ガールズちゃんねる

朝ドラ【おちょやん】にツッコミを入れるトピPART4

1301コメント2021/05/30(日) 15:56

  • 501. 匿名 2021/05/11(火) 22:19:50 

    >>500
    塚地も出番少ないから評判落ちてないだけ
    これで出番多かったら塚地すらモブだったよ

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/11(火) 22:22:56 

    演者はこの脚本どう思ってるんだろう
    永野芽郁も夏菜も病んだって言ってたけど
    まえだまえだはまだいい役貰ってるけど家庭劇のモブたちはうまくかけてたらブレイクのキッカケになっただろうに可哀想

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/11(火) 22:23:51 

    千代って世話焼きというより「いらんことしい」なのよね。
    余計なことばっかりしてた印象しかない。

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/11(火) 22:24:54 

    >>503
    シズに不倫をアシストとかね

    +23

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/11(火) 22:26:19 

    >>501
    すでにモブ化してるよね
    塚地だから塚地だって認識できてるだけで

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/11(火) 22:34:29 

    千之助と万太郎のところカットすれば3月で終われたんじゃない?
    千代以外のエピソードが多すぎたし、家庭劇のくだりが長すぎた

    +28

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/11(火) 22:39:53 

    >>397
    これ思ってたわー
    寵愛の相手が変遷するんだよね。
    ヨシヲ→寛治→春子
    追加されるなら分かるけど、用済みになった相手は忘れ去られる方式なのがまた良くない。
    展開の必要に応じて都合良くエピソードの出し入れをしてるだけみたいな感じがして、確かに千代に温かみを感じないね。

    +30

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/11(火) 22:48:32 

    >>505
    このドラマで本当に希少な存在であるベテラン俳優の生瀬さんも今週はすっかりモブのようにされて気の毒。

    +29

    -1

  • 509. 匿名 2021/05/11(火) 23:22:01 

    >>318
    ww
    このドラマって「千代のおかげ」
    「(改った感じで)千代、おおきに」
    ってフレーズがほんとによく飛び出すよね。

    ラッパまで千代のおかげだったとはw

    +29

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/11(火) 23:42:00 

    >>176
    菅田将暉を微妙にした感じだよね
    なんか生意気そうで苦手

    +8

    -5

  • 511. 匿名 2021/05/11(火) 23:48:24 

    >>289
    ひよっこで菅野美穂嫌いになったわ…
    今更だけどなんで菅野さんだったの?違う女優さんがよかったな…

    +10

    -2

  • 512. 匿名 2021/05/11(火) 23:52:38 

    千代ってラジオに出る前はほぼ無名に近いよね
    有名女優の天海祐希がお母ちゃんだったらキャーキャー言われても納得できるけど、ラジオって声だけじゃん
    本人見てもピンと来ない気がするけど、あのファン達は劇団の頃から知ってた人達なの?
    千代見ただけであの騒ぎはオーバーだと思ったわ

    +26

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/12(水) 00:59:34 

    でも千代もテルヲが来た時は旦さんに親なんだからと説得されてたよね?
    千代さまバンザイ朝ドラなら一貫してほしいし
    千代が苦労する朝ドラだとしても一貫してほしいのに
    週によってブレブレで評価が分かれてしまう

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/12(水) 06:20:30 

    >>511
    脚本家の人が菅野美穂ファンかなんかじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/12(水) 08:13:06 

    私が灯子だったらこんなの堪えられないな。いつまでも旦那は陰気くさいし、劇団員は全員千代の味方だし、しかも今頃になって千代が家に押しかけてくるし…。こんなことになるなら金だけ貰って一人で子育てした方がマシだよ。

    +32

    -2

  • 516. 匿名 2021/05/12(水) 08:17:14 

    >>511
    わかる。菅野美穂は好きな女優なんだけど庶民風なところが良いのであって「女優」って感じじゃないんだよね。

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2021/05/12(水) 08:18:33 

    それにしても父親を呼び捨てって異常だよ。日本人でしょ?

    +24

    -1

  • 518. 匿名 2021/05/12(水) 08:19:34 

    あさこさんの気持ちがよく分かる。何年経ったかよく分からないんだよ。

    +35

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/12(水) 08:21:23 

    やっとのことでラジオドラマに出て
    やっとのこと?
    えーと、何かありましたっけ?

    +40

    -2

  • 520. 匿名 2021/05/12(水) 08:21:52 

    春子の話聞いてるときなんであんなキレまくった顔なの?怒りたいけど自分も学がないから?

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2021/05/12(水) 08:25:10 

    あさこ&華丸談
    男性陣の老化が早い、特にほっしやん。

    意義なし!

    +31

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/12(水) 08:26:19 

    昨日ここに書いた何年たったの?って疑問、あさこと一緒で笑った。
    私も赤ん坊みたいな泣き声聞こえてきたから、え?!まだこんな小さいの?って思った。
    最終週なのにこんな辛気臭い話もういいよ。不倫相手は今さら膝ついて謝るし。
    明るく終わらせてほしかった。

    +29

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/12(水) 08:29:46 

    なんでだか、千代が一平に舞台に出させてくれとお願いした形になってる?
    熊田が言ってきたこともおかしな話だったけど、今日のこの展開もよくわからんな。

    +27

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/12(水) 08:30:56 

    シンプルに脚本家、女心わかってないと思う

    +36

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/12(水) 08:31:02 

    皆のお母ちゃんポジションで、寛治の母親代わり()、実際に春子の母親となってるのに、千代から母性が一切感じられないのは何故なんだ
    春子には母性と言うより看守みたいな目線だし、一平の子には呪いをかけてるようだった

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/12(水) 08:31:27 

    >>522
    ほんと、あさきの突っ込みで爆笑した。
    今日の内容も辛気くさくて暗くて15分長かった。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/12(水) 08:33:37 

    >>515
    どっかの料亭とか、一平行きつけの人目のないところで二人で話すればいいのにね…
    千代様が広い心で灯子とその赤ちゃんを許すシーンがやりたかったんだろうけど

    一平だけ、めっちゃ老けてるから変な感じ。ちよと同世代でしょ…って思った。メイクとか衣装とかの人ら、適当にやってるんかな

    +21

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/12(水) 08:37:26 

    「テルオの血を引く子を養子にしましたんや」
    姪っ子で良くない?せめて腹違いの妹の子とかさ。
    春子はテルオの呪縛から逃げることを止める覚悟をするための、千代の道具みたいな言い方。

    しかも「うちも喜劇を生きてる」とか、春子の人権無視しすぎ

    +25

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/12(水) 08:42:16 

    テルヲにヨシヲに今度は春子に、とびきりの喜劇を見せたる!って言うけど千代さん、そろそろ視聴者にもおもろい話、観してや。

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/12(水) 08:47:37 

    千代が一平と灯子の子を笑ってあやす演出って必要だったかなぁ ?史実はずっと夫を恨んでたくらいだし、あそこはモデルの浪花さんの生き方を尊重して、一瞥するか短い一言で「あんたらも気張りや」程度で颯爽と去って欲しかった気がする。

    +40

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/12(水) 08:47:38 

    暗い朝ドラだったな、と思う

    +19

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/12(水) 08:48:43 

    春子もいい子すぎるのよね。
    もう少し生意気だったりして、それでも千代が可愛がってたら母性のひとつも感じられるんだろうけど、
    あれじゃ千代が人形と親子ごっこしてるみたいで、何にも伝わらないのよ。

    +22

    -1

  • 533. 匿名 2021/05/12(水) 09:00:47 

    >>524
    男に都合のいい女を描いてるよね

    +28

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/12(水) 09:04:31 

    前の千代の住んでた家は継ぎ接ぎだらけのボロ屋だったけど、とても小さい男の子がいるとは思えない整然と片づいた綺麗なお部屋
    あんな手の掛かる子供がいてこじゃれた一輪挿しに花なんてとても飾れない

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/12(水) 09:13:41 

    >>524
    二年かけて書いても、女心がわからなきゃこうなるわね

    +21

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/12(水) 09:14:47 

    千代が一平宅に行ってるとき春子はどこにいたの?
    岡安に挨拶して出ていったあとだよね?

    +8

    -1

  • 537. 匿名 2021/05/12(水) 09:15:30 

    あの赤ん坊って、最初に一平と灯子の間にできた子ども?
    ラジオドラマは結構長い間続いて人気番組になって、それを引っ提げて千代が道頓堀に舞い戻ってきたんでしょ?何年か経ってるはずなのにどうして赤ん坊なの?
    それともあの2人、あんな針のむしろみたいな状況でも性懲りもなく2人目以降をお作り遊ばされてるの?

    +18

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/12(水) 09:19:45 

    >>536
    岡安のじいばあ(仮)に預けただす。
    何でも言うてやと名倉に言われて早速お願いしたんだす。

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/12(水) 09:29:11 

    >>520
    そうそう、なぜか凄くにらみつけててなに怒ってるのかわからなかった

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/12(水) 09:40:32 

    >>538
    岡安のお茶子達は数知れずども千代だけどう考えても養子のような特別扱いだす!
    意味わからんだす!!

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/12(水) 09:48:20 

    >>519
    大スター天海祐希差し置いて、塚地からの熱烈ラブコールで決まったラッキーな人だった気がする

    +13

    -1

  • 542. 匿名 2021/05/12(水) 09:50:14 

    朝ドラは基本的に主役アゲの展開だけど、「ちゃんと周囲が主人公を大切にする理由が描かれてる」場合と「とりあえずアゲとく」だけの描写しかない場合とがあるんだなぁと、このドラマ見てるとつくづく思う。もちろんこのドラマは後者。
    見ててこっぱずかしくなるんだよ、背伸びして芝居がかったわざとらしい肝っ玉母ちゃんキャラごっこになってる童顔ヒロインと、それをひたすら持ち上げるだけの周囲のキャラ。

    +30

    -1

  • 543. 匿名 2021/05/12(水) 09:55:03 

    >>524
    不倫騒動の張本人一平が千代の気持ちをまるでわかったようにあのセリフ書いたって考えると気持ち悪い
    そしてそれを読む千代
    納得したのかい!

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/12(水) 09:58:52 

    >>519
    また始まったと思った
    千代の都合のいい自分語り

    +21

    -1

  • 545. 匿名 2021/05/12(水) 09:59:44 

    家庭劇は、ずっと香里さんが看板女優なのかな? 千代様の舞台シーンより、かなり上手かったね

    +25

    -1

  • 546. 匿名 2021/05/12(水) 10:02:49 

    >>536
    シズたちに春子を見てて、って言った後
    またボソボソってなんか言ってたね
    何言ってたのか分からなかったから、イラっとしたわ
    要するに最後のへんも鶴亀云々は引き受けたの?
    断ったの? そこをはっきりと言って貰わないと
    一平の反応見たら、きっと断ったのかしら?って?
    千代の低いボソボソ声でいつものように分からなかったわ

    +16

    -1

  • 547. 匿名 2021/05/12(水) 10:07:32 

    千代を鬼のように恐れて
    赤ちゃんが泣いていたね

    +12

    -2

  • 548. 匿名 2021/05/12(水) 10:09:58 

    千代が電話で誰と何を話していたの?

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/12(水) 10:24:57 

    >>520
    千代は真面目な顔すると怒ってるように見えるよね
    元からキリッとした顔立ちだけど、いつも怒って怒鳴ってるイメージついちゃってるから余計にそう見えちゃう

    +18

    -1

  • 550. 匿名 2021/05/12(水) 10:28:34 

    >>548
    熊田さんに、一平を呼び出すように伝える電話だったと思う
    てか、あの寺のシーンいらんやろ

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/12(水) 10:32:43 

    >>523
    「(お話を)受けさせて頂きます」って言ってたから、千代が依頼を受けたって形にはなってると思う
    ただ、一平が生半可な事ではないぞみたいな事を言ったのが、何で上から?と思った

    最初からだったけど、このドラマって「何故そうなった?」と思う事が多すぎる

    +37

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/12(水) 10:50:28 

    >>530
    大阪のお母ちゃんと呼ばれてるから、と余計な演出をしたんじゃない?
    あれはあくまでラジオドラマでのイメージなのに
    私生活までそれを引っ張ってきて、寛治登場から千代にもそのイメージを植え付けようとしてたのが見え見えだった
    でも寛治を捨てたり
    もう何もかもチグハグ

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/12(水) 11:23:31 

    おちょやんを大好きで好意的に見てる視聴者には一平と灯子は嫌われてるんだよね?
    しかも千代が死にたくなるくらい落ち込んでしまったほどのダメージを受けてた
    何年もかけて栗子と春子との生活で元気になって、一週間かけてアタロウさん達が説得して女優復帰したほど

    だったら一平と灯子を受け入れるのにも、せめて一週間くらい時間かけて許していく描写が必要じゃない?
    最終週に色々と詰め込み過ぎてる
    ペース配分がおかしい
    灯子にはキツく当たる様子が無かった千代でも普通なら複雑なはずだよ

    +24

    -2

  • 554. 匿名 2021/05/12(水) 12:18:55 

    正直、ツッコミトピじゃなく、思った事を、本トピに堂々と書きたかった。
    でも、向こうに書いたら、集中攻撃されるから書けないけど。

    +25

    -1

  • 555. 匿名 2021/05/12(水) 12:22:37 

    本トピは千代ちゃん許すなんて凄い!苦労して女優になったんだから幸せになってのオンパレード
    一平と灯子はボロくそ
    正直ここより酷いよ2人への罵詈雑言は

    +25

    -2

  • 556. 匿名 2021/05/12(水) 12:30:16 

    >>555
    まじですか!
    本トピの人には千代の低くてボソボソとこもった声は
    はっきりとクリアに聞こえるらしい、それって、ホラーかしらね

    +15

    -1

  • 557. 匿名 2021/05/12(水) 12:42:40 

    間延びしてるっていうか15分ダラダラ長すぎる。いらないシーン、無駄な間、不快なアップ、飽きる飽きる

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/12(水) 12:43:58 

    一平と熊田は玉手箱でも被ったのかな

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/12(水) 12:45:18 

    >>553
    自己レス

    何年も暮らしてたのかと思ったら
    行方不明になってから2年で再会してたのか
    もっと時間経ってラジオドラマも何年も放送したのかと勘違い


    いとうあさこさんも何年経った話なのか分からないと言っていたし
    爆笑問題の太田さんも「まえだまえだのアイツが藤山寛美さんだったのか!って今になって気付いた」と言ってたよ
    どちらも熱心に見てるのに

    シンプルに分かりにくくて混乱してる視聴者が多くない?

    +28

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/12(水) 12:45:45 

    灯子の土下座...

    お代官通り越して人様の家で上座に座ってドーン
    やっぱり千代って存在が違和感

    +17

    -3

  • 561. 匿名 2021/05/12(水) 12:48:06 

    >>559
    家の旦那もわりと真面目に見てたけど途中から飽きて見なくなった。今日見たら一平がお爺さんになってて千代が若いままだから混乱してたよ。

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/12(水) 12:49:18 

    春子めちゃめちゃ可哀想だよね。
    奉公に出されるよりマシだと思って我慢するしかないもんね

    +15

    -1

  • 563. 匿名 2021/05/12(水) 12:51:37 

    >>561
    ツイッターでも混乱してる人が多すぎる
    こんな朝ドラ珍しいよね

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/12(水) 12:54:41 

    千代にも(養子とはいえ)子供ができたから会えるようになったと受け取られかねない

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/12(水) 12:55:00 

    寛治が活躍するところもう少し見たかった!
    前から旺志郎くん好きだったけど、おちょやん出て株が上がったよね。これからもっと活躍増えそう!

    +14

    -1

  • 566. 匿名 2021/05/12(水) 12:56:27 

    ほんとうに不思議に思うんだけど、千代って老けメイクしちゃいけないの?ほかの人とのバランス悪すぎ。時間の流れもわからなくなるし。

    おこちゃまがドヤ顔してるだけ。

    +36

    -1

  • 567. 匿名 2021/05/12(水) 12:57:31 

    何言ってるのかわからん~~~!ちゃんとしゃべってくれ。

    +13

    -1

  • 568. 匿名 2021/05/12(水) 12:57:54 

    >>555
    千代が一平と灯子を許す心情にも自然と理解できるはずの素晴らしい脚本なんでしょ?
    千代に共感して見てるんだったら一平達のことも許してあげればいいじゃんね 笑

    +14

    -3

  • 569. 匿名 2021/05/12(水) 12:59:47 

    なんで子ども連れてくるんだろうね
    どこまでも悪人だよね
    灯子と一平は、まじで無理

    +6

    -12

  • 570. 匿名 2021/05/12(水) 13:00:47 

    一平と灯子が不倫したのは千代のせいじゃないのに、千代の心の問題なの?
    そして千代がやると言ってくれたら、一平には拒否権が無い立場なの?

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/12(水) 13:05:46 

    千代に共演を打診したシーンあった?
    視聴者の知らない所で話が進んでる

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/12(水) 13:07:31 

    ツッコミトピでも本トピでも言われるって脚本家、全然許し書けてないじゃん
    まあそんな都合の良い女いないってことよ
    女をもっと勉強して欲しいわ
    僕ちんの考えた最強のヒロイン!じゃなくてね

    +26

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/12(水) 13:10:26 

    >>557
    取り捨て選択が下手だよね
    いらんシーンは多いのに肝心な所がないから脳内補完するしかなくてわかりにくい

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/12(水) 13:12:30  ID:Ba2mWpDwUt 

    シズと旦さん、いつでも来てや〜って言ってたけど
    そういうの社交辞令じゃないの? 
    シズや旦さんたちを奴隷だとでも思ってるのかしら?、千代は!
    厚かましいわ

    +10

    -2

  • 575. 匿名 2021/05/12(水) 13:14:51 

    浪花千栄子さんを説明する際に用いられたオロナインのCMあたりは一切描かれず
    一平と灯子を許して舞台共演するまでが脚本家にとってのラストかよ
    このままだとラジオドラマで有名な女優でナレーションで活躍を片付けるのか?
    主人公の華々しい活躍を描かないなんてどういう脚本?
    意地悪な役でも上手く演じたり、世間的なお母ちゃんのイメージ付くのはこれからに見える

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/12(水) 13:16:34 

    >>551
    その、受けさせて頂きます、を一平に直接言うのも変な話のような。舞台出演オファーは熊田が勝手にやったことで寧ろ一平は千代が受けるわけない、受けたら喜劇やとか言ってたし。あんなん、別に俺は頼んでないけど的な心が見え隠れするから余計にほんとに反省してんのかなって思ってしまう。
    まぁでも予想以上にあっさり和解して、私を含め置いてきぼりの視聴者は多かっただろうけど、本人達はスッキリめでたしって感じだから反省も何もいらんのかな。

    +15

    -1

  • 577. 匿名 2021/05/12(水) 13:28:34 

    寛治が覚醒し藤山寛美として大活躍するのは千代と再会したのが嬉しすぎたからなのか?
    実際の藤山寛美は可愛がられて良くしてもらったらしい

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2021/05/12(水) 13:35:35 

    こぐれさんと井川遥はソビエトに無事に着いたの?今はどうしてるの?

    +10

    -2

  • 579. 匿名 2021/05/12(水) 13:37:15 

    今、今日の放送分見てる。
    一平ととうこはリアルでは上手くいってたの?

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/12(水) 13:40:36 

    お父さん許して、継母許して、元旦那許して、不倫相手と不倫相手の子供許して、千代は神様みたいやな。

    +19

    -1

  • 581. 匿名 2021/05/12(水) 13:41:07 

    泣き声が赤ちゃんなのに出てきた子は全然赤ちゃんじゃなかった笑
    あんな歳の子もう歩けるんだから自分で歩いてフスマ開けるだろ。

    +26

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/12(水) 13:41:13 

    >>575
    かなり幼い顔の杉咲花使ってるから、おばちゃんになってから大活躍の話は最初からやるつもりなかったのかもね…
    杉咲花のための朝ドラなら違う題材にすべきだったし、浪花さんの人生を描くならアラサー以降の女優使うか主役交代すべきだった。

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2021/05/12(水) 13:45:31 

    お父さんはお人好しは10年だか続いたんじゃないの?
    それでまだ子どもあんな小さいの?
    それとも3人くらい産んでる設定なの?
    本当に時系列サッパリだわw

    +4

    -6

  • 584. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:37 

    >>569
    それに関しては家に押しかける千代が悪いと思う。

    +17

    -2

  • 585. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:24 

    容姿叩きは誹謗中傷

    +1

    -7

  • 586. 匿名 2021/05/12(水) 14:09:31 

    近所のみんなから『お母ちゃん』て呼ばれてるけどテレビがなくてラジオと新聞の時代に、顔見ただけで「お母ちゃんや!」って分かるの不思議すぎる

    オロナインとかの看板が街中に溢れてきて『この人があのラジオのお母ちゃんなんやな』って理解してるならまだ分かるのに

    +15

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/12(水) 14:19:52 

    いつ面白くなるんだろうって思ってたらもう最終週だった

    +18

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/12(水) 14:31:29 

    >>571
    熊田はしたけど一平はしてないはず
    もっと言うと、熊田が打診する事を一平が承知していたかどうかも定かではない
    雰囲気的には熊田が先走ってるように見えてたけど、今日の一平の様子だと承知の上だったぽいし、イマイチよく分からない

    まあ、このドラマずっーとこうだけどね
    こういう説明不足から来る矛盾というか、感覚のズレがモヤっとするって、みんなずっと言ってるよね

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/12(水) 15:02:56 

    内容とは関係ないけど、カメラワークが下手な時ないですか?
    特に舞台のシーン、ガタガタしてて酔う時があります。

    +18

    -1

  • 590. 匿名 2021/05/12(水) 15:13:31 

    クズだらけの朝ドラってしんどいね。
    本物の喜怒哀楽ないし。

    BS再放送してるあぐりの旦那も大概クズだけど、あぐりと想い合ってるのが手に取るようにわかるし、2人とも基本明るいし、イライラしない。
    田中美里はなかなかの棒だけど、声のトーンが明るくて可愛い。
    その棒ですら脚本の良さでカバーしてるし。

    +17

    -1

  • 591. 匿名 2021/05/12(水) 15:14:25 

    >>582
    カーネーションで尾野真千子から夏木マリに変わったのが不評だったのもあり早いとこ終わらせたかったのかな
    だとしても主人公が苦労した甲斐あって大成したらカタルシスになると思うが苦労しか見せない

    パンのCMでも小林聡美から深津絵里というベテラン女優に変わって杉咲花だから業界で押されてるのかもね
    なつ様も記念作品で豪華出演者だったが
    千代様も何かしらの後押しがあるのかも
    それはつまり浪花千栄子さんとは真逆でコネあるから相応しくないのに

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2021/05/12(水) 15:26:40 

    >>588
    史実では不倫がバレた時に渋谷天外の方が舞台でしどろもどろになって駄目だったと見掛けたような気がしたので、おちょやんにおいて一平から千代に頼むというのは不自然よね
    やるなら手抜きしないという謎の上から目線も意味不明だけど
    一平が不倫して子供こさえたのが原因なわけで


    そうそう
    熊田を筆頭に道頓堀の人達が千代の舞台を見たいだけに映る

    モヤッとする事が何度もあって積み重なっているので脚本が褒められてると違和感しかないわ
    本当そうなの
    ずっと説明不足と矛盾を繰り返してる

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2021/05/12(水) 15:37:58 

    >>576
    それ思った
    熊田が勝手に頼んでから、千代が道頓堀に来て、芝居を受けると自分にわざわざ言いに来ての流れを、一平がどう感じて気持ちはどう変化してるのか、とかよくわからない。
    千代も唐突に動くし、この夫婦ずっと共感できないまま
    ヒロイン夫婦の不倫離婚などという難しい話、こんな雑な脚本演出ではとうてい無理ってことだと思う

    +17

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/12(水) 15:58:44 

    >>506
    ホントなら家庭劇はヒロイン千代と一平のホームだったわけだし、そこ描く中でもっと千代の役者としての才能とか成長とか、一平だって脚本家や座長としての姿とか二人のドラマがあったはずなのに、千や万やその他よく覚えてないような脇エピで時間を食いつぶしていた

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/12(水) 16:00:10 

    >>511
    脚本家がお気に入りなんだよね。やたら菅野美穂の話が多かったね。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/12(水) 16:02:46 

    >>589

    それはないなぁ

    +2

    -7

  • 597. 匿名 2021/05/12(水) 16:02:52 

    >>591
    パスコのCMは合ってると思うけど。杉咲花が気に入らないからってそこまで文句つけなくても。

    +3

    -7

  • 598. 匿名 2021/05/12(水) 16:03:00 

    >>582
    ていうか、千代は今何歳なのか?

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/12(水) 16:07:33 

    >>598

    多分アラフィフ

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2021/05/12(水) 16:07:37 

    >>560
    あんな長い土下座初めて見た。放送事故かと思うほどでびっくりしたわ。
    灯子にとっても千代にとっても、あのシーンはマイナスだったと思う。
    そもそも千代が灯子と子どもに会うシーンが必要か? 見たいか?

    +21

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/12(水) 16:10:58 

    このドラマはるこだけは好き。はるこというより、あの子役ちゃんが好き。今日みんなに囲まれてはしゃいでるのが可愛かった

    +13

    -2

  • 602. 匿名 2021/05/12(水) 16:18:05 

    春子役の女の子は、2役出来て良かったよね。
    千代の子供時代の時は、演技が上手いなとは思ったけど印象が悪かった。春子役になってからは、可愛い笑顔も見れたし、一気にファンになったわ。

    +26

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/12(水) 16:19:30 

    >>589
    千代のアップシーンね

    戦中で農家からの帰り道で泣いてた時もカメラ揺れてたわ

    +13

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/12(水) 16:23:59 

    >>600
    このドラマを作ってる人たちは、千代様が灯子と子どもを赦すシーンを撮りたかったんでしょう…
    外で落ち合ったのに、妻子がいる自宅で話すか?っていう違和感とか、些細な事なんだと思う。

    +25

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/12(水) 17:05:58 

    一福がラッパ吹くのはカルメンね
    たしか、カルメンの歌詞は
    「あなたは私を嫌いでも、私はあなたを好きよ」
    みたいな内容だったわ
    千代の一平への心情なのね

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/12(水) 17:07:40 

    >>604
    外で会ったのに何で家いるの?って思ったよね
    千代が押しかけるのも変だし一平が誘うのも変だし
    このドラマそんなことばっかでフラストレーションたまる

    +27

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/12(水) 17:16:33 

    結論ありきで物語が進んでいて、そこにいく過程は全部おざなり
    脚本家の中ではきちんと物語が進んでるんだろうけど見せ方が下手で視聴者は混乱する
    場面場面を繋いでるだけで物語が繋がっていない

    +22

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/12(水) 18:32:45 

    >>554
    私は堂々と書いてました。
    つっこみトピがもう立たずにいると思ってたし。

    けっこうプラスも付いてるから、お千代擁護派だけがいるわけじゃないみたいです。

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/12(水) 18:36:58 

    >>603

    細かいとこまでよく覚えてるね
    鈍感なのか全然気が付かなかったわ

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/12(水) 18:54:16 

    ほっしゃんと板尾の確執なんて千代ちゃんの人生にそこまで影響なかったんだからあの部分削ればオロナインCMの頃までやれたんじゃないかって思うし、ヨシヲがヤクザ設定も必要だったかな?
    本当の弟さんがどうなったかわからないのいいことに結構失礼だと思う。

    +31

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/12(水) 19:10:47 

    千代が春子を引き取ったことをドヤってて、私だって子供育ててるんだからね!って灯子にマウントとってるようにしか見えなかった

    +24

    -2

  • 612. 匿名 2021/05/12(水) 19:17:45 

    >>590
    少数派だろうけど私は最近の朝ドラで慣れちゃって、田中美里の棒演技は見てられない

    +1

    -8

  • 613. 匿名 2021/05/12(水) 19:22:14 

    今が昭和何年で千代が何歳なのかわからない。
    一平の子供が赤ちゃんから子供になってるから離婚から二年くらい経過したの?

    +14

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/12(水) 19:23:44 

    >>602
    言葉も汚かったしねえ。今はるこは上品で控えめで千代の子供時代とは全く違う。

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/12(水) 19:25:09 

    >>604
    せめてうどん屋さんで話せよ
    なんなら喫茶店とかあるだろうにね
    変なの

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/12(水) 19:29:03 

    >>613
    千代が出ていったのが昭和25年
    今は昭和27年だって

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/12(水) 19:29:58 

    >>610
    オロナインCMまでいってほしかったわね
    エンタツ、アチャコ(塚地)の
    横山エンタツさんの息子の
    花紀京さんまで出てほしかったわ

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/12(水) 20:06:49 

    >>576
    っていうか新喜劇のモブたち千代にオファーしてること知らないから一切何も言わなかったと思ってない千代さまの思考が摩訶不思議。逆に春団治が成功してるのは香里のおかげでしょ?それ知ってて自分が主役に決まってると思って台本読んでるんだよね。厚かましいの通り越して怖すぎる。

    モブたちもそれでいいわけ?
    自分たちで作り上げた舞台をドヤ顔で千代が横取りするんでしょ

    熊田と一平はまず香里に頭下げるべきでしょ。


    +24

    -2

  • 619. 匿名 2021/05/12(水) 20:09:06 

    千代が出て行ってから2年しかたってないんだ。
    たった2年で一平はあんなやさぐれて、寛治にお前が書いてくれへんか?とか言ってたんだね。

    +19

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/12(水) 20:11:56 

    >>581
    不穏なオーラをキャッチしたんだろうな。赤ちゃん

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/12(水) 20:14:32 

    千代に頼んだのって、あのつまんない劇かと思ってた。一平だけ爺さんで千代がコント婆さんのヤツ。けど今日新作の台本見ててたまげたわ...

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/12(水) 20:23:01 

    春子のために決意したってあれさ、春子は実母に憧れて看護婦になりたい夢があるって聞いてイラっとした顔してたけど、今日も春子に聞いて睨んでたよね。あれって実母に対する反抗心なの?「算数も理科も頑張ってもわからん...」って悩んでる春子に、ドヤ!学がなくても女優にはなれるで!!ウチを崇め奉らんかい!!ということで決意したってことなんだよね?

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/12(水) 20:30:24 

    今日、千代の顔めっちゃ怖いとこなかったですか? どんな感情?? 何を表現したかったのか分からなかった

    +8

    -1

  • 624. 匿名 2021/05/12(水) 20:32:52 

    え、千之助て亡くなりましたっけ…? 全然覚えてない、、出てこないということはそういうことだっけ

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/12(水) 20:36:37 

    寛治よく許せるよね できた子だこと。。千代が不幸自慢するのと同じくらい文句言ってもいいもんなのに

    +21

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/12(水) 20:42:45 

    一平ってやっぱりムカつくのかな?本トピでは結構言われてるけど 私からしたら千代も千代だし 話の内容・展開もめちゃくちゃだから なんかそこまで一平が悪いようにはみえない笑

    +14

    -1

  • 627. 匿名 2021/05/12(水) 20:46:40 

    春子が女優になりたいとか言い出さないからまだ見てられる

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2021/05/12(水) 21:05:13 

    >>597
    合ってないとは書いてない
    急に若くなったから驚いたけど

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2021/05/12(水) 21:14:22 

    >>626
    本物の渋谷天外が浮気三昧だっただけに
    それに比べれば灯子だけなら本気の浮気に見えてしまうかも

    +10

    -1

  • 630. 匿名 2021/05/12(水) 21:27:42 

    劇団のモブ達が揃いも揃って千代ちゃんおかえり!って許してるのが気持ち悪い
    千秋楽であんな失態して勝手に消えたくせに…みんな心が広いんだね

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/12(水) 21:32:10 

    あの劇団ってカオリしか女性いなくない?
    千代も灯子もやめたのに補充してないのかな。
    女の役は女にって言ってたけど、毎回女性の登場人物は1人なのかなw

    +10

    -2

  • 632. 匿名 2021/05/12(水) 21:39:27 

    >>631
    若い子2人位入ってなかったっけ?
    何度か稽古場のシーンで後ろの方に座ってたの見た気がする

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/12(水) 21:40:49 

    ほんと何で2年後なんだろうか。
    たった数年であんな境地に至るのってさすがの千代でも無理があると思う。
    これまでも、◯年後〜とか普通にあったし、ドラマなんだからそこはもっと年月が経過したことにできたよね。
    何でここは2年??制作上の都合?
    ・見た目老けない千代の年齢をこれ以上上げると不自然
    ・春子の子役をそのまま使いたかった
    ・不倫でできた子がまだ赤ちゃんみたいな年齢のうちに千代と和解するシーンを撮りたかった

    とか?
    もしくは、まさかの敢えての2年なの…?
    何に拘ったのか分からないけど、いずれにせよ視聴者ポカンだよ。

    +15

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/12(水) 21:41:46 

    >>182
    オープニングが良い朝ドラほど内容が微妙ってジンクスがあるらしいけど、納得!

    べっぴんさん
    半分、青い
    なつぞら
    どれもオープニングだけは良かった…

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2021/05/12(水) 22:02:54 

    結局今まで見てきて千代がどんな所に役者としての評価を得ているのか分からないままだった
    道頓堀にまた戻ってきてほしい程だったの?
    香里の方が良いお芝居してるよ

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/12(水) 22:05:05 

    >>634
    なつぞら、そんなに良かったっけ?
    ひよっことかあまちゃんとかのOP好きだったけどそこまで内容微妙とは思わなかった。
    個人的感想です。

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2021/05/12(水) 22:31:35 

    灯子と一平が土下座して
    長〜い沈黙のあとに「うん…うん」
    声に出さなくてもいいよ…

    二人を見たらまた芝居が出来なくなる不安があったけれど、許せたからまた舞台で芝居ができる自信がついた、だからこのオファーを受けます、ということだよね
    なーんか回りくどいというか
    ラジオドラマの時もそうだったけど
    本当は女優したい気持ちのほうが上回ってるけど、もったいつけてゴネてたようにしか見えない

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:18 

    また1人語り始まった!と黙って聞いてたけど「やっとこさ、ラジオドラマで...」みたいなことほざいたよね!?は!?「女優はやめました」って塚地にも生瀬にも言いましたよね?

    あの言い草だと、大失態のあとブーイング喰らって道頓堀から一平に追い出され、単身細々ブーイングショックのトラウマを抱えて女優を続け再起をかけてラジオドラマで大役を掴み取ったんやで!!!って感じじゃん。

    いや、事実は自分でトンズラこいて京都で仲居してらだけでしょ?
    降って沸いたラジオドラマで意味不明にグダグダ勿体ぶって本番では調子づいて大物気取りで初回から本番中にスタジオの中をチョロチョロしてセリフ2ページ飛ばしたくせに、塚地のフォローで助けられたのにドヤ顔。からの大成功w

    どこで苦労した?女優としての努力なんて微塵もないじゃんね

    +16

    -1

  • 639. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:15 

    >>635
    大阪公演で大成功してて新聞でも高評価されて東京公演追加!

    なのに1日だけヒロインが現看板女優を降板させて誰ですか?って女優を起用するって意味不明でしょ。知る人ぞ知る昔の新喜劇にチラッと出てた女優?ああ、あの座長の不倫された元嫁?あー!千秋楽で大ヘマこいたヤツ?へー今のラジオドラマで出てる人?誰やねん!!客を舐めすぎ。

    これで千代さま!千代さま!!なって終わって、次からは元キャストで東京公演ってなるんでしょ。香里の立場どうすんのよ。異常でしょ。

    +12

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/12(水) 22:51:57 

    >>626
    一平はクズだなとは思うけどここの人達は自分含め思い入れないからね
    一平って昔から何考えてるかよくわかんなくて千代が好きかもわかんないし浮気した時もよくわからず、へー以外の感情ない

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/12(水) 22:54:33 

    ほんと千代の周りの評価は一体何なの?って言う位、役者としての素質というか本人が言うわりには本気度が見えてこないというか…
    今日のラジオのオープニングもボヤッとしてたし公私混同で集中力がないんじゃないかと

    +14

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:43 

    今日の段階ではあのエグい内容の芝居を香里に代わって演るのかなって感じだったけど、予告では何でだか直どん演ってたんだよね。
    今日台本読み込んでた描写はなんだったんだ。

    +8

    -2

  • 643. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:40 

    >>611
    からの子どもギャン泣き&灯子の「お母ちゃんここにいてますで」のカウンターアタック→襖ガラッ

    +5

    -2

  • 644. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:19 

    >>635
    香里のお芝居見て、ああ千代はやっぱり下手やったなあ、と改めて思ったわ
    声質も声の出し方も感情の入れ方も、杉咲花は舞台の芝居、特に実年齢より上の役は無理だよ
    リベンジみたいなことになってるけど、何度やっても役に合わないひどい劇になると思う

    +19

    -1

  • 645. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:08 

    >>637
    間が長すぎてストリーミング落ちたのかと思ったわ

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:21 

    >>634
    べっぴんさんの主題歌あんまり好きじゃない

    +2

    -4

  • 647. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:17 

    >>634


    どのオープニングが良いかは好みじゃないかな
    半分青いとなつぞらは私も良かったと思う
    星野源とスピッツの曲が好きだからかもしれないけど

    逆に、べっぴんさんは不評じゃなかった?
    べっぴんさん 主題歌
    で検索しようとしたら「ひどい」と出たよ

    椎名林檎、桑田佳祐、ミスチル、GReeeeNあたりは好みの分かれる特徴的な歌声だから

    朝ドラ【おちょやん】にツッコミを入れるトピPART4

    +0

    -3

  • 648. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:57 

    >>643
    あれも超ビックリ。元旦那の家にぬけぬけと上がり込む自体がどんな女よ!って思ったけど上座でドーンと偉そうにふんぞり返って不倫女を土下座させて「...うむ」子供が泣き出したら勝手に襖開けるって非常識過ぎるよ。

    +16

    -2

  • 649. 匿名 2021/05/13(木) 00:14:14 

    >>642
    予告のセリフは直どんだったよね
    台本読んでたのは、一平のこと考えるため? 
    千代にとっては、読みたくもないはずの話が書かれてる本だけど、それをあえて読んで会いに行く準備してるってこと?

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/13(木) 00:25:19 

    今まで春団治公演してて、次は東京公演

    突如全く舞台なんて不可能でしょ...

    舞台セット含めてたった1日でどうやって準備出来るわけ?
    会場の確保、宣伝、舞台設置費用をドブに捨てて千代さま凱旋をやらなきゃない理由なんかあんの?馬鹿馬鹿しいにも程があるファンタジー

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2021/05/13(木) 00:28:29 

    >>648
    この脚本家、襖の陰で子供泣かせるの好きだよねw

    +15

    -1

  • 652. 匿名 2021/05/13(木) 00:28:41 

    >>519
    棚ぼたで降って沸いたラッキーに乗っかっただけよね

    +9

    -2

  • 653. 匿名 2021/05/13(木) 00:31:36 

    >>648
    あの突然に振り返って襖を開けたのにはびっくりしたわ。開けられたほうは「ビクッ!」なる。
    やっぱ千代って無作法だし図々しい。
    気不味くなったとしても、子供を見たいんだったら一平に言えばいいのに。

    +16

    -2

  • 654. 匿名 2021/05/13(木) 00:31:52 

    >>648
    赤子「ギエエエエエ(なんか怖い人いるぅぅ)」

    +11

    -1

  • 655. 匿名 2021/05/13(木) 00:33:32 

    浪花千栄子さんは苦労に苦労を重ね、やっとの思いでひたすら邁進してきただろうに
    千代を図太く、一平を弱々しく描いてる
    浪花千栄子さんの物語なら千代が悪く見えるように脚本書いたら失敗でしょ

    +18

    -1

  • 656. 匿名 2021/05/13(木) 00:35:24 

    >>611
    しかも春子を育てたのはちゃんとした実両親と祖母の栗子なのに、自分がもう何十年も子育て経験あるかのような上から千代さまだった。エベレストから見下してたね。「お前らも精々頑張りな、ハッ」って感じ。

    なんだったのあのシーン

    +15

    -2

  • 657. 匿名 2021/05/13(木) 00:38:56 

    >>654
    もうなんか赤ちゃんが母親に助け船出した的な?
    やっと逃げれたのに寝室までズカズカ入ってきて
    子供を取ってドヤ顔であやすんじゃねーだろうな?

    とゾッとした!!

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2021/05/13(木) 00:41:27 

    >>649
    熊田が持ってきた台本は春団治だったよね
    その流れと今日のも含めたら見てるほうは当然に春団治の芝居をやるもんだと思うよ
    でも予告は直どん…
    また千代が「うちはあの直どんでやりたいんだす!」とか言い出すんだろうか?

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/13(木) 00:44:48 

    >>648
    ………(間)…………

    ………(間)…………

    ………(間)…………

    「うむ…、うむ、よし、……だんない」

    いや長いわっ!
    視聴者は全然だんないじゃないです

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2021/05/13(木) 00:46:18 

    >>578
    ヨシヲの為なら死ねる!
           ↓
    ヤクザになったから興味なし
           ↓
    訃報聞いても鼻ほじ状態

    井川遥と小暮さん?なんかもうとっくに忘れてる
    山村千鳥もカフェーのモブたちも忘れてる

    +23

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/13(木) 00:49:10 

    >>658
    どんだけ大女優気取りなん?

    東京ドームで1日公演して元取れるレベルみたいなww
    外タレみたいだよね。

    +16

    -1

  • 662. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:33 

    戦時中京都に公演いくって言ってたから京都のカフェーの子達と再会するのかなとか
    吉川愛ちゃんが女優目指してるからいつか再会するのかなとか思ってたけどまったくなし
    エピソードが使い捨てで繋がってない

    +29

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:55 

    >>653
    他人の家で冷蔵庫を開けてビールとか勝手に飲むみたいな女に思えた。あれは非常識だよね。いくら元手下の不倫女だからって。

    +12

    -1

  • 664. 匿名 2021/05/13(木) 00:55:13 

    >>659
    そもそも「だんない」って意味わかんないけど
    「苦しゅうない」って感じ?って思ったw

    領主と農民みたいな感じだったよね

    +8

    -3

  • 665. 匿名 2021/05/13(木) 01:01:42 

    >>662
    京都に住んでるのにカフェの人たちとすら再会なしだもんね。

    あの、勿体ぶってダラダラ引き伸ばしてるときにでも会いに行って、例えば女優志望だった美しい顔の富山弁の子が戦争で顔をヤケドしちゃってて「やりたくても出来ない人もいる!!」とか、心を揺さぶられるのがわかるような出来事も全くないまま「フフ、焦らしすぎも良くないやな。この辺でオッケー出しとくか」くらいの感覚で突如オッケーしてるし、何もかも繋がってない。

    +24

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/13(木) 01:50:07 

    おちょやんにツッコミだした時から考えてるんだけど

    1分動画になると思う?
    私だったら、する

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2021/05/13(木) 07:02:41 

    >>16
    道頓堀去って今2年。

    +4

    -2

  • 668. 匿名 2021/05/13(木) 08:11:58 

    ミツエは千代に精神依存しすぎて情緒不安定レベル

    +11

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/13(木) 08:12:24 

    さっきなら髪結さん、だれ?

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/13(木) 08:16:05 

    シズ婆ちゃん、ピンクのマニキュア塗ってないか、、ピッカピカの血色のいい手先だこと

    +11

    -2

  • 671. 匿名 2021/05/13(木) 08:17:11 

    >>647
    主題歌の好みがそれぞれなのはもちろんだけど、
    べっぴんさんのオープニング映像は刺繍モチーフで可愛かったけどなあ
    出演してた俳優さんがあさイチのトークで、ドラマの見所を聞かれて「オープニング」って答えてた記憶がある。

    +17

    -2

  • 672. 匿名 2021/05/13(木) 08:20:01 

    だめだ、やっぱり千代があそこまで大女優扱いされてるの納得いかない
    あと、千代と春子がおかあちゃんおかあちゃん言い合う度に寛治がチラつく
    寛治はおかあちゃんと呼んでくれなかったから捨てたんだね

    +34

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/13(木) 08:21:31 

    劇場で岡安メンバーが再集結するシーン
    20年前で時が止まってるのかと思った
    皆さん全く歳とらないんだね

    +18

    -2

  • 674. 匿名 2021/05/13(木) 08:24:57 

    明日はまさか舞台を延々とやるんじゃあるまいな?
    あのつまらない舞台もう見たくないんだけど。

    +27

    -1

  • 675. 匿名 2021/05/13(木) 08:25:11 

    あと1日!
    途中でやめて、また不倫の辺りから見てた。
    途中でまた飽きたけど、なんかもう意地で見てる

    +13

    -1

  • 676. 匿名 2021/05/13(木) 08:25:54 

    子供まで召し使いみたいになってる

    +11

    -1

  • 677. 匿名 2021/05/13(木) 08:26:18 

    ちよとシズのダブルヒロインは老けメイクしないんだね。

    千代様教の皆さん、大集合で怖かったわ

    +19

    -1

  • 678. 匿名 2021/05/13(木) 08:27:31 

    >>182
    まんぷくは歌も映像も衝撃だったけど、慣れるとクセになるw

    +7

    -6

  • 679. 匿名 2021/05/13(木) 08:28:04 

    >>674
    見たくないなら見なくていいと思うよー

    +2

    -9

  • 680. 匿名 2021/05/13(木) 08:28:09 

    千代さまの千代さまのための舞台なんだねー
    あはははは

    +12

    -1

  • 681. 匿名 2021/05/13(木) 08:28:44 

    今日のあたろう、いちいちウザい
    なんであんなにオイオイ泣いてるんだ?
    キャストの「お母ちゃんいかんといて」に目が点

    +18

    -1

  • 682. 匿名 2021/05/13(木) 08:29:02 

    >>680
    4

    +0

    -5

  • 683. 匿名 2021/05/13(木) 08:29:21 

    千代は「一平」って呼ぶより「座長」って呼んだ方が良かったのに。

    +28

    -1

  • 684. 匿名 2021/05/13(木) 08:30:25 

    身内しかいないじゃん
    席もガラガラ

    +14

    -1

  • 685. 匿名 2021/05/13(木) 08:32:01 

    ラジオドラマのモブたちの一言セリフなんなん
    バカバカしいにも程がある

    +16

    -1

  • 686. 匿名 2021/05/13(木) 08:33:43 

    とんだ茶番劇というか猿芝居というか...

    +10

    -1

  • 687. 匿名 2021/05/13(木) 08:34:31 

    文句言いながら最終回まで見てるのうける

    +2

    -13

  • 688. 匿名 2021/05/13(木) 08:35:12 

    ミツエはいったいなんなんの?おかえりマニア??
    気持ち悪いわ

    +13

    -2

  • 689. 匿名 2021/05/13(木) 08:40:45 

    >>683
    そこは一線を引くべきだよね
    「ほら、ツーカーの仲なのよ、元夫婦だし。それに被害者の私が気を使う義理なんて一切ないんだしね」って土足感が半端ない

    +23

    -1

  • 690. 匿名 2021/05/13(木) 08:43:27 

    千代様教の集会じゃん

    +19

    -1

  • 691. 匿名 2021/05/13(木) 08:48:26 

    千代様教とか千代信者とか馬鹿にした言い方する人こわい

    +2

    -14

  • 692. 匿名 2021/05/13(木) 08:48:40 

    舞台ってまたなおどんだったんだね。
    台本読んでたから春團治やるんかと思ってたわ。

    +25

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/13(木) 08:51:23 

    看護婦になりたいけど勉強が苦手で悩んでる娘に
    「看護婦になろうがなるまいが宿題は別問題、ちゃんとして」と言うか?母親が。

    自分はやりたいことを周囲から絶賛されて持ち上げられて、挙げ句娘にも負担かけてその世話も岡安に丸投げで好きにやってるのに。
    毒すぎん?

    +19

    -2

  • 694. 匿名 2021/05/13(木) 08:53:50 

    >>693
    宿題やらんでええよーのが問題だよ

    +4

    -4

  • 695. 匿名 2021/05/13(木) 08:54:41 

    >>692
    私も春団治をするのかと思ってた。
    千代のせいで大コケした題材でしょ、
    公私混同すぎるし興業会社もよくやるわ。

    +19

    -1

  • 696. 匿名 2021/05/13(木) 08:56:54 

    春子は舞台観たら「うち、お母ちゃんみたいな女優になるわ」って言うのかな

    +13

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/13(木) 09:02:15 

    >>662
    そういう細かい描写がないね
    自分は、戦中農家に食料を分けてもらいに行って罵られたけど、戦争終わって旅芸人一座として田舎で興行するときに農家と心を通わす場面とか入れて人生経験を積ませて人としての成長を描くのかと思ってた… つくづく雑なドラマだと思う

    +17

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/13(木) 09:03:45 

    >>674
    直どん3回目?4回目?まさかこんなにしつこく入れてくると思わなかった
    千代の出てる舞台でダントツでキツいやつだ
    もう観なくても千代のあのクサい芝居が頭の中でリピートする

    +20

    -1

  • 699. 匿名 2021/05/13(木) 09:05:52 

    千代の家と岡福はそんな近いの?
    徒歩10分くらいなんかと思ってしまう。

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/13(木) 09:09:32 

    お肌ツルツルでお婆さん用のかつらが浮いてる…
    せめて目の下のたるみとかほうれい線くらいつければいいのに

    +21

    -1

  • 701. 匿名 2021/05/13(木) 09:11:56 

    >>699
    どこでもドアなんじゃない?
    シズの旦那が迎えに来るとか言ってたよね

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2021/05/13(木) 09:13:16 

    >>700
    眉毛の色だけかつらの色のマニキュアで薄くしただけw

    +9

    -1

  • 703. 匿名 2021/05/13(木) 09:14:19 

    千代がヅラかぶるドアップのシーン
    今さらだけどこんなにピッチピチでシミシワひとつない少女のようなハリのあるお顔、アップで映してクレームとか来ないの?って本気で思うんだけど

    +30

    -2

  • 704. 匿名 2021/05/13(木) 09:15:30 

    >>698
    あの、さあ千代さまが喋りますよ~?っていうドヤ顔で会場見回す演技が何なのって毎回思う。あのセリフ回しも下手すぎるし、なんなんだろう。

    +26

    -1

  • 705. 匿名 2021/05/13(木) 09:16:29 

    >>703
    窓から光がさしてたから本当にツヤツヤピカピカだったねw

    +22

    -1

  • 706. 匿名 2021/05/13(木) 09:18:23 

    カメが始まる前から泣いててうわぁ~って思ったけど、それ異常に輪をかけてガン泣きしてる塚地にドン引きした。塚地も完全に千代さま教の信者。気持ち悪い。

    +23

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/13(木) 09:20:56 

    >>703
    これ民放だったら提供で化粧品会社のCMバンバン流れるパターンだよね。内容無視で「あ~ここのファンデいいねー」って思えばいい仕様w

    +16

    -1

  • 708. 匿名 2021/05/13(木) 09:22:35 

    >>690
    ほんとそう思ったww

    信者以外席ガラガラだし

    +18

    -1

  • 709. 匿名 2021/05/13(木) 09:39:29 

    >>689
    まだ一平に対して独占欲がありそうに感じる

    +18

    -1

  • 710. 匿名 2021/05/13(木) 09:40:04 

    >>693

    ごめん。何怒ってるかわからない。宿題はやらなきゃだめだよね。

    +6

    -3

  • 711. 匿名 2021/05/13(木) 09:41:49 

    >>653
    あのセットは千代と春子が今住んでいる(元栗子の部屋)を
    一平の部屋として使っている(一平も2Kかしら?)
    襖や他の小物を取り替えて要するに、スタジオの使い回しよ
    いつも千代が住んでいるから、自然と開けたんだわ 
    一平の部屋っていう設定なら普通、「開けますで〜」ぐらい言うよね

    +8

    -3

  • 712. 匿名 2021/05/13(木) 09:48:15 

    千代だけ未練タラタラに見えるよね。
    一平はそうでもなさそうだけど。

    +26

    -1

  • 713. 匿名 2021/05/13(木) 09:54:00 

    遺影に栗子も混ぜてあげたらいいのに。
    あんなに世話になったんだし、春子の実の祖母なんだから。

    +30

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/13(木) 09:56:17 

    一平が老けメイクしてて、劇団員はいつまでたってもペーペーのままで(本来なら古参の劇団員たちは還暦越えの爺さん婆さんでは…?)、千代がいつまでたってもシワ一つない童顔のまま、作り声で「フフッ、うちは〇〇だす(ドヤー」みたいに大人ぶってるから、何か見てて違和感あるし何なら共感性羞恥で恥ずかしい感じすらある。
    思い切って千代もおばちゃんメイクさせればいいのに。肌の質感変える、髪の毛を白髪交じりにするとかさ…一平は爺になってるんだから。。

    +21

    -1

  • 715. 匿名 2021/05/13(木) 09:58:05 

    >>708

    コロナ禍の撮影だからそこは同情的に見てる

    +5

    -3

  • 716. 匿名 2021/05/13(木) 10:00:08 

    ラジオの読み合わせが不自然すぎる
    はい!お疲れ様でした!っていきなり終わったから、え?読み合わせってこんな風に終わるの?と思ったら当郎の「やめた方がええんちゃうかな」から始まった共演者達の茶番劇
    これでもかってくらい千代上げだから教祖様と思われてもしょうがないよ
    どいつもこいつも千代千代って本当に変だよ


    +21

    -1

  • 717. 匿名 2021/05/13(木) 10:00:57 

    >>712
    一平は千代のこと「重い女だな〜」って思ってそう

    +18

    -1

  • 718. 匿名 2021/05/13(木) 10:13:08 

    >>713
    しかも唯一のファンだったのにw

    +26

    -1

  • 719. 匿名 2021/05/13(木) 10:17:50 

    >>714
    この前このトピで宮崎あおいの老けメイク画像出てたの見たから尚更チベスナ感で見ちゃう!メイクするのはプロなんだろうけど、宮崎あおいが大物女優だからメイクも凄腕がついてるの?とすら...けど女優本人がメイクを指名するシステムとも限らんしね。

    +22

    -1

  • 720. 匿名 2021/05/13(木) 10:19:29 

    >>692
    何がどうなって直どんになったのか不明すぎるよね
    昨日のお寺で一平と待ち合わせからの自宅で3者(4者?)面談など
    終盤にかけての視聴者置いてきぼり具合が半端ない

    +22

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/13(木) 10:21:48 

    >>720
    客にしたら好評の春団治見に来たつもりで急遽演目変わった感じだよね。だから千代さまの身内しか来てないのかね。

    +11

    -1

  • 722. 匿名 2021/05/13(木) 10:28:56 

    千代は着物の色はもちろんなんだけど、着付けも中年の着方じゃないんだよね。
    帯のお太鼓が大きすぎるし、もう少し帯の位置も下にした方が中年らしさが出る。襟元の合わせ方も含めて、年齢や加齢による体型の変化に合わせないとおかしいよ。

    +26

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/13(木) 10:35:36 

    昨日だか「テルヲの血を引く子を養子にしましたんや」って、あの憎きテルヲの血をまた受け入れる私の人生もまた喜劇や、みたいに言ってたけど、
    大好きなヨシヲも自分もテルヲの血が濃く入ってるのにな、変な言い方だわと思った。

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/13(木) 10:39:02 

    滑稽なドラマだよね。大方の予想通り千代さま祭りでエンド

    +23

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/13(木) 10:42:27 

    >>722

    722さんは着物に詳しいんだね。私は全然わからないから気にならないんだけど、でもドラマ制作の衣装担当さんなら、それぐらいの知識ありそうなのになぜそうしないんだろうね。衣装担当さんがただ着付けのできるだけの若い人なのかな。

    +17

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/13(木) 10:51:32 

    >>636
    なつぞら良かった。くまが可愛かった

    +8

    -3

  • 727. 匿名 2021/05/13(木) 10:54:20 

    熊田役の西川忠志さん、真面目に演じてるんだけど一人感極まった凄い演技が浮いてるよ
    何を想像したらあんなに感情入れられるんだろって思って見てしまったよ





    +16

    -1

  • 728. 匿名 2021/05/13(木) 10:57:50 

    一平と灯子の謝罪って
    どこまでも綺麗事並べただけの脚本
    夫婦仲良く子どももいて仕事順調な二人に謝罪されて受け入れる馬鹿な捨てられ元嫁なだけ

    +14

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/13(木) 10:57:59 

    >>722
    思った、帯のお太鼓が大きすぎて
    なんか千代、子供っぽく見えたよね
    それと老けメイクはおろか
    着た切り雀の朱色の着物しか着ないから
    どんだけ貧乏してるのかしら?
    って思ってしまったわ

    +24

    -1

  • 730. 匿名 2021/05/13(木) 10:58:06 

    >>726
    よこ
    リスの動きが可愛かった記憶もある。
    あとスピッツが良かったかな

    顔面が最大級の武器!の広瀬すず起用して
    OPが全部アニメーションだったよね
    もったいないと思った。...いいんだけど。

    +9

    -1

  • 731. 匿名 2021/05/13(木) 10:59:07 

    「もし私ら一緒に居てたら、どないな人生送ってたんやろか」「そないな事、考えてもしゃあないやないか」「そうですな、今ある人生、それが全てですな」
    舞台セリフにする舞台人千代ドヤア!がひどい。
    昨日の三者面談か明日の最終回でやっとけよw

    +24

    -1

  • 732. 匿名 2021/05/13(木) 10:59:36 

    >>717
    実際重くて別れたかったらしいけどなんか納得

    +16

    -2

  • 733. 匿名 2021/05/13(木) 11:00:39 

    >>722
    そうそう、若い子の着付けなんだよね
    シズがやってる着付けが千代やみつえには丁度いい
    シズには晩年の栗子がやってた着付けが丁度いい

    何故か岡安メンバーだけ着付けが一世代ずつ若い

    +19

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/13(木) 11:00:49 

    >>727
    あの演技が逆に怖い感じ。熊田もミツエも次々と千代さま!!って感じで号泣して、次から次へと千代さま千代さまだから新興宗教みたいで怖かったよね。

    +16

    -1

  • 735. 匿名 2021/05/13(木) 11:06:04 

    >>716
    あれ役者たち台本見たときどう思うんだろね...
    モブ軍だけに毎回一言あるかないかだけど

    「オレ今日のセリフ〈お〉だけか...」って感じ?
    コロナ禍コロナ禍言うわりに

    狭いスタジオにあんだけごちゃごちゃモブ密集って
    全く不要な感じ。

    +15

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/13(木) 11:10:46 

    >>731
    このドラマってしつこいよね。何もかも。直どんなんて何回やってんの?

    公開処刑とまでネットで言われてリアル千代さま信者すら「劇中劇が下手なのは演出!わざと下手に演じてる!」と明らかに公開処刑だと認めてるレベルなのに。

    そんで今日の千代さまのご忠言でセリフ増やして、そのシーンまた繰り返してドヤるんでしょ?見え見え過ぎる。

    +22

    -1

  • 737. 匿名 2021/05/13(木) 11:11:22 

    熊田の中の人、お父さんよりも老けてるわね

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/13(木) 11:15:40 

    >>732

    尽くすだけ尽くしてもらって浪花さんを重いとか言って若い女に走ってあんな捨て方してホント酷い男だな

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/13(木) 11:24:36 

    >>727
    西川きよしにそっくりになってきたなぁーとしか思わなかった。泣きの演技が上手いじゃんと一瞬思ったけど、泣きは西川家のお家芸だからと納得した。

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/13(木) 11:27:01 

    明日で終わるとは思えないくらい今週の盛り上がりのなさ。今日だって劇団員たちの気まずさや空気の重さったらなかったわ。千代も一平も二言目には喜劇喜劇って言うけど、言葉で言われても、って半年だった

    +21

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/13(木) 11:28:06 

    >>660
    幼い時のけなげなヨシヲをあんな風に変貌させて、最後はいい人風チラッと見せて戦死させた脚本がひどすぎる、ちゃんと千代と会わせればいいやん、そもそもヤクザ設定はいらん!
    千代の冷たい反応も納得いかない
    京都に暮らすようになったのに、カフェの人たち出さなかったのも変だよ、予算の問題?

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/13(木) 11:28:52 

    >>740
    最終回は明日だっけ?
    終盤に近付いている気配がないから忘れてたよ。

    +13

    -1

  • 743. 匿名 2021/05/13(木) 11:30:09 

    ‘’喜劇‘’とは、滑稽であること。笑えないこと。

    という意味だったんでしょうか?

    +10

    -1

  • 744. 匿名 2021/05/13(木) 11:31:15 

    >>731
    そもそもこのセリフは別れてから何十年も経ってる直どんなら成り立つけど、2年しか経ってない千代達には当てはまらない気がする。

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/13(木) 11:33:36 

    >>742
    消化試合

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/13(木) 11:33:38 

    カツラ被る時の千代は10代くらいに見えた。
    てか道頓堀出て2年しかたってなかったんだね笑

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2021/05/13(木) 11:35:27 

    >>744
    本当それだよ
    二年で水に流せるなら旦那そこまで思われてなかったんだよと言ってやりたいわ

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/13(木) 11:42:25 

    >>692
    昨日の春子ちゃん寝た後の台本読みでは春團治読んでたよね?
    どうしてこうなったのか分からなくて混乱した。

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/13(木) 11:44:39 

    >>736
    それで、ラストのラストこそ役になりきった大女優の上手な演技ができるわけでもないだろうし
    香里のほうが(有名女優じゃないけど)明らかに上手く演じてるから、さらに千代が下手にみえて終わるのだろうなあ
    一平との老け方や演技の差もひどかったの、意図が不明
    杉咲花の舞台の演出あれでいいと思ってるのか? 頑張ってもあれで精いっぱいなのか?
    どうせ、ラジオドラマまで千代の役者の部分ほとんどやってないんだから、一平との舞台とかもういらないなあ

    +17

    -1

  • 750. 匿名 2021/05/13(木) 11:50:39 

    >>749
    案外明日は「と、いうことで舞台は大成功でした」から始まって千代さまー!!千代さまー!ブラボー!!!大女優やー!!!と周囲のリアクションで「成功したのか」と知る演出だったりしてww

    +16

    -1

  • 751. 匿名 2021/05/13(木) 11:53:40 

    鶴亀の劇場って一平たちの専属劇場だったの?
    AKB劇場みたいなもん???

    終戦後たった1年くらいでおっ建てたはずなのに
    近代のNHKホールクラスの劇場

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/13(木) 11:54:04 

    >>744
    2年で人生語るのおかしいし、このセリフ言わせたかったらせめて浪花さんの最盛期の50代60代までやるべきだろ
    この時の声のトーンが若々しくてセリフの内容と全く合ってない


    +22

    -1

  • 753. 匿名 2021/05/13(木) 11:57:45 

    >>750
    だといいんだけどね。
    予告でがっつり今日付け足したセリフを甲高い声で叫んでたからなあ。
    今日の最後の「ごめんやす」の声の若さにも驚いた。

    +21

    -1

  • 754. 匿名 2021/05/13(木) 12:03:21 

    >>751
    なにしろ2001年完成のNHK大阪ホールだからね
    近代のホールすぎて違和感ありまくりよ
    近場でもっと相応しいホールはいくらでもあるし、コロナで休演も多い時期だから押さえ易いだろうに

    +16

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/13(木) 12:03:35 

    >>753
    はぁ、ガッカリ。というかどう転んでもつまんないのは変わらないんだけどね~

    +17

    -1

  • 756. 匿名 2021/05/13(木) 12:11:59 

    ただでさえ高校生みたいに幼い杉咲花にここまで頑なに老けメイクしないなら、いっそ「時は流れて…」とかなんとかいって、途中で役者変えればよかったとすら思ってしまう。カーネーションみたく(あれも賛否両論あったけど)。

    +19

    -1

  • 757. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:03 

    あと2回、ここまで来たら最後まで頑張って見よう!と思ってたけど、今日が今までで最強に滑稽。

    皆が千代様千代様〜!葛湯飲む時まで、みんなで千代様の反応に注目!
    不自然極まりない。

    そして、最後の最後まで老けメイクどころか、立つ姿勢も背中ピーンと胸張って若々しい20代。

    +25

    -1

  • 758. 匿名 2021/05/13(木) 12:29:35 

    >>696
    勉強が苦手なのは、女優は実力さえあれば学力いらずというフラグなのかな

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:56 

    >>172
    記事って何回言うねん!笑

    +4

    -1

  • 760. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:15 

    >>699
    道頓堀と京都だよね
    ワープしてないと、無理

    +10

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:26 

    お・か・ちゃ・ん・い・か・ん・と・いてー行かんといてください


    ひどい脚本だ

    +26

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:15 

    >>713
    春子の気持ち考えたら飾るよね

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:50 

    >>713
    しかも花もずっと送ってくれてたのにね。

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:04 

    遺影持って椅子に座ってたら殺人事件の裁判傍聴みたい

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:56 

    >>763
    あれも正体わかった途端に興味なしって扱いだよね

    +16

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/13(木) 13:05:18 

    アタロウなぜ泣く?ちょっことほかの舞台に立つだけやん。千代は他の仕事やっちゃいかんのかい。くだらん。

    千代あげが気味悪すぎ、もう腹立つレベル。

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:01 

    千代の出演はお家はんと直どんなのに
    じゃあどうして熊田は桂春團治の台本を渡して出演依頼して、千代はその台本をじっくり読んでたんだ?
    台詞まで声に出してわざわざ香里の回想シーンまで挟んだり
    まぎらわしいわ

    +15

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:47 

    >>760
    名倉も年齢不詳だけど確実に老人でしょ?
    色々こきつかいすぎだよ
    千代も甘えすぎ、とても過去に雇い主と奉公人の関係だったと思えない

    +21

    -1

  • 769. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:22 

    >>760
    べっぴんさんも大阪と神戸なのにワープしてるって言われてたね
    雑な脚本あるある

    +12

    -1

  • 770. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:44 

    >>763
    栗子が生きてたら今日みたいな日にもお花を送ってくれたんやろうなとしんみり回想でも挟んで遺影を見つめるシーンがあっても良さそうなものを

    +24

    -1

  • 771. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:41 

    >>761
    直後に声揃えて「お母ちゃんいってらっしゃーい!」

    意味不明…
    何を見さされてるんや。

    +21

    -1

  • 772. 匿名 2021/05/13(木) 13:19:56 

    >>724
    スタートのクズ親から始まって、さんざん見たくもない胸糞悪いキャラやエピの連発しといて
    ラストもとことんそっちの路線でいけばよかったのに、結局ヒロイン大応援の中一平との舞台は大成功めでたしめでたしエンドって何なのよ
    制作陣は朝ドラらしからぬことを入れることだけ頑張ってきたんでしょ
    テーマもストーリーもヒロインや登場人物のキャラも全部失敗してるもん

    +17

    -1

  • 773. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:54 

    >>519
    いつものラッキー棚ぼたでした
    そうなんだよ、苦労してオーディション勝ち取ったとか、努力して才能を認められるくだりがちゃんとこちらにも納得できるとかの流れが一切ないから、千代が上手くいっても全然一緒に喜べないストーリー
    ヒロインに最後まで共感できない大きな理由

    +17

    -1

  • 774. 匿名 2021/05/13(木) 13:34:38 

    >>773
    思えば、あのなつ様ですら強力なコネすらあってチヤホヤされてても採用試験落ちてたよね。採用通ってもすぐに希望部署行けたわけじゃないし内部試験も受けてた。言うほどトントン拍子でもなかったと、おちょやん見てて気づいた。

    +19

    -1

  • 775. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:51 

    >>756
    反抗期の高校生演じさせたら右に出る者なし!って感じだったけど、思えば千代同様に不機嫌でわめき散らしてるだけだったかもとすら思えてくる。

    +10

    -1

  • 776. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:20 

    千代にラジオドラマ出演の説得に来たときの当郎は、このドラマには少ない落ち着いたまともな人物に見えた。
    塚地も上手いなあと思った。
    その後だんだん思ってたのとちょっと違うと感じてたけど、
    今日の当郎はひどい、がっかり、面白くもなんともない!
    最後になってどうしてあんな変なことさせるの? 

    +14

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:26 

    なんでみんなそんな千代に思い入れあるの?
    私たちそんな描写見せてもらってないから違和感しかない
    千代って変な電波発してる?

    +12

    -1

  • 778. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:38 

    >>774
    なつ様はあれでも階段で密かに馬の動きを研究していたからねw
    千代様が人知れず演技の練習していたところなんて見たことないわ

    +15

    -1

  • 779. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:52 

    肌の若々しさは、中の人が若いんだからある程度は仕方ないと思ってるんだけどさ…
    おばちゃんの年齢の喜劇女優がおばあちゃん演じる時さえも、頑なに老けメイクしないのは馬鹿馬鹿しいね。舞台メイクのシミや皺をわざとらしく描けばいいのに…
    23歳の杉咲花ちゃんの顔にシミや皺があるなんて、誰も思わないんだから

    +12

    -1

  • 780. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:24 

    昨日のあぐり見てて思ったけど、けっこうなクズ夫なのに「エイスケさんと別れたくないんです!」と演技は上手じゃないけど、キャラが可愛げがあるんだよね。クズ夫はさすがにイライラするけど、どこか憎めないのも不思議だし。

    内容的に重く暗くなっても不思議じゃないのになぜか明るい。脚本家×演者の掛け合わせなのかな。おちょやんってただただ暗くつまんないだけでヒロインは不遜で生意気で可愛げもないし何を見せられてるんだろうって感じ。

    +16

    -1

  • 781. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:25 

    とにかく早く終わってくれ!
    次回作に期待。

    +11

    -4

  • 782. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:25 

    道頓堀に戻らなくてもよかったような
    あの人たち調子いいというか

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:26 

    >>775
    湯を沸かすほどの熱い愛とかみた?全然違う

    +2

    -2

  • 784. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:16 

    祝・明日最終回!!

    終わったらみんなで乾杯しよう

    +17

    -2

  • 785. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:22 

    >>753
    ごめんやす、同じこと感じた
    予告のセリフってやっぱり最後の舞台のセリフなのか
    いつにも増して声高いから、これまさか舞台じゃないよね、と思ってた
    老け役の最後の劇ぐらい、本人演出共もうちょっとましにはできなかったのか

    +13

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:25 

    >>778
    今後の朝ドラがもっと酷かったら千代さまを見直す日も来るかなw
    あのころ、なつ様叩き異常だったけど、言われても仕方ない部分もあるかなーと思ってたから見直す日が来るとは思わなかったww

    +13

    -1

  • 787. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:41 

    このトピ入り浸ってた人、おかえりモネのときは叩かないよね?自分の好きな俳優がこんなに言われたらやだなって今更ながら思う
    ツッコミトピおかえりモネでは出来ませんように

    +1

    -8

  • 788. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:00 

    またリアル千代さま信者が来たねww
    巡回してマイナス押してる

    +13

    -3

  • 789. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:11 

    >>783
    早速マイナス、、、ほんとに違うよ

    +2

    -2

  • 790. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:32 

    >>788
    あなた誰のファンなの?

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:19 

    >>783
    見たよ。
    上手いと思えるところもあったけど、年齢に合ったああいう役どころだと良さが出せる女優なんじゃないかな。
    他の作品見ても、そんなに演技の幅があるとは思えない。
    まだ若いからこれからどうなるかわからないけど、今のところは役によっては無理がある。
    このドラマでは彼女のいい面はほとんど引き出せてない。

    +15

    -1

  • 792. 匿名 2021/05/13(木) 14:02:28 

    >>787
    それは観てみないと分からない。
    朝ドラファンとしては、多少のツッコミどころも帳消しになるくらい面白かったらわざわざ別トピで文句なんか言わない。
    AKBKで区別して観てる人のことまでは知らんけど。

    +16

    -1

  • 793. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:20 

    >>780
    田中美里は初々しいけど、声が快活で好き。あの夫婦関係は、エイスケが女学校に乗り込んで行って「最愛の妻です」の演説かましたのが効いてる。エイスケはクズだけど、脚本が上手いね。

    千代と一平は、ヨシヲがヤクザに堕ちてたエピと一平母を千代が引っ叩いたエピで結びついてるから、絆が暗いんだよね…どっちのエピも大嫌い。

    +17

    -1

  • 794. 匿名 2021/05/13(木) 14:16:11 

    >>790
    まあ少なからず杉咲花と広瀬すずではないね
    なつ様千代様って馬鹿にしてるもの

    +1

    -5

  • 795. 匿名 2021/05/13(木) 14:17:37 

    >>793
    千代と一平って共依存だよね。お互い不幸な者同士傷を舐め合おう!っていうしみったれた関係から始まって一平は座長なのに、妻は座長以上に威張り散らして劇団・千代とその一味だし。あの千代さま教の信者たちが千代が失踪したのにのほほんとしてたのが摩訶不思議だし、逆に一平を追い出すでしょ?あの感じなら。それもしないで隠れ千代様教徒みたいに一平に隠れて信仰し続けてのも摩訶不思議。

    ってか出ていかない一平も摩訶不思議w

    一平だけが千代さま教から逃れた存在って感じになってる。

    +13

    -1

  • 796. 匿名 2021/05/13(木) 14:17:57 

    劇中劇の面白さもわからないけどラジオドラマも面白さがわからない
    喜劇って結局なんだったの?

    +17

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/13(木) 14:22:28 

    熊田が渡したのは春団治の台本なのに、なぜ直どんやってるの?
    直どんやるならなぜ春団治の台本渡したの?

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/13(木) 14:24:49 

    千代は明日も舞台で私情挟んで号泣すると思う。

    +16

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/13(木) 14:28:39 

    >>798
    それを見て泣けたの嵐になる白々しい結末が容易に予想出来る

    +13

    -1

  • 800. 匿名 2021/05/13(木) 14:31:25 

    千代って大女優気取りだけど主役だす!って威張ってるのって直どんだけだよね。あの芝居も意味不明なんだけど、お互いの孫が結婚ってなって反対して再会したら元恋人って構成的に物語の終盤しか出番ないのに主役なの?

    +11

    -1

  • 801. 匿名 2021/05/13(木) 14:32:26 

    隠れ千代さま教徒にジワる

    +13

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/13(木) 14:33:34 

    全然分かんなかったけどわざわざまたするってことは、千代の代表作が直どんなの?
    見てる方には役者としての実績も分からないままなのに、みんなに千代ちゃん千代ちゃん!待ってました!って泣かれて…ほんと教祖様だね…コワイ

    +14

    -1

  • 803. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:44 

    お茶子~京都編まで大丈夫だったけど、その後はとにかく見た目が歳を重ねてきた深みが全く出ていないから、いつも違和感あってモヤモヤして見ていた
    杉咲さん主演にするなら、現代劇かもっと若さを全面に出した作品にした方がよかったのではないかな

    +17

    -1

  • 804. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:20 

    >>796
    なんだったんだろう?
    笑えない話、つまんない話、スベる話かな

    +11

    -1

  • 805. 匿名 2021/05/13(木) 14:46:06 

    >>77
    ヨシヲも前半引っ張ってた割にだいぶ雑だった
    テルヲも出てた割に千代以外に子供がいないみたいな描き方で視野の狭い脚本だと思った

    +15

    -1

  • 806. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:52 

    岡安のうどん屋も、真面目に商売する気ないなら千代さまのラジオ放送日は店閉めればいいよね。客も、あ~今日あのラジオの日だぜ~やめようぜってなるよね。

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:43 

    春子は岡安の子供みたいになってるね。

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:48 

    >>784

    え?イヤなのに最終回見るの?

    +1

    -9

  • 809. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:20 

    エールもおちょやんも両方ツッコミ民だった人ってどれぐらいいるのでしょうか?

    +1

    -3

  • 810. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:35 

    もうツッコミトピやめてほしい。一部だけどどんどん言葉が悪くエスカレートしてる人いませんか?

    +2

    -17

  • 811. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:28 

    好きなひとも出るしおかえりモネからはツッコミトピ立てるのやめてほしい。

    +1

    -10

  • 812. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:58 

    >>801
    全然笑えないよ。馬鹿にしすぎ。

    +2

    -16

  • 813. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:18 

    >>808
    ほんとにこれ、同意

    +1

    -15

  • 814. 匿名 2021/05/13(木) 15:02:19 

    >>764

    オリンピックや高校野球の観戦席で時々見るけどね。亡き父、亡き恩師に見せたいと。

    +1

    -5

  • 815. 匿名 2021/05/13(木) 15:07:10 

    >>811
    住み分けなんだから良いんじゃないの?
    ここには越境して本トピから来て荒らす人がいるけど。

    +27

    -1

  • 816. 匿名 2021/05/13(木) 15:10:00 

    >>811
    そっかー、あなたの好きな人が出てるんなら全然つまんなくても演技がひどくても文句を言ったりツッコんだりしちゃいけないね…ってなると思う?
    正直、モネが始まったらここの何倍もの口汚さでTwitter民が罵り出すから、心の準備をしといたほうが良いかと。老婆心ですが。

    +13

    -2

  • 817. 匿名 2021/05/13(木) 15:15:56 

    >>816
    もう若い女優や俳優叩くのやめてね、おばあさん

    +1

    -18

  • 818. 匿名 2021/05/13(木) 15:19:04 

    >>810
    本トピのほうが一平と灯子に酷いと思うけど

    +25

    -1

  • 819. 匿名 2021/05/13(木) 15:22:45 

    >>808
    ほんとは毎日楽しんでみてたんでしょ😁

    +1

    -13

  • 820. 匿名 2021/05/13(木) 15:27:52 

    >>808
    だって駄作の最終回楽しみじゃん
    明日は大台か?

    +20

    -1

  • 821. 匿名 2021/05/13(木) 15:32:01 

    >>820

    あなたにとっての秀作とは?
    私はカーネーション、あさが来た、あまちゃん

    +2

    -2

  • 822. 匿名 2021/05/13(木) 15:32:45 

    >>808
    ツッコミたいから見るよー!

    +19

    -1

  • 823. 匿名 2021/05/13(木) 15:33:12 

    おちょやん凄いよね
    17%で高視聴率続く!って言われて
    大爆死の間違いでしょ
    1度も20%とってないよね?
    「おちょやん」11日視聴率は17・1% 最終回近づき高数字続く/芸能/デイリースポーツ online
    「おちょやん」11日視聴率は17・1% 最終回近づき高数字続く/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     女優・杉咲花がヒロイン・千代を演じるNHK連続テレビ小説「おちょやん」(総合、月~土曜、前8・00ほか)の最終週となった11日の世帯平均視聴率が、17・1%を記録したことが12日、分かった。 最終週初日となった10日の17・5%から0・4ポイン...

    +16

    -1

  • 824. 匿名 2021/05/13(木) 15:33:55 

    >>793
    絆が暗い、確かに…
    一平もずっと暗いよね、セリフも態度も表情もウジウジしてたのしか記憶にないなあ
    モデルの渋谷天外さんだっけは、派手な遊び人だったらしいけどもっと才能もあって役者としても認められてて、一平のキャラとは違うと思う
    あぐりは脚本が上手いし、エイスケも突き抜けてて明るいキャラで、腹立つんだけど興味深い
    一平は成田の雰囲気もあってか、グズグズジメジメでつまらないキャラだった
    この人どうする?どうなる?って気になる存在にならないまま終わった

    +15

    -1

  • 825. 匿名 2021/05/13(木) 15:34:32 

    >>795
    あの恥のない厚かましい一平が出ていくわけない
    普通なら劇団員に手を出して孕ませた時点で小さくなる

    +4

    -3

  • 826. 匿名 2021/05/13(木) 15:35:28 

    >>822
    ストレスたまってるんだね。お疲れ様。

    +1

    -11

  • 827. 匿名 2021/05/13(木) 15:37:09 

    一平はいっそ派手な遊び人にしたほうがよかったのにそんな父を嫌悪してたって設定にしちゃったからなあ
    でも結局不倫で子供作って離婚って父親よりエグいことして、千代もテルヲの子だなって感じだし
    ダメな親を嫌悪するけど血は争えないねって話かしらね

    +18

    -1

  • 828. 匿名 2021/05/13(木) 15:37:30 

    >>826
    ありがとう
    ツッコミたくさんで疲れてます

    +9

    -1

  • 829. 匿名 2021/05/13(木) 15:38:42 

    >>823
    よく見つけてくるよなぁ
    好きじゃないのに、常におちょやん検索かけてんの?

    +1

    -11

  • 830. 匿名 2021/05/13(木) 15:38:53 

    >>824
    エイスケは浮気者だけどそれ以上に破天荒でワクワクさせるキャラだったから亡くなった時は寂しかった

    一平はナルシストなだけで暗くて鬱陶しい
    モデルの人くらいクズでも突き抜けてたらある意味豪快で清々しい

    +9

    -1

  • 831. 匿名 2021/05/13(木) 15:39:12 

    >>828
    疲れてまで見てるとかマゾすぎる

    +1

    -9

  • 832. 匿名 2021/05/13(木) 15:39:51 

    >>829
    気になるよ別の意味で

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/13(木) 15:40:46 

    >>818
    本トピも見にいってる人はなんなんw

    +1

    -7

  • 834. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:01 

    >>823
    凄いよね、近江ちゃんが卒業しなかったら未だに初回の視聴率を一度も超えないんだもの。最終回くらいは初回超えなるか否か。

    +14

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:27 

    >>810
    本トピがツッコミ許さない雰囲気だから仕方ないね
    朝ドラはいつもこれだから

    +16

    -1

  • 836. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:53 

    >>821

    おちょやん以外

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2021/05/13(木) 15:42:35 

    >>832
    このトピのほとんどの人はおちょやん検索なんてするほどはまってないし、暇じゃない

    +11

    -1

  • 838. 匿名 2021/05/13(木) 15:42:36 

    >>833
    あなたでしょ

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:02 

    >>770

    こういうツッコミは好き

    +6

    -3

  • 840. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:15 

    >>833
    みんなこんなドラマのどこが面白いのかなあってたまに見に行ったりするよ
    朝ドラ元々好きだし楽しんでみたいよこっちだって

    +18

    -1

  • 841. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:21 

    >>838
    は?あなたでしょ?わざわざ本トピとかみにいかんわ

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:06 

    明日最後なのに住み分けできない人が来てるね
    寂しいのかな、かまってちゃん

    +14

    -1

  • 843. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:33 

    >>837
    私ずっとツッコミにいるけど検索かけてます
    ドラマが省略が多すぎて自分の解釈で間違ってないのか調べたりするよ

    +10

    -2

  • 844. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:21 

    >>837

    たま〜に見てつっこんんでるだけよね。毎日見てない。

    +9

    -1

  • 845. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:44 

    >>833
    私は見に行ってる 
    ファンから見たおちょやんの感想知ったら少しは好きになれるかなぁって思って

    +11

    -1

  • 846. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:46 

    千代様教と揶揄されるのもしょうがないくらいの、不気味な千代様信者のみなさん…
    特にラジオのみなさん…塚地とか、ヤケクソでやってそうだった。あんなセリフ用意されたら、変なテンションのスイッチ入れるしかないよね

    +14

    -1

  • 847. 匿名 2021/05/13(木) 15:50:04 

    >>841
    であなたはおちょやん好き?

    +0

    -1

  • 848. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:13 

    >>764

    亡くなった人や遺族を馬鹿にしてるみたいで、そういうツッコミは不愉快。年相応の正しい着物の着方とか栗子を思い出してとかいいツッコミ読むとここ読んで良かったと思うけどさ。

    +0

    -14

  • 849. 匿名 2021/05/13(木) 15:52:04 

    >>835
    本トピの批判は許さない人が怖い

    +15

    -2

  • 850. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:35 

    >>848
    学級委員は去れ

    +9

    -1

  • 851. 匿名 2021/05/13(木) 15:57:28 

    >>846
    あの13人のモブたちなんかセリフ1文字だよね
    台本見て震えてそうw

    +21

    -1

  • 852. 匿名 2021/05/13(木) 15:58:49 

    >>849
    そんなんせいぜい1人か2人でしょ?いちいち気にしてる奴もうざい

    +1

    -15

  • 853. 匿名 2021/05/13(木) 16:00:25 

    >>851
    その代わりめっちゃアップで撮ってもらってたw

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/13(木) 16:01:52 

    結局一平って千代より灯子が好きだから灯子選んだんだよね?
    子どもを守りたいって誤魔化してたけどさ

    +21

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:33 

    >>852
    何言ってんの?

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:38 

    本トピでは千代を千代神様として神棚に祭ればいいとあったなあ

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:59 

    >>834
    ファンは近江ちゃんに感謝しないとね笑

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:38 

    >>852
    あれが1人や2人なら
    あそこに居るのは2人だけになる

    +12

    -1

  • 859. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:38 

    みんな千代が大好きになって
    いずれ千代に夢中になる
    まさにお千代さまだよね
    なんか凄いね💦😁

    +10

    -3

  • 860. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:05 

    >>856
    喜劇とはなんぞやの答えがそこにあるww

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/13(木) 16:09:21 

    >>854
    本トピでそれ言ったら袋叩きにあう
    千代と一平は愛ある別れだと思っている人ばかりだから

    +17

    -1

  • 862. 匿名 2021/05/13(木) 16:12:05 

    >>861
    じゃあコピペしてコメントしてくるね

    +1

    -7

  • 863. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:59 

    本トピの千代を崇め奉り灯子一平を罵るノリついていけないけど、ツッコミトピまでは落ちきってない人は複数いるのでは
    住み分けといってもたかがトピなのだから、適当に両方コメ入れてる人多いと思う

    +15

    -2

  • 864. 匿名 2021/05/13(木) 16:22:39 

    >>808
    見たくないけど家族や職場の付き合いで見ざるをえない人とかいるじゃん

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2021/05/13(木) 16:23:56 

    >>846
    LIFEかな?って思ったわ

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2021/05/13(木) 16:26:23 

    >>862
    やってきて
    時々こっちのコメント貼る奴いるけどアンタ?

    +11

    -2

  • 867. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:28 

    >>826
    最大のストレスが明日までだから大丈夫

    +14

    -1

  • 868. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:42 

    >>860
    喜劇というか「おちょやん」→おちよやん

    お千代やん
      ↓
    お千代さん
      ↓
    お千代さま!

    って意味だったんかな

    +9

    -2

  • 869. 匿名 2021/05/13(木) 16:29:05 

    >>862
    はやくコメント頼む

    +2

    -3

  • 870. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:56 

    >>868
    お千代教祖じゃないの? w

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2021/05/13(木) 16:32:57 

    >>863
    どっちも荒らさないなら良いと思うけど、なんでツッコミトピ=落ちきってるって言ってるの?本トピ民が上級みたいな感覚なの?ウケるw

    +17

    -3

  • 872. 匿名 2021/05/13(木) 16:38:26 

    >>871
    コメに特徴あるからわかるけど、あなたいつもドラマだけじゃなく人のことも馬鹿にしすぎよ

    +3

    -6

  • 873. 匿名 2021/05/13(木) 16:40:28 

    >>871
    ツッコミトピ=落ちきってるじゃなく
    おちょやんに対しての自分の気持ちがツッコミ民ほど落ち切ってないって意味でしょ
    良く読め

    +4

    -8

  • 874. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:40 

    >>731
    >「もし私ら一緒に居てたら、どないな人生送ってたんやろか」

    「もし、私が小暮さんと一緒に居てたら、小暮さんソ連で射殺されずに済んだんやろか」
    そんなのいろいろ考えたらキリがないわ!

    +12

    -3

  • 875. 匿名 2021/05/13(木) 16:50:15 

    >>831
    どっちか言うたらサドだろ

    +1

    -5

  • 876. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:29 

    >>873
    最後の一行要らなかったなぁ

    +6

    -2

  • 877. 匿名 2021/05/13(木) 17:18:55 

    なんや、皆んなウチの事好きなんだすなぁ〜

    +2

    -11

  • 878. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:11 

    春団治の台本を渡されて読み込んでたにも関わらず、どうして直どんの舞台に上がることになるのかという謎は今日の回を見れば解けるのかなと期待していたんだけど、結局全然わからなかった。
    明日のを見ればわかるかな?

    +17

    -3

  • 879. 匿名 2021/05/13(木) 18:23:44 

    このドラマは半生記なんだね
    やっぱりモデルになった方が功績を残して亡くなったんだったらせめて晩年くらいまでの物語にしてほしかった
    褒章まで受けた女優さんらしいし
    朝ドラの見応えとしては物足りないわ

    +27

    -4

  • 880. 匿名 2021/05/13(木) 19:19:12 

    京都編の登場人物だけ無かったことにされてない?
    カフェキネマの人達は一体どうなったんだ

    +25

    -1

  • 881. 匿名 2021/05/13(木) 19:42:14 

    >>880
    実は劇場に来て見に来てました!千代すごい女優になったなぁ!ENDだったりして

    +9

    -2

  • 882. 匿名 2021/05/13(木) 19:49:56 

    千代がカツラをつけてるシーンで笑ってしまった。白髪カツラをつけても老けないんだもん。
    逆に若さが目立ってた。
    相変わらずのナチュラルメイク。
    それで、離婚して道頓堀トンズラする前の舞台後の楽屋で千代が化粧を落としてるシーンも笑ってしまったのを思い出した。
    クレンジングクリームで首の化粧を落としてたけど、
    そんなとこまで化粧してるようにも見えなかったのに念入りにクルクルしてたから。

    +13

    -2

  • 883. 匿名 2021/05/13(木) 20:05:41 

    相変わらずつまらない。あと1日。

    +18

    -1

  • 884. 匿名 2021/05/13(木) 20:06:33 

    シズと宗助、泣き方下手くそすぎん? 手抜き感すごかったなー、、なんだあれ

    +16

    -3

  • 885. 匿名 2021/05/13(木) 20:07:10 

    メガネをかけたらいいと思ってるの??

    +15

    -3

  • 886. 匿名 2021/05/13(木) 20:07:46 

    千代のお母ちゃんお母ちゃんお母ちゃん推しがすごいな

    +11

    -3

  • 887. 匿名 2021/05/13(木) 20:09:34 

    主人公あげするのは分かるけど 千代はあげるほどの魅力は感じられなかった

    +13

    -3

  • 888. 匿名 2021/05/13(木) 20:14:14 

    これ見てなんで泣けるの 私も感動したいんだけどなー。明日に期待してもいいですか

    +14

    -2

  • 889. 匿名 2021/05/13(木) 20:20:33 

    >>888
    期待してね!と無責任な発言は私にはできぬ

    +14

    -2

  • 890. 匿名 2021/05/13(木) 20:27:21 

    最終回って一応どんなドラマでも一応はどうなるのか見るけど、このドラマって予定調和過ぎて消化試合でしかないよね。今日はチラっと見たけど全部見なくてもいいやってチャンネル変えちゃったよ。どうせ明日見てもただ舞台やって千代アゲて終わるんでしょって思ってる。つまんなかった。

    +16

    -3

  • 891. 匿名 2021/05/13(木) 20:59:23 

    >>861
    愛ある別れってどういう意味?
    子供が出来たから仕方なしに灯子へ行ったという解釈?
    一平が悪いのは予定通りだから擁護する理由ないのに

    +7

    -2

  • 892. 匿名 2021/05/13(木) 21:17:01 

    >>808
    たまに病院行くとテレビは必ず朝ドラだったりする

    +9

    -1

  • 893. 匿名 2021/05/13(木) 21:33:22 

    >>891
    まだ言ってるじゃん本トピ
    たまたま浮気して、たまたま子どもが出来たから
    別れたって

    +9

    -3

  • 894. 匿名 2021/05/13(木) 21:34:09 

    >>884
    宗助はいい男よ
    ギャンブルはしない、女遊びもしない
    ただひたすら、うどん屋さんやって
    真面目を絵に描いたような人だわ
    そんな普通の男がどんなに尊いことか
    誰も気付いてないのよ

    +6

    -2

  • 895. 匿名 2021/05/13(木) 21:46:52 

    >>893
    私は見に行ってないから知らなかった
    手を出しやすかった灯子がたまたま劇団員だったという意味かな
    浮気しまくってたから灯子が運良く授かっただけって事か
    凄いポジティブシンキングだー
    考えられない

    +9

    -2

  • 896. 匿名 2021/05/13(木) 21:51:35 

    >>895
    千代と一平は魂のかたわれなんだって…
    片割れにあっさり捨てられる千代のほうが惨めなのにわかって言ってんのかね?不思議だ

    +10

    -3

  • 897. 匿名 2021/05/13(木) 21:51:59 

    >>786
    去年スカーレットの離婚騒動をなんだかなーと思いながら見てたけど、おちょやんと比べたら結構マシだったなと思ったので、おちょやんを見直す日も来るかもしれない。

    +9

    -6

  • 898. 匿名 2021/05/13(木) 21:58:00 

    明日どんな風に終わるんだろ
    舞台大成功は間違いないでしょ
    で、劇中劇で涙涙のカーテンコールして、最後は最初と同じように口上して全員で走り回って、カンカンカンコンってきのねが鳴って縞々の幕引いて終わりかな?
    で、最後に画面の隅っこにいつもの黒子姿の犬が出る…と

    +10

    -3

  • 899. 匿名 2021/05/13(木) 22:16:02 

    直どんの舞台のために白髪のかつらをつけると、一層顔が若くなるのね
    かつらって上に引っ張るから目もつりあがっちゃうのかな
    舞台で老人役で喜劇演じるときぐらいは、顔も少しは老けメイクするもんでしょ
    さらに声もしゃべり方もしぐさも動きもほとんど変えないで、かつらと着物だけの婆さんで人生を語るんでしょ
    長いドラマのエンディングにするなら、もうちょっと何とか努力しないと恥ずかしいよ

    +16

    -2

  • 900. 匿名 2021/05/13(木) 22:26:57 

    >>850
    ほんとそれ。
    棲み分け無視して越境して取り締まるわウザ絡みするわ何なのって思うわ。

    +12

    -2

  • 901. 匿名 2021/05/13(木) 22:39:16 

    一平との離婚早めに終わらせて立ち直りから女優として活躍するヒロインの話にしてくれてたらまだ良かったのにとは思う

    +35

    -1

  • 902. 匿名 2021/05/13(木) 22:54:02 

    公式ツイッターがたまに流れてくるけど料理なんて知りたかないよ

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2021/05/13(木) 22:56:49 

    >>896
    朝ドラ【おちょやん】にツッコミを入れるトピPART4

    +13

    -1

  • 904. 匿名 2021/05/13(木) 22:57:30 

    次の朝ドラまた仙台?

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/13(木) 22:58:04 

    皆んなしっかり見てくれてるんやなぁ

    +3

    -4

  • 906. 匿名 2021/05/13(木) 23:00:27 

    >>902
    それはちょっとひどくない?

    +2

    -7

  • 907. 匿名 2021/05/13(木) 23:01:47 

    >>897
    これより底はないだろうって朝ドラの底をどんどんこえてくるもんね最近の朝ドラは

    +15

    -3

  • 908. 匿名 2021/05/13(木) 23:05:34 

    >>902
    おちょやんで思い出す食べ物といえば、みつえのうどん、かめのおかき、栗子が奪ったおはぎ、排水周りのご飯粒…これはキツかった

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/13(木) 23:07:30 

    >>904
    期待しかないね!

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2021/05/13(木) 23:10:17 

    次の朝ドラも過度に期待しないで面白かったらラッキーくらいの気持ちのがいいよ

    +10

    -1

  • 911. 匿名 2021/05/14(金) 00:18:53 

    >>906
    なんで?特徴的な回ならまだしも今日の献立なんて関係ないのに

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/14(金) 07:12:43 

    最終回だね。
    今日は面白いかな?

    +3

    -2

  • 913. 匿名 2021/05/14(金) 07:34:17 

    なんでとうこがいるの⁈

    +16

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/14(金) 07:36:43 

    小学生の劇みたいな感じ...

    +17

    -2

  • 915. 匿名 2021/05/14(金) 07:37:34 

    途中から見たけど長い。まだやってんのこれ

    +13

    -2

  • 916. 匿名 2021/05/14(金) 07:38:44 

    え、誰?サヨ?

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/14(金) 07:40:22 

    茶番劇

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/14(金) 07:43:10 

    尺あまり過ぎてんじゃん

    +18

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/14(金) 07:43:47 

    赤子泣いたらどないすんねん、ライブも舞台も赤子は近くにいたらアウトやで

    +28

    -1

  • 920. 匿名 2021/05/14(金) 07:44:00 

    ダラダラ長すぎる

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/14(金) 07:45:33 

    本当に中身ないドラマだった。みんなお疲れ!

    +24

    -2

  • 922. 匿名 2021/05/14(金) 07:45:41 

    なんか私的にかなりイマイチな最終回だったな…

    +29

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/14(金) 07:47:11 

    今日で最終回だったんだよね?
    終わりも締まりがない

    +23

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/14(金) 07:49:21 

    >>910
    おちょやんが酷すぎた分、次はこれよりはマシだろうという目で見られるから自然とハードルが上がってるかも。

    +15

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/14(金) 07:54:58 

    次のはキャストも華やかだし画面も明るそうだから習慣で朝ドラ見てる側としてはそれだけで充分

    +23

    -1

  • 926. 匿名 2021/05/14(金) 07:58:43 

    お迎えが来たのかと思ったw

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/14(金) 07:58:44 

    >>925
    竹下景子に3000点!

    +4

    -2

  • 928. 匿名 2021/05/14(金) 07:58:55 

    最後まで、酷い声だった。声の心地よさで大逆転した女優さんの半生記なんでしょ…

    +27

    -1

  • 929. 匿名 2021/05/14(金) 07:59:07 

    おちょをツイッターで褒めてる人の中にはAK制作を目の敵にして誹謗中傷してる人もいるからアイコン覚えちゃった

    少しの疑問も抱かず全部褒めていて不自然すぎる

    同じく熱心に見てる視聴者にも一平を批判されたら許せなくて「この脚本の凄さが分かってない」とかなんとか偉そう

    BK制作の朝ドラにも大好きなのがあるから本気で邪魔

    +28

    -1

  • 930. 匿名 2021/05/14(金) 08:01:34 

    >>929
    >この脚本の凄さが分かってない

    どこかでよく聞くことばだね笑

    +19

    -2

  • 931. 匿名 2021/05/14(金) 08:03:35 

    舞台の設定って婆さんのつもりなんでしょ?
    婆さんってこんな小学生みたいな声じゃないでしょ...

    +35

    -1

  • 932. 匿名 2021/05/14(金) 08:04:23 

    何回同じ芝居見させられるねん!
    そして、毎回、千代が涙流すお決まりの流れ。
    幸せですよ。と言いたいのか知らんけど、最後の最後に暗かった灯子が強い母にキャラ変やし。

    とりあえずお疲れ様でした。

    +30

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/14(金) 08:05:44 

    >>929
    「この脚本の凄さが分かってない」とかなんとか偉そう

    このフレーズ本トピでよく出てきてた。

    +18

    -1

  • 934. 匿名 2021/05/14(金) 08:06:25 

    顔以上にホントに声が幼すぎて変

    +24

    -1

  • 935. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:22 

    あの舞台は、小学校の学芸会だね。

    +21

    -1

  • 936. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:27 

    くそつまらん最終回だった
    これが最終回ってやばすぎ
    浪花千栄子さん侮辱してんのか?

    +39

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:48 

    間が死ぬほど長い。テンポ悪すぎ

    +20

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:28 

    誰!?

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:48 

    「別れなければ、愛する我が子に会うことも出来なかった」
    このセリフの為に春子を養子にしたのね。
    どうりで春子のキャラ設定がペラペラなわけだわね

    +25

    -2

  • 940. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:51 

    自画自賛で感極まったん?

    +16

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:56 

    千代と一平がイチャイチャする場面は、千代役が藤山直美だったら上手く演じられただろうな。

    +22

    -1

  • 942. 匿名 2021/05/14(金) 08:09:14 

    また泣くし。
    プロじゃないんかい

    +18

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/14(金) 08:09:34 

    まだ舞台終わってない?

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/14(金) 08:09:39 

    >>919
    しかも、目が涙目、さっき泣いたか今にも泣きそうな顔だったね。

    +13

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/14(金) 08:09:45 

    千代の頃は汚れた服だったから芋な女の子かと勘違いしてたけど
    春子としてちゃんとした服を着てると可愛らしくて賢そうだね
    演技も上手いからこの朝ドラで毎田暖乃ちゃんに出会えたのだけは嬉しかった
    まえだのの とは読めなくて最初ググッたけどw

    +19

    -2

  • 946. 匿名 2021/05/14(金) 08:10:33 

    ずいぶん客に拍手要求し過ぎる舞台だよね

    +14

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/14(金) 08:10:47 

    どや顔

    +12

    -1

  • 948. 匿名 2021/05/14(金) 08:11:15 

    黒子の人が舞台袖で泣いてるシーンって必要?
    やたら泣かせよう、泣かせようって感じのゴリ押しがすごいんだけど…

    +29

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/14(金) 08:11:27 

    ムッとしてるw

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/14(金) 08:12:43 

    テルヲとヨシヲとあと一人誰やねん

    +3

    -2

  • 951. 匿名 2021/05/14(金) 08:13:16 

    篠原涼子って今いくつの設定なの?
    おばあちゃん役なのにやたらいい女感出し過ぎじゃないか?

    +40

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/14(金) 08:14:05 

    新平はいつでも泣きっぱなし

    +14

    -1

  • 953. 匿名 2021/05/14(金) 08:14:43 

    舞台でやるのがずっと直どんって手抜きだよね。。

    +23

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/14(金) 08:15:01 

    つまんなかった!!

    +29

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/14(金) 08:15:29 

    やっぱ空眺めてお天気ENDだったね
    予想を越えない駄作をありがとう

    トピのみんな、お疲れ様でした!!

    +29

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/14(金) 08:16:27 

    >>950
    千代の実母

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/14(金) 08:17:27 

    >>951
    うどん屋でも身内の接客だからだろうけど、熱燗酌してシナっと頬杖ついてね。何なんだと思ったわ

    +24

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/14(金) 08:17:40 

    篠原涼子は関西弁も下手すぎるのに老けメイクすらやらなくてNO.1ミスキャスト

    +31

    -3

  • 959. 匿名 2021/05/14(金) 08:18:29 

    最後まで灯子、出さなくていいわ。
    舞台袖でみるって。子ども、今にも泣き出しそうな顔してたねw

    +35

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/14(金) 08:19:38 

    最終回なのに全然感動しなかったな〜

    もうちょっとグッと胸に来る予想外の演出があったらよかったのにな…

    そう思うとやっぱり前作のエール最終回の演出はなんか良かったな〜と改めて思っちゃった。

    +41

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/14(金) 08:19:41 

    栗子の幽霊だけ出てきてない謎

    +41

    -1

  • 962. 匿名 2021/05/14(金) 08:20:04 

    >>929
    いるいる。ヤフーのドラマ感想欄とかに東京制作を酷くこき下ろして大阪制作上げ上げの連投の人、みっともないよね。どちらの制作関係無しに面白ければそれでいいと思ってる層からしたら厄介者でしかない。

    +19

    -2

  • 963. 匿名 2021/05/14(金) 08:20:26 

    >>959
    あんなよく泣く子を舞台袖に連れて行くなんて、座長の嫁様々気取りかって話よね。図太いにも程があるかと

    +33

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/14(金) 08:20:35 

    >>957
    頬杖つくシーン何回かあったね

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/14(金) 08:20:49 

    >>961
    福富一家の幽霊もねー

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/14(金) 08:20:54 

    やっぱり千代は舞台下手な気がするんだけど、わざと下手に演じてる説はどうなった…。

    +28

    -1

  • 967. 匿名 2021/05/14(金) 08:21:17 

    >>961
    黒子出すなら栗子出してあげなよと思った

    +28

    -1

  • 968. 匿名 2021/05/14(金) 08:22:06 

    >>931
    お婆さん役なのにキンキン声の「直どん♡」のセリフがキツかった。

    +35

    -1

  • 969. 匿名 2021/05/14(金) 08:22:12 

    ここ数年の中で1番駄作だった。
    やっぱりこんな時代だから明るい話が見たいね

    +28

    -2

  • 970. 匿名 2021/05/14(金) 08:23:55 

    >>962
    ねー!邪魔だよね
    どこへ行っても暴れてる
    朝ドラ褒めにくくなるから迷惑
    NHKは異動があるからAKにいてもBKに行ったりするから関係ないんだって

    +20

    -1

  • 971. 匿名 2021/05/14(金) 08:24:10 

    小学生の学芸会レベルだった
    見てる方が恥ずかしい

    +25

    -1

  • 972. 匿名 2021/05/14(金) 08:24:43 

    テルヲの幽霊出すくらいなら、最後に栗子がこっそり誰かに頼んでおいた花かごが届くとか、春子が花かご持ってくるとかして欲しかった。

    +23

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:03 

    >>961
    血縁関係が無いからじゃない?
    血の繋がりなんて関係ないんやぁ〜とか言ってたくせに結局はそれが千代にとっては大事だった、ということになるよね
    そうじゃなかったら竹井家の幽霊なんて出さなくてもいいよ

    +18

    -1

  • 974. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:19 

    >>958
    何をやっても篠原涼子だったね

    +21

    -1

  • 975. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:30 

    最終回で分かったこと

    \準主役は黒子(ナレーター)だった/

    ラストのイラストもヒロインとツーショット。

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2021/05/14(金) 08:26:11 

    必死でマイナス押してるのが張本人なのか

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/14(金) 08:26:23 

    一平と仲直りして舞台なんかやんないでその分、浪花千栄子さんの有名なCMの件や旅館の件と養女に死んだら頬を叩いて血色を良くして欲しいって言った件とかまだまだたくさんあるのにそれらを取り上げてほしかった
    短くなった分難しかったかもしれないけど最後に一平と不倫相手と赤ちゃんなんか見たくなかったわ
    不愉快だった

    +30

    -1

  • 978. 匿名 2021/05/14(金) 08:27:57 

    もしかしたら私が嫌いすぎて最終回だけは泣けるか面白いかと見たら、このツッコミトピが無かったらモヤモヤが消えない相変わらずの内容だった

    +27

    -1

  • 979. 匿名 2021/05/14(金) 08:29:11 

    千代は養子をとっても実母実母なんだよね。
    同じ立場とはいえ、実母を亡くし、母親代わりだった祖母も亡くした幼子の前でする事じゃないよね。

    +18

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/14(金) 08:30:58 

    カフェキネマの人達も
    演技のお師匠さんも
    忘れ去られている

    +22

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/14(金) 08:32:46 

    >>973
    やっぱり?
    春子にとっては血縁関係なのに

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/14(金) 08:33:45 

    >>975
    使い捨てにされなかった希少種だもんね。
    最終回でやたら出番があったし

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/14(金) 08:34:01 

    >>961
    花束贈ってくれるほどのファンは栗子しかいないのに…

    +23

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/14(金) 08:34:15 

    私結構好きなキャラもいたんだけど、ことごとくいなかったことにされた。カフェキネマのみんなとか、お師匠さんの劇団の仲間とか、福富にいた女中さん達とかどうなったのかな。

    +11

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/14(金) 08:34:43 

    春子の看護師エピはなんだったの?
    あとやたらお母ちゃんアピールも

    +21

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/14(金) 08:35:53 

    >>935
    公私混同しすぎだし、キンキンの小学生声だし、間は悪いし、舞台袖に子供入れるし、観客も身内だらけだし
    うん、学芸会だね

    +23

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/14(金) 08:38:02 

    >>985
    千代を母親と呼ぶけれど、実母の事も大切に思ってます。って事なんだと思う。
    千代がビー玉つまんで実母実母とずっと言ってるから、それとのバランス取ろうとしたんじゃないかな。
    無理矢理すぎるよね

    +14

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/14(金) 08:39:26 

    最後にテルヲヨシヲのクズ父子出す必要あった?
    黒子も本編内に出てくるの謎だし
    ほんと身内受けしか考えてない脚本だな

    +20

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/14(金) 08:41:05 

    千代ちゃんが舞台で酷い声で演じてるのはおばちゃんになってから良い役者になったように見せるための演技プランだと言い張ってた人、今頃憤死してそう

    +30

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/14(金) 08:41:51 

    浪花千栄子さんはこの後もっと大活躍するのに
    千代ちゃんにはココが似合うなんて熊田も言っちゃって
    なぜあの劇団に縛り付けたいのか不自然だわ
    一平と灯子が許してもらって最後に気分スッキリ舞台やって満足しただけじゃない

    +27

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/14(金) 08:43:20 

    恩人レベルなのに利用されるだけで使い捨てにされた人達の多さと、
    そんなのすっかり忘れて近くで世話してくれる人と血縁者こそ全てな自己愛ヒロインが浮き彫りになった最終回だった

    +17

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/14(金) 08:44:04 

    中身がなくて尺あまりでダラダラダラダラ長くてプロの仕事とは思えない。おちょやん自体が友達の家で子供の学芸会のビデオ見せられてるような感じだったよ。ここまでの駄作は近年ないんじゃない?

    +22

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/14(金) 08:47:07 

    >>968
    あれを本物の喜劇役者がしたら面白い場面なんだろうね
    一平の中の人もいい加減に疲れてたのか、初演時より舞台の演技が軽かったね

    +21

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/14(金) 08:47:59 

    >>961
    その時々の展開によって、千代に「ウチの家族や」みたいなことを簡単に言わせるから、最後こういうきれいに締められない部分が出てくるんだろうね。
    寛治もそう。家族()になったはずなのに、最後の方空気で可哀想だった。
    ヨシヲはずっと忘れられてる状態だったけど、最後に回収?してもらえたら、それは良かったよね。あのまま放っておかれるよりは良かった。

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/14(金) 08:48:04 

    直どんのお家さんって千がやってたマットンみたいな婆さんがやってこそ面白いお芝居じゃないの?
    舞台を何だと思ってるんだ

    +21

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/14(金) 08:50:40 

    >>989
    私もそこだけは一縷の望みを持っていたのだけど、昨日のカツラを被るテカテカシーンでそれも捨てたよね

    +15

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/14(金) 08:50:48 

    >>994
    ヨシヲは死んだ確定が正解だったんだねw
    ヤクザの足抜けで偽装死のあと背乗りで
    生きてることを信じてる人もいただろうに...

    +11

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/14(金) 08:55:16 

    >>995
    20代小娘が婆さんカツラかぶって「生娘の純情を...」ってのが気持ち悪いんだよね。笑えない。嫌いだったけどほっしゃんが演じてたらマシだったと思う。どこが生娘や!(爆笑)ってなるもん。美人でも貴理子みたいなタイプとか、どこが生娘じゃ!!!って観客が笑えなきゃ意味ないよね。

    +23

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/14(金) 08:57:08 

    華丸、朝ドラ受け涙目やったな

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2021/05/14(金) 09:01:06 

    お爺さんお婆さん(の姿を一応した人)が、
    「嬢さん♡」「直どん♡」ってやってるあのシーンがどうも受け付けなかった

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。