-
501. 匿名 2021/05/09(日) 00:46:34
上司に相談するのが良いと思う。
それか、その3人の中で一番気が弱そうな奴を捕まえて、「私何か嫌われるようなことしましたか?」ってはっきり言ってやるのもいいかも。
最初っから嫌われてるんだから怖いものなしだよ。+16
-2
-
502. 匿名 2021/05/09(日) 00:48:06
>>49
まあそうね
大人になると、「この時給でこの仕事だもんね、何を求めてるんだ私は」と人間関係にも諦めが出る。
スキルが要る仕事に変わったら途端に人間ができた人が集まってたことがある。+54
-0
-
503. 匿名 2021/05/09(日) 00:48:17
>>47
同感。ここはすごい勢いで主への返信率高いけど被害者ぶった人が多いからね。年下や後輩、教えるの嫌いな人も多いしいじめの事となると人が変わったかのように昔を思い出してるけど棚に上げて語ってる奴絶対いるわ。+19
-3
-
504. 匿名 2021/05/09(日) 00:49:44
そういうベテランさんって、ちゃっかり自分達もミスしてる場合もありませんか?
私も新人なのですが、今の職場のベテランさんがそのタイプで困っています。
そういう人は「自分がミスするはずない」って思ってるからミスに気付かないし、何かミスがあれば新人がやったと思う。
仕方なくいつも黙って直していたんだけど、一方的に高圧的な態度で言われっぱなしなのがたまらなくて最近はやんわり指摘するようにしたら、「え!?間違えてた!?どこが!?そんな事ないでしょう!?あ…本当だ」ってムっとされて終わり。
時には逆ギレみたいな返しされた事も。
毎日しんどい。+33
-0
-
505. 匿名 2021/05/09(日) 00:50:01
>>1
何言ってるんですか、大当たりじゃないですか、最初から意地悪して楽しむことが目的なんでしょうから。
って感じだわな
そいつらからしたらいじめが楽しみでいじめが目的のくせに、わざとハズレとか何言ってんだかって感じ。
シフト見た瞬間
この日よっしゃwターゲットと3人おんなじやw意地悪したろwww
って思ってるような奴らよ。+20
-0
-
506. 匿名 2021/05/09(日) 00:51:17
>>501
私我慢しきれなくて本人に直接面と向かって言ってやったよ。それ以降黙った笑 言えない奴認定だったんだろうね。未経験・大人しそう・年配で仕事が遅い人を見下す先に居る奴から見たら足手まといなんだろうけど仕事できるまでサポートするのが先輩なのにね。新人来たら仕事ちゃんと教えてあげたい方だから嫌う人が分からないんだよね。今迄一人仕事してて複数でやるよう言われたら嫌かもだけど。+24
-0
-
507. 匿名 2021/05/09(日) 00:52:33
いじめの事になると30年前の学生時代に心だけは戻って自分に原因もあるかもしれないのにいじめっこの悪口ばかり言ってるおばさん。+9
-1
-
508. 匿名 2021/05/09(日) 01:00:59
>>1
主さんと同じ状況です
私の場合は嫌われてると言うよりは遠巻きに様子見られてる感じ
とりあえず無視して今は早く仕事を覚えようと思ってる
早くちゃんと出来る様になって何も言わせない+19
-0
-
509. 匿名 2021/05/09(日) 01:10:01
男性ディレクターが嫌い!
男性ディレクターが嫌い!
男性ディレクターが嫌い!
退職させたい!+5
-0
-
510. 匿名 2021/05/09(日) 01:13:29
>>1
辛いですね。あなた優しそうな方に思えます。辞めちゃったら楽ですが、このまま辞めるのは悔しくないですか?仕事を早く覚える事に集中しましょうよ。半年間とか期限を決めてがんばるとかどうでしょう?仕事って自分の為にするんですよ。どんな仕事かしりませんが、内容が気に入っていたらがんばりましょう。3バカトリオはほっておきましょう。+20
-1
-
511. 匿名 2021/05/09(日) 01:16:05
旦那に扶養してもらえない性悪ばばあが集まってるところはやめた方がいい。
フルタイム主婦ほど鬱陶しい人はいない。
ギスギスしてるから。+35
-1
-
512. 匿名 2021/05/09(日) 01:21:46
>>417
わたしもそれあります。
新卒は群馬の信用金庫でしたが、「私のことを馬鹿にしてる」と聞こえるように言われました。いつもイジイジした態度で、業務中もお昼ネガティブなことばかり言っていました。母親と同じ歳でしたが、太らないことに異様に執着し人から貰ったお土産がランチのフリースペースにあるとネチネチ。その人と隣席になる人は何かが憑依した様に日に日に暗くなり、怒らすと面倒くさいのでみんな腫れ物扱いでした。上に飲食スペースがあり部ごとで固まり食べるので、息が詰まりそうでした。
本店なのに新卒複数名と3年目、7年目しか正社員がおらずそれ以外はパート。今思えば異常ですよね。見た目は石造ご立派な造りですが、新卒無駄にしました。+9
-2
-
513. 匿名 2021/05/09(日) 01:24:33
>>1
その3人は心が満たされてない、不幸なんだなと見下してやれば良いのです+24
-0
-
514. 匿名 2021/05/09(日) 01:33:49
>>511
ホント、これ。
真理ついてる。
週5の時短でもないパートで入社フィルターない紹介予定派遣で採用する会社は当てはまる。
紹介〜なのに、残業もある営業部だと本当に近所のスーパーや飲食店は嫌だからって人が多くて詰んでる😇名の知られた会社ですが本当に終わってる。
下みたいな人達ばかり働いてたやめた方がいい。
・久々の社会復帰でなんのスキルもない
・バブル期の多少の名残なのか見栄っ張り
・女性捨てた様な見た目(白髪でボサボサ...)
・常に上から目線だが身だしなみや服装が激貧相+15
-0
-
515. 匿名 2021/05/09(日) 01:47:14
>>1
めっちゃ陰険
その人達は新人さんが来るたびにそれをやってると思うから、言われてしまうのは仕方ないとか思わなくていいですよ
辞められるなら辞めた方がいいです+16
-0
-
516. 匿名 2021/05/09(日) 01:49:00
>>274
そういう親の子供は大抵いじめっ子+36
-0
-
517. 匿名 2021/05/09(日) 01:51:15
>>457
こういうところで相談することをチクるっていわなくない?+8
-0
-
518. 匿名 2021/05/09(日) 01:54:23
>>492
わかる。
いじめられてる側がトラブルメーカー扱いされるとかあるある。+55
-2
-
519. 匿名 2021/05/09(日) 02:01:27
「今日はハズレですみませんね!」って言っちゃえば!+9
-0
-
520. 匿名 2021/05/09(日) 02:03:11
>>511
結婚すら出来なかった負け組ババァに偉そうに言われたら笑っちゃう+4
-9
-
521. 匿名 2021/05/09(日) 02:06:32
>>1
パートなんてやるからだよ。
パートって人間の質が悪い人が紛れてる事が多いよ。
だって、誰でも出来るからね。
出来ればパートがいない職場で正社員として働いた方がいいよ。+13
-7
-
522. 匿名 2021/05/09(日) 02:08:47
ちゃっかり者で要領良く、人への敬意が感じられないことがバレバレな利己的な人は嫌われています。
二面性があることを知っている人たちからは嫌われてます。+7
-0
-
523. 匿名 2021/05/09(日) 02:17:05
>>51
お酒飲み過ぎでは?+1
-3
-
524. 匿名 2021/05/09(日) 02:17:12
>>61
本当に役に立たないんじゃない?読む限り、よっぽど仕事できないんだろうなと思った。それでいて教えようとする感じ。同時にそいつに対しては、派遣ふぜいがデカい口叩くなって思うけどね。+14
-23
-
525. 匿名 2021/05/09(日) 02:22:44
>>479
?マスクは鼻も覆うよね+1
-1
-
526. 匿名 2021/05/09(日) 02:24:33
>>520
稼ぎない旦那なんていらねんだわ。
家政婦兼性奴隷お疲れ。+4
-4
-
527. 匿名 2021/05/09(日) 02:29:17
>>57
いわゆるDQNが集まるような職場はそんな感じだった。敬語を使い控えめな態度を取ると「お高くとまってる」みたいに言われる。
バカ話して雑な態度取るようにしたらそういうのはなくなった。
合わない職場なら自分を変える必要ないとは思うけどね。私もその職場すぐ辞めた。+56
-0
-
528. 匿名 2021/05/09(日) 02:31:46
あ〜確かにDQN
若い頃DQNだったのが滲み出てるおじおばの集まり+6
-0
-
529. 匿名 2021/05/09(日) 02:33:48
>>514
生活苦しいと人にも優しくできないからねえ
おばちゃんになると昔からある会社じゃないと不安みたいで笑
大手の下請けの中途採用で富士○とかNT○とかNE○の誰でも入れるグループ会社。
ベンチャーとかIT系はフルタイムおばちゃんいないからおすすめ。+18
-0
-
530. 匿名 2021/05/09(日) 02:40:41
コールセンターでフルタイムで働いてた時みんなギスギスしてていじめも不倫もあったな
コールセンターにしては時給が低く、客はほとんどクレーマーっていう環境でお金に困った主婦やまともに就職できなかった若者が集まってた
私もその一人だったけど、本当に嫌で正社員になったら人間関係はかなり良くなった+11
-0
-
531. 匿名 2021/05/09(日) 02:52:32
>>500
私達3人以外男性の職場なんだけど、普通に私仲間はずれ。お土産買ってきたのは職場用にだし、なんといっても2人で遊びに行ってお土産買ってきましたーって事そのお土産に貼ってる紙みるまで知らなかった(TT) 居心地悪いよ。+10
-0
-
532. 匿名 2021/05/09(日) 02:52:48
気にしないでと言いたいけど気にしちゃうよね。
私は逆にとことん嫌われにいったよ。だって好かれても嬉しくないしね。
上司がいる所で、○○さん私とシフトかぶるの嫌だって言ってましたよね?どうします?とかってわざと言ったりしてた。
怯える必要ないよ。毅然としたらいい。+19
-0
-
533. 匿名 2021/05/09(日) 02:53:22
>>530
正社員になっただけで人間関係改善するの?+4
-0
-
534. 匿名 2021/05/09(日) 02:57:01
>>532
それで仕事進むならいいけど、お局の機嫌取らないと仕事教えてもらえない職場もあるよ、、
嫌われていいなら嫌われたいよ。
チームワークの仕事でそれは無理
+10
-0
-
535. 匿名 2021/05/09(日) 03:11:15
>>533
言葉足らずでごめん
転職して別の会社で正社員になったの
そしたら周りの人間の民度が全然違った+8
-0
-
536. 匿名 2021/05/09(日) 03:13:10
>>13
3人ずっこけおばさんは全員創価かもよ
創価のチョンは馬鹿ばっかだから+35
-0
-
537. 匿名 2021/05/09(日) 03:55:39
>>421
「あなたの仕事をし辛くするような画策までするんだったら」…っていう言葉にはっとさせられた
自分が努力しても仕事できるようになっても成果出してても、だめだったことある
私の場合は、同僚からじゃなくて上司陣からのイジメだったけど、結局辞めた理由はそれだったと思う
仕事内容すごく好きで、同僚も好きで残念だったけど、すっぱり辞めたのは、あの手この手で画策されたからだった+36
-0
-
538. 匿名 2021/05/09(日) 04:05:02
>>512
んーーーわかるけど、ちょっと話が違うと思うよ
結局あなたも同僚もその人を嫌う側じゃん
嫌なこと言われたのはわかるけども+2
-2
-
539. 匿名 2021/05/09(日) 04:14:52
>>504
いますよね~自分のミスには気付かずに、人のミス指摘してばかりの人たち
ミスするのはお互い様だから、こっちは黙ってフォローしてるのにな
しかも指摘しにくい人には言わないくせに、私のような弱気で言い返せないタイプには高圧的に言ってくる
ずっと我慢してたけど、馬鹿らしくなって近々辞めます+14
-0
-
540. 匿名 2021/05/09(日) 04:50:10
>>8 割とどこのバイトもそういう人いない?お局さんたちが若い主婦の人の悪口コソコソ言ったり、私に同乗求めて来たり、当時高校生ながらに大人になっても女の人って変わらないんだなあって思ってた記憶
+15
-0
-
541. 匿名 2021/05/09(日) 05:07:56
>>1
新参者は嫌われますよ。仕事ができるようになってくれば意地悪しなくなると思います。
どんな職場に行っても嫌なやつは必ずいるし、慣れない仕事がんばって覚えようとしてるのに足引っ張ってくるの面倒ですよね。
上司に相談するのもいいと思います。+11
-0
-
542. 匿名 2021/05/09(日) 05:14:30
>>247
今の職場に入社1年目に同じ事がありました。きっかけは私のちょっとした発言が気に入らなかったみたい。。でも他には仲良い人達が居たので、周りの人達とはどんどん仲良くなって味方を増やして、嫌われた?人には挨拶はする(すっごい小声で返事あるか無視された)、必要な時だけ話すという態度をとってたら半年後に、これまたちょっとしたきっかけで態度が談笑に戻った。そしてここ1年は息子さんの受験で悩んでたけど推薦決まって落ち着いたという話を聞いて、ただの八つ当たりだったのかな?と思ったよ。。
しかも部署のドン的な超ベテランの人だったけど、異動辞令出されて去って行った。
他にもベテランに限って意地悪なんだけど給料良いから辞めたく無くて、休日に遊んだり友人に愚痴聞いてもらって憂さ晴らししたり、ガルちゃんでこういうトピ見たり貯金残高を見てワクワクしながら耐えました。。+13
-0
-
543. 匿名 2021/05/09(日) 05:21:33
>>39
そのヒドイ3人の中で、何か
トラブルでも起きて
揉めて自滅してくれないかねぇ。+25
-0
-
544. 匿名 2021/05/09(日) 05:22:27
私ならキレてみせる
バカは相手にしたくないとはいえ
バカだから大人しくしてると増長する
(バカだから)+10
-0
-
545. 匿名 2021/05/09(日) 05:32:49
>>1
「私はまだみんなの様にできないのに」
「この人達といると完璧にしなきゃと思いすぎてミスが増える」
典型的な自分に非があるかも?と自覚してないパターンになってない?嫌われる理由本当に思い当たらない?+0
-14
-
546. 匿名 2021/05/09(日) 05:33:08
いるよね、仲間がいるから強気になってそういうのするやつ。
私なら、なんか気に触ることしましたか?言いたいことあるなら直接どうぞ!って突っかかりにいくほど気が強いけど、主さんは気にしてしまうほど優しいんだね。他にも仕事あるから、無理して行かなくてもいいと思うけど、頑張りたいなら、そのイジメおばさんたちは、ハイハイまた始まりましたね!ぐらいに思ってね。+12
-1
-
547. 匿名 2021/05/09(日) 05:37:49
クズってグループや団体になりたがるよね
悪いやつが悪い影響をグループに与えて圧力かけてる+14
-0
-
548. 匿名 2021/05/09(日) 05:40:50
話しかけると あぁ?
お前が指図すんじゃねーよ
おめぇ、てめぇ、 ぶっ殺すぞ
六角精児似のクソ男に言われた
受け流したけど
ずーっとモヤモヤ腹立ってるんだけど上司に言えばよかった。今は絶対話しかけないようにしてる あっちもかなり避けてくる 私がめちゃくちゃ忙しくても絶対に手伝いにこないからうぜぇーって思うし、かなり目障りだけど致し方ない あと数ヶ月で夜勤なくなって解散になるし嫌いな奴らをもう二度と見なくてすむなら耐えるしかない それより仕事探さなきゃヤバい+1
-0
-
549. 匿名 2021/05/09(日) 05:41:27
>>105
相手にしないのが1番なのはわかっているけどそれが出来ないから悩んでるんだよ+25
-0
-
550. 匿名 2021/05/09(日) 05:44:04
>>4
主ではないですが、私も主と同じような状態だけど次が決まらないので辞めることが出来ない。世知辛い世の中ですね。+22
-0
-
551. 匿名 2021/05/09(日) 05:46:24
>>175
そういう気持ち悪い性格の人よくいる
気を付けてね。
高確率で本当におかしい人だから。
あなたが若くて言動から素直さ等がにじんでいて、気になって仕方ないんだと思う。
いつか都合よく丸めこめたらいいと狙っていそう。本当に気持ち悪いタイプいるから、プライベートな事は話さないようにしたり、できるだけ2人きりにならないで。
+45
-0
-
552. 匿名 2021/05/09(日) 05:49:10
>>353
特にこれと言って大きな変化はなかったかな。
でも自分の悪いクセを理解して気をつけるようになったから、昔よりは失言が減ったような気はする。
まぁそれも結局は私の主観だし相変わらず私を嫌う人もたくさんいるけどね。
ただ今まで全員から嫌われてたのが集団の8割に嫌われてるくらいのレベルにまで落ち着いた?から、多少はマシになったんだと思う。+14
-0
-
553. 匿名 2021/05/09(日) 05:50:35
悪質なババァの
嫌がらせですね。
3人揃うと強気なのでしょう!
中学生みたいwバカバカしい。
陰湿すぎて聞いてて腹立つ。
あなたの立場はしんどいでしょうね。。
他の職場探してみてください!!
辞めるときは会社に
いじめられた!と報告
お忘れなく!最後にそれ位して
やりましょう。
+35
-0
-
554. 匿名 2021/05/09(日) 05:51:54
>>543
この手のクズ達って結構自滅パターンも多い
+23
-0
-
555. 匿名 2021/05/09(日) 05:53:32
嫌われてるとかじゃなく
ただ今の標的にされたのでしょう。
あなたが辞めたら
次入った人に移るだけ。
幼稚ですね。いい大人が。+38
-0
-
556. 匿名 2021/05/09(日) 05:54:17
>>175
新人を教育してる威厳のある俺様の演出じゃない?+21
-0
-
557. 匿名 2021/05/09(日) 05:56:21
嫌いっていうより性悪グループのターゲットにされてるだけ。トピ主は悪くないと思う
このバカ達ってターゲットは常にいると思う+35
-0
-
558. 匿名 2021/05/09(日) 05:58:06
辞めた方いい。その時は嫌かもしれないけど1年後辞めてよかったと思うはず。辞めたら、その3人話すネタなくなって誰かハブられるに一票。+20
-0
-
559. 匿名 2021/05/09(日) 06:27:28
>>551
わかる。
私も若い頃された。
暫くして口説かれた。
皆の前で萎縮させて、決して女性として見てないポーズだよね。
2人きりになってはいけない。
にっこり愛想よくしっかり拒絶。+32
-0
-
560. 匿名 2021/05/09(日) 06:29:45
>>83
正社員でもいるよ。特に異動が多いところ。+19
-0
-
561. 匿名 2021/05/09(日) 06:40:58
なんだ?そいつら嫌な奴だね。
居心地悪いなら辞めなよメンタル病むよ。
+8
-0
-
562. 匿名 2021/05/09(日) 06:45:00
私も経験あるわ...私も長く働いてて仕事はベテランレベルに出来る状態でも化粧が濃いおばはん連中にはあからさまな態度とられたなぁ
すごいのは、私が休憩室に1歩入る直前、中からその連中は明らかに大声で雑談しながら談笑してたのに私が休憩室に入った(ドア開けた)瞬間、水を打ったよう
に静まり返り私が休憩終わるまでシーン....
そういったことや嫌味を言われたり多々あったので我慢の限界がきて、『言いたいことあんのやったら直接ゆうてこいよ汚い連中やのう(笑)』って言ってしまいました+29
-0
-
563. 匿名 2021/05/09(日) 06:54:30
>>365
頭悪すぎて意味わからない+3
-1
-
564. 匿名 2021/05/09(日) 06:57:44
>>506
言い返さない!って
思われてるから、
私も我慢の限界で
1回言い返したら
それからはめんどくさいと
思われたのかやってこなかった!
辞めるか、
1回ガツンと言い返すか
じゃないと状況変えるのは
難しいかもね!
一緒に戦ってくれる人1人でも
居たら違うけど、
周りも巻き込まれたくないって
人ばっかだからね。+19
-0
-
565. 匿名 2021/05/09(日) 07:02:56
おばさん3人組がずっこける仕草をしてるのを想像したら、ダサいしキモい笑
悪口言ってるときの顔も変なんだろうな。
+28
-0
-
566. 匿名 2021/05/09(日) 07:23:17
>>41
工場で働いてた時こういうタイプの人が結構いたよ
あまりにも幼稚でビックリした+33
-0
-
567. 匿名 2021/05/09(日) 07:23:43
>>456
多分ずっと箱入り娘だったんだよ。
安全な場所にこそこそ逃げて、色んな環境や考えの人と関わってこなかったんだよ、そのような機会があっても誰かとくっついて話の内容を素直に聞いたり出来なかったとても可哀想な人。
30代前半くらいまでならまだ変われる要素があるけどそれ以降はそれで生きてこれたから何が悪い‼️みたいな感じになってるから関わらない。+21
-1
-
568. 匿名 2021/05/09(日) 07:26:39
>>538
嫌うも何も誰一人としてその人の悪口は言いませんでした。ただその人の席の隣になると皆んな胃痛に悩まされて顔が暗くなります。悪く言えないのは、部店長に女女した口調で度々会話し、そこで気に食わない人間の悪口を言い出すので「関わたくない人」という印象でした。そのくせ、新卒に一切仕事を教えない。だからといって怒らせない様にしてるだけで、誰も避けたりもしていません。一方的に言われっぱなしです。
退職して数年後、近所のスーパーで出くわした時もこちらをチラチラ見ながら、連れの娘に嬉しそうに悪口をを言っていました。言われ放題のこちらは素知らぬフリまでしていたのに、本当にそのパートを嫌いになることは好きになることはありません。大病でせめて最期くらいは苦しんで欲しいです。+8
-2
-
569. 匿名 2021/05/09(日) 07:31:16
>>10
意地悪な人て基本そうだよね。
中学2年生の時のクラスのイジメ模様で「彼女達は14歳になってもまだイジメをしているから大人になってするだろうな。自分はとても合わないし、普通の会社員は向かないだろうから理系教科好きだし、理系の道は進もう。」と思った。結局、「大学は行かせる気あるけど、女は勉強なんて頑張らなくていい」という母親(父親は一切無関心)で文系行くことになったけど、中学生の自分の考えが全くその通りだった。+44
-0
-
570. 匿名 2021/05/09(日) 07:35:37
>>518
私されたよ。
私のことを嫌いな人が、上司に怒られた時に話を盛って私をスケープゴートにしたから。
私にいつもいじめられて病みそう。だからミスする。一緒に働きたくないって。
上司は、あー、ハイハイって感じだったけど、多分他の人にはそうやって悪口言ってたと思う。
みんな私に対する態度が変わった。
でも、その人が段々と他の人にも悪態をつきはじめて、空気が変わってきた時に私にしたことをバラしてやった。
今その人は、全員から嫌われているよ。
こっちが病みかけたんだから、きっちりお返しさせてもらった。
+33
-0
-
571. 匿名 2021/05/09(日) 07:50:58
>>529
大手下請けもそうなんですね、、メーカーてむしろ常識的なコミュ力があって皆さん社会人スキル高いイメージでした。
以前、三◯地所の商業施設の末端管理会社にいましたが、そこは某6大の受け皿でそこの大学だけ優先的に取ってました。なので、本体は入らないけど、地所の一員だ!という変な自信に溢れていました。(ある商業施設の管理業だけですよ?)
社長は本体から出向の慶應附属卒のボンボンで事務に声をかけては「正社員も契約社員も関係ない。一人一人役割があるんだから、皆んな思いに思いにやりたい事をやって欲しい。」と人格者にうつってましたが、いつもどこか一線を引き全員馬鹿にしている様な雰囲気だなと思っていると、一人の出向者にコソっと「俺の部に戻してやるから、嫌だろうけどあと一年頑張れよ」と話してましたw
+9
-0
-
572. 匿名 2021/05/09(日) 07:52:07
>>1
新人いびりじゃん、、、
イジメやん+16
-0
-
573. 匿名 2021/05/09(日) 07:53:34
>>518
されてる笑
別に特段迷惑かける様なミスしたこともないのに。
異動しても転職してもされるけど、あれって本当に有る事無い事意味不明に話してるんだろうね。。
+19
-0
-
574. 匿名 2021/05/09(日) 08:01:06
>>571
メーカーってパワハラもよく聞くよ。
なのでそれが下へ下へ行ってギッスギス。
+8
-0
-
575. 匿名 2021/05/09(日) 08:01:44
>>414みたいな人の揚げ足取りする人が人を不快な思いにさせてるんだよー+13
-0
-
576. 匿名 2021/05/09(日) 08:04:42
>>529
おばちゃんになると昔からある会社じゃないと不安みたいで笑
そういう事なんだw納得したw
でもさ、子供も社会人になるほどの歳で扶養に入れてもらえないてよっぽどだよね。基本身汚くて、パンプス履いた事もなさそうな人やスナック上がりみたいなガスガスなら声で指輪してない人とかいるw
ITベンチャーもオババいるよー...渋谷のG◯Oのベンチャーで事務員オババばっかりだった。20年弱てベンチャーなのかね?創業からバイトでいる様な人達だった。前は居酒屋の事務員とか民度最悪だった。+8
-0
-
577. 匿名 2021/05/09(日) 08:15:47
>>1
めちゃくちゃ酷い。わたしもいじめられ体質だから情景がありありと浮かんで、胸がじゃなくてもろに心臓がキューっとなったよ。ストレスで。
絶対に許せない
どうにかして痛い目に合わせてやりたい。
クビになれば良いのに。+24
-0
-
578. 匿名 2021/05/09(日) 08:28:09
>>1
その人たちも、最初からミスなしにできていた訳じゃないのに…今は辛いと思いますが、見返してやるくらいの気持ちで頑張って見てください。でも精神的に負担がかかるようでしたら無理しないでくださいね。+16
-0
-
579. 匿名 2021/05/09(日) 08:32:41
>>414
あなたこのトピの3人組みたいな人やな
自覚持った方がいいで+13
-0
-
580. 匿名 2021/05/09(日) 08:33:19
>>1
友達は、やられたその日に旦那さんが怒鳴り込みに行ったって。
「社員を出せ、どーゆー教育してるんだ(怒)」って。もちろん即日退職。
その友達、今は良い職場に恵まれてる。
やっぱり、周り見ても強気で騒ぎ立てるタイプの方が上手く世渡りしてる印象。大人しく我慢タイプは損ばかり。
そんな職場、文句言って退職で良いんじゃないの?+34
-0
-
581. 匿名 2021/05/09(日) 08:35:02
>>1
あなたが、嫌われてるとかじゃなくて、
いい歳こいて
そんな対応しか出来ない
ほうがヤバイ。
はーただお金稼ぎに行きたいだけなのに、
自分の居場所保つ為に、
新参者を排除使用とする
ババがウザイ。
+20
-1
-
582. 匿名 2021/05/09(日) 08:58:00
>>35
野球部の美人マネージャー!
💌ラブレター貰って「今日は三通か少なかったな」
妬いてんだ!
デリカシーない女は嫌われんだよ+31
-0
-
583. 匿名 2021/05/09(日) 08:58:47
>>574
そういえばどこかの工場で自◯が多発してましたよねどこも親会社と下請けで大分差がありそうですね。
ただ学歴フィルターある会社とも性格悪い人多いので、、
「会社は人」なのに表に出し過ぎですよね。
決まった時間くらいと言いたいところですが、日本の会社てまだまだ残業を沢山しないと〜な風土あったりしますからね。。+8
-0
-
584. 匿名 2021/05/09(日) 09:03:19
ザマア(笑)+0
-2
-
585. 匿名 2021/05/09(日) 09:06:46
私も新卒で入った会社の同期にやられた
3人で固まって遠くからクスクス悪口言うやつ
でもそのうちグループ内で仲間外れして1人退職していった(「彼氏ののろけが凄いから嫌」って理由だった。辞めた子は結婚退職)
で、もうしばらくしたらボスの方が転職でいなくなった
残ったスネ夫タイプの子は他の同期はもうほとんど辞めていたからか私にすり寄ってきて本当驚いた。「仲良くしようね」ってどの口が言うんだか。
主さんのところもそのうち自滅すると思いますよ+24
-0
-
586. 匿名 2021/05/09(日) 09:11:02
>>7
こういう人達って、自分がいじめられなければそれでいいんだよね。
一緒にいじめることによって、仲間になっている気になるのね。
そんな人達と一緒に働いてても、相手は絶対変わらないからストレス溜まるだけだよね。+48
-0
-
587. 匿名 2021/05/09(日) 09:32:20
パートなら他の職場に代わってみては?長く務める義理もないし。いじめる人はターゲットが何をしようがネタにするよ。精神的に悪いから、自分を守る意味でも辞めた方がいい。+19
-0
-
588. 匿名 2021/05/09(日) 09:33:43
>>217
専門職の仕事の依頼で辞めた──清々しいエンドだったね
+68
-0
-
589. 匿名 2021/05/09(日) 09:35:14
今って地震とか多いし、もし万が一大地震が来て建物が崩れて、相手が下敷きになったけど自分がちょっと頑張れば救えるかもしれないって状況になったら普段からそんな態度だと、絶対助けたくないよね。
たらればだけど、100%ないとは言い切れないからね。
理不尽に人を傷付けてる人は、そういう想像力がなさそう。
+8
-0
-
590. 匿名 2021/05/09(日) 09:35:42
>>1
うちもそういうアラフィフ 3人いたから同じ状況!その内2人が特に性格歪んでた。
ほんとうざいし幼稚すぎてキモいよね。お気に入りパートにはニコニコ、新人や若い女性社員には無視、文句、陰で悪口大会。
他のパートさんはいい人たちだったからみんなでそいつらのこと愚痴りまくりながら続けたけど、不快な思いしてまで続ける価値なく感じて2年弱で辞めた。
私生活がよっぽど満たされてないんだろうなぁと哀れだった。そんな親を持った子どもが気の毒。
転職して今は平和。パートなら我慢してストレス溜めるより早めに見切りつけて次いった方がいいよ。
+21
-0
-
591. 匿名 2021/05/09(日) 09:46:03
酷い奴なんて本人の前で仲間にLINE送って話してた(絶対に悪口)。やっぱり見た目デブスだったね。+10
-0
-
592. 匿名 2021/05/09(日) 09:48:03
>>9
笑ったw
私がトピ主さんだったら、これから彼女達を見る度にズッコケ3人組が頭に浮かんで笑えそう。+35
-3
-
593. 匿名 2021/05/09(日) 09:49:21
>>1
その職場おかしいよw
ほんとに
パートならサクッと職場替えたほうがいい
ほんと時間と我慢の無駄ーーーーー!+8
-0
-
594. 匿名 2021/05/09(日) 09:54:37
わざと話しかけて楽しんじゃえば?
何がハズレなんですか?😊とか
分かってるけどわざと聞くの笑
なんか誤魔化そうと言い訳したら
へー!私がいるからハズレって言ってると思ってました!ってわざと返す
幼稚な奴にはそんなんでいいよ
で、あまりに嫌なら辞めましょう!ストレスなく働いた方が絶対いい+14
-0
-
595. 匿名 2021/05/09(日) 09:56:30
職場の人間関係ってとても脆くて、1人の新人で壊れたり結束したりするものだよ。+17
-0
-
596. 匿名 2021/05/09(日) 09:58:31
>>474
わたしあの漫画の本田さん苦手だわ+7
-0
-
597. 匿名 2021/05/09(日) 10:00:00
いい年こいてくそ連中ですね。
そんな人が同僚なのはしんどいと思うけど、一生懸命お仕事して無理そうだったら辞めるのもいいと思います+6
-0
-
598. 匿名 2021/05/09(日) 10:03:19
>>1
絶対そのズッコケ三人組、見た目ブスだろうなぁ…。可愛くはなさそう。+20
-0
-
599. 匿名 2021/05/09(日) 10:08:34
>>1
時間と精神の無駄なので、辞めるか、この上ないインパクトある返しをしてこらしめる。+5
-1
-
600. 匿名 2021/05/09(日) 10:17:13
>>22
そこの世界でしか居場所がないからなんでしょうね…+18
-0
-
601. 匿名 2021/05/09(日) 10:21:25
暇な人達だね。
私も新しい仕事始めたけど、悪口言ってるんだろーねーって人いるよ。
暇な人だなーってみてるよ。
1人で黙々とやる仕事だからあんまり関わらないようにしてる。自分のことは言わない!
耐えれないなら主さん疲れちゃうから退職した方がいいと思う!
+25
-0
-
602. 匿名 2021/05/09(日) 10:31:42
>>1
その3人、きっと小学生から成長してないんだろうね。
主さんの他にも、そいつらのせいで辞めてる人いそう。
もし上司に相談するような事になったら、
ボイスレコーダー残しておいたほうがいいかも。
理不尽だけどそういう人達が残っている会社って、
上も意地悪な人たちに肩を入れる可能性が高いから。+28
-0
-
603. 匿名 2021/05/09(日) 10:31:45
当日休みが多い。
子供が熱出してを理由にいつもその日朝連絡くる。
ほんとどっか行って欲しい。+7
-12
-
604. 匿名 2021/05/09(日) 10:36:12
夏休み
子供を毎日職場に連れてくるシングルマザー
+18
-1
-
605. 匿名 2021/05/09(日) 10:42:43
>>527
わかるよ。馬鹿に受け入れられるには同レベルの馬鹿にならないと受け入れられない。仲間意識みたいなもんだね。普通にしていたら、スカしていると取られる。
集団心理ってどこ行ってもそんなもんだよ。自分と違うものははじかれる。例えば、エリートの世界や、井戸端会議の世界や、子供が属する世界の親の集団なんかもそう。
自分が属する世界なら意識しないで過ごせるけど、思考が違う奴らと同調するのはかなりきつい。+46
-0
-
606. 匿名 2021/05/09(日) 10:43:31
いるよね、そういうやつ
おかしな人格のが2人いると職場は破滅する
うちの職場にやばいお局が1人いたけど、みんな相手にしないのでそこまで害はなかったけど、最近入った人がお局と同類で見事にタッグ組んで幅きかせてる
おまけに新人の方は八方美人なので、あちこちによい顔して見方のふりしてお局の悪口を引き出しては告げ口
単純な人が多い職場なので見事に新人に引っ掻きまわされて大変な事になってる
わかってる人もいるけど、関わりたくないために見て見ぬふりをするからまたそれがトラブルの原因になりあちこちで常に火種がくすぶる
人を悪く言う人が自分の事だけ言わないわけないんだから気をつけろよと思う+27
-0
-
607. 匿名 2021/05/09(日) 10:48:32
私も主さんとさんと同じような状況だ!
働き始めて3か月くらいだけど、今月末で辞める予定。
適当に家庭の事情で~って感じで伝えるか、ありのままに伝えるか迷ってるわ。。+25
-0
-
608. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:34
>>1
その3人が幼稚。というか、幼稚園生でも小学生でもしないことだけど。あたおかだと思って相手にしないか、精神的にダメそうならその仕事辞めたほうがいい。+14
-0
-
609. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:18
>>604
うちもいたー。
他のシングルマザー文句言ってた。
+8
-0
-
610. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:20
はーい🖐私でーす(^^)ジジイババア共にw今日私休みだから私の悪口大会あってると思ってまーすwww
いない人の悪口だらけよね〜昨日も私に休みの人の愚痴言ってきたババアいたわwww+24
-0
-
611. 匿名 2021/05/09(日) 10:56:55
>>41
どこでも結構いるよ
もしそういう人に当たっていないなら、あなたの職場は高学歴で建設的な人が多いのよ+15
-1
-
612. 匿名 2021/05/09(日) 11:00:57
>>180
通報しました。
あなた自身が「目立つ人はいじめてもいいよね、だってここ田舎だし」という考えの持ち主で加害者の立場なんじゃないですか?+24
-0
-
613. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:50
昨年結婚したんだけど職場の上司など知ってるのにお祝いが何もなかった
夫側の職場からはあったから、(普通あるものなの?あ、私嫌われてるんだ)と悟った+6
-0
-
614. 匿名 2021/05/09(日) 11:09:18
>>175
飲みの誘いがしつこい、または誘いを断って嫌がらせをされたらその上司よりさらに上の人にされた事を全てぶちまけて下さい。+15
-0
-
615. 匿名 2021/05/09(日) 11:10:07
>>585
スネ夫タイプの人ってどういう神経してるんだろうね。
学生の時だけど、散々嫌がらせとか周りにあることないこと吹聴しておいて、ジャイアンがいなくなったり一人ぽっちになったらすり寄ってきて、新しいジャイアンがきたらまた嫌がらせしてくるって人がいたわ。+10
-0
-
616. 匿名 2021/05/09(日) 11:12:18
>>598
ブスそう。
たとえ美人・可愛い顔であってもブスに見えそう。
+8
-0
-
617. 匿名 2021/05/09(日) 11:14:02
>>1
うちの職場には貴方と近い境遇の人がいます
仕事の手際に関しては、文句言いたくなる方の気持ちも分からないではないけど、陰湿中学生女子みたいな嫌がらせする人達は周りも呆れてますよ。
陰険だし子供っぽーい。精神年齢小学生のままなんだろーね…
って他の人たちはいじめる側にウンザリしてます。
(生憎、部署も担当も違うので常にフォローに回ることは出来ないのですが)
貴方は悪くないです。なるべく他の人たちと関わり持って無理せず頑張ってください+16
-0
-
618. 匿名 2021/05/09(日) 11:16:28
まさに昨日、最悪なメンバーだわって言われたわ+8
-0
-
619. 匿名 2021/05/09(日) 11:18:47
>>1
いるいる
ちょうど3人組だけどもっとひどくて入る人がどんどん辞めるよ
上がいる所では言わず一人になった時を狙って入って2日目の新人に、出来てない!あれもこれも私たちのやり方と違ってる!時間内に全部終わらないならタイムカード押してから最後までやれ!シフト入りすぎ!仕事が遅い!とか毎日のように上がいない時に三人で責めてましたよ
早いと1週間で人がやめていきます。他のパートは三人組に絶対近付かないし、上は何も言えないらしいです。
病む前にやめたほうが自分のためだよ+17
-0
-
620. 匿名 2021/05/09(日) 11:19:30
>>1
主さんお疲れさまです!そんな職場は早く辞めましょう。その三馬鹿を放置している時点でその会社はアウトですよ。どこでも人間関係はつきものですがもう少しマシな人がいる会社もたくさんあるわけですから我慢することはないですよ!+14
-0
-
621. 匿名 2021/05/09(日) 11:20:27
>>1
無理は承知の上で言うけど
淡々と仕事に集中する、これしか無い。
仕事を覚えてミスの後始末さえ覚えたら自分は今後どうするべきか見えて来ると思う
仕事をする目的、報酬以外のことで揺れてしまうことが
今後自分の生きていく上での課題だと思ってむしろ3人の意地悪を利用してやろうという意気込みで
相手が笑ったら自分も吹き出すくらいの余裕を見せられたら課題クリアという
ゲームでもやってる感覚を身に付けよう。+7
-0
-
622. 匿名 2021/05/09(日) 11:20:32
>>1
よくあることです。
仕事が合ってるなら辞めないで見返してやりましょう!
仕事内容がイマイチなら転職も考えては?
ま、気にしないで反面教師にして頑張るのが後々一番良いと思うけどなぁ。+6
-0
-
623. 匿名 2021/05/09(日) 11:26:01
>>217
スカッとしたわ+18
-0
-
624. 匿名 2021/05/09(日) 11:26:23
>>596
モブキャラの女の子の方が可愛いと思いながら見てる
作者が最強にしたくて本田さんに色々詰め込みすぎた印象+8
-0
-
625. 匿名 2021/05/09(日) 11:29:04
>>557
確かに、そういう人達が集まって巣窟化してる所ではそれが通常運転みたいだしね。
元々退職者の数が尋常ではない所だったから、数年働いて次の仕事見つかったから去年辞めてスッキリ。
主さんまだ2ヶ月だから謎だろうけど、それやってる人もまた他から言われてるよ。
表向きはそれっぽくしてるけど、特に慕ってるってわけでもないっていう(あぁ、やっぱりwって感じ)
とりあえず一部のお決まりの流れなんだなってのはわかったけど、その一定数がしょーもない保身コントを繰り広げてるようにしか見えなくなるよ。
そのコントが効いてるか確かめに来る奴もいて、逆に何がそんなに不安なんだろって思ってた。+8
-1
-
626. 匿名 2021/05/09(日) 11:35:08
>>1
変なやつらに負けないで欲しいけど
どうしようもないなら我慢し過ぎないで!
上の人に相談してみたらどうかな+13
-0
-
627. 匿名 2021/05/09(日) 11:38:39
>>81
これって自分の会社じゃないのかな?と思ってしまったww+12
-0
-
628. 匿名 2021/05/09(日) 11:41:03
レベルの低い嫌がらせすぎで笑った。
特別な理由がないのであれば、他の仕事にした方がいい。+10
-0
-
629. 匿名 2021/05/09(日) 11:42:42
>>1
わかる。精神的にもきて病んでしまい辞めてその後
トラウマでパート出られなくなって専業に至ってる。+8
-0
-
630. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:41
>>1
ずっこける仕草をしていたら
「ノリが昭和ですね。」+15
-0
-
631. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:13
嫌われてるから上司に話したよ
あいつは幼稚だからどうしようもないと
30以上離れたババアが恥ずかしくないのかな+13
-0
-
632. 匿名 2021/05/09(日) 11:49:27
>>545
十分自覚してるから相談しているのだと思うよ
こういう発言が一番きつい+9
-0
-
633. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:04
低レベルな集団だな~こうはならねぇぞと横目で見つつ、乗り換える新しいパート探ししたらいかがですか?
退職1ヶ月前くらいにきちんと言えば失礼でもなんでもありません。
よっぽど勤務日数考慮してくれるとかお金がいいとかならあれだけど。
+3
-0
-
634. 匿名 2021/05/09(日) 11:56:10
>>173
同じ時期に入社した人に2ヶ月で無視されたから全然ある
その人の気分で無視とか嫌味とか始まる
2年くらいやってるけど何回も同じことの繰り返し
馬鹿なおばさんはいるんだよ+18
-0
-
635. 匿名 2021/05/09(日) 11:56:38
私もパートのおばさんに嫌味言われたりしたけど、あまりに言うから「そういうのいつまで続けるんですか?」って聞いたよ。そしたら一瞬驚いてたけど「あなたが辞めるまでかなぁ」とかニヤニヤしながら言い返されたwだから「あなたの方が年齢的に早く辞めると思いますよ」って言ったら顔真っ赤にして「さっ、仕事仕事」とか言いながらいなくなったよwそれから言われなくなった。私自身いつもヘラヘラしてたから舐められてたんだと思う。+31
-0
-
636. 匿名 2021/05/09(日) 11:57:28
>>1
私も仕事を覚えるのが遅くて、50代のおばさん達に馬鹿とか仕事出来ない使えないと言われて凄く悔しかったので、努力して社内の女性の中では1番仕事ができるようになりました。12年かかりました。男性社員から可愛がられるようになり、差し入れを貰ったり、一緒に休憩したりしてたら、アイツは根っからの男好きなど、今度はプライベートの事で言われる様になったので、全部録音してる、訴える。共通の知り合いもいるから白い目で見られると良いねと言ったらやっと黙りました。腹を括るか辞めるかのどちらかですね。+27
-0
-
637. 匿名 2021/05/09(日) 11:57:55
>>371
そうだよね。
黙ってると更にエスカレートしてくるよ。
バカだから
私もスマホやらで証拠を残して上司に報告。辞める+12
-0
-
638. 匿名 2021/05/09(日) 11:59:37
>>81
アットホームを売りにしている事業所は100%ブラックだよねw+17
-0
-
639. 匿名 2021/05/09(日) 12:05:27
職場を変わると必ずそう人がいます。仕事に慣れてないのに悪口言ったり。その職場を辞めたくなければ半年は新人さんは悪口言われて当たり前。と思っていれば少しは救われます。入った今だけです。一年近くいたらそのうち無くなります。+7
-1
-
640. 匿名 2021/05/09(日) 12:06:30
出来ないなと思うんだったらこうしたらいいって言って出来る様にすりゃいいじゃん
それもせず文句愚痴挙句イジメとか終わってるしそういう人たちの方が無能だわ+8
-2
-
641. 匿名 2021/05/09(日) 12:13:15
>>47
そういう人たち絶対芸能人トピで
森七菜とか叩いてる+7
-0
-
642. 匿名 2021/05/09(日) 12:15:45
>>1
今度からあーハズレだー
のタイミングで同じようにずっこけてそのセリフも言ってほしい
今時ずっこけるてなかなかのオバハンだよね+8
-0
-
643. 匿名 2021/05/09(日) 12:19:33
>>613
そういうのしないところもあるしね。
余計に気を遣わなくていいじゃん。あと男は長年勤めるけど、女は結婚だ出産だですぐ辞めていくからいちいちあげたくないんじゃない?+5
-0
-
644. 匿名 2021/05/09(日) 12:20:19
ちょっと大きい声出してみるとか黙ってないですよ?感出してみたら?
+5
-0
-
645. 匿名 2021/05/09(日) 12:20:48
このトピは気持ち悪い。
なんだか日本人を雇用の枠からどんどん締め出すのが目的みたいに感じるよ。
安易に辞めた方が良いとか言う人多いね、在日なのかな?
政府の動きを見てると余計そう勘ぐってしまう。+0
-10
-
646. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:01
>>638
アットホーム お局ババアが幅を利かせる
ベテランが懇切丁寧に教える 私色に染まらなければイビってやる+12
-0
-
647. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:04
>>217
この発言者さんには全く関係ないけど
自分が前にやられたことをそのままやってるんだぞいい大人が!
って見てずっと見ぬ振りしてその嫌な風習無くさずにいたのに
急に正義の味方で周りに説教、まるで自分は優れた人みたいな発言、
自分の立場を良くしようとしただけのダメ上司の典型にみえる+76
-0
-
648. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:45
>>175
誰も助けてくれないの?私ならそいつだけでなく助けない同じ部署やあなたに同情の声だけしか掛けない人達も信用できない。あなたを洗脳できそうと思って近づいている。
新卒は本来大事にされる立場だしもっといい上司はいるよ。
まずは人事に言う。これも女人事も口軽いのいるから出来るなら人事部のトップ、もし無理なら二番手に。明日から仕事だけど飲みや会うのは止めよう。すごい心配でたまらない。+8
-0
-
649. 匿名 2021/05/09(日) 12:24:57
新入社員より3年目の非常勤の方(身体障害者)を大切にするって、私が良く思われてないからこうなってるのでしょうか?+0
-0
-
650. 匿名 2021/05/09(日) 12:29:57
正社員に仕事以上の叱責
「頭使って生きろ」
「バカ」等言われたので
言われた時間&状況をメモして
上司に報告した。
その正社員がミスを連発して
自分から辞めて現在は平和。+6
-0
-
651. 匿名 2021/05/09(日) 12:31:39
>>647
横ですが、私も長年スーパーで社員もパートも経験してます
スーパーの社員はダメな人多いよ…もちろん優秀な人や楽しい人も沢山いるけど、仮に仕事出来なくても性格が良ければ御の字ってかんじでコミュ障や人の気持ちが考えられない人も普通にいる。
そして社員は異動するけどパートは何十年も続けてる人がゴロゴロいる→誰も逆らえない妖怪みたいなお局が稀に発生する。
仕事内容より人間関係うまくやれないと本当に辛い。+47
-0
-
652. 匿名 2021/05/09(日) 12:35:57
いじめという非人道的で卑劣な行為のもとでしか集まれない哀れなババア共ですね。本当クズ。+17
-0
-
653. 匿名 2021/05/09(日) 12:36:35
いるいる
今ではそのお局の方が上司に仕事面で説教されてるよ+5
-0
-
654. 匿名 2021/05/09(日) 12:42:17
>>613
私もなんにもなかったけど全く気にならなかった〜
おめでとーだけ言われたくらい。
えっ?私ズレてるのか…+6
-0
-
655. 匿名 2021/05/09(日) 12:43:58
気を使えない人って嫌われる
周りの方が沢山抱えてるのに
空気読まず、内容確認せずに転送してきたり、
自分のやりたい事だけやろうとする人って
年齢関係なく嫌われてる+10
-0
-
656. 匿名 2021/05/09(日) 12:45:26
>>1
他の人にも同じことをやってきたんだよ。
相談できそうな人に聞いてみたら?
同じ回答が返ってくるよ。
経験上…+5
-0
-
657. 匿名 2021/05/09(日) 12:47:40
>>613
私が働いていた所もみんな無かったよ。+5
-0
-
658. 匿名 2021/05/09(日) 12:48:34
>>651
病院スーパーも妖怪みたいなパート店員いるよね…上の人も業務が遂行されればそれでいいから、知らんぷり+25
-0
-
659. 匿名 2021/05/09(日) 12:49:21
>>3
こういう人が新人を辞めさせて人を定着させない諸悪の根源になるので、社員や上司から裏で問題にされてるよ。
あなたや新しい人が育てば性悪問題婆は冷遇されるよ。+22
-0
-
660. 匿名 2021/05/09(日) 12:53:45
>>1
うまくやっていきたいなら、
なにも知らないふりしたほうがいいよー
おどおどしたりとかしないで、ふつうに話しかけたりするようにする。
で、良いタイミングであっちを誉めたりして(仕事のことでも良いし、持ち物誉めるとかでもいい)
気分よくさせたら、なんだ良い子じゃんって思われる。
三人の内ひとりでも味方に付けたら、そのあとはスルッとうまくいくと思うよ。
別に仲良くしたいわけじゃなくても、働く上で気分的にストレスなのはしんどいと思うから、ふつうの職場の人間関係を目指していこうー+8
-0
-
661. 匿名 2021/05/09(日) 12:54:14
いじめではないけど、好き嫌いやたら激しい人っているよね。
入った頃と比べてみなさんベテランになってきてて、印象が変わってきた人もいる。
たまにヒソヒソなにかいってる人もいて、仕事中たまたま聞こえたのが『でしゃばってんじゃねーよ』と。誰にたいして何のことを言ってるのか分からないけど話してる声が聞こえた。たまに社員さんの髪型程度でさえネタに文句言う人もいる。
大きなとこだし、一日に何百人も入ってたりする男性も多いとこなので、いざこざは起きてないけど、そういうばあの人とあの人よく一緒にいたのに、今は全然話してないなとか最近気づいた事はある。
すごく条件の良い職場だし、ひたすら目立たないよう目の前のことをこなしていこうと決めてる。
+11
-0
-
662. 匿名 2021/05/09(日) 12:54:30
>>1
ずっこけるって、何?
逆に見てみたいわ、職場でそんなアホなことするなんて。
私もやられてた。
仲良しおばさん二人組がいて、いつも一緒。
目の前にいるのに、いないような扱いをされたり、
私がいなくなったとたんに、大盛り上がりでバカ笑いされたり。
今は、そいつら仲悪くなって険悪な空気撒き散らしてるわ。
アラフィフと60代だよ?
頭がおかしいか、かるく認知症じゃないかと思ってる。
組織にとって、マイナスな存在。+27
-0
-
663. 匿名 2021/05/09(日) 12:55:24
>>649
身体の障害ある人なら事故とかで不自由になったけど仕事はそのままできるって人もいる。障害者雇用だと会社もお金入るのもあるから。
三年もいられてすごい。でも体にストレス出てない?私は出てるのに三年働いて今も病院で薬貰ってるから無理に続けることはないよ。+6
-0
-
664. 匿名 2021/05/09(日) 12:57:04
複数の職場行ってそんなに人間関係悩まない方だったけど、それでも意地悪な女性っていた。
みんな結婚してたり子供いたりするような人。ギスギスしてたなー。経験値積んでても成熟してなくてびっくりした。
+24
-0
-
665. 匿名 2021/05/09(日) 12:57:16
>>655
残念ながら派遣とか工場だと最低限できれば上は何も言わないってのいるんだな。だから人間関係悪い。
事務だとそれだとクビになるけどね。周りの空気読んでと伝えたら?+10
-1
-
666. 匿名 2021/05/09(日) 13:00:29
>>543
3人のうちの1人になついて、他の2人があなたのことこうやって言ってましたよって有る事無い事吹き込めばすぐ終わるよ。+9
-0
-
667. 匿名 2021/05/09(日) 13:04:46
>>1
いじわるな人はどこにでもいるからね
あまり気にすんな
すぐにやめられないならあえて笑顔で頑張るしかない
またいい職場見つかるといいね+16
-0
-
668. 匿名 2021/05/09(日) 13:05:42
うちの男性社員にもいるよー。一人でいられないから仲間を見つけて大きい態度する人。わざと嫌な人を外してみんなで昼ご飯行ったり、懐かない後輩に嫌がらせしたり。でも一人になると超静かなの。+18
-0
-
669. 匿名 2021/05/09(日) 13:10:05
>>270
毎回不思議なんだけど、そういう性悪の人ってなんで結婚出来るの?相手も性悪なのか、本性隠してるのか。+35
-0
-
670. 匿名 2021/05/09(日) 13:14:41
似たような人が沢山いる事実に
救われました!
私も新人で、巧妙かつ中学生みたいな手口で
苛められているけど、
面接沢山受けて
やっと採用された職場から辞められない涙
しかも皆性悪が顔に出ててブスだし、もう嫌だ!涙
+20
-0
-
671. 匿名 2021/05/09(日) 13:16:02
>>511
確かに~
扶養内でお小遣い稼ぎのパートのところは穏やかな人多かったよ
やっぱりお金の余裕は心の余裕なんだよね~+12
-2
-
672. 匿名 2021/05/09(日) 13:16:37
>>1
>3人でずっこける仕草
昭和のリアクションでわらったw
+10
-0
-
673. 匿名 2021/05/09(日) 13:18:58
職場で理不尽に冷たい人って、本人もそうされてきた可能性高いよ。負の連鎖。職場自体が腐ってそうなので他行くことをおすすめします。+13
-0
-
674. 匿名 2021/05/09(日) 13:19:22
>>604
いた
事前に言わず
急にしれっと連れてきて
子供連れてきた挨拶なし。
毎年その作戦。
みんな何も言わなかったけど
陰でボロクソ言われてた。
+6
-0
-
675. 匿名 2021/05/09(日) 13:19:30
>>317
めっちゃわかる
何を勘違いしてるのか知らないけど、職場じゃなきゃアンタらの相手なんかしませんよと思ってるw+19
-0
-
676. 匿名 2021/05/09(日) 13:21:06
ズッコケ三人組
マルチ仲間でした+5
-0
-
677. 匿名 2021/05/09(日) 13:23:31
>>317
わかるよ。
特に大学生!
お前世の中そんなに甘くないからなって吐き捨てたいw
しかも威張ってるの気が強いややブスばっかりで笑えるよ。
可愛い子が入ってくると舐め回すようにじとーって見てて気持ち悪い。
さすがFランのブスw+25
-0
-
678. 匿名 2021/05/09(日) 13:30:18
>>1
それはレベルの低い意地悪なおばちゃんだね
一生懸命やってるフリしてマイペースに仕事してればOKだよ
そういう馬鹿なおばちゃんは単純だから新しい人が入ったりしたらいずれ飽きてターゲット変えるよ+7
-0
-
679. 匿名 2021/05/09(日) 13:37:51
>>576
変にミーハーというか、主婦らしく近場でパートすればいいのに片道1時間以上かけて都心に出てきちゃう。スーパーのレジはプライド許さないらしい。
管理職は本社からの出向の男性キャリアだけど、有期契約の時給フルタイムはもう目も当てられないBBAばかりで管理職男性が可哀想になるくらい笑+8
-0
-
680. 匿名 2021/05/09(日) 13:39:14
>>604
うちもいたよ。
私それでシングルマザーときくと
図々しくてずるいイメージついてたけど
新しく入ってきたシングルマザーが
とっても仕事できて
いい人だった!
当たり前だけど全員が全員そういうシングルマザーじゃないってわかって良かった。
その新しく入ってきたシングルマザーすぐ再婚してた✨
子供連れてきてたシングルマザーは
ずっと彼氏できてはすぐ別れての繰り返し。
男関係いつも悩んでる。
偶然かもしれないけど
そういうところに出ちゃうのかな?って思ったよ。
+4
-0
-
681. 匿名 2021/05/09(日) 13:40:27
>>243
三体揃ってないとヘルサザンクロス打てないもんなぁ。+5
-0
-
682. 匿名 2021/05/09(日) 13:42:54
>>1
まだスピードも遅く皆さんの様な手際の良さも無いので、言われてしまうのは仕方ない
意識し過ぎて焦ってしまい、3人の前では他の人の前ではしないミスをしてしまいます...
性格の悪さがでてる
仕方ないの、アピやめたら?
シンプルに貴方がとろくて無能。
それで周りは迷惑しててイライラ。
周りを悪者にして被害者ヅラは、
やめてあげてね
周りのために、貴方は
辞めてあげてね+0
-16
-
683. 匿名 2021/05/09(日) 13:43:56
>>1
ずっこける仕草が末期のババアだね。
気にしちゃダメだよ!
味方になってくれる職場の人はいない?+16
-0
-
684. 匿名 2021/05/09(日) 13:47:56
>>36
男が多いところのほうが絶対にえぐい。
いまだに「男社会」である警察、消防、自衛隊なんて
自殺率がすごく高いしね。+30
-1
-
685. 匿名 2021/05/09(日) 13:48:01
そういうレベルの職場にいても無駄
どっちが正しいかなんて関係ない
少数派がひたすら我慢するだけ
他行こ+7
-0
-
686. 匿名 2021/05/09(日) 13:48:55
>>421
私20代の頃に3個くらい年上の美人な先輩に普通にいじめられてたよ笑
事務だったんだけど私が電話してる最中にその先輩がこっち見て口パクパクさせて「ばーか、ばーか」ってやってたり笑
でも美人だからそんなに嫌な感じしなくてストレスにはならなかったわ笑+16
-0
-
687. 匿名 2021/05/09(日) 13:49:53
むかつくね、その三馬鹿トリオ。
私がその三匹に、人前でウンコ漏らす呪いをかけておく。+9
-0
-
688. 匿名 2021/05/09(日) 13:53:14
>>680
一概にはできないけどシングルってやっぱり金銭的にも精神的にも余裕ない人多いから、
そこで周りに当たり散らすか、謙虚でいるかの性格が出ると思う。
ちなみにうちの職場のシングルマザーはプライド高くて可哀想だと思われたくない感がすごい。異常に強気で他者を攻撃。それなのに家でケガしたくせに通勤中のケガってことにして労災申請して揉めた挙句1000円会社からもらって喜んでる物乞い。笑+13
-0
-
689. 匿名 2021/05/09(日) 13:55:42
>>338
でも実際そのパターンも多いよ
気の弱いいじめられ気質の美人さん、気の強い群れるブスって学生の頃から結構いる+29
-3
-
690. 匿名 2021/05/09(日) 13:57:01
>>43
ちょっと見たことないレベルでダサいよね
一緒に仕事してるとこっちの方がイライラしてきそう+19
-0
-
691. 匿名 2021/05/09(日) 13:59:39
>>358
保険会社は民度に驚かされるっていうの、同意。パワハラの温床で男性優位だから上の鶴の一声で何でもするんだよね。
デタラメだらけの悪評に踊らされたり、セクハラ訴えてもなぜか逆に叱られたり、散々だった。私が提案した話も無能男の手柄にされたり、誰もやりたがらない変な仕事押し付けられたり。女も女で悪口にデタラメひっつけて広めたり。
録音とっておけばよかったけど、本人の知らないところでするからタチ悪いんだよね。+7
-0
-
692. 匿名 2021/05/09(日) 14:00:03
>>1が辞めたところで別の人を同じようにいじめそう
だから>>1に問題あるんじゃなくて3人が結束する為か
ストレス発散の為にいじめるパターンっぽい+13
-0
-
693. 匿名 2021/05/09(日) 14:01:25
>>1
ハズレだーどズッコける仕草をする。
周りから見たらその3人が馬鹿みたいと思います。
新人さん相手に何してんの+13
-0
-
694. 匿名 2021/05/09(日) 14:02:58
>>1が辞めても別の人を同じようにいじめそう
>>1に問題あるわけじゃなく表面上仲良く振る舞う為にスケープゴーストがいなきゃならないパターンっぽい+5
-0
-
695. 匿名 2021/05/09(日) 14:04:10
>>611
高学歴でもいるよ
でも学歴不問みたいな職場の方が多いかも。+8
-0
-
696. 匿名 2021/05/09(日) 14:13:42
>>1
私も入社して、上司と先輩(両方とも男)からいじめられました。毎日会社に行くのが嫌だったけど、いつか見返してやると思いながらとにかく仕事を頑張りました。
程なくして上司は退職(←勝手に自爆)、先輩が上司になりましたが、最後は会社から「上司(元先輩)を降格させるから、私に部門長をやって欲しい」と話をもらいました。
(結局その上司が私の部下になるのを嫌がって別部署に移動)
何年かかかりましたが、そんなこともあったので参考になれば嬉しいです。+12
-0
-
697. 匿名 2021/05/09(日) 14:13:55
>>1
意地悪だし、低レベルだね
そんなの気にして神経すり減らせるのもったいないわ。
気にせず仕事できますように。+9
-0
-
698. 匿名 2021/05/09(日) 14:19:10
その人達を意識するのはやめよう!
そんな人に気を遣うエネルギーは無駄!!
他の人と一緒になったときに色々覚えてがんばってみては??
本当にその3人組、下らないね。
そういう人、本当にいらないから、ぜんぜん気に病むことないよ!!
でも、本当に病んでしまいそうなら無理はしないで辞めるのもありだよ👌+6
-0
-
699. 匿名 2021/05/09(日) 14:22:15
私もみんな勤務年数長い職場に入ったことありますが、
お局さんに無視されたり、ひそひそ悪口言われたり、買い物先で会ったら買ってるものチェックされて言いふらされたり、色々されました!
でも、次の新人が入ってきたら、ターゲットはそっちになり、普通に仕事もその人たちより出来る様になったりで、そういう嫌がらせも無くなりました。
でも、仕事が出来るようになった頃に辞めましたよ!
そんな所にいたら、自分がターゲットじゃなくても精神衛生上よくないので!+12
-0
-
700. 匿名 2021/05/09(日) 14:23:02
仕事出来るようになって、
主もその3人組と一緒になったら。。。
盛大にずっこけてやれ❕
ってくらいに考えられれば楽なんだけどね😁
そういう意地悪い人、なんなんだろ。+4
-0
-
701. 匿名 2021/05/09(日) 14:23:46
>>683
私は黙々と嫌な奴らの倍以上仕事して、上の人たちを味方につけた。
嫌な奴らの肩を持つ人はいない。
なのにまだまだ威張ってる。笑える。
主もがんばれー。+14
-0
-
702. 匿名 2021/05/09(日) 14:28:20
>>1
職場ってのは仕事をする場所だからね
仕事が出来ない人は自然と周囲から馬鹿にされる
新人のうちは,普通の人なら大目に見るだろうけど
普通じゃない人もいるし主の職場にも普通じゃないのが3人いるんでしょ
仕事に慣れて来て実績を上げることができたら向こうも戯けたことはしてこない
職場は仕事をして労働の代替として賃金をもらう所だと肝に銘じて働こう+10
-11
-
703. 匿名 2021/05/09(日) 14:29:06
>>701
格好良い!!
>>1もこの人を目指すべき!!+3
-1
-
704. 匿名 2021/05/09(日) 14:29:51
>>1
貴女がどこで働いても周りからそういう扱いされるなら何か原因が貴女にあるかも知れないけど
じゃないなら相手が変なんだよ
+9
-0
-
705. 匿名 2021/05/09(日) 14:31:02
入社当日から嫌味ぶちかましてきた人がいて、あまりの意地の悪さに「こんな面倒な女性とは働けない」と思い休憩時間に転職サイトを覗いてたらその人に気づかれ、辞められるとさすがに困ると思ったのかその日から優しくなったよ。後日雑談中、「私は人と波風を立てたくない、平和が一番大好きな人間なの」という言葉がその人から出たときは思わず「え!?」と言ってしまった+23
-1
-
706. 匿名 2021/05/09(日) 14:38:28
ブスの中途社員
ブスなのに流行りのスカート履きがち
ブスなのに出社ギリギリ
ブスなのに仕事もできない
ブスなのにブスの自覚がない
ブスなのに寝坊して謝らない
ブスなのに気が利かない
ブスだから30すぎても売れ残ってますよ+8
-11
-
707. 匿名 2021/05/09(日) 14:42:13
>>679
変にミーハーというか、主婦らしく近場でパートすればいいのに片道1時間以上かけて都心に出てきちゃう。スーパーのレジはプライド許さないらしい。
えっ全く一緒なんだけど💦
あんなオバサン達がわんさかいるの😨?
保険会社だけど、事務員はほぼ契約社員頼り。でも、まともな人は数年後に試験受けさせて一般職にしてる。本社のOA事務は、大卒でPCスキルもある主婦の方々でご家庭優先の定時上がりの為に月給のみ薄給でも働いてる。本当に常識的で割り切って働いてるから全く意地悪くない。むしろ通りすがりによく声をかけてくれた。
たまたま私が営業支援みたいな部署で、他業態向けの営業部と合併したら....ま〜モンスターばっかり。笑
紹介予定派遣で配属部署選べるのに、20万の薄給で営業事務しちゃう時点で≫679さんの書かれている通りの方々。PCスキルないわ、寝起きにサンダル履いて近所に買い物行く様な風貌。
ヤバくない?自分の小遣い稼ぎではないのかね?
+10
-3
-
708. 匿名 2021/05/09(日) 14:42:38
>>1
バカのために無駄に悩んだりする時間が勿体無いし、精神衛生上よろしくないから、次探そう!+21
-0
-
709. 匿名 2021/05/09(日) 14:43:56
>>706
>>1の3人みたいなオバたんお疲れ様です。
流行りのスカート履かないなんて可哀想☺️
自分の顔見てから言ってね。
+9
-1
-
710. 匿名 2021/05/09(日) 14:47:12
>>175
私も二十歳くらいのときバイト先で、そういうオッサンいた。
人前で偉そうに説教してくるくせに、帰りに車で送ってあげるとか言ってきて、時給から給料はいくらもらってるか計算してきたり、履歴書見たらお父さんいないけどなんで?と聞いてきたり。
当時は自分が年齢より幼く気づかなかったけど、気持ち悪いから無視したら良かった!+14
-0
-
711. 匿名 2021/05/09(日) 14:48:20
ココに降臨して荒らしてるイジメる側のおばさんて、自分にも身に覚えのある事ばかり言われて自覚あるから荒れてるの?罪悪感はあるんだ?
若い時からそういう立ち位置なんだろうけど、イジメる側の人達て人に当たり散らしてるくせに中高年になってから自殺する人案外多いらしいね。生きてきた環境悪いからって人に当たらないでほしいわ。
勝手にいなくなればいいのに。+29
-0
-
712. 匿名 2021/05/09(日) 14:54:36
>>175
いるよね、そういう気持ち悪いジジイ。
50代の独身のジジイに関わりも会話した事もないのにいつも男同士で、ネチネチ観察されてた。そのくせに、毎日ジロジロみてるんだよね。たまたま、トップスの首筋が開いてた物を着てたら後ろに気配がしてバッと振り返ったら、そのジジイが物凄い勢いで立ち去っていった。他部署で私の所までくる様も無いのに。
それを言いふらされる前にと思ったのか、より聞こえる様に「アイツ嫌い」「仕事出来ないんだってよ」「バカだよな」とネガティブキャンペーンしてた。
全く女には見えないのか、そのジジイと同じ部署のtocco風なプチプラのプリプリ服着てる様な女性には全く何もしてなかった。
今思い出してもクソ気持ち悪い👎+11
-0
-
713. 匿名 2021/05/09(日) 14:54:52
>>711
なんかこのコメント見て意地悪おばさんってそういう態度しないと構ってもらえない、誰かに気にしてもらえない可哀想な人なんだと思えた
明日から少し気楽に生きられそう
ありがとう+22
-0
-
714. 匿名 2021/05/09(日) 14:55:55
>>709
まさかブス島ブス美さん?
書き込みがバレちゃった
もう二度とスカートで来ないでね
あとカラフルな服装もパステルカラーも死ぬほど似合ってませんよ+4
-9
-
715. 匿名 2021/05/09(日) 14:59:10
しゃべりまくりでやたらと揚げ足取りする人まだ元職場で働いてると思う。
何かといじわる、ガリッガリで笑うと歯茎見える。
共有スペース荒らす、人の都合考えないで頻繁にシフト変更頼んできたりあんな人見たの最初で最後+15
-0
-
716. 匿名 2021/05/09(日) 15:00:34
>>713
本当にそうだと思うよ。
全力で嫌ってくるけど、関わりないし本人も問題なんだなって感じたんだよね。27,8が本当に意地悪酷くて全く指摘されない様に仕事頑張ってもそうだったから。自分と違うタイプを敬遠する辺り不幸せなんだよ。そういう奴に対応する時は愛想よくしてる。満面の笑みで幸せそうにしてる。
いじめっ子が中高年になって〜のくだりは、ホンマでっかで専門家が言ってた。酷いことしてるくせに、中高年で自覚するのは遅いよね。
+12
-0
-
717. 匿名 2021/05/09(日) 15:02:32
>>86
そういうことする人は社員にしろパートにしろ本当に仕事に対して真面目じゃないんだと思う
真面目に考えてれば少しでも仕事慣れてもらって自分たちの業務円滑にしたい楽にしたいって思うはず
でなければ採用・教育活動の時間やコストが常に無駄になる+13
-0
-
718. 匿名 2021/05/09(日) 15:02:36
>>714
ごめん、堅い業界の営業で黒い服ばっかだわw
パステルカラーのスカート流行ってなくない?笑
妄想で語ってるのかちゃんと働いてる?笑+8
-1
-
719. 匿名 2021/05/09(日) 15:02:38
でも仕事ができるからって、あまり横柄な人はどうかと…+10
-0
-
720. 匿名 2021/05/09(日) 15:04:40
>>669
不思議だよね。前の職場にいた30代位の女性。意地悪で嫌味で全然素敵じゃないけど結婚してた。
アトピーがひどく(アトピーと人柄・結婚の有無は関係ないです、不快な表現だったらごめんなさい)
こんなにギスギスしてたら余計かゆくなるんじゃないか・・ってくらい嫌味な人だったな。+20
-2
-
721. 匿名 2021/05/09(日) 15:06:54
>>493
今はパートであろうとも閉店でもないかぎり辞めさせるの結構大変よ
商品や売上とかスタッフの財布盗んだとか明確な犯罪犯してるとかでないと
それなら別店舗へ行ってもらうほうが穏便に追い出せる
場合によってはそれなら自分から辞めますっていってくれたらラッキーだし+8
-0
-
722. 匿名 2021/05/09(日) 15:07:20
トピの流れ変わってきましたね
トピ主が悪い派が主流になってきた+4
-7
-
723. 匿名 2021/05/09(日) 15:07:45
普通に説明してくれればいいのに、
いちいち偉そうな人いませんか。
聞くと怒るのに、聞かなかったら怒るみたいな。でもその人も最初は何も知らなかったわけだし。+26
-0
-
724. 匿名 2021/05/09(日) 15:11:40
>>720
多分独身だろうけど風貌そんな感じ(おまけにチビデブブス...)で意地悪な人いた。
結婚詐欺師みたく声が妙に穏やかで耳障りよく、異動したてのころに「見てみて〜ひとりぼっちで座ってみんなから虐められて可哀想だよね」とか営業に言われたわ。昨年の5月頭で緊急事態宣言中に出勤して間隔開けた席で...笑 容姿で散々憂き目に遭ってくると、自分より容姿が良いであろう人を誰も人となりを知らないうちに落とそうとするんだよね。
+15
-0
-
725. 匿名 2021/05/09(日) 15:19:32
>>77
新人だからと思って、
コピー用紙補充とか、
ゴミだし積極的にやってたら
男の前で言い子ぶってるみたいに言われた。
逆にしないとあの新人何もしないみたいに言われるのに、意味わかんない。+29
-0
-
726. 匿名 2021/05/09(日) 15:19:48
公務員の機関にいたけど、女性は年齢重ねても独身が多く、独身の人たちはみんなマイペースな感じであんまり意地悪な人っていなかった。みんなから「敵に回したらコワイ」って言われてたのって結婚してたりバツイチの子持ちだったり、そういう人が多かった。
自分は子供いる女性はみんな優しいみたいな刷り込みがあったから、社会に出て全くそんなことはないんだと思った。
+15
-0
-
727. 匿名 2021/05/09(日) 15:23:15
>>726
公務員や田舎の金融機関は独身多いよね。
わたしは金融から都内聞いたことはある程度の会社いるけど一般職の独身多い。でも精神的にくる様な意地悪い言動をするのは50代の既婚者。子供も巣立ってるなら小遣い稼ぎなのに一体何が気に食わないのか。+17
-0
-
728. 匿名 2021/05/09(日) 15:24:09
三人より少し若い方なのかな?
第三者の悪口を言って団結を固めるタイプのグループだから気にしなくていいと思う。言う相手がいなくなると仲間割れが始まるはず言う相手は誰でもいいの。+12
-0
-
729. 匿名 2021/05/09(日) 15:30:21
>>140
逆に性格悪い人は、ずっと同じとこに居座ってる+11
-1
-
730. 匿名 2021/05/09(日) 15:32:28
>>1
しっかりしなきゃって思えば思うほど、気持ちばかり空回りしてミスしちゃうよね
私も不器用で同僚に見下されて、焦って頑張れば頑張るほどダメになって精神を病んだから辛い気持ちよく分かる
なかなか難しいかもしれないけど、ホントに最低限の挨拶と社交辞令だけして自分のやるべきことに集中できれば良いよ
そうやっていちいち文句言ってくる人が人として貴女より劣っている、それぐらいに考えておくと少しは楽になる
あとは、職場のストレスを発散して嫌なことを忘れられる時間を作れるとメンタルも安定すると思う+11
-0
-
731. 匿名 2021/05/09(日) 15:35:27
2、3か月でその態度なら
職場環境やその同僚達がおかしい。
1、2年経って嫌われ始めたのなら
自分の行動を省みたほうがいい。+14
-0
-
732. 匿名 2021/05/09(日) 15:37:23
シフト制の仕事だからメンバーによっては明らかにこちらに負担が増える日があるのは確か
でも本人に聞こえよがしにずっこけたりしない
頑張って仕事で黙らせるしかないからも見返せるようになるしかないです
奴らを黙らせる日がきっと来るから大丈夫真面目にやってればそうなるから!+6
-0
-
733. 匿名 2021/05/09(日) 15:41:45
意地悪する人を観察してると幼稚だよね
学生の時からずっと意地悪でそのまま年取ったんだなって感じ+8
-0
-
734. 匿名 2021/05/09(日) 15:42:29
イケメンが入って来たら変わるよ。
私下端なので毎日ゴミ出してたけど
ある時イケメン移動になったら、
今までゴミ箱のとこ来たことないのに、
めっちゃゴミ箱に群がる
挙げ句の果てに
「いつも私達がしてるのよ~」
+13
-0
-
735. 匿名 2021/05/09(日) 15:42:59
>>21
上の人に報告しても、その人達が仕事ができる上にガンガン言い返してくるキャラだったら上の人も言い返されるのを恐れて見て見ぬふりをする可能性があるし、入ったばかりで仕事が遅いならその事を上の人に報告して逆に不利になる可能性があると思う。上の人に言うなら上の人から仕事が出来る真面目な人って思われるようになってからの方がいい…パートならだいぶ先の話だよね…+12
-0
-
736. 匿名 2021/05/09(日) 15:43:56
そういう意地悪な人ってどこにでもいるんだよな…そしてずっと居座ってて、新しく入ってきたいい人がどんどん辞めていく…+19
-0
-
737. 匿名 2021/05/09(日) 15:46:09
>>123
仕事探し中ですが。
アットホーム!何でも聞きやすい職場!という求人は避けた方が良いのね。
+9
-0
-
738. 匿名 2021/05/09(日) 15:48:56
>>1
いるよねぇそういう人達
私生活で不幸なんだなと思ってる。
単発バイトで入った時、あからさまに一人のおばさんに対して意地悪してる人達がいて、見てるこっちが気分悪くなった。
だから私はそのおばさんには優しく接したよ。+16
-0
-
739. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:33
>>679
底辺事務なのにキャリアウーマン気取りすごいよ。笑
都内で働いてるキラキラ!って思い込んでて本当見苦しい。若い子に張り合ってる笑笑
子なしだから暇みたい。職場に承認欲求満たしにくるから迷惑よ、、+2
-3
-
740. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:21
>>1
お疲れ様です。心中お察しします。
別トピにもコメントしましたが、つい先日長年勤めた職場を退職したものです。同じような目に遭いストレスで退職しました。
もし、どうしても耐えられなければ退職を視野に入れても良いと思います。+7
-0
-
741. 匿名 2021/05/09(日) 15:51:37
トピ主さんの職場のずっこけるしぐさ・・自分も色々な職場行って、工場とか作業系の職場はそんな雰囲気もあった気がする。(良い人もいましたが)なんか女性もがらっぱちで作業はちゃきちゃき、「早く終わってビール飲みてぇ!」とか言う人もいたし。
がさつでもカラっとしてたらいいんだけど、しっかり女性の陰湿さもあるんですよ。
多分そういう人たちにとって、おっとりした感じだったり静かな女性とかむかつくんだと思う。
自分のカラーにあった職場ってありますよね。
+24
-0
-
742. 匿名 2021/05/09(日) 15:53:57
意地悪な人に当たること多いけど、ここでは、それはおかしいって言う人が多くて安心した。
主さんもそこにいると、その世界が全てのように思えておかしくになってしまうから、違うとこ行った方がいいと思います。
+14
-0
-
743. 匿名 2021/05/09(日) 15:57:07
介護系の職場にはそう言う事ちょくちょく有ります
でも良い先輩ならちゃんと育てようとしてくれます
追い込んだら緊張してかえってミスする新人さんは多いし上手く教えてあげるのも先輩の仕事と思います
ずっこけ3人は良い先輩ではないと思いますから実力をつけて見返してやろう
ズブの新人さんなら3ヶ月、半年のスパンでしっかりして行きます
急がないでいいから見習える先輩から技術を学んで頑張れと新人を見て思ってる
自分もそうやって育ててもらいました
必ず良い先輩は居ます+2
-0
-
744. 匿名 2021/05/09(日) 16:01:33
>>669
言うことなーんでも聞く、主体性のない感じの男ならそれでうまくいったりするんでない。+8
-0
-
745. 匿名 2021/05/09(日) 16:03:52
>>3
たぶん上司の悪口や下ネタ言い放題だったのが普通の人が来て言えなくなったのが辛いんでしょ
ワイ談三人組+7
-1
-
746. 匿名 2021/05/09(日) 16:06:28
>>669
学生でバイトしてた時、主婦の人たくさんいて結婚ってみんな出来るんだな、って思ったことある。
+6
-0
-
747. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:03
>>338
実際美人かどうかはこの際良いんだよw
そう思って辞めちゃえば幸せさ。+13
-1
-
748. 匿名 2021/05/09(日) 16:07:49
>>307
例えばどういうことですか。+0
-0
-
749. 匿名 2021/05/09(日) 16:16:05
>>1
旦那さんがいて生活に直ちに影響ないならそんな所さっさと辞めるに限るよ。民度低すぎでしょう。
私もそういう所で仕事して萎縮して失敗しまくってたのが転職したら何も失敗しなくなったよ。
自信無くしてたけど場所が悪かっただけだと思った。+20
-0
-
750. 匿名 2021/05/09(日) 16:18:12
>>704
なおしようも無い原因もある+4
-0
-
751. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:29
パートならさっさと辞めて次行った方がいいよね
+15
-0
-
752. 匿名 2021/05/09(日) 16:27:36
若い、かわいいか美人だからって事にしとけば解決!
+9
-0
-
753. 匿名 2021/05/09(日) 16:34:00
>>1
最初はネタにされるけど、だんだんなれてくるよ+5
-1
-
754. 匿名 2021/05/09(日) 16:39:20
つっけんどんで、部下を下僕の様にしか扱えないお局。
人のミスは大声でお披露目するくせに、説明は蚊の泣く声。
普通は、逆。
説明を大きくはっきり丁寧にして、ミスは小声で言うぞ。
+12
-0
-
755. 匿名 2021/05/09(日) 16:40:39
>>684
JRもね。+11
-0
-
756. 匿名 2021/05/09(日) 16:41:35
お正月出勤したとき
別部署から大量のいなり寿司の差し入れがあった
その近くにいたけど
フロアリーダーから声を掛けられなったから
何も食べてないw
自分でも予想してたけど
リーダーのそばを通るの気まずかったわ+5
-0
-
757. 匿名 2021/05/09(日) 16:44:28
>>5
大量に雇っては辞める人続出してない?+8
-0
-
758. 匿名 2021/05/09(日) 16:47:38
>>704
おとなしい人や優しい人がどこに行ってもターゲットにされている事も多々ある
+16
-4
-
759. 匿名 2021/05/09(日) 16:52:32
>>562だけど、それをいったら『何もそんな怒らなくてもモゴモゴ...』みたいな蚊の消え入るような声で反論されたので丁度ぶちぎれてしまっていた私は『反論せんでええぞ胸に手ぇ当ててよく考えろや、次他の人にもこんなことあったら容赦せんぞ』って言ってチクられるより先に上司に伝えたら怒られるどころかよく言ったwみたいな感じでした+6
-1
-
760. 匿名 2021/05/09(日) 16:54:56
>>756
それはリーダーが悪い+3
-0
-
761. 匿名 2021/05/09(日) 16:55:38
>>720
私の偏見で申し訳ないですがアトピーの人、ほとんど性格きつい....なぜだろう5人いて4人きつい+13
-13
-
762. 匿名 2021/05/09(日) 17:00:01
今まで当たりの職場ばかりだったけど、そういう意地悪な人もいるんだよね。友達がそうだったから一回お客さんとして行ったけど、意地悪かった。
辞めて正解な職場もあるよ。もっと合う場所があるのかもしれないし。+9
-0
-
763. 匿名 2021/05/09(日) 17:01:54
>>684
男社会では少数の女が楽で女社会では少数の男が楽+18
-1
-
764. 匿名 2021/05/09(日) 17:03:45
>>249
左上の人、現実にいそうなタイプ
性欲強そうだが、臭そう+17
-0
-
765. 匿名 2021/05/09(日) 17:07:27
>>1
私のパート先にいるババァかと思った。
そういう奴に限ってコバンザメandスネオ。
若い時に子供産んで、もう大学生なのが
そんなに自慢か?クソババァ🤣+19
-0
-
766. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:40
小室圭みたいなオバハンだね!いつかバチが当たるから!+4
-0
-
767. 匿名 2021/05/09(日) 17:10:46
>>714
ブス島ブス美wwww
なんか古い。
あなたはオバ田オバ子さんでしょ?wwwwww+7
-0
-
768. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:17
>>741
がらっぱちで作業はちゃきちゃき!
あの人たちのこと、わたし的にうまい表現がずっと見つからなくてモヤモヤしてたけど、それですそれです!
わたしの知ってるがらっぱち達は、わたしが表面上ニコニコ無害を演じてるからか急に心を開いてきて
「生理痛が重い」とか「実は婦人科に通ってる」とか、なんか言わなくていいような所で突然言ってきて女という性をアピールしてくるという共通点がありました。
ホルモンバランスのせいにしがちというか。
女は大多数が色々かかえてますけど?ってかんじだし、すごく気持ち悪かった。+11
-0
-
769. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:19
>>761
男の人がきつくて、女の人はのんきな人が多い?+1
-2
-
770. 匿名 2021/05/09(日) 17:21:23
まさかとは思うが、
主はトロくてオドオドして
すぐ泣いたりするタイプ?
そういう新人さんがいたけど
勝手に泣いて被害者の構図できてたけど
周りは新人にうんざりしてたよ+3
-10
-
771. 匿名 2021/05/09(日) 17:22:05
同じ法人から畑違いの施設に4月に入職して、右も左も分からないのを見様見真似で必死にやってきたつもり。でもその場所で確立されてるコミュニティに馴染めるわけもなく…。なにか間違えれば冷たく指摘されるか、無言でどけと言わんばかりに割って入られる。質問すれば困り顔に敬語と作り笑いで渋々答える…。良かれと思ってしたり言ってもガン無視。おばさんたちは仲良しで楽しそうでいいなって思う。+15
-0
-
772. 匿名 2021/05/09(日) 17:23:12
>>1
いい歳して恥ずかしいよね。
気にすることはない。仕事ができるようになって見返せばいい。+10
-0
-
773. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:05
気にしないで仕事だけして帰ればいい、とは思うけど
嫌な気持ちになるよね
辛いけど、この先も続けるつもりがあるなら3ヶ月の試用期間が終わるまでちょっと様子見してみたらどうかな?
嫌がらせする様な人達の心理なんか知りたくないけど、気に入らない人が来ると試用期間で辞めるように仕向けるのはパートトラブルにありがちなんだよね
試用期間過ぎると沈静化する事も確率としては低いけど無きにしもあらず
それでも意地悪が相変わらず続くなら上司に相談して、部署を変えてもらうとか(スーパーのパートなら割と可能)
最悪辞めるしか…
せっかく頑張ろうと思って始めたパートなのに悔しいけど、辛い思いしてまでいなきゃいけない職場なのか考えて辞めちゃうのも一つの方法だよ+9
-0
-
774. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:27
>>770
泣きはしないけど、新人さんはトロくてオドオドしてて普通だと思うよ。だって自分のやってることや知ってることがそこでは正解か不正解か、周りにどう思われてるかずっと気にしてると思うから。+28
-0
-
775. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:17
職場の同僚全員に好かれるのは難しいよね
性格的に合わない人って、絶対いると思うし。
誰か1人でも自分のことを好いて味方になってくれる人がいるだけで、全然違うよ+20
-0
-
776. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:56
ヒソヒソヒソヒソ…キャハハハーってしてる時のおばはんの顔って目も当てられないほど醜いよね。+21
-0
-
777. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:48
>>774
謙虚とオドオドは別ね?
イラっとさせるレベルのオドオド
周りに気を使わせる態度も
傲慢だよ+3
-3
-
778. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:53
私も嫌われて居場所がなくなり辞めてしまうっていう事を過去に何度もやってきました
人間関係や仕事上のコミュニケーションは避けて通れないので、仕事はちゃんとやるということに重きを置くことで、深く考えずにいこうと思うようにしてます
私自身、ネガティブで人とちゃんと話せなかったり、挙動不審だったり、仕事も要領よくできなかったりしたのが原因なのかなと思っています+16
-0
-
779. 匿名 2021/05/09(日) 17:32:24
>>768
ばばあの生理事情とか気持ち悪くて私も無理。
まだ生理あがってなかったんですかあwwって言ったら話しかけて来なくなったよ。
こっちだって腹痛いときくらいあるわ!+7
-1
-
780. 匿名 2021/05/09(日) 17:32:27
>>175
2人で飲んだらそのときは褒めてくるんじゃない?
本当は期待してるんだとか言ってきそう。
洗脳の手口だよね。
気をつけた方がいいよ。+12
-0
-
781. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:57
>>770
でもそういう手の焼けるタイプの新人さんでも、注意とか言い方とかある気がする。
ズッコケた仕草って明らかにバカにしたイジメだよね。
+17
-0
-
782. 匿名 2021/05/09(日) 17:35:54
>>777
なるほど。たしかに過剰なオドオドは困るかも。+8
-4
-
783. 匿名 2021/05/09(日) 17:37:46
>>1
それ月を経るごとにエスカレートしていくパターンだから早く辞めた方がいいよ
精神的に患ってしまったら後々まで大変な事になるよ
上の人に辞める時にこんなことをされたからこれから働く人にもやるかもしれないから注意して見ててねって言って辞めてく+8
-0
-
784. 匿名 2021/05/09(日) 17:38:25
>>761
すぐ泣く新人の言い分が
注意した人に対して
"あの人嫌い"
周りは
いやいや、仕事教えてるだけに見える
図太くてオドオドした人見たことある?
手に負えないよ
バカなババアならバカな分
そういうバカな態度に出るんだろうね
なんせバカだから+0
-9
-
785. 匿名 2021/05/09(日) 17:41:12
私は直接態度に出されていないけど、SNSで書かれましたー笑
つらくて会社行きたくないです。+6
-0
-
786. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:59
>>560
ほんと、その通り!
私はパート(40代)、正社員(26)が異動してきて一緒に組むことになったんですが 新年度始まって2日目から態度が豹変。
他の社員の前で笑われたりバカにされたり何をしても何を発言しても否定されるので精神的にまいっています。
年度の途中で辞めるのは難しい職種ですがもう辞めたい…。+12
-0
-
787. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:18
>>1
わたしも入社した当初、古株局に嫌味な態度を取られてかなり悩みました…
今までなら黙って我慢しましたが、このままでは自分が変われない、周りにどう思われても良いと思い、お局にはっきりキツく言い返したところ、そのあとから何も言ってこなくなりました。
言い返す時は顔色を変えず冷たく無表情にしました。その後からも一切下手に出ず、挨拶もせずお局の存在が無いかのように無視しています。
普段怒らない人が怒ったら怖いはず。
主さんも一度冷静に言い返してはどうでしょうか?
+13
-0
-
788. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:25
>>647
ほんとそれ
ずっと傍観してたくせに腹立つわ+11
-0
-
789. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:12
>>35 髪型が変だからじゃない?
+11
-0
-
790. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:07
違う部署なのに目の前の席でいちゃいちゃ四六時中された。2人で公用車使って常に外出してるバカカップル。残業代つけて夕食食べに行って2時間近く帰ってこない。職場で噂されてて本人達だけ気づかない。本当に僻みじゃなく目障りだし男も女も大っ嫌い。消えて欲しい。+12
-0
-
791. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:56
そもそも人から好かれるような人間ではないので、嫌われて当然って言うスタンスで生きてる。
嫌われていても気にせず行動してれば周りはそんなもんだと慣れていき敢えてイジメてきたりはしない。
そうやってお互いに必要以上に関わらない関係を築けたら生きやすくなるよ。+13
-0
-
792. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:59
>>2
そうそう、その物事やその人が自分が心を砕いて向き合う価値があるかないかはきちんと判断する、って尊敬する人が言ってました。今の場所でがんばる価値はないと思います。+9
-0
-
793. 匿名 2021/05/09(日) 17:49:13
今の50.60代は同世代が多すぎるせいか、人を悪く言うのも実力の内って公言して新人潰ししまくってるよ。
こういう人達SNSで公開して鬼として成敗して欲しい+6
-0
-
794. 匿名 2021/05/09(日) 17:54:38
女8割のとこで働いてるけど、まともな人なんていない
主の職場にいるような意地悪な人、一見いい人みたいだけど相手に適当に合わせてるだけで結局はそれぞれの悪口に賛同してるだけの人、困ってる人に気づいても我関せずの人
私も最初は仲の良い人が意地悪な人のターゲットになっていて道理が通らない理由でケチつけられていたから助けたいと思って色々動いたけど、結局は関係ないのに首突っ込んでトラブルを大きくしているだけという事に気づいて何にもしないのが1番と悟って、自分の事だけ考えて仕事に徹する事にした
職場での人間関係ほど人の汚い部分があらわになるのってないよね
人って怖いわ+21
-0
-
795. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:06
>>1
モンキー社会のクソババア共なんか無視でいいよ。
悪口いって仲間意識強めてんだよ。+6
-0
-
796. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:41
>>49
地方で事務の派遣で長く働いていますが、いわゆる大企業じゃなれば仕事を受けたくないです。
理由は、やはり人の質が違うように感じることがあるからです。+11
-0
-
797. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:52
いい大人がイジメとか恥ずかしくないのかな?
理解できないわ。+3
-0
-
798. 匿名 2021/05/09(日) 17:59:48
それが得策。愛想よくしない。物理的に距離をとる。へたに言い返すと面倒なことになるから私は返事をつよく冷たくした。そうなんですね!これです!みたいに、こわい顔で。けっこう効果ありますよ。残念ながら弱いものには強くでるのが人なので。あなた自身の優しい本質は変えずに、自分を守るために表情や言い方を少し強くしてみては?
+2
-0
-
799. 匿名 2021/05/09(日) 18:00:21
>>665
クビにはならんよ
みんな困ってる扱いにくいから+1
-0
-
800. 匿名 2021/05/09(日) 18:03:33
声がでかい人+3
-0
-
801. 匿名 2021/05/09(日) 18:03:39 ID:M9pM4GSzWw
>>757
常に求人募集を出してるとか?+0
-0
-
802. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:03
私も嫌われてます!
でも仕事できない自分が悪いので仕方ない。
せめて迷惑かけないようにひっそり生きたい。+20
-0
-
803. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:15
微妙どころかあからさまに嫌われてるやん
見てる周りも何も言わないなら精神衛生上辞めた方がいいかもよ+17
-0
-
804. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:18
前の会社にそういう陰湿な3人組がいて、どんどん人が辞めていった。
時間はかかったけど、徐々にいづらくなるように会社に仕向けられて辞めていった。+21
-0
-
805. 匿名 2021/05/09(日) 18:15:10
>>802
自分でそう言える人は、そんなに出来ない人じゃないと思うな。+8
-0
-
806. 匿名 2021/05/09(日) 18:15:41
>>492
被害者に対して「自分にも何か至らないとこあったんじゃない?」みたいな書き込みする奴も多いしね
世の中荒んでるよ全く+28
-0
-
807. 匿名 2021/05/09(日) 18:17:05
そのずっこけ3人組は他の従業員や上司とうまくやれて仕事も普通にできるのかね
だったら立場が弱いから無理せず去るのも手+9
-0
-
808. 匿名 2021/05/09(日) 18:20:19
>>1
いい年した大人がそんな対応するんだ。
なんだか寂しい人達だね。
そんなレベルの低い職場なんて、行きたくないね。
でもどこにいってもそんな人達はいるから、その度に逃げるのも悔しいね。
今後の為に、何かやり返してやったら?
”そのハズレって私の事ですよね、すみません一緒になっちゃって。ご迷惑になるから上司の方に報告して、今後は別々に組んでもらうようにお願いしてみますね”
なるべく他の人がいる前でやる。難しければボイスレコーダー。
世界には色んな人がいる。
だから少しでも強くなって!あなたの為に!!+10
-0
-
809. 匿名 2021/05/09(日) 18:20:26
>>1せっかくだから馬鹿の振りして、一心不乱に仕事を覚えてみてはどうでしょうか。
もし、辞めずにやって行く気持ちがあるのなら。
開き直ろう。
最初っからミスなしでなんかできないよ。
あなたたちに好かれなくても時給はきっちりいただきます。
と常に心に思いながら行動するとふてぶてしさが顔に出てよいかも。
とにかくあなた自身に問題はありません。
問題なのはあちらです。
+6
-0
-
810. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:12
初日からそんなで1ヶ月半くらいから自棄に酷くなったりしたから、早めに次行こうとしかアドバイス出来ないよん+6
-0
-
811. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:15
そのパートさん達、レベル低すぎだしダサすぎ
コケたら、愚かだな~って感じで笑ってやるぐらいの余裕持って自分は自分で割りきってればいいよ
本当に辛いなら辞めるべき+11
-0
-
812. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:34
そのパートさん達、レベル低すぎだしダサすぎ
コケたら、愚かだな~って感じで笑ってやるぐらいの余裕持って自分は自分で割りきってればいいよ
でも、本当に辛いなら辞めていいと思う+3
-0
-
813. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:46
>>23
ま、皇室でもあるんだからね…やってらんないわよね+8
-0
-
814. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:57
>>2
大人になってもこんな事して本当くだらないよね。
相手しないのが1番だけど、気になってしまうのも分かる。
その3人はほどほどに相手して別に話せる人作るのがいいよ。
きっとその3人は周りから嫌われてるから。+16
-0
-
815. 匿名 2021/05/09(日) 18:23:57
その三人の為に辞めるのが癪なら仕事ばりばりできるようになって見返してやるか
べつにそこまでしたくないなら辞表提出+6
-0
-
816. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:09
>>511
うっわ、わかるわー+9
-0
-
817. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:13
>>201
おなじようなマウンティンBBAチームが職場にいる
一対一になると何も言ってこないけど、こちらからの挨拶はシカト、目合うと睨んでくるし業務上のことで質問するとため息ついたり終始喧嘩腰だから精神的にやられるよ
いい加減この手のイビリにも〇〇ハラ系の名前付けて社会的な制裁加えて欲しいよ
真面目に仕事する気力が奪われるから+10
-0
-
818. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:59
>>28
3人の中でも2人になった時とかもう1人の陰口言ってるやつね+13
-0
-
819. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:06
>>1
某化粧品の販売をしているのですがマスク美人なので「マスクしてればマシなんだからずっとマスクしてろよ」など聞こえるように言われたり、まだ閉経する歳でもない(30代前半)のに「更年期とか大丈夫ー?そろそろ終わるでしょ?」とか嫌味を40代後半に言われたりしてます。
好きな仕事だから割りきって仕事してますが辛い時は死にたくもなります。
そういう低能な方達は心が幸せじゃないから心が歪んで性格悪くなるんだなと思うようにしてます。
好きな仕事だから辞めたくないですが限界きたら転職します。+23
-1
-
820. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:12
>>756
ん?食べたかったら聞けばいいんじゃない?
おいなりだー!私も頂いていいですか?って。
何が気まずいのかな??
意見はどんどん言ってみたら?+2
-2
-
821. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:54
>>4
それやられたわ!
前職の課長にね。
実力ないくせにごますりだけで役職ついたくせに。
お前が出勤の日は、私にとってハズレだよ。
でも口に出さないだけだよ。
大人の対応もできないバカ社会人の癖に。+6
-0
-
822. 匿名 2021/05/09(日) 18:30:01
>>794
役職者がしっかりしてないと中堅以下がいくら動いても面倒だからと否定して打ち消して動かないから無理
逆を言えば上がサクサク対処するタイプが5人くらい揃ってれば、そんな職場にならないと思う
+0
-0
-
823. 匿名 2021/05/09(日) 18:30:16
うちの会社、仕事中の私語が多いとか頑張り屋なんだけど頑張り方がズレてて扱いに困る人はぶっちゃけ孤立してる。
自分含めて誰も助けないし、いちいち注意もしない。
自分で気づいて直せない人は要らないスタンス。+3
-4
-
824. 匿名 2021/05/09(日) 18:31:58
>>1
私も同じです、、
しかもその3人は直接一緒に仕事したことも無い人
初対面の時からこちらを見る目が
私の事気に入らないんだろうなぁと分かってたけど、、
一緒に仕事してる人があの人たちは
若い子が気にいないだけだから無視しときな。気にしなくていい。って言ってくれるけど
なんで関わったこともないやつに文句言われなきゃなんないんだって腹立ちますよね、、+9
-0
-
825. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:56
上司に相談は?件の3人以外とはコミュニケーション上手に取れてる?3人さえ態度を改めてくれれば他に不満は無いの?+0
-0
-
826. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:55
>>511
これホント。
自分の生活のストレスを、人の悪口を言うことで発散してる。
私の働いてた会社はイジメがすごくて、いい大人が子どもみたいに泣いたりしてたからね。
嫌なら辞めればいいのにって思うけど、生活があるから歯を食いしばって働いてたよ。+10
-0
-
827. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:08
>>817
私が一体何したっていうのか聞きたい
+4
-0
-
828. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:28
>>1
一人づつお宅訪問して子供に手紙渡すといい+2
-0
-
829. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:42
>>1
仕事でそれはキツイですよね…
もっとマイペースで出来る仕事が見つかったらいいと思うけど主さんは辞めたくないのかな?
私の住んでいるマンションは後から入って来た年寄り組が自分達よりも若い人へそんな態度をする人がいますが住居は簡単に変えられないから絶対に私は引っ越しませんが
仕事も探すの難しいかな?求人減ってる地域も沢山あるから+4
-0
-
830. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:44
>>791
ほんとそれ
変に緊張したり気遣ったりするほど裏目に出る
気にして仕事が手につかなかったりミス連発してたら意味ないし
相手がどう思ってようが知るかって割り切って、多少なりとも図々しく生きたほうが楽になれると思う+8
-0
-
831. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:50
おばちゃん三名と一緒じゃない組み合わせで作業する時はどうなん。
ほかの同僚は優しいのかな。
+0
-0
-
832. 匿名 2021/05/09(日) 18:41:10
被害妄想はないですか?
いじめてる側みたいな立場で仕事してますけど、本人にも非がある場合もありますよ。
今の職場で同じような方がいて、私がいじめてる側的な感じで辛いです。+3
-13
-
833. 匿名 2021/05/09(日) 18:43:07
オバ3だけがいじわるでその他と仲よくしてるならオバ3だけ相手にしなかったら良い+0
-0
-
834. 匿名 2021/05/09(日) 18:45:52
「私が何かしたっていうんですか?」
↑何かしたんじゃなくて仕事ができず役に立たなかった+4
-7
-
835. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:22
>>686
横だけどそんな酷い事をしても美人の先輩なら嫌な感じもせずストレスにもならないんだね
不細工な私は精一杯の笑顔で人に優しく親切にしていても馬鹿にされていじめられる
死にたくなるわ・・・+2
-0
-
836. 匿名 2021/05/09(日) 18:49:13
>>832
いじめてる側みたいな立場ってどゆこと+7
-0
-
837. 匿名 2021/05/09(日) 18:51:37
>>746
あんまりこれ言いたくないけど、
正直気の利かないモテない人と付き合って、
積極的に結婚アピールして遊びに行って適当に褒めて親に会いに行ってしまい
何度か寝てしまえば結婚なんて直ぐできると思う…
だから結婚してからも性格合うわけでないから、イライラして職場でエイシャラーって吠えてるんだと思う+6
-0
-
838. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:39
同僚や上司はその様子見て見ぬふりしてるの?だったら職場の環境がよくないけど。+5
-0
-
839. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:56
>>1
辞めていいよ。こんな職場。去り際に上司にぶちまけたらいい。+12
-0
-
840. 匿名 2021/05/09(日) 18:53:21
>>820
お菓子外しならぬ いなり外し。
別に食べたかった訳ではないですよ
複雑な事情があるので細かくは書けません+4
-0
-
841. 匿名 2021/05/09(日) 18:53:45
弱い者いじめね。その三人組の弱いところはある?◯◯さんには頭が上がらないとか、劣等感があるからこの話題は駄目とか。チクチクついて反撃してやるといいわ+4
-0
-
842. 匿名 2021/05/09(日) 18:54:42
>>1
言われて仕方無くはないよ。
そいつらはパワハラ馬鹿。
他の人を少しずつ味方につけ、少しずつ仕事を頑張るしかないが、
即辞めて、辞める理由はきちんとパワハラで、と言うのもあり。+9
-0
-
843. 匿名 2021/05/09(日) 18:55:15
噂話とか会社の人の話しか出来ない可哀想なやつと思っておきましょう!+1
-0
-
844. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:58
>>820
そうでしたか、
いろいろあるんですね。。。
+1
-0
-
845. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:18
仕事が遅くて他人に負担かけてる負い目をなまじ自覚してると多少いじめられても文句言い辛いんよね 文句言いたいのならせめて仕事出来るになれよ自分。って思っちゃう(体験談)+3
-0
-
846. 匿名 2021/05/09(日) 18:58:21
>>760
嫌われてる私が悪いんです、、、、(¯﹃¯ )+0
-0
-
847. 匿名 2021/05/09(日) 18:58:50
とくに仕事場に未練ないなら辞めて他を探すのが手っ取り早い+3
-0
-
848. 匿名 2021/05/09(日) 19:02:19
>>832
そう思われてるなら、不必要な圧をかけてるから苛めに見られてるんじゃないの?
ごくごく普通に接してたら、そんな風にならないはずだよ。+6
-0
-
849. 匿名 2021/05/09(日) 19:03:03
新しい人が入ってくると、すぐ取り込もうとするひとがいる。仕事もできないバツイチ来るもの拒まず男大好きクソ女。嘘付きのちょーメンヘラ。
「あの人と関わらない方がいいよ!」ってなぜか目の敵にされてわたしのこと言うみたいだけど「そういうのは自分で決めるんで。」ってキッパリ言った子がいて、今じゃその子も含めみんなにヤバい女だってばれて誰も近づかない。笑+12
-1
-
850. 匿名 2021/05/09(日) 19:05:13
主さん辞めるときは、せめて上司には理由を話したほうがいいよ。
辞めると噂が出たら、
3人にあることない事言われて、ネタにされるから。
やられたらやり返すんだよ。
私は他の人たちに話して辞めたよ。周りも分かってたけど。
+5
-0
-
851. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:30
無視して先輩3人より仕事できるレベルになれば自然とそういう事もなくなるんじゃない。続けるのが辛いのなら我慢する事でもないから見切り付ければいいしね。
+7
-0
-
852. 匿名 2021/05/09(日) 19:09:04
>>733
結婚とか出産とか大きなターニングポイントをきっかけに性格とか改善されないんだろうか?
子供いても意地悪な人、職場に結構いる。+8
-1
-
853. 匿名 2021/05/09(日) 19:12:46
うちの職場は、お姉さまって他人を呼ぶ妙齢の腹黒30代おばさんが嫌われてる。
年上の女と、上司と、男には媚び媚びで、年下や同年代には自分を年下として扱ってくれないからって露骨に態度が違う。
姉に勝手にされる年上からも嫌われてる。
気付いてない男と上司だけが、騙されてる。+3
-3
-
854. 匿名 2021/05/09(日) 19:13:48
>>1
わー!
しょーもない人達!
いてるいてる。
ちゃんと育たなかった大人がゴロゴロいてます。
あなたより下のステージの人ですね!
あなたはおかしくないよ
さっさとやめて
自分が合うところいきませう!!!
+19
-1
-
855. 匿名 2021/05/09(日) 19:15:28
>>270
本当だよね+0
-0
-
856. 匿名 2021/05/09(日) 19:15:53
>>737
近くに建設会社があって中が丸見えで、昼時通ると従業員たちでご飯食べてる。女性も多いんだけどなんかすごく雰囲気悪いんだよね。ガラが悪いというか。可能なら偵察に行ってみるのもいいかもしれないですね。
+11
-0
-
857. 匿名 2021/05/09(日) 19:16:11
>>50
わたしもそうです!
ほんとに毎日つらい!!!+9
-0
-
858. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:09
>>819
40代後半ね、、、、
加齢臭ひどいのがいるからマスク有り難いわー!!コロナが収まってもずっとマスクするわ!!
って言っておやりなさい!!+10
-0
-
859. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:24
>>1
同じような目に遭った事あるけど最終的に職場で泣いて舐めました
社会人1年目の出来事です
かなりトラウマになって未だに相手の顔も名前も覚えてます
舐めるなら早い方がいいと思います+20
-0
-
860. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:11
>>421
幸薄いブスだけどそんな事しません+1
-1
-
861. 匿名 2021/05/09(日) 19:20:37
>>61
そんな低レベルな人間の為にしんじゃ駄目だからね!
+9
-0
-
862. 匿名 2021/05/09(日) 19:21:26
群れてないと何も出来ない人って何なの?
群れるの苦手だわ。
でもママ友の中に入らない私を見て子供は心配してたな、、、お母さんいっつも一人で居るねって。大丈夫?って。
群れるの嫌いなだけ。+19
-0
-
863. 匿名 2021/05/09(日) 19:21:40
ボスと嫌がらせや悪口に加担してた、仕事のできない無能コバンザメチビは、ボスがいなくなったら肩身が狭くなって来なくなった。+9
-0
-
864. 匿名 2021/05/09(日) 19:23:49
>>61
派遣からの「全然役に立たないので自分でやります」っていう直メールが一番ムカつく。自分だったらブチ切れて「いや、お前【派遣】だろ。立場わきまえろよ」って本人に言っちゃうかもねw >>61さんは優しすぎ+12
-1
-
865. 匿名 2021/05/09(日) 19:24:40
やな人たちだね。
3人組だからもし中がこじれたら絶対1人になった人が擦り寄ってくるよ。
その時は盛大に淡々とした態度撮ってやれば良いよ。今のうちに3人組以外の人と仲良くしとこう
+8
-0
-
866. 匿名 2021/05/09(日) 19:24:44
おせっかいな人は要注意。+6
-0
-
867. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:17
客観的に見て誰の目にも主に非はないのかね。
「仕事出来ないだけ」は(だけ)ではすまない問題やで社会人だし。
嫌味なおばちゃんが一番悪いけど現実問題、仕事できない従業員庇ってくれる上司や同僚なんか居ないんだわ。+2
-1
-
868. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:53
私もパート先に友達の友達がいて(居ると知らなかったし、私はほとんど知らない人レベル)似たり寄ったりの事された。入って二日目位に、すぐ隣で作業してて、これはいいよとかダメだと言ってくれても良いのその人ともう一人の人でクスクスなんでこれ~?とか二人でニヤニヤ言っている。職種も合わないしこんな所でずっと働くの嫌だと思って次の日辞めた。自分でも短すぎって思ったけどその後は10年続いているからきっと他に良いところあるんじゃないかな?
ちなみに辞めた後その友達の友達に会った時急に話しかけられて(私だけでなく友達もいた)なんで辞めちゃったの~?って心配ずらして声かけてきた時にはゾッとした。
+14
-0
-
869. 匿名 2021/05/09(日) 19:26:37
旦那も悪口好きのゴミ男だったから、似た者夫婦ってこう言う人達のことなんだってわかった。
やっぱり加害者は加害者と気が合うんだね。
友達も旦那も同類。+6
-0
-
870. 匿名 2021/05/09(日) 19:26:43
>>43
ね、本当に(笑)
見てる主さんが恥ずかしくなるくらいの、しらけるレベルのダサさだよね(笑)
+4
-0
-
871. 匿名 2021/05/09(日) 19:26:47
>>1
人は人。自分は自分。
ハズレと言われたら、心の中でお互い様だろくらいに思えばいい。
そんな三人は無視して、堂々と丁寧に仕事したらいい。
入って2ヶ月の新人にスピード求めるような先輩にはならりたくない。+13
-0
-
872. 匿名 2021/05/09(日) 19:27:20
>>86
まともな人は普通そう思うよね
早く仕事覚えてもらいたいなーと工夫、努力するよね
いじめとかやってる暇ない+8
-0
-
873. 匿名 2021/05/09(日) 19:28:54
嫌われてるというよりガイジ枠かも
自分もギリ健で対等というより子供扱い+1
-2
-
874. 匿名 2021/05/09(日) 19:28:55
最初はあだ名で呼んでたのに、急に名字のさんづけで呼んで、露骨に距離をあけられてます。
+9
-0
-
875. 匿名 2021/05/09(日) 19:29:42
>>18
ずっこけの仕草をしながらとか更にきもい+6
-0
-
876. 匿名 2021/05/09(日) 19:34:57
仕事は問題なくこなせてるのに一部から嫌われて不当な虐めを受けてる。
と、胸張って主張できる自信がないのならそっと辞めたほうがいい。
+9
-0
-
877. 匿名 2021/05/09(日) 19:35:13
なんでそんなに嫌われてるの?
一人から嫌われるならともかく、3人もとなると理由があるでしょう+3
-12
-
878. 匿名 2021/05/09(日) 19:35:23
>>570
私も一時期、人当たりはいいけど手抜きサボり当たり前のボスに逆らって
ないことないこと言いふらされて集団で冷たくされた。
でも表面上は動じず(本当はかなり胃が痛かったけど)、黙々と仕事できるようになったら周りが挨拶や気遣いの言葉をかけてくるようになってズルばかりのボス組が反感買ってた。
でも私とほぼ関わったことないのに態度がコロコロ変わる周りも全く信用していないし、冷たくされたことは忘れない。+13
-0
-
879. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:05
嫌われてます。
私の会社は結婚してる人、子供がいる人が偉くて、彼氏すらいない人は終わってる扱いを受けます。
先輩からも後輩からも聞こえるように悪口を言われたり、手紙を回されたり…
「31にもなって彼氏いないらしいよw実家暮らしだしwやばーwあの歳で友達と遊んだりしてるし、友達の子どもとかとも仲良くしてるらしいよwこないだ見かけたwみじめじゃないのかな?w可哀想w1人行動も余裕って感じで本当おひとり様残念www」
とか🤣
毎日言われてますが、もう慣れました!
実家暮らしだけど、誰にも迷惑かけてないし、家族仲良いし…お金は月10万ほど入れて家事も分担です!
友達や大切な人たちがわかってくれるし、会社以外は恵まれてて幸せなので、お金のためだけに働いてます♡+23
-0
-
880. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:16
>>645
主さんはパートだし、まだ2ヵ月だし。他にいくらでも働きやすい職場はあるので毎日つらいおもいをして病気にでもなる位なら続ける必要はないと私は思うけどおかしいかな?+12
-0
-
881. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:43
>>867
100人超えの職場にいて毎月5人くらい新しい人入ってくるけど、5人のうちの一人はめっちゃ無理な人だわ
見た目も話し方も。
別に誰も意地悪もしないけど、最低限関わる程度で誰も話しかけもしない。普通っぽい人には誰かしらグループに引き入れようとしてる+5
-0
-
882. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:19
主さんいい人なんだと思う。微妙に嫌われてるって書いてるけど、ズッコケとかあからさまに嫌ってるように見えるし
出来ないから嫌われても仕方ないとか、ちゃんとやろうと余計焦ってしまうのとか、器用ではないかもしれないけど誠実な人なんだと思う。イジメする人ってピュアな人が嫌いだったりするよね。自分のコンプレックスを何か刺激されるんだと思う。
+8
-1
-
883. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:29
>>866
おせっかいで優しい人多い。初対面では都合悪いと挨拶無視、聞いてないふりする人が変だわ。+1
-0
-
884. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:54
>>794
学校じゃあるまいし仲良いも仲悪いもそもそもないと思うのがいいよね。
しかも厄介なことに仲良いと思って毎日一緒に行動→余計なことまでしゃべる→立ち入ったこと聞かれる→鬱陶しい→関わるのやめる→あんなに仲良かったのにとキレられる→仲良くしたのが間違い
仕事だけしに行って昼は1人で食べるのが正解
誰とも群れず誰も信じない。
己の給料のためだけに働く。+2
-0
-
885. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:41
>>175
新卒か…それはヤバイかもね。
ちょっと怒鳴れば萎縮して仕事以外でも言う事聞くようになるだろうとタカくくってそう。
誘い断り続けてると意地になって思い通りになるまでエスカレートするよ。
後々さらに面倒になる可能性もあるから、とりあえず一人で抱え込まないようにね。+4
-0
-
886. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:42
>>874
親しくないのに、あだ名、下の名前で急に呼ぶ人変だよね。+8
-0
-
887. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:46
>>835
ストレスにはならなかったけどその事務員のこと好きではなかったよ。家族経営の小さな会社だったんだけど、もっときついパワハラ受けてたし。
その事務員が社長の息子と結婚したんだけど結婚式は参加しなかったな。あとその2人がデキ婚なことをお客さんにバラしてやった。その事務員が退社して子供産んだ後に、私が社長から怒声浴びることがあってとうとう退職したんだけど引き継ぎもろくにしなかったし、子供産んだばかりのその事務員が会社に戻るハメになっててざまぁだった笑+6
-0
-
888. 匿名 2021/05/09(日) 19:49:38
>>866
わかるそれ。
猫撫で声で 慣れましたあ? と先輩ズラする奴は地雷。なんでも聞いて!とかも鵜呑みにして何でも聞くと墓穴掘る。+7
-0
-
889. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:36
>>20
でもそういう有り得ない意地悪連中が牛耳ってる職場って、
新しい人入っても普通の人はすぐ辞めちゃうんだよね。
残るのは同じく気の強い意地悪おばさんとかで、
後から入ってきたのにお局と一緒になってイジメしたりする。
だからターゲットになった人はかなり長い間ずっと下っ端をやるはめになる。
自分と似たような、イジメられても辞めない大人しいタイプが入ってくるまでずっと下っ端。+16
-0
-
890. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:19
年上女性に嫌われてるみたい。挨拶とかしないし、失礼な人。
極力関わらないようにしてる。+5
-0
-
891. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:09
私の職場の1人、最初から馴れ馴れしい人が、ちゃん付けで下の名前呼んできたり仲良くなったのはいいものの、他の人には本性出さないで、私にだけ言いたい放題やってきた。
まぁ単独でやってきただけだから、付き合わないようにしてる。第三者が介入しなくていい事案ってたくさんあると思う。
大人しくて根暗みたいな人だけど、優しい人みつけてぐいぐい構ってーて感じなのに失礼な発言ばかり。病みそうなくらい疲れた。
他の先輩その人いい人よーて言うけど、私にとったらほんと今までのことがあるから、話したくもない。+3
-0
-
892. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:38
>>879
強いですね!
私の職場でも同じです。私以外は皆既婚者です。
何でもかんでもネタにされ疲れました。
職場に入って1ヶ月ちょっとの新人なので職場になれてないのもあるかも?ですが、30歳越えて独身ってダメなの?と疑問に感じてました。
明日仕事行くの嫌だ。
879さんは強いです!見習わなくては…。+17
-0
-
893. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:28
>>1
こっちから言わせてみれば教え方が下手くそすぎて何言ってるか分からない!案の定私より後に入ってきた人も同じこと言ってました!それで教えた気になって、私の仕事がどーだとかヒソヒソ話してるの分かってますが新人なので我慢してます。
少人数の職場なので私だけ除け者のように感じることはありますが割り切っています
+10
-0
-
894. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:56
>>890
年上年下関係ないよ。私優しいから、年下に舐められて、挨拶しても返さないしつけあがったから、私から挨拶絶対してやんない。+5
-0
-
895. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:28
>>422
うちにもいます。
日中すごいどうでもいい仕事以外の話をやたらとしてて、夜に残業してる女性。
ものすごく信頼できない。+5
-0
-
896. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:56
職場にアラフィフバカップルが障害ある従業員の物真似しょっちゅう皆に披露してるんだけど何が面白いの?見せられてるこっちは気分悪いんだけど+11
-0
-
897. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:16
>>888
ハズレばかりじゃないよ!良い人何人かいた。+1
-1
-
898. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:27
ヒソヒソクスクスやる人ってそういう気質だよね
小学校の同級生でそういう子がいて、アラサーになってから共通の友人の結婚式で再会したらまだやってたよ
みっともないしバカみたい+8
-0
-
899. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:46
>>1
そのパート3人で結婚してるんですか?
そんな性格悪い女よく結婚できましたね。
主さんが仕事できて言い返せたらいいけれど
きっとそんな意地悪おばさんで、ろくに仕事も抑えずに聞いたら怒り、失敗しても怒る厄介者ですよね。
仕事さえ覚えればこっちのものだけれど。
コロナ禍ですが、出社ありですか?
もし出社して嫌な目合うなら辞めてもいいのでは。+5
-0
-
900. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:00
新人でも態度デカい人がいる。なんでも上司に言いに行ったり。結局先輩が悪者に。
「私、新人だから少しづつ教えてもらいたいんですけど‥」的な言い方してきたり。
先輩にやり方を注意されても「え~。私はこのやり方のが良いです」ってやり方を変えようとしなかったり。
入社して2週間で、この態度+5
-1
-
901. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:34
>>3
意外と見られてないんだよw
いじめっ子だからねwいじめっ子は強いやんww+10
-1
-
902. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:51
>>355
一緒!もう逃げようかな…+9
-0
-
903. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:39
>>355
わかる
私も若い時初めて事務職就いた時、1年くらいはヤバイくらい仕事できなくて嫌われてたと思う
営業所だったから電話もあるし、お店の来客対応にデスクワークとほんとに忙しくてさ
色んなミスしまくりで毎日会社行くの憂うつだった
仕事には関係のない見た目の悪口言う人もいたし、何度も辞めたいと死ぬほど思ってたけど、やっぱり仕事できるようになって絶対見返してやりたい!って思うようになり、辛いけど1日1日頑張ったし、慣れた頃意地悪くて辛くあたってきた男性社員も話しかけてくれるようになって、頼りにしてくれるようになったよ
ほんと個人差あるし、真面目にやってたら何年かかっても見ていてくれる人はちゃんといるから…
いま仕事が出来ないからって人間性まで悪く言われる筋合いはない
+17
-0
-
904. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:44
>>888
そうかな?後輩の立場利用して大きい態度に変わった後輩いたなー。先輩方に嫌われて当然だと思った。+5
-0
-
905. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:09
Twitterにもストーリーみたいな機能できててびっくりした。+1
-0
-
906. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:37
>>900
こういう後輩は大事にされなくても仕方ないよね。可愛い子は大事に育ててあげたい。+6
-2
-
907. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:50
主さん、私もやられてますよ。我慢5ヶ月目です。聞こえるか聞こえないかの声で文句。私以外の人にはあからさまに笑顔で楽しそうに話す。仕事の事で話しかけてもそっけなく、詳しく教えてくれません。給料が良いので辞めたくないんですが、かなりのストレスですよね。うちのばはぁは本物の底意地悪で今まで入ってきた人皆一年もちません。
+30
-0
-
908. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:00
>>669
男性でも、うわこの人結婚してんの?って思う人沢山いるから、多分そういう人同士でくっついてるんだと思う+17
-0
-
909. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:03
>>877
申し訳ないけど、私も思う。非がないと思えば立ち向かえばいいよね。
私の後輩で先輩に嫌がらせされたと見せかける人がいた。主さん違うならごめんね。+3
-6
-
910. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:52
>>893
教え方が分かりにくい人いるよね…
私も新人なんだけど、そういう人が多くて困ってる
アレとかソレとかアレをこうしてとか言うから、分かりにくい
私のやり方を「ソレをそうされちゃうと困るんだよね!」って言うから、じゃあどうしたら良いか何度聞いても返って来る答えは「そうされちゃうとね、後の人が困るの!」「前にもそれやる人がいてね、いつも困ってたんだよね!」「何度言っても直らなくてね、みんなキレてたからね!」とかで、何が悪いのかもどうすれば良いのかも教えてくれない+21
-0
-
911. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:54
>>49
やっぱり無資格で、誰でもできる職場に多いように思う。スーパーとかフードコートとか清掃とか工場とか。中卒とか高校中退でも採用されやすいところ。+22
-0
-
912. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:57
なぜかわからないけど嫌われてる人っているよね、別に口が悪いわけでもなく、顔が悪いわけでもなく、うちの会社にいる人でいろんな部署たらい回しにされてやめた人いるけど、なんかわからないけど私も嫌いだった、嫌いになるほど関わってないはずなのにな。+0
-17
-
913. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:51
>>789
当時はこんな髪型普通だったよ
タッチ古すぎる+2
-0
-
914. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:41
私もそんな感じ!
でも全然気にしてないよ+0
-0
-
915. 匿名 2021/05/09(日) 20:20:52
>>355
仕事できないとだんだん強く言われるようになるのは当たり前。給料もらってるんだよ。仕事できなくて泣いてばかりの場の雰囲気も乱すようなポンコツには、正直いてほしくないよ
+2
-14
-
916. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:19
>>101
気にしないで、とか言うのは簡単でも、同じ場所で働いてるとなかなかそうはいきませんよね。話さないわけにもいかないし。
我慢されてきたのは偉いです。ただ、心に受けたダメージは必ず体にも響いてきます。限界だと自覚されるほどなら心配です。
私も一人の人間のために自分が辞めるなんてと思いながら続けてきましたが、何度もリストラ·縮小を繰り返しいつダメになるかわからない会社の上に潰しの利かない職種なので、今後のことを考えて天職を検討しています。
タイミングがあると思いますが、何よりご自身を大切になさって下さいね。+13
-0
-
917. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:57
>>910
わかります。Aという仕事の中のBがわからなくて聞いてるのにCの時はこれでこうっていったじゃん!とかね。ある程度聞いて話をBに戻してもCとかDのときそれだと分かりにくいじゃん!と。しかもDを教えたらAの仕事のうちBCDすべてやったことになっていて前やったよね!教えたよ!と言われる。延々となじる間にBはこうだよと教えてくれる時間はあると思うんだが。+15
-0
-
918. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:53
主を被害者と見立ててる人多いけど
現実は現場みてもスルーしてそう
庇ってもらえるくらいの仕事力や人間的魅力つけるしかないね+5
-2
-
919. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:13
>>18
ほんと。新人イジメとかほんとにお里が知れる。+18
-1
-
920. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:55
>>469
被害者側だけど、いや周りなんて見てくれてないよって人もいると思う
あと最近どこかのトピで読んだけど、「見てる」っていっても英訳でwatch(監視)でもlook(注視)でもなくてただのsee(視界に入れるだけ)なら意味ない、むしろ見てるのに何もしてくれなかったり状況が改善しない方が絶望感あるって人もいるかもね
+18
-1
-
921. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:41
パートはどんな人と仕事するかで、同じ仕事でも変わってくると思います。そういうタイプの人がいるのが当たり前ではないですよ。少しぐらいの事はどこでもあると思いますが、それは嫌がらせだと思うので、次探されたらいかがですか。ずっとそういう方達といるのは精神上よくないです。心配です。+16
-1
-
922. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:43
>>34
私そんな感じで仕事してたら
あなたみたいな人は要らない
って人事部長から言われて異動させられたよ。
その会社辞めて今無職になったけど、
要らないって言われたの未だトラウマ。+20
-1
-
923. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:47
>>9
ダチョウ倶楽部かぁってんだい+0
-0
-
924. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:46
店長?かえらい人に相談してシフトずらしてもらうとか対策とってもらうのがいいのでは?
そんなクズみたいな人間、弱いものいじめしかできないミソカスですよ!
1番いいのは上司や店長と仲良くなれば力になってくれると思うよ+6
-0
-
925. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:47
>>518
いじめてる人ってジャイアンみたいに分かりやすいんじゃなくて、むしろ被害者風に周りに吹聴して追い詰めるよね。世の中見る目が無い人が多いからそれを真に受けて勝手な正義感振りかざしてむしろ本当の被害者が責められたりね+24
-1
-
926. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:50
>>216
こういうタイプの人間を何人か見て来たけど、家では子供のわがままきいて何から何までやってあげてるパターンが多いよ。人には厳しく嫌味言いまくりで家族には甘い。
で、子には感謝されていないみたい。(本人談)+12
-0
-
927. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:25
昔働いてた飲食店に居たホール担当の50代のおばさんが口調もキツい上「あざーっす」とか使う人で凄く苦手だった
子供が居るから若者言葉になるんだよねーって言ってたけどそれを理由にいい歳した大人があざーっすとかヤバいと思う
そのおばさんのせいで辞めた子も居るのに本人は全く気付いてないのがなあ
そんな感じだからか口コミにもそのおばさんの事が書かれてたなあ+12
-0
-
928. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:37
>>1
目くそ鼻くそな奴らだね
我慢する事なんてないよ
意地の悪い奴らなんて絶対に、誰かしらが見てて知ってると思う
まだ入ったばかりで完璧なんて無理だし、主さんが悪いわけでもないと思うよ
余り無理して体壊したら大変だよ、会社は責任取ってくれない
自分が辞めても会社は稼働する!いくらでもまた新しい人材が入って来るから理不尽な事に我慢する必要なんてない情けも情もいらない!と私は、おかしな会社はさっさと見切りつけてる
時間が勿体ないのと自分の為にはならないから
主さん、体に気をつけて(*^^*)
+17
-0
-
929. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:20
>>857
仲間だね🤝
もう気にしなーい笑笑+0
-0
-
930. 匿名 2021/05/09(日) 20:54:46
>>27
同じくです。+4
-0
-
931. 匿名 2021/05/09(日) 20:58:34
>>771
同じような状況で、仕事中動悸や手の震えまで出て、寝ても本当に毎日仕事してる夢を見てました。辞めようとまで思ってましたが、半年たってようやく慣れてきて、私が慣れたこともあってか周りも自然に接してくれるようになり、今ではなかなか働きやすい職場です。+17
-0
-
932. 匿名 2021/05/09(日) 21:00:23
>>907
一回、ガツンんと正論で返して見てその時大きな声で私は動じません。
と言う態度で淡々と…あくまでも言い負かすのではなく正論で言葉使いにはちょっと気をつけながら。
私、経営者にパワハラ受けていた時に辞める覚悟が出来た時にこれで今までの態度とは180度変わった。
必ず効果があるとは言えないけど、理不尽な事にはしっかり対等に話した方がいいと思った。
上司だから、部下だからて前に同じ1人の人間に違いはない。
我慢し過ぎて居るみたいだから心配だよ。
+9
-0
-
933. 匿名 2021/05/09(日) 21:09:04
>>912
何かあるんだよ。912さんはまだ気付いてないだけで、裏で何かやらかしてる人はいるよ。
大勢の人に嫌われる人は申し訳ないけど、何かやってしまってる場合は多い。+1
-2
-
934. 匿名 2021/05/09(日) 21:09:05
>>761
実際性格きつくて差別主義なのはあなた
「私があの人を避けるのはあの人に問題あるからだ」と周りに彫り込もうとしてる。
本当に卑怯者。
あなたがアトピーの人を避けてる本当の理由は単純に不潔だからでしょ。
でもそれを言っちゃうとあなたが性格悪い人になっちゃうよね
わかる、今まで作り上げてきた良い人の仮面を崩したくないもんね
周りに軽蔑されちゃうから。
自分の器の狭さを知られると困るから相手を悪者にするしかない。
屑はそうやって姑息に生きてるんだよね。+8
-4
-
935. 匿名 2021/05/09(日) 21:15:06
>>761
すごいね。差別が。+7
-2
-
936. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:53
>>1
その3人のパートさん達だって、最初から完璧に仕事なんて出来てなかったと思いますよ。長く居れば仕事が出来るのは当たり前です。何年も経つのに仕事が出来ない、覚えられないとなるとまた問題ですが、最初から出来る人なんていないわけですから、トピ主さんは入ってまだ2ヶ月ということですし、最初の数ヶ月のうちはゆっくりしっかり1つ1つを覚えてこなしていくことに専念して良いと思います。お馴染みのメンバーで群れてバリケードの様にかたまってしまって、新しい人を受け付けないというような風潮はわりとどこにでもあるのかもしれませんが、、、ちなみに私もそんな職場に入ってしまった経験があります。そんな職場は、もちろんその当人たちの問題もありますが、新しい人にちゃんと仕事を教えるように指導したり、ちゃんとした環境作りが出来ていない会社にも問題があると思います。自分の身体がいちばん大事ですから、くれぐれも無理しないでくださいね。トピ主さんが嫌われているわけでも悪いわけでもないので、自分を責めないでください。+8
-1
-
937. 匿名 2021/05/09(日) 21:19:17
>>20
お局さんってそういう無駄なことしてる人多い。
過去の経験談トピや友人の職場の話でもよく「せっかく人手不足の中で新人さんが入ってくれたのに、お局がいびって辞めて行ってしまう」という話を聞くもんなあ。
教育係がその度に一から教えるから効率悪すぎるし、会社にとっても損害なのにね。
求人サイトでしょっちゅう募集してるところはそういうのありそうだなと思って見てる。+14
-0
-
938. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:34
会社出たら赤の他人だし、会社にずっといるかだってわからないのに、よくもまぁ赤の他人にそんな態度がとれるもんだと思う。スーパーとかでレジの人に怒鳴り付けてる人とかさ。もしかしたらあなたの上司の嫁だったり、大家だったりするかもよ?といつも思う+17
-0
-
939. 匿名 2021/05/09(日) 21:25:01
>>820
苦笑
やれるもんならやってみれば
大体がそんな事出来るくらいなら最初から悩んでないから
空気読みなよ+6
-0
-
940. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:49
>>894
年上ってのは、気にしてないんだけど、挨拶って人間の基本だよね。
挨拶返さないとか、してやらないとか、ちょっとおかしいなと思ってます。
別に関わらないのでいいんだけどさ。+5
-0
-
941. 匿名 2021/05/09(日) 21:36:08
>>840
お菓子外しって別にその飴一個がどうしても欲しいって訳じゃないんですよね。別に個人で袋ごと買えるし。ただみんなの前でこの人にはあげませんよー、ってされた行為に傷つくし、それをみた腰巾着たちがなんとなく自分に距離おいてきたり、周りが気を使ったりと。私は目立ちたくもないし、あえて不仲なのも周りに悟られたくないっていうか。仕事のほうれんそうだけすれば別につるむ必要もないと思うけどお菓子外しする人って、それすらもしないから嫌になってしまう
+18
-0
-
942. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:52
>>926
意味わかんないな。どんな人もいる。あなたが苦手な人は、子に感謝されてないのかな?+0
-0
-
943. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:20
>>941
お菓子外しわざわざする人たち悪いよね!
お菓子外しに労力使うの大変そう。全員にさっと配るほうがらくでいいのに。+7
-0
-
944. 匿名 2021/05/09(日) 21:51:34
自分語り失礼します
私も入って2日目から一人に完全無視された
初日はいっぱいいっぱいだったからなんかやらかしたのかなと思って黙って耐えた
挨拶はもちろん、作業中必要な声かけも全部無視
作業場所がかぶると、舌打ちして他に移動、などを4か月された
私が仕事できるようになったら変わってくれるかなという希望もむなしく、エスカレート
いきなり横に来て「邪魔!」といわれたり、作業カートを蹴られたり、荷物を積んでる台車を急に動かされて腰をひねってしまったりと、
攻撃もしてくるようになったので、さすがに怖くなって辞めた
色々言ってやりたかったけど、派遣会社に「他の派遣会社の人と揉めると、事情聴取とかでややこしくなるから、早く辞めたいなら悔しいけど我慢してください」と言われてできなかった
でも、次に紹介してくれたところが、本当にいい人ばかりのところで、我慢し続けた日々が嘘みたい
自分がなにか悪いんだとずっと自己嫌悪で苦しかったけど、救われたよ
どこの職場も同じようなものだと思ってたけど、そうとも限らない
主さんも、続けるにしろ辞めるにしろ、自分を責め過ぎなくていいと思う
自分を大事にしてね
+14
-0
-
945. 匿名 2021/05/09(日) 21:53:35
>>940
基本中の基本だよ。普通の社会で生きてきてない人=できない人多い。
はあると思う。差別するつもりじゃないけど、なんていうか挨拶することを知らない人もいて驚く。+4
-0
-
946. 匿名 2021/05/09(日) 21:57:45
>>820
がめつい人いるいる。なんでもくれくれもどうかと。+2
-0
-
947. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:54
>>679
近所の事務職だと、中小企業とかでPCスキルや簿記持ってないからサービス業以外で求人ないんだろうね。
とは言っても、八王子や京浜東北の終点方面から来てる人達もいて、フツー立川や横浜で求人あっただろwと思ってる。都内までの定期券欲しかったんだろうけど、休日にお洒落スポット行ってる風もないから意味不明。+6
-0
-
948. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:12
>>940
分かる。
席替えしたら、突然してこなくなった人いるわ。
くるのが遅いと言いたいみたいだけど、やる事ないくせに30分前から何やってんだか?て感じだし、着席してどうせ早残業つけてんだろ?浅ましいと思ってる。+4
-0
-
949. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:09
職場で仕事できない奴はやだな
あなたは最初からできた?
と言う人いるけど、陰で死ぬ程努力して
いたし、がるちゃんでウダウダ
いじめられてますなんて
言う暇なかったけどなー+2
-10
-
950. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:51
お局様とその手下2人がいていっつも私語ばかりで仕事遅い。私はお局様にはゴマスリしないし、ヨイショもしないからまぁ嫌われたw(多少の雑談はしてたんだけどね)上司に辞めるって言ったら引き止められ、他の同僚達からも引き止められ、結果転勤したよ。自分で言うのもなんだけど、栄転。後から聞いた話、私がいなくなって私語ばかりの3人は仕事が大変になってギクシャクしてるとか。意外と周りは見てくれてた。私の事を考えて転勤を提案してくれ上司にかけあってくれた同僚、私の辛さを気づいてあげられなくてごめんねと泣いてくれた同僚もいた。転勤で仕事が大変になったけど今は伸び伸びやってます。+2
-0
-
951. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:20
>>934
あ、君アトピーなん?+1
-9
-
952. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:31
>>8
わかる!私今3対1になる時あるけど(相手達の気分機嫌によりけり)私に聞こえるように私の悪口を言ってほしい。と今思ってる。そして言い返して辞めてやりたいのに、こそこそだからちゃんと聞こえないから言い返せない。+17
-0
-
953. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:17
>>922
それすごい家族経営のちっちゃい会社でしょ。
大手なら絶対そんなこと言えないよ。
管理職でさえ雇われなんだから。+8
-0
-
954. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:22
>>857
自分で何が原因か、考えたことはある?
私は極度の人見知り、コミュ障、ブサイクな容姿、ワキガ、仕事を覚えるのが遅い、焦りがちが原因だと思っている。
親が死ぬまでは頑張って生きるつもりだよ☹️
お互い適当に頑張っていこうね。+9
-4
-
955. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:26
>>947
かっぺが港区とか八重洲に憧れもって、なんちゃらセンタービルとかメインセンター的なビル名にこだわるおばさんいたよ笑
都心で働くことがもう生きがいみたい。
ここで働いてる私!!と
でもやってる事務作業、工場の流れ作用みたいな仕分けだからね笑+2
-0
-
956. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:09
よほど時給いいとか勤務日融通効くとかじゃない限り辞めるかな。
同じ空気吸いたくない(笑)+17
-0
-
957. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:24
>>907
詳しく教えてくれないの、辛いですよね。
こういう問い合わせがあるのですがどうしたらいいですか
届けをだせばできます
その届けはどういうものですか
○○って書類です
その○○はどこにいけばもらえますか
どこどこです
ではその届けをだしてもらうとして、電話だったりファックス、メールで受けても大丈夫ですか?
だめです
答えになかなかたどり着かない…
でもその後偉い人が席にもどったら「さっきのここにあってこれでこうすればいいからね☆」って言われた。なんだかな。
多少フェイク入れました
+15
-0
-
958. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:14
>>922
その会社糞だね
気にしなさんな
会社は友達や彼氏を作る場所ではない+22
-0
-
959. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:15
>>859
舐めたんだw+2
-4
-
960. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:21
新しいパート探して応募しましょ!
今スマホでサクッと応募できるし。+8
-0
-
961. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:33
>>270
その子供も性格悪いいじめっこ!
コロナ連想しちゃったよ(~_~;)
悪が悪を増やし続ける。+12
-0
-
962. 匿名 2021/05/10(月) 00:54:51
>>955
それならそれでオフィスカジュアルくらいして欲しい。丸の内なんだけど、飲食店かな?くらいヨレヨレTシャツでボサ髪、スニーカー、スッピンのオバサンが前に歩いていて、まさか同じ会社ではないよぁと思っていたら同じ自社ビルへ....まさか食堂で降りるよなぁと思ったら同じフロアへ....エレベーター待ちの時なんてそんなのがゾロゾロきた....
もう本当に恥ずかしくて、他企業の人どう思ってるんだろう。
+2
-2
-
963. 匿名 2021/05/10(月) 00:55:40
>>784
文章だけで判断はよくないけどあなたの性格のほうが手におえない+6
-1
-
964. 匿名 2021/05/10(月) 00:59:30
>>761
私はアトピーだから結構ショックです
出来るだけ不快に思われないように気をつけてる人多いんだけどな。やっぱりこんな風に思われるんだね。明日会社行きたくないな。。+6
-1
-
965. 匿名 2021/05/10(月) 01:05:02
>>952
わたしも昨年異動したてで散々やられて、自粛中か明けくらいで誰ともロクに会話すらした事もないから相談のしようもないわ、嫌われてる〜と変な噂は勝手に広まるわ、帰り道立ち止まるほど悩んだよ。
んで、いい加減にしろよの気持ちを弁護士の通達口調で相手にメールで注意喚起した。よっぽどの脅しメールですら逆ギレして、嫌われてる〜と言いふらしてた営業オヤジにコソコソ嫌味言ってたけどトイレで去り際に謝られた。本当にサクッと...
社会人人生でそんな事まったくした事なかったけど、入社フィルターない馬鹿事務員ばかりでまともな社会人の常識通用しないし、言われなくなるなら変人扱いでもクレーマーでも勝手にどうぞと思いました。そこまでされても途中から一時期再発した事もあって本当精神科行け馬鹿女て感じだった。(ちなみにその人もアトピーでした。)+3
-3
-
966. 匿名 2021/05/10(月) 01:24:27
>>962
分かるわ。
どうみても50近いオババがヨレヨレのGUでリュックサックにスニーカー、眼鏡で三田。
おにぎりでも入ってるのかと思うようなリュックから
しっかりマニュアル出してきて同じ会社で恥ずかしい。+5
-0
-
967. 匿名 2021/05/10(月) 02:45:03
>>692
それもあるし共通の敵を作ることでしかその人達も仲良く出来ないんだよ
保身のためにターゲットを作ってる+21
-1
-
968. 匿名 2021/05/10(月) 02:58:52
>>746
出来るよ!
同レベルなら!!+2
-0
-
969. 匿名 2021/05/10(月) 03:00:20
>>849
ざまぁだね!
因果応報!!+3
-0
-
970. 匿名 2021/05/10(月) 05:03:30
>>967
組織にいるとそんな感じのグループが絶対にいる
性悪と長いものに巻かれる人で出来てる+13
-0
-
971. 匿名 2021/05/10(月) 06:10:17
>>964
まだ見てますか?アトピーの方はたくさんいるし、人によりますよ。+12
-0
-
972. 匿名 2021/05/10(月) 06:47:30
>>794
仕事って収入やら仕事量やら色んな利害関係絡んでくるから本性が出やすいんだと思う
なんなら家族や友達よりも過ごす時間が長いのに、家族や友達ほど相手を大事にしない人が多い
うまくいくわけがない
私はパートだけど、うちの職場はパートの能力に応じて給料がバラバラだからすごいよ、ドロドロ感が
「あの人は時給が人より多いくせに」←毎日のように聞く
文句の多い人程、仕事ができない
時給が安い理由をまず考えろといいたい
人の事ばかり気にして自分の仕事が疎かになってる
そして職場の人間関係までひっかき回して迷惑でしかない
まずは自分の仕事をちゃんとやれと思う
+11
-0
-
973. 匿名 2021/05/10(月) 06:47:50
>>966
そう!ヨレヨレGU...
三田だから大学生風にしてんのかな?笑
ぬき襟流行った時はブカブカ着るものなのにパツパツ....デブ熟女ばかりで文句言わない営業のおっさん達もどうにかならない?あんなのばっかり...と憤ってたww+1
-4
-
974. 匿名 2021/05/10(月) 07:12:18
あー今日から仕事嫌だわあ。、職場が楽しい!って方羨ましい(T_T)+5
-0
-
975. 匿名 2021/05/10(月) 08:37:46
>>964
アトピーでも金持ちの娘でも長子でも何でもいいのよ、悪口言いたい人は。自分が悪い人になりなくないから理由つけてるだけだから気にしない+14
-1
-
976. 匿名 2021/05/10(月) 08:45:41
>>965横からですが
最後のわざわざアトピーは要らないでしょう
アトピーの方が読んだらどんな気持ちになるか考えましょうよ+5
-1
-
977. 匿名 2021/05/10(月) 08:55:23
>>761
さあ。ストレスを抱えやすい人の特徴のひとつが、人によっては人にキツイ、人によっては皮膚症状が出る、ということでアトピーの人がキツイわけではないと思います。+9
-1
-
978. 匿名 2021/05/10(月) 08:56:45
>>966
三田だから格好にこだわらなきゃいけないあなたの考えも偏ってる。シリコンバレーでそんなこと言えないw+9
-1
-
979. 匿名 2021/05/10(月) 09:01:28
>>695
高学歴・子持ち・子が高学歴でそいつらから虐めをやられると手に負えないよね。圧力点がないもん+0
-1
-
980. 匿名 2021/05/10(月) 09:11:46
>>964
常識ある大人は、アトピーだから気持ち悪いとか性格が悪いなんて思いません。見た目を攻撃するのは幼稚な証拠。
性格が悪いやつは肌が綺麗だろうが美人だろうが嫌われます。
仕事行きたくないなんて悩まないでね。+16
-1
-
981. 匿名 2021/05/10(月) 10:23:22
居るよねそういう奴ら。
たかだかパートで仕事にプライド持っちゃってる奴。
仕事なめてるわけじゃないけど、張り切って仕事してる奴、私は内心笑っちゃうんだよね。
世界が狭いんだなーって
新人だからって耐えてなくても、○○さんが嫌ですって相談してもいいと思うよー+7
-1
-
982. 匿名 2021/05/10(月) 10:44:35
>>931
コメント見て元気でました!いつかその日を待って頑張ってみようと思います!ありがとう!+2
-0
-
983. 匿名 2021/05/10(月) 11:02:59
>>720
アトピーが悪化していると肌がピリピリして痒くて見た目も痛々しく、生きてるだけで辛いと感じる事もあります。
働かなくてはならない場合、大抵の人は人前ではかゆみなどすごく我慢しています。
つらくてたまには気持ちがピリピリしていることもあるかもしれませんが、私の周りのアトピーの人は逆に大人しくて優しい人が多いです。
どうか性格とアトピーを混同して誤解しないでほしいと願います。
+4
-1
-
984. 匿名 2021/05/10(月) 11:04:07
>>981
長くいるパートさんとかってさ、たいしたことでなくても人のミスだと大騒ぎしたり、スピードはすごいけど思い込みで間違っていたり、それで新人にはあおり運転みたいな威嚇してきたり。それで自分スゲーって自分によっているだけならいいけど(よくはないけど)、都合悪くなるとすぐ自分はパートなんでー、社員じゃないんでーって逃げるからずるいなって思う。だけどたから長くそこに残れてるんだなとも思う+21
-0
-
985. 匿名 2021/05/10(月) 12:48:35
>>983
ごめんなさい。あまりに意地悪な人だったので書いてしまいました。720のコメントでも書きましたが
アトピーの方に結びつけてるわけでは全くありません。ただその人に限っては、あんなにギスギスしてたら良くないんじゃないかと思って書いてしまったのですが、そこから別の心ないコメントも派生してしまい余計な一言でした。
アトピーの方は多いですし素敵な魅力のある方たくさん知っています。そのような方に不快な思いをさせてしまって本当にごめんなさい。+1
-2
-
986. 匿名 2021/05/10(月) 13:00:09
旦那の給与で生活やっていけてて、自分の給料は全部貯金できてるババアいるけど、かなりの気分屋。次はいつそっけなくなるかな(笑)お金あっても幸せじゃないんだねー+2
-2
-
987. 匿名 2021/05/10(月) 13:40:46
>>986
その人が旦那の金で生活していようがいまいが、あなたには関係ないでしょ。+4
-0
-
988. 匿名 2021/05/10(月) 14:14:57
>>922
私も入って半月の家族経営の会社で社長に「あんたは会社のお荷物だ」って言われた事ある!
それまでの経過時系列にまとめて労基行ったりハロワ行ったりして悪評広めてやったよ!
+7
-0
-
989. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:24
>>978
三田って会社しかなくてスーツのサラリーマンだらけだからGUリュックスニーカーは悪目立ちするんですよ。
品川ならヘンな旅行客もいるから大丈夫。+2
-0
-
990. 匿名 2021/05/10(月) 15:03:42
>>986
自分の給料は全部貯金なのよ、と他人に話す時点でおかしな人だと気付かなきゃ笑
そう言わないといけない弱みがあるのかと私なら思うね。+5
-1
-
991. 匿名 2021/05/10(月) 15:19:30
>>520
養ってくれない人と結婚って可哀想。
甲斐性なしの子ども働きながら産むとか拷問かよ+5
-0
-
992. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:13
>>952です
>>965
あなたの気持ちわかります。しんどいし辛いですよね。
でも私の小学生の子アトピーです。あなたの気持ちわかりますが、自分自身アトピーの人やアトピーの子がそのような事をする人ばかりではありません。+2
-1
-
993. 匿名 2021/05/10(月) 16:56:25
>>989
アパレルや営業ではないのだったらいいと思います。
私も昔、三田は通勤していました。げんこつラーメン(今はあるのかな)好きでしたわ。+0
-0
-
994. 匿名 2021/05/10(月) 16:58:02
>>990
みんなで面白がって聞き出してネタにしているのでは?あなた方がいじめているよね。+0
-0
-
995. 匿名 2021/05/10(月) 19:41:35
>>990
聞き出すわけない笑
同じところで働いてる時点で想像つくし、たかが知れてる笑
聞いてないのに自分のことを話したくて仕方がない人って多いよ。+0
-0
-
996. 匿名 2021/05/10(月) 20:38:15
どうしてガリガリ貧相なオババほどネチネチ意地悪なのかね?
オバサンばっかだから基本いつも上下黒なんだけど、今日は今年流行りのパフ袖の黒トップス&黒タイトスカートで行ったらず〜っと「ヤバくない?何アレ」とか言われたわ、ウゼ〜😇www
オババによっては「あれは痩せてる子が着る物だよね」とかwデブでお前に迷惑かけたかよ😇
普通、ブラの凹凸くらいあるものだけど、皆んなガリガリてほど細くないのに揃いも揃って絶壁まな板なんだよね。メイクしてなきゃ女でもないし大丈夫?笑
+9
-1
-
997. 匿名 2021/05/10(月) 20:53:19
>>985
見てないかもしれないけど、こちらこそごめんなさい。
気持ちが伝わりました。
こちらの気持ちも伝わりうれしいです。
ありがとうございます。+1
-0
-
998. 匿名 2021/05/10(月) 20:55:10
>>996
ウエスト〜腰回りピッタリしてたけど、別にクビレあるし何の問題があるんだか。親切で仕事も詳しいオバ様が「若いんだしいいんじゃない?」と一蹴してくれた。
オバサンのくせに新卒の女子アナみたく、上下パステルカラーで野暮たいカーデにフレアスカートの方がキモいわ。普段やたらと良い子ぶりっ子したオバサンと最近派遣で入ったオバサン。年甲斐もないキャラだし、いい歳こいて何やってんだか。
+5
-2
-
999. 匿名 2021/05/10(月) 23:02:01
男にも女にも好かれないんだろうなぁってタイプの人いるよね。+1
-1
-
1000. 匿名 2021/05/10(月) 23:58:01
結婚したことだけが自慢のおばさんいるけど
じゃあ何で働いてるの?笑と思うわ。
結婚て同レベル同士ですから。。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する