ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

2797コメント2021/05/31(月) 00:49

  • 1501. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:41 

    >>1433
    騙される奴がバカ
    自分や一族の身や財産は自分で守れ
    どんな手を使ってもやり遂げられる奴が勝ちって感じになってるよね

    +40

    -0

  • 1502. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:43 

    >>1351

    「その女ジルバ」に出てたマスターだよ!

    +46

    -0

  • 1503. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:45 

    今アマプラでトリックとアットホームダッドみてるから
    阿部ちゃんのギャップがすごいけどどれも素敵だわ

    +9

    -0

  • 1504. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:47 

    >>1018
    うちの職場、明らかアスペの東大卒がたくさんいる。勉強できるけどコミュ力ないタイプ。役所は多いよ

    +54

    -2

  • 1505. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:48 

    >>955
    ごめんやけどグループの時からやれよって思ったんだけど。

    +19

    -28

  • 1506. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:49 

    >>1456
    藤井いるんだけど

    +23

    -1

  • 1507. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:51 

    >>1391
    もう潔く諦めて来世に期待だなw

    +11

    -1

  • 1508. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:54 

    面白い!シンプルが大事って、響くね。簡単が一番難しいんだなー。

    +104

    -0

  • 1509. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:55 

    >>1477
    伸びる時は文句かます人が多い時

    +22

    -3

  • 1510. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:56 

    >>1446
    東大受けるくらいの学力・・?そんな話してないけど。

    +3

    -1

  • 1511. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:57 

    生徒達の演技は下手くそなのは変わらんけどそれも慣れてきたしストーリーが面白くなってきたからまあよしとしよう

    +9

    -15

  • 1512. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:03 

    ここもギャンギャン不平等だの吠えてる馬鹿ばかりだもんね
    そこまで言うなら自分も政治家になればいいのに

    +34

    -7

  • 1513. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:05 

    >>1488
    これ天野くんなのー!

    +11

    -0

  • 1514. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:05 

    >>1410
    高3で東大目指して入学できるとしたら高3時点の模試でマーチや早慶は常にA判定じゃないと。これはあくまでドラマ。

    +67

    -3

  • 1515. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:06 

    自分が受験生だった頃を思い出す
    勉強にがむしゃらな一年ってそれはそれで青春なんだよね
    それに点と点がつながり始めると本当に勉強は楽しい

    +41

    -1

  • 1516. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:07 

    なんか泣けた。来週も楽しみ!

    +31

    -1

  • 1517. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:08 

    >>1351
    大河内教授ではないかい!

    +56

    -0

  • 1518. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:11 

    >>1403
    サヴァンだろうね

    +7

    -1

  • 1519. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:12 

    連休明けのサラリーマンには辛い回だった

    +10

    -4

  • 1520. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:17 

    >>30
    ヤンキーは心を動かされると早いもんよ!

    +48

    -0

  • 1521. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:17 

    >>1263
    んー現役東大は無理そうw アルファベット覚えるところからじゃない?
    でももし東大出たら、桜木二世みたいになって専科作りそうなタイプだよね

    +43

    -0

  • 1522. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:21 

    >>1150
    前のドラゴン桜でも言ってたよね

    +18

    -0

  • 1523. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:22 

    >>1456
    女の子の目バチバチまつ毛

    +20

    -0

  • 1524. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:27 

    最初のドラゴン桜見たいのにアマプラにないわ

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:28 

    あの伝説の数学教師次回でるんだ

    +5

    -1

  • 1526. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:29 

    >>1398
    実際1%落ちたよ
    今日はさらに伸びてないからヤバいね

    +3

    -23

  • 1527. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:39 

    >>1492
    三人は良いけど 他がね~

    +1

    -10

  • 1528. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:41 

    >>1474
    東大卒の人2人しか知らんけど2人とも変人だった

    +7

    -3

  • 1529. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:43 

    >>1456
    絵が小綺麗になってる!

    +19

    -0

  • 1530. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:44 

    >>1446まぁでもとりあえず就職は有利なのは事実だからね

    +7

    -0

  • 1531. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:44 

    今日はあっという間に終わった。
    見入ってしまって、中継できなかった。
    だって、勉強のコツ知りたいんだもん。

    +70

    -2

  • 1532. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:45 

    >>1512
    ここに高学歴いないでしょ。

    +10

    -2

  • 1533. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:47 

    >>1219

    私もよ

    +14

    -0

  • 1534. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:47 

    カブトムシ坊主健太くん可愛い
    出てくる度癒されてる

    +24

    -0

  • 1535. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:55 

    >>1410
    こういうの物心ついてから親から言われてたので、小学生の頃から勉強は好きでした

    みたいな感じかも

    +29

    -2

  • 1536. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:55 

    ガル民にはちょい痛い3話だったかなぁ

    +5

    -5

  • 1537. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:58 

    >>1513
    そうなんだ!
    こんな所でネタバレ?って思った。
    きそうだけど!

    +12

    -0

  • 1538. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:03 

    ガルちゃんに東大卒いたりするのかな?流石にいない?

    +8

    -0

  • 1539. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:06 

    桜木先生の下で勉強したかった

    +28

    -0

  • 1540. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:07 

    >>955
    生き生きしてるけど別に演技うまいとか存在感があるとかってわけでもないし
    顔も個性的だけど雰囲気あるわけでもない。

    +11

    -22

  • 1541. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:07 

    難しい事を簡単な言葉で表現出来る人は頭いいと思う

    +48

    -0

  • 1542. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:09 

    あの不良二人は東大受けないけど桜木の力になるポジションなのか

    +34

    -1

  • 1543. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:09 

    >>1299
    あのヤンキー2人、専科入ったら楽しみながら勉強しそうw

    +83

    -0

  • 1544. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:12 

    林遣都と元生徒出なくて今日は敵が理事長だけだったからモヤモヤしなかったし面白かった

    +56

    -3

  • 1545. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:26 

    中学の時ドラゴン桜見てたのにFラン大入っちゃったよ

    +7

    -0

  • 1546. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:29 

    >>1269
    高い金払い続けさせられてる社畜は馬車馬です🐎

    +37

    -0

  • 1547. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:33 

    南沙良って面長?
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +31

    -1

  • 1548. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:35 

    >>1006
    そういうやつ、今の時代まじで多いよ

    +24

    -0

  • 1549. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:38 

    >>1360
    クワガタ好きの子に付き合ってる女の子だよね?
    学力はいいけど東大に興味がないっていうフリは一話からあったよ。阿部ちゃんはずっと目をつけてた。

    あの2人はセットだから阿部ちゃんがクワガタ好きの子を専科に引っ張って、本命の子も連れてくるっていう流れかなーと思った。

    +72

    -1

  • 1550. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:41 

    uniteからの一連の流れ、
    これ伊沢じゃんって思った!
    疑問を持って理由を知りたがるところ、
    それをアウトプットするところ。

    +31

    -0

  • 1551. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:45 

    >>1477
    先週は万引きと放火を放置で伸びた

    +36

    -0

  • 1552. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:04 

    生徒達が羨ましい
    大人になった今その価値が分かる

    +127

    -1

  • 1553. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:07 

    >>1543
    やたら授業の反応良さそうww

    +34

    -0

  • 1554. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:08 

    >>475
    ホントにそれ!
    私、高校時代は偏差値35の底辺校だったけど、酷い有様だったよ。

    20年以上前の話だけど、
    ・風貌はギャルかヤンキーが大半
    ・制服はあって無いようなもの
    ・教室のそこら中に吐き捨てたガムとゴミ
    ・トイレとベランダはタバコ天国。時には教室でタバコ吸ってたり。
    ・盗難は日常茶飯事。イジメやパシリも横行。
    ・ノーヘルバイク通学、原付二人乗り通学。
    ・廊下でロケット花火や爆竹、スケボー
    ・毎日暴走族が遊びにきて生徒はタコ踊りで歓迎
    ・授業はマジメに受けてるのはごく一部で、大半が寝てるかサボってるか遊んでるか

    これが偏差値35の学校(苦笑)

    ドラゴン桜の生徒、校風、マジ偏差値32に見えない(笑)

    +87

    -3

  • 1555. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:16 

    >>1410
    自由英作とか知識量が少なくても解きやすい問題を見事に抜粋してるなぁって感じ。

    +56

    -0

  • 1556. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:22 

    >>1460
    アラサーですが、私も東大に挑戦してみたいです。
    大学中退して10年経っても学歴コンプレックスが…

    +60

    -3

  • 1557. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:29 

    >>1524
    静岡で深夜にやってたから、みちゃった!

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:32 

    >>823
    イキって無駄に大事な時間使うタイプね。

    +20

    -1

  • 1559. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:36 

    1年なら私立洗顔一択でしょ、3教科だし。アホでもMARCHくらいならいけるでしょ

    +4

    -13

  • 1560. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:36 

    藤井見てたらワカッテtv 思い出すわ

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:37 

    >>1263
    2話以降なぜかあの2人出てくるとワクワクするw

    +73

    -0

  • 1562. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:40 

    >>1530
    学閥というか企業内の大学のブランディングの価値が大手では上位層新卒総取りだからね
    学歴は信頼評価の内の一つとなったのはバブル以降顕著になったかも

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:44 

    >>1551
    そりゃ伸びるねw

    +13

    -1

  • 1564. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:47 

    やっと勉強の話も出てきたのに、またこの2人絡んでくるの?
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +69

    -0

  • 1565. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:48 

    >>955
    演技下手くそだけどね

    +14

    -39

  • 1566. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:52 

    >>1166
    もともとの漫画でそういう風に生徒に説教するシーンがあるんだよ。なんでも反日とかに結びつけるのもどうかと思うけど…
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +63

    -1

  • 1567. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:53 

    中学受験の塾に通ってた時
    先生が「まずは答えと解説を読め!」と言ってみんなビックリしてた
    そのあと問題を解くと、意味の理解が深まるからと

    今日の内容(本質を考える)とは少し違うかもだけど…
    他の先生はそのやり方を非難してたけど、信念を持って教えてくれたから皆んなイキイキ伸びていった
    ドラマ見てるとそんな快感を思い出しました

    +78

    -0

  • 1568. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:58 

    >>1259
    バカとブスこそ東大へ行け!

    ドラゴン桜のキャッチコピーみたいなもんだよ

    +70

    -1

  • 1569. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:58 

    今日は面白かった!

    +41

    -1

  • 1570. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:59 

    >>1
    録画組…今から観ます!!

    +9

    -0

  • 1571. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:05 

    >>108
    なにそれ、かわいすぎる
    見たい

    +50

    -0

  • 1572. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:11 

    >>1263
    生徒役よりインパクトもありますしね。

    +29

    -0

  • 1573. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:14 

    >>1565
    みんな下手だよね

    +11

    -23

  • 1574. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:15 

    >>1543
    東大は無理でもそこそこ良い大学は行けるかもw

    +45

    -1

  • 1575. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:17 

    もし坊主の子も東大専科に入って東大を目指す展開になったら、自分の子どもがあの子と同じようなタイプの子だから将来の選択肢が少し増えるんじゃないかと思ってうれしくなるも。もちろんドラマの話だから本人には押し付けないけど。

    +13

    -1

  • 1576. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:23 

    >>1542
    そして東大じゃないけど、勉強が楽しくなって大学に入りそうだよねw

    +14

    -0

  • 1577. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:36 

    世の中のルールを作る側の政治家は、学歴なくても頭の回転早くないと人前に立たないし、マメじゃないと選挙に通り続けるなんて無理だから何に数回の義実家への挨拶やらPTA活動も嫌がってるガルちゃん民には到底無理だろうなーと思った

    +2

    -5

  • 1578. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:37 

    ドラゴン桜っぽくなってきて面白かった
    来週は竹刀持った先生出てくるしすごい楽しみ

    +81

    -0

  • 1579. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:40 

    >>1460
    東大に入ることがゴールになるならまったく無意味じゃない?東大に入って
    その後にどうしたいの?卒業後は?

    +1

    -21

  • 1580. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:40 

    >>1504
    そういう人がまさに藤井みたいな人じゃない?
    本質じゃなく表面だけで勉強して東大入った人がいるから
    東大生は仕事ができないと言われるんだと思う

    +39

    -0

  • 1581. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:43 

    >>1410
    偏差値68って東大志望の割には低くない?と思った

    +24

    -6

  • 1582. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:45 

    分かった気になって批判ばかりして物事の本質は分からず満足し、結局何も変わらず馬車馬のように働かされる…
    ネット見てるとそんな感じがする時はあるかも。
    桜木先生の言葉はささった。

    +57

    -1

  • 1583. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:50 

    あの舎弟2人組は東大専科に入らないのかね?

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:54 

    高橋海人のパパ
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +35

    -18

  • 1585. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:54 

    >>1569
    今日も!面白かった!

    +11

    -1

  • 1586. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:56 

    >>1421
    うん!段々引き込まれてくるよね
    最後、桜木の論破は説得力ありすぎだった!

    +43

    -0

  • 1587. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:57 

    >>1313
    専科っていう位だから、東大入試に会わせた授業ひたすらやって、
    家でも勉強か~。

    共通テストで足切りにならず、
    (オール満点位は大丈夫かな?)
    二次試験で頑張れば可能性はあるのかな?

    +9

    -0

  • 1588. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:59 

    前作の英語教師との勝負の時も学年トップの子は小難しいことツラツラ書いてて、桜木コースの生徒たちは端的に答えてたよね
    きっと今から20年後のガリ勉くんも、小難しいことツラツラ並べるスタイルの子がいるんだろうな…

    +20

    -1

  • 1589. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:00 

    >>1445
    東大より早慶のほうがコスパいいぞ
    変に色眼鏡で見られることないし

    +1

    -12

  • 1590. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:20 

    キンプリの子は平手のこと好き?お似合いかも

    +39

    -0

  • 1591. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:24 

    >>1383
    それなら上智もいらないよ。

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:29 

    >>1543
    素直にたのしみながら単語とかたくさん覚えて、簡単な英文とかで得点稼げそう。

    +58

    -0

  • 1593. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:44 

    >>1538
    東大卒って意外にどこにでもいると思うよ。

    +6

    -2

  • 1594. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:59 

    >>1564
    この設定はまじでいらないよね。今回の生徒同士での衝突とかはいいけど、大人(親ですらない)が他人の子供の受験邪魔しちゃいかん。

    +58

    -2

  • 1595. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:04 

    >>1166
    あれだな大海見すぎだな

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:08 

    しのごの言わずに洗濯するかな!笑

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:08 

    慶応は、自分達を特別な存在だって意識を幼稚舎から植え付けるらしい
    だから、やっぱり東大の方がいいねw

    +21

    -1

  • 1598. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:09 

    >>1551
    あと、教師が気持ち悪かったよね。
    生徒につきあってほしいとか言ってたっけ?

    +18

    -0

  • 1599. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:11 

    >>1564
    私は楽しみだけど

    +15

    -6

  • 1600. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:14 

    クワガタの坊主頭は変人だけど頭いいと思う

    +25

    -0

  • 1601. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:14 

    >>1428
    ありがとう〜

    +3

    -1

  • 1602. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:19 

    >>1589
    コスパだったら国立のが良くない?

    +16

    -0

  • 1603. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:22 

    スタサプは使ったことないけど、公務員試験対策にYouTube漁ってたら中高生の勉強解説動画がたくさん出てきた。暗記法も効率的な勉強法も紹介されてた。
    ある意味、塾に行けない子にも平等な世の中になりつつあるかもしれないね。

    +106

    -0

  • 1604. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:27 

    >>1567
    それ私も実践してた
    答えに頼りきるのは良くないけど、ずっと悩んでるよりは答え見て分かった上で再度解き直す方が効率良いと思う

    +54

    -2

  • 1605. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:27 

    >>1160
    馬鹿でいて欲しいと思っていたけど
    予想以上に馬鹿が多すぎて現在政府はお困り中
    バカたし増殖しすぎてコントロール効かないよぉ〜
    って毎日思ってるだろうな

    +59

    -1

  • 1606. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:29 

    伝説の講師でてきて思い出した
    前作は理事長、野際陽子さんだったね
    なんかお茶目な役だった気がする

    +17

    -1

  • 1607. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:35 

    >>1388
    品川徹さんですね

    +21

    -0

  • 1608. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:41 

    >>1484
    苗字は違うよね。
    従兄弟同士とか。

    +0

    -2

  • 1609. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:47 

    >>1410
    今日の回はおすすめ
    単語の攻略はあれが基本

    +76

    -0

  • 1610. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:49 

    >>1383
    公立でも優秀なところはあるよ!

    +14

    -0

  • 1611. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:49 

    >>475
    設定だけ見ると偏差値40以上はある
    50までは行かないけど、45くらいはありそう

    +24

    -1

  • 1612. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:51 

    >>1550
    伊沢ってだれ?

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:54 

    >>1526
    1話から落ちるのは想定内でしょ

    +8

    -1

  • 1614. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:54 

    >>1594
    桜木の邪魔をするのに巻き込み型で見たいな感じじゃね?

    +11

    -0

  • 1615. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:58 

    >>1079
    中村由真?

    +2

    -2

  • 1616. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:02 

    めっちゃ面白いやん

    +24

    -2

  • 1617. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:02 

    >>1451
    ユメタン思い出す。受験英語は2000以上だからね。逆算したら一日に何個覚えないといけないかがわかる。

    +5

    -1

  • 1618. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:05 

    >>1581
    大学偏差値なら低くはないんじゃ?高くもないだろうけど
    高校偏差値なら低すぎ。

    +10

    -1

  • 1619. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:20 

    予告の長澤まさみのバーカが可愛すぎた

    +44

    -1

  • 1620. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:20 

    スタサプで我が家は盛り上がった〜!
    子供小5だけど、めちゃくちゃ活用させてもらってます。
    理科の授業とか、大人が見てもおもしろいよ。

    +22

    -0

  • 1621. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:25 

    >>1526
    なにがヤバいんだかw

    +7

    -1

  • 1622. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:26 

    >>1188
    次はいつやるの?今でしょ!かなぁ。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:30 

    1話ではすごいムカついたけど今やあの坊主ヤンキーたちがやたら愛おしいw

    +121

    -0

  • 1624. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:54 

    >>619
    あんなジャストな天気予報できるような
    予知能力があったら大金持ちになれそう

    +19

    -0

  • 1625. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:57 

    シンプルが大事
    確かに、頭いい人の文章ってシンプルで読みやすいよね。

    +73

    -1

  • 1626. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:57 

    長澤まさみよく引き受けてくれたよね
    最近連ドラあんま出ないのに

    +23

    -3

  • 1627. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:02 

    >>1474
    至極まっとうで地頭がいい人が多い印象。行ける大学で一番偏差値高いところを選んだら東大だったとか言ってた。
    でも私が出会ったのはベンチャーで自由に仕事してたり起業してたり東大卒の中では王道コースから外れてる人が多かったのかも。東大から大企業とか官僚コース行ってる人たちは知らないので藤井タイプも多いのかなって勝手に思ってる…

    +9

    -3

  • 1628. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:21 

    >>1584
    似てるw

    +27

    -2

  • 1629. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:25 

    >>1591
    じゃあなくていいや

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:37 

    そこそこできる人でも東大落ちて3浪とかするのに1年頑張れば受かるって夢がある

    +2

    -1

  • 1631. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:58 

    >>140
    2話最後まで見てないでしょ?

    +18

    -1

  • 1632. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:08 

    >>1009
    底辺校は関東で例えるなら良くて大東亜帝国だと思う

    +3

    -3

  • 1633. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:12 

    教師との出会いって本当に大きいよね
    私も地理の偏差値だけなら1年で40→72まで上がった
    詰め込みじゃなくて論理なんだ、想像力なんだって気づかせてくれる先生と出会えると成績は飛躍的に伸びる

    +85

    -0

  • 1634. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:12 

    >>53
    長澤まさみが一番かわいい

    +79

    -2

  • 1635. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:22 

    >>1581
    もちろん東大狙うには十分だけど、あれだけ合格に自信満々になるには低いよね。

    +28

    -1

  • 1636. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:35 

    >>1484
    幼なじみとかかな?

    +16

    -0

  • 1637. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:40 

    ガルちゃんとか5chにもいっぱいいるじゃん
    自民党の言うこと聞いておけばいいっていう思考停止のネトウヨが

    +8

    -7

  • 1638. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:42 

    >>1351
    昨日は泣くな研修医で認知症の役をやってた。
    画面に出てくると大河内教授だと言ってしまう。
    大河内教授が当たり役で、そこから色々出演されてる。

    +24

    -0

  • 1639. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:59 

    >>1626
    このドラマに、思い入れもあるんじゃない?
    主演が阿部寛だし、TBSの日曜劇場だし、大コケはなさそうな枠だしね。

    +35

    -0

  • 1640. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:06 

    >>1627
    周囲東大だらけだけどほかの大学卒と同様にいろんな人がいるってだけだよ。
    でも文系だからかも。理系はどうなんだろうw

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:19 

    来週保護者出てくるけど楓の両親は二度と出てこなくて良い
    バトミントン関連の奴ら本当気持ち悪かった

    +78

    -0

  • 1642. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:24 

    >>1505
    無理だよ
    10代の子が秋元グループの大人たちにいじくりまわされて
    あんなキャラにしたてあげられていた面があるんだから
    大人の望むイメージ通りのキャラと曲をうたわせれて
    大人に従うなみたいな歌詞うたわされてて
    秋元グループの茶番すぎると思ってたよ

    +25

    -2

  • 1643. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:24 

    >>1351
    品川徹さん、御年85歳、お元気そうで何よりです

    +21

    -0

  • 1644. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:25 

    かわいいww
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +156

    -2

  • 1645. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:37 

    めっちゃ見入ってしまいました!

    +10

    -0

  • 1646. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:38 

    今日は林遣都と佐野勇斗出てこなかったね
    この2人大好きだから早くみたい〜

    +11

    -14

  • 1647. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:51 

    >>1636
    姉弟みたいな雰囲気だよね。
    世話係みたいな。

    +9

    -0

  • 1648. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:14 

    >>1383
    自分は大学受験すらしてなさそうw

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:19 

    >>1410
    正直高3からじゃ厳しいけれど、
    先生も言ってた、物事の本質を考える力ってのは大切だと思う。
    小さい頃から、なんでこれはこうなる?っていう考え方を鍛えるというか。

    +100

    -0

  • 1650. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:20 

    >>1630
    自分の学力を客観視できないのか

    +0

    -2

  • 1651. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:22 

    理事長本当はいい人なのかもね

    +91

    -0

  • 1652. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:30 

    海人頑張って欲しいわ

    +93

    -5

  • 1653. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:50 

    >>1623
    ヤンキーの先輩として崇拝してるもんねw
    先生に惚れてるからあの2人は裏切ることはなさそう

    +57

    -0

  • 1654. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:52 

    >>1632
    大東亜帝国は中堅くらいだよ。それより上はかなり幅があるけどそれより下もかなり幅があるから
    ちょうど中間くらい

    +12

    -1

  • 1655. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:54 

    >>1623
    結果、美味しい役だよねw
    ちょこちょこ出てくるの楽しみにしてるw

    +68

    -0

  • 1656. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:56 

    >>681
    2人とも可愛いと思うけど

    +20

    -2

  • 1657. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:57 

    >>1634
    あんな地味なスーツでも華がある

    +46

    -2

  • 1658. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:00 

    >>1646
    たぶん、ラスボスみたいな感じで出るんじゃない?
    生徒もテストの点がよくなって、良さそうになった時に突き落とすみたいな。

    +10

    -4

  • 1659. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:03 

    >>1584
    親子と言っても信じるレベルに激似w

    +33

    -4

  • 1660. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:04 

    バカだけどヤンキー2人は社会に出たら案外馴染みそうだよね。体育会系の会社ならどハマりしそう。

    +91

    -1

  • 1661. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:06 

    >>1644
    今日はヤンキー不足だったー
    来週はもっと出ますようにw

    +69

    -0

  • 1662. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:10 

    >>1543
    素直に前向きにやれる人はぐんぐん伸びるよ

    +31

    -0

  • 1663. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:14 

    >>1162
    私は、パッと浮かんだのは働きバチだった(笑)

    +20

    -0

  • 1664. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:21 

    東大に行けるとまでは言わないけれど、大学受験においては対策次第で春の時点の偏差値より1ランク2ランク上くらいなら受かり得る可能性があるってのは本当

    +44

    -0

  • 1665. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:48 

    視聴率視聴率言うけど今期春ドラマ不調な中でかなり健闘してるよ
    日曜劇場でもつまらなかったら一桁行く時あるし

    +73

    -1

  • 1666. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:52 

    >>1651
    最初からいい人ぽいけどね。
    とりあえずヒステリー起こしすぎなのと、進学校化は子供のためにならないと盲信しすぎなところが厄介なだけで。

    +57

    -1

  • 1667. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:13 

    アラフォー非正規、バカでブス。
    今日のは見入った。
    素直に、勉強しておけば良かった…と痛感した😢

    +98

    -0

  • 1668. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:13 

    >>1641
    顧問のやつとペア組んでた女もね

    +22

    -0

  • 1669. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:14 

    >>1658
    わざと桜木って名前出してないから違うと思うよ
    瀬戸くんも悪役みたいな演出されてたよね

    +21

    -0

  • 1670. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:14 

    皆んな元から頭いいよね。
    あんなに英語書けないよ

    +51

    -0

  • 1671. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:25 

    >>1648
    自分の書いたレス内の大学出てるよーw

    +0

    -4

  • 1672. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:44 

    >>1670
    文法理解するの時間かかる馬鹿だと

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:59 

    >>1646
    んー、正直、いらないかなぁ。

    +18

    -3

  • 1674. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:05 

    1話目がイマイチで、先週は日曜出勤後で疲れてたからスルーしたけど今週は見てて良かったわ

    搾取しまくりたいからバカのままでいてて欲しいってのは耳が痛かったけど…

    +29

    -0

  • 1675. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:13 

    >>1671
    うわぁw書いちゃったよww

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:13 

    林遣都佐野勇斗の陰謀はしばらくお預けか。

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:29 

    3話になって
    いきなり瀬戸くん(高橋海人)が
    口悪くなったのがモヤっとした

    +6

    -14

  • 1678. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:31 

    国は国民にはバカで居てほしいか…すごいセリフだったね。

    +106

    -0

  • 1679. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:37 

    >>1654
    中堅はその上の日東駒専でしょ。大東亜はFだよ

    +3

    -5

  • 1680. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:52 

    >>1658
    むしろ受かった方が会社の利益になるから実は味方パターンなんだろーなと今回の観て思った

    +10

    -0

  • 1681. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:54 

    >>1609
    分かる!
    単語の成り立ち知ると覚えやすいし、初見の単語でも推測できるようになるんだよね

    +44

    -0

  • 1682. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:03 

    今日はマジで良いこといっぱい言ってたなー。
    馬鹿は一生搾取される側というのはもちろんだけど本質を突く、相手の立場に立って物事を考えるは激同だわ。会社に勉強はできるけど独りよがりで仕事ができない、出世できない人がいる(笑)

    +84

    -0

  • 1683. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:03 

    >>1637
    ここでそういうの要らない

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:17 

    東大に受かるように授業をしたとしても頭の出来が悪い人は一生東大は無理
    素質がある人を桜木は選んだ

    +48

    -0

  • 1685. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:27 

    >>1668
    あいつらに制裁ないのスッキリしないわ

    +10

    -0

  • 1686. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:43 

    >>1589
    貧乏らしいから国立のがいいでしょ

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:53 

    >>1670
    これ
    今まで勉強してこなかった子がいくら勉強したところで3週間じゃ
    あんなにも英単語や文法スラスラ出てこないよ

    +35

    -0

  • 1688. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:03 

    バトミントン回要らなくね?と思ったけど、やや意味深な終わり方だったしまた触れそうだよね
    例えば勉強嫌になってバトミントンに戻るとか

    +3

    -13

  • 1689. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:08 

    >>1655
    なんだかんだ、どさくさにまぎれて、最終的には
    明治、法政あたりにインして欲しい

    +24

    -0

  • 1690. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:12 

    >>1675
    自分より上の学歴の人たちを馬鹿にできるわけなくない?
    あなたも当然高学歴なんでしょう?

    +1

    -1

  • 1691. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:13 

    >>442
    いつまで撮影なんだろ?

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:15 

    こういう勉強に興味を持てるようなドラマを毎年春に放送してほしいな。なんかワクワクするし希望が持てる。たとえドラマの話だとしても。

    +129

    -0

  • 1693. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:16 

    >>1619
    思った、昔の直美ちゃんみたいだった

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:35 

    >>1614
    桜木を陥れた人を何とかしようとしてる感じがするけどなー
    「あいつ」と「桜木」で言い分けてるし

    +29

    -2

  • 1695. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:45 

    >>1684
    ばかっぽいけど性格良さそうな女の子は桜木側は選んでないよね。素質があるんだろうか?

    +10

    -1

  • 1696. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:59 

    >>1666
    勉強を無理やりやらされてた自分に重ねちゃうんだろうね
    生徒には伸び伸び育って欲しいってだけで、別に嫌な人間ではない

    +25

    -0

  • 1697. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:00 

    >>1641
    親が東大行くの止めに入りそうだよね

    +23

    -0

  • 1698. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:11 

    >>1289
    幼なじみとかそんな感じじゃない?
    多分

    +18

    -0

  • 1699. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:25 

    >>1664
    現役生は特にそうだね
    模試が終わってから、すごく伸びる
    最後の模試がE判定でも合格取ってくる

    +10

    -1

  • 1700. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:27 

    >>1683
    そういうのいらないも何も桜木先生が言いたいことって何も考えずに国に追従するやつは負け組ってことだからね
    ネトウヨは負け組

    +2

    -9

  • 1701. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:34 

    トピズレだけどぜひ漫画も面白いから読んでほしい!
    例え話がひとつひとつ面白くて考えさせられるし、作者さん味のある絵書くんだよね

    +11

    -2

  • 1702. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:38 

    長澤まさみ、やっぱり華があって可愛いな
    地味なスーツで髪型もめっちゃ短いのにさすがだわ

    +111

    -5

  • 1703. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:41 

    前も保護者の集まりあったよね
    桜木先生があなた達親としては落大ですとか0点だとかそんなこというやつ

    +13

    -0

  • 1704. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:44 

    >>1653
    桜木先生にホの字なのは奥田校長かもw

    +35

    -0

  • 1705. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:53 

    >>1566
    脚本家が李正美って人だから結びつけたのかな?

    +1

    -4

  • 1706. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:57 

    >>1688
    楓はバドミントンやるつもりだよ将来
    親が勉強なんかやらなくて良いって言ってるからバレた時にまた揉めるんだろう

    +32

    -1

  • 1707. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:13 

    >>1166
    世界に出たってそうだと思う。無知は食い物にされる。

    +43

    -1

  • 1708. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:14 

    >>1700
    尻尾見せてるよ、大丈夫?

    +7

    -0

  • 1709. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:20 

    3人が書いた英文、全然簡単じゃないよ
    TOEIC600点くらいの能力はある

    +79

    -2

  • 1710. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:28 

    >>1692
    東大王とかそういう目的なのかと思ってた
    頭いい人かっこいい!みたいな。ヘキサゴンとかのお馬鹿ブームより良いよね

    +55

    -0

  • 1711. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:31 

    >>1481
    私もでした
    進学校で国公立目指して毎日塾通い
    ドラマ見てる暇あったら勉強するし無駄!くらいに思っていた
    見とけば勉強に対する考えも方法も変わってたのかな

    +63

    -2

  • 1712. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:34 

    >>1564
    勉強アプリの開発してるらしいからそれ使うんじゃないの?
    あいつって濁してたから桜木の敵ではないと思うけどなぁ

    +29

    -0

  • 1713. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:38 

    原作では日東駒専は行けるだろう、偏差値50くらいの裕福めの子たちだったのを偏差値下げたから微妙な齟齬があるなー
    まぁ矢島も裕福な家から貧乏にされてたし、テレビ局的には貧乏なキャラを入れたいんだろうな

    +7

    -1

  • 1714. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:52 

    >>1690
    リアル藤井?性格悪いなー

    +9

    -2

  • 1715. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:01 

    >>1699
    その通り

    +5

    -0

  • 1716. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:03 

    >>1684
    4人はさ、なーんか、素直だよね!藤井のようにひねくれてない。
    わかんないもんはわかんないし、え?かぼちゃ?なんで?だし、
    先生が説明すれば!
    あっ!そっか!!わーい!だし、YouTube、Twitterもいうこと聞いてるもんね

    素直は最強かもしれん

    +126

    -1

  • 1717. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:19 

    >>1709
    思った基礎ないところからちょっと勉強しただけではあんなの書けない

    +56

    -1

  • 1718. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:31 

    >>1670
    仮定法は構文丸暗記だから、例文を覚えると、一気に英作文書けるようになる

    +20

    -1

  • 1719. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:41 

    子分のヤンキーくんたち、東大専科入ってほしい!

    +37

    -1

  • 1720. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:41 

    >>1360
    麻里ちゃんは文系トップの秀才
    理系トップはメガネ藤井

    +26

    -1

  • 1721. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:06 

    LINEスタンプ出るらしいよ
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +21

    -0

  • 1722. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:15 

    私も同じような高校だったけど、やっぱいたよこういう性格悪い奴。ドラマだから見てからいいけど、実際はブサイクで性格悪いって最悪なやつ。

    +12

    -0

  • 1723. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:18 

    瀬戸くんのかっこよさがわかる。
    やっぱキンプリって全員イケメンだよね。

    +94

    -16

  • 1724. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:33 

    >>1714
    あなたは加えて頭も悪いみたいねー

    +2

    -8

  • 1725. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:37 

    おバカな子は出題の意図とか考えないもんね。
    暗記はしなきゃダメだけど、
    ただ記憶力良ければ受かる訳じゃないのは確か。

    +9

    -0

  • 1726. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:47 

    >>1664
    意外と本気でやれる人って少ないもんね

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:47 

    >>1554
    バカ高校でもそこまで荒れている方が今は珍しいと思う授業中に寝ている子はいても邪魔になるようなことをする子は少ない。
    私も10年前に偏差値30くらいの高校通っていたけれど授業は皆静かに受けていたよ。何を教えても全然できない子とちゃんと勉強すれば伸びるんだろうなって子がいる感じだった。
    勉強すれば伸びるような子もやる気はあまりないから馬鹿のままなんだよね。
    自分も適当に生きて来たことを今後悔している。

    +61

    -2

  • 1728. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:04 

    >>1679
    さっきも書いたけど上にはかなり幅があって下にもかなり幅がある
    大学数で考えれば真ん中くらいが妥当だよ
    ニッコマはちょい上位
    刻んでいけば分かりやすいよ

    +7

    -1

  • 1729. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:09 

    >>1432
    それ
    あのターンあるだけで一気に暗くなる

    +16

    -1

  • 1730. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:10 

    次回も楽しみすぎて今日から寝れん
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +81

    -1

  • 1731. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:19 

    借金取りに追われてる生徒枠が必要なんか

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:22 

    前のシリーズも今回みたいに
    頭いい奴と英作文勝負して勝つ回があったけど
    あれは中盤以降くらいの回だった気がする

    勉強し始めであんな英文書けるなら普通に地頭いい子たちだわ

    +23

    -0

  • 1733. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:26 

    >>1716
    うん、どんどん吸収するね!

    +29

    -0

  • 1734. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:57 

    >>1681
    ほんとその通り。ついでに紙の辞書使うと同じ語源の動詞、形容詞、名詞、全部同時に目に入るから、一緒に覚えると飛躍的に単語力アップする。今は電子辞書チラッと見るだけで済ます子が多い。

    +17

    -1

  • 1735. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:02 

    >>1677
    自分はそれがカッコよいと思った

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:04 

    >>1481
    私は高校生の時このドラマ見てたけど、結局勉強に関する考えはそのままだったよ
    勉強は楽しいって思わせてくれる教師に出会えたら違ったのかなーとは思う

    +38

    -0

  • 1737. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:08 

    >>1730
    まだあと1週間あるから寝て

    +19

    -0

  • 1738. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:17 

    1話で脱落したんだけど、面白くなってきた?

    +29

    -0

  • 1739. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:33 

    >>1699
    特に平手さんがやっている子みたいな運動頑張ってきたタイプは体力も、集中力もあるから成績の伸びがすごい

    +47

    -1

  • 1740. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:39 

    >>1
    めちゃくそオモシロイんだがww

    来週も楽しみ。

    +32

    -0

  • 1741. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:45 

    楓の両親勉強に関して反対してたから話がスッキリしない

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:58 

    >>1677
    万引き止める時とかも口悪かったような

    +14

    -0

  • 1743. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:58 

    なぜそうなるのか本質を考えろって言うのはいい指摘だと思う
    日本の公立の学校教育って教科書をプリントや黒板に写してるだけで
    勉強のやり方を教えてくれないから

    +40

    -2

  • 1744. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:02 

    ドラゴン桜も女王の教室も最初に
    奴隷だとか馬車馬だとかいうけど
    本心と逆のこと言ってるんよね

    +0

    -2

  • 1745. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:04 

    >>1738
    面白くなってきたよ

    +19

    -1

  • 1746. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:06 

    >>1502
    白い巨塔の大河内教授!

    +27

    -0

  • 1747. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:11 

    大学は赤本対策だから
    最後まで模試でE判定でも合格したなんて結構ある話だからね

    +16

    -1

  • 1748. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:14 

    >>1725
    コツコツ型だから暗記問題は得意だったけど、東大の問題はイマイチ解けなかったのは思考力の無さが原因だと思ってる
    東大は思考力を問う良問が多いよ

    +20

    -0

  • 1749. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:26 

    ドラゴン桜のスタンプ発売!!!!

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:28 

    >>1728
    世間一般の認識では日大=偏差値50(ちょうど平均)くらいじゃないの?
    実際のところは置いておいて。学習院くらいが平均よりちょい上、
    マーチからが高学歴て認識なイメージ。

    +2

    -3

  • 1751. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:29 

    >>1721
    やっぱり海人はないね

    +30

    -2

  • 1752. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:33 

    >>1410
    個人的に勉強の本質的なのは合ってる。
    それが高一なら、いや中3かな

    +29

    -0

  • 1753. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:37 

    生徒役オーディションの決め手は純粋さらしい
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +29

    -7

  • 1754. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:42 

    >>1738
    私は面白いと思ったよ!

    +51

    -2

  • 1755. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:57 

    >>1559
    科目が少ないほど競争率が高いんですよ。

    +12

    -0

  • 1756. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:02 

    >>1741
    来週親の心得みたいなのやってたけど楓の両親はどうなるんだろうね
    予告では映らなかったね

    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:19 

    >>1716
    伸びる子の共通点は素直さだって中学受験でもよく言われるよね

    +82

    -6

  • 1758. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:32 

    >>1694
    そのシナリオだったら面白いけど単純にターゲットが桜木(阿部寛)だったらゲンナリするわww佐野の役ねちっこすぎ。もういい加減気持ちを切り替えろと言いたいww

    +24

    -0

  • 1759. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:36 

    >>1743
    それは高校にも先生にもよる
    偏差値72の高校行ってたけどいろんな授業して楽しかったよ
    灘なんか中学から6年かけてひとつの作品を読み解く授業もあるよね

    +42

    -1

  • 1760. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:37 

    >>1751
    ボス恋の玉森くんはあったけどなんでなんだろ??残念…

    +8

    -1

  • 1761. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:38 

    >>1701
    もう三田先生は絵描いてなくてわざわざ自分に似た絵をスタッフに描かせてる

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:47 

    >>1730
    お待ちしておりましたw

    +27

    -0

  • 1763. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:01 

    >>1730
    まだまだお元気で本当嬉しい!!

    +34

    -0

  • 1764. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:02 

    >>1637
    なんでもネトウヨネトウヨうるさいな。

    +6

    -1

  • 1765. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:10 

    >>1644
    本当可愛いw
    ファンになったわ

    +45

    -0

  • 1766. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:10 

    >>1612
    東大卒の伊沢拓司さん。
    東大王に出てる人ですよ!

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:11 

    >>1753
    坊主の子たちのインタビュー読んだけど受かった後に坊主って知らされたんだって
    似合って良かったよね

    +70

    -0

  • 1768. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:20 

    >>1753
    キャスティングあってると思う。

    +26

    -2

  • 1769. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:30 

    >>1477
    先週は放火、ヤバい教師、毒親とトピが伸びる要素がたくさんあった

    +10

    -0

  • 1770. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:37 

    >>1661
    分かる
    ヤンキーを心待ちにしてる自分がいる

    +21

    -0

  • 1771. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:48 

    >>1651
    親の教育方針で辛い思いしたのかもなー

    +20

    -0

  • 1772. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:01 

    >>1750
    偏差値50っていかにも真ん中っぽいからみたいな感じのイメージだねw

    +0

    -5

  • 1773. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:13 

    >>1767
    まぁ、けっこういい役だから、よかったと思う。
    眉毛そっちゃうのもびっくりだったと思うけど。

    +37

    -0

  • 1774. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:21 

    >>1759
    それは灘だからでしょ
    普通の公立の中学じゃただ問題集解けで終わりだよ

    +9

    -1

  • 1775. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:23 

    >>1451
    しかも中学レベル…。
    でも、効率上げるヒントはくれたよね。

    +12

    -0

  • 1776. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:45 

    >>1678
    すごく胸にささった
    馬車馬のように働け…って、まさに今多くの国民がしていること

    +85

    -0

  • 1777. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:46 

    >>1772
    え、違うの…?

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:50 

    >>1721
    まさみスタンプ欲しい♪

    +4

    -0

  • 1779. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:38 

    >>1774
    あー中学はそうかも
    でも自分で本読めばいいだけだよ

    +5

    -2

  • 1780. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:43 

    子供店長イギリスに留学してたんだ
    普通にモテてそう
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +40

    -5

  • 1781. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:03 

    >>1694
    多分そっちだと思う
    桜木を陥れた人を許せないんじゃないかな
    あの女弁護士が怪しいし

    +11

    -1

  • 1782. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:19 

    >>1410
    さすがに1年で東大は無理
    でもドラマだから楽しめてる
    自分が子どもの頃、親は勉強しろとはいわなかったけど、何に対しても「どうしてだと思う?」ってよく言ってた
    英単語とか漢字についても意味とか語源をよく教えてくれた

    +75

    -2

  • 1783. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:36 

    >>1743
    わたしもいいと思う。
    公立高校受験は暗記に頼ってるから人間の賢さとかは伸びないきがする。

    +13

    -2

  • 1784. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:36 

    勉強したくなってきた
    もうすぐ50だけど

    +52

    -2

  • 1785. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:45 

    子供店長の家庭についてはまだ詳しく出てないの?
    1話目では弟が厄介な感じに見えたけど、真の厄介者は母な雰囲気だったよね

    +12

    -0

  • 1786. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:00 

    >>1782
    東大なの?

    +11

    -0

  • 1787. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:32 

    プルプル
    ダー子降臨笑

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:40 

    >>1779
    わかってないね
    勉強ができない子のほとんどはやり方がわからないんだよ
    教科書読ませる前にまずは勉強のやり方を教えたほうがいい

    +21

    -1

  • 1789. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:48 

    江口のりこって出ずっぱりだけどまだ飽きないな。気が強くて嫌なやつかと思いきやいい人みたいな役が多いけど、それがめちゃくちゃハマってるんだよな。

    +35

    -0

  • 1790. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:50 

    >>1609
    ロザン宇治原が難読漢字を推測で正答したのに似てるなって思った。

    漢字の成り立ちや、へん・つくりをきちんと学んでいると、
    あて字で無ければ読める可能性がある。

    +40

    -0

  • 1791. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:54 

    >>1753
    ただ演技が上手いとかそういう単純なことではないんだね
    もうすでにあの4人応援したくなってるもんね

    +65

    -3

  • 1792. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:23 

    東大はドラマだけど、現役生の伸びは凄まじいからね
    最後まで伸びるし試験中にも伸びる
    全国模試E判定でも合格なんてよくある話

    +35

    -1

  • 1793. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:33 

    子供も社会人になった50代。
    ババちゃんでゴメン。
    今更だけど人生やり直したい。

    +28

    -3

  • 1794. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:43 

    >>1752
    高一からやってたら余裕で東大行けそうな感じはするよね

    +2

    -2

  • 1795. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:57 

    >>1788
    そうなんだ、自分は本の虫だったからなあ
    漫画やアニメから入るのはいいと思う

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:00 

    >>1753
    藤井は専科に入るのかな?

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:54 

    >>1781
    その割には出てこなさ過ぎでしょ
    というか桜木先生が陥れられてることに気がつかないわけないと思う

    +9

    -0

  • 1798. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:26 

    坊主ーズ今からでも専科入れようよ
    1年必死でやれば東大は無理でもマーチはいけるから…!

    +8

    -0

  • 1799. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:35 

    >>1767
    そうなんだwwwあの2人可愛くて癒し

    +16

    -0

  • 1800. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:35 

    >>1565
    記事で褒めちぎるほど上手いわけでもないがめちゃくちゃ下手ってわけでもない。中間ぐらい

    +25

    -0

  • 1801. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:35 

    >>1410
    東大は思考力が問われる良問が多いよ
    意外とガリ勉型は落ちる

    +73

    -7

  • 1802. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:37 

    >>1761
    うん、2からそうらしいね
    正直見やすくなった笑
    でも叩かれてたけど先生の描く表情とか好きだったな

    +7

    -1

  • 1803. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:58 

    1.2話のテイストマジでなんだったの?

    +25

    -1

  • 1804. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:00 

    >>1793
    どうやり直したいの?今の記憶のまま戻りたいってこと?
    もしあなたがただもう一度10代に戻っても人生大して変わってないと思うけど。

    +2

    -11

  • 1805. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:10 

    藤井、悔しがってる演技下手だったなあ

    +27

    -1

  • 1806. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:14 

    数学苦手だったから昔ドラゴン桜見て算数ドリルからやり直したわ

    +26

    -1

  • 1807. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:15 

    >>1796
    人物相関図の説明文では臆病云々って書いてあったから、藤井の話まだあるんじゃない?で加入と
    それかライバル

    +13

    -0

  • 1808. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:01 

    >>8
    バドミントンだけに力を注いできた人物があんなに化粧バッチリなのがなー
    ダブルス組んでた子はリアルだった

    +58

    -13

  • 1809. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:05 

    >>1757
    社会に出てからも大事だね!

    +11

    -0

  • 1810. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:14 

    >>1635
    まるであんたの事じゃんww

    +0

    -1

  • 1811. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:16 

    >>1792
    1年間で偏差値15伸びたよ!
    死ぬ気でやれば出来ないことはない!

    +20

    -2

  • 1812. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:23 

    >>1786
    浪人して京大だから東大生とは比べられないけど…

    +33

    -0

  • 1813. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:36 

    かっこよくてカリスマ性のある先生にあんなこと言われたら私ならとりあえず一回は入ってみたくなるけど、このドラマの生徒はあんまり入らないんだね。ドラマだから仕方ないけど。でもYouTubeだけは嫌。笑

    +24

    -1

  • 1814. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:42 

    >>1677
    スレてる役だからそれでいい

    +13

    -0

  • 1815. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:45 

    >>1554
    追加でもう一つ。
    ・全校集会はいつもガヤガヤうるさくて、先生達が『静かにしろ!!』といつも怒鳴ってた。

    >>1727
    偏差値同じようでも、雰囲気ずいぶん違うんですね。
    時代のせいもあるんですかね…?
    もしくは私の母校が異常だったのかな?笑
    私的には1727さんの学校の方が居心地良かったかも。

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:55 

    前作も好きだったけど、こっちはこっちで好きだわ

    +32

    -2

  • 1817. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:17 

    >>1609
    受験英語は単語力が命だからね

    +13

    -0

  • 1818. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:39 

    >>1750
    大学よ偏差値50ときくと、普通より下だなという感覚だわ。55ぐらいで普通。60だと頑張ったなて思う印象。

    +5

    -5

  • 1819. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:47 

    すごく面白いです。大人な自分にも響いたし、お子さん達にも見て欲しい。

    +67

    -0

  • 1820. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:04 

    全然関係ないけど、阿部寛って何かアンチエイジングしてない?
    いつかのドラマ見た時めちゃくちゃ老けたと思ってたけど、ドラゴン桜の番宣でみるようになって若返ったと思った

    +7

    -4

  • 1821. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:22 

    >>1716
    社会に出てからもそうだね。仕事できる子は素直。わからないことは聞く。

    +28

    -1

  • 1822. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:26 

    >>1677
    猫かぶってたのが素が出てきたんじゃない?
    ある意味心を開きつつあるというか。

    +17

    -0

  • 1823. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:05 

    >>1818
    細かいなw 学部によっても偏差値違いすぎるから一概には言えないけど…

    +10

    -0

  • 1824. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:14 

    >>1801
    知らなかった。でも確かに社会に出て必要なのは思考力かもしれない。勉強できるってだけじゃ役に立たない。

    +42

    -2

  • 1825. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:15 

    >>1746
    お元気そうだ、よかった

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:16 

    >>1820
    そりゃ芸能人だし主演ドラマやるならメンテするでしょ
    北川景子だってやってるでしょ

    +3

    -4

  • 1827. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:02 

    >>990

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:21 

    >>1824
    そもそも勉強ができる人には思考能力が備わっているものだよ…

    +31

    -2

  • 1829. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:25 

    健太&麻里ちゃんの天才(?)&秀才コンビ早く仲間入りしてほしいなぁ
    今の4人もいいけどあの2人の優しい雰囲気好き

    +31

    -1

  • 1830. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:07 

    >>1824
    そりゃ単にテストの点数がいいってだけじゃ単純作業が得意ですっていうのと変わらないからね
    勉強ができてその上で何をするかでしょ

    +15

    -0

  • 1831. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:13 

    >>1609
    東大の英語は一見簡単な単語だけど、辞書の下の方に小さく書いてあるような意味を問う問題もあるから、単語の語源知らないとキツいよね

    +23

    -0

  • 1832. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:09 

    海人くん鈴鹿くんこんなに仲良しなのにドラマではバチバチしてるの笑うw
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +66

    -1

  • 1833. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:33 

    とりあえず藤井は東大落ちろ。
    うぜーから。

    +9

    -2

  • 1834. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:45 

    国語が感覚的にできてたって人は東大レベルの国語解けるのかな?
    感覚で解くものじゃないけど。

    +2

    -1

  • 1835. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:07 

    本物の偏差値32ってもっと馬鹿だよね?
    衝撃受けたことあるから分かる。
    割と簡単な漢字すら危うい人達よ?

    +19

    -1

  • 1836. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:07 

    あの虫好きの子は天才だよね
    天気を正確に当てるってすごすぎる

    +39

    -0

  • 1837. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:11 

    来週のあらすじです
    理事長、新たに一流大コースつくるらしい
    名前変えれば良いってもんじゃないww
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +15

    -1

  • 1838. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:19 

    >>1678
    いやーあの長台詞。半沢班ぽかったね!
    刺さったわ。堺雅人が言いそうなセリフだったね。

    +44

    -0

  • 1839. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:22 

    バドミントンの件が長いしクソ過ぎだったから、今回どうなるか心配だったけど、面白かった。

    +9

    -3

  • 1840. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:22 

    >>1
    長澤まさみ、アップでも肌綺麗だ

    +16

    -1

  • 1841. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:33 

    実際は英作文は簡単な英語使ってシンプルに書けって
    参考書とかに真っ先にかいてあるよね

    +23

    -0

  • 1842. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:41 

    >>1832
    ミッチーにはこの2人どう見えてるんだ‪w
    特にイラやしさは感じないんだけど‪w

    +18

    -0

  • 1843. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:55 

    >>1837
    また藤井とりこむんかい!!w

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:57 

    藤井の役はウザいけど、あの顔嫌いじゃないwww

    メガネとったら普通にイケメン

    +8

    -4

  • 1845. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:08 

    私大ですがE判定から受かりました
    周りでも沢山います
    大学受験は赤本対策(今日の一応やってた)
    本当にやり方次第です

    +11

    -2

  • 1846. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:37 

    >>1743
    >>1783
    本質を考える力って学生どころか社会人の方が求められますよね。

    ちなみに出身高校が準進学校のスパルタ教育でとにかく書けー、覚えろー、土曜も授業するぞーっていう詰め込みスタイルだったww故に点と点で勉強してるから見たことない問題が出た途端お手上げでペンが止まるんですよね(笑)

    そんなんだからマーチに受かる子はそこそこいたけどやっぱ早慶、難関国立に受かる子は超少なかったww

    +9

    -0

  • 1847. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:38 

    >>1805
    でも瀬戸の単語帳取り上げるところはホントにムカついたから演技上手いなって思った

    +42

    -1

  • 1848. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:47 

    >>1835
    偏差値32ってまず小学生レベルだよ
    スポーツばっかりやってきて勉強やってなかったとか

    +5

    -1

  • 1849. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:54 

    >>1813
    現状に諦めて現実思考な子が多いのはリアルだなと思う。

    どうせやったって受からないだろうと思いながら時間を費やす子はなかなかいない。視聴者目線だから素直に感化されるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 1850. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:11 

    >>1842
    BとLの匂いがするって言ってたw

    +15

    -1

  • 1851. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:20 

    東大生って女子が2割とよく聞くけど、受験の時点では5:5とまでは行かなくても、男子:女子で6:4くらいは受験してんのかな?

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:25 

    中学時代は暗記だけ得意なガリ勉だったから、こんな先生いて欲しかったなー。偏差値68の高校行ってたけど、結局ついていけなくて日東駒専。もっと勉強したらよかった。
    自分はもう頭悪いって暗示をかけてたけど、実は勉強って楽しいよね。明日から私も英単語の一つでも勉強してみようかな。
    いい大学に行った子はやっぱり今になっても知的好奇心旺盛で今でも何かしら勉強してる。仕事に役に立たないかもしれないものでもね。

    +88

    -0

  • 1853. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:36 

    やっぱ理事長と校長いいわ

    +19

    -1

  • 1854. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:40 

    入社試験の英文問題が宝くじ当たったらどうしますかだったの思い出したw

    +23

    -0

  • 1855. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:55 

    ヒール役の子、MIU404でキャッチャー黒岩くんの追撃から逃げきって闇落ちした子だよね

    +48

    -0

  • 1856. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:01 

    ドラゴン桜やっぱり面白い!
    それに勉強のモチベーションあがる!

    +112

    -0

  • 1857. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:12 

    >>475偏差値29の私が通ってた高校はみんな優等生だったよ。喧嘩もしない。シンプルに勉強ができないだけなんだ

    +26

    -5

  • 1858. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:20 

    >>1851
    多分受験自体は女子もそこそこしてると思う
    ただ、浪人してまで東大行こうって人は少ないからね…

    +17

    -1

  • 1859. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:24 

    今日気づいた
    瀬戸くん頭悪い役だったんだ笑

    +101

    -0

  • 1860. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:34 

    >>1834
    できないと思う
    現代文の偏差値は70超えてて現代文だけはやらなくてもできると思ってたけど、東大の過去問は初見ではまったく歯が立たなかった

    +17

    -0

  • 1861. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:41 

    >>1766
    ありがとう。
    既に実践している人がいるんだね。

    +0

    -0

  • 1862. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:47 

    瀬戸君、山Pを彷彿とさせるな。

    +91

    -2

  • 1863. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:49 

    めっちゃ面白くなってきた

    +52

    -0

  • 1864. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:50 

    東大の問題のレベル自体は手も足も出ないような鬼問ではないって
    偏差値60くらいの私大の問題の比較してた回があったような

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:15 

    >>1850
    特に海人くん可愛くなってるから、2人には女の子みたいだなしか思えなかった‪w
    BとLみたいな感覚をミッチーには感じたのか、興味深い

    +28

    -1

  • 1866. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:19 

    >>1816
    同じく~
    あっちはあっちで、こっちはこっちの面白さがあって見応えある

    +12

    -0

  • 1867. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:23 

    ひと昔前なら、ラーメン屋の親父や職人さんは「ワイは学は無いけど〇〇にかける情熱はあるんや!」って感じだったけど今はラーメン屋の親父でも学が無いと生き残れないのね

    +28

    -0

  • 1868. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:30 

    >>1692
    >>1710
    分かる。私も今のインテリブームの方が好きだわ。ヘキサゴンのおバカブームは反吐が出る。

    +84

    -0

  • 1869. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:39 

    >>1860
    代ゼミの灯台国語取ってたけど、あれ完全に論理的思考能力がいるから
    感覚で国語得意で~って言ってる人ってどのレベルなんだろうといつも思ってた

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:49 

    >>1581
    自分は私立文系だったし、東大受験なんて1ミリも考えたことなかったけど、そんくらいはあったよ

    +0

    -2

  • 1871. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:51 

    >>1849
    カイジでも言ってたけど何事もゴールが見えるから頑張れるんであって
    ゴールが見えない物事を頑張る人はいないって
    現実問題桜木先生みたいな人いても感化される人なんてい少数派だよ

    +5

    -2

  • 1872. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:15 

    >>1857
    昔とは違いそうだね。今の子ほんとにやんちゃな人少ない。むしろ頭もよくて陽キャ。頭の悪い子に隠キャが多い。

    +30

    -0

  • 1873. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:16 

    リコカツよりトピ伸びてない

    +6

    -1

  • 1874. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:19 

    >>1828
    「やる気無いだけ、ちゃんとやればできる」
    って人は大概口だけだけど、
    この子やたら悪知恵働くな~って子が難関資格に挑戦したら、筆記は受かってたわ。

    頭の使い方が違うんだよね。

    +23

    -0

  • 1875. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:24 

    >>1692
    すごく同意です!!
    なんで勉強しなきゃいけないのか、親が言ったところで、中高生たちは反抗期だし、素直に話聞きませんよね!
    それこそ、人気のある若手女優・俳優やジャニーズなどから入り、自分も〜と少しでも勉強するきっかけを持てたら良いですよね。
    これからも勉強を進めていく上でのヒントになることを沢山教えてほしい!

    +67

    -0

  • 1876. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:34 

    クワガタくんは僕らは奇跡でできているの高橋一生みたいなかんじとも思ったけど児嶋が演じてた役がアリをずっとみてたアリオタクだったからそれよりかな?

    +6

    -0

  • 1877. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:47 

    藤井君は中身がよさそうな男子だからそこまで嫌味な感じにならなくて見やすかった。あれだけの成績なら結局東大クラスに加わってかわいくなってくんだろうな。

    +14

    -2

  • 1878. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:37 

    >>1849
    私、単純だからいい先生に出会ったらついて行きたくなるけどなぁ。受かる、受からないはまた別としてね。
    でも大人になったからそう思うのかも。年代も違うし、今の子はもっと冷めてるのかな。

    +15

    -0

  • 1879. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:39 

    昆虫くんはなんで雨の時間がわかったの?

    +12

    -0

  • 1880. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:23 

    >>1873
    リコカツ久々に見たけど、
    脇キャラがクソ過ぎて面白かったよ!

    +2

    -2

  • 1881. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:25 

    >>1869
    旧センター試験レベルなら感覚?で満点取れなくもないけど、二次試験だと無理だよね

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:27 

    >>1410
    東大の英作はあんな感じの問題が多い

    +10

    -0

  • 1883. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:17 

    来世は
    東大に行きたいなぁ〜😂

    +14

    -0

  • 1884. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:25 

    鈴鹿は岡山県の高校2年だった2016年11月、当時通っていた学校で行われた映画「先生!、、、好きになってもいいですか?」の撮影にエキストラとして参加。

    エキストラに応募したわけは、「音を立てて邪魔してはいけない」という理由で部活動が休みになり、「芸能人に会える」という軽い気持ちだったそう。

     その際、出演者として現場にいたすずから「一人だけ身長が高くて(178センチ)、顔がちっちゃくてかわいらしい子がいる」と進言されたマネジャーが、鈴鹿に芸能界入りを打診。高校卒業後の昨年4月、上京してすずの所属事務所に入った。

    鈴鹿央士の「鈴」は広瀬ずずにちなんで付けた名前なんです

    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +34

    -1

  • 1885. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:31 

    坊主2人も東大専科に入れてほしいな

    +36

    -0

  • 1886. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:45 

    「これまでの常識は通用しない」
    「多角的に物事を見ろ」
    「物事を考えず働くだけの馬車馬になるな」
    馬車馬になりたくなきゃ
    ルールを作る側になるしかない

    とりあえず東大行っとけ!だな

    +25

    -0

  • 1887. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:59 

    今日のって搾取されてる側の大人になったから響くものがあるのであって夢や希望キラキラの若い子にはわからないんじゃないかなと思った

    +70

    -0

  • 1888. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:37 

    >>1868
    おバカタレントは入れ替え激しいしすぐ消えるけど、林先生とか消えないもんね
    頭いい人ってやっぱり努力してんだな。って思う

    +53

    -0

  • 1889. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:42 

    >>1879
    理科特化で雲の形見て天気予測できるとかかな?

    +25

    -0

  • 1890. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:45 

    >>1873
    内容的にリコカツの方がガルちゃんは好きそう
    私も好きで見てるけど

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:42 

    >>1851
    自分は関西だけど、やっぱり周りも女子は地元志向で、出来る子でも京大阪大が多くて何が何でも東大志望ってあまり聞いたことなかった
    東京出身ならともかく地方から東大行こうって人は少なそう

    +32

    -0

  • 1892. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:49 

    なんかこのトピも素直な人多いね
    いいことだけど、感化されやすい=ガルの工作レスやウソだらけのレスにも
    普段影響されてないか心配になってくるよ

    +13

    -0

  • 1893. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:26 

    >>1887
    今の子は冷めてる子多いから搾取されると分かってても、それがなにか?みたいな感じに思ってそう

    +31

    -1

  • 1894. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:38 

    >>1850
    何でミッチーはその匂いを知ってるのか笑

    +9

    -0

  • 1895. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:55 

    桜木先生と高原先生のプリクラ!
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +65

    -0

  • 1896. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:14 

    >>1828
    勉強できるのと思考能力があるかはまた違うよ
    東大でもマスパセみたいなのもいるじゃん
    あれこそ勉強のみできた典型じゃん
    思考能力があったらあんな損しかない行動はとらんしバイトな訳ない

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:49 

    >>1893
    ずっと搾取されてりゃある意味安定だしどうでもよさそうw

    +5

    -0

  • 1898. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:52 

    >>1801
    一般的なイメージのガリ勉は当たり前でそれ終えてプラス思考力

    +3

    -1

  • 1899. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:03 

    >>1526
    ガルちゃんのコメント数=視聴率ではないから

    +13

    -0

  • 1900. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:50 

    >>1896
    マスパせとは?マスク拒否男?あの人発達じゃない?

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:53 

    >>1832
    ミッチー草

    +18

    -0

  • 1902. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:58 

    また勉強始めたくなった人

    何にチャレンジしますか?

    +74

    -0

  • 1903. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:13 

    >>1887
    これはあるね
    多分今日に桜木の話は中学生や高校生にはまだ実感わかないと思う

    +31

    -1

  • 1904. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:24 

    勉強は大事だなーってのは凄くよく分かるけど、私は大人になって自分で稼いだ貴重なお金で語学学校に行ってみたのに大して勉強しなかったわ…

    もう勉強しない奴って自分のお金がかかってても勉強しないんだなあって悪い意味でしみじみ実感しちゃったわ
    泣けるね

    +74

    -2

  • 1905. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:29 

    >>1869
    さっき林先生が、東進に数学講師で採用されたけど、
    レッドオーシャン(競争率高い)だから、ブルーっぽい現代文にしたって言ってたね。

    元々は数学講師で採用されたのは知ってたけど、現代文って全然違う科目じゃん!って思ってたんだよね。

    確かに最初から現代文志望の講師より、数学得意な講師の方が論理的思考能力を養うのに長けてそう。

    自分も数学(特に証明)が苦手だから、得意だった現代文が大学受験で伸び悩んだわ。

    +28

    -0

  • 1906. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:17 

    前回よりキツくなってて、別のドラマみたい

    +8

    -9

  • 1907. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:18 

    >>1888
    年取っておバカは本気で心配になっちゃうからなぁ

    +18

    -1

  • 1908. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:21 

    ドラゴン桜の実況は偏差値や学歴は違っても皆楽しく実況してるし見てて楽しいよ。自分の学校はこんなだったってエピソードも面白い。

    +86

    -0

  • 1909. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:35 

    >>1887
    でもだからこそ知っている大人が子供に教えておかないといけないことよね
    それを聞いてどうするかはその子次第

    +43

    -0

  • 1910. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:59 

    >>1887
    税金とか、高校生じゃ買い物以外では意識しないもんね
    働いてる大人の方が響くと思う

    +62

    -0

  • 1911. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:44 

    ラーメン屋の借金問題どうするんだろ
    前作は桜木先生が肩代わり(というか理事長のへそくり?w)したけど今作はどう解決するのか見もの

    +43

    -0

  • 1912. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:07 

    >>71
    中居くんのATARUと同じやつかな
    拘りは強いけど突出した能力を持ってるんだよね

    +47

    -1

  • 1913. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:16 

    >>1871
    そうかな?
    モチベーション上げるの上手いと思う
    だって勉強したくなる

    +9

    -0

  • 1914. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:52 

    >>1887
    ラーメン屋には響きそうと思ったが、
    現場にいなかった…。

    +50

    -0

  • 1915. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:13 

    >>1904
    たとえばガル内でいろんなレス読んでいろんな考えがあるんだって
    知ることも勉強だから。日々なんでも学びはあるよ

    +20

    -0

  • 1916. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:31 

    私は京大受からなかった京大コース受講生だけど、問題の難解さで言うと東大より京大の方が難しいんだよね
    東大は本当にシンプル
    だからこそ難しいんだけど

    +31

    -1

  • 1917. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:52 

    >>1826
    おじさん俳優でもやるんだなと思って

    +3

    -1

  • 1918. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:57 

    デクちゃん

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:21 

    >>1913
    桜木の演説聞いてモチベーション上がるのは元々勉強に興味ある人だよ
    無気力だったり勉強嫌いな子にはあんまり響かないと思うよ

    +12

    -3

  • 1920. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:26 

    >>1851
    文系でも数学があるからね。女子の合格者が減るって、先生が言ってた。

    +7

    -0

  • 1921. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:37 

    >>1887
    結構な進学校に行き、大学にも行ったが
    バッチリ搾り取られてるもん。
    響いたね。
    戻れないけど戻れるもんなら、レールを敷き直したいぜ

    +49

    -2

  • 1922. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:37 

    >>1904
    勉強は贅沢だって話は分かってても
    毎日やるの難しいよね。
    勉強が好きなら色々道が開けたんだろうなぁとは思う。
    今は一応働いてはいるけど、
    自分の好きなこととか夢中になれる事なんて一つもない。

    +35

    -0

  • 1923. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:47 

    >>796
    インフルだとしてももう少し偏差値の高い高校の二次募集とかあったのでは…と思ってしまった。
    といっても、ドラマだから何とでもなるけど。

    +26

    -1

  • 1924. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:50 

    >>1878
    よっぽどの学校じゃない限りどの学校にもいい先生はいると思う。悲しいけど私も含めてそれに気づかない生徒ばかりなんだと思う。
    まあ、先生の方も私みたいな生徒に言ってもしょうがないと思ってるんだろうな。
    土曜日のドラマの菅田将暉の高校の先生は、勉強の大切さは教えなかったけど人生の道標をしめしてて、それも感動しました。
    先生と話ができる生徒ってたくさんの宝物を持ってるんだろうなあ。

    +14

    -0

  • 1925. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:50 

    >>1921
    秒速で億稼いでシンガポールに住めばいいのかもw

    +10

    -0

  • 1926. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:52 

    >>1879
    においで雨が降り出すのがわかる→嗅覚が優れている(身体感覚優位者?)とかですかね?
    特殊な認知特性を持っているタイプと本に書いてありました。

    +44

    -0

  • 1927. 匿名 2021/05/09(日) 23:01:13 

    >>1832
    あのやなヤツ役もジャニーズなんですか?

    +0

    -3

  • 1928. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:15 

    >>1927
    藤井くんはジャニーズじゃないですよ〜
    確かメンノンの専属モデルもやってる俳優さんです

    +16

    -0

  • 1929. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:33 

    >>1925
    だから中田のシンガポール移住ってガルちゃんじゃ叩かれるてけど日本政府から搾取されたくないって意味では正しい

    +33

    -2

  • 1930. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:47 

    高校で電子辞書買って、卒論のためにパソコン買ったから、
    長いこと紙の辞書使ってないけど、辞書って面白いよね~。

    小学生の頃は暇だったから
    国語辞書よく読んでた(笑)
    新聞を読んでいて分からない言葉&読めない言葉が出てきたら
    自分で調べてごらんって父に言われてた。

    +22

    -0

  • 1931. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:05 

    見逃したんだけど、なんでラーメン屋に石投げられたの?

    +2

    -0

  • 1932. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:55 

    >>1835
    中学の時に貴重という漢字を使って手紙を書いたら、その友達に「きじゅうって(笑)そんな言葉ないよね」て言われて驚いた
    やっぱり高校は偏差値低いところしか受からなかった。分からない漢字とか分からないことを調べたりする能力がまず身に付いていないのかも

    +25

    -0

  • 1933. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:20 

    今Fラン大学生だけど、もっと勉強しとけば良かったなと後悔中
    ドラゴン桜を見ると高校生に戻りたくなる
    でもまだやり直しは出来ないし、とりあえず大学での勉強は楽しいから、コツコツ頑張りたい

    +57

    -1

  • 1934. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:33 

    >>1925
    そうなのよ。あなた、それはあながち間違ってないのよ。ただ、思春期の学生らに、シンガポール系を教えてくれる教師などいないのよねぇ

    +20

    -0

  • 1935. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:48 

    昆虫くんみたいな子こそ東大いってその道を極めるべきだよね
    世紀の大発見とかしてほしい

    +76

    -0

  • 1936. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:50 

    >>1556
    声優で40代で東大受験合格した人の記事読んだよ

    +23

    -0

  • 1937. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:56 

    >>1904
    それ。私も1人で勉強していた時はすぐ挫折した。高いお金払ったのに。笑 
    勉強頑張れるのもある意味才能だと思う。
    でも、専門学校に行ってた時は周りのおかげで頑張れたからその時の環境にもよるのかな。

    +22

    -0

  • 1938. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:07 

    >>1929
    金持ちの思考よね。
    パナマ文書?に載ってそうな。

    中田が叩かれてるのは主に人格に難有りだから仕方無いw

    +10

    -0

  • 1939. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:10 

    >>1931
    たぶん金かしてる奴等の嫌がらせかな

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:37 

    >>1932
    ガルでもなぜか無知な人ほど思い込みと狭すぎる知見だけですぐ叩きレスしてくるんだよなー
    無知な人って無恥なんだよね

    +23

    -0

  • 1941. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:40 

    もうすぐ40才になるのですが、簿記の勉強しています。
    二級ではなく三級ですが、簡単と言われているのが不思議なくらい少々苦戦しています💦
    でも、大人になってから新しいことを学ぶのはとても楽しいし、解けたとき幸せです。
    休憩中にドラゴン桜見ましたが、モチベ上がりました。
    受験ではないんですがね💦自分がたり失礼します
    m(_ _)m

    +57

    -1

  • 1942. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:02 

    >>1784
    何かを始めるのに遅すぎることはないです。
    テレビで95歳のおばあちゃんが
    「私は85歳の時に楽器をやろうと思ったのに理由をつけてしなかった。
    あの時始めていれば10年楽しめたのに!本当に後悔している。」
    と話していたのをおもいだしました。

    +57

    -0

  • 1943. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:08 

    先生のこと三流大学だとバカにしてたけど藤井君が教職に就いたら1日ももたないと思う。心入れ替えるならそういうことも理解できるようになればいいな。

    +25

    -0

  • 1944. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:40 

    >>43
    私もずっと専科に入ったらいいのに!と思って観てます。

    +21

    -0

  • 1945. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:51 

    >>1460
    歳なんて関係ない!
    思い立ったらすぐ行動に移してがんばって!

    「いまさら恥ずかしい…」とか、「努力しても仕事に結びつかないし…」とか、
    そんなネガティブな感情に自分から入り込んで負けちゃう人が多い。

    +35

    -1

  • 1946. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:09 

    キャスト決まった時、またアイドルかよ〜演技大丈夫かなって思ってしまってごめんなさい高橋海人くん普通に演技良いと思いました。平手さんも。他の東大専科の皆さんもオーディションしただけあってお若いのに演技力あって日曜劇場に相応しい人選だと思う。

    +99

    -6

  • 1947. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:13 

    >>1935
    それこそ、カマキリ先生だわ
    先生、東大卒だもんね、芸達者だわ

    +33

    -0

  • 1948. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:23 

    >>1460
    間に合うって何が?
    40代でも勉強する意欲が出たのなら動き出すのは今なんじゃない
    なにも考えず突き進めと言ってるじゃん頭でっかちで考えないで行動をおこすことが大事だよね

    +35

    -0

  • 1949. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:26 

    >>1927
    確か広瀬すずがスカウトした(ことにしてある)俳優さん
    事務所は広瀬すずと同じ

    +10

    -0

  • 1950. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:42 

    >>1919
    それはある
    勉強が嫌いな中学時代、全校集会で桜木先生よりはマイルドなことを言ってた先生いたけど、全然響かなかった

    +6

    -0

  • 1951. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:51 

    >>1937
    環境はある。主に家庭内の学習環境。私は早慶だけど父は東大院、
    母も国立卒で小さいころから勉強するの当たり前だったし
    本もたくさんあった

    +25

    -0

  • 1952. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:57 

    ここの人たち、クレバーで優しい人が多いなぁ

    +42

    -2

  • 1953. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:02 

    国民はバカでいてほしいっていうのにすごく納得した。
    高所得者ほど税金増やして手当減らして…
    頭いい人ほど子供の教育とお金について考えてるから、子供は多く産まない傾向。
    一方、言葉悪くてごめんだけどバカはどんどん子供産むからね。

    +134

    -0

  • 1954. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:07 

    >>1916
    京大生ユーチューバーが「東大は思考力重視の問題が多め。誘導もあったりしてそこから思考力・計算力を必要とする」「対して京大は直観力。誘導無しで1から論理を組み立てて考える閃き力を必要とする」って言ってたけどそうなん?

    +15

    -1

  • 1955. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:10 

    >>1837
    来週あたり藤井が理事長裏切って東大専科行くんかな

    +20

    -0

  • 1956. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:48 

    >>1460
    うちの母は50代で大学受験し合格しました(六大学でスミマセン)
    ずっと、泳げなかったのがコンプレックスでプールに通い今(60代)はバタフライも出来ます
    やりたいと思った時がスタートだといつも言っています

    +122

    -2

  • 1957. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:57 

    >>1556
    本当にやりたいなら
    大学共通テストでも受ければいいんです。
    受けるだけなら誰にも迷惑かかりません。

    +21

    -0

  • 1958. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:13 

    和製ハリーポッターは仲間にならんのかね?

    +32

    -1

  • 1959. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:19 

    >>302
    浜崎あゆみの曲名が真っ先に浮かんだわ

    +14

    -0

  • 1960. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:27 

    たとえばだけど、今Yahooのトップに「テレワークは東高西低。なぜか」って
    見出しあるけど、理由を無意識にでも考えてからクリックするかしないかの違いとかありそう

    +16

    -0

  • 1961. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:33 

    >>1956
    すご!残りの人生の中で今が一番若い、を実践しているね
    充実人生だ

    +67

    -1

  • 1962. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:38 

    私は親から勉強しろとは言われなかったけど勉強に興味が向くようなことを父親からよく話してきた
    具体的には子供にも今日もありそうな社会問題解決のためにどうすればいいかとか
    そのためには今何をすればいいかとかね
    結果的に勉強するようになったよ
    いつか子供ができたら私もそうしたい

    +13

    -1

  • 1963. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:51 

    そういえば今作の理事長役の江口のりこさんって前作のレディース総長役で出てるけど、設定が同一人物か総長の双子の片割れなのか気になる。
    もしかしたら無関係で他人の空似という可能性もゼロでは無いと思うけど。

    +37

    -0

  • 1964. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:54 

    >>1923
    意外とメンタル弱くてショックで自暴自棄になってるうちに
    募集終わってたとか勝手に考えてるw

    千葉の南の方の田舎っぽいから受ける学校も絞ってただろうし。

    +15

    -0

  • 1965. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:56 

    今週もすっきり痛快だった!
    桜木のあの語りは、阿部ちゃんだからこそだよね。
    あの顔、あの声、あの身長、あの演技力だから。
    下手な人がやったら馬鹿らしくなる。

    +95

    -1

  • 1966. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:56 

    >>1935
    この子が一番東大に近そう

    +34

    -0

  • 1967. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:34 

    >>1958
    彼スリザリンっぽいよね。

    +17

    -0

  • 1968. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:55 

    >>1895
    なにこれ〜みたかった

    +10

    -0

  • 1969. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:10 

    清史郎君の役が清史郎君でよかったなあと思いながら見てる。
    やっぱりうまいし安心感があるしあってる!

    +69

    -1

  • 1970. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:26 

    >>1460
    私も勉強したい!
    東大専科に入りたい!

    +21

    -0

  • 1971. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:29 

    >>1956
    お母さん凄いね!努力してるし、人生楽しんでる感じがする。素敵な生き方だな(^ ^) 私も頑張ろう

    +58

    -0

  • 1972. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:34 

    こんな先生いて欲しかった。
    親も先生も勉強しろばかりで、なぜ勉強するかまで教えてくれないから尚更やる気が出なかったなぁ。

    +49

    -0

  • 1973. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:41 

    >>1410
    一年で東大は流石に無理かな。

    超進学校で落ちこぼれとかならネジ撒き直せばいけるかもだけど、ガチの底辺校は基礎学力が全くないからね。

    やっぱり超進学校は難関入試突破してるだけあって地頭と集中力が凄い。

    +55

    -0

  • 1974. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:48 

    >>1879
    サヴァンかな?と思ったけど「ありがとう」とか「それは○○だよ」と、会話が出来るから知的障害ではないのかなと思った
    嗅覚過敏とか聴覚過敏とかの自閉スペクトラムのような発達障害なのかも
    自分が興味を持ったものは物凄い集中力で覚えるから、もしあの子が専科に入ったらそこをどう桜木先生が活かすのか興味ある

    +55

    -0

  • 1975. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:38 

    >>1959
    ユナイトって打つとUNITE!ってビックリマーク付きで変換された!浜崎あゆみのイメージ強いよね

    +10

    -0

  • 1976. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:41 

    >>1954
    受からなかったので何とも言えないけどw、京大は理系科目を中心に閃きが重要だというのは思う
    逆に東大は基礎をしっかり積み重ねて絶対落とさないこと

    +10

    -0

  • 1977. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:56 

    桜木先生の言葉、響きました。

    世の中、上昇志向がある人とそうじゃない人に別れていると思います。もちろんそれぞれにはメリット、デメリットあると思いますが...
    どちらにせよ、物事の本質を捉える力は、何歳でも必要な力だと思います。

    子供の頃、親に自分で辞書で調べなさい。って言われ、色々知る楽しさがありました。現代の学生は答えをすぐ携帯で調べているそうです。大人になっても知る楽しさを知って欲しいですね。

    +27

    -2

  • 1978. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:10 

    >>1784
    数年前、世界最高齢のスマホアプリ開発者として80代の日本人女性がAppleの基調講演で紹介されてた。パソコンは定年退職後に初めて触ったそう。

    年齢関係なく興味がある事はどんどん学んで自分の世界を広げた方がいいよ!

    +23

    -0

  • 1979. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:15 

    >>1965
    スクールポリスの真木よう子さんの演説は、
    なんか見てて恥ずかしくはなって、いたたまれなくなった。

    +18

    -0

  • 1980. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:27 

    普通の中高生なら桜木の演説聞いてもうぜえおっさんで終わりだよw

    +0

    -2

  • 1981. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:21 

    >>1953
    頭いい人ほど子供の教育とお金について考えてるから、子供は多く産まない傾向。
    これ本当に納得します!

    +44

    -0

  • 1982. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:22 

    坊主二人が可愛いからもっと登場回数増やしてほしい〜
    一話はあんなにイライラしたのに〜〜

    +38

    -0

  • 1983. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:26 

    うちの親戚で、
    トンビが鷹を産んだケースがある。
    ノー塾で、東大行った男の子がいる。
    父高卒大工、母パート。

    小さい頃からなんでなんでマンで、
    ごぉめんねー、おとうさん、わかんねんだょぉで、本屋つれてってたそうな。で、めっちゃ買ってあげるんだとさ。質問してきたことを、大工帰りにその答えはここに書いてあるぞ!とお父ちゃんが教えてあげたらしい。小さい頃からその繰り返し。
    時々買う本間違ったこともあるけどwって言ってた。

    この前親戚の集まりで、
    俺は〜バカだからよぉなんて言ってたけど、そんな事ないって思った。息子はそばで静かに笑ってた。ニコニコと。

    そこんち、めっちゃ本ある。
    なんかさ、決して裕福ではない家庭なわけだけど、愛に溢れた本棚だった。

    +137

    -0

  • 1984. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:31 

    今回の作風考えると生徒役にわかりやすく可愛いイケメンな役者さんだとミスマッチだと思う。

    わかりやすく可愛い子連れてくるとしたら浜辺美波、年齢ギリギリだけど福原遥あたりが思い浮かんだけど、今回のドラゴン桜なら違うなぁ

    清原かやあたりは合ってそうな気はするけど朝ドラだもんね…



    +1

    -4

  • 1985. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:34 

    桜木先生の言葉、沁みた
    私は発達障害とかあって勉強できなくて仕事も上手くいかなくて諦めていたんだけど、出来ないから辞めるんじゃなくて不満持ちたくないから勉強やるってこともあるんだなって
    不満持ったことないけどでも障害って理由で健常者の方からいろいろ言われるのは事実で‥
    特別支援学校に通っていたんですけど、とっくに成人しているんだけど、桜木先生の言葉聞いて初めて勉強すごいな思えた
    受験なんて自分には出来ないから無理とかはなから諦めていたから

    +47

    -0

  • 1986. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:56 

    >>1524
    ちょっと前までTverにあったけどなくなっちゃったね

    +6

    -0

  • 1987. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:00 

    >>1960
    なんでだろ?
    関西って中小企業が多いから、テレワークの設備が整ってなかったり、そもそもものづくりの工場が多いからとか?
    後でYahoo見てみる!

    +15

    -0

  • 1988. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:18 

    今日リアタイできなかったけどみたよー
    今日は面白かったね!
    国民にバカでいて欲しい、今の酷い政府とバカな国民へのメッセージに聞こえましたw
    今日のだけ見たらいいドラマだ。

    人間の奢りってよくないね。
    学び考えるのはいい事だね。

    +51

    -1

  • 1989. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:20 

    >>1902
    大学入試と言いたいところだけど、もう30代だから資格試験頑張ります!社会保険労務士絶対受かってやるぞー。

    会社でいいように搾取されるのが悔しくてずっと労務勉強したいと思ってたんだよね。

    +39

    -0

  • 1990. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:46 

    >>1939
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:11 

    悪役の3人だけどこんなに可愛い子達だからガル民嫌いにならないでね🥺🥺🥺
    【実況・感想】日曜劇場「ドラゴン桜」 第3話

    +96

    -1

  • 1992. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:19 

    虫すきの男の子すごい
    快晴なのに、10時頃には大雨なると思いますとか
    このクワガタはオオクワガタですとか
    虫オタクとかかな

    +24

    -0

  • 1993. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:33 

    >>1956
    えー!お母さん素敵すぎー。色々常識とか周りの目に囚われていたら行動できないもん。でもきっと人生楽しいだろうなぁ。いいお手本がいて羨ましい。

    +35

    -0

  • 1994. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:47 

    うちの中3受験生の娘にも見てほしい。
    勉強に限らずなんにしても無気力っていうか面倒くさいダルいってそればっか…
    何にも考えようとしないってホントそれ。

    +26

    -0

  • 1995. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:57 

    >>1953
    その結果、残念な方が数的優勢に…
    怖いわね

    +25

    -1

  • 1996. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:05 

    >>1902
    司法書士と英語やろうかな。
    弁護士や通訳に憧れはしてもならなかったけど、法律や言語っていつでも知ってて損はないよなって今日なんか思った。

    +17

    -0

  • 1997. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:49 

    >>1980
    そこをうざいで終わるか自分で考えて行動を変えるかで今後の生き方が決まるんだよね

    +11

    -0

  • 1998. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:52 

    >>191
    一般人てかんじ

    +16

    -7

  • 1999. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:15 

    >>1524
    paraviにあるんじゃない?多分

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:37 

    >>1410
    せめて1〜2浪はしないと現実感無いと思うし、現実なら偏差値68の藤井君が受かれば良い方だと思うよ。

    +25

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。