ガールズちゃんねる

職場で嫌われている人

1039コメント2021/05/29(土) 12:35

  • 1001. 匿名 2021/05/11(火) 00:19:58 

    >>1000

    禿同!!

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2021/05/11(火) 00:32:47 

    >>996
    ご自慢の鶏ガラボディで旦那にも相手にされないわ、扶養に入れてもらえないわ爆笑🤣
    ざまーみろだわwww

    +3

    -1

  • 1003. 匿名 2021/05/11(火) 01:54:59 

    >>1000
    あなたは働かなくて済むように結婚するの?
    そんなの、私不思議。

    +6

    -2

  • 1004. 匿名 2021/05/11(火) 01:57:08 

    >>999
    既婚の意地の悪い女ていい歳した親世代でも、気に食わない女をそういう扱いにさせたくて男に頑張って悪口言ってるわーw

    +6

    -1

  • 1005. 匿名 2021/05/11(火) 02:02:04 

    けっこう職場の既婚女性を勝手に妬んでいる人がいるというのが分かりました。

    自分よりブサイクなのに結婚だけが自慢でムカつく、甲斐性なしと結婚してまだ働いてるのがムカつく。

    うーん…
    深層心理は結婚したくて仕方ないんですね。そういうオーラが消えるとご縁がありますよ。

    +2

    -7

  • 1006. 匿名 2021/05/11(火) 03:01:58 

    >>1005
    そう思いたいんだろうけど勝手に噛み付いてくるのそっちだから。噛み付いて来られなければ存在も認識してない。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2021/05/11(火) 09:07:51 

    >>941
    私、毎日外されてる。
    昨日も、専務の嫁が、私以外の子にケーキ差し入れ持ってきたり、アイス持ってきたり・・・
    別に食べたいわけではないんだけど、ムカムカするんだわ。
    態度も全然違うし、辞めさせたいんだろうなっていうのがわかる。

    +22

    -0

  • 1008. 匿名 2021/05/11(火) 09:16:09 

    >>1000
    仕事が好き、貯金したり趣味にかかるお金を自分で稼ぎたいって思うんだけど結婚したからって働かない選択肢だけじゃないよ。

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2021/05/11(火) 09:21:01 

    >>603

    うちもいる。

    社員の私がいつも肩代わり。
    仕事引き継ぐけど結構めちゃくちゃ。
    ミス多い。ミスの処理から始まるから時間かかる。

    最近慣れちゃって次の日挨拶さえなし。

    ほんとどっか行って欲しい!!


    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2021/05/11(火) 10:57:16 

    >>651
    うちの職場にも妖怪パートがゴロゴロいるよ。
    社員より発言力が強くて気に入らない人は社員でも追い出すって人達が。
    タバコ休憩とか組合員とかになってその仕事しなきゃいけないからって通常業務は何かと理由つけてやらないんだよね。そう言う人達って店長とか役職付いてる人たちには媚びまくるけど、影響力の無い人には威圧的で理不尽なことも平気でするんだよね。上司とかに訴えても相手の方が口も立つし、根回しも早くて立ち回りがうまいから、いじめられていた人がおかしな人認定されて辞めざる得なくなるんだよね。

    +14

    -0

  • 1011. 匿名 2021/05/11(火) 11:49:11 

    >>1004
    男から聞かされて、あの子に対するこの感情は共通認識なんだと確信した話です。いい歳なんでそんなことこちら発信して得がないこと理解してます。

    +2

    -2

  • 1012. 匿名 2021/05/11(火) 11:55:40 

    >>1010
    あぁ、まさしく私いまそうされてる。同じ立場のやられてる人ならわかるだろうけど、同じ業務じゃないと私がとんでもないポンコツで性格悪いことになってるんだろうな。
    私は全部1人でやらなくても分担すればいいだけだし、時間内に緊急じゃなければ終わっていればいいと思うけど、わざと忙しいときにコレヤッテナイとみんなの前で騒いだり、何回も言ってるけど~みたいな、些細なディテールどうでもいいんじゃないということを騒いだり。でも長くいる人には誰も逆らえないんだよね

    +14

    -0

  • 1013. 匿名 2021/05/11(火) 13:48:43 

    >>1008
    それなら結婚が自慢にはなってないですよってこと。
    人からいいなぁと思われることが一般的に自慢になるわけで。
    独身と肩並べて働いてる人の結婚は自慢になりません。残念ながら。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2021/05/11(火) 16:21:33 

    ほんっっとに皆の気持ちがわかる!
    うちはシラーっと意地悪されるって感じ。若手イビリ・女はキャバ扱いみたいな。一度上に相談したら、あからさまなのは無くなったけど、地味に嫌なことされるのが続いてる泣
    気にしないようにして頑張ってたけどやっぱ転職するわ。そう決めたら心が晴れた

    +20

    -0

  • 1015. 匿名 2021/05/11(火) 18:28:32 

    ある画廊の短期バイトで行ったら、
    社員の連帯強くて、バイトは露骨に仲間外れにされた。
    仕事中に社員同士でコソコソしてるくせに、バイト同士がちょっと話すとすぐキレる。
    犬に命令するみたいに、アゴで指図。
    飲み物を棚に置いておいたら、私と同じ棚には誰にも置かないで、社員まとめて別の棚に置く。
    社員がずーっとバイトを監視してて、ろくに仕事教えないくせに、あーしろこーしろ怒られっぱなし。
    本当にムカついた。
    あんなクソ画廊、潰れろ。コロナで潰れたかな?

    +18

    -0

  • 1016. 匿名 2021/05/11(火) 18:30:47 


    昔アルバイトしてた時に年下の女の子がSNSに「やったー、来月の前半被ってない」って呟いててシフト見てみたら私だけ被ってなく、私のことか、嫌われてたんだなと悲しくなりました(T_T)

    +13

    -1

  • 1017. 匿名 2021/05/11(火) 18:31:46 

    後輩があからさまに嫌いだという態度を出して
    周りにも大袈裟な悪口言っているのを知って
    本当に最小限の引継ぎしかしないで辞めた。
    上司もアホだからもう神経すり減らすのに疲れ果てた。
    今超快適!

    +12

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/11(火) 18:36:19 

    仕事中に あーネイル行きたあい!と大声で言うおばちゃん。誰かがかまってあげるけど、私は仕事に集中してたら、なんか雑談にもシカトで感じ悪いとされた。
    え。なんであんたの独り言に反応せなあかんの。
    ふざけるなー!

    +16

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/11(火) 19:01:48 

    >>941
    ごもっともだわ。
    特に、腰巾着からの内容まさしく!
    腰巾着て、自分がされたく無いからと日常不幸せな主婦が面白がって、外した奴に「ハブいてる?」確認しに行ったりするし。しかも、その時に「嫌いなの?笑」でなく、「嫌われてるの?」という聞き方をしてわざと噂に広めようとしてるし。

    まだ学生の子供いて時間に制限があるからパートしてるでなく、4,50代過ぎて扶養すら入れてもらえない&小遣い稼ぎの割に貧乏くさいパートはクズ過ぎてどうしようもない。

    +12

    -0

  • 1020. 匿名 2021/05/11(火) 19:06:23 

    扶養もしてもらえない意地悪オバサンて一度痛い目に遭って欲しいから、どうせ似たもの同士夫婦の旦那だろうけど変な女に略奪婚されて離婚されたらいいのに。

    +11

    -0

  • 1021. 匿名 2021/05/11(火) 19:39:46 

    >>1018
    ネイルだけする弁当屋さんのパートみたいな変なオバサン達いるわ、、
    やっと異動出来たけど本当変な奴ら

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2021/05/11(火) 20:36:04 

    >>1013
    自慢するために結婚出産する人っている?
    何で自慢してると思うんだろ。 
    学歴やスキルも違うのにレベル低い同士とか何を根拠にって思う。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2021/05/11(火) 20:58:43 

    >>1011

    田原さんお疲れ様です。

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2021/05/11(火) 21:57:30 

    >>3

    私も今日4月に転勤してきた職場で私に聞こえるように、私の悪口?愚痴を言われたよ。
    男性社員2人にね。

    内容は、「私が担当する仕事はこういう仕事をするのが当たり前なのに、私は全然その仕事をしていない」っていうことだった。

    私は転勤してきて初めて担当する仕事だったから、前任の人と引き継ぎをして、その悪口を言っていた男性社員の人にも転勤時すぐに仕事内容を確認していてのことだったから、
    これまでこの仕事内容で大丈夫と思っていたの。

    その男性社員は、私が担っている仕事のひとはこれをして当たり前っていう考えがあるのか、不満そうに私のことを言っていて、もう1人の人が「(私に)言ってみたら」と言ったら、
    「いや、SNSに書くわ」と2人で大笑いしていた。

    その場にいることが辛くなってトイレで泣いてしまった。

    他にも仕事内容があるのなら教えてほしいっていう考えの方が甘いのかな?

    私も転勤したばかりで担当する仕事も初めてだから、いろいろ教えてくださいっていうのは伝えていて、
    引き継ぎも細かいことからしていたんだよね。

    だから、他の仕事があるとは思ってもいなく、今の仕事内容でも毎日残業になるくらいだから何の疑問もなく働いていたんだけどね。

    自分だったら教えて相手が知らない業務内容は教えたらいいって思っているけど、気づかなかった自分も悪いのかなと思いつつ、

    そのことを本人に直接言わずに、悪口で盛り上がって冗談でもSNSに書こうかなっていう流れで大笑いになったことが腹がたつ。

    本人に伝えず悪口で終わる内容なら、しなくてもいい仕事なんじゃないのかとも思ってしまった。


    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2021/05/11(火) 22:02:12 

    >>1

    まさかその人たち、人の親だったり?
    だとしたらサイアク。

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/12(水) 01:13:47 

    職場の40過ぎのオババ2人。
    いい歳してイイ子ぶりっ子したキャラで、自分より若い女の事を営業や派遣のオバサンとネチネチ言いやがってふざけんな👎引継ぎもちゃんとしないわ、かたや派遣社員で入社したてでお局根性出すとか人としてみっともなくてダサ過ぎる。
    上下黒い服で細めのトップス&タイトスカートで腰回りや全体的にタイトめで嫌味でも言いたかったのか「ヤバくない?笑」とか安心しろよ、いい歳こいてお前らがヤバいから。
    ベテランの優しい方が、「若いんだしいいんじゃない」と言って黙らせてくれたけど心底胸糞悪い👎

    BBAのクセに、黒髪ボブw野暮ったいカーデとフレアスカート。新卒の女子アナ風ですか?笑
    ノダさん🤗(派遣のBBAは名前も知らんw)

    +13

    -0

  • 1027. 匿名 2021/05/12(水) 07:07:27 

    >>970
    うちの職場がまさにそんな感じ。
    見て見ぬ振りしたり、一緒に陰口言ったり。
    性悪がいない時はやたら馴れ馴れしく話しかけてきたり気持ち悪くて仕方がない。

    +9

    -0

  • 1028. 匿名 2021/05/12(水) 08:23:10 

    >>1022
    だいぶ芳ばしい人だからね。
    こういう人のまわりで弁護士だ歯医者と結婚するとあることないこと言いふらされる
    金目当てで結婚したとか何とか

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2021/05/12(水) 18:22:59 

    新人のときってなにかしら言われるよね。仕事覚えればこっちのもん!覚えたらはやくこなせるようにする。仕事できるようになったときには人のことなんかどうでもよくなるはず!

    +6

    -1

  • 1030. 匿名 2021/05/13(木) 05:47:03 

    >>1029
    私もそう思って頑張っていたけどやっぱり仕事って誰かと関わらないといけないし、自分がちゃんとしていても人が変わればやり方も変わるし、いちゃもんつけられたり。自分だけで完結する仕事ならいいけど人間関係が大半を占めるきがします。頑張るのもいいけど、変な人は結局変わらないからある程度頑張って無理なら違うとこへいくのもありかなって思う

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2021/05/13(木) 05:58:06 

    >>1029
    ずみません!マイナスに手が当たってしまいました
    プラスです

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2021/05/13(木) 09:42:48 

    >>1
    近所のイ○○はその3人が幅きかせてて、
    若い女性は数日か1ヶ月辞めていく

    好きな商品少ないのはもちろんだけど、
    あのババアたちいると思うと年5回の総額1万以下しか使わなくなった
    レジでずっと私語でぎゃーはははって笑ってて、異常者に見えて近寄れない

    売り場年々狭くなり、
    駅前の混雑しているスーパーは忙しいから、変なことは少ないなってのは人づてに聞いてる

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:28 

    >>1011
    いい歳して惨めにならない?
    どうせ誰からももはや「無関心」の対象なんだろうけど、元々だろうけどね。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:01 

    >>691

    「パワハラの温床で男性優位だから上の鶴の一声で何でもするんだよね」
    →すっごく同意!
    会社がスポーツメインスポンサーで自分の昇進のために役員が派遣社員より薄給の契約社員にまで観戦(休日勤務扱いなく、交通費無し)

    「デタラメだらけの悪評に踊らされたり、セクハラ訴えてもなぜか逆に叱られたり、散々だった。」
    →全く同じ。入社2日目で飲み会帰りについてこられセクハラされ、翌日から言いふらされない様にだか嫌がらせが始まった。
    事務員だけど、既婚アラフォーの女営業にも「あの人はクセが悪くて有名だから私は2人にならない様にしてるけどね。」と私が悪いかの様に言われた。何人にも。防ぎようがありました?しかもアラフォーやアラフィフの気が強くて綺麗でもない女手出されるかよ。

    「女も女で悪口にデタラメひっつけて広めたり。
    録音とっておけばよかったけど、本人の知らないところでするからタチ悪いんだよね。」
    →本当にそう!事務員も入社フィルターないからといって4,50代の変なBBAばっかで入社してくるのもBBA。知らないところで嫌われキャラにさせられてたけど、電話鳴りぱっなしで申込用紙1万以上確認してて近くでヒソヒソ言われたから内部通報してやった。
    今も前の部署の役員への内部通報を検討してるから今年中に辞める予定。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2021/05/13(木) 18:36:47 

    >>1030
    1029です。もちろん人間関係いいところがいいと思うので辛い場合は限界くるまえにやめるのが一番だと思います!

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2021/05/15(土) 21:21:32 

    同期で入った人が1人いるんだけど、多分その方に嫌われてる。
    私はその方と足並み揃えて、と思ってる。でもその方は「自分が自分が!」タイプで、、、先輩とばかり話してるし。
    同期と楽しく仕事したかったんだけどな。その方がいない日はホッとする。

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2021/05/24(月) 22:05:41 

    >>89
    どうしても辞めないんだったらそれが正解だと思う。
    笑顔で挨拶する。
    そしたら相手は「相手にされてないんだー」って恥ずかしくなるよ。

    最初は大爆笑されるかもしれないけど、気にせず笑顔で爽やかに挨拶する。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2021/05/29(土) 12:31:09 

    どこに書いたらいいか分からないけど相談です。

    職場でもういいと、覚えの悪さに匙を投げられました。覚えないのはやる気がないと。

    ペアの仕事を都合上同じ人とばかりでその人がいい加減ぶちきれたと言う感じです。
    他の方は何度か言えば覚えるそうです。

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2021/05/29(土) 12:35:03 

    >>1038
    続きです。これは辞めた方がいいんですかね。
    同じような経験がある方はどうされたか聞きたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード