-
1. 匿名 2021/05/10(月) 12:32:12
少年野球バス全焼 乗車の小学生ら24人全員無事 森町の新東名下り|あなたの静岡新聞www.at-s.com9日午前11時40分ごろ、森町一宮の新東名高速道下りで、浜松市浜北区の少年野球チームが乗車するマイクロバスから出火し、車体を全焼した。乗っていた小学生男児20人と監督、運転手ら大人4人の計24人は全員車外に避難してけがはなかった。
県警高速隊と袋井消防本部によるとバスは個人名義で、同チームが所有者から借りていたとみられる。走行中に運転手(43)がアクセルを踏んでも加速しないことに異変を感じ路肩に停車。同乗していた同チームの監督が非常電話から通報し、約10分後に出火したという。
+42
-2
-
2. 匿名 2021/05/10(月) 12:32:43
けが人が出なくてよかった+353
-3
-
3. 匿名 2021/05/10(月) 12:32:47
車両整備点検の不備かな?+27
-0
-
4. 匿名 2021/05/10(月) 12:32:58
はい、おっぱっぴー+1
-23
-
5. 匿名 2021/05/10(月) 12:32:59
>>1
最近、車がよく炎上してる気がする+91
-2
-
6. 匿名 2021/05/10(月) 12:33:02
間一髪+11
-1
-
7. 匿名 2021/05/10(月) 12:33:10
8日も東名でフェラーリが炎上事故起こしてたよね
GWはやっぱ事故増えるな+63
-0
-
8. 匿名 2021/05/10(月) 12:33:18
外でBBQするにはまだ早すぎるよ+4
-30
-
9. 匿名 2021/05/10(月) 12:33:33
死者どころか怪我人も出なくて、本当に良かった。+161
-0
-
10. 匿名 2021/05/10(月) 12:33:54
高速でバスが炎上って、前もあったよね?日本で。+43
-0
-
11. 匿名 2021/05/10(月) 12:34:01
けが人いなくて良かった。
運転手ナイス判断だったね+151
-0
-
12. 匿名 2021/05/10(月) 12:34:09
>>1
というかなんで燃えるの?
ちゃんと車検通ってるの?+29
-1
-
13. 匿名 2021/05/10(月) 12:34:11
約10分後に出火って、判断遅かったら危なかったね
運転手さんと監督さんグッジョブ+179
-0
-
14. 匿名 2021/05/10(月) 12:34:43
ちゃんとみんな避難した後の出火だったのが不幸中の幸い。怪我人が出なくて本当によかった+120
-2
-
15. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:00
笑ったわ🤣+2
-21
-
16. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:11
>>2
本当によかった…
親御さんは胸をなでおろしただろう+79
-0
-
17. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:11
めっちゃ燃え跡が酷い写真だけど、全員無事でよかった!+36
-0
-
18. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:12
>>8
バーベキュー帰りかぁ+1
-12
-
19. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:23
バスって割とよく燃えるイメージある。点検とかはしっかりしてそうだけど。+8
-0
-
20. 匿名 2021/05/10(月) 12:35:59
変な声出たけど、全員無事で安堵したわ。+2
-2
-
21. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:03
高速道路は危険だから、車で待つか外に出るか判断迷うところなのに。。
とにかく無事でよかった。
原因をしっかり検証して欲しい。+54
-5
-
22. 匿名 2021/05/10(月) 12:36:52
こわすぎる。
停車した後に避難したのはナイス判断ですね+6
-0
-
23. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:04
高速で大人数が避難出来るところあってよかったね
事故などで外に出たら跳ねられたとかあるからさ
何にせよ皆無事でなにより+45
-0
-
24. 匿名 2021/05/10(月) 12:38:08
>>5
腹いせの放火犯のパターンもあるから何とも言えないけどな+2
-6
-
25. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:13
>>7
フェラーリってわりかし頻繁に炎上するね
今回のバスの子どもたち皆無事で良かった+11
-0
-
26. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:42
学校の部活バスってたまにありえないほど年式古いのがあるからね
いつ火がでてもおかしくないような+15
-0
-
27. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:53
>>2
運転手さんの判断がよかったよね
対応が迅速+43
-0
-
28. 匿名 2021/05/10(月) 12:42:12
>>26
こないだの支柱が折れたのとか、学校は結構古いの使ってる場合もあるから怖いね+2
-0
-
29. 匿名 2021/05/10(月) 12:47:09
いい加減、高速道路って名前を変えろ
高速で走ってもいいと勘違いする馬鹿が事故を起こす+0
-9
-
30. 匿名 2021/05/10(月) 12:50:05
>>5
バスの炎上は人が亡くなってないと報道されないだけで昔からちょくちょくある
爆弾で爆発ではないから燃える前に異臭や煙と変な予兆が起きるから全員避難して被害が免れやすい
+5
-0
-
31. 匿名 2021/05/10(月) 12:53:06
バスの所有者は事故の知らせ聞いて青ざめたろうねぇ
所有者は個人てあるからレンタカー屋とかではないんかな?
全員無事で良かったけど、貸す方も借りる方も慎重に。。。だね+6
-0
-
32. 匿名 2021/05/10(月) 12:54:49
>>19
バスは高いから自家用と違って耐年ギリギリまで使うバス会社が多いのよ
+1
-0
-
33. 匿名 2021/05/10(月) 13:08:57
>>5
東名か新東名忘れたけど数ヶ月前にも2件くらい出火して全焼してた+6
-0
-
34. 匿名 2021/05/10(月) 13:09:32
運転手の迅速な判断素晴らしいね。停車した場所もちゃんと大人が避難出来そうな場所だし。+9
-0
-
35. 匿名 2021/05/10(月) 13:14:02
>>29
そんなピュアな馬鹿はそもそも免許取れん
スピード違反する馬鹿はどんな名前だろうとする
+1
-1
-
36. 匿名 2021/05/10(月) 13:17:42
コロナ禍なのに小学生20人も密で。。。+8
-0
-
37. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:27
>>21
車の中で待つ❓
そんな危険なことやる方がバカ‼️
万が一故障したら車から出て車より後方のガードレールの外に避難するのか常識。
自動車学校で習わなかった❓
その意味が分からない人は車乗ってはいけない‼️+10
-6
-
38. 匿名 2021/05/10(月) 13:25:22
>>35
ネーミングが人間に与える影響をアナタは分かってない
浅い浅い知識と経験と想像力で私に反論しないで
+1
-2
-
39. 匿名 2021/05/10(月) 13:39:12
>>21
高速道路で煙が出す立ち往生するバスを見たことある
燃えたり煙でる前から異様な匂いが周辺に立ち込めて、周りもあのバスは変だなるから車間距離あけようとか徐行しよなって警戒する
なんでバスから人が逃げて避難しなきゃあ状態だと普段のビュービュー走ってるような高速と違う
しかも大量にバスから人が出て来るからそこに突っ込もうならんから意外と危なくない
+1
-2
-
40. 匿名 2021/05/10(月) 13:40:16
>>1
アクセル踏んでも加速しないことに異変を感じたからの判断って。
私なら高速だし路肩に停めようとか思わないかも。
運転手さん避難までさせて凄いな。+13
-0
-
41. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:18
>>40
何人もの命を預かってる自覚があるよね
運転手として誇りを持って良いと思う+14
-0
-
42. 匿名 2021/05/10(月) 13:58:44
この時期でも結構団体で移動しているのだな+4
-0
-
43. 匿名 2021/05/10(月) 14:00:34
>>40
異変が起きたら路肩止めるは教習所で習わなかった?
走り続ける方があり得ないよ
後続の車に危険がないように措置する
+0
-0
-
44. 匿名 2021/05/10(月) 14:01:37
>>37
なるほど確かに。
東名あおり運転の事故が記憶に新しいので、外に出るのも危険なのかもと勘違いしてしまいました。
親切に教えてくれてありがとうございました。+4
-0
-
45. 匿名 2021/05/10(月) 14:14:42
>>43
机上の上ではわかってるけど咄嗟の判断が出来るかは自信ないな。異変に気付き路肩に停めるまでは出来たとしても、もし子どもが乗ってたら速やかに避難させるとか、高速道路なら尚更怖くて電話とかしてる間は車の中で待たせてしまいそう。+4
-0
-
46. 匿名 2021/05/10(月) 14:23:28
>>38
えっ、でも運転してて法定速度くらい確認するよね。
高速道路もちゃんと速度標識あるし、法定速度の標識が何かわからないとか、名前が与える影響とか言い訳でしかないでしょ。
高速道路の名前に非があるとか意味わかんない。
+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/10(月) 14:40:41
>>46
浅い
高速という名前に引きずられてスピード違反することのハードルが下がる人もたくさんいる
ネーミングが人間の心理に与える影響はアナタが思ってる以上に大きい+0
-3
-
48. 匿名 2021/05/10(月) 14:50:53
>>39
何が言いたいのか意味不明!
新東名は120キロ走行可能区間もあるし交通量も多いけど?+1
-1
-
49. 匿名 2021/05/10(月) 14:57:29
>>37
でも高速で車故障して避難しようとした人が、他の車に轢かれて亡くなる事故も起きてるから、迷うのわかるけどなぁ。+5
-3
-
50. 匿名 2021/05/10(月) 15:18:50
>>48
前に走ってるバスがそんな状態なら周りも変に感じるから通常走行は普通はしない
バス運転手なら後ろの車に警告出したり、安全に止めれるようにはする
普通車と違って何十人が次々から次とバスから出て来るのに120kmで平気で走れる車がいると思うか?
+0
-1
-
51. 匿名 2021/05/10(月) 15:19:44
>>10
前も静岡だった気がする。
サッカー部のバスだよね。+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/10(月) 19:37:23
静岡県内の高速上での車両火災がなぜか多い気がする。
少し前も、島田市の高校の遠征バス全焼して全員避難ってあったし…
たまたま見たYouTubeでも、車のショーで愛知県へ向かっていた若い人達の車が燃えてたよ。+0
-0
-
53. 匿名 2021/05/10(月) 21:16:15
>>49
それは車から降りる時、ちゃんと確認してから降りてないだけ!
それか、車より前の方に逃げたから巻き添え食らっただけ。
故障車に追突されてその弾みで前に車が跳ね飛ばされたとか?
だから車より後ろに逃げろって言ってるんだけど?
やはり理解してないんだな+1
-3
-
54. 匿名 2021/05/10(月) 21:18:45
>>50
なんか変な文章だな!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9日午前11時40分頃、静岡県森町一宮の新東名高速道路下り線の遠州森町パーキングエリア付近で、マイクロバスが故障により路肩で止まったと非常電話から通報があった。バスは全焼したが、浜松市の男性運転手(43)を含む計24人は避難し、けが人はいなかった。