ガールズちゃんねる

北海道"過去最多"403人感染…「初の400人超」 札幌も最多277人に

1252コメント2021/05/25(火) 01:34

  • 501. 匿名 2021/05/08(土) 21:59:28 

    >>487
    そりゃリーダーだもん
    政治が悪いでしょ
    私達は被害者だよ?

    +2

    -17

  • 502. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:24 

    オリンピックはやるのに運動会は中止w

    +37

    -2

  • 503. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:50 

    >>473
    住民の我慢頼りなのだとしたら拡大も当然だよね
    本気で抑え込みたかったらダラダラと住民の我慢頼りなんて続けないだろうし

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/08(土) 22:01:28 

    >>497
    強い高校なの?うちの娘の高校は11日までお休みだよ。それも伸びるかもって言われてる。部活の種類によるのかな。
    うち高一だけど去年からまともに部活なんてできてない。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/08(土) 22:02:46 

    >>503
    強制力持たせなきゃダメなのかな

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/08(土) 22:03:11 

    >>169
    世界中の変異株が日本に広まるってことかしら

    +28

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/08(土) 22:03:16 

    >>505
    日本では無理

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/08(土) 22:03:38 

    >>503
    マラソンはやるのに運動会は禁止とかわけわからないことばっかりやるから市民にだって危機感伝わらないよね。本当に抑え込みたいのかだってよくわからない。

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/08(土) 22:04:12 

    >>507
    んじゃどうすりゃいいのさ

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2021/05/08(土) 22:04:42 

    >>101
    連休中、県外ナンバーいっぱい見た。ってがるちゃんに書いたら、転勤の人だっているのだからそうやって決めつける方が良くないと言われた。でも実際、これが結果。これからGWの影響が全国で出る。

    +31

    -2

  • 511. 匿名 2021/05/08(土) 22:05:38 

    >>453
    道南って時代遅れなへんなヤンキー多いよね。ほんとチェッカーズくらい古めの。

    +23

    -7

  • 512. 匿名 2021/05/08(土) 22:06:54 

    事務員で受付もしてるけどこんな時に
    飛び込み営業にくる人って本当に迷惑。
    ここに会社名書きたいくらい不快だわ。
    置いてった名刺は速攻捨てて手指消毒した

    +14

    -5

  • 513. 匿名 2021/05/08(土) 22:08:08 

    >>124
    私は面白さより技術に目がいくな〜。
    多分もう少し腕下なんじゃ無いかなぁ。

    +20

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/08(土) 22:10:19 

    >>472
    偽陰性などもあるから
    私の勤務先は、濃厚接触者は陰性でも接触から2週間出勤停止

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/08(土) 22:10:50 

    >>514
    接触から2週間です

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/08(土) 22:11:24 

    >>488
    濃厚接触者は連絡いったみたいだよ
    だからあえて公表しなかったんだって

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/08(土) 22:13:55 

    >>501
    こういう人の神経を疑う

    +15

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/08(土) 22:14:50 

    >>479
    極力出歩かないしかないよね
    仕事は行くけど
    いつも自転車だけど、車がいないところをトロトロ走ろう

    +9

    -1

  • 519. 匿名 2021/05/08(土) 22:15:56 

    今流行ってるイギリス由来のN
    501Yの感染力はやばいと聞いた。
    もう空気感染するレベルなんだっけ?

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2021/05/08(土) 22:18:46 

    >>178
    不必要な会話をしない。

    む…空しい

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/08(土) 22:20:16 

    >>504
    ごくごく普通の道立高校。部活強豪高校では無いです。
    私のまわりの高校は部活やってる印象。結局、校長判断らしいです。
    札幌市立の高校は部活自粛してると聞いてますが、
    504さんの高校は市立高校ですか?
     

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/08(土) 22:21:27 

    >>495
    今この時期に、し、し、試食?!?!

    +27

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/08(土) 22:22:38 

    >>498
    ネットの検査キットは、粗悪品が多いと聞いた事あります…

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/08(土) 22:23:14 

    >>472
    2週間後に陽性になる可能性があるからです。私の職場の人は最初に陽性者が出てから2週間後に陽性になりました。それまでに2回陰性出てたのに。
    保健所の人が言ってたんですが、2週間後でも陽性になる人は結構いるみたいです。2週間自宅待機ってそういう事なんだなと思い知りました。

    +33

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/08(土) 22:25:47 

    >>20
    旭川から高速乗って札幌で降りた時、苫小牧から高速に救急車が入ってきて同じく札幌で降りてたわ
    あー…と思った

    +11

    -3

  • 526. 匿名 2021/05/08(土) 22:26:36 

    職場の同期(男)、ゴールデンウィーク前に話した時、奥さん交えて飲み会やらバーベキューやらするって言ってた。「繁華街には出ないよ!友達呼んで宅飲みだから!」とか言ってたけど、同じことだよ!!とびっくりした。

    このご時世だから控えたほうが…って言ったら
    ○○は真面目だもんねwもうちょっと楽しんだほうがいいよwって馬鹿にする感じで言われてものすごく腹立った……😢
    私だって家族と会えなくて辛いけど、本読んだり家のことをしたり、ステイホームでできることで楽しみを見つけている。

    しかも信じられないのが、その人の奥さんはコロナ受け入れ病院の看護師……
    なんかもう、私がおかしいのかなって思ってきた。

    +34

    -1

  • 527. 匿名 2021/05/08(土) 22:27:51 

    >>526
    看護師だからワクチン接種済みなのかもね。
    それにしても非常識だね

    +23

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/08(土) 22:28:53 

    >>63
    福岡もGWには観光客がいっぱい来ていたらしい。福岡なら大丈夫かなと思ったって。どうしたら大丈夫だって思ったんだろうか?全然大丈夫じゃないよ。福岡市もだけど、福岡の南部も多い。知らずに来たの?って思った。
    今日なんて、福岡は519人だよ。ますます増えるよね。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/08(土) 22:30:14 

    テレワークできる体制は整ってるのに職場の雰囲気がテレワーク=サボってるみたいな感じでテレワークしますって言いにくい。上がちゃんと言ってくれたらいいのに。大手の派遣事務職です。

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/08(土) 22:30:45 

    >>526
    いや、馬鹿が増えたのよ
    出来る範囲で楽しむ工夫は大切だけど勘違い馬鹿ばかりだからこうなってる

    +15

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/08(土) 22:30:55 

    コロナにかかったらそれはその時!みたいに言って
    自粛せずに過ごしてる人が周りにいる
    覚悟を決めてるように聞こえるが
    ただ単に想像力がないだけだと思う。
    どれだけ苦しいか、周りに迷惑をかけるか。

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/08(土) 22:31:47 

    今の株は若年層〜40代でも重症化するのが怖いけど
    強毒性のインド株怖い…
    イギリス株が感染しまくったお陰で進化、
    変異したんだよね。
    15倍の毒性で日本人の免疫をかいくぐる特性があるって言うからこんなのが広まったらもう洒落にならない。

    +24

    -1

  • 533. 匿名 2021/05/08(土) 22:32:15 

    連休中楽しんだ人にこうなるってわかって行動してたのかアンケート取ってほしい

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/08(土) 22:32:47 

    >>502
    親はどっちを見たいのか?

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2021/05/08(土) 22:33:07 

    >>1
    こんなことになるなら、一度の強力なロックダウンすれば良かったよね。だらだらと結局1年以上続いてしまった。先が見えないしこわいし辛い。

    千葉県民だけど、千葉他に比べてこんな少ないのありえない。職場の人の保育園で子供が陽性出ても周りの発熱者、子供だからってPCRなし、濃厚接触者なし、休園なし。絶対おかしい。
    北海道、大好きだからまた行きたい。早く行きたい。いつ行けるんだろう…。

    +20

    -1

  • 536. 匿名 2021/05/08(土) 22:33:07 

    きっとコストコだろうな

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/08(土) 22:33:13 

    >>479
    搬送できない人はどうするんですか?

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/08(土) 22:34:23 

    北海道で増えてる原因は何なの?

    +9

    -1

  • 539. 匿名 2021/05/08(土) 22:35:04 

    >>523
    民間のがイヤなら自費で病院でもできたはずだよ。

    +1

    -2

  • 540. 匿名 2021/05/08(土) 22:35:17 

    >>480
    なにもしてないなんて、とんでもない。
    世界を救ってるでしょ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/08(土) 22:36:05 

    >>303
    人に接する前に必ず受けないとあまり意味ないし、陰性なら安心して人に接して良いわけでもないよ

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/08(土) 22:36:16 

    >>192
    札幌住みです。
    どちらからまでは分かりませんが、キャリーバッグ持った方達は未だに良く見掛けます。

    +41

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/08(土) 22:37:01 

    >>479
    教えてください。コロナ受け入れ病院が逼迫してるのはわかるんですが、受け入れしてない病院がなんで拒否するんですか?

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2021/05/08(土) 22:37:21 

    >>532
    インド株が流行ったら本気で終わりだと思う
    出国入国禁止にして社会活動も制限厳しくしないと今の大阪レベルなんてもんじゃ済まないよ‥‥

    +13

    -2

  • 545. 匿名 2021/05/08(土) 22:37:45 

    札幌市民です。
    テストマラソンをしたから感染者が増えてる訳では無いよ、みんなコロナに慣れてるから数字が増えてもあまり感じないだけよ。

    +3

    -6

  • 546. 匿名 2021/05/08(土) 22:39:00 

    >>521
    あ、市立です!

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/08(土) 22:39:39 

    >>303
    まず自分がかかってるか知る事も大切だけど定期的に検査しないと意味ないと思う

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2021/05/08(土) 22:40:20 

    >>511
    そんな人見たことないけど普通に田舎臭いのは認める
    お互い様で函館にわんさか札幌の人いたけど逆もあったはずこれからしれっとお持ち帰りした感染者のせいで数増えると思う

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/08(土) 22:43:27 

    >>539
    症状のない人の検査まで今できるかな
    家族が高熱と咳の症状あったけど熱が下がった後で断られたよ
    しかも地方の病院

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/08(土) 22:43:27 

    >>23
    そりゃたまたまあなたが知らないだけだと思いますよ。私の回りは保育園から小学生から病院、たくさん聞きますよ、、、

    +15

    -3

  • 551. 匿名 2021/05/08(土) 22:44:49 

    >>94
    本当これ。

    学校の役員会でもコロナと言う言葉さえ出ない。
    去年より戻そうとしてる。

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/08(土) 22:45:05 

    >>21
    こんなに消毒手洗いの嵐で菌への耐性があからさまに弱くなってる反面どんどん強いウイルスへと変異していく。
    なんだかねーって思っちゃうな。
    自分達で勝手に首を絞めていると思う。
    しかもウイルスってどんどん変異していくものだよね。

    +6

    -3

  • 553. 匿名 2021/05/08(土) 22:45:09 

    >>502
    マラソンはやるのにサークル休止、大学は授業リモートw

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/08(土) 22:45:12 

    >>37
    ってみんなが思えばいいね。
    医療職だけど、安易な人たちが広めてるんだよね~

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2021/05/08(土) 22:47:05 

    >>192
    福岡県内での引っ越しをGW中にやってて、休憩に立ち寄った高速の古賀SAになにわと和泉ナンバーが隣同士ならんでた。
    福岡、北九州と地元ナンバーが並ぶ中に大阪があってひいた。
    私が駐車したときには既に停められてて中は無人だったけど、トイレ行って自販機で飲み物買ってきて車内でぐだぐだ休憩して出発するまで持ち主は戻ってこなかったから大変SAを満喫されてるみたいだった。
    混雑しない夜に移動してたから、同じように混雑しない時間を見計らって4日の夜に移動しようと思ったんだろうけど、遠路はるばる緊急事態宣言出てるとこから出てくるなよ。

    +0

    -4

  • 556. 匿名 2021/05/08(土) 22:47:24 

    >>20
    田舎の病院勤務ですが、、本当にこわい状況です。

    それでも、札幌や地元で気にせず遊んでる人はまだいる。我が身に迫らなければ危機感を感じないんだろうけど、現場との温度差に恐怖を感じる。
    怖い。

    +34

    -1

  • 557. 匿名 2021/05/08(土) 22:47:45 

    北海道民です。大型の商業施設で働いてます。ゴールデンウィークも今日も、私が住んでる町には札幌ナンバーの車がうようよいましたよ。
    接客業なので対策はしておりますが、ぶっちゃけ施設内の従業員は腹括ってる所はあると思います。いつか感染するのではないかと。気づかぬうちに誰かに移してしまわないかと。
    もう時間の問題だな〜と思いながら働いてます。

    +23

    -1

  • 558. 匿名 2021/05/08(土) 22:47:52 

    >>477
    クラスターでたほくしん病院は、医療従事者がワクチンうってたから医療者はあまりかからなかったそうだよ。

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2021/05/08(土) 22:48:17 

    >>20
    妹が札幌のそこそこ大きな病院勤務の看護師です
    6月から来年6月まで、コロナ専門病棟作るらしい。
    今でも看護師不足なのに、各病棟からコロナ病棟へ引き抜き回すみたい。

    +41

    -1

  • 560. 匿名 2021/05/08(土) 22:51:27 

    >>362
    うちも。緊急事態宣言出ないと時短営業にならない。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/08(土) 22:53:58 

    >>520
    これ結構大事だよね。
    マスクしていればお喋りOKと思ってる人多そうだけど会話しないに越したことはないよね。

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/08(土) 22:54:20 

    >>23
    私もー
    友達の友達の子供の学校でーとか
    近所の施設で出たらしいーとかそれくらい
    直で付き合いある人はまだひとりもいないわ

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2021/05/08(土) 22:54:49 

    >>544
    大阪の病院数でも大変な事に。地方ではどうなるんだろうね。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/08(土) 23:00:00 

    >>327
    クリニック勤務ですが、高齢者の意識の差は本当に大きいと思う。今だにアルコール消毒しない、マスクしない、仕切りの隙間から顔だして話しかけてくる、換気で窓開けてても冷えるから閉めてって言い出すし‥院長に相談しても「強制はできない」で終わり。そんな院長も高齢者だから自分勝手。患者も減ってきて経営大変そうだから閉院した方がいいと思ってる。

    +21

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/08(土) 23:00:36 

    道民ですが、来月同僚が家庭の事情で東京に1泊で行くらしいんだけど帰ってきたら翌日から普通に出勤してくるし怖くてたまらない。
    自分の住んでる都道府県から出る時は申請必要だったり帰ってきたあとは一定期間休ませるって会社があると聞くけど、みんなの会社はその辺どうなってる?

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/08(土) 23:00:41 

    >>544
    あれだけインドでバタバタ死んでるから
    それを見たら流石にステイホームするんじゃないかな
    日本人って結局怖がりだから(私含め)

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/08(土) 23:00:58 

    >>558
    それはワクチンに希望の持てる情報だね。

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2021/05/08(土) 23:01:08 

    我慢の限界ってよく聞くけど、みんな何をそんなに我慢しているんだろう。
    道民だけど元々インドア派だし外食もテイクアウト中心だったから全然生活が変わらないんだけど、コロナ禍でも誰かと集まらないと気が済まない・ハメを外して遊んでしまう方々は一人で楽しめることがないってこと?

    +31

    -5

  • 569. 匿名 2021/05/08(土) 23:02:19 

    >>565
    うちの会社もゆるくて普通に出勤可能だよ。すっごく不安だよね。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/08(土) 23:04:12 

    >>402
    同僚がコストコオープン行った。
    道東住みなんですが…
    意識の違いなんですよね。

    +19

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/08(土) 23:04:29 

    正直これ以上どうしていいのかわからない。
    そういえば車で通勤や移動多くなってガソリン代増えたな…

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/08(土) 23:04:44 

    >>443
    多分そうだと思います
    同僚と行って3人とも感染したそうです

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/08(土) 23:05:59 

    >>520
    なんか悲しいね‥つまんないよね、そんな生活。

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2021/05/08(土) 23:06:37 

    >>570
    道東から?すご〜い。

    +18

    -1

  • 575. 匿名 2021/05/08(土) 23:07:08 

    >>568
    元々インドア派なあなたが、何かがあって毎日アウトドアしなさいって風潮になったら?喜んで毎日外出できる?
    あなたが苦にならないのは元々インドア派だって自分で答え言ってるじゃない
    私もインドア派だから苦もなく自粛できてるけど、自分と真逆の人がいてもおかしくないし、自分がもし毎日アウトドアしろキャンプ生活しろって言われても無理だから
    逆に考えれば人の気持ちわかるよね?
    遊び歩いてる人を擁護してるわけじゃないけど、自分はできるからできない奴がどうこう上から目線で言うのは気に食わない

    +17

    -19

  • 576. 匿名 2021/05/08(土) 23:07:41 

    >>568
    まぁそれは人それぞれだよね‥

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/08(土) 23:08:26 

    >>568
    激しく同意。

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2021/05/08(土) 23:09:39 

    >>511
    浜のそばの街は仕方ない

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/08(土) 23:10:00 

    去年から友達とも一切会ってないなー
    みんな職場と家の往復だけにしてて
    コロナ終わったら会おうねっで励まし合ってるけど
    次に直接会えるのはいつになることやら

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/08(土) 23:10:04 

    >>575
    屁理屈

    +13

    -8

  • 581. 匿名 2021/05/08(土) 23:10:15 

    >>572
    えー!!やっぱり感染力強いんだね…

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/08(土) 23:12:26 

    >>580
    横だけど自分は生活変わらないからみんなが何で我慢の限界なのかわかんなーいって方がよほど屁理屈
    みんながみんなあなたみたいに引きこもって暮らしてるわけじゃないし
    子どもとかいれば尚更

    +8

    -9

  • 583. 匿名 2021/05/08(土) 23:12:46 

    >>572
    症状はどうでしたか?若者でも重症化するって噂だけど。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/08(土) 23:13:18 

    >>580
    何で屁理屈?

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2021/05/08(土) 23:13:25 

    >>572
    同僚からうつったとかではなく?ランチってことはその従業員が出たの?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/08(土) 23:14:17 

    >>581
    ただ、その会社の同じフロアにいた人達は
    誰も感染してなかったそうです。
    マスク外して飲食は危険なんだと思いました

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/08(土) 23:14:21 

    >>546
    しつこく質問すいません。
    娘さんの学校は今月の高体連は参加するのですか?
    子供の気持ちを思うと部活動させてあげたいです。
    でも、変異型蔓延の中、ノーマスクで屋内で密着する競技の
    高体連はやっぱり超不安。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/08(土) 23:14:42 

    >>535
    日本はロックダウンしても意味ない
    何故なら水際対策がザルだから
    今の変異株は今年2月に日本に入ってきた
    去年ロックダウンしていたとしても同じ

    政府が無能すぎる

    +20

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/08(土) 23:15:51 

    >>569
    きっとそういう会社がほとんどなんだよね。
    怖いね。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/08(土) 23:16:28 

    >>118
    今、緊急事態宣言にしたら、テストマラソンのためにマンボウを遅らせていたことが、より判りやすくなるからじゃない?

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2021/05/08(土) 23:17:28 

    >>29
    だよね。早く出さないと。
    北海道で400はやばい。
    密集型都市だから。
    狭すぎる。
    でも仕事の往来や外国人は入国していいんだもんね。
    複雑だよね。
    短い夏を楽しめないのは可哀想すぎる。。
    オリンピックのために踏み台にされそう。
    道産子の夏💧💦

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/08(土) 23:18:07 

    >>56
    うん、
    マラソンだけとかじゃないと思う
    札幌住みだけど、
    見てる限りみんなそれなりに
    感染には気をつけてはいるんだろうけど
    自粛とかしてる様子は全然見えないよ
    連休中もめちゃくちゃ車多かったし

    +30

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/08(土) 23:18:17 

    >>582
    コメ主は所謂我慢のできない大人について言ってると思うし私もその人達の行動や心理は理解出来ない
    なにも子供を公園で遊ばせてるとかそんな事を言ってるんじゃないと認識したけど
    だって身勝手に遊び歩いてる人に限ってストレスがー権利がー経済がーって騒ぐじゃない

    +16

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/08(土) 23:19:54 

    >>575
    しないといけなかったらするよ。好き嫌いとかどうでもよくてそうしないと家族も危険に晒すから。しかもインドア派だからってアウトドア嫌いなわけではない。学生時代はアウトドアスポーツしていたから何もない山奥でよくキャンプしていた。適宜適応すればいいだけの話なのにそれができない意味がわからない。みんなで集まるのがNGなら一人で楽しめることを見つければいいだけ。

    +7

    -7

  • 595. 匿名 2021/05/08(土) 23:19:55 

    >>583
    高熱が出たとだけ聞いてますが
    その後どうなったかはわかりません

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/08(土) 23:19:59 

    >>20
    札幌近郊だけど、軽症・無症状でも入院できてる人たくさんいる。どこの病院に入院してるのかまでは公開してないけど、市内にコロナ専用の入院病棟はないんだよなぁ。

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/08(土) 23:21:45 

    岩見沢市の成人式クラスター隠蔽するつもり?

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/08(土) 23:22:27 

    落ち着いたら来てね😊

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/08(土) 23:22:45 

    >>23
    まだ身近な人は感染してないけど、あの施設で、あの店舗で、あの学校で、とわりと近場では感染者が出てる。

    +10

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/08(土) 23:22:54 

    >>549
    年末に旦那が熱出したのに検査断られたよ。
    濃厚接触者じゃないからって言われた。
    違う病院行って抗原検査した結果、ただの風邪だったよ

    +8

    -2

  • 601. 匿名 2021/05/08(土) 23:24:56 

    >>593

    >我慢の限界ってよく聞くけど、みんな何をそんなに我慢しているんだろう。

    これは我慢の限界って言ってる人全員に取れるからこそのレスじゃない

    +3

    -5

  • 602. 匿名 2021/05/08(土) 23:24:58 

    >>593
    例えば飲食店が空いているということは感染対策しながら飲食しても良い環境にあるのに、マスクしながらお酒飲むなんてつまらないとか言って最低限のことも守れないような人とかね。
    友達と遊んだりお茶するとしてもなぜかマスク外してるとか、マスクしてるけどやたら大声で長時間話してるとかは違和感しかないな。結果どんどん規制が厳しくなって余計不自由になるだけなのにな〜って

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/08(土) 23:25:34 

    ずっと我慢・我慢ばかりだね。
    これだけひどかったら自宅に友人とかも皆さんは呼びませんか?

    +2

    -9

  • 604. 匿名 2021/05/08(土) 23:26:16 

    歳上のアラフィフママ友さんが、弁えてマスク会食とか言いつつ数人集まって会ってた話をこっそりブログに書いててドン引きしました。。。


    +7

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/08(土) 23:26:29 

    >>594
    屁理屈

    +3

    -5

  • 606. 匿名 2021/05/08(土) 23:26:53 

    >>603
    どうでもよい友人なら呼ぶ。大切な友人なら何かあったらお互い困るから呼ばない。

    +1

    -9

  • 607. 匿名 2021/05/08(土) 23:26:54 

    >>575
    私は旅行や外食も好きだけど、家の中でも楽しめる。
    今はプロジェクターを買って家で映画を見たり、ジャムを作ったり、読書したりしてる。外でなら外なりの楽しみ方、家なら家での楽しみ方があると思っている派かな。今年はダメだったけど、来年こそは花見がしたいわ。

    +19

    -1

  • 608. 匿名 2021/05/08(土) 23:28:12 

    >>594
    結局自分は出来るから出来ない奴はどうこうディスってるだけやん
    自分が苦手なことしろって言われたら限界になる気持ちもわかるでしょ?って言われてるのに
    わかった気でいるけどこう言う人ほど周りのこと理解できなさそう

    +5

    -5

  • 609. 匿名 2021/05/08(土) 23:28:40 

    >>224
    日本人より外国人多くない?
    上野は日本人よりアジア人多い気がした。
    日本人を責めるより外国から入ってくるアジア人なんとかして欲しい…

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/08(土) 23:29:52 

    >>567
    ワクチンの重症化予防率が95%だったかな
    かなり優秀な成績だよ

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/08(土) 23:30:31 

    >>607
    誰もあなたの話聞いてないと思うけど…

    +1

    -12

  • 612. 匿名 2021/05/08(土) 23:30:32 

    GW感染地域脱出組多かったし。
    政府もお願いレベルで対策しなかった責任は大きい。

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2021/05/08(土) 23:31:18 

    >>607
    ジャム作りいいですねー!!そんなに難しくないですか?
    時間がある分いつもならやってみたいけどなかなか作れない料理とかに挑戦できますもんね。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/08(土) 23:32:35 

    >>603
    マンボウ出たらどうなるかわからないけど連休前とかお昼時普通に皆さんランチしてますよ。お店はそこそこ人入ってると思う。もちろんお店側も感染対策してます。

    +4

    -6

  • 615. 匿名 2021/05/08(土) 23:32:40 

    >>603
    友達にもう1年ほど外でも会ってないよ。

    +18

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/08(土) 23:34:11 

    >>156
    オンラインLive配信も23日にあるから、私はそれを観ることにしたよ!

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/08(土) 23:34:12 

    >>610
    じゃあやっぱりワクチン接種を急ぐっていうことが収束に近づくことなんですね。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/08(土) 23:34:32 

    >>487
    政治だけが悪いとは思わないけど外国人の水際対策とかオリンピック問題とか個人の努力ではどうにも出来ない事はあるよね。
    範囲株の事なんてずっと前から言われてた事なのに2週間の隔離も強制ではなかったんだよね。今もインドからの入国者の規制が緩かったせいでインド株が入りつつあるし

    +14

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/08(土) 23:34:50 

    >>543
    横だけど
    大阪のニュースでもやってたけど
    病床使用率が100%になったら
    受け入れ出来ない事になるよね

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/08(土) 23:37:17 

    >>617
    外国みればマスクしない生活に戻ったらしてるもんね

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/08(土) 23:38:33 

    >>575
    人の気持ちってあんたコロナ病棟で働いてる
    医療者の前でそんなこと言えるの?

    +12

    -4

  • 622. 匿名 2021/05/08(土) 23:40:04 

    >>608
    できない人の気持ちって能力についてなら努力でどうにもならないこともあるからわかるけど、今回は意志の問題だよね?
    「勉強しなきゃいけないのに寝ちゃうんだよねー」って言っている人と同じようなもんかと思うけど。眠くて寝ちゃうなら眠くならない何かしらの対策考えなよってだけ。
    ディスると言うか最初は多少不自由であっても選択肢がある状況なのに、状況に合わせた行動ができない方々が自由を求めて行動することでむしろどんどん不自由になってること気づかないのかなって思うだけ。脳の構造が不思議。

    +8

    -2

  • 623. 匿名 2021/05/08(土) 23:40:46 

    >>603
    呼ばないよ。子供が友達の家に入ったって言ってて注意したところ。どこで感染するかわからないから招かれても行くなと伝えてる。

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/08(土) 23:41:01 

    >>622
    はいはい
    ウイルス広めて困るのは自分だけじゃないのに
    子どもみたいだね。

    +4

    -5

  • 625. 匿名 2021/05/08(土) 23:41:35 

    >>608
    限界になるのと限界だから好き勝手するのは別物よね

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2021/05/08(土) 23:42:42 

    >>596
    これからが怖い事になりそう…

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/08(土) 23:43:48 

    >>603
    別に我慢とは思わない
    自衛だと思ってるし
    他人にも迷惑かけたくないから
    大人しくしてるよ

    +12

    -1

  • 628. 匿名 2021/05/08(土) 23:44:30 

    >>611
    わざわざコメントつけてご苦労さんね

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2021/05/08(土) 23:45:44 

    >>624
    限界だーって出歩いちゃう人は周りへの影響を判断する頭がないんじゃない?知的障害に近い感じ?

    +11

    -2

  • 630. 匿名 2021/05/08(土) 23:45:50 

    プラスマイナス反映されないー
    なんでかな

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2021/05/08(土) 23:46:44 

    >>629
    いくらなんでも言い過ぎでは。

    +2

    -4

  • 632. 匿名 2021/05/08(土) 23:46:52 

    札幌の狸小路にコロナ検査出来るお店?があるんだけど
    コロナの可能性ある人が検査の為にそんな街中来ていいの?って思った。
    車ない人もいるから仕方ないと思うけど、せめてもう少し離れたところに作ってほしかったなー。
    一応検査って人も居るのかもしらないけどなんかモヤモヤした。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/08(土) 23:47:19 

    >>629
    外に出ないと発狂しちゃうのかもねw

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/08(土) 23:47:40 

    >>358
    ホントそれ。高体連あるから、部活自粛しない。
    ノーマスクの部活のリスクをもっと警鐘して欲しいと、
    各局のローカル番組に投書?意見を送ったりしてるけど採用されないわ。

    +11

    -1

  • 635. 匿名 2021/05/08(土) 23:47:59 

    >>622
    意思の問題で解決するなら全国海外どこでももう収束してますわ
    補償もしない、国、県、道レベルで大きな対策を打たない
    個人の自粛(意思)だけが頼みの綱で、我慢の限界とかわけんかんなーいとかやってるから
    いつまでたってもコロナがなくならない

    +2

    -2

  • 636. 匿名 2021/05/08(土) 23:48:09 

    >>632
    あれで陽性だったら
    結局は受診しなきゃいけないんだし
    発熱外来行った方がいいよね

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/08(土) 23:48:37 

    >>628
    自分は?w

    +0

    -4

  • 638. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:11 

    >>635
    政治と国民は両輪ですね

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:15 

    >>629
    知的障害とか言えちゃうあなたの方がなんらかの障害抱えてそうに見えるけどどうかしら

    +2

    -7

  • 640. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:51 

    >>625

    >>635

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:52 

    >>637
    お顔真っ赤にしてお疲れ様w

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2021/05/08(土) 23:50:04 

    >>627
    私も人の繋がりを考えると怖くて大人しくしてる。自分目線では登場人物は自分と友達しかいないけど、それぞれ家族とか職場の人とかもっと先にも繋がっている人がいると思うと怖い。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/08(土) 23:50:33 

    必死に連投してる人がいてわかりやすいww

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2021/05/08(土) 23:51:47 

    >>641
    自己紹介しかしてないやん

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2021/05/08(土) 23:51:56 

    >>635
    日本でもやろうと思えば罰則付きにできるんだっけ?できるなら〇〇したら罰金とか懲役とかしちゃえば手っ取り早いのに

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/08(土) 23:51:57 

    >>610
    「ただの風邪」に近づきますね
    風邪ひきたくないしうつしたくないけど

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/08(土) 23:52:11 

    >>643
    自分のこと?

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/08(土) 23:52:53 

    >>644
    ムキになっておもしろいこの人w
    がんばれー!

    +1

    -2

  • 649. 匿名 2021/05/08(土) 23:53:07 

    知的障害と草生やしてる人は同一人物だと思う。 

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2021/05/08(土) 23:53:36 

    >>647
    明日もお出かけですか?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/08(土) 23:53:46 

    >>648
    ムキになっちゃったのね
    落ち着きなよ 

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/08(土) 23:54:11 

    >>633
    それはそれで気の毒なのかも…
    小学校とかにいたひたすらじっとできない子が大人になったらそうなるのかもね

    +2

    -2

  • 653. 匿名 2021/05/08(土) 23:54:35 

    >>650
    連投の人かな?

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/08(土) 23:55:05 

    >>651
    期待を裏切らないねこの人w

    +1

    -2

  • 655. 匿名 2021/05/08(土) 23:55:14 

    >>650
    コストコかな?

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/08(土) 23:55:18 

    知的障害者とか障害煽りしながら、草生やしてる人は同一人物だろうからスルーでいいと思う

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/08(土) 23:55:38 

    札幌市民です。

    ほんとにもう疲れました‥
    手洗い、うがいに消毒励行、
    免疫力上げるためにビタミン取って青汁も飲んでいるのに口内炎を繰り返してる。
    癌とかだったら嫌だなぁ。
    診てもらえないかも知れないし。

    すみません💦
    みんな大変なのに愚痴でした。

    もう少し、頑張りましょう!
    もう少し、を繰り返していたら、いつか収まる日が来ると思って!

    +39

    -2

  • 658. 匿名 2021/05/08(土) 23:56:00 

    >>360
    夏に友達の結婚式ある。中止のお知らせはまだ来ない…
    クラスター絶対起きないとでも思ってるのかな。よっぽどお披露目したいのか。

    +13

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/08(土) 23:56:22 

    >>1
    北海道は蔓防にもなってないよね。
    早く申請したほうがいいよ。

    +2

    -3

  • 660. 匿名 2021/05/08(土) 23:56:32 

    >>654
    こんな所で暴れてないで
    プロジェクターを買って家で映画を見たり、ジャムを作ったり、読書したりしなよ

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2021/05/08(土) 23:57:11 

    草 

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/08(土) 23:57:33 

    >>3
    ワクチン接種した人が増えたら来年はこんなに感染者が増えないでしょ。

    +15

    -3

  • 663. 匿名 2021/05/08(土) 23:57:49 

    >>660
    この人はちゃんと自粛してる側の人じゃないの?

    +1

    -1

  • 664. 匿名 2021/05/08(土) 23:58:39 

    >>658
    自分勝手な夫婦なんだねぇ

    +8

    -3

  • 665. 匿名 2021/05/08(土) 23:58:56 

    >>663
    横だけどこのジャム作ってる人が知的障害煽りで草生やして連投荒らしてるから言われてるんだと思う
    自粛疲れなのか自分やってるアピールでこんな所で憂さ晴らしされても

    +1

    -6

  • 666. 匿名 2021/05/08(土) 23:59:52 

    ちょっとレスされただけでムキになってレスバとか私は自粛してるもんな人めっちゃストレス抱えてるな…

    +4

    -1

  • 667. 匿名 2021/05/08(土) 23:59:55 

    >>618
    この一年何をやっていたの?とは思う。去年は来年には少し良くなってるかもって希望があったけどむしろ酷くなってるし‥結局対策は自粛要請のみだし。この一年の自粛や努力が全て無駄だったとは思わないけど虚しい。ワクチンしかないんだろうね。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/08(土) 23:59:56 

    >>660
    横だけど、他に自宅で楽しめること教えてー!

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/09(日) 00:00:43 

    >>668
    >>607に聞いたらいいと思う。

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2021/05/09(日) 00:01:30 

    >>665
    あ、ジャムの方と同一人物なんですね。流れがわかりました。

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/09(日) 00:02:36 

    上司から講習会行けと言われた。今すぐ必要な訳じゃないしコロナ増えてきてるのに何言ってるのかと。
    コロナ増えてるので嫌ですと言ったら関係ねーって言わた。身内が院内感染で亡くなったから(本当)家族が反対してると言ったら黙ったけどさ。
    こういうアホな上司たくさんいるだろうね。

    +31

    -1

  • 672. 匿名 2021/05/09(日) 00:02:46 

    >>658
    本人達も迷ってると思うよ。予約した時はオリンピックもするしコロナ落ち着いてるだろうと思っていただろうし。一生に一度のことなのにかわいそうだね。本来ならみんなに祝福されるはずなのに。

    +12

    -5

  • 673. 匿名 2021/05/09(日) 00:03:02 

    >>670
    ジャムの人に、あなたの話聞いてないってレスついてから怒りの連投してるみたいだったからそうなのかなと。
    とりあえず自粛でから、できないの話はもういいです、って感じ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/09(日) 00:03:57 

    >>333
    お気持ち分かります。
    私は3年会えていません。
    子供の受験などで忙しく、落ち着いたら帰ろうと思った矢先にコロナ騒ぎ。
    札幌在住、神奈川出身。
    親も高齢なので心配です。

    早く普通に往来出来る日が来るといいですよね。

    +16

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/09(日) 00:04:04 

    >>636
    あそこは発熱している人はお断りじゃなかったっけ?
    濃厚接触者なら保健所が検査してくれるはずだし

    +7

    -1

  • 676. 匿名 2021/05/09(日) 00:04:08 

    >>669

    ジャムとか作りなよって親切にアドバイスしてくれるってことは色々お家での楽しみ方に詳しい人なんですよね?
    家で過ごすの苦手なので教えてくださーい!

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2021/05/09(日) 00:05:08 

    >>676
    暴れてる>>607本人かな?もういいよ
    荒らしになってるよ

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2021/05/09(日) 00:05:10 

    >>666
    みんなそれぞれ暇つぶしじゃない?

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/09(日) 00:05:19 

    >>28
    まじで実験だよね
    暑いから札幌市でマラソンとか
    本当いいとばっちり
    札幌市長しっかりしてほしいわ

    +37

    -3

  • 680. 匿名 2021/05/09(日) 00:06:12 

    >>678
    暇つぶしで知的障害とかあおれるの逆にすごいね
    自粛苦もなくできるアピールしてる割にストレスすごそうな

    +4

    -3

  • 681. 匿名 2021/05/09(日) 00:06:28 

    >>677
    残念。大人しく明日はコストコ行ってみようかな。

    +1

    -4

  • 682. 匿名 2021/05/09(日) 00:07:08 

    >>1
    トピ画💦

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2021/05/09(日) 00:07:59 

    >>680
    家庭とか仕事とかのストレスもあるからね〜ストレス社会やね

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/09(日) 00:09:15 

    >>683
    それでガルちゃんではレスにブチギレて知的障害煽りね
    闇だね
    ガルちゃん開かない方がよさそう笑

    +2

    -3

  • 685. 匿名 2021/05/09(日) 00:09:34 

    >>597
    出たんだね、可哀想に

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2021/05/09(日) 00:12:09 

    >>511
    函館市民です。嫌な思いさせてごめんね。函館は街が栄えていた団塊世代くらいまでが大部分普通。それより若い世代で地元に残ってるのは底辺に近い学力しかないヤンキーばかりです。函館はヤンキー成分でできています。

    +9

    -5

  • 687. 匿名 2021/05/09(日) 00:12:54 

    札幌の栄えてる場所に住んでるけど昨日も中国人?かどこかのアジア人グループが観光ぽい感じでいたり、連休も観光客みたいな人ボチボチ見かけた。
    私達も旅行や遊びに行くのも自粛したりしてるんだから北海道にも今はこないで欲しい...お願い。
    仕事もコロナ感染の危険が高い職種だし、子どもと休み家で過ごすのも何もかもストレスが限界だよー

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/09(日) 00:13:25 

    >>686
    横だけど、つまり元レス辿ったらいる自称道南のアホアホ言うことしかできない人はその底辺の部類ってことなのかしらね

    +1

    -3

  • 689. 匿名 2021/05/09(日) 00:15:06 

    >>613
    時間はかかりますが、簡単ですよ〜。
    私は福岡住みで苺が安く手に入るので、苺ジャムを作りました。外食が難しい分、自分で色々作っています。プロの料理が食べたくなったりもしますが、お店に電話してテイクアウトしたり。お酒を飲み過ぎたって自宅だから、すぐに横になれるし。しかも部屋着で飲むから楽。でも、誰かと一緒に飲むのも楽しくて、甲乙つけがたい。だから、外に行きたい人の気持ちも分かるんですけどね〜。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2021/05/09(日) 00:15:58 

    >>335
    札幌住みで、函館が1番大好きな場所だから毎月日帰りでもラキピ行ったりしてたけどもう随分と行ってない。。。コロナほんとにくい

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/09(日) 00:16:04 

    >>94
    昨年より状況が悪くなってるのに、国民がもう自粛我慢の限界で開き直って人生楽しみだしてる気がする
    花見したりイオン行ったりBBQしたり、GWも自粛してる人もいたけど、同じくらい出歩いてる人もいた

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/09(日) 00:17:18 

    >>6
    帰省と観光客じゃないかな
    飛行機の搭乗率70%らしいし
    地方住みだけど札幌ナンバーの車たくさん見かけたし

    +31

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/09(日) 00:17:53 

    >>8
    誰だ!あんた

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/09(日) 00:20:27 

    >>671
    当たり前だけど意識も働き方もなかなか変わらない
    最近の当たり前に社会活動してる流れで衝突増えて心労はんぱないよ
    派閥まで行かないけどピリついてる

    +14

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/09(日) 00:22:26 

    >>54
    だから怖いんだよ

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/09(日) 00:22:53 

    >>689
    ずっとジャムとかシロップとかに憧れていたのでこれを機にやってみます!!ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/09(日) 00:23:11 

    >>688
    元レスたどってないからアホアホ言う人がわからないけどそうなんじゃないかな。入試に2桁の掛け算が出る高校中退とかが地元に残ってる。口悪い人多いよ。自分で何言ってるかわからないんだと思う。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/09(日) 00:23:17 

    >>38
    会社の先輩が陽性で保健所から連絡来るまで家で待機してる
    身近に出たのと今日の感染者数で本当にヤバいって実感してるよ

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/09(日) 00:24:15 

    >>697
    なるほど、自分で何言ってるかわからない草すぎる
    たしかにそんな感じだわ

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2021/05/09(日) 00:24:46 

    >>415
    私妊娠中なのですが、検診受けてる病院の看護師さんが、
    はやく誰かコロナは風邪だよ〜って言ってくれればいいのにねぇ
    って言われましたよ。
    クラスター発生した病院です。
    おっしゃる通り、医療関係者のなかでも意識の差がこんなにあるなんてと驚きました。

    +18

    -2

  • 701. 匿名 2021/05/09(日) 00:24:58 

    >>671
    可哀想すぎる。その上司のこと人事に密告したら?

    +12

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/09(日) 00:26:26 

    >>42
    こないだ車で通ったら
    やってなかったよほとんど。
    あれは閉店してると思う。
    全く人もいないし、店もやってないし
    ショックだった。 

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:21 

    >>677
    ごめんなさい。
    >>607ですが、荒れさせてしまいました。
    他に書いたのは、>>689だけでした。消えます。

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/09(日) 00:27:48 

    >>668
    エクササイズして体を鍛える

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/09(日) 00:28:24 

    >>694
    何でこう世の中の流れをわからない上司って一定数いるんだろうね。例えば「テレワークに切り替えたいけど現実的に難しい」とかじゃなくて、テレワークできるのにテレワークのテの字もない感じ。出勤するだけで日々ストレス溜まって疲れるわ〜。

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/09(日) 00:28:48 

    >>703
    荒らしが揉めさせようとしてるだけだから気にしないでスルーよ

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/09(日) 00:29:52 

    >>702
    横だけど、そんなことになってるの!?
    地元なんだけどコロナでしばらく帰ってなかったからショック…

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/09(日) 00:30:08 

    >>290
    まだ札幌ナンバーが云々言うバカ居るんだねw
    南は蘭越、岩内、北は芦別、砂川滝川あたりまで札幌ナンバーなのに

    +31

    -1

  • 709. 匿名 2021/05/09(日) 00:30:27 

    >>9
    大都市圏の人が観光等で来て移したのか、道民が大都市圏に行ってもらってきたのかは
    判らないけど、現状では大都市圏の多数の人が無症状であっても感染してることは間違いないよね。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/09(日) 00:31:59 

    >>690
    私も札幌行きたい。行けるの何年後になるだろうね。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/09(日) 00:32:24 

    >>415
    ワクチン接種済みとか?

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/09(日) 00:32:56 

    >>702
    花園が?

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/09(日) 00:34:08 

    >>499
    PCRにすぐ回せる病院なら、数時間で陽性、陰性の判定が出ます。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/09(日) 00:38:33 

    >>539
    自費でも症状なきゃ厳しいはず…

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/09(日) 00:39:04 

    >>710
    本当にね。
    なんでこんなことになっちゃったんだろう

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/09(日) 00:39:07 

    >>699
    それでこの20年で各国料理店、料亭などはほとんど消滅し、ヤンキー層が好むB級グルメのラッキーピエロ、ハセスト焼き鳥弁当、ラーメン屋、居酒屋ばかりの街になりました。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/09(日) 00:39:45 

    >>708
    札幌もね

    +7

    -2

  • 718. 匿名 2021/05/09(日) 00:41:24 

    >>658
    昔から部長をやりたがったり(部員の投票の結果なれなかった)目立ちたがり屋だった後輩、このご時世に札幌で結婚式・披露宴してた様子。人間性出るな〜って思いました

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2021/05/09(日) 00:41:41 

    >>716
    悲しいね
    歴史のある町なのに

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/09(日) 00:42:16 

    >>717
    横だけど南は〜北は〜の意味、わかってない?

    +12

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/09(日) 00:42:35 

    >>707
    観光客が歩いてるお店の並びは
    ほとんど閉まってたなあ…
    かまえいのかまぼこらへんは(~_~;)
    かま栄は安定に大丈夫でしたよ!

    魚介類焼いて食べれたところも閉店してて
    ショックすぎた。
    いちご飴とかのお店も閉店してたし
    ガラッガラだった…
    本当に色々閉まってました。
    赤レンガも潰れたとききました。

    +6

    -2

  • 722. 匿名 2021/05/09(日) 00:43:11 

    >>609
    留萌だけど、子供連れて公園行ったら中国人5.6人ノーマスクでシート引いて花見?ピクニック?してたよ。
    デカい声で中国語(私はシェイシェイくらいしか聞き取れなかったけど)喋りながら写真撮ってるのみて、遊ばせる前に帰ったわ。

    +20

    -1

  • 723. 匿名 2021/05/09(日) 00:43:30 

    >>712
    観光客が沢山いた裏側の道の通りは
    ガラガラからの閉店してるお店ばかりでした。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/09(日) 00:44:35 

    >>302
    直道は丸め込まれたね。

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/09(日) 00:44:47 

    >>702
    あちこちにルタオあったけど
    店舗閉店してるとこもあったよね。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/09(日) 00:47:26 

    >>318
    公表は義務にしてほしいよね。うちの所も非公表認めてるから感染者数の実数がわからなくてどうなってるのか怖い。

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/09(日) 00:48:58 

    >>660
    ジャム作りとか、すっとでてくるなんて
    素敵な方!

    +3

    -2

  • 728. 匿名 2021/05/09(日) 00:50:40 

    >>36
    道内で札幌以外の居住地の者です。
    連休明けに陽性になった人、2人知りました。
    その2人に接点は無いのですが、2人とも連休に札幌すすきので飲み歩いてたとの事です。
    すすきのだけが悪いとかではなく、飲食の場はやはりリスク高くなるのを感じ自分も改めて行動を引き締めていこうと思いました。身近に迫ってる。
    自分はならない。なんて妄想はもう無理な時期が来たなと感じてます。あと、SNSにアップする人ももう少し考えながら上げる方が良いかと感じてます。
    SNSは個人の自由とは言え、すぐに行動がバレます。
    その後の職場や学校や周りがどうなるか想像したら恐ろしいですよね。自分だけでは済まなくなります。

    +36

    -1

  • 729. 匿名 2021/05/09(日) 00:52:45 

    >>525
    北海道の高速で救急車は見たことないね
    わぁ…だね

    +2

    -7

  • 730. 匿名 2021/05/09(日) 00:53:04 

    >>723
    テレビで見たけどみんな閉めてて私もショックだった
    普通に生活している分には感染爆発しないと思うし観光や帰省をずらせたらこんな光景見なくて済んだのかな

    +1

    -2

  • 731. 匿名 2021/05/09(日) 00:54:58 

    全国に拠点ある会社。
    飲み会禁止てGW前に一斉メールきたけど、それより単身赴任者の帰省禁止訴えたら良いのにと思った。

    +15

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/09(日) 00:57:24 

    >>42
    新倉屋本店は大行列でした…

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/09(日) 00:58:15 

    >>727
    作った事ないの?

    +0

    -4

  • 734. 匿名 2021/05/09(日) 01:00:14 

    >>719
    うん。本当に悲しい。少子化に加え、人材流出に歯止めがかからない。ちょっとした大学行く人はもう戻ってこないし、進学じゃなくても就職ないから函館から出てしまう。残るはヤンキー。絶望的です。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/09(日) 01:00:19 

    >>729
    横だけど仕事で高速に少なくとも週3は乗るけどコロナ以前から救急車は普通に高速で見かける
    だからそれだけじゃなんとも言えない

    +23

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/09(日) 01:03:07 

    >>731
    同じ!
    私も全国転勤ある会社の札幌の事務所勤めだけど、以前から飲み会やイベント禁止、自粛はあったけど
    転勤者の帰省についてはずーっとノータッチ
    平気で大阪だ東京だと往来してて迷惑すぎる
    怖いから自主的に2週間休んでください!とか若手に言われてたけどヘラヘラしてて腹立つ

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/09(日) 01:03:13 

    >>708
    確かにそれもありますが、私の職場の館内放送でお客様を呼び出しする際、1日のほとんどが「札幌市からお越しの〇〇様」という状態ですので実際に札幌市から来ている人が増加しているのは間違いないかと…

    +6

    -7

  • 738. 匿名 2021/05/09(日) 01:12:06 

    >>737
    嘘くさw
    地方に1日に何人もお連れ様呼び出すようなデパートなんてないし
    頻繁にお連れ様呼び出し発生するようなところは観光用の建物だろうからそりゃあ観光客多くて当然だよねっていう

    +20

    -3

  • 739. 匿名 2021/05/09(日) 01:12:38 

    >>15
    札幌市民だけどめちゃくちゃ嬉しいです。落ち着いたら是非いらして下さいねー。食べ物が美味しいので旅行の際は色々食べてみて欲しいです。

    +30

    -1

  • 740. 匿名 2021/05/09(日) 01:14:27 

    >>725
    え?ガチで?

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/09(日) 01:15:49 

    >>23
    私の周りでは余裕で何十人もなってるなー。最近は変異株になった人もいたし、自分も何度も濃厚接触者になってPCR検査5回したけど、なんとかまだ無事。

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2021/05/09(日) 01:16:00 

    >>118
    緊急事態宣言は都道府県単位でしか出せないから札幌で食い止めれるならそうしたいんと思う。って知人が言ってた。
    北海道全体で休業、休校にまたなるとさすがに大変なことになるから。

    +20

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/09(日) 01:18:40 

    >>118
    鈴木知事、去年の始めにまだ20人とかで騒ぎ出していきなり緊急事態宣言、張り切って出したのに、その後や今の方が10倍以上に増えてるのに、最近めっきりおとなしいよね。今こそ緊急事態なのでは?

    +68

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/09(日) 01:22:27 

    >>302
    北海道独自の緊急事態宣言を全国で一番に発令したことがすごく評価されていたけど、
    最初の感染者2人のことを隠していたから信用できなかった。
    立ち寄り場所でも言うべきだと思う。
    だから今さらって感じ。
    やっぱり道民を思って行動したんじゃないなぁとマラソンの件で再確認しました。

    +18

    -1

  • 745. 匿名 2021/05/09(日) 01:25:27 

    >>133

    すすきのばかり叩くけど、最近すすきのでコロナなんて全然聞かなくなったよ。学校や、病院、保育園や普通の人たちがなりまくってるよね今は。

    +14

    -2

  • 746. 匿名 2021/05/09(日) 01:26:31 

    >>89
    政府のコロナ対策が無能すぎる
    バカみたいだよね

    +16

    -3

  • 747. 匿名 2021/05/09(日) 01:27:07 

    1000人とかもしかしたら現実味を帯びるかも…

    マラソンなんかするから、こーなった。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2021/05/09(日) 01:27:56 

    >>733
    あるよ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/09(日) 01:28:24 

    >>194
    去年の最初の勢いなんだったの?って感じ。

    +8

    -1

  • 750. 匿名 2021/05/09(日) 01:30:55 

    >>748
    不自然な持ち上げ方

    +0

    -2

  • 751. 匿名 2021/05/09(日) 01:34:25 

    >>738
    地方ですが旭川市なので札幌方面からでも日帰りで買い物に来れますし、フルタイムで店内に居るので実際に1日に何度も館内放送での呼び出しをされているのを聞いております。接客の際にご住所を伺う事もあるので、何処から来店しているのかは把握できますよ。嘘くさいと決めつけるのは結構ですが、どうかコメ主様もお身体には気を付けてお過ごし下さいね。

    +3

    -17

  • 752. 匿名 2021/05/09(日) 01:35:06 

    >>745
    それが不思議でならない
    職場の最寄りがすすきので通るけど、普通に飲んでる人もいるし、ホテルの前にはデリ嬢待ちの車いるし、コンビニはノーマスクだらけ。
    感染者いないなんて、信じられない。

    +18

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/09(日) 01:36:02 

    うちのお客さんにアウトドアが
    趣味の一家がいるんだけど
    母親と子どもが陽性判明。

    軽い風邪かな?って思っていたけど
    友達とバーベキューに行って来たらしい
    その友達が感染したかどうかは聞かなかったけど
    去年の豊平川の賑わいを思い出してあーあって思った

    +25

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/09(日) 01:37:15 

    >>741
    何十人も!?
    病院とかじゃなく普通の環境ならあなたの周りヤバくない?

    +19

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/09(日) 01:38:24 

    >>753
    BBQとかして感染した人は後から後悔するのかな?

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/09(日) 01:41:59 

    >>133
    東京の知人からLINE来て札幌に来たとか言ってるけど絶対風俗目当てだわ

    +21

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/09(日) 01:42:38 

    >>8
    お葬式の帰りかな

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/09(日) 01:43:05 

    >>755
    どうだろうね…
    初めはヒヤッとしたとしても
    自分や身内が重症化さえしなければ
    案外ケロッとしてるかもね。

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/09(日) 01:43:50 

    >>754
    いる所には割といると思う。

    +0

    -4

  • 760. 匿名 2021/05/09(日) 01:46:23 

    >>751
    え?まさか同じ旭川市民が言ってるとは思わなんだw
    西イオンか駅前イオンか動物園か知らんけど、私は全然札幌市からお越しの〜なんてアナウンス聞かないなぁ
    札幌ナンバーはめちゃくちゃ多いけど、それだけじゃどこの人かわからないしね 

    +24

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/09(日) 01:47:53 

    >>741
    逆にそれはそれで特殊すぎる
    病院ならわかるけど

    +15

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/09(日) 01:49:10 

    >>718
    結婚式強行する人って、終わってから
    「やるかどうか、本当に迷ったけど、やっぱりやってよかったです」って必ず言うよね
    自分たちだけよければそれでいいんだろう。

    呼ばれた方は断りずらい。
    呼ばれた本人だけでなく、家族だって本当はいってほしくなくて
    いやな気持ちでいたりするのに。

    +43

    -2

  • 763. 匿名 2021/05/09(日) 01:52:19 

    披露宴かなんかでクラスター出たの札幌じゃなかったっけ

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/09(日) 01:53:38 

    >>751
    いや、札幌市民が日帰りで旭川に買い物なんて行かないよ…
    買い物たってイオンしかないじゃん
     

    +78

    -1

  • 765. 匿名 2021/05/09(日) 01:58:54 

    >>754
    言い方おかしかったかな?周りというか、友達や知り合い含めたらこの一年で何十人もコロナになってるということ。職場でもクラスター起きても自分はなぜか無事だったけど、インフルエンザみたいにいつかは自分もなるものだと思ってる。

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/09(日) 02:02:01 

    >>765
    横だけど病院勤務とか介護職員とかでもなければあなた自身なんかまともじゃないコミュニティにいるようにしか思えない
    さすがに何十人とかはちょっと…

    +19

    -2

  • 767. 匿名 2021/05/09(日) 02:03:24 

    確かに、すすきの勤務で友人とか知り合いがそのレベルの人たちというのならなんとなくわかるけどね。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/09(日) 02:03:36 

    >>526
    私は持病があるから結構神経質に気を付けてるんだけど、その話した友達にそんなに気にしてたらホントにコロナになっちゃうよー、大丈夫だって!って小馬鹿にした感じで言われた。腹立つ。

    +50

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/09(日) 02:04:36 

    娘の友達がGWにディズニー行ったらしくインスタのストーリーを無邪気に更新。
    怒り通り越してわらけてきた。
    私の実家神奈川で2年以上帰省してないのに…
    来週からオンライン授業が始まるけどこういう子達がウイルスを運んで来るかもしれないと思うとヒヤヒヤする。

    +27

    -1

  • 770. 匿名 2021/05/09(日) 02:06:32 

    札幌市民だけど身近(顔と名前を知ってる人)でコロナはまだ一人しかいないし、その一人も関東在住だから北海道関係ないや
    普通に自分も勤務先は大通公園付近で街中だし、子どもも旦那もいるけど全員所属先でコロナ出たとか今のところない

    +8

    -4

  • 771. 匿名 2021/05/09(日) 02:14:52 

    >>310
    去年もオリンピック延期にした途端感染者増えましたしね
    本当不思議だった

    +30

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/09(日) 02:15:58 

    >>766
    病院関係や介護関係ではなく飲食店勤務ですが、飲食店で働いてるという事は、私はまともなコミュニティにはいないという事なのでしょうか?すごい偏見ですね。あなたが言うまともなコミュニティというのはなんなのでしょうか?

    +1

    -15

  • 773. 匿名 2021/05/09(日) 02:17:30 

    「私気にしない人ー」とか言ってママ友にランチ誘いまくってるアホやめて欲しい

    子供たちもたくさんの事我慢してるのに親がアホでどうする

    +41

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/09(日) 02:40:07 

    >>535
    今からでもいいからロックダウンしてほしい
    じゃないと1年後も同じことしていたら嫌ですもんね
    でもワクチン打つから良くなっていくのかしら…
    病院とかライフライン関連など
    最低限必要な職場だけ動いてもらって(働いている方には申し訳ないですが)2週間ガッツリ人の動きを止めてもらいたい

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/09(日) 02:41:27 

    >>772
    病院や福祉施設、学校などのクラスター出てるところに勤務している人を除いて
    何十人と身近にコロナ感染者がいない人
    何十人とコロナ感染者が身近にいる飲食とか、ああ…って感じ

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2021/05/09(日) 02:52:41 

    >>596
    医療機関でクラスター発生した時に罹患した人がそのまま病院に入院してるんじゃないかな?
    札幌の病院に勤務してるけど、過去にクラスター発生した時はコロナ受け入れ病院がほぼ満床で受け入れ先がなく、かといって退院させられなくてうちの病院にそのまま入院してましたよ。
    コロナ病棟のない病院です。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/09(日) 02:53:26 

    >>755
    命があれば、後悔も出来るけどね…

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/09(日) 02:54:45 

    札幌市内の病院に勤務してますが、市内は受け入れてくれる病院がありません。
    医療崩壊は始まっています。
    今罹患したら中等症以上でも入院できない人が出て来ていますので本当に気をつけて下さい。

    +34

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/09(日) 02:55:04 

    近くの河川敷でサッカー・野球の大会やってます。車も市外からのものも多く…もちろんマスクしてないし。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/09(日) 02:59:00 

    >>772
    夜の街の方でしたね

    +11

    -1

  • 781. 匿名 2021/05/09(日) 03:01:54 

    >>239
    今のところ時期をずらす予定みたいですが難しいでしょうね‥

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/09(日) 03:03:36 

    >>702
    フェェ(つд;*)
    そんなの悲しすぎる。
    意味あるか分からんけど色々お取り寄せするわ。
    まずは天狗山そばと運河の絵のラーメンだな。

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2021/05/09(日) 03:14:34 

    ここ数日札幌は暖かくて家の庭でBBQやってる人をちらほら見かけるんだけど、同居家族だけならまだしも、友達呼んで酒飲んでワイワイしてる人いて頭おかしいんじゃないかと腹が立った。
    今までは常識ある家庭だと思ってたけど、距離置こうかなと思った。ご近所からの目とか気にならないのかな…

    +30

    -1

  • 784. 匿名 2021/05/09(日) 03:37:29 

    うち貧乏だからもし濃厚接触者になったら会社休まなきゃいけないしその間収入ゼロだよね?
    こっちは自粛徹底して出勤も自家用車にして仕事以外どこへも行かずに引きこもりなので、本当に迷惑です。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/09(日) 03:41:00 

    家族が40℃の熱をだしたので市販の抗原キットで検査したら陽性がでた。
    保健所に連絡すると、保健所のPCRの結果じゃないから正確性に欠けるので対応できないと。
    濃厚接触者でもないので保健所での検査もできないから自分で病院へ行けと。その際念の為公共機関タクシーレンタカーは使用禁止。

    近くの病院に電話したら受け入れてくれるというので私が車で病院まで送り、PCRをしてもらいました。
    結果はやはり陽性。
    陽性がでたからここからは保健所が対応しますといわれたがホテルも入れないので自宅療養になり、病院から自宅に送ってくれただけ。

    保健所のPCRじゃなきゃ対応しないとか、極めてコロナの陽性の確率が高い中家族が病院まで送れとか、もう色々終わってる。

    +66

    -1

  • 786. 匿名 2021/05/09(日) 04:32:29 

    >>764
    たしかに札幌民が旭川まで日帰りで買い物はないなぁ。
    札幌に無くて旭川にあるお店って家具屋さんくらい?

    +24

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/09(日) 04:43:26 

    道民です
    知り合いが大阪に彼氏がいてお互い行き来してるのをTwitterにあげてて本当に頭が悪いんだなって思う。緊急事態宣言出てるのに大阪から札幌来て、女も大阪行って。その神経が本当にわからない。

    +18

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/09(日) 04:51:04 

    >>415
    私の友人かと思った。何もかも重なり過ぎてる…。けどもしそうじゃなかったらそういう人他にもいるって事だよね。
    ワクチン打ったから大丈夫って感じで休日あちこち行ってるのかな。撒き散らすってことは考えないんだろうか…本当に謎。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/09(日) 04:58:05 

    札幌の飲食店勤務です。
    こんな時でも地方からの
    旅行者がいます。
    ホントに今はやめてほしい。

    来週からあちこちで
    飲食店は月末まで休業です!
    うんざりしてきます。

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/09(日) 04:59:17 

    >>19
    だとしたら
    怖いね!
    こんな時でも
    オリンピックしか
    頭に無い国に腹立つ!!!

    +12

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/09(日) 05:00:55 

    >>24
    緊急事態宣言発令してくれないと
    もはや人出はたいして
    変わってないよ。。
    意識ももう薄い!!

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/09(日) 05:01:50 

    >>769
    ディズニーでクラスターとか聞かないよね。どんな対策とってるんだろう。でも、満員電車とかディズニーとかってそこで感染していたとしても立証できないのかな。

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/09(日) 05:05:31 

    >>791
    緊急事態宣言出しても多分変わらない気がする。緊急事態宣言の重みというか価値が去年と今じゃ変わっちゃったような気がする。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/09(日) 05:32:28 

    >>428
    謎の高校生叩きw
    ババアの方がスーパーで立ち話とか邪魔だしやめろよって思う。

    +2

    -13

  • 795. 匿名 2021/05/09(日) 05:58:57 

    >>778
    お仕事御苦労さまです。
    ホントにみんな自分は大丈夫って
    考えなのでしょうね。
    入れる病院はないのにね!

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/09(日) 06:00:01 

    >>793
    ほんそれ。
    法律に「超緊急事態宣言」をつくるしかない。
    ドラゴンボールみたいだけど。

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/09(日) 06:01:49 

    >>48
    私も〜!
    沖縄も観光客
    ひどいから
    コロナ増えないといいね。
    おさまったら行きたいなぁ〜!

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/09(日) 06:02:54 

    >>75
    最近札幌市内でよく見るよ

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/09(日) 06:04:26 

    >>23
    周りになった人いない。
    みんな隠してるのかな?w
    流行ってる実感がないんだよね。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/09(日) 06:05:42 

    >>39
    そうやって聞くと
    やばいのわかる。
    危機感でるよね!

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/09(日) 06:12:50 

    >>152
    あんだけ並んでたらなるよ!
    なんでオープンしたら
    あんな群がるんだろ。
    ニュースで見てて
    信じられない光景だったよ。
    名字で入店制限とかって。
    コロナかかっても
    自業自得としか言えないよ

    +32

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/09(日) 06:15:51 

    >>178
    ほんとに。
    仕事、スーパーに行く以外
    何もしてないのに
    掛かったら運が悪いとしか、もう
    言えないよね。。
    あとは気をつけようがもうない。

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/09(日) 06:20:13 

    東京在住の友人がSNSに
    PCR検査受けて北海道帰ろうかな、って書いてて…
    普段なら是非帰っておいで!と思うけど、
    今はマジでやめてくれと思っちゃった…
    陰性出たとしても、着いてから陽性になる可能性もあるわけだし( ; ; )

    +27

    -2

  • 804. 匿名 2021/05/09(日) 06:23:47 

    >>247
    毎回テーブル、イス、メニュー、調味料
    全てアルコール拭きで疲れます。
    アルコールで手が荒れてきますよ。

    感染対策してない
    お店も結構あるって聞きますね。

    +16

    -1

  • 805. 匿名 2021/05/09(日) 06:26:05 

    >>253
    おなじく!
    通勤がリスク高い。
    でも給付金も出ないし
    働かないとね。
    本当なら引きこもってたい。
    あきらかに仕事じゃなく遊びで
    街中いる人見ると腹立つ。

    +16

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/09(日) 06:28:50 

    >>258
    道民みんなそうですよね。
    今更言う事だけ聞けって
    聞く訳もなく。
    ほんと情けない!!!

    +35

    -1

  • 807. 匿名 2021/05/09(日) 06:32:19 

    >>276
    看護師さんとか
    ホントに大変そうだよ。
    コロナ病棟に選ばれるのは
    独り暮らしの人とか聞く。
    危険と隣合わせで頑張ってる人居るのに
    平気で飲み歩いたり、我慢出来ない人に
    腹立つよ!
    病院ももう空きがないのに
    家族がなったらどーするとか
    考えれないのかなぁ

    +29

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/09(日) 06:33:35 

    >>277
    仕事の帰り
    街中特に減ってませんよね。
    本当何も意味がない。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/09(日) 06:36:35 

    >>501
    リーダーw誰か一人に責任を押し付けて批判するのに、アクティブ馬鹿や、自分と他人の命を省みずないDQN、欲望のコントロールを出来ない輩は無罪放免ですかw政治が悪いなら選挙で選んだ人たちと選挙に行かなかった人たちを呪ってな

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2021/05/09(日) 06:57:28  ID:1lmgZdfNSc 

    >>360
    義理妹夫婦がが結婚式披露宴を強行開催しようとしてる。
    出席者は全員マスク着用だとさ。そこまでして今やらなきゃダメな理由あるんだろうね。

    +22

    -1

  • 811. 匿名 2021/05/09(日) 06:58:37 

    岩見沢で時期ずらした成人式が行われて、そのあと飲みに行ったりして感染者続出しているみたい。
    知り合いにも陽性者が増えてきて、本当に恐ろしい。

    +29

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/09(日) 06:59:50 

    >>772
    まともじゃない側の人はまともを理解できないからもう仕方ないと思う。

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2021/05/09(日) 07:02:41 

    >>521
    うちの子も市立高校で、11日までしっかり停止してるのに近所の道立高校はフツーに部活してて、なんで?と不思議でしたがそういう事だったんですね。
    謎が解けました。
    そんなばらつきある対策で、意味あるんですかね…

    +11

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/09(日) 07:04:35 

    >>258
    想定通りだからなんとも

    +11

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/09(日) 07:06:21 

    >>794
    横だけどスーパーは同じ空間にずっといるわけじゃないけど、地下鉄は混んでる時間帯だと車両の移動とか難しいからね…
    というか、この人はたまたまよく見かけるのが高校生だから言ってるだけだと思ったよ。

    +17

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/09(日) 07:06:50 

    春休みゴールデンウィークも札幌駅周辺はスーツケースを持った観光客でごった返してましたよー。
    どれだけ市民を自粛してもこんなガバガバならそりゃどんどん増えるわ。

    +22

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/09(日) 07:09:24 

    >>801

    でも半数は地方から来店してるんだけどね…

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2021/05/09(日) 07:09:42 

    仲間と集まってマスクせず騒ぐとか、マスクしないでコンビニとかって基本DQNと思っていいんだよね?
    見かけは普通なサラリーマンとかでも危険人物って結構多いよね。

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/09(日) 07:11:29 

    >>247
    やっぱりそういうお店もあるんだね。
    母親の誕生日にパストリーゼ持参で美味しいものでも食べに行こうかと考えた時期あったけど止めておいて良かったわ…

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/09(日) 07:16:56 

    >>769
    来週からオンライン授業始まるんですか?

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/09(日) 07:17:37 

    >>48
    私もです
    YouTubeで沖縄ばっかり見ちゃう

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/09(日) 07:20:11 

    全国に緊急事態宣言してくれ、はよ!逆にこの状況でなぜ出せない?オリンピック、したいんだろ?

    …はっ( ゚д゚)ハッ! したくないけど、NOと言えない日本人だから、あえて感染者増やして、IOCが中止と言い出すように仕向けてるのか(゜o゜;!!!
    そういうことか?

    +0

    -4

  • 823. 匿名 2021/05/09(日) 07:22:29 

    >>699
    草とか今だに書いて恥ずかしくないの?

    +2

    -4

  • 824. 匿名 2021/05/09(日) 07:26:34 

    伯母が感染して亡くなったよ
    孫が感染して家庭内感染したらしい

    お通夜も告別式ももちろん出来なかったし
    最期は焼かれたお骨だけ返されたって

    +25

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/09(日) 07:27:01 

    >>817
    地方って本州?コストコなんて本州にあるのになんでわざわざ行くの?

    +2

    -8

  • 826. 匿名 2021/05/09(日) 07:29:47 

    >>825
    全道各地からって意味かと

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/09(日) 07:32:05 

    >>811
    岩見沢GWに400人参加の成人式してるよ

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/09(日) 07:34:44 

    >>819
    母の日にパストリーゼなにそれ美味しいの⁉︎とググったら抗菌剤だった…自分にがっかりw

    +19

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/09(日) 07:56:25 

    胆振在住ですが、感染者の具体的な居住地が胆振はほぼ非公表なので、苫小牧・室蘭・登別・洞爺を抱えてるなか住民は当事者意識が薄くなりつつあります。
    気をつけてはいるけど、あまりにも秘密主義なのは今はマイナスな気がする。

    +17

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/09(日) 07:56:36 

    >>821
    私も!沖縄とかハワイの動画見て旅行気分味わってる笑 いつになったら行けるのやら…

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/09(日) 07:59:39 

    >>794バスや地下鉄の車内でウレタンカラーマスクの学生さん達が声のボリュームも抑えずずっとお喋りしてるのをよく見かけます。
    去年辺りは地下鉄乗ってても皆殆ど無言だったのに。どうしちゃったの?とビックリします。
    普段通うスーパーで井戸端会議は見かけません。
    若い子叩きでも何でもなく、どちらを見かける事が多いかと言ったら圧倒的に学生さん達。

    +23

    -1

  • 832. 匿名 2021/05/09(日) 08:00:10 

    >>454
    車で15分で田舎だから買い物行くなら1番近いスーパーになったみたい、、、
    にしてもあの人混みの中行く勇気が。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/09(日) 08:01:03 

    えこりん村やジョイフルでお花買いに行きた〰️い!

    札幌民じゃないけど我慢してる。
    やっとガーデニングシーズンなんだけどなぁ。

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/09(日) 08:07:45 

    >>115
    は?なんでプラス??
    交通事故に遭うより確率高いわ

    +1

    -2

  • 835. 匿名 2021/05/09(日) 08:08:34 

    >>829
    やっぱりそうですよね。
    周りの人も危機感無さ過ぎる。
    職場の人も推しがいる飲み屋に毎週末、足運んでてイライラします・・・・
    私は渡島地区在住なのですが、近々市町村単位で発表するそうです。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/09(日) 08:08:43 

    >>44
    まじでガースーいらるからやめて

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/09(日) 08:12:21 

    ワクチン2回打ち終わりました!
    コロナからの解放!!

    +3

    -16

  • 838. 匿名 2021/05/09(日) 08:13:09 

    道南の田舎在住です。
    キャンプしながら札幌で買い物するのが楽しみでした。
    最後に札幌行ったのは2019年10月。
    早く街に行きたい😭

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/09(日) 08:14:23 

    >>440
    私札幌民だけど地元(道東)に去年のお正月から帰ってない…
    お互い堪えましょう😭

    +13

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/09(日) 08:16:33 

    >>59
    こういうやつ本気迷惑。
    1歳児の保育士してるんだけどGW中に子どもも旅行したらしくて、帰ってきてから家族みんな体調不良らしい!なのに子どもは登園してきて、咳はゴホゴホ、下痢、鼻水、吐きそうでオエオエするわで最悪。汚れた服も洗わなくちゃいけないし!

    周りへの感染リスク考えてほしい!
    自分の娯楽優先するやつが多すぎて、仕事辞めようか悩む。オリンピック期間を乗り切れる気がしないわ

    +35

    -2

  • 841. 匿名 2021/05/09(日) 08:16:35 

    市町村単位で発表してほしい。空知広すぎる

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/09(日) 08:17:38 

    中学生はこのせいで予定してた

    修学旅行や宿泊学習が軒並み中止や延期に
    なったよ。


    しばらく落ち着いてたのにまた増えて
    いい加減かわいそうだわ。
    部活もできなくされてるし。

    秋に延期になっても夏にオリンピックが
    あるからきっと中止になると思う。

    +13

    -1

  • 843. 匿名 2021/05/09(日) 08:18:12 

    >>94
    政治家なかなかコロナにならないね。
    一掃されたら変わるかもと期待してるのに

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/09(日) 08:19:01 

    >>28
    そうに決まってる!
    日本は島国だし、最悪見捨てられるよ!

    政府もかなり初期から感染拡大を狙ってたと思ってる。ダイヤモンドプリンセス号から下船時に検査のし忘れがあったり、37.5度以上が4日以上の人しか検査しなかったり。

    +6

    -1

  • 845. 匿名 2021/05/09(日) 08:20:48 

    >>3
    ワクチン接種が最後の希望。打てる人は打つべし。打ちたくない人は感染者減るまで感染予防対策の徹底だね。

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/09(日) 08:23:11 

    政府は、かなり初期から感染拡大を狙ってたと思ってる。ダイヤモンドプリンセス号から下船時に検査のし忘れがあったり、37.5度以上が4日以上の人しか検査しなかったり。
    日本は島国だし、見捨てられるよ!
    このままでは政府に殺されそう

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2021/05/09(日) 08:27:46 

    空知管内若者の感染が増えている

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/09(日) 08:28:32 

    >>841
    そろそろ思い切ってやって欲しいよね。
    復興局管内別の発表は区分けがざっくり過ぎ。伝染病は天気予報じゃないんだから。上川と空知の区分も変だよ。

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/09(日) 08:28:37 

    >>826
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/09(日) 08:33:16 

    あーお祭り行きたい、食べ歩きしたい
    本当につまらん

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/09(日) 08:37:53 

    >>468
    退屈~春物の洋服でも見に行こうかな

    桜を見に行くついでに、あの店のあれ食べて、あのカフェでお茶して、可愛い雑貨屋さん寄って…


    こんなのも不用不急ではないと?
    この世には不用不急がたくさん存在すると思う

    +9

    -7

  • 852. 匿名 2021/05/09(日) 08:38:45 

    熱はないけど声ガラガラ
    寒暖差凄かったのもあるけど
    コロナ?
    引きこもってばかりいるんだけどなぁ

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/09(日) 08:41:04 

    >>785
    私免許ないしタクシーも使ったらダメなら歩いて病院行くしかないのか…
    近くの病院受け入れてくれるのかな
    発熱したら大変だね

    +21

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/09(日) 08:42:34 

    どうせ海外からイギリスだけじゃなくインドも入ってくるんだから何しても無駄じゃん
    沈没する船から水掻き出そうとしたってまず穴塞いでくれないとどうしようもない

    +18

    -1

  • 855. 匿名 2021/05/09(日) 08:42:47 

    >>852
    私もこの前同じことあった。庭掃除したせいだったのかなと今は思うけど、喉がちりちりして声掠れて恐怖だった。3日くらいですっきりしたから様子見てみるといいかも。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/09(日) 08:42:54 

    >>751
    わざわざ買い物だけのために旭川は行くメリットがひとつもないんだよね。
    会社の会議とかでそちらに行ってついでに買い物とか、祖父母の世話をしに行ってるとかなにかしら理由がありそう。

    +24

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/09(日) 08:43:11 

    >>840
    断れないの?
    うち幼稚園通わせてる親だけど今めっちゃ厳しくてすぐ登園断られるよ。
    その人が悪いのが大前提だけど、そんな人の通園を許可する上の人も悪いと思う。
    どちらにしても板挟みで大変だよね。
    うつらないといいな。

    +23

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/09(日) 08:44:43 

    >>827
    この時期に400人…
    しかも、このために帰省して来た子もたくさんいるよね

    一度延期決めて、二度目の延期をなぜできなかったか

    +18

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/09(日) 08:45:40 

    >>851
    不要不急かどうか決めるのは本人だから
    他人がどうこう言うことじゃない

    +5

    -6

  • 860. 匿名 2021/05/09(日) 08:46:11 

    >>801
    ただのデカいスーパーに命をかけて行くのが理解出来ないわ(呆)

    +17

    -1

  • 861. 匿名 2021/05/09(日) 08:47:41 

    >>751
    札幌から買い物で旭川には行かなくない?逆はありそうだけど。お取り寄せ出来ない特別な何かがあるならまだしも。旭山動物園に行くついでに寄った、とか?

    +18

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/09(日) 08:47:58 

    >>840
    園長さん無能?
    保育士さんもだけど、よその子に感染させたらどうするのだろう
    たとえ、コロナじゃなくても

    +13

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/09(日) 08:50:41 

    >>1
    五輪プレマラソンなんかするから…
    北海道は観光からもウイルス持ち込まれるからなかなか落ち着いてこないよね

    +17

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/09(日) 08:51:14 

    >>843
    お金あるから自家用車とかで移動して人混み避けてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/09(日) 08:52:46 

    ご自宅で介護を必要としているご家族がいる方は、医療面以外にも退院後の介護についても知っておいてください。
    たとえ陰性であっても、退院後10日間支援に入れない事業所さんが多いです。
    必死に探してようやく見つけた対応可能な訪問看護の事業所さんも、受け入れギリギリだと仰ってました。

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/09(日) 08:53:29 

    今年も大通りのイベント中止かあ
    一番いい季節なのに何もできない

    +17

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/09(日) 08:54:43 

    >>861
    旭山動物園+駅前イオン
    のパターンでは?

    わが家も年に一度は行ってます

    +10

    -1

  • 868. 匿名 2021/05/09(日) 08:54:49 

    >>837
    いや、
    ワクチンうっても、コロナに感染するよ。
    解放されたわけではないので誤解の無いように。

    私も2回目は終わっていますが解放されたとは思っていません。
    マスクをはずして自由に外出なんてまだまだ先の話。
    これからも感染予防はしていきます。

    +18

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/09(日) 08:55:06 

    もう感染拡大地域で〜とか言ってないで「週末は居住地から出来るだけ外出をしないでください」ってやればいいのに。
    私も子供も定期的に居住地以外の大きな病院に通院してるし両親も違う地域に住んでるから、それはものすごく困るし不安になるけど、そのくらいの強さがないと変わらなさそう。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/09(日) 08:55:40 

    >>867
    あー それはありそうだね

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/09(日) 08:58:27 

    昨日、会社の人が札幌で結婚式を挙げた。親族のみの挙式だそうだけど、本人の出身が関東地方で内地からの招待客も多いらしい。この人が感染してたら、1m程度しか離れていない隣の席の自分にもうつりそうなので、しばらく仕事休みたい。




    +15

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/09(日) 09:01:33 

    >>851
    貴女が急を要する用事だと思うことでも他人から見たら、くだらない家にいろよってなるかもね

    +9

    -4

  • 873. 匿名 2021/05/09(日) 09:02:09 

    また相互監視が始まるのか嫌になるわ

    +3

    -4

  • 874. 匿名 2021/05/09(日) 09:04:24 

    私も早く2回目ワクチン受けたい。
    今でも来てるのに
    これから恐ろしい程コロナの人来るだろうから
    仕事終わって家族の元に帰るのも怖い

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/09(日) 09:05:07 

    >>187
    保健所の送迎が自家用車ですよ

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/09(日) 09:08:26 

    >>868
    横ですが医療従事者の方でしょうか。毎日お疲れ様です。ありがとうございます。
    ご自身や周りの皆さん副反応どうでしたか?

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/09(日) 09:08:40 

    >>840

    5月からプレ幼稚園の予定だったけど延期になった。
    自分が真面目に自粛していても能天気に遊び歩いてる親子と同じクラスになったら怖いと思っていたから正直ホッとした。休もうかと悩んでたし。
    変異株は子供にも感染する確率が上がるのに何で遊び歩けるんだろう。怖くないのかな。
    友達の保育園は鼻水垂らしてるだけでも登園拒否になると言っていたよ。こんな時期だし厳しくして良いのでは。

    +14

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/09(日) 09:13:36 

    >>360

    夫も6月に結婚式に呼ばれてる。こちらからしたら素性の知らない人達と同じ空間で飲食。不安でしかない。不安な気持ちのままお祝いされて嬉しいのかな?
    招待されて喜んでる人居るんだろうか。

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/09(日) 09:13:39 

    札幌住みです。身近で感染者出てます。変異含めて。もう緊急事態宣言出してほしい。学校も休校に。テレワークももっと推奨して。

    +13

    -1

  • 880. 匿名 2021/05/09(日) 09:15:59 

    今、道内の中学が一気に修学旅行行ってるよね。
    GWで全国から観光客が来た&全国に散って戻って来た後に修学旅行‥ウィルスを拡散させたいとしか思えない。もう笑うしかないよ。

    +1

    -7

  • 881. 匿名 2021/05/09(日) 09:17:23 

    >>308
    癌だからね、、、
    もう辞めたいんじゃないかな

    +5

    -1

  • 882. 匿名 2021/05/09(日) 09:19:14 

    >>710
    うちの会社の人、毎週末札幌から自宅のある函館に帰ってる。その度に外食三昧。SNSでバカみたいにはしゃいでる。あの人変だなと思う。

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2021/05/09(日) 09:20:49 

    >>816
    みた。
    六花亭の袋とスーツケース。
    明らかな旅行カップルに
    来るな!って思った。
    よく堂々と来れるな。

    +5

    -3

  • 884. 匿名 2021/05/09(日) 09:25:45 

    >>373
    若い子はへっちゃらって人多い。
    濃厚接触者も同じ人が何度も該当。

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/09(日) 09:27:04 

    >>376
    室蘭苫小牧は道南来るよ

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/09(日) 09:27:07 

    >>851
    間違いなく不要不急。
    退屈で買い物以外することないって時点で…だけど。

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2021/05/09(日) 09:27:12 

    >>56
    人の往来が激しいからこういう結果になったんじゃん
    宮城の時も震災関係で増えて、何もイベントない今は感染者少ないし
    絶対マラソン、ジャニーズライブだろうね

    +8

    -1

  • 888. 匿名 2021/05/09(日) 09:28:11 

    >>878
    私なら断ってもう縁切るわ

    +9

    -3

  • 889. 匿名 2021/05/09(日) 09:30:19 

    ワクチンは打つ側だけど
    今の時点で高齢者から問い合わせが増えている現状
    希望者には早急に打ちまくって接種者増やしたい。

    でも、ワクチンの温度管理手順や希釈手順や時間管理の手順が厳し過ぎるし
    5人単位でキャンセルのないようにしなきゃ貴重なワクチンを捨てる事になるし、無駄にしないように予約を組み立てるのが難しく
    事務処理や請求も別にやらなきゃならないし
    マンパワーが足りなくて、経営者は渋ってる。
    でもそんな事言ってたら加速度的に広がるし
    追いつかない。正直時間との戦いだと思う。
    もう早く沢山の人に打ちたい。早くしないと。

    明日、クーポンが発送されるのは75歳以上の人。
    65歳〜74歳の人の分はそれらの年齢層の接種の
    進み具合を見てから行政からクーポン第2弾が発送される。

    道も自衛隊要請してくれ
    沢山人かき集めてワクチン打てないかな。

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2021/05/09(日) 09:32:34 

    >>879
    今はもうイギリス由来の感染力強い変異株が80%で
    従来型の株はカウントしてないよ。
    これから増えてく分は若い人も重症化できるやつ。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/09(日) 09:38:05 

    >>862
    >>877
    >>857
    お返事ありがとう!
    私の保育園は家族が体調不良でも受け入れてます。信じられないでしょ!?子どもみるのは、私たちなのに。せめてフェイスシールドさせてほしい。そして汚物は洗わずそのまま返す事にしてほしい!私だって大事な家族がいるのに!

    みなさんの園の先生はフェイスシールドされてますか?

    +10

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/09(日) 09:40:14 

    >>876
    横ですがインフルエンザの薬より全然痛くないです。
    むしろインフルの方が薬剤が沁みて痛い。
    翌日接種部位が少し腫れて硬くなり筋肉痛が少し強くなった痛みで腕を高い所に上げる時にいてて…って感じですよ。痛みや不自由は翌日がピークでした。
    身体がだるくなった人もいます。
    2回目は発熱ある人が3割で2回目の後の方が副反応は出やすいみたいです。
    利き手と反対側に受けるのをお勧めします

    インフルエンザよりも全然楽です。
    ワクチン接種する所は万が一アナフィラキシーを
    起こしても万全の体制で準備はできてます。
    もちろん強制ではないけど
    事情がなければ打った方がいい。

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/09(日) 09:47:10 

    相互監視社会こわ
    我慢我慢ってインドアとは違う普段から出かけてる人にしてみれば
    ギスギスしてて騒ぎ立てられて迷惑
    大人しくしたい人だけやってればって感じ
    医療従事者偉そうで正直ウザいわ

    +3

    -10

  • 894. 匿名 2021/05/09(日) 09:50:37 

    >>881
    えっ🤯そうなの、知らなかったー

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/09(日) 09:54:00 

    >>785
    札幌ですか?
    去年の夏、車を持たない知人が発熱して検査を受けたときは、保健所が手配し防護服の運転手で無料で送迎してもらったそうです
    陽性者も検査数も少ない頃だったからスムーズにできたのでしょう
    結果、陰性でした
    濃厚接触者など無かったけれど、かかりつけ医院から保健所へ連絡してくれたようでした

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/09(日) 09:54:48 

    >>892
    インスタではインフルエンザの注射方が楽って言ってた人もいたから本当にそれぞれ

    +0

    -3

  • 897. 匿名 2021/05/09(日) 09:54:59 

    実家が札幌でずっと帰省出来ていない。
    今年の夏休み行こうと思ってたんだけどダメ?
    夏には親世代はワクチン打って大丈夫になるかなあ。
    今年行けなかったら来年長男高校受験だし再来年長女大学受験だし今年行けなかったらずっと行けないかも。

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/09(日) 09:55:46 

    >>853
    それか家で野垂れ死にしとけってことだよね。
    そもそも空港の水際対策もPCRではなくて抗原キットなのに。
    そんな不確かもので対策してるのか?ってはなし。
    本当に陰性かわからないっていうならまだしも陽性出てる時点で保健所のだろうが一般販売されているやつだろうが陽性の確率が高いってことなんだから対応しろよ。

    +9

    -1

  • 899. 匿名 2021/05/09(日) 09:59:47 

    >>893
    そういう人は「たとえ感染しても重症化しても医療を一切受けません」っていうのに署名するような仕組みにしてほしいわ。

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2021/05/09(日) 09:59:49 

    >>750
    ひねくれた人だねあなた

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/09(日) 09:59:56 

    >>32
    私は道東の方に住んでますがGW期間も今も道外ナンバーの車が多いですね。
    北海道全体でコロナ出てるのに、どうして来るんだろ?安全だと思ってるんだろうか?
    不思議です。

    +23

    -1

  • 902. 匿名 2021/05/09(日) 10:02:06 

    今日も札幌人数最多みたいです…

    +18

    -1

  • 903. 匿名 2021/05/09(日) 10:03:02 

    >>901
    子の通ってる幼稚園に転勤族の方が結構いて、ナンバープレートはそのままだから全国各地の地名が書かれてるけどその可能性はないですか?

    +18

    -2

  • 904. 匿名 2021/05/09(日) 10:03:17 

    妊婦さんも感染しまくってるから
    みんな産むの怖くなってさらに
    少子化が進むね
    日本終了

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/09(日) 10:04:02 

    >>118
    遅レスですが
    緊急事態宣言は、感染者がいない町や村も対象になってしまうから。

    だから、まん延防止を札幌市に出して、緊急事態宣言と同等の厳しい要請を出した。

    これは理解できるよ。
    だって、何で感染者いないこんな田舎まで緊急事態なんだ!って文句出るし、地方は財政困難になるとすぐに過疎化してしまうし。

    +18

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/09(日) 10:05:27 

    >>101
    若い女の子が「札幌から遊びに来ました!」ってインタビューに答えてて、こんな時期に東京に、それも遊びにって…呆れて見てた。
    コロナ持って行くかも、持ってくるかもって考えが一切無いバカなんだね。
    こういう人は、2週間空港で隔離してほしい。

    +31

    -1

  • 907. 匿名 2021/05/09(日) 10:06:19 

    >>866
    ライラックまつり〜
    ライラックの下のベンチで何も考えずボーッと過ごしたかった

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/09(日) 10:08:20 

    親が札幌。
    私は道外の感染が少ない県。
    1年我慢したけど親ももういい歳だし会いに行きたい。なるべく人に会わない用に車でって思ったけど実家に他県の車停まってたら周りの目は厳しいのかな?

    やめた方がいい +
    大丈夫 −

    +33

    -13

  • 909. 匿名 2021/05/09(日) 10:08:59 

    あのマラソン大会が終わったら札幌はもちろん、北海道の感染者数が爆増えしたね。
    GW中は函館方面が札幌ナンバーの車で凄かったよ。
    今週末くらいになったら道南の感染者数が桁違いに増えそう。
    桜が1番キレイな時期だったから道南絶対ヤバイよ。

    +17

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/09(日) 10:09:11 

    >>906
    逆に東京空いてるかもって答えてた人かな?

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/09(日) 10:10:13 

    >>32
    道北住みですが、比較的感染者が少ないからか札幌から遊びに来てる車が多いです‼️
    あと他県民の車もちょいちょい見掛けるよ

    スーパーに入る前はいなかったのに、買い物終わって駐車場に戻ったら隣に他県の車が停まっていた時の絶望感が半端ないです

    +7

    -3

  • 912. 匿名 2021/05/09(日) 10:10:16 

    >>508
    運動会に関しては決定権もってるけど、マラソンに関しては北海道に決定権ないじゃん

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2021/05/09(日) 10:10:22 

    自分や子供がコロナにかかりたくないから出来るだけは自粛してるけど、普通に去年も今年も東京や札幌から地元に帰省してる人達いるし広まる一方だろうなとは思う
    親に会いたいとか子供達をのびのび遊ばせたいって理由で、中には医療従事者の人もいる

    ワクチンも受けたくないんだけど、今のままだと自分達も感染するだろうし、それしか治まる方法はないのかなーと思い始めてる

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/09(日) 10:10:58 

    >>895
    札幌ではなくかなり田舎な地域です。
    感染者もめったにでない地域なので対応の仕方などわからないのでしょうかね。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/09(日) 10:11:22 

    >>811
    こんな時期に成人式をしてたのを知らなかったから、知人からこの話聞いて、岩見沢から感染者出て増えてきてるって知ってびっくりした。
    成人式は静かに行っても、その後で飲みに行って騒ぐ輩は必ず出てくるからやっぱり自粛すべきだと思う。

    +16

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/09(日) 10:13:13 

    マラソンだけのせいじゃないと思うなー
    GWで出掛けた人が多かったからでしょ?

    聞いた話だけど数日前、私が住んでる地方で感染した人は札幌の夜の繁華街で遊んだ人でした

    +20

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/09(日) 10:13:17 


    速報 札幌市で5月9日 新型コロナウイルス 過去最多の320人超の感染確認(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    速報 札幌市で5月9日 新型コロナウイルス 過去最多の320人超の感染確認(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    札幌市で5月9日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の320人超となる見通しです。


    +11

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/09(日) 10:13:45 

    >>908
    私の場合はだけど、感染が少ない地域のナンバーってわかるならそこまで気にしないかも…

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/09(日) 10:13:52 

    >>911
    それって「札幌から来ました!」って言ってたの?
    ナンバーだけ見て批判してないよね?

    +9

    -1

  • 920. 匿名 2021/05/09(日) 10:14:31 

    >>858
    道内外から集まってきてるとニュースで見ました。大丈夫なのかと気になってましたが、やっぱり感染者出たんですね

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/09(日) 10:15:20 

    >>908
    札幌で感染したら怖くない?

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/09(日) 10:16:16 

    大阪で基礎疾患ない30代男性亡くなってます
    北海道もそうならないよね…

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/09(日) 10:16:58 

    コロナ増えてきているし大雨だしで母の日のお花配送にしておけば良かった…
    移したら困るから家に上がらず即帰ってこよう…

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/09(日) 10:17:03 

    >>903
    橫レスですが、道東は昨日桜の開花宣言がありました。
    あちこち行けない、でもドライブならって出掛ける人が多いと思います。
    GW中は道南が桜の見頃と重なってホント酷かったので。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/09(日) 10:17:39 

    平日は会社でどうせ人混みの中歩くし会社自体が密なのに、休日に遊びに外に出ることすら許されないとかやってられない

    +6

    -2

  • 926. 匿名 2021/05/09(日) 10:18:26 

    >>896
    私の周囲の接種者はうった痛みはインフルより格段に痛くないと言っています、全員。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/09(日) 10:19:06 

    >>891
    預ける側ですが、保育士さんはマスクしかしてませんよ。
    でも必ず、預け入れる時に熱を測ります。
    基準以上だと、受け入れてもらえません。
    そうなると、自分が仕事休むために、色々必死です。
    でも、この方が安心です。他のお子さんも元気ということですから。

    コメ主さんの保育園
    預ける親にとってはラッキーかもしれないですが、怖くて転園させたくなるかも。

    保育士さん団結して、園長に談判するのは難しいですか?

    +9

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/09(日) 10:19:36 

    >>922
    相当な巨漢だって見たけどどうなのかな
    肥満も基礎疾患に入るよね

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/09(日) 10:20:07 

    >>905
    テレビで緊急事態宣言とまん延防止の違い、そう言ってたよね
    とりあえず札幌を押さえ込めば、北海道はたぶんなんとかなるよね

    だけどその為には、北海道を鎖国していただきたい
    道民が我慢していても、道外から観光に来られたんじゃ意味ないし。

    +28

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/09(日) 10:24:24 

    >>919
    明らかに地元民だと薄着だけど、真冬に着るロングダウン着てマフラーしてて車のナンバーみたらさすがに地元民じゃないってわかるけど?

    +9

    -3

  • 931. 匿名 2021/05/09(日) 10:26:01 

    >>827
    1月の感染者と、今の感染者って、今の方が多くないですか?
    なぜ予定通り開催したのだろう

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/09(日) 10:28:12 

    >>896
    打つ人によって上手い下手が有りそう

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2021/05/09(日) 10:28:43 

    ナンバープレートは正直あてにならないから、それで後ろ指さされるのは可哀想かな。
    札幌だけど数台しか止まれない同じアパートの駐車場に大阪ナンバーと函館ナンバーいるよ。

    +20

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/09(日) 10:29:16 

    >>867
    それは買い物のためって言わないよね
    動物園のついで
    おたる水族館行ってウィングベイで買い物するのと同じ感じ

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/09(日) 10:30:24 

    >>901
    道外ナンバーはほとんど道内に住んでるんだと思うけどな。車持ってくるならフェリーで来るしかないし、観光客はほぼレンタカーじゃない?

    +13

    -2

  • 936. 匿名 2021/05/09(日) 10:32:54 

    >>908
    親御さんと相談しては?
    私の場合だけど子供の受験やらで忙しくしているうちにコロナ騒ぎになってずっと会えないまま、突然母が脳梗塞で倒れてしまった。元気なうちに会えば良かったって後悔しています。
    こっちも行きたいし親御さんも来ていいよと言ってくれるなら会いに行っては?

    +9

    -2

  • 937. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:21 

    >>830
    私はコロナ前はほとんど見なかったNHKのBSプレミアムを毎日見てる
    国内外の紀行番組や、自然や町村の風景、遺跡世界遺産などをひたすら映す番組から始まり、歴史や地形の成り立ちなどを探る番組にも興味が出てきた

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/09(日) 10:37:50 

    >>916
    マラソンのせいっていうより、マラソン前は感染者数をそれなりに調整してたってことはないのかしら?
    マラソン大会当日に今くらいの感染者数がいたら、さすがにマラソンは強行出来なかったでしょうね。
    と思うくらい急激に増えた。
    もちろんGW中の移動や往来もコロナ禍とは思えないくらいあった。

    +12

    -1

  • 939. 匿名 2021/05/09(日) 10:38:04 

    >>928
    肥満はリスク高いみたいだよね。喫煙者とかもね。基礎疾患なんて30代じゃ予備軍かもしれない。
    そしていくら若くてもコロナ関係なく風邪拗らせて亡くなることもあるし。若い人バタバタ亡くなってるならやばいけどそこまで恐れることでは無いと思います。

    +7

    -2

  • 940. 匿名 2021/05/09(日) 10:39:06 

    >>930
    道北に札幌ナンバーがいたらどう考えても地元民じゃないでしょ(笑)
    引っ越して札幌ナンバーから道北だったら旭川ナンバー?に変えたくない人かもしれないけど。
    札幌ナンバーも範囲広いですからね。

    +2

    -4

  • 941. 匿名 2021/05/09(日) 10:40:05 

    >>908
    今一番酷いときだよ。
    もう少し待って減ってきたらにしたらどうかな?
    お母様に何かあったら病院入れないよ。

    ナンバーだけ言えば全く見てないから大丈夫だよ。

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2021/05/09(日) 10:40:06 

    >>915
    一生に一度の事なのにね…
    複雑な気持ちになるよ

    +3

    -2

  • 943. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:52 

    >>942
    成人式は一生に一度のことだからできることなら開催してあげてほしいとは思う。難しい判断だったと思うよ。

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:54 

    >>908
    タイミングを逃しましたね。
    去年の夏から初秋あたりは落ち着いてたのに。
    車と言ってもフェリーか飛行機はのるよね?
    この先おさまるかもわからないし判断が難しいね。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/09(日) 10:42:53 

    >>908
    去年の夏のような状況で、移動の前後に外食も控えるなど細心の注意を払ってなら良いと思うけど、今はやめるべきだと思う
    予定を立てたから行くのではなく、双方の地の状況が少しでも変わったら中止延期する決断が必要だし、それができるか自信が無いなら、コロナの収束宣言がされるか、国全体のワクチン接種がほぼ完了するまでやめる方が良いと思う

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2021/05/09(日) 10:43:32 

    去年の年始に会っただけの親が脳梗塞で倒れたけど、札幌こんなんじゃ帯広まで会いに行けない。
    お見舞いにも行けないし。
    会えないままになったらどうしよう。。

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/09(日) 10:43:34 

    >>928
    本当に巨漢なら基礎疾患あるんじゃない?
    どこで見たの?

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/09(日) 10:44:33 

    >>908
    ナンバーのことを気にしてるならそれはあまり気にしてないと思います。札幌はそこまで田舎でもないので。でも迷いますね‥もう少し様子を見て感染者が減ってきたらにしては?

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/09(日) 10:44:47 

    >>942
    式の後は飲み会などしないようにとか注意無かったのかな?まあ20歳なら注意されなくても分かるか。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:15 

    >>907
    まつりはなくても、てかまつりが無い方が、花の下のベンチでぼーっとできるんでないかい

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:26 

    >>946
    親御さんが今どんな状態かわからないけど、倒れたのなら会いに行くのは不要不急ではないんじゃない?

    +30

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:55 

    >>946
    「札幌ナンバー来た!」って言われちゃうしね。

    +13

    -1

  • 953. 匿名 2021/05/09(日) 10:47:12 

    >>785
    旭川の知人はちょっと微熱くらいで保健所に連絡したら所定の場所でPCRしてくれたって言ってたけど、えらい違いだね

    +9

    -1

  • 954. 匿名 2021/05/09(日) 10:47:29 

    >>671
    私の勤務先は関東、九州方面の支店から会議の為に今日〜明日で人が来るよ。こんな時期にわざわざ来て成果のない会議に来る意味がわからない。
    zoomでやれるように有料のやつ入ってるのに。
    未だにリモートの意味がわからないのかな?
    プラス、社長の息子(大学生)は連休中に東京から帰省。
    気にしないのは当の本人達だけ。
    周り(社員達)の事は無視。
    そして合言葉はコロナになんか負けない!
    ってやってる事言ってる事全て頭悪すぎてそろそろ笑えないです。

    +34

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/09(日) 10:47:30 

    >>943
    一生に一度の事をやめさせてしまうのは忍びないよね。
    飲み会はまた感染がおさまってから集まって出来るよ。

    +10

    -1

  • 956. 匿名 2021/05/09(日) 10:48:30 

    緊急事態宣言延長でも「感染者減るとは思えない」17都道府県でステージ4、感染者4か月ぶり7000人超え : スポーツ報知
    緊急事態宣言延長でも「感染者減るとは思えない」17都道府県でステージ4、感染者4か月ぶり7000人超え : スポーツ報知hochi.news

     政府が4都府県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言を今月31日まで延長し、愛知、福岡両県を12日に追加すると決めてから初の週末となった8日、国内で報告された新型コロナウイルスの感染者が1月


    緊急事態宣言延長でも「感染者減るとは思えない」17都道府県でステージ4、感染者4か月ぶり7000人超え

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/09(日) 10:49:21 

    >>290
    札幌に住んでなかったとしてもこの時期は自分もかからない、人に移さない。ってのが基本だから。
    じゃないといつまで経ってもコロナなんて収まらないよ

    +11

    -1

  • 958. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:09 

    >>828
    その発想なかったけど言われてみればパストリーゼ響きだけだとちょっとお菓子感あって笑う

    +13

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:47 

    >>946
    うちも親が脳梗塞で倒れた
    病院での面会も出来ないまま3ヶ月、やっと退院してきたけどこんな状態だし実家にすら会いに行けてない

    +15

    -1

  • 960. 匿名 2021/05/09(日) 10:52:14 

    >>823
    函館ヤンキーかな?

    +5

    -1

  • 961. 匿名 2021/05/09(日) 10:52:19 

    >>951
    病院ではお見舞い許可してるの?

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:16 

    >>1
    感染したくらいじゃ心配ないよ。
    90パーは、たいしたことないでしょ。

    +3

    -9

  • 963. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:33 

    >>811
    会社の若い人もそれで昨日検査受けてる。結果はまだわからないけど、その人が陽性なら自分含め席が近い社員数名も濃厚接触者ということで検査を受けることになるので、ビクビクしてるよ。

    +18

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:05 

    >>962
    そんなことないよ
    半年以上経っても、後遺症で苦しんでる方が沢山いる。

    +11

    -1

  • 965. 匿名 2021/05/09(日) 10:55:44 

    今年の夏も北海道帰れなさそう。
    もう1年半も親に会ってない。寂しい。
    私みたいに我慢している人もたくさん居るけど、簡単に帰っている人もたくさん居るんだよね。

    +32

    -1

  • 966. 匿名 2021/05/09(日) 10:55:59 

    >>951
    それはさすがに不要不急じゃないと思うよ…!!

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:22 

    >>964
    知り合いでそんな人いる?

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:29 

    >>928
    その人が巨漢かは知らないけど、肥満だとただでも肺が圧迫されて肺活量が下がるようですね

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:35 

    >>963
    席近いとマスクしていても濃厚接触者に認定してもらえるの?
    私の会社もコロナ貰ってきそうな人いるから気になる。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:17 

    >>967
    横だけど知り合いじゃないと信じないってこと?

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:46 

    今、札幌はすごく遠く感じる。
    家族に会いたい。

    +11

    -1

  • 972. 匿名 2021/05/09(日) 10:59:05 

    >>964
    90パーは、って言ってるよ。残りの10パーだね。

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2021/05/09(日) 10:59:13 

    >>922
    今の型は基礎疾患ない若年層が重症化しやすいって
    ニュースで見たような気がするなあ

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/09(日) 11:02:23 

    木曜暖かかったけど豊平川の河川敷で大学生らしき人たちがジンギスカンやってたわ
    危機感ないなーと思った

    +17

    -2

  • 975. 匿名 2021/05/09(日) 11:03:13 

    >>953
    札幌は多分保健所も
    回線パンク状態になるんじゃないかねー

    +17

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/09(日) 11:03:15 

    >>908
    道中あなたが事故に巻き込まれても、医療が逼迫しているかもしれませんよ

    +10

    -4

  • 977. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:37 

    >>699
    オタク臭いよね

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:38 

    >>930
    でもそれ札幌から来ました!とはわからないよね
    札幌市民はマフラーしないし札幌ナンバーだけじゃどこ市民かわからんし

    +9

    -2

  • 979. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:19 

    >>899
    医療は医療を黙ってやってりゃいいのよ仕事でしょ?

    +2

    -12

  • 980. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:51 

    >>975
    元コメの病院行けっていわれた人は札幌じゃないみたいよ? 

    +0

    -1

  • 981. 匿名 2021/05/09(日) 11:08:55 

    >>938
    検査数や陽性率を見ると、数の調整は無いと思っています
    東京は疑ってしまう

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/09(日) 11:10:27 

    >>980
    あ、いやごめん
    誰かに対してって言うより
    単に電話回線混みそうだなって思って。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/09(日) 11:11:41 

    今日も札幌だけで320人の感染者がいるみたいですね。

    +22

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/09(日) 11:11:42 

    コロナってどちらかというと暑さに弱いと思ってたから夏休みに北海道行こうと思ってたのに、こんな事なら冬に帰省しておけばよかった。
    夏休みまでにおさまってくれないかな。

    +6

    -6

  • 985. 匿名 2021/05/09(日) 11:15:46 

    コンビニバイト行ってきました!
    普段の倍混みましたがスーパー行くのが怖いからかな?
    ノーマスクが何人もいて、ため息が出ます。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/09(日) 11:17:01 

    岩見沢クラスターおきてるの?

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/09(日) 11:17:23 

    >>949
    注意されなくてもある程度はわかるし、わかっていても行ってしまう、そんな年頃

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2021/05/09(日) 11:18:58 

    >>908です。
    たくさんお返事ありがとうございます。
    車だとフェリーに乗ります。
    車からフェリーの個室まで人に接触しますが飛行機よりはいいと思って。
    札幌では親にしか会わないし。
    とりあえず今は大変な状況なので夏まで様子を見ようと思います。
    アドバイスありがとうございました。

    +16

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/09(日) 11:20:39 

    二週間前に石狩のコストコ行ったけど密だし顎マスクはたくさんいるし行ってからすごい怖くなっちゃった。

    +4

    -12

  • 990. 匿名 2021/05/09(日) 11:23:44 

    明日から幼稚園行かせるの嫌すぎる
    また休校休園措置とか出してほしい
    あの時よりよっぽど今の方が感染状況酷い+変異株なのに
    行かせてる幼稚園、検温や体調シート提出、家族で発熱でも登園不可とかで園側はしっかり対策やってるんだけど
    いかんせんマンモス園だから守らない家庭が絶対にいるんだよね
    このコロナシーズンで幼稚園から風邪10回はもらってきた
    この間も子が「○○ちゃんのお母さん風邪なんだって〜○○ちゃんもちょっと風邪なんだって〜」と言ってたので嫌な予感してたら、数日後に鼻水咳…
    結局登園時に熱とかなきゃ、一人一人鼻水チェックしてるわけじゃないからしれっと送り込めてしまうんだよね
    親の体調不良に至っては自己申告しなきゃバレないだろうし
    風邪をもらうということはコロナなら簡単に蔓延するってことだから
    こう言う家族マジで迷惑
    以前は付き合いあったけど、最近ムカつくから疎遠にしてる
    いっつもこの家庭から風邪もらうし、子どもが幼稚園で話してるからバレバレなのに

    +9

    -8

  • 991. 匿名 2021/05/09(日) 11:27:26 

    >>990
    幼稚園児なら休ませればいいしょ。
    家で親が子供をみてられるもの。

    +16

    -2

  • 992. 匿名 2021/05/09(日) 11:30:30 

    知り合いが都内から来週ゴルフ旅行行くらしいけどすすきののキャバ空いているか
    心配していた

    +4

    -9

  • 993. 匿名 2021/05/09(日) 11:31:54 

    >>78
    石狩管内で感染者数増えてるのに関係ありそう
    あのオープン日の映像見たらそう思っちゃうわ

    +25

    -1

  • 994. 匿名 2021/05/09(日) 11:32:53 

    >>991
    横だけど数日前にガルちゃんで幼稚園休ませますか?みたいなトピで休ませたいって人ボロクソ叩かれてた。
    発達に影響が〜!とか騒いでた。さすがガルちゃん民。

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/09(日) 11:33:26 

    >>712
    老舗のケーキ屋米華堂が3月31日に閉店
    リタさん(ニッカのマッサンの奥さん)お気に入りのアップルパイが食べたかった
    コロナと後継者で小樽の小売店は次々となくなっていく

    +10

    -1

  • 996. 匿名 2021/05/09(日) 11:35:28 

    >>947
    テレビで大阪のコロナ病棟の様子が流れてて30代120キロの男性の重症者が映ってたんだけど時期的にその人なのでは?って話しをネットで見ただけだから確証はないんだよね
    ただ肥満の人が重症化しやすいのは確か

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/09(日) 11:36:19 

    >>811
    根室も成人式をしていました

    +11

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/09(日) 11:36:47 

    >>994
    地域によるんじゃないかな
    ここ数日で状況が大きく変わっているので、考えが変わる人も多いかも

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/09(日) 11:38:19 

    >>998
    私もみてたけど大阪ですとか書いてる人でも叩かれてたし、そういう家庭なんだって距離おかれそうとかまで言ってる人いて引いた
    多分休ませたくても休ませられない人の僻みなんだろうけどw

    +6

    -1

  • 1000. 匿名 2021/05/09(日) 11:42:42 

    >>62
    3番は何て読むのですか?
    ターキー?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード