-
1. 匿名 2021/05/14(金) 09:27:32
出典:livedoor.blogimg.jp
実写化してほしい作品ランキング「なし」が1位 『鬼滅』『呪術廻戦』が続く - KAI-YOU.net kai-you.net「今後ハリウッドで実写化してほしいアニメ・漫画は?」という質問への回答で一番多かったのは「なし」となった。
回答のトップは半数近くの割合で「なし」になったが、以降は『鬼滅の刃』『進撃の巨人』『呪術廻戦』と旬の作品が並ぶ。
これらの回答理由には「日本とはスケールの違った世界観を演出してくれそうだから」(『進撃の巨人』)、「呪術廻戦のアクションシーンがMARVEL映画のように再現されているとかっこいいと思うから」(『呪術廻戦』)と、映像技術で先進するアメリカ映画シーンへの期待感が反映されている。+2
-35
-
2. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:06
アニメだから良いのだよ+213
-0
-
3. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:19
約束のネバーランド+11
-4
-
4. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:26
「なし」が1位わろた+308
-1
-
5. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:04
>>1
頼むから実写化だけはしないでくれ。
世界観が全然違うものになる。+150
-0
-
6. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:18
ドラコンボールの例があるからなぁ。+63
-0
-
7. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:18
少年漫画の実写化はホントにやめて…+75
-0
-
8. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:31
基本的に原作ファンはあまり実写して欲しいとは思ってない人多いと思う。進撃も鬼滅も呪術も全部好きだけど私は実写だけは本当にやめて欲しいし、進撃と約束のネバーランドの実写は本当にキャスティングで無理だった。+75
-1
-
9. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:56
>>4
しかもぶっちぎりw
リアルなアンケート結果ですごい好感持てる。+143
-1
-
10. 匿名 2021/05/14(金) 09:30:07
実写に向く作品と向かない作品を見極めて欲しい。
鬼滅なんかやったら子供が怖くて泣くレベルに仕上がりそう。
これは日本でも同じ。無理に実写にしないで作品の世界を大事にして欲しい。+11
-2
-
11. 匿名 2021/05/14(金) 09:30:12
君の名は、どうなった+7
-2
-
12. 匿名 2021/05/14(金) 09:30:19
けど2次元ならではの特殊な髪型のキャラとかはコスプレみたいになっちゃうんだよなあ。+34
-0
-
13. 匿名 2021/05/14(金) 09:30:36
アニメファンはアニメが好きだからな+36
-0
-
14. 匿名 2021/05/14(金) 09:30:53
名探偵コナンは怖いものみたさで観てみたい+5
-1
-
15. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:08
荒唐無稽な設定や異世界モノはハリウッドであれ何処であれ無理だと思う
MONSTERのような心理サスペンス的な作品は面白くなりそう+26
-0
-
16. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:15
実写化って基本的に流行りに乗って稼げればいい!のスタンスでお金儲けしか考えてないキャスティングだったりするから世界観ぶち壊しで大コケすることが多いと思う。るろ剣に関しては私は唯一大成功したなと思ってる。+10
-1
-
17. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:34
ほとんどなしじゃん。誰も望んどらん。+36
-0
-
18. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:38
漫画とかは実写より、2.5次元くらいがちょうどいいよ。
あとは歌舞伎とか劇団朱雀あたりにやってもらう。+29
-3
-
19. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:41
シワシワピカチューは可愛かったよ+2
-3
-
20. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:43
これは珍しく納得の一位+25
-0
-
21. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:49
ドラゴンボールでさえ、脚本書いた人が「読んでなくて知らなかった。ごめんなさい」って詫びたくらいだからな。
海外でも人気=映画のクオリティーが高いとは言い切れない。+28
-0
-
22. 匿名 2021/05/14(金) 09:32:32
やっぱ鬼滅の刃は日本でやってもらわないとね 煉獄さんは小栗旬、宇髄さんは綾野剛あたりでやってもらいたい+1
-39
-
23. 匿名 2021/05/14(金) 09:32:39
スラムダンクは日本の高校の部活動だからおもしろいんだよね+10
-0
-
24. 匿名 2021/05/14(金) 09:32:42
>>16
アクション映画としてはね。
+2
-0
-
25. 匿名 2021/05/14(金) 09:33:02
>>12
なんだろう…ハガレンを思い出した+4
-0
-
26. 匿名 2021/05/14(金) 09:33:36
+10
-6
-
27. 匿名 2021/05/14(金) 09:34:21
>>18
何日か前に宝塚がシティーハンターをやるというトピをみたが、なんとなく気になったw+12
-1
-
28. 匿名 2021/05/14(金) 09:35:52
黒子のバスケ+0
-1
-
29. 匿名 2021/05/14(金) 09:36:55
>>22
人種差別してると言うわけではないけど、やるなら日本人でやらないとおかしな事になるよね、白人や黒人や日本人以外のアジア人だと話が全く違うものになっちゃうよね。オール日本人キャストでハリウッドってできるのか知らんけど。+28
-0
-
30. 匿名 2021/05/14(金) 09:38:01
>>1
アメリカ映画に期待はしてない。
ドラゴンボールで気が付いた。+1
-0
-
31. 匿名 2021/05/14(金) 09:38:44
鬼滅⁈
ハリウッドで実写化したら絶対世界観壊れる+47
-1
-
32. 匿名 2021/05/14(金) 09:39:21
どうみたって日本人主体なのに外国人で映画化は違和感しかないね
北斗の拳くらいじゃないのかな?
マッドマックスは凄い良かったけど+7
-0
-
33. 匿名 2021/05/14(金) 09:40:30
銀河鉄道999+1
-0
-
34. 匿名 2021/05/14(金) 09:40:44
>>22
宇髄さんには似てないけど綾野剛の忍び姿はかっこよさそう 目だけ出てるやつ+2
-3
-
35. 匿名 2021/05/14(金) 09:40:50
>>19
私あれムリだったわ+5
-1
-
36. 匿名 2021/05/14(金) 09:41:12
>>4
「なし」が1位になるのはよく分かるよ
だってさぁー…+83
-0
-
37. 匿名 2021/05/14(金) 09:41:27
>>1
鬼滅は無理だろw
キョンシースレイヤーになりそうw+10
-0
-
38. 匿名 2021/05/14(金) 09:42:05
>>14
最近のハリウッド見てるとコナンが何故か黒人の子供に配役されそうで怖い
人種差別に配慮し過ぎて変な配役が多すぎるもん
だから、絶対に実写化しなくて良い
+28
-0
-
39. 匿名 2021/05/14(金) 09:42:19
正直、実写含めた国内外の映像作品の中で日本のアニメってすごく個性的でクオリティ高いと思う
わざわざハリウッドに媚び売る必要なし
日本のアニメ作品がすきならそれを買ってアメリカの劇場で上映してくださいって感じ+7
-1
-
40. 匿名 2021/05/14(金) 09:42:19
>>1
進撃の巨人って海外設定ぽいけどダメなんだ+1
-0
-
41. 匿名 2021/05/14(金) 09:42:35
こういう実写化って成功した試しがないと思うんだけどな+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/14(金) 09:43:01
>>36
真ん中が悟空としてあとは誰や+28
-0
-
43. 匿名 2021/05/14(金) 09:43:50
「なし」って漫画があると思った・・・+1
-0
-
44. 匿名 2021/05/14(金) 09:44:06
実写化はあれだけ失敗作の山を築いておきながら、なぜまだチャレンジしようとするのか+10
-0
-
45. 匿名 2021/05/14(金) 09:44:36
>>21
ドラゴンボールの脚本家、ある意味正直だねぇ+34
-0
-
46. 匿名 2021/05/14(金) 09:46:35
これはゲームだけど、ケツアゴシャアの悲惨さを忘れたか!+11
-1
-
47. 匿名 2021/05/14(金) 09:49:14
>>1
ソニックみたいに酷くて作り直した例もあるし、あまり期待しない方がいいって皆が知ってるんだよw+30
-0
-
48. 匿名 2021/05/14(金) 09:49:20
ハリウッドならD.Gray-manの世界観は得意そう+1
-2
-
49. 匿名 2021/05/14(金) 09:49:22
宝塚なら最大限イメージに近くなるように仕上げてくれるんだけどな
映画はどうしてああなるのか…+7
-5
-
50. 匿名 2021/05/14(金) 09:49:24
>>36
黒歴史+11
-0
-
51. 匿名 2021/05/14(金) 09:49:30
>>27
宝塚は全然詳しくないけど何作かWOWOWで見て
皆突き抜けてて見た目も美しいし下手な実写より断然良いよw+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/14(金) 09:51:01
>>36
こんなんチャーリーズ・エンジェルと言われてもわからんぞ+14
-0
-
53. 匿名 2021/05/14(金) 09:53:10
>>4
はい!
なしにもう1票入れるわ!+25
-1
-
54. 匿名 2021/05/14(金) 09:53:28
>>22
小栗旬かぁ
個人的には有吉の壁で見たハナコの煉獄さんがインパクト強すぎて忘れられないや笑+25
-1
-
55. 匿名 2021/05/14(金) 09:53:36
>>36
画像にないけどピッコロさんが…😑+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/14(金) 09:54:00
アニメで成功してるんだからもうそれでいいじゃん+4
-0
-
57. 匿名 2021/05/14(金) 09:56:10
ブラックラグーンとか
ヨルムンガンドならまだできそう。
派手にドンパチしてほしい。+4
-1
-
58. 匿名 2021/05/14(金) 09:59:15
ハリウッドよりフランスの方が頑張ってるかもしれない+33
-0
-
59. 匿名 2021/05/14(金) 10:00:59
>>55
ピッコロさん、なんでこうなったんだろ+19
-0
-
60. 匿名 2021/05/14(金) 10:02:02
>>5
ハリウッドならまだまし。ただし邦画お前だけは絶対にだめだ+1
-4
-
61. 匿名 2021/05/14(金) 10:03:46
こういうのってただの知名度ランキングですよね。しょーもないわ〜+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/14(金) 10:04:19
ファイトクラブの頃のブラピで
コブラが見たかった+8
-3
-
63. 匿名 2021/05/14(金) 10:04:59
>>59
スタートレックやん+6
-0
-
64. 匿名 2021/05/14(金) 10:05:24
>>36
主題歌浜崎あゆみでしょうか?それも合わねえ+2
-0
-
65. 匿名 2021/05/14(金) 10:07:12
>>16
実写で一番成功してるのはのだめじゃない?
あとはデスノートか+5
-0
-
66. 匿名 2021/05/14(金) 10:07:56
>>42
おめぇ、知らねぇのか?
そこにいるんはブルマや亀仙人のじっちゃんだぞ+8
-0
-
67. 匿名 2021/05/14(金) 10:09:20
>>58
これ監督がシティハンターの大ファンなんだってね
やっぱり原作リスペクトが無いとだめだわ+23
-0
-
68. 匿名 2021/05/14(金) 10:09:23
>>16
スパイダーマンの方が成功してるでしょ+2
-1
-
69. 匿名 2021/05/14(金) 10:09:26
>>65
デスノートだと思う。
原作ファンも、実写は実写でアリって満足しているって聞いたような。+4
-0
-
70. 匿名 2021/05/14(金) 10:10:22
>>58
その昔、ジャッキー・チェン版のシティハンターもありまして
何故かジャッキーがストツー春麗の格好で戦ったりしてたなぁ…+8
-0
-
71. 匿名 2021/05/14(金) 10:11:13
>>65
あとデトロイトメタルシティかな
あの時の松山ケンイチは輝いていたわ
+13
-0
-
72. 匿名 2021/05/14(金) 10:11:27
>>40
一番人気のキャラが実写で再現不可能
160cm30代、目つき悪い刈り上げ
特に160cmがいないけど、あれで長身だと誰だお前ってなるし
世界中の兵長ファンはチビ設定を気に入っているので+8
-0
-
73. 匿名 2021/05/14(金) 10:11:32
>>1
なしが1位ってのが笑ったw
でもほんとこれなんだよなあ
世界観をそのまま映像化なんて絶対無理だからどこかしら変えられてしまうし+7
-0
-
74. 匿名 2021/05/14(金) 10:12:29
>>70
銀魂のヅラに「冴羽獠はさすがにキツかった」ってディスられたやつねw+4
-0
-
75. 匿名 2021/05/14(金) 10:12:45
>>58
ちゃんとGet Wildしてるし
何より吹き替えはご本人だしw+5
-0
-
76. 匿名 2021/05/14(金) 10:13:54
>>65
釣りバカ日誌だと思うw+2
-0
-
77. 匿名 2021/05/14(金) 10:13:56
なしって無しか
なしっていうアニメがあるのかと思ったw+0
-1
-
78. 匿名 2021/05/14(金) 10:14:38
正直興味はある+5
-0
-
79. 匿名 2021/05/14(金) 10:14:40
>>1
7位にSLAM DUNKが入ってるけどさー
ハリウッドでSLAM DUNKを実写化したら、NBAの試合ぽくなるんじゃないの?w+9
-0
-
80. 匿名 2021/05/14(金) 10:16:00
>>72
リヴァイの事?先日30代とここで知って驚き160cmに再び衝撃w+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/14(金) 10:16:10
>>73
人気マンガの映画実写化って話が出ると、ファンはやめてくれ~の大合唱になるじゃん。
ハリウッドのドラゴンボールを知ってる人は、尚更嫌だろうな。+5
-0
-
82. 匿名 2021/05/14(金) 10:16:37
>>75
吹替えは全然違うよ
リョウは山ちゃんだし香はルパンの不二子ちゃんだし+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/14(金) 10:17:20
>>76
あれも変だよ。
+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/14(金) 10:17:27
>>58
これは本当に面白かった。
実写化でこれを越える作品は後にも先にも無いと思う。+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/14(金) 10:17:46
>>71
デトロイト・メタル・シティは良かったね!
原作読まずに観たらすごい面白くて、原作も全部読んだ
あの世界観を忠実に表現してくれてるよね
松ケンの演技すごい良かった笑+6
-1
-
86. 匿名 2021/05/14(金) 10:19:29
+13
-1
-
87. 匿名 2021/05/14(金) 10:21:26
進撃の巨人。欧米しか無理でしょ。+0
-2
-
88. 匿名 2021/05/14(金) 10:22:36
アニメ、漫画だけでなくゲームの実写化も油断できないのよ+16
-0
-
89. 匿名 2021/05/14(金) 10:22:57
>>36
一番左はマイだと思う。
ピラフ一味のマイではなく、ただ悪いだけのマイ。+0
-0
-
90. 匿名 2021/05/14(金) 10:24:00
>>82
リョウも香も、別役で吹き替えしてるよね。
観てるときはわからなかったから、後で知って驚いたし嬉しかった。
+0
-0
-
91. 匿名 2021/05/14(金) 10:24:58
>>88
右側の緑の青年は弟というより息子…+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/14(金) 10:25:58
>>16
今回は「ハリウッド」という条件でのアンケートだからねー
日本で実写化するのとは違う期待と不安があると思うよ+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/14(金) 10:27:05
変態仮面は成功した部類に入ると思う+4
-0
-
94. 匿名 2021/05/14(金) 10:27:50
>>54
あかん 笑った😂😂+5
-0
-
95. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:25
>>22
ネタで言ってるんだよね?+8
-0
-
96. 匿名 2021/05/14(金) 10:39:50
>>27
宝塚だとこうなるのか
なるほどねー+10
-0
-
97. 匿名 2021/05/14(金) 10:45:58
>>62
コブラは寺沢武一先生がハリウッド実写化を断ってるらしい+1
-0
-
98. 匿名 2021/05/14(金) 10:48:09
鬼滅がハリウッドとかないでしょw+4
-0
-
99. 匿名 2021/05/14(金) 10:49:17
ハリウッドだろうが実写は嫌だな+3
-0
-
100. 匿名 2021/05/14(金) 10:49:20
>>1
実現できるかは置いといて、ハリウッド実写化のアンケートなのに鬼滅に票を入れた人は分かってんのかね?+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/14(金) 10:49:59
誰も触れない攻殻。+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/14(金) 10:53:47
ハリウッドのスラムダンク凄そう。+1
-0
-
103. 匿名 2021/05/14(金) 10:56:12
ハリウッド実写化というトピタイを見てこれ思い出したw+18
-0
-
104. 匿名 2021/05/14(金) 10:57:04
>>15
浦沢直樹のMONSTERは確か実写化の版権?はだいぶ前にハリウッドが持ったみたいなのをYahooニュースかなんかで見た記憶があるんだけどあれからどうなったんだろ?天馬以外は外人だから期待出来ると思うんだよね。ただ天馬が中国人とかは嫌だなぁ。+4
-0
-
105. 匿名 2021/05/14(金) 11:00:05
なんか数年前にヒロアカ実写化するって噂なかった?ぜんぜん音沙汰ないけど、中止になったのかな?+2
-0
-
106. 匿名 2021/05/14(金) 11:00:20
萌え?エロ系漫画なら実写化してもイメージ崩れなさそう。
特殊な能力とかあんまりないし。+1
-0
-
107. 匿名 2021/05/14(金) 11:00:57
>>1
なんで呪術が真ん中なの?+1
-1
-
108. 匿名 2021/05/14(金) 11:03:53
>>54
ゆーても煉獄さんだけはどんなイケメンがやっても厳しそう+6
-1
-
109. 匿名 2021/05/14(金) 11:06:37
>>88
モンハン今公開中だったよね
旦那がみたいって言ってる~
バイオハザードはゲーム好きからすると映画はどうみえるんだろ+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/14(金) 11:07:06
>>103
ネドゥコ+16
-0
-
111. 匿名 2021/05/14(金) 11:07:40
なかった事になってるみたいだけど
Monsterの実写をキアヌーでって
話だけは進んで欲しかった
あれだけはあちらの方がやる方が
絶対良かったから 見たかったなあ😭+7
-0
-
112. 匿名 2021/05/14(金) 11:18:15
>>104
日本人の役を中国人や韓国人ってありそうだよね~
東洋人はどれも一緒に見えるのかもしれないけど全然違うのに+5
-0
-
113. 匿名 2021/05/14(金) 11:26:16
+5
-1
-
114. 匿名 2021/05/14(金) 11:32:09
>>113
きっしょ+5
-1
-
115. 匿名 2021/05/14(金) 11:34:46
ただの漫画の人気投票でワロタ
+2
-0
-
116. 匿名 2021/05/14(金) 12:06:02
>>106
髪色髪型とか服装が現実離れしてるから厳しい気がする+0
-0
-
117. 匿名 2021/05/14(金) 12:09:35
鬼滅の刃が実写化ってどうするの?
子供なんだが‥
そしてもしも万が一となったら中韓やアジア圏の子役が採用されるかもと思うと悲しいからやめて欲しい+3
-1
-
118. 匿名 2021/05/14(金) 12:15:00
比較的黄色人種じゃなくても出来て、ハリウッドでも実写化しやすそうだったDEATH NOTEでもイマイチだったからなぁ‥
普通にしてたら成功する題材だっただろうに何をやってるんだか+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/14(金) 12:16:47
ジョジョだけだな
これは外人しか出来ない+0
-0
-
120. 匿名 2021/05/14(金) 12:25:42
>>88
これ子供の頃に見たけどマリオと思わなければ面白かったはず…ヨッシーがガチ恐竜だったりやたらネバネバしたものが多い世界だったような+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/14(金) 12:28:02
>>40
やっても主要キャラの半分は世界観無視の白人以外になりそう+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/14(金) 12:32:12
なしが圧倒的でよかった。ほんとやめてほしい。
五条先生は2次元で生きていてくれればいい。
+3
-1
-
123. 匿名 2021/05/14(金) 12:33:52
>>1
好きなアニメが実写と舞台になるのはほんと嫌
あと歌舞伎とか論外+3
-0
-
124. 匿名 2021/05/14(金) 12:34:33
>>102
ゴリ、魚住、牧の再現度高そう。
あ、でも桂剥きできないとな+3
-0
-
125. 匿名 2021/05/14(金) 12:35:10
>>101
吹き替えが完璧だったとしか…+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/14(金) 12:35:15
なしを省かないあたり信頼できるアンケート会社だな笑+5
-0
-
127. 匿名 2021/05/14(金) 12:37:14
宇宙兄弟はむしろハリウッドでやってくれた方が良かったな。JAXAじゃなくてNASAバージョンになっちゃうけど。+1
-1
-
128. 匿名 2021/05/14(金) 12:38:51
>>118
デスノは邦画の出来がかなり良かったし、実写向き題材なのにね。+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/14(金) 12:41:56
不滅のあなたへとかは実写しやすいかも。舞台設定も異世界だし、主人公も白髪の異国キャラだし。でもだからといって見たいわけではないから。+1
-0
-
130. 匿名 2021/05/14(金) 12:45:10
昔のミュータントタートルズ好きすぎて新しいやつ見れない
地下の秘密基地みたいなのめちゃくちゃ良かった+1
-0
-
131. 匿名 2021/05/14(金) 12:55:38
>>113
やっぱり?!w これマジで思ってた!
誰も触れてるひといないから勘違いかなって思ってたけどw+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/14(金) 13:02:38
コブラ
SF世界でマッチョとセクシーがドンパチ
絶対ハリウッド向き+6
-0
-
133. 匿名 2021/05/14(金) 13:03:33
平次と安室さんと京極さんは黒人?+1
-0
-
134. 匿名 2021/05/14(金) 13:06:39
鋼の錬金術師はちゃんの読んだことないけど日本人じゃなくて外国人の登場人物だよね?
こういうのが海外向けな気がする
+2
-1
-
135. 匿名 2021/05/14(金) 13:07:36
>>108
まずイケメンじゃないしね+2
-4
-
136. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:06
進撃とかならともかく鬼滅なんてバリバリ日本が舞台の話なのにハリウッド化したら地雷なの目に見えてるじゃん…+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:15
>>41
ピカチュウ
パシフィック・リム
サイレントヒル
意外とあるよ+0
-0
-
138. 匿名 2021/05/14(金) 13:59:44
>>1
鬼滅と呪術は日本以外の設定では成り立たないでしょ+6
-0
-
139. 匿名 2021/05/14(金) 14:05:19
>>1
漫画の世界は夢の世界だと思ってる
現実に落とした時点で質が落ちるわ
+2
-0
-
140. 匿名 2021/05/14(金) 14:08:04
>>108
煉獄さんしらないけど、ビッグバンセオリーのラジェッシュで見たい笑+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/14(金) 14:10:47
呪術はスーパーナチュラルみたいになるかしら。+2
-0
-
142. 匿名 2021/05/14(金) 14:21:14
>>137
パシフィックリムは漫画の実写化じゃないよ
元ネタは東映まんがまつりの「決戦!大海獣」などのマジンガーシリーズだろうけど+2
-0
-
143. 匿名 2021/05/14(金) 14:42:06
>>123
わかる
るろうに剣心の映画いまだに見てない
でもNARUTO舞台は試聴で怖いもの見たさで見てみてすごく良かったから物によるのかも
けど基本受け入れられないよね+5
-2
-
144. 匿名 2021/05/14(金) 14:52:15
>>1
「なし」が1位で安心だわ(笑)
ハリウッドだとしてもやめてほしいな~。そもそも日本が舞台のものはアメリカでは確実にきついでしょ・・・進撃とかなら登場人物が海外っぽいからまだいいけど、あのスケールは2次元だからであって。+5
-0
-
145. 匿名 2021/05/14(金) 15:18:03
>>143
舞台は最初から制約なんかが明確でそういうもんだって受け入れられやすいんだよね
弱虫ペダルは舞台に自転車を持ち込んで走るなんてできるわけないから、ハンドルを持つだけでも受け入れられる
でも映像になると、変なところが一気に気になりだす
難しいもんだよね+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/14(金) 15:21:31
>>138
舞台をニューヨークかロンドンにすればいけるいける+0
-8
-
147. 匿名 2021/05/14(金) 16:59:05
>>2
せめてCGアニメまでならイメージ壊れない。+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:22
>>147
このなかだとヒーローアカデミアなら3Dにしてもいいかも
コナンは蘭の角をどうするか問題+1
-1
-
149. 匿名 2021/05/14(金) 17:18:43
>>146
鬼滅から和を除いたら何が残るのよ…+6
-1
-
150. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:58
>>134
ハガレンは漫画だから許されるクサイ台詞が多いから、実写にするとそういう台詞あってもなくてもコレジャナイになると思う+3
-0
-
151. 匿名 2021/05/14(金) 18:45:19
>>146
設定を海外に合わせていくとブレイドになるな…+4
-1
-
152. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:04
>>96
カッコいいしスタイリッシュ!獠役の女優さん足長いね。呪術も宝塚で見たいかも。+0
-3
-
153. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:26
>>149
何が残るかって?
その答えはコレや
・・・いや、この方達は凄いと思っていますよ+3
-1
-
154. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:38
キティちゃんのハリウッドはどうなるんだろうハローキティ初のワールドワイド長編映画、その監督が決定。キティちゃんがハリウッドで実写とアニメのハイブリッド作品になる - ファミ通.comwww.google.com2021年3月3日、サンリオはとワーナーブラザースジャパンはハローキティ初のハリウッド映画(タイトル未定)の監督が共同監督となることを発表した。合わせて、本作が実写とアニメのハイブリッド作品となることも明かされた。
+0
-0
-
155. 匿名 2021/05/15(土) 04:04:59
小説なら「下町ロケット」。
ドーンとロケット打ち上げてほしい🚀+0
-0
-
156. 匿名 2021/05/15(土) 07:17:13
>>1
実写化もいいんだけど、世界中に拡散されまくってるから、億単位の損失になる『鬼滅の刃』劇場版をフライング配信! ソニーの“やらかし”が大問題に発展!? - まいじつmyjitsu.jp『鬼滅の刃』劇場版をフライング配信! ソニーの“やらかし”が大問題に発展!? - まいじつ 『鬼滅の刃』劇場版をフライング配信! ソニーの“やらかし”が大問題に発展!? Homepageトピックス(C)Krakenimages.com / Shutterstock 先日、米『SONY』が動画配信サービス...
+1
-0
-
157. 匿名 2021/05/15(土) 10:19:27
>>156
これ無料で間違って配信とかじゃなくて有料ではあるけどね。
観た人が劇場で観たい!ってなって押しかけたとかはないんだろうか。+0
-0
-
158. 匿名 2021/05/15(土) 18:46:06
実写化本当やめてほしい!世界観ぶち壊れる。海外のアニメ見ない人が日本に興味持ってくれるのは悪いことではないのもわかってるんだけどやだ。笑+1
-1
-
159. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:01
鬼滅はもう実写化のことが雑誌でリークされてるよ+2
-2
-
160. 匿名 2021/05/17(月) 21:24:37
実写良かったの帝一の國+1
-0
-
161. 匿名 2021/05/18(火) 03:35:53
>>153
コスプレで楽しむ分には全然いいんだけど、実写でこれやられたら「ハイハイポリコレ、黒人様は最高ですねぇ~」ってなってめちゃくちゃ白けるわ+0
-0
-
162. 匿名 2021/05/18(火) 03:36:30
>>159
誰一人として役に合ってないのがキツイ+1
-1
-
163. 匿名 2021/05/23(日) 10:03:47
>>26
原作は観てないけど、
映画はふつうに楽しめたよ+0
-0
-
164. 匿名 2021/05/24(月) 08:51:23
アニメのタレント声優起用でさえ嫌いだった私は実写化なんて言語道断
人気の出たドラマを映画化する方が良いよ+0
-0
-
165. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:10
>>45
なんか胸糞悪い謝罪文だね
これなら書かない方がマシじゃない?
ファンをこんなイラつかせる文章かけるのもさすが脚本家と思う
わざとだよねこれ、怒らせる目的で書いてるよね+0
-0
-
166. 匿名 2021/06/01(火) 10:49:27
>>159
配役がクソだけど無駄に超豪華…
21世紀少年並みにお金かけようとしてるね
でも何で煉獄さんがいないんだろう
このメンツってことは最後の戦いが映画になるの?
だとしたらガクトの演技力でラスボスじゃ絶対にダメでしょ、まだラスボス菅田将暉とかにしたほうがマシだわ+0
-1
-
167. 匿名 2021/06/09(水) 10:17:44
このランキングどこで何人に聞いたの?
アニメの実写は嫌い、良かったと思う作品が1個も無いから
たまにここでネタとして使うくらい+0
-0
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 04:06:48
>>162
合ってるよ
+0
-0
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 04:07:24
>>166
菅田将暉が無惨は合わないでしょ
溺れるナイフとか見ても実弥の方が合う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する