ガールズちゃんねる

「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず…

176コメント2021/05/12(水) 21:18

  • 1. 匿名 2021/05/10(月) 16:06:40 

    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず...」(東京都・60代女性)|Jタウンネット
    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず...」(東京都・60代女性)|Jタウンネットj-town.net

    東京都在住の60代女性が体験したご近所トラブル。 集合住宅で、夫と息子2人の4人暮らし中の彼女。週末になると、上階から子どもが走り回る音が響き、頭を抱えているという。 上階一家の2人の娘が子供を連れて帰省。朝から晩まで...、それはさながら「運動会」のよう。彼女は、正直に「走らないでほしい」と伝えた。でも、いくら注意しても聞く耳を持ってくれないという。


    集合住宅で上階に住む一家の騒音に7年前から悩まされています。毎週末、嫁いだ娘さん2人が子供を連れて帰省してくるんです。

    上階のその部屋は、床がフローリングのようで、子供の走り回る音や物を引きずる音、ボールなどを転がす音が響いてきます。朝6時から夜21時まで、エンドレスで物音がします。

    特に姉妹が同時に帰省しているときは、3人の子供が運動会のように走り回ります。

    30年以上も住んでいて顔見知りなので何度も、私は 「走らないでほしい」と伝えていますが、姉の方が「子供だから仕方がない」とこちらが我慢するのが当たり前のように、謝りもしません。

    我が家は静かに過ごしたいだけなのです。ちなみに我が家は息子2人なのでリフォーム時に床に騒音対策をしています。

    こちらがどれだけ迷惑しているのか理解してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?

    +225

    -9

  • 2. 匿名 2021/05/10(月) 16:07:46 

    7年も悩んでるとかマジか。自分から逃げよ

    +347

    -35

  • 3. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:00 

    録音して管理組合か、管理会社に相談。
    改善されなきゃ、どちらかが出ていく案件になりそう。

    +421

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:07 

    賃貸のマスト
    温水便座
    最上階


    これだけ後はどうにでもなる

    +4

    -30

  • 5. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:11 

    マンションってそういうもんだと我が家は諦めてる。

    +36

    -73

  • 6. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:21 

    引っ越せば

    +20

    -73

  • 7. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:23 

    >朝6時から夜21時

    そこまで長時間動いたり騒げる子供の体力羨ましい
    ちょっとその元気分けて欲しい

    +247

    -45

  • 8. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:24 

    7年も子供は成長することなく走りまくるのかな

    +390

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:33 

    賃貸なら引っ越せるけどねー

    +115

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:33 

    管理会社に連絡するかな

    +152

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:39 

    昼は学校いくでしょ

    +10

    -52

  • 12. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:42 

    子供だからお前が止めさせるんだろうが
    このバカちんがっ

    +215

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:03 

    直談判はしない
    まず管理組合があればそこに言うでしょ

    +179

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:23 

    録音録画して相手に聞かせるしかない

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:36 

    >>8
    それもそうだね

    +101

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:39 

    ネットに晒すか、無敵の人に頼む

    +23

    -14

  • 17. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:01 

    音を録音
    管理人に相談

    +139

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:11 

    賃貸なら管理人、分譲でも管理組合とかに相談して、第三者に言ってもらう

    +106

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:13 

    騒音で民事訴訟

    +106

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:20 

    騒音おばさんにたのんで暴れてもらう

    +14

    -12

  • 21. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:34 

    >>11
    週末って言ってんじゃん

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:36 

    うちの上階はいい大人が24時までドタドタ歩き回ってるよ。

    +127

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:42 

    >>15
    うちの隣の発達障害児は中学生になっても奇声上げて走り回ってるよ

    +67

    -20

  • 24. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:43 

    子あり家庭は一階に住んでよ。

    +152

    -7

  • 25. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:50 

    上の人は無神経すぎ
    下の人は神経質すぎ なのかも

    +9

    -46

  • 26. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:51 

    騒音無頓着ジジババ世代の
    認識不足。

    昔と違う。

    +13

    -15

  • 27. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:20 

    天井スピーカーとかどうだろう
    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず…

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:47 

    子ども、ガイジなんじゃない?

    +55

    -22

  • 29. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:55 

    前に子どもの走り回る音で精神疾患になった人が訴えて勝ったことあったよね
    賠償金払うことになったと思う

    +146

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:08 

    >>8
    私の妹二人は小学生になっても毎日家の中を走り回ったり騒いだりしてた。マイホームで田舎だから下の階に迷惑かけるとかなかったけどやんちゃな子供はしばらくやんちゃだよ。中学生あたりから大人しくなった。

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:21 

    コロナ禍でこういう事をするのは抵抗あるかもしれないけど…その上階住民のひとりに来てもらって、どれほど煩いか体験してもらう
    現実的ではないかもだけど、そういう輩は身をもって分かってもらわないと無理だと思う

    +43

    -4

  • 32. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:55 

    管理人や管理会社から注意してもらう。
    それでも改善されなければ内容証明を送りつける。

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:05 

    お経をあげて応戦する

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:11 

    >>8
    そのあたりがもうネタだよね

    +15

    -28

  • 35. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:27 

    さすがに朝6時から夜9時までエンドレスって大袈裟というか話盛ってるって思うのは自分だけかかな?

    +17

    -29

  • 36. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:29 

    怒鳴り声がしょっちゅう聞こえる。クレームの電話でもしてるのか?
    あと床をビート刻むのもいらつく。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:32 

    うちの後ろのマンションも早朝と深夜、子供の走る音と叫び声が聞こえる。
    しかも廊下で鬼ごっこをしてるときもある。
    建物が違うのにこんなにうるさいんだから同じマンションの人はもっと酷いだろうによく我慢できるなぁって思う。
    一度も親の叱った声が聞こえたことがないのも不思議。

    +128

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:33 

    子供の騒いでる声が気になるだけよりも、大人が話してる会話も丸々筒抜けなんですよねー
    って言った方が音には気をつけるようになると思う。
    だから、この場合は大人の方の声も大きく響くんでって言ってみるとか

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:38 

    子どもが知的障害だったりするんじゃない?
    発達障害は遺伝するから親もそうできちんと躾が出来ないとか
    保育士やってる友だちがそんなことを言ってたよ

    +80

    -6

  • 40. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:46 

    >>8
    次から次に生まれてるんじゃないの?

    +117

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:51 

    かかと歩きして一日中落ち着きなく歩きまわる大人いるよね

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:03 

    悪質な騒音は警察に相談

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:29 

    次から次へと孫が生まれて、物音がしない週末はありません。
    次から次孫が生まれる⁉︎

    特に姉妹が同時に帰省しているときは、3人の子供が運動会のように走り回ります。

    コロナで帰省かぁ😨😨

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:31 

    >>27
    秘密兵器w
    困ったら購入しよう

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:11 

    関係が悪くなるの覚悟するなら下からゴンゴン
    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず…

    +68

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:13 

    >>8
    近所に10歳でも外に響くほどの癇癪起こしてドスドス走ったり飛び跳ねたりしてる子がいるよ
    治らない子もいると思う

    +117

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:46 

    私は一軒家住んでるけど転勤族ならそうはいかないし大変だろうなと思う。
    走りまくるのは子供産まないと分からない
    マンション住んでた時うるさいなーと思ったけど子供は思った以上に言う事聞かない

    +4

    -12

  • 48. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:01 

    管理組合に言う

    騒音を録音もしくは専門家に頼んでデシベルを出してもらう

    改善ない場合は訴えるとデータを添えて内容証明を送る

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:06 

    >>36
    ラッパーが住んでるんじゃないw

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:58 

    やっぱ上がうるさい方が気になる人多いよね
    足音とかドタバタ一度気にしたらどんどん気になってストレス溜まりそうだなぁ…
    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず…

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:46 

    >>2
    7年もあれば子供も大きくなって、大人しい遊びするか、ジジババ宅へは遊びに行かなそうなのにね

    +41

    -6

  • 52. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:48 

    めっちゃ分かる…今から夏休みが憂鬱。
    そういう親に限って、子供は走り回るのが仕事とか言うし、そりゃわかるけど家の中でさせるなよって思う。
    そんで、走る子供を叱るのがかわいそうまで言ってくるからバカ親認定。
    お互い転勤族なので、どちらかが先に退くまで辛抱。
    管理会社には言ったけど、相手にして貰えず、という状況。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/10(月) 16:20:11 

    クイックルワイパーで天井どつきまわす

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/10(月) 16:20:34 

    >>33
    お経は場合によっては逆効果ww
    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず…

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/10(月) 16:20:58 

    >>37
    そもそもきちんと叱るような親ならそんなクソガキには育ってない筈。

    +65

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:30 

    >>8小さい頃から家で走ったり大騒ぎしたらダメだと躾してたら少しはマシになるだろうけど注意もせずやりたい放題させてたら何歳になってもうるさいと思うよ。

    +91

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:38 

    真上に五人の子供持ちの夫婦が引っ越してきたおじいさんがよく「朝から晩まで運動会だよ…」ってこぼしてたよ。「クレーム入れなよ」って言ったら「角が立つから言えないよ」って我慢してた。
    そのじいさん寝れないらしくどんどん痩せてって、かわりに文句言おうかと思ってた矢先その大家族引っ越して行ったから安心したけどじいさんすぐ死んじゃったよ。

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:39 

    >>40
    野良猫みたいに言うねw

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:42 

    >>10
    団地じゃないけど、うちも騒音トラブルで某管理会社に何度も言った事あるけど、全戸に騒音注意のチラシ入れるだけで、直接その家に掛け合ったりとかする訳でもなくあまり対応してくれなかった
    頭に来るけど、我慢できないならこちらが出るしかないのかな…って思ったよ

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:44 

    今までにあった騒音殺人事件の記事をプリントアウトしてポストに入れる

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:45 

    >>27毎晩お経を流してやれw

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:01 

    「子供だから仕方ない」で叱ったりまったくしなくても、ある日20歳になったら突然きちんとできるようになると思っているのだろうか。

    たしかに子どもだから注意してもおさまらないかもしれないけど、開き直るんじゃなくて、何度も何度も迷惑になることはやめるようしっかり注意しなきゃ。

    +49

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:54 

    >>46
    横だけど
    何で治らないんだろう?
    発達障害とか?
    周りにはいないけど

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:17 

    >>54
    でもさ、上階に苦情言われたら切り札で「だって年寄りで老い先短いんだもんお経くらい読みたくなるわよ~仕方ないじゃん」って返せるわよ。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:29 

    >>40
    騒音垂れ流すお宅って子沢山が多い

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:41 

    >>23
    それは別の心配がありますね。
    パワー系だったりすると怖いです。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:04 

    お孫さんお元気ねぇ。

    1日中家の中を走り回るなんて・・・

    て言ってみる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:05 

    >>2
    朝の6時から夜21時までエンドレスで、7年間って……ちょっと盛ってると思う。

    +18

    -18

  • 69. 匿名 2021/05/10(月) 16:26:32 

    「運動会のように走り回る上階住民の孫たち。注意しても『子供だから仕方がない』って、なんの対策も取らず…

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/10(月) 16:28:12 

    >>1
    天井ドンしてやれ

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/10(月) 16:28:44 

    >>51
    娘さん達二人が孫連れて週末に帰省だから、7年の間に孫増えたりとかじゃない?

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/10(月) 16:30:10 

    毎週子供連れて実家に帰る娘二人も中々…しかも子供だから仕方ないって言い返したの姉でしょ?
    地雷やわ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:46 

    私の部屋の真上が大家さんの息子夫婦の部屋
    子ども達が毎日ドッタンバッタンしてる
    文句も言いづらいしもう嫌になる

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:35 

    >>23
    隣人ガチャに外れたね
    戸建てなら一生詰んだね

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:54 

    躾、教育出来ない人程、子供をたくさん産む!

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/10(月) 16:35:07 

    ありえない騒音が上から聞こえて耐えられなくて天井ドンしたら、後日工事中ですって紙が入ってた(笑)工事中とか知らんがな!

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:07 

    騒音から逃れるためには、上の階に住むしかないか、、、値段も違ったりするもんね?

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:25 

    うちはアパートの2階に住んでいるんだけど、真下の1階の子供の足音がすごくうるさい
    昼間なら我慢できるけど、夜10時くらいまでバタバタされるからマジで殺意わく
    うちは借り上げ社宅なので簡単に引っ越せない

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:48 

    一服どうぞ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/10(月) 16:37:40 

    子供が3人で、一番年長の子が3歳からバタバタしてたとしてもまだ10歳。
    それより下の子たちは、まだまだバタバタする年頃。

    まだ5歳くらいの子とかいそう。絶望的やな…。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/10(月) 16:38:59 

    隣の学生がうるさいけど、やっぱり子供よりマシだな…。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/10(月) 16:39:27 

    騒音主はいつか刺されても文句言うなよと思ってしまう
    騒音聞かされる方はマジで辛いし頭おかしくなるから

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:08 

    >>75

    そしてなぜか金もない。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:03 

    子供が走り回るのは仕方ないから、親が注意するとか違う遊びさせるとか、対応しろって事だよね。
    放置しないでさ。
    話が通じないの、困るよね。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:28 

    >>8
    ひとりっ子じゃないから7年なんて余裕じゃない?

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/10(月) 16:45:46 

    >>45
    学生時代、先輩がバスケットボールで天井に向かってチェストパスやってた。上の住民も学生だったようだけど、引っ越してったらしい。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/10(月) 16:46:16 

    >>20
    ワロタw

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2021/05/10(月) 16:46:49 

    >>86
    すげー!!!
    それも効果あるかも。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/10(月) 16:48:05 

    あえき声で応戦!

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:50 

    >>31
    その間だけ静かにさせて責任のがれするでしょうね。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/10(月) 16:52:44 

    うちも似た感じ。
    うちの場合は横の人だけど、真下の人は賃貸だったから1年~3年で引っ越してを繰り返している。
    お隣さんはお子さんが3人いて、それぞれ孫が毎年生まれているという話。
    私が知ってるだけで7人いる。
    未就学児を平日の昼間に数人預かってるらしい。
    私はテレワークだから、本当に迷惑なんだけど、向こうは悪びれないんだよね。
    直接伝えた事もあるけど「お宅もお子さんが小さい時期はあったでしょ」と言われた。
    うちは大人しい女の子だし、中古で購入した際に防音ルームにして気を付けていた。
    しかも一人だけ。
    コロナがあって外出できないのは可哀想だと思うけど、せめて申し訳ない態度をしてくれたら・・・。
    というか、お隣さんはコロナ関係なく5年前からドタバタしてるけどね。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:15 

    >>8
    二人の娘が子供を連れて帰省だとそんなもんじゃない?最初の子が生まれてから、お互いに二人くらいずつ生んだとしたら、7年くらい続いてもおかしくない。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:34 

    走り回るだけでなくジャンプしたり椅子から飛び降りたり、あらゆる方法で騒音出すね、なんでだろ。
    友人の娘もやってたわ。
    友人は結婚するまでマンション生活経験なくて騒音知らなかったらしい。

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/10(月) 16:54:32 

    近所の馬鹿一家が夜の23時までカラオケしててマイクの音がかなり響いてて、その音が近所に響き渡ってた
    旦那も嫁も下手くそな歌声だったから音が聞こえて来て、かなりしんどかった
    自治会の会長の家の馬鹿息子とその嫁。子供も遅くまで起きてて騒いでたよ
    嫁がGLAYのHOWEVER歌ってた
    そいつらが引っ越して来てからマジで迷惑

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/10(月) 16:58:26 

    走る子供にイラッとするけど、誰より許せないのは、注意を全然しない親!
    騒音とかって、精神的苦痛だと思う。

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/10(月) 16:59:37 

    うちの上は大人しかいない世帯だけど足音がめっっちゃうるさい
    どこ歩いてるかよ~く分かる
    布団もバンバン叩いてホコリ落としてくるし
    無神経な人って本当に周りに気遣いしないんだなと呆れる

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/10(月) 17:01:07 

    >>53
    最上階住みのとき、不法侵入者(子供たち)がドタドタうるさいときは、掃除機の柄で天井ついてやったことある

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/10(月) 17:01:38 

    1歳〜6歳の男の子3人いる家庭の真下に住んだ事ある。
    朝は平日、土日に関係なく朝の5時6時から走り回って奇声が聞こえて来る。昼間もうるさい。家にいない時は全く音がしないのですぐわかる。
    夜は21時前後には子供関連の音は止むけど、今度は親が何かしらしてる様でガタゴトと音がする。多分スマホかリモコンをめちゃくちゃ落とす。
    ずーっと我慢してたけど、やっぱり我慢にも限定があって、何度も下からクイックルワイパーで叩いたけど、少ししたら元通り。管理会社にも何度も言って注意してもらったけど、3日ほどで元通り。
    ノイローゼになりそうだったけど、うちは転勤族でなかなか引っ越せず。2年ほど我慢してたら上が引越した。次は1階に住んであげてって強く願った。

    親が怒る声もめちゃくちゃ聞こえてたけど、その声もうるさかったからねw本当に辛い日々だったー。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:49 

    私も前の社宅で上の階の住人の上の娘(引っ越してきた当時は幼稚園くらい)が5年間毎日朝6時から夜11時まで、時には夜中の12時から2時半まで鳴き声や奇声を上げながら走り回って、ノイローゼ気味になったことある。

    あとジャンプすると「ズガーンズガーンズシーンズシーン」って振動もすごくて、食器棚の食器やドアや天井に響いてほんとに頭がおかしくなりそうだった。

    私も何回か注意しに行ったら最初は謝ってたけど、回を重ねる毎に「下の子が歩き始めたばかりでまだ小さいから言うこときかせられないですし…」とか「防音マットを注文したので…」とウソ言って(歩き始めたばっかでどうやってあんな大きな音で家中を走り回ってジャンプできるんや!しかも足音はいつまでも改善されるどころか酷くなるばかり)切り抜けやがるから何の解決もできなくて泣き寝入り。

    自治会や管理人に訴えても「改善を促す張り紙や回覧はできますが、あとは本人次第ですね」の一点張り。

    結局うちが転勤で引っ越して終わったけど、今の社宅では下の階の子供たちの叫び声や鳴き声や走り回る音や振動にイライラする毎日…。まだ下の階だから前よりは幾分かマシだけど、ここの家庭も母親がバカだから、子供たちにベランダでシャボン玉で遊ばせてそれが全部風に乗ってうちの洗濯物に飛んでくるわ毎日毎日豪快に布団や座布団や枕やカーペットをバンバンするからホコリがうちの洗濯物にたくさん飛んでくるしでまたストレス溜まる…。

    ほんとに自分のことしか考えられないバカは伸び伸びと能天気にストレスなく生活できて羨ましいわ。

    +30

    -3

  • 100. 匿名 2021/05/10(月) 17:07:40 

    1年中なら嫌だけど規制期間くらい我慢すれば?

    +1

    -10

  • 101. 匿名 2021/05/10(月) 17:09:35 

    ここのみんなのコメント読んでると私もしんどいけど我慢しなきゃって思った(涙

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/10(月) 17:12:54 

    >>27
    なにこれ?
    騒音を上に流すの?

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/10(月) 17:14:14 

    >>8
    3歳差で産んだらそれくらい続くでしょ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/10(月) 17:15:58 

    >>1
    上の階に子供なんていませんよ

    +0

    -10

  • 105. 匿名 2021/05/10(月) 17:17:46 

    特にコロナで在宅だと気になるんだろうね。

    戸建てに住んで思ったのは上にも下にも気配がないって事。しかも住む場所によっては夜はしーーーんとしてる。
    マンションはベランダから声とか聞こえて来るし。

    中古物件おすすめしますよw
    (固定資産税安いから)
    最終的に土地代数百万は戻ってくるし。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/10(月) 17:25:18 

    >>62
    迷惑をかけるほうが「仕方ない」って開き直るのもどうかと思うよね。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/10(月) 17:29:03 

    週末だけなら、主さんが夜まで外にお出かけしたほうが、精神的にいいと思いますよ。
    我慢してたら頭おかしくなります。

    毎日だったら出かけるのも大変でしょうけど、週末だけならこの方法がいいと思います。

    私も休みの日はマンションや近隣の子どもたちがうるさいので、午前中から少し遠いスーパーに買い物へ行き、ドラッグストアなどゆっくり回って、いまコロナでどこにも行けないので地元をドライブしたり、土手を散歩したりして、夕方になったら家に帰ります。
    それからごはんの支度やお風呂にゆっくり入れば、子どもたちがうるさい時間は免れます。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/10(月) 17:34:40 

    引っ越すのが一番だけど、まとまったお金が出ていくからなかなか決断できないのはわかる。

    管理会社の人を呼んで実際にその物音を聞いてもらうのもひとつの方法かも。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/10(月) 17:36:27 

    子供だから仕方ないって、本当ムカつく!
    なにもかもこっちが我慢しなきゃいけないの?

    まさに、私の家の前の道路(住宅街の広めの道)で小学生女児軍団がよくバトミントンやるんだけど、うちの敷地内とかベランダに羽がはいって「羽とって下さーい」ってしょっちゅうピンポン鳴らすの!!

    もっと広い場所でやりな。公園で遊びな。って何回も注意したのに、何故か家の前でやるんだよ。もう嫌になって学校にも連絡したのに改善しないの!
    この前もピンポン鳴ったから、もう無視したよ!無視!大人気ないだろうけど居留守つかった!

    「えーオバサンいないの」とか声したけど、私は27だ!小学生からしたらババァなのかもしれないけど更に腹立ったわ!
    旦那に愚痴ったら「子供だから仕方ないよ」って。
    あぁ腹立つ。本当ストレス。

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/10(月) 17:37:24 

    60代女性のふたりの息子たちの年齢が気になってしまった

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/10(月) 17:42:06 

    >>1
    勝手に賃貸って思ったけど、それなら引っ越せばいいじゃん。嫌になればすぐに引っ越せるのが賃貸のメリットなんだし。
    買ってるならご愁傷さま。

    +1

    -14

  • 112. 匿名 2021/05/10(月) 17:44:10 

    >>13
    うちはだからそれを避けたのに、犯人探しの様に言った元を探してきたよ。
    しかも、警察が来て、ガル山さんとこが言ったから当人達で話し合ってくださいと言われたと嘘をついてまでうちに来た。
    警察に問い合わせたら、相手の名前を言う事はないって言ってたから、そいつの家にそれ注意しにいって来てくださいとお願いしたわ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/10(月) 17:47:18 

    >>35
    ね。
    金曜日の放課後に泊まりに来て土曜の朝6:00~21:00ってことなのかな?
    その間ずっと家の中?
    食事の時間帯もドタバタ?
    うちの子たち見てるとそんなに長時間動きっぱなしなことないけど、ずっと動ける子もいるのかしら

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/10(月) 18:05:41 

    >>109
    悔しいけどベランダにネット掛けとくしか方法が思いつかないよ…しんどいね。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/10(月) 18:08:30 

    >>109

    近所の交番に相談して、バドミントン始まったら連絡して見回りに来てもらうことできないかな。

    警察官に『これで最後にしないと、次は学校に連絡しなくちゃならなくなるよ』って言ってもらえたらいいね。

    一番手っ取り早いのは学校の先生にその現場に来てもらって叱ってもらうことなんだけどさ、そこまで頼めないもんね。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/10(月) 18:10:56 

    >>37
    早朝と深夜に走る音叫び声って、それ本当に生きてる子ども・・・?怖くなっちゃったんだけど

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/10(月) 18:12:30 

    ホワイトノイズを流して音を誤魔化す
    飛行機内の音だと換気扇の音っぽいから周辺も騒音とは認識しにくいと思う

    音は音で消すしかなかった

    あとはヘッドフォンでロックを聴いて自分も歌う

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/10(月) 18:13:03 

    >>109
    うちも同じようなカンジで家の前で遊ぶ子供達に頭抱えています。
    主にボール遊びですが、うちはもう車2回程傷つけられました‥。

    学校には連絡しました。数日間は収まりましたがGWを機にまた復活してます。
    こういった場合は警察に相談してもいいのでしょうか?子供のしたことで警察に相談していいのかと迷ってしまいます。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/10(月) 18:17:04 

    >>1
    引っ越しましょう

    うちは下の階がうるさいけど、まだ下だから堪えられるけど上の階がうるさいのはキツい

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/10(月) 18:28:18 

    集合住宅なんか他人と同居してるのと変わらないしよく住めるなと思うし、子供連れて帰省とか無理だろうに。ビックリするわ。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/10(月) 18:35:37 

    >>62
    開き直ってるんじゃなくて、注意しても治らないんだと思う

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/10(月) 18:52:15 

    戸建でも隣の子供の走り回る音聞こえるよ
    すごく響いてうるさい

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/10(月) 18:54:05 

    なにか固いものを床に置いたコトンって音が案外響くよね

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/10(月) 19:03:40 

    >>8
    躾されてないから、何年経っても動物と同じ。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/10(月) 19:20:23 

    >>109
    あなた子なし?それくらいで目くじら立てるのもどうかと思いますよ。
    あなたは子供の頃道路で遊んだこと一度もないの?

    ましてや女の子達の遊びならそんなに煩くないんじゃないですか?
    うちの娘も家の前でお友達とバトミントンとかしますけど、全然気にならないですよ。
    大袈裟に騒ぐのやめたら?




    +0

    -30

  • 126. 匿名 2021/05/10(月) 19:22:57 

    >>1
    この人は我慢してるけど、この騒音問題って大家さんからしても入居者が変わるから空室期間が大問題になるよね?
    その分、収入が減るのに築年数は上がっていくし
    なんで放置してるんだろう?

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/10(月) 19:27:51 

    >>59
    横だけど
    私も騒音問題で管理会社に伝えたら、当事者本人同士で解決してくれと言われ何もしてもらえなかった。
    当事者本人で解決しないといけない決まり事があるようで。。
    それに賃貸での騒音問題は当たり前みたいな感じで言われたからすぐ引っ越した。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/10(月) 19:52:07 

    >>121
    そうだろうとは思う。でもこどもには注意し続けて、迷惑かけた人に謝り続けるしかないとおもう。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/10(月) 20:15:17 

    竹刀で天井突っつきまくって文句言われたら「素振りしてたから仕方ない」で通す
    同じレベルになるなと言われそうだけど構わん

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/10(月) 20:26:58 

    >>7
    逆に9時には収まるんだと思った。
    朝の6時は早いけど。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/10(月) 20:33:12 

    >>22
    うちも。
    家族四人が交互に歩き回ってるのか、体感的に24時間だよね。
    何をそんなに歩き回る必要があるのか

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/10(月) 20:34:19 

    >>109
    道路族は本当にうざいね。早めに匿名で110番がオススメ。小学校にも飛沫飛ばしてて怖いって連絡するといいよ。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/10(月) 20:34:36 

    うちの上階も、子供だった人たちが静まらないまま大きくなった。
    しかも娘2人だから、あと数年もすれば同じような状況になると思う

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/10(月) 20:39:43 

    >>97それくらいしないとね!目には目を!

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/10(月) 20:48:06 

    >>8
    躾されないと動物と同じだからね。人間に進化しないのよ。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/10(月) 20:49:10 

    >>1
    今度から即110番

    事件かと思うほどウルサイ、と言ってやれ

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/10(月) 20:49:51 

    けど夜の9時以降は静かになるなら許せるかも。うちなんて上の上の階のバカ息子が夜遅くまで走ってるわ。猿よ、猿。

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2021/05/10(月) 20:50:41 

    >>45
    フレンズ思い出す

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/10(月) 20:52:54 

    騒音でググったら、モスキート音ってのが出てきたw皆戦ってるんだね。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/10(月) 20:53:59 

    >>1
    普通に気の毒。
    上の人たち、思いやりがない家族だね。
    うちの近所のスーパーのエントランスとかでも遊ばせてる親御さんいるけど、全然周りのことなんかお構いなしでダッシュや追いかけっこさせて満足顔だよ。見ると睨みつけられそうだから肩身狭くハジの方通り過ぎる

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/10(月) 20:58:04 

    うちは子供寝かしたけど、上はまだ起きて走り回ってる。22時過ぎたら、苦情言いたくてイライラしてくる。いつも抑えてるけど。
    今夜こそは早く寝かせろやアホ

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/10(月) 21:01:02 

    子供の足音って地味にストレスだよね
    マンション住みで上の階の子が走れるようになったみたいで最近ずっと全力でドタバタ走り回っててほんとうるさくて病む…
    うれしくなっちゃったのか時々奇声発したりもするしなんかゴトッて落とす音とかも響いてびっくりするししんどい

    他にも色々非常識な家族だから早くどっか出てってくれないかな〜
    子持ち家族はマンションの一階か一軒家に住んでくれ〜〜

    もうひとり産まれたっぽくてあと何年も続くかと思うと絶望
    管理人さんにはそろそろ相談してみる…

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/10(月) 21:02:10 

    上が小1.小3男子の家庭です。

    今まさに、何をどうしたらこんな音が出るんだ、まるで工事現場みたいな音がしてるんだけど…

    夫とかは気にならないんだって、羨ましい。

    私は平身低頭で苦情言いに行く夢とか見るくらい嫌なのに。

    本当の本当に大っ嫌い。
    私も同じ子を持つ親だけど、この家族はどーなってもいいと思ってる、私が我慢してる分どこかで嫌な目に遭ってくれって思ってる。

    バカ親父が大声出して遊んでる、アホかよ。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/10(月) 21:02:44 

    >>8
    多動もちなんじゃない?騒音トラブルおこす家庭って発達障害や精神障害もちが多いと大家やってる知り合いが言ってた。だから、家賃や管理費滞納するのも大体この層なんだって。
    話が通じないからめちゃくちゃ困るとか。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/10(月) 21:12:20 

    真上の家の男児2人の走る音、飛ぶ音、に深夜まで悩まされています。
    我が家より後に越してきたんだけど、初めの頃、頂いたお菓子(挨拶の時に頂いたのは別)が2週間くらい賞味期限切れたものだった。
    たまーに食べ物のおすそ分けを頂く(お互い物々交換みたいな感じ)のだが、熟れすぎた果物とか試供品みたいなお茶っ葉とかばかり。
    私ならまず人様にあげるなんて失礼と思うような物ばかり。
    そういう価値観も合わないからますます嫌いになっていく一方。

    賞味期限とか絶対チェックするし、信じられない。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/10(月) 21:18:31 

    うるさい上階住民に使えない管理会社、憎い。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/10(月) 21:20:38 

    管理会社もちゃんと対応してくれるとことしないとことあるよね。
    管理費取っててなんもせんとことか本当に腹立つ。管理してないじゃん!て思ってしまうわ。音を録音したりとか証拠がある場合は騒音主に即刻退去命令出るようになれば良いのになと思う。
    被害者側が引っ越さなきゃいけないのっておかしいよね。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/10(月) 21:21:13 

    夫婦喧嘩がたまに夜中聞こえても嫌に思わないけど、上の階の子供とかの足音その他もろもろはすっごく嫌。
    なんでだろう。
    自分も子供いるけどね。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/10(月) 21:22:51 

    なんで大家は契約書の文言に「他人に迷惑をかける行為をしたときは違約金と速攻退去してもらう」みたいなん入れてくれんのかな。回転させたほうが儲かるから?

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/10(月) 21:25:07 

    物引きずるのやめろ!
    物落とすのやめろ!
    扉静かに閉めろ!
    こんな時間まで網戸にしてデカい声出してんじゃねーぞ!
    駐車場で親子揃って車にボールぶつけてんじゃねーよ!
    朝から晩までクソガキ走らせてんじゃねーぞ!
    休日朝から夜まで室内で子供飼い殺ししてないで公園でも連れてってやれよ毒親!

    ほんとガサツで育ちが悪い親子だな。
    あんなんで人前に出る仕事してるとか信じらんない。
    プライベートでの非常識ぶりをバラしてやりたい。

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/10(月) 21:27:08 

    保育園とか幼稚園もそうだけど「子供だから騒いでもしょうがない」じゃなくて何故「子供だから躾ていかないといけない」と思わないのだろう?
    大人がしてダメな事は子供もしてはいけないんだよ。
    それを教えていくのが大事な事なのにな。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/10(月) 21:30:09 

    メゾネットとかもうるさいって聞くけど、どうなのかな?

    転勤族だから、次住むなら戸建て賃貸がいいな。
    都会になると集合住宅しかなさげだけど。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/10(月) 21:36:15 

    40過ぎて子供を産んで今アラフィフの騒音親、私より一回り以上上のクセして子供叱れなくて非常識。
    しっかりしてるか、常識があるかないかは年齢ではないんだと改めて思った。
    あんな非常識家族には絶対ならない。

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/10(月) 21:40:04 

    >>24
    一階だからいいと思わないで!

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/10(月) 21:47:50 

    >>152
    メゾネットはお隣が子持ちだと地獄
    壁床が薄く、子供の泣き声
    走る音の振動がスゴいよ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/10(月) 21:48:27 

    >>109
    遊んでいる子どもが住んでいる家の前を
    道路族マップに登録したいですね

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/10(月) 22:07:23 

    >>155
    なるほど、メゾネットもやめておく。
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/10(月) 22:12:33 

    30年も住んでるって事は市営とか公営住宅かもね、集会とかで役員に相談するとか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/10(月) 22:14:12 

    >>53
    うち時折やられてる。相当子どもには注意してるけど。
    すみませんNさん

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2021/05/10(月) 22:42:23 

    >>1
    なんかこういうエピソードで階下の住人に逆ギレしていたエッセイマンガ描いてた漫画家がいてドン引きした
    大手出版社のマンガ雑誌に連載されてて、編集者もよく世に出したなと

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/10(月) 22:56:06 

    >>125
    昔と今では交通量が全く違う。
    あんたどこの山奥育ち?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/10(月) 22:59:42 

    実体験に基づく愚痴とかに綺麗にマイナスついてるけど、苦情言われる側なのかな?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/10(月) 23:24:35 

    うちのマンションのガキは週の半分以上0時過ぎてもドタバタしてる…
    親は苦情きてないから足音聞こえてないと思ってんのかな。
    四六時中走りまわるような年齢の子供を深夜まで寝かそうとすらしないってどうなの?
    起きてるのはいいとしても、夜遅くに走りまわることを良しとしてるこの親は頭おかしい。
    管理人さんに足音の注意喚起頼まなきゃだけどなかなか言い出せない…

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/11(火) 00:59:29 

    >>2
    リフォームしてるから分譲だよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/11(火) 01:12:10 

    >>37
    早朝と深夜に子供の叫び声とか普通にヤバいと思って110番するわ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/11(火) 01:23:10 

    >>1
    七年我慢出来たならあと数年で子供も育つけど、、、
    それまで待つか、、、一度聞いて貰ったらどうかな

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/11(火) 02:06:18 

    >>23
    近所の道路族の中に女子中学生が二人いるけど小学生や園児引き連れて道や庭で奇声ごっこしてるよ
    道路族って非常識とか知性や教養が無いのではなく、発達障害なのかもね・・・

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/11(火) 02:46:47 

    >>28
    おばあちゃんがその言葉使ってた。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/11(火) 07:31:51 

    >>23
    怖すぎる。襲われないように気をつけて。何するかわからないよね、正直。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/11(火) 08:00:48 

    多分、子供じゃなくて大人だと思う。
    天井をコロコロがけして仕返ししてみれば

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/11(火) 09:18:54 

    集まって騒音出すのは莫迦かもね?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/11(火) 09:31:01 

    >>46
    分かる
    隣人の小2くらいの女の子が大声で騒ぎまくるし走り回ってドタドタ音激しい
    単身赴任の家の子供でそんな来てないからまだギリッギリで許せるけどこれ毎日なら狂ったようにクレーム言いまくると思う
    メインで住んでる父親が騒音出すアレだからこの子も発達障害なのかも
    落ち着くようには思えない
    早朝からすごい音立てて何だと思って見たら走って一人で公園行ってた
    色々とすごい家

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/11(火) 09:34:28 

    トピズレにも程があるんだが単身赴任って3年で終わらないのかな
    職種によるのは十分分かってるけど、単身赴任の隣がマジのマジでクズ男過ぎてこっちが限界感じてる
    朝から窓開けて重低音の音楽とか、たまに来る子供の激しい騒音とか高い家賃払ってるのにバカみたい

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/11(火) 14:02:42 

    >>151
    共同住宅の2階なので下の階には気を使ったわ
    ベッドから飛び降りたりするじゃない?
    扉を激しく閉めたりする度に
    うるさく言って聞かせた
    子供がうるさいのは当たり前じゃない

    動くのが好きならばスポーツさせたり
    方法はいくらでもある

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/11(火) 15:01:14 

    >>168
    婆さんガル民だろ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/12(水) 21:18:54 

    >>167
    だとしたら発達障害多すぎだよね
    道路族マップ見るとこんなにいるのかって思う。報復を恐れて被害にあっていても登録してないお家もありそうなのに
    単に躾さぼってるだけが大半だと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。