-
2001. 匿名 2021/05/17(月) 16:55:41
>>1982
お願いしても車出してくれないの?+0
-2
-
2002. 匿名 2021/05/17(月) 16:55:42
23の息子に対してカサンドラだわ
仕事してきても、給料全部遊びにつかう
足の踏み場も無い部屋と車内
仕事もさぼりゲーム
借金あるのにバカかと思う
疲れる…+3
-0
-
2003. 匿名 2021/05/17(月) 16:56:06
>>1994
ほら始まった。突然の自己紹介+2
-2
-
2004. 匿名 2021/05/17(月) 16:56:13
>>1633
そもそも1489さんもなぜ小学生になったときの話まで、話がとぶのか、、「少なかったかもね、もうちょっと増やしてみよっかー」とか言い方だって色々あるのに言葉足らずというか1489さんもなんかありそう。リアルで知り合ったら、自分が求めてる言葉が返ってこなかったらいつもイライラされそうで怖い。旦那がリアルアスペだったら「じゃあもう作らない、明日からあなたが作ってね」て言ってへそまげて終わり+8
-1
-
2005. 匿名 2021/05/17(月) 16:57:01
皆んな何かしらあると思う。強いか?弱いか?
みたいな感じ。+7
-1
-
2006. 匿名 2021/05/17(月) 16:57:57
>>1987
2人とも、もう話したくない!じゃなくて、
「わかるように話して」とか「ちゃんと会話したい」って言ってくれてるじゃん
会話してるつもり、じゃなくてもうちょっと掘り下げて考えてみたら?そんなこと言われてまでってちょっと自分勝手なイメージだわ+9
-0
-
2007. 匿名 2021/05/17(月) 16:58:07
ここ読んでたらカサンドラも何かあるんではって思ったのは私だけかな?不安になってきた。+2
-4
-
2008. 匿名 2021/05/17(月) 16:58:27
>>206
わかる
あとはもっとよく話し合ってみなよも追加で
その話し合いができない+10
-1
-
2009. 匿名 2021/05/17(月) 16:58:31
>>1967
そういうことなのよね。
うちも見てるだけ。指示される事を嫌うくせに
自分で、考えて動いたり、前回と同じの応用がきかない。+0
-0
-
2010. 匿名 2021/05/17(月) 16:59:15
>>1994
いやいやいや…+3
-0
-
2011. 匿名 2021/05/17(月) 16:59:41
>>1973
私が生まれる前から、両親は鳥を飼育していました。タマゴからひなをかえし、何世代も飼い続けていたので、ついつい父を信頼してしまいました。私よりもとりのことにくわしいはずだと。でも今思えば、母ががんばってくれていただけだったのでしょうね。+4
-1
-
2012. 匿名 2021/05/17(月) 16:59:46
>>1236
>>1692
なんか……
あなたがその「話通じない人」に感じて怖い。
イライラしてたって言うけど、実は逆だったんじゃ。
明らかにしつこいし、相手の気持ち無視だし、ちょっとアレだよ。。。
私も何も知識ないから、恋人時代にわからないものかなーって単純に思ったけど、>>1534 さんの説明で、あー確かにって納得できるじゃん。
+8
-3
-
2013. 匿名 2021/05/17(月) 17:00:42
>>1978
ごめん、間違えてマイナス押しちゃった
横だけど、ワタシも当事者じゃなければそう思う、
けど毎日こんな感じで話聞いてもらえないとこっちも職場にいる旦那さんと同じようにキツイのよ
でも、こっちも毎回はかわいそうだからと思って、
余裕ある時に話一通り聞いた後、こちらの話をして話すことないと黙るんだよね、
相談したいのに、どう思う?
あぁー、、、だけの返事
あげくにアイツんちは、みたいに自分の意見は言わないけど、俺はよく分からないとも言わないみたいな
なんか、頭に浮かんだ話をとにかく言わなきゃ済まない感じなんだよね〜
こっちが話を聞いたからって、傾聴して質問するとえ?(なんで質問されるの?)ともなるんだよ、、、
とにかく、自分の流れで話さないといけないみたいな
もうね、コミニュケーションってなに?笑+5
-1
-
2014. 匿名 2021/05/17(月) 17:00:46
>>1993
横だけど
私は勝手に奥さんが普段から幼児の食事を作ってる人で、たまたま作ってあげた旦那さんが「少ないかな?」と主に食事を作る人にきいたから「少ないね」と簡潔に答えただけだと思ってた
あなたのコメ見て、旦那さんが主に幼児の食事を作ってる家庭なら、旦那さん「なんでおまえに言われなきゃいけないんだ〜💢」が腹立つのはわかるなと気付いたわ+1
-0
-
2015. 匿名 2021/05/17(月) 17:01:00
>>2007
それがカサンドラの症状なんじゃないかな
アスペに否定され続けることで自分はおかしいかもと自信を無くすのがカサンドラだから
ここのトピは何故かアスペっぽい書き込みも多いから、コメントを読んでてカサンドラになっちゃう人多いかもね+9
-2
-
2016. 匿名 2021/05/17(月) 17:01:02
>>210
意味不明な思考回路で草
あんたの方が誰にも信じてもらえないわw+4
-1
-
2017. 匿名 2021/05/17(月) 17:01:06
>>2006
ありがとうございます。
努力してみます!+3
-2
-
2018. 匿名 2021/05/17(月) 17:02:08
娘がグレーです。朝起きて!という声かけに横たわった状態で起きてる!って言う。起きて着替えて下に降りてまで言わないとダメ。毎朝。しんどい+2
-2
-
2019. 匿名 2021/05/17(月) 17:02:22
>>1976
同じく!
旦那は仕事の話大好きだから、ずっと仕事の愚痴を言ってくる。私は子供の事で話さなきゃいけない事があって「そうそう!明日幼稚園で〇〇だから…」ってしばらく話をするんだけど、また旦那が急に「でも多分さぁ…」って仕事の話はじめる。
もう慣れてるから仕事の話だってわかってるけど、主語がない上に割り込みしてる事を自覚させる為に、
「え?それって仕事の話?主語ないからわからないよ。幼稚園の〇〇決めてからで良い?」「あー、ごめんごめん」毎日こう。疲れるよね。+13
-0
-
2020. 匿名 2021/05/17(月) 17:02:51
>>2015
カサンドラの人もアスペっぽい人いない?そんなことでそんなに旦那さんのこと責めるみたいな。だから自分の感覚がおかしいのかなって思ってしまう。+4
-8
-
2021. 匿名 2021/05/17(月) 17:03:10
>>1901
トピタイも読めないから孤立して浮くんだよ。トピの内容も分からないで上から目線で的外れな事ばっかしちゃうから発達さんは嫌われるんだよ。+9
-2
-
2022. 匿名 2021/05/17(月) 17:03:46
>>1800
知らない人の話ってとこが問題だよね
共通の知識や知人の話なら関連して話題が広がったと思えるけど、全然知らない人の話なんて興味持てないことの方が多い
興味ないことを延々と語りだされたら苦痛だってことをわかってほしいよね+3
-0
-
2023. 匿名 2021/05/17(月) 17:03:49
>>2017
キツい言い方してごめんなさい
でも、優しい言い方する娘さんと旦那さんだなぁと思った
応援してます+5
-0
-
2024. 匿名 2021/05/17(月) 17:03:58
>>1976
そのレベルなら我が家もあるある
めんどくさいよねー
でもカサンドラってほどではないと思ってる+4
-0
-
2025. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:33
>>2000
そんな女性と毎日何年も一緒でも苦じゃないのなら羨ましいよ、、、
自分の家族がそうなのって、
2時間お茶して、やっぱり今日も会話取られた笑
のレベルじゃないんだよ〜+5
-0
-
2026. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:45
>>1
意味が分からん。
そんなの初めから分かってたよね。
なんで結婚するの?+0
-6
-
2027. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:46
>>2018
それで間に合うなら問題ないんじゃないの?+4
-1
-
2028. 匿名 2021/05/17(月) 17:04:49
>>2001
はい。めんどくさいって。
愛情を知らず、ネグレクト気味にそだてられたようで、もしかすると後天的な発達障害なのかもしれません。
かわいそうな人なのだと思います。だけど、そう思えるまでにはだいぶ時間がかかりました。
+5
-0
-
2029. 匿名 2021/05/17(月) 17:05:34
ごめんなさい、仕事柄色んな夫婦をみますが旦那さんがちょっと変わってるなーて人はもれなく奥さんも変わってます、、。+6
-10
-
2030. 匿名 2021/05/17(月) 17:06:30
>>1901
確かに機能不全家庭のお子さんは心配だけど、今苦しんでるカサンドラさんは放置なの?
カサンドラさんの苦痛が解消されればお子さんの不安も解消できるよね+4
-1
-
2031. 匿名 2021/05/17(月) 17:06:40
>>2025
女性は思ったことバンバン話すから逆の立場でもあんま苦にはならないと思うんだけど、あなたみたいなタイプとは相性が悪いんだと思うよ。家族だと余計にイライラしそうだね。+1
-2
-
2032. 匿名 2021/05/17(月) 17:06:51
今度から【当事者限定】って入れといた方がいいかもしれないね+2
-0
-
2033. 匿名 2021/05/17(月) 17:07:35
>>2018
寝起きが悪いってだけ?+3
-1
-
2034. 匿名 2021/05/17(月) 17:07:43
>>2029
そりゃそうさ。ただここだとマイナス付きそうだけどね+1
-2
-
2035. 匿名 2021/05/17(月) 17:08:47
>>2001
横ですが、
お願いして出してくれるなら、みなさんここまで病まないのです‥
私も言ってもしてくれないの?とか言い方が足りないのではないの?とか、いつも言われます。
言って伝わるなら、毎回言う事くらいなんでもないのです‥+11
-0
-
2036. 匿名 2021/05/17(月) 17:08:55
>>2032
当事者でも見てて?ってなる書き込みにはレスしてるよ。何でもかんでも共感するのは流石に無理がある+0
-0
-
2037. 匿名 2021/05/17(月) 17:08:58
本人が開き直ってるから辛い
忘れずに薬飲みなよ、ゴミはゴミ箱に捨ててよくらいの話で、
「出来ないの分かってるんだからやってくれてよくない?出来ないって分かってる人間にやってっていうのは意地悪だ!」ってキレられた時は驚きと絶望で頭真っ白になったわ
「あ、ごめん」とか言えないんだろうか、、、
たまーに義母に話をすると「それは嫁ちゃんがやってあげないとダメだわ〜」「あの子には無理だからしっかり面倒みてあげてね」って言われるのも辛い
「じゃあお前が毎日尻拭いしろ」って言いたいところだけど、そんなこと言ったら本当に住み着きそうな義母だからもう、、、ね、、、+15
-1
-
2038. 匿名 2021/05/17(月) 17:11:11
つい最近子供が自閉症と診断されました。「コテコテではなくて、だいぶうすーーいタイプ」だそうです。
怒りの感情がすごく、すぐ人のせいにして怒るので困っています。
今は低学年ですが、このままだと学年があがったときにお友達から嫌われるんじゃないかと心配です。+2
-1
-
2039. 匿名 2021/05/17(月) 17:11:34
夫も認知症の義母もアスペルガー。
ついに心折れてもう三日ご飯食べてない……二人は食べてる。
このまま死なせてほしい+3
-0
-
2040. 匿名 2021/05/17(月) 17:12:08
>>2029
旦那さんがアスペでのんびりしてて奥さんはヒステリーで軽度アスペの組み合わせが多いです。どちらも定型には相手にされないというか定型だと「この人なんか合わない」て去っていくんだと思います。やっぱ発達は発達同士が落ち着くんでしょうね。+4
-4
-
2041. 匿名 2021/05/17(月) 17:12:59
育てるの限界過ぎて児相に相談してる
体的にもう子供は生めないけど
この子を早く手離したい+2
-0
-
2042. 匿名 2021/05/17(月) 17:13:45
>>2020
たしかに自分と違う考えの違うカサンドラさんもいるけど、相性が最低最悪の旦那さんと長年一緒にいたら何もかも嫌になるだろーなとは想像つくし、そんな苦しんでる人に対して「あなたこそアスペっぽいよ」とか「あなたも悪い」みたいなことは書かないかな
悩んでる友達にも私はそうしてるし
そもそもここ、カサンドラさんが普段吐けない愚痴を吐くトピだからね+9
-0
-
2043. 匿名 2021/05/17(月) 17:14:04
>>2031
バンバン話すタイプでも聴いてもらうのは興味ないタイプ?
それだったら苦じゃないかも!
ワタシは会話のキャッチボールしたいからなぁ、、、泣+4
-0
-
2044. 匿名 2021/05/17(月) 17:14:21
♪+0
-0
-
2045. 匿名 2021/05/17(月) 17:14:32
自閉スペクトラムの息子の一方的なお喋りが疲れた
ふわっとした会話ができないから、1から100まで全部説明してくるの
それがすごく疲れた
しかもその話し方がうつっちゃって最悪+3
-0
-
2046. 匿名 2021/05/17(月) 17:15:05
>>1903
私の元友達もそう。
4人目妊娠した時はさすがに諦めるかと思ったら、今度こそ!って。
んで出産・育児手伝って欲しい的なこと言われ、ひいたし呆れたし、関わると痛い目見そうと思って無視してる。ヤバすぎでしょ。+35
-1
-
2047. 匿名 2021/05/17(月) 17:15:33
親がアスペ
壊れた水道のようにしゃべりまくられる
話を聞きたくない時に骨伝導ヘッドフォンで音楽を聞くのは最強ですよ+3
-0
-
2048. 匿名 2021/05/17(月) 17:16:16
>>2042
いや、みんながみんなとは言わないですけど「相手が悪い、相手が障害だから話が噛み合わない私かわいそう私は被害者です」みたいなのが、あーやっぱこの人もなんかあるんだろうなぁて。+2
-9
-
2049. 匿名 2021/05/17(月) 17:16:26
>>210
210さんはカサンドラ症候群の人をかばってる発言だよ
流れを読んだらわかるけど+0
-6
-
2050. 匿名 2021/05/17(月) 17:17:41
>>2046
発達家系に限って子沢山なのはこういうことなのか、、+20
-2
-
2051. 匿名 2021/05/17(月) 17:19:31
>>2037
当たり屋的な…
アスペ関係なく、家庭内を険悪な空気にせず穏便にやっていこうって気持ちがないとやってられないよ+9
-0
-
2052. 匿名 2021/05/17(月) 17:19:52
>>2048
あなたは当事者なの?
+2
-0
-
2053. 匿名 2021/05/17(月) 17:21:05
>>1489
こんなに話が通じない人と子育てしてるのは辛いね…。
子供の同級生の両親が二人してこんな感じで、見てる方聞いてる方は、???ってなる。
鬼滅の映画に誘われて、もう観ちゃったからって断ったら、面白かった?面白かったならまた観にいけば良いじゃない!って言われて、⁇⁇ってなったよ。
なんか、そういう話じゃないって感じだし全て自分の都合の良いように持ってく感じ。
二人とも凄い高学歴なんだけどね。接した事ある人じゃないとあのおかしさは解らないかもね。+3
-10
-
2054. 匿名 2021/05/17(月) 17:21:29
>>2042
そもそも偽カサンドラもたくさんいそう、カサンドラは「私のせいで、、」て鬱っぽくなるけどここにいる人たちは「旦那がおかしすぎる、キー!怒」みたいな。そんだけ反発できて「私の感覚が正しい、あっちがおかしい!」みたいな考え方だとカサンドラならないよ+3
-14
-
2055. 匿名 2021/05/17(月) 17:21:53
>>1990
ありがとうございます。わかってもらえるだけで嬉しいです。言葉通りになんでも受け止めすぎるんですよね。こどもならかわいいんですけど、これがじぶんの父親かと思うと悲しくなります。
+0
-0
-
2056. 匿名 2021/05/17(月) 17:22:10
>>2043
横だけどわかるよー
女友達ならお互い話しっぱなしでもなんとかなるけど、家族だもんね
ちゃんと会話して、こっちも聴いて、向こうにも聴いてもらって、分かり合いたいよね+3
-0
-
2057. 匿名 2021/05/17(月) 17:23:30
>>2048
それを思ったとしても、敢えてここで書く必要はないんじゃない?
そのコメントを読んだら気分害す人はこのトピに多いと思うし、書いても無駄な争いを呼ぶだけだと思う
そういうこと書きたいなら他にトピを立てたら良いんじゃないかな+10
-2
-
2058. 匿名 2021/05/17(月) 17:24:14
>>1974
1972です。
え、なんで?じゃあずーっと黙ってればいいの?って、ふてくされるでしょうね…
この件に関してではないですが、私の不満に対してはいつも「はいはい、俺が悪いんでしょ?」って態度なのでもう指摘するのも嫌になりました。+3
-1
-
2059. 匿名 2021/05/17(月) 17:24:18
>>2037
私も障害とまでいかなくても子育てで手が回らなくて掃除が行き届かない時とかあったよ。
旦那は気にしなくて良いよーと言いながらちゃっちゃと適当に片付けてくれた。
多分子育てで疲れてる時に「きちんと掃除くらいしようよ。部屋汚くしてごめんとか言えないの?」とか言われたらブチ切れてたと思う。
できないものはできないんだから別の改善策を見つけようよ。+3
-11
-
2060. 匿名 2021/05/17(月) 17:24:39
たぶん自分はカサンドラ症候群なんだろうな、と思うけど、
こういうところでは話せても、実生活で友達とかに
私カサンドラなんだよね…って言ったら
はぁ?って言われそうだし、引かれることもあるだろうなと思うから言えない
+5
-0
-
2061. 匿名 2021/05/17(月) 17:26:08
♪+0
-1
-
2062. 匿名 2021/05/17(月) 17:26:11
>>2044
♡+0
-1
-
2063. 匿名 2021/05/17(月) 17:26:23
>>2020
そんな事も積もり積もると山になる
ガス抜きにガルちゃんで吐き出すのも何かの役に立つかもしれないしね+9
-0
-
2064. 匿名 2021/05/17(月) 17:26:29
うちの旦那も発達障害っぽい。話が出来ない、理解しない。だから言うだけ無駄やと今の今まで我慢してきて、不眠、頭痛、ホルモンバランスの乱れの原因が合致した。
このスレみてすっきりしましたー!
我慢は夫婦にはつきものやって自分に言い聞かせて過ごしてきたけど、ちょっと肩の荷がおりました。
ありがとうございます。+7
-0
-
2065. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:04
>>2020
ヨコだけど、カサンドラトピやそういうネットの書き込みには必ずこの意見がでてくるね
空気読めないのかアスペなのかな+9
-0
-
2066. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:09
母親がわたし生まれる前のエピソード見ると元々発達、姉は自称自己愛。自分も濃厚なグレーゾーンの重なりがありそう。最初はカサンドラ起こさせてる方かなと思ってたけど、家を出て私がカサンドラ気味だった?と思い始めた。+0
-0
-
2067. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:26
>>2061
♬+0
-1
-
2068. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:33
>>317
アスペは音に敏感てそうなのね。
うちの父も暴力暴言空気読めないアスペだと思ってる。
親戚の集まりで自分の前にある大きな寿司桶を、みんな食べないから自分が必死で食べなくては!と必死に食べたり(みんな遠くて取れないだけ)、そういうエピソード多いからアスペかなと思ってる。
近くでポテチとか食べたら、口開けてなくても噛む音に、気色悪い!と怒られてたわ。
あれは音に敏感だからなのか!
ちなみに母は度を越した天然…です。
上の方によく書かれてる組み合わせの夫婦かも。+11
-0
-
2069. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:39
>>2036
なぜそれを私に?
+1
-0
-
2070. 匿名 2021/05/17(月) 17:27:48
私はその逆パターンです。
私が精神病で夫を疲弊させてる。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
あなたが壊れてしまうから、別れようって伝えても大丈夫。と寄り添ってくれていますが、これは今だけで、いつか離れていくんだろうなと覚悟しています…。治すために病院通ってるけどどうしても症状が出て困らせてしまう。なぜ自分は夫と家族になってまで迷惑、負担をかけているのだろうと自責の念に駆られます。。
私は子供も育てられる自信がないから無理だと夫に伝えています。本当に夫に申し訳ないです。+8
-0
-
2071. 匿名 2021/05/17(月) 17:28:24
カサンドラもアスペかADHDの傾向が多分ある人が多いんだよ
空気読めない同士がお互いの意見が噛み合わなくて話通じないって悩んでる
「お互い様なんだ、相手も我慢してくれてるんだ」って思って一回深呼吸してみたらどう?
出会った頃、好きになった頃、新婚時代を思い出してさ
いい時もあったでしょう
発達障害の人ってすごく優しい人が多いんだよ
それに癒されることもある
健常者には相手にされず批判され疲弊した時に出会った夫は、優しかったかもしれない
生きにくい自分を理解してくれて嬉しい気持ちになれた時期もあったと思うんだよ
感謝を忘れないこと、それしかないって
自分も特性あって、夫の欠点にこだわりすぎて許せなすぎる、受け入れることができない融通の利かなさがあるんだって、一回自分自身のことも振り返って考えてごらんよ
夫と喧嘩した時、相手にひどい言葉投げつけてないかい?
発達の人は優しいから、我慢してる時もあるよ、モラハラっぽい人もいるだろうけど、やっぱり自分と同じく生きにくい中で働いてカサンドラさんと結婚してくれたんだよ
そこにはせめて最小限の感謝をしようよ
そこから考えて、どうしても自分の心がぶっ壊れそうなほど辛いならADHDのこだわりの強さだって変えられないものだから、自分らしく生きるために心を守るために離婚してもいいと思う
ただ、自分が夫なしに自活して満足に暮らせていける能力があるのかは見極めたほうがいい
ADHDはアスペ同様に社会に出ると同僚から嫌われたり仕事でヘマしたり人間関係うまく立ち回れないで病む人も多いからね
アスぺ夫とうまく理解しあい許し合いながら協力してこの世界を生きていったほうがマシだと思うけどね
健常者の男はADHDの女性を理解はしないよ、もっと説教されたりダメな自分を責めてくるよ
アスぺ夫だから今くらいで済んでるし妻にしてもらえたのかもしれないよ
よく考えてみようよ
ちなみに私もADHDのカサンドラで夫はアスペ。昨年鬱を発症してます。
生きにくいけど独身時代に仕事先でもうまく人間関係で振る舞えなかったし仕事もポンコツだったわ。専業にしてもらえてアスペ夫に感謝してる。変なところがあるけど、それはお互い様と思ってる+12
-20
-
2072. 匿名 2021/05/17(月) 17:29:45
>>2070
大丈夫、大丈夫だよ
自分を責めすぎないで
人生はお互い様
夫もコメ主さんに救われてる部分があるんだよ
お互いに救いあって補い合って歩いてるんだよ
幸せになっていいんだよ+12
-0
-
2073. 匿名 2021/05/17(月) 17:30:40
>>2054
たしかに
けど、コメントでは旦那が100%悪いような表現をして怒ってても、別れてないということは「自分にも非があるんじゃ…」「歩み寄って工夫すれば分かり合えるかも」と実は悩んでるのかもしれないよ
自称でも偽でもカサンドラだと言う人が自由に語ってストレス発散できるトピになれば良いと思う+7
-1
-
2074. 匿名 2021/05/17(月) 17:30:41
>>163
そうそう❗
しかも料理の試食や衣装合わせは張り切ってさ❗
嬉しそうに何着も着て「俺この色似合うよな」だったわ。
私のドレス姿なんか興味無し(怒)褒めろよ❗❗
打ち合わせや招待客リストなんか手つけない知らん顔。
当日来たらエエと思っとるんかて位無関心。
あ、もちろん破談しました~結婚せんで良かったわ~+6
-1
-
2075. 匿名 2021/05/17(月) 17:30:42
>>2054
鬱病のひとでも易怒性示すタイプもいますよ
タイプというか時期とか辛さでそうなるっていうか
+2
-1
-
2076. 匿名 2021/05/17(月) 17:31:30
>>2029
男女問わず、あの人と一緒になってから、別人みたいになってしまったって人を見たことない?
幼馴染みがまさにそれだった。
その人の一部しか知らない人は、そう思うかもね。+8
-1
-
2077. 匿名 2021/05/17(月) 17:31:50
私のこと下に見てるから私が言うことは基本否定するし言うことも聞かないけど自分が上に見てる人の言うことは聞く。コロナが流行り始めたとき、頑なにマスクもつけようとせず会社で注意されてつけるようになったけど、わずかな抵抗で鼻をだす。最近ではちゃんとつけるようになりました。病院が大嫌いで絶対行こうとせず「もしコロナなっても絶対病院にいかない」と言うので「そんなん、もし周りにうつったら迷惑よ」と言うと「俺に近寄って勝手にうつったそいつが悪い、俺は悪くない」と言い話になりません。これもアスペルガーでしょうか+9
-0
-
2078. 匿名 2021/05/17(月) 17:32:00
>>2014
さらに横だけど少ないから少ないと答えた、要らないから要らないと答えた、、、ってそれもそれで違うよね。
まずはしてくれた事に対してありがとうと言おうよ、って思うもん。
ここのカサンドラさんって基本的に感謝がないし、自分が想定してる答え以外は全部ダメって感じの感じ悪いコミュ障な人も少なくない。+9
-5
-
2079. 匿名 2021/05/17(月) 17:32:36
>>48
そういえば、子供が発達障害じゃないかと病院を受診したら子供じゃなくて母親が発達障害だったってどこかのトピで見た。
母親が子供とちゃんと意思疎通出来てなかったから、子供が癇癪おこしてたりしてたって内容だった。
このトピ見ててもカサンドラ側が神経質だったり、一般的に見て話噛み合ってるけど、感情論で噛み合ってないから旦那が発達と決めつけてるようなエピもあるし可能性あると思う。+22
-0
-
2080. 匿名 2021/05/17(月) 17:33:47
>>2073
金でしょう。
別れたらATMが無くなる。+0
-4
-
2081. 匿名 2021/05/17(月) 17:33:49
>>1976
ごめんなさい!ついマイナス押しちゃったよ!
あなた全然求めすぎじゃないよーもっと自信もっていいよーって意味で(笑)毎日毎日それだと地味にストレス溜まりますよね。+2
-0
-
2082. 匿名 2021/05/17(月) 17:34:52
>>2056
友達同士なら重要度の低い雑談だからね
家族間で真面目な話し合いが出来ないと共同生活を維持するのは難しいよね+2
-0
-
2083. 匿名 2021/05/17(月) 17:34:55
>>2077
下に見てる人の言うことは基本否定するけど自分が上に見てる人の言うことは聞く
これ、アスペあるあるだと思う+18
-0
-
2084. 匿名 2021/05/17(月) 17:37:06
>>735
興味本位でくるなよ+6
-0
-
2085. 匿名 2021/05/17(月) 17:37:14
アスペって、辛いって気持ちが特に共感出来なくないですか?
手術して麻酔切れて激痛に耐えてただけなのに、「何、不機嫌になってんだよ!」て散々怒られた。
眉間にシワ=意味もなく不機嫌=八つ当たり
てだけなの。
眉間のシワの裏側に辛いとか激痛に耐えてるとか、そういうのが無いの。+5
-1
-
2086. 匿名 2021/05/17(月) 17:39:50
体調悪いって伝えたら、で、それを聞いて僕は何を言えばいいの?って言われて泣きそう+16
-0
-
2087. 匿名 2021/05/17(月) 17:39:51
>>2080
仕事すらしてないオッサンが何か言ってる…
マイナスのATM+3
-0
-
2088. 匿名 2021/05/17(月) 17:40:20
カサンドラっていうのか+1
-0
-
2089. 匿名 2021/05/17(月) 17:40:23
>>2076
一部始終を見られないからね
優しくておっとりな人も相手や環境によってヒステリーになる例は沢山あるよね+4
-0
-
2090. 匿名 2021/05/17(月) 17:40:31
>>1387
ありがとう、ありがとう。ほんとにほんとにありがとう。
力尽きて寝込んでしまって、ようやく起き上がり開いたら、こんなにうれしいお言葉をいただいていて。
うれしい涙がたくさん出てきてしまいました。どうもありがとう。
こんな心ある素敵な文章でお返事をくださるなんて、つらく悲しい思いを、いやと言うほど何度もあなたは
経験されたのだとご推察します。
大変だった。ほんとにほんとうに大変でしたね。
そのご苦労をこんなに温かい優しさに昇華させて、私に惜しみなく与えてくれた。
自分より人を優先したりする…私自身に自覚はないのですが、そういうところがあるのでしょうかね。。
これは一概に長所とは言えないと、今はいたく分かります。
もしも私にそういうところがあるとするならば、ですが、それを使ってはいけない場面というのがある。
それを責めることなく言ってくれる人はなかなかいない。あなたは責めないでいてくれた。
どうもありがとう。ありがとうございます。
夫を通して、私も優しくなどない残酷な人間だな、と思うことが何回もあります。
今のあなたは幸せですか?もし今、幸せだと思えないのなら、少しずつでも幸せを感じられる日を作って
いけたらいいね。
いやいや今のあなたはちゃんと幸せかなあ。だとしたらこれからも幸せを積み重ねていってね。
私はあなたからのお返事で、すごく幸せを感じた。とても幸せです。
こんなにストレートに私に言葉を届けてくれたのは、あなたの悲しんだり苦しんだりした日々があったからこそ。
なんかわかるよ。なんかわかる。どうもありがとうございます。ありがとうね!!+0
-0
-
2091. 匿名 2021/05/17(月) 17:40:39
>>2040
うんわかったよ
で、アスペ同士の結婚だとして、その奥さんがカサンドラになったら、辛いって言ってはいけないの?
変わった者同士の結婚だから、第三者が叩いて良いの?
このトピに一体何をしにきてるのか
それだけを教えて欲しい+11
-2
-
2092. 匿名 2021/05/17(月) 17:43:09
>>2071
ヤベー奴が来た
さすがって感じ+7
-0
-
2093. 匿名 2021/05/17(月) 17:43:12
専業主婦叩きと同じメンバーが来てる気がする
+6
-2
-
2094. 匿名 2021/05/17(月) 17:43:42
もう私は離婚しましたが、元旦那は私にだけ強気で、まったく共感してくれない人でした。
元旦那が明らかに悪い事をして、私が「謝らないの?」と聞くと、「俺のタイミングで謝るから」と訳のわからない事を言い、結局謝らない。長い結婚生活、一度も謝らなかった。+4
-0
-
2095. 匿名 2021/05/17(月) 17:44:27
発達気味の後輩40歳のはなし。
後輩が後1時間以内に必ず仕上げないといけない仕事があったが、その仕事に必要なデータが来てない時にお昼時間に差し掛かり、
後輩「外食行ってきまーす!」
私 「外食行かないで。遠いし絶対間に合わない。行くならそこのコンビニに。」
後輩 「ラーメンは遠いですか?」
私 「ラーメンは遠い。行かないで。」
結局、後輩は走ってラーメン屋に行き、チャーハン弁当を買ってきました。帰ってきてすぐデータが来て、ギリギリ間に合ったけど、きつかった…
後輩にはそれまで色々大変な目にあわされてたけど、この日を境に私はメンタルやられて今に至ります。
産業医にはカサンドラを指摘されています。
+3
-0
-
2096. 匿名 2021/05/17(月) 17:44:46
>>2029
私が知ってるのは結婚は運だなって感想しかない
美人で仕事できて素敵な女性なのに何であんな旦那なんだよって人を何組みかみたし逆もしかり
釣りあってると思う夫婦の方が稀+6
-1
-
2097. 匿名 2021/05/17(月) 17:44:52
>>2078
横の横なんだけど、そうやって決めつけるのもブーメランだと思うけどなー
「ここのカサンドラさんって基本的に感謝がないし、自分が想定してる答え以外は全部ダメって感じの感じ悪いコミュ障な人も少なくない。」
↓
「あのコメントの妻側を批判する人って優しい言い回しをするなどの思いやりがないし、感謝し合う夫婦像以外は全部ダメって感じの感じ悪いコミュ障な人も少なくない。」
とも言い換えられるし
人の家のことにそれだけ首を突っ込めるのも十分コミュ障だと思うよ+4
-1
-
2098. 匿名 2021/05/17(月) 17:45:03
診断済みの発達障害でモラハラの旦那とは別居して、今は少し楽だけれど、診断済のモラハラ息子がいて、ストレス強い時の暴言、暴力がひどい。
離婚しても私一人で止められる気がしない。
どちらにしても一生自由はない。いつニュースになるような事件起こすかもと思って人生積んでる。+2
-1
-
2099. 匿名 2021/05/17(月) 17:45:49
母がガンの手術のとき、色々大変だったのにずっと旦那は家で寝てて何も手伝ってくれず、すべて終わって一段落したときに母のこと「死ねば良かったのに」と笑いながら言われました。これはアスペルガーだからですか?これくらいで離婚考える私は甘いですか?飲食店も人が多いと入れない、ファミレスで自分で水を取りに行くことすらできません。普段は寝てばっかりなのに、飲み屋は好きで友人と出かけていきます。まだ結婚する前に、旦那の1人暮らしの部屋で私が冬に熱がでたとき、寒いから暖房をつけてほしいとお願いしても「俺は寒くないし暖房嫌いだから無理」と絶対つけてくれず看病もありませんでした、これもアスペルガーだからですか?+6
-1
-
2100. 匿名 2021/05/17(月) 17:46:43
>>42
怖すぎる
そんなん結婚するまでわかるわけないじゃん+11
-0
-
2101. 匿名 2021/05/17(月) 17:47:14
>>2071
申し訳ないけれど、あなたと一緒にしないでくれ。
+9
-0
-
2102. 匿名 2021/05/17(月) 17:47:28
>>2020
岡田尊司先生の本だったか忘れたけど、アスペ同士の結婚の場合、女性がカサンドラになる傾向が強いそうです。+4
-1
-
2103. 匿名 2021/05/17(月) 17:47:30
>>1489
この会話で不思議なのは子供自身が少なく感じてるのか(今感じてなくても、途中でお腹すいて泣いちゃうとか)満足してるのかが、出てこないところ。
+5
-0
-
2104. 匿名 2021/05/17(月) 17:47:49
>>2059
横だけど
子育て由来ならいつか終わることだけど>>2037の場合発達障害由来だから一生続くんだよ+4
-0
-
2105. 匿名 2021/05/17(月) 17:48:03
>>33
何年経っても3歳児、って救いがない…+6
-0
-
2106. 匿名 2021/05/17(月) 17:48:49
>>1542
横です!
そうだよ!
愚痴ならただで聴くよ笑+6
-0
-
2107. 匿名 2021/05/17(月) 17:50:41
>>2086
うちは「私が体調不良のときは心配するフリして、まず「大丈夫?」と聞いて労って、そのあとお風呂作ったり私の体に良い食べ物を準備したりして」とお願いした
全ての発達に効くかはわからないけど、次試してみて+5
-2
-
2108. 匿名 2021/05/17(月) 17:50:42
>>46
わたしは離れてもうすぐ一年です。まだ、どんよりと暗い日々が続き、前を思い出したりします。
何か、元に戻るきっかけや、変化のきざしはありましたか。+7
-0
-
2109. 匿名 2021/05/17(月) 17:51:16
>>2095
あまり強く言うと、すぐに訴えるとか極端な事する人いるから厄介だよね。+6
-0
-
2110. 匿名 2021/05/17(月) 17:51:36
アスペ娘。
誰に言われても、人の言われた事に従うのは癪だ。と言い切る。
発達障害って、そういう心理なんだとつかれる毎日。+3
-0
-
2111. 匿名 2021/05/17(月) 17:53:27
>>2059
横だけど
は?+5
-0
-
2112. 匿名 2021/05/17(月) 17:53:43
>>97
あると思う。
前トピで一つの文章で三つ間違いの人が居たよ。
外面 外のツラのがいいから外ヅラなのに外ズラ、生きづらいを、生きずらい、
気まずいを、気まづいとか。
単純に国語が出来なかったのかな、とも思うけど、結局見合う相手がそうだったって事も何割かはあるんじゃない?
+4
-2
-
2113. 匿名 2021/05/17(月) 17:54:53
>>2086
大丈夫?ほんと泣けてくるよね。
我が家の場合、なんで、大丈夫?って言ってくれないの?と聞いたら、『大丈夫?って言われても良くならないでしょ?』と言われたよ。ちなみに、旦那自身はおつかれさま!とか大丈夫?と言われても、何も変わらないから、別に言われなくていいと言ってた… チーンだよね。ロボットかよ+11
-0
-
2114. 匿名 2021/05/17(月) 17:56:30
>>2078
ありがとうとかの一言一句まで書いてたら長くなるから省いてるだけかと思ってたけど……
言われてみれば、全くお礼も言ってない!って決めつけてかかることもできるか。なるほど+1
-1
-
2115. 匿名 2021/05/17(月) 17:57:07
アスペって付き合ってるときに分かるよね。時間守らないし、約束と違う場所に行きたがるし、興味あるものとないものの落差激しすぎるし、数え上げるときりがない。好きって気持ちが先行してるときは不穏な空気を察して譲歩してたけど、そのうち馬鹿らしくなって別れた。とても結婚までなんて考えられない。
みんななんとかなると思って結婚したのかな。+6
-3
-
2116. 匿名 2021/05/17(月) 18:00:55
>>2
私の場合は母親の再婚相手(一応義理の父親)がこれなんだけど本当に疲れる。壊れたラジオ聴いてるみたい。
しかも口頭で説明しても全く理解できないから最近では紙に書くようにした(事細かなメモみたいに)
伝わるように頑張ってるこっちがアホみたいに感じたから会話するのも必要最低限しかしないようになったよ。+2
-0
-
2117. 匿名 2021/05/17(月) 18:00:56
>>1
ここに居る皆さんをカサンドラにしてしまった発達の奴らは全員消えてほしい。そりゃ好きで発達で産まれてきたワケじゃないんだろうけどなんで他人の定形が苦しまなきゃいけないのかわかんない。
親子の場合は一生面倒みろって感じだけど。+9
-2
-
2118. 匿名 2021/05/17(月) 18:01:04
>>2108
私も同じです。
私も今だに思い出して、苦しんでいます。
離れたことには一ミリの後悔もないけど、心が重いまま。+4
-0
-
2119. 匿名 2021/05/17(月) 18:01:40
>>1866
横
以前アスペの旦那にこのアップデートの話をしたら
やっと自分が古いOSだって理解した様子
+5
-0
-
2120. 匿名 2021/05/17(月) 18:01:42
発達発達言ってるけど 本人の人格の問題もあるよ うちの夫も最近診断受けたら発達障害だったけど うっかりは色々あるけど優しいし平和だよ
私は両親を早く亡くしたんだけど がる子ちゃんの大変さを一緒に背負わせてくださいってプロポーズしてくれて ずっと優しいよ 娘は10歳だけど娘も優しい
トピずれで申し訳ないけど なんでも「発達は」って上から言う人ばかりで本当に不快です+4
-1
-
2121. 匿名 2021/05/17(月) 18:01:57
会話のキャッチボールできないとは
♀去年の子どもの運動会のダンス曲なんだっけ?
♂うーん なんだっけ?思い出せない
♀あっ○○じゃない?
♂あっそうだそうだ!懐かしいな〜
♀あなたは今まで中でどれが好きだった?
♂俺は○○かな〜
みたいな会話も発達だと無理なの?+5
-1
-
2122. 匿名 2021/05/17(月) 18:02:01
>>2086
俺が心配したら治るわけ?それとも一緒に具合悪くなって苦しめばいいの?とか言ってくるよ 笑
めちゃくちゃ重いもの持ってる時に、ちょっと手伝って~!て言うと「なんで?」とか。
もういい!てなって諦めてると、いっぱいいっぱいなのに更に頼み事を重ねてきておかしくなる。
さっき、いいっていったじゃないか!て旦那はキレる。+8
-0
-
2123. 匿名 2021/05/17(月) 18:02:02
父親のせいで母親絶対カサンドラだった
母も病んでたけど私はうつ病になった+5
-0
-
2124. 匿名 2021/05/17(月) 18:02:15
>>2117
それもなんか過激派だな+6
-1
-
2125. 匿名 2021/05/17(月) 18:02:27
>>2083
わかる
肩書きに弱い
肩書きでしか判断出来ないっぽい
自分で考える力がないから+13
-0
-
2126. 匿名 2021/05/17(月) 18:02:48
やめて、の3文字すらも通じない
本当に話が通じないし会話にならない、真剣な話ほどかき回してどんどんぐちゃぐちゃにしていくの何なんだろう?+8
-0
-
2127. 匿名 2021/05/17(月) 18:02:50
>>2050
この考え方だと楽観的すぎるような気がして親も発達障害なんだろうなと思ってしまった。+8
-0
-
2128. 匿名 2021/05/17(月) 18:04:47
>>2115
時間に関してはロボットみたいに正確だったなぁ。
とにかくマメな人だった。+1
-0
-
2129. 匿名 2021/05/17(月) 18:06:02
>>2115
うちの旦那今ソレを全部やるけど、結婚前は完璧に隠して爽やかサラリーマン演じてたよ
わかってたら結婚しなかったよ😭
今も外では爽やかサラリーマンよ+10
-0
-
2130. 匿名 2021/05/17(月) 18:07:07
何かヒントが得られるかと思って開いたら、動悸がしてきた。
とりあえず皆さん私も含め、健康で居られると良いですね。
ではまた+4
-2
-
2131. 匿名 2021/05/17(月) 18:07:14
>>2120
私も発達に偏見のないタイプだからあなたと同じだよー!
優しくて魅力的な人もいるよね
ただ、ここは相性の悪い発達と結婚した故にカサンドラになった人のトピだから悪く書かれるのは仕方ないのかもね+7
-1
-
2132. 匿名 2021/05/17(月) 18:08:44
>>80
どうして別れられないのか、それを聞くのは本当に想像できないからなんでしょう。アスペと接しなかったんだなぁと羨ましく思います。
別れようと言うと、途端に優しくなる、一時変わったように見える、けれども本質的には変わっていない。
また別れようと言うと、論理的に説得をはじめ、別れるなどと言うわたしが悪いように信じ込ませてくる。
説得もよく考えると自己中心的なんだけれども、一切の反論ができないくらいに「あなたが悪い」と否定しつつねじ込んでくる。
信じてみようと思うものの、相手に思いやりや人の感情に寄り添うことがないからだんだん苦しくなる。
その繰り返しで、結局は「わたしが悪いのだろう」と、自己否定が勝る。
ほんと、洗脳の類に近いと思います。どれだけ抜け出るのに体力と精神力を使い果たすか。+6
-1
-
2133. 匿名 2021/05/17(月) 18:08:45
>>2007
>>2020
健康な状態ではないでしょ、これらの症状が出なくてちょっと話通じないくらいなら
気にする人はいないよ、わざわざカサンドラ症候群なんて名前つかないよ
>起こりうる精神的または身体的症状
低い自己尊重
混乱/当惑した感情
怒り、抑うつ、不安の感情
罪悪感
自己喪失
恐怖症(社会恐怖症、広場恐怖症)
心的外傷後ストレス反応
疲労
不眠症
偏頭痛
体重の増減
PMT;月経前緊張症(婦人科系の問題)
そのほか、カサンドラ症候群の症状として「アスペルガー的行動」が生じる場合もある+6
-0
-
2134. 匿名 2021/05/17(月) 18:09:49
>>2115
これはヤバい相手だと空気で分かるのは、アスペ同士だけだと聞いたよ…+7
-2
-
2135. 匿名 2021/05/17(月) 18:10:31
>>2115
知能が低くないアスペはしっかり隠すよ
そうした方が自分にとって得だと分かってるから
隠さないのはかなり重度のアスペかもね
アスペ度合いにもよるけど全てにおいて損得勘定が基準で他人への思いやりとかは基本的に薄いし、それが悪いとは全く思ってない+18
-0
-
2136. 匿名 2021/05/17(月) 18:11:03
>>98
ほんとそう。まさに、悩んでます。カサンドラのスレは配偶者の話が多いから、配偶者以外のカサンドラスレでも立てようかと思ってた。+10
-0
-
2137. 匿名 2021/05/17(月) 18:14:24
>>2077
うちのアスペ夫は二次障害で鬱病になったけど女性のカウンセラーの事を見下して通わなくなった
医師からは東大の精神科教授の言う事なら聞くんじゃないですか、うちにはツテありませんけどって見放されたよ
どんなコミュニティに入ってもまず見下し要員を探すの
家ではもちろん妻子+15
-0
-
2138. 匿名 2021/05/17(月) 18:15:31
>>2086
色んなパターンがあって面白い
うちは、子供が家で足打って痛がってても「お前が悪い!」と叫ぶ
私や子供が風邪引いて寝込んでも「うつすなよ」「咳をするな」
自分が咳き込んで寒気がすると寝込んで数日後、子供と私がインフルになっても「俺じゃない、俺はインフルはかからない」
そんなわけあるかーい!!+3
-1
-
2139. 匿名 2021/05/17(月) 18:15:44
>>2120
親が迷惑タイプ毒親のアスペ(完全な積極奇異型)でその悩みとか書き込むけど、私自身もアスペ傾向ありのADHD
仲いい人もバリバリに発達傾向な人多いけどみんないい人だから、人によるってのはめっちゃ分かるよ!
でも本当に人を潰すだけの毒の塊みたいな発達も居るんだよね+6
-1
-
2140. 匿名 2021/05/17(月) 18:16:10
>>2134
知人のお子さんが自閉症なんですが、私の旦那を一目見て「あの人はブレーキが壊れてる。ボロボロに朽ち果てた機関車の様だ、何だか分かる。」「確実に浮気します!」「ヤバいですよ、あの人。」
と言ってきて、その予言通りになった😭
ある時期から別人へと豹変し、浮気にアル中に暴力。
未だにトラウマから抜けられません。気づく事が出来なかった自分が情けない。+10
-0
-
2141. 匿名 2021/05/17(月) 18:16:23
このトピ見て気付いたけどうちの父発達障害だな
絶対知的障害があるだろうと思ってたけど言動が全部おかしい
本当にしんどい
本人は自分さえ良ければいいし何も感じない気にしないから気楽だろうけど、なんで娘の私が全部面倒みてやらなきゃいけないのか+5
-0
-
2142. 匿名 2021/05/17(月) 18:16:29
>>2012
多分だけど、そういう発達障害の人と出会ったことが無いからわからないんだと思うよ
想像がつかないんだと思う+9
-1
-
2143. 匿名 2021/05/17(月) 18:17:00
>>1489
我が家に比べたら全然普通の旦那さんって感じがするな
うちの旦那だったらまず「量少なかったかな」なんて自ら省みないからね
で、私が「量少ないよ」って指摘したら「だったらもう2度とやらない」ってガチ切れされて会話終了だわ+7
-0
-
2144. 匿名 2021/05/17(月) 18:17:42
>>2112
書き間違いが目立つよね
ここでもチラホラ+1
-0
-
2145. 匿名 2021/05/17(月) 18:17:51
旦那の親がひとり親の場合、別れた父親は発達障害で離婚した可能性あるから、離婚理由を詳しく聞くこと。
子供の頃は発達障害を隠せないから、通知表におかしなこと書かれてないか見せてもらうこと。
性欲真っ盛りの若い内は、必死で発達障害を隠しているからね。
結婚する前の私に言ってあげたかった。
逃げられないように子供出来てからは好き放題され、40代以降は会社でも上辺を取り繕うことも出来ず、ただのキモいおっさんになってる。+3
-1
-
2146. 匿名 2021/05/17(月) 18:18:27
>>1285
極端だなぁ
こういうところ、夫と似てるわ+4
-0
-
2147. 匿名 2021/05/17(月) 18:18:51
>>2089
相性は本当大事。+0
-0
-
2148. 匿名 2021/05/17(月) 18:18:55
>>2029
このトピで空気も読めずに、わざわざそんな事言えるあなたも変わってる人ですよ。+7
-0
-
2149. 匿名 2021/05/17(月) 18:19:20
>>139
会社にいると別れられない。あんた、仕事辞められる?アスペのために?+6
-1
-
2150. 匿名 2021/05/17(月) 18:21:01
>>1849
それが毎回こちらの話の途中でぶった斬られて脱線して戻ってこないしどんどん話がずれてきて疲れるんです。論点がズレるというか。会話のキャッチボールが出来ないと言うか。今まで他の人でこんなにイライラする事無かったから。
頼んだ役所関係の手続きとかも相手の話しまともに聞いてなくて毎回ミスだらけでスムーズに進みません。1ヵ月以内にしなきゃいけない事も何回も確認して書類が送られてくる!って言って1ヵ月経つのに来なくて電話で問い合わせして取りに行くことになってたり。とにかく人の話をちゃんと聞いてないので。+4
-0
-
2151. 匿名 2021/05/17(月) 18:21:37
>>2137
それ自己愛も併発してるんじゃない?+3
-0
-
2152. 匿名 2021/05/17(月) 18:22:39
>>2148
横から。自分のこと疑うのは大切じゃない?ぶっちゃけ無自覚な当事者って多いし。+4
-5
-
2153. 匿名 2021/05/17(月) 18:23:05
>>62
みんな診断したんですか?+4
-0
-
2154. 匿名 2021/05/17(月) 18:23:43
>>141
それはHSPでは?+5
-2
-
2155. 匿名 2021/05/17(月) 18:23:46
カサンドラの塔?+0
-1
-
2156. 匿名 2021/05/17(月) 18:24:11
>>46
私もそう。離婚して心身の不調に悩まされて適応障害の診断されて気がついた。
思い返すと私の感覚も途中からおかしくなってた。もっと早くに離れるんだった。
何で努力してしまったんだろう。+14
-0
-
2157. 匿名 2021/05/17(月) 18:24:15
>>2038
発達障害の子育てトピで相談したらどうですか?旦那さん発達のトピより参考になると思いますよ。+4
-0
-
2158. 匿名 2021/05/17(月) 18:25:20
>>2123
そう。分かります。
私は妻側だけど「言葉の説明」をすることに
疲れました。鬱病から精神病になる場合も
あるとかで参っています。
お母さんと二人で別居出来たらいいね。+6
-0
-
2159. 匿名 2021/05/17(月) 18:25:28
>>2107
全ての発達に・・・って、なぜそんなバカにしたように・・・
+4
-5
-
2160. 匿名 2021/05/17(月) 18:25:32
長くなります。
7年半付き合った元彼が発達障害(アスペルガー)でした。
付き合ってる時は、ちょっと会話通じないな、変わってるなっていう違和感はありましたが、会うのもたまにだったので、とても優しかったので好きな気持ちだけで続いていました。
いざ7年経ち同棲を始めたら、もうそれはそれは精神病になる手前でした。
会話は出来ない、言ったことすぐ忘れる、気分の上げ下げ凄くて振り回してくる、自分が振り回している実感はないようで、付き合ってた頃の優しさは別人かのように、同棲して手に入れたと思った瞬間今まで見せなかった態度を取るように。
アスペルガー独特の共感性なさ、そして何事も客観視が出来ずに主観でしか物事を捉えられないので話にならず、やがておかしい彼と一緒にいると『自分がおかしいのか?』とカサンドラ状態になっていました。
とにかく知能的に問題あるかのように話が何も通じず、本来なら話し合いが必要な場面でも、優しく冷静に話し合おうとしても、すぐパニックを起こして大声出したり、暴言吐いたり本当に頭おかしかったです。
あまりにしんどくて3か月で逃げるように同棲解消し別れました。
よく、『付き合っていた頃に分からなかったの?』という言葉がありますが、アスペルガーは外モードと内モードがあり、外の人間(彼女、仕事場など)には良い顔です。
同棲や結婚、家族など内の人間には、初めて『もう内モードでいいんだ』となり、いきなり別人のようになります。
私には3か月が限界で無理でした。
別れて本当に本当に良かったです。
あのまま一緒に暮らしていたら病気になっていたと思います。+16
-0
-
2161. 匿名 2021/05/17(月) 18:26:02
単に親がなんでもしてくれてたから気が利かなかったとかじゃないの?+0
-9
-
2162. 匿名 2021/05/17(月) 18:26:27
>>1643
いや、泣きたくなる気持ち分かるよ
調停で訴えてきたことが相手に全く伝わっていなかった絶望感
私は調停不成立を経て今離婚裁判中です
お互い頑張りましょう+7
-0
-
2163. 匿名 2021/05/17(月) 18:27:31
>>2152
横だけど、あなたはどの立場から言ってる?
自分を発達かもと疑ってる人が書くなら分かるけど(私も疑ってる側)、そうじゃなくてただ発達に偏見があり全否定したいだけの人のコメントなら微妙かなー+5
-1
-
2164. 匿名 2021/05/17(月) 18:28:00
弁当不味かった多分腐ってたと思うとかそんなわけないのに言うアスペ旦那と別れて幸せになった人が友人にいる、日常が辛くて安定剤を飲んで誤魔化してたけど体壊して離婚して全回復。+7
-0
-
2165. 匿名 2021/05/17(月) 18:28:02
>>2161
元々の脳になんらかの障がいがある。
治らないのよ。+7
-0
-
2166. 匿名 2021/05/17(月) 18:29:02
>>1489
ガルちゃんでもよく見かける旦那あるあるに見えた
妻側が「ちゃんとやってよ!」ってキレがちなやつ
この会話↓も
夫「ダラダラ食べたら虫歯になるらしいしな」
私「量の話から何で時間の話になるの?」
旦那さんは、虫歯が怖いからダラダラ食べ(本来は間食のことだけど)をさせない為に量を減らしたんだなってすぐわかる
奥さんは普段から旦那にイライラしてるからあえてこうやって突っ込んだんだろうけど…
この会話だけだと発達っぽく見えないし、奥さんが威圧的だなって思った+5
-6
-
2167. 匿名 2021/05/17(月) 18:29:07
>>54
発達障害の子どもが結婚話し持ってきた
相手は気付いてなさそう
発達障害のことおしえてあげますか?
親ならどうしますか…+4
-0
-
2168. 匿名 2021/05/17(月) 18:29:20
>>2159
馬鹿にしてないよ!
言い方悪かったかな?
私は発達に全く偏見ないから、あなたの過剰反応だよそれ+2
-1
-
2169. 匿名 2021/05/17(月) 18:29:30
+1
-3
-
2170. 匿名 2021/05/17(月) 18:29:40
アスペルガー同士の夫婦ってよくいますか?
うちの両親2人ともおかしい
私が失敗したり不幸だったりを喜んだり、子供の頃はケーキをいくつか買ってきても親が好きなものを選んで私は余ったもの、自分たちの服はバンバン買うのに私にはゴミ捨て場にあった服をここから選べいっぱいかわいいのあっていいなって言ってきたり
共感するってことがないみたいで多分私が目の前で酷い殺され方しても何も感じないと思う
話が通じないし本当にしんどい+9
-1
-
2171. 匿名 2021/05/17(月) 18:30:32
>>2071
長文で自己紹介とかwww+4
-0
-
2172. 匿名 2021/05/17(月) 18:30:50
結婚する前に気づかなかった方も多数いるようですね。自分ももし気づかなかったらどうしようって不安になりました。
差し支えなければ「今となってはあの言動はおかしかったな」と振り返ればわかる、みたいなエピソードありませんか?
+5
-0
-
2173. 匿名 2021/05/17(月) 18:30:59
>>2170
あすぺなのかな?それ。+5
-0
-
2174. 匿名 2021/05/17(月) 18:31:50
>>1586
そう、指摘されると激怒するんだよね。
わたしも親の葬儀で嫌な思いしたよ。
分かるよ。
調停は淡々と事実だけを伝えた方がいいみたいね。
思い出してノートに書いておくのとかいいのかも。
自分を取り戻せるよう応援してます。+7
-0
-
2175. 匿名 2021/05/17(月) 18:31:50
>>2073
横
発散するのは自由なんだけど、診断された人じゃないとカサンドラと名乗ったり、だれそれが発達障害と決めつけたりするのはよくないね。
名前ばかりが独り歩きして、結局は当事者の差別など助長するだけだから自称するって結構罪深いと思うわ+3
-0
-
2176. 匿名 2021/05/17(月) 18:32:19
>>2160
今の彼氏とか旦那さんとはうまくいってる?+0
-1
-
2177. 匿名 2021/05/17(月) 18:32:37
>>12
気付かない馬鹿な人多そう+4
-9
-
2178. 匿名 2021/05/17(月) 18:32:53
>>2117
私、心を壊されることが多くなって精神科に入院までなったんだけど、カサンドラ側が避難のために入院するケースが多いと知った。
実は反対なんだけどまともな方が入院して距離をとる。
当の本人は自分はまともだと思っているので。
+11
-0
-
2179. 匿名 2021/05/17(月) 18:34:34
アスペの旦那さんともうまくいってる人はいるから、本人の人間性だったり相性の問題も大きいのかも+1
-4
-
2180. 匿名 2021/05/17(月) 18:37:29
>>2086
俺の方が悪いってよくある張り合いないだけマシかな。ろくに仕事してないのになんでそんなに疲れるんだ、俺の方が働いて疲れてるししんどい!って俺がーアピールで余計しんどくなる。+2
-0
-
2181. 匿名 2021/05/17(月) 18:37:49
>>1
カサンドラ症候群て発達障害のことですか?+2
-12
-
2182. 匿名 2021/05/17(月) 18:38:36
>>2099
アスペかどうかより、それだけで別れる理由に足るわね。+7
-0
-
2183. 匿名 2021/05/17(月) 18:38:42
>>1967
1953です。
おくればせながら、わかってくれてありがとう。
+1
-0
-
2184. 匿名 2021/05/17(月) 18:38:45
>>2160
まじですか。同棲前に7年ってかなり長い期間付き合ってもわからないものなんですね。
まさに豹変じゃないですか。+10
-1
-
2185. 匿名 2021/05/17(月) 18:38:47
>>46
怒る時に伝わらないから怒れない、悲しくても悔しくても諦めてこっちの感情を抑えてきたがために体または心?が蝕まれていたようです。
離れた今も体調が不安定です。
結婚で本当に、人生狂った。+8
-0
-
2186. 匿名 2021/05/17(月) 18:38:53
>>2160
>アスペルガーは外モードと内モードがあり
というか、厳密に言うとそれって全ての人にあるよね。
ただ発達障害者はそれが大きい、ということだよね。
一般的な定型発達者は、変わるとか新しい一面を知ると言っても付き合えなくなるレベルじゃない。+14
-3
-
2187. 匿名 2021/05/17(月) 18:39:25
>>2071
あなたみたいな変わった人好きです。+2
-2
-
2188. 匿名 2021/05/17(月) 18:39:56
>>2135
やべぇな。それもうサイコパスじゃん。+4
-0
-
2189. 匿名 2021/05/17(月) 18:39:57
>>2172
すごく不器用に愛情を伝えてくるから誠実な人に
見えるよ。長くお付き合いしたり、旅行とかに
行ってみたりするといいかも。
私も全然、気がつかなかった。
よく独り言で感想を言う人だな、と思ったな。
その独り言は構ってほしい独り言ではない感じ。
本当にポツリ呟く感じ。
あと、突然の音に弱いみたい。
小さい頃の徒競走でピストルの「バン」って音
が怖かったーって人もいるみたいよ。
(これは参考程度にしてね)
こう書くと陰キャの様な人を想像するだろう
けど、グループの中心だったりしたなー。+6
-0
-
2190. 匿名 2021/05/17(月) 18:40:15
>>2050
モラハラのアスペ旦那と、受動型アスペの妻でモラハラなのにどんどん作るパターンもあるよね
受動型は文句言いつつ流されて、父親がモラハラで子沢山は子供も自分も苦労するかもとか将来的な問題には目を向けない+8
-0
-
2191. 匿名 2021/05/17(月) 18:40:33
>>1554
私も夫の言い訳かなと思った。
めんどくさいとか何も考えてなかったとかの理由で適当な朝食を出した→少ない、と非難された→とっさに、虫歯にならないよう少なくしたかのような事を言う→妻が納得しないようなので、自分もろくに食べなかったけど問題なかったとさらに正当化するような言い訳を言う
という流れなんじゃないかと。
発達障害の人は子どものころから怒られてばかりなせいか、非難されそうになると咄嗟に嘘や言い訳を言ったり、逆に相手を非難して怒られるのを避けようとする癖がつくと聞いたことがある。
+18
-0
-
2192. 匿名 2021/05/17(月) 18:41:01
>>2107
その指示で旦那さんできるようになった?
うちの場合「私の体に良いもの」→俺が知るわけないだろってなるから
「レトルトの鮭がゆ2個とアクエリ500ml2本買ってきて」くらい具体的に言わないと伝わらない+7
-0
-
2193. 匿名 2021/05/17(月) 18:41:59
母親。なんでうちの母親はこうなの?!って小学生くらいから嫌になって色々と言ってみたけど、鳩みたいな顔してる。全く理解していないから全く改善しない。本人も生き辛いだろうなとは思う。けど神様のような部分もある。+3
-0
-
2194. 匿名 2021/05/17(月) 18:42:05
職場カサンドラ…ほんまに辛い+7
-0
-
2195. 匿名 2021/05/17(月) 18:42:14
結婚までは100歩譲ってわかるけど、子供産む前にこの人で大丈夫かなって確かめるよね。
デキ婚なのかな?
超マイナスつきそうw+6
-9
-
2196. 匿名 2021/05/17(月) 18:42:48
>>2137
横
成人男性のアスペは医者もお断りらしいとは聞いてたけど本当なんだね
+5
-1
-
2197. 匿名 2021/05/17(月) 18:42:48
気持ちに寄り添ってくれない。
議論や言い合いになると、絶対言い返してくる。
相手に言われて終わりは死んでも嫌みたい。
こちらの言い分も聞いた上で譲歩してくれるとかじゃなく、
こっちの言うことなんて一切聞かず、ひたすら機械のように自分の主張をし続ける。
苦しくなると嘘のエピソードまで盛り込んで反論してくる。
最初はまさか嘘なんてつくと思わないからすんなり信じてたけど、
あ、嘘なんだ、と気づいた時、そんな人間いるのかと衝撃的だった。+7
-0
-
2198. 匿名 2021/05/17(月) 18:43:57
>>2168
いや、だから発達っていってることがバカにしてる気がする。+2
-4
-
2199. 匿名 2021/05/17(月) 18:44:01
>>2120
あなたはカサンドラじゃないのに何故このトピを見てるの?トピズレって分かるならここの人達が家族内に発達障害の人が居て苦しんで悩んでるって事が分からないの?発達でも上手く生きてる人もいればこのトピに書かれてるようなヤバい人まで色々居るんだよ。関係ない人が勝手にトピ覗いて不快不快て言う方が不快なんだけど。+6
-1
-
2200. 匿名 2021/05/17(月) 18:44:08
ここのトピの人って攻撃的な人多いね。
+3
-0
-
2201. 匿名 2021/05/17(月) 18:44:23
>>1
ユトリ世代って何でも病名作り出して自分の弱さを誤魔化す特徴があるよね。
+3
-9
-
2202. 匿名 2021/05/17(月) 18:45:31
なに?頭おかしい人ってこと?+2
-5
-
2203. 匿名 2021/05/17(月) 18:47:21
>>1489
自分をしたことを肯定してほしいんじゃない? 量少ないにしても子供の朝ごはん作ってくれたなら
量が多いと食べるのに時間がかかる(ダラダラ食いと思ってる?)とか自分の朝ごはんはパンだけだと言うのも 自分が作った朝ごはんの量を肯定したいんだと思う
大袈裟に言うなら 旦那さん的には
つまらないものですがって言ったらほんとにつまらないねって言われた感じなんだと思うよ
+4
-1
-
2204. 匿名 2021/05/17(月) 18:47:49
>>1489
あなたがカリカリしすぎな気が。
ぱっと見、旦那様が少し会話が…と思うけど、あなたがきつい性格に感じる。
別に、朝ごはん足りなかったんだ、増やそうか?虫歯が心配ならお互い歯磨きしてあげなきゃね!食パンだけでもいいが、サラダやハムがあったらいいじゃーん、とか言わない?+3
-6
-
2205. 匿名 2021/05/17(月) 18:48:30
>>1976
私がグレーだけどあるあるだわw
外だと神経使ってるからちゃんと考えて話するんだけど、家ではスイッチオフで気抜けてる状態だからそんな感じの会話になっちゃう
旦那もハイハイ〜みたいな感じで、私の扱い方完璧で頭上がりませんわ😅+1
-0
-
2206. 匿名 2021/05/17(月) 18:48:45
そもそも自分の夫が発達障害って診断がおりた人はどのくらいいるの?
ネットで勝手に自己診断した人が集まってるから変な風になるんじゃない?+6
-4
-
2207. 匿名 2021/05/17(月) 18:48:45
>>2200
カサンドラ当事者の中でもちょっと過激というか過敏な人はいる気がする。否定の言葉に敏感な人+3
-0
-
2208. 匿名 2021/05/17(月) 18:49:08
おかしいって言ったら悪いけど、おかしい人の相手してるとおかしくもなるよ。
よく行く公園の近くにある精神障がい者の施設に居る職員見てると、どの人が職員なのか見分けがつかない時があるよ。
そういうのが家庭内で起こってるのだと思う。
当事者じゃなくてごめんね。+9
-1
-
2209. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:13
>>1961
>>1895です
もう一度言いますが付き合う前からそれを区別することはなかったです
私が若くで結婚したからかもしれませんが
その時は結婚なんて恋愛として付き合っていた延長線で
なんとなくお互い意識していくものだと思ってました
その時は成り立っていたことが、結婚すると成り立たなくなっていくんですよね
子供がいたり生活環境が変わると揉めることが増えるのはどの夫婦も同じことかと思います
仮に結婚前から見極めていたとしても、結婚しなきゃ分からなかった相手のことや
予想しきれなかった夫婦生活での問題というものがあると思います+4
-3
-
2210. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:17
>>112
素朴な疑問なんだけど、旦那さん会社では大丈夫なの?半年前から毎日頼んでること忘れるくらいだと仕事でも締め切り忘れとか相当やらかしてない?+9
-0
-
2211. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:36
>>1987
話し方の本とか読んでみたら?話し方ひとつで伝わり方は変わるよ。
ベストセラーの「伝え方が9割」とかおすすめ。+2
-0
-
2212. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:50
>>2189
返信ありがとうございます。
独り言言う人なんてちょいちょい居ますよね
突然の音に敏感ってのもだいたいみんなびっくりはするだろうし、それだけで付き合うのやめよーってならないですね。私も気づかなさそうです
ほんと、後になってわかるって恐ろしすぎます
婚活世代だと長く付き合うのは難しいしこのご時世だと旅行も行きにくいし。
アスペ同士で結婚しやすいってコメントあるけどすべての人がそうではないと思うので、なんかもう運もありそうだなぁと。+3
-1
-
2213. 匿名 2021/05/17(月) 18:51:15
>>1000
遺伝で脂肪細胞の数が決まる
太りづらい親と太りやすい親の子供は生まれつき3倍の脂肪細胞の差があると言われている
細くて沢山食べる人も、たいして食べないのに太る人もいっぱいいる+4
-1
-
2214. 匿名 2021/05/17(月) 18:52:20
>>2195
モテる女性が周りにいないか、ほぼ恋愛経験ない人の意見かな?
私の周りだと、モテて異性に優しくされるのが当たり前だった友達ほど男性を疑わないから、変なのに捕まえられてたりする
非モテの女性の方が積極性と地雷男センサーがあるから良い旦那さんを自ら選んでる
+9
-3
-
2215. 匿名 2021/05/17(月) 18:52:29
>>2206
夫に診断がおりてるというより、子供の発達に関してカウンセリングなどしてるうちに、実は夫も…ていう流れが多いのでは?
アスペとか発達障害とか、ここ最近の話ですよ。+6
-0
-
2216. 匿名 2021/05/17(月) 18:52:44
うちは両親ともおかしい。親友も両親ともおかしい。絶対認めないだろうし奇跡的に認めても旦那が変だから私もそまっておかしくなったと言い切る人多い。うちは母親の話散々聞いてきたけど結婚してからおかしい訳じゃなく、幼少期からずっとおかしいし母親の親も物凄くおかしい。両親とも子供みたいで本当しんどいですし辛いです。+5
-0
-
2217. 匿名 2021/05/17(月) 18:52:52
>>2078
すごくわかる。
旦那さん、そこまでおかしな事行ってない気がする。
(いつもの量がわからないから)少ないかな?
(量が多くて)ダラダラ食べると良くないっていうし(だから少なくしてみたけど足りなかったのかぁ)
くらいの話だと思うんだけど、これいうとカサンドラのことなんてわからない癖に!他人にはわからない!って噛みつかれるんだよね。
旦那に対しても、こうじゃなきゃダメなのに!なんでわからないの!わかろうとしないの!他の旦那さんはわかってるしやってるのに!って感覚強すぎて怖い。
すぐ怒るから旦那も怖くて確認するのも恐る恐るなんだよー。他の旦那だってそんなもんだよ。わかってほしいのは旦那さんだと思うよー。+6
-5
-
2218. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:03
>>1994
> 例えば金銭感覚の問題だったり他者への気遣いの問題だったり。
彼氏のうちは良いけど夫としては無理だなぁみたいな。
それ付き合う前から考えてるってことだよね?
金銭感覚がおかしくて他者は気遣いがなってない人とまず付き合おうとも思わないよ
みんながみんな結婚を前提に考えて人とお付き合いなんてしてないと思うよ
まぁそこはその時の年齢にもよるかもしれないけどね
30前後なら結婚相手になるかもしれないということを視野に入れて考える人も多いだろうし。+0
-1
-
2219. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:16
>>584
親が毒親だった場合、何かあっても子供を守ってくれないからね。
うちの場合、旦那が発達障害で浮気や酒癖やお金の使い方など散々ひどい事しても、高収入だから親が媚びへつらって私の味方になってくれなかった。
後ろ盾のない人間を更に利用するクソな人間。
私は誰も信用出来ず、更に自己肯定感が低くなるという悪循環。+8
-1
-
2220. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:27
>>2206
そう思う 「夫がグレーなんですけど・・・」とかは ほぼ診断受けてないと思う 医師に判断が難しいですねと言われるような人がグレーなんだと思うけど+2
-0
-
2221. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:28
うちの旦那は間違いなく発達障害で、子供二人いるけど、私は子供はとくに問題ないと思っています。むしろ幼稚園や学校では褒められるタイプ。これってわたしの思い込みだけだったりするのかな…
遺伝、遺伝って聞いてると不安になってきた。
子供に遺伝してたら明らかにわかるものなのかな??+3
-1
-
2222. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:33
以前、一緒に役員した人が多分それっぽい人で全く話しが通じない人だった。1年の付き合いでたまにしか会わない相手なのに病みそうになったし、今でも思い出してイライラする。
だから、身近にそういう人がいる人は本当に大変だと思う。あの話しが通じない徒労感…本当に疲れるというか悲しくなってくるよね…+6
-0
-
2223. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:37
>>578
病的な空気の読めなさとかしつこさ、「なんでこんなに意地悪なことできる(言える)んだろう」って人は高確率でアスペルガー傾向ありますよ。実際言ったら真っ赤になって怒るだろうけどね。
例えばガルでも「○○な人語ろう」みたいなトピに我先に飛んできて、キモい、嫌なら別れたらいいじゃん!とか誰?こんな人知らない〜等イヤな気分にさせること書く人いますけど、あれなんて正にそうだなと思ってるよ。実生活ではしてないもん!と思ってるのかもだけど、恐らくは周りが大人でスルーしてくれてるだけと思うから、早く気がついたほうがいいのになと思ってる。
+18
-0
-
2224. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:47
>>2040
あなたもなんか普通じゃないね。+3
-0
-
2225. 匿名 2021/05/17(月) 18:54:28
>>2118
ああ、全く同じです。なんなら、外で会うかもと思ったら外に出るのも怖い。
この先、晴れやかな日々が来ると思いたいんですが、そういう事例をあんまり聞かないですよね…(>_<)+0
-0
-
2226. 匿名 2021/05/17(月) 18:54:28
>>12
だね。
分かってた、発見してたらならそもそも結婚してないよ。
同棲してたならともかく。
でも同棲しててもわからない、問題が表面化しないと自分の理解が進まなかったりするしね。
知らない人は事に口挟まないで欲しいわ。+13
-0
-
2227. 匿名 2021/05/17(月) 18:54:53
ここの旦那さん達は、やっぱりプレコックス感ってやつはありますか?+0
-1
-
2228. 匿名 2021/05/17(月) 18:54:54
>>2071
ご、ごめんなさい間違えて通報してしまった。
本当は2071さんのコメントを読んでまるで我が家のようで、その通りだ今日喧嘩した旦那に感謝しようって思って。きっかけをありがとうって2071さんに伝えたかったんです。
ごめんなさい。
我が家も私adhd旦那アスペです。+1
-3
-
2229. 匿名 2021/05/17(月) 18:56:34
>>2214
モテとか関係ないしw
自分の人生の大きなターニングポイントを見極められないなんてただの見る目ない人じゃんw
綺麗でモテモテな人もきちんといい旦那を見極めてるよ、北川景子とかね。
あなたも頭悪いから変な旦那に捕まったんじゃない?+4
-5
-
2230. 匿名 2021/05/17(月) 18:57:11
>>2191
分かる‼️
直ぐに戦闘モードに入る感じがある。
但し、言葉に関して語彙が少ないので段々と
形勢が不利になってくると、突然「論点ずらし」
を始めませんか?
だから、まともに会話に付き合っていると、
こちらが話が訳分からなくなってきてしまう。
しまいに「ぎゃー」みたいな感情になって
精神がやられてしまう感じ。
元々、話し合っていた「議題」や「話題」と
全然ずれていく感覚です。
黒板を買って話し合いしようかと思うほどです。+7
-0
-
2231. 匿名 2021/05/17(月) 18:58:34
>>2206
旦那が診断を受けました
限りなく自閉症スペクトラムの兆候が見られますが、幼少期から私たち(医師と保健師か何かの人)が見てる訳ではない上ご両親がもうおられないことから完全な判断できないのと、就労がなんとかできていることからグレーゾーンかと思います
という風に言われました
+4
-0
-
2232. 匿名 2021/05/17(月) 18:58:35
>>2214
自分の見る目のなさや見極めできない能力の低さをモテるからと勘違いしてるとか頭やばw
+3
-5
-
2233. 匿名 2021/05/17(月) 18:58:45
>>2226
同棲しててもわからないなんてあり得るかなあ。
共感性の問題は猫かぶって隠せても、感覚過敏、マイルールへのこだわりやルーチン乱されるとパニック、極端な興味の幅の狭さ(常識のなさ)なんて隠しようある?+3
-6
-
2234. 匿名 2021/05/17(月) 18:59:30
>>2177
アスペに気付かない人=馬鹿
ではないよ
人を馬鹿にして見下す=アスペに多い特徴
だとは思うけど🤗+7
-0
-
2235. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:01
発達障害者は人の気持ちがわからない、という指摘に
「人の気持ちなんて誰もわかるはずない。定型発達だって発達障害の気持ちがわかってない」
ってツイッターで主張してる発達障害者とかいるけど、
ああ、なるほど人の気持ちがわからないからこう思うんだろうなあ・・と思う。+6
-2
-
2236. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:08
>>416
逆に言えば苦しいひとや悲しい思いをしてるひとは放っておいて
自分だけ楽しけりゃいいってこと?
人生楽しい人のために犠牲者は必要ってことだよね
自殺者が多少でるのも社会の犠牲だから仕方ないと+5
-9
-
2237. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:24
>>2107
よこ
それやったことあるけど、毎回言わないとすぐ忘れる
しかも、それで心配してくれてもあんまり嬉しくないし、なんか空しくなった…+5
-0
-
2238. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:33
>>2214
勘違いのブサイクが変な旦那捕まえてカサンドラきどっちゃってる感じ。すなわちメンヘラなんだろうね。+2
-5
-
2239. 匿名 2021/05/17(月) 19:01:13
>>2232
友達の話なのに私の話だと思う想像力すごいねw
「頭やば」とか書くなんて、アスペみたいって言われたことない?
アスペって何故か人のこと見下すんだよね🤔+4
-1
-
2240. 匿名 2021/05/17(月) 19:01:24
>>2220
言っておくけど発達障害の診断って真っ白か真っ黒かじゃないからね?
アスペルガーはもっと分かりにくい。
ちなみに分かりやすい真っ黒なら、重度の障害になるから。
そこからして分かってないでしょ+5
-2
-
2241. 匿名 2021/05/17(月) 19:01:37
>>2233
モテないとか、恋愛経験が乏しくて
別れたらもう彼氏なんてできそうもないから
我慢してしまうという人とかいるかも?+0
-2
-
2242. 匿名 2021/05/17(月) 19:01:48
>>2157
2038です。ありがとうございます!まずはトピみてみます!+0
-0
-
2243. 匿名 2021/05/17(月) 19:02:28
>>2214
モテて異性に優しくされるのが当たり前≒変なのに捕まりやすいって謎だよ。
そしたらさ、モテないからちょっと優しくされただけでなびいてしまうってのも成り立ちそうじゃない?+3
-1
-
2244. 匿名 2021/05/17(月) 19:02:42
>>2239
自分がアスペなんじゃない?
元々頭も悪そうだし。
類は友をよぶっていうしね!
あなたも友達と似てるんだろうね。+2
-1
-
2245. 匿名 2021/05/17(月) 19:02:44
カサンドラ症候群て病名じゃないですよ…+3
-0
-
2246. 匿名 2021/05/17(月) 19:03:45
>>2210
会社でもやらかしてるとおもう。+5
-0
-
2247. 匿名 2021/05/17(月) 19:03:46
>>2241
すぐモテるモテないの話にしたいのはなんで?
発達の旦那に気づかない人は皆美人なの?+5
-0
-
2248. 匿名 2021/05/17(月) 19:03:59
>>2172
言い間違いや勘違いがかなり多かったです
天然だなーと思ってましたね
+4
-1
-
2249. 匿名 2021/05/17(月) 19:04:06
ん?
自称カサンドラさんに噛みついてるのは、完璧な結婚生活を送って子育てに励んでいる人ですか?
それともただの独身?+1
-2
-
2250. 匿名 2021/05/17(月) 19:04:07
7人の事務所で2人が発達障害と双極性障害。役員の息子のコネ入社で役職つけられてるのに何もしない。癇癪起こす。謝らない。双極性障害のおばさんは無断欠勤、泣き叫ぶ、仕事はミスだらけ。
周りがの精神が本当にやられる。+2
-1
-
2251. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:11
>>1622
あまり世間でいう「普通」に囚われすぎると誰とでも上手くいかなくなるよね。子供の朝ごはんなんてパン一枚と牛乳とかで充分だと思う。そりゃ毎日栄養バランスばっちりの食事が理想ではあるけど、それできてる人は少ないと思う。ある意味奥さんも正しいことへの拘りが強い感じは否めないよね。発達ってより、性格の不一致かな+9
-2
-
2252. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:17
診断診断言うけど、
たしかに診断も大事ではあるだろうけどさ、
「あ、この人ちょっとおかしい」
ってやっぱわかるのよ。
それは定型発達同士での性格の違いとか、気が合わないというのとは全く別種のもの。
だから発達障害者は知らず知らずのうちに嫌われてるんじゃん。
それはみんなが発達障害の知識なんてなくても気づいてるということ。
むしろ医者は、限られた時間内で限られた振る舞いを見て判断しないといけないから、なかなか診断できないんだと思う。
やっぱり日常的に接してる人が一番わかるでしょ。+14
-3
-
2253. 匿名 2021/05/17(月) 19:06:29
>>2229
友だちの話ってちゃんと書いてるのに何故私の話だと思うのww
私は優しい旦那に恵まれたよー!
それと、友達でもない整形疑惑のある芸能人を例えに出すなんて面白いねあなたw+2
-4
-
2254. 匿名 2021/05/17(月) 19:06:39
アスペルガーの兄と暮らす母がカサンドラ症候群になった。
離れて暮らす私に「自分は価値が無いから死にたい。」って電話してくる負の連鎖。
誰も幸せにならないから、アスペルガーは人里離れた地で独居生活してほしい。+5
-0
-
2255. 匿名 2021/05/17(月) 19:07:00
>>2243
普通に考えればモテる方が沢山の中から選べるんだからよく吟味できる立場なんだよね。
モテない方がこの人しかいないって思って変な旦那でも我慢するしかないって感じ。+5
-1
-
2256. 匿名 2021/05/17(月) 19:08:07
>>2238
は?
変な旦那に捕まえられた系の私の友達はみんなブサイクじゃないよ
むしろモテただけあって可愛いよ+2
-3
-
2257. 匿名 2021/05/17(月) 19:08:47
>>2091
横だけどこの人も当事者じゃない?当事者じゃないとこんなこと書けない。この人が言いたいこと何となくわかるし、認めてもらいたいから自分の感覚を書いてるんだと思う。+0
-1
-
2258. 匿名 2021/05/17(月) 19:09:20
>>2253
普通に考えればモテる方が沢山の中から選べるんだからよく吟味できる立場なんだよ。離婚してもすぐ再婚できるから変な旦那と思ったらすぐ別れられるしね。
モテない方がこの人しかいないって思って変な旦那でも我慢してカサンドラ症候群になるんだよ。
わからないかな?頭悪そうだから。+1
-4
-
2259. 匿名 2021/05/17(月) 19:09:25
発達は付き合っているときは擬態するから、発達の知識ないと分からないよ。
発達のよくある擬態は、相手の希望をそのまま通しあげること。だから、争いが起こらないから、分からない。
でも、結婚したら今度自分の意見を主張するようになる。ここで、頓珍漢な意見を連発しだす。ここいらで、ようやくちょっとおかしなとわかる。+7
-0
-
2260. 匿名 2021/05/17(月) 19:10:11
✏️⭕.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.+0
-0
-
2261. 匿名 2021/05/17(月) 19:10:38
>>1
うちの旦那はこの絵だと2番タイプだから、イライラするっていうか毎回傷つきます。「自分が悪いのかもしれない、努力が足りないのかもしれない」みたいに疲弊して、何回か本当に壊れそうになりました。うちは形こそお見合いだったけど、昔から親同士も知り合いで、こちらは恋愛結婚に近い気持ちでいました。交際してから結婚までの期間も短かったです。「嫌い」と思った相手には挨拶もしない等、大人としての違和感みたいなものはありましたが…私には優しかったし、好きになっていたので敢えて目をつぶりました。自分も完璧なわけじゃないし。
まだ新婚でラブラブのときに「おれ、誰かと結婚してみたかったんだよね。相手は君じゃなくても全然良かったんだけど」と唐突に言われたのが最初。あまりのことに思わず泣いたら「なんで泣くの?なんか気に障った?ごめんなさい」と大慌て。
もうそこからは出るわ出るわの失言放言で、都度謝り反省している様子なのですが、こちらはぶつけられた言葉が消えず溜まっていくばかり。円形脱毛症になったり帯状疱疹になったりで散々な5年間を過ごしてきました。
子供もいないし別れたら解決なんですが、初期のうちに「私が支えなければ」という思考にガチッと囚われたせいかいざ顔を見ると別れたいと言い出せません。うまく行ってる時はすごく楽しくて優しいと感じるので、そこを手放したくないという気持ちもありますかね。+5
-0
-
2262. 匿名 2021/05/17(月) 19:11:50
>>2256
ヨコですが、
すみません、さっきからモテるモテないとか美人とか荒らしですか?
あなた自身がカサンドラじゃないなら黙って出て行ってください。+6
-2
-
2263. 匿名 2021/05/17(月) 19:12:35
>>1987
これはご主人と娘さんがアスペルガー(もしくは他の発達障害)かもってこと?
もしご主人と娘さんが、ということなら1から10まで説明しないと伝わらないと思う
そういう人は行間が読めないし、こちらが普通に説明してても理解ができないんだよね
こんなことがなぜ分からないのかとこちらもしんどくなるし
逆に向こうの説明も主語が抜けてたり今どこの説明をしているか時系列もめちゃくちゃで
こちらがその言葉を解読して理解するのに時間がかかるし、まるでなぞなぞを出されている気分になる
つまりこういうことだよね?それはこういうことが言いたいの?と逐一確認しながら聞いてあげなきゃならないんだよね+5
-0
-
2264. 匿名 2021/05/17(月) 19:13:10
>>2261
いずれ限界がくるので離婚でいい。+3
-0
-
2265. 匿名 2021/05/17(月) 19:13:15
>>2252
この人変わってるってなっても嫌われるかどうかは人格によると思うよ+6
-1
-
2266. 匿名 2021/05/17(月) 19:13:25
>>2227
私の夫は学歴コンプレックスが強いと思います。でも気が付いてないのか真逆の態度、どんな人にもマウンティングがひどいです。+1
-0
-
2267. 匿名 2021/05/17(月) 19:13:43
>>2243
たしかにそれも成り立つと思う!
たとえば整形やメイクやダイエットで大人になってモテ出した人は、子供や10代の頃に異性から意地悪された経験があるから騙されないと思う!
けど子供の頃や10代からずっとモテて男性に酷いことされた経験がない美人な友達は、変な男性のことを疑わないんだよね不思議なことに🤔
意外と男性の酷さに疎いんだと思って見てる
酷いことされた経験がないから
+2
-8
-
2268. 匿名 2021/05/17(月) 19:14:14
>>1
離婚すればいいだけ+0
-0
-
2269. 匿名 2021/05/17(月) 19:14:34
>>2252
発達障害だから嫌われるんじゃないよ。
性格が悪いから嫌われるんだよ。+3
-1
-
2270. 匿名 2021/05/17(月) 19:14:50
>>1252
24さんではないけど、私も別のトピで「あなた発達じゃない?」と言われた事があってビックリしたよ。ほんの数行の文章読んだだけで診断できると思っているのかなと謎だし、もし本当でもかなり失礼だよね。
24さんがあなたの優しいコメントまでたどり着いていると良いですね。気に病まないでと言いたいです。+9
-1
-
2271. 匿名 2021/05/17(月) 19:14:54
>>2195
子供ができたら夫婦生活変わるよ
それで喧嘩することも増えるよ
それまであまり口論することがなかったからわからなかっただけで
喧嘩が増えて口論も増えると話が噛み合わないことに気付いて
やっと相手がおかしいことに気付くんだよ+7
-2
-
2272. 匿名 2021/05/17(月) 19:15:37
>>1903
1人目が発達障害だとそれ以降に産まれる子も必ず発達障害だと、どこかでみたことがあるんだけど。
やっぱりそうなのかな?
+2
-4
-
2273. 匿名 2021/05/17(月) 19:16:15
>>2267
さっきからしつこいですね!モテるモテないとか美人とかカサンドラには関係ないので荒らしやめてください。
あなた自身がカサンドラじゃないなら黙って出て行ってください。+9
-2
-
2274. 匿名 2021/05/17(月) 19:16:19
>>1252
発達障害の子を持つ親のトピでも、
遺伝叩き凄いよ。
悩んでる家族に対してそんな書き込み見ると
うんざりする。+10
-0
-
2275. 匿名 2021/05/17(月) 19:16:34
>>1783
しりあいの親もそれで病んだ
だいぶ頑張ってたけど年寄りになってから顕著に現れて、その為もうひとりの子供が倍辛い目に合ってた
行政の助けがないと家族間の問題は無理だよ
+2
-0
-
2276. 匿名 2021/05/17(月) 19:16:36
>>2252
性格もあるよ
アスペで手帳も持ってる友達いるけど
初めは万年厨二病みたいな変な子だと思ってたけど
基本はいい子だから友達でいれてる+5
-0
-
2277. 匿名 2021/05/17(月) 19:17:09
>>2269
自分のことしか考えられない病気だから性格悪いよね。+2
-3
-
2278. 匿名 2021/05/17(月) 19:17:21
>>2267
整形にコンプレックスありそうw+3
-0
-
2279. 匿名 2021/05/17(月) 19:17:46
>>2232
おまえがヤバい奴やんけ。理解できん己の頭恥じて出ていけや。+1
-3
-
2280. 匿名 2021/05/17(月) 19:18:16
>>2258
つまりあなたはカサンドラを「非モテで男を見る目がない女」だと思って見下すためにこのトピ来てるでOK?
そういうあなたみたいな主張は良く聞くけど、私はそうは思わないかな
>>2267に理由書いたから読んでー
理解できなければスルーで良いよ🤗
+3
-2
-
2281. 匿名 2021/05/17(月) 19:18:44
わかるわからない、って白黒つく問題じゃないよ。
わかることもあるし、わからないこともある
としか言いようがない。
特に恋愛中なんて、相手に主観のフィルター思いっきりかけて見るはずだし、
容姿、趣味、生い立ちとか、いろいろな要素で成り立つ関係じゃない。
あるいは毒親育ちの人は発達障害者選んでしまう、とか聞いたりもするし。+0
-1
-
2282. 匿名 2021/05/17(月) 19:18:45
>>2279
ただの見る目ないやつw+1
-2
-
2283. 匿名 2021/05/17(月) 19:19:04 ID:J2xkgrf9nC
>>2277
病気と性格は違いますよ+2
-1
-
2284. 匿名 2021/05/17(月) 19:19:14
>>2235
私は「人の気持ちなんてどうやって解ればいいんだ?」って言われて唖然としました+1
-0
-
2285. 匿名 2021/05/17(月) 19:19:20
>>2116
母親がヒステリックで似たような感じ。鬱なのかボケがあるのか同じ話を何回もするし、何回も言ってるのに初めて聞いたような事言ってくるから正直疲れる。父親も似たような感じで認知症かボケが始まってるんじゃないかと病院の先生や兄姉に言ったらわざとでしょみたいな事言われた。+3
-0
-
2286. 匿名 2021/05/17(月) 19:19:20
>>2261
なんとなくで結婚してるアスペも多そうだよね
私もアスペ傾向あるけど人を好き(恋愛)になること自体が理解できないから…+4
-1
-
2287. 匿名 2021/05/17(月) 19:20:01
>>2280
いついなくなるの?モテるモテないとか美人とかカサンドラには関係ないので荒らしやめてください。
あなた自身がカサンドラじゃないんだから早く黙って出て行ってください。
+5
-2
-
2288. 匿名 2021/05/17(月) 19:20:03
>>2276
多分だけど、周りとあなたでは、その友達のみてる所が違うんじゃないかな。
あなたが基本っていつるのは、その人の本質をいい子と言ってる。周りの人は、その人こ行動と発言の結果で性格悪いと言ってるんじゃないかな?+0
-0
-
2289. 匿名 2021/05/17(月) 19:20:33
>>543
羨ましい。うちはなんど躾けてもその瞬間になると抜けて繰り返すタイプです。+3
-0
-
2290. 匿名 2021/05/17(月) 19:20:58
>>2244
私のコメントを読んで頭悪いと思うんだ?
申し訳ないけど、あなた人を見る目ないと思うよ+1
-3
-
2291. 匿名 2021/05/17(月) 19:21:39
>>597
全く同じ!しかも、繰り返されるたびにこっちのイライラがひどくなりません?キレやすくなるというか。+3
-0
-
2292. 匿名 2021/05/17(月) 19:21:45
カサンドラ症候群てここで初めて知った。
有名ですか?+0
-0
-
2293. 匿名 2021/05/17(月) 19:21:51
>>2208
精神病の人なんてぱっと見わからない人ばっかりよ
悪いけどとかごめんね、とか言うひとほど酷いこと言うよね
+7
-2
-
2294. 匿名 2021/05/17(月) 19:21:53
>>2251
正論すぎてぐぅの音も出ないわ。
社会的にも日常的にも努力して、人並み以上の日常生活送ってる当事者の私としては何が障害なのか分からない。
人生相談よくされるんだけど、カウンセラー向いてるんじゃない?って言われるし人の気持ちが分からないわけではないと思うんだけどな〜+2
-2
-
2295. 匿名 2021/05/17(月) 19:23:22
>>5
旦那「離婚を言い渡されたので慰謝料1000万円請求致しますwww」+1
-1
-
2296. 匿名 2021/05/17(月) 19:23:27
>>2270
ガルで、あんた発達障害じゃない?はよくある煽り方で暴言の一つだよ
私もただレスバしたいだけの人に言われたことあるし
そういう書き込みもよく見る+6
-0
-
2297. 匿名 2021/05/17(月) 19:23:45
しつこ。
絡んでくんなよ。
+3
-0
-
2298. 匿名 2021/05/17(月) 19:24:46
アスペルガーの夫と定型の夫との違い
「辛かったね」
「辛いね」
「悲しいね」
「よくやっててえらいね」
「よくやったね」
「痛かったんじゃない?」
「痛いよね〜」
「可哀想に」
などなどの慰めの共感がないこと。
それが一番辛いな。
「気がきかない」旦那さんはいるかもしれないが
アスペはそもそも他人のそんな「感情が分からない」
キツイですね。
+12
-0
-
2299. 匿名 2021/05/17(月) 19:24:52
>>1797
その通りですね、またそういう人がここ最近増えたというかネットのせいで目立つようになって日本らしくないなと思う。底意地悪い人って黙っていられない病いなのかと思ってます。+5
-0
-
2300. 匿名 2021/05/17(月) 19:25:05
変な人多いから撤退しよう。+5
-0
-
2301. 匿名 2021/05/17(月) 19:25:22
>>2288
レス先間違えてますか?
>周りの人は、その人こ行動と発言の結果で性格悪いと言ってるんじゃないかな?
周りの人が性格悪いって言ってるなんて私書いてませんし
そんな事実もないですよ+0
-2
-
2302. 匿名 2021/05/17(月) 19:25:26
>>2240
いや、医療機関にかかったかどうかって話だよ+3
-1
-
2303. 匿名 2021/05/17(月) 19:25:35
>>1987
これはコメ主さんが発達の可能性ある
ご主人と娘さんが定型発達なのかもしれないよ+8
-0
-
2304. 匿名 2021/05/17(月) 19:27:02
>>2290
違う人だけど、読んでたら私も同じように思ったよ。+1
-1
-
2305. 匿名 2021/05/17(月) 19:27:03
>>2273
たしかにそうですね
ごめんなさい
ただ私は友達がカサンドラなので思うことを書いたまでで、アンカーきたので返信しました
だから私にアンカーつけてカサンドラ批判したいだけの人にも同じことが言えますよね
+1
-4
-
2306. 匿名 2021/05/17(月) 19:27:29
>>2298
男にとっても多い気がしますが、、
性格と言ってしまえばそれまでだけど、よくいうモラハラ系ってすでにこれに当たるのでは+7
-1
-
2307. 匿名 2021/05/17(月) 19:28:06
トピタイにカサンドラや発達が付いてるとわざわざ噛みついてくる人いて荒れるよね
以前夫婦の相談のトピで最終的にはカサンドラ同士での雑談みたいになってたんだけど物凄く平和だった+8
-0
-
2308. 匿名 2021/05/17(月) 19:28:24
>>2301
万年厨二なのに、周りから性格良いと判断されてるの?てっきり、痛い人認定されてる意味で書いてると思った。+4
-0
-
2309. 匿名 2021/05/17(月) 19:28:25
人のこと馬鹿とか頭悪いと言って見下すのはアスペあるあるだよねと何度も出てきてるけど、本当にそうだと思う+11
-4
-
2310. 匿名 2021/05/17(月) 19:28:43
>>2305
そうですね。
でも美人とかモテがどうこう言いだしたのはあなたですよね。
関係ない話をずっとされるのが迷惑だから出ていってほしいです。+4
-0
-
2311. 匿名 2021/05/17(月) 19:29:56
休日に夫が車で出かけると言うから、ついでに目的地の途中にガソスタあるから給油しといてってお願いしたら、「ポイントつかない(自分のクレカの種類では)とこだったから給油しなかったー」って給油せずに帰ってきて、何かが根本的に違うなと思った。私がまたわざわざ給油しに行かないと行けないんだが?そういう事は考えないのかな?もう頼まない。何でも事細かく理由まで説明しないと二度手間になるしイライラするから結局極力頼まないようになる。+12
-1
-
2312. 匿名 2021/05/17(月) 19:30:20
>>2172
話が噛み合わない、軽い冗談や洒落が通じない
怒りの沸点、笑いのツボが不明
何となく感じる違和感
とかかな
そんな人とは発達関係なくそもそも合わないけどね
相手は隠しても滲み出るものあるでしょう
結婚相手はしっかり観ることですね、
観察力と自分の勘+13
-0
-
2313. 匿名 2021/05/17(月) 19:30:48
>>2259
定型発達の人だって、普通に恋人同士の時は猫かぶって相手に合わせたり気に入られようと努力するものじゃないの?
隠してるんじゃなくて、好かれるために自分をよく見せてるだけ
誰にでもある部分だよ
発達障害に関係ないよ
定型発達で性格が悪かったり育ちが悪くてパートナーを傷つける人もいるし、発達でも結婚後も優しい人だっているよ
あまり決めつけて相手を責めても気の毒だよ…+3
-4
-
2314. 匿名 2021/05/17(月) 19:30:56
今は沢山病名があるのね。+4
-0
-
2315. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:08
>>2306
うん、アスペの夫はモラハラしがちです。
家って安らぎたい場所だから「共感能力」って
大事だと思う。
定型の人は直せると思うんだ。
ただアスペルガーは治らないことがネックね。
よそに理解者がいてくれたら家庭がなんとか
持つって感じかな?+12
-0
-
2316. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:12
>>2311
発達あるあるだね。
理解力が足りないから頼まなくなる。+10
-0
-
2317. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:51
ここにある状態を聞いてみて感じたのは、高齢者になっていくとこのような症状出てくる人多いですよ
高齢者と同じ、認知能力の問題なんですね+6
-1
-
2318. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:52
>>2307
ねー。発達本人や荒らしが毎回降臨するよね。明日には落ち着いてると思うよ。+8
-0
-
2319. 匿名 2021/05/17(月) 19:33:04
>>2267
めっちゃ極端に要約すると
「カサンドラは10代からモテてきた人が多い」になるね笑+2
-0
-
2320. 匿名 2021/05/17(月) 19:33:33
>>2311
ポイントを好んで集める人もいるし、一概に発達だからとかじゃなくない?
コメ主が一言そこで踏み込んで「ポイント付かなくて申し訳ないけど後日給油に行くの面倒臭いから今入れてきたいから連れて行ってね」って言えば良かっただけじゃない?+4
-4
-
2321. 匿名 2021/05/17(月) 19:34:38
>>2315
家族の問題だと誰にも相談できないパターンにおち入るよね
あらゆる障害もそうだろうけど、周りの人こそ自分の人生ってなんだろうってとことん辛いはずだよ
報われるべきだよ、、辛い思いした人は+3
-0
-
2322. 匿名 2021/05/17(月) 19:34:50
>>2195
最後のwは余計だよ
煽ってるんだろうけど+3
-1
-
2323. 匿名 2021/05/17(月) 19:35:12
>>2278
2267のコメントが図星だとそう思うものなの?+1
-0
-
2324. 匿名 2021/05/17(月) 19:35:33
>>2313
いやあるんだわ。
発達の場合は、一人で生きていけない上に、本性がバレたら結婚できないから、死活問題。だからそのよく見せるって言うレベルが擬態なんだよ。
普通は、よく見せてって言っても今の自分の延長上、でも発達の場合は全てスルーって言う、本来の自分を出さない。+6
-0
-
2325. 匿名 2021/05/17(月) 19:35:46
>>2160
話し通じない、違和感ある
っていうのは気付いていたのね
今だったらそこもっと突き詰めていましたか?+5
-0
-
2326. 匿名 2021/05/17(月) 19:36:01
>>2320
そこまで周りが気を使いまくらないとならない時点でおかしいんだよね+2
-2
-
2327. 匿名 2021/05/17(月) 19:36:40
たしかにモラハラとアスペは似てる+3
-0
-
2328. 匿名 2021/05/17(月) 19:36:55
>>2311
普段からクレカのポイント気にしてる貴女の姿見てるとかではない?
もしそういうの全く気にしない生活してるのだったら、何故その時だけポイントが気になったのかがスゴい気になる。どういう事なんだろね。+4
-1
-
2329. 匿名 2021/05/17(月) 19:37:05
今は潜在的やグレーも合わせて、3人に1人は発達障害と言われてるから将来の常識が変わったり、カサンドラが増えたりするのかな。+3
-0
-
2330. 匿名 2021/05/17(月) 19:37:51
>>1052
あー、なるほど、コメントありがとうございます
昨日ここのトピックを見てて発達に限らず酒乱でも浮気でも義理の家族が最悪!とか結婚してから(こんなはずでは)となった方は沢山いると思います。
もちろん簡単に離婚なんてできないのもみんな同じですよね。
結構荒れちゃってますが、カサンドラさん同士で話したいのに関係ない人が何で離婚とか言ってくるんだ?という意見も多々…
確かにそうですが、やはりある程度我慢は必要だけど自分がおかしくなっちゃいそうなら離婚するなりしないと…そのような意見が出てくるのは仕方ないかなと思うのですが(+_+)
辛いって話してても解決しないというか
かなり参ってるのかなというコメント(暴言に近い)も散見されるので
カサンドラさん同士でもどうせ話すなら解決策を主にお話しされたらいいのかなと思います
あと関係ない人は煽るのやめましょう+1
-8
-
2331. 匿名 2021/05/17(月) 19:38:05
>>1838
仕事との相性、ありますね。
うちは接客業なんですが一人でお店をやっていた頃はのびのびできていたようですが、複数人いる店舗で上司という立場になった途端に合わなかったのかストレスを溜めるようになりました。
自分と同じ能力を人に求め過ぎなんです。
それで出来なかったら馬鹿呼ばわり。
このご時世だし部下にキレるのやめて欲しいですよね...ヒヤヒヤします。
お話聞いてくださりありがとうございました^ ^+3
-0
-
2332. 匿名 2021/05/17(月) 19:38:18
>>2319
要約するとアスペには伝わないから一から説明してあげて真面目で優しいよね笑
そして、真面目で優しいとアスペホイホイになるのが良く分かる流れ+4
-2
-
2333. 匿名 2021/05/17(月) 19:39:32
>>2248
好きな人だったら、天然発言も可愛く思えてしまいそうだ
結婚して冷静になってきた時はイライラして「なんでそんなこと勘違いしてんだろ」ってなりそうです。+4
-0
-
2334. 匿名 2021/05/17(月) 19:40:49
>>2320
まあそうなんだけどさ…とっさに頼んだことでそこまで言わなきゃって思いつきます?そこまで言わないとダメなモノなのかな?って、だから疲れます。おつかいと同じつもりで頼んだからまさか給油してこなかったとはがっくりで。+2
-2
-
2335. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:02
>>2333
天然って多くの場合養殖だけら、結婚したら意外とうまくいくんだよね。+0
-5
-
2336. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:18
>>2037
横だけど、子供の療育で苦手なことは生涯苦手だから注意せず認めて、出来るのとを伸ばしていきましょう。って言われてる。
うちも旦那と子供達に色々思うところはあるけど…何も求めない、何も気にしないスルースキルを習得したよ。
ちなみに旦那の口癖は「出来るやつが出来ることをすればいい!」です(o_o)+3
-0
-
2337. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:28
>>2160
なんかこれ聞いて昔付き合おうか迷ってた人ってこれかとわかりました。
本当に外面はよくて、たまたま見た目もまあまあだったので誰も悪く思っていませんでしたね。
話してるうちにじんましんが出来たとき、我慢してた自分に気がついて離れられました。+8
-0
-
2338. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:40
>>2320
アスペの人とうまくやっていけそうだね
私は無理だわー+5
-2
-
2339. 匿名 2021/05/17(月) 19:41:48
>>1987
家族以外には言われた事無いのかな?
主語がないとか、単語繋げただけで喋ったり時系列がバラバラだったりで頭がごっちゃになってないですか?
発達障害の人は一から10まで言わなきゃいけないし、言ってもワーキングメモリが低いと途中でわからなくなるみたいです。また思い込みや勘違いも多いのでなかなかコミニケーションが取りにくいです。+6
-0
-
2340. 匿名 2021/05/17(月) 19:42:01
>>2312
そうですよね。
みなさんのコメント見ると、結婚前のエピソードが目を瞑ることができるような内容なので直感とか違和感を見逃さないようにするしかなさそうですね。+6
-0
-
2341. 匿名 2021/05/17(月) 19:43:31
>>2328
発達の人特有の変なこだわりとか思考回路があるんだよね。だから健常の人が理由聞いてもなんで?ってしかならないから意思疎通が難しいんだと思う。+7
-1
-
2342. 匿名 2021/05/17(月) 19:43:50
>>2333
天然って地雷でしかないよ
+4
-0
-
2343. 匿名 2021/05/17(月) 19:44:33
>>2320
横。なら最初に言うばいいのに言わないで、後の嫁の手間と嫁にどうしてもガソリンが必要な理由があるかも知れないと考えられない段階で、発達なんだよ。+1
-2
-
2344. 匿名 2021/05/17(月) 19:45:20
カサンドラにまでなる人は、離れてようと考える力がなくなってくる感じですか?
精神病むまでの相手なら夜逃げレベルだと思うのですが+0
-3
-
2345. 匿名 2021/05/17(月) 19:46:50
>>2334
まぁ職場なら気を利かせて相手に伝えたり指示したり、こういう場合の時はこうしてって言うじゃん。普段からそういうノリの会話するしかないんじゃない?
私はわりと普段からそんな感じで伝えるんだけど、あーハイハイと話が長いって家族に言われがち…笑+2
-1
-
2346. 匿名 2021/05/17(月) 19:48:54
>>2310
その前のコメントでカサンドラをデキ婚と書いてる人のことは、どう思ってるの?
あなたカサンドラじゃないでしょ?+2
-3
-
2347. 匿名 2021/05/17(月) 19:49:18
>>2344
発達か性格か経験不足か判断するのに時間がかかる。それやってる間に子供できるみたいな感じじゃない?+4
-1
-
2348. 匿名 2021/05/17(月) 19:49:26
>>2342
天然レベルとその人の人柄による。
TOKIOの長瀬とかも天然じゃん?テレビでエピソード見るとかわいーーって思っちゃうもん
好きが発動してると可愛く思えてしまうんだよ
恋愛って怖いね+2
-0
-
2349. 匿名 2021/05/17(月) 19:49:47
>>1254
めっちゃわかる。
それされてくうちに、だんだん楽しまなくなってきません?どうせぶち壊されてストレス感じるの嫌だから、はじめからネガティヴモードを維持しておこう、みたいな。+2
-0
-
2350. 匿名 2021/05/17(月) 19:52:05
>>2172
止めどなく喋ってた。
物怖じせず人見知りしない。
行動力や実行力が高い。
こちらの質問にまともに答えない。
物事の受け取り方が独特。
余り寝ない。
0か100しかない。
メンタル弱すぎ。そしてすぐ忘れる。
被害妄想が凄い。
私は発達障害というのを知らなかったので、凄く激しい性格だなと思いました。
+6
-1
-
2351. 匿名 2021/05/17(月) 19:52:09
>>2345
そうなんすよね、だから何かある時は1から10まで説明いる人だなとは思ってる、けど油断するとこうだから、疲れるし頼みたくないなって思います、笑+5
-1
-
2352. 匿名 2021/05/17(月) 19:52:16
なんかさっきから発達が参戦してきてない?+15
-1
-
2353. 匿名 2021/05/17(月) 19:53:29
>>2333
そうなんです、好きな人だから可愛いし、ただお付き合いしてるだけならそれほど大きな問題起こらないし。
結婚して生活してくってなると、重要なことを話し合って決めなきゃいけないこともあるし、お互いコンディションいい時ばかりではないので、こんなにヤバいの……!?と。+7
-0
-
2354. 匿名 2021/05/17(月) 19:55:12
>>2059
2037です。
忙しくて手が回らないとか体調悪いならいいんだよ
そういうのとはちょっと違うと思うんだよなー
本人の近くに小さいゴミ箱置いてここに入れてねって言っても入れない
薬飲み忘れるなら一緒に対策考えよう、飲んだ後に次に飲むやつ用意しようって提案しても
「そんなことしても無駄だよ。どうせやらないし」ってなるのよ、、、
私が病気して手術、長期入院して自宅へ戻ったときもゴミ屋敷状態で玄関から家に入るのがやっと。
入院中に何度も前のように面倒はみれないよ、片付けてよ、1人で出来ないなら義母に手伝ってもらってよってお願いしてこれ。
完全土日休みの大人が1人で暮らしてこうなるのよ。
土日何してたかって?友達と遊びまくり、義母と日帰り温泉、ゲーム三昧。
苦手なことは先送りにする性質があるから、、、実母と泣きながら片付けたわ
その後も「いいよね、手術した病気だって言えば優しくしてもらえて」って普通の顔で言うからもうさ。
ちゃちゃっと適当に片付けてくれる旦那さん羨ましいーーーー+12
-0
-
2355. 匿名 2021/05/17(月) 19:57:11
私が大切に育ててたメダカがいる鉢に、餌を一瓶全部ぶちまけられてた。メダカは満腹中枢ないみたいでずっと私が気がつくまでその餌を食べ続けてたみたいで。
夫に問いただすと不貞腐れて「飼い方なんて知らないから仕方ない」って。
そりゃあメダカの詳しい飼い方知らないかもだけど、
餌の量のおよその加減ぐらい思うんだけど、、、。
そんなことないのかな?
夫を発達と決め付けてるわけではないけど、日常
「普通の人ならこうはしないんじゃないか?」ってことがしょっちゅうです。+14
-0
-
2356. 匿名 2021/05/17(月) 19:57:27
>>1447
大丈夫ですか?
うちも喧嘩して家庭内別居中ですよ。居心地悪いですよね。。
子無しなのでこのまま離婚に持ってけそうですけど、お子さんがいると難しいですか?
お互いストレス溜めすぎずに頑張りましょう。+14
-0
-
2357. 匿名 2021/05/17(月) 19:57:36
ケンカしてる旦那と、あとで話すんだけど… ズタボロにされそうで今から憂鬱。。しかも、勝手に1人で怒って無視されてるパターンなので、本当にやだなぁ。人生やり直したいわ。+13
-0
-
2358. 匿名 2021/05/17(月) 19:58:24
>>2354
マジで離婚でいいよ
あなた頑張った+8
-0
-
2359. 匿名 2021/05/17(月) 19:58:44
>>2319
要約したらアスペに伝わらないからね
具体例必須
けど具体例を出すと揚げ足を取り出すのもアスペの特徴だから難しい問題
アスペ旦那と家庭内別居で無視してると書いてる人も多いけど、そういうことなんだろう+16
-0
-
2360. 匿名 2021/05/17(月) 19:59:50
>>2355
発達じゃなかったら単なる馬鹿だから、どっにしろいらなくない?+6
-3
-
2361. 匿名 2021/05/17(月) 20:00:25
>>2352
ずっとそう
別に発達でも良いけど、カサンドラ批判してるのはおかしい+17
-0
-
2362. 匿名 2021/05/17(月) 20:02:20
>>2353
重要な話の時に天然発動されるとイラつきそうです
それは違うよって指摘して「そっか!ごめんごめん」ってなればいいけど、発達傾向あるとそれも通じないからないってことですもんね。+5
-0
-
2363. 匿名 2021/05/17(月) 20:03:29
>>2355 めっちゃわかります!
「知らなかったんだから仕方ないだろ」
私のフェンディのストール水洗いした上に
ガス乾燥機かけられた時もこの答えでした。
「だったら何もしないで💢!」となるわけですよ。+9
-0
-
2364. 匿名 2021/05/17(月) 20:04:34
>>2298
これをサラッと言える人はかなりモテるから大抵の男性は出来ないと思う。
アスペは体調悪いとかしんどいとか言っても指示を出さないと動かない。何も言わないのは大丈夫なんだと思う。
ちょっと疲れたけど大丈夫といったらその言葉通り受け取る。+7
-1
-
2365. 匿名 2021/05/17(月) 20:05:11
>>1447
実家帰っちゃいな。
未就学児のうちが一番動きやすい。+3
-0
-
2366. 匿名 2021/05/17(月) 20:05:45
>>2355
普通分からなかったら説明見るよね。+6
-0
-
2367. 匿名 2021/05/17(月) 20:05:57
最近自分がカサンドラだと思って、それ系の題名の本を読んでみたのですが、
発達障害はこうだから理解してあげろ。
発達障害は悪気無いときもあるし、暴言吐くし、嘘もつくけど、健常者側が予測して準備して対処しろ。という感じで、カサンドラの傷ついた気持ちに寄り添う本ではなくて落ち込んだよ。
本の中で事例があって、(これ同じだ。そうそうあるある)って共感しても、読み続けると、発達障害なのでカサンドラ側がそこを理解すれば怒らなくなるでしょ?理解してあげてね。はい、おしまい。ちゃんちゃん。
こんな感じで、カサンドラ側が今辛くて我慢してるのに、さらにここまで発達障害のためにしなきゃならないの?と絶望的な気持ちになった。
発達障害とは共栄共存なんて無理だから、離れるのが一番よね。
こちらが発達障害を理解しても、発達障害はこちらを理解したり配慮したりできないもん。
生身の人間だから、傷つけてる事すら理解できない生き物と生きるのは無理。
いまさら成長の期待ができない生き物を死ぬまで教育したくない。
他人の心を破壊しておきながら、それすら理解しない人とは居たくない。
でもカサンドラ症候群って言葉が出てきてくれてかった。
意味不明すぎる事でずっと悩み続けていたし、似たように悩んでる人達がいるってだけで、少し楽になったよ。+8
-1
-
2368. 匿名 2021/05/17(月) 20:06:17
>>2330
たとえばね、仕事の愚痴言って「じゃあ辞めたら?」っていきなり言われても困ります。個人の問題なので。
髪の毛が上手くまとまりませんと言ったら「切るしかないね。逆になんで切らないの?」とか言われたら困るでしょ?
あなたにもそんな自分で決断するような事柄を他人に言われても困るわって思う事柄がなにかしらはあると思うので、それを当てはめて考えてほしいです。
私には、離婚も、他人から急に口出しされたら困る話題。
そこまで飛躍して解決しようとしてくれなくていいんです。+10
-0
-
2369. 匿名 2021/05/17(月) 20:07:02
今までのコメント読んで思ったことは、カサンドラな人は真面目で責任感が強い人が多い気がする
疲れちゃうね+5
-2
-
2370. 匿名 2021/05/17(月) 20:10:50
>>1548
わかりやすいです!それを聞くと、やっぱりうちは前者(コーヒーとわかってるが謝らない)タイプっぽいので、やはりADHDではなくてモラハラなのかな…
どちらにせよ、話が噛み合わないし、歩み寄りができないので、共同生活はつらいですよね。+3
-1
-
2371. 匿名 2021/05/17(月) 20:12:06
>>2298
さすがに定型でもそんな優しい言葉言える人なかなかいないよ、男って。
期待しすぎじゃないかい+2
-1
-
2372. 匿名 2021/05/17(月) 20:13:18
>>2367
なんでもそうだけど、被害者側が我慢しろって考えの人いるよね
その方がスムーズにいくって考えなんだろうけどさ、どこまで我慢させるんだよって話
迷惑かけてる本人もこういう考えだよね、できる人がやればいいじゃん、わかってくれたらいいじゃんって+5
-0
-
2373. 匿名 2021/05/17(月) 20:14:58
>>1661
泣く怒鳴るはマイナスイメージしかないわ+1
-1
-
2374. 匿名 2021/05/17(月) 20:15:52
>>2363
ブランド品なだけにショックでしたね。
そう!頼んでないんだよね。
おんなじ。+2
-1
-
2375. 匿名 2021/05/17(月) 20:18:11
>>2369
高みの見物的な発言、人としてどうよ+1
-1
-
2376. 匿名 2021/05/17(月) 20:20:27
>>2366
そう!「普通」はそうですよね!
「知らなかったんだから」そんな感じで何故か向こうが被害者みたいに言ってくると、結局
「通じないから言ってもしょうがないや」になっちゃう。
+2
-1
-
2377. 匿名 2021/05/17(月) 20:20:41
>>2355
それきつい。「飼い方なんて知らない」って、、、。
そりゃ私もメダカ飼ったことないから詳しくは知らんけど、一回量が全部ではないことくらい確実にわかる。笑
そのレベルから説明しないといけないんだ、、、+4
-0
-
2378. 匿名 2021/05/17(月) 20:20:43
このトピで簡単に「離婚すりゃいいじゃん」って言い放って正しいこと言ってるわアタシ~っていい気分になってる人って、多分リモートワーク関連トピでは、職場がリモートワークできなくて辛いって書き込みに対して「それなら仕事辞めればいいだけじゃん」「そんな会社に入った自己責任なのに」つってドヤってるんだろうなと思う。+8
-2
-
2379. 匿名 2021/05/17(月) 20:22:24
話が噛み合わない
都合悪いと無視する
全部私のせい
一年近くまともに会話してません
そうでもしないと精神的に参ってしまうから
小学生と3歳児がいますが
上は発達ありです
毎日がしんどいです
疲弊してます
離婚したいけど、一人で何もかも背負う度量も
ありません
物心ついた時から両親がこんな状態で
子供が不憫になります
+9
-1
-
2380. 匿名 2021/05/17(月) 20:24:15
>>2012
そうやって人を攻撃するあなたもちょっとアレな人かな?
質問に丁寧に答えてくれれる人のすぐ後に
わざわざね…+2
-8
-
2381. 匿名 2021/05/17(月) 20:25:15
>>2378
仕事と発達旦那とは全然違うよ。+1
-3
-
2382. 匿名 2021/05/17(月) 20:26:52
>>2367
相手を理解しようと思って読んだ「夫がアスペルガーと思ったとき妻が読む本」がカサンドラにとってはとても共感できる内容でした
この本を読んだ上でいろいろ努力して、やっぱり私も離れた方が良いという結論になりました+8
-1
-
2383. 匿名 2021/05/17(月) 20:27:14
>>2379
上の子を旦那に任せるのは?+2
-1
-
2384. 匿名 2021/05/17(月) 20:27:25
>>2311
心中お察しします
ほんとにお疲れ様です…
私は長年依存されて苦労しました
そうならないように気をつけて!!
我流で手出ししないように努力してましたが、最近、自分の頭で考える、自分で責任を取らす習慣をつけましょうとカサンドラの本にも書いてありました
なんでもやってしまうと甘えの温床になってしまう
し、全てこちらの非があるように仕向ける
すり替えが上手くて天下一品です
そこまで自分を守る意味は?!と何度も怒り爆発しましたが全く響かず
なら、私もあなたのことはやりませんのであしからず…という流れです
前回のカサンドラトピで読みましたが、自分が正しいということに【こだわっている】んだそうです。
めちゃくちゃ納得しました!!
長々と失礼しました+5
-0
-
2385. 匿名 2021/05/17(月) 20:28:11
>>1944
本人アスペと自分で認めてるから詰んでると思ってたけど、違う見方してくれる人がいて何か逆に感謝します。+1
-2
-
2386. 匿名 2021/05/17(月) 20:29:35
>>2375
正直今までは、発達の人と結婚してる人は自分とは世界違いすぎてなんで結婚してるんだろとかなんで離婚しないんだろ、そーゆう人が結局好きなのか?とかマイナスなこと思ってた。
でもカサンドラって言葉を初めて聞いてコメント読んでたら、そんな単純なものじゃないんだなぁって感じてさ。
嫌な気分にさせるために書いたわけじゃないよ
関係ないのにすみません。
+3
-0
-
2387. 匿名 2021/05/17(月) 20:30:05
>>2357
勝手に怒って無視してるんでしょう?
こちらも無視でいいよ。
私の元彼も勘違いして勝手に一人怒って無視して私の連絡先全部ブロックしてきたから、それを良い事に私も無視して、お別れしました。
無理して相手に合わせる事ないよ。自分は自分。
マイペースをつらぬいて!+4
-0
-
2388. 匿名 2021/05/17(月) 20:31:59
カサンドラ症候群というのは、アスペルガーをパートナーに持つ人限定なんでしょうか?
アスペではないですが、自己愛性人格障害者と思われる人が職場にいて長年苦しめられました
辞めて4年経ちますが、未だに思い出しては動悸がするし、怒りに震えて夜眠れなかったりします
今、悩んでいる人が早く解放されますよーに!+9
-0
-
2389. 匿名 2021/05/17(月) 20:41:03
>>2108
彼氏。
失った自己肯定感や満たされない部分を埋めてもらった。ただ二度と人に合わせたくないからすぐ別れたけど、付き合う前のやりとり~はじめのラブラブを味わったら私は戻った。
思い出さないといえば嘘になるけど普通に前を向けるようにはなった。+3
-0
-
2390. 匿名 2021/05/17(月) 20:43:15
>>2008
相談したあとそれ言われると、全く伝わってなかったんだと実感する。
確かにこれだけは実際経験してみないと、話だけじゃ伝えるの難しいよね。
人間って、最低限人としての反応を前提に考えるから、その反応の前提が欠けてるってことが伝えられない。+6
-0
-
2391. 匿名 2021/05/17(月) 20:44:14
>>2377
そうだよね。
それが向こうは「知らなかったんだから!」ってキッパリ言うと自分でも「そんなものなの?」って洗脳じゃないけど少しだけだけど揺らいだりしちゃうんだ。もちろん「そんなわけない!」の方が大きいけど。
その時は生き物の命に関わることだから私も本気で怒ったしすごく悲しくなったよ。
発達なのかわからないけど自分の行動がおかしいのを認めないのと、それを言うと自分が被害者になるのがうちの特徴です。+5
-0
-
2392. 匿名 2021/05/17(月) 20:44:54
>>1562
そんなやつおるよな
障害者やったんか+2
-0
-
2393. 匿名 2021/05/17(月) 20:46:35
アスペの夫と結婚し、腹わたが煮えくり返るという言葉がわかりました。本当に心底、腹が立つと内蔵、多分、胃が下から上とかに変に動くんです。あんな風に内蔵が動く事を感じたのは1度きりですが、本当に腹わたが煮えくり返る動きをしました。昔から有る言葉だから実際に経験した人が残した言葉なのかな。+13
-0
-
2394. 匿名 2021/05/17(月) 20:52:11
>>308
我が家の場合
私『もう疲れたから別々に生きて行きたい』
夫『何で?俺は疲れてないよ?アンタは俺が夫で幸せでしょ?』
私『でも私は体が弱くて持病も沢山あってアナタに迷惑もかけてるし』
夫『うん、そうだね!何でそんな体で生きてるのかなあ!意味あるのかなあ!って思うけどね』
私『・・・・・・・・・・・・・だから普通はそう思ってても相手に言わないんだよ?そう言う部分にも疲れたんだよ!』
夫『うん、だから俺は家事をまったく手伝ってないじゃん!アンタが体が弱くて働けなくて俺ばっかり働いて不公平だからね!』
私『でも抗ガン剤治療を受けて来た日ぐらいは少しは手伝ってもらえたら助かるなって思ってるけどアナタには、そう言う相手を労るとか相手の辛さを共感しようとする気持ちが理解できないんでしょ?』
夫『そうだよ!俺は健康だもん!アンタはどうせ苦しんでのたうち回って死ぬんだろうな!ってしか思えないからね』
そんな夫と結婚したのも離婚できないでいるのもすべて自分が選んだ結果だと諦めてる・・・・・・・・・・。
だから[何で結婚したの?離婚しないの?]は愚問なので聞かないで欲しいです・・・・・・・・・・・。ただ吐き出させて欲しかったんです。
+30
-3
-
2395. 匿名 2021/05/17(月) 20:54:52
>>2367
多分その本は要約すると「そんなの無理でしょ?別れるのが最善の方法だよ」という内容なんだよ
私は精神保健福祉士の資格を持ってて一応発達障害の方にも寄り添えるような知識は持ってるはずなのに(実際利用者さんには寄り添えるのに)夫となると無理だった
今カサンドラの自覚あるけど別れるしかないんだろうなと準備中+8
-0
-
2396. 匿名 2021/05/17(月) 20:55:47
>>54です
今見たらすごく叩かれて(馬鹿にされて?)いますね
うちの夫の場合は元コメントに書いた通り遅発型です。
砕けた言い方だと「大人の発達障害」ということにかるのかもしれません。
発達障害は脳機能の障害なので、老化で脳機能が衰えてくるとそれまでははっきりと特性が出ていなかったのにどんどんあらわになってくる場合も多いです。
私は世代的に発達障害という概念をしりませんでした。
上の子2人が年子、末っ子がその5歳下で、一番上の子がなんだか周りの子と違うと気づき先生に相談したのが小1になってからなので、その時点でもう3人とも生まれています。
2人目も3人目も小学校に入ってから周りの子との違いが出てきたタイプです。
当たり前ですが、夫と知り合ってから結婚するまでにおかしいと感じていたら結婚していません。
発達障害というものの存在を知っていて、夫が遅発型で子ども達が受け継ぐと知っていたら絶対に結婚していません。
色んな発達障害系のトピを見ていますが、当事者でない人は必ず「なんで結婚したの」「結婚する前にわかるでしょ普通」「なんで離婚しないの」等言いますね。
そう思うのが普通ですよね、私もそうです。
だから、「そんなことになるとは思いもしなかったから結婚した」し「頭おかしいなんてわからなかったから結婚した」し「子どもは大きくなっても発達障害があるからこそいつまでも手がかかるし、どんどん悪化する夫も目が離せないから離婚できない」んです。
平凡な家庭が羨ましいです
カサンドラ症候群は、既に病んでいる状態です。
毎日つらくて苦しい人間を攻撃して楽しいですか+24
-1
-
2397. 匿名 2021/05/17(月) 20:57:34
しんどい
家の中、私以外みんなイかれてる。
情はあるしなんとか助けたいという気持ちはあるけど、我が子ならではの愛おしさ感じたことない。
発達障害なだけでなく性格も本当に鬱陶しい
嫌い
苦しい+7
-0
-
2398. 匿名 2021/05/17(月) 21:02:56
色々言うと、キョトンとした目でこっち見てるのが腹立つ。伝わるかなぁ。死んだ魚の目みたいな感じの。空洞な感じの目。あれ、大っ嫌いだし、余計イライラさせてくる。+18
-0
-
2399. 匿名 2021/05/17(月) 21:05:26
>>2252
素人判断で他人に病名つけるのも何かの疾患じゃない?
もちろんあなたのことです。+0
-4
-
2400. 匿名 2021/05/17(月) 21:09:25
>>2359
これ!まじでこれ!
手取り足取り教えると、僕は子どもじゃないんだからわかる
黙って放置しておくと、僕が失敗するのを楽しみに待ってるんだろ知ってるぞ
って50すぎたオッさんが言うのムカつく
見ない、言わない、話さないがカサンドラにならないコツだと思いながら日々やり過ごしてる。+10
-0
-
2401. 匿名 2021/05/17(月) 21:09:28
書き込めるよヽ(*´∀`*)ノ+1
-0
-
2402. 匿名 2021/05/17(月) 21:11:43
>>2379
うちも子供2人いて、同じような感じです。普段はなるべく話しかけないようにして、怒らせないようにしたり、機嫌伺ったりしてます。それでこっちがちょっと苛立つと、『そんなことで怒るの?』と言われて、ため息つかれたり、本当に疲れます。
子供2人いるし、私ただの専業主婦で転勤族だから、離婚するにも踏み出せない… 無職で情けない。。
早く地元に家買うとかして、単身赴任してもらおうかなと思ってます。子供たちがせめて成人するまで、頑張れれば結婚するまで我慢して、その後はもう終わりにしたいなと最近ずーっと思ってる。+7
-1
-
2403. 匿名 2021/05/17(月) 21:12:45
>>2383
子供があまり乗り気にならないです
多分色々感じるところはあるのかもと思います
子供たちは私にばかりひっついてきます
+3
-0
-
2404. 匿名 2021/05/17(月) 21:13:29
>>2400
そう!!!
細かく指示出したりすると、わかってる、馬鹿にしてんのか?教育してるつもり?とか言ってくる。言わなきゃ何もやらないし、何もできないくせに。+14
-0
-
2405. 匿名 2021/05/17(月) 21:13:58
>>2394
わかる。何でじゃねえんだよ、お前といると心が死ぬんだよ
人間らしく生活したいんだよ
って激昂してみたものの、夫の返答は
何で?だった
そういうところが心が死ぬんだよ+31
-0
-
2406. 匿名 2021/05/17(月) 21:14:02
>>580
私もそれだと思う。親類夫婦の旦那さんの方が何となくそんな感じがして、奥さんの方がしんどそうなんだけど、奥さんの方が昔に比べて変わってきた気がする。+8
-0
-
2407. 匿名 2021/05/17(月) 21:14:41
>>2404
すごくわかる!
何故かプライドが高いんだよね+9
-0
-
2408. 匿名 2021/05/17(月) 21:16:35
>>2407
うちはお勉強だけは良くできるタイプなので人一倍プライドだけは高い+5
-1
-
2409. 匿名 2021/05/17(月) 21:17:23
カサンドラで、やらかした人いますか?
振興住宅で密な場所で変な夫婦と近所にもバレていて(からかうのが楽しいのかいじられまくり、旦那は付き合いもうまく出来ていると勘違いしていて、私は鬱気味だけど無理してるのバレていて、旦那が居ない時にクレーム込みで色々言われたり、それを旦那に言わないのもバレて言われてるとか、色々板挟みの状態でした)
誘われているのだから断ったらダメとか外面が良すぎて、私の体調とかどうでも良くて、爆発しました
話が長くなりましたが、旦那1人でも大変なのに、親戚も近所も板挟みで悪化しておかしくなった人いますか?
今は結局寝て過ごす事が多い…
旦那は何事もなかったかのように生活してるけど…
その時の事が悔やまれて、同じような人がいたらとふと思いました
+2
-0
-
2410. 匿名 2021/05/17(月) 21:18:25
>>2401
一緒
私も最近まで巻き込みアク禁くらって二週間書き込めなかった_:(´ཀ`」 ∠):+2
-0
-
2411. 匿名 2021/05/17(月) 21:18:59
>>2396
つらいね
カサンドラの人は自分もその立場だからよーくあなたの気持ちわかりますよ
適当なこと言える人は、幸せなんだよ
苦労はしてみないとわからないんだよ
人の気持ちがわからない人の言葉は受け取らなくて良いよ
きっと無責任に冷たいこと言って悲しませたいだけなんだから
今のあなたは苦しみを吐き出すことと、しっかり心と身体を休めることです+15
-1
-
2412. 匿名 2021/05/17(月) 21:21:39
>>1
こんなにも同じ様な悩みを持っている人がいるのかと、わたしだけではないのかと思いました。
付き合っている時は週に1、2日しか会ってないし私が厳格な親の元育って余りにも厳しく学歴主義な親の元、自分の環境が嫌だった年齢でもあり彼の家族含めてこんなあっけらかんと自由な人達も居るのかと思ってしまい。。そんな自分の環境と対照的な人種にその当時はよく思ってしまったのです。
それが地獄の始まり。。
+10
-1
-
2413. 匿名 2021/05/17(月) 21:24:51
会話が成り立たないし、情緒を共有できないどころか、他人事でさらに思いやりのない言葉を平然と吐くのがムリ。
そのくせこちらが発達障害に共感してあげないと、執拗にブツブツ同じ事を繰り返して言っててウザい。
ポンコツのレコードみたいに同じ話しを何十回もしてくるから無視してると、ずーっと大きな独り言で同じ事を繰り返してウザい。
そのうち気を引くために捏造まではじめる。
自分だけは何するにも特別扱いされて当然と思いこんでて発達障害て馬鹿じゃないかと完全に冷めてる。
本当ムリ。+10
-1
-
2414. 匿名 2021/05/17(月) 21:30:34
10年前の私に伝えたい。絶対に付き合わない方がいいよ。。本当にろくなことないよ。人生やり直せたらなぁ+14
-1
-
2415. 匿名 2021/05/17(月) 21:36:32
>>2402
子供が成人するまで…
気が遠くなりそうです
もう嫌だ
人生終わりたい
暗くてごめん!+8
-0
-
2416. 匿名 2021/05/17(月) 21:40:05
ここの旦那さんは、会社の人からはどう思われてる人なんでしょうか?
会社とかでも変人と思われてるんですかね?
+2
-0
-
2417. 匿名 2021/05/17(月) 21:43:56
>>1589
クレヨンしんちゃんの家庭はそこまで憧れないわ笑
昭和なら普通の家庭よくある家庭、かも
それより良い家庭は多そう笑+3
-4
-
2418. 匿名 2021/05/17(月) 21:46:08
コロナ前だけど
義実家に帰省すると
日時と日程を決めるという
初歩の初歩ができない
当日の朝に義実家に連絡するもんだから
義実家の方も予定があるのをキャンセルする
クレームは息子じゃなくて嫁に言ってくる。
一連の流れを紙に書いて渡して
こういうことがないようにしてくれと言うと
「わかった、ごめん」は言う。
でもまた同じことを繰り返す。
もう疲れた。+5
-1
-
2419. 匿名 2021/05/17(月) 21:46:19
>>1836
いや、うちの旦那アスペっぽいからわかるよ。2人目生まれてきょうへんしたもん
もうあなたのことはATMとすると言っといた。
だって情なしなんだから仕方ないよね?と
+4
-3
-
2420. 匿名 2021/05/17(月) 21:46:50
見分け方って何かありますか?
婚活を始めたばかりでアスペの男に捕まったらと思うと怖いです+6
-1
-
2421. 匿名 2021/05/17(月) 21:48:14
>>2379
うちもだけど、もうそれってアスペって言って逃げるのもずるいと思ってしまう。
ただの性格悪い自己中な人間じゃん!と言いたくならない?そう思わない?
性格悪い人間なんだよ、発達といって逃げるなと思うわ+7
-0
-
2422. 匿名 2021/05/17(月) 21:49:50
>>1490
それが無理ならもう旦那のことは金としか見れなくなるよね。だってそうじゃなきゃ分かり合えもせず支え合いもせず、話し合いもせず、話も聞かず、お前なんなの?としか+7
-1
-
2423. 匿名 2021/05/17(月) 21:50:59
>>2308
第一印象はなんだコイツって感じでしたが
(みんなもそう思ってたかどうかは知りませんが)
そのキャラが後々可愛がられていたというか
特に周りから嫌われてる感じはなかったですね
最初からみんな受け入れていましたよ
人を攻撃したり不快なことを言ったりすることはなかったので...+5
-0
-
2424. 匿名 2021/05/17(月) 21:51:45
>>2422
とりあえず真面目に仕事して
お金を稼いでこいと思ってる。+5
-0
-
2425. 匿名 2021/05/17(月) 21:52:53
>>2340
親が言ってた、
結婚前は両目でしっかりみなさい
結婚後は片目をつむってみなさい
の意味が解るような気がする
付き合ってるときに
たくさん会話してくださいね!
信用出来る友達に会わせたり
相手の親兄弟に会うのも大事ですね
そして直感はあなたを助けます
無視しないでちゃんとその原因を考えることで
回避出来る
ツーカーの会話出来る相手と過ごす事は
心の安定に繋がるよ+7
-2
-
2426. 匿名 2021/05/17(月) 21:54:30
>>2420
おしゃれだった。服装にお金かけてた。
あといい会社に勤めてた。
性格は穏やか(のちに感情がないとわかった)
マイペース(のちにマイルールで動くとわかった)
周囲の評判は変わり者だった+6
-0
-
2427. 匿名 2021/05/17(月) 21:54:59
カサンドラ辛いですよね、、、
なんども大ゲンカして本当精神すり減ります。。。
正しさを求めるとキリが無いですから、自分なりに攻略法考えて乗り越えてます!
まず、愚痴を聞いて欲しいときは、話の前置きで、
これは共感してほしいだけの話だからね。と説明してから話します。夫も一生懸命答えなくていいとわかると話を聞きやすいらしいです!うんうん!と話を聞いてくれます。
自分が話す世間話はどういう風に聞いて欲しいか伝えてから話します。
突然の無神経な発言には、
それは私を嫌な気持ちにしたくて言ってる?
と聞きます。大抵そんなつもりはない、ただ思っただけ。と答えますから思っただけならいいかと無理矢理納得して言葉を受け取らないようにしています笑
嫌な気持ちにさせようとしているわけではないとわかるだけでも少し気持ちが落ち着きます。
たぶんですが、、通常発達の人がいうひどい言葉の発言の意図と夫の発言の意図は同じ言葉でも違うのかな。と解釈しています。
+4
-1
-
2428. 匿名 2021/05/17(月) 21:55:38
>>2074
逃げ切りおめでとう㊗️+6
-0
-
2429. 匿名 2021/05/17(月) 21:55:52
お互いのために離婚したらいいのにと読んでいて思った+4
-3
-
2430. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:06
>>2217
すごいわかる。
これで発達だからクソ認定される朝ごはんを作る旦那かわいそう。
奥さんも改善点あるよ。+5
-4
-
2431. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:36
>>2429
家族として成り立ってない家庭がチラホラある+5
-0
-
2432. 匿名 2021/05/17(月) 21:59:58
ここにいるカサンドラの人は、もし仕事を持っていたら離婚しよう
自活する財力あるなら一人で子供育てたり再婚した方がいいよ
旦那は一生変わらないから、自分で自分の人生を修正するしかないと思う
離婚を真剣に考えて今からプランを立てよう+4
-1
-
2433. 匿名 2021/05/17(月) 22:00:08
>>2419
あなた日本語が独特だけど健常者?+2
-4
-
2434. 匿名 2021/05/17(月) 22:02:10
>>2429
本当にそうだよ
もうダメだって思ってるなら自立して離婚しなよ、と思うわ
でも堂々巡りするし、離婚したらいいでしょというと「だって、だって…」と離婚できない理由を並べ立てるだけ
カサンドラの人も話通じないし、こちらの話を受け入れようとしないで頑なだよ+5
-6
-
2435. 匿名 2021/05/17(月) 22:03:17
>>2396
旦那さんの親は知ってましたよね、きっと
あなたのお子さんが結婚すると知らされたら
相手に発達障害のことおしえてあげますか?
同じ苦労をさせないように
それとも自分の解放を望みますか?
この質問は酷でしょうか
でも心の内を教えてほしいです
孫に遺伝する確率が高いことも知ってなお、
どうするのか
発達障害の子どもを持つ方に考えて聞かせてください
+5
-1
-
2436. 匿名 2021/05/17(月) 22:04:58
>>2434
話したくないとか、最悪死にたいとか。家庭崩壊してんじゃんって感じ。家庭維持できないのなに、もうお互い無理なのになんで離婚しないのか謎。+4
-1
-
2437. 匿名 2021/05/17(月) 22:06:05
>>2416
高学歴です
会社ではうまくやれているようです(実情はわかりませんが)
お給料はいいし真面目に働く人です+5
-0
-
2438. 匿名 2021/05/17(月) 22:10:33
>>631
この旦那さんはガチアスペだね、大変だけど631さん無理しないようにね+4
-0
-
2439. 匿名 2021/05/17(月) 22:15:41
>>2272
確率としては高いですね!
生物的に遺伝子異常があっても
これじゃ淘汰は難しいだろうな
次は大丈夫、次は大丈夫と
賭けで産む人もいるんだから+5
-1
-
2440. 匿名 2021/05/17(月) 22:22:32
>>2416
うちは複数人で雑談しているといつの間にか自分以外の人達だけで話が進んでいて、話についていけてないと言っていました。
頭の中で自分ワールドに入っているそうです。
長年培ってきた相槌スキルで乗り切ってるそうですが、そろそろ近しい人にはバレてるかもって言ってました。+3
-0
-
2441. 匿名 2021/05/17(月) 22:23:20
>>2435
+聞きたいです
-相手に丸投げです
質問の答え、異議反論、はコメントで+1
-1
-
2442. 匿名 2021/05/17(月) 22:24:55
>>2416
外面がいいので全く問題なく
上司からは可愛がられるそうです
オエー+2
-0
-
2443. 匿名 2021/05/17(月) 22:26:00
>>282
(長文ですみません)
すっごいわかります…
結婚前から何となく変だなとは感じていたけど
「少し自分の感情を表現するのが下手な、不器用な人なのかな」くらいでした。それが純朴そうに見えてしまっていた。
でも、結婚式の準備や引っ越しなどの話し合いが全く出来ない。話していると会話にならず、すぐ怒り出す、
一緒に暮らしていても、一人暮らししてる人と居るみたいにこっちの気持ちや行動を見ない。
テレビを見ていても、横から来て無言でチャンネルを変える。普通は「変えていい?」の一言があるべきと伝えても、「どうしても見たいと言わないそっちが悪い」と言って話にならない。
「ありがとう」が言えない(8年かかってやっと時々言えるようになった)
そして、うちも『片付けは得意』(掃除は好き)です。
料理もします。ただ、『自分が食べたい物を、食べたいタイミングで、食べたい量だけ、食べたい味付けで食べるため』です。洗い物はしません。
+7
-2
-
2444. 匿名 2021/05/17(月) 22:28:06
>>97
ウチの夫婦がまさにそうです!本当にその通り!
私は子どもを産んでから自分がADHDとわかりました。下の子がASDの診断を受けて初めて旦那がアスペルガーとわかりました。結婚するまで擬態してたので気づけませんでした。旦那のこと気づけなかった私にも問題があるんでしょうね。上の子は私に似てADHDです。つらいです。+3
-2
-
2445. 匿名 2021/05/17(月) 22:29:50
>>2444
ASDとADHDは相性良いからね+2
-2
-
2446. 匿名 2021/05/17(月) 22:32:11
>>2443
流石に結婚前からわかってんなら自業自得じゃんとしか思えない。マイナス付きそうだけど。被害者意識が普段から強そうだね。+0
-9
-
2447. 匿名 2021/05/17(月) 22:32:35
>>2437
高学歴で、お給料もいいとなると、周りからは羨ましがられそうですよね。
それ以上に辛いんですか?+1
-1
-
2448. 匿名 2021/05/17(月) 22:33:18
とにかく話し合いができない。基本、人とのコミュニケーションがわかってないからおうむ返しばかり。だからこちらが嫌なことをされて怒って指摘すると、何にも感じてなかったくせに怒った同じテンションで返してくる。それが不注意でこちらの足を思い切り踏んだ時とかでも。踏んでも全く悪びれないし、どきもしない。こっちが「いたいなー!足踏んでるよ!」って反射的に言えば「は!?わざとじゃないのに何その言い方!ひどい言い方するな!」とこうくる。早く●んでほしい+7
-1
-
2449. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:11
>>2448
別れたらいいのに+0
-5
-
2450. 匿名 2021/05/17(月) 22:38:32
>>2446
わからない方からはそう言われてしまうから
ここで話してるのです…+8
-1
-
2451. 匿名 2021/05/17(月) 22:38:32
>>2434
結局似た者夫婦なんだと思う。普通どっちかが離れる。+1
-7
-
2452. 匿名 2021/05/17(月) 22:43:58
2歳の夜泣きで0歳も起きてしまい、旦那は4時起きの仕事なので私1人であやしてた。
2人とも1時間全く泣き止まないまま夜中の1時。音には全く反応しない旦那がトイレで目が覚めた。
子供2人をあやしてる私の隣を無言で通り過ぎる旦那。トイレから戻る時も無言。
旦那は私が子供の夜泣きで1週間まともに寝てない事を知っている。
なぜこの人は無言で通り過ぎ、何事もなかったかのように再び眠れるのか。
この人は人間じゃないのかもしれない。私は人間の振りをしたロボットと結婚してしまった…。
もう、旦那を刺すか、子供たちと心中するか、そこまで脳裏に浮かんだよ。
1ヶ月くらい全く喋らなくなった私の異変にやっと気付いて「最近なんか暗いね」だって笑
あーこの人普段は隠してるけど、だいぶヤバイ人じゃんって思ったら、最近長男が発達障害の診断された。
旦那は普段はずっとニコニコして誰からも好かれるタイプだから、あまりの豹変ぶりに詐欺に遭った様な気分。
+21
-1
-
2453. 匿名 2021/05/17(月) 22:45:45
>>2415
私も本当はリセットしたいよ+4
-0
-
2454. 匿名 2021/05/17(月) 22:46:21
>>2354
あなたは何も悪くないのに
発達障害ってホント害なんやな!+4
-0
-
2455. 匿名 2021/05/17(月) 22:46:24
(まだカサンドラと無関係な奴がこのトピ居すわっているのね)+8
-0
-
2456. 匿名 2021/05/17(月) 22:50:53
たまにニュースで母子の無理心中あるじゃん
他人事じゃないのよね
そのお母さんもつらかったんだろうな、色々と。+6
-0
-
2457. 匿名 2021/05/17(月) 22:52:02
>>2357
2357ですが。。
案の定、ザ・アスペルガーって感じでした。もう、本当に呆れるくらい。
出かけるって言ってるのに旦那が支度しないでだらだらしてるのはイライラするよ、って話したら「なんでそんなことでイライラするの?僕はしない』『僕はイライラしないから、なんでそのイライラを人にぶつけるのかわからない』の一点張り。話にならん。いやいや、『そっか、僕も悪かったね、ごめん』とか謝れよ。
もっとボロクソに言いたかったけど、子供いるし穏便に生活するために、なんとか終わらせたが、いつかギャフンと言わせたい。(けど、何しても響かないから、ギャフンと言わせるなんて無理よね…)+6
-2
-
2458. 匿名 2021/05/17(月) 22:55:14
カサンドラが分からない+2
-4
-
2459. 匿名 2021/05/17(月) 22:56:44
>>2456
わかります!!!
実際のところ、原因はわからないけれど、そういうニュース見ると、もしや…って思うようになった。そして、我が家も私が精神的にやられてるとき『あぁ、こういうことか…』ってすごく思う。他人事じゃないよね。旦那には絶対伝わらないだろうけど、、+2
-0
-
2460. 匿名 2021/05/17(月) 22:57:23
>>1+2
-2
-
2461. 匿名 2021/05/17(月) 22:58:10
>>2455
症候群の人だけ?
もっと知りたい人
そんな人と結婚だけは避けたくて
質問する人もいると思います
これ以上こんな不幸野放しにしたくない
+4
-1
-
2462. 匿名 2021/05/17(月) 23:02:45
>>2461
横。ちょっと変わってるなとか普通じゃないなって人がわかれば大体避けられるんじゃない?クラスとかにも1人、2人いたと思う。+4
-0
-
2463. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:05
>>2
普通の会話も出来ないし、話し合いが出来ないし、注意するとキレて壁を殴ったりするから怖くて仕方ない。
年々ひどくなってる。+8
-0
-
2464. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:32
心はすごいやられるんだけど、DVみたいに殴られてるとか、酒乱で手がつけられないとか、浮気して隠し子だらけとかそういう、すぐに離婚すべきだって案件でもないんだよね。だから子供いたら離婚するほどじゃないけど、きつい話をしたい奥さんが多いんだと思う。あとアスペ夫だとしても最初は好きで結婚してるしその特性の部分にイラつかせられても、大嫌いという感情しかないわけではないよね。そういうのわからないで、離婚しろ、なんでしないの?不思議不思議ってずっと居座ってる人たちは、なんかもう夫と話してるみたい。+15
-0
-
2465. 匿名 2021/05/17(月) 23:04:18
>>2416
大手で花形と言われてる部署にいる。実際は知らないけど、出来る方らしい。。
でも、私からしたら、いいように使われてるだけなのでは?と感じてる。そして、毎日仕事に追われてると言っていて、要領悪いからなんじゃ?と思っている。+6
-0
-
2466. 匿名 2021/05/17(月) 23:04:48
>>2459
亡くなったお母さんに同調しちゃうよね。お母さんは我が子をおいていけなかったから連れてったのかな、とか😢+3
-0
-
2467. 匿名 2021/05/17(月) 23:07:47
>>2460
北斗の拳?懐っ!+2
-0
-
2468. 匿名 2021/05/17(月) 23:09:34
>>2447
よこ
心通うことがないのよ
家庭内で
楽しいことも悲しいことも辛いことも共有できないのよ+6
-0
-
2469. 匿名 2021/05/17(月) 23:10:31
>>2461
随分、興味があるようだけど
ちょっと変わってる人って言われるよね?
+3
-2
-
2470. 匿名 2021/05/17(月) 23:11:23
>>2461
避けたいならROMればいいだけやん
もはや後悔しかしてないカサンドラの人達に無遠慮に聞いてどうするよ
。こちらはリセットができないから苦しいのに。+3
-1
-
2471. 匿名 2021/05/17(月) 23:12:06
>>2469
ふふっ、臭がするよねw+2
-0
-
2472. 匿名 2021/05/17(月) 23:18:34
>>1613
自分にとっての
メリットデメリットだけを考えたら
離婚一択なんですけどね
発達の父親でも子供からすれば
唯一の父親で。
子供は“発達の父親”ではなく
“”ちょっと変わってるけど私のお父さん“ととらえているみたい。
象徴としての“父親”という存在が
必要なように見えるんです
離婚は子供から父親を奪うことになると思うと
なかなかできない
+2
-2
-
2473. 匿名 2021/05/17(月) 23:18:45
他人のことすぐ小馬鹿にするくせに、私が小馬鹿にした話し方するとすごく怒るんですが、なんなの?+2
-0
-
2474. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:08
>>2394
うん。私も元旦那がアスペで離婚したのですが
理屈に理屈で返してもずっとキリがないので
『あんたの無神経さに嫌気がさしたんだよ』と言って
その後相手が何言ってきても無視。
その後、距離を置いて、家を出て別れました。
別れたいなら、突然関わらないのがベストだよ。+15
-0
-
2475. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:37
>>2452
うちの夫「おれ明日仕事だから早く静かにさせてくれる?困るんだよ」+12
-0
-
2476. 匿名 2021/05/17(月) 23:21:22
旦那のアスペルガー疑い始めてから、子供の発達が心配で仕方ない(;_;)+4
-0
-
2477. 匿名 2021/05/17(月) 23:23:06
>>2418
うちもだけど、なんで息子に言わないのかね
言ってもわかんないって認めてるって事?
汲んであげなきゃダメみたいな事も言われる
旦那にも義理親にも汲んでもらった事がないのに?
なんでも嫁のせい
旦那と一緒
旦那がハッキリしないのもストレス
休日出勤も急に言う(毎回さみしいだろうけどって言う…)
遊びもそう
自分が行きたい所は家族も行きたいと思ってる
旅行の日程も1ヶ月勘違いして言われて、違和感から気付いて言ったら、そんな事で怒ってるって顔しやがって
合わせないと怒り出し、たかがパートというので辞めた
こだわりに合わせながらは無理
スーパー好きでしょっちゅう行くけど、夕飯の用意をナメていて、急におかずを買ってきたり肉買ってきたり
買ってくると思ったと言って作らずにいて、うどんと昨日の残りを出したら怒りそうだし
それこそそんな事で怒るのかと思う事も気をつけて、楽しくないだけじゃない
疲弊する
これもあったと書き足してグチグチとダラダラと長くて、すいません
+3
-0
-
2478. 匿名 2021/05/17(月) 23:26:46
>>2429
外野の本音はそれ
知り合いにも自称カサンドラ居るけど、あなたも大概と思いながら聞いてる。本当に離れたかったら親や兄弟でも気持ち次第で疎遠に出来るわ+7
-7
-
2479. 匿名 2021/05/17(月) 23:31:35
>>2475
友達がこの状況で旦那さんが夜中奥さん置いて休ませててくれて赤ちゃん連れてドライブに行ってくれて寝かしつけてくれたって聞いて 心底羨ましかった別世界すぎて+13
-0
-
2480. 匿名 2021/05/17(月) 23:32:51
旦那さんのこと解放してあげたらいいのに+2
-4
-
2481. 匿名 2021/05/17(月) 23:33:01
>>2176
コメントありがとうございます。
いえ、その彼と別れたのが最近ですので、今はまだ誰とも付き合っていません。
その彼と付き合う前に付き合ってた人で、こういう意思や疎通が出来ない様な方がなかったので、アスペルガーの方とのお付き合いはこの方が初めてだったと思います。+2
-0
-
2482. 匿名 2021/05/17(月) 23:34:20
>>432
お互い分かり合えないし、家庭維持できないなら離婚した方が良さそう。あゆみよれたら少しずつ変わりそうだけど。+1
-3
-
2483. 匿名 2021/05/17(月) 23:34:31
>>2184
コメントありがとうございます。
はい、本当に豹変です…
付き合たてからずっと知ってる人には、こんな豹変する人いるんだと言われるくらいです。
やっぱり『一緒に住んでみないと分からないものだよ』と言われていましたが、その通りだなと思います。+2
-0
-
2484. 匿名 2021/05/17(月) 23:35:32
>>2480
いいの?放牧したらいつかはあなたの元へ行くかもしれないよ+2
-1
-
2485. 匿名 2021/05/17(月) 23:36:20
>>2186
確かにアスペルガーではない方でも多少の内外モードはありますね。
ただそれが同一人物に見えないくらい、うちになった途端本性が出て変わるのが極端かなという印象です。+5
-0
-
2486. 匿名 2021/05/17(月) 23:36:39
>>2484
それはないから大丈夫だよw 旦那さんも毎日注意ばっかされたらしんどいんじゃないかな?あくまで想像だけど。+1
-7
-
2487. 匿名 2021/05/17(月) 23:40:00
>>2325
コメントありがとうございます。
はい、付き合ってた頃から悩んでいて相談したりしていたくらいです。
ですが同棲する前は、一緒に住んでいない事で彼とのことが生活の大部分を占めていた訳ではないので、良い部分を見るようにしていました。
今、この経験をしているので、アスペルガーの方は分かるようになりました。
これから出会う人でアスペルガーかもしれないと独特の違和感感じたら、お付き合いする事は無いと思います。
酷くエネルギーを消耗し、意思の疎通が出来るよう努力しても独り相撲でただただ辛い時間になってしまったので、もう今後は付き合う事はないです。+3
-2
-
2488. 匿名 2021/05/17(月) 23:41:32
興味があるしあなたは口調も優しそうだから聞くけど、発達の旦那さんに同情的なのはなぜなの?ここのエピソードに出てくるような旦那さんにそんな気持ちになれないんだけど…+6
-0
-
2489. 匿名 2021/05/17(月) 23:42:21
>>2337
コメントありがとうございます。
もしかしたらその方も何かしらの発達障害かもしれませんね…。
発達障害でももちろん良い人いると思います。
実際、私もお付き合いしていたその方も悪い人ではなかったですし、優しい部分も最初はありましたが、とはいえやっぱり話していて違和感感じたり、じんましん出来る程だと、もしお付き合いしていたら苦労していたかもしれません…私がそうでしたので。。
素敵な方に巡り合えています事をお祈りしております⭐︎+0
-0
-
2490. 匿名 2021/05/17(月) 23:42:21
>>2484
放牧🐏(笑)+2
-0
-
2491. 匿名 2021/05/17(月) 23:42:49
>>2484
あなたからしたらダメな旦那でも波長合う人もいるかもよ?でないと、バツついてる人でも需要はあるからね。+3
-2
-
2492. 匿名 2021/05/17(月) 23:44:06
元旦那とは18年ひとつ屋根の下暮らした。アスペルガーとかカサンドラなんてワードを何一つ知らなかった。18年のうちの15年は人格否定される日々、自分の価値はゼロ以下な生活で、もうこれは生きながらに死ぬ、と思った。ずっと、私がバカで無能なせいなんだと病んだ。誰にも理解してもらえなかった。子供達がいなければ、離婚に踏み切れず死んだまま過ごしていたかも。
離婚まですごく時間かかったけど離婚後はとても幸せ。+8
-0
-
2493. 匿名 2021/05/17(月) 23:47:10
>>2405
>>2394です。
そうなんです!
心が死ぬんです。でも自分で決めた人生なのだから・・・・・・と自分を鼓舞して立ち上がっては夫と会話して、再び心が血を流すんです。
テレビでスポーツ選手が試合後とかにインタビューされて感極まって、涙を流したりするのを見て夫は
『何で泣くんだよ?バカじゃん!』
と言ってます。+11
-1
-
2494. 匿名 2021/05/17(月) 23:48:22
うちの息子も将来はがるちゃんで愚痴書き込まれたりして(>人<;)モデルをかじる程度にしててモテるんだけど、グレーと遺伝することは結婚意識する人が出来たらいいなよとは言ってるけど+4
-1
-
2495. 匿名 2021/05/17(月) 23:50:09
>>2074
見る目ある+4
-0
-
2496. 匿名 2021/05/17(月) 23:51:29
>>2452
普段ニコニコして、誰からも好かれるタイプって所にびっくり!
発達障害って、周りの人と上手くやれないタイプかと思ってた。+4
-1
-
2497. 匿名 2021/05/17(月) 23:53:48
>>2474
>>2394です。
離婚されたのですね!良かったです!本当に羨ましいです!
今、私は幾つかある持病の他に癌が見つかって抗ガン剤治療中です。
手術ができないので・・・・・・・・・・・。
癌の告知も治療の説明も1人で対処しました。ヘタに同席してもらって突拍子もない事を言い出しかねないですから。担当医には了解してもらいました。+13
-0
-
2498. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:07
>>769
わかってたら苦労しない+4
-0
-
2499. 匿名 2021/05/17(月) 23:57:41
>>2435
元コメの者です
長くなりますすみません
うちは女・男・男で上2人は成人していて末っ子ももう今年成人しますが、小学校高学年にさしかかる頃から恋愛や性交渉について諭してきました。
・誰かを好きになるのは自然なこと
・好きな人の近くに行ったり触ったりしたくなるのも自然なことだけどお互いが好きになっていても相手が嫌がる時に強引にしてはいけない
・年頃になったら“そういうこと”がしたくなるのも自然なことだけど絶対に避妊すること、相手を傷つけないこと。
…このあたりをかなりしつこく…
自分が、いわゆる“普通ではない”ということと、自分が困ることが起きた(やらかした)時は周りや関わった友達はその何倍も困っている、そして助けられているというようなこともひっしで言い聞かせ(自分たちが良からぬことをして自分が困ったり迷惑をかけたりする自覚はある)、その上で中学校に入ってから段々と
・そういう自分を好きになってくれる人はとても優しくて苦労させられても必要以上に耐えてしまいがちなタイプ、そうでなければ同じ性質を持つタイプ。
・困りごとを抱えやすい自分の性質はかなり高確率で子どもに遺伝すること
・そもそも性格的にも結婚は向いていないこと
・子どもを躾け育てる“親”となるのは極めて難しいこと
…を説明し、「好きな相手やその親族を苦しめないために出来るだけ結婚はしない方が良いし、もしどうしてもの縁があって結婚することになっても、相手のためにも子どものためにも絶対に子どもは作らないで」と伝えています。酷いと言われるかもしれませんが。
幸い…と言いますか、私が夫に苦しめられてきた姿や、夫の“父”としての自分たちへの接し方や非常識な言動を見てきているので、結婚願望は今のところないようです。
ただ、うちの子達の発達障害の特性でもある突発的思いつき行動や欲望・衝動を抑えられないところ、自分が一番正しくて都合の悪いことは全部ひとのせいと考えるところなどからある日いきなり家出して誰かと結婚して(もしなくても)子どもを作ってしまうかもしれません、それが怖いです。
日々、様子をよく見て小さなことも見逃さないようにし、「いつでも見ている・気付いている」ということを伝えていくしかないです。
この内容でお察しかもしれませんが、うちの子は3人ともただ苦手なことが多い大人しいタイプではなく、自己愛強めのやらかすタイプです…
+10
-0
-
2500. 匿名 2021/05/17(月) 23:58:01
>>2186
ちなみに私が付き合っていたアスペルガーの彼は、付き合えなくなるレベルで変わりましたね。
それでも外ヅラだけはいいので、一緒に住んでから外の人間に対しての対応を見ていると、『一緒に住む前は自分に対してもこうだったな』と思うほど。
友達のアスペルガーの彼も付き合っていた時は別れる程ではなかったらしいですが、一緒に住んでから本性見えて付き合えなくなるレベルだったと言っていたので、やはり同棲や結婚で相当変わる発達障害は多いのかと思います。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する