- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/10(月) 12:34:27
お腹の子が女の子と分かり、以前からつけたかった名前で考えていたのですが苗字+名前で検索したところ読みと漢字は違うのですが似た名前のAV女優がいる事が分かりました。
田中愛実(たなかまなみ)とつけたかったけど田中愛美(たなかめぐみ)という女優がいる、みたいな感じです。
読みと漢字は違っても検索した時に候補に出てくるのでちょっとな・・・と思い女の子だったらずっとつけたかった名前だったのでショックですが諦める方向です。
つけたかった名前があったけど仕方なく諦めた、という方いらっしゃいますか?+337
-27
-
2. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:30
漢字の名前
画数が良くないと夫に反対された+328
-9
-
3. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:05
水田麻里(みずたまり)的なこと?+65
-94
-
4. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:18
ちづお+14
-22
-
5. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:22
AV女はいやだなー
その女優にはなんの罪もないんだけどね+677
-9
-
6. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:26
>>1 その子が検索できる年齢になったらそのAV女優の名前はもう出てこないんじゃないかな
+445
-45
-
7. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:29
半濁音つけたかったけど、バカっぽいと一蹴された。+12
-44
-
8. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:41
みなさんの付けたかった名前は私がつけるので安心してください!+7
-24
-
9. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:48
苗字が近藤で
むさしって名前をつけたかったけど辞めました。+296
-10
-
10. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:09
私も子供ができたらまず占い師に名前相談したいです。+5
-42
-
11. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:15
ユタポン+3
-35
-
12. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:21
凛って付けたかった
周りにめっちゃいた+499
-5
-
13. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:26
よく、名前に恥ってついてる人いるけど、なんで恥なの?+4
-98
-
14. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:48
さなって名付けたかったけど高校の友達が2人付けてて諦めた+324
-4
-
15. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:54
琥珀とかどう?+15
-68
-
16. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:09
結婚してAV女優と同じ名前になった友達がいるけど、本人に言われるまで知らなかったよ
AV女優ってそんなに名前が浸透してるのかな?
もしかして男だったらみんな知ってるとか?+460
-8
-
17. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:11
ゆうせいと付けたかったけど「菊池雄星っぽくて嫌だ」と旦那に却下された。+271
-11
-
18. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:38
ジヨン+6
-36
-
19. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:40
うらら
旦那にも親にも反対された ぴえん+11
-93
-
20. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:56
あると、っていう名前をつけたかったけど、結婚して鈴木さんになったので諦めた。
スズキアルトになっちゃうから。+486
-45
-
21. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:03
ずっと女の子だったら杏(アン)と付けたかったけど、結婚した相手が安藤だったので断念しました。
あんどうあん とか絶対笑われるし+583
-8
-
22. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:09
一花(いちか)
って付けたかった
でも旦那の苦手な人(元カノとかじゃないよ)にその名前と漢字も一緒の人がいて、娘呼ぶたびにその人の顔思い出すからそれだけは諦めてと言われて断念
でも最近この名前結構目にするようになってきたから違う名前にして結果オーライ+450
-11
-
23. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:15
>>1
圭一
古いのと山本さんと小室さんを連想するから…+211
-15
-
24. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:47
>>1
それはやめて正解!
+118
-14
-
25. 匿名 2021/05/10(月) 12:40:33
コウタにしたかったのにそれを知ってる友達が先に産んで名付けた。それとユウにしたかったけど友達が彼氏からユウって名前でもないのにユウって呼ばれてるから付けられなかった。+188
-6
-
26. 匿名 2021/05/10(月) 12:40:35
心 綺麗+2
-29
-
27. 匿名 2021/05/10(月) 12:40:54
>>13
聡明の聡のことかな+154
-3
-
28. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:01
>>12
いてもいいやん+22
-34
-
29. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:06
さくらちゃん
他の植物の名前が苗字に入っててやたらボタニカルな感じになるからあきらめた+313
-10
-
30. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:30
私もものすごい犯罪者と名前かぶったら嫌だなと思って検索したらAV女優さんとかぶってて諦めたわ
誰も知らないような女優さんでも性的なものと幼い我が子が結びつくのが何か嫌で+217
-6
-
31. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:37
>>15
品川さんと同じだ!と思う+34
-4
-
32. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:37
リングが流行ったあと貞子って名付けした例あったのかな?
どっちみち、90年代後半以降の世代の名前ではないけど。+19
-9
-
33. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:42
ななせ
名字が「な」で始まるから、なばっかりになってしまうと思って+202
-6
-
34. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:45
>>25
その友達って本当に友達なの?
知ってて先に名付けるなんて酷くない?+366
-2
-
35. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:57
絆美(バンビ)
家族は私の熱意に根負けって感じだったところを友達が止めてくれた。+542
-17
-
36. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:58
紗里ってつけたかったんだけど加藤さんが出てきたのでやめた
漢字を変えても、どうもねーーー
+412
-2
-
37. 匿名 2021/05/10(月) 12:42:13
娘が産まれた時に自分と同じ『子』を付けたかったけど、旦那から「昭和で古臭い」と言われて断念。
娘はもう中学生。
+63
-35
-
38. 匿名 2021/05/10(月) 12:42:37
>>13
お前だよ恥ずかしいのはwwww+255
-3
-
39. 匿名 2021/05/10(月) 12:42:45
>>21
まきまきこ
の私にあやまれーw
+397
-10
-
40. 匿名 2021/05/10(月) 12:42:48
>>15
うちの近所にある
タピオカ屋さんと同じ名前だ+43
-1
-
41. 匿名 2021/05/10(月) 12:43:07
>>6
でも有名な人なら、ママ友たちが、あっ…って思うんじゃない?+133
-3
-
42. 匿名 2021/05/10(月) 12:43:09
>>35
友達GJ!+633
-3
-
43. 匿名 2021/05/10(月) 12:43:38
>>1
そこは気にしなくてもとも思う
名前つけたあとに別なAV女優が出てきてそれと同じになることもなきにしもあらずかもしれないし+132
-8
-
44. 匿名 2021/05/10(月) 12:43:57
>>27
よくわかったね!
間違えたことなかったからわからなかったよ+54
-3
-
45. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:03
忘れられない元彼の名前と漢字も同じにしようとしたら、旦那にそれだけは辞めてほしいと猛反対されて勢いに負けてしまった
バレてたのかな+11
-54
-
46. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:05
双子なので
たんじろうとねずこ
夫に反対されました+18
-62
-
47. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:18
>>33
ながせななせとか…無理だね+128
-3
-
48. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:24
碧
あおいくん
か、あおいちゃんにしたかったけど名字が青木で諦めたw
+228
-6
-
49. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:24
カンタとかケンタって付けたかったけど名字の最後がタがつく…例えばだけど三田カンタぽくなっちゃうから音的にどうかなーって思って諦めた。画数も良くなかったし。+53
-3
-
50. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:30
>>38
釣られてるお前も恥ずかしいぞ+3
-43
-
51. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:39
愛という名前つけたかったけど、福原愛が浮かんできて嫌だ
+104
-12
-
52. 匿名 2021/05/10(月) 12:44:41
>>39
結婚してまきさんになったの?
元々その名字?+147
-1
-
53. 匿名 2021/05/10(月) 12:45:03
>>50
必死w+27
-0
-
54. 匿名 2021/05/10(月) 12:45:15
>>25
YOUってこと?+29
-1
-
55. 匿名 2021/05/10(月) 12:45:20
>>47
やっぱそうだよね…+9
-1
-
56. 匿名 2021/05/10(月) 12:45:34
>>21
別トピにも書いたことあるけど、渡辺だから「わたる」ってつけるの諦めた。+69
-2
-
57. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:01
みなみ
すごくかわいいなって思っててつけたかったけど、みなみと読める全漢字と、みなみっていうひらがなさえ画数が最悪で、つけられなかった。
夫の名字を呪った。笑+183
-7
-
58. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:11
“ころな”
↑
平仮名では無くて漢字で
決めていました。
コロナ禍になる2日前に
虫の知らせと云うか胸騒ぎして
別の名前に変えました。
あれから約2年変えて良かったです。
一生、後ろ指指されるところでした。
+282
-19
-
59. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:14
女の子の名前考えるの大好きで
楓かえで
灯里あかり
由乃ゆの
ってつけたかった。
しかし男2人でした+188
-10
-
60. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:19
有名俳優や知り合いの子供と名前かぶるならまだ分かるが、検索したら似たような名前が出てくるのは仕方ないと思う。候補ができたら、全部検索するの?
+8
-1
-
61. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:20
>>4
嘘つくなよ…。
ちなみに私はアサミって名前なのに職場で先輩から『アーチャリー』っていじられたよ…。
『ア』しかかすってないじゃんね。
+132
-5
-
62. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:38
>>40
うちの近くはラーメン屋さんだ😃+7
-2
-
63. 匿名 2021/05/10(月) 12:46:45
>>46
ガル男のネタってつまんないわ+77
-0
-
64. 匿名 2021/05/10(月) 12:47:20
女の子ならこんな名前って考えてたのが
夫の母親と同じ名前でした!😂
さらに、じゃあこんな名前は・・・と考え付いたものは
夫の元カノと同じ響きだとわかってやめました!😂
そしてその元カノと同じ響きの名前はその後 夫のお兄さん夫婦が子どもにつけてて羨ましかった・・・+144
-2
-
65. 匿名 2021/05/10(月) 12:47:54
>>58
実際日本でいたりするのかね?
絶対改名した方がいいね。+122
-10
-
66. 匿名 2021/05/10(月) 12:48:09
お腹の子が男の子と分かり夫婦で相談して真生【まお】にしようと決めたけど義父母から女の子みたいと反対され【まさお】推しされてて悩んでる+20
-16
-
67. 匿名 2021/05/10(月) 12:48:25
>>7
ぱこちゃん
ぴこちゃん
ぷうちゃん
ぺこちゃん
ぽんちゃん
的な?
+31
-0
-
68. 匿名 2021/05/10(月) 12:48:34
さわ(佐和)ちゃんと名前つけたかったけど名字が◯澤だったからザワザワしちゃうって旦那に言われて諦めた。+234
-5
-
69. 匿名 2021/05/10(月) 12:48:37
>>54
遥って字があるのかなって思った+6
-2
-
70. 匿名 2021/05/10(月) 12:49:23
フジテレビの木村拓也アナウンサーの名前を見るたびにキムタクを思い出すしちゃう(漢字は違うけど)。
+67
-2
-
71. 匿名 2021/05/10(月) 12:49:34
画数や響きで「雪乃」って付けたかったけど、7月産まれだからなぁ…+91
-8
-
72. 匿名 2021/05/10(月) 12:49:43
太郎と花子とかつけたくないな
よくも悪くも名前の例に使われるから
+10
-1
-
73. 匿名 2021/05/10(月) 12:49:48
>>66
ごめん、まさお急にやかもwww+155
-2
-
74. 匿名 2021/05/10(月) 12:50:03
出典:news.careerconnection.jp
+15
-1
-
75. 匿名 2021/05/10(月) 12:50:42
>>39
え!ごめんねw+140
-1
-
76. 匿名 2021/05/10(月) 12:51:43
>>44
幼稚園ママにもいたんだ
聡の字を使う名前の先生がいるんだけど、「うちのクラスの担任は恥子先生だよ~」ってLINEきた+74
-2
-
77. 匿名 2021/05/10(月) 12:51:56
>>66
まさおは確かに古臭いけど、マオは女の子っぽい。+147
-0
-
78. 匿名 2021/05/10(月) 12:52:29
>>66
まさき
でどうかな?+141
-4
-
79. 匿名 2021/05/10(月) 12:52:57
雫ちゃん→落ちるからだめ
花がつく名前→短命だからだめ
まじで年寄り名前にうるさすぎる+246
-9
-
80. 匿名 2021/05/10(月) 12:53:05
>>16
男は女優の名前に詳しいだろうけど
お友達は結婚するときに自分の名前検索して知ったんじゃない?+85
-1
-
81. 匿名 2021/05/10(月) 12:53:53
くるみちゃん
漢字だと画数が相性良くなくてやめた。
ひらがなは変?+6
-3
-
82. 匿名 2021/05/10(月) 12:54:06
>>72
知り合いの子に「太朗」が3人いる
ひと捻りして同じになってしまうという事象+83
-1
-
83. 匿名 2021/05/10(月) 12:54:44
旦那と結婚する前から女の子が生まれたら2人から一文字ずつとってつけたい名前があるけど、その名前と一字違いの子が旦那のいとこの子どもにいる。
(例えばアイカちゃんとつけたくてアイナちゃんが既にいるみたいな)
いとこの子どもはみんなにアイちゃんって呼ばれてるし、自分の子どものこともアイちゃんって呼ぶだろうからなんだかなーと思ってしまう。
2人から一文字ずつとる男の子バージョンも考えてたけど友達の子どもの名前になっちゃって、早く産んだモン勝ちで勝手にモヤモヤしています。
ちなみにまだ妊娠すらしていません(笑)+81
-3
-
84. 匿名 2021/05/10(月) 12:55:16
字画も良くて
漢字も響きも気に入っていた名前があったけど
職場のお局様のお子さんと全く同じ名前だとかで
何言われるか分からないからやめてくれ
って旦那の大反対にあって
泣く泣く諦めた+51
-0
-
85. 匿名 2021/05/10(月) 12:55:27
義妹(弟の結婚相手)がその名前だった
絶対付けられない
義姉が私の名前を子供に付けましたってトピ立てられてまうw+123
-2
-
86. 匿名 2021/05/10(月) 12:55:36
私より数ヶ月前に子供を産んだ友達が候補に挙がってた名前をつけていた。
私も友達も名前候補は教え合ってなかったから本当に偶然だった。一文字変える・漢字を違うのに…とかも考えたけどしっくり来なくて、結局全然違う名前になった。
+51
-0
-
87. 匿名 2021/05/10(月) 12:55:37
>>60
がるちゃんで、絶対検索したほうがいい!AV女優とか犯罪者とかと同じ(似てる)場合があるからって聞いて、私は検索しました。+19
-1
-
88. 匿名 2021/05/10(月) 12:55:45
隼人
電話口で漢字の説明がしずらい
まぁ今となれば確かに+14
-6
-
89. 匿名 2021/05/10(月) 12:56:09
あまねってつけたかったけど
アマノアマネになるからやめた。+72
-0
-
90. 匿名 2021/05/10(月) 12:56:26
結婚して苗字が変わったらAV女優と同じに名前になった友だちいるよ笑
本人が笑って言ってたからそんな気にしてなかったけど+11
-0
-
91. 匿名 2021/05/10(月) 12:57:08
>>16
そりゃ周りが知らないってことも十分あると思うけど
でも最初から分かってたら避けときたいって心情はわかるよ+81
-0
-
92. 匿名 2021/05/10(月) 12:57:15
>>85
がるちゃんやってそうなの?+7
-1
-
93. 匿名 2021/05/10(月) 12:57:54
>>81
なんかくるくるぱーって印象ある
正直にごめんw+21
-10
-
94. 匿名 2021/05/10(月) 12:58:05
>>1
でも、そんな名前なら日本中にゴロゴロいそうだよね+89
-3
-
95. 匿名 2021/05/10(月) 12:58:19
>>29
森野さくら、って同級生いたよアラフォー+16
-22
-
96. 匿名 2021/05/10(月) 12:59:30
>>58
どんな漢字だったのか気になった
+50
-0
-
97. 匿名 2021/05/10(月) 12:59:32
>>35
その友達に感謝ですね+430
-0
-
98. 匿名 2021/05/10(月) 13:00:01
>>96
私も+7
-0
-
99. 匿名 2021/05/10(月) 13:00:22
いつか女の子が生まれたら「いずみ」と名付けたいと10年近く思ってたのに、いざ妊娠して女の子だと判明した時に夫の叔母がいずみだと知った
叔母が未婚だから姓も一緒だし、かなり悩んでやめた+134
-2
-
100. 匿名 2021/05/10(月) 13:01:27
もう10年前だけど、あおいって名前つけたかったけど、私は流産してしまい、少し後に妊娠出産した義兄夫婦の名前があおいだった。
すごく考えて、私たち夫婦はとても気に入ってて、また授かったらこの名前にしたいと考えてたから残念だった。
義兄だと名字も同じだし。
親戚にしろ友達にしろ名前は早い者勝ち感あって悩みますよね。+141
-1
-
101. 匿名 2021/05/10(月) 13:02:33
友だちの子どもと同じ名前
2ヶ月早く生まれていれば…+10
-2
-
102. 匿名 2021/05/10(月) 13:02:44
>>78
『神様、もう少しだけ』の主人公(深田恭子)が真生(まさき)だったね+6
-7
-
103. 匿名 2021/05/10(月) 13:03:09
男の子 律 伊織
女の子 澪 柚月+11
-18
-
104. 匿名 2021/05/10(月) 13:03:54
いろは と付けたかったけど、
女性用テンガの名前らしく辞めた+91
-2
-
105. 匿名 2021/05/10(月) 13:04:14
私もav女優と同姓同名
大学の時に知った
入学してから大部屋の授業で名前よばれて
めちゃくちゃ男子がざわついた。
それで、え?え?ってなってしばらくして
仲良くなった男子に、名前すごいよね。って言われて検索したら漢字も全て同じだった
変わった名前ではなくけっこう普通の名前です。
早く結婚して苗字変えたい。
+155
-1
-
106. 匿名 2021/05/10(月) 13:04:17
カブると諦める!!だからキラキラネームつけたがるんかな?+9
-2
-
107. 匿名 2021/05/10(月) 13:04:19
>>71
8月生まれの桜花(さくら)ちゃんが子どもの同級生にいるけど周りはみんな春生まれだと思ってた+83
-2
-
108. 匿名 2021/05/10(月) 13:04:22
○太郎 や ○之介 みたいな名前にしたかったけど旦那に名字と合わせたら武士みたいになるからやめてくれと言われて諦めました。
今時なレンみたいな響きの名前になりました。+12
-2
-
109. 匿名 2021/05/10(月) 13:04:25
なつみって名前が好きで女の子が産まれたら名付けたいと思ってたけど、安部さんと結婚したので諦めました+90
-3
-
110. 匿名 2021/05/10(月) 13:05:04
>>6
スポーツ選手や芸能人が出てこない限りトップに出てくると思うよ。
+108
-4
-
111. 匿名 2021/05/10(月) 13:05:07
>>103
割と常に流行ってるよ+14
-0
-
112. 匿名 2021/05/10(月) 13:06:23
>>102
そんな古いドラマの名前まで言い出したらキリなくない?+28
-9
-
113. 匿名 2021/05/10(月) 13:06:31
今まさに悩んでて、読みは決まってて、寿って字を使うつもり立ったけど画数がよくなくて、壽にしようか迷ってる。
画数は気にしないつもりだったけど凶ばっかりで…
でも壽なんてなかなか書けないし、伝えにくいし気にせず本人が使いにくいかなと、寿で行こうかと悩み中。+4
-22
-
114. 匿名 2021/05/10(月) 13:07:43
香澄って名前付けたかったけど、旦那に猛反対された。
うちの夫婦からそんな清楚で可憐そうな子は生まれないとw
まぁ確かに今のお笑い系娘見たら香澄ではないなと思うけどさ+127
-2
-
115. 匿名 2021/05/10(月) 13:07:46
みんな〜名前考えたら
フルネームで一回検索するように!AV女優とかぶったり
いろは、テンガ→大人のオモチャだったりそういうパターンもあるから。
わたしは真子マコだけど本当に本当に本当にマ○コ(笑)とかからかわれたり、その名前なんか呼ぶの躊躇する、、と言われたことあるから。
下ネタ関連と結びつかないように検索しよう!+72
-2
-
116. 匿名 2021/05/10(月) 13:07:52
>>7
ピュアちゃん
プリンちゃん
犬猫の名前だよ+22
-1
-
117. 匿名 2021/05/10(月) 13:08:02
>>79
昔は大きくなるまでに亡くなる子供の数も多かったから願掛けの意味も込めて避けてたのはわかるけど…
時代は違うのよといいたくなるよね+89
-2
-
118. 匿名 2021/05/10(月) 13:08:34
>>113
お寿司ってアダ名がつきそうだけど大丈夫?+8
-18
-
119. 匿名 2021/05/10(月) 13:09:04
>>113
寿いいじゃん、めちゃくちゃおめでたい
うちも寿々とつけたかったけど反対されてやめたから後悔してるわ+26
-8
-
120. 匿名 2021/05/10(月) 13:09:50
去年生まれた息子に瑛人とつけようと思ったけど、今にしてみれば去年はドルガバの人が煩かったから、候補から外れて良かったと思う+93
-0
-
121. 匿名 2021/05/10(月) 13:09:59
>>21
〇井 〇(○は漢字が一緒で読みが違う)人には会ったことあるよ
覚えやすくて良い名前だと思った+33
-0
-
122. 匿名 2021/05/10(月) 13:10:34
意外とキラキラっぽい名前が多くて困惑してる。
がるちゃん民って…+9
-13
-
123. 匿名 2021/05/10(月) 13:11:05
>>113
寿、良い漢字だけどねー
伝えやすいし、意味もいい+32
-0
-
124. 匿名 2021/05/10(月) 13:11:25
>>66
まおと+9
-2
-
125. 匿名 2021/05/10(月) 13:11:38
>>113
自分の名前に壽がついてたら親を恨むわ
ていうか違う字だけど同じくらい画数のある字だから恨んでる
自己満足で画数の多い字はやめてもらいたい+60
-1
-
126. 匿名 2021/05/10(月) 13:12:49
瑞希って名前にしたかったけど旦那に男の子の名前みたいで嫌だと言われたから辞めた。
8月生まれで名前の響きや漢字のイメージからなんとなく夏っぽいかなって思ってたんだけど旦那は女の子らしい名前を付けたかったみたい。+47
-0
-
127. 匿名 2021/05/10(月) 13:13:08
>>3
違う+36
-3
-
128. 匿名 2021/05/10(月) 13:13:41
こうたろう とか そうたろう とか古風な名前にしたかったけど旦那の名字が漢字4文字なので名前欄に名前が入りきらない(特にひらがなの場合)と思い断念した
+24
-0
-
129. 匿名 2021/05/10(月) 13:13:43
>>113
これから我が子が何万回も「壽」という字を書かないといけない人生だということを考えたほうがいいよ。
個人的好みでは寿もなしだわ+114
-10
-
130. 匿名 2021/05/10(月) 13:13:49
秀とか遼とか漢字1文字の名前に昔から憧れてたけど、姓名判断が悪かったから諦めた。
結局漢字2文字で読み仮名4文字。しわしわネームでイジられないといいなぁ。+12
-0
-
131. 匿名 2021/05/10(月) 13:14:27
>>29
ボタニカルといえば
バービーの本名も確かかなりボタニカル+136
-1
-
132. 匿名 2021/05/10(月) 13:15:16
>>125
経験談ありがとうございます。
自己満足でつけるつもりはないです。私たちが気にしなくても、本人が将来画数調べてめっちゃ運勢悪いじゃん!って嫌な気分にならないかなぁと思って、寿の旧字体の壽にしてみる案が出ました。
でもそんなことより日頃使う本人が親しめる方がいいですよね。参考にします。+5
-19
-
133. 匿名 2021/05/10(月) 13:15:41
>>5
うちは明日香って名前なんだけど、本当は明日花にしたかった。
でも有名女優でいるからやめました。+118
-4
-
134. 匿名 2021/05/10(月) 13:16:20
>>66
まさおはちょっとなあ…古いし
なんとなく犬っぽさが出ちゃう+89
-1
-
135. 匿名 2021/05/10(月) 13:16:22
>>1
私の知り合いにAV女優と同じ名前の子がいて男性から突っ込まれてた。本人も大人なので笑い話だよーって言って気にしてなかったよ。被りたくない人との名前なんて大人になってから被る場合もあるから気にしなくて良い気がする。+11
-3
-
136. 匿名 2021/05/10(月) 13:16:26
葉月
って名前いいなーって思ってたけど、旦那のいとこの奥さんが葉月さん
あんまり会うことはないだろうけど、同姓同名になるし、なんか知っちゃった以上は被らせたくないなと思って諦めました。+86
-0
-
137. 匿名 2021/05/10(月) 13:16:42
>>113です
みなさんありがとうございます。参考にします。
とりあえず、壽、の字はやめることにします。
もう少し考えます。
+52
-0
-
138. 匿名 2021/05/10(月) 13:18:04
地元の後輩と同姓同名になる名前だから諦めたのが1つと、さらにその人の子供が同じ名前だったから諦めたのが1つ。
よくある名字だからかぶりやすいんだよなぁ。+4
-1
-
139. 匿名 2021/05/10(月) 13:18:12
電話口で説明しずらい字、パソコン変換しずらい字、画数が多すぎる字は本当に今一度考えたほうがいい。+29
-2
-
140. 匿名 2021/05/10(月) 13:18:23
付けたかった名前があったんだけど、妊娠中に結婚した義弟のお嫁さんがその名前だったので諦めた。同姓同名になっちゃうからね😅+42
-0
-
141. 匿名 2021/05/10(月) 13:18:29
>>126
男の子っぽいかなぁ。
みずきちゃん可愛い名前だと思うけどね。
+88
-1
-
142. 匿名 2021/05/10(月) 13:18:37
>>39
身バレ怖くないの???+130
-6
-
143. 匿名 2021/05/10(月) 13:19:35
"れい"のつく名前を考えてたけど年号が令和になったからやめた
あと圭もいいなって思ったけど某小室を思い浮かべるからやめた+76
-0
-
144. 匿名 2021/05/10(月) 13:20:15
>>29
ちょっと理由が似てる!
冬生まれで真白ちゃんって名前にしたかったけど
苗字に他の色が入ってたから諦めた。+117
-5
-
145. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:08
>>126
漢字は違うけど、私の名前みづき。
8月末生まれの予定だったけど誕生日は9月!
私が学生の頃は、同じ学年に、みづき(みずき)ちゃんが私含めて5人いた(笑)
みんな漢字は違ったけどね!+35
-1
-
146. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:12
あんなって名付ける予定が出産ギリギリで男の子だとわかった。二人目妊娠中こんどこそあんなってつけようと思っていたら幼馴染の大親友の出産が1ヶ月早くあんなと名付けたので、悩んだけれど変えた。+34
-0
-
147. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:20
女の子に「棗(なつめ)」って名前がカッコいい!と思ってたけど、名前には使えない漢字らしくてショック😱⚡️+9
-17
-
148. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:20
>>6
その人は引退しててもネットならAV女優年鑑とかでヒットしたりしない?
実際にあるのかは知らんけど、芸能人とかスポーツ選手とか分野ごとにそういうのありそうだし+57
-1
-
149. 匿名 2021/05/10(月) 13:23:05
>>1
そもそも現代でまなみは古臭くない?
何が80年代に多い名前のイメージ+1
-47
-
150. 匿名 2021/05/10(月) 13:25:09
凛って付けたかったんだけど、凛と凜ってあるし、名字の漢字も何種類かあって間違われやすいから、名字も名前も訂正する人生になったらかわいそうだと思ってやめた+43
-2
-
151. 匿名 2021/05/10(月) 13:25:41
>>149
例えばだよ+24
-1
-
152. 匿名 2021/05/10(月) 13:25:45
>>83
そうそう!何でも早く生んだもの勝ちなのですよね!モヤモヤします。私自身が生まれた時の話ですが、母は本当は菜々子(仮)とつけたかったのに、同僚の子どもが2~3日早く生まれ、菜々子と先につけられてしまい、私は菜々(仮)と名づけられたという話を聞きました…。+50
-1
-
153. 匿名 2021/05/10(月) 13:26:28
>>113
さては安寿だな?+7
-2
-
154. 匿名 2021/05/10(月) 13:26:30
>>5
でも結婚して苗字変わってそうなる可能性もあるから難しい…
自分のことです+78
-1
-
155. 匿名 2021/05/10(月) 13:26:45
昔から美と付く名前や、子で終わる名前が女の子らしくて憧れてたから娘につけたかったけど、画数が合わなかったり旦那が嫌だと言ったりで諦めた。
今のところ漢字一文字で「雅」みやびを検討してるんだけどどうかな?+21
-9
-
156. 匿名 2021/05/10(月) 13:27:05
>>39
野比のび太!+93
-0
-
157. 匿名 2021/05/10(月) 13:27:18
詳細省きますがひらがなが苗字に入ってます。ひらがなの名前をつけたかったのですが、文字にした時の字面がなんともしっくり来なくて、かと言って適した漢字もあまり無く。改めて考え直して違う名前を漢字二文字で決定しました。+4
-0
-
158. 匿名 2021/05/10(月) 13:27:21
自分が小学生の頃から、ずっと杏奈という名前をつけたかったけど、結婚相手の名字が土屋だった…。+98
-1
-
159. 匿名 2021/05/10(月) 13:27:30
>>12
流行ったよね〜!私もつけたかったけど、うさぎドロップの子と同じになるから諦めた。周りは色んなリンちゃんで溢れてるw+88
-2
-
160. 匿名 2021/05/10(月) 13:27:56
>>155
かわいい+7
-2
-
161. 匿名 2021/05/10(月) 13:28:17
>>20
名字が鈴木じゃなくても変だよ+546
-7
-
162. 匿名 2021/05/10(月) 13:28:19
娘の臨月に起きた事件
(小学生の女の子が亡くなった)の犯人が、
第一候補で考えてた名前だったから諦めた。
夫には気にし過ぎって言われたけど
本当に嫌な事件だったから。+68
-2
-
163. 匿名 2021/05/10(月) 13:29:32
啓(ケイ)ってつけたかったけど出産まえにこの字のつく人が凄惨な事件起こしたからなんとなくいい気分がせずやめた。
+44
-0
-
164. 匿名 2021/05/10(月) 13:30:27
>>35
ダサすぎて笑った。出産で頭おかしくなるよね!私も願叶(トム)を譲らなくて友達が馬鹿にしてくれて助かった+533
-0
-
165. 匿名 2021/05/10(月) 13:30:39
>>1
それならつけてもいいんじゃないですかね?名前違うし
結婚したらそもそも名字変わるし結婚してからのほうが長いし。
私も親が画数かなりこだわって優莉瑚みたいな名前になったけど、結婚したら大凶だったし。笑+47
-1
-
166. 匿名 2021/05/10(月) 13:30:50
娘に「りこ」と付けたかったけど1ヶ月早く出産した友達と被った…+47
-1
-
167. 匿名 2021/05/10(月) 13:31:13
律己(りつき)と付けたかったけど、滑舌が回らず呼びにくい名前だから諦めた。+17
-3
-
168. 匿名 2021/05/10(月) 13:31:24
>>37
私が◯◯子って憧れてたから子供につけたかったけどやっぱりシワシワネームって思われちゃうのかな+9
-20
-
169. 匿名 2021/05/10(月) 13:31:29
義妹と1文字違いになるからやめた。
さおりとかおりみたいな感じ。+27
-1
-
170. 匿名 2021/05/10(月) 13:31:59
きょうかって付けたかったけど
女の子が産まれませんでした‼️+16
-1
-
171. 匿名 2021/05/10(月) 13:32:37
>>65
夜更かしにコロナって名前の女の子が出てたけど、特に気にしてませーん!みたいな感じだったよ。+58
-0
-
172. 匿名 2021/05/10(月) 13:32:43
>>81
平仮名でくるみちゃんが中学の同級生にいたけど、可愛くて性格よくてお嬢様でバレエやってて…みたいな子だから成り立ってた名前だと思ったわ
+60
-1
-
173. 匿名 2021/05/10(月) 13:33:37
>>112
別に悪い意味で言ってるわけじゃ無いのでは?
まさきもいいのでは?ってことかと思った
+42
-2
-
174. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:13
結婚前から純礼(すみれ)って名付けたかったけど義母が純子であきらめた
義母は好きなんだけど義母からだけ漢字とったら実母がかわいそうで、、+26
-6
-
175. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:47
>>162
すずか?+10
-2
-
176. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:47
大地ってつけたかったけど、隣の家の男の子と裏に住む男の子と名前が被ってたのでやめました。+11
-0
-
177. 匿名 2021/05/10(月) 13:34:55
>>155
美が付く名前なんだけど子がよかった…
同じ漢字でも急にダサくなるし
例えばなんだけど雅美と雅子だと雅美の方がダサくない?
雅ちゃんは可愛いと思うよ+26
-6
-
178. 匿名 2021/05/10(月) 13:36:55
>>104
私もー!+10
-0
-
179. 匿名 2021/05/10(月) 13:37:16
>>113
ことぶき、じゅ、す、
どれも名前って感じしないけど
+0
-16
-
180. 匿名 2021/05/10(月) 13:38:19
秋生まれだったから秋乃って付けたかったけど義理の母から古臭いと却下された、、、+9
-1
-
181. 匿名 2021/05/10(月) 13:39:43
>>104
付けてる人 結構いるよー。+58
-0
-
182. 匿名 2021/05/10(月) 13:40:59
>>20
仮面ライダーゼロワンの影響?+40
-1
-
183. 匿名 2021/05/10(月) 13:41:19
>>179
他にもいっぱい読みあるよ
知り合いに和寿(かずひさ)さんいる+8
-1
-
184. 匿名 2021/05/10(月) 13:41:20
学生の頃から男の子なら律(りつ)って思ってたのに2019年ごろ多いらしくてやめた。
なんで流行ってしまったんだろう?+45
-0
-
185. 匿名 2021/05/10(月) 13:42:10
>>179
うちのおばあちゃん寿美子だけど、さすがにこれじゃないよね…+3
-0
-
186. 匿名 2021/05/10(月) 13:42:22
陸とか蓮とか一文字の名前をつけたかったけど、苗字の漢字が一文字だから諦めた+13
-2
-
187. 匿名 2021/05/10(月) 13:43:07
>>118
妹の名前に寿が入ってるけど、寿司はたまに呼ばれてたくらい。 本人は気に入ってるよ。+20
-0
-
188. 匿名 2021/05/10(月) 13:43:12
>>3
主さんの文に例があるじゃん
全然違うこと言ってんのわからない?+62
-2
-
189. 匿名 2021/05/10(月) 13:43:26
ひらがなで「そよ」
そよ風みたいに人を癒やしてくれる子になれば、と思ったんだけど、従姉妹の子が漢字だけどそよかちゃんだったんで+3
-27
-
190. 匿名 2021/05/10(月) 13:43:49
女の子だったら、ななせってつけたかったけど、
苗字が「〇〇な」だから、おのののかみたいになっちゃうからやめた(笑)+22
-1
-
191. 匿名 2021/05/10(月) 13:43:55
>>6
ネットなんていつまででも残るでしょ+49
-2
-
192. 匿名 2021/05/10(月) 13:44:30
>>15
品川琥珀+12
-2
-
193. 匿名 2021/05/10(月) 13:45:16
>>20
鈴木じゃなくても嫌だ+295
-3
-
194. 匿名 2021/05/10(月) 13:45:49
子でも今時ぽい名前ありそう
ゆいこ、かなこ、ひなこ、まゆこ、あいこ、ななこ、
昭和ぽい
さちこ、しょうこ、うめこ
イメージだけどこんな感じ
+10
-2
-
195. 匿名 2021/05/10(月) 13:46:39
>>149
例えの話だし、ガルちゃんで本名出すわけないじゃん+18
-0
-
196. 匿名 2021/05/10(月) 13:46:54
>>95
他人のフルネーム晒すのやめなよ+84
-2
-
197. 匿名 2021/05/10(月) 13:47:38
>>66
令和にマサオは可哀想
個人的には、マサオならマオの方がいい
他の人も書いてるけど、同じ漢字でマサキは?+90
-3
-
198. 匿名 2021/05/10(月) 13:48:04
リツカって響きが可愛いなと思ってたんだけど
有名なゲームの主人公がその名前だと聞いて諦めた+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/10(月) 13:48:31
冬が予定日だったので、自分の旧姓から一文字取って「深雪 みゆき」って付けたかった。
けど、男の子だったのでイチから考え直しました。
数年後、兄のお嫁さんになってくれた人がみゆきさんだったから結果付けなくて良かったと思いました。+25
-0
-
200. 匿名 2021/05/10(月) 13:48:44
>>26+10
-5
-
201. 匿名 2021/05/10(月) 13:50:23
>>184
けいおん!世代が親になったとかかな?+11
-5
-
202. 匿名 2021/05/10(月) 13:50:27
みんな生まれる前からお互いの両親やお友達に名前の候補言ったりしてるの?それとも生まれて名付けてからみんなに報告するの?+6
-1
-
203. 匿名 2021/05/10(月) 13:53:33
2.3個候補がある内のこれが一番だね!画数もいいし、ほぼ決定だね。と言っていた名前をうちより1か月早く産まれた従兄弟の赤ちゃんに付けられちゃって、うちは別の名前にしざるを得なかった。
名前の話なんか夫婦間でしか話してなくて従兄弟側にに漏れることもないから、本当に偶然だったんけどちょっとショックだった。+58
-0
-
204. 匿名 2021/05/10(月) 13:53:50
>>198
FGOかな?
そこまで気にならないけどな+2
-0
-
205. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:03
>>65
いるみたいだよ。その子の小学校では校長の配慮でコロナと呼ばず、「新型肺炎」と呼んでるって前にネット記事か何かで読んだよ。+132
-0
-
206. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:10
>>147
うちは男の子だけど同じく棗(なつめ)にしようとして同じように使えない漢字だと知って諦めましたー。+8
-0
-
207. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:42
女の子なら茉莉花がよかったけど、名字にも草冠があって諦めた+27
-0
-
208. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:49
自分が高校生の頃から将来子供が女の子だったら付けたい名前があった
旦那の友人の子供と被るから辞めてくれと
言われ諦めた
数年後友人の子供の名前は似てるけど
その名前ではなく
旦那が推してた候補の名前にしたくて
そう言ったんだと思うとめちゃくちゃイライラした
+68
-0
-
209. 匿名 2021/05/10(月) 13:55:53
>>202
一番遠慮なく意見してくれそうな妹にだけ相談した
親達には生まれて出生届出してから報告する予定+2
-0
-
210. 匿名 2021/05/10(月) 13:56:30
>>162
畠山?+4
-0
-
211. 匿名 2021/05/10(月) 13:56:46
凛。
女の子が産まれたら付ける!と旦那と双方合意してたけど、男の子しか生まれなかった。+20
-0
-
212. 匿名 2021/05/10(月) 13:57:59
海猿に影響されて大輔と名付けたかったけど、某スポーツ選手と同姓同名になってしまうからやめた+16
-1
-
213. 匿名 2021/05/10(月) 13:58:14
自分の1ヶ月半前に出産した同僚と漢字が被ったから諦めた
会社の人みんな見る場所に名前書いてある紙堂々と置いてあったから何か付けづらくなった
響きより字面で考えてたから、ちゃんと名前決めてたわけじゃないけど、あの漢字使いたかったなー+20
-0
-
214. 匿名 2021/05/10(月) 13:58:31
>>208
おんなじこと旦那に言われたわ。
同級生におんなじ名前のやついてあんまいい印象ないんだよね
みたいな。
知らねーよw+63
-0
-
215. 匿名 2021/05/10(月) 13:59:01
>>189
「そよ」なんて付けようとする時点でありえないから今の名前も変なんだろうな+45
-6
-
216. 匿名 2021/05/10(月) 13:59:11
>>202
初孫ハイで両家の親が勝手に考えた名前をそれぞれ押し付けてきたから一切無視して自分達で考えたよ
例えばなんだけど
旦那が一郎、義父が孝治、義母が節子だとしたら
男の子は孝一、女の子は一子
って感じの自己満足だらけのやつ
うちの親も似たようなものだった+50
-0
-
217. 匿名 2021/05/10(月) 13:59:25
かんたって付けたかったけどママ友の子がつけてたからやめた〜
かんたって歯切れが良くて呼びやすいし、あだ名でかんちゃんって呼びたかったんだけどな〜+16
-0
-
218. 匿名 2021/05/10(月) 13:59:30
主です!
トピ採用嬉しいです、皆さまご意見やエピソードを教えていただきありがとうございます!
ずっとつけたいと思っていた名前をやめるのってなかなか踏ん切りがつかないですよね・・・。
私の出した例に対してそこまで気にしなくてもいいのでは?というご意見もいただけて諦めなくてもいいのかな?という思いを捨てきれない自分がいるのも事実です。
ですが女の子であればいずれは苗字は変わるかもしれなくてもやはり名前は一生物なので後悔ないように考えたいと思います!+39
-2
-
219. 匿名 2021/05/10(月) 14:00:32
桃っていう漢字をどうしても使いたかったんですが、候補に挙がる名前はことごとく画数が凶ばかりで断念しました+9
-0
-
220. 匿名 2021/05/10(月) 14:02:03
女の子が産まれたからユナってつけようと思ってたら、旦那の知り合いの年配の人にやめろと言われた。その時初めて「湯女」って知った。
+68
-2
-
221. 匿名 2021/05/10(月) 14:03:16
>>215
お前の子供の名前の方がきっと変だよ^_^+3
-22
-
222. 匿名 2021/05/10(月) 14:07:50
>>5
幼稚園に、有名AV女優と全く同じ名前の子がいるよ!誰も言わないけど、親は気付かなかったのかって不思議…+7
-11
-
223. 匿名 2021/05/10(月) 14:09:47
>>21
私も😭
『とうこ』って読みで付けたかったけど、名字が斎藤だからあきらめた。+75
-1
-
224. 匿名 2021/05/10(月) 14:10:17
>>35
>>164
絆創膏の絆を使うとかwバンビ以前に笑うしかない
バンビはオス鹿だし
トムも凄いねなんでトムにしたかったのか+272
-2
-
225. 匿名 2021/05/10(月) 14:10:22
神威
漫画のXが好きでつけたかったけど却下された。
神楽ならどうだと言ったら神様を名前に入れない方が良いと言われた。結局ごく普通の名前にしたけど、それで良かった。+23
-3
-
226. 匿名 2021/05/10(月) 14:11:38
>>49
でもこれ結構いるよね。韻を踏んでるみたいになるよね笑+9
-1
-
227. 匿名 2021/05/10(月) 14:12:34
>>1
主さん、私と全く同じだわ!
雫、と名付けようとして何気なく検索したら
AV女優さんと同姓同名になることを知りました。
やっぱり嫌だよね~!!
結局違う名前にしました。この騒動のせいでギリギリまで決まらず大変だった!+33
-1
-
228. 匿名 2021/05/10(月) 14:13:31
>>57
女の子は名字変わる可能性あるんだから(そもそもコメ主が離婚して旧姓に戻る可能性もあるし)付けたいなら付けたら良かったのに~。
うちは画数なんて無視してみなみだよ。+57
-4
-
229. 匿名 2021/05/10(月) 14:14:20
>>58
コロナ禍がいつから始まったのか気になりました+84
-0
-
230. 匿名 2021/05/10(月) 14:15:16
>>59
私も。切ないよね笑
女の子だったらつけたい名前があったけど男2人。。+49
-1
-
231. 匿名 2021/05/10(月) 14:16:08
>>59
楓くんいるよね。まぁ親がスラムダンク世代なんだけど、もれなくみんなイケメンだわ。名前の空気感に見た目が寄せていくもんだって結構聞くよ。+52
-1
-
232. 匿名 2021/05/10(月) 14:16:53
>>171
その子のキャラによるよね。イジられて人気になれるタイプもいるだろうし、ダサい名前なのにその子のおかげでカッコよく見える名前とかもあるし(もこみち)+22
-0
-
233. 匿名 2021/05/10(月) 14:17:08
女の子だったら小春とか小夜とか小がつく名前をつけたかったんだけど、結婚して苗字が小林になったので諦めました。+11
-0
-
234. 匿名 2021/05/10(月) 14:17:20
>>29
甥の子供がそれだ!
苗字に藤が入ってて名前に桜が入ってる。+17
-0
-
235. 匿名 2021/05/10(月) 14:17:36
>>71
私8月生まれのゆきのだよw+14
-0
-
236. 匿名 2021/05/10(月) 14:17:56
>>147
厨二!!って感じですね。私は好きですが+12
-1
-
237. 匿名 2021/05/10(月) 14:18:19
>>118
さすがにその発想は無かった。意地悪だね。+11
-3
-
238. 匿名 2021/05/10(月) 14:18:53
>>66
真生ならどっちにも取れるし別に良いと思うけどね。まおくん、りおくん、しおくんが今まで会った事あるよ。
でもこうやっていざ漢字で見たら真性包茎感があるような気が急にしてきた…。+29
-9
-
239. 匿名 2021/05/10(月) 14:19:21
>>93
あだ名がクルクルになるから?+2
-3
-
240. 匿名 2021/05/10(月) 14:19:26
>>217
友達お子供カンタくんだけどまず最初にトトロ浮かんだ+21
-2
-
241. 匿名 2021/05/10(月) 14:20:34
>>79
あるよね。
翔→空にとんでっちゃいそう…とかね。+33
-1
-
242. 匿名 2021/05/10(月) 14:20:35
慧って付けたかったけど、友達にいる+11
-0
-
243. 匿名 2021/05/10(月) 14:21:19
>>225
神 っていう名字の人いたなぁ
病院とかで神様って呼ばれるの羨ましいなって思った+9
-1
-
244. 匿名 2021/05/10(月) 14:21:29
>>34
でもね、けっこうあるあるなんだよ。
だからどうしてもつけたい名前があったら、絶対に誰にも言わない方がいいよ。+177
-0
-
245. 匿名 2021/05/10(月) 14:22:05
>>220
ゆなちゃん
まわりに結構いるけど無知って怖いなって思ってる。
+65
-4
-
246. 匿名 2021/05/10(月) 14:22:38
新ってつけたかったけど苗字に古って付いてるから古田新太しか浮かばなくてナシだなと思った。+33
-0
-
247. 匿名 2021/05/10(月) 14:22:58
子供の頃から男の子ならかなたって付けたかったけど田中になったから諦めた+22
-0
-
248. 匿名 2021/05/10(月) 14:24:24
>>247
回文wwwww+23
-0
-
249. 匿名 2021/05/10(月) 14:24:25
ゆうりとみなみでものすごく迷ってて、結局みなみにしたけど、悩んでるのを知ってた友達がゆうりにしたからなんかモヤった。友達も、みなみが良いんじゃない?とか言ってきたけど、ゆうりにしたかったからかもしれないと思って疎遠になった。+72
-0
-
250. 匿名 2021/05/10(月) 14:24:31
>>113
祖母が壽つくけど書くのが面倒だからいつも寿の字を使ってるよ。最近本当は壽なのだと知った。+18
-0
-
251. 匿名 2021/05/10(月) 14:24:48
>>249
うっざいね!+17
-0
-
252. 匿名 2021/05/10(月) 14:26:39
>>29
友達が横田(仮名)って名字で桜にしようとしたけど親が両方に木偏はおかしいかもと思ってやめたらしい。+23
-5
-
253. 匿名 2021/05/10(月) 14:29:56
大和(やまと)ってつけたかったけど名字がくろ◯◯でクロネコヤマトみたいな響きになるから断念…+49
-0
-
254. 匿名 2021/05/10(月) 14:30:31
>>249
個人的にはみなみの方が好きだな!+38
-0
-
255. 匿名 2021/05/10(月) 14:30:43
>>245
ゆな、ゆめ、ゆいな
この3つだけは絶対嫌だよね+10
-6
-
256. 匿名 2021/05/10(月) 14:31:25
>>247
回文だけど、悪くないと思う+15
-0
-
257. 匿名 2021/05/10(月) 14:32:01
>>222
あ、あおいそら?+12
-0
-
258. 匿名 2021/05/10(月) 14:32:32
>>164
親戚はようやく出来た子で可愛くて可愛くて仕方なかったのか、一心(いちご)ちゃんにしてしまった。
会う機会もなく止められなかった。+123
-1
-
259. 匿名 2021/05/10(月) 14:32:58
>>20
うちのワンコの名前だわ+103
-0
-
260. 匿名 2021/05/10(月) 14:33:40
>>252
そういうのもあるよね!
読みでは問題ないけど漢字にすると、、みたいな+12
-0
-
261. 匿名 2021/05/10(月) 14:35:31
さなちゃん
旦那の友達の子供が1ヶ月早く産まれて、さなちゃんだったから諦めた+6
-0
-
262. 匿名 2021/05/10(月) 14:35:41
あかりって付けたかったけど2人付けてたからやめた
まぁ子供は男の子だったから夢と消えました+27
-0
-
263. 匿名 2021/05/10(月) 14:38:13
>>260
そうそう。本当の名前は誰とも被らないけど読めるしかわいいから羨ましい。でも同じクラスに名字にも名前にも木偏がついてる子がいて「あの子の親は全然気にしてなかったんだなあ」って言ってた。+0
-2
-
264. 匿名 2021/05/10(月) 14:38:20
>>88
ルーキーズやウォーターボーイズに出てた俳優の市原隼人の隼人です!は?+5
-2
-
265. 匿名 2021/05/10(月) 14:39:08
>>255
なんで?+6
-0
-
266. 匿名 2021/05/10(月) 14:41:38
>>141
瑞樹だと男の子っぽいけど、希だと女の子のイメージだけどな~
男女どちらでも通用する名前だよね!+15
-0
-
267. 匿名 2021/05/10(月) 14:42:02
>>21
うちは三上だからみかは止めたよ。+37
-1
-
268. 匿名 2021/05/10(月) 14:44:09
ひかるってつけたいけど身内にいるからつけられない。+2
-0
-
269. 匿名 2021/05/10(月) 14:44:50
>>261
それめちゃくちゃ悔しいやつですね。
+3
-0
-
270. 匿名 2021/05/10(月) 14:45:00
>>65
光冠って書いてコロナ君だって。元々コロナって太陽とかそういう明るい意味の言葉だから、可哀想だよね。
関係ないけどディズニーのラプンツェルの国の名前もコロナ王国だし…「ころな君」負けないで 名前に悩む8歳に警察OBらが応援歌 :東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp新型コロナウイルスの影響が広がる中、自分の名前を巡って心を痛める少年がいる。青森県の小学2年生村越光冠(ころな)君(8つ)。フェイスブ...
+66
-1
-
271. 匿名 2021/05/10(月) 14:45:23
>>88
「はやぶさ」に「ひと」ですって言えば良くない?+22
-1
-
272. 匿名 2021/05/10(月) 14:51:31
桜花
競馬で桜花賞ってあったのと昔の特攻機の名前だったから
にいな
友達が似た名前つけてたから+16
-0
-
273. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:29
新幹線好きだから、さくら、こまち、みずほ、ひかりのどれかをつけたかったけど、周りからやめなさいと言われ断念しました。+21
-0
-
274. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:14
男の子って分かって、リツキってつけたかったけど、友だちからきた年賀状見たら、数ヵ月前に生まれた友だちの子供が、リツだったので諦めた。+6
-1
-
275. 匿名 2021/05/10(月) 15:08:13
男女どちらでも、一文字の名前にしたかった。
男の子だったら、旭、律、晴とか…
女の子だったら、彩、凛、杏とか…
でも苗字が一文字だから諦めた。
時々いるけどね、「森 湊」って名前とか。
やっぱりでもバランス悪いよね…+40
-1
-
276. 匿名 2021/05/10(月) 15:10:09
拓磨(たくま)にしたかったけど、名字にも石が入っていて堅物になりそうで諦めました。
石だらけ…+38
-0
-
277. 匿名 2021/05/10(月) 15:10:57
>>196
もう結婚して別の名字になられたよ+3
-30
-
278. 匿名 2021/05/10(月) 15:24:08
生まれてくる子に古風な名前もつけたい、○○介みたいな感じのをって義母に話したら、先に男の子生んだ義姉がつけた。しかも義姉は義母と一緒に考えたって話してた。+34
-0
-
279. 匿名 2021/05/10(月) 15:27:47
三月に生まれる予定だったから、春がつく名前をつけたかった。
直前で旦那の従兄弟に二人もハルって読み方のつく名前がいることに気付いて諦めた。+12
-0
-
280. 匿名 2021/05/10(月) 15:28:38
>>252
そう言えば、友達の子が、名字と名前の四文字中三文字に草かんむりがついてる+3
-0
-
281. 匿名 2021/05/10(月) 15:29:49
>>34
横だけど、やられたことあるよー。
その子の出産近くになったら急に前触れもなくLINEブロックされてさ、私なんかやらかしたかな〜って思ってたら…その名前子供につけられてるの、偶然共通の知り合いづてに知った。
怒りもあるけど、ずーっと我が子を盗んだ名前で呼び続けるって先々で後悔しそうなのになって思ってる。ブロックしたってことは盗んだ自覚あるわけだし。+161
-2
-
282. 匿名 2021/05/10(月) 15:30:00
>>278
義母だめだよー+16
-0
-
283. 匿名 2021/05/10(月) 15:32:11
>>19
可愛いのに〜+16
-6
-
284. 匿名 2021/05/10(月) 15:33:40
>>265
昔は温泉街の売春婦をこう呼んでた+7
-0
-
285. 匿名 2021/05/10(月) 15:37:37
男の子でも女の子でも、
忍
晶
光
薫
て決めてた。
気がついたら若年性更年期で生理あがってた。
夫は太郎をつけてキャンプとか登山したがってたけど、私は女の子がよかったな〜
娘と一緒にピアノでショパン弾いたり、クッキー焼いたりしたかった…
でも忍に太郎つけたら、忍たまみたいじゃん!
+20
-0
-
286. 匿名 2021/05/10(月) 15:38:50
>>252
樹木希林
椎名林檎
まあ芸名だけどさ
でもこの芸名で大成したよね+15
-1
-
287. 匿名 2021/05/10(月) 15:39:23
悠って漢字を使った名前を付けたかったけど、友達の子供にはる◯くんが多くて諦めた。
琴って漢字使いたかったけど苗字が◯◯こしで何か微妙でやめた〜😭+6
-0
-
288. 匿名 2021/05/10(月) 15:40:41
>>7
一蹴してくれた人に感謝しなきゃね。
アホな名前つけたら後々子供にも恨まれるよ。+60
-0
-
289. 匿名 2021/05/10(月) 15:43:53
>>155
雅ちゃんとてもいいと思う
聡明な印象がある!+9
-0
-
290. 匿名 2021/05/10(月) 15:44:59
男の子なら「譲」(ゆずる)、女の子なら「ゆず」ってずっと前から付けたかったけど、先に生まれた姪っ子が「ゆず○」だったから諦めた。+10
-0
-
291. 匿名 2021/05/10(月) 15:45:02
>>277
そういう問題じゃない
サイテー+41
-1
-
292. 匿名 2021/05/10(月) 15:45:23
苗字が荒井だから、荒い○◯と連想できてしまう名前は諦めました…
荒い湊とか、荒い大地、荒い律とか
割とどんな名前でも荒ぶってしまう…+52
-0
-
293. 匿名 2021/05/10(月) 15:45:42
>>161
近所にいるよ
漢字は有人
あるちゃん、て呼ばれてる+3
-22
-
294. 匿名 2021/05/10(月) 15:46:57
>>184
朝ドラの主人公の名前だと思う!+28
-0
-
295. 匿名 2021/05/10(月) 15:47:02
>>168
かなこ、まゆこ、とかなら可愛いと思う+0
-9
-
296. 匿名 2021/05/10(月) 15:48:01
>>226
何か凄い昔のアフリカの映画?ドキュメンタリー?で内容はすっかり忘れたのにクンタキンテっていう名前だけは覚えててどうしてもうちの苗字にカンタ、ケンタ系の名前付けるとそれを連想してしまって。元気で活発そうな名前で好きだったのになぁ。+6
-1
-
297. 匿名 2021/05/10(月) 15:49:19
>>29
いやー、浜辺美波の存在にポジティブ考えてもいいやんけ?+69
-1
-
298. 匿名 2021/05/10(月) 15:49:23
>>273
えっ、どれも素敵じゃない?
新幹線由来がダメなのかなあ。+38
-1
-
299. 匿名 2021/05/10(月) 15:50:04
>>184
半分、青い
佐藤健の役名が、「萩尾律」だった。+27
-0
-
300. 匿名 2021/05/10(月) 15:52:45
>>12
中国人みたいな響きだから止めてって身内に言われたわ。でも漢字にしたらそんなことはないんだけどな。
結局画数の相性悪くて諦めました。+50
-3
-
301. 匿名 2021/05/10(月) 15:53:06
>>35
え、友達の娘さん、字が違うけど絆は一緒でバンビちゃんいる。。。
年賀状見てビックリした。+116
-0
-
302. 匿名 2021/05/10(月) 15:55:54
>>252
氵が3つ繫がってる人いたよ。
瀬波渚みたいな…浜辺美波とか横浜流星も2つ入ってて気になるけど3つは気になりすぎる。+14
-0
-
303. 匿名 2021/05/10(月) 15:56:16
>>23
確かに「圭」「眞子」この名前はつけないな+50
-0
-
304. 匿名 2021/05/10(月) 15:58:44
>>29
松野翠っていたな+6
-0
-
305. 匿名 2021/05/10(月) 15:58:49
>>71
10月生まれの千春さんと7月生まれの美雪さんがいる。
なんか不思議な感じ。+11
-2
-
306. 匿名 2021/05/10(月) 16:01:26
>>86
その時代に流行った名前なのかな?+2
-0
-
307. 匿名 2021/05/10(月) 16:01:27
>>36
危なかったね!
タイミング悪いとつけた直後だったりするね。知り合いで心美っている、絶対指摘されるけど先なんだよ。と毎回言ってる。+36
-0
-
308. 匿名 2021/05/10(月) 16:03:03
>>51
愛はあの世代人気ランキングトップだからかなりいるよ+10
-1
-
309. 匿名 2021/05/10(月) 16:06:21
善兵衛と梅子
+0
-0
-
310. 匿名 2021/05/10(月) 16:07:35
>>1
字面似てるけど全くおなじじゃないし、読みも違うなら気にしなくて良いと思うよ!
それにAV女優なんて活動時期は限られてるんだから言い方悪いけどそのうち消えるよ+10
-0
-
311. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:00
>>115
名前呼ぶのに躊躇するのは絶対つけないのが正解だよね。前トピのあの子気の毒だったよ。○ッチて名前だったね。自国の文化を大切にするのも大事だけど呼びづらいよ。+4
-0
-
312. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:24
母は弟を本気で「桃太郎」と本気で付けたかったようです。+6
-0
-
313. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:25
>>9
最近間違えてる人が多いけど、「止めました」じゃない?
+83
-13
-
314. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:41
>>284
優奈ユウナは?+6
-0
-
315. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:07
娘に心(こころ)って付けたかったんだけど、2ヶ月くらい前に生まれたキムタクの娘さんが心美ちゃんだったので、真似したと思われそうで諦めた+10
-0
-
316. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:33
ずっとずっと、男の子でも女の子でも「凛」って付けたかったんだけど何故か義父母に反対されて仕方なく違う名前にした。
子供は、もう高校生だけど未だにモヤモヤする。+16
-0
-
317. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:57
>>220
これガルでよく見るけど今もこう思ってる人どれくらいいるんだろう?
花の名前は散るから避けると同じくらい昔の感覚の気がするんだけど。+21
-6
-
318. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:21
環(たまき)はからかわれそうで諦めた+18
-4
-
319. 匿名 2021/05/10(月) 16:17:22
>>115
真子でそんなこと言われるんだ
思ったことなかった
でも友達の子どもが誠志朗(せいしろう)って名前なんだけど、今は小さいから良いけど大きくなったら精子ってからかわれそうだなってちょっと心配だわ…
名付けは気をつけなきゃいけないね+53
-1
-
320. 匿名 2021/05/10(月) 16:18:15
>>71
ナツミって冬生まれにつけてたよ。字は夏じゃないけど、聞いた人は大抵夏生まれ?と聞いてる。+18
-1
-
321. 匿名 2021/05/10(月) 16:18:24
>>131
笹森花菜
すべてがボタニカル+167
-0
-
322. 匿名 2021/05/10(月) 16:20:29
>>247
小学生時代、「きしとしき」という同級生がいた。+12
-0
-
323. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:36
>>235
やっぱ冬生まれだと思われるの?+2
-0
-
324. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:41
昔からいつか子供が生まれたらユキノって名前にしたいと思ってたけど
ユキノっていう名前の親友ができてしまった笑+7
-1
-
325. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:02
でもAV女優やキャバ嬢の名前は割と中高生みたいな名前が多い気がする。
数年前までストリップ劇場が地元にあったんだけど
看板に載ってる女優の名前が子供友達の名前にほぼあるやつだった。
+6
-0
-
326. 匿名 2021/05/10(月) 16:29:39
>>316
私も子供の頃から温めてた名前あったんだけど
それまでは珍しい名前だったのに途端にランキングに載る名前になって辞めた。
子供の友達にも何人かいるけど名前呼ぶたびになんかモヤる。+13
-0
-
327. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:20
>>273
>>298
わたしも新幹線はポジティブに思う。
+15
-1
-
328. 匿名 2021/05/10(月) 16:33:43
>>313
そんだけ仕事ストレス抱えてる人が多いんさw+9
-2
-
329. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:01
>>177
ベースになってる漢字が同じでも、○子と○美で印象が変わるのが不思議だよね
あと○美と美○でも違ってくる+5
-1
-
330. 匿名 2021/05/10(月) 16:47:23
>>143
令和生まれだからこそ、令 の字を使うのも素敵だと思うよ😊+25
-0
-
331. 匿名 2021/05/10(月) 16:48:17
>>317
花は確かに散るけど何十年と咲くからいいと思うんだけどな~今も気にする人いるのかな?
ちなみにゆなはガルちゃんで知りました…無知なだけかもしれないけど、私は気にならないかな
それよりも、無理矢理読ませる名前の方がモヤモヤするし、あんまりいい意味ではない漢字使ってる方が嫌かも。+16
-0
-
332. 匿名 2021/05/10(月) 16:48:31
>>316
多分中国っぽいのと、こういうことかもしれない。前にガルで指摘されてるコメ読んだ覚えがあるから、知ってて気にする人は男女どちらでも止めるかも。もしかしたら、だけどね。+36
-0
-
333. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:44
>>327
漫画Orangeの登場人物の1人が「あずさ」って名前なんだけど、
「地元を走る特急あずさにちなんで名付けられた」って設定だった。+4
-0
-
334. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:09
>>115
お仲間が!
私は万○子で、ま○こと男子にいじられたよ。
当時は小学生で意味がわからなかったけど、
大人びた友人が申し訳なさそうに意味を教えてくれた。
+16
-0
-
335. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:34
>>57
私は占いとか信じないから、字画すら調べてない。
キラキラネームで本人がいじめられるとかならまだしも、名前に引っ張られて悪い人生になるならそこまでだわ。
人のせいにしてる人と変わらない。
どんな名前でも人生はいいときも悪いときもあるよ。+49
-2
-
336. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:59
>>113
昔の話だけど、親戚の子供で画数多い漢字が入る名前が候補に出てた時、他の親戚が「名前は一生の中で一番書くものだし、そんなごちゃごちゃした字を一々書くのは子供も大変よ」って言われてやめたってのがあった
+14
-0
-
337. 匿名 2021/05/10(月) 16:59:51
>>222
どのジャンルでも言えるけどテレビや新聞やネット等で見飽きるくらい頻繁に見かける名前でもない限り、興味ないジャンルの関係者の名前なんて知らないよ+78
-0
-
338. 匿名 2021/05/10(月) 17:00:13
ざっと見てみたけど「先を越されたから」「苗字とのバランスが良くないから」という理由が特に目立つね。
あと「有名人とかぶる」という理由も。
私の知り合いにも後から芸能人と漢字まで同姓同名になってしまった人がいるし、名付けって難しい…。+13
-0
-
339. 匿名 2021/05/10(月) 17:01:54
>>313
国語の授業じゃないから。
わかればよくない?
+18
-46
-
340. 匿名 2021/05/10(月) 17:09:11
矢利満子+1
-1
-
341. 匿名 2021/05/10(月) 17:10:52
>>321
かわいいわ
プリキュアに普通にいそう+92
-0
-
342. 匿名 2021/05/10(月) 17:19:45
祖母の名に藤って漢字があって、娘が生まれたら藤香と付けたかったけど、どうしても藤原紀香がよぎるのでやめました+3
-0
-
343. 匿名 2021/05/10(月) 17:21:05
>>320
「菜摘」って漢字だったら春を思い浮かべるけどね。
+13
-0
-
344. 匿名 2021/05/10(月) 17:21:51
紬(つむぎ)
色々あって別の名前に変更。それから12年、今紬ちゃん多くてビックリ。+30
-0
-
345. 匿名 2021/05/10(月) 17:22:11
>>166
りこちゃんだったら どんな漢字が良かったですか?
私も りこちゃんと命名したかったけど、いとこが先に出産して偶然にりこちゃんで違う名にしました。
私は梨子ちゃんって漢字がよかったな〜+1
-1
-
346. 匿名 2021/05/10(月) 17:24:43
>>14
TWICEファン?って思っちゃう+9
-26
-
347. 匿名 2021/05/10(月) 17:27:10
>>177
そうかなぁ。「美」より「子」の方がダサい感じするけどなぁ。
自分が◯子だから余計思うのかもしれないけど。
+22
-0
-
348. 匿名 2021/05/10(月) 17:27:25
>>125
橋田壽賀子がよぎるわー+9
-1
-
349. 匿名 2021/05/10(月) 17:28:39
>>345
莉子
がいいかな。+6
-0
-
350. 匿名 2021/05/10(月) 17:29:25
>>66
まおくん、中世的ですごく素敵な名前だと思うけど
まさおくん、さを挟むだけですごいイメージ変わるねw+39
-1
-
351. 匿名 2021/05/10(月) 17:30:48
昔からさくらちゃんって付けたかったけど(春生まれかは別としてw)結婚相手がさくらさんだったから泣く泣く諦めた+18
-0
-
352. 匿名 2021/05/10(月) 17:33:51
>>37
私は【子】に憧れすらあった(自分にはついてない)から、いつか結婚して子供が産まれたら…ってずっと考えてたのに、結婚した相手の苗字に【子】が入ってたから字面が微妙になって諦めました。+40
-0
-
353. 匿名 2021/05/10(月) 17:34:50
昔から子どもができたら『かのん』ってつけたい!と思っていたけど、実際身ごもって名前を考えた時に、可愛いけど『かのん』って感じの子じゃなかったら子どもが可哀想かな、と思ってつけられなかったです。+6
-1
-
354. 匿名 2021/05/10(月) 17:37:25
>>48
同じく!!青木だけど、色のつく名前は諦めました!!+12
-0
-
355. 匿名 2021/05/10(月) 17:42:01
>>200
こんな所でお見かけするとは+5
-0
-
356. 匿名 2021/05/10(月) 17:45:26
>>349
莉子ちゃん大人気ですもんね〜^_^
+3
-1
-
357. 匿名 2021/05/10(月) 17:46:47
>>347
○子みたいに 二文字なら、圧倒的に子がつく名前が華やかに感じるー+7
-2
-
358. 匿名 2021/05/10(月) 17:50:50
男の子だったら「ひろくん」って呼ぶのいいな~と思ってて、「ひろと」か「ひろき」にしたかった。
でも夫の元カノの名前が「ひろみ」だと知って、止めた。
夫にとって私は2人目の彼女。
今まで何人も彼女いたならそこまで気にしなかったかもしれないけど、初カノで唯一の元カノだと思うと、なんとなく嫌だった。+28
-0
-
359. 匿名 2021/05/10(月) 18:08:17
>>247
むとうとむ、なかだかな+3
-1
-
360. 匿名 2021/05/10(月) 18:08:49
つけたかった名前、義母とほぼかぶる(漢字は全く違うが音が近い)から泣く泣く諦めた。
しかも義母は兄弟や姪っ子たちからちゃん付けで呼ばれており、頭の文字をとって呼ぶと同じになる。
例えば、あいこ(義母)、あやみ(娘)、どちらもあっちゃん呼びになって同じ、みたいな。
どうしても義母がチラついて無理でやめた。+5
-0
-
361. 匿名 2021/05/10(月) 18:09:23
>>312
こないだ社長がテレビに出てて金太郎さんだった。+1
-0
-
362. 匿名 2021/05/10(月) 18:09:24
>>317
がるちゃんってゆなは気にするのに、花の名前やさんずいがつく名前とかは気にしない人が多いのが不思議だわ
どれも気にならないって言うのならわかるけどさ
このトピでも「今は花の名前くらい普通!」って言うし、じゃあゆなも今は普通なんじゃって思う+11
-13
-
363. 匿名 2021/05/10(月) 18:13:07
夫も私も女のコなら、この名前がいいなと思ってたのがあったんだけど、母親学級で仲良くなった人が同じ名字で予定日も近くて。後に相手夫婦は夫の同級生と発覚するんだけど、お互い女のコとわかって名付けの話になったらまさかの同じ名前!
同姓同名はちょっと‥と違う名前にしました 笑+2
-0
-
364. 匿名 2021/05/10(月) 18:19:09
>>20
そぷらの にしたら。+104
-2
-
365. 匿名 2021/05/10(月) 18:19:59
もも
すっごいかわいいのに、知り合いにいたからやめた。
でもそれを上回る名前を付けたと思ってる( ̄^ ̄)+2
-3
-
366. 匿名 2021/05/10(月) 18:20:32
>>20
知人の息子さんが あると
音楽一家らしいです+50
-3
-
367. 匿名 2021/05/10(月) 18:23:14
>>142
そうそう身バレなんてしないよ
漢字だと怖いけど+65
-0
-
368. 匿名 2021/05/10(月) 18:24:31
>>58
コロナが流行らなくてもその名前じゃかわいそう+113
-2
-
369. 匿名 2021/05/10(月) 18:26:55
>>114
バンドリってゲームに元気いっぱいで騒がしい香澄ちゃんが出てくるよ!+5
-1
-
370. 匿名 2021/05/10(月) 18:27:51
>>66
まおくん、響きは可愛いけど子供は嫌がりそう
まさお、はね…世代的に違うような…
まお、まさお、からは離れられないのかな?+5
-0
-
371. 匿名 2021/05/10(月) 18:30:38
>>81
名前は可愛いけど、子供自身がひらがな名は恥ずかしい…って言ってるのを、めちゃくちゃよく聞きます
(学校勤務で)+13
-4
-
372. 匿名 2021/05/10(月) 18:33:04
瑠璃
冷静になって考えた時に画数が多すぎて子どもは負担かなと思って辞めた+25
-0
-
373. 匿名 2021/05/10(月) 18:33:09
>>296
私も実際観たことない情報だけど、確か奴隷制の映画で、タイトルは『ルーツ』だったかな
クンタキンテは私も一回で覚えたよ。韻踏むのって印象にすごく残るよね。+4
-0
-
374. 匿名 2021/05/10(月) 18:35:43
>>143
ぼ、某小室て(笑)+26
-0
-
375. 匿名 2021/05/10(月) 18:42:42
昔から女の子だったら「まあさ」と付けたかったの高橋さんと結婚したばかりに断念した。+9
-0
-
376. 匿名 2021/05/10(月) 18:45:51
ときメモGSの佐伯瑛に激ハマりして瑛って名付けようとしたら旦那に変な名前だって却下されて、他人にはおかしな名前なんだなって客観的に見られるようになってやめた。今では普通の名前になってます。+6
-0
-
377. 匿名 2021/05/10(月) 18:45:58
下の子を妊娠中から「しゅんくん」と呼びたくて「シュン○」にほぼ決めてました
陣痛来て病院にいる時、3日早く出産した友達から命名の連絡があって、全く同じ名前つけてた!
誰にも言ったことなくて偶然なんだけど、漢字も同じでびっくり!
ま、上の子がまだ小さくて「チュンくん」てなるから、別の名前になりました(笑)
今の名前がすごーく気に入ってるから、結果良かったです!+20
-0
-
378. 匿名 2021/05/10(月) 18:55:51
>>1
蒼井そらとかなら私でさえも知ってるし、やっぱりやめたほうが無難かねと思うけど、例えにあげてる田中愛美さんみたいに字は一緒でも読みが違う、なおかつ名前ではよくある字の組み合わせなら気にすることないと思うけど。
あと子供の頃は当たり前だけどそんなもん見ないし、ある程度大きくなってもAV絡めてからかってくるようなやつなんてそっちのが恥ずかしいし苛める方が低レベルって感じるけど…+47
-1
-
379. 匿名 2021/05/10(月) 18:57:54
>>1
ずっと昔から
すずね
すずか
すず
など、「すず」がつく名前をつけようと心に決めていた
結婚相手が「鈴木」で、その夢は諦めた。
+99
-2
-
380. 匿名 2021/05/10(月) 19:10:26
>>15
変な名前+7
-3
-
381. 匿名 2021/05/10(月) 19:26:42
「こうへい」「みつき」
夫の友達の子供が「こうき」だからやめた。
「○○き」という名前がまわりに多すぎて諦めた。みつき、たつき、いつきなど付けたかったけど…。+6
-1
-
382. 匿名 2021/05/10(月) 19:28:45
>>25
彼氏ジャニさんなの?+60
-2
-
383. 匿名 2021/05/10(月) 19:39:21
りつ。
どの漢字も画数が合わなかった。+1
-0
-
384. 匿名 2021/05/10(月) 19:41:18
>>189
「そよ風みたいに人を癒してくれる子」
こういう理解不能なこじつけで名付けるからキラキラネームって生まれるのか。+37
-1
-
385. 匿名 2021/05/10(月) 19:41:56
律(りつ)
上の子と2文字の名前で合わせたかった。
女の子と分かって諦めたけど、男の子なら付けたかった。
でも旦那は嫌がっていてお互い譲りたくなくてどうしようと思ってたから結果良かったかもしれない。
性別が違うから諦めがついた。+8
-2
-
386. 匿名 2021/05/10(月) 19:42:09
樹里って付けたかったけど、名字が上野なので諦めました。+14
-0
-
387. 匿名 2021/05/10(月) 19:42:46
男の子なら おうすけ がいいって旦那に言ったら、ドラマ「やまとなでしこ」のイメージがあるからいまいちって言われた+7
-0
-
388. 匿名 2021/05/10(月) 19:45:47
>>385
セカンドチャンス思い出す+0
-0
-
389. 匿名 2021/05/10(月) 19:49:29
カレンってつけたかったけど、可憐じゃなかったら可哀想だし、アメリカでカレンってクライマーって意味らしいからやめた。+2
-3
-
390. 匿名 2021/05/10(月) 19:49:53
愛海【あみ】
10年くらい前に当時の彼氏に子どもが産まれたらこの名前がいいって話をしてたら
その当時の彼氏は浮気してデキ婚
その浮気相手との子どもにつけた名前がまさかの
愛海【あみ】
その嫁がガルちゃん民でこのコメント読まないかなぁと思って書き込んだ+43
-0
-
391. 匿名 2021/05/10(月) 19:55:25
>>17
菊池雄星いいやないかい!+83
-1
-
392. 匿名 2021/05/10(月) 20:05:10
円(まどか)
名字とあわせると「◯田円」になって、何かバランス悪くて諦めた+11
-0
-
393. 匿名 2021/05/10(月) 20:10:44
>>27
むしろ男の子が産まれたらつけたい名前だわ+17
-0
-
394. 匿名 2021/05/10(月) 20:21:41
>>21
ともだちは結婚して苗字と名前が同じ読みになったよ
浅見麻美(あさみあさみ)みたいな感じ
結婚式から自分たちでネタにしてた笑+57
-0
-
395. 匿名 2021/05/10(月) 20:33:05
梨花 (字は違う)
当時イメージが悪すぎた+4
-0
-
396. 匿名 2021/05/10(月) 20:53:10
長男が「しゅんってどう?」と言ってくれて、良い名前だと思ったので付けたかったけど、夫の友人の子どもにいるからと却下された。友人にもたまーにしか合わないし、子ども同士も会うことないのにな。+6
-0
-
397. 匿名 2021/05/10(月) 20:53:27
>>115
えー、男子ってほんとくだらないね。今まで全く思いつかなかったわ。マコちゃんはかわいい名前で羨ましかったなー。+43
-0
-
398. 匿名 2021/05/10(月) 21:22:53
颯って名前。友達の子どもが既に使ってたから。でもいい漢字だな。
+1
-0
-
399. 匿名 2021/05/10(月) 21:36:10
空良+1
-0
-
400. 匿名 2021/05/10(月) 21:38:51
太助とお菊です。
諦めました。+2
-0
-
401. 匿名 2021/05/10(月) 21:41:45
>>207
ユッキーナの娘も藤本莉々菜と藤本茉叶菜で草冠がくどいなと思った+33
-0
-
402. 匿名 2021/05/10(月) 21:44:25
男の子で「光輝」か「充輝」ってつけたかった。読みはみつき。輝は夫の名前から。
でも生まれた時かなりゴリラ系で、周りから中性的な名前は似合わないんじゃない?との声が多くて断念した。
でも2歳の今は全くゴリラ感ないし、しかもみつきってそんな中性的じゃなくない!?ゴツくても良くない!?と今更後悔してる。つけたい名前つけたらよかった。+19
-1
-
403. 匿名 2021/05/10(月) 21:44:50
>>39
ネタじゃなくて⁉︎+5
-0
-
404. 匿名 2021/05/10(月) 21:46:02
>>20
職場の先輩の息子がアルト。
旦那さんがマクロスF好きでつけたらしい+31
-3
-
405. 匿名 2021/05/10(月) 21:46:24
>>47
背中流せに読んじゃった+7
-0
-
406. 匿名 2021/05/10(月) 21:46:37
12月生まれだから柚を使いたかったけど、苗字と画数が合わなくて諦めた
+1
-2
-
407. 匿名 2021/05/10(月) 21:49:10
凪沙とか渚が可愛いと思ったけど予定日超過して9月に産まれたから諦めた。なんか夏のイメージだった+21
-1
-
408. 匿名 2021/05/10(月) 21:52:56
>>99
いずみさん、老若男女いますよね。私も泉にいたかったけど、夫の上司が同名(男性)で諦めました。+6
-0
-
409. 匿名 2021/05/10(月) 21:53:52
横だけど、今って読みは普通だけど漢字が凝ってて一発で読めない子多いよね。
幼稚園の名簿見て、そういう子が多くて驚いた。+16
-0
-
410. 匿名 2021/05/10(月) 21:54:33
>>6
私、そらなんだけど数年前の入社時におじさんたちにAV女優と同じってけっこう言われたよ(笑)+29
-0
-
411. 匿名 2021/05/10(月) 21:54:40
>>341
キュアフラワーでグリーンかピンクね+17
-1
-
412. 匿名 2021/05/10(月) 21:55:35
千春!
すぐ死にそうだからやめろって義母に言われた!笑+6
-0
-
413. 匿名 2021/05/10(月) 21:59:17
環
名字が○田だから、読んだ時に〜たたまきになるのが微妙だった
あと、夫が タマキンって絶対からかわれるよって嫌がったから笑
すきな名前なんだけどな〜+15
-1
-
414. 匿名 2021/05/10(月) 22:01:57
男の子だったら将大にしようかなと思ったんだけど、仕事で仲の良い女子大生のアルバイトの子達と雑談してて名前の話になった時「さすがに将大はなくないですか?今もう令和ですよ?」って言われて、そっか若者の感覚だと古いのかーと思って止めたw
結果女の子だったのでよかった
+14
-0
-
415. 匿名 2021/05/10(月) 22:03:27
名付けじゃないんだけど、、姉はすごい高スペックな人とのお見合いを諦めてたよ。わださんっていう人だったんだけど、姉はあき子っていうの。マジでそれを理由に断ってた。仲人も納得してたのが笑えた。+41
-0
-
416. 匿名 2021/05/10(月) 22:04:09
>>320
私は夏美で冬生まれだよ
+1
-5
-
417. 匿名 2021/05/10(月) 22:10:01
>>27
私、これで聡子なんだけど、学生時代に年賀状の宛先に『恥子様』って書いてあるの2回来た事あるよ+54
-0
-
418. 匿名 2021/05/10(月) 22:10:33
>>339
会社でのメールでも、プライベートのメールでも使ってる人は多い。
若い人からアラフォーくらいの人まで。
誰も教えようとはしないから、ずーーーっと間違えたまま。
世の中で間違えてる人が多いせいだと思ってる。目にする機会が多いから。+13
-5
-
419. 匿名 2021/05/10(月) 22:14:26
>>39
友だちが結婚して
たまきまき になった+63
-2
-
420. 匿名 2021/05/10(月) 22:14:39
自分の顔が不細工だったら可愛い名前つけるのだけはやめたほうがいいと思うよ
どうせ不細工に成長するのに名前だけ可愛いとか笑ってしまうから+1
-0
-
421. 匿名 2021/05/10(月) 22:16:45
>>362
私は気にならないんだよね。友達にいるけど可愛い名前としか思えない。誰も裏で言ってないしね。今知らない子多いと思うよ。この名前でこの発想してちょっととか思うのは逆にひいちゃうんだよな。+11
-0
-
422. 匿名 2021/05/10(月) 22:17:55
>>144
黒田真白か
青山真白etc+7
-1
-
423. 匿名 2021/05/10(月) 22:20:04
>>394
声優さんで、結婚してあいあいになったって人見たことあるな+10
-1
-
424. 匿名 2021/05/10(月) 22:29:33
>>56
知り合いに渡辺渡さんいる
本人が親が頭おかしいって言ってたw+21
-1
-
425. 匿名 2021/05/10(月) 22:30:07
青井 葵
読み方同じだから結婚はないと確信した。+8
-0
-
426. 匿名 2021/05/10(月) 22:31:27
>>417
そそっかしいのか、アホなのか、ワザとなのか
同じ人ならワザとかと思ってしまうよ。
今年もよろしくなのによろしくしたくなくなるね。+35
-0
-
427. 匿名 2021/05/10(月) 22:32:10
>>1
知り合いの子どもが「みひろ」ってつけてて旦那と「まじか…」て反応しちゃったよ。なかなか有名な方だと思うんだけど両親はなんとも思わなかったのかなって。+6
-16
-
428. 匿名 2021/05/10(月) 22:37:14
リョウとかリンみたいにリ から始まる名前を付けたかったんだけど、結婚したら苗字の最後がリになっちゃったからバランス考えたら付けれなくなった。+3
-0
-
429. 匿名 2021/05/10(月) 22:37:40
>>1
ヒカリ。
苗字が地名なのでWi-Fi?だか地方ネットの名前ぽくて変だった。+29
-0
-
430. 匿名 2021/05/10(月) 22:38:15
>>23
山本圭壱の本名って圭一なんだね+7
-0
-
431. 匿名 2021/05/10(月) 22:38:27
>>273
知り合いに東海道新幹線から名前をとった方がいます 男の子兄弟です+3
-0
-
432. 匿名 2021/05/10(月) 22:39:21
ゆらちゃんって可愛い名前だからつけたかったけど、旦那が二人エッチのゆらさん思い出すから嫌だって+14
-0
-
433. 匿名 2021/05/10(月) 22:48:26
>>1
私は出生届出した後に気づいたパターンだった笑
それが分かった時は、なんで気づかなかったんだろって結構落ち込んだけど
今はもう気にしてない!
付けたい名前つけれて良かったと思うよ
すごく有名な人ならあれだけど
調べないと出てこない名前だろうし、、
しかも漢字も読みも違うなら全然大丈夫だと思う!
ずっと付けたかった名前付けれないのはショックだし。
主さんが後悔しない方を選んで欲しいな
+11
-1
-
434. 匿名 2021/05/10(月) 22:56:08
さきって名前に憧れてたけど、さきって名前の友達もれなく性格悪くてやめた。+10
-2
-
435. 匿名 2021/05/10(月) 22:56:12
>>39
お年寄りが沢山来る整形外科で働いてるんだけど、よしだよしこさんいっぱいいるw+61
-1
-
436. 匿名 2021/05/10(月) 22:57:35
>>281
うわ〜それやられたらムカつく。
いかにも自分が考えましたみたいな顔して人のアイデア盗む人いるけど名前までとなるとね。
子供が可哀想。+23
-0
-
437. 匿名 2021/05/10(月) 23:02:49
>>25
こうくん、ゆうくんはクラスで絶対かぶるからはずしてよかったよ+14
-2
-
438. 匿名 2021/05/10(月) 23:04:38
>>351
名字が「さくら」?
「佐倉」かな?
自分がサクラさんと呼ばれるなんていいじゃん+11
-0
-
439. 匿名 2021/05/10(月) 23:07:39
そうたとかはるととか人気の名前
友人にすでにいたし、同級生でもきっと多いだろうなと思って諦めた。
でも違うのにしたけど、公園とか行くと結局同じ名前の子多い気がする。+4
-0
-
440. 匿名 2021/05/10(月) 23:13:46
>>66
まおくんいました!女子のまおちゃんと被ってて、どっちの?ってなってた+7
-0
-
441. 匿名 2021/05/10(月) 23:24:06
>>427
今初めて知ったよ、、、+17
-1
-
442. 匿名 2021/05/10(月) 23:24:25
かなた
苗字タナカだから上から読んでも下から読んでも一緒になってしまう...+5
-0
-
443. 匿名 2021/05/10(月) 23:25:53
>>339
でも、『学校や仕事用』『ネットの投稿用』って漢字の使い分けをしてるわけないから、今直しとくほうが自分のためじゃない?+25
-5
-
444. 匿名 2021/05/10(月) 23:27:12
>>321
全てがボタニカル笑笑
それ自己紹介で言ったら覚えてもらいやすいね。+36
-0
-
445. 匿名 2021/05/10(月) 23:36:48
>>29
思い切り植物の苗字で、あえて植物の漢字つけられた私。たとえて言うなら林原花。兄は林原樹。
母親はいい名前だとご満悦。+10
-0
-
446. 匿名 2021/05/10(月) 23:37:01
>>417
なんで間違えるんだろうね
よく見ろやと思う
いい名前なのに+30
-0
-
447. 匿名 2021/05/10(月) 23:40:16
美しい月で
美月とつけたかったけど
旦那から猛反対をうけた。
名前負けするらしい。
まあ、美しい月だから
それはそうかも。+14
-0
-
448. 匿名 2021/05/10(月) 23:41:24
>>417
あるあるだよ聡がつく名前の
何年の付き合いじゃ!と思う時あった+22
-0
-
449. 匿名 2021/05/10(月) 23:43:20
まどかって名前にしたかったけど漢字が円だとどうしてもフルネームの座りが悪くて諦めた
響きは可愛い名前で好きな名前なんだけどなあ+6
-0
-
450. 匿名 2021/05/10(月) 23:44:43
男の子なら颯って漢字を使った名前がいいねって夫と話してたのに全然違う名前を候補にあげてきて生まれて2日目までバトルしてたけど娘は私の案で名付けたし結局私が折れた
でも本当今でも後悔している
なぜなら名前の1文字を義父からとってるから
息子には悪いけど私は本来付けたかった「はやと〜」って心の中で呼んじゃう時があるよ
+4
-0
-
451. 匿名 2021/05/10(月) 23:47:02
>>29
うちも小林だから桜はやめた
森っぽい
+11
-0
-
452. 匿名 2021/05/10(月) 23:48:07
苗字が2文字だから2文字の名前をつけるの諦めました
自分の名前は2文字なんだけど、やっぱりフルネームで呼ばれるとちょっとバランスが悪い+6
-0
-
453. 匿名 2021/05/10(月) 23:48:26
>>3
水田魔梨(バンドマン)+6
-0
-
454. 匿名 2021/05/10(月) 23:48:32
>>402
幼稚園のみつきくんは途中までみつきちゃんって呼ばれてた
年配の先生にとっては女の子の名前っぽいよ+7
-0
-
455. 匿名 2021/05/10(月) 23:51:08
>>189
そよかもどうかと思うけど「そよ」て…
先にそよかちゃんがいてくれて良かったね。+13
-0
-
456. 匿名 2021/05/10(月) 23:54:35
>>65
>>絶対改名した方がいいね
って人様の名前に対して最悪に失礼だね。
ウイルスにあやかって名付けたわけでもないのに。
した方がいいかは本人が決めることでしょ。
ナチュラルに言ってるあたり、失言が多そうだから
気をつけなよ。+48
-2
-
457. 匿名 2021/05/10(月) 23:58:43
>>104
そういえば男の子で
天河 てんが くんている。
+11
-0
-
458. 匿名 2021/05/10(月) 23:58:56
>>20
同級生にいたわw
すずきあると!!+7
-1
-
459. 匿名 2021/05/11(火) 00:04:07
>>417
手書きならともかく印刷で「恥子」できたことあるよ…+20
-0
-
460. 匿名 2021/05/11(火) 00:09:37
>>37
うちの娘は「○子」で新一年生ですが
今は一周回って人気の名前になってます
シワシワネーム判定が出るか一時期ハラハラしていたので良かったです
+22
-4
-
461. 匿名 2021/05/11(火) 00:10:30
>>323
99%言われますよ説明がめんどくさいよ
親が冬に出会ったんだとw+7
-0
-
462. 匿名 2021/05/11(火) 00:11:58
>>253
私も、まだ妊娠すらしてませんが大和くんいいなと思ってました!!
結婚して山田になったため断念( ´_ゝ`)+4
-1
-
463. 匿名 2021/05/11(火) 00:16:55
>>257
違うけど同じくらい有名な人です。
AV見ない人でも名前くらい分かる…+3
-0
-
464. 匿名 2021/05/11(火) 00:17:52
乃って女の子につけたかったんだけど、男2人だったから無理だった
男にはつけようとは思わなかったから+6
-0
-
465. 匿名 2021/05/11(火) 00:20:52
>>133
明日香の方が凛とした女性って感じがして好き+13
-0
-
466. 匿名 2021/05/11(火) 00:21:23
クラスメイトの話だけど、
昔は人名に使える漢字が少なかったので「梨香」を役所に届け出ようとしたらアウトだったとのこと。+2
-0
-
467. 匿名 2021/05/11(火) 00:30:41
「莉央」でりおちゃんと名付けたかったのですが、義理母に男の子っぽいって言われて諦めました。女の子でりおちゃん、かわいいと思ったんだけどなー。+16
-0
-
468. 匿名 2021/05/11(火) 00:35:43
>>66
まさおにするならまおの方が良いよ!
てか、まおって名前、男の子でも可愛くて素敵だと思うけどな!まお君、モテそう(笑)+17
-1
-
469. 匿名 2021/05/11(火) 00:36:36
名字が結城だから樹とか最後にきが付くような名前は諦めたし、ゆうで始まる名前もダメだったわ。+6
-1
-
470. 匿名 2021/05/11(火) 00:37:24
>>115
私まきこだけど、小学校の時に大嫌いないじめっ子にま◯こって言われて本当に驚いたし未だに会ったら下品な子だったんだねーって言ってやりたいと思う位覚えています。
祖母が京都の呉服屋なのっていつも言ってたけど、ホンマかいなって感じでした。
名前をイジるのって最低ですね。+21
-0
-
471. 匿名 2021/05/11(火) 00:48:45
>>427
普通に知りません+14
-1
-
472. 匿名 2021/05/11(火) 00:50:24
>>134
わさおww+16
-0
-
473. 匿名 2021/05/11(火) 00:52:50
>>20
覚えがあると思った。
わたしの初めて乗った車です。中古
いい車でした。+30
-0
-
474. 匿名 2021/05/11(火) 00:54:56
>>12
わかる。リンで溢れてるわ+9
-1
-
475. 匿名 2021/05/11(火) 00:57:37
>>14
流行り名前なの?ランキングでみるアオイとかより、漢字は違うんだけど、サナちゃん多い。またか!って思うくらい+18
-0
-
476. 匿名 2021/05/11(火) 00:58:47
名字がSでまゆとかにしたかったけどイニシャルがSMになるから諦めた。
大人になれば気にならないけど小学生はしょうもないことでいじめられるよねーって、夫と話した結果+7
-0
-
477. 匿名 2021/05/11(火) 00:59:48
>>455
そよちゃんって子が昔同級生にいたから、複雑な気分になってしまう
その子は漢字だったけど。+6
-0
-
478. 匿名 2021/05/11(火) 01:00:08
男の子なら「栄」と決めてたけど、生まれたら女の子だったので平仮名で「さかえ」にしました。
+5
-5
-
479. 匿名 2021/05/11(火) 01:13:11
>>339
出た こういう人
自分の気持ち吐き出せればいいってもんじゃないよ
+11
-6
-
480. 匿名 2021/05/11(火) 01:14:55
>>467
そうですか?
りおちゃんは友達の女の子で三人いますよ!
かわいいなと思うけど、こんなにいると候補にも入らずだった…+13
-0
-
481. 匿名 2021/05/11(火) 01:19:38
>>21
私も女の子なら花鈴にしたかったけど、鈴木と結婚しちゃったわ+4
-0
-
482. 匿名 2021/05/11(火) 01:19:48
>>39
まきって名前よりマシだよ!
まきまきよりマシ!+0
-3
-
483. 匿名 2021/05/11(火) 01:20:34
>>419
目玉焼きみたい+6
-3
-
484. 匿名 2021/05/11(火) 01:36:59
次男の名前を「あきら」にしたかったけど長男が「しゅうじ」でジャニーズ好きだと思われたくなくて辞めた。
修二と彰+11
-0
-
485. 匿名 2021/05/11(火) 01:55:47
>>164
知り合いにトム君(漢字)いるよ〜。
聞いた瞬間に周りはアメリカ人かよ!って総ツッコミでバカにされてたから、本当つけなくて正解でしたね。
+21
-0
-
486. 匿名 2021/05/11(火) 01:59:00
>>115
私、満子...読み方はミチコだけど辛すぎ+4
-0
-
487. 匿名 2021/05/11(火) 02:03:53
>>70
前にこのアナウンサーがニュース読むときにキムタクの話題で、「私の人生に多大なる影響を与えた木村拓哉さん」って冗談混じりな感じで言ってたからこの人今までキムタク弄りされまくってたんだろうなと察したよw+17
-0
-
488. 匿名 2021/05/11(火) 02:11:49
上の子が桃花だから菜々花にしたかったけど、義母が信頼する易学の先生に勝手に画数診断されて却下…
今でも思い出すとムカムカする。+10
-0
-
489. 匿名 2021/05/11(火) 02:23:24
>>203
その苗字に合う定番の画数の漢字があるから、親戚内で名前似てたりするよね。
うちの苗字は太って字が苗字に合わないみたいで、「◯◯た」て名前の子は全員もれなく太ではなく大って漢字にされてる。+5
-0
-
490. 匿名 2021/05/11(火) 02:26:43
昔から男の子を産んだら大和(やまと)と付けたかったけど、旦那の親友が大和って苗字で、苗字ならセーフかな?と悩んだけど結局諦めた+5
-0
-
491. 匿名 2021/05/11(火) 02:34:58
私が候補にあげた名前を夫が渋ってるから聞いてみたら、夫の友達がめちゃくちゃ惚れこんで貢ぎまくったホステスの源氏名だった。そういえば結婚前から言ってたな。+7
-0
-
492. 匿名 2021/05/11(火) 02:37:11
>>427
全く知らね
いいじゃんミヒロ
その子が大きくなる頃にはもう活動してないよ+15
-1
-
493. 匿名 2021/05/11(火) 02:42:12
自分の子につけたい名前があったけど、その名前を友人に話したら、なぜかその友人が出産した第一子にその名前をつけてた…。
意味がわからないし、悔しいし。言わなきゃ良かったです。私の器が小さいかもしれませんが、そのあと疎遠にしました。+15
-0
-
494. 匿名 2021/05/11(火) 02:56:19
>>148
だけど、仮に自分が生まれる前に活躍してたAV女優が自分と同姓同名だったとしても、別に何も私は思わないけどなあ。そこまで有名な人じゃなければ。+5
-0
-
495. 匿名 2021/05/11(火) 03:00:11
>>489
地域で同じ画数の先生が名前してたりね。
うちは山田なんだけど、弟が同じクラスだった山本君と同じ下の名前だった。
あ、同じ先生に名付けられたんだね。って笑い話だったけど。+2
-0
-
496. 匿名 2021/05/11(火) 03:12:57
>>6
ネットが無くならない限り、検索され続けられる限り、永遠に残るからねー。+14
-0
-
497. 匿名 2021/05/11(火) 03:13:48
>>15
イヤイヤ、ソープかよ!+6
-0
-
498. 匿名 2021/05/11(火) 03:21:15
>>14
GENKINGじゃん+3
-0
-
499. 匿名 2021/05/11(火) 03:23:38
渚ってつけたかったけど女の子の名前じゃない?って言われて諦めた
男のなぎさくん変かなー+3
-1
-
500. 匿名 2021/05/11(火) 03:24:26
全然関係ないけど、歌手やら役者やらしてる「石崎ひゅーい」って斬新だなと思った。
親が何でそう名付けたか、なんで平仮名で、なんで横棒線使ったかとか。最初本名と思えなかった+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する