-
501. 匿名 2021/05/17(月) 20:04:27
>>77
上級国民のじいさん達が高齢者だからじゃない?+28
-0
-
502. 匿名 2021/05/17(月) 20:06:26
>>106
動物かわいそう
人間で実験したらいいのに+33
-3
-
503. 匿名 2021/05/17(月) 20:09:53
>>211
でも中国ってなんか色んなものが爆発したり崩壊したりしてるから住むの怖い+9
-6
-
504. 匿名 2021/05/17(月) 20:11:19
>>495
トゲトゲしい人、子沢山の人にもいたから子供有り無しで決めつけるのは良くないと思うわ。若い人にも居るしね。+28
-1
-
505. 匿名 2021/05/17(月) 20:11:47
>>430
お年寄りは賢いから選挙率が高いもんね
民主主義とは選挙で決まるもの
だから私は投票に行く+8
-1
-
506. 匿名 2021/05/17(月) 20:13:30
>>505
そもそも人数多いからね…+6
-0
-
507. 匿名 2021/05/17(月) 20:14:22
>>307
あなたの子供も植物人間になったら、私も多分その子見て、生きてても意味ないから殺せば良いのにって思うと思う。
そういうこと。+8
-29
-
508. 匿名 2021/05/17(月) 20:14:30
団塊ジュニアです。
自分が年寄りになる頃には、医療費5割負担位になってそう。
+15
-0
-
509. 匿名 2021/05/17(月) 20:17:02
>>269
貧困は大きいよね。
今は女性も教育を受けられて、産むか産まないかの選択が出来る様になった。
世界の未来の事を考えた時に希望が持てないし、
自分が生きてみて、苦しいことが多かったから産まないというのもあると思う。+16
-2
-
510. 匿名 2021/05/17(月) 20:17:35
>>507
子供の場合は回復の見込み少しでもあるなら医療続けるんじゃない?
脳死だったら別だけど。ご存知とは思うけど植物状態とは違うし。+25
-3
-
511. 匿名 2021/05/17(月) 20:19:30
>>473
いらすとやの仕事の幅w+25
-0
-
512. 匿名 2021/05/17(月) 20:20:19
>>3両親も自分もいつか年老いるよ+2
-3
-
513. 匿名 2021/05/17(月) 20:21:50
>>32
選挙対策じゃない…?
こんな大量の高齢者から票もらえるとか、
いくら若者の投票率上げなきゃ!って言ったって絶対数でどうやっても敵わない(笑)+51
-2
-
514. 匿名 2021/05/17(月) 20:23:16
>>213
それが辛いんだよね。
今、若い人が困窮して子供も作らないのは老人が長生きし過ぎてる負担を背負わせてるせいと思う。
でもいずれ自分もそうなる。
安楽死法案が遅すぎるわ。+25
-1
-
515. 匿名 2021/05/17(月) 20:23:29
>>278
男性が貧困だと結婚躊躇うんだよね。女性が敬遠するだけじゃなく、男性自らも諦めてしまう。
昔みたいに年功序列だったら若くて給料安くても何とかなるさで済んだけど、若い非正規だったら結婚しようとはならない。
そうでなくても結婚を重荷に感じる男性が増えているのもあるかな。+19
-0
-
516. 匿名 2021/05/17(月) 20:27:05
>>508
血圧の薬とか海外から個人輸入して飲むのが流行ったりしてw
採血も耳たぶ針刺して一滴取って郵送で送るシステムが普及しそう。
+6
-0
-
517. 匿名 2021/05/17(月) 20:27:18
体を鍛えよう。孤独死にならないようにしよう。でも友達いないから困ったな。+12
-0
-
518. 匿名 2021/05/17(月) 20:28:12
>>133
他力本願だね。
自分の幸せは自分でつかめば?
+2
-2
-
519. 匿名 2021/05/17(月) 20:29:49
>>153
生涯現役時代になってそう。生保の前に寝たきり老人にやる金無しになるよ。生保も医療費無料とか大盤振る舞いはもう無し。
2040年以降は薬代、医療費出せなかったら死ねば、という時代になりそうだね。+19
-2
-
520. 匿名 2021/05/17(月) 20:33:25
>>517
センサーで人の動き感知して見守るシステムサービスあるよ。今はまだ高いけど、一人暮らしの年寄りたくさんになれば月数百円ぐらいになると思う。+3
-1
-
521. 匿名 2021/05/17(月) 20:35:02
>>1
2060年は3人に1人じゃなくて1.5人に1人だよ。
その時はいくつなの?+9
-0
-
522. 匿名 2021/05/17(月) 20:37:03
>>179
たいした苦労した経験のないボンボンじじいに世の中は回せないないんだね+7
-0
-
523. 匿名 2021/05/17(月) 20:37:22
>>276
医療従事者、消防士救急隊員、介護職
打ってる職業壊滅しちゃうね。
拒否権あるとはいえ、、
へんなデマ流さないで欲しい。+24
-1
-
524. 匿名 2021/05/17(月) 20:38:32
>>12
このアングルかわいー+72
-2
-
525. 匿名 2021/05/17(月) 20:38:42
>>416
それ親側からだけの視点じゃん。
子世代は明らかに今より大変な時代を生きる。
大抵は親より長くね。+14
-2
-
526. 匿名 2021/05/17(月) 20:40:59
>>517
体が元気なら認知症になった時徘徊しそう+3
-0
-
527. 匿名 2021/05/17(月) 20:43:10
>>153
何年か前にテレビで観たんですが、今すぐではないけど下が上を支えるじゃなくて、同世代同士で支え合う案が出ていたのを覚えています。
そうなるのかな…
46歳 団塊ジュニア+5
-0
-
528. 匿名 2021/05/17(月) 20:46:09
>>75
昭和の老人「若い人優先でいい、子供は国の宝、老いたら若者に道を譲れ」
平成の老人「若者には負けるものか!一生現役!お年寄りを大切に!子供うるさい!」
+81
-1
-
529. 匿名 2021/05/17(月) 20:46:19
>>70
性格わるー+4
-1
-
530. 匿名 2021/05/17(月) 20:47:56
>>515
コンビニでお弁当は売ってるし、全自動洗濯機もあるから生活にも困らない。
ネットがあるから一人身で寂しくもない。
結婚して小遣い制になったり、共働きで家事分担したりするより気楽なんだろうね+7
-0
-
531. 匿名 2021/05/17(月) 20:49:53
85歳で自然死するようなワクチンを打てばいい
85過ぎて生きていたいなんて強欲な奴はますます国にとってはいらないし、生かしておくメリットがない。
死の順番 てものを守れ。+11
-1
-
532. 匿名 2021/05/17(月) 20:51:51
>>1
安部首相
「夫婦共働きで月収75万円」
夫月収50万円、妻パート25万円
↑
こんな人が総理大臣だったんだもん
介護士28歳男性 月収 14万円
政治家が現実しらなすぎて日本おわってる
+43
-2
-
533. 匿名 2021/05/17(月) 20:51:59
>>77
選挙に行くのがじーさんばーさんだからさ+23
-0
-
534. 匿名 2021/05/17(月) 20:52:29
>>17
右下、笑顔で人轢いてんじゃんサイコパスかよ+42
-0
-
535. 匿名 2021/05/17(月) 20:53:48
>>13
いま20歳だから2025には24だぁ、、
たしかに年金高くてキツいけど正社員だから毎月引かれるため未納せず払ってます。。
高齢者もだけど、今現在ろくに働いてない専業主婦とかパートの人たちもいらないなー
ガルにもたくさんいるっしょ高齢者批判してるくせに大して働いてない人。+11
-24
-
536. 匿名 2021/05/17(月) 20:55:27
>>179
日本政府は計画性がないんだよね
いつも目標を建ててできませんでしたでおしまい
誰も責任とらず責任はすべて国民へ
+10
-0
-
537. 匿名 2021/05/17(月) 20:58:29
>>330
ガンになって治療しなかったらコロリ行けるのかな?
なんか早期発見出来るならそっちの方が良いような+14
-0
-
538. 匿名 2021/05/17(月) 20:59:05
>>77
高齢者が選挙に行くのは、昭和まで日本人は政治の話が大好きで家族で政治家の話をいつもしてたから
平成からは政治の話と宗教の話は人前では「タブー」になったのよ
頭おかしい人扱い
+18
-1
-
539. 匿名 2021/05/17(月) 21:00:19
>>28
老後の世話させる為だけに産むのはよくないけど愛情もってまともに育ててれば子供も親の助けになりたいと思うのが普通だよね。まあ介護のレベルにもよるけど。+15
-1
-
540. 匿名 2021/05/17(月) 21:02:00
多分コロナワクチンでだいぶ亡くなるからそんな問題は無くなるんじゃないかなと思う+5
-0
-
541. 匿名 2021/05/17(月) 21:03:58
>>368
デーモン閣下は10万○才じゃなかったっけ?
八万年後だとかなり高齢出産?
奥さんの年は知らないけど+6
-0
-
542. 匿名 2021/05/17(月) 21:05:34
>>32
政治家が自分達優先で打ちたいからじゃないのかな+7
-0
-
543. 匿名 2021/05/17(月) 21:08:09
>>514
平成が無駄だった
1989年4月1日(平成元年)消費税3%導入
日本人が大反対して不買運動やりだした
安いモノしか買わないって怒りだして消費意欲が
減退してる
+2
-1
-
544. 匿名 2021/05/17(月) 21:13:09
>>527
支え合うとかじゃなくて
自分の蓄えでなんとかして欲しい
自分もそう思って貯めてるから年金も辞めるなら
いつでもやめたい+2
-0
-
545. 匿名 2021/05/17(月) 21:13:11
>>24
特に今高齢者の人達は安楽死なんて選ばないよ絶対に。コロナワクチン誰よりも早く打とうとしか考えてない。だってさ、本当に「もう自分は十分生きた。いつ死んでもいい。」と思ってるなら、どんな疾患あろうと、薬飲むのもやめたらいいじゃん。歳とりゃ高血圧になるのは自然な事なのに、130超えたらやれ高血圧だ、薬飲みましょうって。長生きさせてどうするのよ。年寄りは通院趣味だからね。
まぁ私は医療従事者だから、そういう基礎疾患持ちのお年寄りのおかげで食べてる訳だけどさ。
高齢になればなる程、生に執着してるよ。それが人間の本能なんだろうけどね。
病院が共産党系だから、この前も後期高齢者の医療費負担2割反対の署名書かされたけど、個人的には3割でも良いと思ってる。
医療費払えず受診できずに死ぬなら、そこ含めて寿命でしょ。+88
-3
-
546. 匿名 2021/05/17(月) 21:16:49
団塊世代と団塊ジュニアまでは人数いるけど団塊ジュニアの子供は氷河期とかで少ない感じ?+3
-0
-
547. 匿名 2021/05/17(月) 21:16:59
>>211
上海でセレブ生活するには、日本でセレブ生活をするよりお金がかかるよ。
マンション高いし、食品やレストランも安全を買う感覚だからとにかくお金がかかります。
子供の福祉(教育・医療)も日本のが安い、だから日本に来るんだけど。
老人医療はちょっと分からないけど、年配に見えても50代とかで皆さんわりと老けてましたよ。+19
-0
-
548. 匿名 2021/05/17(月) 21:17:09
>>66
欲しいのが無いんですよ 旅行も足が痛いから行けない 食べに行っても昔みたいに沢山食べれない。+2
-1
-
549. 匿名 2021/05/17(月) 21:17:31
>>523
やばい遺言書書いて断捨離しとくわ、あと2年しか生きれないのかw+2
-0
-
550. 匿名 2021/05/17(月) 21:19:02
>>523
そうなの、こういうデマのせいでワクチンを高齢者へ進めていいのか悩む、もう辛い+7
-2
-
551. 匿名 2021/05/17(月) 21:19:02
>>55
全然コロナさん年寄り連れてってくれないじゃん。
やっぱ大したことないウイルスだと思うよ。
インフルエンザの時一々今日は感染者何人、死者、重傷者は何人なんて各都道府県で人数言わないじゃん。
不安を煽ってるだけだよ。
実際、緊急事態宣言もあってないようなもんだし。
ほとんどの人気にせず生活してるでしょ。
少なくとも去年の一回目の宣言の時のような緊張感はもうないのよ。+76
-5
-
552. 匿名 2021/05/17(月) 21:19:03
>>543
一度消費税入れるとどんどん歯止め効かなくなってる+14
-0
-
553. 匿名 2021/05/17(月) 21:20:26
>>97
本人でないけど あほ言え
介護保険に自動車税 固定資産税 国民保険 後期高齢。。。+11
-0
-
554. 匿名 2021/05/17(月) 21:21:44
>>250
時代の流れだね。+4
-2
-
555. 匿名 2021/05/17(月) 21:22:36
>>551
仕事取引先それぞれ毎月のように感染者の話でてるし、最近は子供がって聞いたけど?
どんな田舎に住んでるのか知らないけど、狭い範囲で物言っても説得力ないよ+6
-13
-
556. 匿名 2021/05/17(月) 21:23:12
>>528
病院や介護施設などで働いてきたけど、明治大正生まれの方々は、わがままなどころか我慢しすぎる方が多かった。だからこちらが遠慮しすぎでないか気をつけないといけない感じだった。+43
-0
-
557. 匿名 2021/05/17(月) 21:23:22
>>551
本当に思う!
コロナでの死亡数ってそんなに多くないよね。
インフルエンザでの感染者数、死亡者数って出したらコロナどころではないもんね。+37
-3
-
558. 匿名 2021/05/17(月) 21:24:19
>>97
ただの世間知らずほどデカいこと言い出してるなw
若者に入るけど、無知な奴とマジ一緒にされたくない+6
-0
-
559. 匿名 2021/05/17(月) 21:24:32
>>32
・年寄りはテレビを見るから刷り込みが簡単で、ワクチンを打たせやすい
・ワクチンで何か重篤な副反応が出て裁判になった時に、じいさんばあさんが相手だと、裁判の途中で寿命でなくなることもあり、裁判が長引かない。
・ワクチンが原因で亡くなったとしても多くの家族は「年寄りだからしょうがない」と諦めてくれる。+96
-3
-
560. 匿名 2021/05/17(月) 21:24:38
>>117
昔は結婚しないとH出来なかったから 男は嫁を貰ったんだよ 遊郭はあったけどね
今の時代簡単に寝る人が多いから
そちらで済ますことが出来るからね。色んな子と出来ますよね。養わなくてもいいから+4
-7
-
561. 匿名 2021/05/17(月) 21:25:02
>>83
そうだと良いんだけど。そしたらだいぶ高齢者減らせるね。+13
-2
-
562. 匿名 2021/05/17(月) 21:26:40
>>530
1人が平気な人は無理に結婚しないで良くなってるね。+3
-0
-
563. 匿名 2021/05/17(月) 21:27:43
>>551
コロナは不安を煽りたいだけで、ワクチンを打たせることが目的+24
-1
-
564. 匿名 2021/05/17(月) 21:27:43
>>561
ブーメランはいつだろうね+4
-1
-
565. 匿名 2021/05/17(月) 21:27:58
>>554
46が無知なだけ+3
-0
-
566. 匿名 2021/05/17(月) 21:28:28
>>459
バブルのころに消費税がなかったからバブルだったんだよ
+22
-0
-
567. 匿名 2021/05/17(月) 21:28:44
>>555
感染者は増えてきてるよ。子供も感染してる。でも年寄りがかかっても滅多に死んでないから。+14
-0
-
568. 匿名 2021/05/17(月) 21:28:44
>>3
むしろ感染しないように徹底して予防するから風邪ひとつ引かなくて、コロナ以前よりも高齢者が長生きしそうだと思ってた+64
-0
-
569. 匿名 2021/05/17(月) 21:29:00
なんかビジネスチャンスないかな?
違法的なのだったり倫理的にアウトなのは除いて。+0
-0
-
570. 匿名 2021/05/17(月) 21:29:36
>>465
なんで日本は株で儲かった時は報道しないんだろうね
ちょっと損しただけでめっちゃ叩くくせに+19
-0
-
571. 匿名 2021/05/17(月) 21:30:24
>>560
馬鹿言え、昔の方が貞操観念ゆるかったわ
今の子の方が真面目な子多いよ
簡単に寝るとか決めつけやめろ+10
-3
-
572. 匿名 2021/05/17(月) 21:31:27
>>551
最初は人口ピラミッド訂正できるチャンス!と思ってたけど、全然だった。+32
-0
-
573. 匿名 2021/05/17(月) 21:31:52
>>556
わかる
明治大正生まれの老人はできるだけ若者に頼るのを我慢してた
病院も死ぬ前くらいしか行かなかった
昭和生まれの老人はわがままだとおもう
+49
-1
-
574. 匿名 2021/05/17(月) 21:33:16
>>562
そもそも日本は人口減ってるもんね
なのに世界的には人口増えてるのなんで?
中韓がいなくなれば全体的にちょうどいい数になるんじゃないの?
そっち積極的に減らせばいいのに+2
-5
-
575. 匿名 2021/05/17(月) 21:33:18
>>550
予約して接種会場来る高齢者の人たちの中には子供は反対したと言ってきたもいた。
会場に来る人は打ちたくて来てるから子供の反対ぐらいじゃ揺らがないんだろうね。
ちなみに私は先週から接種会場で問診票チェックやってます。+13
-0
-
576. 匿名 2021/05/17(月) 21:35:09
>>45
でも政治家の皆さんお元気だよね。
菅さんにしろ、小池さんにしろコロナ対応で働きづめだけど、体力あるよね。
麻生さんはあまりお見かけしないから、適度に休んでらっしゃるのかな?
政策はともかく、すごくタフで驚くわ。+15
-0
-
577. 匿名 2021/05/17(月) 21:35:50
>>573
病院はかからな過ぎると大病になるからはやめにかかったほうがいいんだけどね。夜中受診したら悪いからと言って腹痛我慢して腹膜炎で死にかけた方もいたし。+2
-0
-
578. 匿名 2021/05/17(月) 21:36:28
>>552
当時の国民
「消費税導入すれば絶対上がっていくやめろ」
政治家
「消費税が導入されてもあがることは絶対にありません約束します」
+10
-0
-
579. 匿名 2021/05/17(月) 21:37:21
>>557
インフルが全然出なくなるまで対策してるのにコロナ感染者は減らない。
無防備だった頃のインフルの威力と比較するのは違うよ。+3
-5
-
580. 匿名 2021/05/17(月) 21:37:59
>>534
池袋の人轢き殺した某爺じゃん!+3
-0
-
581. 匿名 2021/05/17(月) 21:38:48
マジレスします。
高齢者の医療費の殆どは、主に開業医を養うための費用です。
治る病気を治さずに、高齢者を病院に繋いでおいて、治療費を永遠に搾取する
宗教と同じ集金システムです。
高齢者の医療費は減らせます。開業医と製薬会社がこの国の癌です。
ハッキリいって介護施設も必要ありません。
殆ど治ります。+13
-3
-
582. 匿名 2021/05/17(月) 21:38:51
>>576
日本の政治家さんって商売人の操り人形だよね
商売人から命令されて動いてるだけ
国民はお金儲けの道具+8
-1
-
583. 匿名 2021/05/17(月) 21:40:44
>>224
えー!これが本当なら、普通にコロナに感染して自分の体で免疫出来た方がいいじゃん。
せっかくワクチン打っても、接種後に罹患したら終わりじゃん!!死ぬしかないじゃん!+4
-2
-
584. 匿名 2021/05/17(月) 21:41:08
>>556
分かる。50代以上の老人が最悪。+1
-5
-
585. 匿名 2021/05/17(月) 21:41:55
>>578
消費税以前は宝飾品とかいわゆる贅沢品には物品税掛かっていたんだよね。+4
-0
-
586. 匿名 2021/05/17(月) 21:43:17
>>574
中国の人口増は鈍化してて、後数年でインドに抜かれるんじゃなかった?
欧米ではムスリムが増えてるんだっけ?
世界が大きく変わる転換期かも知れないね。+8
-0
-
587. 匿名 2021/05/17(月) 21:43:48
>>584
50代はまだ老人じゃねえw.+8
-0
-
588. 匿名 2021/05/17(月) 21:44:57
>>581
確かに、開業医は治そうとはせず、ずーーーっと通院させるよね。+10
-0
-
589. 匿名 2021/05/17(月) 21:45:14
>>581
高齢者もお金儲けの道具だよね
認知症の祖母の介護してた友人が祖母が「うんこをタンスの中にオモチャと勘違いしてしまう」って怒ってた、たまに殴ってやろうと思ってるって
日本の現実を世界へ
オリンピックで注目されてよかった
+3
-0
-
590. 匿名 2021/05/17(月) 21:46:48
>>297
ガツガツガツガツ我先に
半狂乱で命のビザ争奪戦…+9
-0
-
591. 匿名 2021/05/17(月) 21:47:42
>>586
中国は毎年2500万人生まれるんだっけ
日本人が毎年87万人、今年は80万人?
比較対象にならなくない?+6
-0
-
592. 匿名 2021/05/17(月) 21:48:23
うちの両親は準備してくれてて本当に助かる
頭が上がらない+0
-1
-
593. 匿名 2021/05/17(月) 21:49:51
>>585
物品税復活しよう
消費税廃止
+4
-0
-
594. 匿名 2021/05/17(月) 21:49:53
開業医多い事ってそんなに悪なの?
イギリスみたいに医者全員公務員システムとかの方がいいのかな+0
-1
-
595. 匿名 2021/05/17(月) 21:50:09
>>13
100歳+4
-1
-
596. 匿名 2021/05/17(月) 21:50:44
子供産んでない適齢期すぎた人ってどうしてわかるの?なんかあなたの安易な想像ほうがよっぽど無理だわ。+0
-0
-
597. 匿名 2021/05/17(月) 21:50:50
老人とものごい外国人
日本の未来は暗いね…+6
-0
-
598. 匿名 2021/05/17(月) 21:51:46
>>358
自動運転なんて要らないと思ってる。
その代わり免許をもっと厳しい物にする。初めて取る時もそうだけど、60才以上になったら実技テストや認知症診断を厳しくする方が良い。
自動運転のニュース見ると、自動なのでスマホの操作やテレビ鑑賞も出来ます!なんてやってるけど、バカかと思う。自動運転になったとしても、好き放題やるなら、そんな機能はなくていい。+1
-6
-
599. 匿名 2021/05/17(月) 21:52:53
>>593
やだよ
年寄りに負担がいく消費税でいいよ+1
-4
-
600. 匿名 2021/05/17(月) 21:52:55
>>573
団塊の世代ほんとイヤ
良い人もいるけど権利意識が強くてワガママな人の方が目立つ+36
-0
-
601. 匿名 2021/05/17(月) 21:54:10
>>598
車中で好き放題するために自動運転にすんだぜ+4
-0
-
602. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:11
>>525
言わんとすることはわかるけど、なんか悲しいね+4
-0
-
603. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:55
自分が老人になった時は、死ねって願われたり殺されたりするわけだね。+4
-1
-
604. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:58
>>9
政治家の飲み代になりました。そしてその飲み代はホステスから巻き上げたヤクザの懐に入りました。
そのお金はやがて海外へ流れ、麻薬に形を変えて、日本へ戻ってまいりました。
浦島太郎の現代版だと思ってます。
政治家が全員死んで、資産すべてを国に返せばほぼ解決するのと、彼らがせめて50で引退してとっても良い老人ホームに入って、お気に入りのホステスさんに介護されて、まともにたっくさん税金納めてくれたらまだ許せるかな。
つまり死刑。+42
-2
-
605. 匿名 2021/05/17(月) 22:01:20
2025年なんて、すぐそこだよね+10
-0
-
606. 匿名 2021/05/17(月) 22:01:58
>>507
年寄りと子供は違うよ。
植物状態でも成長していく我が子を見たい気持ちは解る。+14
-6
-
607. 匿名 2021/05/17(月) 22:04:34
微々たる貯金程度
あとは何も
未来のことはどうしようもないし+4
-1
-
608. 匿名 2021/05/17(月) 22:05:57
>>8
ワクチンってそもそも効くの?
若い人で打ってから亡くなってる人日本でも結構いるよね?
コロナでの死者より多くね?+30
-11
-
609. 匿名 2021/05/17(月) 22:06:57
>>307
親は尊厳死を希望してて事あるごとに言ってる。まだピンピンしてるけど。
実際管通す必要できたら本人がどう思うかはわからないけど、存命中に言ったことは覚えておく。遠慮なく延命治療はしません。+49
-0
-
610. 匿名 2021/05/17(月) 22:07:40
>>527
平成老人「下(部下)が上(上司)を支えなきゃいけない」
昭和老人「上(上司)が下(部下)を育てなければならない」
+3
-0
-
611. 匿名 2021/05/17(月) 22:08:09
高齢化もだけど、最近自然災害やら地震も多いから高齢になる前に死ぬ確率も高いよなーって思う。。。+2
-0
-
612. 匿名 2021/05/17(月) 22:10:15
介護士だけど自分は絶対老人ホームに入る前に死にたい
絶対に入るの嫌
認知症がすごい進んで自分が何してるかもわからないのに、ただひたすら身の回りのことやってもらって、食事介助もしてもらえるから生き長らえて。
利用者さんには申し訳ないけどそんな日々嫌だわ
「もう食べられません」って言って、一週間に一度は食後に嘔吐するような利用者にも
餓死させないように最低限の量食べさせる
介助してるこっちも胸が痛むよ
もはや虐待
体が食べるの拒んでるってことは、もうそこが寿命なのに
本人苦しめてまで寿命伸ばしてどうするんだろうか、って思うけど
施設側からしたら餓死なんてさせるわけにもいかないから仕方ないしで、どうしようもできない+32
-0
-
613. 匿名 2021/05/17(月) 22:12:25
今の40代以下はまず、今の高齢者が受けてる介護、医療は受けられないと思った方が良い
高齢者は増える一方なのに、医療福祉関係に就く労働世代(若者)が少なくなっていく
需要は増すけど、供給が追い付かないから、いい介護、医療は受けられないよ
増して、いま医療技術発展してるから高齢者もどんどん寿命伸びてるし+18
-0
-
614. 匿名 2021/05/17(月) 22:12:31
>>573
明治大正生まれ、昭和一桁生まれくらいまでの方々は本当にすごいと思ってる。生命力も知識もある。
他のかたも書いてるけど、団塊の世代あたりからマジでどうした?って感じ。謎の被害者意識持ってて本人も生きにくそう。
早く死にたいとか言う割には医師に難癖つけたり、訴訟起こすとかわめいて下の世代に迷惑ばっかりかける人が多い。権利ばかり主張する。今の若い人達のほうがよほど捨て石世代と割り切ってるのか、次世代のために犠牲になってると思う。男は微妙だけど、アラサー以下くらいは男も持ち直してきてる感ある。
ぶっちゃけ団塊、バブル、あとは一部のうるさいだけの氷河期がいなくなってからは意外と平和なんじゃないの。
あと20年耐えれば、耐えて良かったと思える日が来るかも。少子化の解決策は、無能役員と嫉妬の塊の局が死ぬことかもしれない。+39
-3
-
615. 匿名 2021/05/17(月) 22:13:51
うちの高齢者は、元気いっぱい長生きする気満々なもんで、私が先に消えたい…+5
-0
-
616. 匿名 2021/05/17(月) 22:16:54
>>1
現役労働者の増税が始まるけど、消費税増税に反対している人は年金受給者や資産家からは負担をさせないということになるわけだけど、それでいいの?消費税反対の働いてる人は少し冷静になって考えてもらいたい。+7
-1
-
617. 匿名 2021/05/17(月) 22:18:13
>>71
その言い方はやめなよ+3
-13
-
618. 匿名 2021/05/17(月) 22:18:52
>>7
タイとかいいかな?+1
-7
-
619. 匿名 2021/05/17(月) 22:21:58
>>3
スペインかイタリアかの国では、コロナでお年寄りがたくさん亡くなって、若者がコロナを神のウイルスと言っているそうで、、、、、、
申し訳ないけれど、日本の高齢社会でも同じ考えになってもおかしくない。+133
-6
-
620. 匿名 2021/05/17(月) 22:23:22
>>412
戦前生まれの人に言われるならともかく、ただ運良く生きてきた団塊世代共に言われたくないわー+12
-2
-
621. 匿名 2021/05/17(月) 22:26:44
>>38
申し訳ないけど、私の周りの団塊の世代はロクなのいないわ
これからのことなんて何も考えてないし、自分たちが築き上げてきたんだ感謝しろだの、何でも若い世代のせいだの
考え方も自分勝手、自分たちの世代の言うことが一番正しいと思ってる
今の足引っ張ってるこの世代の政治家たちも含めてこいつらの世話をこれからしないといけないなんて本当あり得ない
+50
-0
-
622. 匿名 2021/05/17(月) 22:30:01
母親が今年70で数年前からほとんど動かなくなった
足を怪我したことや父が亡くなったことも原因としてはある
最近は本当に酷くてずっとテレビの前にいる
ボケていく姿を見てるのは辛い
何かしてあげられることは無いかと考える
私の給料は少ないし、自分が年老いたときの姿や未来が見えない。早く死にたいなと思う+20
-0
-
623. 匿名 2021/05/17(月) 22:30:03
介護現場で働いてると、家族の負担の方に焦点がいってしまう。。+3
-0
-
624. 匿名 2021/05/17(月) 22:31:43
>>545
昭和生まれの老人
いまも大人たちにちやほやされてた子供のときの気分なんだとおもう
どうして自分たちがちやほやされて育てられたのに、次世代には厳しく冷酷なんだろう
子孫繁栄の意志をかんじない+48
-2
-
625. 匿名 2021/05/17(月) 22:31:54
親族見てると、団塊の世代は本当に最悪たけどそこから10年15年下になると考え方がマシになる
今60の人と70〜75の人とじゃ全然違うわ
前の人が書いてたけどあと20年したらマシになるかな+7
-1
-
626. 匿名 2021/05/17(月) 22:32:09
>>45
奴ら
コロナのワクチン打ってるのかな
特に2Fとか+9
-0
-
627. 匿名 2021/05/17(月) 22:32:33
>>12
かわいい♡大切にされてる猫ちゃんって感じだね。+62
-1
-
628. 匿名 2021/05/17(月) 22:33:38
>>1
今でも介護を苦にした殺人多いもんね。
もう同居家族の介護は法律で禁止した方がいいと思う。
有資格者以外の介護は禁止で。+16
-0
-
629. 匿名 2021/05/17(月) 22:33:54
>>621
安部さんも団塊世代
昭和生まれの老人はパワフルすぎるよね+5
-0
-
630. 匿名 2021/05/17(月) 22:34:37
>>566
消費税無くしてくれたら
もっと消費増えて
経済がまわると思う+26
-1
-
631. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:14
>>605
あと4年なんてあっという間
団塊の世代、しぶとく生きてて更に図々しくわがままになってそう
+4
-0
-
632. 匿名 2021/05/17(月) 22:35:54
>>612
私も介護職だけどまずこの給料じゃ入れないわあ+6
-0
-
633. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:20
>>1
コロナで年少人口の予想はこれより下回りましたが、いかにこれからひどくなるか、戦後なぜ立ち直れたのかがわかる人口予測ピラミッドです。
若い人が減るってやっぱり希望が持てない
+5
-0
-
634. 匿名 2021/05/17(月) 22:36:33
文部科学省のホームページにアバターを操作してどうのこうのって書いてあるよね。
なんか怖い。+0
-0
-
635. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:25
>>614
失われた30年間耐えてきたじゃん
まだ我慢しろっていうの?若者に
若いときにしかやれないことたっぷりあるのに
+16
-0
-
636. 匿名 2021/05/17(月) 22:39:46
>>528
いや、本当これ
自分たち最優先、孫世代である子どものことも考えてない
団塊の世代
自己中心的=ストレスないから元気なんだよマジで+49
-0
-
637. 匿名 2021/05/17(月) 22:41:25
>>12
あらまかわいい!😍😍
お手手がポワポワ+61
-1
-
638. 匿名 2021/05/17(月) 22:42:35
>>8
なんでも老人ファーストはムカつくけど、
数ヶ月後に何十万人も死亡とかなっても怖いから老人先でいいかも。+26
-3
-
639. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:23
>>416
それここ数年生まれた子供が成人した頃にも子供はかわいいとほしいと思ってたら本物だけどね
今の人までが思えるのは本当の地獄がスタートしてないからだよ
これから楽しい高齢化という逃れることのできないアトラクションに乗ってからが勝負+9
-2
-
640. 匿名 2021/05/17(月) 22:44:33
>>630
来月から消費税廃止しますってなったら一気にバブルがきそうだよね
みんな買い物したくてウズウズしてるし+23
-1
-
641. 匿名 2021/05/17(月) 22:46:14
>>630
いや3%にでもなったら嬉しくて高い化粧品ラインで揃えるわ+17
-0
-
642. 匿名 2021/05/17(月) 22:48:14
>>110
非常識だし、
ワクチンに入ってたら自分も十年後に死ぬとは思わないの?+3
-2
-
643. 匿名 2021/05/17(月) 22:49:08
>>3
そうなってほしい+10
-1
-
644. 匿名 2021/05/17(月) 22:51:11
>>124
保険会社や契約によっても違うだろ
小学生かw+2
-0
-
645. 匿名 2021/05/17(月) 22:52:32
>>12
高齢化社会について討論してるみたいでかわいい+45
-1
-
646. 匿名 2021/05/17(月) 22:55:15
>>403
そうだよね。もうめちゃめちゃ金持ってないと施設に入れないよね。
今まで施設に入れてたようなは人も競争率激しくて宝くじに当たるような確率になってしまう。
施設はあっても介護士に対して入りたい人が圧倒的に多いからキャパオーバしちゃう。+4
-0
-
647. 匿名 2021/05/17(月) 22:56:18
>>146
高齢者は数が多くて煩いから優先
精神障害者や知的障害者はマスクしてられないし介助の人が危険にさらされるから優先すんの+16
-0
-
648. 匿名 2021/05/17(月) 22:57:33
>>12
エジプトのスフィンクスくらい威厳がある。+46
-0
-
649. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:44
>>177
内容には同意だけど文章おかしいよ
後者は優しい人だよね
+6
-0
-
650. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:54
>>8
え!?自分はかかっても無症状だからと余裕ぶっこいてワクチン受けるのいいやくらいに思ってだんだけど!違うの!?+4
-4
-
651. 匿名 2021/05/17(月) 23:04:01
>>13
35歳。独身のまま代り映えしない生活してそう+10
-1
-
652. 匿名 2021/05/17(月) 23:05:43
>>578
消費税がなくて30円の美味しいミルクの棒アイスが買えたの懐かしい。
駄菓子に消費税って夢がないよ+9
-0
-
653. 匿名 2021/05/17(月) 23:05:53
>>12
おててニギニギしたい+49
-0
-
654. 匿名 2021/05/17(月) 23:11:46
>>220
特養は介護度3以上ですが、有料老人ホームは自立している人でも入れますよ。
まあ施設が足りなくなってくれば、入居費用の相場が上がるかもしれないけど。+3
-0
-
655. 匿名 2021/05/17(月) 23:11:51
>>360
賃金上がったかもしれないけど、それ以上に税金が上がりすぎて実質賃金は下がっているよね
今の方が生活苦しいし昔の方が5000円でなんでも買えた+12
-0
-
656. 匿名 2021/05/17(月) 23:12:04
ますます子どもを作る気が無くなりそう。私たちの代でこんなに負担が大きくて、子どもの世代で改善されるとは思えない。我が子を不幸にしたくない。+23
-1
-
657. 匿名 2021/05/17(月) 23:13:30
>>545
昔シルバー川柳みたいなので「お迎えは何時でも良いが今日は嫌」っていう川柳を見たんだけど、歳とってからやたら健康に気を遣い始める人ってまさにこれなんだろうなってずっと思ってる+41
-0
-
658. 匿名 2021/05/17(月) 23:16:03
>>218
そして日本は日本自治区とかになっていくのかな?もう絶望しか感じないよ+8
-2
-
659. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:53
>>644
今から入ればいいじゃん+0
-2
-
660. 匿名 2021/05/17(月) 23:21:05
38歳だけど老後どうなるかわからない。
私自身が仕事も友達付き合いも子育ても上手くやれなくて毎日ストレスだから早死するかも。
しないかもしれないけど80歳とかまでは生きたくないと思っちゃうな。
子供が30歳になった時、私は65歳になる。
そしたらもう人生いいかなって思ってる。+6
-0
-
661. 匿名 2021/05/17(月) 23:21:33
>>43
大事な御家族なんだから長生きして欲しいに決まってるよね。色々言う人いるけどあまり気にしないほうがいいよ!+18
-0
-
662. 匿名 2021/05/17(月) 23:22:07
若い人、あまり見ないよね。
職場も20代の人はいない。+9
-1
-
663. 匿名 2021/05/17(月) 23:26:17
>>59
溶かした=世界の資産家にばら撒いた。
年金が絶対なくならない理由。+6
-0
-
664. 匿名 2021/05/17(月) 23:26:43
>>17
親の年金で生きてる引きこもりも上にのせてあげたら?あと無職も。+18
-1
-
665. 匿名 2021/05/17(月) 23:27:21
90とかでも元気に畑仕事してるばあちゃんと
60代で老人ホームに入る人の違いってなんだろ?+7
-1
-
666. 匿名 2021/05/17(月) 23:28:37
>>38
団塊の世代のうちの父親は接種する気満々です。
ワクチン打つの?と聞いたら、『人に移したら迷惑になるから打つんだろ!』と言っていた。
重症化しないだけだろと内心思ったけど、何を言っても頑固な返答しかしないからふーん、としか答えなかった。+10
-0
-
667. 匿名 2021/05/17(月) 23:29:24
>>12
他のアングルの写真もみたい!+29
-1
-
668. 匿名 2021/05/17(月) 23:31:21
>>165
今の若者だって、年下世代はもっと人口減ってるのに負担かけて生きるんだとは思うけど…。+4
-0
-
669. 匿名 2021/05/17(月) 23:34:56
>>472
ハワイの話してんだけど?+0
-8
-
670. 匿名 2021/05/17(月) 23:36:17
>>666
お父様の方が情報をアップデート出来てて素晴らしいね+2
-3
-
671. 匿名 2021/05/17(月) 23:37:04
団塊世代がいなくなっても、まだまだ団塊ジュニアがその後に控えているという恐怖
しかも親世代と違って金持ってないし、独身率高いから身寄りがない人多いから、数十年後に孤独死がバタバタ来るね
今は団塊世代が後期高齢者になる云々の衝撃で霞んでる存在だけど、団塊ジュニアの方が老後悲惨そうなんだよな+18
-1
-
672. 匿名 2021/05/17(月) 23:38:39
最近国が介護の必要な高齢者を中国の介護施設に入所させる計画を
立てているってニュースになっていた
お金のない人は中国に行かされる+9
-0
-
673. 匿名 2021/05/17(月) 23:39:26
>>626
打ってなさそう。今接種してる国民のことをモルモットと思ってるでしょ。様子見して何もなかったら何年か後にしれっと接種しそう。+10
-0
-
674. 匿名 2021/05/17(月) 23:39:38
>>13
34歳+3
-0
-
675. 匿名 2021/05/17(月) 23:41:01
>>188
もしかかったとしても即入院できて手厚い治療を受けられるし自分らは平気と思ってそう。+7
-0
-
676. 匿名 2021/05/17(月) 23:42:21
>>673
卑怯だよね
もし感染したら
真っ先に病院に入院しそう
ムカムカする+3
-0
-
677. 匿名 2021/05/17(月) 23:43:34
年老いてあちこち痛いとか言ってる義親。
近いとこで私しか家にいないし足がわりにされててそのまま食事作ったりとかの介護までさせられそうで鬱。
そんなんするために結婚したんじゃない
離婚したい+10
-1
-
678. 匿名 2021/05/17(月) 23:43:35
>>485
そこだよね。高齢者はほとんどが病院への入院必須になっちゃうし、下手すりゃあ入院期間すんごい長引く。そんなんなったら医療崩壊まっしぐら。だからお年寄りから打つんだよ。若者はコロナになっても年寄りかは体力あるから。+24
-0
-
679. 匿名 2021/05/17(月) 23:45:08
>>672
人体実験の材料にされるって事
国民の大切にしなさ過ぎる
散々働かせてこの仕打ち
恐ろし過ぎる
中国なんか
無くなればいい
+9
-0
-
680. 匿名 2021/05/17(月) 23:46:04
親の介護したけど、下の世話は家族にだってやってもらいたくないし、お金を出したって他人にもやってもらいたくない。
+2
-0
-
681. 匿名 2021/05/17(月) 23:48:23
>>377
勝手に決めるなよ。何様なの?+4
-5
-
682. 匿名 2021/05/17(月) 23:50:23
>>672
ソースよろ+3
-0
-
683. 匿名 2021/05/17(月) 23:50:32
2025年は年金改革もあるだろうからね
海外移住する気ない人は経済や歴史や政治の勉強した方がいいかもね+3
-0
-
684. 匿名 2021/05/17(月) 23:51:02
>>18
東南アジアがあるよ+0
-4
-
685. 匿名 2021/05/17(月) 23:51:09
>>92
トピの趣旨理解してないでしょ?+2
-3
-
686. 匿名 2021/05/17(月) 23:52:00
>>104
打たせます。って、決めるのは本人じゃない??+10
-0
-
687. 匿名 2021/05/17(月) 23:53:06
>>639
日本ここまで落ちたんだし持ち上がらないかな。日本がんばれ+4
-0
-
688. 匿名 2021/05/17(月) 23:54:25
>>8
謎だよね。働くのも満員電車乗るのも圧倒的に若い世代。
昔の日本に貢献したんだ!って言ったって生まれる時代は選べないし、むしろ高齢者は楽しい景気のいい時期もあったんだったろうがと思ってしまう。この苦境のとき、現実に労働力として機能する世代、壮年とか中年に打ってくれ
+68
-1
-
689. 匿名 2021/05/17(月) 23:55:00
>>1
海外移住する準備をしてる。
老後の日本は東南アジアの中でも、色々な面で下の方になってると思うから。
もちろん子供も海外に出すつもり。+11
-0
-
690. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:05
>>83
えっ?
高齢者はともかく医療関係者は?+10
-0
-
691. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:06
>>7
でもコロナ以降アジア系への差別が凄まじいからね…+8
-0
-
692. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:35
田舎だしお金ないから在宅介護する予定
施設予約してる人たくさんでなかなか入れないだろうし+2
-0
-
693. 匿名 2021/05/18(火) 00:01:14
>>7
自分も年寄りになること考えたら日本にいた方が最終的に幸せになれそうだな+10
-0
-
694. 匿名 2021/05/18(火) 00:04:22
>>3
日本は無いだろうな、日本の高齢者は減らない
若者の数だけ減少する+45
-0
-
695. 匿名 2021/05/18(火) 00:06:01
若者が政治に行かない理由、気づいてる?
いまが問題なく幸せに暮らせてるから だよ
本当に生きるのが苦しい人は政治に国に目を向ける
投票率が低いのは、別に問題なくて幸せに生きれてるんだよ
投票したい政治家がいないんじゃなくて、そういうこと+6
-2
-
696. 匿名 2021/05/18(火) 00:06:06
>>55
そうかなぁ、コロナの威力弱いし老人の頭の中はワクチン一食で強いよ
お金も元気もあって、正直若者の方が死にそうだと思う
コロナで経済止めるせいで+21
-0
-
697. 匿名 2021/05/18(火) 00:07:00
>>613
夢も規模もない。
自分で何とか死のうとしても自殺する勇気なくて怖くて死ねないし、どうしたらいいのか。+6
-0
-
698. 匿名 2021/05/18(火) 00:07:18
>>694
そもそも日本ってもともと人数そこまで多くなかったから戦後に爆発的に増えただけじゃない?
産め増やせでさ+15
-0
-
699. 匿名 2021/05/18(火) 00:10:51
じーちゃんばーちゃんに手厚くて若者が暮らしづらい国に未来はあるのだろうか。+6
-0
-
700. 匿名 2021/05/18(火) 00:10:58
>>695
投票権ない人が多い可能性の方が高いんだけど+0
-0
-
701. 匿名 2021/05/18(火) 00:11:24
>>3
老人が守られて疲弊してストレスマックスの若者が大量に死ぬと思う+41
-1
-
702. 匿名 2021/05/18(火) 00:13:06
>>700
それはないよ
投票権はある、でもそもそも子供の頃から政治に興味ないよう育ってるでしょう?
だから関心がまずないんだわ
恋愛に夢中、遊びに夢中、今のところは何にも問題なく生きれてるしってとこだろうね
そういう人間が多いよ+5
-0
-
703. 匿名 2021/05/18(火) 00:13:23
>>8
働き盛りは持病ない限り本来打たなくていいワクチン
打ったところで感染防げるわけじゃないし、打たなくても大したことにはならない
むしろ副反応は働き盛りの方が重篤な症状出やすい
老人だけ打っときゃいいよ+41
-2
-
704. 匿名 2021/05/18(火) 00:13:41
>>697
とりあえず40代以降も医療受けられる状態にしておくのと健康で居る事+2
-1
-
705. 匿名 2021/05/18(火) 00:14:05
>>244
マスコミが反日だから
靖国参拝する安倍政権なんて大っ嫌いでしょうしね+5
-0
-
706. 匿名 2021/05/18(火) 00:15:09
>>613
今の40代が40年後には現在のお年寄り全員死んでない?+3
-2
-
707. 匿名 2021/05/18(火) 00:16:22
>>702
普通に家に投票のお知らせ届くからそれはないような気がするけどな+2
-0
-
708. 匿名 2021/05/18(火) 00:16:58
>>8
老人を庇護しすぎ+11
-0
-
709. 匿名 2021/05/18(火) 00:17:37
>>707
その投票のお知らせ見ても遊びに行くからって人を何人も見てきたよ
無関心って感じよ+0
-0
-
710. 匿名 2021/05/18(火) 00:19:18
>>709
じゃあ政治家に自己責任って言われても仕方ないような+0
-0
-
711. 匿名 2021/05/18(火) 00:19:27
政府が発表したムーンショット計画みんな知ってる?
私はアレが意味分からなくて怖いんだけど…
子供欲しいけど未来が怖い
でも周りどんどん子持ちになって行く、それは良い事だけども+6
-0
-
712. 匿名 2021/05/18(火) 00:20:47
>>671
その頃にはその人たちに適したシステムが出来てるわよ
なぜなら、金の匂いのするところに企業が出てくるからね
一大ビジネスってやつ+3
-0
-
713. 匿名 2021/05/18(火) 00:22:24
>>711
正直フォートナイトに毛が生えたようなものだと思ってる。
ゲームの中で住民票発行とかじゃないの?+1
-1
-
714. 匿名 2021/05/18(火) 00:24:28
>>665
もともとの健康的な体や免疫、ストレス、食生活だろうなぁ
健康的な人って食生活がやっぱりダントツでいいよ
あと畑仕事で体を動かして日光浴びてるのも大きいかも
自然に囲まれた空気の良いところでね+8
-0
-
715. 匿名 2021/05/18(火) 00:25:24
>>607
銀行だけは無くならないらしいよ
他のネット系の通貨や株式などは私は持ってないからわからないけど+1
-0
-
716. 匿名 2021/05/18(火) 00:25:50
>>706
今100前後も長生きだからね
最近町内会の班長になって知ったんだけど、引っ越してきたときにお世話になった老人夫婦元気だけどせいぜい80代と思ってたら、女性が90後半、男性が100歳超えてるって聞いて驚いたわ
それにしては元気だしきちんと喋るんだもの
ディサービスくらいは利用してるようだけど、子どもたちとは離れてその年齢で暮らせてるし介護も必要ないし言われないと年齢わからないものだね
その頃100歳超え今より当たり前になってたとしたら、、高齢者4割じゃなく5割、子供が今より少なかったら6割になってるかも
そしたらまだ現役世代だから私きつすぎるな+7
-0
-
717. 匿名 2021/05/18(火) 00:26:32
>>93
世界中が少子化対策やって結局失敗してるから難しそう+7
-0
-
718. 匿名 2021/05/18(火) 00:26:51
>>715
なくならないけどコロナで早まったし地銀の統廃合は本格化してるよ+4
-0
-
719. 匿名 2021/05/18(火) 00:27:44
>>716
多分、子供の方が先に死んでる人もいるんじゃない?
長生きって子供が先に死ぬからね、友人も旦那も兄弟もしんでくよねt+10
-0
-
720. 匿名 2021/05/18(火) 00:28:45
>>712
今までもそうだったもんね
貧困ビジネスばりに回ってるのが日本なんだよね、それを良しとするか悪とするとは個人間の問題だけど+0
-0
-
721. 匿名 2021/05/18(火) 00:30:49
>>612
自分の家で死ねるなんて幸せだと思う。
孤独死の何をそんなに問題視してるのか私は理解出来ない。
+10
-0
-
722. 匿名 2021/05/18(火) 00:31:12
はよ死にたいわ
生きるために働くとかめんどい+4
-0
-
723. 匿名 2021/05/18(火) 00:34:49
>>212
うちの親がショートステイしているのだけど行くたびに体力も痴呆も悪化させている
至れり尽くせりで何もしなくてもいいからもっと居たいとか言い出す
もう自分でどうにかしようという気力がないのだなと悲しくなってくる+14
-1
-
724. 匿名 2021/05/18(火) 00:36:34
>>719
結構先にお子さん先に亡くしてる方は多い印象。
よく聞くのは、40代から50代くらいの息子さん。+9
-0
-
725. 匿名 2021/05/18(火) 00:40:48
>>250
子どもに頭でっかちに外では言わないでほしいね。
でも、5-600万円のカテーテル治療を高額医療費で10万以内とかでできるのは日本だけ。
新しい技術は高いから、病院は儲けたいし、医者は症例稼いで論文書いて海外より先に発表してなりあがりの点数にしたがる。
海外の適応年齢より年配だったり合併症多いのを、そこの点を強調したら難易度上がっても出来る、と発表通る、とか言うし、日本人は技術が高いとうちうちで言う。間違っちゃないけど、海外では患者層がちがうんだと思う。そういう層は治療対象ではないのよ。
コロナじゃない時でも高額医療が行えるのは、+αを支払えるお金持ちだし、その他にも命の選定から目を逸らせない現在があるのよ。
高額医療費は、年齢別の上限を設けて欲しいわ。
日本では認知症の方とか、海外だと適応外の人にも無尽蔵にやるから現場は疲弊させるし、人手不足の悪循環で、事故は増える。治療のせいで動けちゃうから抗凝固剤飲ませてる認知症がいきなり動き始めて今度は転倒して骨折とか脳出血で来るんだよ。介護度上がって自宅退院出来ないのをご家族が狙ってるとしたらなかなかすごいわね。心臓治療後なんて手がかかる上に認知症で起き上がらないよう巡回も大変。
医者が勧めたからって家族は安易に治療させない。痛いなら痛くなく、苦しいなら苦しくなく過ごせるよう薬剤の調整を依頼して、必要なら酸素かがせて家族も心の用意していって。人間の死亡率は100%、死ぬ事は悪じゃない。それをみないふりして先送りにして勧められたから治療、の流れが延命なんだ。あとこのくらいですね、遠方の方にお別れを促してくださいって心の用意も出来る。医者は特に治療の引き算をしてないところもあるから。治療したら改善率何%って言うけど、その先長らえて5-6年のために医療費いくらで介護料いくらでどうせ身体は衰えてるから、施設に入らせる手間は今後どの程度、亡くなるまでの家族の負担は、なんて知らないのよ。認知症悪化するけど動けちゃうから大変、実はあの時の方が愛情持てたかも、なんて。治療勧められたと流されず、いずれ腹を括る時は来る。遠方の身内は無責任だろら責めてくるけど、5-6年時間あったって一度会いにくるかどうかよ。
旧国鉄とか年金ぶ厚い世代はひ孫の代までしゃぶるから、別ね。しっかり胃瘻入れて延命させてるけど。
歳とって心臓手術何回もして、その度に100人くらいが提供してくれた分の輸血消費して、一回医療費一千万は軽く行くことをだだ流ししてるの、そろそろムリじゃない。輸血使用割合、体感では後期高齢者が8割以上だよ。本当、北欧スタイルに徐々に変わってほしいよ。イタリアのコロナ、年配は治療しないの、はこっそり羨ましかったよ。+9
-0
-
726. 匿名 2021/05/18(火) 00:42:07
>>568
普通にみんな老人守るために自粛してたんじゃないの??+1
-2
-
727. 匿名 2021/05/18(火) 00:45:07
>>7
安楽死できる国に移住して、80歳手前くらいで自分で人生の幕引きをしたい
苦しんで死ぬのも嫌だし、介護で人に迷惑かけるのも嫌だもん+23
-1
-
728. 匿名 2021/05/18(火) 00:52:07
>>167
スフィンクスのモデルやからね+5
-0
-
729. 匿名 2021/05/18(火) 00:55:34
>>145
おっしゃるとおり。
中国コロナのせいで欧州、南米、北米、オーストラリアなど
もうアジア人は海外で就職も移住も危険でしょう。
逆に中国人や韓国人の就職や移住先に
日本が選ばれてしまい、まためんどくさいことになる、+32
-0
-
730. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:18
>>145
ハワイはどうかな?
日本人多いし日本語通じるし+0
-4
-
731. 匿名 2021/05/18(火) 00:59:19
>>50
書き込み見てると7割が50歳以上から70歳までかな、
高度成長期とバブルを経験した余裕と暇のある「ガールズ」です
+5
-0
-
732. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:09
>>21
超少子化の日本の未来が明るくないのには同意だけど、上級国民の件については、日本は相当に平等な国だよ。スギ薬局のワクチンの件でも、あれがスキャンダルになるって日本は平等意識が浸透してるから。発展途上国では言わずもがな、人権意識高そうなEUでもあんな優先は当たり前でニュースにもならない。+35
-2
-
733. 匿名 2021/05/18(火) 01:02:16
>>12
かわゆい♡
真っ白な胸元触りたい♡♡+33
-0
-
734. 匿名 2021/05/18(火) 01:03:32
だからみんな中国に感謝しないといけないのに
コロナで高齢者がどんどん減ったら私たちの生活が楽になるのに+1
-4
-
735. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:46
>>8
本当にそう思います。
働かなきゃいけない、30~60代を先に打って、その後10~20代、高齢者でもいいんじゃないかと思った。
高齢者は重症化率高くて病院が逼迫するからってのもあるかもだけど、、
私は働かなきゃいけない人優先派ですね、+13
-1
-
736. 匿名 2021/05/18(火) 01:05:38
>>712
今までもそうだったもんね
貧困ビジネスばりに回ってるのが日本なんだよね、それを良しとするか悪とするとは個人間の問題だけど+1
-0
-
737. 匿名 2021/05/18(火) 01:06:03
>>106
それこそ残忍な茨城の容疑者どもを実験でお願いします!
罪のないしかも癒しになる😸や動物にするよりも奴等は人間だし試すにはいい実験材料だと思う。
大体人殺しといて味噌汁ごはん与えるなんてあり得ないし!+26
-0
-
738. 匿名 2021/05/18(火) 01:06:30
>>570
数日前にトピ立ってた、日本人は足を引っ張り合うってことかしらね……+0
-0
-
739. 匿名 2021/05/18(火) 01:06:48
>>715
銀行業が規制緩和で他業態入ってきてるから、銀行的役割は残ってもひとつひとつの銀行自体が残るかは分からんよ。リテールも法人も。+1
-1
-
740. 匿名 2021/05/18(火) 01:07:00
>>677
親の介護させられるような恩恵を受けてる裕福な専業主婦じゃなければ、離婚していいんじゃない+4
-1
-
741. 匿名 2021/05/18(火) 01:08:12
>>629
若くても
政治家の2世
3世は本当に
役に立ってない
ポエマー然り+8
-1
-
742. 匿名 2021/05/18(火) 01:09:10
>>535
払っておくべきだよ
交通事故とか病気とかで障害者になる事もあるから
払っといたおかげで障害年金下りる+5
-0
-
743. 匿名 2021/05/18(火) 01:09:12
>>249
でもその老後、日本の医療も今より悪い方向に変わってそうだよね。+1
-0
-
744. 匿名 2021/05/18(火) 01:11:05
>>730
ハワイなんて築50年の小さいボロ家でも1億だし、仕事もないから暮らせない+18
-0
-
745. 匿名 2021/05/18(火) 01:12:51
イオン歩いてるとほんとなの?と思ってしまうくらい妊婦と幼児がたくさんいる+3
-0
-
746. 匿名 2021/05/18(火) 01:14:04
自分が高齢者になった時、下の世代からこんなこと言われるのか…辛いな+3
-0
-
747. 匿名 2021/05/18(火) 01:17:33
>>745
少子化がもっとゆるい国だと、それよりももっとずっと、子供がわらわらわらわらいて、老人が少ない。今は海外行かないからピンとこないと思うけど、日本以外の国はもっとずっと若者と子供が多いよ。先進国でも。海外から旅行にくる人は、日本の老人の多さにびっくりしてた。+5
-0
-
748. 匿名 2021/05/18(火) 01:18:00
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
よくできた年配の女性も大勢いる一方で、
ただ長生きして自分のためだけに生きてる完全国にぶら下がりババアも多い
多くがハンニチテレビに洗脳されて無職で国や自治体や民間企業や他人の労働に完全依存状態なのに
乗せられて調子に乗ってしまっているババアも多過ぎるから厄介+12
-3
-
749. 匿名 2021/05/18(火) 01:18:42
>>1
ウチは老後とかどうでもよー過ぎるから、
「若い今」をめいいっぱい楽しんでるよ!!^^www
だって、人生の半分以上をBBAとして過ごすなんて地獄でしかないでしょwww
あと、少しでも長く若々しくいるために、
若い今の段階で常にアンチエイジングも欠かさずやってて美意識を常に持って生活してるよ!^^www+0
-0
-
750. 匿名 2021/05/18(火) 01:19:47
>>605
コロナで少子化が加速したから2025年前に数値が達成(?)できそう。65歳以上は去年でもう29%とかだったはず+2
-0
-
751. 匿名 2021/05/18(火) 01:21:20
>>741
ならたたき上げがいいの?
賄賂に弱いよ+3
-0
-
752. 匿名 2021/05/18(火) 01:21:22
>>2
そんな、タヒにたいなんて悲しいこと言わないで!!
ま、私はいざとなったらナマポ受給してまで生き延びますけど+4
-4
-
753. 匿名 2021/05/18(火) 01:23:49
>>122
字が間違ってない?w+1
-0
-
754. 匿名 2021/05/18(火) 01:24:49
>>177
若くても横柄な人達は沢山いる+9
-1
-
755. 匿名 2021/05/18(火) 01:25:06
>>622
老いていく親を見てるの辛いよね
私も四年介護して身送ったよ
母は父に苦労させられ、私が引き取っていっときは幸せな平凡な生活できたけど認知症になり、私も介護で病気になってしまい、共倒れになるからと施設に入れられて
その施設で虐待され治らない病気だらけの体にされ、私も限界の介護
私たちが生まれてきた意味は何だったのか
私1人残されて死にたい
安楽死の法律早く出来ないかな+10
-0
-
756. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:01
>>445
社会福祉国家ってそうだよね。不妊治療も無料の国があるけど日本みたいにダラダラ補助しないで制限厳しいよ。成果出せなければ終わり。弱肉強食というより自然淘汰に厳しい。+33
-1
-
757. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:04
>>755
あら、私の親はDVヒモ毒父だったからタヒんでくれた方が…
…ゴホン
ま、そんな家庭に育ったから親の介護なんかハナから見る気もないわ+9
-0
-
758. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:30
>>486
高級住宅街でも野犬いるしチンピラも多いよ
年がら年中、正装かのようにビーサン肌着一枚の人がいるのは嫌だな。高級ホテルでもシャワー弱いよ?!
老後は日本でのんびり風呂に浸かりたい。+7
-2
-
759. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:45
>>13
32歳!
長女は高校受験ガンバレ〜+1
-1
-
760. 匿名 2021/05/18(火) 01:30:31
+11
-0
-
761. 匿名 2021/05/18(火) 01:32:09
>>183
中国人がそういうのを買い漁るんだよね+8
-0
-
762. 匿名 2021/05/18(火) 01:33:09
>>730
物価考えて+5
-0
-
763. 匿名 2021/05/18(火) 01:35:19
>>755
生まれてきた意味なんてないよ
ただ産み出されたから生きているだけ
時々楽しいことや美味しい思いをするけどつらいことの方が4倍は多い+12
-0
-
764. 匿名 2021/05/18(火) 01:41:56
とりあえず日本の未来のために現在60以上の年寄り消えてくれ
横着な老害も多いし若者の未来を潰すな+5
-5
-
765. 匿名 2021/05/18(火) 01:44:35
>>221
何人もお局にいじめられたし、周りも見てみぬふり。
そういう人たちは老後も、もっと自分で頑張れ。私に仕事押し付けた分くらいって思う。+6
-1
-
766. 匿名 2021/05/18(火) 01:46:50
>>307
看護師やってるけど日本の医療は無駄な延命治療が多すぎる
言葉も発せない、自分で寝返りも出来ず嚥下もできないから口からの食事は不可能。数時間おきに窒息しないよう無理やり吸引チューブで痰をとり(涙が出るほど凄く苦しい処置)、胃瘻で栄養剤を流し入れる。
栄養剤が合わないと下痢になり、お尻の皮膚は爛れて、酷いと床ずれになってオムツ交換のたびに痛がる人もいる。
最期の最期まで過剰に点滴いれられ浮腫で身体がパンパンに腫れ上がったり、酷い医者だと終末期なのにデータ悪いからと輸血するのもいる。
まさに生き地獄。それでも家族は一日でも長く生きてくれ、やれることは全てやってくれと頼む人の多いこと。親の年金がなくなるの困るからって馬鹿正直に言い出す人もいたよ。
寝たきりの辛さをよく知ってるからこそ、自分が老人になったときは絶対に延命しないと決めてる。口から食べれなくなったらもう終わりでいい。心臓止まったら人工呼吸器も心臓マッサージもしなくていい。無理やりに生かされるよりも自然に逝きたい。+70
-0
-
767. 匿名 2021/05/18(火) 01:47:47
>>749
同時進行で老後も考えとくと将来の自分が楽だよ。
国民年金、できれば厚生年金も漫画家に近く払えるだけ払っておいた方が良いよ。+1
-1
-
768. 匿名 2021/05/18(火) 01:50:45
>>23
運動じゃない?+7
-0
-
769. 匿名 2021/05/18(火) 01:54:23
>>171
よく知らないんだけど数年前に行った時、平均寿命50歳位って聞いた
あと28歳のトゥクトゥク運転手(英語喋れるけどがめつい)は、親はあまり働いてない、自分の食べる分の米かなんか作ってるだけ、とか言ってた
なぜ働かないのか(働けないのか) 聞いたら失礼かと思って聞かなかったけど、
その元少年兵世代とか、もしかすると薬物依存→寿命も縮まる悪循環 とかなのかな 勝手な想像だけど
+3
-0
-
770. 匿名 2021/05/18(火) 01:56:25
>>17
なんか雇用延長の関係で、会社組織では若者3人くらいで70歳くらいのシルバーさんを10人くらい見ながら使う日が来そうな予感+12
-0
-
771. 匿名 2021/05/18(火) 02:00:21
>>761
コロナで今やられてるよ
みんなが緊急事態宣言もっと出してっていうから賃料数百マンとかする都内はどんどん中国人のものに変わってる
早まった+9
-0
-
772. 匿名 2021/05/18(火) 02:02:17
>>171
なぜそんな貧困国?
インドのほうが未来あると思う+3
-1
-
773. 匿名 2021/05/18(火) 02:06:05
>>671
団塊ジュニアはまさに貧困老人のお手本になるってわけだね+9
-0
-
774. 匿名 2021/05/18(火) 02:09:38
>>171
カンボジアって主流産業がみんなの嫌がる縫製とかだよ
しかも作るのはファストファッションレベルのをたくさん作らないといけないから給料は激安
いくら若者多くても国に仕事がなさすぎるよ
だからこそ日本は次の移民カンボジア狙ってるんだけど
貧困国に来てもらうといくら真面目でも変な窃盗増えそうだよね
+5
-1
-
775. 匿名 2021/05/18(火) 02:13:50
>>12
長生きして下さい。
それにしても良いお家住んでますね。
障子が、素敵。+31
-1
-
776. 匿名 2021/05/18(火) 02:14:02
>>321
コロナで亡くなった方って1万人位だよね。
アメリカみたく60万人とか亡くなれば多少の数字の変化はあるかもね。+2
-0
-
777. 匿名 2021/05/18(火) 02:14:40
>>609
うちの親も同じ。管に繋がれたり高度医療を受けながら延命するのはまっぴらごめんと言ってる。
もしそうなったら、辛いだろうけど私も両親の意思を尊重するつもり。
そして、私も同じく、そこまで生に執着はない。+8
-0
-
778. 匿名 2021/05/18(火) 02:15:01
>>764
60歳なんて生ぬるいよ 若者の未来のためには40歳以上は老害ってことでよくない? あなたも消えてくれて構わないし+2
-5
-
779. 匿名 2021/05/18(火) 02:19:52
>>778
あんたどうせギリ30後半でしょ
で、いざ自分が40超えたら、
老害の年齢を時代を理由に50まで引き延ばすタイプ+1
-0
-
780. 匿名 2021/05/18(火) 02:22:20
>>72
運用で溶けるって具体的に何で運用したんだろ?
株や投資信託の運用で考えると証券が消滅しない限りは流動的なマイナスだと思うんだけど、FXのレバかけたみたいな事をやったのかしら?
疎くて分からない。+2
-2
-
781. 匿名 2021/05/18(火) 02:28:53
>>206
横ですが私医療従事者ですが打ってません。
拒否しました+2
-0
-
782. 匿名 2021/05/18(火) 02:34:01
>>18
それもあるけど、語学に堪能な事ですよ。英語圏で数年働いた実績を作らないといけないとかなんとか。ひろゆきさんがYou Tubeで話してました。+3
-0
-
783. 匿名 2021/05/18(火) 02:35:53
>>30
でも死ぬ時にお金の心配なく死ねたら良くない?+3
-1
-
784. 匿名 2021/05/18(火) 02:38:00
>>12
にゃんも心配しなくて大丈夫にゃよ!+31
-0
-
785. 匿名 2021/05/18(火) 02:38:31
>>5
むしろインフルエンザなどの感染症も低下して、想定の死者数より激減してるんじゃなかった?
コロナによるマスクは高齢者の命を守ってる。+6
-0
-
786. 匿名 2021/05/18(火) 02:38:31
>>173
コロナだけじゃなくて、その6年間で産める年齢の人もガクッと減ってるからね。
6年前だと、まだ1971〜1974年生まれの第二次ベビーブームの人が40代前半だからギリギリで産む人もいたし、そこまで数が少なくない80年代前後生まれの人も30代。
昨年だと、1980年生まれが40代になり、少子化が問題視されるようになった1989年生まれが30代に突入してる。
この先の日本は産める年齢の人は減る一方になっているのに更にコロナで追い討ちどころじゃないよね。
このグラフの2040年の推計、コロナ前とはいえ楽観視し過ぎじゃない?と思う。+6
-0
-
787. 匿名 2021/05/18(火) 02:48:33
>>1
47都道府県・高齢比率が高い都市
1位:秋田県
2位:高知県
3位:島根県
4位:山口県
5位:徳島県
6位:山形県
7位:青森県
8位:岩手県
9位:和歌山県
10位:愛媛県
47都道府県・高齢比率が低い都市
1位:沖縄県
2位:東京都
3位:愛知県
4位:神奈川県
5位:滋賀県
6位:埼玉県
7位:大阪府
8位:福岡県
9位:千葉県
10位:宮城県
+5
-0
-
788. 匿名 2021/05/18(火) 02:51:02
>>702
海外では日常的に政治の話するみたいだからね、家や学校とかで、
ディベートや、ディスカションの練習も兼ねてんのかな?
多国籍で移民も多いし国境も陸続きだか危機感も強いんでしょう。+5
-0
-
789. 匿名 2021/05/18(火) 02:54:46
>>65
日本はまだ優しいよ。
もっと老人にシビアな国あるからね。+4
-0
-
790. 匿名 2021/05/18(火) 02:55:09
>>545
医療費払えず受診できずに死ぬって、できないよ。子どもが払わされるんだよ。今、払ってる。苦しい。+9
-0
-
791. 匿名 2021/05/18(火) 02:58:21
>>786
この2040年74万人って下手すると今年にでも達成しそうだね…でも去年は不妊治療をするなとか言ったしね。それを不妊関係なく妊娠するなだと受け取った人は多いでしょう。それで生み控えダーとか、政府はアホなのかと。+5
-0
-
792. 匿名 2021/05/18(火) 03:06:04
>>186
自己責任で産んどいて子どもに税金たくさん使われてるのに何言ってんの?+3
-7
-
793. 匿名 2021/05/18(火) 03:19:48
>>741
家柄って大事だと思う。
その辺の人が政治家になって在日ばかりになったら、たまったもんじゃない。+5
-0
-
794. 匿名 2021/05/18(火) 03:22:04
>>254
これから生活保護が更に増加して行くと思う。
コロナでかなり健康保険も財政圧迫。
今までみたいに生活保護だから全員医療費無料!とか言う待遇は無くなると思っています。
おそらく、受けられる医療に制限が出てくるかと。
さ、健康保険。皆さん、これから上がりますよ…+14
-0
-
795. 匿名 2021/05/18(火) 03:22:44
>>764
凄いな。こういう人って親もお世話になった人も居ないのだろうか。
誰のおかげで今の日本があると思ってるのか。+3
-1
-
796. 匿名 2021/05/18(火) 03:23:05
団塊世代いなくなればスッキリするよね
あとJr.も+0
-0
-
797. 匿名 2021/05/18(火) 03:24:20
>>1
高齢化社会も心配だけど、高齢者がいなくなった土地に外国人が入り込むことの方がもっと心配。+3
-0
-
798. 匿名 2021/05/18(火) 03:44:22
>>532
昼職パートで月25万てどんな仕事よ(笑)週5フルタイムでも無理なんじゃね?昔のバブル期はこの位稼げてたの?+4
-0
-
799. 匿名 2021/05/18(火) 03:45:11
>>221
昔みたいな老人特有の存在意義もないし
って言い過ぎだけど、戦後のはんにち教育世代でテレビ新聞ラジオしかほぼ情報源が無い被洗脳の自己中はんにちジジババには当てはまるかも+0
-0
-
800. 匿名 2021/05/18(火) 03:47:40
>>242
どっちも正しい
モーレツに働いてくださったおじいさんおばあさんもいれば
成長時代の恩恵の美味い汁を楽して吸いまくった自己中ジジババもいる+1
-0
-
801. 匿名 2021/05/18(火) 03:50:06
>>11
結婚する人口も減ってるし、出産適齢期の女性も減ってるしね…+13
-0
-
802. 匿名 2021/05/18(火) 03:52:31
>>43
ここが異常なだけ。年寄りが嫌いだとしても早く死ねとか、ワクチンで死んでくれないかなとか、正気の沙汰じゃないと思う。+11
-1
-
803. 匿名 2021/05/18(火) 03:53:32
>>696
>>1
コロナのせいで老人は自分のコロナ対策と健康にほぼ全エネルギーを注いでるから
返って老人の総死亡数は減ってますからね
つまり経済が厳しい日本には年寄りがコロナでさらに増えてダブルパンチ+11
-2
-
804. 匿名 2021/05/18(火) 03:54:32
>>792
186じゃないけど日本なんて凄まじい少子高齢化の国なのに、他国に比べて子供家族系に割いてる予算なんて微々たるもの。平均給与の人が払ってる税金から他の子に回ってる税金なんてせいぜい給食一日分。自己責任で生んどいてって言うなら、自己責任で次世代貢献しなかったんだから、他人の子供にお世話にならないように、その時が来たら自ら姥捨て山にでも行ってね。+12
-4
-
805. 匿名 2021/05/18(火) 03:54:45
>>793
先祖の祖国って大事
誰だって先祖代々の祖国が大事だもの+1
-0
-
806. 匿名 2021/05/18(火) 04:05:32
>>792
>子どもに税金たくさん使われてる
どこの国に住んでるの?日本じゃないよね、少なくとも。+7
-2
-
807. 匿名 2021/05/18(火) 04:08:21
>>137
「子沢山で手当て貰ってる家庭」貧乏子沢山なんてテレビの中かよっぽどのDQN地域だけで、割合としては超絶マイノリティ。脳内アップデートくらいしてよ。+5
-0
-
808. 匿名 2021/05/18(火) 04:09:57
>>46
税金使って生きてるさ。そのお金でデーサービスや病院に行ってるよ。父が死んで今好きな物を食べて好きな服きてる母みてたらもう少し生かしてあげたいさ。+4
-0
-
809. 匿名 2021/05/18(火) 04:10:23
>>787
低いって言っても二割以上
子供よりジジババが多過ぎるわ+2
-0
-
810. 匿名 2021/05/18(火) 04:12:30
>>789
日本は年寄りに優し過ぎる
圧倒的に世界一優しいから実際海外に出て晩年を過ごす年寄りはごくごく一部しかいない+12
-0
-
811. 匿名 2021/05/18(火) 04:12:37
>>177
年寄りはもう人間とは思えない+7
-2
-
812. 匿名 2021/05/18(火) 04:15:15
>>681
泥舟に乗せるのは可哀想で間違ってない
あらゆる尻拭いをさせられる+9
-0
-
813. 匿名 2021/05/18(火) 04:15:34
>>689
それは洗脳されすぎて笑える
+1
-2
-
814. 匿名 2021/05/18(火) 04:16:05
言葉が悪いけど、死ぬことに意地汚い。
口から食べられなくなったら、終わりでいい。+19
-2
-
815. 匿名 2021/05/18(火) 04:16:11
>>755
もう両親いないんだから自分の人生取り戻してほしい
鬱になってそうだから病院行ってみたらどうですか?
+2
-0
-
816. 匿名 2021/05/18(火) 04:43:35
>>1
私29歳、今のうちに死にたい。
納税苦しい。
将来に希望なし。
私達、生きてる意味ある?
スーパー勤務で老害に暴言吐かれまくって、病みそう。
ホントに老人嫌い!+15
-0
-
817. 匿名 2021/05/18(火) 04:48:21
>>93
これから結婚出産する人達への支援とかほしい。
会社でも、既婚者は早く帰っていいのに、独身はその尻拭いばかり。+6
-0
-
818. 匿名 2021/05/18(火) 05:05:40
>>326
地方都市の特に中小都市以下のエリアは老人施設はいっぱいあって余裕がある
人と子供が少なくて土地があるからバンバン老人施設が建ってるし
小学校が廃校になってそこが老人施設になってるところもある+7
-0
-
819. 匿名 2021/05/18(火) 05:13:09
>>724
壮年期の現役世代をこき使ってババアがその税金使って甘い汁を吸う
産まれるべき子供が作られずに日本人の子供が減る
老人ウハウハ栄養ばっちし余裕とゆとりだらけの老人だらけで
さらに現役世代が子育てどころでなくなり日本の子供が減る+3
-0
-
820. 匿名 2021/05/18(火) 05:14:14
>>817
子育ては立派な仕事だから産んだら最強だよ
産まないと女の身分は精神的にも宙ぶらりん+2
-8
-
821. 匿名 2021/05/18(火) 05:15:56
>>24
プラスの数こわ。
もし安楽死制度が導入されたら、安楽死した老人が偉いって言われて病気でも命尽きるまで生きようとしてる老人は税金の無駄と叩かれそうですね。
そんな日本にしたいですか?+7
-10
-
822. 匿名 2021/05/18(火) 05:20:26
>>609
うちの父は生前から延命は治療しないって決めてて、実際しなかったよ。
家族も知っていたから意思を尊重した。
でも言い方は悪いけど、延命しなくてもなかなか死ねなくて最後の一週間は見てるこっちもしんどかった。
安楽死制度ができて欲しい。+15
-0
-
823. 匿名 2021/05/18(火) 05:23:12
>>509
>>1
間違ったハンニチ教育と悲観論に染められた女性たちの多くが生まない選択をしてしまっている
戦後のハンニチ教育も少なからず受けてしまってるので今の若い女性に国家観というものを持ってる人は非常に少ない
だから日本国のために生むという発想を持ってる女性はいるけど非常に少ない
産まない事を選ぶ女性が増えすぎた結果、日本人の子供が減りすぎて日本国という大船の先行きがゆっくり沈みかけ始めた状態
若い女性にも未来の国家観と正しい愛国心は大事
こういうとゴケとチョソがすぐ湧いてくるがスルーで+0
-0
-
824. 匿名 2021/05/18(火) 05:23:26
>>657
いつでもい良いけど、今日は嫌。と毎日思って生活してるんだろうね笑笑+5
-0
-
825. 匿名 2021/05/18(火) 05:26:54
>>821
だから老人を長生きさせまくってる世の中が
今でしょ。で、その老人のせいで財政が圧迫されてるわけだよね。+8
-2
-
826. 匿名 2021/05/18(火) 05:30:57
>>706
死んでる死んでないじゃなく
若者がいないから成り手がいないの
40代の数に比べて若者が圧倒的に少ないから面倒見る立場が少ない
そうすると在宅介護が増えるんだよ
子どもに面倒見てもらわなきゃいけない人が増える+7
-0
-
827. 匿名 2021/05/18(火) 05:33:54
今30歳だけど、私60手前位で死にたいわ。
子供も居るし、孫の顔見たいな。とも思うけど。
病院勤めだけど、毎日年寄った子供が超高齢者の親を病院に連れて来るの見て、自分が60、70代になった時にあんな風に親の通院や介護に時間取られたくないって思うし、逆に子供にもそんな事させたくない。
毎日毎日それを目にしてると、本当に切ないしやるせない気持ちになってくる。(好きでやってる子供達も当然居ると思うが)
こういう事書くと、育ててもらっただろ、とか介護するのは子の義務だとか言う人居るけど、そういう問題じゃないんだよ。
自分のこと自分で出来なくなったら死ねば良いんだよ。そしたら高齢社会で悩んだり若い世代に迷惑かけることも無い。
+17
-0
-
828. 匿名 2021/05/18(火) 05:35:09
>>650
若いからといっても全員が全員無症状なわけではないよ
何の持病がトリガーになるかわからないし
罹らないに越したことはない+3
-0
-
829. 匿名 2021/05/18(火) 06:08:04
>>497
そうしたいけど、その場になってみないとわからないよ。とても大切な人がそうなった時、判断は難しいと思う。
+2
-4
-
830. 匿名 2021/05/18(火) 06:11:00
>>825
老人非難する人って祖父母との関係希薄だったのかな
私祖父母大好きだから長生きしてほしい
+3
-11
-
831. 匿名 2021/05/18(火) 06:11:35
>>20
もう日本は慎ましく小国としてひっそり細々と存続していくしかない
アジアで大きな顔してはいられない+17
-1
-
832. 匿名 2021/05/18(火) 06:11:48
>>821
そんな日本になって欲しいです。+1
-1
-
833. 匿名 2021/05/18(火) 06:15:00
Σ(´□`;)その頃、私45の糞婆⤵️+0
-0
-
834. 匿名 2021/05/18(火) 06:15:05
>>3
出かけなくなってインフルやら肺炎やら流行らなくなったから、老人の死亡率下がってるよー
若者の自殺が増えて、出生率下がって
余計老人が蔓延る+10
-0
-
835. 匿名 2021/05/18(火) 06:15:50
>>4
安心しなさい。私45のババロア~☺️+3
-0
-
836. 匿名 2021/05/18(火) 06:18:09
>>225
一緒だ~☺️+1
-0
-
837. 匿名 2021/05/18(火) 06:19:57
>>6
安楽死制度はよ認めて+15
-0
-
838. 匿名 2021/05/18(火) 06:21:46
>>110
そんな心配いいわけにしてないで、思い切って産んだ方がいいよ!
案ずるより産むが易しだよ!後悔するよ!+14
-3
-
839. 匿名 2021/05/18(火) 06:27:04
>>74
人口を減らすためって言うけど、じゃあなんで先進国で打ってるの?地球への人口爆発だの懸念や、開発した先進国の悩みの種の難民移民は、発展途上国からだよ+5
-0
-
840. 匿名 2021/05/18(火) 06:30:53
>>828
コロナの「軽症」って決して軽くないよね。知ってる人でコロナかかった人みんな入院しない軽症あつかいだけど、確かに軽い人もいたけど、げっそり別人みたいにやつれた人もいたよ。私が知る人に限っては、年齢と重さや持病は関係なかった。+6
-0
-
841. 匿名 2021/05/18(火) 06:33:10
>>826
年金は子供の数に応じて増える国もあるのに、このままじゃ子供を生んで高い教育費をかけて育てた子供のいる人はあんた子供に家で介護してもらってね、子供いない身寄りのない人が施設優先、とかなったら不公平だよね。+3
-5
-
842. 匿名 2021/05/18(火) 06:37:08
>>671
財源なくてナマポも受けられなくなるかもね
団塊ジュニアは氷河期世代だから
老後悲惨すぎる…+8
-0
-
843. 匿名 2021/05/18(火) 06:46:40
>>389
何が的外れなの?
不妊治療してる人って35オーバーばっかりだと思ってる?知らないなら黙っときな〜+5
-2
-
844. 匿名 2021/05/18(火) 06:49:18
少子化もすごいしもう色々限界な感じあるよね
独身で投資と貯蓄頑張って何とかある程度老後資金できたけど子供いる人はどうやって貯めてるんだろう+1
-0
-
845. 匿名 2021/05/18(火) 07:02:12
>>11
日本人女性の平均年齢は48〜49歳だってね。+8
-0
-
846. 匿名 2021/05/18(火) 07:03:19
気軽に安楽死を!って考えは怖いよ。
老人になったら、「死ぬのは義務」みたいになっちゃう。+1
-5
-
847. 匿名 2021/05/18(火) 07:12:45
>>813
生まれも育ちも日本だけど、ハーフだし向こうに住んでた事あるからさ。
そういう経験と知識があった上で言ってる。
洗脳されてるのはどちらか、きちんと外を見れるようになるといいね。+5
-1
-
848. 匿名 2021/05/18(火) 07:15:42
>>814
その通り。胃瘻なんてやるもんじゃないよ。
胃瘻なんてしたら地獄。口から食べられなくても栄養は十分に与えられるから、滅多な事がなけりゃ死にゃしない。肺炎繰り返えして死ぬまで待つしかない。
父方の祖母が脳梗塞で半身不随の要介護5になりましたが、胃瘻を作ってしまったので、倒れたあと7年も生きました。誤嚥性肺炎を何回かやった末に亡くなりました。
小柄ですがデブな祖母だったので、介護は大変でした。
長生きするなら、介護してくれる人の為に少しは痩せとかないとね。+6
-0
-
849. 匿名 2021/05/18(火) 07:19:32
コロナのワクチン接種ですでに若者が後手後手になってる時点で悪いけど老害。
老人にすごい手間金時間取ってる。
他の国に遅れを取ってる原因でもある。
自分はそこそこで早めに死にたいわ。+1
-0
-
850. 匿名 2021/05/18(火) 07:23:40
>>46
あなたも将来、老人になるのよ。+6
-0
-
851. 匿名 2021/05/18(火) 07:24:36
>>125
高齢者が多いのは高齢者の責任じゃないけど、子供が少ない閉塞感ある社会にした責任はあるよ。+18
-0
-
852. 匿名 2021/05/18(火) 07:25:42
>>731
ぶっちゃけ人数多くてお金も持ってそうな50代〜70代掴んでるって凄いと思う+7
-0
-
853. 匿名 2021/05/18(火) 07:27:05
>>12
あっ!その白いミニクリームパン2個ください!
+23
-1
-
854. 匿名 2021/05/18(火) 07:30:00
>>731
不妊治療とか出産子育てとか、正にここみたいな少子化トピも凄い盛り上がるから、出産適齢期つまり40代前半以下の女性も多いんじゃない?+4
-0
-
855. 匿名 2021/05/18(火) 07:32:33
>>16
一時金何千万も払っても潰れている施設あるよ
当然返金はされません+4
-0
-
856. 匿名 2021/05/18(火) 07:32:53
>>669
そう ハワイもやってるよ
+5
-0
-
857. 匿名 2021/05/18(火) 07:35:27
>>486
マレーシアとか絶対ないわ。
海外で育ったけど、老後は日本がいい。
日本ほど住みやすい国はないよ。
+7
-0
-
858. 匿名 2021/05/18(火) 07:35:52
>>687
むしろ下がってくよ
今までは円の強さで発展途上国相手に無双して搾取してたけど経済格差が縮んで来ると外国製品の物価がどんどん上がってくるよ+4
-0
-
859. 匿名 2021/05/18(火) 07:36:05
>>267
10年ぐらい前までの高齢者は今の高齢者ほどワガママで怒りっぽくガツガツしていなかったよ〜+6
-0
-
860. 匿名 2021/05/18(火) 07:38:12
>>427
なんも考えないで産む方が怖くないかい?
こういうリスクもあるよって教えてやるのも優しさだと思うけど
+6
-1
-
861. 匿名 2021/05/18(火) 07:38:55
👴👵👴👵👴👵パラダイス
私も頑張る😺+1
-0
-
862. 匿名 2021/05/18(火) 07:41:54
>>570
マスコミの報道の自由ってことかなぁ。
本当にマスコミって最悪だ。+5
-0
-
863. 匿名 2021/05/18(火) 07:43:25
>>13
23歳
ちゃんと仕事してまともな大人になれてるかな+2
-0
-
864. 匿名 2021/05/18(火) 07:50:30
>>7
定年後、東南アジアで余生をすごすと引っ越した人、数年で戻ってきてた。出てみて日本の良さ(治安や水道光熱事情など)に気がついたんだって。お金を無駄にしたって嘆いてた。+11
-0
-
865. 匿名 2021/05/18(火) 07:51:32
>>221
私も毒親だったから長生きして欲しくないけど、死ぬ前に苦しんで欲しいと思う。
今母親は75歳、子供3人いるけど1人暮し。誰も一緒に住もうって言わないからね。
自立出来なくなっても世話したくないし、施設に入れるお金も出したくない。人間としてのケアを受けるに値しない人は、動物と同じように自立出来ない=おしまい、でいいと思う。
私も昔動物虐待みたいな扱いされて育ったから因果応報。+16
-0
-
866. 匿名 2021/05/18(火) 07:59:30
>>71
年寄りと障害者が優先して打てる時点でそういう事なんじゃないの?+1
-1
-
867. 匿名 2021/05/18(火) 08:05:59
>>32
ワクチン接種でお年寄りが亡くなっても、お年寄りは持病を持ってる人も多いし、持病で亡くなったのか・ワクチンの影響で亡くなったのか・高齢だから亡くなったのか分かりにくい。
ワクチンに問題があったとしても、ワクチンの影響って評価が難しい。+3
-0
-
868. 匿名 2021/05/18(火) 08:06:28
特養で月20万とか絶対無理!払えない!
そもそも自分が老人になる頃老人ホーム人多すぎて入れなそう+2
-0
-
869. 匿名 2021/05/18(火) 08:06:31
老後施設に入れない人は、自宅で老老介護か、孤独死なのかな…+1
-1
-
870. 匿名 2021/05/18(火) 08:07:05
>>831
東アジア自体少子化してるし50年後にはアフリカ人とイスラム教徒だらけになってそうOECDの合計特殊出生率ランキング - 世界経済のネタ帳ecodb.netOECDの合計特殊出生率ランキング - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界のランキング > 合計特殊出生率 > OECDOECDの合計特殊出生率ランキン...
+1
-0
-
871. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:05
2025がピークみたいな誤解与えかねないけど、
2025の団塊後期高齢者入りがスタートで、
団塊ジュニアが65になる2045が高齢化社会のピーク。
実は団塊ジュニアの特に女性の東京一極集中が
一番深刻なんだよね、統計的には、調べると分かるけど。
でその深刻なピークは団塊ジュニアが逝く20年位続く。
なので2025からスタートして50年位、
医療介護等々の深刻な問題が東京圏で起こるってこと。
2025年がスタートだからね、あくまで。+7
-0
-
872. 匿名 2021/05/18(火) 08:10:05
これまでの、今の日本を見て何も思わない人が国の癌。他力本願、思考停止。それが日本がこうなった理由の一つ。+6
-1
-
873. 匿名 2021/05/18(火) 08:10:17
>>7
脱出したら絶対戻ってこないでね
海外に憧れて行った友人が、やっぱり日本の方がいいわって言って帰ってきた時腹たったわー
あんだけ日本をヘイトしてたくせにw+17
-3
-
874. 匿名 2021/05/18(火) 08:10:20
>>859
今の後期高齢者って団塊世代でしょ
若者はいつの時代も根拠なく強気なものだけど世代人数が多く平和な時代が続くとそのままの感覚で大人になり老いていくときいた
団塊はまさにそれ
脳機能も低下してくるから素の悪い部分も制御できなくなる…+4
-0
-
875. 匿名 2021/05/18(火) 08:11:04
>>1超高齢化というより、チョンシナ大量発生問題の方が大問題かと+3
-0
-
876. 匿名 2021/05/18(火) 08:11:28
>>11
50歳を超えれば、立派な老害。+6
-2
-
877. 匿名 2021/05/18(火) 08:11:33
>>7
大病したら帰ってくる人ばかりよ+6
-0
-
878. 匿名 2021/05/18(火) 08:12:17
>>854
>> 40代前半以下の女性も多いんじゃない?
まさにこの年代が一番働いてる気がする。
結婚出産を計画するリミット30前半がまさに仕事が油のってて周りから頼りにされてしまう。
それもあって少子化も進むのかも。
+4
-0
-
879. 匿名 2021/05/18(火) 08:13:04
>>24
どのみち健康保険も破綻しそうじゃない?今の3割負担から全額負担になったら病院行く人減るだろうし自然に淘汰されそうだけど。高齢者の1割から3割になったんだっけ?
日本は直接的な事は出来ないけど、そういうやり方するよね。+5
-0
-
880. 匿名 2021/05/18(火) 08:16:05
>>873
そういう人は勉強不足な、ただのお花畑ちゃんだよね。
どうせ海外行っても誰かがなんとかしてくれる、国がなんとかしてくれるって考えだったんだろうね。
そういう人は日本と一緒に沈むしかないよ。+9
-1
-
881. 匿名 2021/05/18(火) 08:17:52
>>378
多分年金のことだよね。+3
-0
-
882. 匿名 2021/05/18(火) 08:18:26
なんか占い師のブログに数年前に、2019年終わりから2020年に世界の価値観をひっくり返すような出来事が起こるっていうのを書いてるのを見たの思い出した。
自分でよく考えて、選ぶことが大事。
何でもかんでも受け入れちゃダメ。
2023年まで耐えろって書いてた。+6
-0
-
883. 匿名 2021/05/18(火) 08:19:08
>>871
そうなんだ。これから増えるのか。嫌だな。私の老後はどうなるんだ。
銀河鉄道999みたいな世界になるのかな。+2
-0
-
884. 匿名 2021/05/18(火) 08:19:31
>>21
でも海外行っても差別されるんだよ。コロナみたいなことになったらやっぱり頼れるのは自国のみ。+7
-0
-
885. 匿名 2021/05/18(火) 08:19:59
>>878
もし同世代の既婚出産経験者が周りに居なかったら産休育休って流れ想像できないかも
+1
-2
-
886. 匿名 2021/05/18(火) 08:20:44
>>847
横だけど海外に出る人は好きにしたらいいと思うよ
そういうスキルも持ってるんだろうし、どこが合うかは人によって違うんだし
ただ、何かあった時とかに帰ってきて日本の制度やなんかを都合よく使わないでくれたらそれでいい
その国に骨を埋めるくらいの気持ちで頑張ってきたらいいよ+6
-0
-
887. 匿名 2021/05/18(火) 08:20:59
>>35
肝心な中身忘れたけど、東南アジアだかは後悔してる人多くなかった?+5
-0
-
888. 匿名 2021/05/18(火) 08:21:19
>>110
産む前から子どもを心配して大事に思ってるなら産まない方が良いよ。
地球温暖化や、中国の侵略、怖いことが沢山ある世の中に生み出さない方が良い。
+10
-2
-
889. 匿名 2021/05/18(火) 08:22:51
>>885
産休育休、スムーズに取れない事情もあるかもしれない。
取れるのが正しいし理想だけど。
産休明けても復帰難しかったり。
キャリアを途絶えさせたくなくて躊躇する人もいるかも。
+2
-0
-
890. 匿名 2021/05/18(火) 08:24:17
>>11
第二次ベビーブーム世代が50代に突入し始めたからね
+8
-0
-
891. 匿名 2021/05/18(火) 08:24:43
>>72
そして、年金機構とか名前変えてゴマかすんだよね、公的年金と政管健保の運営を分離したところもズルい
社会保険庁2004年頃から政治家の年金未納問題や国民年金不正免除問題、年金記録問題などの不祥事が相次いで発覚。情報漏洩していたので社会保険庁職員の行為者及び管理監督者の合計513名が、懲戒処分された。同年9月には、社会保険庁の幹部職員が収賄罪で逮捕とか、めちゃくちゃだった
でも、社会保険庁OB官製談合事件、2017年年金事務所からの個人情報持ち出しOBの男は受け取った個人情報を探偵や占い師として悪用していた事件、遺族年金の過払い、2017年に遺族年金の受給者が再婚などで受給資格を失ってるのに約1,000人弱に約18億円が支払われていたことが発覚も、うち約8億円分が消滅時効(5年)を迎えていて、返還請求ができなくなっていたり、何よりも怖いのは2018年日本年金機構の個人情報のデータ入力を委託された外部企業が、機構との契約に違反し、一部の入力業務を中華人民共和国の業者に再委託している
当然予測されていた多くの社会保険庁OB(元国家公務員)が健康保険組合又は厚生年金基金などの外郭団体へ実質的に天下り、そのタイミングを逃したOBも着々と同様の天下りを果たしている。 この問題は現在でも未解決のまま放置
結局名前だけ変えてもザルのまま
+4
-0
-
892. 匿名 2021/05/18(火) 08:25:03
>>8
高齢者で人体実験って意味合いも本当にあると思ってる。+8
-1
-
893. 匿名 2021/05/18(火) 08:25:28
>>45
今の世襲議員たちが滅んだら教育に力入れて欲しい。政治に対して関心が薄い。もっと突っ込んだ知識なり議論ができるよう。
でも馬鹿な国民でいて欲しいんだよね。+7
-0
-
894. 匿名 2021/05/18(火) 08:26:47
>>873
実際に住んだら日本が素晴らしいってなる
日本に居て気が付かないんだから
もう呆れるよね+8
-1
-
895. 匿名 2021/05/18(火) 08:28:09
>>847
雑種は強いからね
どこ行ってもいいと思う+0
-2
-
896. 匿名 2021/05/18(火) 08:29:49
>>869
自立型老人ホーム、といっても現在のものよりもっとラフでほぼ単身アパートみたいなの増えてるんじゃないかな。
賃貸物件余るらしいしそこを国なり企業が買い取って制度作って貸し出す。
普通のマンションとの違いは主に孤独死後の発見遅れがない事。
その他サービスはグレードによって差がある。
+3
-0
-
897. 匿名 2021/05/18(火) 08:31:15
>>11
介護保険料も、じわじわと上がり続けてるよね、、、消費税増税分はどこに消えてるんだろうね
電気ガス水道代の値上げガソリン高騰、食品や生活必需品も値上がりしてて、ツラい
+6
-0
-
898. 匿名 2021/05/18(火) 08:32:32
>>8
94歳の人がワクチン受けにいってるのTVで見て何とも言えない気持ちになった
その年でもまだ生きたいんだなって。+27
-0
-
899. 匿名 2021/05/18(火) 08:33:26
>>3
今時点の高齢者が数十年したら減ってるのは当たり前だろ
コロナ関係なく寿命だわ+0
-0
-
900. 匿名 2021/05/18(火) 08:33:56
>>882
それ以前から占星術では有名だったよ
2020に今までの価値観が変わるような
出来事が起こるって
まさかウイルスだったなんてね+3
-1
-
901. 匿名 2021/05/18(火) 08:34:03
>>732
何言ってるの?
民間の人でなく、議員や官僚の話だよ?飯塚とか。
赤木さんを自殺に追い込んだ元凶は誰だろうね、、、+0
-3
-
902. 匿名 2021/05/18(火) 08:35:24
>>846
まあ義務っていうより普通のことなんだけどね。ロシアの平均寿命って60歳位だし。
逆に今は自立できなくても本人は生き続けること、周りは生かし続けることが義務になってるけど、その方が生物として異常だし、先進国でもこんなの日本だけだよ。
自分が希望してやるなら良いけど、今は病院行ったら最後、税金で生かし続けないといけない。
70以上の自立出来なくなった人に、私達の税金を1人当たり年間数百万使って生かし続けるのって、本当に皆納得してるのかな。私は子育て支援とか、もっと別のことにお金使って欲しいわ。
数十年前まではこんなんじゃなかったよ。老後の医療費高くて、ある程度以上お金かかる(重症)の人は諦めることも多かったけど、それが寿命ってことだと思う。+9
-1
-
903. 匿名 2021/05/18(火) 08:35:37
>>3
今の所日本ではコロナの影響で寧ろ少子高齢化が加速しているという現実+15
-0
-
904. 匿名 2021/05/18(火) 08:39:28
>>125
高齢者は、現在で言うところの毒親率高いからね。社会的にも次の世代へのバトンタッチもせずに、金の亡者で民度低いままなんだよ。責任がないとは言わせない。
氷河期以降30年間遊びほうけて、子供に親孝行しろって言ってた。高齢者が誰に投票してて、今がどうなってるか考えればわかるでしょ。+19
-0
-
905. 匿名 2021/05/18(火) 08:40:13
高齢化社会とか言ってるけど、
不法じゃなくても、法律で合法化した外国人が
まったく日本に貢献しないで、日本人の税金で
遊び暮らすのはなんとも思わないの?
たとえ20歳の特定アジア人でも、
80歳の日本人のほうが日本の宝だわ。
だって熊谷のペルー人みなよ?あれは日本の宝なのか?
+6
-1
-
906. 匿名 2021/05/18(火) 08:40:27
>>893
上級職の世襲の多さ+12
-0
-
907. 匿名 2021/05/18(火) 08:40:40
コロナ&ワクチンで高齢者が亡くなって高齢化社会じゃなくなったら、高齢者に回ってたお金が子どもへ回せるようになるから少子化問題は解消される。+8
-2
-
908. 匿名 2021/05/18(火) 08:46:45
>>863
学生なら勉強頑張れ
学歴ないならせめて英語は使えるようにしておこう+3
-0
-
909. 匿名 2021/05/18(火) 08:51:38
>>9
日本の年金・医療・介護などは積立方式ではなく賦課方式取ってるので、現役世代が納めた分はそのまま全部高齢者世帯に使われます。+6
-0
-
910. 匿名 2021/05/18(火) 08:52:35
>>12
この子目当てでトピ開いちゃった
もう~(^o^)!+18
-1
-
911. 匿名 2021/05/18(火) 08:54:08
>>876
老害かあ
老害排除思想初の犠牲になりそうな世代がそれを声高に叫んでるような気がしてならない…+6
-0
-
912. 匿名 2021/05/18(火) 08:56:09
>>7
老後怖くない?海外へ何拠点か住んだことあり、夫婦揃って英語が堪能な人ならいいと思うけど、外国で外国人として生きていくのは大変だと思う。
外国で外国人に外国人として介護されるより、日本で外国人に介護される方がいい。+13
-0
-
913. 匿名 2021/05/18(火) 08:59:05
>>13
45歳だわ。子供達高校生かー。フルタイムで働いてるかな。+2
-2
-
914. 匿名 2021/05/18(火) 09:01:06
>>902
ロシア男性はそのくらいだけど女性は長生きだよ+0
-0
-
915. 匿名 2021/05/18(火) 09:01:51
>>7
反日外国人が祖国に帰れば済む話。
+8
-0
-
916. 匿名 2021/05/18(火) 09:02:13
>>825
ではなく、老人を長生きさせまくってるのは
医療従事者と介護従事者で
ここが甘い汁すってるんだよ。騙されてはいけない。+5
-0
-
917. 匿名 2021/05/18(火) 09:02:31
>>7
実行する前に1ヶ月位は候補地に住んでみて色々調べた方がいいよ
観光客に見せる顔と色々違うからさ+7
-0
-
918. 匿名 2021/05/18(火) 09:05:34
>>5
私の住んでる地域は本当高齢者多くてワクチンの案内がまず90歳以上から出されてるんだけど…正直、もう良くないか?って思う。。。祖母が92歳で居るけど、それより他に回して欲しい。+10
-1
-
919. 匿名 2021/05/18(火) 09:05:35
>>77
副反応見るのに高齢者優先してんだと思ってた
若者死なれたら困るじゃん+9
-0
-
920. 匿名 2021/05/18(火) 09:08:27
>>486
私の親友、両親ともにクアラルンプールに引っ越してはや15年。
凄く住みやすいみたい。治安もいいし。
彼女のお兄さんもクアラルンプールにたまたま駐在になって、
なぜか独身の彼女だけが日本にいるという、、、、+1
-0
-
921. 匿名 2021/05/18(火) 09:14:23
>>12
朝まで討論会に参加してるみたい
チャーチャ、チャーチャってあのテーマが聞こえて来る+6
-0
-
922. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:21
>>15
投資先も少なくなってきた感。
株で儲けるのはもう難しくなったし天候不順に情勢不安で先物も読めない。不動産もジリ貧。結局低リスク低配当の投信と定額預金で細々と回してる。+6
-0
-
923. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:37
>>921
あの番組も全員犬とか猫のアバターでやってくれたら10年以上ぶりに見ようかなって気になるのに+4
-0
-
924. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:38
>>431
助成内容知らない人のコメントw
プラス押す人も理解してなさそ。+1
-0
-
925. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:54
一人は子供産んでしまったけど
これからの事を考えると
もう子供は産めないわ
コロナもあったけど
子育て終わったら変に長生きせずに
パタッと死にたい
胃ろうみたいな延命はやめてほしい+9
-2
-
926. 匿名 2021/05/18(火) 09:24:52
>>12
猫好きには堪らん💕💕💕+10
-1
-
927. 匿名 2021/05/18(火) 09:26:23
>>830
医療介護に掛かる費用を全てあなたの稼ぎで面倒みるならいいですけど
身内で生活から何から賄えるのなら長生きしてもらって構わないです+5
-1
-
928. 匿名 2021/05/18(火) 09:26:59
>>3
テレビで言ってたけど、コロナで亡くなった4割の人が寝たきりなんだってね。
正直、自然界じゃもう生きられないし寿命だなと思った…。
医療費も余計に使われなくて良かったと思ってしまった。
コロナ云々より、10年後、20年後の超少子高齢化問題の方をどうにかしてほしい。
+32
-1
-
929. 匿名 2021/05/18(火) 09:31:01
>>880
今海外に移住したいと思ってる半数以上が残念ながらお花畑だけどね
といっても昔のような甘やかされた結果のお花畑ではなく、貧困由来経験値知識量少なめの想像力欠如ドリーマー
日本から税金取られたくないと思って移住したお金持ちがそういう人らを助けるとは到底思えない
庶民の移住は計画的に+8
-0
-
930. 匿名 2021/05/18(火) 09:33:29
>>20
ヤバすぎ…!
って思ったけど私も4年後なら既に53歳だわ
ごめんよ若者たち+3
-0
-
931. 匿名 2021/05/18(火) 09:34:10
医療費とかも免除じゃなくて、薬を飲まなかった人、病院に行く回数が少なかった人がお得になるような仕組みにしてほしい。
健康な人がよりお得になるような。
まぁ製薬会社が儲からないから絶対無いだろうけど。
年寄りの病院、薬好きは異常。
+6
-1
-
932. 匿名 2021/05/18(火) 09:34:52
>>868
近所のところ入るのに1500万
月に15万円
誰が入るんだろ。+3
-0
-
933. 匿名 2021/05/18(火) 09:35:57
>>161
横ですがおめでとう!
無事に生まれてくることを願ってます。
ストレスためないようにしてくださいね!+6
-0
-
934. 匿名 2021/05/18(火) 09:39:04
>>928
6割はお元気だったのか…+2
-0
-
935. 匿名 2021/05/18(火) 09:39:19
老後明るい生活なんてごく一部で他はほぼ悲惨なんだから、元気で若いうちに穏やかに楽しく生きたいなー+1
-0
-
936. 匿名 2021/05/18(火) 09:39:36
現場では命の選択が始まってます!って良く聞くけど致し方なしだよね
私がコロナ患ってエクモ若い人につけるから貴女のないから言われても納得はする(ちょっとショックだけど)
40でこう思うんだから90歳とかの人なら覚悟はできるかな(本人は訳わかんないかもしれないけど)
+3
-0
-
937. 匿名 2021/05/18(火) 09:40:09
>>923
それめっちゃ見たい
しかめっ面のおじさん達を朝まで見てるのは辛いよね(笑)
+4
-0
-
938. 匿名 2021/05/18(火) 09:40:14
選挙が20代も70代も同じ1票っておかしい。
そりゃ政治家は当選したいから、数が多い年寄り向けの政策ばっかりだよね。
70代なんて10年後生きてるかどうか分からないのに。
20代はこれから何十年も生きていかないといけないから、日本の未来の決定権は若者にあると思う。
70代以降は1人あたり0.5票とかでいいんじゃない。
子供や孫世代が幸せになるような日本になってほしいと思う。+4
-2
-
939. 匿名 2021/05/18(火) 09:41:00
>>43
じいちゃんばあちゃんて言う言い方がね…+0
-4
-
940. 匿名 2021/05/18(火) 09:42:46
>>911
小泉竹中を支持した氷河期世代+0
-2
-
941. 匿名 2021/05/18(火) 09:42:49
>>161
妊娠おめでとうございます!
私も5ヶ月前に3人目出産しました。
同級生少ないだろうなと思いますが、子供達が幸せに暮らしていける日本になってほしいです。
+6
-0
-
942. 匿名 2021/05/18(火) 09:43:55
日本って長寿を良しとするような報道とか多いよね
昔から不思議に思ってた
長生きできますようにとか絶対祈らないわ+7
-0
-
943. 匿名 2021/05/18(火) 09:45:58
>>934
そもそも平均寿命が70歳以上だからね。
寝たきりじゃなくても基礎疾患あったり、寿命だったりコロナじゃなくても風邪やインフルでも亡くなってた人ばかりだと思うよ。
基礎疾患無くて健康な人だけで死亡率出したら相当低いんじゃない。
+5
-0
-
944. 匿名 2021/05/18(火) 09:46:12
日本は今でも落ちぶれてきてるのに高齢化まで来るともうオワコンでしかない+5
-0
-
945. 匿名 2021/05/18(火) 09:47:37
このまま日本にいて幸せな将来が待ってるとは思えないな
生まれてから今までずーっと不景気で将来はもっと貧困の国になってそうだし
子供産みたくもなくなるよ+5
-0
-
946. 匿名 2021/05/18(火) 09:49:07
>>940
笑えないね…+0
-0
-
947. 匿名 2021/05/18(火) 09:49:58
海外移住は良いなあと思う
私が高齢になる頃にはそういう人もかなり増えてそう
逆に日本も外国人が今よりも多くなるだろうね+1
-0
-
948. 匿名 2021/05/18(火) 09:50:43
>>479
高齢者優遇が決定的になったのってコロナ禍だよね。高齢者神話が崩れたと言うのかな?
誰でもなりうる突然の病気や怪我に対応できないって異常だよ。コロナの大半は老人な訳だからそりゃ病床が埋まって高齢者優先なら若い方も亡くなるって。
東日本大震災の時に老人助けて若者が津波に流されたのと変わらない状態。+3
-0
-
949. 匿名 2021/05/18(火) 09:50:53
>>938
わかるわー。むしろ年金受給してるだけの人は選挙権いらないんじゃないのかなって思う。子供に選挙権ないのと一緒で。ただし就労して満額年金受け取ってない老人は選挙権ありで。+2
-2
-
950. 匿名 2021/05/18(火) 10:00:13
>>505
賢くはないんじゃね?
ネットで投票できるようになったら高齢者の投票率下がると思うけどね。
あんな選挙カーとか鶯嬢とか現代に必要?そういうのも想定内でわざと若い世代が投票しないようにしてるんじゃない?で、選挙に行かなかったった若者が悪い迄がセット。いつまでも昭和のやり方が正しいと思ってる高齢者が簡単に自分達のやり方変えるとは思わないわ。+3
-1
-
951. 匿名 2021/05/18(火) 10:02:24
>>513
免許も選挙権も下限があるんだから上限あってもいいよね?+6
-0
-
952. 匿名 2021/05/18(火) 10:05:19
>>599
年寄りはそんなに消費しないよ+3
-0
-
953. 匿名 2021/05/18(火) 10:05:37
>>3
数十年後ってことは30年後40年後のことも言ってるよね
つまり私が老人になるわけね+4
-0
-
954. 匿名 2021/05/18(火) 10:08:14
>>528
はぁぁ、うちの義父母&実父母だわ(団塊世代)
実際、口に出して言うからね。親が下品て子供は惨めよ。「感謝しろ」とか「子供が親を大事にするの当たり前」とか昔から言ってる。
正直、長生きされたら困る。+15
-0
-
955. 匿名 2021/05/18(火) 10:10:29
>>43
個人的な考えだけど、高齢でも元気で自分の事を全部出来るような人はいいんだけど、寝たきりで経口摂取出来ず胃瘻、認知症で自分が誰かも分からない排泄も食事も1人で出来ない(祖母の事だけど)ような人達を守るために経済停止、休校する意味あるかな?って。
そういった医療の力が無いと生きていけない人達が亡くなるのはコロナ関係なく自然の摂理だと思う。
自然界じゃ食べられず自分で自分の命を守れなくなったら死ぬのが普通。
働き盛りの自殺を増やして、お店をバタバタと閉店させてまでする事じゃないと思う。
目の前の事じゃなく、20年後30年後の日本の事を考えないと結局将来の自分の首を絞める事になる。
+18
-1
-
956. 匿名 2021/05/18(火) 10:15:16
ババアが空飛ぶ時代+0
-0
-
957. 匿名 2021/05/18(火) 10:15:30
>>902
安楽死は人間をすくう。
安楽死に対して思考停止する人は利用しなければいい。制度化を邪魔しないでほしい。+7
-2
-
958. 匿名 2021/05/18(火) 10:16:02
>>573
うんうん。大正産まれの他界した祖父母(お爺ちゃんお婆ちゃん子でした)は我が儘や不平不満、愚痴言わなかったな。気概があっておとなしかった。
その子供達(私の親)は真逆なのは何故なんだぜ?
+6
-0
-
959. 匿名 2021/05/18(火) 10:22:30
>>951
年金もらうまでかなぁ。下限はもっと低くてもいいと思うな+4
-1
-
960. 匿名 2021/05/18(火) 10:23:34
>>818
関東の中都市以下は、都内の年寄りがなだれ込んでくるのか…
児童養護施設の建設反対もあったし、認知症のグループホームなんて建てようとしたら反対やばそう。+4
-0
-
961. 匿名 2021/05/18(火) 10:24:03
>>13
33歳+1
-0
-
962. 匿名 2021/05/18(火) 10:24:28
>>8
これ本当に思う。
家でいる方が多いジジババを優先するより働き盛りで必然的に人と関わらなきゃいけない人を優先するのが普通だと思うんだけどね。
国はそんなに年寄りを長生きさせたいのかね。+9
-0
-
963. 匿名 2021/05/18(火) 10:25:02
>>528
何かあったら1番に逃げるからね。今タイタニックみたいな事が日本人であったら、我先にと老人が逃げるんだろうな。若者から逃してあげられる老人になりたい。年取ったらこの考えも忘れて自己中になってしまうのだろうか+10
-1
-
964. 匿名 2021/05/18(火) 10:31:11
>>950
賢いには狡賢いも含まれるからね+1
-0
-
965. 匿名 2021/05/18(火) 10:33:14
>>143
異性介護によるストレスは男性より女性が圧倒的に高いっていうね
認知症になって自分のおかれてる状況がわからなくても+0
-0
-
966. 匿名 2021/05/18(火) 10:33:25
>>912
これは本当。私も海外に住んでたことあるけど、永住したいとは微塵も思わなかった。
まずアジア以外の国は肌の色で圧倒的差別に合う。平日は穏やかでも、コロナになった今現れているアジア人への暴力のが本質だよね。
もちろん差別に苦しんできた黒人も「lアジア人は差別から守る対象じゃない(っていうか差別されて当然)」っていうスタンスだし。
じゃあ同じアジアなら良いのかと言えば、とにかく何事にもルーズ、嘘が多い、手癖が悪い人が多いというのが現実。体が不自由な社会的弱者になった状態で、こういう人達に世話されて生きていくのはしんどいと思う。
日本も将来は外国人介護士が増えるだろうけど、それでも管理責任者が日本人というのは大きい。
アジア人差別の人や、手癖が悪いなどモラルに欠ける人が管理責任者だったら地獄を見ると思。+8
-0
-
967. 匿名 2021/05/18(火) 10:34:30
>>573
最近大正や明治に夢抱いてる人って結構いるね+1
-1
-
968. 匿名 2021/05/18(火) 10:37:30
>>635
その30年間の若者の中にはバブル後期や氷河期も含まれている
歴史は地続き
特定の世代を言い訳に世の中批判するのが許されるのはせいぜい中学生まで+2
-1
-
969. 匿名 2021/05/18(火) 10:40:35
>>966
介護人の労働環境考えると安易な気持ちで預けられない人の方が多いと思う+0
-0
-
970. 匿名 2021/05/18(火) 10:43:09
>>109
いやしてるよ。でもそう思うよ。+0
-2
-
971. 匿名 2021/05/18(火) 10:45:29
>>337
面白くないよ+0
-2
-
972. 匿名 2021/05/18(火) 10:47:38
>>71
医療関係者も実験台?うーんそうなのかな+0
-0
-
973. 匿名 2021/05/18(火) 10:48:01
>>110
私は子供2人目悩んだけど産むことにしたよ。
産めなくなってから後悔しそうだったから。
子供産んだら生活が破綻するとかでないなら産んでもいいんじゃない?
子供がいると物凄く大変だけど幸せを感じることの方が多いよ。+8
-1
-
974. 匿名 2021/05/18(火) 10:48:35
>>963
ネットに毒されてる
今も大半の老人はそんな感じだよ
ただあの人らは変なところで素直
命じられたらワーッと動くからいちいち混乱起こしてしまう
群れる習性あるんだよね+0
-0
-
975. 匿名 2021/05/18(火) 10:50:29
>>962
慌てなくてもワクチン打てるよ
+1
-1
-
976. 匿名 2021/05/18(火) 10:50:43
>>3
自然淘汰だからそれがいいと思います。+3
-0
-
977. 匿名 2021/05/18(火) 10:51:16
さっきGDPの発表あったけど、もうこっからの回復無理なんじゃないかと思う+2
-0
-
978. 匿名 2021/05/18(火) 10:51:58
>>57
肺炎だから若い人でもしんどいよ+3
-0
-
979. 匿名 2021/05/18(火) 10:53:14
>>66
子どもや孫が心配で少しでも遺してやろうと溜め込んでるのだとしたら哀しい
負のループ+1
-1
-
980. 匿名 2021/05/18(火) 10:55:55
>>103
いざとなったら外国人より自国民なのはどこの国でも同じだからね
ましてやアジア人はそれでなくても容姿のことで差別を受けやすいよ(欧米住みの話)+4
-0
-
981. 匿名 2021/05/18(火) 10:59:00
>>843
治療しても産めない人もいるのに保険適用とか助成とか無駄だなって思うわ。
自然妊娠する人にはその費用は一切かからないんだよ。
+5
-3
-
982. 匿名 2021/05/18(火) 10:59:20
>>27
その外国人にさえそっぽをむかれる国になってるかも。+3
-0
-
983. 匿名 2021/05/18(火) 11:01:30
>>506
人数多い氷河期が選挙行けば対抗できるかもよ
今は碌な野党ないから上級の若者もうまいこと巻き込んで弱者強者交えた真っ当な政党作ってよ
投票するわ+0
-0
-
984. 匿名 2021/05/18(火) 11:06:52
>>23
昔、看護師がるに怒られた。
「ピンピンコロリで亡くなるなら苦労しねぇーよ!」と…。+8
-0
-
985. 匿名 2021/05/18(火) 11:08:20
だから、移民を入れようとしているんじゃない?
都内だけど外国人の介護職の方、本当に多いと感じる。
優しい方だから助かっているけどお子さんは母国語を
話せないからずっと日本で暮らすとのこと。
この方個人にはそうあってほしいと思う。
でも、どんどん日本が多国籍国家になることには微妙
かなあ。狭い島国だしね。+0
-0
-
986. 匿名 2021/05/18(火) 11:10:32
>>945
貧困国の人が海外に出た時どんな対応されるかだよ
独立心とメンタル鍛えておこう+2
-0
-
987. 匿名 2021/05/18(火) 11:11:23
>>977
自民党消えれば余裕w+1
-1
-
988. 匿名 2021/05/18(火) 11:12:35
自己防衛
国なんかあてにしちゃだめ+2
-0
-
989. 匿名 2021/05/18(火) 11:13:53
>>957
あのさ、家畜に安楽死なんて政府がさせるわけないでしょ?+0
-0
-
990. 匿名 2021/05/18(火) 11:15:19
>>929
そう思う
みんながマー君のお嫁さんみたいにうまくいくとは思えないもん+0
-0
-
991. 匿名 2021/05/18(火) 11:17:09
>>951
そうなると、歳いったら国から切り捨てられそう。
下限があるからといって子どもを切り捨てるような施策はできない(親が有権者だからと、その子が数年後に有権者になるから)けど逆はできるからね。+3
-0
-
992. 匿名 2021/05/18(火) 11:24:51
>>830
私お婆ちゃんっ子だったけど、認知症になってから家族がめちゃくちゃになったよ。夜中に徘徊して道端で寝てたら警察来て家族が犯罪者みたいに言われちゃうんだよ。
部屋がおしっこやうんちの匂いが染み付いて取れないって家もあった。
自分でみてない人は他人事だけど。+10
-0
-
993. 匿名 2021/05/18(火) 11:28:03
>>528
分かるわ〜。団塊の世代って何であんな厄介な人いるんだろう?全体的にそうなのかな?+10
-0
-
994. 匿名 2021/05/18(火) 11:29:11
>>20
そういうふうに考えたらほんとヤバいわ。。+0
-0
-
995. 匿名 2021/05/18(火) 11:32:23
>>766
307です。
私も痛いくらいその現場に遭遇しました。ずっと寝たきりだけど処置になると痛がって本当に可哀想でした。
ご家族の方も色んなご事情がありますが命って何なんだろうって思います。
私も766さんと同じで自分がそうなったらそういうやり方で逝きたいです。
+3
-0
-
996. 匿名 2021/05/18(火) 11:34:17
4年後は義父81歳、義母80歳、小姑51歳、小姑旦那50歳だわ。小姑15年敷地内同居してるのに、義父の入退院も買い物もスルーらしい。コロナもあるけど。買い出し位手伝っても…と思う。介護丸投げされそうでやだな。+2
-0
-
997. 匿名 2021/05/18(火) 11:34:55
>>958
中学の部活って1年と3年が仲良くなったりするけどそんな感じに似てる+0
-0
-
998. 匿名 2021/05/18(火) 11:36:51
>>12
あ〜かわいい
やっぱ世界を救うのは猫だにゃ!+5
-1
-
999. 匿名 2021/05/18(火) 11:40:36
>>951
それすごく思う。
時間があって選挙行ける高齢者に
票稼いでもらわないと当選しないからね。
そりゃー、高齢者に有利な政策になるわ。
選挙権上限決めないと、ますますこの国終わるよ?
+0
-0
-
1000. 匿名 2021/05/18(火) 11:43:44
>>23
普段から健康的な生活心がけると良いんじゃない?
適度な運動にバランス良い食事、規則正しい生活。
「誰にも迷惑かけずに長生きなんかしなくて良いし」って自堕落な生活してたら介護まっしぐらよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年齢5歳階級,男女,年別人口-総人口,日本人人口1920年 ~ 2065年 の間の資料です。2018年からは推定値です。2018年以降の統計は「日本の将来推計人口(平成29年推計)報告書」を用いた。出典 : 国立社会保障・人口問題研究所(日本の将来推計人口)出典 : 政府統計の...