-
1. 匿名 2015/04/07(火) 00:21:20
私は無難だから、とつい黒い服を選んで着ていることが多いのですが、母に
「あなたは黒似合わない」と言われ、
確かにそうなのかもしれない、と思い始めました。
じゃ、何色が似合うんだろう、と調べてみると、肌の色などでその人に似合う色を調べてくれるパーソナルカラー診断というのがあるとわかりました。
でも、結構高額なんですね。
そこで、パーソナルカラー診断受けたことある方、受けてみていかがでしたか?
高額な診断費用は無駄ではないですか?
教えてください。+83
-5
-
2. 匿名 2015/04/07(火) 00:22:31
そんなんにお金使いません+188
-26
-
3. 匿名 2015/04/07(火) 00:22:36
あ、ネットでできるやつじゃないのね?+90
-10
-
4. 匿名 2015/04/07(火) 00:22:41
出典:www.color-saion.com
+37
-7
-
5. 匿名 2015/04/07(火) 00:22:47
+31
-5
-
6. 匿名 2015/04/07(火) 00:23:04
ごめんなさぁ〜い
色白だからなんでも似合っちゃうのよ+17
-125
-
7. 匿名 2015/04/07(火) 00:23:30
ネットだったらやったことがある
質問に答えていったら
わりと自分に近い結果でたよ笑+122
-10
-
8. 匿名 2015/04/07(火) 00:23:35
4
クソ~負けた!!+5
-35
-
9. 匿名 2015/04/07(火) 00:23:47
ネットで簡単に診断できるやつならしたことありますよ+47
-7
-
10. 匿名 2015/04/07(火) 00:23:47
好きなもの着れば良いのよ、どうせ年取れば地味なのしか似合わなくなるんだから。+27
-34
-
11. 匿名 2015/04/07(火) 00:23:51
2回診断してもらいました。
でも2回とも全部のシーズンが該当すると言われてしまい、
結局何色の服が私に合うのかよくわかりませんw
+109
-8
-
12. 匿名 2015/04/07(火) 00:24:09
知り合いにやってもらって冬タイプだったけどいつも似合う色合いの服が売ってるとは限らないかも。参考にはしてるけど。+13
-5
-
13. 匿名 2015/04/07(火) 00:24:26
人生一回きりだし、したいならした方がいいと思うよ!+145
-2
-
14. 匿名 2015/04/07(火) 00:25:40
無駄なお金を取っていますよ。
本当は小額なのに人件費足してバカ高くしてるだけです。+23
-20
-
15. 匿名 2015/04/07(火) 00:25:52
あります。
知人の紹介で受けました。
私はオータムと診断されました!
不思議なもので、布をあてていくと自分に合わない色がはっきりわかるし逆に引き立つ色は華やかに見えます。
ラッキーカラーと思って、ものや服を選ぶときは参考にしていますよ。+162
-4
-
16. 匿名 2015/04/07(火) 00:25:56
いろんな服を着てみて自分で何色が映えるのかもうわかってるので大丈夫です+14
-8
-
17. 匿名 2015/04/07(火) 00:26:08
受けてみたーい
ネットのは当てにならない
私はとにかく寒色系のパステルカラーしか似合わない
+67
-9
-
18. 匿名 2015/04/07(火) 00:26:40
ファッションの専門学校行ってる時、カラーコーディネーターの講師の方に授業でやってもらいましたー!
自分に合う色を顔の周りに合わせてもらった時、顔の明るさが全然違くてびっくりした!
フィギュアスケート選手の衣装も似合うカラーで作られると聞きましたよ〜+141
-1
-
19. 匿名 2015/04/07(火) 00:26:43
こういうトピックでかならず「選挙いかない人は政治に文句いう権利ない」というコメントを目にしますが
わたしは特に不満をいうつもりはないので選挙にはいきません
それなら文句ないですよね?+4
-72
-
20. 匿名 2015/04/07(火) 00:26:49
私は美容院で受けました。
1000円です。
あと、スポーツクラブでもやってましたよ。
それも1000円くらいだったかな。
春夏秋冬の4タイプに分かれてて、
私は春の人。
春の人は、パステルカラーがよく似合うの。
夏はビビットだったかな?
秋はシックな色で、冬は忘れたw+19
-47
-
21. 匿名 2015/04/07(火) 00:26:54
私だったらそのお金貯めて旅行費用にする。+4
-30
-
22. 匿名 2015/04/07(火) 00:27:44
6
色白でも似合わない色があるのよ、ご存知なくて?+190
-5
-
23. 匿名 2015/04/07(火) 00:28:05
19さん、トピ間違えてるね(笑)+74
-1
-
24. 匿名 2015/04/07(火) 00:28:30
でも色んな色着たーい+11
-3
-
25. 匿名 2015/04/07(火) 00:28:36
ネットでしたことあるけど、カラコンしてるし髪も染めてるしファンデも塗ってるから目の色髪の色肌の色聞かれてもよくわかんない。
元の状態を基準にすればいいの?変身後でも大丈夫なの?+53
-5
-
26. 匿名 2015/04/07(火) 00:29:25
スッピンでしょ。+32
-4
-
27. 匿名 2015/04/07(火) 00:29:40
アリスってところのデジタル診断受けました!
似合う色が分かると節約になるし、見た目も変わる!(*^^*)+25
-2
-
28. 匿名 2015/04/07(火) 00:29:56
私基本なんでも似合っちゃう〜♡♡
なんて言ってるやつ、さっきまで隣にいて苦笑いしっぱなしで最後の方頬が引きつったわ+68
-5
-
29. 匿名 2015/04/07(火) 00:30:00
苦手系の色が合っていると言われてちょっとがっかりしましたが
たしかに合っている色が顔周りにあると顔色や唇の色が綺麗に見えるので
ある程度参考にはなりました。+50
-0
-
30. 匿名 2015/04/07(火) 00:31:00
ブルベ、イエベだけならカバーマークでやってもらえたよ~+9
-16
-
31. 匿名 2015/04/07(火) 00:33:31
美容院でやりました。冬タイプです。
日本人は秋と冬が少数派らしいです。
ちなみに冬タイプはブラウンのアイシャドウが似合いません。
+60
-2
-
32. 匿名 2015/04/07(火) 00:35:04
2回違う所でスッピンで受けたけど春か夏かスモーキーかクリアかパステルかわからなくなった
秋と冬ではないって事だけは分かったけど
+7
-2
-
33. 匿名 2015/04/07(火) 00:35:56
6
私も色白だけど、黄色とか白とか似合わない。成人式のための振袖選ぶ時、いろんな色試したけど、似合う似合わないって肌色だけじゃないと思うよ。+40
-4
-
34. 匿名 2015/04/07(火) 00:39:44
診断は自分の肌の色を教えてくれるのではなく
自分に似合う色を教えてくれるものなので
肌の色だけでなく顔の骨格とかも関係してきますよ+57
-2
-
35. 匿名 2015/04/07(火) 00:44:27
ありますよー。
夏と診断されました。
日本人には多いそうです。
スモーキーカラー?
紫陽花みたいな色ですかね。
好きな色と似合う色は違うから、好きな色で似合わない色は顔から離して使うといいみたいですよー。
黒は冬なので私には似合わないと言われました。+46
-1
-
36. 匿名 2015/04/07(火) 00:45:11
使ってるファンデの色が
基準色より黄色いなら、黄緑、緑、赤、黄色が混ざってる色が映えます。
基準色より白いなら、水色、青、ピンク、黄色が混ざってない色が、映りが良いです。
と聞いたことはある。
+16
-4
-
37. 匿名 2015/04/07(火) 00:46:15
ありました。イベントで。
今まで寒色系ばかり着ていたので
似合うカラーはオレンジやサーモンピンクで
意外でした
でも、それから着たら
顔色がいいとか表情もいいとか
やっぱ第三者の意見て大事です+53
-0
-
38. 匿名 2015/04/07(火) 00:48:29
アリスで診断してスプリングでしたよ~!
服選びは楽になりました+18
-1
-
39. 匿名 2015/04/07(火) 00:51:02
結婚式の前にやると後悔が少ないと聞きましたよ。
確かに興味持ってて結婚式控えてるならドレス選びの参考にしない手はないと思います。+39
-1
-
40. 匿名 2015/04/07(火) 00:51:32
私はスプリングでした
スプリングのカラーの布が入った冊子を貰ったので、買い物の時に便利です
例えば同じ青でも濃淡や黒みが強いかとか色んな違いでビックリする程に顔色変わりますよ~
面白かったです+40
-0
-
41. 匿名 2015/04/07(火) 00:51:57
ずいぶん前に友達の友達が資格を取ったばかりということで、お試しでやってもらいました。季節は忘れちゃった。色は覚えてる。坊さんの袈裟のような原色の真紫色、もしくはピーターパンが着てるみたいな原色の真緑がにあうって言われた。が、そんな服売ってないし、手に入れたとしても着ていくところがわからない。+76
-3
-
42. 匿名 2015/04/07(火) 00:52:19
勤めてた会社で女性社員のためのメイク講座を開設してくれたので、してもらったことあります!
わたしは、夏でした!
洋服選びや髪色、化粧品の色など、選ぶ基準が変わりましたよ!
気になるならされても良いかと思います(*^^*)+25
-1
-
43. 匿名 2015/04/07(火) 00:54:52
20さん
夏の人は、クール系(ブルーベース)の淡い色が似合いますよ。
ビビッドカラーは、冬の人が似合います(*^^*)+29
-1
-
44. 匿名 2015/04/07(火) 00:54:54
色彩検定の本読んで以来、誰でも一目でパーソナルカラーが判別できるようになりました
カラーコーディネーターの資格持ってる人ならみんな分かるんじゃないかな?
カラー診断の為に何枚も布を当てがって…とか高額な費用請求する為の演習じゃないの?
+10
-13
-
45. 匿名 2015/04/07(火) 00:54:57
カラーの資格持っています。
ネットだと若干違う結果になることもあります。
基本的には、肌の色と髪の毛の色(地毛や根元)と目の色で診断します。
あんまり高い所はオススメ出来ませんが、安い所もあるので無理のない程度で探して見てはいかがでしょうか?+43
-1
-
46. 匿名 2015/04/07(火) 00:57:57
パーソナルカラーは奥が深いよねー
春、夏、秋、冬
さらにそこから
スモーキー、クリア、ビビット、パステル
奥が深い+46
-1
-
47. 匿名 2015/04/07(火) 00:57:58
友達が資格を取ったので、練習にとやってもらいました!
同じ色でも似合う色合いと本当に似合わない色合いがあって、服を選ぶとき本当に役立ってます!
+23
-0
-
48. 匿名 2015/04/07(火) 01:00:03
プロの診断受けました。
美人は何着ても美人かもしれませんが、私はそうではないので、けっこう印象変わりましたよ。
特にアイメイクを変えたのが影響大きかったです。
冬タイプなのに秋向けのメイクをしてたので…。+46
-1
-
49. 匿名 2015/04/07(火) 01:02:35
2回受けました。ともに春夏秋冬の4タイプに分類するもの。
1度目は25歳の時に受け、オータムと診断されました。
自分の苦手なアースカラーばかりがベストカラーと言われてウヘェーとなりましたが、メイク用品も服もかなり買い替えました。
2度目は30歳すぎてから。
上記のアースカラーが本当に似合ってるのか疑問に思い、別のお店で受けました。
するとウインターという診断で、くっきりはっきりした原色が似合うと。
そのお店のカラーアナリスト3名にウインターと言われたので、恐らく1度目のオータムが誤診ではないかと…
今までオータムカラー一辺倒でしたがコスメも服もウインターカラーに全取っ替えしました。
確かにウインターカラーを身に付けている時の方が評判もいいし、自分に似合う色が分かったので無駄な出費が減りました。(誤診はありましたがw)
私は診断してもらって良かったです。+35
-5
-
50. 匿名 2015/04/07(火) 01:02:52
やったことないけど高いんだ〜
美容院でやってもらった人は1000円って書いてるけど、専門家じゃないから安いの?+8
-0
-
51. 匿名 2015/04/07(火) 01:03:10
百貨店のサービスで受けたことあります。3500円くらいでした。
診断結果は秋でしたが、夏も入ってると言われたのでシック過ぎない色が似合うようです。
人によってハッキリ季節がわかる人と、曖昧な人がいるみたいですね。
そんなに値段もしないところもあるので、気軽に受けてみたらいいと思います♪
メイクや服選びになんとなく参考にしてます。+17
-0
-
52. 匿名 2015/04/07(火) 01:07:07
受けたことあります!
いつもアイシャドウを
無難なブラウンにしていたのですが、
しっくりこなくて、
パーソナルカラーを調べて
その謎が解けました!
私は肌がサマーの色なので、
ブラウンは真逆の色とのことでした!
それからピンク系のに変えたら
急に顔色が変わりました!
本当今はファッションもメイクも楽しいです!+33
-0
-
53. 匿名 2015/04/07(火) 01:07:11
安いとこのは多分短い時間でパパッと色当てするくらいのとこじゃないかな?+12
-2
-
54. 匿名 2015/04/07(火) 01:08:36
自分の季節の色が流行ってる時に、多めに服を買うといいと思う!
でも服のデザインはベーシック寄りなのをオススメします。+9
-0
-
55. 匿名 2015/04/07(火) 01:14:52
一回受けたら、その後の無駄な出費(似合わない色の服など)が無くなるから、良いと思いますよ。
あと何が便利って、今日は絶対に印象良く見せたい!って時に、どんなメイクしたらいいか、何着たらいいか迷わなくなった。+43
-0
-
56. 匿名 2015/04/07(火) 01:15:14
茶色が異様に似合わない人はまず間違いなくブルーベース
黒が異様に似合わない人はまず間違いなくオータム
+11
-3
-
57. 匿名 2015/04/07(火) 01:16:18
某8分類先駆けのアナリストのスタジオで受けました。
診断料は一万円でしたが私はやってよかったです。
服やメイクで迷ったときの選択指針が自分の中にできたので。
個人的には、パーソナルカラーがどうであれ誰もが好きな色を着ればいいと思いますが
優柔不断な自分は背中を押してくれる基準が欲しかったのです。
自己診断ではイエベでくすんだ色が得意だと思っていましたが
診断ではイエベブルベ混合タイプ、青・黄みよりも高明彩度であることが大切、
くすんだ色は顔の生気がなくなる…という特徴を
なによりも鏡の中の自分が雄弁に語っていたので納得できました。
(くすんだ色大好きなので内心ちょっとがっかりはしましたがw)
似合わない色だとアナリストの発言するまでもなく
目を背けたくなる変化が顔に起こったのが面白かったです。
ちなみに診断はノーメイクです。私はより正確を期すために
地毛が伸びるまで待ってから診断を受けました。+15
-1
-
58. 匿名 2015/04/07(火) 01:36:54
summerタイプでした。
子供の頃、家族から「黄色と茶色は似合わない。」とよく言われ当たっていました。
茶色は、時々使いたかったので残念でした。
その他は、好きな色でしたのでとても嬉しかったです。
ブルー系だと秋は印象が冷たくなるので気をつけています。
最初は、カードを片手に気をつけていたのですが白みがかったブルーベースを選べは間違いが無いので診断を受けてよかったと思います。
年をとり、髪や肌の色が変わってきたらまた受けたいと思います。+14
-1
-
59. 匿名 2015/04/07(火) 01:41:06
7、8年前に美容院で2500円でやってもらいました
スーツとか着ても真っ黒は全然似合わないなぁと思ってたらサマーでした。チャコールグレーが似合います。
オレンジとか黄色の服は全般に似合わないと思うけど、パステルカラーのだと似合うと思います。
でも一番似合うと思うのはラベンダー☆+12
-0
-
60. 匿名 2015/04/07(火) 01:42:41
よくアットコスメなどで「パーソナルカラーは冬です」など季節で表現されてる方がいますが、あれはどこで診断されてるものなのですか??+6
-0
-
61. 匿名 2015/04/07(火) 01:45:18
一万円で診断してもらいました。行く前は高いなーって思ってたけど、似合わない化粧品や服を買わなくなったから元は取れてると思う!
私はネットの自己診断では秋でしたが、プロ診断では夏でした。髪色やファンデなど、言われた色にすると本当に肌色が良く見えるから勉強になりましたよ。+18
-0
-
62. 匿名 2015/04/07(火) 01:48:01
診断してもらった事あります。本当に似合う色を知る事でオシャレの幅が広がったし、変に流行りに左右されなくなりました。お洒落はまず己を知る事が一番大事だと実感しました。
その時に教えて貰ったんですけど、日本人で黒を着て様になる人は本当に一握りの1~2割の人なんだそうです。+21
-1
-
63. 匿名 2015/04/07(火) 01:55:49
似合う色って年齢にもよらない?
ちょっと前まで似合ってた色が今年は全然似合わなくなってびっくりしたわ
カラー検定興味があるけど、年齢でも変わるならいついったらいいんだろうって思っちゃう+24
-3
-
64. 匿名 2015/04/07(火) 02:18:45
1000円て書いたのは25年くらい前のカラー診断が出始めたばっかりの頃のこと。
似合う色の布が入ったファイルみたいなのももらったよ。
+7
-0
-
65. 匿名 2015/04/07(火) 02:36:16
デパート内のコーナーでやったことあります。
サマーとウインターと診断されました。
ざっくり、ブルベ、イエべの見分け方は、手のひらがピンクがかっていれば、ブルベ。黄色っぽいようならイエべらしいです。+8
-0
-
66. 匿名 2015/04/07(火) 02:59:26
私は夏クリアです。
細かく体型も見てもらったので一万ちょっとかかりました。
メイクの色選びにも便利なので軽く診てもらうのもいいですね。+14
-2
-
67. 匿名 2015/04/07(火) 03:04:25
先日プロに診断してもらった。
自己診断ではサマーばかり出てたけど、結果はスプリングでした。
実際に布を当ててみると、オータムとウインターは肌色、肌質が目に見えて悪くなって、
スプリングは微妙に顔が火照ってる?と思ってたら、アナリスト曰くサマーは若干青白く見えるけど、スプリングは健康的に見える、との事でした。
でもこれまでスプリングの色が好きな時期があったけど、何だかしっくりこなかった(特に髪色)し、好みがサマーの色に変わり取り入れ出してからの方が評判がいいからどうなんだろう。。
安めのコースでやったし、今度は値段高くなってもいいからもっと細かく分析してくれる所に頼もうかと考え中。。+8
-0
-
68. 匿名 2015/04/07(火) 03:25:02
結婚式のプランに入っていて受けました。
夫は秋で、私は春でした。
普段は意識してないけど、購入を迷う時などには、似合う色じゃないからいいや!と辞める理由になります。あと、春は買い物する量が増えたかも+10
-1
-
69. 匿名 2015/04/07(火) 03:35:28
結婚式の前に無料でやってもらいました。
意外な色が似合ってて、やってよかったかも+3
-0
-
70. 匿名 2015/04/07(火) 03:41:05
個人的には受けた価値ありました。
ネットの自己診断とは違うカラー結果で意外だったけど、やって良かったなあと・・・。
それまで所有してた服もほぼ処分することなく、素肌に近い場所に自分向きのカラーを合わせて、遠い場所へは好きな色を使う方法で楽しんでます。+8
-1
-
71. 匿名 2015/04/07(火) 04:07:04
自分で今使いたいって色が明確にあるから他人に言われても…って思う。そんなのに金払うとか考えられない。
自分の考えと合ってたとしても金の無駄だったと思うし、自分の考えと違ってても金の無駄、インチキと思うから自分は不要。
だいたい色の種類てそんなに無いから、同じ色ばっか着てる人以外は診断される前に見当ついてるでしょ。
でこの商売飽きられたら色を細分化しそう。あなたはイエローグリーンイエローが似合います、とか笑。+2
-18
-
72. 匿名 2015/04/07(火) 05:20:34
パーソナルカラーをネットで調べてから興味はあるけど、お金出してまでしてもらうことじゃないかなと個人的に思ったからしてもらったことはないです。ショッピングの時にいろんな服をあてながら鏡で見て顔色が暗くくすんで見えないかとか自己判断で充分+5
-8
-
73. 匿名 2015/04/07(火) 06:26:16
受けました!
高島屋で無料でしたよ〜+9
-1
-
74. 匿名 2015/04/07(火) 07:33:33
6
色白だったら、黄色が似合わないのでは?+6
-3
-
75. 匿名 2015/04/07(火) 07:33:37
サマーとスプリングといわれました!
どちらかというとサマータイプだけど、スプリング要素もあると言われました!
どちらも好きな色だからよかった〜
スプリングタイプのメイクしてたけど
サマータイプのメイクをとりいれたら
透明感ある!って彼氏から言われて嬉しかった(((o(*゚▽゚*)o)))五千円くらいで安いとこさがして診断できた(((o(*゚▽゚*)o)))+7
-0
-
76. 匿名 2015/04/07(火) 07:44:54
結婚式の時お世話になったドレスショップで無料だったのでしてもらいました。
ネット見て自分で診断したのは秋だったけど、結果は夏でした。今まで全然違うの選んでたんだ~って感じでした(^^;
一緒に行った母もしてもらったけど、顔に布をあててどれが肌うつりがいいか…って見ていくと似合う色が一目瞭然で驚きました。
違うグループの色だとめっちゃ老けて見えたりするから、自分のパーソナルカラーを知るって大事だと思います!+7
-0
-
77. 匿名 2015/04/07(火) 07:48:55
ジュエリーショップの会員限定で京都の先生に無料で観ていただきました。
私は紫 金 黒でした。
その時に鑑定書をいただいたのですが、意味は良く分かりません。+1
-3
-
78. 匿名 2015/04/07(火) 08:08:40
好きな色が自然とパーソナルカラーと一致すると言われ、納得でした。
私はベージュや黄身がかった白、落ち着いたオレンジ好きなんですが、まさにオータムでした。
似合う色って自然と好きになるものなのかな。
芸能人で言うと中島美嘉だと言われて、確かに影のある雰囲気が似てるからさらに納得!
ただ、パステルの黄色が好きだけど、合わせると似合ってなかった(;_;)
黄色は辛子色らしいけど、苦手なんだよねぇ…似合ってたけどw+5
-0
-
79. 匿名 2015/04/07(火) 08:25:33
10年くらい前にアリスさんで見てもらいました。
私は春と秋の混合タイプ。強烈に濁りがなければ、大抵のものは着こなせると言われました。
なのでもらった似合う色の一覧表も色数多目です。
年取ったらどうせ地味な色しか~って書いている人いますが、パーソナルカラーは年を取ればとるほど顕著にでてくるので、地味な色が似合う人っていうのはどんどん減ると思いますよ(笑)なぜなら日本人で一番少ないと言われるのが秋要素の人らしいから…。
逆に多いのは夏、時点で春と華やかな色みだったと思います。+10
-0
-
80. 匿名 2015/04/07(火) 08:26:56
10もったいない。歳とったら尚更明るい色を着なきゃ。+10
-0
-
81. 匿名 2015/04/07(火) 08:48:09
結構複数箇所で結果が違ったりするらしいね
値段も高いのに+0
-1
-
82. 匿名 2015/04/07(火) 09:01:17
資格試験が超簡単なやつね。
自分で出来るしね。+2
-5
-
83. 匿名 2015/04/07(火) 09:11:23
58
パーソナルカラーは変わりませんよ+5
-1
-
84. 匿名 2015/04/07(火) 09:16:21
82
どこの資格?
取るのは結構大変だよ、色彩の勉強から入るし
向き不向きもあると思う。+7
-3
-
85. 匿名 2015/04/07(火) 09:43:22
受けた事あります。
スッピンでやります。髪の毛も地肌らへん見たりしてました。
似合う色あてるとスッピンなのにホントに顔色がよくなります。
逆に似合わない色当てると一気に老けました 笑
パステルカラーと給食エプロンが死ぬほど似合わない理由も納得!
服やアクセサリー、髪を染める時の参考になりました。
後は骨格診断も受けたらもっと似合う服とかわかるんだろうな〜と思ってます!+7
-0
-
86. 匿名 2015/04/07(火) 09:46:52
名古屋は某百貨店のコスメカウンターで
無料で診断してくれるところがあるので
診断してもらったことがあります。
スプリングでした。
自分にあった色の化粧品も
教えてくれるのでよかったですよ。+3
-0
-
87. 匿名 2015/04/07(火) 10:04:45
別にそんな診断しなくても服とかなら鏡の前で自分にあててみたらいいのでは?
すぐ顔に似合うかわかるし、合ってなくてもどうしても欲しいなら買えばいいだけの話だし、そんなのに高額な費用ださなくても簡単な診断ならネットでもできるよ。+1
-9
-
88. 匿名 2015/04/07(火) 11:12:00
デパートで簡単なのを無料でやってもらったことがあります。
春セカンド夏? でした。
自分では夏で、セカンドで春があるかもしれないくらいに思ってたので、意外でした。
でも他のところでブルベって言われたこともあるし(イエベって言われたこともありますが)、夏色着ても割と評判良いので春夏タイプなんだ! って思ってます。
春夏タイプですが、黒は黒でも素材感・柄(水玉など)・デザイン(丸みのあるものなど)がソフトな印象の黒を着ると「似合ってる!」って言われます。+4
-1
-
89. 匿名 2015/04/07(火) 11:19:30
1時間に何十色も首元に布をあてられてもさっぱりわからなかった。
「あーこの色合うかも」
と思っても同じ色の服で好きなデザインが売っているわけじゃないし。
そんなことするよりも、エルメスでスカーフを一本選んだ方がはるかに自分に似合う色が分かると思う。
+2
-8
-
90. 匿名 2015/04/07(火) 11:43:01
先生のレベルによるところも大きいかと思いますが、似合う色を見つけることでファッション、メイク、ヘアカラー代に悩んだ時に無駄をかける事がなくなるのでオススメです。
特に30代を超えると肌のくすみやアラが目立つようになるので効果が分かりやすくなります。
10、20代は正直若さでカバーできるので何色でも似合うみたいです、、、笑
突き詰めていく(比例して診断料もかかりますが)と似合う色だけではなく、その方の雰囲気で似合うファッションの系統や、似合う柄(!)までアドバイスいただけます。
問題は、診断されたものをご自身が受け入れられるか、です。
今まで嫌いだった色が似合うと言われても中々受け入れ辛いでしょう。
そういった事も踏まえておいた上で検討するとガッカリすることが少なくなるかと思います。
値段は安いのに超したことはないですが、安かろう悪かろうもありますので、初めての方でも5000円程度は見ておくと先生のレベルに差が少なくなるかと思います。
+7
-2
-
91. 匿名 2015/04/07(火) 12:16:10
したことあります!
資格を取られたばかりの方でお安くしていただきました♪手持ちの服、メイク用品を持って、ご自宅に伺いました。
自分で雑誌を見て、「オータム?ウィンター?rと迷っていました。診断はオータム→ウィンターでした。ディーブタイプだそうです。
もちろんノーメイクで行きましたよ(*^^*)+4
-0
-
92. 匿名 2015/04/07(火) 12:31:22
19歳の時、ホメオスタイルという
エステで
パーソナルカラー診断しました
2万しました。
私はウインターです。
原色は苦手なのに
残念と思った。
雰囲気でいえば大塚愛ちゃんみたいな
雰囲気がすきで
目指していたのに
真逆の
中島美嘉みたいなのが
似合うと言われ
ギャップに
驚いたな
一応それからは
黄味が強い色はさけ
黒をきています
黒髪です
ユニクロの
ショッキングピンクの服を着たら
周りから大絶賛!
綺麗になったねと言われます。
大塚愛目指していた時は
セフレ止まりな女でしたが
今は結婚して
幸せになりました。
ぜひプロの診断を
受けてみては!+8
-2
-
93. 匿名 2015/04/07(火) 12:42:24
私はサマーだった。
服もアイシャドウもラベンダーが似合うと言われやすい。チークはオレンジだと不評。ブラウンも。汚く見えるみたい。口紅もそれらが不評。
カラー診断してもらう前に、フラワーカラーコーディネーターの勉強していて、それでパーソナルカラーを知った。パーソナルカラーについてもっと勉強したいなあ。+4
-0
-
94. 匿名 2015/04/07(火) 12:49:12
私はケータイでやってみた!
スプリング*\(^o^)/*
自分でも明るい色が似合うと思ってるから
当たってる
暗い色は一緒に暗くなってしまう+1
-1
-
95. 匿名 2015/04/07(火) 13:13:01
30
カバーマークの診断はカバーマーク製品のみに適用される独自のもので
ここで話題になるパーソナルカラーとは別物です。+9
-1
-
96. 匿名 2015/04/07(火) 13:30:58
大学時代 私のパーソナルカラーは水色なの と毎日水色の服やアイテムを持っている子がいた
特に水色が好きなわけじゃないけどいつも身につけるといいんだー と
その子が好きじゃなかったから、パーソナルカラーのイメージが悪い+0
-5
-
97. 匿名 2015/04/07(火) 13:31:16
友達にカラー資格の講座説明会に行くからついてきて、と言われて参加した。そしたら講師が私と目が合うなり、
「あっ!素晴らしいくらいにオータムの見本の方がいらっしゃるわね!」
と前に引っ張り出され、ひとしきりやってもらった。自分に似合う系統が分かってるだけでもいいよね。+12
-0
-
98. 匿名 2015/04/07(火) 13:41:11
全コメ見てないけど、指先をキュッと絞めて赤くなったいろを見て、朱色系か真っ赤ダークピンク系かなど似合ういろを判断するのなかったっけ?
ん、あれは口紅だっけ?+2
-0
-
99. 匿名 2015/04/07(火) 13:44:41
全コメ見てないけど、指先をキュッと絞めて赤くなったいろを見て、朱色系か真っ赤ダークピンク系かなど似合ういろを判断するのなかったっけ?
ん、あれは口紅だっけ?+0
-0
-
100. 匿名 2015/04/07(火) 13:45:13
何となく似合う色ってわかりませんか?
わたしは、診断等受けずにカラーみてウィンターだと思いました。
服を買うときに無意識にウィンターカラーを選んでいたみたい。
ウィンター意外の色リストを見ていると絶対に自分に似合わない色もあるので(・・;)
因みに他人から言われのは、黒が似合う。です。髪の毛も服装も。そして色白。
似てると言われる芸能人もウィンターにいました。
周りの友人などに見てもらうのも手ですよ^^
私てきにはサマータイプに憧れますね( ; ; )+3
-1
-
101. 匿名 2015/04/07(火) 14:16:41
2回やってみた。
ぶどう姫、キウイ姫でした。
自分が似合うと思ってた色と大体当たってた。花王 リーゼ プリティア泡カラー 似合う髪色がわかる!パーソナルカラー診断www.kao.co.jp花王のヘアカラーブランド「リーゼ プリティア」姫タイプ別パーソナルカラー診断。似顔絵をつくりながら診断すると、あなたに似合う髪色がわかるよ。洋服やメイクの色も教えてくれるよ♪
+2
-0
-
102. 匿名 2015/04/07(火) 14:17:26
すっぴんで診断受けるんだ
でも外に行くときはメイクするよね
すっぴんで似合う色とメイクした後似合う色って変わってきそうだけど
その辺の判断ってどうなってるの?+5
-0
-
103. 匿名 2015/04/07(火) 14:47:52
トピ主は、まずネットとか雑誌に載ってる診断でお試しされては?
結果見て、買い物行ってみても最初は良いんじゃないかと思う。
それでもよく分からない時に、有料でしてもらえばどうでしょう?+0
-0
-
104. 匿名 2015/04/07(火) 16:41:59
1年かけて資格取りました(*^^*)
パーソナルカラーがわかって自分似合う色、材質などを身につけると明らかに周りからほめられるようになります。
パーソナルカラーは自分の好きな色や服装傾向と違う方が多く、診断されたのもも受け入れられない方も多いですが、周りからほめられだすと受け入れられるようです。
自分のパーソナルカラーではないけど、好きな色を身につける方法もあるので、ぜひプロに相談してみて下さい。
私は勉強して本当に良かったです(〃'▽'〃)
長文失礼しました。+10
-0
-
105. 匿名 2015/04/07(火) 18:11:34
うわータイムリー
最近自分に似合う色がわからなくて悩んでました
肌は特別色白ではないですが、どちらかというと白いらしいです
イエべなのかブルベなのかわかりませんが、腕の血管は青く透けてます
昔からなぜかオレンジの服が苦手で、チークのオレンジを使うと顔がくすんで見える気がします
髪の毛が黒いのもあるのかなー?
調べてみると折り紙であててみるといいとあったのでやってみたんですが
オレンジはよく言えば肌に馴染むけど
やっぱりちょっとくすんで見えるような
ピンクや黄緑を持ってくると肌が白く見える気がする
でも言い方変えたら顔色が悪くみえるような?
なんだかもうよくわかりません(T-T)+4
-1
-
106. 匿名 2015/04/07(火) 18:18:30
31
冬はココアブラウン似合いますよ+1
-0
-
107. 匿名 2015/04/07(火) 19:12:33
着物屋で無料で診断してもらったことあります。
春タイプで、明るく青みのないピンクや黄色がとても似合うのですが、
いい年してそんな色着れません…
黒やグレーを顔色悪く着ています。
でも、ドレスや着物を選ぶときは初めから色を絞れるので
機会があったらやっぱりプロに見てもらうのがおすすめですよ。+2
-1
-
108. 匿名 2015/04/07(火) 19:24:22
自分の好きな色と似合う色が違ったので,そのあとの服選びの参考になりました.
+1
-0
-
109. 匿名 2015/04/07(火) 20:03:18
百貨店とかで無料でみてもらえたりしますよ❤️+1
-0
-
110. 匿名 2015/04/07(火) 20:29:41
100
客観性に欠く自己診断はあてにならないよ
自己診断は脳内色白ブルベ姫が多いって何年も前から言われてたんだから
とくに冬タイプは一番肌の色が多様(黄肌や地黒も多い)
白人みたいなピンク系の色白=ブルベ・肌が黄色い=イエベじゃないし
似てる芸能人とかもイメージ反して実は・・・って人多いから全然あてにならない
橋本環奈や佐々木希や早見あかりやファン・ビンビンは色白だけどオータムって言われてるし
栗山千明もイメージに反して冬クリアでは確実にない
荒川静香は冬クリアで有名な例
もうずっと人大杉anago.2ch.netもうずっと人大杉もうずっと人大杉 携帯 でのアクセスについて2ちゃんねるで最も勢いのあるスレッドです。[PR]浪人浪人浪人浪人浪人浪人浪人[PR]お願い。くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。私のIPステータスなぜ書けないか、見れないか相談してみ...
+5
-0
-
111. 匿名 2015/04/07(火) 20:37:29
何色が自分に合うのかなぁと思って診断しに行ったことあります。5000円くらいでした。
自分が似合わないと思ってた色は診断では苦手な色で、自分が合うと思ってた色がそのまんまピッタリ合ってたと言う確認が出来ただけでしたwww+4
-1
-
112. 匿名 2015/04/07(火) 20:49:34
私はサマーでした。日本人に一番多いらしい。
疑問なんだけど、黒人とか白人でも
あてはまるのかな?+1
-0
-
113. 匿名 2015/04/07(火) 20:54:07
私は 夏 でした
診断受けるまで、好んでたのは春の色ばっかりで、むしろ夏の色が苦手な色が多くショックでしたが、今では自分に似合う色がわかってショッピングも楽しくなりましたよ(^^)
ひとは、無意識に自分を隠そうとするから、本能的に似合う色は避けてるんだって!
そういうのもったいないから、診断受けて似合う色し知って損はないよ!むしろ得♡+3
-0
-
114. 匿名 2015/04/07(火) 21:01:26
私は春でした。
黒とか暗い色は老けて見えると。
服、暗い色ばかりだったwww
なので最近は明るい色を選ぶようになって評判もいいです。
値段高いところが嫌なら、大丸松坂屋はお手頃でしたよ。3500円ぐらいだったはず。
あと外苑前にもそのぐらいの値段のカラーリストさんがいます。+3
-0
-
115. 匿名 2015/04/07(火) 21:35:37
あるよー!
興味があってプロの人に予約とって診断してもらいました。
春夏秋冬のカテゴリーにざっくり分けられるけど、
似合う色、ベーシックカラーのなでならどれが、遊び色ならどれか、とか、アクセサリーのこと(ゴールド•シルバー•革とかマットなのが似合うとか)
まで、細かいところまで教えてもらえて満足でした。
オススメされたもの、、確かに自分にしっくりする気がするから、あんまり買い物で失敗しなくなった気がします。+1
-0
-
116. 匿名 2015/04/07(火) 21:47:23
74
私は色白だけど、春なので
黄色でも似合うのありますよ!
ただし、黄色のうちの
Cream Yellow(淡い黄色)、Maize(トウモロコシ色)、Canary Yellow( カナリヤ色)です。
他の季節の黄色は知らないけど、色見本帳にそう記載されていました。
白だとアイボリーが似合うけど
冬タイプの似合うピュアホワイト(白衣のような白)は壊滅的に似合いません。
同じ「黄」「白」と言われるものでも
微妙に違うから
それを見分けるのに診断を受けるといいんですよー。
+2
-0
-
117. 匿名 2015/04/07(火) 22:18:21
エステのお試しチケットみたいなかんじで受けました!
服やメイク道具買うときの参考になりますよ!!
あと、顔色が悪く見える色も教えてもらいました。確かにその色の服を着て仕事に行くと「具合悪い?」と言われてたと自覚するほどでした!
ためになったなあーと思ってます
+1
-0
-
118. 匿名 2015/04/07(火) 23:28:00
似合うカラーが判っても、その色の服が売ってないから結局微妙に似合わない色を着るハメになる。+1
-0
-
119. 匿名 2015/04/07(火) 23:37:48
カルチャーセンターの講座で見てもらいました。
そこは1stカラーと2ndカラーを見てくれて、春夏秋冬の組み合わせで全部で6種類に分類されました 。
私は1st春×2nd冬のブライトタイプ
肌が黄みが強く(腕の内側を他の人と比べて)、目鼻立ちがはっきりしてるせいか。
顔の近くには1stカラーを持って来た方が、顔写りがいいらしいです。
春×夏
春×秋
夏×秋
夏×冬
秋×冬
の中で、夏×冬の人が多かったかな。
私のタイプは20人位いた中で1人でした。
同じく秋×冬の人も1人だったかな。
+2
-0
-
120. 匿名 2015/04/07(火) 23:42:50
診断は受けていませんがアンケート式のサイトでやったことがあります。結果は夏でしたがだいたい合っているかな?
自分や周囲を観察するに、目(黒目)の色がかなり影響強いと感じます。瞳が黒くて白目とのコントラストがはっきりしていると、トップスが真っ赤や真っ青のビビッド色でも色に負けないですね。皮膚の色と同じく目の色も重要です。+2
-0
-
121. 匿名 2015/04/07(火) 23:43:58
トピ主です。
皆さんありがとうございます!!
ネットでできる診断もあるのは知ってはいるのですが、自分を客観的に見るのって難しくないですか?
顔の形とか肌の色とかって他の人と比べてみないとよく分からないし、果たして自分が思っているのは合っているのかも分からないし。
結構有料のカラー診断受けた方多くて、
やってよかった、って声もたくさん聞けたので
行ってみようと思います!
皆さんありがとう!!
+3
-0
-
122. 匿名 2015/04/07(火) 23:57:48
カルチャーセンターの講座で見てもらいました。
そこは1stカラーと2ndカラーを見てくれて、春夏秋冬の組み合わせで全部で6種類に分類されました 。
私は1st春×2nd冬のブライトタイプ
肌が黄みが強く(腕の内側を他の人と比べて)、目鼻立ちがはっきりしてるせいか。
顔の近くには1stカラーを持って来た方が、顔写りがいいらしいです。
春×夏
春×秋
夏×秋
夏×冬
秋×冬
の中で、夏×冬の人が多かったかな。
私のタイプは20人位いた中で1人でした。
同じく秋×冬の人も1人だったかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する