-
1. 匿名 2021/05/13(木) 18:43:07
出典:storage.googleapis.com
デジタル庁のロゴ募集ツイートが「大喜利化」 バンクシー、ザコシ、佐野研二郎氏の名前も… | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp9月に発足するデジタル庁の公式ツイッターが〝大喜利化〟している。
「募集は、デジタル庁の公式フォームで行わなければなりませんので、リプライでは意味がありません。ただ、公式フォームでもデザインしてほしい人の名前と推薦者の年齢だけ記入すればいい。事実上の匿名で応募できるため、いろいろな人の名前が集まるのでは」+8
-2
-
2. 匿名 2021/05/13(木) 18:43:48
ロゴ制作者を推薦で募集?
なぜロゴ自体を募集しないんだろう?+269
-0
-
3. 匿名 2021/05/13(木) 18:44:20
くっきー+5
-5
-
4. 匿名 2021/05/13(木) 18:44:22
佐野さん…いたねこんな人+66
-1
-
5. 匿名 2021/05/13(木) 18:45:20
佐野氏推薦してもデザインするのは佐野氏じゃないんだよな+157
-1
-
6. 匿名 2021/05/13(木) 18:45:23
佐野なつかしさすらあるわ!
このときからすでに、オリンピック転けてたね+183
-0
-
7. 匿名 2021/05/13(木) 18:46:06
佐野ポーズはまたパクらないでね+8
-0
-
8. 匿名 2021/05/13(木) 18:46:17
>>2
>>5+3
-1
-
9. 匿名 2021/05/13(木) 18:46:40
>>5
そうね。他のスタッフよね。
佐野がGO出すだけで。+68
-0
-
10. 匿名 2021/05/13(木) 18:48:09
>>6
佐野さんって、今は何してるんだろうね。+3
-0
-
11. 匿名 2021/05/13(木) 18:48:23
いまのいままで、佐野さん亡くなられたと思ってた!
大学でお葬式されてたの本気にしてた。
調べたら、お葬式は本物じゃなくて学祭のセレモニーだったんだね。なんか悪趣味に感じてしまう。+74
-3
-
12. 匿名 2021/05/13(木) 18:49:32
>>10
なんだかんだで、仕事はまわってくるんじゃない?身内に甘い業界だし。+66
-0
-
13. 匿名 2021/05/13(木) 18:50:39
佐野さんなつかしいわ。
あのエンブレムがパクりかどうかは分からないけど、変更になって良かったよ。+29
-0
-
14. 匿名 2021/05/13(木) 18:53:46
いま思えば、東京オリンピックは最初っからグダグダだったね。+139
-0
-
15. 匿名 2021/05/13(木) 18:53:47
正式な手続きで推薦するとデジタル庁がマジに対処しなくてはならなくなるからやめてね。+2
-0
-
16. 匿名 2021/05/13(木) 18:53:50
>>13
あのエンブレムが採用された世界線では去年何事もなく五輪が行われているかもしれない+50
-5
-
17. 匿名 2021/05/13(木) 18:53:55
推薦で書いてるけど投票じゃ無いから、結局息のかかった人になるんだろうな。
民意を取り入れたポーズのためなのかも?って。
ロゴだけで選ぶとお仲間が選ばれなかったりするし、すごく巧妙に感じてしまった。
JRの高輪ゲートウェイの名称みたく投票数100位とかでも選ばれちゃいそう!+43
-0
-
18. 匿名 2021/05/13(木) 18:54:43
>>2
格安で上げたいんだよ。+10
-1
-
19. 匿名 2021/05/13(木) 18:55:31
Eテレでやってたオドモテレビのクレジットで佐野氏
の名前見た
なんだかんだ順調なのねと思った+45
-0
-
20. 匿名 2021/05/13(木) 18:55:42
>>2
ロゴに問題があっても、でもその作成者は皆さんが選んだんですからねって逃げ道ができる。+28
-0
-
21. 匿名 2021/05/13(木) 18:55:47
>>5
隈研吾の建築だって、なんだって同じでしょう+16
-1
-
22. 匿名 2021/05/13(木) 18:56:15
>>2
表向きは募集にしてるけど裏ではもう決まってそう。+96
-0
-
23. 匿名 2021/05/13(木) 19:02:17
そんな事してる場合じゃねーたろーが!+5
-0
-
24. 匿名 2021/05/13(木) 19:04:02
>>18
某庁いたときロゴは職員から募集してタダで作ってたわ+6
-1
-
25. 匿名 2021/05/13(木) 19:04:24
現場猫の原作の人に
「セキュリティよし!」って絵書いてもらってロゴにすればいいよ+66
-1
-
26. 匿名 2021/05/13(木) 19:10:46
>>2
もう制作者は決まってるんじゃないかな。+18
-0
-
27. 匿名 2021/05/13(木) 19:11:58
Tinderでデジタル庁に関わってる人とマッチした。
会わずに終わったけどどーなったんだろー。+1
-0
-
28. 匿名 2021/05/13(木) 19:12:20
いらすとやではダメか
ロゴもやってそう+16
-0
-
29. 匿名 2021/05/13(木) 19:16:41
>>27
そう言うのって大抵下請けの孫請けのアルバイトだと思うwww+7
-0
-
30. 匿名 2021/05/13(木) 19:28:21
>>3
ダーハマの顔になるwww+1
-0
-
31. 匿名 2021/05/13(木) 19:33:52
>>25
いいのあったよ!これでいいよねー笑+75
-0
-
32. 匿名 2021/05/13(木) 19:33:55
大阪エキスポみたいに一番有り得ないバケモノみたいなロゴを作成するような所は止めて欲しい。
一応行政なんだから。
てかロゴなんか不要でしょ。+11
-0
-
33. 匿名 2021/05/13(木) 19:36:06
名前(知名度)でロゴ決めるなんてさすが笑笑+1
-0
-
34. 匿名 2021/05/13(木) 19:51:32
>>2
ピンと来た
できレースだこりゃ+14
-0
-
35. 匿名 2021/05/13(木) 19:52:44
河野の顔にすれば?+0
-1
-
36. 匿名 2021/05/13(木) 19:52:51
>>10
騒動以前と同じ。+16
-0
-
37. 匿名 2021/05/13(木) 19:59:20
デジタル庁など不要。
あのおっさん、LINE使ってるよね。
外国人も登用するのでしょ。
不安でしかない。
不安って大きく書いたロゴでどう?+12
-1
-
38. 匿名 2021/05/13(木) 19:59:58
>>22
高輪ゲートウェイ思い出した+10
-0
-
39. 匿名 2021/05/13(木) 20:03:58
どうせ電通がらみなんだろうから電通のデザイン室の人が作って中抜きやコンペのお金を使わなければいいよ。+10
-1
-
40. 匿名 2021/05/13(木) 20:14:27
>>11
100ワニみたい
あ、あっちは繋がってるかな+2
-1
-
41. 匿名 2021/05/13(木) 20:27:22
パクリエイターw+1
-0
-
42. 匿名 2021/05/13(木) 21:04:30
>>16
ザハのデザインした競技場も作られてて盛り上がっていたのかもね…+6
-0
-
43. 匿名 2021/05/13(木) 21:10:13
これでいいんじゃん+14
-0
-
44. 匿名 2021/05/13(木) 21:14:47
+10
-0
-
45. 匿名 2021/05/13(木) 21:16:55
>>1
てかロゴなんかいるの?
まず仕事しろよ+11
-1
-
46. 匿名 2021/05/13(木) 21:47:29
>>29
そうだったのかなw
電話したらかなり頭の回転の早い人だったよw
会っとけばよかったw+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/13(木) 22:20:09
佐野研二郎もろにゲイっぽい顔体格だけどどうなのかしら+1
-0
-
48. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:11
>>22
またタッタタマビダだったりして。+0
-0
-
49. 匿名 2021/05/13(木) 23:42:21
>>47
奧さんと子供いたよ+1
-0
-
50. 匿名 2021/05/13(木) 23:43:42
>>18
賞金何万かで公募すればいい
よくあるじゃん+3
-0
-
51. 匿名 2021/05/14(金) 01:26:51
>>10
普通に教鞭とってるし
個人でもお仕事してるよ+2
-0
-
52. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:02
>>51
教鞭って自分の葬式ごっこした大学でいまも教えてるってこと?+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/19(水) 13:56:41
今書いたけど良くない?
私を推薦してください+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する