ガールズちゃんねる

【定期】宝塚を語りたい! Part50

5526コメント2021/06/13(日) 20:49

  • 4501. 匿名 2021/06/06(日) 11:25:04 

    >>4494
    ジュリエットは無理があるとしてもマルグリットはいけそうな気がする

    +10

    -0

  • 4502. 匿名 2021/06/06(日) 11:25:47 

    >>4495
    和物っていうのもあるのかな?評判良くても和物は見ないって人いるって前見た。私も万が一チケットが残っていたら初遠征してみようと思ってたけど、その目論見も泡と消えました。

    +8

    -0

  • 4503. 匿名 2021/06/06(日) 11:28:02 

    >>4500
    わかる〜
    私もあれで冷めちゃう
    しかもその説明ゼリフの分量多すぎ

    +10

    -0

  • 4504. 匿名 2021/06/06(日) 11:31:34 

    来月スカステでNOW ZOOM MEやるんですね!
    Blu-ray買おうか悩んでたから嬉しい
    意外とスカステで放送されるまで早いんですね
    もっと早く契約すれば良かった

    +29

    -0

  • 4505. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:32 

    轟さんの頃の大羽、今のと形違って立体的な感じ
    大きさは今の方が大きいけどこの頃の形も素敵だな
    もこもこした感じで

    +4

    -0

  • 4506. 匿名 2021/06/06(日) 11:40:15 

    この間、セットの話題があったけどドリームチェイサーもショボくないですか?

    +9

    -6

  • 4507. 匿名 2021/06/06(日) 11:45:21 

    >>4500
    ダルレークは再演出バージョンになってたから再演する際に手が入る可能性はあると思うよ
    コルドバは数年前雪組でやったばかりなのでそのままかもしれないけど…

    +5

    -0

  • 4508. 匿名 2021/06/06(日) 11:49:56 

    今の月組は正統派のショーはあまり得意じゃないのかもと思った
    クルンテープやBADDYみたいな癖のある作りの方が面白い

    +11

    -11

  • 4509. 匿名 2021/06/06(日) 12:01:37 

    >>4502
    うちの姑も、和物は見ない、嫌い、という人だった。
    あの世代にとっては着物が普段着で、洋服がよそ行きだったから。また和物は時代劇を連想させるから嫌だと言ってた。
    タカラヅカ=ベルばらなどロングスカート、と思っている人は多いだろう。

    +8

    -1

  • 4510. 匿名 2021/06/06(日) 12:05:18 

    月組、組子全員でるからショーのプロローグとか中詰にずらっと並ぶだけで圧巻!それだけでうれしい

    おだの歌唱指導も昭和の歌謡ショーみたいで好き‪w
    一筋の光が〜胸にささり〜

    桜嵐記はもうね
    えんやら えんやら どっこいせ
    を聞くだけで泣いてしまう😢
    私も宝塚なら輪っかドレスの豪華な衣装がいい!とおもってたけど今回、着物も武士の姿も美しいよ。
    大劇場であと1回観れるから焼き付けるよ!

    +39

    -1

  • 4511. 匿名 2021/06/06(日) 12:09:47 

    和物は鬘や衣装がおとなしめだから芝居もショーも見たいとはあまりならないなぁ

    +0

    -5

  • 4512. 匿名 2021/06/06(日) 12:19:23 

    心配しなくても東宝は花組も売り切れたんだから月組も大丈夫でしょ
    トップコンビの退団だし

    +8

    -7

  • 4513. 匿名 2021/06/06(日) 12:29:59 

    花組もらい事故

    +13

    -5

  • 4514. 匿名 2021/06/06(日) 12:30:32 

    >>4506
    プロローグから大階段が出てて豪華だったから、あんまり気にならなかったですけどね〜
    他の劇場で公演することが決まってる演目は、ある程度それも見越してセットを組んでるのかなって思ってます。

    +15

    -0

  • 4515. 匿名 2021/06/06(日) 12:51:16 

    江戸時代の町人の話しなら地味だけど、今回の桜嵐記は戦後時代の武士と公家だから地味ではなかったよ。
    白装束の帝を真ん中にして左右に美しい貴族の女性達が並び、一段下に黒装束の公家の男達、その下地面に膝をついて居並ぶ派手な衣装の武士達。
    このシーンなんかひな人形だよ。動く美しい日本人形って感じ。2階席から見ても楽しめる。
    来週初のSSなんだけど、この作品をSSで見れるなんて嬉しすぎる。今まですすり泣きだったのが号泣してしまわないかだけが心配だわ。

    +40

    -0

  • 4516. 匿名 2021/06/06(日) 12:56:25 

    >>4506
    わかる
    気になる、ならないとかじゃなくてセットが印象に残ってない

    +6

    -0

  • 4517. 匿名 2021/06/06(日) 13:12:51 

    コロナで予算削減されてるかもしれないから仕方ないとこあるのかな

    +6

    -0

  • 4518. 匿名 2021/06/06(日) 13:24:47 

    大劇場追いチケすればよかった
    チケットあったのにもう買えない…

    +6

    -0

  • 4519. 匿名 2021/06/06(日) 13:29:57 

    >>4512
    花組今そんな感じなんだ。
    そういう私もみりお退団後はマスカレしか花組見てないや。
    元禄ロックは行きたい。

    +5

    -15

  • 4520. 匿名 2021/06/06(日) 13:34:54 

    月の前で踊るデュエダン泣いちゃう。
    美しくて儚くて切なくて…ああ退団なんだって実感する。

    +28

    -0

  • 4521. 匿名 2021/06/06(日) 13:46:10 

    バロックロックのまどかちゃんの役はアダルティな感じだよね
    もう少し可愛らしい感じでもいいと思うけどなぁ

    +7

    -0

  • 4522. 匿名 2021/06/06(日) 13:46:26 

    >>4515
    私も和物はどちらかと言うと苦手な方だったけど、前回の和物ショー、そして今回の桜嵐記で和物素敵✨ってなった。特に桜嵐記は本当に美。綺麗なお衣装たくさんでお召し替えしてくれるし、日本の美を堪能できた。日常であんな美の体験ってそうそうない。

    この状況下て気分が塞ぐことあるけど、やっぱり人間には生活するだけでなくて美しいものを愛でるような心の栄養って必要だと思った。素敵な舞台をありがとう!

    +24

    -0

  • 4523. 匿名 2021/06/06(日) 13:49:07 

    >>4503
    エル・アルコンもその方式だったよ。セリフより心の声が多いんじゃないかってぐらい。

    +3

    -0

  • 4524. 匿名 2021/06/06(日) 13:56:45 

    >>4506
    エストレも低予算だと思ったけど
    星組生で踊りまくって大好きだった。
    ドリチェも同じ中村先生で低予算丸出しだけど,その分
    人海戦術で踊りまくるから退屈する暇がなく
    満足度が高かった。

    +22

    -0

  • 4525. 匿名 2021/06/06(日) 14:01:28 

    >>4520
    スモークの中で踊る2人が、なんともいえない幻想的な雰囲気で素敵ですよね。私も泣いてしまいます。

    +14

    -0

  • 4526. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:32 

    >>4519
    そりゃコロナ禍だもん。緊急事態宣言発令中だし。変異株も猛威ふるって大阪は医療崩壊して死者も毎日出てる。今までで一番厳しい状況なんじゃないかな。これからは快方に向かうだろうけど、見に行く方も覚悟いるよ。

    +10

    -9

  • 4527. 匿名 2021/06/06(日) 14:34:44 

    宙組も一般終わったけど花月宙どこも似た状況だから、これからは先着では取れるようになるんだろう

    +13

    -0

  • 4528. 匿名 2021/06/06(日) 14:38:31 

    >>4526
    今までで一番厳しい状況なのに普通に公演してるんだ
    花組の無観客公演はなんだったの?

    +4

    -8

  • 4529. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:15 

    ドリームチェイサーじわじわハマってきた。私は好きなタイプのショーかも。
    KPOP頑張るれいこさんたち真面目なアイドル演出も、演者さんたちが何度も客席に指差ししてアピールしてくれるのもちょっと嬉しい。笑

    私はプロローグ後のたまきちソロで泣いてしまう…すごく歌詞が良い。

    +18

    -0

  • 4530. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:46 

    >>4527
    100周年前に戻る感じだね。
    見に行く方にとってはありがたいけど劇団は大変だろう。

    +20

    -0

  • 4531. 匿名 2021/06/06(日) 15:22:26 

    緊急事態宣言も延長ではなく最初から6月20日までだったら月組公演もできなかったかもしれないね。様々な意見があるかと思うけど、私はこの公演が観劇できて幸せです。

    +17

    -0

  • 4532. 匿名 2021/06/06(日) 15:28:57 

    こんな状況でも公演できてる事、チケットが売れてる事も両方とも有難くて良いことだと思うんだけど、変に絡んで来る人は何がしたいのかな

    +35

    -1

  • 4533. 匿名 2021/06/06(日) 15:36:44 

    いつも花組のチケットの売行き心配してくれてる人は同じ人なのかな
    花組だけ極端に売れてないことないと思うけど

    +31

    -2

  • 4534. 匿名 2021/06/06(日) 15:36:49 

    >>4532
    自分が行けない(行かない)から他の人も行っちゃダメ。

    +9

    -2

  • 4535. 匿名 2021/06/06(日) 15:41:31 

    チケットの件、ドヤるのはムラで完全オリジナルが完売した時、
    煽るのは東宝が公式で残ってる時にしてくれ

    +12

    -5

  • 4536. 匿名 2021/06/06(日) 15:43:12 

    >>4534
    そんなことしたら劇団潰れるよ…

    私も気軽に観劇できないんだけど、だからこそ通えることになったときに通えるように今は行ける人は観劇してキャトルでバンバンお買い物して欲しい!

    私の分も頼んだ!という気分

    そりゃ自分が見に行けるまで休演してほしいのが本音だけどさぁ…そんなの劇団もジェンヌも無理だもん

    +17

    -2

  • 4537. 匿名 2021/06/06(日) 15:45:10 

    月組先着。。。( ;∀;)
    一般で頑張ります( ;∀;)

    +17

    -2

  • 4538. 匿名 2021/06/06(日) 15:45:10 

    ドヤるのも煽るのも両方嫌だよ
    やめて欲しい

    +16

    -0

  • 4539. 匿名 2021/06/06(日) 15:46:19 

    でも話題に出すのを禁止にはできないから…

    +6

    -0

  • 4540. 匿名 2021/06/06(日) 16:06:02 

    ムラ限定のお菓子通販希望
    どさくさに紛れてツマガリも

    +21

    -0

  • 4541. 匿名 2021/06/06(日) 16:15:54 

    >>4540
    関東在住なので本当にそう思う!
    グッズとかも限定多いけど、メルカリで転売してる人もいて嫌になる

    +18

    -0

  • 4542. 匿名 2021/06/06(日) 16:23:44 

    >>4541
    送料・手数料に手間賃100円くらい上乗せして出品しました
    お菓子はそこそこ送料かかるのです

    +3

    -11

  • 4543. 匿名 2021/06/06(日) 16:34:26 

    公演バッグもバックナンバー販売すればいいのに。
    キャトルしまってて買えなかった人いると思う。

    +10

    -1

  • 4544. 匿名 2021/06/06(日) 16:35:15 

    >>4535
    fff即完売って話の時、ログアウトして5分か10分後に再ログインしてもまだ買えた、ログイン出来ない人はネット環境がどうのとマウントしてた人いたな

    +0

    -6

  • 4545. 匿名 2021/06/06(日) 16:36:10 

    >>4540
    ツマガリ通販あるよね?

    +7

    -0

  • 4546. 匿名 2021/06/06(日) 16:42:12 

    >>4544
    そのfffはムラの話じゃなかった?
    ムラは入れてさえいれば30分か1時間か忘れたけど暫く残ってて即完売ではなかったよ
    どの組もムラと東宝では先着の売れ行き違う

    +13

    -0

  • 4547. 匿名 2021/06/06(日) 17:01:59 

    >>4546
    うん、ムラの話
    即完売かどうかの話じゃなくて、ログイン出来ない人に対してのマウントのことを言いたかったの。
    何かにつけてドヤったりマウントしてくる人はいるんだなあと。

    +2

    -4

  • 4548. 匿名 2021/06/06(日) 17:04:58 

    地方住みの看護職してると、今ムラまでが遠すぎて悲しい。この一年半くらい生観劇できないし、スカステ見る時間もなくて、このまま脱オタしてしまいそう。
    宝塚離れしても、また戻ってこれるのかなあ。
    宝塚離れしても舞い戻った方いますか???

    +30

    -1

  • 4549. 匿名 2021/06/06(日) 17:06:29 

    >>4542
    転売?

    +4

    -0

  • 4550. 匿名 2021/06/06(日) 17:06:37 

    KAATのほんものの魔法使、友人が行けなくなりお譲り探しているのですがなかなか見つかりません。。チケット難と聞いていたのですが。。。

    +1

    -5

  • 4551. 匿名 2021/06/06(日) 17:10:12 

    >>4550
    チケトレ出品分は結構すぐ売れてる気がするけど、もう間に合わない?

    +5

    -0

  • 4552. 匿名 2021/06/06(日) 17:10:24 

    >>4549
    お土産用に買ったけど会う予定が無くなったので出品しました

    +1

    -7

  • 4553. 匿名 2021/06/06(日) 17:11:55 

    >>4551
    チケトレの手数料が。。と思ったのですがやっぱりチケトレが安心ですね。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 4554. 匿名 2021/06/06(日) 17:18:49 

    >>4553
    手数料は友人に請求できないのかな?

    公式で認められてるのはチケトレだけだから手数料は仕方ないですね。

    +13

    -0

  • 4555. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:13 

    チケトレの出品は公演日の10日前までだけど、魔法使いは千秋楽ならギリギリ間に合うのかな?

    +6

    -0

  • 4556. 匿名 2021/06/06(日) 17:24:25 

    >>4547
    横だけど、それってマウントしてたの?
    話だけ聞いてるとログインしにくい人の原因を教えてくれたようにも感じるけど
    まぁ、内容より言い方の問題だとは思うけど

    +7

    -0

  • 4557. 匿名 2021/06/06(日) 17:32:41 

    >>4550
    駄作とばれたからねぇ

    +6

    -16

  • 4558. 匿名 2021/06/06(日) 17:33:24 

    おけぴに譲渡出てるよね

    +0

    -1

  • 4559. 匿名 2021/06/06(日) 17:34:55 

    >>4548
    私、高校生くらいにピークにはまった後、緩やかに遠ざかり、30代前半は忙しくて全く観なくなって100周年あたりはトップが誰かすらよく分からなくなってたけど、3年近く前に宝塚のキラキラが急に恋しくなって、雪組ファントムのDVDを購入し、そこから一気にどっぷりですよ!
    環境が変われば趣味を続けられなくなることもあると思うけど、ご縁があればまた人生の一部になるでしょうし、離れてても宝塚はキラキラと待っててくれると思いますよ。
    4548さん、ずっと大変なんですね。 またゆっくりヅカオタライフ楽しめる日が来るように願っています!

    +42

    -0

  • 4560. 匿名 2021/06/06(日) 17:36:46 

    >>4548
    ライビュは見る気ない?

    +4

    -0

  • 4561. 匿名 2021/06/06(日) 17:37:17 

    >>4548
    子供の時大好きで何度も通ってたよ。
    でも高校〜社会人のころ10年くらい離れてた。宝塚以外にも楽しいこと沢山あったり仕事でチケット取れなかったりで。
    スカイステージが始まって数年したころにケーブルテレビで無料放送みてまた戻ってきたよ。やはり宝塚のゴージャスさ華やかさ、あと初舞台の頃からトップスターになるまでの成長を見続けていける醍醐味ってやめられない笑

    +25

    -0

  • 4562. 匿名 2021/06/06(日) 17:40:41 

    私も出戻り組
    大好きだった贔屓が卒業してから宝塚観るのも辛くて離れた
    でもウン十年ぶりにまた戻ってきた
    やっぱり一度ハマった過去があると戻ってくるのも確率高いような
    何かきっかけがあればね

    +35

    -0

  • 4563. 匿名 2021/06/06(日) 17:45:41 

    >>4557
    駄作なんですか?

    +6

    -3

  • 4564. 匿名 2021/06/06(日) 17:47:10 

    >>4523
    サイトー先生は心の声多用するイメージ。
    夢現無双のたまきちも心の声やけに多かった

    +17

    -0

  • 4565. 匿名 2021/06/06(日) 17:48:01 

    日程せまってるとよほどの良席じゃないと厳しいかもね
    特に平日は

    +9

    -0

  • 4566. 匿名 2021/06/06(日) 17:51:42 

    >>4557
    タカニューのダイジェストしか見てないから何とも言えないけど、私はこう言う感じの演目は観たいと思えない。全編観たら違うかも知れないけど、スカステの放送で十分。
    カテコであがちん犬が手を犬にしてるのが可愛かった。ただそれだけ。

    +12

    -12

  • 4567. 匿名 2021/06/06(日) 17:53:11 

    ほんものは、この感染状況だしすぐスカステで放送されるし少し変わった作品だから、
    ちょっと観に行ってみようかくらいの層が少ないのかもね
    バウのような大劇場観劇のついでに寄れる立地ではないし

    +15

    -0

  • 4568. 匿名 2021/06/06(日) 17:53:31 

    >>4563
    演出が東上の内容じゃなかった。研13がやるものでは無かった。
    出演者はみんな良かったし、あーさは演技も歌も良かったんだけどね。
    最後の燕尾以降はとてもよかった。

    +24

    -0

  • 4569. 匿名 2021/06/06(日) 17:57:50 

    全ツ愛知行けなくなったけどチケトレにも出せないし、払い戻しで空席になるのも嫌だしで困ってる

    +3

    -2

  • 4570. 匿名 2021/06/06(日) 18:02:18 

    >>4567
    え!もうスカステ放送決まったんですか?
    夢千鳥も早かったけどこちらも随分早いですね

    +1

    -3

  • 4571. 匿名 2021/06/06(日) 18:03:47 

    マスク二重で桜嵐記みると、オペラが曇るわ涙出見えないわで大惨事…苦しくて息ができず私も三途の川が見えそうだったよ…

    +30

    -0

  • 4572. 匿名 2021/06/06(日) 18:07:16 

    東宝は土日本当に当たらないからいつも平日に有休か半休取ってるよ。

    +7

    -0

  • 4573. 匿名 2021/06/06(日) 18:07:42 

    >>4559
    優しいコメントありがとうございます。
    戻れるんですねー!ほっとしました!
    子育て中でテレビ観る時間も中々取れないので、色々離れる要素が重なってしまったのかな、と思ってます。
    たまの休みに宝塚に飛んでいくのが楽しみだったのに〜!!コロナ憎いです。
    エネルギーが戻ってきたらまた色々観たいです。

    +21

    -0

  • 4574. 匿名 2021/06/06(日) 18:08:54 

    今回花組は予習しないで観に行ったら話が分からなかったので月組はあらすじ読んでおこうかと思います。

    +11

    -0

  • 4575. 匿名 2021/06/06(日) 18:08:56 

    >>4560
    ライビュは単純に配信時間とあわなくて、観られてないのが多いです。が、ロミジュリB日程は、死ぬ気で仕事休んで観ました!!愛ちゃん素敵でした!!

    +16

    -0

  • 4576. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:16 

    >>4561
    宝塚を離れると知らないジェンヌさんばっかりになりそうで、離れたら戻れないかも…!って思ってました。が、人は変わっても煌びやかな世界なのは変わらないですもんね。
    仕事や育児でちょっと離れてしまうかもですが、また戻れそうでほっとしました。

    +19

    -0

  • 4577. 匿名 2021/06/06(日) 18:14:54 

    >>4570
    ブルーレイ出るから、すぐには放送しないんじゃないかな

    +11

    -1

  • 4578. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:26 

    クールビーストのフィナーレ男役群舞で、れいちゃんが後姿でリズムを刻みながらせり上がって来るのがとてもカッコ良い

    +37

    -3

  • 4579. 匿名 2021/06/06(日) 18:19:41 

    >>4570
    夢千鳥と勘違いしてたw
    誤情報すまん

    +12

    -0

  • 4580. 匿名 2021/06/06(日) 18:21:01 

    読まなきゃいいんだけど、なぜか読んじゃうブログがあってそこに、お席が前過ぎました~困!って書いてありました。
    現実の知り合いや友達じゃなくて良かったって思いました。

    +10

    -3

  • 4581. 匿名 2021/06/06(日) 18:21:01 

    >>4567
    どの公演もバウはチケ難だからチケット取れた人がついでに大劇場観劇って感じかなぁ

    +10

    -0

  • 4582. 匿名 2021/06/06(日) 18:23:52 

    >>4578
    わかるわ~。
    振り向きもかっこいいよね。

    +25

    -0

  • 4583. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:05 

    >>4571
    2枚でもきちんと着けたマスク1枚とさほど効果の差はないみたいだよ
    1枚を隙間なくフィットさせる方が大事だって

    +28

    -0

  • 4584. 匿名 2021/06/06(日) 18:30:51 

    ほんものの魔法つかい、チケット入手の難易度無視すればバウよりKAATは3000円くらい高いから関西圏の人羨ましい

    +6

    -0

  • 4585. 匿名 2021/06/06(日) 18:39:33 

    スカステで来月あきらさんのブリドリやってくれるね。オムライス作る回。楽しみ♪

    +29

    -0

  • 4586. 匿名 2021/06/06(日) 18:44:01 

    ほんものの魔法使、駄作だけどブルーレイは買うよ
    あーさはカッコいいし、縣は可愛いし、カセキョウはすごい

    +30

    -4

  • 4587. 匿名 2021/06/06(日) 18:50:32 

    ほんものは原作読まずに観たときはイマイチだと思ったけど、原作読んでから配信観たらすごく良かったよ!

    +19

    -3

  • 4588. 匿名 2021/06/06(日) 19:05:32 

    >>4582
    せり上がりを正面から見てるほのかちゃんが何か嬉しそうにしてるのも何か良いのよね

    +21

    -1

  • 4589. 匿名 2021/06/06(日) 19:06:31 

    月組の15時半からの公演観劇してきました。
    タンゴの場面でたま様の足がうみちゃんの足にあたっちゃったみたいで、たま様が何か呟いてて(多分ごめんって言ってた)………もう…ときめきすぎた……
    後方一番端の席で、前の人の頭であまり舞台みえないー😑って思ってたけど、たま様ガン見してて良かった……尊い……

    +27

    -7

  • 4590. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:46 

    >>4513
    あれが実力

    +3

    -15

  • 4591. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:20 

    >>4589
    また口呼吸してただけって訂正されたりしてw

    真実はわからないけれど、本番中にごめんなんて言ったらダメなんじゃない?舞台人はトラブルやハプニングが起きても、気づかれないように自然とやり過ごすのが本来の姿。

    +8

    -13

  • 4592. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:39 

    >>4542
    そんなことわざわざここで言わなくても。黙っていれば分からないのだから。

    +7

    -1

  • 4593. 匿名 2021/06/06(日) 20:26:44 

    >>4057
    奥様ありがとう本日ポチってみましたわ
    手振れ補正押しっぱなしはキツそうですが他と比較して
    やはりこれが一番良さそうなので

    って届くに間に合うのはSS宙組なので、、だけど
    今後BやAで回数増やせると思ったらお安物です

    +14

    -1

  • 4594. 匿名 2021/06/06(日) 20:45:48 

    >>4548
    あなたのおかげで日々救われている人がいる、毎日お疲れ様!

    私も独身時代は自分の事が忙しかったり、その後は育児もあって、20年離れてたけど、舞い戻ってきたよ!

    昔読んだ田辺聖子さんの本で、宝塚は一度離れてもまた戻ってくるところ、って書いてあって、実感してる。

    世の中が平時に戻って、気持ちに余裕ができたら、きっとまた楽しめる時が来るよ!
    待ってるよ!

    +32

    -0

  • 4595. 匿名 2021/06/06(日) 20:53:58 

    >>4500
    わかる気はするw
    一方、あの録音の心の声のところは芝居力がよーくわかる箇所で、芝居上手な人だと本当に感服する。

    +7

    -1

  • 4596. 匿名 2021/06/06(日) 21:18:52 

    >>4592
    別に儲けようとしてるわけではないと言いたかったんじゃない?
    ここはメルカリってだけで敵対視する人いるしね

    +7

    -4

  • 4597. 匿名 2021/06/06(日) 21:31:32 

    ここの人たちは公演複数回観てスカステ加入してBlu-rayも買ってるんだから
    全組一回観劇が精いっぱいの私からするとお金持ちが多くてキラキラしてる

    スカステをずっと悩んでるのよ年間4万円って高いよな

    +22

    -0

  • 4598. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:40 

    退団したらドラマに出ていても急に魅力感じなくなってしまった
    やっぱり男役としての魅力だったんだなぁ

    +24

    -4

  • 4599. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:08 

    >>4597
    1ヶ月3000円くらい?
    お高めのランチに行ったと思えばどうでしょう。
    私はもっと早く入れば良かったと思ってる。

    +23

    -4

  • 4600. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:02 

    >>4598
    私もファンクラブ更新しなかった。
    大好きだった元カレみたいな感覚で元気に活躍してくれればいいかな。

    +12

    -2

  • 4601. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:26 

    >>4597
    円盤買うことを考えたら全然安いかな
    版権の兼ね合いで一部放送されないのもあるけど千秋楽サヨナラショーまで映像化されるしオリジナル番組も楽しいし
    ただ世間で話題のドラマとかには疎くなるw

    +33

    -0

  • 4602. 匿名 2021/06/06(日) 22:09:14 

    >>4597
    そんなことないよ。全員が全員そうでもないよ。
    私だって1公演1〜2回だよ。当然遠征なし。
    スカステは加入してる。うちのケーブルテレビは月2,700円なので、まあいいかと。
    Blu-rayなどの録音やCD他音源は、基本買わない。
    普通のサラリーマン家庭ならこんなものだと思うよ。
    私の友人の、1公演何十回も行くという話も聞くけど、人は人私は私だと思ってる。
    舞台上のジェンヌはキラキラしてるけど、何十回も観劇に行く人がキラキラしているとは思わない。大抵金持ちのおばちゃん(おばあちゃん)というだけだもの。


    +9

    -21

  • 4603. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:38 

    >>4597
    悩むってことは入らないほうがいいと思う
    そのぶん観劇に使えばいいしね

    +3

    -2

  • 4604. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:09 

    >>4598
    退団された男役さんが、ある小さい番組で男装をしていたのだけど、メイクも薄かった(普通のメイク)だったこともあり、宝塚時代の男装(男役)と全然違っていた。インパクトがないの。
    これはファンが見たら泣くなあと思った。

    +15

    -5

  • 4605. 匿名 2021/06/06(日) 22:19:30 

    スカステはBD買うこと考えたらコスパ良いよね
    私は複数回の生観劇とスカステの代わりにBDやグッズは買わないで調整
    遠征しなくていい地域だから何とかなってる

    +17

    -0

  • 4606. 匿名 2021/06/06(日) 22:22:33 

    美人なんだけど男役が女性に戻って芸能界に入るとやはり男っぽさのある骨格や顔つきが多い
    さらに女性としては好みの顔じゃないから何となく興味が薄れてくる
    娘役はそういうギャップないからファンは追いやすいだろうね

    +24

    -2

  • 4607. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:15 

    私は東宝民遠征なし、贔屓が東宝に来た時だけ集中的に両手くらい観る感じだから偏ってるな
    別箱も観たいけどそもそもチケットあまり取れないし
    だから基本的に年に2回だけ集中的に散財する感じだな

    +12

    -0

  • 4608. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:37 

    >>4602
    人は人といいながら
    友人含めて何十回も行く人へのダメ出し?

    +24

    -0

  • 4609. 匿名 2021/06/06(日) 23:04:33 

    私も東宝組で遠征は基本しない
    大体どの組も1〜2回見て、別箱もチケット取れれば日帰りできる範囲で行く
    横浜や八王子、大野とか…
    専業だからうちはこのくらいが限度かな
    一応気は使っててスカステや配信は夫がいる時は見ないようにしてる

    +15

    -0

  • 4610. 匿名 2021/06/06(日) 23:04:43 

    >>4602
    嫉妬でしょ
    そりゃ生で何十回も見たいわ、素晴らしい公演なら

    +23

    -0

  • 4611. 匿名 2021/06/06(日) 23:06:41 

    いまスカステで月組公演見てるんだけど、たまきちってヅカヅカしい衣装のほうが似合うね
    もちろんスーツや、黒燕尾もすごいいいんだけど。(青柳さんみたいなリアルサラリーマン感出せるトップはなかなかいないw)
    今回のショーのプロローグみたいなシンプルなデザインにキラリ!って感じだと魅力を発揮しないというか。日本物も夢現無双みたいな着物より今回の煌びやかなのが似合うし。
    その色にそのデザイン?!みたいなのがしっくりくるから不思議だよ…褒めてます!たまきち大好きだよ
    【定期】宝塚を語りたい! Part50

    +41

    -2

  • 4612. 匿名 2021/06/06(日) 23:07:50 

    明日翔くんコンサートか
    行きたかったな。
    行く方いらっしゃったら楽しんできてね!
    いつか東京でも開催してくれますように🛐

    +32

    -3

  • 4613. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:56 

    お金持ちの人もいるだろうけど、単に趣味の予算を多くしてるだけの人もいるんじゃない?オタクってヅカオタに限らずそんな感じだと思うけど。

    +31

    -0

  • 4614. 匿名 2021/06/06(日) 23:17:36 

    スカステ入りたいけど、家族が宝塚に全然興味ないから何か言われそう
    WOWOWでも時々やるみたいだから、WOWOWにするかな…本当はスカステがいいけど

    +4

    -0

  • 4615. 匿名 2021/06/06(日) 23:19:59 

    今週は何があるだろう?
    顧問別箱の集合日はあるよね
    配役やポスター出るかな
    銀ちゃんの先行画像もそろそろかしら

    +17

    -0

  • 4616. 匿名 2021/06/06(日) 23:20:28 

    >>4597
    私の友だちも、自分の好きな組の公演を一回見に行くだけだよ。
    でも逆に、どうやってチケットを手に入れているの?、と聞いたら、ブラックカードのコンシェルジュサービスだって。
    彼女は他の趣味もあるので、宝塚はこれで十分と言ってた。
    たくさん観劇する人はお金持ち、数回しかしない人は貧乏、というのは短絡的だよ。いろんな観劇スタンスがあっていいんじゃないかな。
    食べるものも切り詰めてでも、何十回も観劇をしている人もいるらしいしね。

    +26

    -0

  • 4617. 匿名 2021/06/06(日) 23:23:02 

    今回ゆりさんの師直がすごい!

    あれ、ロイヤルいる?めっちゃ封印してるやん!師直どなた?え?ロイヤル?
    ってなってショーでしっかりロイヤルで安心した。

    正直今までどのお役でもイマイチロイヤル抜けてなかったけど(それが魅力でもあるが)専科を前にして一皮むけたね!

    ロイヤルロイヤルうるさくてすまん

    +33

    -0

  • 4618. 匿名 2021/06/06(日) 23:25:11 

    博多座に行きたい!
    れいこの御披露目に立ち合いたい!
    コロナ落ち着いてくれ~

    +34

    -0

  • 4619. 匿名 2021/06/06(日) 23:31:34 

    >>4614
    滅多にないけど副音声付きはめちゃくちゃ面白い。
    実況スレでみんなとわいわい見るのが私の楽しみ。

    +12

    -0

  • 4620. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:51 

    >>4615
    星組柳生の配役はどうかな?

    +5

    -0

  • 4621. 匿名 2021/06/06(日) 23:39:22 

    副音声いいよね
    だいぶ前だけど真琴つばささんと風花舞さんの面白かった
    凄くフランクな関係でびっくりした
    風花さんタメ口だったしw
    途中で風花さんのお腹が鳴って、「今、風花さんお腹鳴りました。お腹が空いているようです」と真琴さんが言っていて凄く笑ったw
    収録後に二人で食事に出掛けたというエピソードも微笑ましい

    +31

    -1

  • 4622. 匿名 2021/06/06(日) 23:48:30 

    >>4620
    主な配役くるかもね

    +4

    -0

  • 4623. 匿名 2021/06/07(月) 00:08:32 

    色気まんまんのおゆらをあの清純派の舞空さんがやるかどうか気になる。

    +9

    -0

  • 4624. 匿名 2021/06/07(月) 00:28:14 

    >>4623
    今日、カサノヴァの新人公演やってたけど、コンデュルメル夫人を演じるなこちゃん、熱演なんだけど妖しい色気という点が今ひとつ…。本役がちなつさんでしたしね。(こっちは凄かったわ)
    これが2019年でしたから、さらに成長を見せてくれることを期待します。

    +23

    -0

  • 4625. 匿名 2021/06/07(月) 00:36:25 

    >>4470
    花組でもやめて欲しい
    ベルばらは古臭いしもうお腹いっぱい

    +15

    -1

  • 4626. 匿名 2021/06/07(月) 00:39:23 

    >>4602
    私もどれだけ気に入った作品でも、1公演3回が限度だな。それ以上は飽きてしまう、もしくは寝てしまう。いくら舞台は生き物とはいえ。
    そこら辺は、人によって違うんじゃないでしょうか?
    何十回でも見たいという人もいるし。

    +20

    -1

  • 4627. 匿名 2021/06/07(月) 00:49:05 

    今更だがヅカクリエイティブコラボのLINEスタンプ買っちゃったよ
    一円でも多く貢献しないと会社ヤバイかもと

    +3

    -4

  • 4628. 匿名 2021/06/07(月) 00:51:00 

    >>4624
    当時のひっとんは一生懸命ちなつの演技をなぞる感じで、夫人の気持ちまではまだ理解しきれてない印象だった
    その後経験も積んでるから大人な役も見てみたいね

    +23

    -1

  • 4629. 匿名 2021/06/07(月) 00:51:11 

    >>4625
    斬新な新解釈を加えたら、まだいけるんじゃないかと思うんだよね。
     ♬ご覧なさい、ご覧なさい
     人形のシュテファン
     何度も撃たれても、なかなか死なないアンドレ
     オスカルと民衆の群舞
     オスカルの「フランス…ばん…ざい…(ガクッ)」
     「いやああ、オスカルさまあ〜」ロザリーの悲鳴
    などなどの古臭い演出(原作にある物もあるが)を全て排除して、新解釈のベルばらを作り出せば、まだまだ可能性はある。
    でもそれをするとオールドファン原作黙ってないかもしれないしね。難しいところだ。

    +13

    -0

  • 4630. 匿名 2021/06/07(月) 00:51:58 

    Blu-ray買っても一回は観るんだけれどそれっきりなんだよね自分の場合
    なぜなんだろう?

    +18

    -1

  • 4631. 匿名 2021/06/07(月) 00:56:48 

    >>4630
    私も、スカイステージを録画してもほとんど見ない。録画していつか見ればいいや、と思っているからかな?

    +24

    -1

  • 4632. 匿名 2021/06/07(月) 01:04:26 

    >>4613
    うちだって、貯金しなくていい、預貯金もどんどん切り崩していっていい、というのなら、宝塚にもっともっとお金を使えるよ。でもそういうわけにはいかないでしょう。だから自重しているだけ。

    +14

    -0

  • 4633. 匿名 2021/06/07(月) 01:10:37 

    >>4629
    新解釈案ならとりあえずオスカル様と白馬を離したい。まずはそこからだ。

    +6

    -0

  • 4634. 匿名 2021/06/07(月) 01:13:41 

    >>4347
    CONGA!!はいかがでしょう?
    個人的に観ると元気になります

    +13

    -0

  • 4635. 匿名 2021/06/07(月) 01:14:17 

    >>4633
    ペガ子どうする?廃棄処分?それともまた何か他で使う?

    +4

    -0

  • 4636. 匿名 2021/06/07(月) 01:18:18 

    >>4629
    ♪ご覧なさいは不要
    植爺芝居に出てきがちな、集団で出てきて革命って何なのかしらとか言ってるおばさま方(モンゼット夫人とかシッシーナ夫人)とかも不要
    マリー・アントワネットはきちんと登場させる

    +18

    -2

  • 4637. 匿名 2021/06/07(月) 01:23:27 

    >>4614
    WOWOWは画質綺麗だし副音声や退団後のトップさんがナレーターだったりでこちらも魅力的だけど濃さと量が違うもんね…

    もし趣味が合わないって事なら録画して1人の時に見るとか??
    それぞれ家庭の事情があるだろうから何ともいえないけどスカステ入れることを祈ってますー!

    +12

    -0

  • 4638. 匿名 2021/06/07(月) 01:42:39 

    >>4627
    LINEスタンプを買ってもその売り上げは、阪急電鉄の子会社のタカラヅカクリエーティブアーツに入ります。まあそれでも阪急電鉄全体の売り上げには貢献していますが。
    宝塚歌劇団は、阪急電鉄の会長社長の直轄組織です。
    宝塚歌劇団の存続は親会社の阪急電鉄にかかっていますので、宝塚歌劇団に1番貢献できるのは実は阪急の株を買うことです。
    遠回りのように見えて、これが1番宝塚歌劇団を支えることになるのです。
    というか宝塚ファンの方々には阪急阪神ホールディングスの株主さんは多いのではないかと思うのですが。

    +13

    -2

  • 4639. 匿名 2021/06/07(月) 02:51:45 

    >>4635
    ムラのどこかで展示してフォトスポット(乗ったり触ったりはもちろんできない)にしたらどうだろう

    +8

    -0

  • 4640. 匿名 2021/06/07(月) 06:00:04 

    >>4597
    最近加入して、すごく見たかった過去の舞台(円盤化されてなかったり、買ってないもの)が3本、ちょっと見てみたいな…と思ってた舞台やディナーショーが複数本録画できたので、既に元は取ったなと思ってる
    Blu-ray買おうと思ったら1作品1万だし、月に1本以上見たいものがあればお得かなと

    私はその代わり写真やグッズ等は基本的に買いません
    公演も贔屓の組に一回行ければラッキーな方

    お金は無限じゃないからバランスって大事よね

    +26

    -0

  • 4641. 匿名 2021/06/07(月) 07:42:03 

    >>4629
    シュテファンの場面で毎回大泣きの私…
    この中だったらご覧なさい♪以外は全て許せるわ

    +8

    -0

  • 4642. 匿名 2021/06/07(月) 07:50:19 

    >>4635
    殿堂に置いてもらって一緒に写真撮りたいw

    +9

    -0

  • 4643. 匿名 2021/06/07(月) 08:00:30 

    珠さまのIAFAの時、ヘリコプターの場面でペガ子ちゃんの事が思い出されて素敵な場面なのに全然ロマンティックな気分になれなかった…
    ペガ子ちゃん外されちゃってどこにいるのかなって

    +12

    -0

  • 4644. 匿名 2021/06/07(月) 08:02:34 

    ファンはできる範囲で舞台見に行ったり小物買ったりしれくれれば嬉しいみたいよ。無理しないで。宝塚の為に自分の生活を犠牲にしないで。
    阪急の経営で言えばバブル期の不動産投資のツケが一番負担だった。大々的に販売を予定していた某山奥ニュータウンの開発が一旦ナシになったり。
    それも現在では再開されマンションや戸建てが立ち並ぶ街になっている。
    その時期に比べたら乗客減による影響は大きな事ではない。
    ホールディングス勤務の姉の夫の受け売りでした。

    +7

    -1

  • 4645. 匿名 2021/06/07(月) 08:03:32 

    ベルばらの音楽は結構好き
    古くさいけど宝塚っぽくていい

    +15

    -0

  • 4646. 匿名 2021/06/07(月) 08:25:07 

    ここの皆さんは節度ある楽しみ方をしている印象。
    ただの野次馬根性だけど宝塚破産とか宝塚離婚とか破天荒エピソード聞いてみたいw

    +15

    -4

  • 4647. 匿名 2021/06/07(月) 08:46:47 

    >>4638
    私も阪急阪神ホールディングスの株を持っています。
    株主優待で阪急の乗車券をくれますので、梅田ー宝塚の移動に微妙に役に立ってくれますよ。
    皆さん勘違いしているのは、キャトル等のグッズその点の売り上げが直接宝塚歌劇団に入る訳ではないということです。
    チケット代の売り上げも宝塚歌劇団ではなく、歌劇事業部に入ります。
    宝塚歌劇団は歌劇事業部から予算をもらって作品を作り上演する、こういう仕組みになっています。


    +2

    -5

  • 4648. 匿名 2021/06/07(月) 08:52:35 

    >>4647
    誤 キャトル等のグッズその点の売り上げが
    正 キャトル等のグッズその他の売り上げが
    です。失礼しました。

    +2

    -0

  • 4649. 匿名 2021/06/07(月) 09:13:52 

    >>4646
    昭和の頃、会社のお金を横領して、ジェンヌにグランドピアノやら車やら貢いで警察に捕まった話は有名だよね。
    でもそのジェンヌはもらったグランドピアノや車をどうしたんだろう?ジェンヌが「横領して買った品物」ということを知らなければ返還の義務もないのだけれど。
    でもやはり気分が悪いし、返すか、売却してしまうかな?

    +8

    -0

  • 4650. 匿名 2021/06/07(月) 09:25:09 

    >>4628
    最近のひっとんは時々ちらりと妖艶な表情を見せることもある。エル・アルコンなど。
    清純は妖艶、妖艶は清純。ひっとんも清純派だけで終わるつもりはないでしょうし、どう変化していくか楽しみ。

    +15

    -3

  • 4651. 匿名 2021/06/07(月) 09:33:15 

    >>4647
    難しい事はわからないけれど、チケット代やグッズ代で歌劇事業部が潤えば周り回って歌劇団に来るのよね

    +20

    -0

  • 4652. 匿名 2021/06/07(月) 10:07:37 

    >>4651
    そういうことです。グッズやチケット等の売り上げが増えたからと言って、即宝塚歌劇団が潤うわけではないのです。
    阪急電鉄全体に余力があれば、宝塚歌劇団に回す予算も増えるでしょう。



    +4

    -1

  • 4653. 匿名 2021/06/07(月) 10:09:53 

    >>4651
    グッズの売り上げは株式会社タカラヅカクリエーティブアーツに入りますが、阪急電鉄の子会社ですから一緒のことです。

    +5

    -1

  • 4654. 匿名 2021/06/07(月) 10:17:55 

    私も夫も株に全く興味がなくて亡くなった義父が遺したよくわからない会社の株しか持ってないんだけど阪急の株買おうかしら
    高いのかな…うちでも買えるかしら

    +3

    -1

  • 4655. 匿名 2021/06/07(月) 10:20:35 

    応援のためにお買い物・観劇ってコメントしてる人のほとんどは、社会の仕組みが複雑なことは承知した上で書いてるんだから、そんなに詳しい仕組みを何度も念押ししてくれなくてもいいよ・・・
    ジェンヌも関係者も全員が幸せになるために応援したいってのがファン心理ですもの

    +38

    -2

  • 4656. 匿名 2021/06/07(月) 10:31:19 

    録画したナイスガイ見てるんだけど、ゆりかちゃんもヒールの靴履いてるとはいえ、まどかちゃんは更に高いヒール+髪の毛盛ってるのに身長差すごいね
    まどかちゃんだって女性としたらそんなに低くはないと思うんだけど

    +22

    -0

  • 4657. 匿名 2021/06/07(月) 10:38:37 

    >>4646
    文春さん…?
    まだいたの?こんなとこで安上がりに取材してないで現場で観劇してみて!素晴らしいから!

    +9

    -5

  • 4658. 匿名 2021/06/07(月) 10:38:44 

    >>4654
    阪急阪神ホールディングスの株は100株単位ですので、最低限単位なら本日3,610円として361,000円。これであなたも阪急の株主さまです。配当もいいですしね、銀行なんかに置いておくよりは。
    でも100株では優待乗車証学校2枚しかもらえないのです。たくさん買えば優待も増えます。16,000株以上で阪急阪神の全線乗車証(どこまでも何回でも乗ってもただ。家族間使用もあり)がもらえます。今日の株価で57,760,000円ですね。

    +9

    -4

  • 4659. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:25 

    スカステの初舞台特集(2000年)をちらっと見たけど、普通の声で口上を述べていた
    いつから甲高くなったんだろう

    +6

    -0

  • 4660. 匿名 2021/06/07(月) 10:47:23 

    >>4646
    自己破産した人は友だちの友だちにいた。しがない安月給のOLなのに、収入のほとんどを宝塚に使っていたらしい。で、借金が行き詰まって自己破産。
    仕事もわずかな蓄えも社会的信用も失ってしまったのだけど、
    「全く悔いはない」
    と断言していたらしいよ。宝塚活動もまた再開したらしいし。

    +26

    -0

  • 4661. 匿名 2021/06/07(月) 10:57:30 

    阪急株主のみやちゃんファンが退団のとき初めて株主総会出たら宝塚歌劇の話題は何もなくて阪神球場で売られてたイカ焼きがなくなったことについて批判殺到で時間が割かれてたと言ってた。

    +39

    -0

  • 4662. 匿名 2021/06/07(月) 11:24:17 

    >>4661
    普通の時でも、電鉄会社の株主総会には全国から鉄ちゃんが有給を取って集結し、今度の新型車両はよくないとか、あそこの駅を改装しろとかうるさいのに。
    そういや宝塚歌劇について文句をつける株主は少なかったかな?株主総会だから何を質問してもいいんだよ。

    +11

    -0

  • 4663. 匿名 2021/06/07(月) 11:26:17 

    >>4661
    関西人にとってイカ焼きは大問題。

    +26

    -1

  • 4664. 匿名 2021/06/07(月) 11:31:06 

    ちょっと!イカ焼き食べたくなったやんか!!

    +29

    -0

  • 4665. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:31 

    この間ニュースで阪神百貨店からイカ焼き宅配してくれるって見たよ!

    +11

    -0

  • 4666. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:24 

    イカってヘルシーだから良いよねぇ

    +6

    -1

  • 4667. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:17 

    美味しそう。ジェンヌさんにも好きな人多そう。
    【定期】宝塚を語りたい! Part50

    +30

    -0

  • 4668. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:41 

    関東民だからかイカ焼き食べたことないけど美味しそう…
    ソースで食べるのかな
    そういえば大劇場って明石焼きあるんだっけ?

    +30

    -0

  • 4669. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:57 

    >>4660
    既婚者が使いすぎて離婚みたいなのも聞いたことあるなぁ
    横領事件もあった?
    なんにしても度が過ぎると破滅だよね

    +8

    -0

  • 4670. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:53 

    4661です。
    みやちゃん退団について何かあるかと出席したけどイカ焼きでフィーバーしてて宝塚のこと質問できる雰囲気ではなかったそう。

    +28

    -0

  • 4671. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:18 

    そんなに人気あるのね、イカ焼き。株主にとって重要案件になるほど…

    +26

    -0

  • 4672. 匿名 2021/06/07(月) 12:01:09 

    ここのみんなで株主総会出席してムラ限定品を通販希望とか過去の観劇バックやグッズの在庫セールしてとか言うのもいいね。
    (どちらも私の願い)

    +23

    -3

  • 4673. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:47 

    そういえば、東宝って舞台装置か何かの点検かで数年休業するとかってあったよね?

    +7

    -0

  • 4674. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:58 

    人によるかと思いますが、皆さんなら公演をSSで1回観劇と後方席18列以降で4回観劇どちらを選びますか?
    私はSSです。

    +16

    -0

  • 4675. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:25 

    >>4673
    そうなの?
    お隣のホテルもどの程度かわからないけど建て替えするって出てたね

    +3

    -0

  • 4676. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:35 

    >>4673
    これからだよね。

    +1

    -0

  • 4677. 匿名 2021/06/07(月) 12:14:26 

    >>4660
    自己破産でなんで職を失うの?自営業ならあるかもしれないがOLなんでしょ?

    +6

    -0

  • 4678. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:06 

    >>4674
    18列以降ならB席派
    B席2回、S席前方2回が理想
    SSは当たらないから選択肢にないわ(T_T)

    +4

    -0

  • 4679. 匿名 2021/06/07(月) 12:17:32 

    私的にはSS1回=S3回だな。
    ウィンクもらえたら10回!

    +8

    -0

  • 4680. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:03 

    >>4678
    ムラなのね
    東宝だったら一階後方S席2回と2階A席2回がいいな
    2階は群舞がよく見えるとこが好きだわ
    1階とはまた違う見え方でそれはそれで良いよね

    +6

    -0

  • 4681. 匿名 2021/06/07(月) 12:27:52 

    >>4673
    今年はもう12月まで発表されてるから来年以降よね
    コロナもあったしどうなるのかわからないね

    +8

    -0

  • 4682. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:17 

    >>4680
    星のエクレールブリアンを2階で観た時ボレロが素晴らしかった。
    1階だとあのドレスの周り方があそこまで綺麗とはわからなかった。

    +15

    -0

  • 4683. 匿名 2021/06/07(月) 12:32:05 

    私は結局SSでも結構オペラ使ってるし、どこの席でもほぼオペラで観てるからお安い席で何回も観たい派です

    +19

    -0

  • 4684. 匿名 2021/06/07(月) 12:45:09 

    客席降りがない今、1席S席って前方じゃないと私的には意味ないな
    舞台の奥行きとか全体を観たいから、1階12列以降だったら2階の1列の方が良いな

    +17

    -0

  • 4685. 匿名 2021/06/07(月) 12:49:49 

    >>4634
    お陰様で二日酔いも無く元気に出勤できた4347です(今お昼休憩)
    CONGA!!~♪
    蘭寿さんのクンバンチェロ久しぶりに聴きたくなりました
    確か録画してあるはず、今夜はこれにします!!

    +16

    -0

  • 4686. 匿名 2021/06/07(月) 13:01:07 

    宝塚のすごいところは、どの席からでも美しさを味わえて新しい発見があるってことかな。

    +24

    -0

  • 4687. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:06 

    れいちゃんがショーで銀橋に出た時に、直立した状態からいきなり銀橋の床に這いつくばるような体勢になるのにCONGAの蘭寿さんみを感じました

    +21

    -0

  • 4688. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:53 

    >>4682
    あれは本当に素晴らしかった
    お衣装の色も微妙にグラデーションになってて美しかった

    +14

    -0

  • 4689. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:43 

    >>4595
    セリフに頼らず音声に合わせて、時間や空間を持て余さず所作や表情だけで感情を表現するお芝居って、たぶんすごく難しいよね

    +0

    -0

  • 4690. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:04 

    >>4674
    ひっそりと観たい&アドリブ楽しみたいので端席4回かな。
    うっかりSS席でウインクなんか貰ったら寿命縮むし。
    本望だから当たれば行くけど。

    +11

    -0

  • 4691. 匿名 2021/06/07(月) 13:50:02 

    >>4677
    知らない。でも色々あって仕事も続けられなくなったって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 4692. 匿名 2021/06/07(月) 13:55:49 

    銀橋ってそこに来て貰えると近いわ〜ってテンション上がるんだけど、やっぱり本舞台でお芝居なりパフォーマンスしてる時間の方が長いから「この銀橋が無ければ…銀橋の分遠い…」とか自分勝手なことを思ってしまったりする

    +12

    -0

  • 4693. 匿名 2021/06/07(月) 13:56:45 

    >>4597
    私もそんな感じだよ。
    観始めた頃は熱中した生徒さんがいたから一公演を何度も観たけど今は基本一公演一回プログラムすら買わなくなった、たぶん生活に支障が出るからwスカステ入らないしBlu-rayは買わない、会入ったことない、キャトル行くけどグッズ買ったことない、、、こんなんでも何十年もファンやってます。
    4597さんも末永く楽しめるといいね。
    私の場合何度も観てた昔より今の方が観劇の一回一回の特別感が高まったかもしれない✨

    +27

    -2

  • 4694. 匿名 2021/06/07(月) 14:01:19 

    >>4693
    ご贔屓さんがいなかったらそんな感じよね
    贔屓がいる時は趣味は宝塚、いない時は趣味は観劇で、そのうちの1つが宝塚っていう感じ

    +6

    -0

  • 4695. 匿名 2021/06/07(月) 14:04:31 

    >>4657
    天下の文春がこんなところで取材などしないよ。本当かガセかもわからないことばっかり書かれているのに。
    それに書いた本人とどうやってコンタクト取るのよ。

    +7

    -7

  • 4696. 匿名 2021/06/07(月) 14:06:07 

    >>4656
    まどかちゃんが162
    一般女性より少し背が高めぐらいだね。
    ゆりかちゃんは逆サバだから。乙女なのよ。

    +27

    -0

  • 4697. 匿名 2021/06/07(月) 14:14:50 

    >>4674
    私もSSだな
    正直1回だと理解しきれないから18列なら4回観るのも悪くないけど
    もっと後方は自分の場合、先に1階でも2階でも前方で詳細を頭に入れた後なら有意義に使えるけど、初見だと大雑把にしか分からず終わってしまう

    +6

    -0

  • 4698. 匿名 2021/06/07(月) 14:15:56 

    男役さんて自称じゃなくて実際の身長が170超えてればだいたいの場合小さくは見えないよね

    +6

    -0

  • 4699. 匿名 2021/06/07(月) 14:16:27 

    >>4694
    私はご贔屓さんというか好きなジェンヌさんはいるけど、1公演1〜2回観劇するだけ。プログラムは買ったり買わなかったり。
    スカステは一応入ってますが、Blue-rayは買わない、会も入ったことない(あまり貢献できそうにないので。それに好きなジェンヌさんが複数いるし)、
    キャトルは行くけどグッズもほとんど買ったことない、まあこんな感じのマイペースな宝塚ファンです。その人その人のペースでいいと思うよ。

    +19

    -0

  • 4700. 匿名 2021/06/07(月) 14:18:00 

    >>4671
    阪神百貨店のイカ焼き屋はいつも並んでる。
    あくまでB級グルメだし唸るほど美味しいって訳でもないけど、大人から子供まで嫌いな人が少ないし、大阪は粉もん文化だし、手土産や差し入れで大量に買う人が多いんだよね。
    コロナ禍でどうなってるのか最近は分からないけど、阪神百貨店でお買い物して小腹空いた人が、1.2枚その場で食べてる人も多い。

    +14

    -0

  • 4701. 匿名 2021/06/07(月) 14:20:43 

    グッズはもう少し大人が使える実用的なの出して欲しいな

    +44

    -0

  • 4702. 匿名 2021/06/07(月) 14:21:29 

    >>4696
    165ない男役は多くして175以上ある男役は減らしてって感じかな

    +1

    -5

  • 4703. 匿名 2021/06/07(月) 14:22:42 

    咲ちゃんの卒業された中学の3年生が観劇に行かれるそうですね!
    咲ちゃん嬉しいだろうな!

    +60

    -0

  • 4704. 匿名 2021/06/07(月) 14:24:00 

    >>4701
    今、アーティストのツアーグッズとかでも可愛かったりセンス良かったりして普段使いできるものが多いものね
    宝塚もそうなって欲しいよ

    +19

    -0

  • 4705. 匿名 2021/06/07(月) 14:37:01 

    >>4702
    165ない男役と言うより、170ない男役はサバ読んでる人が多いと思う。

    OGのりく君は公称173だったけど逆サバだった。乙心で。本人から聞いた。

    +15

    -0

  • 4706. 匿名 2021/06/07(月) 14:38:55 

    フルールのメニューにイカ焼き出してくれないかな?(もうすでにありましたっけ?)
    阪神臭のするものはダメかな?

    +7

    -0

  • 4707. 匿名 2021/06/07(月) 14:46:23 

    普段グッズ買わないけど咲ちゃんのハンカチ可愛くて買ってしまったわ👛

    +21

    -0

  • 4708. 匿名 2021/06/07(月) 14:47:13 

    おとめに身長169って書いてる男役はだいたいが164〜167くらいなんだろうな

    +33

    -0

  • 4709. 匿名 2021/06/07(月) 14:49:45 

    >>4616
    そうは言っても頻繁に観劇してる人は裕福な人が多いイメージだけどな

    +9

    -3

  • 4710. 匿名 2021/06/07(月) 14:55:01 

    >>4673
    私もそれずっと気になってたけどコロナで完全に忘れ去られてたよね笑

    +13

    -0

  • 4711. 匿名 2021/06/07(月) 14:58:07 

    フルールのたこ焼き結構好き

    +8

    -0

  • 4712. 匿名 2021/06/07(月) 15:19:43 

    >>4696
    逆サバ!音楽学校入学前も地元ですごく目立っただろうなあ。

    +11

    -0

  • 4713. 匿名 2021/06/07(月) 15:36:52 

    >>4703
    中3生にルポアゾンは刺激が強過ぎないか心配

    +5

    -4

  • 4714. 匿名 2021/06/07(月) 15:43:30 

    >>4713
    そんなに刺激的な場面あったっけ?

    +3

    -0

  • 4715. 匿名 2021/06/07(月) 15:44:45 

    >>4671
    関西に行くと阪神百貨店のスナックパークのイカ焼き高確率で食べるよ。
    都民だけど食べ歴20年以上だ🦑
    コロナ禍スタート以降、スナックパークどうなってるのかなあ。

    +10

    -0

  • 4716. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:20 

    私身長164センチなんだけど、体感で男役さんで自分より背が低い人殆どいないと思うし、娘役さんで自分より背が高い人も殆どいない気がするので、ちょうど164センチ辺りが境目なのかなと思う。

    +13

    -4

  • 4717. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:51 

    >>4709
    独身か結婚してるかによって全然違うよね
    私は独身なのでお金も時間もある程度自分の好きなように使えるけど、結婚したらこうはいかないんだろうな、だから今だけだろうなって常々思ってる

    +19

    -0

  • 4718. 匿名 2021/06/07(月) 15:49:03 

    >>4714
    希和ちゃんが咲ちゃんに電話かけて、I need you tonightっていうあのシーンかな
    結構がっつり胸触ってたりするよね

    +18

    -0

  • 4719. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:17 

    >>4705
    知らなかったー!
    逆サバするほど身長高いの羨ましいし、男役としては低いより良いのではないかと思うんだけどね

    +6

    -1

  • 4720. 匿名 2021/06/07(月) 16:08:41 

    >>4717
    旦那の家族にヅカオタがいると楽勝。
    特に姑。

    +20

    -0

  • 4721. 匿名 2021/06/07(月) 16:12:58 

    宝塚がきっかけで結婚した人とかいるのかな?
    ファン同士だったり、ヅカ仲間の紹介だったり。

    +5

    -1

  • 4722. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:28 

    婆娑羅の玄孫できしょうさん役つきだね!
    キャスト見たらちょっと見たくなってきた。
    千秋楽は中継あるのかな。轟さんのサヨナラ公演だし、千秋楽の轟さんのご挨拶は聞きたいな。

    +19

    -0

  • 4723. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:07 

    >>4721
    おばさまにお見合いセッティングされるジェンヌみたいで素敵。

    +7

    -0

  • 4724. 匿名 2021/06/07(月) 16:27:28 

    この前桜嵐記観に行ったんだけど、話にももちろん感動したんだけど、佐々田愛一郎の顔を久々に見れたのがいちばん感動しちゃった
    佐々田愛一郎もいつものオケピから顔出してぺこって挨拶するんじゃなくて、右手に左手に手をやって深々挨拶してたから尚更
    皆の拍手も心なしか大きかったわ

    +64

    -0

  • 4725. 匿名 2021/06/07(月) 16:40:35 

    生オケ良いよね
    久々に生オケで観劇できた初日、開演前にオケが音合わせしたり軽く練習してるの聴いてるだけで嬉しくて、ちょっと涙ぐんでしまった

    +39

    -0

  • 4726. 匿名 2021/06/07(月) 16:42:41 

    >>4720
    いいなぁ
    それだと楽勝だよね
    一緒に観劇したり、話も合いそうだから、姑嫁の仲も良好になりそうで言うこと無しじゃん

    +24

    -0

  • 4727. 匿名 2021/06/07(月) 16:43:09 

    分かるわー。
    佐々田愛一郎先生の指揮久しぶりだもんね。

    +41

    -0

  • 4728. 匿名 2021/06/07(月) 16:44:27 

    >>4725
    開演前の音合わせってワクワクするよね
    そのあとシーンってなって始まる!っていう瞬間も好き

    +28

    -0

  • 4729. 匿名 2021/06/07(月) 16:46:17 

    >>4687
    私、星組の天飛くんに蘭寿さんみを感じる

    +17

    -2

  • 4730. 匿名 2021/06/07(月) 16:46:24 

    >>4724
    フルネームw わかるよ、私も佐々田先生の顔見て感動しちゃった。やっぱり生オケはいいなと思ったよ!
    いつもは指揮者の紹介はお芝居の時に一回だけだったと思うけど、今回はショーの時にもあったね。しばらく音楽は録音だったしオケの皆さんも休止中は大変だったろうなと思う。

    +42

    -0

  • 4731. 匿名 2021/06/07(月) 16:47:10 

    歌劇の1月号の新年のご挨拶が好き。
    野口先生は自粛期間にタイのBLで話題になった2gether見てたりしてギャルだし。
    ウエクミは2行だけのシンプルな挨拶だし。
    個性が出てて良いわー。

    +8

    -0

  • 4732. 匿名 2021/06/07(月) 17:07:29 

    >>4677
    銀行系じゃない?

    +1

    -0

  • 4733. 匿名 2021/06/07(月) 17:13:03 

    >>4726
    うちは姑の方が強火で年季が入っているので、ちょっとめんどくさいなあと思うこともある。決して強制はしてこないけどね。
    私は姑のような熱烈ファンにはなれないなあ、といつも思っている。
    姑の方も、誘えば来るけどどこかいつも冷静な嫁を、可愛げがないと思っているのだろう。

    +15

    -2

  • 4734. 匿名 2021/06/07(月) 17:22:30 

    >>4721
    タカラヅカ男子の彼とつき合っていて、デートは高確率で大劇場観劇でした。そのあと宝塚ファミリーランドへ行くのがお約束でした。
    でもその頃は宝塚がそれほどいいと思えず、なんとなく自然消滅しました。
    その後別の方と結婚し、何十年もたって友だちのお誘いで再観劇しました。
    でも、宝塚観劇のきっかけを作ってくれたので、ある意味元カレに感謝ですね。

    +20

    -2

  • 4735. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:09 

    >>4721
    付き合ったことはある!
    当時mixi全盛期で某アニメのオフ会で知り合ってヅカ好きで意気投合した。

    +7

    -1

  • 4736. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:51 

    >>4720
    私の姑がヅカオタだわ
    元々好きじゃなかったのに私に影響されてヅカオタに
    今では私より熱心
    チケット手配して誘ってくれるし遠征費出してくれるし最高w

    +44

    -0

  • 4737. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:01 

    >>4736
    ズルいw

    +22

    -2

  • 4738. 匿名 2021/06/07(月) 17:55:20 

    >>4734
    ファミリーランド懐かしい

    +10

    -0

  • 4739. 匿名 2021/06/07(月) 18:00:21 

    >>4661
    やだ面白過ぎる
    関東人だから阪急メリット少ないと思っていたが
    その株主総会見たさに株買ってみようかな
    絡めてムラ観劇も初体験しちゃう

    動向見てこよう

    +26

    -0

  • 4740. 匿名 2021/06/07(月) 18:48:16 

    愛知、すごい値段になっとる
    とうとう四桁切った

    +5

    -1

  • 4741. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:11 

    まとぶんの哀しみのコルドバ見て予習

    +3

    -0

  • 4742. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:03 

    >>4740
    何のこと?

    +3

    -0

  • 4743. 匿名 2021/06/07(月) 19:14:37 

    >>4740
    相模大野は一階席はほぼ空きなしだったけど、地方はやっぱり大変なのかな?
    そんなに投げ売りする位なら最初から買わなければいいのにと思うけど、コロナもあるし色々な事情があるのかな…

    +15

    -0

  • 4744. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:51 

    >>4738
    イングリッシュガーデンみたいなのもあったよね。

    +8

    -0

  • 4745. 匿名 2021/06/07(月) 19:23:12 

    >>4743
    この時期にツアーはやはり厳しいよね
    他県で無理だけど県内ならどの席でも良いから行きたいわ

    +20

    -0

  • 4746. 匿名 2021/06/07(月) 19:44:04 

    明日夢組先行で買ったチケット届くんだけどどこなんだろ…
    S席の範囲が広すぎてドキドキ

    阪急手数料高いから頼むぞ…(笑)

    +13

    -0

  • 4747. 匿名 2021/06/07(月) 19:50:29 

    >>4740
    地方で平日ばかり
    しかもコロナ
    団体のアテがあったのかな

    +9

    -1

  • 4748. 匿名 2021/06/07(月) 20:04:16 

    >>4746
    夢組はプランによってこの辺てだいたい範囲決まってない?

    +7

    -0

  • 4749. 匿名 2021/06/07(月) 20:18:27 

    >>4724
    佐々田先生ヲタの私、久しぶりに佐々田先生にお会いできて(一方的に見てるだけだけどw)嬉しかった!
    拍手も大きかったよね
    ただ、感染予防のために人の入れ替えしないのもあるんだろうけど、2回公演で2回とも佐々田先生だった
    体力的にキツいだろうし、オケの方々も大変だろうな
    最後まで健康で無事に公演完走できますように

    +28

    -0

  • 4750. 匿名 2021/06/07(月) 20:29:54 

    >>4748
    座席範囲の指定無いチケットプランでも、割り当て範囲は決まってるよ

    +5

    -0

  • 4751. 匿名 2021/06/07(月) 20:53:49 

    夢組って男役も女性に戻った感じなんだよね?

    +0

    -0

  • 4752. 匿名 2021/06/07(月) 21:05:18 

    凪様がバウホールで…!
    激戦だろうけど行きたいなぁ

    The Beginning of TAKARAZUKA LIVE NEXT!! 『アプローズ~夢十夜~』上演決定│TAKARAZUKA LIVE NEXT - 株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクスト
    The Beginning of TAKARAZUKA LIVE NEXT!! 『アプローズ~夢十夜~』上演決定│TAKARAZUKA LIVE NEXT - 株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクストwww.takarazuka-live-next.co.jp

    タカラヅカ・ライブ・ネクストは、宝塚歌劇団の卒業生(宝塚歌劇OG)を起用したショーやコンサート等の企画・制作、プロモーションおよびマネジメントなどに取り組んでまいります。

    +37

    -1

  • 4753. 匿名 2021/06/07(月) 21:18:01 

    >>4718
    あの英語のやりとりの場面、見てるこっちがなんか恥ずかしくなるよね、何であんな中途半端な英会話いれたんだろう

    +5

    -7

  • 4754. 匿名 2021/06/07(月) 21:20:43 

    >>4752
    凪様ライブネクスト所属という流れになるのかしら?

    +4

    -0

  • 4755. 匿名 2021/06/07(月) 21:30:44 

    >>4724
    愛一郎人気だね。
    大劇場のロビーで見かけたことある。指揮者が愛一郎ではない演目だったから、観劇だったのかな。

    ラブ一郎と呼ばれてるよね。やっぱりベテランだし、トップ中心にジェンヌの歌い方の癖を分かってるからなのか、歌に合わせたオケのテンポをコントロールしてる感がある。塩ちゃんはテンポが端折りがちだし、御崎先生はいつも黒ブラウスにソバージュ&真っ赤な口紅でノラみたいだし、指揮者の癖も強い。

    +31

    -0

  • 4756. 匿名 2021/06/07(月) 21:57:02 

    >>4616
    その友だちは正しいと思うよ。いくらブラックカードでも無制限に何十枚でも取れるわけではない。上限があるよ。4枚とか8枚とか、そんな感じ。
    何十枚も取りたいなら会の方がいい。

    +1

    -0

  • 4757. 匿名 2021/06/07(月) 22:34:49 

    ヴェネポアみてきた
    ヴェネは正直きつかった説明長すぎるのとツッコミどころ多すぎるのとかなり中弛みする笑
    モロッコは楽しかった
    でも再演ってことはやっぱり人気のある作品だったのかな
    ルポアゾンは安定に最高でした!!!!めちゃくちゃ楽しかった!!!!

    +6

    -0

  • 4758. 匿名 2021/06/07(月) 22:51:48 

    >>4667
    これがイカ焼き!?イカの丸焼き想像したからかなり違くてびっくり。

    東京人です。失礼しました

    +43

    -0

  • 4759. 匿名 2021/06/07(月) 23:03:56 

    >>4757
    ヴェネチアの紋章はサヨナラ公演にありがちな駄作だもの
    ラブシーンが多かったのと衣装が豪華なのと、ラスト付近でなつめさんが1人で長めに踊るシーンがあった事しか覚えてない
    やはり再演されても変わらず駄作なのか

    +13

    -0

  • 4760. 匿名 2021/06/07(月) 23:10:51 

    >>4758
    イカの丸焼きじゃなくて粉もんなんですよー
    阪神百貨店=イカ焼きというくらい定着しています

    +17

    -0

  • 4761. 匿名 2021/06/07(月) 23:10:55 

    >>4759
    そうだったんですね
    なんだか詰め込みすぎてるわりに内容がなくてなんともいえない気持ちになりました笑
    でも下級生がかなり活躍しててセリフもあって、そこはすごくよかったです!!

    +4

    -0

  • 4762. 匿名 2021/06/07(月) 23:21:14 

    >>4758
    豚平焼きのイカ版って感じですよ。お好み焼きより軽くて小さめなので、おやつ感覚で食べられます。

    +14

    -0

  • 4763. 匿名 2021/06/07(月) 23:30:07  ID:ptly6FGyix 

    ヴェネチアの紋章初演時に買ったなつめさんの写真の帯付き原作本が手元にあるので、
    久しぶりに時間を見つけて読みたくなっています
    没頭しそうですが楽しみです

    +11

    -0

  • 4764. 匿名 2021/06/07(月) 23:30:52 

    >>4753
    だいぶ前だけど、音楽学校にも英会話の授業が導入されたという話を聞いたけど、すぐになくなっちゃったね。なぜ続けなかったのだろう?
    英語の歌詞を歌ったりする時に美しい発音で、あるいは国際化の波に合わせて、ということだったと記憶しているが。
    歌うまさんなのに英語の歌を歌わせるとガクッとなる人が、昔は何人かいた。最近は少ないけど。
    歌うまで売っていく場合は、英語(特に発音)も必須だね。

    +12

    -0

  • 4765. 匿名 2021/06/07(月) 23:32:38 

    こんな時間にやめてよ〜、お腹減る

    +6

    -0

  • 4766. 匿名 2021/06/07(月) 23:35:22 

    >>4763
    聖マルコ殺人事件だっけ?
    初演当時原作は面白そうだなと思った記憶がある

    +4

    -0

  • 4767. 匿名 2021/06/07(月) 23:36:24 

    >>4661
    イカ焼きと言うより毎年トラキチ(タイガースファン)が団体で株主総会来るんだよ
    毎年の風物詩
    トラキチとヅカヲタの株主総会
    是非実現させてくれw

    +15

    -0

  • 4768. 匿名 2021/06/07(月) 23:38:22 

    >>4766
    そうです、
    原作面白かったと記憶してます

    +2

    -0

  • 4769. 匿名 2021/06/07(月) 23:44:09 

    たぶん柴田先生ってヅカの作品っていうのは感動的な話の内容とかは はっきり言って無くても良くて、それよりヅカ的な萌えがあればそれで良いっていう事を良く分かってたんだと思うのよね
    それでもたまに失敗することがあって、それがヴェネチアの紋章だと思ってる

    +11

    -0

  • 4770. 匿名 2021/06/07(月) 23:47:55 

    >>4736
    いいなあ
    私も姑の好きそうな人を何となくピックアップしてはいるんだけど、なかなか勇気がなくて

    +1

    -0

  • 4771. 匿名 2021/06/07(月) 23:55:15 

    ヴェネチアの紋章は大浦みずきさんのダンスの為だけのストーリーだったからなぁ…あの頃の花組見てたけど駄作連発してたよ
    秋…冬への前奏曲、春の風を君に…と良作だった記憶がないw
    あの頃はショーを見に行ってたようなものだった。最後列は子供のお小遣いで見れた(多分1000円でお釣りきた)から毎週行ってたよ。

    +17

    -0

  • 4772. 匿名 2021/06/07(月) 23:58:35 

    あきらさん卒業後どうするのかな
    男役が好きすぎて女優になることは考えてなさそうな
    かと言ってかいちゃんみたいに男役の延長線上で活躍するのもちょっと想像つかない

    +30

    -0

  • 4773. 匿名 2021/06/07(月) 23:58:39 

    >>4767
    タカラヅカファンだって株主だったら発言してもいいんですよ。
    「タイガースファンだけじゃなくて、タカラヅカファンにも発言させてください」
    って、議長に詰め寄ろう。

    +19

    -0

  • 4774. 匿名 2021/06/08(火) 00:05:46 

    >>4771
    春の風を君に…は、まぁまぁ良かったような記憶がありますが
    少なくともヴェネチアよりは全然良かったと個人的には思います
    なつめさんはダンサーの印象が強いけど、実はお芝居もすごく良かったのにな
    歌も上手かったし、改めてなつめさんてすごかったですよね

    +10

    -1

  • 4775. 匿名 2021/06/08(火) 00:09:51 

    >>4772
    ライブネクストっていう受け皿が出来たからそこで色々仕事するかもしれないね
    個人的には凪さまがこんなに早く仕事始めたのも意外だった

    +43

    -2

  • 4776. 匿名 2021/06/08(火) 00:13:18 

    以前からあかさんがただ喋ってるだけで何となくじわじわと可笑しくて笑ってしまってたんだけど、カフェブレ見てその謎が解けたw
    自分のシュールな持ち味のこと本人も自覚してたんだなw

    +24

    -0

  • 4777. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:23 

    >>4776
    去年の自粛期間中のパンとカレーの闇取引も面白かった。

    +33

    -0

  • 4778. 匿名 2021/06/08(火) 00:34:43 

    >>4776
    あかさん面白いですよね。頭の良い方なんだろうなって思います。カフェブレの10年前の私に一言ってやつで「10年後もまだ宝塚にいますよ」ってシンプルだけど意外と深い言葉だなって思いました。

    +44

    -0

  • 4779. 匿名 2021/06/08(火) 00:38:57 

    あかさん面白いよね
    お正月にやってた愛ちゃんのお気に入りはどっちか決める番組で「愛さんがマスクを掛けるスタンドを家から持ってくるとは思えない」って言ってたのが地味にじわじわ面白かったw
    そこなんだ、っていうw

    +25

    -0

  • 4780. 匿名 2021/06/08(火) 01:02:38 

    >>4764
    みっちゃんの英語の歌がそんな感じ。
    舌巻いたらいいって勘違いしてそうな発音なんだよね。LとRの発音がやたらRカラリングしてた。

    ジエンタのテーマソングの歌詞「エンターテイナー」がムラ開幕直後はなぜか「エンターティナー」って歌ってて、誰かが指摘したのか「エンターテイナー」に直った。あの時はまさこさん、専科からマギーもいたのに、何でお稽古で指摘しなかったのか不思議だった。

    +2

    -11

  • 4781. 匿名 2021/06/08(火) 02:08:46 

    >>4780
    私はわざとぼかして書いたのに、なぜそうはっきり書くか〜笑。

    +3

    -5

  • 4782. 匿名 2021/06/08(火) 05:40:33 

    日本人が日本人客の前で歌うんだから英語の発音にそこまでダメ出ししなくてもいいんじゃないかな
    たまに変にやりすぎててこっ恥ずかしくなる発音もあるけどさ、人目きにして完璧求めすぎるから日本人は英会話が苦手なんだと思う

    +47

    -3

  • 4783. 匿名 2021/06/08(火) 05:57:32 

    凪様の芦屋マダム説が懐かしい。
    外車で颯爽といかりスーパーに行く話。

    +38

    -2

  • 4784. 匿名 2021/06/08(火) 08:04:48 

    ライブネクストは夢組実現のために作られた会社?
    宝塚卒業生は容姿も実力も兼ね揃えた人がたくさんいるからプチコンサートとかしてほしいと思っていました

    +10

    -2

  • 4785. 匿名 2021/06/08(火) 08:12:01 

    >>4784
    9月の凪さまのにコロちゃんが出るね
    お歌上手で好きだったわ
    私の中ではトップになって欲しいくらいだったんだけどな
    歌うま、ダンスもお芝居も上手だし小顔の丸顔でスタイルいいし何が足りないの?って感じ

    +3

    -0

  • 4786. 匿名 2021/06/08(火) 08:13:36 

    >>4784
    退団した意味が分からなくなるような・・
    ジェンヌは限りがあるから美しい

    +19

    -4

  • 4787. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:32 

    >>4782
    言いたいことは分かるけど、だったらカタカナ発音でいいのに、>4780 の例で言うと「テイ」を「ティ」って明らかに間違った発音だとえっ?ってなります。

    +3

    -10

  • 4788. 匿名 2021/06/08(火) 09:03:20 

    >>4718
    ていうかこないだのかちゃが留学しただけあって上手だったから咲ちゃんがカタカナ英語で愛おしすぎた😂

    +7

    -0

  • 4789. 匿名 2021/06/08(火) 09:07:03 

    >>4786
    宝塚はキラキラしてるけどゴリゴリの競争社会だから、そこから離れてのびのびと男役を楽しめる環境は本人にとっては良いのかな
    まだどんな内容なのか分からないから何とも言えないけど

    +18

    -0

  • 4790. 匿名 2021/06/08(火) 09:14:15 

    >>4579
    宝塚始めてみるわって人や男の人がまわりに結構いて中盤であきたのか靴脱いだりもそもそしたり音立ててるひともおおかったけど
    後半からは周りの人ほとんど泣いていたよ
    あやなの情感のこもったナレーションがよくて説明が多いところをうまくつないでいた
    咲ちゃんはハリウッドゴシップと似た演技、ちょっとレトロ感や芝居がかったキメが気になるけど最後の方のリヴィアがそれほどまでに好きなんだっていう気持ちの表現につながってよかった

    思い出し泣きするぐらいよかったけど確かに中だるみがすごい

    二階席と一階席からみたけど咲ちゃんは下から見る方が足が長くてかっこいいなあ

    +6

    -0

  • 4791. 匿名 2021/06/08(火) 09:19:25 

    >>4786
    今はコロナでいないけど、特に海外などで宝塚と無関係の集団が、あるいは元宝塚と非宝塚のメンバーのグループが、宝塚を名乗ってショーをしたりしてた。
    そういうのを撲滅する意味もあると思う。

    +16

    -1

  • 4792. 匿名 2021/06/08(火) 09:21:00 

    >>4782
    こちらも完璧は求めないが、あまりにも酷かったので。

    +2

    -11

  • 4793. 匿名 2021/06/08(火) 09:21:57 

    あかねさすに似てる
    どんぐりの歌!でショタ演技ロリ演技のみりゆきを生暖かく見守るターンが長くて
    ラストで怒涛の展開どんぐり伏線回収涙ドバドバ
    あかねさすはとちゃうにも額田寝取られとか仏師男号泣があって山場があるけどヴェネチアにはそれはない

    +0

    -1

  • 4794. 匿名 2021/06/08(火) 09:24:22 

    阪急宝塚線事故で止まってる

    +6

    -0

  • 4795. 匿名 2021/06/08(火) 09:25:35 

    >>4731
    私も好き
    あと、退団者への言葉も


    ただ、今回の小柳先生が華ちゃんに向けた言葉は、ガラスの仮面の主人公に華ちゃんを重ねて騒いでる頭の悪い文章で、原田先生や生徒がみんな知性ある素敵な言葉をつづっていたこともあり、ひどさが悪目立ちしていたな

    +2

    -21

  • 4796. 匿名 2021/06/08(火) 09:42:51 

    >>4786
    劇団としてメリットあるから作ったとは思うけど、現役とはちがう区別化したものであってほしいな
    現役の意味がなくなりそう

    +18

    -1

  • 4797. 匿名 2021/06/08(火) 09:46:47 

    みつるさーーーん!!!!!!

    +22

    -0

  • 4798. 匿名 2021/06/08(火) 10:05:39 

    みつるさん、呼ばれてますよ‼

    返事をして下さい‼

    +28

    -0

  • 4799. 匿名 2021/06/08(火) 10:18:06 

    インスタの望海画伯の咲ちゃん可愛いw

    +27

    -0

  • 4800. 匿名 2021/06/08(火) 10:44:32 

    ポスターを見た感じだと現役時代とは違うと思うけどな。
    自分は昨日のコンサートのMCから凪様は徐々に女性に戻って行くと思った。役によっては中性的なものもするかもしれないけどね。

    +14

    -0

  • 4801. 匿名 2021/06/08(火) 11:00:29 

    >>4782
    ですよね
    それに舞台のセリフである以上、聞き取りやすさ優先なので
    カタカナでハッキリとでいいと思います

    +12

    -3

  • 4802. 匿名 2021/06/08(火) 11:09:28 

    みつるさんがタカコさんみたくロングヘアーの女性になっててもいいの
    今のお姿を見たいの

    +15

    -1

  • 4803. 匿名 2021/06/08(火) 12:06:02 

    新人公演おめでとうございます。月組の下級生達、新公卒業の100期生達頑張ってね!!

    +39

    -0

  • 4804. 匿名 2021/06/08(火) 12:08:08 

    本日月組で久しぶりの新公ですね!行かれる方おられましたら感想楽しみにしています

    +35

    -0

  • 4805. 匿名 2021/06/08(火) 12:22:10 

    望海画伯の咲ちゃん脚長すぎ!
    確かに長いけどねー!
    【定期】宝塚を語りたい! Part50

    +51

    -0

  • 4806. 匿名 2021/06/08(火) 12:48:14 

    >>4802
    星組のロミジュリ観に来てたよ。

    +5

    -0

  • 4807. 匿名 2021/06/08(火) 12:53:18 

    >>4806
    そうなの??
    お元気なのかしら
    お会いできた人がうらやましいわ

    +18

    -0

  • 4808. 匿名 2021/06/08(火) 12:59:24 

    花組公演 『銀ちゃんの恋』

    マイティかっこいい!
    銀ちゃん見たことないんだけど似合ってハマりそうに思うな〜

    +61

    -3

  • 4809. 匿名 2021/06/08(火) 13:01:44 

    >>4808
    カッコいい!!
    銀ちゃ〜ん!!

    +36

    -0

  • 4810. 匿名 2021/06/08(火) 13:19:50 

    >>4808
    すごい衣装だけど着こなしてるー!すごい!好きー!

    +35

    -0

  • 4811. 匿名 2021/06/08(火) 13:27:12 

    銀ちゃんの恋ってすみれコード無視しているよねw

    +21

    -0

  • 4812. 匿名 2021/06/08(火) 13:50:44 

    >>4782
    一般人が英語使う時はそれでいいけど、個人的には発音も拘って欲しいな
    ジェンヌさん普段あれだけ役作りのために色々やってるんだもん、できないわけないと思うんだよね

    +5

    -15

  • 4813. 匿名 2021/06/08(火) 13:59:43 

    そっくりそのまま書いて劇団にお便りされたらどうでしょう

    +17

    -1

  • 4814. 匿名 2021/06/08(火) 14:03:25 

    銀ちゃんにスケバンが出てくるらしく誰がやるのか気になってる

    +11

    -0

  • 4815. 匿名 2021/06/08(火) 14:23:34 

    銀ちゃん、今回も舞台上で焼きそば食べるのかな
    (もやしって言ってたけど、焼きそばにしか見えなかった)

    +10

    -0

  • 4816. 匿名 2021/06/08(火) 14:28:08 

    またトレンドみて銀魂ファンが勘違いしそう

    +5

    -0

  • 4817. 匿名 2021/06/08(火) 14:42:44 

    新公といえば、ちょうど昨日香寿たつきさんの新公密着動画見てたんだけど、香寿さんの可愛さと本役の杜けあきさんのかっこよさにやられました…

    +9

    -0

  • 4818. 匿名 2021/06/08(火) 14:51:09 

    >>4808
    柄柄柄!!で普通の人が着たら大事故なやつだわw

    +28

    -0

  • 4819. 匿名 2021/06/08(火) 14:58:14 

    >>4818
    ジャケット襟のラペルピンは将棋の駒でもちろん「銀」
    細部まで手抜かりなし!

    +18

    -0

  • 4820. 匿名 2021/06/08(火) 15:13:14 

    マイティー似合うね!
    こういう私服着ててもおかしくなさそう

    +26

    -0

  • 4821. 匿名 2021/06/08(火) 15:52:42 

    >>4808
    普通の人が着たら絶対失敗するコーデもマイティなら着こなせる不思議。
    このネクタイの柄すごいね。笑
    銀ちゃん気になるわー。

    +22

    -0

  • 4822. 匿名 2021/06/08(火) 15:52:57 

    文化祭今話題の105期生のも放送してほしい

    +8

    -0

  • 4823. 匿名 2021/06/08(火) 16:06:15 

    銀ちゃんの恋が観たすぎで梅芸の有料ネット会員入っちゃったよ!
    婆娑羅の玄孫も友の会は外れたから一般で取れたら良いな…
    マイティはもちろんのこと、ヤスの飛龍くんも楽しみだ‼︎

    +23

    -0

  • 4824. 匿名 2021/06/08(火) 16:10:58 

    >>4623
    ひっとん、ゆら役だね!

    +8

    -0

  • 4825. 匿名 2021/06/08(火) 16:17:05 

    チケトレ出してみたけど、やり方よく分からなくて多分失敗したから今審査中だけど、自分でミスってるの分かったから取り消したいけどできないね。

    +3

    -1

  • 4826. 匿名 2021/06/08(火) 16:17:46 

    咲ちゃんとありちゃん、台詞回しが似てる

    +5

    -3

  • 4827. 匿名 2021/06/08(火) 16:49:08 

    >>4825
    チケトレ出してすぐ家族が行きたいと言われてキャンセルしたことあるよ。
    頑張ってみて。

    +1

    -0

  • 4828. 匿名 2021/06/08(火) 16:55:52 

    >>4824
    ほとんど裸で琴に迫ってるイメージだけどさすがに宝塚っぽいヒロインになるよね。

    +8

    -0

  • 4829. 匿名 2021/06/08(火) 17:22:41 

    >>4550 です。
    実はかなりの良席だったのでお席の詳細を明かしたらお譲り無事に決まりました。
    ありがとうございました。
    チケトレは間に合いませんでした。

    +2

    -2

  • 4830. 匿名 2021/06/08(火) 17:26:38 

    愛ちゃんの芦名銅伯てどんな役なの?悪役?
    ウィキ読んでも良くわからん

    +2

    -0

  • 4831. 匿名 2021/06/08(火) 17:29:48 

    >>4830
    ゆらのお父さんで107才くらい

    +4

    -0

  • 4832. 匿名 2021/06/08(火) 18:20:29 

    琴ちゃんかっこいい!黒髪好き!

    +21

    -15

  • 4833. 匿名 2021/06/08(火) 18:38:59 

    >>4832
    琴ちゃんの画像見るまでいつもドキドキする。
    ポスターもかっこいいこと願う。

    +8

    -3

  • 4834. 匿名 2021/06/08(火) 18:58:25 

    >>4808
    ネクタイがなんで歩と王将と大入りなんだ?

    +4

    -0

  • 4835. 匿名 2021/06/08(火) 19:19:46 

    >>4834
    前のやつもそんな写真だよ
    大空さんのときは何故かハエ叩き持ってたw
    【定期】宝塚を語りたい! Part50

    +32

    -0

  • 4836. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:49 

    エストレ見て琴のこと興味持った人がロミジュリの制作発表でショック受けてたけどあの人どうしてるか気になる。
    ヅカファンになってくれたのか。

    +8

    -5

  • 4837. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:47 

    今日の新公、さくらちゃんもチョイ役で出てるのかな…?

    +1

    -6

  • 4838. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:09 

    研3で小夏って大変だろうなぁ

    +15

    -1

  • 4839. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:20 

    >>4837
    今回新公の長は100期
    さくらちゃんは99期だから出ないよ

    +18

    -0

  • 4840. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:31 

    >>4782
    そもそも日本でやってる舞台なんだし、カタカナ英語の発音のままでいいと思うんだけどな
    青薔薇なんてイギリスが舞台なのに、アメリカ英語の発音で歌ってて設定ブレすぎてて違和感しかなかった
    日本語の歌詞と混ぜて歌うんだし、下手に巻き舌入れるよりも日本語英語の発音の方が自然だと思うんだけど
    日本だとアメリカ英語至上主義みたいな人もいるから、カタカナ発音だとそれはそれで色々言われて面倒なんだろうな
    それなら最初から英語の歌詞にするなよって話だけど

    +10

    -3

  • 4841. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:06 

    >>4834
    私も気になって調べてみた。元々の原作(蒲田行進曲の映画とか舞台)からそうだったみたい。派手好きな銀ちゃんのセンスっぽい。

    >>4835さんの貼ってくれた画像、タイトルの「銀」を将棋の駒にしてて上手いよね。
    ちなみに初演のんちゃんの時もこんな感じのネクタイでした。

    +14

    -0

  • 4842. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:47 

    >>4829
    そういうことをここで明かさないで

    +5

    -3

  • 4843. 匿名 2021/06/08(火) 19:40:06 

    アウグストゥス・クールビーストどうでした??
    率直な感想教えてー

    +2

    -5

  • 4844. 匿名 2021/06/08(火) 19:46:21 

    >>4838
    ちゃぴは研3で娘役トップ就任したから、大変だろうけど、宝塚ってこのぐらいで娘役は抜擢していくものだと思ってます。
    むしろ研10で娘役トップになるほうがすごいと思う。

    +5

    -13

  • 4845. 匿名 2021/06/08(火) 19:52:34 

    >>4832
    まこっちゃんの先行、カッコいいんだけど毎回顎のラインをシュッとシャープにさせすぎてて違和感あるんだよね…いや、かっこいいんだよ、でも実際こんな感じとは言いがたいというか、なんとなくモヤる。笑
    まこっちゃん好きなんだよ〜でもこのポスターはなんか違う…

    +29

    -3

  • 4846. 匿名 2021/06/08(火) 19:58:16 

    >>4844
    小夏ってキャラクターを研3でやるってのが大変だという事じゃないかな。ヒロインとしてはかなり異質だから。お腹大きくなるし、DVまがいのことされたりするしなかなかハードなヒロインだよ。

    +24

    -0

  • 4847. 匿名 2021/06/08(火) 20:08:29 

    月組さんの新公、皆さん絶賛ね
    Twitterでレポ読んだだけで泣けてきた
    新公ご覧になったがるお姉さまたちも感想お願いしたいです

    +16

    -0

  • 4848. 匿名 2021/06/08(火) 20:10:00 

    >>4845
    すご〜くよくわかる
    私も琴ちゃんは大好き
    一瞬、これは??琴ちゃんよね?ってなるのがいや

    +23

    -1

  • 4849. 匿名 2021/06/08(火) 20:15:16 

    >>4847
    私も行けなかったのでレポ読んでますが、ラストのセリフが変わっているというの見て泣いてる。あのセリフはたま様だけのものなんだ。ネタバレになっちゃうから詳しく言えないけど、ウエクミ先生のたま様に対する、そしてファンに対する愛情を感じた。ホント泣ける。

    +10

    -6

  • 4850. 匿名 2021/06/08(火) 20:31:04 

    マカロンシャンシャンペンライトが気になりすぎる。いつ見れるんだろ。

    +13

    -0

  • 4851. 匿名 2021/06/08(火) 20:52:32 

    >>4843
    アウグストゥスはある程度予習して人物や歴史の流れを把握しつつ見れば1回目でも十分理解できる。
    作品の出来としてはそんなに駄作じゃない。宝塚のオリジナル作品としては平均って感じ。ウエクミとかが特別すぎるだけで。
    でも主要メンバーの顔が綺麗だし衣装も素敵だからオペラグラスでそれを眺めていたらあっという間だったよ

    クールビーストはすごく楽しい!贔屓組じゃないのにこんなに楽しめるなんて珍しいかも
    観てる間ワクワクしすぎてあまり具体的な感想が書けない。とにかく楽しい

    +31

    -6

  • 4852. 匿名 2021/06/08(火) 20:59:40 

    発音で思い出したけど、初演の凱旋門の階段降りのときの歌がみんなフランス語で、あまりにも日本語的な発音でそれなら日本語で歌えばいいのになって思った。でもフランス語の指導があったみたいだし、そこまでこだわりあるなら仕方ないか…と思ってたら最後の轟さんが日本語で降りてきてずっこけた笑

    +8

    -0

  • 4853. 匿名 2021/06/08(火) 21:05:02 

    >>4852
    そうそうw
    日本語なんか~いってなる

    +6

    -0

  • 4854. 匿名 2021/06/08(火) 21:06:56 

    >>4844
    ちゃぴは研4で娘1就任

    +16

    -0

  • 4855. 匿名 2021/06/08(火) 21:08:05 

    >>4832
    口元があきらっぽい

    +8

    -1

  • 4856. 匿名 2021/06/08(火) 21:08:39 

    何となく思ったんだけど、愛ちゃん次で退団とかないよね?マノンが餞別じゃなければいいけど。トップにしないなら次の番手を育てなきゃだろうし。集合日コワイです。

    +3

    -12

  • 4857. 匿名 2021/06/08(火) 21:10:43 

    愛ちゃん退団なんて暴動起きるよ

    +7

    -14

  • 4858. 匿名 2021/06/08(火) 21:10:49 

    >>4846
    それだけこの役を乗り越えたら星空さんが得るものは大きいんだろうね
    とにかく決まった今は応援するだけ

    +27

    -0

  • 4859. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:14 

    >>4851
    クールビーストめちゃくちゃ楽しいですよね
    体感5分て感じです
    曲からしてもう血湧き肉躍るという感じだし笑
    みんな日増しに獣感が増していて、ギャオとかシャーとかいう雄叫びが大きくなってるw

    +32

    -2

  • 4860. 匿名 2021/06/08(火) 21:31:23 

    クールビースト楽しいけど、結婚式?の場面だけ急にメルヘンチックな感じがした。

    +11

    -0

  • 4861. 匿名 2021/06/08(火) 21:37:16 

    >>4593
    奥様ではないのですがw
    押しっ放しは手が本当に疲れるので、押しっ放しにできるような何かゴム製のバンドとかを用意すると良いですよ
    私は100円ショップでお弁当箱が開かないように留めておくバンドを買って代用していますが、良い仕事してくれています
    見ない時はバンドをちょっとズラせば電池の節約になりますし

    +7

    -0

  • 4862. 匿名 2021/06/08(火) 21:37:39 

    >>4832
    片目で殺陣って難しそうだね。

    +11

    -1

  • 4863. 匿名 2021/06/08(火) 21:44:05 

    >>4860
    あの場面全ツではあるかな?

    +3

    -0

  • 4864. 匿名 2021/06/08(火) 21:45:44 

    >>4860
    結婚式でもアフリカンな民族衣装とかならもっと馴染む気がするけど東欧風な衣装なんだよね
    まあ餞別場面だから突っ込まないでおいてる

    +20

    -0

  • 4865. 匿名 2021/06/08(火) 21:46:37 

    >>4843
    アウグストゥスは、ストーリーとしてはわかりやすいけどつまらない
    かっちり作りすぎてて客が推測する余裕を持たせてないから、こういうストーリーなんです!はいドーン!って見せられて「はいわかりました、そうなんですね」で終わる
    あと物理的に暗くて眠くなる
    ただ、駄作駄作と言われすぎて、実際に見たらそこまで駄作じゃないのかも?と思えるトリックがあるから、これから見る人はラッキーかも
    自分は、かちゃの美脚(ただしガニ股w)とあきらの色気を楽しむお芝居だと思って見てる

    クールビーストは大介ショー好きな自分でも、初見は大介ネタ切れなん?ってくらい駄作に思えたけど、4〜5回見たら楽しくなってきて「さすが大介!」って思えるようになった

    +15

    -8

  • 4866. 匿名 2021/06/08(火) 21:46:50 

    >>4860
    肉汁たっぷりのお肉が待っている〜♪とか歌っているので、その後のナイトライフのシーンの導入になってるんじゃないかな
    かわいいシーンからハードでカッコ良いシーンに移行するそのギャップも演出的に良い感じだと思う

    +9

    -0

  • 4867. 匿名 2021/06/08(火) 21:50:15 

    >>4862
    流石にすけて見える素材だと思うよ
    シルクロードで真彩ちゃんが使ってたようなやつ
    それにしたって見にくいだろうから大変なのには変わりないけど

    +14

    -0

  • 4868. 匿名 2021/06/08(火) 21:51:23 

    >>4862
    マイティはいからさんの時、片目で銀橋ダッシュするし回るし、上がる舞台の上で殺陣しまくってるし、普通にやってるように見えたけど良く良く考えたらすごいよね

    +43

    -0

  • 4869. 匿名 2021/06/08(火) 21:54:13 

    >>4862
    片目で殺陣はマイティがやってたしこっちゃんもきっと大丈夫
    視界が悪いのは確かだろうけど、たぶん小さい穴くらいは空いてたりするのかも

    +17

    -1

  • 4870. 匿名 2021/06/08(火) 21:58:06 

    眼帯も舞空さんの衣装もシースルーだと思うわ。

    +0

    -0

  • 4871. 匿名 2021/06/08(火) 21:58:12 

    >>4858
    小夏の演技力が必要だもんね
    本人も抜擢な上に高い演技力を求められてプレッシャーだろうけど、とにかく頑張ってほしい
    楽しみにしてるよ!

    +19

    -0

  • 4872. 匿名 2021/06/08(火) 22:09:42 

    女ベスティア様、最近あきらさんを見つけるとニッコリ笑って誘惑して、あきらさんがその気になるとフンッて突き放してます
    妖艶ツンデレ…

    +18

    -0

  • 4873. 匿名 2021/06/08(火) 22:10:22 

    マイナーかも知らんが大劇場ではモブだった下級生が別箱ではスターマイク付けてセリフ貰ってるの観るとグッとくる
    素敵な下級生発見できるし、別箱は別箱でほんといい!

    +33

    -1

  • 4874. 匿名 2021/06/08(火) 22:17:11 

    星空さんちゃぴに似てると言われがちだけど娘役としての持ち味は全然違うんだよね
    小夏なかなかチャレンジと思うから頑張ってほしいな

    +19

    -0

  • 4875. 匿名 2021/06/08(火) 22:23:17 

    >>4808
    ヤスが「銀ちゃんカッコいい〜!」って言いたくなるような銀ちゃん

    やっぱりマイティってスターっぽいと思う
    今後の人事は劇団のみぞ知るだけど、銀ちゃんすごく楽しみだし頑張ってほしい

    +28

    -3

  • 4876. 匿名 2021/06/08(火) 22:35:02 

    >>4856
    愛ちゃんトップになれるかどうかはなんとも言えないけど、星組に来てノリに乗ってる今辞めるとは思わないけどな

    +28

    -0

  • 4877. 匿名 2021/06/08(火) 22:41:29 

    >>4876
    仮に愛ちゃんが辞めたとして琴ちゃんせおっちの布陣になったとしたら、せおっちには悪いけど急に星組の層が薄くなった印象が否めない
    今愛ちゃんが辞めたいと言っても止められそうな気がする

    +32

    -7

  • 4878. 匿名 2021/06/08(火) 22:45:32 

    >>4865
    わかる。駄作なのか〜大丈夫かな〜って思いつつ観に行ったらある意味肩透かし食らう。笑
    絶賛コメント見てから行っちゃうとガッカリすると思うし、ほんと中間の出来だと思う

    +11

    -2

  • 4879. 匿名 2021/06/08(火) 22:47:56 

    >>4873
    セリフ貰ってたりお歌うたってたりね。
    こんなにお歌上手だったんだぁーってなるの嬉しい

    +15

    -0

  • 4880. 匿名 2021/06/08(火) 22:57:02 

    今、ダイキンの新しいコマーシャル初めて見ました‼️

    +23

    -0

  • 4881. 匿名 2021/06/08(火) 22:57:21 

    ひらめが美人過ぎる
    トップになってから日増しに美しくなっていく

    +5

    -23

  • 4882. 匿名 2021/06/08(火) 22:59:59 

    >>4840
    >下手に巻き舌入れるよりも日本語英語の発音の方が自然だと思うんだけど

    ありがちなのが本来は巻き舌にしない発音なのに、ジェンヌが英語っぽくなると勘違いしてかとりあえず巻き舌にする人が嫌だな。それなら真風さんみたいに、思いっきりカタカナ発音でいい。

    +2

    -11

  • 4883. 匿名 2021/06/08(火) 23:03:26 

    真風の英語は癒し

    +16

    -5

  • 4884. 匿名 2021/06/08(火) 23:05:40 

    イープラスさん、前は平日11時公演貸切してくれてたのに、どうして最近は15時公演貸切なんだろう。。15時公演は帰り遅くなっちゃうから行けないので、11時のときのほうがよかったな。。できたらイープラスさん11時公演も追加で貸切取ってくださるとありがたい。。

    +0

    -11

  • 4885. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:02 

    >>4883
    ゆりかちゃんは全てが癒し♡

    +16

    -10

  • 4886. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:16 

    >>4877
    愛ちゃんが今退団するとは思えないけどそれとは別問題として、そろそろ愛ちゃん抜きで層が薄いと言われないようになりたいところ。
    このままだと花雪はきっと95期が2番目になるので、それでやっていかないといけないわけだし。

    +21

    -0

  • 4887. 匿名 2021/06/08(火) 23:10:17 

    >>4878
    他所は知らないけどアウグストゥスを絶賛してる人はいる?
    ここでは普通作か駄作かの意見のせめぎ合いだと思う
    結構面白いとか悪くないというコメントは絶賛ではないよね

    +12

    -0

  • 4888. 匿名 2021/06/08(火) 23:15:03 

    >>4886
    星Pはそのあたりが絶妙なので安心してる。

    +9

    -0

  • 4889. 匿名 2021/06/08(火) 23:17:04 

    >>4887
    絶賛は見たことないな
    あるとすれば◯◯さんの演技が素晴らしいとか、芝居面で絶賛するしかないと思う
    作品的には人によって感じ方は違えども、やっぱり普通〜ちょい駄作の域を出ないと思う

    +7

    -0

  • 4890. 匿名 2021/06/08(火) 23:19:55 

    いわゆる95期2軍といわれる人たち全員順番に東上して、そのうちみんな2番目になる可能性も考えられる

    +16

    -1

  • 4891. 匿名 2021/06/08(火) 23:29:37 

    宝塚で名作は滅多に出現しないから、結局は自分でみて好みに合うか確認するしか自分の答えは出ないよね

    +19

    -0

  • 4892. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:56 

    >>4621
    あれくらいの年代のジェンヌだと学年差がそこそこあってもメディアでタメ口混じりで話すことって珍しくなかったわ
    まだスカステがない頃のお話です
    今は1期差でもタメ口だとスミコー警察がうるさいw

    +16

    -0

  • 4893. 匿名 2021/06/08(火) 23:41:22 

    アウグストゥスは歴史物だから変な弄り方をしなければそこまで事故らないけど、次のバロックロックの方が心配だわ。
    義経も出島もビジュアルは悪くないけど、ストーリーが壊滅的に思えた。

    +18

    -1

  • 4894. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:29 

    名作って何気にほんとに少ないよな
    コンサバのラストみたいなラストシーンに次に出会えるのはいつだろう…

    +10

    -8

  • 4895. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:16 

    コンサバはとにかく音くりの影ソロが最高すぎる
    何なのあれ
    表現力凄すぎる

    +18

    -3

  • 4896. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:10 

    もう宝塚の名作ってなるとロミジュリ、スカピン、エリザベートになっちゃうんじゃないかな。それ以外だともう個人の好みになるような気がする

    +7

    -7

  • 4897. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:34 

    >>4894
    コンサバは大劇場だけど名作って思うの別箱が多い
    春の雪、双頭の鷲、アンナカレーニア、月雲、龍の宮、夢千鳥
    あくまでも私の趣味だけど

    +15

    -3

  • 4898. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:07 

    >>4896
    海外ミュージカルだからなぁ
    名作なのは間違いないけど

    +6

    -0

  • 4899. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:45 

    >>4896
    結局、海外ミュージカルになっちゃうのね。なんか寂しいね。

    +5

    -0

  • 4900. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:53 

    今まで名作扱いだったベルばらだって原作ありの作品だし。座付き作家書き下ろしのオリジナル名作っていうとなかなか難しいかもね。

    +5

    -0

  • 4901. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:19 

    >>4895
    音くりちゃんはアウグストゥスのソロも素晴らしいよ
    後ろでアントニウスとクレオパトラがラブシーンしてて、それでもアントニウスが好きって歌ってるの切なくて泣きそうになる

    +31

    -1

  • 4902. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:39 

    >>4897
    別箱は普通の演劇やミュージカルの感覚でだいたいこなせるけど、大劇場の演出はハードルが高いんじゃないかな。
    話だけでなく各種装置を効果的に使いこなしてないとファンは手厳しい。
    逆にサイトーくんは大劇場大好なんだろうけどオープニングがピークでその後怠くなりがち。

    +21

    -0

  • 4903. 匿名 2021/06/09(水) 00:06:18 

    >>4897
    春の雪以外は女性演出家の作品ですね!

    +1

    -0

  • 4904. 匿名 2021/06/09(水) 00:07:28 

    桜蘭記は評判良いけど名作扱いできるほどではないの?人によるって感じ?

    +7

    -0

  • 4905. 匿名 2021/06/09(水) 00:09:46 

    >>4897
    夢千鳥はラストもうひと捻りと言うか、あともうちょっと何かあったら良かったなと思った
    初・作演出であれだけ出来ればかなり素晴らしいんだけどね
    強いて言えば

    +12

    -2

  • 4906. 匿名 2021/06/09(水) 00:12:34 

    龍の宮はくらっちやみっきーの怪演がなかったらまあまあ評価かもしれないなぁ
    くらっちが本当に嵌まり役だった

    +28

    -2

  • 4907. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:16 

    >>4904
    人によると思うよ。
    隣に座ってた初心者っぽい人は「眠たかった」って連れに言ってた。(お喋りやめてくれってのはちょっと置いといて下さいw)
    サヨナラ公演にウエクミ演出っていうフィルターがない人からしたら綺麗だけど退屈な話ってなるのかも。私は嗚咽が止まらないくらい泣いたけどw

    +15

    -0

  • 4908. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:41 

    >>4897
    概ねいっしょ。
    同意されないと思うけど私はそれに蘭陵王追加で

    +1

    -0

  • 4909. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:05 

    メラコリみたいに笑って泣けて最後ほっこりキュンとするような作品が一番好きかも

    +20

    -0

  • 4910. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:05 

    >>4902
    サイトーくんはショー向きだと思うしいつまでもデビュー作以上のものが出てこないという感じもする
    いつまでもBMBの呪縛から解けてないというか

    +8

    -0

  • 4911. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:51 

    >>4901
    音くりはCASANOVAのエトワールも素晴らしかったよ。
    あの切ない歌詞と相まって感動!!!ってなった。

    +19

    -2

  • 4912. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:58 

    >>4910
    横アリとかね…
    BMBみたいのが見たかった。

    +9

    -0

  • 4913. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:00 

    音くりだと新公で歌った一度ハートを失ったらが一番好き
    研3であの出来は驚愕だった

    +7

    -2

  • 4914. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:43 

    音くりちゃんと美穂さんの声質似てる気がする
    どちらも澄んでいて大好き

    +17

    -6

  • 4915. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:08 

    サイトー作品では風の次郎吉が好き
    皆カッコよくてかわいいし楽しい

    +22

    -0

  • 4916. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:41 

    >>4908
    蘭陵王はキムシン好きの私でもちょっと
    あきらさんはよかったけど

    +7

    -5

  • 4917. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:48 

    >>4914
    女豹のシーンのところの美穂さんと音くりちゃんの掛け合いすごいよね
    2人とも表現力がすごくて迫力がある

    +24

    -1

  • 4918. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:30 

    >>4912
    だいもんコンもああいうの求めてなかった感
    LOVE &DREAMみたいなのとかまあ良かったんだけどね。みりおとだいもんはレビュー寄りのコンサートの方が良かったと思ったよ…

    +35

    -2

  • 4919. 匿名 2021/06/09(水) 00:54:08 

    静岡出身のみりおが切々と横浜メドレーとか。
    だいもんとかわって欲しかったわ。

    +26

    -0

  • 4920. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:22 

    横アリ公演だからって横浜メドレーする必要はなかったよね
    あの娘の何なのさとか楽しかったけど

    +22

    -0

  • 4921. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:03 

    >>4897
    個人的には翼ある人びとも好き。
    主人公の前半の拗らせ具合と、セリフの美しさ、個性的な音楽家の方々、本人陽キャラのまぁ様にあの役を当てた妙。

    +18

    -0

  • 4922. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:52 

    れいこのお披露目はどんな作品だろうね
    主演が再演ばかりだから全然予想がつかない

    +3

    -4

  • 4923. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:21 

    >>4922
    今夜ロマンス劇場でだよー。

    +21

    -0

  • 4924. 匿名 2021/06/09(水) 01:13:18 

    >>4923
    そうだった!
    すっかり忘れてたw

    +12

    -1

  • 4925. 匿名 2021/06/09(水) 01:37:07 

    アウグストゥスは物語は淡々とスピーディに進んでしまう&同じ様なシーンの繰り返しなので、退屈に感じる人も居るかも…。
    でも花組の皆さんのお芝居が素晴らしいです。皆さんキャラに合っていて役そのものに見えますし、それぞれに感情移入できました。芝居力が試される演目だなぁと思います。

    +19

    -5

  • 4926. 匿名 2021/06/09(水) 01:57:11 

    カフェブレで中井さんもれいちゃんのお芝居褒めてた
    上手い役者というより良い役者だと思う

    +12

    -16

  • 4927. 匿名 2021/06/09(水) 02:03:16 

    >>4882
    英語に巻き舌な発音はないし、英語っぽくしようと巻き舌をする人もいないと思うけど

    +0

    -7

  • 4928. 匿名 2021/06/09(水) 02:37:43 

    >>4795
    この原田先生のメッセージ読んで、上演権を取得するのってやっぱり大変なんだなって思った。こんな風に取得に何年もかかってしまう作品とかは、イメージしていたトップさんが退団してしまったりってこともあるんだろうね。ナイワ、れい華で見れて良かった。

    +30

    -3

  • 4929. 匿名 2021/06/09(水) 02:47:00 

    >>4907
    私も人によるという返答をするかな。
    自分的には退団公演でなくとも名作だとは思うけど、それは元々楠木正成公が好きなのもあるし、月組が好きなのもあるし。和物や歴史もの苦手な人は合わないかもね。

    +8

    -0

  • 4930. 匿名 2021/06/09(水) 03:05:42 

    若き日の唄は忘れじ再演して欲しいな
    あやか様の大好きな演目
    個人的には雪組の再演はごめんあんまりでした

    +7

    -5

  • 4931. 匿名 2021/06/09(水) 06:31:25 

    >>4930
    私えりたんの最初に見たから伝説のあやか様のをスカステ入って初めて見たんだけど大根よりで驚いた
    お顔は美しかった
    主演の人は紅みたいな芝居で俺たちゃひょうきん侍って感じでこれも驚いた
    祝言シーンやいじめシーンに説明字幕が入ってるのも驚いた
    影ソロも演出も雪のが好きです…
    すみません

    +5

    -18

  • 4932. 匿名 2021/06/09(水) 06:44:30 

    95年ミーマイで電話が木っ端微塵に壊れて、天海ビルがアドリブで切り抜けた伝説の?映像を見れた
    何なんあれ凄すぎたわ
    さすが芝居の月組

    +7

    -4

  • 4933. 匿名 2021/06/09(水) 09:23:59 

    芝居の月組って言うけど、モブの人の小芝居が前に出過ぎてるって感じる時もあるから、そこまで絶賛するほどかな?
    周りは真ん中(トップと言うことではなく、そのシーンごとの軸となるお役の人)の人の芝居を邪魔しない程度にしてもらいたい。ファッションもそうだけど、足すだけではなく、引き算も必要。

    +3

    -17

  • 4934. 匿名 2021/06/09(水) 09:32:22 

    >>4721
    お見合いで結婚したのですが、お見合いが宝塚でした。
    叔母と観劇の約束をしていたのですが、行けなくなったから代わりにお友達が行くから宜しくね!と連絡があり代理で来たのが夫でした。
    後から聞いたら二人ともお見合いって言ったら断るでしょ!(確かに二人ともお見合いなら断る前提で来る性格)との事でした。
    叔母の思惑通り観劇で二人ともテンションが上がり意気投合し結婚しました(笑)

    +56

    -4

  • 4935. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:59 

    >>4934
    なんてお洒落なおばさま!
    素敵な出会いですね

    +54

    -3

  • 4936. 匿名 2021/06/09(水) 10:01:11 

    >>4911
    音くりちゃん実力は申し分ないのにな
    ビジュをメイクで補えないものか
    ゆきちゃんみたいにいつか報われる日が来るかな

    +9

    -8

  • 4937. 匿名 2021/06/09(水) 10:14:09 

    >>4913
    すみません公演名を教えていただきたいです!

    +2

    -0

  • 4938. 匿名 2021/06/09(水) 10:17:43 

    >>4936
    音くりちゃん、娘1を目指すより別格で重宝されて組長目指した方が良くないのかなーって思うけれど
    やっぱり周りとか本人は娘1の方がいいのかな

    +31

    -0

  • 4939. 匿名 2021/06/09(水) 10:21:52 

    >>4937
    横だけどミーマイだと思う

    +9

    -0

  • 4940. 匿名 2021/06/09(水) 10:23:46 

    >>4938
    美穂さんの後継者も必要よね
    歌うまさん重要

    +30

    -0

  • 4941. 匿名 2021/06/09(水) 10:25:47 

    >>4938
    カフェブレでエリザベートしたいって言ってた

    +11

    -0

  • 4942. 匿名 2021/06/09(水) 10:27:20 

    >>4936
    少しずれるけど、感染防止のビデオの時音くりちゃんすご〜くヒールの高いお靴で、身長が小さい事気にしてるのかなって思ったけどそんなに無理しないで普通にしてた方が良いのになって思った
    私も小さいからわかるんだけど、小さいのにすごく高いヒールって見た目のバランス悪くて美しくないんだよね

    +13

    -2

  • 4943. 匿名 2021/06/09(水) 10:30:50 

    >>4941
    花でまどかちゃんとwキャストしてもらったらいい

    +3

    -10

  • 4944. 匿名 2021/06/09(水) 10:54:58 

    >>4845
    顔が長くなりすぎて、こっちゃんではなくなってしまう。過去ポスター、ほとんどそう。

    +22

    -1

  • 4945. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:04 

    マノン先着繋がらないで終わったOrz

    +11

    -0

  • 4946. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:51 

    >>4932
    電話が木っ端微塵に壊れて、って何それ?どの場合で?

    +7

    -0

  • 4947. 匿名 2021/06/09(水) 11:03:54 

    >>4906
    くらっちは本当にああいう役がよく似合う。
    似たもの同士で愛ちゃんと組んでトップカップル就任か?ある意味タカラヅカ 最強だね。実現するかどうか分からないけど。

    +27

    -3

  • 4948. 匿名 2021/06/09(水) 11:04:41 

    >>4936
    ゆきちゃんは新公学年の頃から別箱ヒロインもちょいちょいやっていたけど、音くりちゃんは陵蘭王だけだよね
    ゆきちゃんもそれほどヒロイン向きではなかったと思うけど、正直音くりちゃんはゆきちゃん以上にヒロイン向きじゃないんだと思う
    ゆきちゃんもいろんなところギリギリで運良く娘1になれた感じだと思うし

    +24

    -0

  • 4949. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:58 

    >>4905
    夢千鳥は、今流行りの大正物で柳の下のどじょうを狙ったのが裏目に出た。

    +4

    -10

  • 4950. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:39 

    >>4947
    マノン楽しみだね
    チケット無いけどw
    配信あるのを願ってる

    +14

    -0

  • 4951. 匿名 2021/06/09(水) 11:12:14 

    >>4938
    組長までいくと適齢期に結婚出産しない前提で残るよね
    気軽になったらいいと外野が言うのはどうなのかなとも思う
    まとめられる気遣いや人柄だけじゃなく宝塚と半添い遂げ覚悟がある人だけがなる役職という感じ

    +37

    -1

  • 4952. 匿名 2021/06/09(水) 11:13:50 

    >>4906
    龍の宮の時は、裏でこっちゃんなこちゃんのお披露目公演「ロックオペラモーツァルト」だったし、龍の宮の不利は明らかという感じだったけど、最終的にはモーツァルトに肉薄する人気となった。
    夢千鳥の裏は、ホテルSHだったけれど、これも休演も入ったりして今ひとつ。
    両者が競い合う関係ではなかったこともあると思う。

    +14

    -0

  • 4953. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:47 

    >>4941
    あんまり見たくないな…

    +11

    -8

  • 4954. 匿名 2021/06/09(水) 11:32:30 

    >>4953
    ちょっと気持ち分かってしまう
    歌が素晴らしいことは充分予想できるんだけど、例えば1幕ラストの鏡の間から白いドレスで出て来るシーンとか、えー音くりちゃんがあれやるのかーと思ってしまう
    ヒロインできる才能っていうのもあるんだよね

    +32

    -5

  • 4955. 匿名 2021/06/09(水) 11:41:33 

    みねりちゃんはどこかで娘1になれないかな
    夢千鳥のヒロイン素晴らしかったと思うよ

    +43

    -7

  • 4956. 匿名 2021/06/09(水) 11:58:46 

    >>4935
    ありがとうございます。トントン拍子みたいに書きましたが、夫は初観劇が相当楽しかったようで後日叔母に宝塚のチケットの入手方法を聞いていたようです。その時に「うちの姪は…どうだったの?」と聞かれやっと連絡が来たのは今では良い笑い話です。
    その時にトップ就任だった珠様が退団となり感慨深くてつい書き込んでしまいました。

    +52

    -2

  • 4957. 匿名 2021/06/09(水) 12:08:56 

    >>4955
    しろきみちゃんもくらっちもそう言われてた

    +16

    -3

  • 4958. 匿名 2021/06/09(水) 12:17:28 

    手振れ補正オペラを教えてくださった方まだいるかな?
    聞きたいことがあります

    10倍とのことなのですが見えるのはドアップだけですか?
    半身ぐらい観たいなとか、周囲でどんなことが起こってるんだろうと探すとき
    視野が狭すぎて迷子とかは無いですか?

    高額商品なのでいろいろ迷ってます、お使いのキャノンとビクセンの12倍で迷ってます

    +4

    -3

  • 4959. 匿名 2021/06/09(水) 12:40:34 

    >>4933
    今の月組は芝居巧者が揃ってるし「芝居の月組」って言われるの納得だよ。若手の端役まで自分の役作りをきちっとしてる分新人公演でも安定感ある。あとそういう風に前に出てくるのを組の人達同士が尊重してるのも良いと思う。
    星組もショーで下級生まで前に前に出てアピールしてくれるのも嫌いじゃないよ。

    +38

    -2

  • 4960. 匿名 2021/06/09(水) 12:41:45 

    音くりはシシィよりヴィンディッシュ嬢やっている姿の方が簡単に想像出来る

    +43

    -0

  • 4961. 匿名 2021/06/09(水) 13:08:33 

    >>4960
    私は・・・エリザベーーーッ!!って歌うところ、遠野あすかさんのように2オクターブ位音を上げて歌ってほしい。迫力あるだろうなぁー。

    +10

    -0

  • 4962. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:04 

    音くりのファントムは見たいな。ビストロとか凄そう。

    +17

    -4

  • 4963. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:52 

    音くりがトップになりたいかはわからないけど、ヒロイン適性がないって、トップ娘役になりたい人にとっては技術面で指摘されるよりもつらいね
    本人も周りも具体的な改善策がわからないし、そうしてる間にヒロイン適性のある若い子が出てきちゃう

    +50

    -0

  • 4964. 匿名 2021/06/09(水) 13:51:11 

    ヒロイン力はどうにもならないと思う
    ゆきちゃん最後までしっくりこなかった
    ベアトリーチェとかキツかったよ

    +31

    -18

  • 4965. 匿名 2021/06/09(水) 13:56:46 

    トートやシシィやルキーニはもちろん大事だけど私はマダムヴォルフやヴィンディッシュ嬢やマデレーネの場面もめちゃくちゃ好き。
    この前の月のさち花と海はすごく良かった。
    マデは新交のかれんの方が好き。
    そういえばヴィンディッシュは2人続いてまさかの娘トップになったね。
    音くりより華ちゃんのヴィンディッシュも見たかった。

    +22

    -1

  • 4966. 匿名 2021/06/09(水) 14:02:23 

    >>4964
    ベアトリーチェは若くて華やかな娘って感じで、ヒロインの中のヒロインて感じだったからね
    あれがサヨナラ公演で良かったと思う
    サヨナラ公演だから最後にこんな華やかな役ができてゆきちゃん良かったねっていう温かい気持ちで見てもらえたと思う
    あの役をトップなりたての頃に演じてたらやっぱりヒロインは無理があるとか叩かれてたかもしれないと思う

    +42

    -3

  • 4967. 匿名 2021/06/09(水) 14:18:18 

    最後にやっぱり無理あったねと知らしめたという見方もあり
    彼女の熱烈ファンはなんかお触りしちゃやばい人の見本市みたいになってたからこういう場所でしか言えないけどw

    +13

    -15

  • 4968. 匿名 2021/06/09(水) 14:24:57 

    >>4932
    アドリブ力と演技力は別だと思うなあw
    いわゆる芝居の月組という伝統というか考え方は、堅実で地道に積み上げる演技を志すことだと思ってたよ
    昔だけど真琴つばささんがアドリブを無駄に連発して芝居の月組の申し子のような真山葉瑠さんがなんとか軌道修正するのに必死だったのを見たことがあるわ

    +7

    -2

  • 4969. 匿名 2021/06/09(水) 14:29:33 

    >>4946
    多分、サリーとジャッキーが対決して最後にジャッキーが怒って本でビルの手を叩くシーンかな?
    真琴さんが間違えて電話を叩いてしまったか何かで、電話が割れてオケボックスの方まで吹き飛んでしまって、
    でも天海さん全く慌てずテンパらず、あくまでビルとして割れた電話を拾い集めて片付ける芝居をしてた
    そんな時くらい多少事務的な芝居になってしまっても仕方ないと思うんだけど、慌てず騒がずそんな時もずっとビルだったからすごいなと思って

    +20

    -2

  • 4970. 匿名 2021/06/09(水) 14:35:31 

    ハプニングへの対応に優れているのは、度胸があるとか状況判断力に長けているとか、まずはそういう感じかな
    役柄からはずれない集中力が素晴らしいとか、まあ主演のトップスターなら当然というべきか

    +17

    -2

  • 4971. 匿名 2021/06/09(水) 14:44:53 

    >>4970
    当然と言われれば当然のことなんです
    舞台に立ち始めてまだ1年未満の人でも、何かハプニングがあった時にその役として行動するっていうのは当然のことなんです
    でも当たり前のことと分かっていても、いざそれを目の当たりにするとやっぱりすごいなって思ったんです

    +28

    -1

  • 4972. 匿名 2021/06/09(水) 15:03:54 

    月組育ちであれだけ演技力を売りにしてたあすみ氏も、ハプニングへの対応力については並みかそれ以下だったような

    +6

    -9

  • 4973. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:03 

    >>4964
    誹謗中傷やめなさい

    +5

    -17

  • 4974. 匿名 2021/06/09(水) 15:18:04 

    ゆきファンだったけど誹謗中傷とは思わないよ。
    ただお披露目は邪馬台国だしポーも娘1には変則的な役だし退団で生田くんの愛あるカサノバで良かったわと思ってる。
    赤と黒なんかみりゆきで合いそうだったね。

    +34

    -1

  • 4975. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:49 

    >>4951
    さおたさんもすっしーもそろそろかな。
    淋しい…

    +1

    -0

  • 4976. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:50 

    キラキラから連想するの、その内容も言い方もそれぞれ個性的で面白かった
    まだ見てない人もいるかもしれないから詳しい内容は伏せるけど、さくらちゃんがキラキラから連想するもの素敵
    あかさんは笑ったw

    +9

    -2

  • 4977. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:41 

    >>4976
    どの媒体でそういう発言があったの?
    それくらいは教えて欲しい…

    +2

    -12

  • 4978. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:34 

    >>4977
    スカステです
    連想7の番外編で、各組スターがキラキラから連想する事を言うっていうのです

    +15

    -2

  • 4979. 匿名 2021/06/09(水) 16:06:20 

    >>4978
    ありがとうございます

    +4

    -1

  • 4980. 匿名 2021/06/09(水) 16:15:22 

    ゆきちゃんくりすちゃんタイプは実力で黙らせられるのは確かだけど万人ウケする美女や美少女感があるかどうかとなると、、という雰囲気になるんだろうね
    くりすちゃんの環が美人というセリフ削られててせつなかった
    そして二人とも舞台メイクしない方が可愛いのよな

    +22

    -0

  • 4981. 匿名 2021/06/09(水) 16:21:04 

    さくらちゃんに対しても、芝居のセリフで美人とか美女とかあった気がするけど。どうなんだろう?

    +5

    -17

  • 4982. 匿名 2021/06/09(水) 16:25:34 

    >>4981
    さくらちゃんは雰囲気的にゴージャスで美人ぽいと思う
    華があるから

    +50

    -8

  • 4983. 匿名 2021/06/09(水) 16:38:41 

    >>4980
    ゆきちゃんはメイク次第でポーツネル夫人にしろ額田王にしろ、「美人」と言われれば、まあそうね、美人ね、と思わせるだけのものはあったよ
    音くりちゃんは正直そこまでなれてない
    童顔だからどうメイク頑張っても限界があるのかな…ちょっとその辺は分からないけど
    この差は大きい気がする

    +27

    -15

  • 4984. 匿名 2021/06/09(水) 16:41:07 

    台詞で美人だの可愛いだの言わせまくるのは逆に作り手からビジュアルに秀でていると思われてない証拠かと思う
    忖度してビジュアルに関する台詞を削られるのは論外だけど!

    +6

    -3

  • 4985. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:22 

    まどかやひっとんみたいな可愛いヒロインタイプも好きだし音くりくらっちのような癖のある役で見せるタイプも好きだわ。

    +34

    -0

  • 4986. 匿名 2021/06/09(水) 16:49:49 

    くらっちは何でもできるけどヒロイン属性もあるのにね
    似合う男役がいないと言うか、運が今ひとつな感じ

    +34

    -3

  • 4987. 匿名 2021/06/09(水) 16:58:27 

    >>4955
    あれはヒロインなのか?
    相手役なんだけどヒロインっぽくなくて、女役って感じ。

    +7

    -6

  • 4988. 匿名 2021/06/09(水) 17:10:32 

    >>4959
    真ん中が芝居巧者ではないのが・・

    たまきちのIAFAでの「ヤッホー」、武蔵での「俺を殺せー」の棒具合はヤバかった。芝居巧者の台詞回しではない。

    さくらちゃんはセリフの抑揚があり過ぎて、全部アメリカドラマの吹き替えみたいに聞こえる。昔友近がやってたネタのキャサリンみたい。IAFAの役とはそれが合ってたけど。とりあえず癖が強い。

    月組でお芝居が上手い人は別格の人と、路線ならおだちんぐらい。

    +20

    -25

  • 4989. 匿名 2021/06/09(水) 17:14:59 

    >>4986
    くらっちに対する劇団の考えはわからないけど今までのタイミングで出会ったトップと不思議と縁がないよね
    身長が小柄だと敬遠される要素もあるのかな
    最近は高めのトップ娘が多い気がする。まあやちゃんさくらちゃんひっとんとか

    +18

    -0

  • 4990. 匿名 2021/06/09(水) 17:16:21 

    >>4987
    ヒロイン3人いたけど、その中でもじゅっちゃんがメインのヒロイン
    そら演じる監督が最終的に想ってる人だし、フィナーレはそらとのデュエダンあったし

    +14

    -1

  • 4991. 匿名 2021/06/09(水) 17:22:31 

    >>4988
    れいこも芝居上手じゃない?
    おだちんはナチュラルな芝居で、れいこはザ・男役芝居という感じでそれぞれ色が違うけど

    +29

    -2

  • 4992. 匿名 2021/06/09(水) 17:25:04 

    音くりちゃんは輪郭が丸すぎるんだと思う。
    有村架純と同じで、輪郭の中にあるパーツは可愛いけど…って感じ。
    映像系の女優は髪で隠せるけど、宝塚だとアップのヘアスタイルを避けるわけにいかないもんね

    +21

    -0

  • 4993. 匿名 2021/06/09(水) 17:26:25 

    >>4939
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 4994. 匿名 2021/06/09(水) 17:30:30 

    期で考えると、くらっちは真彩がトップに選ばれなければ可能性あったと思うけど中々難しいですね。誰かを下げたい訳じゃないです。

    +19

    -1

  • 4995. 匿名 2021/06/09(水) 17:34:39 

    >>4994
    雪から星に来た時は次の娘1確定かと思った
    お歌上手だし可愛らしい感じで

    +22

    -2

  • 4996. 匿名 2021/06/09(水) 17:35:13 

    たそのお芝居好きだったな
    辞めずにずっといれば未沙のえるさんみたいな感じになれたかもしれないと思う
    でもたそはお芝居のほかにもいろんな才能持ってるから、卒業後も本書いてみたりいろいろやってて輝いてるよね

    +33

    -0

  • 4997. 匿名 2021/06/09(水) 17:37:47 

    咲ちゃんとくらっちは雪繋がりでもしかして…と言われてたこともあったけど、並びはしっくり来なかった
    愛ちゃんとくらっちが似合うと思うけど先のことは全くわからん!笑

    +26

    -1

  • 4998. 匿名 2021/06/09(水) 17:39:09 

    たその本買ったわ
    ずっとAmazonのベストセラー1位に入ってて宝塚にさほど興味ない母がポチってたwww
    あの表紙の威力凄いw

    +28

    -0

  • 4999. 匿名 2021/06/09(水) 17:39:21 

    私は音くりちゃん可愛いしビジュアル的に何の問題も無いと思ってるんだけど、誰に似合うか考えるといないのよ。

    +13

    -5

  • 5000. 匿名 2021/06/09(水) 17:42:58 

    >>4992
    有村さんと音くりとは違うタイプじゃない?ららちゃんさくらちゃんのが近いような。
    音くりはアゴ周り童顔で化粧で大人っぽくならない気がした

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード