ガールズちゃんねる

【超高齢化社会】2025年問題について語りたい

1062コメント2021/05/21(金) 12:00

  • 1001. 匿名 2021/05/18(火) 11:43:46 

    >>955
    お店への各種要請はコロナ感染拡大防止対策だよね
    (効果あるかどうかは疑問だけど)

    自活できないお年寄りの為だけってわけではないよ
    若年層だって感染したらヤバいでしょ
    何か色々ごっちゃになってるような気がする

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2021/05/18(火) 11:46:35 

    >>45
    その亡くなる老人たちの中には自分の親は入らない?
    いつかはあなたも老人だし

    +6

    -1

  • 1003. 匿名 2021/05/18(火) 11:50:43 

    >>830
    おいしいとこどりなんてできないんだよ。
    これからはその祖父母を貴方が介護看取り迄する覚悟がある人だけが許される発言だと思うよ。

    +3

    -3

  • 1004. 匿名 2021/05/18(火) 11:51:00 

    >>1000
    ストレス溜めないのも大事だよ
    ストレスは日本特有の現代病

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2021/05/18(火) 11:53:00 

    結局がるの皆は老後どうする?
    批判ばかり空想ばかりで具体的案ないの?

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2021/05/18(火) 11:53:36 

    安楽死を認めて欲しい。

    誰が面倒を見るかでもめてた近所のおばあちゃん、
    気に病んで自殺してしまった。

    +17

    -1

  • 1007. 匿名 2021/05/18(火) 12:01:52 

    >>307
    それが普通だと思う
    家族の自分も延命は要らないと思ったし、本人の父親も延命は要らない人だった。
    でも外で倒れてそのまま救急で運ばれて、そのまま延命されてしまった。

    延命されてしまったという言い方は変だけど、
    父親も植物状態になって口も乾いて目も天井見つめたままの姿を親戚や子供に晒すより、
    倒れたまま逝きたかっただろうなと思った。
    安楽死ほんと欲しい

    +15

    -1

  • 1008. 匿名 2021/05/18(火) 12:02:09 

    >>330
    今お幾つか知らないけど60どころか40歳超えたら死時意識する様な病気患う可能性ある
    そして一昔前なら助からなかったような病気でもわりと持ち直すようになってる
    ご自身が仰ったことで大切な人やご自身の幸せを阻まない様にね

    まあここはガルちゃんだからそこまで心配しなくても大丈夫かw

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2021/05/18(火) 12:02:27 

    >>940
    はい?支持してたの団塊世代だけど?

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2021/05/18(火) 12:08:27 

    >>1009
    全世代支持してたよ
    ちなみにその後の民主もw

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2021/05/18(火) 12:11:50 

    >>912
    確かに
    体の動かなくなったアジア人なんか、英語が聞き取れないふりして何されるかわからないなと思った

    それならまだ言いたいことが通じる日本で介護される方が、人としてマシな扱いされる気がする

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2021/05/18(火) 12:13:52 

    >>991
    よこ。それでいいよ。
    少しは誇りを持った人生で終わりたい。
    今の高齢者みたいに我先にって姿晒して迄長生きしたくない。
    アラフィフだけど若い世代には少しでも希望があって欲しい。たまに赤ちゃん見るととても心地いい気分になるのは赤ちゃんが未来だからだと感じる。

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2021/05/18(火) 12:17:34 

    >>13
    19さいだなーー
    いい大学はいってるかな

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2021/05/18(火) 12:21:04 

    >>993
    うちの親、昭和24年生まれのザ・団塊だけど基地外だよ。ここで言われてるまんま。
    人間性ペラっペラの癖に偉そうで権利ばかり主張する割には自分に激甘で被害者意識だけは上級国民レベル。当然、毒親。
    他所様の団塊世代は知らないけど介護なんて無理よ。介護初日から私が殺人者になっちゃう。

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2021/05/18(火) 12:22:06 

    >>933
    >>941
    ありがとうございます!!
    はい、元気だしてがんばります!確かに未来は見えないけど、無計画じゃなくて、願って授かった子どもなので、前向きに過ごしたいです。
    そう、たしかに同級生は少なそうです。当初通っていたクリニックで、今年は赤ちゃん少ないから産院ゆっくり探して大丈夫だよ〜とのほほんと言われました。実際分娩予約も、すんなりでした。

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2021/05/18(火) 12:25:25 

    >>1008
    逆に40過ぎて健康体でいられると思ってないよ?
    貴方の死生観の方が歪んでると思う。
    その議論をしてるトピでしょ?

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/18(火) 12:28:09 

    >>1012
    前からなんとなく思ってたけど今アラフィフあたりのネット民って破滅願望あるよね
    そのわりには喫煙とか飲酒とか体に悪いこと嫌うし車の運転とかもしたがらない
    規則は守るし学歴主義で従順なのにふんわり反体制
    なんとなく永遠の14歳っぽい

    +1

    -2

  • 1018. 匿名 2021/05/18(火) 12:29:42 

    >>12
    肩とかデコルテあたり触りたい。
    ほあほあ

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/18(火) 12:48:15 

    >>913
    超高齢化社会だから年寄りとして扱ってもらえるようになるのはまだまだ先なので余裕で働ける

    下からは老害呼ばわりされ叩かれ、上からはまだ若い扱いされこき使われるというね。。

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2021/05/18(火) 12:54:01 

    >>384
    超高齢化になったら保険制度も破綻するけどね。
    税金も足りないけど、医療者のブラックな働き方あって日本の保険制度は成り立ってる。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2021/05/18(火) 13:04:30 

    >>528
    団塊って毒親多いし
    子育てに失敗してる人も目立つ

    本当にクレーマー世代だよね

    +12

    -0

  • 1022. 匿名 2021/05/18(火) 13:35:40 

    >>1014
    家、義両親が同じ感じ。両方元校長なんだけど、今でも威張ってて引いてる。嫁も息子も側に置きたい。娘は可愛い!嫁は女中!みたいな。選民意識が凄い。

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2021/05/18(火) 15:47:13 

    >>1003
    介護してる人を責める人ほど自身は介護せず、介護施設にいれるんだよね

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2021/05/18(火) 16:04:13 

    >>1020
    日本は昔の日本人の価値観に戻そう
    平成から「お年寄りファースト」になった
    日本の価値観「子供は国の宝」「老いたら若者に道を譲れ」

    日本とちがって、韓国の儒教は「老人ファースト」なんだってね


    平成から「お年寄りの優先シート」「お年寄りを大切に」って掲示板があちこちできたのは
    「韓国大好きなテレビ」からの影響だったとわかってすっきりした



    +3

    -1

  • 1025. 匿名 2021/05/18(火) 16:14:47 

    >>1017
    バブル世代以上はお酒クルマパチンコタバコブランド海外旅行女
    氷河期以下は酒のまないタバコすわないクルマいらない恋愛しない結婚しない子供いらない人生いらない

    +0

    -1

  • 1026. 匿名 2021/05/18(火) 16:20:26 

    >>1012
    平成から「お年寄りファースト」の椅子や標識がたくさんできたのに
    昭和まであった「妊婦さんと子供ファースト」の標識が消えたのはおかしかった

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2021/05/18(火) 16:43:44 

    >>958
    中国韓国の宗教の「儒教」が日本にはいってきたからとおもう
    「儒教」では老人ファーストで若者は老人には絶対服従なんだってね

    日本人は戦争で負けるとか死ぬとわかっててもそのまま戦ってどんどん死んでいった

    けれども儒教では戦争であってもどんな時でも自分の命を守るためなら何をしても許されるそうです


    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2021/05/18(火) 17:13:35 

    >>992
    うんこシッコ漏らすならまだ仕方ないけど
    家中に塗りたくったりするからね、まじで
    自宅に認知症がいると本当周りが悲惨

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2021/05/18(火) 17:30:19 

    >>1001
    とはいえ、やっぱり亡くなってる年齢見ると高齢者の対策が一番じゃない?
    そもそもみんな忘れてると思うけど、一番最初の緊急事態宣言は
    「医療体制を整えるため」
    だったんだよ?
    それが、いつの間にか一年経っても何も待遇変えないどころか医療現場の処遇悪いから退職者も出て仕事が間に合わなくて受け入れられないから一年経っても同じことが起こってサービス業にお願いすることになってるんだよね。

    しかも、ベッド数は世界一で感染者も世界一少ないのに、それでグタグタの対応で自殺者出て、現役は相変わらず出かけられなくて、なのに死者も少ないってなるとこんなに我慢するほどのことかと思うけど!
    いつまでも学ばず何度も繰り返してる有様見るといい加減、サービス業の人も国民も限界来るでしょ。
    感染しちゃおかしいのではなく、感染しても受け入れられるように医療従事者増やすことなのに、、なんか手当の使い方間違ってるよね。
    あと、高齢者に関してはコロナが危険なら雇用も禁止しないといけない。
    実際コロナ出てるからね。
    普通に警備員とかシニアばかりだし感染者も出てておかしくないはずだからさ。

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2021/05/18(火) 17:32:52 

    >>1004
    むしろ溜めることでしょう
    寿命を短くする方法実践してるし、朝シャワーとか少しずつ実践して明るい希望を持たずに生きることこそ今から大事だと思うわ
    健康なんて意識したら地獄を味わうことになる!

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2021/05/18(火) 17:34:59 

    >>990
    経験があるから言えるし海外移住も抵抗がないから準備してるけど、正直無理な人は無理だよね。
    海外の方が色々と甘くない。
    それを理解してない人が気軽に海外移住なんかしちゃうと痛い目をみる。
    何もかもが日本とは違うからね。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:28 

    >>895
    うわぁ…(笑)

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:09 

    >>886 どこから目線なの?w
    上手く生きれるように臨機応変にできるようになった方が良いよ。そういう所が今の日本を作ってるんだよ。

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2021/05/18(火) 17:56:28 

    >>791
    生み控えってタイトル見るたびにイラッとする
    私は不妊じゃないけど政府の言うように共働きして職歴をつけるために頑張ってた矢先に難病で倒れてもう四年経ってしまった
    いくら世の中に求められても本当に予想外のことって起きてしまうもんなんだよね
    その間にコロナも来たよ
    そもそも相変わらず、町内会、子供会、PTAはある上に女性は共働きして子供も3人以上生めってどれだけ頑張ればいいのって思うよ

    とはいえ、、来年だったら治るかもしれないから35でぎり生めたらいいけど、子供二人は高齢化問題とコロナダブルパンチで経済的に無理

    +7

    -1

  • 1035. 匿名 2021/05/18(火) 18:23:05 

    >>43
    自分のこと出来なくなっても長生きしてほしいって思うならすごい。

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/05/18(火) 18:46:23 

    >>1033
    うちの旦那、外国人だけど日本国籍とってちゃんと働いてて税金もしっかり納めてて、日本で死ぬまで暮らすって言ってるから
    彼は日本ほどいい国はないって言ってるけど、価値観は人によって違うから、日本から出て行きたい人はそれで仕方ないよなと思って
    私も万が一の時は彼の国に家族で移住するということもできるかもだけど、できるだけそれはしたくないんだよね
    いいところももちろんあるけど、内部事情や、(表面上はどうあれ)どういう扱いを受けるのかも知ってしまってるから
    でも、私がネガティブなだけでうまくいくかもしれないから頑張ったらいいとは思うよ

    +3

    -2

  • 1037. 匿名 2021/05/18(火) 20:01:56 

    >>1003
    孫はおいしいとこどりでいいんじゃない?
    爺婆の介護は親がメインでしたらいい
    親の介護は自分がしたらいい
    お金があるなら施設に預けてもいいと思う
    介護は子育てと違って希望もないから辛いよ

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2021/05/18(火) 20:06:44 

    >>1036
    生きるか死ぬか、みたいな事になれば旦那さんの国に行くでしょ?それは悪い事じゃないし、できるだけしたくないと思う理由がわからない。
    私がもし移住前にそういう状況になったら迷わず家族と親の母国か親族がいる国に行くし。
    そういう風に生きるのが悪だなんて思わない。
    与えられた境遇は自分の人生を楽しむために言い方は悪いけど利用して構わないでしょ。
    この国と共に、みたいな考えは古すぎる。
    誰もそれをあなたに頼んでないし、あなたの事を大事に思ってる人のためにも自己犠牲みたいな思考は良くないと思う。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2021/05/18(火) 20:30:11 

    >>1036
    ハーフ産んだんだ

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2021/05/18(火) 22:59:23 

    >>967
    夢抱いてるって変な言い方するね?
    実際、明治大正昭和初期産まれってずっと戦争経験してる世代だよ。
    戦争がない時代に産まれて死ねるって人類史の中でどれだけ幸せな事だと思う?

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2021/05/18(火) 23:22:24 

    >>1039
    それが残念ながら不妊でねぇ…

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:56 

    >>1038
    移住が悪いこととは思わないよ
    だからやりたい人は日本を良いように利用さえしなきゃ好きにすればいいと思う(良いように利用されると、結果として日本にいる私らに悪影響が出る可能性が高いからさ)
    ただ、私は恐らくそんなスキルも根性も無いから海外に出てまで頑張れないだろうと思うのよ
    頑張れる人は頑張ったら良いと思う
    ただ、行くならできるだけそっちで頑張って、日本を都合よく使わないでね、と思うだけ

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2021/05/18(火) 23:32:21 

    >>1037
    と思うじゃん?
    でも、その爺婆の世話に金がかかることが多いわけで、親世代はその金を稼がなきゃだから結局世話役が孫に回ってくるってケースも結構あるんだよね
    最近耳にする「ヤングケアラー」問題がそれ
    施設に入れるのも結構お金かかるし、爺婆が生きてる間ずっとそのお金はかかっていくし
    結局は爺婆がどれだけ金持ってるか、年金どれだけもらってるかが大事だよ

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/05/18(火) 23:57:03 

    >>823
    国というカテゴリーの問題というより、
    人としての尊厳、倫理観かな。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2021/05/19(水) 01:08:07 

    >>1042
    経験あるから特に頑張らなくても普通に暮らしていけるし、使える権利があるなら都合良く使うよ。
    家族や子供を守るためなら当たり前でしょう。
    自分がそう思うなら、そうすればいいじゃん。
    こちらは勝手にやるよ。

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2021/05/19(水) 01:11:58 

    >>89
    海外の人の方がクリスマスとか絶対家族で過ごすべきだという人が多い

    年増の日本人が1人でいたら浮きまくり

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2021/05/19(水) 01:14:04 

    >>59
    嘘つかないで在日韓国人

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2021/05/19(水) 01:26:30 

    >>1017
    アラフィフは中途半端にバブルを知ってるからでは

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2021/05/19(水) 01:28:08 

    >>47
    え?家族や現地民の彼氏や旦那がいるんだよね?
    女一人で海外とかないよ

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2021/05/19(水) 03:13:05 

    >>1027
    入れた覚えないんだよなあw

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2021/05/19(水) 03:47:21 

    >>901
    飯塚も民間人だけどね。日本語以外ができないっていうのは本当なんだろうね。。。他国のニュース見て読んでれば日本がどんだけ「他の国に比べて」クリーンか分かるはず。海外に行きたいのは良いけど、高確率で失望すると思うよ。

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2021/05/19(水) 04:17:05 

    昨日警察署に行ったんだけど、その地区で行方不明になっている高齢者の張り紙が何枚も貼ってあった。ニコニコ良い笑顔をされて元気そうな高齢者の写真ばかりで、悲しい気持ちになった。

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2021/05/19(水) 05:33:00 

    >>1043
    爺婆の世話に金かかるのは施設に預けるからじゃなくて?
    自宅介護ならそこまでかからないよね
    うちも自宅でばあちゃん介護していたけど、かかるお金は週に二日間泊まりで施設に預けていたのとベッド、布団のレンタルくらいだったと思うけど

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2021/05/19(水) 07:01:57 

    >>1053
    自宅介護だと両親どちらかが仕事辞めなきゃだからかな?
    うちの両親も婆ちゃんの介護の為に母が一度仕事辞めたよ
    でも、1日家で婆ちゃんの介護で鬱になって大変だった
    結局施設に預けて1年くらいで母も仕事復帰したけど。
    金銭的にどうにかなるなら、介護はプロに任せた方がいいと思う
    実の親でも精神的にくるらしいし
    私は実家で介護していた時にたまに手伝いに行った程度だけど、可愛がってくれた婆ちゃんでも「これじゃお母さん大変だわ」と思ったもん
    喉が渇いたというから水持って行けば冷たいと怒って吹っ飛ばしたり、別に音なんて立ててないのに「うるさい、頭に響く」と怒ったり、爺ちゃんは何年も前に亡くなっていないのに、爺ちゃんにお茶だしたのか、菓子は用意したのかとかわけわからん事言ったり
    昼夜関係なく、テレビつけろだの消せだの(リモコン使えない)
    呼び出しのブザーがあるけど、むやみやたらに押しまくり母親は寝れやしない
    長生きが全てではないよね

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2021/05/19(水) 08:07:50 

    >>1054
    実の娘ですら親の介護でうつになるのに他人の介護士の賃金安すぎなんだよね
    プロに任せておけば安心っていうけどプロなのになぜ14万円なの?

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2021/05/19(水) 08:26:22 

    >>1050
    日本は平成からグローバル社会を目標にして外国人移民たくさんいれてるから自然と日本の国家宗教もかわったんだとおもう


    +0

    -2

  • 1057. 匿名 2021/05/19(水) 08:55:28 

    >>1055
    それは私が金額設定したわけじゃないからなんとも言えないけど

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2021/05/19(水) 11:45:34 

    >>778
    あいにく40以下なんで
    あんたみたいな低能ババアはこの世にいらないから消えな笑

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2021/05/19(水) 11:47:19 

    >>795
    でたでた、今の日本は自分が作ったって老害
    もっとマシなもん作って物言えや

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/19(水) 17:08:47 

    >>778
    今老人を老害呼ばわりしてる現役世代から間違いなく社会保障が減るよ…
    老害は逃げ切り

    +0

    -1

  • 1061. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:32 

    >>815
    ありがとうございます
    クズ父はまだ生きてます
    母と離婚しなかったのは、亡くなった時に健康保険の還付金は介護した子ではなく、配偶者にしか渡らないという事が解り、金ばかりのクズさにイライラしました
    鬱病歴はもう18年目です
    鬱でも介護してたのでしんどかった
    今は体は楽になったけど、もう51なので幸せになれる気もしなくて

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:46 

    >>764
    社会構造がわかってない
    高齢者いなかったら電気水道ガスまともに供給できないし、
    スマホも圏外になるよ
    野菜もたべられなくなるね。
    何も知らないんだね草

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード