- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/19(水) 01:35:51
謙遜しすぎないー
かわいいねって言われたら、 『嬉しい!ありがとう』がいいな。
日本は、『いやいやいや、とんでもないー』じゃん。+6
-0
-
502. 匿名 2021/05/19(水) 01:36:05
>>203
そりゃホスト側はお金かけるの当たり前でしょ
なんでゲストにお金かけさせんのよ+1
-2
-
503. 匿名 2021/05/19(水) 01:38:03
もちろんいい顔はされないが、どうしても仕方ないときは子連れで出勤できる、日本でしかも父親がそれをしたら「狂ったのか?」となる+6
-0
-
504. 匿名 2021/05/19(水) 01:38:48
>>115
その代わり成果上がらなくなっならいきなりレイオフよ
朝きたらIDカードがいきなり使えなくなったりする+6
-0
-
505. 匿名 2021/05/19(水) 01:40:10
>>23
私が通ってた高校は公立(市立)だけどスクールバスありましたよ〜
+2
-0
-
506. 匿名 2021/05/19(水) 01:48:56
ビーチでの飲食や花火を禁止して欲しい
日本のビーチって汚くてほんと残念+4
-1
-
507. 匿名 2021/05/19(水) 01:50:57
>>471
痛みを取る薬は来ない。
てか、男女平等では、北欧って言うと非難ごうごうのくせに、ガル民どうした?+6
-0
-
508. 匿名 2021/05/19(水) 01:52:37
>>6
本当にこれ。
日本は固すぎ。
+13
-1
-
509. 匿名 2021/05/19(水) 01:53:54
領海侵犯したら遠慮なく船を沈める。+3
-0
-
510. 匿名 2021/05/19(水) 01:56:49
>>8
日本はまだ、日本人ばかりだから
同意も多くてマシな気がする。
白人黒人アジア人が混ざってる環境とか、今よりもっと容姿で悩みそうでゾッとする。+3
-1
-
511. 匿名 2021/05/19(水) 01:57:22
>>370
国が発展しない以上、妻子を養うのはむりじゃ。+7
-1
-
512. 匿名 2021/05/19(水) 01:59:00
ペット事情
最後まで飼えない人をもっと厳しく取り締まって欲しい。
あと、ペットショップで気軽に買える状態も何とかして欲しい。+10
-0
-
513. 匿名 2021/05/19(水) 02:00:10
海外の様に海保や自衛隊の武器使用を緩くして欲しい。
領海侵犯されても、レーダー照射されても、黙って耐えるなんて馬鹿らしい。+4
-0
-
514. 匿名 2021/05/19(水) 02:01:35
>>510
色んな人がいるから気にならなくなるよ
+3
-2
-
515. 匿名 2021/05/19(水) 02:02:33
>>14
外国へ行くと逆とか言うよね。
店の人が「売ってあげる」
みたいな上からの感覚だとか?
チップある国も対等とは思わないし。
どの国が対等だろう?+1
-0
-
516. 匿名 2021/05/19(水) 02:04:08
重度の知的障害や精神疾患を除いて、障害者が普通にスーパーや薬局、コンビニなど人の目に見えるとこで働けるようにしろって思う。
なんだかんだ色んないいがかりをつけてそういう場所で働かせないのは日本だけ。韓国や中国、フィリピンでさえ障害者は人目につく場所で仕事を与えてる。その障害者がやれる範囲でだけど。+2
-1
-
517. 匿名 2021/05/19(水) 02:11:30
>>213
女性もすごく厳しい。
でも本当の本当に、女性の年齢に厳しいのは男性である。+17
-0
-
518. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:04
>>32
そんなお客様扱いしてくれない店員のいる店なんか行かないな。それなら通販がいい。
お金払ってるのに店員にまで気を遣いたくないしセルフレジの店に行くよ。
+2
-1
-
519. 匿名 2021/05/19(水) 02:14:18
>>513
自衛隊も海上保安庁もなり手が無くなるよ。そのうち徴兵制になるかも
+3
-0
-
520. 匿名 2021/05/19(水) 02:18:24
>>67
日本だと年齢別に分かれて行動になりそうだし、
一緒に溶け込んでも
年上が年下に奢る習慣があるから、
気楽な付き合いはできないよね。+3
-0
-
521. 匿名 2021/05/19(水) 02:29:45
>>21
ヨーロッパは案外こどもたちが先に食べる家庭ある
ー+2
-0
-
522. 匿名 2021/05/19(水) 02:31:51
>>1
知らない人同士の軽いあいさつ
「こんにちは!いいお天気ですね」
「そうですねー」
くらいの
+5
-0
-
523. 匿名 2021/05/19(水) 02:33:07
>>508
本来の目的を見失ってるよね+6
-0
-
524. 匿名 2021/05/19(水) 02:34:08
>>522
良いよね。挨拶って防犯面でも効果的と思う+0
-0
-
525. 匿名 2021/05/19(水) 02:36:17
>>115
それはびっくり。
でもうらやましい+1
-1
-
526. 匿名 2021/05/19(水) 02:41:12
>>295
アメリカのクリスマスプレゼントやクリスマスカード
結構大変よ+2
-0
-
527. 匿名 2021/05/19(水) 02:43:22
日本人はおしゃれ過ぎるんだよ
毎日パーティーに行くみたいなヘアメイクと服装してる
もっと海外の人見習ってラフな格好取り入れてほしい
中国とか韓国もどこかラフさがあるの羨ましい
マジで上から下までぜんぶキチッとしてるの日本だけですから!!!!+9
-0
-
528. 匿名 2021/05/19(水) 02:49:20
学力が高い人だけが大学へ行く。ただし学費は安い。それ以外はビジネススクールとかの専門学校系へ。そして大学は出るのが大変にして遊び呆けないように。学者、研究職につく人には金をかけてやる。+4
-0
-
529. 匿名 2021/05/19(水) 02:52:36
日本はカツカツで経営してる中小企業が多すぎる。ある程度統廃合すすめて一つの企業をもっと大きくしたほうがいいと思う。+6
-0
-
530. 匿名 2021/05/19(水) 02:52:50
>>347
横 日本はDVで逮捕される例少ないと思う
海外だと普通に逮捕されるレベルでも日本の女性は黙ってしまう+7
-0
-
531. 匿名 2021/05/19(水) 02:54:44
>>295
お返し文化が謎.特に内祝い
物で貰って物で返すとか、、、
どちら側も不幸だと思う+7
-0
-
532. 匿名 2021/05/19(水) 02:58:44
>>2
ドイツ人の友達の会社は好きな時間に出社して7時間働けばOKらしい。だから朝早く行って昼過ぎに帰るとかも有り。いいなぁ!+12
-2
-
533. 匿名 2021/05/19(水) 03:01:11
就活でブランクがあっても触れないし不利にならないところ+3
-0
-
534. 匿名 2021/05/19(水) 03:09:39
>>441
アメリカの太ってるは巨漢レベルだよ
日本はちょいぽちゃでも太ってる扱いされる
歯科矯正だって30万くらいでできるよ+7
-0
-
535. 匿名 2021/05/19(水) 03:12:27
>>521
しかもシリアル的な極簡単な夕飯で、親2人は外で豪華なディナーとお酒を楽しむって寸法……
日本だとこれも虐待!って言われるけど、ヨーロッパは「夫婦の時間」と「子供の生活」の差は
虐待に当たらず、夕飯を食べさせない・子供だけで留守番以外は「大人の生活と子供の生活は別!」と
理解されてるからね……+4
-0
-
536. 匿名 2021/05/19(水) 03:32:28
露出が多い服?とかに厳しい
谷間みえたらだらしないとかそういう価値観めんどくさいと思う
別にセクシーな格好がしたいとかじゃないけど夏はクソ暑いしマジで涼しさだけを追求した服が着たい
海外でキャミソール一枚とかで歩いてるの見るといいなあと思う
+3
-3
-
537. 匿名 2021/05/19(水) 03:45:50
>>11
海外の共働き、ご飯作らないもんな。当たり前に。+7
-0
-
538. 匿名 2021/05/19(水) 03:55:31
日本の女子に対する形容、女子が発する言葉
何でもかんでも「かわいい~」が一番みたいなの
もう少し大人な女になって欲しいしボキャブラリーも増やして欲しい+2
-0
-
539. 匿名 2021/05/19(水) 03:59:24
>>6
最近の黒スーツ一色はお葬式だなあと感じる
スーツでももっといろいろな色があったり個性を出していいと思う
(バブル期は結構派手スーツで面接してたっぽい)+6
-0
-
540. 匿名 2021/05/19(水) 04:02:50
>>16
仕事でも接客や営業・対外的な仕事以外メイクって必要なくない?+4
-0
-
541. 匿名 2021/05/19(水) 04:08:59
>>102
日本は女性は身長がバラバラでも
「体重60㌔は太り過ぎあり得ない!」
とかあるべき規定の体型(数値)で女性を縛り付けている
細ければとにかくいい!みたいな風潮も謎+10
-0
-
542. 匿名 2021/05/19(水) 04:33:10
>>449
なんか偏差値高い高校と低い高校みたいだね
進学校は自由度高くておしゃれに関しても勉強に関しても放任主義で緩かったりするけどそこで流されて進級が危うくなったり浪人する人が多かったりするよね
海外企業とか外資系ってそんな感じなのかな
放任主義で自主性に任せる感じ+3
-0
-
543. 匿名 2021/05/19(水) 04:46:57
>>246
働いてないんじゃなくて働けないんでしょ。そもそも給料面で男女平等ではないし、子どもの世話もあったらバリバリ働けるわけない。+5
-0
-
544. 匿名 2021/05/19(水) 05:16:08
>>55 以前の同僚や同僚の娘さんとか、専業主婦願望がある人は、まだまだいるよ。専業主婦か、週に2.3日の仕事がいいとかね、、私は、お金のために仕事してるけどね。
+1
-0
-
545. 匿名 2021/05/19(水) 05:18:59
>>513
日本には軍隊がない、中韓は日本人よりももっと9条を死守したい
軍隊ぽく運営しようとすると、立民・公明・国民・共産・れいわ、その他が一斉に団結して反対に回るのは中国の意向で、大新聞にもクミアイにも中枢に工作員が居て当たり前の国防をしようとしても「戦争になるぞ」と脅すからムリ+1
-0
-
546. 匿名 2021/05/19(水) 05:25:10
母性神話が強くない
日本は未だやたら子育ては母親の役割が重要、
子供は母親のもの、母子一体みたいな傾向が強い
父親と関わることもすごく重要だと思う+3
-0
-
547. 匿名 2021/05/19(水) 05:29:24
>>434
昨日ちょうど面接で、天気予報雨だったから近くまでレインシューズ的なの履いてって目的地に着いてからパンプスに履き替えたわ
正直めんどくさ+2
-0
-
548. 匿名 2021/05/19(水) 05:35:49
>>503
うちの会社ホワイトだったわ
どうしても連れて行かないといけない時あったけど
皆温かく迎えてくれた
繁忙期じゃなかったのもあるけどありがたいわ+1
-0
-
549. 匿名 2021/05/19(水) 05:36:35
>>546
なんでもかんでも全て母親の責任とか
本当にどうかと思う+3
-0
-
550. 匿名 2021/05/19(水) 05:38:23
>>433
今はコロナで余計なとこ手が触れたくないって考えもあると思うけど、お礼もなく自分が次押さえようと手をだすこともせずやってもらうのが当たり前!みたいに通りすぎようとする人はその人の目の前で手を離すことにしてる
(ベビーカーとか車椅子とか杖ついた高齢者とか荷物たくさん持ってるとか明らかに手が空いてない場合は別)
そういう人は明らかに人のことドアマン扱いしてる+0
-0
-
551. 匿名 2021/05/19(水) 05:39:39
>>542
自由で偏差値高いところは勝手に落ちてくならそれまでの人間、みたいな風潮はあるね
ある意味自由の中で自分を管理できるか能力が問われる
偏差値高い私立は自由そこまでなくて面倒見良いところも最近は多い
取りこぼしさせないので親御さんの受けもいい+1
-0
-
552. 匿名 2021/05/19(水) 05:41:27
>>501
そうだよね
僕なんてまだまだって本人が言うのはわかるんだけど
身内が勝手にこいつはダメなんですとか
あんまり聞いてて嬉しくないので
嬉しいですとか
ありがとうございますでいいと思うんだが+4
-0
-
553. 匿名 2021/05/19(水) 05:44:14
>>458
でも当たり前の中年太りですら日本の人恥ずかしいってなるじゃん?
ある程度ぽっちゃりするのなんて当たり前なんだから
太ってるからってお洒落もう良いなんて思わないで
堂々とお洒落楽しんで人生謳歌して欲しいわ+5
-0
-
554. 匿名 2021/05/19(水) 05:46:42
>>406
専業主婦も海外の富裕層は当然の如くいるけど
まあ大衆は働いてる人多いわね
ある意味凄いわよ
男性一人で養えて子供育てられるんだから+6
-0
-
555. 匿名 2021/05/19(水) 05:47:52
>>349
わかるー
フレンドリー嬉しいんだけど
根がシャイ過ぎる+1
-0
-
556. 匿名 2021/05/19(水) 05:49:47
>>497
国民年金の3号のことだと思う
優遇があんのよ
でもこれ削ったら日本人の場合は子供産まないで働く主婦増えるから削ったらあかんと思う+3
-3
-
557. 匿名 2021/05/19(水) 06:17:15
>>98
気持ちは分かるけどこの日本人男性の部分女性だったら嫌じゃない?+3
-0
-
558. 匿名 2021/05/19(水) 06:21:16
国公立大学と
公立高校の学費を無料にして欲しい
+0
-6
-
559. 匿名 2021/05/19(水) 06:41:52
車を少々へこましたり削ったりしても、修理に出さないでいいのが羨ましい。
日本だと凹んだ車乗ってるとうわーみたいになるよね。別に乗れるんだし、そのままでいいのになぁって思う。+6
-0
-
560. 匿名 2021/05/19(水) 06:56:05
>>220
でもシッターって、だいたい移民か学生だよね。
日本人に自分の子供を預けられるメンタリティがあるのか。+9
-0
-
561. 匿名 2021/05/19(水) 07:00:01
>>506
浜辺は国有地だから基本テントを張るのも花火も許可してない限りは禁止です。
+2
-0
-
562. 匿名 2021/05/19(水) 07:04:36
>>213
プラス連打ー!!!!
+1
-0
-
563. 匿名 2021/05/19(水) 07:05:04
レジの人に挨拶、終わったらお礼を言うのは日本でもマナーとして定着してほしい。
+9
-1
-
564. 匿名 2021/05/19(水) 07:05:51
>>8
は?
そう思っているなら、ちょっとお花畑よ+4
-0
-
565. 匿名 2021/05/19(水) 07:16:18
他人の外見に厳しすぎる。禿げた男性を笑いものにするとか
見てて疲れます+4
-0
-
566. 匿名 2021/05/19(水) 07:16:19
>>45
小中学校も食堂あればいいのに。
親の口座から引き落としで。
何を選ぶか、何で体が作られるか学んで行けばいい。
親には何食べたか見られるようにして。
+6
-0
-
567. 匿名 2021/05/19(水) 07:26:23
>>352
ホワイトカラーとブルーカラーが一緒にごはん食べるのはおかしいという格差があるらしい
それ聞いて10歳の成績で人生決まるのも残酷と思った+6
-0
-
568. 匿名 2021/05/19(水) 07:27:15
>>565
日本人の外見に対する偏見は怖いレベルだよ、芸能人と一般人の違いもわからないぐらいなんだろうな+4
-1
-
569. 匿名 2021/05/19(水) 07:27:44
>>6
履歴書もあそこまでたくさん書く必要あるかな?といつも思う。今でも多い手書き崇拝、趣味や特技なんてないよ…
アメリカだと訴えられるから、履歴書に個人情報書かないよ。不合格で訴える感覚は笑えないけど、履歴書は簡単でいいと思う。+8
-0
-
570. 匿名 2021/05/19(水) 07:27:53
>>540
と思っていても、女性社会人のノーメイクはマナー違反と言われるのが日本なんだよね…+3
-0
-
571. 匿名 2021/05/19(水) 07:29:09
>>552
外国は、自分の子のことを、第三者にめちゃめちゃ誉めるよね うちの子は優しくて~バスケットボールを頑張っていて、兄弟想いなの~(*^^*)て!+0
-0
-
572. 匿名 2021/05/19(水) 07:29:20
>>72
最後の一文まで外国の話だと思ってたwww+3
-0
-
573. 匿名 2021/05/19(水) 07:36:09
>>350
分かる!
日本の接客に慣れてると無愛想だし雑だしびっくりするけど、フレンドリーさは楽しいよね。
ホームステイしていたときに近所のスーパーでチョコ買ったら、店員の応援してるサッカーチームのチョコだったらしく大興奮してたw
「君このチョコ買うなんて最高だね!絶対おいしいよ!」とか喜んでたw
ステイ先の娘が買った違うチームのチョコには、すごい嫌そうな顔して「お腹壊すなよ。もう嫌な雰囲気だ。」って、つまみながらレジしてた。
賛否あると思うけど、それはそれで楽しかった。+5
-0
-
574. 匿名 2021/05/19(水) 07:39:10
>>392
なんかのんびりしてていいよね〜
私は朝バタバタしてしまうから、朝から屋台は行けないけど、夜とか本当に楽チンでいいと思う。
しかも安いのがいい!毎日外食しても平気な安さって魅力的。+1
-0
-
575. 匿名 2021/05/19(水) 07:39:24
>>352
エンジニアの道も良いけど、あっちは基本的にエリート以外は落ちこぼれなんだよ+3
-0
-
576. 匿名 2021/05/19(水) 07:48:51
>>1
どこの国だったか知らんけど、
消費税が20%するかわりに
医療費や介護サービスなど全て無料のところ
何歳まで生きるかも分からない老後のために貯金する必要なし!
鬱になる人も減りそう。+7
-0
-
577. 匿名 2021/05/19(水) 08:02:57
>>576
ベルギー税率20%以上で学費タダなんだけど自殺者数は世界トップクラスで日本より多い。
色々良い面も悪い面もあるよね。+6
-0
-
578. 匿名 2021/05/19(水) 08:12:06
少し前まで、チェーン店の服屋さんとかご飯屋さんで客が入店すると変な声で、いらっしゃいませぇ〜〜とか、〜へようこそー。とか、どこから声だしてんの?っていうの多かった気がする。
海外は大きなお店以外は、ちゃんと目を見て笑顔で挨拶するよね。+1
-0
-
579. 匿名 2021/05/19(水) 08:13:51
>>37
で、「マイノリティー・ウーマンになれる?」って言われるんだよね!
私たちじゃん!!! 皆でアメリカに行く???+1
-0
-
580. 匿名 2021/05/19(水) 08:25:54
>>45
んーでもブロッコリーとかシリコンスチーマーに入れてレンジで温めれば楽じゃない?
野菜多いパンとかならパンだけでもいいのかなぁ?+0
-0
-
581. 匿名 2021/05/19(水) 08:35:33
>>532
それ凄く良いね!+0
-0
-
582. 匿名 2021/05/19(水) 08:43:03
上辺ばっかのコメントでウケる。割り勘デートとかありえない、生活費夫婦で折半ないわって日本人はダメでしょ?見た目日本人は気にしすぎっていうけど本当に見た目うるさいのは外国人。気にしてない様に見せてるけど肌の色、髪の色、瞳の色ものすごく気にしてるよ+3
-1
-
583. 匿名 2021/05/19(水) 08:45:49
>>101
日本人女性の極端な痩せ信仰も
女性が男性に媚びる文化かわいい文化←男尊女卑
から来てるよねえ?
男に庇護されるのがいい女
か弱いのがいい女
(人としての)存在感を消すくらいのがいい女
みたいな+3
-2
-
584. 匿名 2021/05/19(水) 08:51:53
>>6
コロナ落ち着いたら面接行く予定なんだけどスーツ持ってないや。私服じゃだめかなー。+1
-0
-
585. 匿名 2021/05/19(水) 09:04:56
>>543
女性の収入が低い理由は総合職や管理職みたいな大変な仕事をやりたがらないからだよ。
子供はシッターとかに預ければいい。+3
-1
-
586. 匿名 2021/05/19(水) 09:11:58
バカンスが欲しい+3
-0
-
587. 匿名 2021/05/19(水) 09:18:46
>>583
女性が男性に媚びるのは男尊女卑だからじゃなくて働きたくないからだと思う+0
-2
-
588. 匿名 2021/05/19(水) 09:43:48
>>587
日本は彼氏や配偶者以外の男にも媚びる女性結構多いでしょ?
そうしないと男性たちに受け入れられない文化が根付いてるのだと思う+2
-2
-
589. 匿名 2021/05/19(水) 09:55:55
手書きの履歴書は法律で禁止すべきです。ひどいです。
あと顔写真貼るのも禁止すべきです。+3
-0
-
590. 匿名 2021/05/19(水) 11:48:27
>>222
今時の適齢期の男性は、ずっと専業(育児期間を除く)になりたい女性を選ばないと思う。
毎日ハズレのない美味しい手料理を食べたい人なら、料理上手な専業を求めるかもだが。
ダラ女性が専業で居れた時代は随分前から終わってる。+0
-0
-
591. 匿名 2021/05/19(水) 12:08:51
>>185
雇うのに雇用主はお金も時間もかかるから採用に慎重になってしまうのでは。
簡単に解雇できないから問題ありの人を雇ったら最悪。
転職の原因が職場でのトラブルかもしれないと思ってしまうのでは?
イギリスは転職するときは推薦状とか必要と映画で知ってびっくりした。
まあ推薦状があればとんでもない人を雇うリスクは減るよね。+1
-0
-
592. 匿名 2021/05/19(水) 12:23:02
>>382
教え方以上に日常で使わないと学んだことはどんどん忘れる。
漢字ですら書かないと書き方を忘れるんだから、日常で使わない英単語なんて忘れない努力をしないと身につかないのは当たり前。+0
-1
-
593. 匿名 2021/05/19(水) 12:27:05
>>7
これ当たり前かと思ってた。
老若男女だいたい誰でもやってくれるし、自分も後続の人のためにする。
ありがとうとか会釈もしあうし気持ちいいよ。+1
-0
-
594. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:51
>>1
英語みたいに敬語がほとんどない
ならいいのに……。
日本では、自分より年上か
年下かをまず想像して
(または直接確認して)
敬語を使うか、
タメ語にするかを決める。
敬語だとどうしても
そこに年齢の壁みたいなのが
できて打ち解けない雰囲気が
出来上がると思う。
そう思っているのは
私だけ?
+0
-0
-
595. 匿名 2021/05/19(水) 17:17:20
>>1
毎年の長期バカンス❗
日本は数日の連休で大喜びするけど、
欧米みたいに、
一年に一回位、長期(数週間)の
バカンスが当たり前に取れるなら、
人生もっとゆとりができるし
仕事もメリハリがついて、
頑張れる。
+2
-0
-
596. 匿名 2021/05/19(水) 17:48:36
>>569
日本の会社だけど、転職するとき履歴書A4で作り直したよ。あんなに項目いらないと思ったから。個人情報は書いたけど・・・職務経歴書とサイズ合わせて全部A4で出したよ。今の会社だけど、なにも問題無かったよ。
+1
-0
-
597. 匿名 2021/05/19(水) 18:00:37
>>16
仕事の時、スッピンはマナー違反
と言われても、
男性は皆スッピン。
男はいいのに
女はダメってなんで?+2
-0
-
598. 匿名 2021/05/19(水) 18:03:25
>>1
家族や遠くに住んでる祖父母に
I love you を気軽に
言い合う。
互いの気持ちを確認しあえるっていい。+2
-0
-
599. 匿名 2021/05/19(水) 18:14:02
>>274
うーん。
アメリカに数年いたけど、
そんな言葉使いをする人は
一部のよほど教育を受けてない
ような収入も低い人たちだよ。
(またはいきがった少年達。
大人達にたしなめられる。)
そんな言葉に憧れちゃダメよ。
+1
-0
-
600. 匿名 2021/05/19(水) 18:41:06
>>45
アメリカでは、食パンにバター
塗って、ハム一切れはさんで、
食パンのミミを切ったり、
食べやすいように
半分に切ったりすることもなく
そのままビニール袋に入れる。
あとは細いニンジンを
皮も剥かず一本そえる。
クリスピーでおいしいから
そのままかじれとの事。
以上でお弁当完成。
アメリカにいた時、
本当にそうだった。+0
-0
-
601. 匿名 2021/05/19(水) 18:54:51
>>422
1999年 IMIDAS付録 最新英語雑学事典
という、古い本です。+1
-0
-
602. 匿名 2021/05/19(水) 19:55:52
>>601
教え頂きありがとうございます!
ちょっと検索してみますー!+0
-0
-
603. 匿名 2021/05/20(木) 06:30:58
夕方に仕事終わって、
デートしたり
家族で料理したり
たまにはバーベキューしたり+0
-0
-
604. 匿名 2021/05/20(木) 11:25:02
>>464
マウンティングの仕方がアメリカンだよね笑
ハロウィンのホームパーティーで露骨にリンジーが好きな男の子と目の前でキスしだしたり、やることがエグいw
その後のリンジーの復讐劇も最高w+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する