/21(金) 02:13:28 

    >>140
    うっせぇうっせぇうっせぇわの仮面をつけてるわ!

    +1

    -4

  • 585. 匿名 2021/05/21(金) 02:14:26 

    >>127
    月影先生は小顔なのです

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/21(金) 02:15:46 

    >>138
    ヤーハエ?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/21(金) 02:23:41 

    >>558
    >ちなみに真澄さんは「恋愛感情すら表現できてないじゃん、まるでおもちゃか遊び相手取られた子供みたいな演技だったよ」と見抜いてた。

    まだあの子は本当の恋を知らない…みたいに言ってたけど
    真澄も童貞じゃん

    +27

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/21(金) 02:24:29 

    >>559
    ジュース奢ってくれる間くんだっけ?

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/21(金) 02:25:11 

    >>254
    そして落ちる照明

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/21(金) 02:28:29 

    >>560
    大分昔の話だからもう捨てたり奥にしまったりして、内容を思い出せなかったり
    名前の漢字を間違う人がいても仕方がないよね
    インパクトの大きかったシーンじゃないと記憶もおぼろげだよ

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/21(金) 02:41:15 

    >>15
    いつも生活に疲れた感じのマヤ母も登場してたよね?

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/21(金) 02:49:15 

    >>151
    マヤは里美くんとサッサと済ませてそう

    +19

    -8

  • 593. 匿名 2021/05/21(金) 03:11:36 

    美内さんの文字はかなりクセが強く、ネームやプロットの走り書きは熟練の編集しか読めないそう。
    清書しておくか、語って録音しとくかして、ラストまでお話だけでもかたちにしておいた方が良いかと。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/21(金) 03:14:59 

    >>583
    ゴールデンウィークに読み返していたけど、みちる、この前の審査(ダンスを披露、マヤはペンキを塗るコントみたいなマイム)でも、イェーイ!とダサいポーズで踊ってた。この時点で審査員はみちるに対してすでにしらけはじめていた気がするw

    +38

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/21(金) 03:16:36 

    >>577
    旦那さんの介護で原稿が止まってるみたいね

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/21(金) 03:20:50 

    >>502
    お世辞でもあまり綺麗といわれないチビちゃん。
    上白石さんみたいな子をイメージするな、今なら。
    彼女もちょいブスめだけど演技で人気だし。
    あるいは有村架純くらい地味だけど男性ウケはよさそうな子かなあ

    +30

    -2

  • 597. 匿名 2021/05/21(金) 03:23:57 

    >>529
    しおりさん、病弱なお嬢様があのクルーズで既成事実を作ろうとしたのがすでに正気じゃなくなっていたよね

    +16

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/21(金) 03:26:31 

    >>29
    単行本出す時に修正を重ねてしまって、今じゃ雑誌と単行本でストーリーに違いが出てしまったと、先生がテレビで話していました。
    どうしても直したくなるんだって。
    単行本の発行は、加筆修正して時間が掛かる。
    もうそのまま単行本出して、修正するチカラをストーリー作りに回して欲しいです。

    +28

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/21(金) 03:27:10 

    ふたりの王女も、姉妹対決からのラストはオリゲルドの「私は誰も愛さない」で終わるし、誰が演じてもオリゲルドが主役に見えると思う。
    亜弓ありきの企画(もうひとりはオーディション)なら、最初から、亜弓オリゲルドしかなかった気がする。

    +24

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/21(金) 03:30:09 

    >>408
    目が見えないしカレーを知らないヘレンになりきり、食べたあとぺっと吐き出したんだよね。
    カレー食べて辛いとキレたX JAPANの人みたい(笑)

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2021/05/21(金) 03:34:57 

    いつもマヤの世話ばかり焼いている青木麗、つきかげではなく宝塚に行けば自分がスターになれたかも。

    あ、あの世界では「星歌劇団」が宝塚に相当するのかな。イサドラ!やっていた人がいたところ。

    +60

    -1

  • 602. 匿名 2021/05/21(金) 03:39:27 

    >>151
    亜弓さんは、間の次に接近したおじさま俳優と初体験したかもね「おじさまから恋のレッスンたっぷりさせていただくわ」とグイグイいきなり迫ってたし。恋愛経験の積み重ね方がわからなくてとりあえず身体の付き合いをして大人の恋はこれか、と理解したつもりだったかも。

    +40

    -1

  • 603. 匿名 2021/05/21(金) 03:45:03 

    >>266
    茂は共演女優の食べかけのエクレアをすすんで食べるおかしな面もあるからなあ
    ヒースクリフ真島は毎日マヤ見に「石の微笑」に通い詰めていたなかなかのストーカー
    カメラマンのハミルはアゴ以外はいい男かも
    黒沼先生も今は割とまともかな

    +45

    -1

  • 604. 匿名 2021/05/21(金) 03:46:31 

    >>373
    バブバブ言ってる赤ちゃんが客席にいたことも

    +14

    -1

  • 605. 匿名 2021/05/21(金) 03:52:56 

    マヤの初舞台「国一番の花嫁」。
    マヤの役はむずかしいきちがい娘ビビだけど、あの脚本自体かなり疑問が残る。
    もしマヤがあかるく間抜けにビビを演じても「ビビと結婚するなら死んだ方がマシだ」みたいに言っていた死刑囚(実は王子)は嫌な男に見えるのは変わらないし、そいつとヒロインが結ばれてもいいお話にはならないような。

    +31

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/21(金) 04:59:26 

    >>393
    恐らく昔のサーファーカットみたいなことだと思う。

    トップが短くて裾に向けてロングっていうような髪型で三つ編みすると短い部分はそのままふさふさしてるから上がショートヘアで下は三つ編みになる。
    美容師してたけど、これを好み続けている人いるし、たまーに街でもこの髪型見かける。
    ちなみにトップの短いところ、パーマかけると顔に髪が落ちてこないから楽なんだと思う。
    まあ、時代を感じずにはいられない髪型だよね。
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +31

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/21(金) 05:01:13 

    >>168
    20歳じゃないよ。今年70歳なら20代後半だよ。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/21(金) 05:02:05 

    青い壺のジーナでみんなが来れずに急に一人舞台する事になりマヤ以外は全くストーリーが分からないのに、照明さんや音響、小道具さんとの打ち合わせも完璧な舞台で練習無しにこれは対応力も含めて周りも天才笑
    ここで音を出せってそう言う意味だったのか?って驚きながらやる裏方やばくない?賞賛されたのがマヤだけだったのが意外だわ
    場内人気投票で一位だったし

    眠くて文章メタメタだったらごめん
    面白くてこの時間まで読んじゃったわ
    二人の王女綺麗だったなぁー

    +58

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/21(金) 05:32:11 

    >>390
    その人、何かの伏線かと思ってたらあっさりいなくなった

    +27

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/21(金) 05:43:30 

    >>390
    >>609
    金谷さんは外見がヘレン向けではなかったよね
    演技力があっても子供やローティーンぽい役は彼女には厳しい

    +34

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/21(金) 05:50:24 

    まぁ一番の疑問は、いつになったら完結するん?てことかな

    +23

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/21(金) 06:36:04 

    >>78
    セイントテールでせいらちゃんが男の子にもらってたやつだ!
    昔はこれが流行りだったのかも…

    +9

    -1

  • 613. 匿名 2021/05/21(金) 06:46:01 

    >>401
    結構いい役者さん揃えてるよね。今考えると。ただやっぱり実写は難しいよね、このマンガ。

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/21(金) 06:51:09 

    美内先生が続きを出すかは神の掲示を待ってると話していたけど言っちゃ悪いけどたかが漫画の指示するほど神様は暇じゃないと思う

    +37

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/21(金) 06:51:42 

    >>592
    そんなこと真澄様が知ったらグラス割るくらいじゃ済まなそう。嫉妬で狂いそう。

    +27

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/21(金) 06:58:00 

    >>136
    いいとこのボンなので筆おろしは済んでると思う。
    上流階級の嗜み的に、わきまえたプロのお姉さんとかで。
    じゃなきゃお見合いに送り出さないんでは?
    ただ…素人童貞だとは思う、かくじつに!

    +33

    -1

  • 617. 匿名 2021/05/21(金) 07:03:20 

    >>3
    漫画家さんの中では高齢ですよね?
    しかも何年も描いてないなら画力ほ大丈夫だろうか?
    ただでさえ、速水さんの顔が伸びがちだったんで心配
    生徒諸君!やパタリロはえらいことはなってる

    +26

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/21(金) 07:05:56 

    作中だと紅天女がものすごい名作扱いされてるけどあんまりピンとこないわ

    +37

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/21(金) 07:11:53 

    >>508
    あゆみさんは、昔の大原麗子とか松坂慶子みたいな
    マヤは松本ちえことか松本明子

    +4

    -7

  • 620. 匿名 2021/05/21(金) 07:12:32 

    >>556
    亜弓さんは美人なだけじゃなくて相当努力もしてるから好き
    それなのにケツアゴ外国人が相手はあんまり
    なんでわざわざ顎を割る必要があったんだろう
    マヤには桜小路くん、里見くん、ヒースクリフ、速水さん とイケメン揃いでさすがに亜弓さんが可哀想

    +40

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/21(金) 07:17:19 

    >>524
    今思えば一休さんのとんち的な返しだったねw 意地悪と言ってもこれは靴に画鋲仕込む的なやつじゃなくて緊迫した2人の勝負!って感じで面白かった 最後の「ハイ!」のコマが迫力あって今思い出してもゾクゾクするわw

    +34

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/21(金) 07:32:13 

    >>552
    横だけど、各配役それぞれオーディションじゃないんじゃない?
    紅天女役を中心に、それぞれの組の完成度を競う闘いだと思うよ

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/21(金) 07:38:26 

    >>81
    「きちがい…。この子きちがいだわ…。」

    のシーンに繋がるから超重要よね。

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/21(金) 07:43:27 

    先生一応描く気はあるようだwww
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/21(金) 07:47:07 

    >>12
    もう口頭でいいから結末だけ先に言って欲しい
    その後続きが出たらまあ読むかもしれない

    +23

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/21(金) 07:47:59 

    >>14
    でも現在20と31くらいじゃない?
    ありでしょ

    +48

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/21(金) 07:48:01 

    >>624
    自分でも未完のまま死ぬの嫌じゃないのかな?
    描けるのって限界あるのにさ。
    80や90でも描ける訳じゃないのにね。

    +19

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/21(金) 07:49:31 

    >>22
    その代わりマヤをいじめる意地悪なモブが大量にいるから

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/21(金) 07:49:59 

    桜小路って彼女みたいな人いたけどどうなった?

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/21(金) 07:52:34 

    >>134
    あれは、デビュー作だしねぇ、、

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/21(金) 07:53:34 

    >>546
    いつ身がなるんだろうね?梅の谷では梅干し食べられないの?

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/21(金) 07:57:44 

    >>550
    やはり、これだけ紫織さんとの婚約期間を引っ張るってことは、二人は両想いのままくっつかないのかもね。で、マヤは月影先生同様に誰とも結婚しない。

    +15

    -1

  • 633. 匿名 2021/05/21(金) 08:00:29 

    >>134
    でもさ、ちょっと強引なラストだったよ。千と千尋みたいに途中経過が濃密だから、まあいいか、とギリギリ許せたラストだけど、いくつか重要な伏線やミスリードが回収されてない。

    +3

    -6

  • 634. 匿名 2021/05/21(金) 08:01:50 

    >>626
    うん。今はOKだよ。

    +14

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/21(金) 08:02:23 

    >>14
    YOUは脚長おじさんを否定するのか!?

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2021/05/21(金) 08:03:08 

    >>530
    ダッタン人てほんとに居るんだね。

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/21(金) 08:10:22 

    >>401
    ドラマのラストが良かったから自分のガラかめはあれがラストと思ってる
    コミックは途中まで文庫版で集めてたけど出るのがさらに遅いし全部処分して新刊呼んでたけどそれすら最後いつでたのかもうわからなくなってしまった

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/21(金) 08:12:58 

    >>412
    普通に考えて人間の日常の話はガラスの仮面だけなので一番ちゃんとしたラストにしやすいはずなのに終わらないね
    王家とディモスはどうもこうもオチが付けられない状態だと思う

    +14

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/21(金) 08:17:08 

    >>604
    で、そんな赤ちゃんに桜小路くんがドロドロに溶けたアイスを親に無断で食べさせるんだよね笑

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/21(金) 08:18:35 

    >>61
    ワンピースみたいにずっと出続けてるならまだいいけど何十年も放置されるといい加減にしてよって思うよね
    小説とかでいいからラストまで早く教えて欲しい
    紅天女はダブル主演でいいし
    マヤと真澄はハッピーエンドでいいんだけど

    +20

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/21(金) 08:20:03 

    >>64
    紅天女のストーリー自体がそんなに魅力ないよね
    引っ張りすぎたせいでもハードル上げてしまった感

    +37

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/21(金) 08:23:17 

    >>629
    恋人同士の付き合いはできないと明言してお別れした
    その上でマヤにあらためて交際を申し込み、今は返事待ち中なんだがマヤと速水さんの抱擁シーンに動揺

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/21(金) 08:24:55 

    >>563
    美内先生の効果音って「シ」が「ツ」に見えるんだよね。
    改訂版だとそれがマシになってるけど。
    それも「ヅューヅュー」に見えるし、「シーン」も「ツーン」に見えるし、速水さんがグラス割ったシーンの効果音も「グワッシャ」のはずが「グワッツャ」に見える。

    +8

    -1

  • 644. 匿名 2021/05/21(金) 08:26:16 

    >>34
    まやって呼んでいいか?
    いまさらww

    +37

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/21(金) 08:27:25 

    >>618
    お能みたいなかんじで、高尚な伝統芸能の扱いなんだろうと無理矢理納得してます。

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/21(金) 08:28:41 

    >>607
    先生は1951年生まれの70才。ガラスの仮面は1976年スタート。25才の時かな?

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/21(金) 08:29:45 

    源造さんは、一人何役もこなしつつ語り部の域を出ない絶妙な演技ができたり、笛や鼓を使いこなして演劇界の重鎮のおじいちゃんを「見事じゃ…!」と唸らせるって、月影先生以上の天才なのでは。
    付け人やってるからろくに稽古もしてないよね。

    +41

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/21(金) 08:33:51 

    >>594
    この前の、が
    ついこないだの、みたいな意味にもとれて笑える

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/21(金) 08:35:19 

    >>515
    何よりも真澄様の最高に怖い姿が見られそうで楽しみWWWWW

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/21(金) 08:36:29 

    >>641
    愛する相手が実は切り倒したい梅の木
    愛する相手が実は自分を切らねばならない存在

    さあどうする?
    という話で本当は面白い話なんだと思う。

    色々ごちゃごちゃ加わりめんどくさい話になってしまった感

    +29

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/21(金) 08:42:27 

    >>401
    私もこのドラマ見てた。
    安達祐実のマヤちゃんは可愛すぎて『なんの取り柄もない平凡な』ってセリフには違和感があったけど、さすがの演技力で楽しく見れたよ〜
    確か2回やったよね。
    一回目の亜弓さん役をやってた女の子がものすごく綺麗で、演技力はさておき麗しかった〜
    あと真澄さんもめちゃくちゃハマってた!
    そして何より月影先生がそのまますぎて最高でした!!!

    +36

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/21(金) 08:49:09 

    不調はしっかり治すのが現代の価値観だから、亜弓さんはプロらしくちゃんと目を治してほしい。

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/21(金) 08:55:13 

    目が悪くなった亜弓さんの稽古のために、歌子さんが暗い部屋にロウソクをいっぱい立ててなかった?
    あれの為にロウソク(仏壇用の小さいやつじゃなくて長くて太いやつ)を大量買いして1つ1つ火を付けていくって一人じゃ無理だろうし、ばあやに手伝わせたのかな。

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:23 

    後進教育に向いてるのは亜弓さんだろうな。嫉妬、引っ張り合い、大人の事情を知りつつ軽々と芸能界のパワーバランスを泳ぎ回る力をもつ亜弓さんなら新たな天才少女も潰さず育ててくれそう。マヤは自分のことしか見えてないから、真澄とくっついて存分に女優を極めれば良い。

    +30

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/21(金) 09:02:51 

    >>334
    わかるw
    自立する!みたいなこと言って家出たのにばあやが家事やってくれて、それは一人暮らしじゃねえwと思った
    その後もお父さんが「次は私の娘を演じてくれないか?」とか言って呼び戻すし激甘

    +25

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:04 

    >>653
    実際あんなにキャンドルたくと、相当熱いよ

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/21(金) 09:05:41 

    >>138
    アマテラスもまだ終わってないんだ

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/21(金) 09:11:14 

    紅天女の亜弓サイドのキャストにいる梨園の御曹司って発表された時しか見かけてない気がするんだけど、稽古の時に出てきたっけ?
    けっこう重要な役どころっぽい扱いだったと思うけど。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/21(金) 09:22:12 

    >>2
    東村アキコがこの絵の真似してて、それは作者公認なんだけど「あれって目描かなくていいから楽でいいでしょ〜!笑」って言ってたらしいww
    エッセイ漫画にエピソードあって笑った

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/21(金) 09:23:11 

    >>151
    桜小路くんは、一応舞ちゃんって彼女がいたけど何もなかったのかな。
    なんか、妹みたいにしか思えないとか言ってたよね。

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/21(金) 09:24:56 

    >>559
    公式ホームページの間くんのインタビューは凄くよかったよ
    いい子だなあって思える

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/21(金) 09:28:12 

    >>435
    茂ーぅ!

    +15

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/21(金) 09:33:36 

    >>562
    地頭が良くなるわけじゃないから「1足す1の答え?マイナスRN星型300mgよ」という滅茶苦茶な事を言うけど、
    「そうか星型か……」「全然違うのに不思議な説得力だ」と周囲が納得しそう

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/21(金) 09:37:14 

    最初から疑問だったのは
    舞台女優がこんなに世の中で認知されることはまずない
    舞台一つ一つで世の中が大騒ぎしてる世界が疑問だった

    +42

    -1

  • 665. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:56 

    >>654
    マヤは感覚で演技してるから、「どうしてそういう演技をしたの?」と聞かれても「わからないけどなんとなく」っていつも答えてるし、指導者には向いてないよね。
    人を見る目もあまりなさそうだし月影先生みたいに後継者を自分で見つけるのも難しそう。
    生涯女優しかできない人だと思う

    +26

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/21(金) 09:55:07 

    >>655
    ママにつきっきりの稽古してもらってるのは、視力のことがあってもなんだかなかと思った

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/21(金) 09:58:06 

    >>658
    あの両手を前へならえみたいにしてた人ね

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/21(金) 10:00:54 

    >>624
    すずえよ‥‥
    「続編」ってのは、一度完結した作品があり、その続きを描く別作品的な意味なのでは?
    あなたアマテラスもガラスもまだ本編半ばよね

    +34

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/21(金) 10:03:06 

    >>487
    美内センセーがこのレスを見て、本編をやらずに真澄の童貞喪失ストーリーを描き始めたらどうしようw
    サイドストーリーより本編をすすめてくれよ!

    +29

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/21(金) 10:03:32 

    >>400
    万が一の時には最後らへんだけ有能なアシスタントさん達が漫画にしてくれたら最高だなー
    作曲家が亡くなったときに書きかけの曲が補完されるみたいなことあるよね

    +12

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/21(金) 10:08:04 

    >>662
    たった4文字のコメで月一笑ったわwww

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/21(金) 10:08:47 

    >>602
    それこそ大人の余裕で軽率に手出しはしなさそうだし、なんなら亜弓の両親にこっそり連絡してそう

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/21(金) 10:10:19 

    >>637
    ドラマのラスト気になる!
    紅天女どちらかに決まったの?

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/21(金) 10:12:05 

    >>650
    ありがとう。そんな話しだったのねw
    森羅万象を司る女神が梅の木切っただけで消えるのか…

    +20

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/21(金) 10:17:20 

    >>609
    この漫画に伏線というものは存在したかな…
    基本的に勢いだよね
    桜小路の再登場→紅天女のマヤの相手役は初期からの構想としてあったんだろうか

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/21(金) 10:17:22 

    >>651
    えっ、安達祐実は元々名子役で抜群の演技力があったんだけど、あの狼少女ジェーンとかはほとんどギャグで、逆に演技が下手なイメージが付いたよw
    亜弓さん役の子は髪をナチュラルな茶髪にしてほしかったな。
    田辺さんはあのキモイ真澄様を爽やかに演じてくれたから、実写の真澄様は悪くないと思ったね。

    +26

    -1

  • 677. 匿名 2021/05/21(金) 10:18:20 

    >>675
    してないよね。いきあたりばったりだけど、表現力が豊かだから面白いw

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/21(金) 10:20:13 

    早く完結してほしい

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/21(金) 10:20:49 

    >>525
    マスミン呼びに笑うwww 某巨人漫画のメインキャラみたいだw

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/21(金) 10:21:01 

    >>674
    世の中の全てのものと同化してるみたいなセリフもあるから、千の風みたいになれそうなんだけどね

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/21(金) 10:22:56 

    真澄は素人童貞だろうね
    ハニトラとか役が欲しい女とかの接近とかもありそうだから誘惑に簡単に負けないように早いうちから口の硬い玄人さんで練習&性欲処理は行わせそう
    政略結婚させるならちゃんと行為出来なきゃ家のためにならないだろうし
    まあマヤには引っ掛かった訳だけどw

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/21(金) 10:25:13 

    >>61
    結末決まってると言いつつ迷ってるのかなあ?
    ここ数巻読んでると作者があゆみさん寄りな印象、読者もあゆみさん派が多い感じ
    だからと言って最後の最後に主人公負けさせて終わる?
    あゆみが内心マヤに敗北感を感じる場面は多々あれど、表向きには結局マヤってあゆみに負け越してばかりよね
    それも何だか締まりが悪い気が…一応主人公はマヤなんだし
    でも失明も厭わないという熱量で紅天女に挑んでいるあゆみを敗者にするのも後味悪い
    まぁ作者があゆみにテコ入れしたから今の雰囲気になってるわけで、やっぱり心はあゆみに決まってるのかな

    私もあゆみさんが負けるなんて今の流れじゃ気の毒過ぎて見たくないけど、この漫画の本筋って1人の平凡な少女が伝説の紅天女を目指すまでの話だったんじゃないのって感じ

    +21

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/21(金) 10:27:56 

    >>631
    梅って種類によって開花時期が少しずつズレるから、順番に咲いて実がなって常にどれかの木は花が咲いてる状態なんだと思う。里の人の収入源は梅干し。たまに村に売りに行く。

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/21(金) 10:29:32 

    >>452
    キャーこれ何!?
    ガラかめグッズってデザインが独特で癖になるわw(買うとは言ってない)

    +11

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/21(金) 10:30:40 

    >>616
    下手すると包〇とかで、ルイ16世みたいに結婚しても童貞

    +6

    -1

  • 686. 匿名 2021/05/21(金) 10:32:40 

    時代と共に価値観変わるから、あの設定だとマヤがなんとも苛立つ。
    長く引き延ばししないで、とっとと終わらせれば違ったのにと思う。

    作者は行き詰まってるとしか思えん。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/21(金) 10:33:12 

    >>660
    逆に桜小路くんはスケコマシだったら面白いなーと思う私がいる
    「イサドラ!」のイェセーニン役も打診されてたみたいだし、無意識のタラシ設定だったら話も広がりそう

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/21(金) 10:37:02 

    試演で全力使い果たして亜弓は視力に影響が出て長期休養が必要
    マヤは仮面ではなく本当に紅天女が憑依したようになってしまい演劇どころではなくなる
    しかし二人の演技は素晴らしく、それを見終えて満足そうに召される月影先生
    月影先生も亡くなり二人の女優が潰れてしまった事で紅天女は永久に封印する事に
    けれどその場にいた皆はそこに二人の紅天女が確かに存在した事を知っている

    みたいな妄想をした
    数年後に視力が回復した亜弓と憑依が解けたマヤが再演に向けて動くかもしれないけど、もうこれでいいや

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/21(金) 10:38:42 

    >>416
    土は亜弓さんの圧勝だったよね
    マヤはセリフが多すぎ、ということは見ている人に説明が必要になるということだから

    +18

    -1

  • 690. 匿名 2021/05/21(金) 10:39:34 

    >>34
    ハタチの童貞は初々しいけど30過ぎて童貞はキモいじゃん?そういう事だと思ってる
    しかも年下初恋片思い継続中
    真澄の上を時間だけが通り過ぎていったんや...

    +18

    -1

  • 691. 匿名 2021/05/21(金) 10:41:06 

    >>177
    ここで最終回読めて満足だわ。ありがとう。

    +16

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/21(金) 10:44:02 

    紅天女はW主演。
    終演後、亜弓は視力の問題で引退、マヤは真澄と結婚して引退、上演権は月影先生の墓に封印。
    数年後、奇跡的に回復した亜弓と、真澄と離婚したマヤが上演権をめぐって死闘をくりひろげるガラかめシーズン2

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/21(金) 10:47:48 

    >>91
    あれは酷かった
    そら一蓮も死ぬわ

    +17

    -1

  • 694. 匿名 2021/05/21(金) 10:49:42 

    >>10
    陰から見つめて「マヤちゃん……」ばっかだもんなぁ

    +22

    -1

  • 695. 匿名 2021/05/21(金) 10:51:30 

    紅天女のストーリー知った時はチベスナ顔になったわ
    この時点ではめちゃくちゃ期待してたんだけどなー
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +22

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/21(金) 10:51:56 

    >>442
    一蓮呼ばわりw
    たしかに一回致しただけで名前呼びは痛い

    +15

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/21(金) 10:56:03 

    >>687
    初恋に破れた男がコマシ化するのはよくある話なので、闇落ちした桜小路君も悪くない。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/21(金) 10:56:17 

    一蓮より私は月影先生の方が怖いわ
    他人とはいえ、自分の親代わりであり師匠を好きになるって心理がイマイチよく分からない
    奥さんが舞台デビューした月影先生を無視したみたいな描写があったけど、あれは本能的に「この女ヤバい」って察してたんだと思う

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/21(金) 10:57:27 

    >>667
    あれは何故あのポーズになったんだろうwww

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/21(金) 10:59:14 

    >>682
    横だけど、マヤが負けるなら真澄さまと幸せエンド待ってると思う
    後継者争いに負けて恋愛も諦めて…はないかなと
    演劇としての紅天女は亜弓さんに渡り、
    でもマヤの中には紅天女のリアルな気持ちがあって、魂の片割れ(真澄さま)と結ばれ生きた…みたいな

    +17

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/21(金) 11:00:02 

    真澄さんにあの子の才能をどう思ってるんですかと聞かれた月影先生。
    あの子の、北島マヤの才能ですって?からのオーッホッホッホからの北島マヤ、あの子は天才よ…!が本当に好き。

    +37

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/21(金) 11:04:49 

    >>689
    土の演技の時に亜弓さんが太い綱を自由に操ってたけどあれ絶対無理だよね。
    土器の形にするのも波状にウネウネさせてから真っ直ぐにするのも無理。

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/21(金) 11:12:20 

    >>682
    いつぞやのインタビューで、マヤが恋と紅天女の両方を手に入れるということは無い、みたいなこと御大が言ってたような
    どっちかは得られるんだろうけど、母が亡くなっても泥饅頭食べても再起するとか元々のストーリーからすると紅天女はマヤが自然な気がするんだけどね
    亜弓さんに入れ込み過ぎてしまって困ってるとか?

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/21(金) 11:12:39 

    >>622
    今やってるSKY-HIのオーディション番組みたいに、数あるグループの中から選りすぐりの人物をって仕組みの方がメジャーなのかと思ってた
    じゃあ亜弓さん不利じゃない?演出からいって絶対黒沼先生のが上だし、マヤは桜小路くんと共演したばっかだしで

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/21(金) 11:15:55 

    >>701
    私もあそこ全編中トップクラスに好きなシーン
    亜弓さんのように演じられないマヤを徹底的に打ちのめした後であの台詞
    あの辺ほんと良かったなぁ〜…

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/21(金) 11:16:29 

    >>479
    頭の中それだけだよね
    絶対星やカニ見せる気ないし、もっととんでもないもの見せようとしてるよね
    受け入れ準備で下見とかして頬を赤らめつつ念入りに掃除とかしてそうでヤダ

    +30

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/21(金) 11:21:18 

    未完の漫画程読みたくないものはない。
    早く続きを描いてくれ。

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:18 

    10年以上前に聞いた話だが最終回はもうセリフまで決まってるそうだ
    ベルセルクみたいにもしもの事がとは思いたくないがそれでもアシスタントさんや編集部が何とかできると思いたい

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:29 

    >>706
    もっととんでもないものwww
    下手したら全裸で出迎えてきそう

    +27

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:59 

    >>622
    >>704
    亜弓さん、相手役がベテランの赤目さんなのも恋愛部分演じるのに不利な気がする
    仏師になるために居候までして役作りしてる桜小路のことを「フン、若造が」と舐めきってあんまり準備してなさそう

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/21(金) 11:25:53 

    >>435
    この髪型のモブ、亜弓の小学生時代の
    運動会の回想シーンでも出てくるよね

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/21(金) 11:26:22 

    >>697
    舞ちゃんをその気にさせといて
    「ダメだよ、家の人が心配するから帰った方がいい」
    なんてよく言えたなと思った
    さすが桜小路くん、この緩急の付け方は只者じゃないわ

    +16

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/21(金) 11:27:26 

    >>426
    ちょっと前にBSやケーブルで、ドラマもアニメも見たのですが、
    パワハラ
    モラハラ
    セクハラ
    の三拍子が揃っていた❗
    でも当時は「ここまで打ち込めるものがあるなんて素敵」と思ってました。
    まぁ、今の劇団とか、リアルでそうなのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/21(金) 11:35:00 

    読んでる最中はシリアスで熱血でめっちゃドキドキするのに
    ここでコメント見てるとギャグ漫画に思えてくるのは何故だ

    +27

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/21(金) 11:35:50 

    >>713
    ガラスの仮面には描かれてないけどチケットノルマは大変そうだよね、劇団員さんは。

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/21(金) 11:36:00 

    >>408
    どなたかもかいていたけど、金谷さんは見た目もダイナミックで、ヘレンには合わない。
    卒業したら1角獣の看板女優として就職するといい。

    +23

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/21(金) 11:37:34 

    >>712
    舞ちゃん初登場のときは地味なりに可愛らしい感じだったけど、久々に登場したときはそばかすだらけのあまり可愛くない感じに描かれていてかわいそうだった

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/21(金) 11:42:21 

    >>716
    一角獣のおケイさんとすこしキャラかぶるから(ガタイの良さ含め)、配役が難しくなりそう

    金谷さん自分が主宰になって劇団やるのは
    どうかしら
    ヘレンのオーディション(非常ベル)落ちて
    「私はもう失格だから失礼します」と武士みたいに
    挨拶して去り、審査員たちに人柄も感心されて
    いたし、人格がよさそうだから人がついてきて
    くれるかも
    カリスマ性もすごいし

    +25

    -1

  • 719. 匿名 2021/05/21(金) 11:43:19 

    >>713
    渡辺えり子だったかな、劇団つきかげの練習風景を見て「全然大したことない」って言ってたよ
    あんなの普通だって
    稽古中に監督から罵倒されまくり、泣いたら「泣くくらいなら出ていけ!」って怒られて灰皿投げられるなんて日常すぎてネタにもならないってさ
    それ聞いてぞっとしたからよく覚えてるわ

    +19

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/21(金) 11:43:55 

    >>9
    パントマイムとかのパフォーマーさんなら余裕でこういうポーズするよ
    あゆみさん体幹鍛えまくってて腹筋バキバキなんじゃないかな

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/21(金) 11:44:31 

    >>714
    その現象は「王家の紋章」でもよくあるわ私
    読んでるときはハラハラするのに、読み終わったあと「…え、何今の?おかしくね?」ってなる

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/21(金) 11:44:49 

    >>241
    お尻壁につけて支えてない?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/21(金) 11:47:30 

    >>714
    自分以外の沢山の意見を知って客観的になるのも大事よ…

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/21(金) 11:47:46 

    >>706
    とんでもないものって何🍄

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/21(金) 11:48:03 

    >>718
    金谷さん好きだから彼女の良さを活かせる場所で輝いて欲しい
    ヘレンは落ちても審査員がどこかに引き抜いてもおかしくないよね

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/21(金) 11:51:35 

    >>74
    小野寺先生が椅子からズルッてなったやつね❗

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/21(金) 11:51:48 

    作中唯一といってもいいほどまともな里見くんはどうなったのかしら?

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:49 

    亜弓さんが、他の生徒を庇って目を怪我した時、大女優が大怪我したんだし、普通は大騒ぎになって救急車呼ぶよね⁉️
    事の成り行きを、周りでボーッと突っ立ってた小野寺さん、あんたが責任者として救急車に連絡しなかったから、手遅れになったんとちゃう?
    母親の歌子さんも、なぜ小野寺理事になぜ大事な娘がこんな事になったのか、それと生徒さんに事故が起きた時の調査とかしなかったのか、不思議。小野寺理事がその場ですべき事を怠った事が分かれば、責任の所在が明らかになったのに。

    +22

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/21(金) 11:54:27 

    紅天女の仏師役、市村正親と横浜流星なら横浜流星にしたいなあ
    大御所とちょい下手若手対決でも恋愛なら若いイケメンがいいよ

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:02 

    >>724
    🍄
    意味深すぎるわ(白目)

    +22

    -1

  • 731. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:17 

    >>725

    216です。
    金谷さんの将来をみんなが考えてて、なんだか感動…
    非常ベルからの「しまった❗」と、引き際は高校生とは思えない。
    審査員が「いつか使ってみたい」のようなこと言ってたけど、どこかで出ると期待してはや何十年。

    +31

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/21(金) 11:57:06 

    >>706
    >頬を赤らめつつ念入りに掃除とかしてそうでヤダ

    想像すると、笑える…ww

    +23

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/21(金) 11:59:12 

    >>717
    悪役を演じさせるために、作者がわざと描いた様な気がする…

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/21(金) 11:59:56 

    >>105
    ガラスの仮面芸人でもネタにされてたね
    「コリっとち〇び」とか言われてた

    +11

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/21(金) 12:01:06 

    >>733
    美内さん、悪役はソバカス顔にしがちだよね。
    まあ、昭和の少女マンガあるあるなんだけど。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/21(金) 12:01:50 

    >>695
    この紅天女可愛いよね
    実際マヤがやったら白目で「ぉおおおォオオおおお!!」だったけど。突風の効果付きで

    +18

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/21(金) 12:02:22 

    >>735
    杉子さんもソバカスだね

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/21(金) 12:04:32 

    >>605
    わかる!同じこと思ってた。しかもあれを学校でやるってのがね。今あんな劇やったらガルちゃんの新着ニュースになるわ

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/21(金) 12:04:36 

    >>737
    杉子さん、最初は悪役にされてたけど消息不明のマヤを探し出して母親の事を知らせに来てくれたから根はいい人そう。

    +26

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/21(金) 12:05:18 

    >>719
    監督?演出家?のつかこうへいさんは、かなり厳しい方だそうですね。それこそ、出来ないとモノが飛んできたり。

    藤原竜也さんや、今ファブリーズに出てる可愛い女優さん、小西真奈美さんも、何度か絶望感を味わったと話してた事があります。

    でも、最近のまるで学芸会やってる様な俳優さん女優さん見てると、顔ありきで視聴者から見てシラける程の演技力なので、確かにそのぐらい鍛えられてもおかしくないかも。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/21(金) 12:06:09 

    桜小路くんの後ろ姿が、心なしかチッうぜえと思ってそうに見える。
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +31

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:23 

    >>709
    案外古代ギリシャみたいな扮装してたりして
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +12

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:15 

    >>551
    うろ覚えだけど、マヤが待ってるホテルのルームキーを真澄様に手渡す時に聖さんが「おやりなさいませ、真澄様」だかって言ったんだよwww

    +21

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:30 

    >>726
    私も、あのシーン好きww

    マヤが舞台の上で、可愛いアルディスとして満面の笑みで「ニッコー♪」と微笑んだ時の、月影四人組の反応ww

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:48 

    >>120

    流石に古すぎるw
    マヤのお母さんは療養中に着物着てたけど、働いてた時は普通に洋服だったと思う

    1970年代後半位の時代設定なのかなと思ってたけど、結核ってその当時でもすでに過去の異物になりつつあったと思うんだけどな

    がらかめって私が初めて読んだ1980年代半ばにはもう既にかなり絵も含めて色々古臭かったから、作家さんとか編集さんのセンスがザ昭和‼って感じなんだと思う

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:57 

    >>741
    脈無しと思ってたマヤと最接近できる!ってチャンスの時だったもんね
    そりゃ舞ちゃんも語尾に「ネ❤」って付けて頑張りますわ

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:17 

    >>628
    意地悪なモブたちに誰かが訥々とマヤの経歴を語り出して「あの子が姫川亜弓のライバルですって…?」って全員顔にタテ線入るシーン大好き 水戸黄門の印籠出すシーンと同じノリだよねw

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/21(金) 12:09:47 

    >>323
    自己レス
    鬼婆は乙部のりえじゃなかった。
    金谷えみでした 失礼しました💧

    +6

    -1

  • 749. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:23 

    >>497
    アメーバwwwwww

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:33 

    >>411
    すみません、月影先生がそんなことを真澄様に言うシーンありましたっけ(?_?)速水英介が言ってるのは覚えてますが。何回も読み返してるのにまだまだですね。宜しければどこら辺なのか教えてください。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/21(金) 12:10:59 

    >>19
    似たようなやつ小学生の時水族館のおみやげコーナーで親に買ってもらったわ
    大人がするデザインでは…ないよね

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:09 

    >>747
    原田菊子さんがスタッフ?演出家?にポロッと言った「舞台あらし」という言葉があっという間に拡散されてて、経歴を説明ゼリフで語る人たちもみんな知ってるんだよね笑

    +17

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/21(金) 12:17:18 

    >>742
    風呂あがりじゃねぇかw

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/21(金) 12:17:41 

    >>137
    この頃、もう二十歳過ぎだよね、二人とも?

    桜小路君なんて有名どころで、俳優業の他に雑誌に掲載されたり、モデルになったり、そこそこお金は入ってるんだから、せめて他に何かなかったんだろうか?

    そこがやっぱり、作者としてのセンスが問われるよね。でも美内先生、年齢も年齢だから掲載は既に平成の終わり頃に来てても、

    「感覚、気持ちは昭和のまま」

    だから、ズレちゃうんだろうな。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:58 

    大御所監督と大女優の娘の亜弓さんも凄いけど

    マヤと真澄さんの間に生まれた子供は
    大女優と大企業社長の娘で最強じゃない?

    +12

    -1

  • 756. 匿名 2021/05/21(金) 12:20:24 

    >>142
    え?速水真澄のこと、外国人だと思ってる?

    ってか、ガラスの仮面、読んだ事ある?

    思いつきのウケ狙いとしても、全くウケないんだけど。

    +3

    -8

  • 757. 匿名 2021/05/21(金) 12:21:03 

    >>22
    亜弓さんはお金持ちのお嬢様だから性格がいいし、
    恵まれた環境に甘んじることなく、努力を怠らないけなげな人だと思う

    天才肌のマヤより応援したくなる

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/21(金) 12:21:10 

    金谷さんと原田菊子さんって血縁関係あると思う
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +28

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/21(金) 12:23:44 

    >>649
    ぜひ穴を間違えていただきたい

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:31 

    >>759
    やめてw

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:22 

    >>647
    それ、かなり気になった。
    もしかして源造さんも、月影先生の超絶スパルタ稽古を耐えたのかな?
    おまけに収入がない時代の月影先生の生活を支えてたわよね、源造さん。おそらく肉体労働。
    なんかもう、源造さんにはいちばん幸せになっていただきたい。

    +32

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/21(金) 12:27:47 

    >>445
    そうそう!その人!「やよい」さんだったかなぁ…

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:14 

    >>541
    えー!優しい!待ってます!

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:32 

    >>427
    あの場所は実在してるんですね
    初めて知った

    +3

    -1

  • 765. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:36 

    >>761
    源さんは月影先生が好きなのかと思った
    「私はただおそばにいられるだけで・・・」ってなかったっけ

    +23

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:11 

    姫川監督、くっそつまらなさそうな映画撮ってるシーンしかないもんだから、名監督と言われてもピンと来ない。
    時代劇みたいなのだったよね。チンケなモブ俳優がヅラかぶって着物着てた。バカ殿?

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:35 

    >>602
    思ったんだけどさ、確かに紅天女としての美しい表現力は、亜弓さんの方が勝ってるけど、月影先生が思う「マヤの方が、優位に立ってる」と言うのは、マヤが天性の演技や表現力だけでなく、紅天女に一番必要としている

    「本物の恋」

    をしてるからじゃないじゃないかな。
    叶わない恋。それが、紅天女だから。
    彼女にしか、紅天女の気持ちは分からない。

    それに比べると、本当の恋をした事がなく、また叶わない恋をした事もない亜弓さんには、紅天女の気持ちは理解出来ないから、どんなに努力で演じてもこれだけは不利。

    +28

    -1

  • 768. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:58 

    >>758
    言われてみれば!
    遠縁なのかもしれないね
    金谷さんを見て「あの金谷って子、演技上手ね」「だってあの子は原田菊子の姪ごさんだから…」とか言われてそう

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:13 

    >>13
    せめて4℃

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:49 

    >>61

    最後の漫画家は最終回まで描ききってこそで、つい最近完結したダークファンタジー系少年漫画を思い出したわ。

    散々大風呂敷を広げといて最終回で、読者がついてこれなくて鎮火したやつ。

    どんな終わりかたしてもがらかめは収拾着かない話ではないだろうから、盛大にスベる事はないだろうけど、やっぱりこんだけ待ってくれてる読者がいるんだから、ラストはきちんとして欲しいな。

    諸事情でラストまで連載が描けなくなった作家さんの中には、「アルカサル」の青池先生とかラストは殆ど絵本状態で仕上げてた人もいるけど、きちんと終わらせる責任感は素晴らしいと思ったよ。

    やっぱりラストがきちんと完結してこそ、再度また初めからのストーリーに浸れるし説得力がでるもんね。

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:51 

    速水さんの話になると下ネタになるの、笑える。
    「もうダメだ…!」
    のシーンもそっちにしか見えない。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:51 

    ダメだこのトピ面白すぎるww

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:31 

    >>154
    私の周りでも、結婚してるカップルで10歳離れてる人はいますよ。

    芸能人だって、自分より10歳上の人でも年齢相応に見えない若い人もいますよね♪

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:39 

    >>651
    演技力は高かったけど、妖精パック役の
    「僕は夜をさまよう浮かれ小坊主!」はちょっと笑ってしまった

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:15 

    >>765
    たぶん恋愛感情を通り越して女神様みたいなかんじ?
    月影先生の売れまくってる大女優時代の回想に、源造さんは「大部屋俳優から私の付き人になった」って心の声があったから、役者やってた期間は短いはずよね。まあ昔の俳優さんだから基礎のお稽古はしっかり積んでたんだろう。

    +16

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:09 

    >>771
    発射までのカウントダウン開始!

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/21(金) 12:36:46 

    >>762
    やよいさん!なつかしーい!
    やよいさん今日もきれいだね、って全身タイツのハゲ出っ歯に言われてたわ!

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:11 

    >>776
    腰引けてるし、既に…

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:15 

    >>50
    あとNANAもそうかも、。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/21(金) 12:41:15 

    >>739
    杉子さん、マヤがいなくなってから思うところあったのかもね
    マヤのお母さんも日に日に元気が無くなっていっただろうし、それを見てたら(なんか可哀想だわ)(あんなに意地悪しなきゃよかった)ってなったのかも

    +16

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/21(金) 12:41:20 

    >>181
    オーナーが速水さんだし、マヤの演技の練習の仕方を分かった上で、

    「こうなる事を覚悟した上で」

    貸したと言う事も…。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:36 

    >>120
    結核は日本じゃ今も蔓延国扱いだよ
    先進国の中で唯一
    だから日本だけがBCGを接種する

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:09 

    >>704
    亜弓さん不利かな?世間的には小野寺チームの方が有利と思われてるんじゃないかしら
    黒沼は高く評価されるようになったけど実績的には小野寺の方がいろいろ持ってるし
    黒沼チームの演者は新進気鋭、小野寺チームの演者はベテランで固めましたって感じ

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/21(金) 12:43:42 

    >>781
    マヤの行動パターンを見越して、別荘に粘土置いといたのかな。
    普通は粘土なんて家に置いてないよね。

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:13 

    >>193

    「 亜  弓 」 さんね?

    +1

    -2

  • 786. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:25 

    >>778
    暴発?!
    事故やん!

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:58 

    >>770
    そのまんがって鬼?巨人?

    +4

    -2

  • 788. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:50 

    >>750
    44巻で、梅の里から帰京した月影先生を速水さんが訪れるシーンにあったよ。

    紅天女の上演権を得るには新たな後継者に交渉するしかないと話す速水さんに、「もしマヤが獲得したらどうするのか?あなたはあの子の母親を死に追いやった。そのことをお忘れなく」と発言している。

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/21(金) 12:46:37 

    >>209
    確かに、マスミンも違った意味で「変なオジサン」だよね?ww

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/21(金) 12:47:26 

    >>741
    おばあちゃんからのメールみたいな語尾笑

    +21

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:55 

    >>105
    あの辺りから絵柄がレディスコミック風になってちょっと引きだした…

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/21(金) 12:51:08 

    >>91
    真澄さんの童貞説はよく上がるけど月影先生はどうだったのかしら
    一蓮ひとすじだったのだろうから処女だったとか

    +0

    -2

  • 793. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:05 

    >>700
    インタビューで先生は「マヤは恋と紅天女のどちらか一つだけ手に入れる、
    両方とも掴む事は出来ない」みたいな事を言ってたらしい
    「多分紅天女を手に入れて、真澄は紫織に刺されて亡くなるオチでは?」という推測も昔のトピで出た
    ドラマでは真澄は紫織に刺されたけど昏睡状態から目を覚まして、
    亜弓さんは水の演技の時に人魚(原作のトップレスではなく水着を着用してた)を演じて溺れてしまい、
    紅天女にはマヤが選ばれたので
    ドラマでは恋も紅天女も手に入れた

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/21(金) 12:52:51 

    >>232
    やめてよ、噴き出しちゃったじゃないww

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/21(金) 12:53:07 

    誰か見に行った人っている?
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +13

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/21(金) 12:54:33 

    >>792
    演技のために無駄なことは何一つない!と言ってたから、若い頃は色々ご経験なさったと思われる。あの黒ぶどう様もずいぶんご活躍されたと思われ

    +16

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/21(金) 12:54:54 

    >>231
    やめてwwwwww
    今電車の中なんだよーーーwwwwww

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/21(金) 12:54:57 

    >>764
    あの描写前後は全部吉祥寺駅前
    昔サンロード入口にあったアメリカ屋靴店の象徴的なインディアン(目が動く)の大型人形看板とか
    伊勢丹F&F前の路上で真夏の夜の夢の宣伝したり
    井の頭公園のベンチのある野外ステージだったり
    昔の井の頭線車両も出てた
    多分月影の劇団は下北沢あたり

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:12 

    >>709
    夜にするどころか、到着してすぐにしそうだよねw

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:26 

    >>757
    マヤもいい子だと思うけど、やっぱり演劇以外の部分では本当に普通の子で、人としては未熟な部分や幼いところもあるよね。亜弓さんは女優という一面を除いても、きちんと躾けられたと思われる思慮深さとか周りを気遣う余裕とか人としての魅力があるね。だからこそ>>767さんが言うみたいな「本物の恋」をしてないコンプレックスも自分で気づいてそうだし、健気で応援したくなる。

    +23

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/21(金) 12:56:34 

    >>651
    我が家ではあれ以来田辺誠一は紫のバラの人と呼ばれてるわ。

    +17

    -0

  • 802. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:17 

    >>709
    全裸で股間を花束で隠しているんだよw
    劇画調のレディコミでマジであったシーンwww

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:36 

    >>248
    年を追う毎に、やめときゃいいのに連載を描き続けて、しまいには顔から身体までアンバランスに歪んで来た「生徒諸君!」よりは、まだ見られるよ。

    ただ、マスミンの顔が、馬の様に伸びただけww

    +11

    -1

  • 804. 匿名 2021/05/21(金) 12:59:48 

    今だったら昔の舞台のDVDくらいは出てるだろうに
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +10

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/21(金) 12:59:58 

    >>606
    映画の主演をマヤに取られた巴マリの親衛隊のリーダーが こんな髪型だったよね。ツネオのお母さんみたいな眼鏡かけてたから、サーファー感はゼロだったけども

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/21(金) 13:00:32 

    >>255
    亜弓さんは、誰かしら高名な医師が亜弓さんの目の手術を買って出て来そう。

    それでも、やっぱり見えないまま演じるのかな?

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:38 

    >>766
    デラも全然有能な演出家っぽくないよね
    あれだけ有名俳優を揃えた豪華な舞台に携わっているのに変なベレー帽被った胡散臭い小物ジジイにしか見えない
    でもいち出演者にめちゃくちゃ口出しされたり勝手に演技を変えまくられたりバカにされたりお株奪われたりとかなり不憫ではある
    みうっちの描き方のせいだろうけど

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:06 

    >>154
    出会った時がマヤ中学生(しかもチビで小学生に間違えられる設定だっけ?)で真澄がバリバリの社会人だったからじゃない?一番最初の若草物語の時点で真澄さまもうほのかな恋心が芽生えてたっぽいし、背徳感ありそー
    出会ったのがマヤ20、真澄様31ならそんなに悩まなかったかもね

    +22

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/21(金) 13:02:28 

    >>455
    夏木マリ、舞台版で月影先生やってたと思う。大和田美帆ちゃんがマヤで蜷川演出。

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/21(金) 13:03:39 

    >>805
    大好きなマリちゃんにひっぱたかれたんだから、あのリーダーも本望だろう

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/21(金) 13:04:54 

    >>802
    結ばれるシーンの時は恋人繋ぎのように指を絡めた手のアップで
    薔薇の花びらが散るのは少女漫画あるある

    +18

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/21(金) 13:04:59 

    月影先生は野際陽子さん以外考えられないけど、今実写版やるなら天海祐希さんがいいな…

    +14

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:04 

    >>804
    月影先生の全盛期って戦前〜戦争真っ只中くらいだから舞台映像なんてあったかどうか…

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:05 

    >>796
    実際そういう営業方法もあるからね
    今はコンプライアンスも人々の倫理観も厳しいけど、戦前なら全然普通だと思うわ
    大都から身を守ろうと思うなら、英介と同程度の有力なパトロンがいないと無理よ

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/21(金) 13:07:55 

    >>503
    あの感じからして、二人も童貞っぽい。

    美内先生乗り物描くキャラって、独身はみんな童貞になっちゃうよね?

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/21(金) 13:10:17 

    >>299
    そういえば、名探偵コナンもよく出て来るよね?

    病室なのに、ベッドの広さはダブルベッド並みww

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/21(金) 13:12:13 

    >>231
    体のバランスおかしくない?

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/21(金) 13:13:53 

    やよいさん!
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +17

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/21(金) 13:17:49 

    >>434
    確か、前にまだ小学生の子供を徹夜でロケさせたとかで問題になって、監督が訴えられたよね?

    中学生位なら、受験や試験で朝までやる子とかいるけど、さすがに竹をギプスみたいにして訓練するのは、知らない人が触ったらマスミンみたいに壊してケガしかねないし、虐待レベル…いや、何の拷問?としか思えない…。
    美内先生って、もしかしてドS?!

    恐ろしい子!!

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/21(金) 13:18:58 

    >>818
    わー!ありがとう!!
    この人も女優になりたかったんだよねえ…
    (夢破れたと決めつけてるけど)

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/21(金) 13:20:03 

    >>330
    会話もそうだよね?
    いきなり「マジ怒られる」とか言ってるしww

    何か、時代の先端に乗り遅れない様、作者の焦りを感じたww

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/21(金) 13:22:22 

    >>336
    同人誌でもいいよね!

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/21(金) 13:25:10 

    >>340
    ツッコミどころが沢山ある時点で、既にギャグ漫画だよね?

    いや、そもそも昭和の時代で完結してれば、そんなに違和感はなかったんだよ。ズルズルとここまで間延びしちゃったから、ストーリーや登場人物の考え方、持ち物、着てる服全てが今の時代に合わなくなって来て、みんなから総ツッコミされちゃってるんだよ。

    +15

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/21(金) 13:27:12 

    >>341
    しばらく描いてないから、歳のせいで手元がプルプルしそう。一生懸命描いても、1ページか2ページがやっとらとか?

    とりあえず、ストーリーだけ託して、後はアシスタントに任せちゃえばいいのに、こんなに待たせる意味って…。

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/21(金) 13:30:26 

    >>821
    そのセリフ私も気になった

    あとマヤと速水会長がパフェを食べるシーンのマヤのセリフもマヤらしくないように感じた

    この先、登場人物が〇〇じゃね?とか言い出しませんように。

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/21(金) 13:31:14 

    >>788
    すぐに詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
    スッキリしました。帰ったらもう一度読み直そうw

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/21(金) 13:31:32 

    >>358
    ガルちゃんでも、時々トピに上げられてたけど、恋愛漫画あるあるだよね?

    「地味な女の子が、何故かクラスのイケメンに好かれる」

    って設定。ガラかめも、同じ。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/21(金) 13:33:07 

    >>359
    いや、でもリアルに考えたら、今の時代ならセコムしてて普通に番犬が合図で出て来てもおかしくない事を、マヤがやらかしただけの気がするww

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:10 

    >>361
    実写版のガラかめは、そんなに悪くなかったから、今やるとしたら、里美役はだれだろう?

    原作は、髪型はアレとして、中身は本当にイケメンだったよね。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:29 

    >>802
    奴は紫のバラでとんでもないモノを隠していました。
    真澄の真澄です(白目)

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/21(金) 13:42:40 

    >>755
    生まれる子も、母が美しいか父が美しいかの違いだけで美人だろうしね(なぜか娘と決めつける)

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/21(金) 13:43:33 

    >>732
    掃除のついでにゴムとか隠してそう1個じゃなくて念のため3個

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/21(金) 13:47:54 

    >>659
    通りでだんだん頻度増えてるわけねw

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2021/05/21(金) 13:52:05 

    >>173
    童貞はやだわー
    ますみんがマヤ相手にオロオロするの見てるこっちが恥ずかしいじゃん
    さすがにリードして欲しいわよー

    +12

    -1

  • 835. 匿名 2021/05/21(金) 14:10:37 

    >>84
    しかもめっちゃ伸び伸びだよね

    +14

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/21(金) 14:23:21 

    >>561
    かなりしつこく言ってたよね!笑

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/21(金) 14:31:27 

    >>817
    ヒョロっとしてて前に倒れそう

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/21(金) 14:34:40 

    >>477
    紫織さんの初めてのその時にはばあやさんが几帳の向こうで正座してそう。その後ろにはお医者さん。

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/21(金) 14:36:56 

    >>407
    カフェオレも飲みたくなる


    どんぶりで。

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/21(金) 14:39:28 

    >>818
    「ああだもンね」前にコメントしたカタカナの「ン」が出たw

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/21(金) 14:44:31 

    >>681
    仕事を取ったり、女優を引き抜くための枕はしてそう。最初はやり手の汚いこともやる男っていう触れ込みだったよね?

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/21(金) 14:46:01 

    >>823
    まさか平成の間にも終わらないとはw
    令和になったし読者は結末を読めずに亡くなっていくし

    +19

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/21(金) 14:46:50 

    >>825
    いや、でもアシスタントが若いと、そんな台詞も出て来そうww

    「先生、今の若者は、こんな言葉も使うんですよ♪」

    とか言いながらww

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/21(金) 14:48:50 

    >>800
    確かに、周りの空気を読んでる感じは、さすがだと思う。
     
    たまに読んでて「これが逆ならどんな行動したかな?」って思う時はある。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/21(金) 14:49:27 

    >>834
    もちろんリードするでしょ。知識はあるはずだからね!
    でもその前に、あの痩せっぽっちのマヤを前にして、真澄様がムラムラを押さえて白目で青ざめつつ紅潮して汗だくになるのが観たいような見たくないような、不思議なドキワク💓

    +11

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/21(金) 14:49:42 

    >>784
    だよね?!

    私も「なぜ、別荘に粘土?!」と思った。

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/21(金) 14:51:10 

    >>842
    最悪、二次創作でもオカンにプレゼントしなきゃね。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/21(金) 15:03:20 

    >>759
    白眼が想像できて怖いWWWWW
    でも耐えるマヤ…

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/21(金) 15:05:05 

    >>683
    そうなんだ。暖かい離島とかなのかな…

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/21(金) 15:11:43 

    >>619
    大原麗子は天然系だし、松坂慶子はデカすぎる。
    松本チエコは分からないし、松本明子は全然違うよ。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:00 

    >>741
    いつの間にか「優」呼ばわり
    これはヤッてますわ
    そのくせ本命に手が届きそうになったら「妹としか思えない」なンてヒドい
    おめー妹に手ぇ出すんか!ってネ!!

    +36

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:40 

    月影先生の幼少期は戦時中だから、マヤは1960年代生まれかなあ

    +7

    -0

  • 853. 千種 2021/05/21(金) 15:30:39 

    >>706
    カニポーズを見せるのは、マヤ、あなたよ!

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/21(金) 15:32:16 

    >>795
    長泉能…?てか長泉町かー!?
    近くに住んでるからビックリした。やってたなら観に行けば良かったな。去年の3月じゃ公演キャンセルしなかっただろうし。
    でも周りでも行ったという人知らない…

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/21(金) 15:33:25 

    >>849
    東京から新幹線で何時間で〜とか色々書いてあったらしく、
    考察したファンによるとモデルの地は奈良県らしいよ
    駅の名前も漫画に出てた架空の駅名に似てるみたい

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/21(金) 15:35:41 

    >>851
    見事にカタカナの「ン」を使いこなしてる!
    851…恐ろしい子…!(白目)

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/21(金) 15:37:35 

    そういえば桜小路くん、マヤが現れてgkbrする舞ちゃんに「今は君だけだよ」的なこと言ってなかった?

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/21(金) 15:57:31 

    >>795
    ここじゃないけど国立能楽堂でやったのは見に行ったよ。多分初演。まぁよくわからなかったけどwでもあれは能楽入ってるよね。梅若玄祥さん(当時はまだ六郎さんだったかな)は新しいものにチャレンジする方だから目の付け所いいなと思った。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/21(金) 16:06:39 

    マヤ、亜弓さんに負けず劣らず綺麗だよ
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +34

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/21(金) 16:16:00 

    >>857
    言ってた!それと別れる為に喫茶店に呼び出して
    舞の好きなパフェか何かを「好きだったろ」と
    注文してあげてたけど、絶対喉通らんわ…

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/21(金) 16:22:38 

    >>770

    巨人

    さんざっぱら人を殺しまくって主人公が闇落ちで津っ走ってたから、着地に説得力がないと読者はついてけない

    +0

    -7

  • 862. 匿名 2021/05/21(金) 16:26:53 

    >>787

    アンカー間違えた

    巨人です

    +1

    -4

  • 863. 匿名 2021/05/21(金) 16:32:49 

    他の漫画はトピズレなのでよそでやってくださいネ

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/21(金) 16:39:41 

    >>845
    知識があってもいざとなると「どっち?」とかなってやだ最悪童貞って。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/21(金) 16:39:46 

    >>860
    最低や…

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/21(金) 16:44:05 

    >>352
    34です!!

    ご指摘のように「動揺」です!!!!!
    真澄様が気持ち悪すぎて、入力ミスに気づきませんでした。

    ごめんなさい(>_<)




    +11

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/21(金) 16:46:16 

    亜弓さんと監督が一緒に食事したレストラン「エーゲ海」
    なんの専門店なんだろうってずっと気になってる
    地中海料理?
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/21(金) 16:52:49 

    >>616
    マスミンの立場を考えると、結婚を考えてない素人相手に手を出せないしね。
    ハニートラップだったりしたら大変よ。

    +13

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/21(金) 17:08:04 

    >>626
    普通の20と31だとちょっとな…と個人的には思うけど
    強烈な才能を持った20歳に惹かれる31歳と考えると
    私もありだと思う

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:20 

    >>861
    >>862
    そっか
    私は最終回を見て今までの主人公の行動に納得いったし、伏線も綺麗に回収されたなと感じたよ
    他の展開を考えてみても、結局この結末が一番だなってなった
    賛否両論になるの、漫画の世界もこっちの世界も変わらないようで、それもまた面白いなと思う

    トピズレしてすみません。大好きな作品なので
    これで最後にします

    +8

    -3

  • 871. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:53 

    >>616
    高級クラブのホステスさんとアフターしてそう

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:56 

    >>651
    松本莉緒ちゃん(当時の松本恵ちゃん)を生で見たことあるけど、本当に美しくてキラキラしていて亜弓さんそのものでした!

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:45 

    >>870
    横だけど、トピズレだけど、ロッドレイスが持ってた巨人化注射の「ヨロイブラウン」の謎(失敗ミスリードだとしたらあんまりだ)と、エレンが巨人を継承する前から進撃体質な理由がまだ未解明なのと、ミカサの過大なバックグラウンド(将軍家ただ一人の末裔)設定が全く生かされてなかったことが消化不良だなあ。

    +1

    -12

  • 874. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:46 

    >>855
    ますます研究が必要なプレイスだわね

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:32 

    >>867
    そこ読んでないけど
    多分ギリシャ料理かと・・・
    ムサカとか、葡萄の葉っぱにフェタチーズ包んだものとか

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:34 

    >>869
    そんな夫婦沢山いるよ。普通のカップルだよ。

    +9

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:24 

    >>792

    不倫相手のいちれん(?)といたした後に彼に自○されちゃったんじゃなかった?
    もう昔の話し過ぎて記憶があいまいだわ。

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:13 

    >>741
    顔も文章もババくさいな、こうやって改めて見ると。

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/21(金) 18:03:06 

    >>877
    一夜を過ごした翌朝に一蓮が首吊ってた

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/21(金) 18:03:52 

    >>877
    そうそう、した後に自殺。
    一回しかしてないのよね。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/21(金) 18:10:03 

    >>879
    まさしく「冥途の土産」だわ

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/21(金) 18:12:23 

    >>104
    いま再開しても2021年設定になってて、キャラ全員マスクして稽古ではPCR検査してるかもしれないのか。。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/21(金) 18:25:12 

    >>752
    その原田菊子さんがマヤの事を「あの子は舞台あらし」って言うシーンでそれを聞いた関係者のおじさんが「舞台あらし?!」ってめっちゃ驚くんだけど次のコマで「舞台あらしとはなんです?」って聞いてて子どもながらに、なんやそれ知らんのかいなって思ってたわ。

    +17

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:38 

    >>741
    このコミックス発売当時(15年位前)の携帯電話って、こんなにカメラの画質良くなかったよ。
    友達とこれ見ながら「作者はケータイのカメラをデジカメと勘違いしてるんじゃないか」って話したのを覚えてる。

    +4

    -4

  • 885. 匿名 2021/05/21(金) 19:01:35 

    >>34
    今までの恋愛経験が全く役に立たず、プライドが許さなくて余計に不自然な言動になり、言い訳が様にならず、相手にムカつきつつ素直になれず、やけっぱちに対応し後で猛省する。

    百戦錬磨でモテてきた男女でも、本当の相手に出会うとこうなると思いますよ。中二病は実はリトマス紙。

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/21(金) 19:21:46 

    >>879
    罪な男だね〜

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/21(金) 19:22:24 

    >>880
    野暮な子ね

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/21(金) 19:26:20 

    >>884
    え?このくらいは写ってたよ。その後間もなくiPhone出たし。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:21 

    >>690
    DTのはずがない。でもマヤが亜弓さんみたいにグラマーなら逆に動揺しなかったんじゃないかな?グラマーな人なら紫織さん始め見慣れてるから。
    やはり、あの永遠の少女、安達祐実が演じたくらいマヤは幼い印象だから、背徳感がハンパないんだと思うわw

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:37 

    >>884

    カシオのEXILIMの携帯を持っていたけれど、かなり綺麗だったよ。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/21(金) 20:02:33 

    >>757
    私は速水英介(真澄の義父)に同情している
    愛人の子として生まれて正妻とその家族に酷い虐待を受けて育って
    中卒でトラック運転手からたった一人でのし上がって
    唯一愛した千草から憎まれる
    ハリポタのスネイプじゃないけど
    何で誰も彼に優しくしてあげなかったのか・・・

    +10

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/21(金) 20:04:23 

    >>883
    おらのことパーだと?
    パーだと?!
    パーってなんだ?

    みたいじゃん笑

    +17

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/21(金) 20:08:16 

    >>889
    ワンナイトクルーズの時にドレスに着替えたら、マヤの胸から谷間がチラ見えしてたよ。
    あのデザインで谷間が見えるってけっこう脱げば凄いタイプなのかもしれない。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/21(金) 20:19:01 

    >>892
    ほんまやね笑
    ていうかみんなめっちゃエピソード出て来て楽しい☺︎

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/21(金) 20:34:43 

    >>756
    ま、マジメか?!
    boketeの例題なんだけど…

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/21(金) 20:41:05 

    >>891
    >何で誰も彼に優しくしてあげなかったのか・・・

    一蓮を追い込んだり強引だったから…
    優しくされた事が無かったから人にも優しく出来なかったのでは?

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/21(金) 20:43:04 

    >>873

    その伏線回収をもう少し丁寧に描けばあのラストでもまだそれなりに説得力あると思うんだけどね

    ちょっと力業過ぎたように思う

    世界的に注目された作品としては
    最後もったいなかった

    +0

    -11

  • 898. 匿名 2021/05/21(金) 21:13:47 

    >>897
    もう別のトピ立ててそちらでどうぞ

    +14

    -1

  • 899. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:28 

    >>872
    松本さんの亜弓さんは説得力あったわ。GTOの子は気品が足りなかった。ついでに松本さんのお蝶夫人も好き。

    +13

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/21(金) 22:31:03 

    >>682
    勝手な妄想ですが46巻の紅天女のセリフを読むと...

    マヤは今世で実体験しており、仕事として紅天女を演じる必要がないのかも?続きが読みたいです。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:50 

    亜弓が、乙部のりえをコテンパンにやっつける
    吸血鬼の役で、泣きながらバラを持つシーンで
    バラが散り始めたのは
    絶対ない。笑。

    「あっ!バラが!」

    んな訳ない。

    +17

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:22 

    >>177
    亜弓さんの失明は
    なかったことにしたいような感があった
    気がする。

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:55 

    >>178
    うん、無理。

    で、マヤが月影先生にいわれて
    このシーン再現して
    すっころんだら
    「おーっほほほ!!」
    「腰、足!鍛え方がたりないわ!!」とか
    言われながら、杖でガスガス叩かれてたけど

    「できねーよ!ばーか!!」と
    わたしは思ってた。

    +14

    -1

  • 904. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:15 

    よく真澄DT疑惑でてるけど
    自分の中では美人の女優さんと卒業済みってことになってるわ
    基本人間不信でコネ結婚すんだろって割り切ってるから
    誰のことも本気で好きになったことない設定
    桜小路くんは舞ちゃんとかな…

    休載さえなければかっこいい真澄さまのままホテルマリーンが見れたのに
    悔やんでも悔やみきれない

    +16

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:23 

    >>901
    え?あれはそういう仕掛けの作り物なんだと思ってた。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/21(金) 23:53:37 

    >>905
    そうなのかな。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/21(金) 23:56:16 

    >>711
    出てくるよね。

    「芸能人の子供はいいわね」と事あるごとに
    嫌みいってて、運動会で亜弓がこけたけど
    立ち上がって全力だして
    全員抜いて一位になったとき
    なにも言えなくて下を向いてた子ね。

    +14

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/21(金) 23:56:19 

    >>682
    魂のかたわれを見つけたマヤが優位じゃないかな
    亜弓さんは目が見えないというハンデを背負うことでようやくマヤと張り合えるんだろうと思う

    マヤは伊豆で速水さんと結ばれるけど、その後速水さんは事故にあって儚くなる、マヤはそれを紅天女演技中に知らされ衝撃を受けるも「死ねば恋が終わるとは思わぬ」という一真のセリフを受け最高の演技をする
    紅天女はマヤのものになり、生涯結婚せず千の仮面をもつ女優として演劇界に君臨する
    亜弓さんはマヤに破れるもハミルさんと結婚し幸せになる
    と思ってる

    +26

    -2

  • 909. 匿名 2021/05/22(土) 00:01:05 

    >>638
    デイモスは美奈子どないもできなくなって
    おばちゃんになってそう。
    (デイモスが美奈子を愛してしまって
    ヴィーナスのために殺せない)

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/22(土) 00:02:13 

    >>528
    マヤ
    「クイーンメリーさん?」

    お手伝いさん
    「クスクス」

    +14

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/22(土) 00:02:52 

    桜小路くんには荷が重い
    マヤの魂が共鳴するのは亜弓さんだわ

    +13

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/22(土) 00:03:44 

    >>418
    亜弓さんは、卑怯なことが嫌いだから
    ライバルになってからは
    小野寺とかバッサリいってたね。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/22(土) 00:09:11 

    >>453
    うん、おもったわ!

    カーミラが主役やんけ。

    +17

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/22(土) 00:16:20 

    >>488
    いやでも、
    王家のジミーのパイナップル柄の
    Tシャツの方がwww

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/22(土) 00:18:26 

    >>518
    源三、地味にただものじゃないよね。

    +20

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/22(土) 00:19:48 

    >>538
    おかしいよね、あれw

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/22(土) 00:23:31 

    >>603
    ハミルと亜弓がくっつくよね…
    なんか、あーあって思った。

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/22(土) 00:29:04 

    わたし、ヘレンの審査で
    亜弓がカレーを食べて
    ビックリして「ペッ」て吐き出したとき、
    そのあと歌子(おかん)に
    「どうしてカレーを吐き出したのですか?」と
    聞かれて

    「辛いと思わなかったものですから」って
    返事したら、歌子と小野寺が驚愕してたのを
    見てたメガネの審査員のおばちゃんが
    「それがなにか?」ってシーン

    わたしも
    まさしくそのおばちゃんの気持ちといっしょやったわ。
    説明聞いても、吐き出すまでないやろ、カレーくらいでって思ってまうの。

    激辛ハバネロくらいじゃないと。

    +13

    -2

  • 919. 匿名 2021/05/22(土) 00:34:17 

    >>665
    んで、マヤの返事をきいて
    月影先生とか亜弓が(この子…!恐ろしい子!)とか
    思うんだよね。

    解説つきで。

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/22(土) 00:38:36 

    >>701
    しかも
    その台詞言う前に
    杖を床にドン!!

    杖がいい仕事するわあ。

    +15

    -1

  • 921. 匿名 2021/05/22(土) 00:45:58 

    昔あのマヤと亜弓さんが大福だかたいやきだかを劇場の廊下のソファーで食べるシーンに憧れて、歌舞伎座に行った時に3階で売っているたい焼きを、上演中に廊下のソファーで食べてみた。ちゃんと舞台を見れば良かったと思った。

    +21

    -1

  • 922. 匿名 2021/05/22(土) 00:47:10 

    >>918
    話ずれるけど私子供の頃このセリフ「辛いとは思っていなかったものですから」の方がわかりやすいのになーと思ってた。読解力なくて一瞬わからなかった

    +5

    -1

  • 923. 匿名 2021/05/22(土) 00:47:44 

    >>922
    わたしもわからなかった。笑

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/22(土) 01:37:11 

    >>905
    液体窒素で凍らせたらできなくはないかな?

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/22(土) 01:41:17 

    >>918
    正体わからず口にしたものがカレーだったらそりゃビックリして吐き出すと思う
    麦茶と間違えて麺つゆ飲んだようなものだよ

    +17

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/22(土) 08:16:41 

    >>922
    それだと「辛い」という味覚を知っていることにならないかな?
    「辛い」という味覚を知らないヘレンが初めてカレーを食べて、経験したことのない味=「辛いと思わなかった」って言ったんだと思う。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/22(土) 08:53:36 

    >>859
    この姿でマスミン誘惑したら、もうマスミンやばいね

    +19

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/22(土) 09:02:42 

    >>901
    亜弓さんの演技力があったら、何でもできるんだと思ってた。ハンドパワーみたいな(笑)

    +13

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/22(土) 09:09:36 

    >>620
    紅天女の支援でもマヤの相手役は若きイケメン設定の桜小路くん
    亜弓さんはベテランだが爺さん
    恋愛相手でしょ?
    いくら恋愛感情なくても演技力でどうって言っても爺さんに恋する設定は可哀想
    観客だって若い娘と爺さんの恋物語を見たいか?
    何で亜弓さんには私生活でも役でも若手イケメンを相手役にしないんだろう?

    +18

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/22(土) 09:13:36 

    >>50
    王家の紋章もね

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/22(土) 09:23:32 

    >>891
    そうやって考えたら英介とマヤの境遇って似てるね
    マヤにとって幸いだったのは、演劇があったこととその仲間たちが優しかったことかな

    +9

    -1

  • 932. 匿名 2021/05/22(土) 09:24:18 

    >>929
    公式サイトの亜弓のインタビューにその回答が書いてあるよ

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/22(土) 09:24:36 

    >>930
    王家の紋章はガラスの仮面以上に完結しなさそう
    もうあの世界はずっとループしてるんだと諦めてるわ私

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/22(土) 09:26:49 

    ちょっと!ここの書き込み読んで
    「もしかして真澄さまより桜小路くんの方が経験豊富なの…?」
    って疑問が湧いてきちゃったじゃない!

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/22(土) 09:29:11 

    >>627
    「イタズラなキス」の作者が急逝されて未完のまま終わったけどアシスタントかファンの方が続きを描いたらしいって話は本当なのかな?
    ガラ仮面もそうなる?

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/22(土) 09:38:58 

    >>935
    アニメのことかな?
    アニメ化された時にラストはどうしても必要だからって、制作会社が作者の旦那さんたちと相談して決めたっていう話は聞いた

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/22(土) 10:06:57 

    >>935
    作者が残した制作メモを元にアニメで完結させたらしいです。

    +10

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/22(土) 10:27:01 

    美内すずえの旦那さんはカメラマン

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/22(土) 10:41:20 

    >>901
    出来るかどうかはともかく、舞台の演出としては分かりにくいだろうなと思う
    後ろのほうの席の人はよく見えないよね

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/22(土) 11:11:01 

    >>910
    一応お嬢様の客人でもてなすように言われているのに、礼儀がなってないと思った

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:43 

    >>225
    えらけいこさんの『あたしンち』も
    『わたしンち』だとなんか違うもんね

    +10

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:57 

    >>239
    これは、真澄さまが好きゆえの愛あるイジリなのです

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/22(土) 13:50:33 

    >>934
    里見君の一件で「お別れだね、マヤちゃん」してから
    ジェーンまでの間にいろいろあったかもしれない
    若手注目俳優なわけだし

    でももてる男はイルカのネックレスと携帯にキスしないんだよなぁ

    あの世界ではもててるってことで…

    +14

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/22(土) 14:12:31 

    >>926
    なるほど!深いね!!

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/22(土) 15:34:45 

    姫川監督って現実世界で言うと誰ぐらいの位置なんだろう

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/22(土) 15:36:24 

    >>921
    もったいない🤣

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/22(土) 15:36:34 

    >>899
    GTOの雅ちゃん役の子ね。
    雅ちゃんといい亜弓さんといい、美少女お嬢様の役がなぜ彼女にまわってくるのか、ちょっと疑問だったわ。スタイル良くて正統派美人だけど華やかさはないし、どちらかというと幸薄系じゃなかった?
    うっすらした記憶だと、デビュー前にそういうお店でパンツ売ってたか何かやってたのを週刊誌にすっぱ抜かれて、引退に追い込まれたんだっけ?

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/22(土) 15:38:03 

    >>945
    相当な名監督扱いだよね

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/22(土) 15:55:43 

    >>945
    ジェームズキャメロンくらい?

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/22(土) 16:04:11 

    >>945
    故・大島渚辺り?
    奥さんが美人女優だったところとかも

    +9

    -1

  • 951. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:26 

    >>225
    文章で書くときは正式に「わたし」と書くべきだけど、漫画の台詞のなかでは今の時代でも一人称が「あたし」の人がいてもおかしくないけどな。

    蓮っ葉な子の口癖というか

    +9

    -1

  • 952. 匿名 2021/05/22(土) 17:45:18 

    >>940
    そうだよね。
    よく考えたら。

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:19 

    マヤが泥団子を食べるシーンが浮かんで、それを描くためだけに芸能界編とお母さんの死亡シーンを描いたって聞いて作者すごいなと思った

    +16

    -1

  • 954. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:17 

    >>43
    この、俺が?!

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:52 

    >>709
    ベッドにバラを敷き詰めてそう!

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/22(土) 23:35:09 

    >>129
    やよいさんだよ!

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/23(日) 01:45:59 

    >>807
    デラって呼び方草

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:00 

    >>129
    やよいさんですね。
    ガラスの仮面への疑問やツッコミ

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/23(日) 12:55:56 

    続きが読みたい、完結を知りたいだけで実際読んだところで昔のような感動はないとわかる。
    終わらせたいだけなんだよね。

    もう紅天女編になってから作者の才能枯れたなって思ったし。
    ピアノやスポーツと同じで休んだら元には戻れないんだと思う。
    調子に乗って休業してから出たぶんはパロディみたいで全然面白くない。ちゃんとバチは当たってるんだな。

    +17

    -2

  • 960. 匿名 2021/05/23(日) 12:57:50 

    どんなに古臭かろうとずっとちゃんと描き続け終わらせていれば少女漫画界の伝説になれたのにね。

    +30

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/23(日) 13:04:35 

    夢宴桜とか天の輝きとか、実際に大河ドラマとかでありそうな劇中劇だよね。いかにも!って感じで、よくあんな話作れるなって感心したよ。
    先生、あれだけの才能を何故自分で捨てちゃうんだよもったいない…。

    +25

    -1

  • 962. 匿名 2021/05/23(日) 13:09:36 

    >>36
    あの報道見て、同じ立場になったらこういう風に惜しまれる事を知ってますます描かないだろうなと思った。
    ファンの読みたい気持ちなんかより神扱いになる自分を優先すると思う。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2021/05/23(日) 17:29:15 

    >>501
    昭和の頃は応援してね☆の文章と共にスターのスケジュールとか芸能人の住所が普通に載ってた

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/23(日) 17:34:23 

    >>129
    >>958
    これ見て嘘だろうと思ってたら
    インコ飼いだしていつも肩に乗って来て
    本当だったんだって思ったわw
    時々ガラスの仮面のやよいさんを思い出す

    +13

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/23(日) 20:06:12 

    >>739
    キャンディキャンディ…

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/23(日) 20:18:25 

    1巻を久々に読み返してみたら月影先生がタバコ吸っててびっくり

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/23(日) 22:43:01 

    劇団つきかげの演劇コンクール、ヘレン・ケラー、嵐が丘、高校の一人芝居、天の輝き、二人の王女あたりまですっごく面白かったのに
    紅天女でグダグダやったり、少し足りないのではないかと思える紫織さんが出てきたあたりから、悲しくなるくらいつまらなくなった
    昔あんなに好きだったのにと何とも言えない気分になる

    +23

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/24(月) 01:17:05 

    紅天女って、そこまでして役を勝ち取りたい名作なのか🤔

    連載が始まった昭和ならそうだったのかもしれないけど黒電話から携帯どころかスマホまで進化してる今となっては人々の価値観も変わっている

    亜弓さんは世界でも大活躍できるタイプであると思うし(コンプレックスだったママなんかとっくに超えて)
    日本でそんな役にこだわる時代ではないと思う

    +15

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/24(月) 01:25:00 

    歴代の担当編集者すら定年退職してそう

    +26

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/24(月) 02:23:39 

    時代だろうが、「わりに」という言い回しがとても気になるw

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/24(月) 06:02:55 

    >>384
    ツッコミ鋭すぎて笑った!

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/24(月) 19:29:14 

    トピ見てたら久々に読みたくなって読み返してるんだけど
    試演→紅天女決定→完なら
    あと5冊くらいで終わりそうな感じだよね
    あと5冊に9年…なにやってたのよ9年…
    泣いていいですか

    +18

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/24(月) 21:57:33 

    >>380
    赤目さんのファン層がわからないけどチケットもらったら桜小路くんの方を観たいわ
    主演がマヤと亜弓さんで同年齢なのに若手イケメンと爺さんなんてないわ
    体型だって赤目さんは頭が大きくて熊みたいじゃん

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/24(月) 22:40:57 

    アシスタントさんの話がしばし出るけど今本当にいるんだろうか
    だって仕事ないもん
    皆おまんま食い上げで他の漫画家さんに師事したり、自ら独立して漫画家デビューしたなんて人もいるかも

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/25(火) 15:12:18 

    >>840
    ンの使い方が「金ねンだわ」の小室圭みたいだワ

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2021/05/25(火) 16:07:52 

    だいぶ初期の頃でマヤと桜小路くんがお芝居観に行くシーン覚えてる人いますか?幕間の休憩中にレストランでカレーを食べるんです。で、休憩終わりに桜小路くんがソフトクリームを買ってちょっと遅れて席に戻るんだけど、例によってマヤは舞台に夢中で桜小路くんの声など聞こえず、近くに座ってる子供にソフトクリームをあげるんです。

    あの時代、幕間の休憩がレストランに行けるほど長いことあったのか?観劇中も飲食OKだったのか(ましてやソフトクリーム)?知ってる人いたら教えてほしい。

    食いしん坊ですみません。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/25(火) 17:13:30 

    >>702
    亜弓さんの土の演技、庭で縄跳び使ってやろうとしたわw

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/25(火) 18:31:57 

    >>462
    800円くらいじゃないかな

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:17 

    >>449
    思った。心が入らないと動くこともできないのかな?とも思ったけど、ジェーンを最初にやるときにはちゃんと動けてるんだよね。黒沼先生にパックをやったことがあるのでって話してた。
    だったら天女役だってもうちょい、それっぽく見せることはできるだろって。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/25(火) 21:17:36 

    >>938

    作者はあゆみさんに自己投影してるのか

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/25(火) 21:34:43 

    願望①
    マヤは真澄と幸せになってほしい
    視力と引き換えに神がかり的な演技を見せつけた亜弓さんが紅天女になる
    マヤは一歩及ばずそれでも亜弓さんをたたえる
    マヤは演劇界から去り、婚約を破棄した真澄も大都芸能には居られずどこか遠くへ姿を消す
    二人の行方は誰も知らない
    20年後
    ハミルのサポートを得つつ後進の育成に励む亜弓さんは養成所を立ち上げる
    演劇練習の様子を窓から覗く少女
    どことなくマヤに似ている


    願望②
    真澄と一夜を共にするも、大都の未来のために紫織さんと形ばかりの結婚をすることを決心した真澄
    マヤはこの夜を一生の思い出にすると誓う
    伊豆から東京へ戻る道中、錯乱した紫織に刺される真澄
    命散りゆく真澄を目の前にしたマヤは魂の片割れを乞う気持ちを演技にぶつける
    試演を観た誰もが舞台の上で本物の紅天女を見た
    紅天女は名作の復活としてロングランとなりマヤは押しも押されもせぬ大女優へ
    亜弓もまた素晴らしい演技を見せたが力及ばず、それでもマヤは未来の紅天女候補を亜弓とともに見つけ育てたいと願う
    亜弓は快諾し、目の治療も順調に終える
    二人の大女優はともに歳をとってゆく
    そしてラストシーンは時間を遡り紅天女の幕が上がる場面
    若きマヤは目を閉じて唱える
    「私は紅天女……」
    小鼓の音が鳴る 鳥の声が聞こえる
    梅の谷に降臨した女神の後ろ姿で物語は終わる

    +6

    -1

  • 982. 匿名 2021/05/26(水) 00:02:10 

    >>969

    現在、担当さんっているのかな?
    いるなら美内さんのお尻を叩いて欲しいw

    担当さんがいないなら…仕方ないか

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:51 

    >>976

    知らないけれど、昭和のあの頃は色々が自由だったんじゃないかな?
    今、読んだら「え?」って事でも当時は普通だったかも。

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2021/05/26(水) 11:35:08 

    昔の舞台のことはわからないけど
    この頃の桜小路くんはかっこいいよね

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/26(水) 12:16:33 

    >>981
    2番希望!本当に未完になったら2番が私の中ではラスト

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/30(日) 04:31:53 

    完結してくれないことが一番の疑問でツッコミどころだわ

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2021/06/02(水) 19:10:00 

    >>908
    あなたのコメントを最終回だと思うことにします!

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/06/03(木) 23:03:12 

    このトピ見て気になってネカフェで今出ている最後5巻くらい読んでみたんだけど
    私の知ってるガラかめじゃなかったー!
    演技にひたすら向き合って失明するかもしれないのに頑張ってる亜弓さんをよそに
    ホレたはれた中学生みたいな速水さんとマヤと桜小路くんにどんどん闇落ちしていくしおりさん・・

    ドロドロの昼ドラでびっくりした。
    と同時に作者もやる気がないわけじゃないんだろうけど、もう描く力がないんだなと悟って続編をそっと諦めました。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2021/06/17(木) 22:42:01 

    今日コンサートでラフマニノフを聴いてきたんだが、中学生の亜弓が弾けるわけないよ。
    プロのピアニストですら演奏を躊躇するほどの難曲なのに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。