-
1001. 匿名 2021/05/13(木) 16:18:03
貴族なら毛皮のコート着たら浮かないかな?
体温低下も防げそう
+1
-1
-
1002. 匿名 2021/05/13(木) 16:20:37
お酒飲んで助かった人いたけど、アルコールの分解が早い人だと酔いが冷めてガクブル凍死しそう+23
-2
-
1003. 匿名 2021/05/13(木) 16:22:35
>>61
正論かもしれんけどそんなこと言わないで
楽しくないからね+8
-1
-
1004. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:04
>>2
皮下脂肪をなめたらあかん
+15
-0
-
1005. 匿名 2021/05/13(木) 16:41:28
>>156
キャルは自分が助かることしか
考えないでしょ+12
-0
-
1006. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:14
ジャックのちにこうなってたよ+32
-0
-
1007. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:39
斧で浮いてられそうな材質を探して破壊する!+4
-0
-
1008. 匿名 2021/05/13(木) 16:53:09
>>1
私なら二人で死にたい
タイタニックで助かる方法は、細野晴臣さんの祖父にくっついとく
慌てず騒がず抜け駆けせず+28
-1
-
1009. 匿名 2021/05/13(木) 16:54:04
>>9
話逸れるけど、
当時両親とタイタニック見ててあの車内いちゃシーン始まった瞬間気まずくなったの思い出した+16
-1
-
1010. 匿名 2021/05/13(木) 16:55:34
>>378
母親と一緒に観ながら「ジャック負けた方がよかったねー」って話してたww
そしたら物語始まらないけどw
+3
-4
-
1011. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:13
>>786
男性の方が女性より助かってます。
男性の生存者338人
女性の生存者316人+5
-0
-
1012. 匿名 2021/05/13(木) 17:17:03
>>834
幸せだね!でもジャックと会えない、、、。
ただ、あの板に乗れたとしても顎ガクガクの痛い寒いの大騒ぎで暴れて、そしてひかれるだろうな。+5
-0
-
1013. 匿名 2021/05/13(木) 17:23:09
船長さんにちゃんとみとけ!操縦士も
ウカウカすんな!
じっと前をみとけよ!
それがあんたらの仕事でしょうが!
って操縦室に貼り紙をし
監視に誰かをつけて前みとけ!
ってとにかくいう。
+8
-0
-
1014. 匿名 2021/05/13(木) 17:33:51
>>974
そんなイレギュラーに遭遇した時点でアンラッキー+3
-0
-
1015. 匿名 2021/05/13(木) 17:44:35
>>969
バックinバックみたいなw
でもいい考え!
+6
-0
-
1016. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:47
>>469
これいい!と思って調べてみたら、密閉されてるので、酸素が20-30分しかもたないらしい。
酸素ボンベ持ってはいったらいけるかな?+4
-0
-
1017. 匿名 2021/05/13(木) 18:30:55
>>727
純粋な水だと凝固点は0度だけど
氷点降下っていってナトリウム濃度が高くなるほど凝固点は低くなるんだよ!
海水は塩水だからマイナスでも液体のままだよ+13
-0
-
1018. 匿名 2021/05/13(木) 18:31:12
最も死亡率が高かったのは二等船客の男性で、92%の人が亡くなったそう
元々7割以上が男性で女性より多かったから女性と子供を優先した結果助かった男女比が半々くらいになったんだろうね
一等船客でも女性は97%が生存してるけど男性の生存率は33%で亡くなってる人の方が多い+13
-0
-
1019. 匿名 2021/05/13(木) 18:36:23
>>810
まさに情けは人の為ならずだなあ
乗員だし当然だと言われればそれまでだけど+10
-0
-
1020. 匿名 2021/05/13(木) 18:37:45
>>469
船が沈むときの衝撃波で割れそう
瓦礫も漂ってるだろうし+9
-0
-
1021. 匿名 2021/05/13(木) 18:42:47
ローズが船に乗る前にジャックに救命具を渡す
そしてローズが先に船に乗る
そして船が真っ二つに割れてジャックが海に落ちる→ジャック、板を見つけてその板に乗る。
数時間後、救助隊が来て、ジャックは助かる
そして数日してジャックとローズが再会
2人は幸せに暮らしましたとさ
+18
-0
-
1022. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:54
>>334
この後二人で抱きしめ合い泣きながら「ローズ、君はバカだよ」「ごめんなさい」と、キスを何度もするシーン
まじで心がギュッとなる
タイタニックは王道なラブストーリー映画だけど、何度見てもトキメキと切ない愛を感じ取られる映画だよ…+53
-1
-
1023. 匿名 2021/05/13(木) 19:33:35
>>937
よく見るデマ情報をわざわざそんなに詳しく…+4
-0
-
1024. 匿名 2021/05/13(木) 19:39:34
>>993
ヘリじゃなくて、ボートね!
海に降りて、死んでる人のホイッスルを借りて吹いて自分の存在を報せたんだよ。
ジャックを沈めたのは弔いのつもりだったのかなと思ってた。
でもテレビで、死んだ人はあんなふうに沈んでいくのは不可能。浮いたままって言ってた。
監督も分かってたけど、そうした方がドラマチックだからみたいなこと言ってたような記憶。+19
-0
-
1025. 匿名 2021/05/13(木) 19:39:39
>>101
乗ってないよ ボートに乗ったモブの女性が子どもをよしよしって抱っこしてあげたようなシーンはあったけど、自分の子ではないでしょ+16
-0
-
1026. 匿名 2021/05/13(木) 19:39:57
映画だと省略されてるけど、実際は沈没後波が高く破損した船の破片や氷山のかけらが多数流れてたらしいね
ただ浮かんでるだけだと漂流物に当たって死ぬ+7
-0
-
1027. 匿名 2021/05/13(木) 19:59:17
>>1026
海に投げ出されて助かった人運も良かったんだね
3.11でも流されて助かった人は漂流物恐かったみたいだしね+8
-1
-
1028. 匿名 2021/05/13(木) 20:02:21
>>1002
とりあえずポケットに入る水筒にウイスキー入れて乗客乗組員全員に持たせておこう+8
-0
-
1029. 匿名 2021/05/13(木) 20:13:47
>>68
親が必死にあの子を探して救助ボート乗れなかったんじゃないか?と思った。
あの子は無事に両親と会えたのかってモヤモヤした。+17
-0
-
1030. 匿名 2021/05/13(木) 20:32:27
>>50
キッチンを往復してた時に海水に何回か入ったから温度に慣れてたのもあるんじゃないかな?って思った
+7
-0
-
1031. 匿名 2021/05/13(木) 21:02:52
>>481
デッキがせまくなるから、って言ってたね。+6
-0
-
1032. 匿名 2021/05/13(木) 21:07:21
>>962
ひと目ぼれして、お互いに愛を確かめあってその人のために死んでゆく、最高の騎士道だとおもうけど+11
-0
-
1033. 匿名 2021/05/13(木) 21:11:28
>>474
ひと目ぼれしたひとの為に死ねて、その人に死ぬまで、おもってもらえたジャックが一番しあわせな人じゃないかな。+15
-0
-
1034. 匿名 2021/05/13(木) 21:22:07
>>693
これおととい見て、笑い過ぎて涙出たw
雀の死(水ズブズブ…)と不協和音の音楽がw+3
-2
-
1035. 匿名 2021/05/13(木) 21:35:04
+0
-0
-
1036. 匿名 2021/05/13(木) 21:40:25
水毛布。+8
-0
-
1037. 匿名 2021/05/13(木) 22:06:12
ローズやジャックが船に乗り込んだときに私も占い師として乗り込む。
そして予言する。このままでは間違いなく沈没する。と。氷山が見えたときでは遅いので
ローズとジャックがラブラブの頃に血相変えて見張り役や船長さんに訴える。+12
-0
-
1038. 匿名 2021/05/13(木) 22:27:22
>>648
明日のタイタニックみてください
ファブの横にいる女の子
チラッと映るとおもうよー+8
-0
-
1039. 匿名 2021/05/14(金) 00:07:09
>>1037
いいひとだわ🎵+4
-0
-
1040. 匿名 2021/05/14(金) 01:11:17
穂先でタコの魔女に「人魚にしてくださぁーい!」と願い事を言う。+3
-0
-
1041. 匿名 2021/05/14(金) 01:28:41
>>1001
むしろ水分含んでかなり重くなって沈む+6
-0
-
1042. 匿名 2021/05/14(金) 02:01:26
それよりパリの女が脇毛ボーボーだった件について話そう+2
-1
-
1043. 匿名 2021/05/14(金) 03:12:57
>>291
タイタニック発見されたの、沈没してから70年後だぜ+7
-0
-
1044. 匿名 2021/05/14(金) 04:29:53
沈む前に船内から客室のドアとか板切れを調達して
海に浮かせてから少数ずつ乗っかれば
わんちゃん助かりそうじゃね?
斧とかもあったよね?+4
-0
-
1045. 匿名 2021/05/14(金) 04:47:48
船の扉って鉄製じゃない?ベッドとか家具も動かないように固定されてない?
昔は違うのかな?+2
-0
-
1046. 匿名 2021/05/14(金) 22:49:13
>>1006
生きてたのね+8
-0
-
1047. 匿名 2021/05/14(金) 22:59:53
>>1011
母数が男性の方が多そう
割合はどうだったのかな?🤔+11
-0
-
1048. 匿名 2021/05/14(金) 23:30:24
氷山に正面衝突したほうが、沈むまでの時間が稼げたような気がする。
+3
-0
-
1049. 匿名 2021/05/15(土) 01:16:07
>>418
ジャックだったら他の人に席を譲るんじゃなくて、ボートの中でリーダーシップ発揮して出来るだけ多くの人をボートに乗せて乗客を守りそう。最後に助けに来てくれるボートだと思う。+4
-0
-
1050. 匿名 2021/05/15(土) 02:19:35
氷山の上に乗ったらどうだろうか?+1
-1
-
1051. 匿名 2021/05/15(土) 06:57:22
>>1013
それなら自分で監視する+1
-0
-
1052. 匿名 2021/05/15(土) 20:41:16
>>644
ヴィトンのスーツケースは船旅用に作られてるとか聞いたような
だから緊急時も浮く
そもそも昔は大金持ちが客船で旅行していたからヴィトンもその客狙いなんだよね+11
-0
-
1053. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:25
>>882
>>914
ダイヤもボートもそうだけど、上流階級に育って恵まれているのに、出会って数日しかたっていないジャックを盲目的に信じてしまったのを愚かだと思った。
綺麗な服を着てご馳走を食べた後にジャックや仲間たちとどんちゃん騒ぎするのが楽しかっただけで、ジャックたちの生活で生きて行くのは無理だよ。育ってきた環境が違いすぎる。
ローズの目にはジャックたちが魅力的に見えたんだろうけど、ゲラゲラ笑いながら追っ手を巻いたり、立場考えてず調子に乗りすぎ。
世間知らずのお嬢様。+2
-2
-
1054. 匿名 2021/05/17(月) 21:22:51
>>25
考えたけど死因のほとんどが凍死ぽいからダメだと思った+2
-0
-
1055. 匿名 2021/05/18(火) 11:52:31
救命胴衣を着てデッキにと言われたら大人しくすぐさま従って、ボート乗り場の先頭付近に並んでおく。+2
-0
-
1056. 匿名 2021/05/18(火) 12:11:45
>>48
楽器の中は空洞だけど、丸い穴から水が入ったら終わりじゃない?+0
-0
-
1057. 匿名 2021/05/18(火) 12:13:44
>>1055
ただし1等客室限定+4
-0
-
1058. 匿名 2021/05/18(火) 12:19:04
>>1008
お祖父様の生還なしに細野晴臣さんの存在はなかったと考えると、感慨深い。+2
-0
-
1059. 匿名 2021/05/18(火) 13:52:24
ジャックにウィスキーをめっちゃ飲ませる。+4
-0
-
1060. 匿名 2021/05/18(火) 13:56:02
>>334
ぐぁぁぁ!!かっこよすぎ!!!
数時間前まで彼に抱かれてた余韻だけでもうこの世に未練はないわ。
彼と一緒に死にます。+4
-0
-
1061. 匿名 2021/05/25(火) 13:24:56
>>151
さすがに陰謀説も過ぎるのでは…
沈没の原因が氷山に衝突、乗組員が双眼鏡のキャビネットか部屋の鍵を持ったまま降りてしまった、地下で家事が発生して衝突部分の壁が薄くなってた、だし+0
-0
-
1062. 匿名 2021/06/06(日) 11:36:38
ベッド🛌+棒みたいなのでなんちゃってボートっぽいのをつくって漂流する+2
-0
-
1063. 匿名 2021/06/06(日) 11:53:24
見張りの職員を仲が微妙な者同士にする
そうすれば余所見なんてするはずがないし…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する