- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:16
+226
-14
-
2. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:41
余ってたんだったらいいんじゃない+2521
-17
-
3. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:43
別にいいと思う
+1994
-19
-
4. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:44
あかん、また兵庫や+28
-157
-
5. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:47
wwww+7
-69
-
6. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:28
おいやし+4
-29
-
7. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:30
正直、どうでもいい+869
-6
-
8. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:40
ワクチンの安全性もよくわからないし別にいいんじゃない?+1135
-17
-
9. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:41
余ってたなら良いじゃん
面倒くせーな+1827
-8
-
10. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:47
もったいない精神や+869
-4
-
11. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:51
そんなにワクチン打ちたい?+463
-12
-
12. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:52
62歳でもダメか。ワクチン捨てるよりいいと思うけどな。+1585
-4
-
13. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:02
こういう報道しすぎると余ってるから企業役員とかに連絡いっても報道されてるしやめとくってなっちゃって廃棄されることになっちゃうよ
てかすでになってる+1010
-5
-
14. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:03
何がいけないの?余ってたんだし、総理とか町長とか指揮を取ってる人がコロナになって死んだら困るでしょ。
こそこそしないで、打ちますって言えば良い。なんでもずるいって逆におかしいよ。
スギ薬局のだって、いくら税金納めてんの?って感じだしワクチン一本打つくらい優遇してやれよと思ったわ。若いわけでもなかったし。+1454
-48
-
15. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:06
町長などえらいさんが優先に受けてるニュース数件でたけど別に良くない?としかおもわない。
権力持ってる人と一般人の扱い違うのなんてわかりきったことだし今更+767
-8
-
16. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:09
まぁキャンセル分ならいいんじゃない?
ファイザー社のだとキャンセル分解凍しちゃってるから廃棄するしかないし。
町長いなくなったら町長選しなきゃとかそれこそ密になる状況うみそうだし。+758
-6
-
17. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:11
有効活用はどんどんした方がいい+429
-1
-
18. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:12
自分勝手+6
-81
-
19. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:13
いちいちこんな報道されて可哀想+562
-2
-
20. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:21
こういう記事も悪意満々で書いてるね。+382
-3
-
21. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:23
キャンセルで余ったやつだから別にいいでしょ
捨てるよりいいと思う+478
-4
-
22. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:25
スギの後だからそんなに印象強くない+97
-2
-
23. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:26
町長ならよくない?
首相とか知事にはすぐに打って欲しいよむしろ+558
-5
-
24. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:27
本当に余ってたなら問題ないかなと思う捨てたりするよりずっとマシだし、たった数回分余ってしまったので民間の方から抽選で!とかは現実的ではないと思うし本当に余ってたなら無駄にするよりは良いんじゃない?+373
-0
-
25. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:45
自治体の運営に関わる公人なら優先的に受けていいと思うよ、消防、警察もしかり。
なにがダメなの?+438
-3
-
26. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:51
>>4
これは別にいいと思うけど+120
-3
-
27. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:53
キャンセル分のワクチンを廃棄するのはもったいないから希望する人が打つのはいいと思う
でもこの人最初は取材に対して接種したことそのものを否定したらしいから、そういう嘘はよくない
真っ先にワクチン接種の62歳、神河町長「隠すつもりなかった」|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp兵庫県神河町の山名宗悟町長(62)が、65歳以上の優先者でないにもかかわらず、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていたことが12日分かった。
+222
-3
-
28. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:57
余ったなら町民に再募集かけるとかしないの?+3
-50
-
29. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:58
んー
でも町長という職務は重要だし、むしろ優先でよかったのでは。+280
-3
-
30. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:06
破棄するより有効活用ならいい+172
-0
-
31. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:08
体を張って治験したと思えば…
後遺症やら体調悪化あったかとか、後々正確に伝えて欲しい+106
-2
-
32. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:14
悪意のある記事だな
別にいいやん+161
-1
-
33. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:19
無駄にした方が良かったってこと?+120
-1
-
34. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:26
>>16
そうだよね
捨てるの勿体ないから打ったんだからどこが悪いんだ?+159
-1
-
35. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:29
もういちいち言うなよ…めんどくせ+108
-2
-
36. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:38
叩かれてるけど、余ったワクチンを棄てるくらいなら臨機応変に接種していけばいいと思うんだけどな
なんでも平等、高齢者優先には正直言ってモヤる
昨日大阪で入院出来なくて亡くなった20代男性のニュースをみたら余計にそう思った
将来を担う若者こそ助けてあげて欲しいよ+245
-5
-
37. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:46
>>14
スギ薬局の件でインタビュー受けてたおばさんが平等に税金払ってるのに‥と言ってたけどそのおばさんの何倍もスギ薬局は払ってるでしょと思った+521
-26
-
38. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:52
堂々と受ければ良いよね
上の人がいなくなったら大変だし+24
-0
-
39. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:57
キャンセル分だし、町のトップなんだし良いと思うけど。+120
-1
-
40. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:58
国のトップとか街のトップとかは逆に打っとかないとだめじゃない?若くても。倒れたらどうすんの+155
-1
-
41. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:06
まあ、町長ならいいけど。
お金もらって上流国民優先とかじゃなければ。+44
-1
-
42. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:15
>>14
わかる
インタビューで町民が、同じ税金納めてるのにおかしい!って怒ってたけど、全然同じじゃねーからwwって思った+427
-14
-
43. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:23
「私は後でいいから、みんなが先に打ちなさい」
まあ、こう言ったらカッコいいよね+5
-27
-
44. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:26
こういう報道して「また上級国民がー」って政治家を叩かせようとしてるね。正直、責任ある仕事してるんだから別にいいじゃんと思ってしまう+92
-2
-
45. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:31
余ってたなら問題ないし、そもそも65歳の無職の人より62歳の町長に先に打って欲しいわ。+231
-2
-
46. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:32
ワクチン余ったりして無駄にするくらいなら打つほうがいいと思う。
でも、町長だから早く打たせてもらえたってならダメかな。+8
-8
-
47. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:42
悪いことはしてない!って言ってたけど
予約出来なかった、打てなかった人からすると
怒りたくもなる+6
-17
-
48. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:59
それよりも神戸市がワクチンを常温で保管して960回分をパーにした方が大問題でしょ。
町長なら大事な仕事がいっぱいあるだろうから、ワクチン打っていいよ。+197
-2
-
49. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:13
え、ダメなの?+28
-1
-
50. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:15
茨城では42歳の町長も。
なんかキャンセルが出たら町長をはじめ町の職員が順番に接種するとか予めルール決めておけばと思う。42歳町長、高齢者に先駆けワクチン接種 「私も医療従事者」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp茨城県城里町の上遠野(かとうの)修町長(42)が4月下旬、町内の高齢者に先駆け、新型コロナウイルスのワクチンを接種していたことが明らかになった。
+174
-1
-
51. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:24
他の町でもあったよね?
あれは余ったやつではなかったけど。
ワクチンを打つ医師がまだ予防接種出来てないって聞いた。町長より医師先に回して欲しい。+9
-1
-
52. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:30
町長みたいな立場の人が率先して受けてくれた方があとも安心して打てると思ったけど。+37
-1
-
53. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:33
いや、我先にって接種したなら話別だけど、
余ってたやつ接種するなら別に良いでしょ
むしろ有効活用してくれて、その後にある一般の町長分は他の誰か打ちたい人が打てるわけだし+98
-0
-
54. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:36
叩かせようとする気満々のトピタイ
無駄にするより全然いいと思う+31
-0
-
55. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:37
>>27
いちいち叩かれるかもとビビるのがよくないね、堂々として欲しいね。+48
-1
-
56. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:42
余り分は職員とかでうつの
認められてるんじゃなかったか?
茨城県のどこだかの42歳町長もニュースになってたけどそのパターンかな+9
-1
-
57. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:46
>>42
だね。桁が違うっつーの+117
-2
-
58. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:58
え?余ってるの?
+0
-0
-
59. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:01
>>1
捨てるワクチン打って誰がどう文句言ってるの?
この人倒れたらいろんな業務に支障きたすだろうし62さいだよ〜+80
-0
-
60. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:16
62はほぼ高齢者だしキャンセルで捨てる分を打ったんだったら問題ないと思うけど+45
-1
-
61. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:20
余ってたんだからいいでしょ
河野大臣も余ったら誰でも打っていい、破棄だけはするなって言ってたじゃん
何でもかんでも叩きすぎ+104
-1
-
62. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:25
>>8
100パー安全でも別に良いと思う。+48
-0
-
63. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:52
市町村長は打っても問題なし+55
-0
-
64. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:12
>>27
コソコソしてたのがあかんかったな+31
-0
-
65. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:13
『毎週会議などで訪れる公立神崎総合病院内での感染リスクを考慮し、4月下旬に「ワクチンのキャンセル分や廃棄分を有効活用できないか」と副町長に相談。同病院事務長から「キャンセルが出たワクチンで対応できる」と返答があり、接種を決めた』
え、これが本当ならむしろすごく真っ当な人じゃない?
自分が色んなとこ行かなきゃいけないから少しでも感染して撒き散らす可能性をなくそうとして、しかも住民のぶんは圧迫しないようにキャンセル分とかでできないかって。+82
-1
-
66. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:22
>>45
笑った。それな
無職は大人しく家にいろ+59
-0
-
67. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:27
キャンセル分なら何も問題ない。コロナで本当に思うけどマスコミは邪魔だわ+28
-0
-
68. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:41
余ったワクチン捨てても文句言われ、余ったから接種しても文句言われ…+35
-0
-
69. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:45
>>50
本来なら高齢者より。仕事してて沢山人と接する人、接客業の人を優先接種した方が良いと思うんだわ+110
-0
-
70. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:13
だって町長でしょ
何かあったときに対応してもらわにゃ+24
-0
-
71. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:15
本当、捨てるんだったら、町長とかワクチン接種の会場で働く人とかに打ってもらっても何も思わない。+35
-0
-
72. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:18
>>24
本当にそう思う!余ったから一般市民に…ってやる方が手間だよね。打てる立場の人が先に打てばいい。
TVの報道も含めて悪意を感じる。+63
-0
-
73. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:34
>>1
町民は怒ってないよ〜むしろ町長も打ったからってみんな接種に積極的になるかも+70
-1
-
74. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:35
>>69
ほんまそれ。
しかも高齢者よりやむを得ず動き回らなきゃいけない世代のほうが人数も少ないし効率的だよね。+37
-0
-
75. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:49
別によくない?
他の記事では病院で会議することが多いから院内感染のリスクを抑えるためってコメントしてる+23
-0
-
76. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:50
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/syakai/dai9/siryou1.pdfwww.cas.go.jphttps://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/syakai/dai9/siryou1.pdf
+1
-0
-
77. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:55
>>1
こうやってどんどんあぶり出して何になるの?
バカみたい。
余ってるならどんどん打てばいいよ。
+85
-1
-
78. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:03
ワクチンうたなければ死ななかったかもしれない20人が亡くなってる。+0
-4
-
79. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:11
>>27
キャンセル分を打つことに問題はないと思うが、最初から病院などで出たキャンセルを自分に回すように便宜を図ったことも問題だと思う。+14
-8
-
80. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:15
違うトピでワクチン日時決めてハガキ出して来なくて余ったら対象外でも打てば良いコメントあった
これで批判されてるんだもん実際やったら批判でてそう
選別に力が働いたとか対象外に接種はダメとか
+2
-1
-
81. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:27
別に良いと思うけど是非を問われるのは公人だから仕方ないね+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:46
これはよくない?町長なんて上級国民でもないよ
自治体トップはいいでしょ+36
-1
-
83. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:50
42歳の市長さん例も余ってて廃棄されるんだったら問題ないと思う。マスゴミの悪意の全開の報道+36
-2
-
84. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:51
別に悪くない。
キャンセル分を接種に関する職員に回すそれでO.K.よ。
キャンセルが出た時に直ぐに連絡つく人たちなんだから。+16
-0
-
85. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:03
>>1
記事の書き方が悪意があるよね
良い方に書けば良い評価が記者にいくのにね
勿体ない精神がスバラシイ
ワクチンを無駄にしないようにしましょう
なら、わかる
+43
-0
-
86. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:06
柔軟な対応だと思う
県を跨いでも島根と鳥取の近くの市町村で合同で摂取してたよね。県境の人は県内の遠くに行くより県外の近くに行くほうが近いもんね+14
-0
-
87. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:20
>>69
何より医療従事者がちゃんと終わってから高齢者に解放したほうがいいと思うけどねぇ。+49
-1
-
88. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:23
余って捨てるようなことになるなら誰かに打つべきでは?権力や立場かざして無理に順番奪うようなことはダメだけどさ。
なんでも決まり通りにやっていたら時間とお金の無駄な気がする。+15
-0
-
89. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:27
余った分は臨機応変にって河野太郎さんも言ってたよね?+26
-0
-
90. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:36
キャンセルで無駄になるのなら、急にでも会場に何分以内に来れる人とかを年齢関係なく登録しておいて、接種したらいい。
対象年齢以外は絶対にダメなんて決まりはないんだし、無駄なく早く市民全員が接種出来たらいい。+16
-0
-
91. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:37
みんな、擁護してくれてありがとう。
里の町長です。+16
-3
-
92. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:46
次々に暴露されルぞー+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:58
クズメディアは黙れ!
+3
-3
-
94. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:58
>>1
そんなことより神戸市ワクチン960回分ぐらいダメにしてしまったことのが腹立つ
+66
-1
-
95. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:02
捨てるよりいいんじゃない+8
-2
-
96. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:04
何があかんねん。町長とそこいらの老人と一緒にすな。
背負ってるものが違い過ぎるやろ。
こんな事いちいちニュースにすな!+22
-2
-
97. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:19
>>1
62も65もそんな変わらないし+9
-0
-
98. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:20
>>37
ずるいずるいって、議員はすぐ入院できるとかはさすがに酷いなと思うけど、なんでもずるいって小学生かよと思うよね。
ワクチン打ちたくない人もたくさんいるみたいだし、当日キャンセルとかでた分くらいなら年齢ある程度いってる高額納税者に優遇してあげてもいいと思うわ。+182
-3
-
99. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:34
キャンセル分は臨機応変に接種していかないと無駄に廃棄が出てしまう。
これを叩いちゃダメ。+9
-1
-
100. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:35
身内が自治体勤務で接種会場に駆り出されたけど、キャンセル出て希望すれば打てるみたいな話してたよ。
もったいないもんね。+14
-0
-
101. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:41
マスゴミ炸裂+8
-1
-
102. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:51
関西とか田舎って町長ごときでえばれるイメージ+1
-10
-
103. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:11
関係ないけど神河町って結構田舎だよね
たしか能年玲奈がここの出身+4
-0
-
104. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:18
>>42
どこが同じなの!!数億納めてからいってほしいww
テレビでもわざわざ取り上げる必要ないのにね。スギ薬局で働いてる人がわけわからない変な客に絡まれたりしそうだし可哀想。+120
-2
-
105. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:44
廃棄分を集計したらかなりの数になって、無駄にするな!とかいって逆に問題になりそう+8
-0
-
106. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:48
>>69
一応、高齢者の方がリスクが高いから、患者が増えれば医療崩壊が起きる、崩壊すれば待機者が溢れ結局はみんなが困ると言う前提で進めているんだよね。+13
-0
-
107. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:51
町長ならよくないか?
このおじいさんが無能でも指揮者でもあるわけでしょ?
コロナで倒れてられないじゃん+7
-3
-
108. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:56
>>82
日本は平等を間違えてる気がする
リスク多い人から接種しても良いと思う
家でボーしたり遊びに行く人より仕事柄大勢の人や感染者に会う可能性がある人を優先させた方が感染も防げる
医療関係とそこはそんなに変わらないと思う
+24
-1
-
109. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:57
62歳なのに じゃなく、62歳だけど
って書けば良いのにね。62歳だけど打ちましたで良くないの?+2
-0
-
110. 匿名 2021/05/13(木) 12:56:00
>>94
なにそれ 詳しく+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/13(木) 12:56:07
>>1
町長が新型コロナにかかって、
長期離脱するのも困るし
60代だってけして若くはないし+28
-2
-
112. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:01
嘘ついてた事が問題なんだよね+5
-0
-
113. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:09
>>69
接客業や若者優先接種すれば営業自粛やリモートワーク、リモート学習しなくて済むのにね+10
-0
-
114. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:19
>>15
いちいち取り上げることじゃないよね。
むしろ優先してあげなよと思うけど。公務をしてる自治体の人と家に引きこもって誰にも会わずに生活できる高齢者を平等に扱う必要はない。
+57
-1
-
115. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:31
ワクチンは、リモートワークできないような人から打てば良いのになあ。嫌でも会社に行かなくちゃならない人なんかに。
+4
-0
-
116. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:54
>>73
バイデンが最初にワクチンあんぜんっていうパフォーマンスで打ったよね
それと同じようなこと+17
-1
-
117. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:56
>>110
冷蔵しなきゃいけないのを
3時間くらい常温で置いておいたから
ダメにしちゃったんだって
忙しいのはわかるけど、
これができなきゃ始まらない+18
-0
-
118. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:20
>>14
私も思った!そんなことで議論してる時間が勿体ない。うるさい人にはさっさと射って黙らせてまた次のことに取りかかればいいのに。
大体お偉いさんやお金持ちが様々なことで優先なのは昔からだし世界共通だし無くならないことなのに。+167
-5
-
119. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:39
>>28
どうやって?当日に?
優先的に受けさせるべき人に町が連絡して打ちたいといえばその人に受けさせる方が効率がいい。
+15
-0
-
120. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:40
>>110
市によると、業者が11日午前に市内の3会場に配送した際、保冷ボックスに入れたままにする必要があったが、ワクチンの入った発泡スチロールを取り出して会場にいた委託スタッフに渡し、最長で約3時間、常温のまま置かれていた。同社製ワクチンは常温で解凍した場合、2時間以内に希釈する必要がある。
神戸市は再発防止のため、会場では市職員が受け取り、管理する。
よって960回分は廃棄+11
-0
-
121. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:50
>>117
ありがとうございます。+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:53
ワクチンは本当にやばいのよ+0
-0
-
123. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:02
>>113
あんなに若者が出歩いてる!って叩くならむしろ若者優先したらいい+9
-1
-
124. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:15
余ったワクチンをどうするかは今は自治体判断になってるけど、私は基礎疾患がある人や同居人に70歳以上の高齢者が居る人達に打てるようにしてあげてほしい。
勿論、それが証明できて事前に登録出来る人だけで。
そうじゃないと余りました。
でも緊急なので打つ人が居ませんでは勿体ないから。+9
-0
-
125. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:20
>>106
年寄りって結構遊び呆けてるよ
すぐ密になるし、マスク顎につけたり裏返しにつけてたり。替えてないような不潔そうな黄ばんだマスクしてるのも多い。
そんなのに優先する必要ないよね+27
-0
-
126. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:40
自宅待機しやすい高齢者より
打ちたいと思っている功労者が優先されるべきだと思う。
打たなきゃいけないって押しつけられるのはゴメンだけど、本人が希望して優先度高い職業なわけだし。+10
-1
-
127. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:55
>>107
2文目が余分だったな+7
-2
-
128. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:10
初めから公言してれば良いのに、隠すから横入りか?ってなるんじゃないの?
この吊し上げ各自治体でこれからまだまだ続くね
とにかくワクチンを無駄にせずに粛々と進めて+8
-0
-
129. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:23
>>1
危機管理を担うのは医師看護師
町長は責任だけ取ればいい
現場口出しダメ
却って混乱する+0
-18
-
130. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:41
何で年寄り優先なの?
子供優先にした方がよくない?+1
-2
-
131. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:12
どうでもいいけどこれでまた上級国民!って騒ぎになったら嫌だな
+2
-1
-
132. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:14
>>1
余ったの使ったならいいじゃん。
ってか、町長なら別に優先で打ってもいいんじゃないの?
町長がコロナに罹患した方が困ると思うんだけど?+37
-2
-
133. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:33
>>14
高額納税者だから優先的にってなると、ガルちゃんにもよくいる「上級国民がー!」の人達が暴れだすよ。+100
-0
-
134. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:46
ワクチンは危険です。皆さん打つのはやめましょう。
死ぬような副作用よりもコロナに罹った方がマシです。+0
-4
-
135. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:29
問題のない事柄をさも問題ありげに見せかけるマスゴミの方が問題+5
-0
-
136. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:57
62歳も65歳も変わらん。
優先的に打てるのにさらにねじ込もうとしたどっかの会長さんよりマシやろ。+0
-2
-
137. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:16
>>130
子供はまだ打てないよね
成人のみじゃなかったかな+3
-0
-
138. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:18
>>14
ガルでもスギ薬局ではもう買わないとか
遠くの薬局に行くことに決めたとか書いてる人いたけど
どうせマスクやうがい薬やトイレットペパーみたいにまた品切れ状態になったら
スギにあったら普通に利用するんだろうね+191
-8
-
139. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:25
文句言う人はそんな早く打ちたいのかな?
私がもし町長の立場ならまだ様子見したいけどな(笑)+2
-0
-
140. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:35
>>133
轢き逃げして無罪と、安全性がよくわからないワクチンを優先して打つのは同じだとは思わないけどね。。
前者はないけど、後者はいいじゃんと思っちゃう。
でもどこにでもわけわからない人、いるもんね。+8
-5
-
141. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:46
>>50
こいつなんて会見の時
マスク上下逆だったからね。
普段からしてないのか?
周りに注意してくれる人がいないのか?
マジで終わってる+6
-2
-
142. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:50
余ってたんだし
トップが倒れるより打ってもらってバリバリ働いてもらった方がいいでしょ。
+7
-0
-
143. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:59
キャンセル分でしょ?問題ないよ。
なんでこんなにマスゴミは騒いでるの?本当にゴミだなー。放映権とか出版権とか差し止めれば良いのに。+10
-0
-
144. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:08
>>1
62歳っておじいちゃんだし余ってたんだし別にいいじゃん。町の為に働いてくれてるんだし、コロナにかかって仕事出来なくなったらなったで文句言うんだよね+26
-1
-
145. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:35
>>138
ガル民数人が来なくなってスギ薬局は困らないから勝手に不買してればいいよねww+45
-1
-
146. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:58
これは見出しに悪意があり過ぎる+6
-0
-
147. 匿名 2021/05/13(木) 13:05:05
>>1
自治体毎に配られたもので、予め配布を発表してたにも関わらず、余った場合なら問題ないと思う。
残して廃棄するより、医療従事者、60代以上の高齢者は接種をほぼ完璧に行い、接種率を上げるべき。
問題は、接種出来てない市町村がある事なんだから。
+16
-0
-
148. 匿名 2021/05/13(木) 13:05:19
余ってたんだよね?尚且つ町長さん?なら指揮取らなきゃいけないんだったらいいと思うけどなー。
+4
-0
-
149. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:15
>>130
年寄りで様子を見た方が良くない?+0
-1
-
150. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:17
>>127
何故?
町長なんて無能が大半でしょう
+1
-6
-
151. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:44
町長が優先的に打つのはいいと思う。
だけど、余ったから優先させたってなると、権力者が圧力かけて意図的に余らせて(余ったと見せかけて)割り込みして接種するような事態になってはダメだと思う。+5
-2
-
152. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:09
批判しろーーーっていう
マスコミの意図を感じる
余ってたら遠慮なくワクチン打ってよい
と思う+14
-3
-
153. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:40
>>1
記事からもこのトピを採用したガル運営からも町長を叩かせようとする意思が垣間見えるな…+18
-0
-
154. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:48
だから何だっての?悪意のある報道ばかりしやがって+8
-0
-
155. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:24
キャンセル待ちに登録してただけでしょ。
キャンセル待ちに自治体トップ自身を登録するのは当たり前だと思うけどね。その周りのおっさんまで登録してたんなら図々しいと思うけど。+14
-1
-
156. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:47
>>120
謎すぎる
ちゃんと申し送られてなかったの?
スタッフがバカなの?+9
-1
-
157. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:57
>>14
今回スギ薬局報道されて、逆にスギ薬局の力はそんなにないんだなとさえ思ってしまった。もっとお金が絡んでてマスコミとか汚いところとつるんでたら表沙汰にならないだろうから。
スギ薬局はこういう話が表沙汰になってマスコミに叩かれまくるってことは、そこまで力がない一般的な企業なんだな〜って。+173
-0
-
158. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:34
>>152
アホか伝える事は必要だろ+1
-4
-
159. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:43
>>153
最近多いよね
さあどうぞ!皆さん叩いてください!ってのが滲み出てるトピ+7
-0
-
160. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:02
なんで地方紙で足の引っ張り合いみたいな事するんだろうね。+4
-0
-
161. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:55
キャンセル待ちの人をリスト化
連絡行くようにすればいいけど
できない
誰でもいいから接種で+1
-0
-
162. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:59
>>150
あなたよりは有能なんじゃない?+7
-0
-
163. 匿名 2021/05/13(木) 13:11:25
>>153
別に問題無ければ叩かないでしょ+0
-1
-
164. 匿名 2021/05/13(木) 13:11:25
居住地の集団接種会場のひとつが市役所内にある多目的ホール。
もし余っても市役所職員に打てば良いから頭良いと思ってる。
問題は多目的ホールの広さが小学校の教室より少し広いくらいしかないこと。
どうやって接種前の問診する場所と接種後の待機場所を作るのか気になってる。
+5
-0
-
165. 匿名 2021/05/13(木) 13:11:37
>>1
ワクチンの安全性と町民への接種を訴えるためにも町長自らが率先して接種して何が悪いんだろう。
仮にも町長だよ。この人に何かあったらコロナ禍において町の運営にも支障をきたすんだし。
しかも余ったものを無駄にしないようにしただけなのに批判はおかしい。
国だってワクチンを無駄にしないようにって言ってるんだし。+28
-0
-
166. 匿名 2021/05/13(木) 13:12:31
余ったら捨てるよりましなのになぜそんないちいち悪いように報道するんだろ。スギ薬局は問題ありだと思うけどこれは問題ないと思う。
騒ぐマスコミが異常。+10
-1
-
167. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:02
ただ捨てるより、全然良いと思うんだけど?
朝日新聞って基本嘘つきだから、朝日新聞の記事を目にする時にはよく読んだ方が良い典型的な内容wwww+8
-0
-
168. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:04
変に隠したりするからー。正直に言えばいいのに。
まぁ言っても批判されるとはおもうけど。+3
-0
-
169. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:36
>>158
記事のタイトルとか
あえて批判されそうな感じにしてそう+4
-0
-
170. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:40
効率優先で一人でも多く打てばいいのに、いちいち叩くように仕向けるマスゴミなんなの?ほんとゴミ。+5
-0
-
171. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:56
キャンセル分で接種した人って
二回目ちゃんと接種出来るのか
心配+0
-0
-
172. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:07
>>45
確かにw
余った分なら優先でいいじゃんって思う。むしろ若い職員でもたまたま時間の都合つく人ならいーじゃんって感じ。献血なら職員に協力して!と言うのに、ワクチンだと依怙贔屓扱いなんだね。+42
-0
-
173. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:08
>>1
キャンセルでたら捨てずに打てる人に打ってくださいって大臣言ってたよね?記事にするようなことじゃないと思う+27
-0
-
174. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:28
町長とか人といっぱい会うリーダー的な存在ははやめに打たすべき
万一感染したらみんなにばらまくことになるから、そういう立場の人にははやめに打たす方がみんなが安全でいられる+11
-1
-
175. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:36
悪くないですよって本人に言えるなら言ってあげたいくらいだよ。マスゴミはもっと意味あるちゃんとしたこと報道しろ。+10
-0
-
176. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:42
>>163
叩かれてはないけど
運営や記事からはそういう意図を感じる+4
-0
-
177. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:43
>>169
朝日だもん+2
-0
-
178. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:19
>>1
記事の書き方が意地悪ね
これで今後は余りは全廃棄する事に、なんてなっちゃったらどーすんの
もったいないじゃん+16
-0
-
179. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:40
河野大臣が ワクチンを無駄にしないように 臨機応変にって言ったんだから、余ったならまず市長や町長が打つのは当然でしょ?コロナ禍で毎日対応している市長町長を差し置いて 昼間からカラオケしかすることがないような老人に打つのはおかしいでしょ?+21
-1
-
180. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:00
>>158
伝え方がマスゴミ+2
-0
-
181. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:04
貴重なワクチンを無駄にしないで偉いやん
しかも余った場合はどうするかもちゃんと検討されてて実行できてたってことでしょ
褒める所しかないやん+10
-0
-
182. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:10
昨日だったか、ガルちゃんで日本人は性格が悪くて他人の足ばかり引っ張っているから駄目なんだという研究結果が発表されたっていうトピ見たけど、マスコミが他人を叩かせるように誘導している部分もあると思う+11
-1
-
183. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:26
>>1
これキャンセル分を捨てたら捨てたでまた記事にするくせに+23
-0
-
184. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:34
>>16
町長が感染したら何もかもが滞るんだから、
円滑な自治のために必要な接種として何ら問題ないと私も思う+53
-1
-
185. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:51
>>108
教員とかもね+8
-0
-
186. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:57
>>182
マスコミはあちらの人が多いんだよ+2
-0
-
187. 匿名 2021/05/13(木) 13:17:39
>>1
捨てたらまたブーイングで謝罪だしね
余ったワクチン誰に?ってなった時に、どうぞどうぞで首長になるのもわかる気がする+17
-0
-
188. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:07
>>163
タイトルで誤解するようにしてるから問題。+4
-0
-
189. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:31
余ってたとか嘘かもね
茨城県は12人接種していて余ったと言ってたけど嘘かもね+0
-6
-
190. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:36
>>185
教員はまず打ったほうがいいよね?
うちの県の田舎の町で教員のクラスターが出ちゃって 近隣の幼稚園・小中学校は休校だよ。+12
-1
-
191. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:54
>>162
その返しは古いよ+0
-3
-
192. 匿名 2021/05/13(木) 13:21:59
>>189
だから そういうこと言うから 余ったら捨てちゃうことになるんだよ+3
-0
-
193. 匿名 2021/05/13(木) 13:22:04
>>169
報道されない方が怖いよ。伝え方に問題があっても実際トピのコメは擁護派が多い訳だし+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/13(木) 13:22:14
対象で打ってない人がいたなら一言聞くべきだったんじゃ+0
-1
-
195. 匿名 2021/05/13(木) 13:22:37
本来なら年寄りは後回しにした方がいいかと
+3
-1
-
196. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:40
余ったワクチンくらいどうでもいいけど、実際にコロナに感染した時に入院の順位を下げられるのは悲しいなと思う。
普段は普通の人生で幸せって思えるけど、有事の時は権力やお金を持っていないと医療を受けることすら出来なくなるなんてことを経験するかもしれないとは思わなかった+1
-0
-
197. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:57
とにかくどんどん打ってくれ。終わるまでに100年かかってしまう+8
-0
-
198. 匿名 2021/05/13(木) 13:24:18
何がダメなんだ?
上級だから当然でしょ+0
-1
-
199. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:16
なんでもかんでも揚げ足取りをするのってどうかと思う。+7
-0
-
200. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:46
>>194
誰に最初に聞くかで揉めるし、溶かしたら 有効時間が短いから すぐ打てる人がいたらすぐ打ったほうがいいんだよ。+5
-0
-
201. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:56
>>14
同じ意見の人たくさんいてなんか安心した!
正直機嫌損ねて、他の市に引っ越される方が市にとってマイナスだと思う。たくさん納税してくれる人を確保しておくことが大事。+150
-6
-
202. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:36
>>150
頭が悪いってかわいそう+4
-0
-
203. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:35
国や地方自治体の首長、副首長あたりなら優先的に受けても問題ないし、むしろコロナ対策や公務の陣頭指揮をとるために最優先枠確保が必要なくらいだと思う。
文句言う人はそれでも出てくるだろうけど、ワクチンの安全性と有効性を我が身で証明します!という名目でさ。+4
-0
-
204. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:57
>>1
余ったら勿体無いし良いんじゃない?
毎日補欠みたいなの有れば良いのに
確実じゃ無いけど余ったら打てる
必ず打てるわけじゃ無いけど時間ある人10人くらい決めて来て待つみたいな
+16
-0
-
205. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:04
経済回して子育てして年金払って税金納める世代が後回し
年金受け取って出歩かない今後働いて税金納めることもなく医療費の負担額も少ない無職老人が優先
おじいちゃんおばあちゃんや家族が大切なのはみんなそうなんだけど、なんだかなあーーー優先順位がなあ〜〜〜……+4
-7
-
206. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:14
>>204
これに批判してる人は余って破棄しても「他に誰か打てなかったの?」と言いそう
立民か!+12
-1
-
207. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:50
>>15
ワクチンだけじゃなくて、全ての分野で権力者や金持ち優先になって世帯年収800万以下は選挙権もなくせばいいと思う。
稼げない人は社会のお荷物だから端っこで小さくなって大人しく生きるべき。+1
-7
-
208. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:30
使わなきゃ廃棄の運命だったから懸命な判断+9
-0
-
209. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:32
働いてる現役世代を年齢で区切ってワクチン後回しにする方がどうなのよ?って思うから、余ったワクチンを62歳の町長が打っても別に良いじゃんとしか思わない。
京都で20代の基礎疾患なしの男性が亡くなっても、結局国は高齢者優先でワクチン進めるんでしょ?何で?選挙対策⁇+7
-2
-
210. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:38
>>190
教員がうつと、それなら生徒もってなるからかな?+0
-0
-
211. 匿名 2021/05/13(木) 13:34:30
>>27
余ってたんだから良くない?町長の身内や友達にも声かけて接種させてあげるべきだったと思うよ。
町民なんて上の人たちが全員接種してからでいいじゃん。+12
-4
-
212. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:57
>>194
「○○さんは連絡がきたけどうちにはこなかった」「連絡がきたから近所の人達も連れてきた。また余るまでここで待つって」
「急に電話がきても困る。前日に知らせろ」「昨日役所から着信があった。良く分からないけど今日きてみた」
混乱の元でしょ。+4
-0
-
213. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:12
>>14
納税額順にワクチンをうけさせるべきだと思うよ。
国がはっきりと言えばいい。
貧乏人はいくらでも替えがきくから死んでいいと。+5
-19
-
214. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:03
予約当日キャンセルが出てあと数時間で廃棄しなきゃいけないって状況なら、別に町長じゃなくてもすぐ連絡がつく役場の人が打っても何も思わない+21
-0
-
215. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:15
>>14
スギ薬局叩いてた人たち全員逮捕されればいいのに。無能な低所得者は黙ってろ。+3
-29
-
216. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:36
>>1
家族や親戚に打たせたい上級国民はちょっと余りが出るように調整すれば「余ったので廃棄するのはもったいないので打ちました」と堂々と言えるね。+0
-8
-
217. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:53
>>14
プラス100押したい。
言い方悪いけど、ただの一般市民とは違うんだよって思う。+104
-8
-
218. 匿名 2021/05/13(木) 13:42:21
>>11
前線にいれば打ちたいですよ+29
-6
-
219. 匿名 2021/05/13(木) 13:42:48
職権濫用して優先的に打ったのかと思ったけど、余ってたなら全然いいじゃない
叩かせようとしている記事の書き方が嫌+8
-0
-
220. 匿名 2021/05/13(木) 13:43:02
> 4月下旬に「ワクチンのキャンセル分や廃棄分を有効活用できないか」と副町長に相談。
体調の都合でキャンセルもあり得ることだよね。
もったいないって思ってた。
臨機応変に対応してほしいな。+8
-0
-
221. 匿名 2021/05/13(木) 13:43:36
>>217
病院もワクチンも高額納税者が最優先でいいよね。大した額納めてない人は指くわえて待っていればいい。+0
-9
-
222. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:24
>>1
日本人は他人の足を引っ張るってホントかもね。
本来廃棄されるはずのワクチンの活用なんだから誰も損してなくない?この人自体も感染リスクに晒されてるみたいだし上級国民だから何でも批判してやれってのも違うと思う。
+22
-1
-
223. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:41
>>14
スギ薬局は叩いてた人たちを訴えていい。
「俺たち高額納税者のおかげでお前たち低級国民が生きてられるんだから感謝しろ」と叱りつけるべき。+2
-26
-
224. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:39
>>210
16歳以下は 今のところ接種できないよ。+5
-1
-
225. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:56
余ってるならいいじゃない
はい皆さん権力者が悪いことしてますよ!叩いて下さい!って言いたいみたいだけど+7
-1
-
226. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:23
余って捨てる自治体よりよっぽどいいと思うけど。
+4
-1
-
227. 匿名 2021/05/13(木) 13:48:06
>>205
おじいちゃんおばあちゃんでも今までたくさん納税してきた人も中にはいるんじゃないかな
おばあちゃんは扶養だからないか+4
-1
-
228. 匿名 2021/05/13(木) 13:48:15
>>14
ワクチンくらいならともかく、上級国民なら優遇されて当然って考えの人は上級国民が人轢き殺して逮捕されなかったり、レイプしても不起訴になる今の状態にも賛成なの?+16
-27
-
229. 匿名 2021/05/13(木) 13:53:08
>>32
なんだ 朝日新聞か~と
+4
-0
-
230. 匿名 2021/05/13(木) 13:53:30
>>228
今ワクチンの話してるからさ(笑)+26
-2
-
231. 匿名 2021/05/13(木) 13:55:11
>>1
町民がどう判断するかだな。
田舎だから町民には真実の話が流れるだろうし、本当に捨てようとされていたのか?他に廃棄せずに接種するのに適切な人がいなかったのか?等々、適切だったのか判断されるでしょう。+4
-0
-
232. 匿名 2021/05/13(木) 13:55:50
今もバイキングで町長が接種したことやってるよー。別に自治体の長が受けるのくらいいいじゃん。
その親族全員優先しろってわけでもないし。+9
-0
-
233. 匿名 2021/05/13(木) 13:55:56
40代の町長のところも叩かれてるね
町民がみっともない+9
-1
-
234. 匿名 2021/05/13(木) 13:57:16
>>221
みんなそんなことは言ってないよ。
自治体の長とか、超!!高額納税者で尚且つ高齢者なら少し優先してあげてもいいじゃんって言ってるだけ。そんな極論は誰も言ってない。+7
-0
-
235. 匿名 2021/05/13(木) 13:57:56
>>12
捨てたら捨てたで、また騒ぐんだよねどうせ。+85
-0
-
236. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:04
>>50
今朝の会見をニュースで見たら、42歳に見えなくて驚いた。+12
-0
-
237. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:14
>>228
そのワクチンならともかくって話をしてるんであって、そりゃ轢き逃げして殺したりしたら同じように罰せられるべきでしょ。極論すぎる。
犯罪は犯罪なので万引きも死刑にするべき!みたいな極論。+15
-2
-
238. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:36
>>9
ほんと、余ってたなら破棄されるほうがもったいない。
他のニュースもさ、先に誰が打ったけしからんみたいな、あら捜し多いなあ…
スギ薬局の会長夫婦みたいなやり方はだめだけどね!+97
-1
-
239. 匿名 2021/05/13(木) 13:59:13
>>207
極端だな
でも納税してる人だけでいいじゃんとは思う。
納税もしてなくて数だけ多い老人に権力持たせなくていい+3
-0
-
240. 匿名 2021/05/13(木) 14:00:17
誰が先に打ったとかじゃなく、希望する人がトータルで早く接種終わるならなんでもいいわ。+2
-0
-
241. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:06
>>14
私も同意だわ
高額納税で社会貢献してるんだから暇なジジババと一緒にする必要ないわって思ってた…
それに年金受給者なら社会活動する必要ないんだから引きこもって順番待てばいいのに
なんなら今までの納税額順に上から打っていけば一番公平じゃないかと思う。そしたら本当に持病があって働けない人以外の生活保護受給者とかは最下位になるだろうし+105
-11
-
242. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:18
>>190
医療関係者、教員や保育士、保健所の人は特に優先されてほしい
教員より老人が優先されるのは意味わからないわ+5
-0
-
243. 匿名 2021/05/13(木) 14:02:53
>>233
ゴゴスマのオープニングでも言ってたわ。
一番嫌なのは廃棄だよ。
どっかで保管方法誤って廃棄になっちゃったし。+7
-0
-
244. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:38
お年寄りたち最初はワクチン怖いとか年寄りで毒見してるって言ったりしてたのに。
+0
-0
-
245. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:48
今バイキングで、違う茨木の町長がキャンセルのワクチン打った件やってる。
私的には余ったワクチン打っても別にいいんじゃないって思う。
調剤薬局で事務員やってる友達、突然呼び出されてキャンセル分の余りを打ったって言ってた。
心構えもないままだったから怖いも減ったくれもなかったって言ってた。+5
-0
-
246. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:51
>>242
横だけど、かかった時に広めちゃう可能性がある人は優先接種して欲しいよね。
介護士とかも1人かかったらホーム全体に広がっちゃいそうだし。+6
-0
-
247. 匿名 2021/05/13(木) 14:05:20
>>11
打ちたい。コロナにかかって軽症でもなったら嫌。+15
-6
-
248. 匿名 2021/05/13(木) 14:07:33
>>243
神戸だったかな
宅配業者がミスって大量廃棄って事になってるけど本当かなー?
+3
-0
-
249. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:26
>>217
じゃあ上級国民が優遇されるのも分かるでしょ+1
-0
-
250. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:45
>>248
なんか口頭説明だけだったからっていうけど…
確かにほんとなのかしら+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:52
その場にいた医療従事者の方も済んでいて廃棄するしかなかったのなら廃棄するよりはとは思う。介護施設の方とか補欠作るとか余った分の扱いのルールも決めておいたほうがいいね。+8
-0
-
252. 匿名 2021/05/13(木) 14:09:34
>>241
本当にそう。高齢者は引きこもって家にいられるんだからコロナに罹らないように引きこもるべき。
働いてるわけじゃないんだし遊びに行きたいから早く打ちたい高齢者とかいるでしょ。
超高額納税者は優遇してあげてもいいと思う。納税順とまでは言わないから線引きが難しいけど、スギ薬局レベルならそりゃ特権あるでしょと思うわ。+41
-1
-
253. 匿名 2021/05/13(木) 14:11:56
>>247
朝のニュースで2.30代の死者増えてるよって強調してたね。かかったらどうなるかわからないから私もまずかかりたくないな。
私の知人が県跨いで趣味満喫してるけどコロナなんとも思ってないぽい。+3
-0
-
254. 匿名 2021/05/13(木) 14:13:35
余ったからって言ってるけどわざと余らせてたんやろw
+2
-7
-
255. 匿名 2021/05/13(木) 14:14:06
>>12
捨てるよりはいいよね
そもそも当日キャンセルする方が悪いんだし+107
-2
-
256. 匿名 2021/05/13(木) 14:14:29
てか町長とか市職員って先に受けても良いんじゃないの?高齢者とか一般市民より先に受けるべきだと思うけどな+11
-0
-
257. 匿名 2021/05/13(木) 14:15:31
>>255
当日微熱があったからキャンセルって人は少なくないみたいだよ。
それで、キャンセルの連絡したくても、電話がつながらないから結果ドタキャンになる人が多いみたい。+33
-0
-
258. 匿名 2021/05/13(木) 14:16:01
捨てるよりいいと思うけど。
町長が感染したら困るし、副反応のこととか報告してくれたら役に立つし。
安全かどうかまだわからないワクチンだから、慌てて打つのもどうかと思う。+7
-0
-
259. 匿名 2021/05/13(木) 14:16:15
医療や介護従事者→働く世代→高齢者・専業主婦・学生の順に希望者にワクチン打つべきだと思うのよ+3
-2
-
260. 匿名 2021/05/13(木) 14:16:37
>>14
なんか犯罪でもしたようにマスコミが取り立ててるの本当に謎だよね。そんな騒ぐことじゃないし+86
-2
-
261. 匿名 2021/05/13(木) 14:17:10
>>256
社協で働いてるけど、そんな事したら公務員なんか一番最後だって市民から袋叩きになると思うよ。
社協なんて公務員じゃないのに、一緒くたにされて文句ばっかり言われる。+1
-0
-
262. 匿名 2021/05/13(木) 14:18:00
>>246
だよねー。
災害時でも仕事をしないといけない人達とだいたい同じメンバーかな。
そういえば、救急隊員って接種出来てるのかな?
医療従事者ではないけれど。一番最前線の人達だけど。+5
-0
-
263. 匿名 2021/05/13(木) 14:19:31
>>257
そういうのも想定出来るんだから、別に窓口あってもいいよね
なんかもう考えたら分かるような事の準備出来てないっての不思議でならないけど、捨てるよりは誰かが打つのは間違ってはないと思うけどな
介護施設とかなら、クラスター多いしそこに必要な人いるからそっちに訪問して打つってのもアリなんじゃやいかな
なんか考えたらいいのにね
誰も思いつかないんだろうか?謎+11
-1
-
264. 匿名 2021/05/13(木) 14:21:23
最近なんでも上級国民と言われる人をこき下ろそうとするのに必死な人が多いよね。何かを揉み消そうとしてるわけじゃないんだから別に良いじゃん+2
-0
-
265. 匿名 2021/05/13(木) 14:23:13
>>261
それは市民がおかしいんじゃないの
コロナ対応してる人達は先に受けるべきだよ+5
-0
-
266. 匿名 2021/05/13(木) 14:25:51
こんな話、次々出てきそう+1
-0
-
267. 匿名 2021/05/13(木) 14:26:01
こんな要職の人は特例あってもいいと思うけど+4
-0
-
268. 匿名 2021/05/13(木) 14:26:19
>>211
だからそれをコソコソしないで堂々と打てばいいじゃんて話でしょ。+6
-0
-
269. 匿名 2021/05/13(木) 14:28:33
>>12
何でさも悪いことみたいな報道するんだろう。
-72℃のワクチンを無駄にしない為には、最善の策だと思うんだけどね。+73
-0
-
270. 匿名 2021/05/13(木) 14:29:51
アメリカとか最初の頃は市長が先に受けてアピールしてなかった?首相だって先に打つんだし市町村の代表が先に打つことには何も思わないや+7
-0
-
271. 匿名 2021/05/13(木) 14:32:45
嘘をついたのが良くない+4
-0
-
272. 匿名 2021/05/13(木) 14:32:50
教師とかも早めにやってほしいな
学校はどうしても人多いし密になりがちですし+6
-0
-
273. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:51
この報道こそ本当に無駄
これで町役場にクレーム入って職員さんの負担増えるんじゃないの?+16
-0
-
274. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:55
>>55
茨城の町長は、ワクチンを無駄にしない為に何の問題も無いことだってハッキリ言ってた。その通りなのにマスゴミが町まで詰めかけて、悪びれる様子なし!みたいに報道してるよね。本当マスコミってなんなんだろ+21
-1
-
275. 匿名 2021/05/13(木) 14:39:37
>>14
そうだよ。確かに早めに打つように役所に圧かけたのは良くなかったかもしれないけど、これまでの市への貢献度考えたら予約の枠を取ってあげるくらいいいと思うんだけどな。+9
-3
-
276. 匿名 2021/05/13(木) 14:43:21
スギ薬局のトピはめっちゃ上級国民叩きだよね、なんか見苦しいくらい。
確かに経緯はちょっとあれだったけどそんなに叩くことか?って思う。
不買とかまで言ってる人いるし、こういうの無駄に叩いてる人ってもうワクチンのことなんか頭に無さそう+5
-0
-
277. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:53
まあテレビでもさっき言ってたが菅さんの言い方が悪かった。まあワクチンで人が死んでるのもあるけど毒味も兼ねて責任者等は先に射ちます!って先に言っちゃえばいいのに。
って思った。+1
-0
-
278. 匿名 2021/05/13(木) 14:45:41
>>228
誰もそんなこと言ってないじゃん
あなたみたいな問題すり替え人間が事をややこしくするんだね+19
-2
-
279. 匿名 2021/05/13(木) 14:46:10
>>119
それを理由に忖度しまくれるね+0
-3
-
280. 匿名 2021/05/13(木) 14:49:40
余ってしまう事をなんかもっと問題にしてほしい+3
-0
-
281. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:40
>>2
確か余ったら打ちたいって、事前に打診してたと思う
だったら一般町民も余ったら打てるようにアナウンスしてシステム作っとかなきゃ不公平だとは思う+46
-32
-
282. 匿名 2021/05/13(木) 14:55:05
文句言う人はそんな早く打ちたいのかな?
私がもし町長の立場ならまだ様子見したいけどな(笑)+1
-1
-
283. 匿名 2021/05/13(木) 14:55:08
別に優先的に打ってもいいし、余ってた分ならなおさら、廃棄するよりいいよね+3
-1
-
284. 匿名 2021/05/13(木) 14:56:53
病院関係者枠って…経営者だからって
他の人言ってるけど、違法じゃないけど感性が鈍いと思う+1
-4
-
285. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:56
>>282
様子見(笑) 市民モルモットかーい+1
-0
-
286. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:43 ID:ySTx645yft
町長さんだから別にいいと思うけどな。
最近、いかなる立場の人であっても、誰かが得するとか優遇されるのは絶対許さないって風潮が行き過ぎてる気がする。+9
-1
-
287. 匿名 2021/05/13(木) 15:02:33
これに関しては別にどうぞって感じだね。
スギ薬局みたいに圧力かけて予約券獲得するとか、常温保存して大量のワクチン無駄にした誰かさん達よりは全然マシ。+1
-2
-
288. 匿名 2021/05/13(木) 15:06:19
>>207
荒唐無稽ですね。
まるで軍事政権が支配するミャンマーの支配者のような発想に驚き。
日本国憲法を根底からひっくり返さないとそうはならないから、無理って分かるよね。+4
-0
-
289. 匿名 2021/05/13(木) 15:07:43
破棄するよりいいじゃん。 スギ薬品の件に便乗して叩いてるのか? あいつらは割り込みだからな+4
-0
-
290. 匿名 2021/05/13(木) 15:14:22
全員が納得できるようにするのは無理よ
気にしてたら動けなくなってしまう
他に対象者がいたのにそれを退けて出張って打ったならともかく。
現場の判断で良いんだよ。+5
-0
-
291. 匿名 2021/05/13(木) 15:14:22
年齢関係なく
知事とか市長とか閣僚の人たちは優先接種でいいと思うトップがコロナにかかったら代わりの人探すの大変だし+5
-0
-
292. 匿名 2021/05/13(木) 15:14:55
八王子ではキャンセル分を捨てたら叩かれ キャンセル分の打ったら叩かれ 文句言う人はどうすりゃ納得すんだよ!いい加減めんどくさいわ+15
-0
-
293. 匿名 2021/05/13(木) 15:15:49
>>14
そうですよね。テレビでスギ薬局の夫婦を悪者報道すごいけど
地元の老人向け施設無料開放とかしてあげてる夫婦なんでしょ?
なんでワクチン優先でう打つくらいであんな報道するのかと思ったわ。
ワクチンの接種率あげたいのか、足の引っ張り合いしたいのか。
本当に報道機関って邪魔だね+132
-5
-
294. 匿名 2021/05/13(木) 15:16:12
>>15
権力と言うより指揮系統に携わる人は医療従事者と同等でいいと思う。+10
-2
-
295. 匿名 2021/05/13(木) 15:22:40
この町長さんはあんまり好きじゃないけど、今回の事は間違ってないと思う。+3
-1
-
296. 匿名 2021/05/13(木) 15:26:12
>>281
何でも不公平って言うのもねえ?
なんでも一般募集するってのも結局パニックになるんだから+76
-1
-
297. 匿名 2021/05/13(木) 15:26:16
見出しだけで脊髄反射する層に向けてこの町長を叩かせようとしてる見出しがまさにマスコミ仕草。
記事を読めば、町長がこの病院に開設者として毎週訪れるためリスク管理としてキャンセルや廃棄分を有効活用する形で接種しただけ。
なぜ謝罪会見までしなくちゃいけないのか。
誰かの接種を奪ったわけでもないことで大騒ぎするマスコミ。
マ ス コ ミ に 殺 さ れ る+1
-2
-
298. 匿名 2021/05/13(木) 15:27:23
>>292
本当にそう思います(^^)+3
-0
-
299. 匿名 2021/05/13(木) 15:28:44
これネットニュースで見出し見た時は権力使ったんだな!最低!って思ったけど、記事読んだら余ったやつだったみたいだし別に良いよね。
見出しで勘違いして叩く人とかいそうだし、気の毒。+3
-0
-
300. 匿名 2021/05/13(木) 15:32:00
>>299
あまったら回してねは?+1
-0
-
301. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:19
>>1
やむなく処分するよりはいいけどさ、印象は良くないよね
というより、老人優先というのが間違ってる気がするわ
予約手続きで戸惑うのは目に見えてるしさ+1
-8
-
302. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:04
>>281
効率より公平を地方自治体がこんなにも優先することは予想できなかったみたいなこと、
河野さんが言ってたけど、マスコミの報道のせいじゃない?
余ったら打てるなんてアナウンスしたらそれを捌くのに人員つまりは金が割かれるわ。
いちおう言っとくけど公務員の残業代、すんごいからね。+58
-0
-
303. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:22
各都道府県知事と市町村長は最初に摂取してください。
倒れられては困るので、よろしくお願いします。+6
-3
-
304. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:39
>>11
できれば打ちたくない…ほんと嫌…+25
-5
-
305. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:43
そうやって何でもかんでも攻撃するなよ
下手に余らせても捨てるだけなんだから、チャンスがあるなら打てば良い+10
-0
-
306. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:25
>>254
ひねくれもんですね。
+3
-1
-
307. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:33
>>14
ガル民も怒ってたけださ、ここにいる人の何倍も桁違いの税金納めてるのに怒ってる意味が分からんw知事、市長、村長だっていろんな人と関わりがあるんだから優先的に打てばいいのに。私の県の知事、市長は頑張ってくれてるから打って長生きして欲しいと思ってる。+63
-2
-
308. 匿名 2021/05/13(木) 16:09:28
>>263
感染予防の観点から介護施設に急に訪問は難しいみたい。+5
-0
-
309. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:28
別に遅かれ早かれ皆打つんだから良くね。どんだけ沸点低いんだ。+6
-1
-
310. 匿名 2021/05/13(木) 16:15:43
>>51
医者でも僕は打たないよって言っておきながら打つ人が回りに増えると僕はまだ打ってないのにとか他人に
話ししてて引いた。打つ機会あるなら打つ、そして周りも犬みたいに吠えないで欲しい。+11
-1
-
311. 匿名 2021/05/13(木) 16:22:33
朝日新聞はつい先月あたりは「副作用を心配する声」で煽ってたのに今度は廃棄予定のワクチンを接種してずるいーみたいな記事ってさあ。節操無いにもほどがあるっしょ。
+12
-0
-
312. 匿名 2021/05/13(木) 16:28:16
>>281
そのシステムを作るのに外注したら丸投げと批判され、一般市民がキャンセル待ちに登録しようとして殺到してシステムダウンでまた批判されるところまでは見えた。
こんなもん不公平だとは全然思わない。
当初の予約にキャンセルが出て、キャンセル待ちの人に連絡して、ワクチン廃棄期限前までに所定の場所にワクチン接種に来ることが可能な暇人ってそんなに居なくね?+46
-1
-
313. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:10
医療従事者もまだ20%しか受けてないんでしょ?
行政の人がマウスとしてどうぞお先に受けて頂いて安全だと証明していただければ幸い+8
-0
-
314. 匿名 2021/05/13(木) 16:39:19
こんなことで報道されて
謝罪してるの本当に見たくない
謝罪謝罪ばっか+18
-1
-
315. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:23
自分の地域で同じことされたら、医療関係者を先にしろや~って腹立つけど
兵庫県も埼玉県の町長も町民に理解されたらいいんじゃないの?
+1
-5
-
316. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:41
>>315
そんなの投票率50%もいかないのに無理じゃん+4
-0
-
317. 匿名 2021/05/13(木) 16:50:46
>>315
何で腹立つの?+2
-1
-
318. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:00
むしろ廃棄やキャンセル分じゃなくても優先的に摂取していいくらいでしょ。日々いろんな人と会ってしかも定例会議で病院訪れなきゃいけない人なら。+5
-1
-
319. 匿名 2021/05/13(木) 17:06:18
>>314
謝罪見たい+0
-5
-
320. 匿名 2021/05/13(木) 17:07:13
>>58
打つの嫌って言う人いるんだよ年寄り優先になると、認知症の人なんか注射見た途端騒いで拒否したり+3
-0
-
321. 匿名 2021/05/13(木) 17:09:00
>>306
わざと余らすはあり得る+0
-8
-
322. 匿名 2021/05/13(木) 17:14:52
他でも問題になってるけど、捨てるより良くない?
捨てろって言うの?+6
-2
-
323. 匿名 2021/05/13(木) 17:15:38
>>320
予約して忘れちゃう人も居そうだよね。+2
-0
-
324. 匿名 2021/05/13(木) 17:16:35
>>318
優先接種はしなくて良いと思うけど、キャンセルで余ってるならアリ。
一々問題にしなくていい。+3
-1
-
325. 匿名 2021/05/13(木) 17:19:02
>>303
船長は最後 の意識が本人に欲しい+1
-7
-
326. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:14
>>322
前もって 余ったら 医療関係者の自分だけ・・・
前もって 余ったら 近くの福祉施設利用者の登録しとけー+2
-4
-
327. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:23
>>325
それとこれとは話が別では?+3
-1
-
328. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:26
>>77
ホントそれ、マスコミ邪魔ばかりするね。先日報道番組で介護施設でワクチン接種の取材で認知症気味の人に注射怖くないですかって勝手に聞いて注射嫌って叫び出してその日は中止。ワクチンは時間持たないのにアレどうなったか報道してない。多分廃棄だろな?テロップで後日無事接種おわりましたって。
一回分を無駄にした意識なし
+12
-1
-
329. 匿名 2021/05/13(木) 17:27:14
病院勤務で今順番に2回目接種してるところだけど、キャンセル出たら入院患者さんでもいいので院内で廃棄にならないように指示が来てるって聞いたよ。
自治体によってはキャンセル待ち枠もあるのかもだけど、廃棄にしなかったんだし良いと思うけど。+10
-0
-
330. 匿名 2021/05/13(木) 17:30:56
捨てるよりいい+10
-0
-
331. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:29
>>37
怖いな…+0
-3
-
332. 匿名 2021/05/13(木) 17:50:21
>>286
この雰囲気が日本を貧乏にさせてる気がする。
自分が得をしないなら全員で貧乏くじ引きたいみたいな。
その人が得することで自分が損するわけじゃなくても、ずるいずるいと大騒ぎする人多すぎ。
正直人は平等ではない。(人を殺したとを揉み消すのは話が別)+6
-0
-
333. 匿名 2021/05/13(木) 17:57:47
こういうのを叩き始めたら、余ったら廃棄するようになってしまうよ…。+7
-0
-
334. 匿名 2021/05/13(木) 18:00:13
茨城県のだって、仮にキャンセル出て高齢希望者募ったらパニック起きたと思うし。我先にと考える人は不平等って文句言ってそう。+6
-0
-
335. 匿名 2021/05/13(木) 18:03:56
夕方のニュースで今度は抜け駆け接種とか言いやがったフジテレビ あほくさ
どうすれば叩かれるか考えて出したのがこれか。 視聴者バカにしすぎだろ+7
-0
-
336. 匿名 2021/05/13(木) 18:05:50
>>314
会見させられてるの気の毒だよね
本当にメディアってクソだな+7
-0
-
337. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:43
>>77
誰がリークするの?+1
-0
-
338. 匿名 2021/05/13(木) 18:08:07
2回目接種もする気はあるみたいです…的な報道してるけどさ1回目打ったら2回目を決まった期間中に打たなきゃ効果減るんじゃなかった?ニュース制作してる人って馬鹿なのかな+9
-0
-
339. 匿名 2021/05/13(木) 18:08:18
>>2
どうにか活用して欲しいな。そういう自治体あるらしいね。キャンセル待ちの人を募集できないんだろうか。+8
-0
-
340. 匿名 2021/05/13(木) 18:16:16
今までも予約してたけどドタキャンした人とかの余ったワクチンを関係者などに声かけて廃棄出さないように打ってたよね。
医療関係者ならOKで町長はダメとかなんなん?
きちんとルールを守って予約した人でも、わたしら電話全然繋がらないのにあの人は予約できたらしいよ、息子が○○勤めてるから優先枠とか取ってもらったんじゃない?とかヒソヒソされたりしないかとか。ホントめんどくさい。
+7
-0
-
341. 匿名 2021/05/13(木) 18:21:31
>>8
まだそんなこと言ってるの?+6
-5
-
342. 匿名 2021/05/13(木) 18:21:50
>>11
ガルちゃんで聞いたら怖くて打ちたくない人がほとんどじゃない?病院務めの人はアレルギーとか持病ない人以外はほぼみんな打ってるけど。+16
-2
-
343. 匿名 2021/05/13(木) 18:22:12
>>281
え、不公平も何も、市町村長は接種対象だから+17
-0
-
344. 匿名 2021/05/13(木) 18:24:51
反ワクチンの次はこれなの?
散々危険って煽っといて
打ったらズルいってマスコミは何がしたいの
町長ならいいでしょ
医療従事者の家族に優先して
打ったっていいと思うよ+5
-0
-
345. 匿名 2021/05/13(木) 18:27:22
キャンセル登録とか素晴らしいけど、じいさんばあさんネットできる人ばかりじゃないから、また役場に集結して、混雑して。。。+4
-0
-
346. 匿名 2021/05/13(木) 18:27:52
むしろ町長なのに後回しだったんだってびっくりなんだけど
多くの人と接する要職なんだから真っ先に打つべきなんじゃないの+9
-1
-
347. 匿名 2021/05/13(木) 18:29:52
6割の人が打てば集団免疫が獲得出来るそうなので、誰が先に打ったとかで揉めるより無駄なく打った方が日本人みんなの為になるよね+11
-0
-
348. 匿名 2021/05/13(木) 18:29:59
マスゴミって感じ+3
-0
-
349. 匿名 2021/05/13(木) 18:31:47
何が悪い。
市長や副市長、市役所のワクチン担当の人とか、警察消防の人とか先に打って欲しい。こんなしょーもないニュース流すな。+9
-0
-
350. 匿名 2021/05/13(木) 18:33:17
>>263
介護施設にいきなり訪問は難しいし、何か副反応あったら絶対家族がまた騒ぐから無理じゃない?+5
-0
-
351. 匿名 2021/05/13(木) 18:36:45
>>227
〉おじいちゃんおばあちゃんでも今までたくさん納税してきた人も中にはいるんじゃないかな
これはもちろんそうだよ!うちにもバリバリ働いてた祖母がいるから尊敬してる、可愛い大切なおばあちゃん。その上で、落ち込んでしまっている今の経済これからの経済を支える側に、もう少し支援が必要だし、優先しなきゃまずいと思うの。経済の停滞は死者増やすことに繋がる訳だし。働く世代がかかったとして社会的損失って大きいじゃん。お年寄りや働けない人を支えていくためにも、お年寄りこそ家にいてもらって現役世代への保証(ワクチン、金銭的)がもう少し尊重されてもいいんじゃ無いかなって思う訳よ…お年寄りには不要なんて思わないよ、順番がどうなのって、どうしても思っちゃう。+1
-7
-
352. 匿名 2021/05/13(木) 18:37:48
記事にすることか?+8
-2
-
353. 匿名 2021/05/13(木) 18:38:00
厚労省の定めによると市町村長などは特定接種対象者なので、打てば良い人+15
-0
-
354. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:39
インタビューで抜け駆けはよくないって言ってたじーさんほんと性格ひん曲がってそう
自分より先に打ったのが許せないんだろうな。
キャンセル分を混乱なく一般市民にまわすなんて無理よ。その場にいる人でいい。
捨てたら捨てたで色々言われる。+16
-1
-
355. 匿名 2021/05/13(木) 18:57:24
有効活用する分はどうでもいい
首長なんて真っ先に打つべきだと思うけど+8
-0
-
356. 匿名 2021/05/13(木) 19:02:45
>>1
捨てるよりずっといい!
この人もいつかは打つわけだったし、それが早くなっただけ
合理的だと思うのに、騒ぎすぎだと思う+7
-0
-
357. 匿名 2021/05/13(木) 19:29:20
60代の町長なら優先したれや
そこらの年寄りより激務で重症化しやすそうだし責めんでや
+18
-0
-
358. 匿名 2021/05/13(木) 19:31:13
>>2
余ってなくて、町長とかならいいんじゃない?
+46
-2
-
359. 匿名 2021/05/13(木) 19:44:35
本当にキャンセル分だったの?+1
-6
-
360. 匿名 2021/05/13(木) 19:49:10
捨てる方がもったいない+10
-0
-
361. 匿名 2021/05/13(木) 20:13:03
>>281
いや、一般市民のキャンセル待ちOKにしちゃうとキャンセル待ちが会場に殺到して密になるから、それはしないようにアナウンスがあったよ。
最初の頃キャンセルで余ったワクチン廃棄した時に。だから会場にいるスタッフとか打てる人が打ってムダにしなきゃいいと思う。
報道の仕方が納得いかない。+56
-0
-
362. 匿名 2021/05/13(木) 20:16:34
>>2
予約が取れない高齢者が悔しがって怒るんだと思う+27
-1
-
363. 匿名 2021/05/13(木) 20:25:12
>>1
ワクチンって貴重なんだし、廃棄するくらいなら役所職員が打っちゃいなよ
窓口大変だろうし
つまらない理由で廃棄してたらワクチン売ってもらえなくなるよ
+13
-0
-
364. 匿名 2021/05/13(木) 20:25:43
>>362
だとしたら生き汚ないなぁ+1
-1
-
365. 匿名 2021/05/13(木) 20:30:11
トップに立つ人も優先させていいと思うけどなぁ+8
-1
-
366. 匿名 2021/05/13(木) 20:32:50
茨城でも町長が打ってたね
どちらもド田舎の町長...+2
-9
-
367. 匿名 2021/05/13(木) 20:36:26
>>8
スギ薬局と言い、案外年寄りって順従なんだねと思うしかない記事よね
この世代ってコロナにかかって死ぬのと、ワクチンで死ぬのと、どっちも同じくらいのリスクよね+10
-2
-
368. 匿名 2021/05/13(木) 20:40:26
>>353
警察官とか消防士が入ってないね
むしろ事務系は誰でも出来るから後回しでいいのに+6
-1
-
369. 匿名 2021/05/13(木) 20:50:06
地方だけど医療従事者のワクチンが余ったら
関係者家族ですぐ来れる人に余りを打ってたよ。
廃棄するより有意義だし
捨てるよりまし。
もう打てる人からどんどん打ってくしかないのにね。+13
-0
-
370. 匿名 2021/05/13(木) 20:59:37
>>361
たしか優先されるは接種に関わるスタッフで、余ったらその方々が打つように河野大臣言ってたような。
城里町の件もだけど「余ったワクチンを打った」ならいいんじゃない?
特に城里町はAERAが報道してたけど、余ったワクチンの部分伝えて無いんだよね。
AERA、悪質過ぎる。+28
-1
-
371. 匿名 2021/05/13(木) 21:01:04
>>366
それも余ったワクチンだから、問題無いよ。
むしろ「余ったワクチン」部分を出さずに報道した一部報道が悪い。+8
-1
-
372. 匿名 2021/05/13(木) 21:24:44
>>3
町長なんだし、これからも陣頭指揮を執っていかないといけないんだから・・・
優先接種してもいいように思うけど
あまりに批判しすぎのような気がする
+53
-0
-
373. 匿名 2021/05/13(木) 21:29:10
>>14
でも政治の長である立場の人が優先してワクチン打ったら当事者意識なくならない?
どんなに医療崩壊しても他人事じゃん
という素人意見、すみません。+1
-16
-
374. 匿名 2021/05/13(木) 21:32:18
国会で居眠りしたりヤジ飛ばしてるだけの政治家は別として、実際に陣頭指揮をとってる大臣、知事、市長とかは堂々と最初に接種すればいいと思う。余ったやつとかじゃなくて。インタビューで文句言ってる年寄りがおかしいわ。+7
-0
-
375. 匿名 2021/05/13(木) 21:36:48
コロナに感染して症状軽いのに重症の人を押しのけて入院したとかなら頭にくるけど、ワクチン先にうちましたって言われても何とも思わないわ。+5
-0
-
376. 匿名 2021/05/13(木) 21:42:48
>>373
医療崩壊なんてしたら首長は寝る暇もろくになくなるよ!当事者意識なくなるどころかどこまでも当事者だよ
そんな中自分もコロナかかって重症化したら市政終了
+12
-0
-
377. 匿名 2021/05/13(木) 21:44:58
離島の集団接種だって、当日キャンセルで余った分波は急遽すごく若いフェリー乗組員に接種してたわ+4
-0
-
378. 匿名 2021/05/13(木) 21:46:21
>>364
自分も年取ったら同じこと言われるわ+0
-0
-
379. 匿名 2021/05/13(木) 21:49:24
>>367
従順のこと?+0
-0
-
380. 匿名 2021/05/13(木) 21:53:41
余ったって取っておくことが
出来ないんだから
打てる人にとっとと打てばいいんだよ
無駄にするよりよっぽどマシ
現場の判断でいいのに
こんなの報道してどうすんの
みんな許せないよね、叩きましょうって事?
AERAとかホント足しか引っ張らないな
+8
-0
-
381. 匿名 2021/05/13(木) 21:59:16
>>50
医療従事者の定義がわからなくなる。
スギのトップも。+2
-1
-
382. 匿名 2021/05/13(木) 22:00:19
こういうのを叩くからますます臨機応変ってのができなくなってがちがちに身動きとれなくなるんだよ。
いいじゃん無駄にならずでよかったね、で+9
-0
-
383. 匿名 2021/05/13(木) 22:15:20
ワクチンは何回打つもの?2回でいいの?+3
-0
-
384. 匿名 2021/05/13(木) 22:19:31
>>1
リーダーは倒れてる場合じゃないから一番に打つべきな気がするけど+6
-0
-
385. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:08
安全性も含めて試して見本になってくれるのは良い気がするけど
+1
-0
-
386. 匿名 2021/05/13(木) 22:35:38
もういいやん。
いちいち報道するほどかね+4
-1
-
387. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:01
>>363
役所の人が余ったワクチン全いん打っちゃったら、外歩いてる人、呼び止めてでも、ワクチン打った方がいいと思う
廃棄するのだけは最悪!+8
-0
-
388. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:52
>>15
本当それ。+2
-1
-
389. 匿名 2021/05/13(木) 23:00:33
>>386
スクロールでマイナス触ってしまったごめんなさい。本当報道するならこのような時はその場にいる人にどんどんうちましょ、でいいね+3
-0
-
390. 匿名 2021/05/13(木) 23:01:46
>>14
人を馬鹿にしながら発言してきたやついたけどスルーしたよ。それにプラスしてる人いたけど頭大丈夫って思った。+2
-0
-
391. 匿名 2021/05/13(木) 23:06:14
茨城の上遠野さんもそうだけど、行政のトップの人達は先に打っていいと思う。何かあった時、すぐ代役たてられるような状況ではないし(副作用の可能性はあるけど)
ミヤネ屋で橋下さんとか大蔵とかも、堂々としてたらいい、これは責められることじゃないって話してて、これに関してはよく言ってくれたなと思ったよ。
行政の方々も大変だろうし、あんまり報道して叩かせて余計な負担かけないであげて欲しい。+8
-0
-
392. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:17
札幌市の緊急事態宣言もそうだけど、「臨機応変」にさっさと対応することも必要。迷って後手後手になることより、ある程度判断して結果に対してトップが責任とればいい。日本は批判を恐れすぎて行動が遅すぎる。+4
-0
-
393. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:57
余ったワクチンでもなくても自治体トップの先行接種の何が悪いのかがわからない。
+3
-0
-
394. 匿名 2021/05/13(木) 23:14:04
>>3
ほんとそれ、こんなことよりもっと叩くべきことがあるでしょーよ
オリンピックとか政治とか〜+13
-0
-
395. 匿名 2021/05/13(木) 23:14:14
>>13
埼玉の寄居の町長や職員100人もらしいね
みんな製薬利権に利用されてるね+6
-0
-
396. 匿名 2021/05/13(木) 23:14:17
質問してる記者?なのか、副市長が「現場を指揮する医療従事者として〜」みたいに返答したら鼻で笑うような感じで不快だった。現場で指揮とってる市長や副市長が余ったワクチン打つことってそんなに悪いことなのかな。市長や副市長はまず先に打つべきだと思うんだけど…+7
-0
-
397. 匿名 2021/05/13(木) 23:14:45
てかさ、余ってなくてもそこのトップには打てば良くない?
なんでこんなわーわー言うのか+7
-0
-
398. 匿名 2021/05/13(木) 23:17:52
news23、堂々と理解を求めて打てばいいとか言ってるけど、そうしたらしたで叩くんだろうね+4
-0
-
399. 匿名 2021/05/13(木) 23:19:15
一般ピーポーは予約の電話もなかなかつながらないのに。
最初にうそついてたのもあるみたいね。
どこかの42歳の町長さん、えらいふけてたわ。
ひとつしかかわらないのにびっくり。+0
-9
-
400. 匿名 2021/05/13(木) 23:20:44
いろんなとこで同じような問題が起きてるけど、国民は概ね別にいいじゃん、余ってるんなら。だよね。長なら優先接種もあり、とか。
なのに加藤官房長官は余ったものでも高齢者じゃない長が優先的に接種する事に遺憾の意を表明したんだよね。どこまでズレてんの?って感じ。これで余ったワクチンをムダに廃棄するようになったらどうすんのよ。+6
-0
-
401. 匿名 2021/05/13(木) 23:25:35
文春さん
テレビ局のお偉いさんの
こっそり優先接種を
掘り起こして!
+5
-1
-
402. 匿名 2021/05/13(木) 23:33:58
>>28
当日急には無理でしょ?
「今日、欠席がいるから給食のデザート余ったよ。誰か食べる~?」みたいに気軽にはいかない。+16
-0
-
403. 匿名 2021/05/13(木) 23:38:10
全然いいよ。
どんどん打ちなさい。
私はある程度データが取れてからでいいかな。
頼まれたら仕方なく打たせてやってもいいけどね。+9
-0
-
404. 匿名 2021/05/13(木) 23:39:40
ズルしてまで早く打ちたい人は有料にすれば良いと思います
一回50万円とか
それなら許せるし財政的にも助かると思いますが
余った分は 連絡すれば直ぐに駆付けられる高齢者の方が大勢いそう
+1
-9
-
405. 匿名 2021/05/13(木) 23:40:04
別に良いやん。頑張って働いてるんだし。+17
-1
-
406. 匿名 2021/05/13(木) 23:47:14
別にいいと思うけどなー。
町長がダウンしたらいろいろめんどくさいだろうし。
てか、ワクチン我先に我先にのジジババが多くて萎える。そんなに生きたいのかw+18
-1
-
407. 匿名 2021/05/13(木) 23:48:39
キャンセル分を無駄にするよりはその時居る人とかがササっと打った方が効率いいじゃんね。
キャンセル分出たからって、高齢者わざわざ呼び出して打つのもなぁ…バカバカしい。+21
-0
-
408. 匿名 2021/05/13(木) 23:48:40
打った方が危険かもしれない+2
-0
-
409. 匿名 2021/05/13(木) 23:49:17
>>1
このニューステレビで見て、何がいけないのかさっぱりわからなかった!わざわざ取り立てて悪意ある報道するマスコミうぜぇぇえと思ってガルちゃん開いたら同意見ばっかりで安心した+29
-0
-
410. 匿名 2021/05/13(木) 23:49:33
最初から余った分どうするかのルール決めておけば一番いいんだろうけど、余った分ならいいんじゃないの
特にこのワクチンは解凍したら長時間保存できないんだから仕方ない+8
-0
-
411. 匿名 2021/05/13(木) 23:49:58
>>1
何が悪いの?
余った1人分は抽選会でも開けと???
こんなの記事にする方も記事にする方。
長が優先的に受けるのも、至極当然だと思う。+19
-0
-
412. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:25
>>205
そんな持ち回りの話をウダウダ言っても、と思う。
生まれた時からジジババがジジババとして国の庇護を受けてきた!
ってわけじゃ無いんだから笑
労りの気持ちを持ちなよー。
むしろ私の周りは若い世代は受けたくないって人が多いけどね。+1
-0
-
413. 匿名 2021/05/13(木) 23:54:29
なんでダメなの?
周りも勧めただろうし感染率も一般人より高い
こういう事いちいちニュースにしてなんか変なの+16
-0
-
414. 匿名 2021/05/13(木) 23:54:41
余った時は臨機応変に自治体の判断で捨てないで未接種の人に打ってねっていうのが日本人はできないのか
ちゃんと国が一から十までこうしなさいってしないと駄目なんだな
情けない+7
-0
-
415. 匿名 2021/05/13(木) 23:58:46
>>281
そのシステムを作って実行するのに、どれほどの時間と人員がさかれると思ってるんだよ
言うだけって楽だよな、っていう典型的なコメントだわ
今みたいな緊急事態は「公平」よりも「効率」を優先しなきゃいけないって事をまだ分かってない人らが多すぎる+19
-0
-
416. 匿名 2021/05/14(金) 00:06:29
こんなバカみたいなことでワクチンを廃棄するようにならないといいけど+3
-0
-
417. 匿名 2021/05/14(金) 00:07:30
>>409
分かるよw
私もさっきZEROで町長の会見を見て、マスコミが町長に「余ったから自分が打つという考えが納得いかない」って言ってて「はあ?」ってなったわ
こんな報道流したら、自治体がますますキャンセルワクチン廃棄するじゃん
ほんと日本のマスコミってクソ
ネットもこんな感想なの?と慌てて見たら真逆で安心したわ+19
-0
-
418. 匿名 2021/05/14(金) 00:09:41
別に良くない?市長ならむしろ率先して打った方が市民も安心じゃん+9
-0
-
419. 匿名 2021/05/14(金) 00:10:01
>>1
神戸だっけ?約620件廃棄よりは有効活用だと思う。+7
-0
-
420. 匿名 2021/05/14(金) 00:15:12
>>401
そんなの興味あんの?
日本は接種が世界的に遅れてるんだから、接種してる奴が一人でも多ければ抜け駆けだろうとどうでもいいわ+1
-1
-
421. 匿名 2021/05/14(金) 00:28:23
何もしないでずっと家にいるだけの年寄りに打つぐらいなら
町長に打つ方が優先順位高いと思うのだが?
それを批判してる人ってバカなのかな?
テレビのコメンテーターとか、ただただ老害に媚びた発言しかできてなくて恥ずかしく無いのかな?+8
-0
-
422. 匿名 2021/05/14(金) 00:29:23
医療従事者を差し置いてとかじゃ無い限り別にもう良いと思う
リスクの高い高齢者が優先的にとは思うけど、打ちたい人でチャンスがあれば打てばいいよ
誰が早く打ったとか言ってる場合じゃ無い+6
-0
-
423. 匿名 2021/05/14(金) 00:29:49
権力者の優先接種を認めるなら最初からキャンセルが出た場合は認めるって国で決めとけばいい
それをさも正当な権利のように後付けで言うから問題なのでは?
後から言い訳並べてるけど、自分かわいさに優先的に接種したんでしょ
ごたごた屁理屈いうなら正直にいえよ!+1
-2
-
424. 匿名 2021/05/14(金) 00:30:27
>>418
賛成!
仮にその時のワクチン市長が打たなくて、違う高齢者に打ったとして
市長がこの後コロナで倒れたら、
ワクチン譲ってもらった高齢者は何の役に立てる?
何の役にも立たないだろうから、
市長が打つ方が世の中の為になるよね。+11
-0
-
425. 匿名 2021/05/14(金) 00:31:27
打つのはいいけど、コソコソ隠れて打つから問題なんじゃないの?
後ろめたくないなら堂々と打てばいい+1
-8
-
426. 匿名 2021/05/14(金) 00:33:02
少し話はズレるけど、
オリンピック選手で
国民がまだ打ててないのに我々が打つなんて…とか言ってる人いるとかニュースで言ってるの聞いたけど…
はぁ?偽善言ってんじゃねーよw
って感じだった。
オリンピックで感染広げない為に打つって主旨を理解できてない
いい人ぶった頭悪いだけの人がいるようだ。+5
-1
-
427. 匿名 2021/05/14(金) 00:33:58
>>425
堂々と会見してんじゃんw
別にいいと思うけどな。
それをマスコミが叩いてるから意味わからんって話。+10
-0
-
428. 匿名 2021/05/14(金) 00:57:38
>>396
みたみた!あの記者本当クソだったね
副市長さん冷静に対応してて大人だと思った+9
-0
-
429. 匿名 2021/05/14(金) 01:01:28
>>426
蓮舫も国会でオリンピック選手のワクチン接種についてギャーギャー言ってたよ。
その日に選手が会見してた。+0
-0
-
430. 匿名 2021/05/14(金) 01:06:50
>>361
青いバッチを胸にちゃんとつけていたから、なんかそう言うのも関係あるのかしらね
かいつまんで報道して槍玉に上げるのは。+3
-0
-
431. 匿名 2021/05/14(金) 01:06:56
捨てるはずのものを町長が打つことで、
結果的に私らにも回ってくるのが、早くなるんだったら、別に良くない?
なんでもかんでも優遇とかうんたらかんたら言わないで柔軟にいこうよ。+10
-0
-
432. 匿名 2021/05/14(金) 01:11:45
すぐに連絡付けられて会場に来れるように
あるかどうかも分からないキャンセル待ちの予定をさせられるとなると
公務員になってくるでしょうよ
一般の会社員が余ったから今すぐ来てなんて無理だから+3
-0
-
433. 匿名 2021/05/14(金) 01:41:06
ここまで読んでてもみんな町長が余ったワクチン打つことに問題ないと判断してるのに、あれだけテレビで騒ぐのは一体なんかの?民意とかけ離れすぎてる報道はやめてほしい。+8
-0
-
434. 匿名 2021/05/14(金) 01:50:18
総理、知事、区市町村長は、有事に対して大きな権限と、責任を持っています。
彼らには真っ先に打たせるべきです。
3・11の大槌町では無いですが、トップがコロナにかかってしまっては、誰が、この有事の陣頭指揮をするのでしょうか?
それこそ、国家や行政機能の麻痺です。
この議論に関しては、国民の批判を恐れるあまり当の政治家が及び腰で、菅総理も日米首脳会談前に打ちましたが、答弁で「私は高齢者だから打ちます」と言ってしまいました。
これに関しては政治家が、ビシッと「有事の際はトットプが最初に打つ」と言って貰いたいものです。+8
-0
-
435. 匿名 2021/05/14(金) 01:51:02
アカヒの余計な記事。+1
-0
-
436. 匿名 2021/05/14(金) 01:59:48
これは別に良くない?
コロナに奔走してる人が余ってるワクチン打ってイチャモンつける人のがどうかと思うわ。引きこもるとか人と接しないとか無理なお仕事だし。+4
-0
-
437. 匿名 2021/05/14(金) 02:11:23
>>2
無駄に捨てるよりかいいよ
問題ない+25
-0
-
438. 匿名 2021/05/14(金) 02:14:40
別に良くない?河野大臣が国民全員分あるからって言ってたじゃん。余らせた方がもったいない。
マスコミがいちいち騒ぐなら、ちゃんとガイドライン作れば良いよ。+4
-1
-
439. 匿名 2021/05/14(金) 02:25:31
ワクチンだって金かけて国が買ってるわけでしょ
一つでも無駄にしてほしくない
十分に買えない国だってあるんだから+3
-0
-
440. 匿名 2021/05/14(金) 02:27:40
>>11
打たせろ打たせろズルイズルイって。
大阪のアクティブ高齢者の方たちが前日から窓口予約のために並んで大騒ぎになった件もあったけどさ、
実際ワクチン打って高熱出してる人の事をよく耳にするようになったのだけども、か弱き老人たちは果たして接種2回も耐えきれるんだろうかね...いや、前日から並ぶくらい元気なら大丈夫なのかもしれないが...+5
-0
-
441. 匿名 2021/05/14(金) 02:29:30
市長がコロナで倒れたら役所仕事が更に更に混乱することを考えたらむしろ高齢者より優先的に打つべしと思うのだが。+4
-1
-
442. 匿名 2021/05/14(金) 02:36:53
>>48
神戸市だったかな?役所がクラスター状態になって、利用する市民が役所に近づきにくい?行きにくい状態になってるしね
+0
-0
-
443. 匿名 2021/05/14(金) 02:41:10
兵庫県職員104人が「会食は4人以下」違反 調査で16件判明 | 毎日新聞mainichi.jp兵庫県は13日、3月以降、3度目の緊急事態宣言が発令される前の4月24日までに、「同テーブルでは4人以下で会食」との県民への要請に反した職員同士の不適切な会食が16件あり、計104人が参加していたと発表した。参加人数は最多で12人だった。詳細を調査して処分を検...
こっちの方が問題あり。+4
-0
-
444. 匿名 2021/05/14(金) 02:52:49
>>1
総理大臣や各大臣、知事や市長、町長や村長は早めにワクチンを打っていいと思う。
トップが感染したら困るのは国民。
+5
-0
-
445. 匿名 2021/05/14(金) 03:06:34
>>444
死んだら税金でまた選挙だしね+3
-0
-
446. 匿名 2021/05/14(金) 03:25:14
キャンセル分を打って何が問題なの?ワクチン溶解したらタイムリミットあるのに、キャンセル分が出てから対象となる高齢者をそんな急いで探せるか?そんなことより960回分破棄になった件の方がよっぽどどうかと思うけど+5
-0
-
447. 匿名 2021/05/14(金) 03:38:20
>>1
どーーーーーでもいいことを鬼の首とったみたいに報道して、意味不明。
むしろ政治家は優先的にワクチン打てないの、おかしいでしょ。菅総理とか百合子とか、打ってるよね?まさか打ってないの?!?
トップの指導者が感染したらどーすんの?
って話だよ。
そんなことより、『なぜ日本だけここまでワクチン接種がノロノロノロノロ進まないのか?』についてのまともな分析くらい、しろ!!!!!
+6
-0
-
448. 匿名 2021/05/14(金) 03:39:11
>>441
ほんそれ。
+2
-0
-
449. 匿名 2021/05/14(金) 06:06:41
>>409
朝のワイドショー見出しはこのニュースになってる、叩かれてかわいそう
何がいけないんだよ。+7
-0
-
450. 匿名 2021/05/14(金) 06:36:36
>>2
捨てるよりかマシなのに会見前からマスコミが押し寄せて、すごい責められていた。
服反応とか、もっと別なことを報道すればいいのに+5
-0
-
451. 匿名 2021/05/14(金) 07:13:17
ええ歳こいて子供みたい+0
-1
-
452. 匿名 2021/05/14(金) 07:13:51
>>447
総理はアメリカ行くとき打ってたけど、百合子はどうなんだろうね。アホな批判する人がいるから打ってないのかも。せめて知事はうたないと...+2
-1
-
453. 匿名 2021/05/14(金) 07:37:22
本当に余ってたのなら廃棄にするだけだしいいと思う+9
-0
-
454. 匿名 2021/05/14(金) 07:42:29
ワクチン優先的に打つくらい良いよ
自治体のトップが打ったならと接種推進にもなると思うけど+12
-0
-
455. 匿名 2021/05/14(金) 07:42:46
最近やたら町長が接種した~ってニュースやるけど廃棄予定だったからとかだよね?それならいいじゃんって思う。なんでわざわざそんなことでニュースにするの?権力で割り込んだとかならともかく+16
-1
-
456. 匿名 2021/05/14(金) 07:52:21
別にかまわない
ただビクビクしてる接種済みトップたくさんいるな+3
-0
-
457. 匿名 2021/05/14(金) 07:58:09
全然気にならない。
頑張ってください!ってそれだけ。+7
-0
-
458. 匿名 2021/05/14(金) 08:05:35
危機管理上首長の優先接種は、当たり前のことだと思うんだけど+10
-0
-
459. 匿名 2021/05/14(金) 08:09:45
全然良いと思う
みんな早く打った方が良いんだし余ったやつは捨てずに打っていかないと
+6
-0
-
460. 匿名 2021/05/14(金) 08:14:34
>>409
ウザイよね
わざわざ名前と顔をパネルにしてたんだけど別に良くない?って思って見てたわ
意味不明だけど65歳以上の人も晒されてたわ
+9
-0
-
461. 匿名 2021/05/14(金) 08:19:27
医療従事者は一日病院にいる!そう思うなら病院で働けばいいって言った議員やだな。+0
-0
-
462. 匿名 2021/05/14(金) 08:19:46
>>252
ほんとにそう思う。ワクチン打った高齢者がぞろぞろいろんなところ徘徊するかと思うとぞっとする。そのうちマスクなしに近くに寄られたりすると😱+6
-1
-
463. 匿名 2021/05/14(金) 08:21:21
関西の番組で昨日やってたけど、何が悪いって会見では打たない言ってたのに隠れて打ってたってのに怒ってたよ
打つなら嘘をつかず言えばいいのにって
どうでもいいって思いながら見てたわ+4
-2
-
464. 匿名 2021/05/14(金) 08:22:02
どこの市長や町長はトップで指示しないといけないんだし優先にしていいのでは?年配の人は浅はかな考え譲るべき!って言ってたけど…何だかな~+7
-0
-
465. 匿名 2021/05/14(金) 08:23:21
今テレビ観てるけど何が悪いんだろう
さっぱり分からない
キャンセル出たからでしょ!急な事じゃん
こんなメディアが批判目線で報道するから
特に自分の意見の無いぼーっとテレビ見てる人達が
報道に誘導されてソレはけしからん!って高齢の町民達が吊られちゃうんでしょ
ペコペコ謝らなくて良いよ
堂々として町の仕事して欲しいです
ワクチンキャンセルは急な事なんだし
だからと言って一般市民に連絡したら沢山の人が受けたいと殺到して混乱するでしょ。
批判してる報道や町の議員?だっけ?まじ呆れるわ💢
+16
-3
-
466. 匿名 2021/05/14(金) 08:24:39
例え、募ったとしてもうわさ聞きつけて密になったりハズレたら不満で文句でしょ。
+4
-1
-
467. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:53
市長、町長やめないで頑張って+4
-1
-
468. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:56
そんな事を言ってたら町長は一番後回しろってか?
全くクレーマー社会もここまで来たかと思うよ+12
-1
-
469. 匿名 2021/05/14(金) 08:26:31
これ、マスコミがワクチンの摂取率高めたいんじゃない?
町長なら試し打ちみたいなわけだし、打っても良いと思うよ。効果より副反応しか怖いワクチンだし+3
-0
-
470. 匿名 2021/05/14(金) 08:26:49
マスコミは自分たちが優先に入ってないから嫉妬でしょw
書いておけばいいんだよ、余ったら役所の人が打ちますで。
廃棄されるよりいいじゃん
神戸の大量廃棄の方を叩こうよ+6
-0
-
471. 匿名 2021/05/14(金) 08:26:49
この人はまだいいけど、もう1人の40代の茨城だかの町長はおかしいよ。自分は医療関係者だから問題ない!って言い切ったけど、だったらキャンセル枠じゃなくて最初から医療関係者枠で打てばよかった。+0
-9
-
472. 匿名 2021/05/14(金) 08:28:09
この人がそうだったか忘れたけど、病院開設者だから…、広義の医療従事者だから…、とか言うから反発を食らう。余っていたから打ちました、でいいのにね。+4
-0
-
473. 匿名 2021/05/14(金) 08:30:21
今もめざまし8で報道で、相変わらずマスゴミは悪意の塊の報道してるけど、ちょっと思ったんだけどこれが天皇陛下が先行して摂取しました、だったら絶対にこういう報道のし方しないだろうね。
一部の共産党がギャーギャー言うくらい?
+4
-1
-
474. 匿名 2021/05/14(金) 08:32:48
ワクチン打って批判されてる人達にエールを贈りたい
町長にしろ町の職員にしろ少なくとも医療従事者の次に大切な仕事をしてて爺婆たちより感染リスク高いんだから「医療従事者のくくり」で良いでしょ
重箱の角を叩く様な事を言うの辞めなさいよ
本当に日本って他人の足を引っ張る意地悪な社会だなー日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明girlschannel.net日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明 (以下抜粋) 大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張...
+13
-0
-
475. 匿名 2021/05/14(金) 08:33:29
菅さんが打ってるのは見たけど、まさか河野さんとか官房長官とか厚労大臣とかもまだ接種してないのかな?だとしたらおかしいよね。+9
-0
-
476. 匿名 2021/05/14(金) 08:35:03
医療従事者ということで打ったってことにせずに普通に捨てるのはもったいないから打ちましたって素直にいってくれたほうがよかった。
だって医療従事者ではないでしょ、、、+4
-0
-
477. 匿名 2021/05/14(金) 08:35:40
>>463
みんなうそついてるじゃない。嘘をついたことない→それが嘘+0
-0
-
478. 匿名 2021/05/14(金) 08:38:14
以前、コロナで病床逼迫したのに入院できた政治家とかは突撃しないんですよね?報道規制?+3
-0
-
479. 匿名 2021/05/14(金) 08:38:37
>>471
貴方は何者?+0
-0
-
480. 匿名 2021/05/14(金) 08:40:00
今朝もこの件をテレビで批判してたけど、キャンセル出たんだし、破棄するよりいいじゃんね。抜けがけだ!とか思わないけどな……批判ばかりで嫌になる。+7
-0
-
481. 匿名 2021/05/14(金) 08:40:11
今スッキリで加藤がいい事を言ってる
加藤に座布団あげたい+0
-0
-
482. 匿名 2021/05/14(金) 08:41:16
こそこそ打つから批判されるんだよ。
前もって言っておけば良いのに。+2
-1
-
483. 匿名 2021/05/14(金) 08:42:21
マスコミってうるさいよね
破棄予定だった物を、打って報告なかったからって
なにが悪いんだ、うるさすぎる
破棄になる方が勿体無いし、報告だって別にいらないよ。公務員や一般人が代わりに打つ事だってあるはずだよ。+7
-0
-
484. 匿名 2021/05/14(金) 08:43:10
>>481
なに言ったの?
なんか批判してたからチャンネル変えたんだけど+0
-0
-
485. 匿名 2021/05/14(金) 08:43:37
>>404
ズル?別に臨機応変にって言われてたんだしいいじゃん。あんなにワクチン打つの嫌とか言っといて。+3
-0
-
486. 匿名 2021/05/14(金) 08:46:38
>>462
そうそう自分はワクチン打ったから大丈夫って出歩いてベタベタその辺に触れまくってウイルス運びまくって
いつまで経っても打てない私達をコロナの脅威に晒すんだよ😱+1
-0
-
487. 匿名 2021/05/14(金) 08:47:15
そもそも高齢者が優先なのが間違っていると思う
まだ医療従事者に行きわたっていないのに、それより高齢者の接種がはじまっている
医療従事者とか、自衛隊・警察・消防などは、最優先にすべき
+6
-0
-
488. 匿名 2021/05/14(金) 08:48:33
>>325
はあ?+1
-0
-
489. 匿名 2021/05/14(金) 08:48:41
>>480
病院で働いてるわけでもないのに、開設者だから医療従事者です、なんて開き直らなかったら良かったんだと思う。+0
-0
-
490. 匿名 2021/05/14(金) 08:48:46
>>483
なんか、変に煽っているよね
茨城県城里町といい、昨日からこの報道ばかり
+2
-1
-
491. 匿名 2021/05/14(金) 08:50:08
>>321
生物で難しいよ+1
-0
-
492. 匿名 2021/05/14(金) 08:52:28
>>465
じいさんも批判してたけどあんたよりよっぽど仕事している人達を優先してあげたいよ!って思うわ。年配者より今働いてる人達から接種すべきとくらい思う+5
-1
-
493. 匿名 2021/05/14(金) 08:52:49
>>482
そうだね堂々と打てば良い
私達の生活の窓口の人達なんだから私達の為にもどんどん打って欲しいです。
+2
-0
-
494. 匿名 2021/05/14(金) 08:55:28
何で年配者から…予約の取り方も分からず接種会場にまでふらふら来て…くそ迷惑+1
-0
-
495. 匿名 2021/05/14(金) 08:59:20
>>138
スギなんて安いから買ってるんだろうからそういう奴こそ他の高いところで買うわけないと思う+0
-0
-
496. 匿名 2021/05/14(金) 09:00:29
昨日からやたらとテレビで批判してる議員いるね
アイツ何なのよ
議会で追求して行くとか言ってた
そんな事より仕事しろよ+4
-1
-
497. 匿名 2021/05/14(金) 09:00:42
でも国から丸投げだし、堂々と打てないから言い訳するしかなくて気の毒。首長は優先接種の対象ですって国が最初にルールを決めて周知するべきだったと思う。+2
-0
-
498. 匿名 2021/05/14(金) 09:02:02
様子見してから打ちたい私からしたらどうぞどうぞと思う+0
-0
-
499. 匿名 2021/05/14(金) 09:02:47
>>481
スピードが大事
どんどん打っていけば良いとかそんな感じ
今回の事を肯定的に言ってた+0
-0
-
500. 匿名 2021/05/14(金) 09:03:51
余ったんなら勝手にさっさと打っていいよ
と思うし、町長に批判の思いは全くないけど
少なからず我先に、と思惑があったんだろうし
これに批判してる人が「抜け駆けは許せない」
とか言っててなんか醜いニュースだな
と思う。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
兵庫県神河町の山名宗悟町長(62)が新型コロナウイルスワクチン接種を、対象でないにもかかわらず集団接種初日の6日に受けていたことが分かった。山名町長は12日夜、朝日新聞の取材に「危機管理を担う立場から接種した。町民のみなさまに迷惑をかけたことは申し訳ない」と話した。山名町長によると、毎週会議などで訪れる公立神崎総合病院内での感染リスクを考慮し、4月下旬に「ワクチンのキャンセル分や廃棄分を有効活用できないか」と副町長に相談。同病院事務長から「キャンセルが出たワクチンで対応できる」と返答があり、接種を決めたという。