- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/18(火) 14:56:36
>>498
焦って変なの捕まえたら不幸よ〜
経済力のないシンママやるくらいなら独身の方が随分とラクなはず…
要は適齢期にちゃんと相手を見極めて結婚することよ〜30超えても沢山いるいる〜+1
-3
-
502. 匿名 2021/05/18(火) 14:57:02
>>500
ガッキーと一般人を比べたらいけません+13
-0
-
503. 匿名 2021/05/18(火) 14:57:55
彼氏いなかったら25、彼氏いたら28.9くらい。+8
-0
-
504. 匿名 2021/05/18(火) 14:58:58
>>500
ガッキーと一般人比べたらあかん+9
-1
-
505. 匿名 2021/05/18(火) 15:03:12
>>499
私は国立大だったから比較的真面目な学生が多くて、卒業して就職したらすぐに結婚したカップルが多かった。
結婚を前提に就活してたよ(どっちかの地元の近くにとか)
卒業して別れた人は社内恋愛、または同僚からの紹介で結婚した人が殆ど。
アプリやパーティーで婚活して結婚まで漕ぎ着けた人は1人しか知らない+7
-0
-
506. 匿名 2021/05/18(火) 15:03:47
>>491
そもそも不倫暴露がトピズレでは?このスレは不倫してますトピだったの?
あと激高の意味分かってる?そんな人のほうがいないと思うけど。不倫してますに優しく回答する人もおかしいよね。倫理観欠如してるんだろうけど。+6
-2
-
507. 匿名 2021/05/18(火) 15:11:44
>>456
頼ったり援助してもらうのは家庭それぞれだから別にいいんだけど、沢山周りに助けて貰ってるのに、結婚してない人に対して先の結婚出来ないんじゃないかと思ってたよとか、悪気なくドヤァ!ってしてるのがどうなのかなって思うだけ。+11
-0
-
508. 匿名 2021/05/18(火) 15:14:08
>>162
焦って正解。周りなんて無責任なことしか言わないんだから、とにかく行動すべし!+14
-0
-
509. 匿名 2021/05/18(火) 15:20:49
>>466
個人的には交際開始日から1年後に入籍で充分かな。交際期間中に旅行とか半同棲的なこととかもすれば相手のこと大体わかるでしょ。多少の性格の不一致は交際期間に発覚しようが結婚後に発覚しようが乗り越えるしかないし。モラハラだけは別!入籍前に見極めよ!
+13
-0
-
510. 匿名 2021/05/18(火) 15:23:58
>>174
地方と都市部ではまた違うのかもしれないね+4
-5
-
511. 匿名 2021/05/18(火) 15:28:18
>>420
結局結婚てご縁だものね。+4
-4
-
512. 匿名 2021/05/18(火) 15:28:26
28歳辺りは焦ったほうがいい
交際→結婚(同棲)→出産
28歳から行動して出産するとなると時32〜33くらいだし、値崩れ始まる年齢でもあるからね。
アラフォーに差し掛かると色々きつい+11
-0
-
513. 匿名 2021/05/18(火) 15:41:08
結婚に縁がない人はない、ある人はあるんだよね。
結局そういうこと。+9
-0
-
514. 匿名 2021/05/18(火) 15:47:43
>>60
10代と30代で産むの全く違う
疲れやすいし睡魔が酷い
若かったから寝なくても育児しながら同じ若く産んだ子と遊んでたけど今無理だ+4
-2
-
515. 匿名 2021/05/18(火) 15:59:10
24くらいから焦ってた。その時付きあってた彼氏とは結婚は考えられなかったし別れて色々動くも微妙。28でスピード結婚した。29とかギリギリだと私の場合ほんとに焦ってる感出てたと思うから28で出会って良かったかも。+2
-1
-
516. 匿名 2021/05/18(火) 16:09:16
>>1
25~28歳くらいが結婚願望が強くて一番焦ってたかも。
焦ってはいたけど、25歳~27歳まで付き合ってた彼とは価値観が合わず喧嘩も多くて、その彼との結婚生活が想像できなかったので、好きだったけど、結婚相手とは違うと判断し別れを決心したよ。結婚願望強くても、そこは感情的にならなかった。
ただ別れた時はもう次は見つからないのではないかとネガティブ思考に陥ってたけど、翌年出会った価値観の合う彼とトントン拍子で29歳で結婚した。縁って何処であるか分からない。+17
-3
-
517. 匿名 2021/05/18(火) 16:11:02
>>105
2年付き合う前に相手の親には
早めに会った方が良いよ
私32歳で結婚の挨拶で相手の親に会った時に
親が強烈でその日に別れたから
息子溺愛の母だったんだ+30
-0
-
518. 匿名 2021/05/18(火) 16:14:36
>>223
32歳あたりから婚活で良いなと思う32歳~36歳男性って20代女性にいっちゃわない??
私がそれだったんだけど、可愛い若い女性も婚活来るようになってて
全然カップルになれなくて焦った+15
-1
-
519. 匿名 2021/05/18(火) 16:14:51
>>288
私も似てる!!笑
26.7で仲良い子たちが4組結婚決まって焦った😂
出会いもなかったから思い切ってオー◯ット入会して、1ヵ月で出会った人と付き合って28になる誕生日前に入籍しました。+3
-2
-
520. 匿名 2021/05/18(火) 16:15:14
>>1
私も28の時に結婚視野に入れて行動しようってきめた!+5
-0
-
521. 匿名 2021/05/18(火) 16:16:05
>>506
いや、だから怖いって。
スルーしとけばいいじゃん。
というか、なんでそんな喧嘩腰で絡んでくるの…?+5
-2
-
522. 匿名 2021/05/18(火) 16:18:45
私は既婚だけど、正直結婚できない焦りよりも結婚してからの毎日の生活のほうが余程つらい、、
なんとなく結婚しなくちゃって風潮あるけど、その後の生活がどれだけ大変かは誰も教えてくれないよね。
私は旦那と離婚したい。
こんなことなら自分にちゃんと合う人を見つけてからにすれば良かった。
子供達だけが本当に救いだ。+3
-4
-
523. 匿名 2021/05/18(火) 16:18:56
30かな。
結婚すると思ってた人に30で振られたから余計だけどw
+5
-0
-
524. 匿名 2021/05/18(火) 16:19:47
>>506
めっちゃ怒ってるやんww+4
-2
-
525. 匿名 2021/05/18(火) 16:21:01
27歳。大学出て、仕事に慣れて、気づけば…みたいなかんじだった。+4
-0
-
526. 匿名 2021/05/18(火) 16:21:48
>>1
30歳になる時。ダメ男に振られてどん底だった。あんな男にさえ結婚してもらえない私って感じでめちゃくちゃ劣等感持ってた+8
-0
-
527. 匿名 2021/05/18(火) 16:25:10
>>518
私34だけど同年代の女性と話すのより20代の子と話す方がなんというかファ〜✨っと心が爽やかに明るくなるw
男性はもっと強烈に感じているはずだよw+12
-1
-
528. 匿名 2021/05/18(火) 16:30:27
>>527
ええ…そうかな。同い年だけど20代と話すと折れたことない感じがストレス溜まる。年上の主婦さんとかのほうが色んなこと経て落ち着いてるし素敵って思えて好き。そう感じるかは人によると思う。+9
-3
-
529. 匿名 2021/05/18(火) 16:31:48
35で結婚したけど特に焦りもないまま結婚した。
彼氏はコロコロ変わってたけど30過ぎたら彼氏のレベルも下がった。まぁ、旦那のことは好きだけどね。+1
-1
-
530. 匿名 2021/05/18(火) 16:37:18
>>527
そうなんだよね
婚活で参加しながら
若い子可愛いなぁーきゃぴきゃぴしてて良いなー
と思ってた笑
だから婚活で良い男性探そうと思うなら20代までが良い気がする+4
-2
-
531. 匿名 2021/05/18(火) 16:43:49
>>93
大体27歳から33歳までがアラサーと言われる年齢だもんね。
26歳までは20代半ばのくくりだけど。+14
-0
-
532. 匿名 2021/05/18(火) 16:46:39
>>428
結婚相談所ってよく知らないんだけど、そういうところまでわかるものなの?
不倫女特有の過去の不倫経験ペラペラ話してしまった感じとか、、?+2
-1
-
533. 匿名 2021/05/18(火) 16:53:51
もうすぐ27歳です。
周りは結婚、出産ラッシュ
最近付き合い始めた彼と結婚したい…
いつになるかな…+3
-0
-
534. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:05
>>528
私の周りはザ!おばさん!が多いよw
ガサツで声がデカくて百戦錬磨!みたいなたくましさw+4
-1
-
535. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:37
>>530
同年代の落ち着いた女性が好きな男性もいるけど、大多数は20代がいいよね…+0
-0
-
536. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:10
>>2
もうホームレスになるかどうかの域だね+8
-8
-
537. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:31
>>536
独身って、よっっっっっぽどお金貯めてないと身内に世話になるか、生活保護で行政を頼るかだね
行政に頼ることは悪い事だと思わないけど、その時自分の人生をどう受け止めるかだね+2
-3
-
538. 匿名 2021/05/18(火) 17:10:01
28.29でめちゃめちゃ彼氏におした。(けどいたらず。
30になったとたんなんかふっきれて何も言わず過ごしてたらプロポーズされた!+4
-1
-
539. 匿名 2021/05/18(火) 17:17:31
>>223
私も33以上は婚活でアラサーに入れなくなるって聞いたから32でめちゃくちゃ焦った。
婚活して1年後結婚できたから良かったけど。若い時は結婚願望ゼロでギリギリになるまで考えたくなかったな。+6
-1
-
540. 匿名 2021/05/18(火) 17:24:19
大阪やけど田舎の方やから、みんな結婚早い
あと数ヶ月で27歳になるし
もう一生独身じゃないかと心配になってきた
見た目も悪くないのになんでや+4
-0
-
541. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:36
>>528
でもそれは同性の話であって
男性ならやっぱり20代いくよ、ほとんど
40歳代だって20代狙ってたりするもん普通に+8
-1
-
542. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:35
33歳だけど今まさに!
今年34…もう無理だって気持ちから。
私はこの先、旦那も子どももいない人生なんだなって。
特に20代は結婚した友達に対して、もったいないな〜もう自由に遊べなくなるのかくらいに思ってて、20代で結婚なんてするかよって思ってた。
でもこの年齢でしかもコロナが来て、マジで詰んだ。よって焦る。だが焦るがコロナ禍で初めて会う人とご飯とか食べるの抵抗ある。こりゃもう終わったなと。+7
-1
-
543. 匿名 2021/05/18(火) 17:30:56
>>2
おせー+9
-3
-
544. 匿名 2021/05/18(火) 17:31:39
>>4
おっそ!危機管理なさすぎ+3
-5
-
545. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:43
>>22
マイナスたくさんつきそうだけれどもってこれいる?いつも気になる+3
-1
-
546. 匿名 2021/05/18(火) 17:36:07
>>6
大学時代からの彼氏と結婚する人が出てくる年齢だよね。いい相手がいる人は徐々に落ち着いてくるから、いい条件の人捕まえたいならこのぐらいの年齢だと頑張りどころだと思う。
まあ、30歳くらいの女性の社会経験積んだ良さもあると思うから、30前後なら絶望的な年齢だとは思わないけど、若いな〜キラキラしてるな〜っていう魅力にやられちゃうのは、24.25才までだと思う。+13
-0
-
547. 匿名 2021/05/18(火) 17:40:13
>>132
会社の先輩で出会ってから三ヶ月で結婚して今も幸せそうな人いますよ!長さは関係ない!+1
-0
-
548. 匿名 2021/05/18(火) 17:41:01
27歳。周りがどうこうではなく漠然と焦りだした+6
-0
-
549. 匿名 2021/05/18(火) 17:43:34
>>542
都内だけどみんな感染対策しながらデートしてる人たっっっっくさんいるよ!
諦めないで〜!まだお若い!+0
-1
-
550. 匿名 2021/05/18(火) 17:43:37
>>23
そんなことないよー。人による。全然ふっきれないアラフォーです(最近彼氏に振られました)+4
-0
-
551. 匿名 2021/05/18(火) 17:43:41
>>528
もちろん、そういう好みの人もいると思うけど
男性は本能的に自分の子孫を残す人を選ぶらしいからどんなに歳をとっても若い人を好むって聞いたことがある。+9
-0
-
552. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:39
>>48
きっと素敵な年齢の重ね方をされたんですね!+1
-0
-
553. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:47
>>541
男性はそうだろうねー、どう考えても20代にいくのはわかるよw私も男なら20代いくもん。変な知識とか持ってないしね。30代になるとやっぱりどうしてもすれてくる。+11
-2
-
554. 匿名 2021/05/18(火) 17:47:34
>>551
ごめん、同性の話にだけ反応したつもりだったんだけど書き忘れたなって思ってた。
男性目線なら20代いくのは当然かと!
同性だったら20代と話してても私は元気にはならないなあ…と思ったんだよ。+3
-1
-
555. 匿名 2021/05/18(火) 17:49:35
>>50
25歳くらいだと思うけどな〜。27歳くらいから友達にいい男性紹介出来なくなったし、既にいい男性は結婚してしまっていて。25歳くらいで出会って27歳で結婚が正解では?+14
-0
-
556. 匿名 2021/05/18(火) 17:50:29
>>6
地方都市に住んでるアラサーだけど、大卒の友達も25、26のタイミングで結婚ラッシュ来たよ!
その後27から29で第一子出産(と、妊娠中)が多かったかなー。けっこうみんな20代のうちに産んでるんだなーと。+16
-0
-
557. 匿名 2021/05/18(火) 17:51:59
>>5
大学卒業して24で結婚したけど流産繰り返して産めたの29だったよ
子供欲しいなら28はまだまだ余裕とは言えない+5
-0
-
558. 匿名 2021/05/18(火) 17:52:51
>>551
あたぼーだよね
「君みたいな大人の女性がいいんだよ!20代なんて子供っぽくて口説く気にもならないよ」って20代に振られた男に口説かれてたらムカつくなぁw+5
-0
-
559. 匿名 2021/05/18(火) 17:54:48
>>553
女も30過ぎまで社会で揉まれてたら疲れてるし防御力という名の攻撃力が付いてくる…+7
-5
-
560. 匿名 2021/05/18(火) 17:55:00
>>551
基本的に男から見たら、
女の年収は考慮されないって聞いた
見た目と年齢だって
年収500万の30後半なら200万の20代を選ぶとさ。
この不況でもそうなんだよ
+2
-1
-
561. 匿名 2021/05/18(火) 17:58:55
>>448
大丈夫
不倫するような女、本気で愛されないから
一部は違う事もあるけど、口では甘い事言ってるけど、見下しながら性行為するんだよ
そういうのやめようよ
奥さんと子供傷つける行為だよ+10
-0
-
562. 匿名 2021/05/18(火) 17:59:52
>>560
あったりまえだよ…
白髪も小皺もある女に性欲わく男はなかなか居ないよ
好き同士でも性欲湧かなくてレスになるのに+4
-1
-
563. 匿名 2021/05/18(火) 18:00:52
>>559
人の見る目も変わってくるからね。若い頃って、どこ行ってもチヤホヤチヤホヤ。30代になると本命ではないが性的対象としてセクハラとか受け始める。20代前半なら転職もラクラクだしね。+4
-0
-
564. 匿名 2021/05/18(火) 18:01:42
>>562
でもさ、こんだけ女子にもキャリアを求めて共働きを促しておきながら、やっぱ若い子が良いなんて、男ってクソよね。+15
-1
-
565. 匿名 2021/05/18(火) 18:02:27
>>561
不倫に限らず男はそういうとこあるよ
パパ活する子にこんなことしちゃいけないんだよとか言いながら抱いたりさ
説教しながら手を出すのがオトコ+9
-0
-
566. 匿名 2021/05/18(火) 18:03:07
>>564
わ、か、る〜+6
-0
-
567. 匿名 2021/05/18(火) 18:04:13
>>565
ほんまそれwwww
風俗でスッキリした後になんでこんな仕事してんの?って聞くやつねw+5
-0
-
568. 匿名 2021/05/18(火) 18:04:34
>>565
男って愛情と性欲が全く別物だからね
むしろ見下せるような相手ほど興奮してる
女には理解できない感覚+9
-0
-
569. 匿名 2021/05/18(火) 18:05:25
>>567
嫌いじゃないの?って思うよねw
あれ本当に不思議だわ
やることはしっかりやっておいて説教とかw+2
-0
-
570. 匿名 2021/05/18(火) 18:06:33
29→焦って飲み会やりまくる
35→悟りを開きはじめる
38.9→周囲からの紹介も完全に途絶え覚悟決める
以降、一人旅やヲタ活などの旅に出発+11
-0
-
571. 匿名 2021/05/18(火) 18:07:12
結婚するって言ってから早8年
同棲してるけど、別れたい
金にだらしないし、虚言癖でどこまでが本当の話かわからない
クレカブラック
別れたい
+6
-1
-
572. 匿名 2021/05/18(火) 18:12:59
>>568
本当、不倫する女は馬鹿だよ!
うちの妹も3年目を覚さない
早く幸せになってくれ…男見る目なさすぎ+2
-0
-
573. 匿名 2021/05/18(火) 18:12:59
>>571
何歳ですか?
私は34なんだけどバツイチ(子無し)で、2年同棲していてさすがに答えが出ない状況が何年も続いて精神的に厳しくなってきて、いよいよ両家の親に報告して来月入籍予定なんだけど
別れようかなとも思ってる…
もう半月しかないけど未だに悩んでる
一生のことだから
ただ女としての価値は終わったなって思うし、バツイチだから尚更もらってくれる人いないかもとも思うし
結婚式場探しながら、親に愚痴ったり泣いたりしてて情緒不安定+3
-0
-
574. 匿名 2021/05/18(火) 18:14:56
>>571
クレカがブラックカード?ブラックリスト?
ブラックリストなら完全にやめといた方がいい。
社会的モラルも信用もない男だよ
税金も滞納してそう
やめときなはれ+4
-0
-
575. 匿名 2021/05/18(火) 18:15:34
>>570
いいね!笑+5
-0
-
576. 匿名 2021/05/18(火) 18:15:57
>>174
独身お局が婚約した後輩に同じ事言ってたw+4
-0
-
577. 匿名 2021/05/18(火) 18:16:33
24歳で彼氏と別れて、婚活し出した。
1年以上は付き合ってから結婚したかったから、焦ってたなー。
結局27歳で付き合った人と29歳で結婚した。
子どもとか学生の頃は、正直もっと早く結婚できると思ってた。+1
-0
-
578. 匿名 2021/05/18(火) 18:16:50
本人や身内は焦ってるけど、年齢は周囲の人達や会わない親戚とか意外と知らない
正直、30歳も28歳も分からない。焦り過ぎる事は無いと思う+2
-0
-
579. 匿名 2021/05/18(火) 18:17:29
>>568
男って若い女とやりたいだけ
彼女や嫁を人として大事にしないよね
だから嫁が妊娠や出産子育てや一番大変な時に何も手伝ってくれなかったり浮気したりする
嫁や子供を人として大事にするんじゃなくて結局こいつやりたかっただけなんだ…ってなる+2
-2
-
580. 匿名 2021/05/18(火) 18:19:10
>>576
婚期逃したら死ぬまで働かなくちゃ行けないっちゅーねん!笑+2
-0
-
581. 匿名 2021/05/18(火) 18:19:25
>>573
37です。
もう、結婚なんてどうでもよくなりました。
普通に生活していければいいです。
ブラックだから、スマホも私の契約で持っています。
賃貸は向こうの契約です。
毎月お金余らず、親の納骨もまだで…
うつです。
+4
-0
-
582. 匿名 2021/05/18(火) 18:21:21
東出や渡部も若い女とやりたいだけだよね
嫁がどんなに綺麗でも頑張ってても子育てせずに他の女に走るだけで
男って性欲だけに支配されてるよね
女性が20代後半で結婚に焦ってても男はまだ遊びたいから長く付き合った彼女捨てて若い女に乗り換える奴とかいるもんね+6
-2
-
583. 匿名 2021/05/18(火) 18:21:36
>>578
いやぁ〜本人のいないとこで職場でも親戚でもめちゃ話題になってるよ〜💧
○○さんいくつだっけ?
確か今年31
ありゃ〜、そりゃどけんかせんばね
とな+0
-0
-
584. 匿名 2021/05/18(火) 18:22:24
>>579
そんな男を選んだ人はお気の毒…+0
-0
-
585. 匿名 2021/05/18(火) 18:22:40
>>574
ブラックリストです。
最低ですよね。
疲れました。+1
-0
-
586. 匿名 2021/05/18(火) 18:25:08
>>585
その人と結婚しても幸せになれないよ。
結婚って、経済力と信頼がないとすぐ破綻するよ
別れて心機一転頑張って!+4
-0
-
587. 匿名 2021/05/18(火) 18:27:11
>>581
なかなかハードですね…
ご実家には住めないの?+1
-0
-
588. 匿名 2021/05/18(火) 18:28:25
>>551
縄文時代とかまだ動物的な時代は子孫残す目的だろうけど
現代は子孫というより単に若く綺麗な女が好きなだけだよ
例えば子供ができにくい20歳と健康で元気なので産めますって30歳がいたとしたら男は20歳を選ぶ
男ってむしろ子供できたら逃げる奴も多いし現代の恋愛は子作り目的ではないからね
単に若い女抱きたいだけ+4
-0
-
589. 匿名 2021/05/18(火) 18:29:51
>>5
27歳以上のおばさんを嫁にもらいたい男なんて限られてくるでしょ+4
-6
-
590. 匿名 2021/05/18(火) 18:30:45
>>585
はい、まさに今不幸です。苦痛です。
どうやって別れようか考えてます。
話し合いをちゃんとしてくれない人なので、何も言わずに置き手紙置いて去ろうか・・・+2
-0
-
591. 匿名 2021/05/18(火) 18:32:20
全然焦ってなかったけど、29で結婚したよ‼️
いつ出逢いがあるかわからないもんだ。
ちなみに旦那とは全く恋愛モードじゃない時に出会ったから盛り上がりすぎることもなく安定した付き合いだったよ(笑)+1
-1
-
592. 匿名 2021/05/18(火) 18:32:57
>>590
ストーカーにならないように気をつけて、警察や市役所に相談してね+4
-0
-
593. 匿名 2021/05/18(火) 18:33:20
>>571
逆になぜ別れないのか謎
嘘つきとか金にだらしないって結婚相手で一番避ける案件だよ
結婚したら100%不幸になるパターン+4
-0
-
594. 匿名 2021/05/18(火) 18:33:21
>>587
実家に帰れるので、帰ろうと考えてます。
+4
-0
-
595. 匿名 2021/05/18(火) 18:39:10
焦ったことないけど常に結婚を意識した付き合いしてて、結婚はないなって思った時点で別れてきた。結果的に22歳で3年付き合った彼と結婚した。20代のうちに子供産み終えたかったから良いタイミングだったと思う。+2
-2
-
596. 匿名 2021/05/18(火) 18:40:14
>>590
毒親から逃げるとかDV男から逃げるみたいな感じかな
無言で逃亡しても行方不明届とか探されて騒がれても困るから探さないで下さいって置き手紙とかあった方がいいかもね
話は全く通じないからひっそり逃げて縁切るしかない
そういう人間って今後も永遠に話通じないから+1
-0
-
597. 匿名 2021/05/18(火) 18:42:35
35歳になると、お見合いの話がぴたっと来なくなる。
それまで親がうるさかったので、楽になったなと思った。
自分が結婚したいなと思いはじめたのは38歳くらい。
子供が欲しいと強く思った。生理的なものかな。
その後結婚して出産した。
人と比べて遅かったけれど、後悔はしていない。
+6
-0
-
598. 匿名 2021/05/18(火) 18:43:58
>>589
今って40前後で婚活してる人多いから28とかなら高望みしなければ全然結婚できるよ
32ぐらいまでだと婚活すれば結婚できると思う
33とかからグンと老けるから結婚対象ではなくておばちゃんとか母ちゃんにしか見られなくなるから+7
-0
-
599. 匿名 2021/05/18(火) 18:44:17
>>590
ストーカーに遭いそうだから、捜索願いだされても探さないでって警察と市役所に必ず伝えて!+1
-0
-
600. 匿名 2021/05/18(火) 18:49:39
>>597
需要がなくなってから手に入れたくなるんだと思う
引く手あまたの時は別にいいかと思いがちだけど結婚できない出産できない年齢になってから必死に婚活や不妊治療する人って多い
手に入らないものほど欲しくなる+4
-0
-
601. 匿名 2021/05/18(火) 18:49:57
>>516
全く同じ状況の別れ方をして、今27歳不安な状況になっています。どうやって出会われたのですか? この先出会えるのかすごく不安です。+2
-0
-
602. 匿名 2021/05/18(火) 18:50:17
焦るのが遅かった 若く見られていたし(実際は若くないのに)環境的にモテていたので
いつか現れるとノンビリしていて、でも31歳の誕生日直前に雷に打たれたように突然焦った!
不安で辛くて辛くて、でも結婚したいような相手はいないし
でもあの辛さ、不安はラッキーだったと思う
あれで婚活して赤ちゃんを授かれたから。あと数年焦るのが遅ければ子供もできなかったと思う。
+7
-6
-
603. 匿名 2021/05/18(火) 18:53:21
子供が欲しい人と子供がいらない人で分けないと、早い遅いを論じる意味がない。+6
-1
-
604. 匿名 2021/05/18(火) 18:55:01
>>5
28歳で焦って数ヶ月付き合った職場の人と結婚。結婚してからマザコン、モラハラとわかりアスペルガーでした。16年の婚姻生活を終えた。人生やり直したい!ドライブ行ったり遠出しないとわからないことがたくさんある。焦らずに+9
-0
-
605. 匿名 2021/05/18(火) 19:01:10
33歳です
彼氏いますが、彼氏に結婚願望があるかが全然わからなくていつもモヤモヤしています。
多分あるとしてもすぐ結婚しようとは言わないタイプに思えて付き合っていても不安。+4
-1
-
606. 匿名 2021/05/18(火) 19:01:28
>>592
気をつけます+1
-0
-
607. 匿名 2021/05/18(火) 19:03:01
>>6
西野カナの歌にそんな歌詞あったよね
「25」っていう歌+7
-1
-
608. 匿名 2021/05/18(火) 19:04:16
今20代の人はまだまだ引く手あまただから全然焦ることないし、しっかり吟味して良い人を見つけてほしい。と、30代半ばは思います。
変な人を選んでしまうと離婚してしまうからね。離婚したら行き遅れより絶望的だよ。+3
-7
-
609. 匿名 2021/05/18(火) 19:08:54
28歳
10年ぶりくらいに1つ下の彼氏が出来たんだけど、なんか結婚するのはこの人じゃない感
同時進行でアプリやってもいいかな…+5
-2
-
610. 匿名 2021/05/18(火) 19:11:03
>>605
結婚したいならちゃんと聞かないとダメだよ+4
-0
-
611. 匿名 2021/05/18(火) 19:19:30
32歳くらいから滅茶苦茶焦ってきた
婚活パーティーいきまくって、相談所も婚活サイトも登録した
良い人に恵まれて35才で焦って結婚
しかし、夫は超絶短気でマザコンだった
結婚で環境も変わったこともあり、心療内科行き
嫁姑、小姑トラブル
子供どころではなく…
なんとか持ち直し妊活するも38才で流産、
不妊治療し続けてもうまくいかない
いまここ
疲れた
もう、人生終わりたい+8
-1
-
612. 匿名 2021/05/18(火) 19:19:51
>>610さん
コメントありがとうございます。
まだ付き合って3ヶ月ですが、出会ってからは半年くらい経つので勇気を出して聞いてみようとおもいます。
+3
-0
-
613. 匿名 2021/05/18(火) 19:22:55
>>536
なんで?
バリキャリかも知れないじゃん+3
-0
-
614. 匿名 2021/05/18(火) 19:24:17
>>444
私の経験上、20代で出会った人がその人の人生の中で1番スペックの高い人だよ。妥協とか言ってるけど、それは自分の価値が見えてないだけ。+10
-2
-
615. 匿名 2021/05/18(火) 19:25:26
>>14
おめでとう!良かったですねーー♫+6
-0
-
616. 匿名 2021/05/18(火) 19:26:11
なんで、結婚しなきゃいけないんですか?
子供産まなきゃいけないんですか!?
+4
-3
-
617. 匿名 2021/05/18(火) 19:27:57
現在27歳ですが、
元彼とマンネリになり始めた25歳の時が
ある意味一番焦っていた。
このまま別れたら当分出来ないんだろうなと。
そこから2年間何もなく、
むしろ裏切りや不運の連続。笑
割と毒親家庭で育ってきて対人関係でとことん
上手くいかない人生だったので、
今年28歳になりますがもうそろそろ
吹っ切れ始めています。
結婚も出産も私には向いてない。+6
-0
-
618. 匿名 2021/05/18(火) 19:29:45
>>33
今まで彼氏いたなら大丈夫でしょ!あとは親を気にしない=親離れを!
私も親の縛り厳しすぎて高齢処女だったけど、思い切って遊んじゃえと思ったら遊ぼうと思った相手と結婚できた。
多分それまでが真面目すぎた。+9
-0
-
619. 匿名 2021/05/18(火) 19:30:11
>>616
結婚したくない人はしなくたっていいんだよ。したくて焦ってるなら、20代のうちによく選んで結婚することをおすすめする。+5
-0
-
620. 匿名 2021/05/18(火) 19:31:39
+0
-0
-
621. 匿名 2021/05/18(火) 19:35:05
>>420
無理があっても早く相手見つけないと子ども産めなくなるよ。時間の問題じゃないと思う。若い頃からちゃんと結婚を見据えた付き合いをしてれば25までに結婚するのは難しいことじゃないよ。
晩婚化と共に少子化が進み不妊治療をする人が増えてるってことは
子どもが欲しくても高齢だからできないって人もたくさんいるんだよね。
+14
-0
-
622. 匿名 2021/05/18(火) 19:36:23
>>611
焦るのが遅い。+3
-1
-
623. 匿名 2021/05/18(火) 19:37:06
>>23
29ですが、ふっきれてる笑+0
-0
-
624. 匿名 2021/05/18(火) 19:38:43
>>23
考えなくなるwww+1
-0
-
625. 匿名 2021/05/18(火) 19:39:53
ベッキーが20代で売れっ子だった頃
20代は仕事に全力投球!30になったら恋愛を考えるので十分、今はそういう時代って雑誌のインタビューに答えてたの覚えてる
だからゲスの時は全部自分の思い通りにしたくて焦っちゃったのかなーと思ったわ+2
-0
-
626. 匿名 2021/05/18(火) 19:42:06
25過ぎたあたりかな、焦ってはなかったけど意識するようになったよ。
親戚、職場、地元の友達の「◯◯ちゃん結婚したよー」っていう話がすごい増えてさ。
もうそんな年なんだ…って。
しかもマイホームも建ててたり、子供いる、って聞いてなんかざわざわしてた。
職場の40代の独身男性、皆に「結婚はムリだ」って言われてた人が元カノとサクッと結婚したのも意識するきっかけになりました。
今は出産ラッシュです。+5
-0
-
627. 匿名 2021/05/18(火) 19:42:45
持病があるから子供要らない。
子供要らない=結婚焦る必要ない
+4
-0
-
628. 匿名 2021/05/18(火) 19:46:05
>>553
分かる
私がもしモテる男なら24くらいまでの可愛い子と結婚したいもん+7
-1
-
629. 匿名 2021/05/18(火) 19:50:31
>>628
私が男なら、小芝風花とか今田美桜とか坂道系みたいなザ・新入社員みたいな子と結婚したいw
仕方ないよね、自分も通ってきた道だし。私も若い頃は先輩社員に可愛いーとか言われてたけど今やオバハンよ。+4
-2
-
630. 匿名 2021/05/18(火) 19:51:37
>>608
高齢独身よりも離婚経験者の方が社会的な信用度は上なイメージ…
離婚に至る経緯は辛かっただろうけど、一度は誰かと支え合って生きようと思って一歩踏み出したのだろうし+14
-0
-
631. 匿名 2021/05/18(火) 19:52:59
>>2
10年遅いですよー!+7
-1
-
632. 匿名 2021/05/18(火) 19:55:54
33才
一周まわって、焦り始めました。
最後かな。+6
-0
-
633. 匿名 2021/05/18(火) 19:58:44
若いのに、今後一生添い遂げようとか思ってると難しいと思う
そんな恐ろしい決心難しすぎる
一生の節目節目で相手を変えてもいいやくらいの気持ちでとりあえずw+3
-2
-
634. 匿名 2021/05/18(火) 19:58:46
人生において何を最優先するかだよね。結婚をするのを重視するのか、
夢を重視するのか。
このイギリス人女子の話を聞くべし。
恋バナ - YouTubewww.youtube.comご視聴ありがとうございます!私はパートナーに依存せず自立した人間でありたいと思って努力してます。Instagram: https://www.instagram.com/organic.mirin/">
+2
-0
-
635. 匿名 2021/05/18(火) 19:58:53
>>367
32歳〜34歳くらいで最後の駆け込みラッシュが来るよそこに乗れないと…†+3
-2
-
636. 匿名 2021/05/18(火) 19:59:49
>>1
29歳で焦ったけど30歳になり落ち着いて、35までに子供ほしいならそろそろ急がないとなと32歳で重い腰をあげて婚活して彼氏を作ったけど彼氏ができたら満足してのんびりしていたら、子供が欲しい理由で彼氏の方が急ぎだしあれよあれよと結婚になった。結婚がゴールなくらい焦っている内はロクデナイ恋愛になりそうなパターンが多かった。結婚に比重をおかない諦め頃の方が良い出会いが多かったし仕事にもつながったりした+1
-0
-
637. 匿名 2021/05/18(火) 20:00:26
>>2
釣りですよね?+4
-1
-
638. 匿名 2021/05/18(火) 20:01:51
いま27で焦ってますが、何もしてないし彼氏もいない
最上級の焦りはこれからやってくる
こわ+6
-0
-
639. 匿名 2021/05/18(火) 20:01:54
>>19
相手が見つかるかどうか…+2
-1
-
640. 匿名 2021/05/18(火) 20:02:22
やっぱり普通はアラサーで焦るよね、、
私は38歳になってようやく焦ったわ。
人より10年遅かったw+7
-1
-
641. 匿名 2021/05/18(火) 20:04:05
>>50
最高値は23でしょ。+0
-0
-
642. 匿名 2021/05/18(火) 20:06:02
>>616
しなきゃならないなんて事はないけどさ
私も20代は頃は一生独身で良いと思ってた
けど30代半ばでめちゃくちゃ子どもが欲しくなって自分が制御できない感じだったよ
もうすぐ産めなくなるから頑張りなさいよーって本能だったのかなと振り返って思う
そこからの婚活は苦戦したし、不妊治療も芳しくない状況です…
考えは変わっていくから、なるべく後悔しないようなコースを歩む方が無難ってだけよ+7
-0
-
643. 匿名 2021/05/18(火) 20:08:05
>>19
私もその年で相談所で夫と知り合った!
相談所退会した後、別れてやり直してってやってたから35で入籍したー。
今から子供作るとなるとマルコウ初産だよー。
出来るかどうかも分からないな。+1
-0
-
644. 匿名 2021/05/18(火) 20:10:39
>>317
私も全く同じです。今35ですがどうでもよくなり周りの声が聞こえなくなった途端いい出会いがあるもんです。だから大丈夫ですよ!+2
-1
-
645. 匿名 2021/05/18(火) 20:11:12
>>1
20代では全然焦ってなかったわ。
彼氏途切れたことなかったこともあって。
でも結婚意識してた彼と別れたときはこの先もう好きになれる人が現れないと思って絶望して、焦って飲み会とかあらゆる出会いの場に参加して、もう疲れたときに着たいせずに参加した飲み会で今の旦那と出会ったよ。
30から32が1番焦ってたな。
今思い出しても辛かった記憶しかない。+4
-1
-
646. 匿名 2021/05/18(火) 20:12:37
>>317
30なんてまだまだ若いよ、、、
辛いのはこれからよ、、、+6
-0
-
647. 匿名 2021/05/18(火) 20:15:09
>>6
わかる。
24歳の時に、大学時代から4年付き合ってた彼氏と別れて、すぐに25歳になり、急に結婚が現実のものな感じがして、「次に付き合う人とは絶対結婚する!」とかなり焦りました。+5
-0
-
648. 匿名 2021/05/18(火) 20:20:31
30過ぎてじゃないの? もう土俵際いっぱいで逃したら後は妾か介護要員か 周りはそんな感じだけど もしかして35ぐらいで結婚して脱線したまともな人生のレールに乗れると思ってるの? 無理だよ、童貞オタクならまだしも一般男性がおばさんにまともに欲情するわけないからね 命短し恋せよ乙女 悪いことは言わないから20代で結婚して子供産めるのが女の勝ち組+8
-0
-
649. 匿名 2021/05/18(火) 20:25:27
>>4
子供が要らないなら年齢関係ないよね。終末活動に向けてかな+3
-0
-
650. 匿名 2021/05/18(火) 20:28:47
26の時にめちゃくちゃ焦って数打ちゃ当たる戦法でアホみたいに色んな人と会ってたな〜
運良く今の旦那と出会ってそこからも追い込みまくって1年で結婚した
周りがどんどん結婚してくのに自分には何もないのが怖くてあの頃は必死だった+6
-0
-
651. 匿名 2021/05/18(火) 20:29:08
>>648
子供が産めない年齢の女性に(子供オババ)男は本能的に欲情はしない(例外はあるけど)
30代ならまだ何とか大丈夫
+8
-0
-
652. 匿名 2021/05/18(火) 20:31:30
さんま御殿に吉田沙保里が出てるけど、顔色がやばい。。
あの顔色で結婚したいと言われても男性ひくと思う。
可愛くなりたいという気持ちには共感するけど…突っ走るとああなるのかな。周りの意見を聞いたらいいのかなー。+6
-1
-
653. 匿名 2021/05/18(火) 20:34:22
>>323
なんかその叔父さん好きだな
でも、みんなの前でそう言われるのも恥ずかしいか…+15
-0
-
654. 匿名 2021/05/18(火) 20:37:28
>>22
高卒の独身もいるんですよー!
友達にも職場にもね
確かにみんな早くて肩身が狭いけどさ+2
-0
-
655. 匿名 2021/05/18(火) 20:38:34
今、25で焦ってるというか不安でたまらなくなってきた。
学生の時から付き合ってた遠距離の彼氏と結婚する話が出てたのに破局。
彼氏に操立てて他の男に誘われても相手にしなかったのにな。
もう一生独身だな孤独死まっしぐらやな+5
-0
-
656. 匿名 2021/05/18(火) 20:45:45
>>347さん>>445さん、7です。
相手が医療従事者なのとどちらもかなりの田舎出身、両親への挨拶は対面で行いたいという希望のもと、お互いの両親がワクチン接種を受けてから二人とも自費のPCR検査を受けて挨拶にいき、それから入籍しようと決めました
私自身お酒好きの不摂生な生活をしていたため、それまで産婦人科に通い健康な体作りをして過ごしたいと考えています。
ご心配いただきありがとうございます+8
-0
-
657. 匿名 2021/05/18(火) 20:46:36
>>5 自分で選べる立場のモテる女性で好きな相手と付き合って確実に結婚までもって行ける人なら余裕。そうじゃない並の女性なら余裕じゃない
+5
-1
-
658. 匿名 2021/05/18(火) 20:46:55
>>79
「今、仙台女子プロレス」ってどういうこと?+0
-0
-
659. 匿名 2021/05/18(火) 20:47:16
>>197
まじで22なら大丈夫だよ!+7
-0
-
660. 匿名 2021/05/18(火) 20:49:46
>>1
30歳になってから!
もともと友達がいないので、友達が結婚することによる焦りというのがなかったし、親族や同僚がどんどん結婚していっても、「みんな相手いたんだなぁ」としか思わなかった
今思えば、27歳の時の地元の同窓会で8割既婚(又は婚約中)だったときとか、社会人5年目前後で同期が軒並み結婚していったときとかに、ハッと気付いて焦るべきだった!
結局、30歳半から婚活を始めて、32歳で結婚したけど、出産のことを考えると、あと2年早く婚活すればよかった…!と本当に思います。+7
-0
-
661. 匿名 2021/05/18(火) 20:52:14
>>163
20代半ばが人生で一番輝いてるかな
10代はまだ子供だし、20後半あたりからは少しずつ劣化していく
でも、40くらいまでは、一般人でも綺麗な人は綺麗だな+7
-1
-
662. 匿名 2021/05/18(火) 20:56:03
>>655
ペアーズとタップルやると良いと思うよ。「いいね」つきまくるよ。+6
-0
-
663. 匿名 2021/05/18(火) 21:02:03
私は34で彼氏にフラれたから、まだ主は大丈夫だよ(T ^ T)+4
-0
-
664. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:56
>>447
タイタニックトピから来たでしょうw+1
-0
-
665. 匿名 2021/05/18(火) 21:32:18
25歳で焦った+5
-0
-
666. 匿名 2021/05/18(火) 22:14:10
女性が輝くのは30代過ぎだから
元気出して!+5
-7
-
667. 匿名 2021/05/18(火) 22:26:32
>>662
住んでる地域が中途半端な田舎なのでマッチングアプリ系はまじでヤバいんです。色んな意味で。
でも教えてくれてありがとうございます😭+5
-0
-
668. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:54
>>245 わたし大卒だけど、同じ大学の友人たち、自分含めみんな31までに全員結婚したよ。都会だけど
+4
-0
-
669. 匿名 2021/05/18(火) 22:45:53
27くらいの時が1番焦ったなー27で結婚したけど。
でも焦って結婚がゴールになるよりもある程度落ち着いて決めた方がいいけどね。焦りすぎもよくない。+7
-0
-
670. 匿名 2021/05/18(火) 22:49:22
今日、結婚を考えていた人と別れました。
今年33歳になります。
少し心を休憩したら、婚活します!+14
-0
-
671. 匿名 2021/05/18(火) 23:00:33
>>48
知らん人が答えてくれてる(笑)
35よ~+1
-0
-
672. 匿名 2021/05/18(火) 23:00:40
アメリカやフランスみたいに同棲や通い婚で子供作る社会になればいいのに
日本の結婚って敷居が高すぎる
焦ったって、そう好きでもない相手と一緒に暮らしたくないし
特に今現在の生活が恵まれている人なら特に下方修正したくないだろう
考えてる内に子供作る機会逃して、子供いないなら結婚は無理にしなくていいと思ってるうちに
やっぱり一人が気楽だわ と独身が増えていく社会
実際人と暮らすのはストレスだし、今の時代独身でも不便ないし寂しくもないからね+5
-2
-
673. 匿名 2021/05/18(火) 23:09:03
>>317
えー30なんてまだ若いし諦めるの早すぎw
30前半で結婚するのが理想だったけどなー。+5
-1
-
674. 匿名 2021/05/18(火) 23:10:32
女性が輝くのは30代過ぎだから+0
-5
-
675. 匿名 2021/05/18(火) 23:46:29
>>267
そのくらいの年齢だと、同棲はしていてもその後結婚しないパターンも多いしそんなに焦ることないよ。緊急事態明けに街コンとか参加できるように感染予防に努めて適齢期に結婚ぐらいの目標でもいいかもね。実家暮らしの強み、貯金はしっかり+7
-0
-
676. 匿名 2021/05/18(火) 23:56:46
24の今。
彼氏も全然いないしめちゃくちゃ焦ってます。
出会い系アプリ3個くらい始めたけど、会う約束するまでもしてからもめんどいしいっそ街コンやらお見合いパーティーみたいなんいくか…って思ってる。
コロナ禍やと飲み会ないしほんま動きづらい😭+4
-0
-
677. 匿名 2021/05/19(水) 08:07:55
>>230
大丈夫じゃないじゃん・・・+2
-0
-
678. 匿名 2021/05/19(水) 09:48:14
>>374
TVで東大在学中に結婚したので相手の職業に都合いい仕事に就けるように学部変えたって人いた
相手にあわせて自分の進路決めるのもありだと感じた(東大じゃないと学部は無理だけど)
結婚前に自分の仕事が確立してしまうと変更が難しいし
相手に合せてキャリアを失うのはきつい
結婚してからキャリアを積むと計画たてやすいと感じますよ
うちの場合は仕事でお互いの時間がすれ違う方が逆にラクなんですが
これから結婚しようとする人がすれ違っていると踏み切れないかも
そういった意味で若いうちの価値観で相手を先に決めてしまって
のちの人生をじっくり形成していくのはひとつの手だと思いましたよ
自分の子供の学生結婚おおいにけっこうだと思っている
むしろ私達が元気なうちに子供産んで欲しい+3
-0
-
679. 匿名 2021/05/19(水) 09:52:32
>>1
現在28。28から焦りだしました。
+3
-0
-
680. 匿名 2021/05/19(水) 10:00:11
>>601
今、拝見しました。まだ見てるかな?
参考になるかわかりませんが、私は当時、身内が営んでいた飲食店で働いてました。そこによく来ていた他県から赴任してきた人です。+2
-0
-
681. 匿名 2021/05/19(水) 10:15:36
>>652
思った。隣の川村さんの方がなんか健康的で女子としてアリと思っちゃった。
客観的に見るのって大事なんだね+3
-0
-
682. 匿名 2021/05/19(水) 11:33:58
>>54
諦めたの?+0
-0
-
683. 匿名 2021/05/19(水) 13:03:09
>>438
孫?!何歳の男性と浮気してるんだろう…。
まぁ、とにかく浮気はやめた方がいいよ。+1
-0
-
684. 匿名 2021/05/19(水) 15:10:17
焦るかどうかって年齢もあるけど、
自分の状況にもよりますよね。
友達が多く趣味も多いとか、
勉強熱心でスキルアップへ努力家とか。
私は恋愛がうまく行かなくて病みまくり元々陰険だった人間関係を突然うまくやれなくなり、雪崩が起きたように追いやられ10月に会社クビになりました。
お金も恋愛も最悪。
死にたかった。
好きな人は横領罪で捕まってたから、結果好きになってもらえなくて不幸中の幸い…一緒になってたら私まで…
今27ですが訓練校行ったりビジネススクール行ったり必死です。高卒です。毎日寝不足でおしゃれする暇もぜんぜんない。今はいい恋を出来る時間はない。
今はスキルアップして稼げるようになるのが目標。
結婚なんて私の魅力に気づいたやつだけプロポーズしてくりゃいい!+3
-0
-
685. 匿名 2021/05/19(水) 15:24:03
>>642
私も不妊治療、よろしくないです
何度も陰性です 陰性です 陰性です…
もう、無理…+0
-0
-
686. 匿名 2021/05/19(水) 15:31:59
>>616
結婚するもしないもあなたの自由
結婚するけど子供つくらない人もいるし
どんな人生を歩みたいかでは?
すすめてくる人は幸せな人もいれば、挨拶程度にいう人もいれば、苦労してる人だっているはず…
自分がどういう人生を歩みたいかぼんやりでも描けているなら、結婚をすすめる人の耳を傾けてみるのもあり
いい人だったら、こういう人はやめておけと教えてくれるよ
不妊治療してる人からは、どれだけ早くに子作りした方がいいか教えてくれるよ
離婚した人は、焦って結婚してはいけないと教えてくれるよ
別に結婚を絶対にしないといけないわけではないと思う
自分に夢があり、それをやり続けたいという思いがあるなら、結婚したとしても子供作らない人もいるだろうし、結婚しない人もいるだろうと思う
どんな道を進もうがあなたの自由だよ
単に結婚してる人の割合が多いからでは?
私は、結婚してるけど、どっちでもいいと思ってる
ただ、尊敬できる素敵な人と出会うことは大事かなぁとは思うかな
見た目じゃなく、中身で尊敬できて愛せる人
+0
-0
-
687. 匿名 2021/05/19(水) 15:36:15
>>684
そうそう!
今どん底でも若いから!私40回ってるから羨ましい
がんばれ
変な男につかまっちゃだめだよ
モラハラ男に捕まってはいけないよ!
思いやりある優しい人に出会えるといいね
自分の歩幅に合わせてくれる人
まずば、自分を大事にして
自分の人生を頑張って
そうしてたら、何かいいことあるよ
結婚がゴールでもないしね
離婚する人もいるし
今なんてほら、ニュースでも不倫だの離婚だのばっかりで
色んなことにチャレンジして色んな人に出会ってね
男女関係なく
+2
-0
-
688. 匿名 2021/05/19(水) 18:43:17
>>644
>>646
>>673
みなさん優しいですね(;;)
ほっこりしました!
ありがとうございます(;;)
実際元カレが忘れられなくて他の男性を好きになれなくて30なって全てどうでもよくなりました笑
でも、ありがとうございました(;;)
+0
-0
-
689. 匿名 2021/05/19(水) 21:58:46
27ですが今です。
遠距離で1年付き合った彼氏に先月振られて、コロナ禍も相まって全く出会いがない。
友人も次々と結婚していくし、職場は既婚者ばかりなので周りと比べてしまいます。+1
-0
-
690. 匿名 2021/05/20(木) 00:41:13
>>247
決断の時だよ!!!
よくよく考えた方が良いよ。いくら好きでも、今は結婚するつもり無いなら。子供欲しいなら尚更!!
ちなみに私は38独身で、気持ち分かる!周りに色々な状況の人いるし。+3
-0
-
691. 匿名 2021/05/20(木) 20:54:23
>>690
コメントありがとうございます。
彼氏の事好きなんですけど付き合ってても期待するだけかなって別れた方がいいかなと思ってます。
相手からの好意もなんとなく低い気もするし。
とはいえ、なかなか好きな人ができるタイプじゃないので別れても誰かと付き合う事自体難しそうで。
10年前ならなぁなんて思うけど、戻れないし。
30になる前にって焦ってる子が多くて羨ましいです。
30になるならないの時って、時間がないって思って悩むのはわかるけど、私からしたら余裕だと思いますよ。
全然30過ぎたらモテなくなる!なんてないと思うし。
なんか誰かにコメント返して頂けて救われました。
ありがとうございます。+2
-0
-
692. 匿名 2021/05/20(木) 20:59:42
>>672
自分が子どもの立場なら親がそんな不安定な状態の家に生まれるの嫌だわ+0
-0
-
693. 匿名 2021/05/20(木) 22:13:22
>>197
22歳男性が言う「結婚しよう」と30前後以降男性のそれとは重みも何もかもが良くも悪くも違うよ。
そして22歳の女の子はこれからがもっと人として魅力的になるから大丈夫だよ!+0
-0
-
694. 匿名 2021/05/21(金) 06:23:09
>>154
去年22歳で彼氏いない歴年齢だった23歳です。出会いって本当に突然あるんだなって思ったよ。私もずっと彼氏出来なくて焦っていたけど、もういいや!って趣味に力入れたら趣味関係で出会った。+0
-1
-
695. 匿名 2021/05/21(金) 08:23:25
>>494
道民ぽいよね+0
-0
-
696. 匿名 2021/05/21(金) 22:00:41
>>695
うんw+0
-0
-
697. 匿名 2021/05/22(土) 20:58:30
>>385
まぁ、若いうちに子供産むのが女の人生みたいな価値観の田舎が嫌で出てきた子とかは、そりゃ結婚しなかったり、晩婚になるんじゃない?
急に都会とか田舎とか言い出してどうしたの。+0
-0
-
698. 匿名 2021/06/03(木) 10:43:50
>>50
いや、24だと思う。
周りの子見てても24歳が1番良い男捕まえて結婚してる。+0
-0
-
699. 匿名 2021/06/03(木) 22:54:25
>>690
分かるよー!
アラフォーなら、本当に考えた方が良いよ!
似たような感じでアラフィフになってる友達いる!
+0
-0
-
700. 匿名 2021/06/04(金) 12:08:31
>>552
ありがと~+0
-0
-
701. 匿名 2021/06/17(木) 15:25:10
>>72
全然モテなかった上に社会に出てみたらほんっとに自分が仕事できないタイプで、20代前半で既に結構焦ってた...20代なんてまだまだこれからなのに、今思えば生き急ぎすぎw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する