-
1. 匿名 2021/05/13(木) 13:24:36
・トートバッグ小(1万5000円):2Lペットボトルが3本入る。整備作業着のポケット3つと、背中、胸のANAロゴをそのまま使用。
・トートバッグ大:(1万6000円)2Lペットボトルが8本入る。整備作業着のポケット5つと、背中、胸のANAロゴをそのまま使用。
・縦長PCバッグ(1万4600円):A4サイズのノートPCまで入る。整備作業着のポケット1つと、背中のANAロゴをそのまま使用。
・サコッシュ(1万1000円):単行本(182×128mm)が入る。整備作業着のポケット2つと胸のANAロゴをそのまま使用。
+63
-20
-
2. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:15
若者に流行りそう+2
-21
-
3. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:15
再利用するのは良いことだと思うけど高いw+488
-2
-
4. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:30
シャレオツ+5
-11
-
5. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:34
高いから買わないよ
それで経営建て直し狙ってるの?+227
-11
-
6. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:38
大きいの可愛い+17
-4
-
7. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:43
高っ+77
-0
-
8. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:49
古くなった生地の割には高い。他のを買う+219
-0
-
9. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:55
>>4
50手前?+6
-2
-
10. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:55
強気な値段設定ですね。+84
-0
-
11. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:05
>>1
古着なのに何故高い。。。
吉田カバンででも使ってるのかい??+106
-0
-
12. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:05
キャッシュフローがヤバくて
現金化したんだよね、手当たり次第に。
CAが暴露してた、週刊誌で。+8
-1
-
13. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:12
コロナの赤字補填とはいえ高い…+63
-0
-
14. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:18
ちゃんと洗浄されてるとは思うけど、中古ということはさんざん使用後なわけだよね
ご時世的にどうなんだろう。+108
-4
-
15. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:26
>>1
トートバッグの大小かなり大きさ違うのに1000円しか違わないなら大が欲しい私は貧乏性+74
-0
-
16. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:07
整備士さんの作業着だから丈夫でいい生地使ってるから高いのかな?結構なお値段!トップシーズンの沖縄の早割の航空券くらい取れそうな値段w+51
-1
-
17. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:09
高いしこれならまだレスポートサックの方がデザイン的にいいような、、
ブルーにANAって書いてあるだけってコストもろくろく掛からないよね?+46
-0
-
18. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:30
ジーンズのリメイクも好きじゃナイ+8
-1
-
19. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:54
再利用するから高いに決まってるじゃん
普通に作るより手間がかかるんだよ+12
-3
-
20. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:54
こんなターゲットあやふやなトートバッグにするより、キャンプブームなんだからそっち狙った方が良いと思う。
丈夫で機能的な生地だろうと思うし。+49
-0
-
21. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:58
整備士の服そのまま欲しい+9
-1
-
22. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:31
使用済みか…飛行機マニアにもたまらないだろう
+26
-2
-
23. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:41
高いのってあれかわざわざ再利用してそれを業者にお願いして人件費かかってるからその費用ね
中古だし耐久性いいかわからない
どこの国が製造してますか?
チャイナ?+6
-3
-
24. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:49
SDGS流行りだし、リメイク品って味があって好きだけど、高いから結局買わない。パラシュートをリメイクしたバッグも良いと思ったけど新品より高いと買わないよな。+27
-1
-
25. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:11
心配しなくても飛行機マニアに売れそう+8
-0
-
26. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:29
ものっそいマニア向けの商品だね。
カッコいい整備士とはいえおじさん(お兄さん?お姉さん?)が着用していたことを考えると超強気の値段設定
+17
-0
-
27. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:42
営業活動によるキャッシュ・フローは
1909億1000万円の赤字でした。
2020年4〜9月の6カ月間の金額ですから、
月平均では318億円のキャッシュを失っていることになります。
想像を絶するキャッシュフローだよ。+5
-0
-
28. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:53
右下可愛いなと思ったけど、お値段も可愛いかったわ+4
-0
-
29. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:01
>>5
逆に聞くけど、これが順調に売れたとして、経営が立て直されるとでも?+43
-7
-
30. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:08
+21
-2
-
31. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:10
毎日一億円失ってる。+9
-0
-
32. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:32
失礼かもしれないけど作業着って、汗とかオイルとかで結構大変なことになってるけど、大丈夫なのかな。
知らないおじさんが着たヤツだよね?+39
-0
-
33. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:45
>>13
リメイクだから、新品で作るより手間がかかるからこの値段は仕方ない。+2
-1
-
34. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:03
>>11
古着を一度パーツバラしたりするから
イチから作るよりも手間が倍以上かかるんだよね。
にしてもこの価格設定は売る気あるのか疑問だわ。
ANA応援したい人が半分寄付のつもりで買ってくれれば御の字ってことなのかもね。+37
-1
-
35. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:40
>>12
ANA Storeで未使用のギャレーカートも販売してたね、最早なりふり構わず状態+7
-0
-
36. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:41
>>29
建て直しのうちの僅かでも現金確保したいところだろうから建て直しの一つになることには変わらないんじゃない?+23
-0
-
37. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:44
>>30
あーこれはマニアに売れて速攻ソールドアウトだな+7
-1
-
38. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:51
欲しいけど高いね
LLビーンでいいわ+7
-0
-
39. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:52
お金がないない言って何もしないよりこうして行動するのは良いことだと思う
再利用でマニアに売れそうだしよく考えてると思う+19
-1
-
40. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:10
誰かが着ていたってこと?+2
-0
-
41. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:39
夏と冬ボーナスカット発表したのに、トートーバック売りますしかも万越えトートw売り上げをボーナスの足しにしますとかなら分かるけど、ANAのどこに補填されるのよ+6
-0
-
42. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:02
>>30
トート欲しいわ
可愛いなー+10
-2
-
43. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:31
ほしい!けど高い!+1
-0
-
44. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:33
欲しいが高い+1
-0
-
45. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:42
エンジンオイルの香り付きとかなら嫌だな+3
-1
-
46. 匿名 2021/05/13(木) 13:34:58
>>45
そういうのが好きな人もいそうw+5
-0
-
47. 匿名 2021/05/13(木) 13:35:02
>>1
収益だけなら、CAの制服お下がりをマニアに売った方が上がるだろうね
オタクなら50万100万とか出す人いそう…防犯上絶対無理だろうけど。+2
-0
-
48. 匿名 2021/05/13(木) 13:35:18
>>27
どのタイミングでリストラに着手するのかね。人件費を真っ先に減らしたいだろうしね+6
-0
-
49. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:15
飛行機マニアの人には堪らないのかもひれない。+3
-0
-
50. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:28
新しい=高い
古い=安い
ガルちゃんってこういう考えの人多いよね
リメイク品の工程とかよく知らなくても、少し考えたら手間がかかりそうなことくらい想像つくよね?+4
-5
-
51. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:11
>>38
確かにそっちの方がいいね。でも最近ダサいロゴを大きく入れる様になったのは残念+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:54
だせえ
持ってたら恥ずかしい+4
-3
-
53. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:18
つなぎで使ってた生地なら頑丈で使い倒せそうではある+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:23
絶妙にダサい。形が古いしANAのロゴは折ネームあたりに入れてよ。
買う人いるのかね。+4
-4
-
55. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:09
ちょっと高くない?w+3
-1
-
56. 匿名 2021/05/13(木) 13:42:53
>>1
左下欲しい!
丈夫そうよね+2
-0
-
57. 匿名 2021/05/13(木) 13:43:08
ダサっ、臭そう
雑誌の付録レベル以下で
お値段ボッタくり+4
-9
-
58. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:13
国内で縫製したなら仕方ないお値段かと思うけど、
オシャレだと思わないから買わないかな
ノベルティでもいらないかも+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:13
この製品を解体して元の作業着に縫いなおすマニアいたら凄いわ+5
-0
-
60. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:13
>>30
いっそ古作業着売ってくれた方がいいわ
自分で作れるから。。+5
-2
-
61. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:17
>>35
できることしなきゃいけないでしょ。国からお金出てるんだから。
+7
-0
-
62. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:01
>>29
オタクはいくらでも出すからもしかしたら経営持ち直すかも+8
-1
-
63. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:04
これは大衆向けじゃなくてマニア向けよ。
マニアは収集が目的でお金出すのよ。+4
-0
-
64. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:20
こういうのいいけど高いよねー、と思って開いたら案の定たかかったw+0
-1
-
65. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:38
普通に縫製前の作業着の布使って作ったらいいんじゃないの???+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:08
CAの制服生地を使って何かを作ったほうが
男女どちらからも受けそうw+4
-0
-
67. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:35
野菜みたいに「私が着てました」と顔写真ついてたら、別な需要が生まれそう+7
-0
-
68. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:56
>>62
オタクなら
制服そのものの方を手に入れたいでしょ+2
-0
-
69. 匿名 2021/05/13(木) 13:53:59
>>66
間違いなくそっちの方が売れる+3
-0
-
70. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:03
>>31
リメイクバッグをどれだけ売ってもカバー出来ない額で草+1
-1
-
71. 匿名 2021/05/13(木) 13:55:41
>>29
作業着で儲けようと必死だけど
caの 滞在日 国内1泊 5000円も支給やめたら?
ca達はホテル近くのコンビニで安い弁当買うかパイロット達に食事連れて行ってもらい1円も払わないかだよ!
5000円もいらないでしょ!
仕事 休みの日でもどちみち食事はするんだからわざわざ支給せず
廃止にするべき!
自分の会社から 削れ+3
-12
-
72. 匿名 2021/05/13(木) 13:57:01
伊勢谷がシートベルトとかエアバッグとか利用してカバン作ってたの思い出した
リバースプロジェクト+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/13(木) 13:57:36
エコなのはいいと思うけど人が着てたやつは使いたくないな
特におまたと脇の部分が嫌だ+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:27
>>1
再利用なのに高いね。
経費削減でCAが使えば?
あの人達絶対使わないだろうけど。+3
-5
-
75. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:07
>>5
飛行機の移動手段がなくなる訳ないし、絶対に破綻しないと思ってそうじゃない?他の民間企業と比べて融資もふんだんにされてるだろうし。
だからこんな中途半端なことが思いつくんだよ。
こんなの会社の備品として、社内の書簡便バッグで利用してればって感じ。+4
-6
-
76. 匿名 2021/05/13(木) 14:02:57
使い古しだし
誰が買うん?こんなん
ダサいし
バカ高いし!
客 の足もと見て高く設定し
バカにしてるくらい
赤字わかるけど なんか微妙な儲け方するよね!+2
-4
-
77. 匿名 2021/05/13(木) 14:03:39
SDGsを訴えてる意識高い系の人が買えばいい。
おしゃれインフルエンサーとして、インスタなど載せれば流行るんじゃないでしょうか?
+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:06
>>12
えー?
どういうこと?
もっと詳しく聞かせて+0
-1
-
79. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:40
>>1
穴が無い事を祈る!+0
-1
-
80. 匿名 2021/05/13(木) 14:09:50
>>34
マニア向けだよ
何十万もする古いビジネスのシートとかもすぐ売れるんだよ。マニアからしたらお買い得な価格だと思う。+4
-0
-
81. 匿名 2021/05/13(木) 14:10:59
ダサいけど航空会社ヲタクが買うんだろうな+4
-0
-
82. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:00
微妙に高い値段設定がヤダな笑
+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:23
>>71
出張のある会社員でも出張手当てあるでしょうに。
ひがむなよ。+13
-3
-
84. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:40
>>71
ズレてるってよく言われない?+12
-3
-
85. 匿名 2021/05/13(木) 14:18:47
>>83
ひがみでもなく
以前こちらの会社にいました。
今は転職してます。
滞在日はほとんど貯金してました。
パイロットの方に食事連れて行ってもらう事が多く 滞在中 食費は全くかかりませんでした。女性社会で ドロドロすぎて疲れて辞めました。+1
-7
-
86. 匿名 2021/05/13(木) 14:21:21
>>85
必要があってステイ費が出てるんでしょ。
大型機だとCA全員ご馳走になるなんてないんだし。あと、コンビニが近くにないステイ先もあるよね。働いてたんなら理解しようよ。+10
-0
-
87. 匿名 2021/05/13(木) 14:30:49
再利用なのに、高いしダサい+0
-2
-
88. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:33
高すぎない?
着倒した制服一着をANAの文字を有難がる人に
一万円で売りつける感じ+2
-3
-
89. 匿名 2021/05/13(木) 14:40:48
>>88
SDGsの一環でトートバッグ専門ブランドとコラボだしこんなもんじゃない?大量生産じゃないだろうし+2
-1
-
90. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:40
なんか「ANA」って付いてればブランド価値が上がって皆が欲しがるとでも思ってるのかな。別に憧れの存在でもないけど。価格設定に自己評価の高さがにじみ出てる。+6
-3
-
91. 匿名 2021/05/13(木) 14:42:12
努力してていいと思う
残念ながら協力はできないけど国に頼るよりいいよ+4
-0
-
92. 匿名 2021/05/13(木) 14:45:43
作業着の機能性が高いなら、新品の同じ布地を使って作ればいいじゃん。なぜ着古した作業着で作るのよ。清潔かも分からんし、そんなもん無料でもいらんわ。+4
-2
-
93. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:43
>>92
SDGsだって書いてるじゃん、読んでからコメントしようよ+2
-1
-
94. 匿名 2021/05/13(木) 14:52:01
去年の今頃、ANAの社員が自分たちのオフィスで使ってたデスクマットでフェイスシールドを作って医療機関に寄付したってニュースを見たけど、ボールペンの跡とか付いてて汚ならしくて寄付された側も微妙な顔してた。
なんかANAの人って自分たちのお古にブランド価値があるって思ってるのかな?1年ぶりにそのニュースを思い出したわ。+7
-1
-
95. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:50
>>93
それなら、整備士の家族が使えばいいんだよ。なぜ他人に高額で売りつけようとするのよ。+3
-3
-
96. 匿名 2021/05/13(木) 14:57:06
>>95
各企業SDGsの取り組みを表に出さなきゃいけない国策だよ。テレビ曲は毎日SDGsってアピールしてるのと同じ。
あと、これはマニア向けだと思うよ。+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:43
洗浄済みであっても、絶対抜けきってない汗染みがあるから汚い+2
-0
-
98. 匿名 2021/05/13(木) 15:05:02
CAの制服をマスクに!
売れる、絶対。+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/13(木) 15:05:12
>>95
別に無理に売りつけようとしてるわけじゃないでしょ
値段に納得した上で買いたい人が買うんだから+4
-0
-
100. 匿名 2021/05/13(木) 15:06:55
制服マニアの男のことをキモイとかいうのに、ここではCAの制服を売れとか言ってて草
ガル民も大概だな+3
-0
-
101. 匿名 2021/05/13(木) 15:11:38
作業着を作るときに出たハギレの布を有効活用するなら分かる。使い古した作業着なんて、数年たったらいろんなシミが浮き出てきそうで気持ち悪い。+2
-2
-
102. 匿名 2021/05/13(木) 15:12:52
>>100
ネタよ、真剣に取らないで+1
-1
-
103. 匿名 2021/05/13(木) 15:26:18
>>8
縫うの大変そう。
特殊な服のリメイクって結構面倒くさいし技術もいるから、その手間賃だと考えるとこれくらいかかるのかな。+7
-0
-
104. 匿名 2021/05/13(木) 15:29:59
>>71
何でそんなにキレてるの?社内の人でもないのに。CA不採用だったの?+6
-3
-
105. 匿名 2021/05/13(木) 15:30:28
>>30
可愛いと思うし値段も妥当だね。
リメイクするのに頭使うから
高いと文句言う人は製作者を搾取する気満々+3
-1
-
106. 匿名 2021/05/13(木) 15:32:25
+0
-0
-
107. 匿名 2021/05/13(木) 15:33:05
>>104
元ANAのCAなんですって。合わなくて辞めたそう。+1
-0
-
108. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:03
トピタイの「古くなった」が「亡くなった」に見えて何事かと思った…+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/13(木) 15:50:26
>>12
暴露せずともわかる。
08年頃からリストラしまくったまま、コロナが来た感じ。
サービスも品下がったね。一回潰れてJAL化しろって。+3
-2
-
110. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:39
JALみたいに破綻しろってコメントする無知な人よく現れるけど、JALみたいに一定期間法人税ゼロの大企業がまた現れるなんて勘弁だわ+4
-1
-
111. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:52
>>5
SDGsに絡めた取り組みだって+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/13(木) 16:50:57
>>5
だいたいこのくらいの相場だよ
軍物リメイクもこのくらいの値段するし、好きな人は必ず買うよ
二万円代じゃないから良心的だと思う+4
-1
-
113. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:05
おっさんの汗が染み付いた作業着とか絶対要らないわ こんなん欲しがる人いるんだね+4
-2
-
114. 匿名 2021/05/13(木) 17:08:22
>>85
アナタみたいな人がいるから職場の人間関係ドロドロになるんだな。+10
-1
-
115. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:44
ずいぶん横柄な商品だな そんなブランド価値ないだろ+1
-2
-
116. 匿名 2021/05/13(木) 18:22:36
>>115
世の中航空マニアという人が存在するので。この商品は一般向けではないと思うよ。+2
-0
-
117. 匿名 2021/05/13(木) 18:24:40
他人が着古した服で作ったバッグでしょ…。絶対嫌だな〜。+4
-0
-
118. 匿名 2021/05/13(木) 18:34:05
>>71
自社から削ってるよ
ボーナス全カット+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/13(木) 18:58:04
そのうち飛行機も電車も国営になりそう
郵便局も戻る気がする+0
-0
-
120. 匿名 2021/05/13(木) 21:14:01
>>1
作業着のまま安く売ってよ
農作業で使うから+0
-0
-
121. 匿名 2021/05/13(木) 21:47:41
>>85
人間関係がドロドロで疲れたって言って辞める人ってその本人が一番女子なんだよねいつも笑+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ANA(全日空)の整備士が、本来廃棄される予定だった古い整備作業着の一部生地を用いて、トートバッグを作成するプロジェクトを設立。同社のクラウンドファンディングサイト「WonderFLY」上で、2021年5月11日(火)から、このバッグをプロジェクト支援者に対する返礼品として送付する活動…