ガールズちゃんねる

もう働きたくないと思った職場の特徴

1194コメント2021/05/24(月) 07:56

  • 501. 匿名 2021/05/15(土) 19:16:55 

    仕事中ずーっと話してる職場
    プライバシーにも踏み込んでくるし、面接官みたいな事を聞いてくる人まで居た
    何より喋り続けるのがキツかった

    +16

    -2

  • 502. 匿名 2021/05/15(土) 19:19:02 

    ホテル掃除の仕事
    東○インのクソババー共、何しても怒鳴り散らかす
    一日中ヒステリーだしてて
    半分ノイローゼなって3ヶ月で辞めた。8キロ痩せた。

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/15(土) 19:19:24 

    初日にコソコソ笑われたり、強い口調で怒鳴られたりしたらもう無理かな

    +29

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/15(土) 19:19:51 

    >>99
    わかる!エレベーターもなかなか乗れない。
    社員食堂兼休憩室の端にカーテンで区切られたパウダールームがあるんだけどそこもいっぱいだから美容部員さんは食事の後その席で化粧直し→歯磨きしてた。

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/15(土) 19:23:10 

    >>425
    訴えたら勝てるレベルだね
    労基にチクッてやればよかったのに
    他人事ながら腹立つ職場だね

    +35

    -1

  • 506. 匿名 2021/05/15(土) 19:26:16 

    悪口大会

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/15(土) 19:26:59 

    >>504
    お中元の単発バイトで行った近鉄百貨店、なんの説明も受けてないのにエレベーターに乗ったら怒られた
    聞いてないよ!

    +22

    -1

  • 508. 匿名 2021/05/15(土) 19:27:53 

    今の職場
    トップが無能
    トップと不倫中の女がやりたい放題
    早く辞めてしまいたい

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/15(土) 19:29:30 

    超絶ヒステリーなお局がのさばっている職場
    気に入らないことがあると、デスクの引き出しをガーン!と蹴りつけるなんぞ日常茶飯事
    あたおか

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/15(土) 19:34:26 

    上司に怒鳴られる。
    年間休日数が法定ぎりぎり=祝日は休みじゃない。勝手に夏休みと冬休み設定されてるから月1くらいで土曜日出勤もあり。
    残業はするなと言いながら残業しても到底終わらないような業務を押し付けてくる。

    すぐ辞めました

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/15(土) 19:36:58 

    >>1
    家族経営の不動産会社で働いてもう最悪だった
    社長の奥さんから嫌われていびられて、娘2人からも細かいことぐちぐち言われて精神的に病んで4ヶ月で辞めた

    +58

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/15(土) 19:39:23 

    公園のトイレ掃除をしてる仕事場にいたんだけど、他の人は送迎つき、私は自力で行け。と言われたり、理由もなく、給料減らされたり。2年間の契約でやってたけど、何度も辞めたいと言ったのに、辞めさせてくれず、2年間我慢して、今は別の仕事をしている。

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/15(土) 19:43:05 

    >>1
    有給が初年度は1日、2年目は2日だった会計事務所。
    ほんと勘弁してくれだった。

    +24

    -1

  • 514. 匿名 2021/05/15(土) 19:44:44 

    可愛い人とそうでもない人の扱いの差が激しい職場

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/15(土) 19:45:19 

    >>410
    作品に罪はねーよばーか

    +14

    -14

  • 516. 匿名 2021/05/15(土) 19:50:32 

    パワハラ女がいた職場。次々入ってきたパートさん達が急に辞めてしまう。前もって私によくパワハラ女の愚痴を言っていた。1人の人はパワハラの証拠になるようにメモを取っていた。私もパワハラをされていてパニックと鬱になってしまった。会社名もその女もここで名前を言いたいくらいだ。

    +28

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/15(土) 19:52:05 

    小さい事務所内での常務と事務員が不倫

    あからさまにひいきされてて不倫相手の事務員は早く帰してもらったり、その事務員と勤務中に出かけたりして、その事務員の仕事をこっちにふられたりしてた

    不倫するのは勝手だけど仕事に支障は出さないでほしい

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/15(土) 19:55:45 

    >>385
    無駄な時間ですね。お疲れ様です!

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/15(土) 19:55:47 

    オーナー企業で、自ら弱いものいじめする。
    皆の前でネチネチ吊し上げ。
    その人の上司を叱ればよいのに、単なる平社員だよ。

    私達は思ってる…絶対こいつ学生時代友達いなかっただろう

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/15(土) 19:55:54 

    >>433
    331です、
    本当によく詰まらなかったと思います
    みんな、20センチぐらいの軽いやつしか使用しなかったのでは⁇

    トイレが🚽男女一緒で退職した、と聞いても
    あり得ると思いました🙄🙁😊

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/15(土) 19:59:38 

    >>488
    Googleマップで家検索ってストーカーレベルじゃあ…。

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/15(土) 19:59:59 

    上司が自分のことでいっぱいいっぱい

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/15(土) 20:01:54 

    >>21
    私の以前いた職場は倉庫業務の担当者が喫煙所の掃除をさせられる仕組みで、早シフトと遅シフトがあり遅シフトの人間がやらされる事になっており、倉庫メンバー達は喫煙所の掃除をしたくないので、示し合わせて私ばかりを遅シフトにして喫煙所掃除を私に押し付けていました。
    私は一番後から入った(転勤で)なので立場が弱く、連中にやられっぱなしでした。
    またその職場は倉庫業務担当者を人間扱いせず、些細な事で言い掛かりを付けられて、店頭で土下座させられたり、胸ぐらを掴まれて壁に突き飛ばされていました。
    あと常に辛く当たられしょっちゅう暴言を浴びせられていました。
    そして上司は見て見ぬふりをしていたばかりか、私がストレスで体調を崩して休んだりすると、喫煙所に呼び出して「休んでばかりだけど、そんなにやる気が無かったら退職したら?(笑)」などと、ヘラヘラ嫌味を言われる始末でした。
    そんなこんなでとうとう抑鬱状態になり会社を休職する羽目に陥りました。
    パートアルバイトなら辞めていましたが、一応正社員で一部上場企業なので辞める勇気がありませんでした。
    今の職場は一部のクズを除きいい人ばかりなので助かっていますが、恐らく一生精神科通いを続けなければならないでしょう、証拠を押さえておいて労働基準局に訴えてやれば良かったと後悔しています。

    +43

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/15(土) 20:02:07 

    パートより派遣に甘い会社

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/15(土) 20:05:06 

    デイサービスの浴室、脱衣所が
    男女カーテンで仕切られている所

    忙しいと閉め忘れる職員ばかりで
    それが当たり前って感じだったこと

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/15(土) 20:07:10 

    >>41
    新卒で入社したとこがまさにこのコンボ。
    手取り10万ちょい。ボーナスなし。隔週で土曜日出勤有り。いいとこひとつもなし。
    当時は超氷河期だったから3年我慢して正社員歴つけてから辞めてやるって思って耐えてたけどそれが見え見えだったらしくある日、社長に呼び出されて明日から来なくていいと解雇された。
    その後、2回転職してなんとか平均的な給料もらえる会社に落ち着いたので5年くらい前にネットで社長の名前検索したらその会社破産してた。
    長い時間かかったけど因果応報だな。って思ったよ。

    +60

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/15(土) 20:08:37 

    >>25
    会長ではなくて?

    +28

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/15(土) 20:10:05 

    歯科医院

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/15(土) 20:11:24 

    >>12
    わたしも。
    総務も経理も一人で。
    パートなのに責任重たすぎて辞めた。
    他の支店は同じ仕事でも正社員なのに。

    +97

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/15(土) 20:12:04 

    >>36
    女が一人で子供養うの大変だからね、メンタルやられてんじゃない?そんなんなっちゃうなら子供は旦那にあげればいいのにね。

    +16

    -5

  • 531. 匿名 2021/05/15(土) 20:13:22 

    社長がDVで逮捕歴がある零細のマルチ(笑)
    セクハラ パワハラ モラハラ
    三拍子揃ってたわ

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/15(土) 20:15:24 

    >>378
    完全に横ですみません
    これってるろうに剣心の原稿ですか?

    +20

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/15(土) 20:17:03 

    ワガママ放題のトップにyesマンの取り巻きがいる職場。
    自分の考えが正しい(古い)から何の進歩も成長も無く倒産寸前だった。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/15(土) 20:17:27 

    >>17
    それね!いきすぎるとうざい。助け合ってみんなで終わらせよう、残業、休憩けずって。みたいな。

    +39

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/15(土) 20:19:54 

    >>22
    いまの転職先がそうなんだけどそういう事?
    何かと理由付けて今度って言われる。今度がきたことはない。
    その人たち50代で悪い人じゃないんだけど、効率悪いし口だけ挟んで放置、自分たちはパソコンが出来ないから仕事何も出来ない。

    特殊な仕事だからいまの会社は私入れて3人しかいないけど
    その無能2人が仮の上司だから全部私が仕事やってる。
    今までどうやってたのか、何故彼らに役職があるのかずっと疑問。
    教えてくれないからわからない事があったら取引先に
    いつもどうしてますか?って意味不明な質問してる。笑

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/15(土) 20:22:09 

    新入居者がC型肝炎だとスタッフに伝え忘れてた小規模老人介護施設
    すぐ辞めました

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/15(土) 20:23:52 

    >>502
    仕事凄いキツイ上に、怒鳴りちらすよね?
    全国何処でも一緒なのかな?
    宗教じみてるし本当ヤバイね、あっこは

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/15(土) 20:24:07 

    親の会社しか経験無い奴がトップ。
    我が儘、自己中、傲慢…
    自分が絶対で従業員の話は一切聞かない。
    人に雇われた経験無いから従業員の気持ちが全く分からない。
    どんどん人が辞めてるのに「私は去るもの追わないからっ!」ってキレ気味に言ってる馬鹿女。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/15(土) 20:27:58 

    >>501
    わかる。
    ふざけて適当にあしらってたらズルい人って言われてたらしい(笑)
    それもズルいって陰で言われてるよってわざわざ報告してくださった方がいて(笑)
    私悪口とか気にしないんで好きなように言ってくださいーって言ったら何故かババア3人くらいで媚びてきたからスルーした。
    その後ババア達が仲間割れして1人ずつ消えていった。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/15(土) 20:29:03 

    >>3
    カスミって茨城と千葉にしかないの?

    +50

    -2

  • 541. 匿名 2021/05/15(土) 20:29:24 

    ドラストの店長がお店の健康ドリンクの販売成績を
    私に押し付けてくる。
    自分の店の成績だからてめえが売れよ。
    知らんがな。
    まずはてめえがやれよ。
    こっちは自分が販売しなきゃいけないカテゴリの数字で手いっぱいなんだわ。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/15(土) 20:29:56 

    忙しいと余裕がなくなってイライラする先輩。
    わざとぶつかってきたり足踏まれたり…
    あと面倒な仕事を●●さんにやらせようとか言って
    自分達はただしゃべってるだけ。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/15(土) 20:30:54 

    >>1
    出来の悪い息子がいばりくさってる

    +40

    -1

  • 544. 匿名 2021/05/15(土) 20:35:42 

    >>378
    一番かどうかは各々違うんじゃないの。
    あと、私みたいなライト層からしたら、あなたのコメント読んでなんかよく知らんけどこういうのにいちいち気分を害する痛ファンが多いのかーって思ったよ。

    +22

    -9

  • 545. 匿名 2021/05/15(土) 20:35:43 

    死ね、ぶす、ばばあ
    と罵られ続ける教員

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/15(土) 20:37:36 

    >>27
    埼玉もある

    +20

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/15(土) 20:38:21 

    >>117
    そういえばそうだ!
    前いた会社、女性だけにお茶くみ・トイレ(しかも男女共用のやつ)掃除させてた
    体質や価値観が古いんだ

    +29

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/15(土) 20:39:04 

    毎日就業時間の1時間以上前に来るのが当たり前。もちろん時間外はつけられません。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/15(土) 20:39:43 

    ブラックな職場、全般

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/15(土) 20:41:24 

    何かの仕事の方法が変わったとしてもこちらが気付くまでは絶対に教えてくれない。その場に居た人たちで同時に作業を始めて、こちらになんの声掛けもないまま私をその場に1人にしてみんなで同時に居なくなったりする。ちなみにその中に店長も居るっていうね。入った当初から感じ最悪だったしね。
    人生の時間は限られてるんだし、辞めてやるわ。アホらしい。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/15(土) 20:43:48 

    元ヤン、ギャルのエステティシャンだらけのス○ムビューティーハウス

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/15(土) 20:44:34 

    >>267
    そうそう
    自分の気に入らない納得行かないことがあるとすぐ辞めるとか言い出すくせに、一向に辞めない
    むしろ一番社歴が長い
    口では辞めると言っても実際には大威張り出来る職場だから、なかなか辞めれないよね

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/15(土) 20:50:36 

    >>448

    そういうところで働きたくないってことでしょ

    +12

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/15(土) 20:50:36 

    >>521
    私の職場にもいるよ。そういうおばさん。
    うちマンションから月極の駐車場まで結構離れてるんだけど、そこに停めてる車確認して、そこから住んでる所特定してきて部屋1LDKでしょ?って聞かれたときには恐怖を感じた。
    職場の人の住居を把握してないと気が済まないのか…

    +33

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/15(土) 20:51:11 

    無言な職場。昼休みなんてお通夜みたい。

    +12

    -1

  • 556. 匿名 2021/05/15(土) 20:51:13 

    >>142

    男子トイレ掃除したくない

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/15(土) 20:51:40 

    幹部に創価学会が多い会社

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:35 

    入って間もないのに 完璧を求められる

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:58 

    >>286
    私は腕。。。
    豆腐とコンニャクが重い

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/15(土) 20:59:43 

    >>539
    Good job!

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/15(土) 21:02:47 

    >>74
    それでも根強い人気がある
    辞めてもすぐ埋まる
    採用試験もあるし、学歴も関係してくる
    誰でも採用されるわけでない

    +16

    -2

  • 562. 匿名 2021/05/15(土) 21:03:42 

    >>99
    私も新宿の某百貨店だったときあんなにお客様の前で笑顔なのに、みんな休憩室で一人でカップラーメン&スマホの状況見た時は闇が深くて震えました笑

    +32

    -5

  • 563. 匿名 2021/05/15(土) 21:04:32 

    人員充分たりてた。つったってるだけのホールスタッフ。ファミレスとかの一人で回してるスタッフの人が忙しいけど生き生きしててうらやましかった。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/15(土) 21:06:24 

    オフィスに監視カメラ(役員が見てる

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/15(土) 21:09:45 

    >>87
    関西に偏見はないし、ちょっと憧れてるところもあるの。
    でも、慣れないから押されてしまうというか、早口でビビってしまう
    ノリについていけないとかはある
    嫌いではないんだけどね

    +0

    -4

  • 566. 匿名 2021/05/15(土) 21:10:47 

    宝石販売
    ノルマ、ノルマで精神的にやられた
    女ばっかで人間関係も難しい

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/15(土) 21:14:26 

    家族経営の事務所で、従業員が私1人だった時は地獄だったな
    最初は優しかったけど『教えなくてもなんでも出来ていつも笑顔で逃げない人』認定されたら、
    雑用も行き場のない感情もなんでも入れられる便利なゴミ箱扱いになったよ

    しまいには「ハサミがない!誰が盗んだ?(チラッ」「ボールペンがない!誰が(略」とまで言われるようになったから、無理になって辞めた。
    ちなみにハサミもボールペンも(チラッ)をやる社長夫人の置き忘れ。
    辞める気配を感じたら時給を上げるわね!って急に言い出したけど100円ぽっちでなびくかよ。

    +32

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/15(土) 21:18:29 

    >>3
    スーパーだとライフはホワイトだった
    パートさんは従業員割引あり

    +90

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/15(土) 21:18:53 

    男性上司「イライラする日を予め把握しておきたいから生理周期を共有して」

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/15(土) 21:19:15 

    >>13
    教えてもらってない業務をさせるのって、パワハラになるんだよ
    ガルちゃんで教えてもらった

    で、ミスを新人のせいにするのまでがデフォ
    教えてもらってないんだから、教えてない人の責任なのにさ

    +82

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/15(土) 21:19:28 

    社長が愛国主義者でスピリチュアル。
    社員通用口の頭上に神棚があり、出入りする際には手を合わせないといけない。
    神棚に手を合わせるのは構わないけどそれを社員に強要するのは違うと思うし、手を合わせない人はまるで魔女狩りのような扱いに納得いかなかった。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/15(土) 21:20:07 

    >>17
    お昼一緒に食べるのとか、謎の飲み会とか、退職の都度お金出し合って送別会とか正直苦痛だった。

    +128

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/15(土) 21:20:16 

    >>569
    これはひどい

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/15(土) 21:21:53 

    >>13
    豊洲の小児科クリニックがそうだった
    教えないくせに「何でできないの!?」と怒鳴り散らす阿佐ヶ谷姉妹似のババァ

    +39

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/15(土) 21:23:37 

    >>36
    批判なコメント多いけど、一理あるなとわたしは思いますよ
    冷静に対応できない意地悪する方はやっぱり旦那さんにもキツい対応して別れてしまっている方もけっこういるんじゃないでしょうか
    私は結婚し扶養に入ったあと健康保険証提出した後みんなに突然片手間でいいねとハブられたことありますよ

    +76

    -24

  • 576. 匿名 2021/05/15(土) 21:24:21 

    >>569
    キモすぎる!

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/15(土) 21:25:36 

    >>76
    自分の心を大事にしてください、
    気持ちが元気って大事です、
    心が折れたら逃げることもできなくなります、その前に。
    理想の環境を手に入れられますように!

    →同じような経験をしたことがある人より

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/15(土) 21:25:51 

    >>42
    えっ!めっちゃわかる!もしかして同じ職場??
    ラーメン屋なんですけど、店長の娘二人の尻拭いばかりしてた!

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/15(土) 21:26:03 

    仏壇業界だったから、大震災をこれ幸いと営業しまくってた会社。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/15(土) 21:28:07 

    >>13
    今の会社だ…。

    初日、なんの設定もされてないPCだけ渡されて放置。
    面接で聞いてた仕事内容と違う。
    マニュアルはない。
    お客様より従業員の数のほうが多いのに何故か忙しい。

    創立60年以上らしいけど、よく続けてこれたなぁと思う。

    +54

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/15(土) 21:28:56 

    >>1
    わかる
    親族が上層部に固まってる中小企業なんてまさに最悪

    +50

    -2

  • 582. 匿名 2021/05/15(土) 21:30:39 

    >>13
    新卒で入ったところがそれでだった。最初は終わったら報告して次何をすれば良いか聞きに行くんだけど、私が向かうのがわかると逃げたりされてた。

    +31

    -1

  • 583. 匿名 2021/05/15(土) 21:31:14 

    >>543
    2代目の息子、威張り腐っててタチ悪かったな

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/15(土) 21:31:30 

    新人をすぐに鬱病にさせる、小野さんがいる会社

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/15(土) 21:32:18 

    静かすぎる職場。
    時計の秒針、キーボードの音しかない。
    おはようございます、お疲れ様ですくらいしか会話なく、世間話できる雰囲気じゃない。
    辞めたい…

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/15(土) 21:34:47 

    同族経営
    見張られてる
    常に怒号が飛び交う

    狂いそうだった

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:19 

    社長が気に入らない社員を無視する
    社長が気に入らない社員を勝手に案件から外す
    社長が自分の都合で社員を振り回す
    社長が嫌われてるのに退職者が続出するのを人のせいにする

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/15(土) 21:38:22 

    >>585
    仕事以外の雑談が面倒いから羨ましいな

    +20

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/15(土) 21:38:56 

    >>578
    42ですが、うちは菓子屋でした!
    次期社長、次期社長の奥さん、次期社長の義理の姉
    全部使い物にならなかったですよw

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/15(土) 21:39:34 

    >>1
    若い二代目社長。妻も入社して経理。バカ息子。

    +39

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/15(土) 21:40:30 

    23時までやってるのに電気代節約でエアコン21時に切るお店
    夏場はお客さんも店員も汗だくでお客さんから暑いんだよ!ってめちゃくちゃ怒鳴られた

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/15(土) 21:41:34 

    挨拶さえ危うい人が多く、コミュニケーションがとれない人ばかりでまともに話が一度に通じる人が二人ぐらいしかいない。
    説明したことも、次の日にさも説明がなかったかのように聞いてくる。

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/15(土) 21:44:51 

    >>93
    明かに効率悪いよね。
    教えられないんでしょって思う。
    仕事を感覚でやっている人って人に教えたり引き継ぎしたりするときパニックになるよね。
    教えるのが面倒なだけでしょ

    +41

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/15(土) 21:46:37 

    >>324
    働いて貰ってるって感覚じゃなく、働かせてやってるって感覚の社長いるよね
    そういう美容院で働いてすぐ辞めた
    社長が色々キモかった

    +23

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/15(土) 21:47:02 

    挨拶してもガン無視

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/15(土) 21:48:17 

    >>307
    バカだよね〜結果、最後大変なのは経営者側なのに
    ほんとにバカだと思う

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/15(土) 21:48:34 

    >>144
    じゃあ関西弁語源の言葉二度と使うなよ

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/15(土) 21:49:25 

    >>133
    管理人がやたら関西叩かせるトピ立ててるイメージ

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/15(土) 21:50:32 

    >>556
    それは男に掃除させるべきだね

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/15(土) 21:52:23 

    パート初日にトイレ掃除。
    男子便所も両方させられた!
    面接では言ってなかったのに。
    辞めた

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/15(土) 21:52:38 

    3日有給取っただけで長期不在と言われる

    +19

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/15(土) 21:54:11 

    先日出勤した時にばったり社長と会ったら
    コロナにはなるから
    接客業だからしかたないからと言われた
    ありえんワンマン

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/15(土) 21:55:03 

    >>110
    >>218
    関西弁がどうたらとか、ケンミンショー鵜呑みにして関西人を決めつけてくる人に限ってしれっと関西弁使ったりしない?
    「ちょっと使ってみたかっただけーw」とか
    バカにしたエセ関西弁と関西に親しみを持ってエセ関西弁になってる人の違いってすぐ聞き分けられるよね

    +18

    -2

  • 604. 匿名 2021/05/15(土) 21:55:08 


    仕業の事務所で働いてた時のハナシなんだけどさ
    忘年会したのよ、費用は事務所持ちで
    買い出しに行かされた私と先輩 
    予算通りに酒やらおつまみやら買ったのね
    そしたら、余り物が出たの
    缶ビール缶チューハイ乾き物のつまみ
    そしたら!最後、経営者が一言!
    無駄使いしやがって!!余った分は皆んなで買い取れよっ!と激怒
    買い取りましたよ…その後ヤバすぎて全員退職しました

    +21

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/15(土) 21:55:15 

    >>12
    それに加えて社長にあんたが事務作業してるんだから会社に何かあれば全部あんたの責任と言われて辞めた

    +54

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/15(土) 21:56:36 

    不倫カップルがいる。

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/15(土) 21:56:41 

    パワハラ議員

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/15(土) 21:57:47 

    >>454
    あなたの会社がそういうレベル低い人が集まってるだけじゃない?
    一部しか見てないくせに決め付ける人いるよね。

    +6

    -3

  • 609. 匿名 2021/05/15(土) 21:58:46 

    >>82
    本当にそれ。
    プラス連打したい気持ちです。

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/15(土) 21:59:52 

    >>558
    経験あり
    出来ると思って雇ったのに出来ないじゃねーか!
    あのう、入って2日目なんですが…これで完璧に出来る人がいたら連れてこいや〜と思って
    完璧に近くなった頃耐えられなくて辞めました

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/15(土) 22:00:32 

    雇入契約書を出してくれない会社。

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/15(土) 22:01:51 

    >>603
    経験上ちゃんと親しみを持って接してくれる人はエセ関西弁使わないし、方言に興味あるなら直接教えてって言ってくれる人が多いと思う

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/15(土) 22:03:26 

    >>99
    お歳暮バイトで行ったら、従業員用トイレの悪口の落書きの酷さにドン引きした
    壁一面に色んな人が色んな人の悪口を書いてた…

    +25

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/15(土) 22:03:50 

    >>120
    そのカラクリ知ってるよ!笑
    関西ではモテなかったりイケてなかった男子が上京したら「関西弁キャラ=俺も一旗揚げられる!」って勝手に勘違いしてあえて関西弁強調するのあるある笑
    逆に普通の人生歩んできた男子は標準語と関西弁使い分けてる

    +11

    -3

  • 615. 匿名 2021/05/15(土) 22:05:22 

    >>1
    ワンマンセクハラ会長とバカ息子の事務長、しゃしゃり出てくる奥様が揃った糞職場を辞めたばかり。タイムリーで笑ってしまった

    +27

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:19 

    >>75
    これはキツい!

    +16

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:40 

    会社で近々数十人規模の集まりがある
    緊急事態宣言下でも会場は貸してくれるそうなので中止にはならず、参加者は出欠を選べるけど準備・運営側の私は問答無用で出ることになっている
    いくら感染対策してもクラスター出てるじゃん

    辞めたいな…

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/15(土) 22:10:29 

    >>410
    ロリコン裏DVDマニアの性犯罪者ってだけで何を言っても説得力なくなるよね。

    +18

    -2

  • 619. 匿名 2021/05/15(土) 22:11:00 

    上の方の人たちがギスギスしてる職場

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/15(土) 22:12:51 

    >>36
    低所得の旦那さんって…
    あなたも失礼だし、ひどいですよ。
    妬まれたのではなく、そういう見下した気持ちが表面に出ていて嫌われたのではないですか。

    +52

    -4

  • 621. 匿名 2021/05/15(土) 22:13:38 

    小さい事業所ですがスタッフ全員縁故採用。

    縁故のレベルが高かったら仕事中に旅行雑誌を読んでてもお咎め無し。

    低かったら業績落ちたら解雇されてました。

    そんな人、過去に10人はいるらしい。

    納得できないのは縁故レベルが高い人ほど60才以上。
    (残れてるから)
    本当何も仕事ができない。

    縁故レベルが低いほど若い人が多い。
    (入れ替わりが激しいから)若い人ほどやる気があったり真面目でパソコン使えたりするんだけどな。

    トップは現場に立たないからそれが分からない。

    そしてヤバいのは、「次は私かも。」とビクビクしてトップに何も言えない私達。

    完全にバッドスパイラルです。

    ※縁故レベル高い=所長の直接の知り合い、家族の友人、取引先の奥さん、など。

    縁故レベル低い=知り合いの知り合い。昔の取引先の娘、など。

    です。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/15(土) 22:15:56 

    女性ばかり、子持ちばかり。生保事務。
    子持ちの方が休むから自分が全く休めなくてしんどすぎて辞めた。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/15(土) 22:16:43 

    >>1
    同僚が自殺。同僚が失踪。同僚が発達障害。

    都内一部上場の建設会社です。

    +45

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/15(土) 22:17:20 

    >>614
    ただ単純に言葉直すのめんどくさいだけなんじゃない?

    +4

    -2

  • 625. 匿名 2021/05/15(土) 22:17:49 

    >>447
    でもカスミってどんどん閉店してない?

    大泉はまだあるんだろうか?

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/15(土) 22:18:23 

    >>4
    退職した会社。
    「人を大切にする会社で、創業以来一度もリストラしたことがない」が売り文句。

    だけどこの二十年で大事故を何度も起こして20人くらい死んでる。

    +51

    -1

  • 627. 匿名 2021/05/15(土) 22:18:42 

    >>566
    ツツミ?

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/15(土) 22:20:50 

    >>133
    ザ関西!と言わんばかりの感じはちょっと苦手かも。

    兵庫の友達はまったり話すから可愛いし、ホッとする。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/15(土) 22:21:05 

    会長の愛人息子(中卒)が社長

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/15(土) 22:21:16 

    >>621
    そういう会社ってPCひとつまともに扱えない人ばかりだろうから、Excelに関数なんか組んで便利な環境にしたあと退職と同時にシステム削除してみたい
    まぁそもそもExcel使えるかどうかすら疑問だけど

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/15(土) 22:26:55 

    >>1
    LDH

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/15(土) 22:26:58 

    北海道クラ○ン釧路支店。 長いこと居座り続けるお局がいる。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/15(土) 22:27:08 

    バレンタインデーだからとお金を徴収する会社。

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/15(土) 22:30:07 

    出勤時間が聞いてた時間と全く違う

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/15(土) 22:30:19 

    パワハラ、セクハラ当たり前、家族経営の印刷会社。

    さっさと辞めました。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/15(土) 22:37:21 

    在宅介護の仕事をしようとして面接に行ったらまさかの韓国人のおっさんが一軒家の家で1人で経営してるところだった(笑)見栄張ってか?従業員が5人居るとか言ってたけどそのおっさんがずっと付きっきり(笑)従業員の気配がない(笑)多分個人でやってるから従業員いなかったかも。とにかく実習期間中はそのおっさんの指導だったからボディタッチがすごくて気持ち悪かったわ。ストッキングが好きなのか?すごく足触ってくるのよ。面接のときはよかったけど馴れたらすんごく偉そうでムカついたわ。結局ボディタッチとかいろいろ怖くなって実習期間で辞めることに。実習期間中だからとかで給料ももらえず……
    そこから韓国人が苦手です。

    +15

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/15(土) 22:39:23 

    >>21
    別にそれは構わないけど、休憩時間や終業後、お給料発生しない時間にやらされて嫌になった。

    +45

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/15(土) 22:47:23 

    冠婚葬祭の時にひとり千円から3千円までの上限で出さなければいけなかった。
    そんなに話したこともないのに食べる席が近いからってさー本当に余計な出費だよ。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/15(土) 22:47:48 

    常務が出会い系サイトに登録してる

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/15(土) 22:50:46 

    >>316
    学校現場でも同じ状況。一部の教員が悪口や噂話が大好きで職員室の雰囲気を悪くしてる。そんなことしてるヒマがあったら教材研究や初任者の育成に力を入れろよって感じ。教員がいじめをするから子供のいじめもなくならない。

    +19

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/15(土) 22:51:43 

    >>561
    正社員ならともかくパートだよ
    正行員は研修も休暇も福利厚生も充分にあって大事に育ててもらってる
    雇用保険にすら入りたくないから週3日勤務しか認めない、研修あるって応募事項には書いたがあれはパソコンにマニュアルが入ってるから自分でみて勉強しろ、ただし忙しいから座ってる余裕はないぞ
    時給は最賃より50円も上だぞ感謝しろ!
    当然誰もこないよね
    何も知らずに応募した私は筆記試験すら免除されて働きだしたら、パート募集で集まらなかったからって、派遣社員が私の倍以上の時給で採用されてました
    モチベーション上がる訳ない


    +27

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/15(土) 22:53:03 

    >>564
    キモいよね。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/15(土) 22:53:41 

    お客さんにアムウェイの商品を売りつけないといけない(美容室)

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/15(土) 22:54:25 

    機嫌良い時と悪い時の差がありすぎる人は一緒にいて疲れる
    機嫌悪い時は朝来た途端無口でもう顔と雰囲気にもろ出てるし機嫌良い時は朝から笑顔だし
    悪い時は本当最悪!!
    自分の仕事が上手く回らないのか知らないけどその人が機嫌悪いだけで雰囲気悪くなる
    なんなんだろう
    みんな気付いてるけど誰も何も言わない
    その人20年以上働いてるからずっとこうなんだって思う

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/15(土) 22:55:17 

    >>4
    本当そうだよ。結局は身内優先優遇だから。そしてアットホームな雰囲気に誤魔化されたらあかん。仲良くなりすぎて残業代出さなかったり、タダ働きさせられたりする。都合よくコキ使われて終わり。

    +30

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/15(土) 22:56:00 

    仕事がなさすぎる。私語禁止。
    経理だったんだけど、朝の10時前には仕事終わって、あとはやることなく事務用品の整理くらいしかやることない。
    シーンとした中で、やることも尽きて何度も居眠りしたわ。
    派遣だったけど死ぬ気で3ヶ月頑張って期間満了で辞めた。

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:19 

    新人なのに仕事をちゃんと教えてもらえない。

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/15(土) 22:59:33 

    >>569
    ありえない
    その上司気持ち悪すぎ

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/15(土) 23:00:21 

    社長が営業に毎日怒鳴り散らしてる

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/15(土) 23:01:25 

    企業の合併により、システム統合までのつなぎで作られた会社で、統合作業が進むに連れて仕事が減り、数年後にはそこの仕事も会社もなくなる予定。
    定年までカウントダウン中のおじさん管理職と、独身のまま歳を重ねてキャリア志向もないお嬢様達が、面倒な仕事は誰かに丸投げしてなるべく楽に毎日を過ごそうとする職場。
    私は前職がブラックだったから、入った時は仕事は楽勝で全然忙しくないし、契約社員だけどお給料もそこそこで天国♪と思ったけど、段々仕事は少なくなり、周りはネット見たり雑誌を読んでたりで仕事する気がそもそもない人ばかり。
    座して死を待つ雰囲気が嫌で、転職先を見つけて辞めました。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/15(土) 23:02:23 

    田舎の会社
    上司、管理職なのにおしゃべりでくちがわるい
    同僚や部下をいじる
    そういう地域性?職場風土なの?みんな同じような人間に見えてくる
    いじりは見てられないし、いじられたくもない
    黙って仕事して欲しい

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/15(土) 23:02:46 

    >>564
    社労士事務所にいた頃、顧問先のブラック運送会社の社長が従業員のトラックに監視カメラを搭載してずっと監視してた
    運転手が緊張してる息遣いまで録音されていてなんとも言えない気分になった
    コンビニのトイレ休憩さえ罵倒してた
    お父さんの代から勤めてくれてる父親世代の運転手をお前!とか罵倒して、有給使わせない、給料カットとやりたい放題してた
    どんどん従業員が辞めて最後に残った人にこの仕打ち
    その社長は年収2000万、運転手は月給18万だった
    事務員は入れ替わり激しくて、そんな性格だから金があっても50になっても独身の社長を役員で母親75歳がお兄ちゃん❤️とよんで溺愛してた
    あの運転手さん、なんでやめなかったんだろう

    +28

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/15(土) 23:06:28 

    >>82
    社員の立場だけど自分はいざという時は言うけどね
    あんまり調子のりすぎてるなら。
    周りもつられてしまうから癌細胞みたいだと思ってる。
    段々孤立して辞めていくよねお局も

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:14 

    >>10
    職場にいるわ
    悪い意味で距離感が近いしグイグイ聞いてくる
    機嫌悪い時はキツく聞こえるから心に刺さる

    +22

    -1

  • 655. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:43 

    >>378
    >一番読み手の感情が揺さぶられるシーンなはず

    私もるろ剣ファンだけど、読み手の気持ち勝手に押し付けないでくれる?
    むしろこの力強い剣心の一コマを借りてこそ、本当に働きたくないニートの熱烈な気持ちが代弁できるんでしょうが

    +24

    -4

  • 656. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:43 

    >>1
    家族経営かつ、その家族が仲悪くていつも喧嘩してる。従業員はとばっちり。

    +24

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/15(土) 23:09:12 

    >>293
    歯医者の先生って変な人多いよね。

    歯科技工士→歯科助手だけど仕事内容は嫌いじゃないけど先生との関わりは本当に勘弁て感じ。

    患者として行くのもためらうレベルで関わりたくない。

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/15(土) 23:12:04 

    家族経営は本当クソ
    社長の奥さんが通販で買ったやつ返品しといてとか
    みんなやめてく

    +27

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/15(土) 23:12:21 

    同期が有能orコミュ力高いor美人で2人入社の職場は本当に地獄だった

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/15(土) 23:12:27 

    >>12
    分かる
    もう一人お局がいたけど、私に全部丸投げでネットや携帯弄り放題
    そのくせ私がやる事ないと何かやれと注意してくる
    個人情報をしつこく聞いてくるし
    突然辞めたから大変だっただろうなーw
    新しいシステムになった時メモすらしてなかったから余計にw

    +66

    -1

  • 661. 匿名 2021/05/15(土) 23:14:34 

    家族経営と伝統産業系の職人は絶対やめたほうがいい。
    社長(70)「自営業は大変だな~困ったら自分の首切るしかないし~ワシらは従業員いるし困ったら従業員の首切ればいいだけだし~」
    と目の前で言われた。
    パワハラの概念は全くない。

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/15(土) 23:17:07 

    入ってくるパートみんな我が強い。しかも続かなくて、一番強いおばさんだけ残っちゃって、なぜか社員もそのおばさんに逆らえなくなってる。
    注意したら逆ギレされて、もう決まったことしかこれからやりません宣言されてお願いしてもなにもしてくれなくなった。
    おばさん辞めないからみんな辞めてくんだけど

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/15(土) 23:19:25 

    >>1
    おともだち人事がひどい会社はヤバい。

    小さいIT系人材派遣会社に勤めて取引先に出向してた時のこと。
    2年ぶりくらいに本社に行ったら、地味で真面目そうだった社長がめちゃくちゃ日焼けしてギラついてて、着てるスーツがだんだん派手になっていった。
    ちょうどその頃、新しい取締役が社外から就任して、同時に古株の営業や事務員が次々辞めていった。
    その取締役は、元キャバ嬢の社長の愛人だった。
    その女、社会人経験がないから従業員にちょっと常識的な事を言われたらヘソ曲げて即クビにしてたみたい。
    こりゃヤバいぞって思ってすぐに転職した。案の定、3ヶ月後に倒産した。

    +31

    -1

  • 664. 匿名 2021/05/15(土) 23:20:32 

    社長の娘が野放し

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/15(土) 23:20:38 

    >>82
    うちのことかと思った。
    うちの場合は、ベテランっていっても1年くらいしかいないおばさんだけど

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/15(土) 23:22:36 

    >>203
    ぜったいやだ
    バカ歯医者

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/15(土) 23:25:02 

    >>356
    うちの会社かと思った!!笑

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/15(土) 23:26:25 

    >>22
    それでいて自分デキますアピールだけは凄いよね
    上司の前では態度変えるし

    +29

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/15(土) 23:26:52 

    >>657
    偏差値35

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/15(土) 23:29:55 

    顔近づけて話すアラフォーのおばはん上司。
    カーッと笑いかけてくるけどこっちは真顔。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/15(土) 23:30:11 

    >>1
    1に対するコメント全部同じで深夜に爆笑してしまった
    どこも同じでビックリすぎる
    うちは病院だったけど、院長のお母さんが病院の手伝いをたまにしてたけど、役割はスパイだった
    全部こっそり悪口聞いて院長に、告げ口してた
    私悪口言ったの聞かれてて
    その年のボーナスは半分カットされたからねw
    パワハラも酷くてやめてやったわ!

    +22

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/15(土) 23:31:25 

    >>666
    歯医者って
    ボンボンの底偏差値だから
    たちが悪い

    +18

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/15(土) 23:33:23 

    忙しくてもおっさんがベラベラ話しかけてくる。

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/15(土) 23:35:45 

    >>659
    わかる〜!
    私はそれに家族経営、事務員募集に見せかけた息子の嫁探しが加わってた!

    +15

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/15(土) 23:36:18 

    家族経営あるある
    従業員の休み早退はどんな理由でも嫌な顔をする
    でも自分達はくそくだらないことで休む

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/15(土) 23:36:49 

    女だらけの不動産屋営業。
    オールドミスばかりで性格キツイ。
    若い子に干渉しまくりパワハラしまくり。
    でも女同士仲良しを演じてヘドが出る。

    +13

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/15(土) 23:38:08 

    >>287
    某地方です。

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/15(土) 23:38:11 

    >>202
    ニュース原稿以外は、アナウンサーも
    関西弁だよ?NHK大阪だけは標準語。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/15(土) 23:38:11 

    特定の人にシフトのしわ寄せを押し付ける職場
    〇〇さんはダブルワークしてるから〜
    〇〇さんは家庭の事情が〜
    とか最もらしい事を言ってるけど結局は上のエコ贔屓。
    特定の人が上に自分にも都合がある旨を言うとシフト全カットで見せしめ。
    結局その職場は潰れた。
    しわ寄せを受けてた人は別の職場で前よりも評価されていると聞いて個人的にホッとした。

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/15(土) 23:40:41 

    あからさまに贔屓してるのが分かる個人歯科医院。あと求人でアットホームって書いてる所はまずアットホームじゃない。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/15(土) 23:44:21 

    >>521
    ですよね!

    「え?調べるんですか?」って聞いたら皆調べてるよー★って言われて、当時新卒だった私は社会人ってこんな感じなのかと勘違いしそうになりました😅

    しかも、いきなり先輩からLINE来て「今ガル子さんの家の前にいるよ!会いたいな😆」と悪びれも無くアポ無し訪問。

    家のなか写真撮られて、次の日の昼休憩で「見て!ガル子さんの家よくない?」と見せびらかされました。

    今も私の個人情報握られてると思うとゾッとします。

    +22

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/15(土) 23:44:56 

    >>271
    あなたボーナス100円でいい人?

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/15(土) 23:45:47 

    >>75
    パワーワードすぎ笑

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/15(土) 23:46:19 

    やたらプライドと自己評価の高いのが店長の店

    ヘッドハンティングされて異動してきたけど一店員としてはいいんだろうけど、上に立つ器ではなかったようで店長がそいつにかわったとたん速攻空気悪くなったから速攻逃げた
    数か月後にみにいったら店なくなってた

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/15(土) 23:49:38 

    精神科病棟のくせに同期のナースがとある精神疾患になったら「ねえ、いつ治るの?気持ちしだいなんじゃないの?」と責め立てる師長がいた。

    仕事は頑張っていて迷惑かけていないのに、皆が同期の悪口言ってた。
    そのくせ患者には「何でも聞きますよ。」と優しく接する仲間が気持ち悪くなって辞めたよ。

    スタッフに人権は無いのかとか、患者にも内心そう思ってるのかとか色々考えちゃった。

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/15(土) 23:50:25 

    意地悪な帰国子女のいる職場。
    英語がネイティブではない私はさんざんいじめられた。

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/15(土) 23:51:28 

    >>108
    女ってすぐにグループ作りたがるしホンマめんどい。1人では何も出来ひんのか!ってイライラする。私は1人が良い。

    +32

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/15(土) 23:54:37 

    「私、すぐ忘れるんで(何かあったらフォローして)」と言う社長。
    全然頼りにならない。
    ちゃんとした会社でロクに勤めたこともないくせに自分で会社立ち上げちゃって、仕事もなあなあだし。
    こんな人が夫じゃなくて良かった!

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/15(土) 23:56:54 

    >>451
    テンプスタッフが派遣社員の容姿ランクつけていて問題になってたよね。
    今も普通に求人募集してるの疑問に思うよ。
    けど、企業側もそういうのを求めてるから企業側にも問題あるよね。気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/15(土) 23:58:10 

    >>3
    カスミはやばいって有名だよね。
    過労で自殺しそうになって家族に引き止められていたひと知ってる。

    +63

    -1

  • 691. 匿名 2021/05/15(土) 23:58:34 

    >>681
    普通に警察に届ける案件だと私は思うんだけど。

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/15(土) 23:59:00 

    本部長と不倫関係の女がワンマンな態度でチーフをやってる職場

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/15(土) 23:59:09 

    >>1
    タイトル見て、自分の会社が一発目にあって笑うしかない。私ともう一人が家族親族じゃないんだけど、本当に冷遇でずーっと転職活動してる。

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:24 

    >>21
    中途で入社したその日にトイレ掃除当てられた。
    まぁ、一人で掃除してただけど擦ったり一通り終わった最後に汚物入れのゴミ集めてたら、そんな順番じゃない!ゴミが一番でしょ!常識ない!って怒られた。
    朝礼を毎日3回したりいろいろおかしくてすぐに辞めたよ。

    +38

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/16(日) 00:02:20 

    >>24
    しかも離れのプレハブで和式。
    更に真向かいに会長室。

    リフォームの会社なのにどうなってんの??


    +9

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/16(日) 00:04:58 

    >>86
    食べられない人だっているだろうにひどすぎるわ…

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/16(日) 00:05:08 

    20年選手の男アルバイト
    そりゃ、仕事知ってるし出来るだろうけど、追い詰められたら本当に奇声あげるし、モノにあたる。

    みんな諦めてるけど、恥ずかしくないのかな?

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/16(日) 00:07:37 

    >>630
    大丈夫です、うちの会社のお局たちは関数組んだ便利な表すら操作できなかった。
    辞めた子呼んでと騒いでたけど、根本的なことわかってないから呼んでも理解するの無理だと思った。

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2021/05/16(日) 00:08:16 

    >>9
    近くに競合ができて売り上げが落ち込み、ある日店長が「今日の予算達成するまで店閉めない!」って言い出す事が増えた。
    当然残業代は出ないから人件費はかからないけど、お客さんがそんなに来るわけじゃないのに光熱費考えたらマイナスだろうに。
    しばらくして辞めた。

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/16(日) 00:09:59 

    >>13
    すごい分かる
    教えてくれないから業務が進まない→探り探り進める→間違ってるとネチネチ言われる

    正解、やり方知ってるなら一回でいいから教えてくれ

    疲れたから辞めます

    +54

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/16(日) 00:10:56 

    ミスしたらボロくそに言う

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/16(日) 00:12:04 

    なんでも相談して!キラッ
    後日、オフレコと言いながら周りにポロッと話す

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:43 

    教え方がひどい。
    一言も口聞いてないのに初日から無視するベテランパート。
    いるんだな〰️って嫌になる。
    仕事しに来てるんだけどね。
    まだ1日だけど、辞めよっかな~。

    +31

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:55 

    社長が掃除当番考える

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/16(日) 00:16:32 

    社長のお気に入りは優遇される

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/16(日) 00:18:47 

    >>6名前だけの役職いるよね。そして自家用車を社用車に登録して使ってる。名前だけで、実際見たことない。

    +30

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/16(日) 00:19:03 

    >>1
    店長よりお局ババアの意見が絶対の店
    店長もちょこちょこ変わるしババアの顔色伺うばかりで全然頼りにならなくて、兎に角やきもきした日々だった

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/16(日) 00:21:24 

    >>1
    もうね、それに尽きるよ。
    この前は会社の経営に携わって居ない兄弟が「誰の金で車を買った!」ってどなり込んで来たよ。経営者の親子喧嘩、兄弟喧嘩当たり前。ケチだから違法すれすれで全て経費処理。これで従業員はお金がかかるって言われたら、本当に仕事したくない。

    +25

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/16(日) 00:22:24 

    >>364
    ほんとそう。
    滅茶苦茶意地悪で、大声で悪口言ってて、鋼のメンタルじゃないと続けられないし、よっぽど生活かかってるけら、その人のご機嫌取りしてでも、仕事しなきゃならない境遇の人が周りでよいしよしてて、気味悪い。

    +22

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/16(日) 00:24:11 

    求人と全然違う
    休憩ない
    残業5時間って書いてたのに20時間以上
    ありえんわ

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/16(日) 00:24:43 

    >>12
    1人事務、パートでした。
    仕事は大変でしたが、人間関係がなく気は楽でしたよ!

    +47

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/16(日) 00:27:40 

    9時19時が定時で2時間休憩って求人に載っていたのに、実際は15分の事務総合職
    おまけにボーナス2ヶ月分ってあったのに寸志だった前の職場
    挙句に怒鳴りちなす事が当たり前のパワハラ横行

    ウチ体育会系だけど大丈夫?
    ↑面接の時にはこの言葉に気をつけて

    +16

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/16(日) 00:27:47 

    >>704
    まだそれなら会社がキレイだけど…うちの会社は私が入ってから(3年)一度も机を拭いたの見たこと無い。
    え?私が掃除しろって、パートなので朝には出社してないので役員の目の前で、これ見よがしに掃除は出来ないよ。掃除道具もケチで買ってくれないし、机周りをうろちょろしていたら、監視カメラで覗いて窃盗扱いされるから、あんまりちょろちょろ出来ない。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/16(日) 00:27:47 

    >>540
    埼玉にもあるよー
    知名度低いけど

    +16

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/16(日) 00:28:40 

    >>17
    誕生日プレゼントの交換もしんどいよね

    +26

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/16(日) 00:35:38 

    A型だらけの女のみの職場。

    +8

    -7

  • 717. 匿名 2021/05/16(日) 00:41:05 

    上の人間関係で仕事の割り振られ方が違う。


    それなりに一生懸命やってた仕事が、上司たちが仲悪くて、手柄ごと取り上げられそうになったことがある。

    10年以上いた会社だけど、クソだと思って辞めたわ。

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/16(日) 00:45:09 

    >>716
    それわかる。わかる私はO型です。
    血液型で性格判断ってナンセンスって言われそうだけど、あのA型女子のこだわりの強さが苦手。多分向こうは向こうで、O型のおおざっぱさが許せないって思っているはず。

    +9

    -2

  • 719. 匿名 2021/05/16(日) 00:46:17 

    お昼は全員一緒

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/16(日) 00:50:56 

    男性社員もいるのに、男子トイレや食堂の掃除は全て女性社員。
    小さい会社だったから人数は少ないけど、男性はやらなくていいっておかしくね?と常々思っていた。
    辞めたけど。

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/16(日) 00:52:12 

    就業開始1時間前に来て、掃除。

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/16(日) 00:53:02 

    >>1
    女房が社員旅行にくっついてくる
    誰の為の旅行だよ、しゃしゃり出るな

    +23

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/16(日) 00:55:40 

    全員ノーマスクの職場

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/16(日) 00:58:28 

    >>378
    まぁ剣心は事実上ニートだからネタにされるのはやむなしかと。
    もう働きたくないと思った職場の特徴

    +28

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/16(日) 00:59:34 

    >>723
    今時?
    その理由は、マスクを付けると煩わしいから?頻繁に使い捨てマスクを買い、換えるのがもったいないから?それとも別に理由あるのかしら…

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/16(日) 01:01:25 

    ワンマン社長で、毎日タイムカード打刻15分前出勤の強要。
    毎週月曜は女子社員はもっと早く出勤して、打刻前にトイレ掃除。

    事務職の女性は、毎日社員全員(20名程度)の出前の注文を聞いて回り出前を頼む。支払いも女子社員が管理して個人個人から集金、店員に支払い。・・・本人が注文していなくても。

    社員全員の仮払い清算をやってたけど、社長の仮払い清算には普通に一人ランチや、接待と称してお姉ちゃんがいるお店の領収書が紛れ込んでた。年1回しか来てない奥さんが役員で、私の給料よりももらっているのには納得がいかなかった。

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2021/05/16(日) 01:06:52 

    >>652
    キャーうちの会社に似てる~😆
    同族会社って何で監視カメラ付けたがるんだろう。親が子供扱いするから、何時までも成長しない。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/16(日) 01:07:09 

    水商売系の経営、前科者が面接に来る
    東京なのに西成のような会社だよ
    あそこの会社は東京じゃない西成の雰囲気

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/16(日) 01:07:12 

    >>582
    私も終わって聞きにいったら、苦笑いみたいなところだったわ
    新卒なのに好きにやっていいよってわかるか!

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/16(日) 01:07:30 

    最低賃金レベルのくせに、無給朝礼あり
    非正規でも朝礼時の社訓唱和あり

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/16(日) 01:08:28 

    >>21
    それ新人の仕事だったりね、まぢ無理

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/16(日) 01:09:36 

    >>21
    女子のみというのが嫌だわ
    どうせ女子のみでしょうに
    男女平等なら許容範囲かな

    +25

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/16(日) 01:10:48 

    >>22
    そうなんだ
    てっきり頭悪くて説明下手なんだと思ってた
    意外に賢いのね

    +29

    -2

  • 734. 匿名 2021/05/16(日) 01:12:42 

    >>75

    そんな会社があると思わなかった。

    +14

    -1

  • 735. 匿名 2021/05/16(日) 01:14:21 

    >>627
    そんな大手じゃないです

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/16(日) 01:16:26 

    セクハラ、年齢いじり当たり前の男上司
    (大体アラフィフ)

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/16(日) 01:19:12 

    個人経営でほぼ身内しかいない店。
    オーナーは夫婦でやってるけど金金金って感じ。
    しかも身内の仲良い人には仕事できるできない関係なく最初から時給いい。

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/16(日) 01:22:27 

    身内経営の会社が嫌って人がこんないると思わなかったが、何故か私は縁があって困る。会長、社長の子供ですアピールまじで困るから止めてよね。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/16(日) 01:25:35 

    給料手渡し。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/16(日) 01:26:18 

    >>1
    これホントそう、家族経営ろくなとこない、マジで

    +36

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/16(日) 01:27:04 

    従業員の入れ替わりが頻繁な会社!絶対難ありだよ。

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/16(日) 01:27:42 

    >>723
    へ~じゃあ今流行りのマスク美人だったらこまるね

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/16(日) 01:29:21 

    >>574
    名前書いちゃえ

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2021/05/16(日) 01:31:33 

    フルタイム主婦ばかりの事務職。
    旦那が旦那がと言う割に子なし。
    生活苦で働きにきちゃう。

    +2

    -3

  • 745. 匿名 2021/05/16(日) 01:33:37 

    >>36
    そんな言い方になっちゃうくらいに本当に嫌な人達だったんでしょ。
    そういう人1人いてもしんどいのに周りに沢山いたら個人的に嫌だな。すぐ辞める。

    +59

    -3

  • 746. 匿名 2021/05/16(日) 01:34:03 

    横浜の家族経営変態親父。
    CS○トワークの小太り短足。
    肩揉んできたりセクハラ案件。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/16(日) 01:35:51 

    >>36
    相当嫌な思いしたんだと思うけど、合わない所に入ったら出るしかない。
    自分に合う所に身を置くように努力しよう。

    旦那さん高収入の奥さんも意地悪な人多いよ。結局はいかにそこに合わせるかだよ。

    +24

    -1

  • 748. 匿名 2021/05/16(日) 01:37:05 

    >>100

    見て覚えろって昭和か?今はそんな時代じゃないよね。

    +19

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/16(日) 01:38:40 

    干渉して人の揚げ足取りする人、威圧的できつい物言いする人、陰口ばかり言う人がいる職場。辞めてる人が沢山。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/16(日) 01:40:26 

    >>723
    じゃあマスク着けなかったらモテたことない人は大変だね。コロナ前悲惨。
    まぁマスク着けても着けなくても、モテたことない私はカンケーないけど😱

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/16(日) 01:43:16 

    >>716
    自分が正義だからね
    マイルール違反したら徒党組んで色々言われる

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2021/05/16(日) 01:49:17 

    >>261

    口が上手い=友達多い、しかし何故か意地が悪いのが多いかな。
    こういうタイプはプラスで考えたら世渡り上手。

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/16(日) 01:50:46 

    >>267

    それは一種のメンヘラだよ。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/16(日) 01:51:03 

    決められたことだけをしたいのに

    きをきかす
    とか
    を求められること

    +21

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/16(日) 01:53:19 

    「従業員は使い捨て」の考えの経営者の職場

    +29

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/16(日) 01:54:28 

    >>660
    今いる職場にいるお局そっくり。私が知ってるだけで3人辞めさせてる。
    全く使い物にならないわ、やる気はないわ、ただただ周りの仕事増やすだけの給料泥棒だよ。

    +27

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/16(日) 01:54:43 

    >>63
    年商億いってんのに時給1000円の非正規3人で回してる。社員雇用はしないらしいし時給も上がらない。モチベーションが枯渇してる。

    +35

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/16(日) 01:57:15 

    >>1
    社長がくも膜下出血の後遺症で運動性失語症+前頭葉障害。
    昨日指示された内容と今日指導された内容がちぐはぐ。指導された件をやり直すために始発と終電の毎日。それでも間に合わず休日出勤もしてた。
    前頭葉障害のため感情が押さえられずにすぐに激昂し、怒鳴り散らす。

    最悪の職場が最初の就職先でした。2年で勤めたけど、辞めて良かった。

    +33

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/16(日) 01:58:04 

    >>285

    身内の葬祭で休ませないのは、完璧ブラックでしょ?あり得ないし辞めて正解だね。

    +19

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/16(日) 01:59:15 

    >>279

    一般電話ない会社は信用できないな。怪しく思っちゃう。

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/16(日) 02:00:04 

    静かなオフィスで、でかい声で長々と説教してくる先輩。
    上司はその先輩の顔色伺ってるから、そうよそうよ!って合いの手いれてきてダブルでしんどかった。
    2ヶ月半で辞めました。

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/16(日) 02:01:11 

    外人が上司

    +2

    -2

  • 763. 匿名 2021/05/16(日) 02:01:59 

    >>568
    学生のときバイトしてたよ!
    確かに今思えばホワイトだったかも。

    勤務してた店舗が売上達成だったかで店舗の全従業員にボーナスをくれたり、他にも臨時収入があった気がします。アルバイトだから寸志だったけどちょっと嬉しかった。

    +28

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/16(日) 02:03:05 

    >>757
    まともな待遇にしてもらえるよう3人で上に直談判して、かなわないなら3人一斉に辞めてしまえばいいよ。

    +19

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/16(日) 02:05:20 

    従業員を一番大事にする!!って社訓にしてるのに、その従業員にAmazonが届くからと自宅の留守番させたり、荷物持ちさせたり、私用の物を買いに行かせたり(細かい指定あり)してた東京にある税理士法人のワンマン社長。
    すぐ辞めた。

    +17

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/16(日) 02:06:09 

    大企業なんだけど、いろいろいろいろ体質もシステムも昭和で止まってる 

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/16(日) 02:06:43 

    気分を全面に出すベテランおばさん
    付き合ってられない!そいつのせいで何人も辞めている
    それを知っているのにも関わらず、新人を育てるのが面倒なのでそのおばさんを野放しにしている上司

    +17

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/16(日) 02:07:57 

    >>640

    教師であからさまに態度に出すのがいたな。しかも保護者にさ。
    ある子供が言っていたが呆れたわ。
    生徒に見られてるって気づけよな。

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/16(日) 02:08:24 

    社員よりパートのおばさんの方が偉いみたいな風潮の会社は辞めたい

    +20

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/16(日) 02:08:35 

    周りみんなが恋愛、不倫パラダイス

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/16(日) 02:11:09 

    >>378
    所詮フィクションにそこまで思い入れてんのめんどい

    +18

    -1

  • 772. 匿名 2021/05/16(日) 02:12:34 

    上司(社長)が、それ気分だよね?っていう仕事を振ってくる&丸投げ。言うことがコロコロ変わる。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/16(日) 02:14:46 

    >>557
    例えばヤマダ電機とか

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/16(日) 02:15:51 

    >>17
    入って早々めちゃくちゃアットホーム感を出しつつグイグイ来られて、正直ありがた迷惑というかなんというか、自分そういうの苦手だからたぶん雰囲気に出てて、周りもそれを察知して、週明けに出勤したら急に手のひら返したように全員態度が急変しててびびった。これやべぇ、このままだと無駄にメンタルえぐられると思って、どうせ派遣だったしそもそも見事なまでにフルシカト状態で仕事ができる状況じゃなかったから即辞めた。
    そういうところの特徴として、面接の時からすでに尋常じゃないウェルカム感。今思えば明らかに異常だったし、正直おかしいなと薄々思ってたりもしたんだけど、まぁ派遣だしな〜と軽い気持ちで入ってしまった。反省した。

    +52

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/16(日) 02:20:52 

    誰かができなかったら周りでフォローしよう!
    助け合うのは大事だけど、限度があるし助けられる方は甘えがでて怠惰するようになる

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/16(日) 02:26:26 

    >>36
    滲み出る性格の悪さからして
    そうなるのも無理ないと思います。

    +19

    -3

  • 777. 匿名 2021/05/16(日) 02:27:42 

    女店長の性格がキツい

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/16(日) 02:27:59 

    前にも書いたけれど、社歌が軍歌の「月月火水木金金」だった会社。
    凄いブラックだった。

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/16(日) 02:32:16 

    >>749
    私が勤めてた高校の話かな?w
    あそこは教職員が腐ってた。自殺を考える者もいたくらいだった。
    私が辞めた2、3年後に次々と退職者が出た。
    職場結婚で私が先に辞めて夫は結婚後も勤めてたけど、夫はパワハラに逢い年度途中で退職。お世話になった教員もどんどん辞めていった。職場をかき回している張本人達は今も居座り続けて新たな被害者を生み出している。

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/16(日) 02:35:35 

    備品や書類がぐちゃぐちゃ、整理整頓がきっちりと出来ていない職場はやばい。いろいろいい加減。最近けっこうな規模のクラスターが発生したんだけど、起こるべくして起きたと思う。

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/16(日) 02:41:40 

    >>764
    私が入る前もボイコットやられて総入れ替えになったらしいです。
    職員のストレスは根本的に社長の仕事や会社の体制が問題なんですが、前回で何も学んでいないらしいですね。スキルは成長できるところなので、せめて時給は掛け合ってみます。

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/16(日) 02:47:19 

    パートおばちゃん内てのイジメ。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/16(日) 02:49:35 

    コロナ前だけど、休憩場所が6畳無いくらいの部屋で、女性8人くらいの人と1つのテーブルを囲んで食事する
    近隣には店がないからそこでしか休めない
    休んだ気がしない

    +15

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/16(日) 02:56:43 

    >>13
    「分かんなかったら言って」
    そもそも、教えて貰ってないから分かるも分からいも…

    +37

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/16(日) 02:57:22 

    関西の会社はヤバイ

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/16(日) 03:02:24 

    >>1
    激しく同意!!

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/16(日) 03:03:22 

    営業なのに、数字よりプロセスの方が評価の比重が高い会社。
    数字がどんなに悪くても、上に対してやってる感出して盛大にアピールした人が高評価される。
    変な会社だからもう辞めるけどw

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/16(日) 03:03:40 

    キャリア、スキルが似たりよったりの同年代のおばさん同士はマジでヤバい。
    仲良くする為に仕事の愚痴を言う、愚痴を言う為にアラ探し。
    遣り玉に上げられた新人社員が病んで辞めるってパターン。

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/16(日) 03:09:39 

    営業職で、退勤時に毎日しないといけない売上報告電話で上司に○○でした!っていったら一旦死んでこいぼけええええ!!!!って怒鳴られガチャ切りされたときは次の日出勤するのやめようか本気で悩んだ。
    死んだら行けないしね。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/16(日) 03:11:41 

    >>22
    私の先輩二人もそんな感じだった。
    最初の引継がかなり雑だったから、他のチームの先輩に聞きながら頑張って仕事覚えるようにしたら、
    「手を抜いた方がいいよー」
    と執拗に繰り返して、私を心配してと言うより、頑張るのを阻止したい感を感じた。
    私に頑張られると困る事でもあるんですかー?

    +23

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/16(日) 03:12:41 

    家族経営のカフェのアルバイト
    母がオーナーで座ってるだけ、父がキッチン担当、娘がウェイターなんだけど、家族3人と私だけで、父以外ほとんど何もしてないし居心地悪いし最悪だった

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/16(日) 03:15:09 

    上司の愚痴を私に話してすっきりしたいときだけは異常に優しくて、一方でこちらが挨拶しても質問しても気分次第で無視することがある人から仕事を教わらなきゃいけなかった会社
    メンタル的にめちゃくちゃきつかった

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/16(日) 03:20:41 

    意地悪な人が多い
    入社した初日から何となく気づいていました
    何か遠巻きに見られてる感凄くて、大事なことも報連相されず(これは最後の最後までそうでした)
    かなり近い所で陰口言われていることにも気づいていました
    その陰口言っていた人達が、私が慣れてくると親切になり結構仲良くなりましたが、私は忘れていません
    6年働いて辞めました

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/16(日) 03:21:21 

    社員十数人の零細企業。
    同僚の中に社員同士の会話を全部社長に伝えるスパイみたいな役割の子がいた。
    各自のPCの中身も社員同士の愚痴も恋愛事情も全部筒抜けだった。
    それがわかった時すぐに退職を決意した。

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/16(日) 03:31:07 

    私以外全員、バツイチまたはバツニ

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/16(日) 03:37:50 

    1年に1人は辞める職場でした
    職場内の環境が劣悪でした

    +11

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/16(日) 03:47:33 

    >>575
    何それ!?感じ悪い!
    他人の家庭の事なのに
    関係ないのになんでそんな事言うんだろ
    それでやりくりできるんだから
    他人が口出す事じゃない

    +24

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/16(日) 03:47:58 

    トイレが汚い

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/16(日) 03:49:56 

    >>63
    私それで辞めたわ
    他部署から預かった仕事そのまま丸々置いていかれるばかりで、おかしいと思った

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/16(日) 03:53:27 

    意地悪な人1人いると腐った蜜柑みたいに周りに広がるよね


    +8

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/16(日) 03:54:27 

    >>15
    真剣、笑

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2021/05/16(日) 03:57:19 

    毎週代わる代わるに人が辞める

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/16(日) 03:59:54 

    >>77
    私も、そんな部署の手伝いをすることになった時、事前に何の説明もないまま手伝わされて「この職場おかしくないか…」と疑心暗鬼になったことがあります
    アレルギーや持病って外観からは分からないものだし、そういうことをさせる時は事前確認するものだと思うのに

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/16(日) 04:06:34 

    タスク振る人が意地悪な人。
    特に女ボス。

    +14

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/16(日) 04:10:09 

    緊急事態宣言のさ中旅行も行けないなら有給取っても仕方ないよね!
    自己研鑽したら?それか働けという風潮
    リモートワークもなく残業三昧でやっと落ち着いたから休もうとしたらコレよ
    やってられんわ

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/16(日) 04:17:21 

    >>749
    爆乳のO田さんのことかな?

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/16(日) 04:20:30 

    >>143
    >>326

    これなんて前の職場?
    身体壊したけど辞めてよかった本当に

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/16(日) 04:23:21 

    >>534
    同調圧力しんどいよね

    みんなで助け合って(残業)しよう!
    みんなで助け合って(天災時も出勤)しよう!

    +22

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/16(日) 04:24:38 

    入って1年の会社。この一年で3人辞めた。社員10人もいないのに。

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/16(日) 04:27:18 

    >>34
    綺麗ごと言う職場ほど従業員を大事にしないよね
    仕事ができて人望があった人でも去る者追わずで辞める時には労いの言葉をかけないなんてザラ

    +38

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/16(日) 04:29:47 

    >>63
    新入社員が次々に辞めて社員の人数が定着しないから
    最終的にバイトに皺寄せがいってたわ

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/16(日) 04:30:05 

    >>794
    うち盗聴?録音?されてる…
    無駄話の防止らしいけど気持ち悪いよね

    +12

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/16(日) 04:30:24 

    常に人の悪口と仕事の愚痴。聞いてるだけで運気が下がりそうだった。というか実際下がった

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/16(日) 04:32:40 

    >>104
    前職がそうだったな
    ちょっとした小休憩も取りづらい所だった

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/16(日) 04:39:11 

    >>226
    同期の既婚のBBAに「あんた私のボールペン盗んだでしょ?!」って濡れ衣きせられそうになったよ
    そいつは仕事ができなくて研修中に辞めて行った
    あんなやつでも結婚できんだなて思ったわ

    +14

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/16(日) 04:40:20 

    出勤2時間前に今から来てと電話がくる職場
    今出先なんですが…と言うとキレられる

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/16(日) 04:41:41 

    >>806
    ちょっと…
    わかる人にはわかるからやめなよ
    あんた達さ仲良くしなよ
    こっちも仕事やりづらいっつーの

    +1

    -2

  • 818. 匿名 2021/05/16(日) 04:42:45 

    ブラック企業では働きたくない
    超ホワイト企業で働きたい

    +19

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/16(日) 04:43:47 

    備品自腹で購入しなきゃいけなかったり、ノルマかしらないけど職場の売り物を買わせようとする職場や人がいるところ。
    こっちは稼ぎにきているのになんで買わなきゃならないのか納得できない。

    +16

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/16(日) 04:43:56 

    後輩潰そうとする企業では働きたくないね
    新入社員教育しっかりしてるとこが良い

    +24

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/16(日) 04:44:17 

    >>337
    違和感はあった
    今思えばあの時に辞退すればよかったと思ってる
    直感は嘘をつかない

    +15

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/16(日) 04:45:00 

    遅刻したら罰金払う企業とかあったけど論外だと思った
    法律舐めてんのかと

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/16(日) 04:46:36 

    先輩が優しい企業が良いよね
    甘やかすとかじゃなくて
    教育しっかり出来てるところがいい
    新人なのにほったらかしで見て覚えろとか
    頭おかしいんじゃないかと思う

    +23

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/16(日) 04:50:18 

    >>808
    どう考えても出られない人にも
    他の人は出社してるぞ!みたいなのね
    家庭家庭で事情あって出られない人もいるじゃんって思う
    根性論で仕事させたり社員に負担かけてばっかりでフォローもせず業績命とか頭おかしいよ

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/16(日) 04:50:52 

    人が陰湿
    「至らない所ありましたら改善しますので言って下さい」って言ってるのに、その場では「ないよ~w」って言って、他の人には「こういう所ダメだよな」ってグチってる
    だからそれを聞いてるんじゃないの?本人も言ってくれと言っているのに本人には言わないで陰でグチグチグチグチ…

    +20

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/16(日) 04:50:58 

    デザイナーしてる。

    デザインにはソフトが必要なのにまさかのパソコンに入れてもらえなくてビックリした。(月2480円)
    ソフトが入ってない会社とか初めてだった。
    何度も必要性を説明して入れてもらえた。

    そんな事がこの一年何度か違う内容でやり取りがあり、めんどくさ過ぎる。もう正直辞めたい。

    +22

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/16(日) 04:52:52 

    それじゃなくても新人って不安な気持ちでいるのに
    余裕なくてやることもしっかり教えて貰えず
    失敗したら大きく責められるとか
    マジで止めて欲しい
    新人とか仕事出来なくて当然で育てていくものなのに
    最初から何でも出来たら先輩方全員要らん

    +15

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/16(日) 04:54:07 

    本来会社で買うものを自腹で買えもおかしな話よね

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/16(日) 04:54:41 

    アルバイトや短い時間の人には全然注意しないのに、真面目にしているフルタイムのパートには細かい所までチクチク言ってくる上司がいる職場。
    アルバイトが必要もないのに携帯いじってても何も言わない。

    +13

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/16(日) 04:55:48 

    >>716
    私はA型だけど後輩虐めてた派遣を追い出したよ
    血液型でどうこういうのもおかしいと思う

    +4

    -1

  • 831. 匿名 2021/05/16(日) 04:56:04 

    >>634
    9時出勤と聞かされていたのに8時、7時とどんどん出勤時間を早められていったわ

    +17

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/16(日) 04:57:10 

    >>267
    誘い受けの一種でしょ
    辞めないでって言われたい

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/16(日) 04:57:48 

    冷たい空気人間関係

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/16(日) 04:59:48 

    >>82
    長くいて偉そうにして入ってくた良い子な新人を虐めて辞めさせてた派遣が職場の雰囲気悪くしてたから追い出した
    職場の人が生き生きし始めたので正解だった

    +19

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/16(日) 05:04:03 

    >>48
    めっちゃ分かる(笑)
    タイムカードとかずるいことして残業代稼ぐババアとかを信用してる

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/16(日) 05:04:48 

    >>824
    従業員を大事にしないから一年で新人と中堅ベテラン合わせて20名近く辞めていったよ
    離職率も半端なかった
    新入社員は次々に入れてるからなんとかもってるけど大体辞めていく

    +13

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/16(日) 05:08:33 

    日本は長い不景気だからかブラック会社多すぎ
    特に無料で求人広告が出せるハロー○ークとイン○ィードはブラック率が高いから気をつけような
    求人広告をケチるような会社は余裕がなくてブラック

    +16

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/16(日) 05:09:33 

    ブラックかグレーな会社が多いからもう働きたくないわー

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/16(日) 05:11:24 

    >>826
    会社がケチってるんだね
    自宅のPCにデザインソフト入っててまさかそれで仕事してるとかじゃないよね
    ブラックすぎんだろかわいそう

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/16(日) 05:13:39 

    女の園

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/16(日) 05:14:39 

    >>716
    同僚の血液型など知らなかった。
    血液型で人柄や仕事っぷりをどうこうカテゴライズする人達がいる時点でどうでもいいトラブルは絶えないでしょうね。

    +11

    -1

  • 842. 匿名 2021/05/16(日) 05:17:47 

    >>813
    確かに!
    私も運気下がったよ

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/16(日) 05:26:03 

    がさつで行動音がうるさい、声がでかい、頭の中は男の事しか考えてない独身お局ババア。正直会社の恥さらし。1日8時間同じ空間にいる苦痛に耐えられなくて、毎日偏頭痛との戦い。当然仕事出来ないで迷惑しかかけてないのにクビにしない会社。辞めてもいいかな。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/16(日) 05:26:07 

    >>826
    横です。
    職場のデザイナーはソフトは使ってなかったし申請すらしていない。設計者が使う標準装備のCADのみ。商品化した品物はなし(正確には手作りサイトで数百個くらい売れた品物はあったが会社の知名度と経費をかければ誰でも出来るレベル)あの人は10年間、何しているんだろう。

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/16(日) 05:38:28 

    従業員が病気で亡くなったのに、誰も悲しんでない事務所の人間。話のネタにして笑ってる、老害なお局。誰も注意もしない、正直こんな会社で働きたくないです。疲れた。

    +20

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/16(日) 05:38:32 

    常に成長成長…と過度なパワーアップを求められる

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/16(日) 05:40:06 

    CADソフトはAdobeの比にならないくらい高いからケチってる会社は多そうだなぁ

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/16(日) 05:45:20 

    給料手渡しで、入れ替わりが激しくて、ウェルカムが異常に濃くて、副社長がコロナ禍にヨーロッパに仕事で行くと言い、社長に不倫を誘われた個人経営のバイト先。
    辞めてもいい、と不倫お誘いの件は事務さんにバラした。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/16(日) 05:46:19 

    若い子のアラ探しするおばさんパートがいる会社。
    掃除の仕方が悪いとか、窓の開け方が悪いとか…姑か!?って思う。

    +10

    -2

  • 850. 匿名 2021/05/16(日) 05:52:35 

    >>845
    従業員ということは65歳以下、もっと若いのかな。身近な若い人の訃報は辛すぎるから何事もなかったように振る舞う人もいますよ。
    話のネタにして笑っているのが本当だったら人としておかしい。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/16(日) 05:54:49 

    >>11
    年末まで働いてたけどもうやりたくない。

    長続きしている人は尊敬する。

    人間関係良くないし給料安いし私には向いてなかった。

    +40

    -1

  • 852. 匿名 2021/05/16(日) 05:55:34 

    無駄話ばかりしている職場。楽しく働くのは良いけど仕事よりお喋りしてて1人の真面目な人が働いて後の人は遊んでる印象だった。
    案の定その1人が辞めたら完全に業務把握できてる人居なくなってガタガタになってた。私もその後すぐやめた。

    +31

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/16(日) 05:59:48 

    パートにきつくあたる。仕事させない。

    悪口多い。一カ月体調不良で休んで戻ったらなぜできない。
    あとみんな意見を言わない。あたりさわりないこと。
    上司に気に入られるようにする。気に入らないととばされたり部長に仕事ができないとかいわれるから逆らわない。ある時給は親子で働いてたらしいからその母親がよっぽど部長とかになにかしてたんじゃないかなっておもう。いまだにその上司の母親の話してる。

    へらへらしてるやつにはろくな仕事をさせない。

    よく耐えたな。今年で3年目です。
    来年に契約終了らしいのでそこまで頑張っていいと知りました。

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/16(日) 06:03:29 

    >>400
    それどうやって事務してるのw

    +23

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/16(日) 06:03:46 

    印紙代や切手代立て替えて後で請求しようとしてものらりくらり交わされて受け付けてくれない

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/16(日) 06:09:07 

    >>568
    そこはしっかりしてるよね
    コロナの初期には従業員に特別手当てを出してたはず

    +28

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/16(日) 06:12:58 

    給料未払い。2か月タダ働きした。
    若くて世間知らずだった。
    ちゃんと稼げないとダメだって、心から思った。

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/16(日) 06:30:26 

    >>1
    わかる
    ホテルもクリニックもそれで
    きちんとした環境にない。
    全部院長とか社長の気分次第。

    その人たちの口癖は
    「学生気分じゃいられないよ?」とか
    言った言わないとか。

    +25

    -1

  • 859. 匿名 2021/05/16(日) 06:32:18 

    入ってるビルが古くて空調一括管理だから、暖房効きすぎて暑い。夕方近くがMAX暑くなる。真冬でも扇風機回してたよ。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/16(日) 06:34:32 

    上司が無能

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/16(日) 06:36:21 

    テイクアウト専門寿司屋
    5日目で15時間働かされた

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/16(日) 06:40:20 

    >>12
    激務で身体&精神壊しかけて辞めました

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/16(日) 06:42:32 

    >>3
    それって、パートさんでも?

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/16(日) 06:43:13 

    >>400
    やばすぎる

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/16(日) 06:44:25 

    >>17
    自分だけそこに馴染めないと地獄❗️

    +28

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/16(日) 06:47:52 

    上司の指示がグチャグチャ

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/16(日) 06:48:52 

    面接受かって入職時の書類のやりとりのとき「基本病欠するか判断するのはオレ(店長)だから、体調不良のときもとりあえず出勤してね」と言われた。
    とりあえず4ヶ月(週4〜6.1日5〜8時間.忙しくて休憩取れない時も多々)働いたけど、その間雇用保険も社保もつけてくれなった。

    +17

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/16(日) 06:49:12 

    ロッカーに閉まってるのに財布からお金抜かれる
    交通費はつけない、社長が堂々と有給は無い!甘えんな!と言ってた会社
    今瀕死状態だと知り、そりゃそうなるわと思ってる

    +24

    -1

  • 869. 匿名 2021/05/16(日) 06:53:32 

    上司を中心にコミュニケーションという名の無駄話ばかりしている

    +16

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/16(日) 06:53:56 

    >>540
    栃木だけどあるよ

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/16(日) 06:57:14 

    今働いてる飲食店
    バイトより店長の給料が安い。
    しかも、社員なのに時給。
    40代なのに、手取り17万しかないからもう辞めるらしい。奥さん子どもいて逆によく6年も働いてたなと思う。1人暮らしでも無理な金額。

    +16

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/16(日) 07:00:25 

    >>776
    無理ないというか、
    雑な扱いを受けた原因が性格だという理論づけはできないけど

    でも人を見下してる醜い人には傍観者のこちらとしてもザマァと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/16(日) 07:02:31 

    >>101
    病院がまさにそうだった
    別の病院で働いてる友達たちも同じようなこと話してたから、どこもそんな感じなんだ…って絶望的な気持ちになって辞めた
    拘束時間や仕事量よりも、そういう風土に馴染みたくなかったし、堪えられなかった

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/16(日) 07:04:33 

    ホテルの代表電話交換。

    毎日2人体制。個室でずっと2人きり。
    愚痴悪口をずっと聞かされた。

    だいたい、その場にいないメンバーや他部署の
    悪口、家庭の話。

    適当に聞いてたら、私も一緒に言ってたことにされた。嫌すぎて一年で辞めた。

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/16(日) 07:10:10 

    >>48
    要点ついていて、異論なしです!

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/16(日) 07:13:32 

    パートだけが昼と15時に正社員のみんなにコーヒーを入れる。パートは基本一人だからその時間近くなったら給湯室的なとこに行ってみんなが持参してるマグカップにコーヒーを入れて、一人ずつにお疲れ様です
    コーヒーどうぞと声をかける。
    その一人一人の好みのコーヒーまで覚えていれなきゃいけない。

    +18

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/16(日) 07:15:19 

    >>477
    士業事務所の被害者多いんですね、家族経営にもなりやすいし、ワンマンになりやすいし、しがみつく老害お局と子分肌(上に媚、下に威張る)しか残らない異様な世界

    +16

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/16(日) 07:19:14 

    早出(5時ー20時)残業ミックス長時間労働(最高1ヶ月100時間あったらしい)日誌をつける前にカード切るから実質もっとかも…
    労勤注意されてるにも関わらず全く改善なし
    曜日ごとに場所が変わる(備品は全部持っていく、移動先に予備なし)
    馬鹿上司を上がるまで一時間カードを切って待つ
    有難い()お言葉を一言きくだけ
    契約時にはんこ押したのと違うじゃねーかて半年で辞めたら後から身体壊して数ヶ月ベッドでほぼ寝て鬱ぽくなった…
    やばいと思ったらすぐやめようと心に誓った

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/16(日) 07:20:03 

    トイレが事務所内にあってすぐ近くに男性社員たちのデスクがある。
    音消しは置いてあったけどナプキンはがす音なんて絶対聴こえてると思う。
    それだけが理由じゃないけどもうすぐ辞めます。

    +18

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/16(日) 07:21:09 

    >>420
     後から入ってきた人とんだラッキー野郎だよね。
    気にしないで、媚びない‼︎仕事きっちり‼︎定時にサクッと帰る、金のためだからコイツらには何の恩もないと割り切ってどうか頑張ってね‼︎

    +10

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/16(日) 07:25:33 

    >>1
    給料が上がらない
    実際、それで辞めました

    +8

    -1

  • 882. 匿名 2021/05/16(日) 07:35:23 

    派遣先で労働者が喧嘩してる。
    居心地悪い

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/16(日) 07:36:42 

    とにかく職場の上司が怖い
    同期が3人いたら、2人は辞めるってかんじでぼろぼろ辞める人が毎年でる会社
    (まあ今も働いてるけどさ、まじで鬱なりそう)

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/16(日) 07:38:40 

    社長室に
    在日同胞名簿みたいな厚めの本がわざと見えるところにあった
    「こんなのあるんだ!」と思った
    まあ、半島精神そのまんまの酷い世界だったのですぐ辞めた

    +10

    -1

  • 885. 匿名 2021/05/16(日) 07:42:59 

    >>63
    そしてそれを積極的に受け入れている非正規が多い職場
    頼りにされて嬉しいのかな~
    安くこき使われてるだけなのに
    私は時給に見合った仕事分しかしたくないけど
    もしくは成果に見合った給与をもらいたいけど

    +14

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/16(日) 07:44:10 

    >>722
    書き忘れた、社長の女房ね
    社員の妻がまさか来ないだろうけど
    ……来たくもないかw

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/16(日) 07:46:10 

    なぜか正社員よりパートの方が権力がある
    上司もパートには何も言えない
    あるいは優しく遠回しに言って機嫌とる

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/16(日) 07:50:42 

    >>138
    昔話で恐縮だが、某百貨店(東京です)で働いたときは見ず知らずの人と二人で一つのロッカーだった
    別の百貨店の時はロッカーさえなく、私物は風呂敷に包んで預けたり
    今思うとひど過ぎる

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/16(日) 07:54:13 

    歯医者。患者が来なくて暇な時にパソコンで○V見出す院長。さすがに無理だった。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/16(日) 07:55:12 

    出勤時間の契約は遅い時間からで実際は早く出勤させる。終業は時間通り。
    これで残業代を浮かせてる。

    後出しルールが多い

    日曜出勤がある

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/16(日) 08:00:09 

    セクハラてんこ盛り建設会社。
    10代〜28歳くらいまでしか事務員採用しようとしない。例に漏れず、私も30歳で追い出されるように退職させられました。

    +20

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/16(日) 08:06:26 

    社会不適合者の巣窟。

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:45 

    院長と奥さんがスタッフを贔屓する医院。それでアットホームを目指してます…とか意味分からん。贔屓ある医院なんかで絶対アットホームにはなれへんやん。スタッフを平等に扱えへん医院は潰れろ。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:02 

    >>877
    前所長の愛人だったお局75歳とその姪50歳のコンビは強烈だった
    所長より偉そうだから誰も注意出来ず、給料形態も違った
    現所長の秘書的なおばさんとバトってたのに、新入りの私が入ってきたら3人で結託してイビってきた
    所長以外に一人だけいる男の資格持ちをみんなで可愛がり、既婚者の私が色目つかってるとか言い掛かりをつけられてた
    めちゃくちゃな事務所だったわ

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:18 

    >>891
    うわっ、最低な会社ですね。読んでてめっちゃ腹立ちました。そんな会社潰れろ。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:46 

    >>889
    私も歯科医院勤務ですが、それはさすがにキモすぎる。潰れて欲しいね、そんな歯科医院。うちの歯科医院は院長と奥さんがスタッフへの贔屓が酷くて私は院長と折り合いが合わず2日前に呼び出され解雇されました。そこは定着率最悪な歯科医院でした。気持ちを切り替えて頑張るよ。889さんも気持ち悪い院長の下、大変だと思うけど頑張って下さいね。

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:24 

    家族経営。
    ペットショップだったけど、獣医師の資格を持ってるから自分達でワクチンを打ってたけど下手で何回も刺しててかわいそうだった。
    汚くてゴキブリ出まくり。
    すぐ辞めた。
    (今は、保健所の指導が入って改善されているようです)

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:02 

    >>851
    これガルちゃんで情報仕入れてなかったら応募するとこだったわ…

    +17

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:13 

    他で務まらない30オーバのフリーターや、他の仕事に転職してもすぐ辞めて戻ってくるこれまた30オーバーフリーターや、26歳で10歳を筆頭に3人の子供だいるシングルマザーや、自分の家よりリッチなお家のパートのおばさんが許せない同じパートのおばざんや。
    探偵スピーカーおばさん。
    精神年齢が幼稚で、直情的、底辺ってこういう人達の事いうんだ。と思ったマクドナルド。
    子供が育つ環境も大事だけど、自分が身を置く環境も大事よね。と、しみじみ思った。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:04 

    >>138
    ロッカーあるだけマシ
    店のクソ狭いバックヤードに荷物置いてた
    社長が取り付けた監視カメラがあるから着替えもできない
    休憩中も気が抜けない

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:23 

    みんな仕事に対して文句言い過ぎ。

    +4

    -22

  • 902. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:35 

    以前働いてた大手飲食チェーン。
    即採用され、働きだしたら教え方がばーと説明する。メモをとると、あとでにしてと言われて、あとで聞いたら舌打ちとか怒られる。
    それでも2年は続けました。一旦退職していい条件で雇ってくれると聞き、戻ったら3日でまさかの独り立ち。3日でも遅い方だと嫌み。
    に加えて、人間関係最悪。誰も話しかけてこない。
    さらにコロナで厳しいから週1くらいしか働けない。二度と働かない。

    +12

    -2

  • 903. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:02 

    ・出社、退社時に一人一人に挨拶
    ・使用済みの生理用品は各自で持ち帰る
    ・給湯室、トイレ等の業務外のルールは全てお局ルール

    +19

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:41 

    ボロい市役所パート
    建物老朽、和便、冷蔵庫なし、レンジなし..
    オバケ出そう

    +17

    -0

  • 905. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:46 

    市役所パートは今やってるけど失敗だった。
    なんのスキルもつかない。雑用しかない。
    会計年度、更新して続けたり各所渡り歩く人もいるみたいだけど私は一年でやめて他探す。

    +27

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:01 

    >>876
    その会社の上層部はパートさんを奥さんかお母さんと勘違いしてるんだろうか?
    奥さんやお母さんでも嫌だけど。

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/16(日) 08:41:39 

    >>39
    今、まさにこれ。
    しかも、歳取ってきたから
    「見えない」「忘れた」「分からない」
    終いには忘れたことも忘れて…負のループ。
    パート仲間だけに恵まれてるから頑張れてるけど。ツラ。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:20 

    市役所の会計年度任用職員
    5年、10年勤続の古いおばさんが偉そうにしてのさばってる!
    職員はクセが強い人が多い
    独特の雰囲気漂うオフィスです

    +24

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:27 

    >>1
    ほんとにそう。
    旦那の方に従えば奥さんに怒られ、
    奥さんの方に従えば旦那に怒こられ。
    私を間に入れて喧嘩、私の取り合い、

    ほんとに家族経営はやめた方がいい。

    +28

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/16(日) 08:55:08 

    >>477
    私も税理士事務所辞めました。私の前に入った人も、私の後に入った人も、所長の苛めで一年で辞めた。職員の中から必ず一人、所長のターゲットになるんだよね。で、皆の生け贄になる。ベテランは助けない。だいたい仕事に慣れ始めた頃の職員が狙われる。
    その子が苛めて退職したら新しい人入れて皆でちやほや。その子達もいつ生け贄になるかわかんない。私は2年で辞めたけど後悔してない。頭痛も過食も吐き気も、全部治った!

    +15

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/16(日) 08:57:10 

    >>378
    若くて可愛い子がいうならともかく、ブサイクの年増女がそんなこと言っても気持ち悪い以外の感情が芽生えません。痛々しいです。

    +4

    -2

  • 912. 匿名 2021/05/16(日) 08:58:29 

    >>86
    なにその流れ!!気持ち悪いなあ
    本当に気持ち悪いなあ!

    +14

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:31 

    オープニングメンバーがすごく仲良くて、後から入ってきた人間は邪魔者扱いする

    最後まで馴染めなくて、転職すると嘘ついて辞めました

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:55 

    >>13
    うわー白井のババアかよ

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/16(日) 09:10:30 




    和歌山の陳列ドカタことオークワ



    +3

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/16(日) 09:14:10 

    >>35
    ネトウヨ… 
    日本から出てけよ

    +5

    -8

  • 917. 匿名 2021/05/16(日) 09:14:37 

    >>831
    私それだ、それで終業は決められた通り。
    なので残業代出ない。早く出勤した分って残業代つかないよね。
    これって労基じゃどうしょうもないのかな

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/16(日) 09:15:23 

    社長が汁男優としてAV出演、元当たり屋、熟女とゲイ相手に身体を売る、最終的には無免で逮捕された

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/16(日) 09:15:55 

    平均年齢が若すぎる会社

    話題についていけないし40歳以上がいないということは長く勤務できない会社ってことだよね

    +19

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:23 

    >>812
    それってコンプラ的にNGじゃない?
    社長の指示なんですか?

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:34 

    >>685
    裏表ありすぎ
    純粋に優しい人って世の中に何人いるんだろう

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/16(日) 09:22:36 

    コミュニケーションという名の無駄話ほんといらん
    こっちは黙々と仕事してさっさと終わらせたいんじゃ

    +17

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/16(日) 09:25:31 

    >>917
    そのパターンは会社も分かってやってるよ
    会社の指示で早出残業をしていると説明できれば違法

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:27 

    サビ残強要
    通常業務以外なら時間外・休日出勤対応の圧力
    休みの日でも関係なく電話
    出勤日でも出勤前にお構いなしの電話
    断ると私はしているとお局がいってきます

    前職で実際あった話
    やってられるか

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:45 

    船会社の事務所。若い頃に船乗りだった高齢男性70〜80代で構成されていて、なにかとキレて怒鳴りつけてくる。9ヶ月頑張ったけど、ある日昼休みに蕎麦屋で酒を飲んで帰ってきた年寄りに怒鳴りつけられた日に、退職を決意した。

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:03 

    >>898
    実は私も…

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:25 

    >>295
    いやいや、いまどき職人でもちゃんと教えるよ

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:32 

    いじめが趣味の様なパートのおばさん2人がいて、女王様気取りでやりたい放題して職場の中を掻き回して牛耳っていました。何故か上司も管理職もその2人に対して注意等もすることなく、逆にご機嫌伺いをする始末。もうこんな職場では働けないと思いました。私が辞めた後、他の人も次々に辞めていったんだそうです。あんな職場、新しい人が入ったとしても長続きするとは到底思えません。まぁ知ったことではないですが。

    +17

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/16(日) 09:33:19 

    企業紹介的なSNSアカウントがあって
    確かにオフィスは綺麗だけど内情がブラックだからそこに映ってる従業員はほとんど辞めて今いないんだわごめんな
    これから応募する人気をつけてなって思ってる

    +8

    -1

  • 930. 匿名 2021/05/16(日) 09:35:30 

    求人広告が無駄にキラキラしてる会社は本当に危ない
    まともな会社は飾らずに結構シンプルだったりするんだよな

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/16(日) 09:37:57 

    歯医者
    バカの巣窟

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/16(日) 09:39:29 

    お局の事務員が全員シングルマザー。

    なるほどねって思うくらい性格悪かった。

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/16(日) 09:44:02 

    言ったもの勝ち
    可愛い子優先
    お色気優先

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/16(日) 09:44:23 

    流産した先輩を笑う、不妊治療中の先輩たち。
    2014年、会社初の育休取得をした先輩(当時35歳くらい)が無事に復帰。しかし、いじめられまくって病んで休職。
    男性社員は見て見ぬふり。

    東証1部上場企業(金融機関)で本当にあった話。
    それを見ていた私、同期は全員辞めました。
    でも絶対に潰れないんだろうなー今でも広告やらテレビに出てる専門家ぶった先輩(男)見るたびにバッカじゃねーの、つーかバカのくせに何気取ってんだ?こいつ。と思う。
    不倫だらけだし飲み会だらけだし社内でタバコ吸うやついたし(今はダメらしいけどそんなん当たり前だろ)ってもう止まらないのでここまでにしておきまーす。笑
    逆に男ならあーいう負の遺産みたいな会社は意外といやすいと思う。だからダメなんだよ日本。

    +19

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/16(日) 09:47:17 

    猿山の大将のような意地悪ババアがピラミッドの頂点にいる職場
    気に入らないとイジメやパワハラを平気でする そんな職場、辞めたほうがい

    +15

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/16(日) 09:49:22 

    生徒や保護者を影で馬鹿にしたり下に見ている教員。一人ならまだしもそこのほとんどの先生がそうだった。中には面と向かって生徒の人格否定して不登校にさせる人もいた。でも他での実績があるのでお咎めなし。そもそも管理職が上っ面しか見ない。知らずに入って来てやめたいやめたいって言う生徒や将来見失って潰れていく生徒を見ているのがつらくて転職しました。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/16(日) 09:49:51 

    有給がない。
    体調不良で休む時は、メールで社員全員に
    毎日毎日謝罪と現在の体調報告をしなければ
    ならない。
    有給使えるのは辞める時。
    毎年どんどん有給消えてる。

    +10

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/16(日) 09:50:36 

    ペアを組んでる同僚の嫌がらせが尋常じゃない!
    一日中ずっと私の監視してて、私を指導する事が仕事みたいになってる。
    先日は、スマホで私の動画をコッソリ撮影してた。
    精神病じゃないかと疑うレベル。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/16(日) 09:56:42 

    >>938
    私も昼休憩してたら上司からスマホで盗撮されてて正直気持ち悪かった
    下っ端の従業員にはスマホ持ち込み禁止させてるのに自分達は持ち込んでるのね
    自分たちは好き放題できてそりゃさぞかし会社が楽しいだろなと

    辞めてよかった

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/16(日) 09:56:50 

    >>780
    ぐちゃぐちゃな会社あるよね。役員の口癖が「捨てると貧乏になる」たがら、段ボール梱包材等も全部溜め込んでいたよ。書類は全部重要って書かれていて、どれが本当の重要書類か探すのに時間がかかる。
    不良在庫も溜め込んで、商品保管場所がめちゃくちゃで棚卸しもいい加減だから、商品着服で1000万以上の横領があった。
    棚卸しをどうしてたのか、パート3年目の私に聞いてくるんだけど、設立40年の会社で今までどうしていたか、こちらが聞きたい。

    +11

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/16(日) 09:59:22 

    >>936
    わかる〜。
    保護者にヘイコラしてる教員ほど、表面だけ立てて尊重するふりをしておけばいい!って考え方。
    (強烈なモンペは別として、相手も人間なのになー)
    教員にとって子どもは、自分たちの支配を受け入れて従うか従わないか(指導力?)を測るための存在でしかない。
    管理職は、まさに表面以外は見ようとしないよね。

    転職、私も考えてます。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/16(日) 10:00:12 

    >>18
    直属の上司が統失だった時は本当に辛かった
    でも世の中に意外とありそう

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/16(日) 10:03:08 

    >>908
    分かる。上に胡麻するの上手い人ね。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/16(日) 10:03:23 

    >>918
    ヤバすぎて吹いた

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/16(日) 10:04:14 

    毎日歩いた歩数をエクセルに入力させられる。
    もちろん休日も含めて。

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/16(日) 10:04:33 

    >>400
    着替えてくるの?

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/16(日) 10:04:41 

    >>915
    オークワってそんななの?
    地元の他のスーパーより大きい分ちゃんとしてるかと思ったけど

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/16(日) 10:06:28 

    >>324
    給料って労働の対価だから、お礼を言うのってそもそもおかしいですよね。

    私の会社も、賞与の時はお礼を言わなければいけくなってます。
    そんな空気が気持ち悪い。

    うっかり言い忘れたら、1年後になって「昨年はお礼言いに来なかった」と言われる始末。

    +12

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/16(日) 10:07:22 

    >>30
    ○ン・○ホーテがまさにそれ。
    採用され入って「❓」てのが多すぎ。
    迷ってる人は絶対止めておいた方がいい。

    +13

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/16(日) 10:07:27 

    おばさん、お婆さんだらけの職場
    ボス気取りのおばさんが威張り散らしてて、取り巻きのおばさん達はその人の言いなりでボスのいじめに加担している

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/16(日) 10:07:28 

    >>937
    さっさと辞めて有給消化しなよ
    なんでそんな会社にしがみつくのか

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2021/05/16(日) 10:09:35 

    人の悪口を社内メールで流す奴

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/16(日) 10:09:43 

    勤続年数クソ長い人と
    入ったばかりの新人だらけの両極端の職場。
    間違いなく、ブラックだったよ。

    そういうところは中間がいないの
    なぜなら続かないから。
    勤続年数クソ長い人は、もうそこしか働き口がなかったり、他ではやってけないのわかってたり、偉そうにあぐらかいてふんぞり返ってるようなタイプ。

    +33

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/16(日) 10:09:44 

    >>1
    家族経営ってよく聞くけどどのへんがヤバいの?
    参考のために知っておきたい

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/16(日) 10:10:02 

    >>936
    私の担任もそういう人間だったな
    クラスみんなが分かるような形で私の人格を否定するような事をしてきた
    タヒねよあのババア

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/16(日) 10:13:19 

    >>953
    あるある。そういう所にひとり新人で入ったけど散々な目に遭ったよ
    3年も4年も居てやっと一人前になれるようなバイトなのに、新人の自分にも当たりがキツくて最後は上司に泣いて辞めさせて貰った
    バイトも同期は必要だと思う

    +19

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/16(日) 10:13:55 

    >>326
    ほんそれ。

    ホワイト・ブラック両方勤めたけど、ブラックはやたら待遇がいいだの働き易いだのアピってた。
    ホワイトは、そんなこと声高に言わず、そんなこと当たり前だった。

    +23

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/16(日) 10:15:24 

    ・面接の時点で「みんなすぐ辞めちゃうから困るんですよ」などと相手のせいにして職場の問題を把握してない

    ・教える人が雑、大抵忙しい人が教えてる

    ・ボスみたいなパート社員がいて男社員が口を出せない

    ・女性の質を見ればその職場のレベルは分かる
    優しい美人、みたいな人がいない職場はヤバいとこ多い

    +29

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/16(日) 10:18:15 

    >>322
    前社長人格者→息子アホ
    あるある

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/16(日) 10:19:57 

    >>86
    自分に酔ってる社長ってよくいるよね

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/16(日) 10:20:27 

    休み月に6回

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/16(日) 10:21:47 

    サザエさんが着るような服を着た兼業尼がいる職場。目つき悪い、ロケンローラーがカブるような色のカツラ、自己満仕事、嫌味の達人、尼のくせに因果応報を知らない。
    関取と女子プロレスラーを足して2で割ったテーブルクロスを着た女、嫌がらせすげー、

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2021/05/16(日) 10:22:08 

    >>1
    >>2
    ほんまこれに尽きる。あと会社の中で夫婦喧嘩も追加で。

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/16(日) 10:22:29 

    >>958
    優しくてまともな人が疲弊して辞めていく会社の特徴だね

    +21

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/16(日) 10:26:20 

    自分の立場のことしか考えないクソ採用担当
    脅しというか圧みたいなのかけて、こちらが抵抗できないようにしてきたの本当に許さない。
    職場の人間関係とか仕事云々の前に、その人の下にいることが苦痛で辞めた。


    +3

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:23 

    >>2
    サービス残業で過労死レベルを要求。給料不払いで複数人の従業員辞めた。潰れろと思ってる。

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:55 

    >>1
    身内経営。
    入社して初めて知ったことなんだけど、事務員は社長の母親、私の直属の上司?先輩が社長の得意先の息子、同じく事務員として働く先輩の奥さん、同じ事務所内で違う事業やってる社長の旦那さんがいた。
    外部求人できた自分のアウェー感が辛かったし、先輩と相性が合わず、セクハラもされ短期退職した。
    先輩はなんのお咎めもなかった。
    こんなところもあるんだと学んだわ。

    +13

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:59 

     人が辞めるだけあって、それだけ要因あり。やめて正解。

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:00 

    ヤバい上司に当たると反面教師にはなっても自分にとってなんのプラスにもならないから一緒に仕事したくない
    尊敬できない上司が多い会社は自分が出世するか辞めるかしないとメリットない

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:53 

    >>41
    北朝鮮化w
    上手いこと言うね

    +8

    -1

  • 971. 匿名 2021/05/16(日) 10:31:23 

    >>968
    離職率が低くてわりとホワイトな会社
    =辞めた自分に非がある

    離職率がバカ高くて色々とブラックな会社
    =会社側に非がある

    +15

    -1

  • 972. 匿名 2021/05/16(日) 10:33:59 

    >>492
    ほんとだよね。恵まれてる立場ならなんでもっと民度の高い会社で働けなかったんだろうね?

    +11

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/16(日) 10:35:55 

    >>905
    役所仕事の怖いところ

    役所の中でしか通用しないスキルしか身に付かないから
    アラフォー以上で何かしらが原因で退職する時にノースキルの状態で世に放たれ転職に苦労すること
    しかもシステムも超アナログなやつばかり

    +16

    -1

  • 974. 匿名 2021/05/16(日) 10:37:33 

    難しい業務なのにマニュアルが一切無い職場。
    OJT期間にそれを自分で一から覚えなきゃいけなくて直属の上司が人間性ヤバかったのもあって結局覚えられず2ヶ月で辞めた。

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/16(日) 10:40:49 

    >>958
    分かる!
    ホワイトは優しい美人がいる!笑

    +17

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/16(日) 10:40:54 

    >>48
    そうそう!

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/16(日) 10:48:46 

    このスレ勉強になるな
    やたら綺麗事いう会社は要注意ってことね
    私も身をもって体験したから次回は気をつけるわ

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/16(日) 10:48:48 

    >>937
    毎日謝罪メールって何の謝罪?

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/16(日) 10:48:55 

    >>477
    士業事務所は国家資格ないと人扱いされないからな。

    資格あったら神扱いで逆にアホになるし

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/16(日) 10:48:55 

    毎朝の朝礼が最悪すぎる会社

    営業さんがみんなの前で
    一人ひとり契約数を申告させられる…とか。


    あとそこそこデカいビル内で
    日々の掃除を自社でやるような会社

    素人の掃除って、てんで感覚がバラバラだから
    油断してると
    床とかイスの脚を拭き拭きした雑巾で
    デスクやパソコンのモニタを拭き拭きされていた…

    酷い人はキーボードとかマウスも
    その雑巾で拭いてました。
    本人はキレイに丁寧にやってるつもりだから
    それはそれはギュッギュッ、ゴシゴシと
    汚れを広げていましたね

    今はもうとっくに辞めたから分からないけど、
    さすがにコロナで意識は変わったはずと信じたい

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/16(日) 10:51:10 

    >>901
    仕事じゃなくて人間関係や社風が大半だと思う。

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/16(日) 10:51:13 

    >>101
    うちの職場も。
    私のことも言われてるんだろうなと思ってる。
    アラサーの子持ちパートが中心となって言ってて、その人職場の人のことだけじゃなくてママ友のこととか何かしらいつも人のことばっかり言ってる

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/16(日) 10:51:46 

    >>378
    わたしもコラ画像はいやです
    どんなシーンだとか、好きな作品だからとか関係なく、コラ画像って作品を冒涜しているように感じて苦手です

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/16(日) 10:53:47 

    化粧品会社

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/16(日) 10:54:20 

    >>951
    辞めても50代で田舎だと次の仕事がないのよ
    なんとか脱出できるように頑張る

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/16(日) 10:55:40 

    >>978
    体調不良で皆様にご迷惑をお掛けして
    大変申し訳ございません。
    お詫び申し上げます。
    と言う感じ。
    これやらないと、社長にネチネチやられる。

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/16(日) 10:57:42 

    >>945
    業務と全く関係無さそうでワロタ

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/16(日) 10:58:50 

    >>350
    私も何回も教えてメモも取ってもらってそのメモも確認しながら一緒に同じ業務やって、そのメモが有効に使えるか確認してから、
    では今度は一人でやってみて下さいって言ったら「どうやるの?次は何すれば良い?」って言われた時は自分で考えてみて下さいっていってしまったことある。

    これさらっと書いてるけど何日にもわたってやって、時間も多く取ってみたあとだからね。
    でもこういうのもパワハラ?

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2021/05/16(日) 11:00:14 

    >>41
    わかるよ。辞めて数年経っても社名でクチコミ調べてボロクソに書かれてるのを見てにやにやする。
    自分病んでるなって思う。

    +12

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/16(日) 11:03:14 

    >>745
    わかります。
    普段自分が思いもしない言葉がでてきてしまったら辞め時だと思う。

    前にいた職場が悪口が多くて、上司が毎日得意げに中学生みたいな悪口を言っているのに耐えられず、思わずトイレで「この小物が!」って独り言が出た時この職場辞めようと思った。

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/16(日) 11:03:56 

    >>906
    上の人は優しい人だったけどその習慣が気持ち悪いし、正社員だれも自分でやらないのが嫌で早々に辞めちゃった。

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/16(日) 11:04:03 

    当日欠勤を絶対許さない会社

    たしかに当欠は迷惑かけるししないに越したことないけどやむを得ない事情で休まざるをえない人だっているんだから
    従業員の前で本人に理由を問い詰めたり晒しあげるような真似するのは正直やりすぎだと思ってる
    しかもこのご時世に体調不良なのに我慢して来ることの方がリスクなのでは

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/16(日) 11:05:23 

    上司が社長の愛人の極小企業の事務
    社長は愛人の言いなり
    彼女が、あの人ひどいのって泣きつくと、会社をあげてその人を追い込んで辞めるように持っていく
    こっちは薄給でこき使われてるのに、上司は会社の経費で外車乗り回し、毎日高級飲食店で社長と外食
    コロナがひどくなるまでは、出張という名の社長との高級旅行三昧 
    ほんとにこんな世界があるんだなと感心しつつ、すぐやめた

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/16(日) 11:05:28 

    >>953
    わかります
    勤続年数長いからって立派なわけではなく、
    他に行くところが無いからしがみついてる人多い
    自分のポジション確保の為、誰でも教えたら出来る仕事を自分しか出来ないようにしてる

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/16(日) 11:06:30 

    >>956
    そう、そう
    三年目あたりがいないんだよねw
    上はキッツい性格の人ばかりで新人イビったり
    こきつかうの日常茶飯事
    まれに物静かなまともそうな人もいるんだけど、やっぱりクセが強かったわw

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/16(日) 11:06:53 

    ランチの時に女がグループで固まってみんなでワイワイ仲良くやりましょう!みたいな職場。
    休憩の時ぐらい1人でゆっくりさせてくれ!
    1人でいると、こっち来たら?みんなで食べましょう?みたいなのまじで余計なお世話だしほっといてほしい。
    どうせ毎日どうでもいい話聞かされ、気使って疲れるだけだからめんどくさい。

    +19

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/16(日) 11:09:11 

    某コールセンター

    コールセンターなのに服装が厳しい
    デニム禁止サンダル禁止

    白とか淡いパステル系のボトムでも、
    素材までチェックしてデニム判定をする

    誰かは分からなかったが
    その判定を任命感を持ってやっている女がいるらしく
    男がやるのとは違ったまた別のキモさを感じた

    タイムカード打刻用の端末PCが一台だけ
    派遣社員は出退勤の度に行列に並ばされ
    その分の時給はタダ扱い
    1分どころか5分10分並ばされるのもザラだった

    SVのレベルが低すぎてクレームの嵐
    泣きながら対応する新人さんの横で
    SVがロクに具体的なアドバイスもせず、
    自らが対応を変わろうともせず
    ガンバレ…!って応援してるだけとかね

    あとトイレ行く時
    名前を掲示板に貼り出し、
    リーダーかSVに報告
    何がセコいって、親会社の視察が入る時だけはやらないの

    これ、一つの事業所内で全て起きた話
    派遣会社に全て報告し、
    試用期間内で退職しました

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/16(日) 11:09:19 

    職歴だけは長い
    いけずなおばさんが幅をきかせてる。

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/16(日) 11:10:03 

    >>3
    ファミマと一体型になって24時間やってるカスミあるけど、店員がおかしい。
    ウェーイ系の頭おかしい人ばっかり
    頭おかしくないと続かないんだねきっと…

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/16(日) 11:11:30 

    パートに無給の時間外労働&社員の仕事を強要してた馬鹿副社長が居た会社。

    私は社員の立場だったんだけど、流石におかしいと思って物申したら暴力含むパワハラにまで発展したから身の危険を感じて転職した。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード