-
1501. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:18
>>723
この体型で黒スキニーを履く知り合いがいます。最近のスキニーはストレッチが効いてる分、肉肉しさが出るから見る方はキツめ…お尻ばっちりお股Y‼︎な感じは痛い。+10
-1
-
1502. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:24
>>1486
足が異常に臭いよ。+3
-0
-
1503. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:34
>>1485
こだわりバカにしてくるようになる+1
-0
-
1504. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:47
>>1396
私はインフルエンザ感染してても
いつも通り朝晩行ったよ
自分の体調不良や都合はワンコには関係ないもん+3
-19
-
1505. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:50
気が強くて度胸のある人
「本名も顔も出せる状態で過激な政治的発言をSNSで難なく発信できる」くらいのレベル
臆病者の自分にはとても無理+0
-0
-
1506. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:05
>>970
リモコン、本体のてっぺんに軽くくっつくけどすぐに落ちちゃうんだよね。くっついてる時はちょんまげみたいで可愛いんだけど。
+2
-0
-
1507. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:16
>>84
インフラ系 公務員 福祉系 とかはコロナ関係ないかと
後はスーパーは外食減って、むしろ売上あがったくらいじゃない?+23
-1
-
1508. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:16
芸能人級の美人になる。+0
-1
-
1509. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:38
>>1468
すぐ慣れ、すぐ飽き、不健康になる+1
-0
-
1510. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:57
>>1439
社員旅行で行ったホテル、同僚の部屋はずっとトイレの匂いが漂ってきてたの思い出した…
自分でしっかりした家建てれば大丈夫じゃないかな
あとはチャイナとズブズブだし、治安も以前に比べて多少悪くなってきてるのが心配だけど、まぁいきなり乗っ取られることはないだろうし+5
-0
-
1511. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:10
>>1487
風邪ひいたときツラい+1
-0
-
1512. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:12
>>1430
都合いいパートが中々見つからない+2
-0
-
1513. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:16
>>262
双子じゃなくたって、誰かと比較されたりすることはあるし、みんな自分は自分って思いたいけどやっぱり他人と比較して落ち込んでしまうことは日常茶飯事にあるよ
双子ならまだ比較相手が自分と似てる分、容姿の点では優劣に差はないって点もあるよ
兄弟姉妹なんて、えぐいくらいの差が出来るからね+1
-1
-
1514. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:51
>>1462
所詮はあそび+1
-0
-
1515. 匿名 2021/05/16(日) 21:20:13
パッチリとした大きな目+0
-0
-
1516. 匿名 2021/05/16(日) 21:20:36
>>1490
(あ、またあの人)って知らない間に有名に+3
-0
-
1517. 匿名 2021/05/16(日) 21:20:37
>>1439
食事にパクチーがそこらかしこにちりばめて入ってる+3
-2
-
1518. 匿名 2021/05/16(日) 21:20:52
>>1477
骨折の危険+2
-0
-
1519. 匿名 2021/05/16(日) 21:21:01
俳優、女優+0
-0
-
1520. 匿名 2021/05/16(日) 21:21:18
>>1467
社会に出てから根性があるのは案外、後者。+5
-0
-
1521. 匿名 2021/05/16(日) 21:21:46
>>32
どんな犬でもかわいいなあって思うんだけど匂いが無理+8
-5
-
1522. 匿名 2021/05/16(日) 21:21:48
>>1497
Gがデカイ+0
-0
-
1523. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:02
定年退職して喫茶店ひらく+0
-1
-
1524. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:11
>>1480
自慢したくても出来ない。他のメンバーの人気心配+3
-0
-
1525. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:40
>>50
ガス台の五徳とかもあらえちゃう
ほんとべんり!+27
-0
-
1526. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:56
ラクレットチーズをたっぷりかけた料理を食べること+0
-0
-
1527. 匿名 2021/05/16(日) 21:23:14
>>1493
月替わり、日替わり、思っていたのと違うと知る+0
-0
-
1528. 匿名 2021/05/16(日) 21:23:15
>>197
えー小学生からは別クラスだったし、部活も違うし高校も違う
完全別コミュニティだったから50パーセントとか思ったことないけど+5
-0
-
1529. 匿名 2021/05/16(日) 21:23:55
>>1496
自分も振り返らないと相手がみてるか確認できない+3
-0
-
1530. 匿名 2021/05/16(日) 21:24:46
>>1523
今時定年後のセンスで喫茶店が維持できると思えない+2
-0
-
1531. 匿名 2021/05/16(日) 21:24:54
>>13
「だし」が恋しくて仕方なくなる
インスタントの味噌汁やお茶漬けの素を持っていくことをお勧めします+16
-0
-
1532. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:12
>>1451
嫌いな人でも言う事聞かなきゃいけない+0
-0
-
1533. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:25
>>229
そうなんか
大変だったね
うちは双子じゃなく単なる姉弟だったけど
弟200パー姉限りなくいたぶって世界一不幸になれだったよ
双子に限らないかもね
結局は親による
取り返して幸せになってやろうぜ!!+2
-0
-
1534. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:37
>>1464
毛玉だけ吐くなら匂いはしないですが、見た目が💩ぽくて一瞬ビビります
毛玉と一緒にご飯吐いちゃうと臭いですね
「吐くよー」って言ってきたときは捕まえてチラシ敷きます+5
-0
-
1535. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:55
>>1508
整形を疑われ、キャッチされて妥協する+1
-1
-
1536. 匿名 2021/05/16(日) 21:27:10
>>34
優しい~ U^ェ^U+9
-0
-
1537. 匿名 2021/05/16(日) 21:27:28
>>25
ゆで卵は二つ、なるべく同じ大きさのものを+10
-0
-
1538. 匿名 2021/05/16(日) 21:27:34
イケメンと付き合う+0
-0
-
1539. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:07
>>1508
顔のせいで外面だけはいい中身最低男とかも寄ってきて騙されることがある+4
-0
-
1540. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:08
>>61
子供に予防接種打たないみたいな自然派に何人か出会った。みんな旦那激務だったり単身赴任だったりで家に居なくて主婦。1人は若いのに某学会にも熱心だった...+7
-5
-
1541. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:18
>>1505
変な奴らに絡まれ続けて頭おかしくなるよw+0
-0
-
1542. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:32
>>13
コロナ後は気軽に行ける国が限られる
欧米は怖い+3
-1
-
1543. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:36
160cm45kg+0
-0
-
1544. 匿名 2021/05/16(日) 21:30:29
>>204
空間が分けられれてるからプライベート保たれててよい。広くて空間が分けられてる平家はいいけど、リビング横寝室とか子供部屋とかみたいな、小さな平家とかは嫌だ+8
-2
-
1545. 匿名 2021/05/16(日) 21:31:04
>>1474
これからカエルの大合唱が聞こえる。+3
-0
-
1546. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:37
理数系得意な女子+0
-0
-
1547. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:48
>>630
うちの近所の人は、隣の敷地とのフェンスに干してる+1
-9
-
1548. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:06
母と祖母が立て続けに亡くなって、私は一人っ子だしモラハラ夫と毒親の実父しかいないから気の合う娘か姉か妹が1人でいいから欲しかった
+0
-0
-
1549. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:18
コストコに行きたい+1
-0
-
1550. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:31
>>1515
年齢と共に目の下、がっつり皺みたいな窪みみたいなヤツできる。+2
-0
-
1551. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:40
>>69
本当にかわいい(笑)旅行行けなくなるとは実際考えたけど飼いはじめたら猫優先になるからそんなの我慢できる。
それと自分はかなり短期な性格だったが超穏やかになるよ。襖とかで爪研ぎされるけどそれもかわいく見えるようになる(笑)とにかく猫のためなら!と自分中心から猫中心よ考えになる+19
-1
-
1552. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:54
>>1474
蝉のLIVEも始まる+3
-0
-
1553. 匿名 2021/05/16(日) 21:34:06
>>592
もう8年専業主婦なのですが、末っ子が小学生になり、ようやく働こうとしています。
確かに今苦労しています。
とりあえずはパートから頑張る!+8
-0
-
1554. 匿名 2021/05/16(日) 21:34:48
>>1546
そのまま理系に進むと女子少し、いけてない理系男子大多数、いけてる男子少し、という変な世界に放り込まれる+1
-0
-
1555. 匿名 2021/05/16(日) 21:34:57
>>7
姉、結婚しろとか上から目線すごい。
SNSでもツーショットいっぱいのせたり幸せアピール。
ずっと実家暮らしでバイトだったのが年上の金持ち(おじさんだけど)と結婚出来て嬉しいんだろうけどそれを見せつけたり押し付けんなよと思う。ああはなりたくない。+7
-1
-
1556. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:01
>>766
車の運転中、目の前の信号より、先の信号を見てしまう事がよくある。危ない。+1
-0
-
1557. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:18
>>1477
食べたものがすぐうんこになるから外出先でもトイレに行ってその次はいる人の臭そうな顔を見かけてしまう+0
-0
-
1558. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:49
>>421
あの可動式の!防犯で検索してて最近知ったよ。
室内から後付けでも取り付けられるの良いね。+20
-0
-
1559. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:52
>>10
たしかに服は着こなせてるかもしれないけど、生意気そうに見られる。男性から守ってあげたいと思われるような女としての可愛らしさがない。
歳とったらどうせババアの服なんて誰も見てない。+21
-5
-
1560. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:02
>>1439
お金があれば日本以上に快適でいい暮らしができるよ。日本で普通に暮らしていた人でもプールやジム付きのコンドに住めるし。まずはお試しで数ヶ月住むことをお勧めします。+2
-0
-
1561. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:31
>>1374
デメリットを書くトピですよね?+4
-0
-
1562. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:47
お金を貸してって言わない親に憧れる。
父も母もお金がないって連絡してくるよ。
母は亡くなったけど父が車検や賃貸の更新で私にお金を貸してって言ってくる。
車検の時の10万は仕事辞めてたからキツかったな…
今はパートしてるし、旦那がいるから生活できてるけどパートで親にお金送るのは辛い。
貯金したいんだよ…+3
-0
-
1563. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:54
イケメン旦那+0
-0
-
1564. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:15
ウーバーイーツ+0
-0
-
1565. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:37
>>973
わかる、言い合っても不毛だけどムカつく時とかどっちかが2階に避難してクールダウンする+12
-0
-
1566. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:38
>>1443
チンチラはよく吐いてたけどエキゾ(ロングヘアーです)は全然吐かないなあ
毛の質によるのかな+1
-0
-
1567. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:10
>>93
コロナ対応で死にそうになってない?
+11
-1
-
1568. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:22
>>77
30持ってるけど手首にずっしりくる重量感です。もしA4も入れるようにと40を選んだら肩が死ぬかも。
良い物だから長く使える、なんてよく言われるけど年取ったら重いバッグなんて持てないですね。+17
-1
-
1569. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:26
高級住宅街と呼ばれる高台の戸建て+0
-0
-
1570. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:34
>>14
10代の離婚率の圧倒的高さ
そして学歴も職歴もないシングルマザーの稼ぐ術は限られてる、シングルマザーの貧困率+36
-0
-
1571. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:10
>>1371
思った。
うちの場合、外から見たら平屋。
でも実際は階段(ハシゴではない)があってロフトがある。
天井が低いのでそこで過ごすことはできないけど、10畳あるので収納に便利。
こういうのは平屋風二階建て??+4
-5
-
1572. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:13
>>1448
修業+数年で辞める人が結構いる。
残るのは仕事があまりできない人。+0
-0
-
1573. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:29
>>150
一番は900万円代でしょ?+2
-3
-
1574. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:36
>>21
メリットばかり。+3
-6
-
1575. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:42
>>127
実家が二階建てだけど家電全部1階だから
我が家も自然とそうしてる。
二階建ての人って普通に
家電は二階なの?+2
-1
-
1576. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:27
>>309
ほんとそう思う。
アラフォーになって思うけど20代ほどのガッツはないよね。腰を上げるのが重くなった+27
-0
-
1577. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:14
>>1502
弟の部屋にファブリーズめっちゃ振りかけたの思い出した+2
-0
-
1578. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:52
>>1461
毎日ホコリとの戦い、ものすごく溜まる
でも干す手間に比べたら全然耐えられる+1
-0
-
1579. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:52
>>10
40なるかならないかで顔がゲソッとなった(頬に影が落ちる感じ)
それでみんなから大丈夫?って心配されたけど、加齢と言っても信じない、だから仕方なく太ったら顔は健康的になったけどスタイル崩れた
結局どちらかを選ばなくてはいけない辛さで最終的にスタイルの良さは捨てたよ+15
-0
-
1580. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:19
>>1517
大好き!+1
-0
-
1581. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:34
>>1578
手で適当にガシガシ擦り取るだけになったらストレス減った
綺麗にしようと思うとストレス+0
-0
-
1582. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:56
>>181
結婚したら、子供も長身になる可能性が高い。自分だけチビで肩身が狭い。+4
-0
-
1583. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:31
>>181
モテる人が多い。浮気の心配+5
-0
-
1584. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:44
>>1439
駐在してて母が暑い、辛い!って父を置いて帰ってきた
運転手にお手伝いさん付きで羨ましかったけど
+1
-0
-
1585. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:10
都会住まい (埼玉あたりが理想、)+0
-0
-
1586. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:21
>>181
スーパーではぐれたときや待ち合わせに便利+6
-1
-
1587. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:21
>>1270
トイレ洗面は一階じゃなきゃとても不便じゃないですか?+6
-1
-
1588. 匿名 2021/05/16(日) 21:48:43
>>805
良いなぁ、今いくつですか?
私はあなたの年で生んでたら子供今頃19歳、40超えたけどまだ今なら遊ぶ体力あるし遊びたい
でも現実は子供幼稚園生なんで、手が離れるのは55歳、オワタです。
+3
-1
-
1589. 匿名 2021/05/16(日) 21:48:59
>>189
シンママの子供はシンママになりやすい。+0
-0
-
1590. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:15
>>1270
結局2階建てなんだよね?+21
-1
-
1591. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:15
>>1586
逆だよ逆+0
-0
-
1592. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:49
>>57
その頃一番イライラしてた。
今は10年目だけど、前より仲良くなったよ。
やはり原因は義両親関係だった。+17
-2
-
1593. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:57
>>1555
でもまだ可愛らしいお姉さんだね。
おじさんの旦那さんでもSNSに載せるんだから。
人によっては高級ディナーに旦那と来てるとらわかる写真は載せても旦那はおじさんで栄えないから載せない〜とかいるでしょ?+5
-1
-
1594. 匿名 2021/05/16(日) 21:50:10
>>852
みんな心身ともに健康に育ってくれれば良いけど
身体が弱いとか同級生に虐められたとか心配事は人数ごとに増える
お祝い事も人数ごとに増える
+4
-0
-
1595. 匿名 2021/05/16(日) 21:50:14
>>1256
横だけど、ただの事実なんじゃない?+4
-3
-
1596. 匿名 2021/05/16(日) 21:50:18
>>405
安物不可
それなりのメーカー品(国内)がオススメ
お子さん居るならタイヤの小さなタイプ
お一人なら普通のママチャリタイプで
安物は耐久性低く(モーターなど)最大のコスト増となるバッテリーの劣化等が早いです+2
-0
-
1597. 匿名 2021/05/16(日) 21:50:53
>>1270
それは…2階建てじゃん普通に
将来的にはなくても良い部屋を上に持ってきたってことか+31
-0
-
1598. 匿名 2021/05/16(日) 21:51:52
>>1596
タイヤ小さいのは段差に躓く率高いから私は子供のせでも24インチ以上を薦める+0
-0
-
1599. 匿名 2021/05/16(日) 21:51:55
>>1252
酷いですね。どうしてそんなに頑張ってる人から金巻き上げて、頑張らない人にはすぐに生活保護あげるの?憤慨。+42
-0
-
1600. 匿名 2021/05/16(日) 21:52:55
壁一面本棚+0
-0
-
1601. 匿名 2021/05/16(日) 21:53:02
>>40
職場の福岡に赴任した人みんながまた住みたいといいます。+19
-2
-
1602. 匿名 2021/05/16(日) 21:53:10
>>4
単なる映え宿+18
-0
-
1603. 匿名 2021/05/16(日) 21:53:36
>>1502
体質じゃない?
私の兄と弟は無臭
私は臭かった+1
-0
-
1604. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:03
女優になりたい+0
-0
-
1605. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:16
薬剤師+0
-0
-
1606. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:12
>>1562
大変でも親御さんにお金送ってあげてるのすごく偉いと思うよ
私なら見捨てちゃう
うちの父親はお金の無心はしてこないけど、私が子どもの頃めっちゃモラハラで、怒ると私や弟を家から叩き出して物壊してたから
小学生の頃に成績が悪いって叱られて「ちゃんと勉強しますから、これからも育ててください」て弟と二人揃って土下座を強要されたよ
正月早々夜に母親と喧嘩して足に包丁刺さって大怪我させて、家の前にタクシー呼んだら怒るからサンダルで走ってタクシー捕まえに行って救急病院まで連れて行ったりとかひどい記憶いっぱいある
一度「私が大人になったら、父さんの面倒みるんだよ…」と呟いたら「こいつ俺を脅しやがった!」て騒いでたけど、そのせいなのか脱サラして自営業で成功してくれたことだけは感謝してるわ…じゃなかったら捨ててる
優しくて遊んでくれたり色んなこと大人として教えてくれる親がよかったな
今は私が両親の姉みたいに接して世話焼いてうまくいってるけど、本当は私も誰かに頼りたい+3
-0
-
1607. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:32
>>1250
横だけど忙しく働いてる主婦の方が老けてると思う+20
-2
-
1608. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:58
>>1439
たぶん想像してるより頻繁に見たくない虫見ることになる
屋内はわりと対策されてるんだけど、雨季の雨上がりの道路とか地獄絵図だよ+1
-0
-
1609. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:13
ドリームジャンボ宝ぐじに当たる+0
-0
-
1610. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:20
>>1191
爪の形が悪くなる+1
-0
-
1611. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:20
>>78
憧れにデメリットを書いてもらうトピなのにトピずれが甚だしい。個人的見解を書くトピではない+28
-2
-
1612. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:25
超具体的で申し訳ないけど
武蔵小杉のグランツリー前の億ションが憧れ
武蔵小杉住んでた時に毎朝通勤の時に通ってて、ここに住んでる人はどんな生活してるんだろうって思ってた
台風で辺りが水没したのは知ってるのでそれ以外の話聞きたいです
水没してもやっぱり憧れ
水没しても武蔵小杉が好きだからあえて武蔵小杉のタワマンが憧れです+0
-0
-
1613. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:40
>>31
専業主婦は老けるって。、、w
やっかみにしか聞こえないw+47
-9
-
1614. 匿名 2021/05/16(日) 21:57:39
>>1515
目にゴミが入りやすい。眩しい。乾く。+4
-0
-
1615. 匿名 2021/05/16(日) 21:57:46
>>516
温泉やレジャーが好きなら天国なんだけどね+4
-0
-
1616. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:33
不労所得で一生遊んで暮らしたい+1
-0
-
1617. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:37
>>672
それは平家が悪いんじゃなくて、立地が悪いだけでしょ
普通の住宅街じゃ2〜3階建でも眺望悪いよ+63
-1
-
1618. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:37
>>1
階段無いと足が萎える気がする。
(当方年寄り気味)
そういう理由で2階建てに
建て直した90才近いお婆さんの事
テレビで見た。
+15
-2
-
1619. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:44
>>1251
大変でしたね。
1枚ずつというと、ルーバー窓でしょうか?
ですと防犯性は低いと一般的には言われています。。
採光•換気•防犯性など大きさ以外に窓の種類によってもメリットデメリットがあるので新築の際はよく考えれば対策できるかもしれません...
+30
-0
-
1620. 匿名 2021/05/16(日) 21:59:19
ニューヨークに住みたい+0
-0
-
1621. 匿名 2021/05/16(日) 21:59:29
>>1398
それで顔が普通以上ならモテモテ だろうね。+0
-0
-
1622. 匿名 2021/05/16(日) 21:59:55
>>1616
毎日が同じことの繰り返しでつまらない
生き甲斐がないと辛い
働いていないと視野が狭くて無意識に人を傷つけるようになる
人のことを見下すようになる
うちの祖母のことです
+3
-0
-
1623. 匿名 2021/05/16(日) 22:00:18
デメリットに応戦するコメ多すぎ
トピが破綻してる+2
-0
-
1624. 匿名 2021/05/16(日) 22:00:49
転職したい、トレーラーの運転手になりたい。+0
-1
-
1625. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:06
>>1603
横です
スポーツやってると臭い場合多いかも
靴のせいですね+0
-0
-
1626. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:19
>>1439
駐妻として行くと奥様方とのお付き合いが結構面倒。昔よりはマシになったと思うけど。
運転手さん、お手伝いさんは運次第だな。+3
-0
-
1627. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:41
>>1621
155G65篠崎愛似の顔の妹はモテモテだ…+1
-0
-
1628. 匿名 2021/05/16(日) 22:02:01
>>303
それを言わないのが大人+2
-0
-
1629. 匿名 2021/05/16(日) 22:02:49
税理士
男性の方が多いイメージだから、女性の人の話を聞いてみたいです。+0
-0
-
1630. 匿名 2021/05/16(日) 22:03:26
>>1439
日本に帰りたくなくなるのがデメリット+1
-0
-
1631. 匿名 2021/05/16(日) 22:04:03
>>1618
相当規格外なお年寄りだよ。だからテレビに出たんでしょ。
一般的な90代と暮らしたたことあるかね?階段は危険すぎて1人では登れないよ。
あと高齢者は骨折したら免疫とか落ちるから死につながりやすい。
+4
-1
-
1632. 匿名 2021/05/16(日) 22:04:32
アラジンのプロジェクター+2
-0
-
1633. 匿名 2021/05/16(日) 22:04:44
プール付きの家に住みたい!+0
-0
-
1634. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:15
>>181
見上げると首が疲れる+6
-0
-
1635. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:22
>>1475
芝刈りが面倒+1
-0
-
1636. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:29
与那国島にすみたい+0
-0
-
1637. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:36
>>1394
すごく勇気出してヴィンテージサイズのピアスとネックレス白蝶貝買いました。満足。
だけど、あえてデメリット書くなら‥価格との兼ね合いで高すぎるよね。ダイヤが入ってるわけでもないのに。+2
-0
-
1638. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:06
プール付きの家に住みたい!!+0
-0
-
1639. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:14
>>1633
庭師とかいないと維持管理大変
数時間で虫とか浮く+0
-0
-
1640. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:38
>>1
一階の寝室が塀の間とかの僅かな隙間からでも、散歩中の人とかと目が合う。目線が近いって割と落ち着かない。生垣と窓が近いわけじゃないのに、テラスでボーッとしてたら散歩中の犬の放尿や飼い主の存在を感じて嫌だった。
平屋で庭に繋がる空間感が好きだったから逆に気になったのかな?
スキップフロア採用してしまったせいで、ゴミが溜まる位置とかできたのもマイナスだた。せっかくの平屋だしフルフラットにすればよかった。逆に玄関の高低差を少なくしたのが汚れが上がってきて失敗。
水害は心配ない地域だったけど、住宅街なのになんか土埃を感じやすかった。もう少し高台にすればよかったのかもしれない。
2回目は普通に二階建てにした。あまり庭に出なくなったけど住みやすさはこちらが良い。+22
-2
-
1641. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:58
>>22
うちの母だ・・・!!!
毒親の母は友達もいないし、私が中学校の時に高校進学にあたり、偏差値が何だかさっぱり分からず、高校時代は進路について何も話し合わないまま、高3の冬から受験勉強しても大学進学は簡単にできると思っていて、就活もこっちが氷河期世代なのに状況も理解出来ず。
通勤の交通費が規定があり全額出ないのを「交通費は全額支給が当たり前!何であの会社は出ないの?いつになったら全額出るの?」とフリーターの時に言われた。
企業は通勤にかかる交通費全額支給は義務じゃないし、数百人いる企業がアルバイト一人の為に規定が簡単に変わるわけでないことを説明しても駄目、新聞とかの求人広告で正社員の募集で交通費は月○万円までという会社を見せても「交通費は全額支給〜(略)」だった。+14
-0
-
1642. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:59
>>1620
青い州怖いよ
BLMの暴動やら麻薬やらで…+1
-1
-
1643. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:09
>>36
どんなに上の子に気を遣って平等に接っしても、下の子ばっかりかわいがってるとヤキモチを焼かれ大変だった+19
-0
-
1644. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:19
東大女子+0
-0
-
1645. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:49
キム・テヒ+0
-0
-
1646. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:56
>>1142
寒い。結露取り面倒臭い。灯油代かかる。冬に数日家を空けるのが難しい。水抜き。何度も雪かき。早朝や夜も雪かき。車も雪かき。年をとっても赤ちゃんがいても雪かき。ホワイトアウト。ブラックアイスバーン。送料がたまに高くついたり、稀に北海道NGもある。長距離の運転。冬がやや長い。住む地域にもよりますが、本格的に住むならひと冬体験してからがオススメです。+6
-0
-
1647. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:58
>>738
それもう
「今時…」って思うよ
今、お一人様プランも色々でてる+1
-0
-
1648. 匿名 2021/05/16(日) 22:08:22
>>1517
タイに住んだことも旅行にも行った事ないでしょ?笑+1
-0
-
1649. 匿名 2021/05/16(日) 22:08:29
>>87
危ない。+3
-0
-
1650. 匿名 2021/05/16(日) 22:10:11
>>15
私、匂いに敏感だから、動物飼ってる人はすぐにわかる。
生き物臭い。本人たちは気にならないんだろうけど、獣くさいよ。+17
-2
-
1651. 匿名 2021/05/16(日) 22:11:04
>>1643
それ。ほんとそれ。赤ちゃん返り長いこと赤ちゃん返り。上の子もかなりほめたり可愛がってるのに、伝わらない。+13
-0
-
1652. 匿名 2021/05/16(日) 22:11:27
>>29
身内が双子が原因の早産で1人亡くしています。もう1人も軽い障害が残りました。本来子宮は1人しか育てられないしくみだから本当に大変。不妊治療してる人で双子になってくれ〜!と言ってる人を見ると暗い気持ちになってしまう。+44
-0
-
1653. 匿名 2021/05/16(日) 22:11:47
>>1
逆にメリットあるの?+7
-6
-
1654. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:28
コロナ落ち着いたら、イースター島に行きたい+1
-0
-
1655. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:39
>>1646
横です
これは秀逸!
北海道住みの私、リズミカル且つその通り過ぎて笑いました+4
-0
-
1656. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:40
>>405
上り坂道はそれなりに踏み込み力が必要でがっかりする+1
-0
-
1657. 匿名 2021/05/16(日) 22:13:21
>>1036
都心(新宿)ではそんなことはなかったよ
蜘蛛の巣すら無縁+1
-0
-
1658. 匿名 2021/05/16(日) 22:14:44
>>1553
私は反対に育休中にノイローゼになりかけたから、働いています。
前向きな人にはいい仕事見つかると思う。応援してる!!+5
-0
-
1659. 匿名 2021/05/16(日) 22:15:04
海の見える高台の家+1
-0
-
1660. 匿名 2021/05/16(日) 22:15:06
>>15
散歩の後に足を拭くけど、小さい虫とか砂ホコリとかがどうしても犬について入ってきてしまったり
ドックフードが散らばったりするから家は汚れやすくなる
あとは病院とかトリミングとかその他諸々お金がかかる
でも家汚しても物壊しても吠えてうるさくてもお金がかかっても可愛くて愛おしい宝物みたいな存在
+20
-1
-
1661. 匿名 2021/05/16(日) 22:15:30
>>1443
分かりすぎる。何故かうちのもウェッウェッてし始めたなと思ったらわざわざフローリングからカーペットにさささっと移動してヴェッて吐いてる。泣く。+6
-0
-
1662. 匿名 2021/05/16(日) 22:15:57
>>1141
犬も猫も同じくらい辛いです+14
-1
-
1663. 匿名 2021/05/16(日) 22:16:54
子どもがキッズモデル、子役+0
-0
-
1664. 匿名 2021/05/16(日) 22:17:40
>>2
人生の墓場
+7
-2
-
1665. 匿名 2021/05/16(日) 22:19:16
>>1644
特別な事はない+0
-0
-
1666. 匿名 2021/05/16(日) 22:19:34
>>1624
妹がトレーラーの運転手だよ。
車がすいてる深夜に移動するから運転危ないし、荷物も積んだりおろしたりしてるから力仕事。
雪の日も台風の日も大変。
何より、すぐにトイレ行けないのが一番つらいみたい。
両親に反対されて辞めたよ。+3
-1
-
1667. 匿名 2021/05/16(日) 22:19:36
>>69
赤ちゃんがいたら危ない。
去勢や餌や砂で金がかかる。
糞の躾が失敗したら地獄。
風呂嫌いだからのみ取りも引っかかれたり大変。
オスは外に出たら帰ってこない可能性が。
旅行は世話を誰かに頼まないならない。
ご近所に糞害を出さないよう屋内に留める工夫が必要。
複数飼いで猫同士の相性が悪かったから部屋が複数必要。
+7
-1
-
1668. 匿名 2021/05/16(日) 22:19:50
>>1562
私も。
大して子育てらしい子育てもせず、娘が独り立ちして自分らが老いたら助けてもらえる&アテにされるの本当に嫌です。
ましてや結婚してからも、要求する神経が分からん。
マトモな旦那の家族の方が居心地いいです。
「普通の親」が欲しい。
+3
-0
-
1669. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:29
>>1334
アジア人の地味キャラとして、学校でもカースト下位で過ごさなきゃいけない。+7
-0
-
1670. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:44
>>1298
18~23歳くらい?+0
-0
-
1671. 匿名 2021/05/16(日) 22:21:34
>>1
広い土地の確保が必要な分、ただでさえ費用が上がるのに(建物の基礎分も上がる)
外構をケチるとかなりかなりしょぼく見えるから
金銭的に余裕がかなりあって予算も結構あれば全然しょぼく見えないしむしろドンと構えてて豪華に見えるけど
そうでなければ…+13
-0
-
1672. 匿名 2021/05/16(日) 22:21:47
>>535
辞めるタイミングがない。もったいないと思って続けてるけど、子供二人いて共働きでヘトヘト。+1
-0
-
1673. 匿名 2021/05/16(日) 22:21:59
海が見えるマンションに憧れました。+0
-0
-
1674. 匿名 2021/05/16(日) 22:22:32
>>1655
ありがとうございます。住んで10年ほどの非道産子からのアドバイスでした。+1
-0
-
1675. 匿名 2021/05/16(日) 22:23:07
>>749
横ですが分かる。でもその家の子はタタタって軽やかに降りていくんだよねー。
ちなみにその友人宅(ご実家)は改築した時ステップの広い凄く緩やかな階段に変えてました。ご両親もお歳を重ねるし、いくら慣れていても危なくなってくるのでしょうね。+2
-0
-
1676. 匿名 2021/05/16(日) 22:23:43
>>362
ピーターが老後のこと考えてリゾート地の豪邸から
平屋に移り住んだと言ってたから
ある程度の年齢になったら、平屋暮らしか
エレベーターある低層マンションが良いかもね。+12
-0
-
1677. 匿名 2021/05/16(日) 22:24:44
>>1129
JAL。カネボウ。東電。日産。
いっぱい思いつくわ。ニュースになると、そこに就職した友達の顔が浮かぶ。+2
-0
-
1678. 匿名 2021/05/16(日) 22:25:39
>>43
こういう事書くのは東京は港区しかないと思ってる田舎もん+30
-0
-
1679. 匿名 2021/05/16(日) 22:25:42
>>1265
周りに同じ年代のママがいないと周囲のママから若さいじりをされる
○○ちゃんはこれ知らないでしょ~ww みたいなやつ+1
-0
-
1680. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:21
なんだこのはいだそうとしてる人の足を引っ張り合うようなトピは...やべーな+0
-0
-
1681. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:37
>>1635
芝刈り機でも大変??+0
-0
-
1682. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:45
>>32
かわいー!手を伸ばしたくなった。家族がアレルギー体質で飼えないから写真嬉しいよ+20
-0
-
1683. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:52
>>1658
私は不器用で、育児との両立ができなくて……
ようやく手がかからなくなったので、働きます。
ありがとう(^^)+3
-0
-
1684. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:21
働かないのに贅沢できる収入がある。+1
-0
-
1685. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:35
>>999
それどこですか?+1
-1
-
1686. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:37
>>819
打首獄門同好会、ジュンコさんをググってみなはれ。そこに答えがありますわ。
+0
-0
-
1687. 匿名 2021/05/16(日) 22:28:43
>>1295
うちの会社にもいたなー
経歴は違うけど。
なんか、家で自分がルールだから会社でもそれが通用するって思うみたい。
兼業のパートさんでもそういう主婦の方は多いけどね。
そして、そのマイルールで揉めてたりw
主婦って大変ダナーって思うw+10
-2
-
1688. 匿名 2021/05/16(日) 22:29:30
子供を一人産むこと+0
-0
-
1689. 匿名 2021/05/16(日) 22:29:33
>>1632
壁に物置けない
照明消して、画像調整して〜がだんだん面倒になり、飽きて使わなくなる+1
-0
-
1690. 匿名 2021/05/16(日) 22:30:11
>>1633
川沿いの家と同様、虫が寄ってくる+0
-0
-
1691. 匿名 2021/05/16(日) 22:30:19
信用信頼できる夫に愛されて歳を重ねる+0
-0
-
1692. 匿名 2021/05/16(日) 22:30:24
>>1607
人によると思う。姉は仕事行く時はメイクもファッションもすっごく綺麗だけど、家にいる時と休みの日はは髪ボサボサ、服テキトー、すっぴんで全然別人だから。メイク映えするってのもあるけど+3
-4
-
1693. 匿名 2021/05/16(日) 22:31:33
>>1620
家賃クッソ高い+4
-0
-
1694. 匿名 2021/05/16(日) 22:31:33
>>1508
ストーカーとかイヤな思いをすることも多いと思う。
+4
-0
-
1695. 匿名 2021/05/16(日) 22:32:13
絵画分野で東京藝大生。現役合格。+1
-1
-
1696. 匿名 2021/05/16(日) 22:32:33
>>1644
恋人の選択肢が狭くなる
東大以外の彼氏できない+0
-0
-
1697. 匿名 2021/05/16(日) 22:33:16
>>1646
街中のマンションも雪かき大変ですか?+1
-0
-
1698. 匿名 2021/05/16(日) 22:33:17
情熱大陸に出る+1
-0
-
1699. 匿名 2021/05/16(日) 22:34:12
細い足+1
-0
-
1700. 匿名 2021/05/16(日) 22:34:48
>>87
田舎の宿だと2人以上の料金設定が多いから、1人だと高くつく+4
-0
-
1701. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:05
>>1685
国内外たくさんあるよ+1
-0
-
1702. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:18
>>43
平均の意味。+12
-0
-
1703. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:57
>>1696
東大OGではないな笑+0
-0
-
1704. 匿名 2021/05/16(日) 22:37:05
>>411
そういえばアメリカ映画の富豪の家って平屋がおおい気がする+7
-2
-
1705. 匿名 2021/05/16(日) 22:37:32
>>87
一人だと泊まれないところがある+4
-0
-
1706. 匿名 2021/05/16(日) 22:38:05
>>1697
私田舎にしか住んでないので、誰か他の人からアドバイスいただけたらと思います。+2
-0
-
1707. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:12
>>1439
都会でも道路状態が悪いことがある
場所によっては渋滞がひどい 東京よりひどい
白人至上主義で、白人は有色人種よりも優遇される+2
-0
-
1708. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:33
>>1251
多分あなたの窓と876さんの言ってる窓は違うと思うよ。+71
-1
-
1709. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:23
>>493
和モダンというとどんな感じですか?+0
-0
-
1710. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:32
>>876
侵入されなくても覗かれるかもと思うだけで怖い。+23
-0
-
1711. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:48
>>17
今時窓開けて寝るのは怖い
茨城の事件とかあったし+74
-0
-
1712. 匿名 2021/05/16(日) 22:41:04
>>762
そもそも食事を作っているスタッフが受付もやったりすると聞いたんだけど実際どうなんでしょう。
美味しくないという意見よく聞きます。+3
-0
-
1713. 匿名 2021/05/16(日) 22:41:18
>>15
夏場はほんと大変。
日が出てる時は行けないよ。
気候温暖化と猛暑は犬飼いにとってかなりしんどい現象です。熱いアスファルトは犬に良くないしね。
夏は朝5時と夜21時に散歩に行くよ。
本当は早起きが苦手なのだけど。+18
-0
-
1714. 匿名 2021/05/16(日) 22:41:48
1階に和室のある家にすればよかったです!+0
-0
-
1715. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:08
>>1659
距離や立地によっては高台であろうと潮害を受けるよ
金属が錆びる。家の劣化が早い。+0
-0
-
1716. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:31
生まれ変わったらカピバラになりたいです。一日中、温泉に浸かって、気が向いたらりんごをひたすら食べる。+0
-0
-
1717. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:44
結婚しても子を作らずに犬を飼う+1
-0
-
1718. 匿名 2021/05/16(日) 22:43:14
>>601 >>1085
横ですが今はお金の溜めどきですね。前向きに行きましょう!+9
-0
-
1719. 匿名 2021/05/16(日) 22:43:54
>>1191
体が歪む+0
-0
-
1720. 匿名 2021/05/16(日) 22:44:04
>>48
結局、満足いかない
しかも、高額
あとで後悔
+9
-0
-
1721. 匿名 2021/05/16(日) 22:44:24
>>229
それ双子関係ないから。
普通の兄弟でもよくある事。+3
-1
-
1722. 匿名 2021/05/16(日) 22:44:29
>>29
双子揃って小児喘息。
世の中にはもっと難しい病気もあるし双子でその病気という人もいるから私ごときが弱音を吐いてはいけないとは思うけど。
心折れそうになるよ。+20
-0
-
1723. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:02
>>1663
幼稚園で女の子ママに妬まれます+3
-1
-
1724. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:15
>>1637
カーネリアンや白蝶貝オニキスとか
元々安い石だよね
+4
-0
-
1725. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:01
>>1714
なんかね割と頑張って土地を買ったのに、和室があるとテイストが揃わなくて広さを感じない。
いい面もたくさんあるけど。+0
-0
-
1726. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:17
>>1684
そういう人の特集で、働く必要ないからモチベ低いし、幸福感も低くなるって言ってた+1
-0
-
1727. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:35
>>1083
ロフトにするとお金もかかりますよね?+3
-1
-
1728. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:41
東京のキャリアウーマン+1
-0
-
1729. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:46
>>1546
理屈っぽい、可愛げがないと言われがち+1
-0
-
1730. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:07
猫と犬を一匹ずつ飼いたい。+1
-0
-
1731. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:18
タワーマンション住みたい
30階くらいで景色楽しめるような部屋
+1
-0
-
1732. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:50
>>1663
変な人に目をつけられる可能性があがる。+4
-0
-
1733. 匿名 2021/05/16(日) 22:48:14
>>1643
うちも。私も姉だから上の子の気持ちがわかるから、私の二の舞にならないように気をつけて育てたのに、結局捻くれてしまったわ。
私のされた扱いに比べたら、全然マシな筈なのに。
やっぱり子育ては難しいね。+17
-0
-
1734. 匿名 2021/05/16(日) 22:48:40
>>1695
現役は、技術などどうしても浪人経験者と比べて劣るので、大抵ついていけなくなる
すごく大変らしい+3
-0
-
1735. 匿名 2021/05/16(日) 22:48:40
>>25
ついつい紅茶を沢山飲んでしまって、夜に眠れなくなる!+8
-0
-
1736. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:04
>>79
向き不向きがある
向いてても大変
不向きだったとき、手が掛かる間は本当に地獄。
それをパートナーや義親に責められ、世間体もあり、自己嫌悪
+11
-0
-
1737. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:09
>>1663
自分が天狗になってしまい、恥ずかしい親になってしまう可能性有り。
+3
-1
-
1738. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:21
>>1667
室内に留まる工夫って、、工夫も何も今は室内飼いが基本だよ+3
-0
-
1739. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:28
>>1600
高いところの本は取り出さなくなる
全部本だと色気がない+0
-0
-
1740. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:43
>>1140
ごめんよ、このトピ見ていろいろ考えちゃって。+0
-0
-
1741. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:54
東京藝術大学音楽のピアノ科主席+2
-0
-
1742. 匿名 2021/05/16(日) 22:50:58
>>1663
親がブスなのに奇跡的に子供が可愛い場合、周りの目が痛い。大きくなったら、どうせお母さんみたいになるんでしょ?と思われる。+3
-1
-
1743. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:00
>>69
可愛すぎて、何処に居てもすぐに家に帰りたくなる!旅行も興味が薄れる!
あと、別れるときが辛すぎる…+18
-1
-
1744. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:03
>>1439
お金を恵んで下さいって至る所に
小さい子供や身体の不自由な人がいて
悲しい気持ちになるよ+2
-0
-
1745. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:12
>>1695
ちょいちょい美大系の投稿見るけど、ガルって美術に何かコンプあるの?+1
-0
-
1746. 匿名 2021/05/16(日) 22:52:12
>>5
高台に家建てれば解決+10
-2
-
1747. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:41
>>1699
うわ〜細い〜!って感じるほど細い脚は骨も細い場合があって、将来骨折のリスク高くなる+1
-0
-
1748. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:54
>>756
場所にもよりますが坂が多いですよー
+0
-0
-
1749. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:59
>>25
イギリスは料理が不味い。
日本で三段重ねのアフタヌーンティーを召し上がれ。
色々なホテルで普通にありますよ。
コロナだから海外いつ行けるようになるかわからないしね。+21
-0
-
1750. 匿名 2021/05/16(日) 22:54:21
>>1622
そんな生活に憧れるけど、全然楽しく無さそうよね。+0
-0
-
1751. 匿名 2021/05/16(日) 22:54:27
医者の嫁。バーキンやらしょっちゅう買えるのかな
金に困りたくない。+0
-0
-
1752. 匿名 2021/05/16(日) 22:54:42
>>807
4000万越えると値段全く気にせず物買えるようになるよ!+12
-0
-
1753. 匿名 2021/05/16(日) 22:55:18
>>1444
仕事しないの?って言われる。
子供は?って言われる。
保育園に入れないの?って言われる。
二人目は?って言われる。
毎日何してるの?って言われる。
離婚したいと思っても金や仕事に困ることがある。
自力で稼ぎたいと思っても就職が難しそう。
家事に求められる能力が高まる。
+4
-0
-
1754. 匿名 2021/05/16(日) 22:56:03
>>1707
タイ人の中でも白いタイ人と普通のタイ人とで全然違うもんね。+4
-0
-
1755. 匿名 2021/05/16(日) 22:56:30
>>1685
横
愛知県の蒲郡にもあるよ
超高級ってほどじゃないけど、スパがメインで、大人がゆったりできる施設がコンセプトっぽい+0
-0
-
1756. 匿名 2021/05/16(日) 22:59:01
>>1728
イケメンを2人後ろに連れていないといけない。
それがなかなか難しい。+8
-0
-
1757. 匿名 2021/05/16(日) 22:59:55
>>1738
そうですね。昔飼ってたもんで。その辺にいる猫は糞害で地域住民の恨みをかっております。エサだけやる外飼い許すまじ。
+1
-1
-
1758. 匿名 2021/05/16(日) 23:00:54
>>1703
東大卒じゃないと投稿しちゃいかんの?
以前テレビで、東大女子が口を揃えて言ってた。
他大学男子から全然モテないから、東大男子と付き合う子が多いんだと。
そりゃそうだよ、男の学歴コンプはすごいから。+2
-0
-
1759. 匿名 2021/05/16(日) 23:01:06
>>373
私なら大人だけでリゾナーレ泊まらない。
あそこは子連れ推しだし、それがキツかったら他行ったほうがいいよ。
あなたの言ってることは正しいけど。+22
-0
-
1760. 匿名 2021/05/16(日) 23:01:54
気ままに旅行三昧できる生活+0
-0
-
1761. 匿名 2021/05/16(日) 23:02:13
>>1709
横だけど和風かつモダンな住宅なので、こんな雰囲気かな+20
-1
-
1762. 匿名 2021/05/16(日) 23:02:34
>>1704
アメリカと日本じゃ土地の広さが違いすぎる。+6
-1
-
1763. 匿名 2021/05/16(日) 23:03:33
>>1632
寝室のベッドからスクリーン代わりになる広い壁までこんな距離ある部屋になかなか住めない。+1
-0
-
1764. 匿名 2021/05/16(日) 23:03:36
50歳近くで地方から都会へ進出+0
-1
-
1765. 匿名 2021/05/16(日) 23:04:01
>>1
予算が決まってて同じ値段出すなら平家よりも2階建てにした方が全体的に広く出来るよね。
土地面積一緒で延床面積狭い平家になるなら、延べ床面積広めの2階建の方が良い。+5
-0
-
1766. 匿名 2021/05/16(日) 23:04:36
>>1475
手入れ大変
春から秋までこまめに手入れ続けないと腐海+0
-0
-
1767. 匿名 2021/05/16(日) 23:04:47
>>1751
勤務医なら買えない。開業でも厳しい。
医者の嫁に夢見てる人多いけど、大半は大手サラリーマンとそう変わらないくらいの生活レベル。
バーキンてマジで誰が買ってるの?+1
-0
-
1768. 匿名 2021/05/16(日) 23:06:38
>>79
子どもかわいいけど 子ども中心になり 仕事もパートになり現金収入も減り 将来もらえる年金にも影響する さらには教育資金も必要だから
貧乏
子どもいないと 自分中心の生活ができて羨ましい
思いっきり自分だけの為に生きることができる
ないものねだりだと思うけど+14
-0
-
1769. 匿名 2021/05/16(日) 23:06:52
>>1758
学部にもよるのかと思うけど、
女子が少ないから東大男子が取り合いするって聞いたよ笑+0
-0
-
1770. 匿名 2021/05/16(日) 23:08:32
>>1
うち昔ながらの和風の平屋でリビングが広くて部屋3部屋プラスキッチン1部屋なんだけど嫌なところは
掃除機かけるの疲れる
エアコンきかないから電気代すごい
窓多いからカーテンめっちゃいる
雨の音結果響く
各部屋の壁を隔すぎてWi-Fi弱い
外部アンテナが周り2階3階建ての家に負けて電波弱い
2階3階建ての家に囲まれてるから日当たり悪い
あとインターネット回線の線がうちの高さに合わせて引くと隣の家の二階の窓にかかるから辞めてくれって言われて揉めた
+19
-2
-
1771. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:04
>>1697
マンションは雪かきなくていいよー
駐車場は除雪入るし
一軒家でも雪かき最低限で済むように考えて建てれば結構楽
でも11月から3月までガスや灯油代が高くつくこと、水抜きの心配やホワイトアウト、ブラックアイスバーン、送料、北海道発送NGからは逃れられないんですよねえ+6
-0
-
1772. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:04
平屋に屋上付けるのが理想+0
-0
-
1773. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:19
>>1704
むこうは広い土地に平家を建てる方がお金がかかるから、都心でもアパートに住んでいる人は下に見られがちだよ。、+3
-0
-
1774. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:40
>>1251
ルーバー窓では?
そうではなく縦や横に細長い窓の事を言ってるんだと思うよ。+54
-0
-
1775. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:24
リビング階段寒すぎるので、玄関入ってすぐに階段がある家に住みたい!+0
-0
-
1776. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:52
>>1734
そうなんだ
すごい世界だ…+1
-0
-
1777. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:54
>>29
一卵性の双子出産しました。
双子妊娠発覚で2つ病院を転院しました。
双子妊娠は安定期はないと言われ、マイナートラブルも多々あり。とにかくお腹が重く辛く苦しい妊婦期。
無事出産したが、1人は呼吸がうまく出来なくて保育器でれず退院できず。
2人揃ったらとにかく寝れない!
歩き出したと思ったら、1人は座り込んだり、走り出したり。外出困難!
言い出したらキリがない。
とても可愛いけど、とにかく大変。
愚痴っぽくなってしまって申し訳ない!+39
-0
-
1778. 匿名 2021/05/16(日) 23:11:09
>>1731
火災、地震の非常時に階段登り下りするのがきつい+0
-1
-
1779. 匿名 2021/05/16(日) 23:11:56
>>62
ドンファン思い出した+6
-1
-
1780. 匿名 2021/05/16(日) 23:12:43
>>794
私なぜか歯が1本色素沈着した。+1
-1
-
1781. 匿名 2021/05/16(日) 23:12:58
>>10
友達とおそろいのダボッとしたカーディガンを買ったら友達は身長低いのでめちゃくちゃ可愛かったけど私はごくごく普通のカーディガンでおしゃれでもなんでもない雰囲気だった+18
-0
-
1782. 匿名 2021/05/16(日) 23:14:58
ベルテントで、グランピング
+0
-0
-
1783. 匿名 2021/05/16(日) 23:15:40
>>1697
街中のマンションに住んでるけど雪かきしたことないよー。駅近に住めば車も無くて大丈夫。灯油代はガチでヤバい。北海道家賃安いけど冬のガス代灯油代で相殺される気がしてしまうほどかかる。+4
-1
-
1784. 匿名 2021/05/16(日) 23:16:17
>>652
私の姉だわ、、、
その気持ちは家族に言ったことってありますか?
やっぱりそれが原因なのかなあ。+7
-1
-
1785. 匿名 2021/05/16(日) 23:16:35
>>1246
私は3日じゃ足りないと思う。たぶん立ち直れない、ホントにかわいいのでたまに仕事ずる休みしたくなるくらい一緒にいたいもん。+4
-1
-
1786. 匿名 2021/05/16(日) 23:16:41
注文住宅に住むこと。
デメリットがない気がします。+1
-1
-
1787. 匿名 2021/05/16(日) 23:16:49
グラフィックデザイナー+0
-1
-
1788. 匿名 2021/05/16(日) 23:17:24
>>13
毎年行ってたけどだんだん飛行機怖くなった。
すごい揺れたときとか本当に旅行を後悔。
+4
-0
-
1789. 匿名 2021/05/16(日) 23:18:09
>>1769
部活によってはマネージャーとして他大学女子(東大男子狙い、女子力高め)が来るから、そっちと付き合うのかと思ってた
男子多い科の女子ってなかなか対象になりにくいと聞くから+0
-0
-
1790. 匿名 2021/05/16(日) 23:18:30
>>406
兄弟が年収7500万だけど全くキラキラしてない。
ほとんど貯金して慎ましく生活してる。
なんかもったいない。+4
-4
-
1791. 匿名 2021/05/16(日) 23:18:48
>>4
3年前の冬の時期にトマムに泊まったけど、見渡す限り中国人。中国に来たのかと思うくらい中国人まみれ。リゾート内の道端でおしっこしてたり、朝食バイキングの会場で食べ物で遊んでたりした。大浴場は怖くて行けなかった。+26
-0
-
1792. 匿名 2021/05/16(日) 23:18:52
病気知らずの身体になりたい!+4
-0
-
1793. 匿名 2021/05/16(日) 23:22:22
>>1170
電柱おじさんw
テレビで見た時、何でそんな時に庭見に行ったんだよ!アホか!って何回も言ったわ
でも庭に出てなかったら家ごと流されてたんかなあ+18
-0
-
1794. 匿名 2021/05/16(日) 23:23:06
>>1504
横。
そうじゃなくて、毎日散歩に連れて行かないと犬に何か不都合が生じるの?って聞きたいんだと思う。+11
-0
-
1795. 匿名 2021/05/16(日) 23:23:20
>>7
コロナ対策で専業主婦になったけど、社会に置いていかれてる感がすごい。みんな働いてるのに自分は何してるんだろうって思うし、事情を知らない人からは「働かなくても生活できていいよね」って嫌味を言われます。+23
-4
-
1796. 匿名 2021/05/16(日) 23:23:31
>>1786
入居後想像と違ったりで、新築ブルーになる人も多いよ
打ち合わせ段階で必死に意見したのになぜか聞いてもらえず、不満の残る家ができてうつ病になった人もいる
家は3回建てないと納得できないって言われてるくらいだよ+6
-0
-
1797. 匿名 2021/05/16(日) 23:24:07
>>79
どっちかが死ぬまで責任がつきまとう。1人でゆっくり何かするという事はほぼナシ。 だが子どもは本当にかわいいし愛おしい。とにかく金がかかる
+6
-2
-
1798. 匿名 2021/05/16(日) 23:24:33
>>68
実家が瀬戸内海沿岸。海に近いので冬は暖かく夏は涼しかった。確かに車はよく錆びてた気がするw
昔は釣人が多かったけど、今はどうなんだろう?+2
-1
-
1799. 匿名 2021/05/16(日) 23:25:15
>>1705
日にちだけ設定したらプラン出てくるのに人数設定したらプランが消える悲しさといったら…+0
-1
-
1800. 匿名 2021/05/16(日) 23:25:46
>>1778
確かに高層階は生存確率低そう
高齢になるとさらにきつそうだから
賃貸で暮らしてみたいな+1
-0
-
1801. 匿名 2021/05/16(日) 23:27:09
>>28
医者の嫁ってだけで、金目当てで結婚したんだろって目で見られます。自分の職場(医療関係ではない)で夫の職業がバレた途端、みんなに無視されるようになり、気まずくて退職したこともあります。+9
-4
-
1802. 匿名 2021/05/16(日) 23:27:33
>>861
それだ‼︎
うちも建てたら見た目なーんかイメージと違う?って思って
まさに出来上がりが公民館です。。。+34
-1
-
1803. 匿名 2021/05/16(日) 23:28:21
>>1767
勤務医だと厳しい。
実家に恵まれてない成り上がり勤務医は、実家裕福なサラリーマンより厳しい。
代々系の開業医で投資もうまくいってる医師の奥様ぐらいでないと。+0
-0
-
1804. 匿名 2021/05/16(日) 23:28:30
>>961
私も星野はそこしか泊まったことないけどわかる!
数年前親族の結婚式で冬に行ったら、ほんと外国人、特に中国人多くてイライラした。
ヨーロッパやアメリカ系の人たちはわりとマナーもいいのに、中国人だけはほんっとムカつくくらいマナー悪くてイライラする。しかもなぜかゴキブリ並みに一人見つけたらその周りにもうじゃうじゃいる。
結婚式はとても素敵でスタッフも気が利いてて良かったけども、食事はイマイチだった。
義母に「◯◯(私の夫)たちの結婚式のご飯は美味しかったけど、今回のは微妙だね」とその場で言われて気まずかった。+9
-0
-
1805. 匿名 2021/05/16(日) 23:28:52
>>1787
一般的に給料安い
名を挙げるくらいの業績があるとか、起業すれば別だけど
あと勤め人の場合 管理職にはつきにくい+1
-0
-
1806. 匿名 2021/05/16(日) 23:29:04
>>1786
大体間取りや、電器のスイッチの場所しくじる
あと会社選び失敗すると建った後に間違い発覚したり色々と問題続きになる
厄年だったりするとなぜか喧嘩や怪我や事故増える
余談だけど先祖のお墓に建てる前に報告行くと良いらしいです+6
-0
-
1807. 匿名 2021/05/16(日) 23:29:22
>>1721
横、全然違うよ
兄弟姉妹と双子は違う
双子姉から双子妹に末っ子はわがままと言われる
周りからも相方からも妹扱いされる
周りからどっちがうえ?って聞かれ方もよくある
妹なのに姉への言い方すごいねとも言われる
双子で最後に生まれた方ってかわいそうな事多いよ
私が長女で年子で双子の3姉妹なんだけど見てて切なくなることあるよ+1
-1
-
1808. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:05
>>1177
布団乾燥機いいよ。おすすめ+12
-2
-
1809. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:21
>>961
数年前冬に行ったら外国人だらけ。
スタッフも外国人多い。
何回か行ったことある妹に「冬のトマムは日本ではない」と言われたけどわかる気がした。
日本語が通用しないところがあったわ。+6
-0
-
1810. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:22
イングリッシュガーデン+2
-0
-
1811. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:58
>>1
洪水には弱いけど地震のときは二階が潰れない
阪神大震災のときは直下で二階が潰れて一階寝てた人がなくなった人が多いと見た+9
-0
-
1812. 匿名 2021/05/16(日) 23:31:33
>>1760
水が変わるとお腹壊すよ+1
-0
-
1813. 匿名 2021/05/16(日) 23:33:57
>>1396
犬が可哀想だからね。散歩で犬が喜ぶ姿知ってたら、散歩しないのは可哀想と思ってしまう。
あとは犬のストレスになる。
一日くらいなら大丈夫だろうけど、数日散歩しないとストレスで攻撃的になったり問題行動増えることがある。+11
-2
-
1814. 匿名 2021/05/16(日) 23:34:14
>>1
小学生の頃、近所の友達の家が新築の平屋で遊びに行ったことあったけど、中庭あったり廊下の床がガラスになっていたり光ってたりしててオシャレだな〜って思った。
トイレも常に音楽掛かってたし
今思えばちょっとラブホっぽいような気もするけど、当時は本当にすごいと思った。
兄弟が多かった家だったから子供部屋は全てドア無しで仕切りだけあるって感じだったけど。+7
-5
-
1815. 匿名 2021/05/16(日) 23:34:22
沖縄で暮らすこと
+0
-0
-
1816. 匿名 2021/05/16(日) 23:34:36
>>1259
最近見学に行った平屋が、屋根裏があった。
天井低いから物置用って感じだけど、階段もあって2階建てっぽいし、固定資産?かからないからお得だよと説明受けた。
喧嘩したとき、別部屋にいても同じ階にいるとちょっと嫌だよね。+5
-0
-
1817. 匿名 2021/05/16(日) 23:35:36
>>74
というこれこそメッチャ偏見w
+9
-2
-
1818. 匿名 2021/05/16(日) 23:36:23
>>1807
やばい・・・双子にどっちがお姉ちゃん?って聞いてもうた
長女二女だけど姉妹とかは無いよって答えてくれたけどもう聞くの辞めるわ
確かに気分悪いね
+1
-0
-
1819. 匿名 2021/05/16(日) 23:36:32
>>943
2階建ての方が安く済むから同じお金払うならその方が豪華になるんじゃないの
普通じゃん
+0
-3
-
1820. 匿名 2021/05/16(日) 23:36:36
>>1750
うちの祖母、変な人だから毎日何も考えてなくて
ぼーっとテレビ観て畑仕事して
ストレスフリーな生活だから
それなりに人生楽しそうだよ
ただ、無神経で自己中で無意識に人のこと傷つけてマウントばっかり取って、近所の人の悪口陰口ばっかりだから周りから人がいなくなって
家族にも呆れられて見放されてることに気付かないよ
今日も長生きするつもりみたいなこと言ってたし
私はここ数年の言動見ていて、彼女が生理的に無理になったわ+3
-0
-
1821. 匿名 2021/05/16(日) 23:36:51
>>1815
ハブとの遭遇恐怖がついてまわる+3
-0
-
1822. 匿名 2021/05/16(日) 23:36:53
>>42
敷地内が広過ぎて駐車場から玄関まで荷物運ぶのが大変+2
-0
-
1823. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:10
>>1802
うちはちゃんとこだわったから、希望通りの見た目になったよ+4
-0
-
1824. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:26
>>17
実家が300坪くらいある二階建てなんだけど在宅中に泥棒に入られた事ある。
でも二階建て。
平家かどうかじゃないんだよな。+47
-2
-
1825. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:34
専属シェフ持ち+0
-0
-
1826. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:59
>>14
19で産んだけど、子供進学で夫婦二人きり。
ゴルフ三昧です。楽しいですよー+8
-3
-
1827. 匿名 2021/05/16(日) 23:39:18
>>7
緊張感のなさが雰囲気に表れて老ける。
反応が鈍くなる。
旦那に浮気されても強気に出られなくなる。+4
-5
-
1828. 匿名 2021/05/16(日) 23:40:08
>>32
幸せなわんちゃんだ!^_^+17
-0
-
1829. 匿名 2021/05/16(日) 23:40:14
>>100
私も。今度知り合いのところで1日だけのバイトするんだけど楽しみ。
専業してると子ども関係の役員とかやらされるよね。+8
-0
-
1830. 匿名 2021/05/16(日) 23:40:57
>>1807
横です
自分が双子の妹で末っ子だけど
自分が可哀想と思ったことは無かったなぁ
たしかに理不尽な扱い受けたり
私が一番キャリア高くてしっかりした仕事してるのに
何故か家族の中では一番出来が悪い末っ子ってイメージが付き纏っていて、そこから外れる言動をすると性格が悪いとか言われるけど…+0
-0
-
1831. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:12
>>1815
待ち合わせ時間守らない+4
-0
-
1832. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:57
>>1807
そういう意味じゃないんだよね。
229は毒親と毒姉(双子の)に虐げられて育って、姉100%自分0%って言ってるじゃん。
そういう兄弟格差は普通の兄弟でも普通にある事だよって意味。
現に私は子供の時、弟100%私0%の愛情しかかけてもらってないからね。世の中には上の子可愛くない症候群とか、兄弟のどちらかだけ愛されて、片方には酷い仕打ちをする家族があるって事。+4
-0
-
1833. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:48
>>722
不機嫌どころの騒ぎじゃないと思うけど…+29
-0
-
1834. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:54
>>84
忙しくなるかどうかは置いておいて
公務員、医療、インフラ、食品(特に家庭用)とかは手堅いよ。
世の中がどのような状況になっても需要は減らないから。+6
-1
-
1835. 匿名 2021/05/16(日) 23:43:10
終末婚+0
-1
-
1836. 匿名 2021/05/16(日) 23:43:32
>>1819
横
なんで二階建ての方が安く済むの?
一階部分が同じ面積なら、二階の方が高くなるのでは?+1
-3
-
1837. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:08
>>4
行く機会は無いに等しいけど、リアルな感想が聞けて参考になる。
何を重んじるかだけど、それなりの料金で泊まるなら満足したいもん。+13
-0
-
1838. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:29
>>1786
いくら注文とは言え、結局大工の腕次第なところもある
住み始めると電源や間取りで数か所はこうすれば良かったが出てくる
+3
-0
-
1839. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:53
客室乗務員になりたかった
疫病や戦争自然災害などに弱い業界だけど。+1
-0
-
1840. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:59
あと5キロ痩せたい+2
-0
-
1841. 匿名 2021/05/16(日) 23:45:02
>>1787
イラストレーターとごっちゃにされて絵が上手い人扱いされる。
知り合いだとタダや激安価格でやってもらえると思い込む人がいる。+2
-0
-
1842. 匿名 2021/05/16(日) 23:46:14
YouTuber+0
-0
-
1843. 匿名 2021/05/16(日) 23:47:00
>>373
リゾナーレの風呂脱衣所マナー最悪だった
うちは子供がいるんだから当然でしょ?みたいな行動する家族が多かったよ
他のファミリー向け施設でここまでひどい客層はお目にかかれない+8
-0
-
1844. 匿名 2021/05/16(日) 23:47:35
>>1807
へー。双子でも育てられる上で姉と妹って扱いあるんですね。
双子は双子だから、生まれた順でどっちが姉妹と順がたるのは当たり前だけど、育つ上でお姉ちゃん扱いとか妹扱いとかあるのに違和感。
今は双子がすごく多いけど、人の双子見てもどっちが姉妹・兄弟とか思った事なんてなかったわ。どっちも同じとしか思わないけどね。まぁ、親次第なんだろうな。+3
-0
-
1845. 匿名 2021/05/16(日) 23:47:45
才色兼備+0
-0
-
1846. 匿名 2021/05/16(日) 23:48:09
>>1835
すぐ終わるからデメリットを感じないw
すぐ終わるわりに手続きが多い事かしらw+2
-0
-
1847. 匿名 2021/05/16(日) 23:48:49
>>1629
税理士のアシスタントやってた女性の話だと、多忙過ぎて突然失踪して他県で車だけ見つかった人がいたり
病んでる奴多くて社内の人間関係も殺伐としてるし、辞める前は集団ストーカーされたって…+5
-1
-
1848. 匿名 2021/05/16(日) 23:49:51
大豪邸に5人くらいマッサージの人が待機してて、足裏かタイ古式か、オイルマッサージか、気分でお願いする。
デカイ羽みたいなやつであおいでもらう+4
-0
-
1849. 匿名 2021/05/16(日) 23:49:56
>>1827
わかる~。
長年、専業主婦で人との交流を絶ち気味だと、反応が鈍くなった。しゃべれない。何を口に出していいのか分からなくなった。 ボケるんじゃなかろうかと、先々が心配になる+6
-0
-
1850. 匿名 2021/05/16(日) 23:50:16
>>1830
姉の立場で双子を見てるとね
双子なのに末っ子扱いされる事も
双子の相方からケチだ性格悪いだの言われてるの見るのも
理不尽でなんてかわいそうなんだって思うんだよ
まぁうちの次女は因果応報で罰があたったけども+0
-0
-
1851. 匿名 2021/05/16(日) 23:53:25
趣味が合う人と結婚したい
+2
-0
-
1852. 匿名 2021/05/16(日) 23:53:58
>>956
ちょっとお聞きしたい、、
なんで顔合わさないんですか?
顔も何年も見てないとは
顔を見合わせてないということでしょうか、、?
子供さんがパパ大好きとおっしゃってるので…+8
-1
-
1853. 匿名 2021/05/16(日) 23:54:17
>>961
雲海推ししてるけど、山登りする人なら雲海はよく見る光景だし、北アルプスなど高い山の雲海の方が感動的だから、トマムまで来てわざわざ雲海見なくてもいい+3
-0
-
1854. 匿名 2021/05/16(日) 23:54:56
>>1396
家でトイレトレーニングしてる子なら良いけど
お外でないと駄目って子もいるからね
それにわんこはご飯と散歩は何より楽しみにしてるんだよ+15
-3
-
1855. 匿名 2021/05/16(日) 23:56:36
+0
-0
-
1856. 匿名 2021/05/16(日) 23:57:47
>>1850
私は逆に長女に出来の悪い末っ子でいて欲しいって思われてるのが伝わるから
わざとバカ演じたり
何も知識が無くて、何も考えてないように見せかけることあるなぁ
姉のプライドみたいなのを感じる
妹が自分より出来が良いのが昔から気に食わないと思われてた+0
-0
-
1857. 匿名 2021/05/16(日) 23:59:48
タニマチ
あるジャンルの芸能オタだから凄く憧れる+1
-0
-
1858. 匿名 2021/05/17(月) 00:00:02
>>411
平屋は贅沢だよね〜
でもやっぱり防犯が気になる
いくらセコムとかしてても窓ガラス割られたらお終いじゃない?
向こうも金持ちと認識して来るわけだし
広すぎて何か起こっても気が付いてもらえない可能性もある+2
-4
-
1859. 匿名 2021/05/17(月) 00:02:56
ムカついたときに言い返せる人
私は関係が悪化するのが怖くて言い返せない
私ばっかり損してる
人生で1回くらいは誰かを思い切り言い負かしてみたいよー(泣)+2
-0
-
1860. 匿名 2021/05/17(月) 00:02:56
>>1802
どうしても平屋を公民館に結びつけたいみたいだね
一人芝居っぽい+4
-13
-
1861. 匿名 2021/05/17(月) 00:03:18
>>3
社内恋愛はしくじった時の気まずさがヤバい
いじめっ子と一緒にいる感じに似てる+19
-0
-
1862. 匿名 2021/05/17(月) 00:03:40
>>1063
基本全部作ってもらったもの食べたい♥️
たまに気が向いて作ってみたらら、爆うまいらしく(妄想)、爆誉めしてもらって、いい気分になれたら尚よし!+1
-0
-
1863. 匿名 2021/05/17(月) 00:04:01
>>4
古い既存の建物を買い取って改築してるところが多くて、古めかしい。
ご飯が美味しくない、いわゆる高級旅館と違い気遣い出来てなくて落ち着かない。+24
-0
-
1864. 匿名 2021/05/17(月) 00:04:45
>>5
ハザードマップ見て水没しない地域探す方が、2階建てにするよりも水害対策になると思う笑+44
-1
-
1865. 匿名 2021/05/17(月) 00:04:52
>>977
屋根と基礎の分量が増えるからね+7
-0
-
1866. 匿名 2021/05/17(月) 00:05:16
>>10
背が高くて
若い頃は何でも着こなせ何でも似合った
街を歩けば雑誌の写真をお願いされたりもしました
でも歳を取ってきてどんどん太り
頑張っても全然痩せない!
背が高い分太るとただとデカい人になりますよ
+24
-1
-
1867. 匿名 2021/05/17(月) 00:05:51
>>1851
最初はちょっとした解釈違いが起きると口論になるしズレが容認できない
趣味への支出に寛容なのと、趣味の世界がより広がるのはすごくよいよ+1
-0
-
1868. 匿名 2021/05/17(月) 00:05:55
>>32
あご肉、わしづかみしたい〜〜♡
+11
-0
-
1869. 匿名 2021/05/17(月) 00:06:11
>>90
うちも小梨夫婦。寝る時しか2階に上がらない。2階にトイレ作ったけ全然使ってない🥲
+4
-1
-
1870. 匿名 2021/05/17(月) 00:06:31
>>38
主夫希望でも良ければいるんじゃない+5
-1
-
1871. 匿名 2021/05/17(月) 00:06:44
北海道に住むこと+1
-0
-
1872. 匿名 2021/05/17(月) 00:07:04
>>891
おうおう。
どうしたどうした?+17
-1
-
1873. 匿名 2021/05/17(月) 00:07:15
>>1858
うちは平屋だけど被害ゼロだよ
二階屋の親戚は泥入られてセコムしてる
あと、家族が二階にいて一階から不審者侵入されたら逃げ場ないって言ってた+2
-3
-
1874. 匿名 2021/05/17(月) 00:07:19
都心に近いほど良い田舎に住むこと
電車で1時間くらいの
緑豊かで見渡す限り山があるような+0
-0
-
1875. 匿名 2021/05/17(月) 00:07:36
>>51
お金持ちの元カレと付き合ってた時、定期的にパーティ的な集まりがあるとか、親と叔父叔母従兄弟と兄夫婦と年末年始1週間ハワイ行ったとか聞いて
しょっちゅう親戚の前で露出(ドレスやら水着やら)があるのは自信ない私は嫌すぎたし、そもそも親戚で毎年海外とかも無理…金銭感覚も違いすぎて別れた
医者家系の旦那さんと結婚した子は男の子産むまでプレッシャーすごくて、4人姉弟、大きな家で同居(すべての掃除や家事はその子)、子どもの成績や教育への介入がすごいらしく、家自体はお金持ちだけどその子が自由になるお金もなく病んでた
こんなパターンだけではないと思うし、
向き不向きがあるとも思うけど、私にはお金持ちに嫁入りは向いてないなと思った+13
-0
-
1876. 匿名 2021/05/17(月) 00:07:44
>>457
除湿機のおかげで室内干しがよく乾きます。洗濯がいつでも出来て天気も気にしなくていいから本当に助かってます。冬も結露しなくなりました。たしか3万円位して電気代もいくらかアップしたけど、うちは買って良かったです!+1
-0
-
1877. 匿名 2021/05/17(月) 00:08:05
今田耕司と結婚する事+0
-0
-
1878. 匿名 2021/05/17(月) 00:08:45
VIO脱毛+0
-0
-
1879. 匿名 2021/05/17(月) 00:08:51
>>1473
好みの外壁が木造NGだったので軽量鉄骨にしました!
いろんなメーカーを比べましたが、積水ハウスと同等のネームバリューはどこも値段は同じくらい+4
-1
-
1880. 匿名 2021/05/17(月) 00:09:05
>>1815
パパイヤ鈴木が沖縄暮らしに憧れて一家で移住したけど、想像以上に台風とか天気が悪い日が多くてよくあるイメージ通りの晴天は少ないって密着番組で言ってた+4
-0
-
1881. 匿名 2021/05/17(月) 00:09:10
>>406
うち転勤ありで一馬力1200万くらいだけど
賃貸マンションに暮らしていて子ども1人
都会なので維持費や駐車場代など考えて車なし
移動は基本は子ども乗せ自転車
週末はくら寿司やびっくりドンキーに行く
ホテルのディナーは誕生日や記念日のみ
年に2回くらい沖縄や近場の温泉などに旅行
自分たちでは平均的な暮らしかなと思ってる
年に貯金できるのは200万程度+16
-0
-
1882. 匿名 2021/05/17(月) 00:09:20
キャンプしてみたい+1
-0
-
1883. 匿名 2021/05/17(月) 00:09:37
>>1859
敵も作るし嫌われることも多いよ+2
-0
-
1884. 匿名 2021/05/17(月) 00:09:46
>>1877
憧れるの?何かヤバそうじゃない?+2
-0
-
1885. 匿名 2021/05/17(月) 00:09:58
>>21
友達が専業で久しぶりにあったら
子供と旦那さんの話しかしないの
なんか話が合わなくて辛かったわ
狭い世界で暮らしてるんだなって
ちょっと気の毒になった+7
-22
-
1886. 匿名 2021/05/17(月) 00:10:13
周りに影響されない、振り回されない人
ガルのコメントにすら一喜一憂してしまう私からしたら憧れです+1
-0
-
1887. 匿名 2021/05/17(月) 00:11:15
国外逃亡
日本以外の国に永住
ガルちゃん見てると本当に日本に希望を持てなくなる+0
-1
-
1888. 匿名 2021/05/17(月) 00:11:27
>>1873
トピのタイトルよく見て!+2
-1
-
1889. 匿名 2021/05/17(月) 00:12:27
>>1135
底辺職業の旦那って失礼だね
所詮医者も穢れの職業でしょ+4
-0
-
1890. 匿名 2021/05/17(月) 00:12:40
>>31
専業主婦になってから白髪が消えたよ
睡眠時間も増えたから肌も少し良くなった
最近は美容皮膚科に行く時間もできて嬉しい+22
-2
-
1891. 匿名 2021/05/17(月) 00:12:42
>>1878
痛い
あと男性の中には毛量あった方が良いというタイプも少なくはないので処理するのが正解とは限らない+2
-0
-
1892. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:15
>>1874
楽天モバイルが役立たず+1
-0
-
1893. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:47
>>4
子連れはリゾナーレあたりにしてほしい。+8
-0
-
1894. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:57
電気自動車
やっぱり自宅に充電スタンドないと厳しいかな…。+0
-0
-
1895. 匿名 2021/05/17(月) 00:14:19
>>857
この「モラハラ」に運悪く当たったらほんとに先の人生お終い。モラハラの苦痛はやられた当人にしかわからない 周りはなんで別れないの?逃げないの?言い返さないの?と不思議でしょうがないんだろうけど+7
-0
-
1896. 匿名 2021/05/17(月) 00:14:46
>>1475
仲良し家族と犬を用意する必要がある+0
-0
-
1897. 匿名 2021/05/17(月) 00:15:00
絵に描いたような勝ち組人生+0
-0
-
1898. 匿名 2021/05/17(月) 00:15:06
>>1877
ペッパーくんに嫉妬されそう+0
-0
-
1899. 匿名 2021/05/17(月) 00:15:39
>>178
夏はともかく冬の電気代が凄い事になる
単身で家にいる時間はそんなにないけどそれでも他の3倍くらいかかったし何よりフル稼働でも寒い
本当にオススメしない+1
-0
-
1900. 匿名 2021/05/17(月) 00:15:39
>>2
結婚する奴はだいたいキチガイ+5
-2
-
1901. 匿名 2021/05/17(月) 00:15:41
>>1875
とりあえずタフで強いメンタルじゃないと自分と違う生活レベルの人と結婚するのは義両親から親戚の付き合いでストレスたまりそうだと思う
+3
-0
-
1902. 匿名 2021/05/17(月) 00:16:15
>>1887
で、どこの国に逃げるの?+0
-0
-
1903. 匿名 2021/05/17(月) 00:16:19
>>1894
現行の電気自動車は航行距離が短い
冬の長距離運転ではバッテリー残量保護のために暖房を使えない+0
-0
-
1904. 匿名 2021/05/17(月) 00:16:37
>>1900
www+3
-1
-
1905. 匿名 2021/05/17(月) 00:16:49
>>1890
腎臓が悪かったのかね。+1
-1
-
1906. 匿名 2021/05/17(月) 00:16:57
ロフト付きの物件+0
-1
-
1907. 匿名 2021/05/17(月) 00:17:03
>>1854
外でトイレとか本当に迷惑+19
-5
-
1908. 匿名 2021/05/17(月) 00:17:46
>>1876
自己レス。デメリットは電気代(私は1ヶ月3000円くらい)と、一日でタンクが一杯になってそれを運ぶのが結構重い。あとデシカント方式の場合は部屋の温度が少し上がるので、冬は暖かいけど夏はちょっと暑くなります。+1
-0
-
1909. 匿名 2021/05/17(月) 00:18:11
>>1878
風俗嬢やセクシー女優と勘違いされることがあります。+5
-0
-
1910. 匿名 2021/05/17(月) 00:18:34
>>1906
天井に気を付けないと頭をぶつける
夏のロフトは灼熱地帯
ロフトは結局、物置になる+1
-0
-
1911. 匿名 2021/05/17(月) 00:18:40
>>42
ガスって天気がわからない。
降りたら雨降ってたとか。+6
-0
-
1912. 匿名 2021/05/17(月) 00:18:55
>>38
私は家を出る30分前にしか起きられないから食べてる時間ないや...+4
-0
-
1913. 匿名 2021/05/17(月) 00:19:15
>>480
設計と広さによるよね。+2
-0
-
1914. 匿名 2021/05/17(月) 00:19:36
>>42
賃貸がいいかもね!
ちょっと住んでみると色々わかる!+3
-0
-
1915. 匿名 2021/05/17(月) 00:20:15
>>1633
メンテが大変!+1
-0
-
1916. 匿名 2021/05/17(月) 00:20:24
>>1767
知り合いの勤務医の嫁が「ヨード卵光」買ってて経済格差にショック受けてたけど、実は彼女の実家がめちゃ金持ちってオチだった、、+1
-1
-
1917. 匿名 2021/05/17(月) 00:20:59
看護師は命を守るのに、子供産み出すことしない人多い。守るより産み出すことの方もすれば良いのに。+0
-7
-
1918. 匿名 2021/05/17(月) 00:21:24
巨乳
やっぱり羨ましいよ😭
これって本物のオッパイかな?
何カップくらい?+0
-2
-
1919. 匿名 2021/05/17(月) 00:21:24
>>98
安っぽいし垢抜けないな、、+5
-10
-
1920. 匿名 2021/05/17(月) 00:21:55
>>50
貯金切り崩してでも買うべき+7
-0
-
1921. 匿名 2021/05/17(月) 00:22:27
>>387
私もスクショした!ありがとうございます。+5
-0
-
1922. 匿名 2021/05/17(月) 00:22:34
>>421
実家に取り付けてあげたいなあ、掃き出し窓5箇所もあるから100万位上かかるなあ。+4
-0
-
1923. 匿名 2021/05/17(月) 00:22:43
美容師とか看護師とか、資格の要るお仕事
大人になって、全国どこでも働けるっていうことのすごさに気づいた
転職は難しいし憧れ+6
-0
-
1924. 匿名 2021/05/17(月) 00:23:32
>>1749
横だけど、何回か日本のホテルでアフタヌーンティーを経験した事がある
夜向けのコースとかもあるし、本当に至福の時間だった+4
-0
-
1925. 匿名 2021/05/17(月) 00:23:54
>>1641
人の親に対して失礼だけど、そう言う人は頑張って説明しても無駄。長年マイペースでやってきた人は頑固な石頭だから。
無視・放置して疎遠が一番。
+4
-0
-
1926. 匿名 2021/05/17(月) 00:24:58
>>1029
そして、気づかずに踏む。+6
-0
-
1927. 匿名 2021/05/17(月) 00:26:34
>>1194
2階でも面倒なのに3階なんて行きたくない!
エレベーターつきかな?+0
-0
-
1928. 匿名 2021/05/17(月) 00:26:56
>>1470
港区で平均なら日本全国どこ住んでも平均以上じゃん+5
-0
-
1929. 匿名 2021/05/17(月) 00:27:21
>>1760
コロナ渦での旅行に行けないストレスが半端ない+0
-0
-
1930. 匿名 2021/05/17(月) 00:27:22
>>1163
そんなことないって即座に言うとこだよね。
私だったら〇〇な職業の人は変わってるよねって言われたら、そっかーまぁ長年この仕事だし、他の仕事は知らないからそういうこともあるかもなーって思うけど。
+4
-9
-
1931. 匿名 2021/05/17(月) 00:28:06
>>1
形にこだわったり外構を頑張らないと公民館になる。
そうするとどんどんでかくなって、金額も跳ね上がる!うちはそこまで出来なかったから公民館ぽいよー
でも住みやすくてルンバで全部屋掃除できる!+19
-0
-
1932. 匿名 2021/05/17(月) 00:28:34
>>362
実家一軒家で2階建で育ったけど、結婚してマンション住んだら掃除が楽過ぎて最高だった+9
-0
-
1933. 匿名 2021/05/17(月) 00:28:40
>>590
それだけでキラキラしてるよ+13
-0
-
1934. 匿名 2021/05/17(月) 00:28:59
>>1917
私のイメージだと看護師は怖い物知らずで体力超人だから、シングルマザー、再婚なんでも来いで子供もいるイメージ。+4
-0
-
1935. 匿名 2021/05/17(月) 00:29:38
>>1898
ペッパーくんに嫉妬するとは思う。「お前よりこいつの方が長いんじゃ」とか、「ペッパーが入院(メンテナンス)しとんのによく食欲あるなぁ」とか言われるかな。+1
-0
-
1936. 匿名 2021/05/17(月) 00:30:11
>>10
172センチ53キロです
骨格ナチュラルでモデルみたいと言われてたけど、
普通のレディースの服は着れません
痩せてても肩幅も袖の長さも着丈も足りない
海外インポートの服は着れるけど高すぎるし普通に洗濯したり普段着として着れない
結局普段着はメンズのTシャツにメンズのパンツにメンズのスニーカー(足もでかい26センチ)
モデルのようにオシャレな着たい服を着てるのはお金持ってる人だけ
+14
-0
-
1937. 匿名 2021/05/17(月) 00:30:35
>>7
多趣味じゃないとしんどい。私子なしの専業主婦2年間してたけど鬱になって最近仕事始めたら治ったレベル。向き不向きあると認識したw+14
-1
-
1938. 匿名 2021/05/17(月) 00:32:06
>>10
腕脚長くて胴も短くてスタイル良いとか脚長いってよく言われるけど
顔がブス寄りの普通顔だから根暗人生だよ
後姿でゲンナリされたりもあると思う
スタイルなんて普通でもぽっちゃりでもいいのよ顔さえ可愛ければ
+11
-1
-
1939. 匿名 2021/05/17(月) 00:32:18
都内住み✨+0
-1
-
1940. 匿名 2021/05/17(月) 00:32:35
>>1895 横
わかります
モラハラ受けてる時は自分が悪いと思わされてるんですよね
モラハラ彼氏に3回引っかかった経験でいくと大体こんな感じでした↓
好きだ好きだとすんごいグイグイ来てお姫様扱い、何でも誉めてくる、外でもいちゃつくの大好き、仕事はそこそこできるので社内では一目置かれている、セックスや性器に自信がある、すぐ結婚しようと言い出す、すぐ親に会わせると言い出す、すぐ半同棲に持ち込む、すぐ子ども作ろうとする、おしゃべり、愛想が良く周囲に好印象持たれてる割に友だちと呼べる人が身近にいない、目が笑ってない、過去に一方的につらい目に遭わされたことがあると語り出す
特にグイグイ来てた奴が過去のつらい経験語り出したらほぼ確、その後に無駄なマウント取り出したら確定です+6
-0
-
1941. 匿名 2021/05/17(月) 00:32:58
>>1934
彼氏いるアラフォー先輩は仕事人間で独身だけど、結婚子供欲しいんだって。言ってることとやってることが違う(笑)+0
-0
-
1942. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:06
>>1795
社会に置いていかれる感。これ良く聞くけど本当にわからなくて。どういった時に疎外感を感じるんですか?+5
-4
-
1943. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:12
一軒家の電動シャッター+0
-0
-
1944. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:18
霊感とか第六感がある人
先回りして色々読めるなんて羨ましい!+2
-0
-
1945. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:40
>>1
湾岸エリアのタワマン(お台場や豊洲など)
20万程度の家賃の部屋があれば、一回お試しで住んでみようかなーなんて悩んでます笑
偏見やネットで見た情報ではなく、実際にお住まいになった方の意見が聞きたいです+1
-2
-
1946. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:43
>>20
他のデメリットは可愛さのあまり打ち消されるけど、これは何があろうと打ち消されない。別れほど辛いものはない。+20
-0
-
1947. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:54
淡麗グリーンラベルが当たるキャンペーンのご紹介♪
キャンペーンに参加するとお互いに応募券をプラスでゲット!
+0
-0
-
1948. 匿名 2021/05/17(月) 00:34:10
>>457
デメリットあまりないかも。置き場と電気代くらいかな。私は除湿機だけだといまいちなのでサーキュレーターと併用してるけど、使うスペースや対象や使い方で違うと思う。+0
-0
-
1949. 匿名 2021/05/17(月) 00:34:57
>>1412
マイナスしてるの全員専業主婦
子供にこう思われてることも気づいてないんだよなぁ
まぁ鈍感で幸せだからいいことだよね。+5
-0
-
1950. 匿名 2021/05/17(月) 00:35:15
>>528
ごめん間違えてマイナス+0
-0
-
1951. 匿名 2021/05/17(月) 00:35:51
>>1935
ちょwww脳内再生余裕だった
ペッパーくんだけならまだしも、あのキモい犬みたいなのも来たらどうしようwww+0
-0
-
1952. 匿名 2021/05/17(月) 00:36:32
>>295
相続しただけで本腰入れて住んでる訳ではないけど、今の家の方が圧倒的にいいし維持するだけでも大変だよ
最近は引戸の出入り口が壊れたけどその大きさの扉がもう無い上鍵も古くて同じタイプのものを付けられなかったから結局扉両方共特注になった+1
-0
-
1953. 匿名 2021/05/17(月) 00:36:39
キッチンとかお風呂のショールームで働きたい!
楽で楽しそう!+2
-0
-
1954. 匿名 2021/05/17(月) 00:37:02
>>25
イギリスで食べたことありますが、クオリティは日本の方が高いなと思いました。夏の暑い日だったので(一流ホテルでもヨーロッパはクーラーがついていないことが多い)、熱い紅茶があまりすすまなかった。+11
-0
-
1955. 匿名 2021/05/17(月) 00:37:05
>>1944
読めても回避できない時があるんだよ
邪魔されてるんだか運命なんだかわかんないけど+2
-0
-
1956. 匿名 2021/05/17(月) 00:37:12
>>1028
それわかる。私も私の友達もお母さんはずっと専業主婦だったけどお互い専業主婦は絶対嫌だよねって話してた
友達多い人とかコミュ力ある人、家の事が相当好きな人なら楽しいかもしれないけど、誰にも当てはまらなければ家にいるってきついと思う+5
-2
-
1957. 匿名 2021/05/17(月) 00:37:13
>>1714
畳が有ると、最初はチャタテムシが沢山出てきて、出なくなった今はカビに悩んでいる。いぐさがはげてきて靴下に付くし。畳が安かったからかな?畳表だけ替えても数万円かかってしまうし、又チャタテムシに遭遇するのも嫌だ(泣)。全面フローリングが羨ましいよぉ。+0
-0
-
1958. 匿名 2021/05/17(月) 00:37:48
>>1587
トイレ洗面は一階にもありますよ。二階のは簡易的な手洗い場。
二階はコンパクトにしてあるし子供部屋以外は小屋裏収納だから外観は平家かつ子供が巣立った後は一階のみで生活可能なんですよね。+2
-4
-
1959. 匿名 2021/05/17(月) 00:38:22
>>29
綺麗事なしに可愛い子、イケメンならいいけど(えびちゃんとか見たく)
不細工な子2人はきついって周りに言われるし私もきついって思っちゃう+13
-2
-
1960. 匿名 2021/05/17(月) 00:38:35
>>93
公務員の稼ぎで専業主婦は無理!+18
-2
-
1961. 匿名 2021/05/17(月) 00:39:23
>>1790
そんな多いの?!紹介して欲しい(苦笑)+8
-0
-
1962. 匿名 2021/05/17(月) 00:39:27
>>44
私の身内は国際結婚してから性格が変わり、親戚から距離置かれるようになったよ。縁切りそう。
日本に住むのに日本語を覚えようともしない結婚相手はやめとけ。+6
-1
-
1963. 匿名 2021/05/17(月) 00:39:37
>>1949
母が専業だったけど別に何とも思わなかったよ
全員自分と同じ意見だっていう考えは幼稚園児レベル。+6
-3
-
1964. 匿名 2021/05/17(月) 00:40:14
彼氏と毎週会いたい+0
-0
-
1965. 匿名 2021/05/17(月) 00:40:15
総理に憧れています。+0
-0
-
1966. 匿名 2021/05/17(月) 00:40:25
>>28
開業医で自分も手伝うならだけど、スタッフさん達と夫である医師との橋渡し役の人間関係に疲れる。
すぐにあそこの医院の奥さんねってバレるから下手な行動を取れない。
誰にも会わないであろうとすっぴんでラフな格好をしている時ほど◯◯先生の奥さん!って声かけられる。+10
-0
-
1967. 匿名 2021/05/17(月) 00:40:26
>>1092
家にいる方が老けない?相当コミュ力ある人とかでないと。
あと太るイメージ+2
-11
-
1968. 匿名 2021/05/17(月) 00:40:58
不動産経営(賃貸オーナー)してる人。+0
-0
-
1969. 匿名 2021/05/17(月) 00:41:27
>>22
私はうんうん、大変だね、って聞いてアドバイスはしないことにしてる。
だって自分がやってきてないことは分からないから。
的外れなこと言う自信がある。
でも子供も含め働いてる人って私みたいな専業主婦にはあまり愚痴とか相談とかしてこないよ。社交辞令みたいな軽い愚痴はあるけど、真剣な相談はしない。
だって分からない人に話しても無駄だしね。+20
-1
-
1970. 匿名 2021/05/17(月) 00:41:33
>>956
パパ大好きなのも小さいうちだけ+14
-0
-
1971. 匿名 2021/05/17(月) 00:41:39
>>132
500万+指輪100万で結婚した夫婦が3年で離婚してて、あのときそんなお金かけるんじゃなかった〜って言ってたよ+2
-0
-
1972. 匿名 2021/05/17(月) 00:41:43
>>51
不倫のリスク大きい+8
-0
-
1973. 匿名 2021/05/17(月) 00:41:47
ドラえもんが家にいるくる。+2
-0
-
1974. 匿名 2021/05/17(月) 00:41:49
>>1371
総2階は寝室全部2階とか多くない?
1階はLDKと風呂と和室シュークロとかで。
少し前の建売なんか大体そう。年寄りになると和室に布団敷くのも大変なんだよね。+1
-0
-
1975. 匿名 2021/05/17(月) 00:42:43
>>1939
鼻毛が伸びるのがはやい。
歩くのに神経を使う。
緑が少なくて暑い。
一方通行とかあってややこしかったりする。
外国語で訪ねられる。
客引きが多すぎる。
魔の手はすぐそこにあるからぼーっと生きてたらだめ。
+2
-0
-
1976. 匿名 2021/05/17(月) 00:42:54
ディズニーの近くに住むこと!+1
-0
-
1977. 匿名 2021/05/17(月) 00:43:16
>>60
地震で危ないってこと?それはないよ、危ないっていうのは揺れが大きいから気持ち的に怖い思いをするっていうデメリットだよ。
今のタワマン はむしろ耐震一番だよ+1
-0
-
1978. 匿名 2021/05/17(月) 00:43:47
>>137
そうですか!?
愛知は年収制限ありますか?+0
-0
-
1979. 匿名 2021/05/17(月) 00:44:16
>>1919の家よりはステキだと思うよ+4
-1
-
1980. 匿名 2021/05/17(月) 00:44:45
神絵師+1
-0
-
1981. 匿名 2021/05/17(月) 00:45:04
>>956
あなたよく考えたほうがいいよ。
子供が大きくなるにつれ、苦労するようになる。酷い家庭環境だね。失格だよ、両親として。+9
-6
-
1982. 匿名 2021/05/17(月) 00:45:04
>>7
浮気されたら終わる+2
-2
-
1983. 匿名 2021/05/17(月) 00:45:32
>>84
薬剤師最強+3
-0
-
1984. 匿名 2021/05/17(月) 00:45:42
>>304
我が家週末婚だけど、平日ゴミ捨てとか小さいお願い事頼めないのが地味に痛い+4
-0
-
1985. 匿名 2021/05/17(月) 00:47:05
>>2
そもそも女は例外なく結婚出来るイージーモード仕様だから憧れとかにならないだろ+1
-9
-
1986. 匿名 2021/05/17(月) 00:47:28
>>3
女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね+0
-11
-
1987. 匿名 2021/05/17(月) 00:47:36
>>14
わかる!!私も母40歳で子供が20歳とか憧れてた。自分が30過ぎてからの子だったから中学生なる頃には母が45歳とかだったから若いママいいなーって。
でも若くして産んだ人の子も大体20歳いくかいかないかの若いうちにデキ婚してる気がしてちょっともったいないなーと思う。大学には歳取ってからでも行ける!って人もいるけどやっぱりあの若い頃に周りもみんな同世代でバイトしたりサークル入ったりして過ごすのとは全然違うと思うからせめて大学出てから結婚出産の方がいいなーと思う。+14
-0
-
1988. 匿名 2021/05/17(月) 00:47:41
>>1314
そこが難しいとこだよね。子供が小さいときは毎日ゆとりある生活ができて良かったな。
でも子供が社会人になると言葉では言わなくても「あいつは社会のことは分からないから話しても無駄」って感じを出してくることが時々あって、ちょっと切ない。
確かに私ももう社会に出るバイタリティもないし、ずーっと定年まで働いたお母さんほどしっかりしてないからまぁそんなもんかなーって諦めた笑+8
-0
-
1989. 匿名 2021/05/17(月) 00:48:13
>>50
食洗機、ネットの意見を見てうちにもあったら良いなと思い、母親に言っても聞く耳持たない
どうすれば説得できる?
私が買ってあげると言うと、無駄な物買うな、手で洗えば良い、場所とる、と怒る+2
-0
-
1990. 匿名 2021/05/17(月) 00:49:01
猫と暮らしたい+2
-0
-
1991. 匿名 2021/05/17(月) 00:49:51
>>1827
見た目は手をかければ老けないだろうけど、脳は確実に老けるだろうね。ぽや〜〜んとした感じ。+0
-0
-
1992. 匿名 2021/05/17(月) 00:49:55
>>1973
ロボットなのに食事するから食費がかさむ。
子供と遊んでばかりだから子の学力もよくならない。
押入で寝るから押入が湿気る。
ねずみごときで大暴れする。
勉強机の引き出しの収納スペースが減ってしまう。
戸籍や税金で役所から怪しまれる心配はあるが、タヌキでなんとかまかり通ってる。
地球破壊とか物騒なこともやりかねない危うさを秘めている。
+3
-0
-
1993. 匿名 2021/05/17(月) 00:49:57
>>1965
初の女性総理なら、ガルちゃん民の方が野田聖子より遥かにデメリットないわね
がんばれ!+2
-0
-
1994. 匿名 2021/05/17(月) 00:50:09
>>1951
犬とは?気になるんですが…+0
-0
-
1995. 匿名 2021/05/17(月) 00:50:16
>>1960
無理厳しい。+6
-0
-
1996. 匿名 2021/05/17(月) 00:50:45
>>1111
ファミリー向けの宿なら、まだ小さいお子さんいても仕方ないかなーと思うけど、一泊一人3万円以上の宿レベルになってくると、控えてほしいな、と正直思う。+32
-1
-
1997. 匿名 2021/05/17(月) 00:51:02
高額当選して遊んで暮らしたい+0
-0
-
1998. 匿名 2021/05/17(月) 00:51:09
>>93
昔はね
今は違うよ+5
-1
-
1999. 匿名 2021/05/17(月) 00:51:35
旦那が料理してくれる+1
-0
-
2000. 匿名 2021/05/17(月) 00:51:44
>>1907
誰かの家の前とかそういう最低限のマナーを守り
キチンと後始末すれば問題ないと思います
+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する