-
1. 匿名 2015/04/04(土) 23:53:06
私は、大勢でワイワイしてる時は聞き役に徹しニコニコしているだけなのですが、2人で遊びに行くと、聞かれていないことまでベラベラと話してしまいます…
自分がよく分かりません。同じような方いませんか?+818
-3
-
2. 匿名 2015/04/04(土) 23:57:39
はいはい!私です!+912
-0
-
3. 匿名 2015/04/04(土) 23:57:56
大勢だと本領発揮できない...+782
-3
-
4. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:31
大勢だとなんか緊張しちゃって話せなくなる、、。
でもそんな自分が嫌だ!直したい+706
-2
-
5. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:34
3
なんだかかわいいですね^^+104
-6
-
6. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:47
大勢だと誰かがしゃべるだろうと思って気を抜く笑+698
-2
-
7. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:51
いるいる!
あれ、なんでだろうね?
恥ずかしがり屋さんなのかなぁって思ってます。+301
-10
-
8. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:55
大勢だと何話していいかわからない…+470
-1
-
9. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:58
はい、私!笑
大勢だと話に入るタイミング分からない^^;
一対一が好き。
確かに余計なことまで話しすぎて後悔もするけどw+756
-3
-
10. 匿名 2015/04/04(土) 23:58:59
いますね。
私は違うけど、子供がそうです!+19
-9
-
11. 匿名 2015/04/04(土) 23:59:05
大人数って疲れる( ´△`)+394
-2
-
12. 匿名 2015/04/04(土) 23:59:11
3人以上になると無意識に静かにしてるw+511
-3
-
13. 匿名 2015/04/04(土) 23:59:13
大勢だと人任せにできるけど2人だと何かしゃべらなきゃって気を使うからでしょ。
+327
-7
-
14. 匿名 2015/04/04(土) 23:59:15
よく分かります!私もそうです。
学生の頃はすごく悩みました。社会人になった
今でも中々克服は出来ず。。
けど、まぁいいかと開き直ってますよ!+178
-1
-
15. 匿名 2015/04/04(土) 23:59:16
わたしでーす
二人になると急に強気になっちゃう( ; ; )+124
-3
-
16. 匿名 2015/04/05(日) 00:00:14
わたしもだ!
大勢の時はでしゃばりにならないかとか心配で二人の時は沈黙に耐えられない+187
-2
-
17. 匿名 2015/04/05(日) 00:00:36
大勢だと必ず仕切り屋みたいなのがいて、そういう人が苦手だから喋らなくなってしまう+156
-7
-
18. 匿名 2015/04/05(日) 00:01:08
+50
-72
-
19. 匿名 2015/04/05(日) 00:01:19
私です
みんなが面白いから笑う方にまわってしまう
2人になるとすごい喋ります+116
-3
-
20. 匿名 2015/04/05(日) 00:01:28
特に初めて会った人とかいると尚更緊張したりして話せなくなるな〜
+65
-0
-
21. 匿名 2015/04/05(日) 00:02:59
わたしは逆
大勢だと明るいけど二人きりだともじもじ...+70
-9
-
22. 匿名 2015/04/05(日) 00:03:39
大勢のがテンションあがる+14
-17
-
23. 匿名 2015/04/05(日) 00:03:58
私と同じような人がいて安心した・・・
それが本当に悩み。2人だと話せるのに大勢だと話に入るタイミングが分からなくなっちゃいます+204
-1
-
24. 匿名 2015/04/05(日) 00:04:03
わたしだ(笑)+65
-2
-
25. 匿名 2015/04/05(日) 00:04:11
ベラベラと言うか、2人だとしゃべらないとどうにもならないから、気を使ってしゃべる+92
-1
-
26. 匿名 2015/04/05(日) 00:04:16
分かる分かる分かる分かる
学生時代悩んだなー
疎外感……………+78
-1
-
27. 匿名 2015/04/05(日) 00:04:19
すっごい分かります!
大勢と言うか、5人以上だとみんなの注目が集まるのが怖い
ぎりぎり4人くらいまでならなんとか話すかな…
逆に2人だと気を遣って良く喋ります
+103
-1
-
29. 匿名 2015/04/05(日) 00:04:34
幼少期の時から、友達と外で遊んでる時は
声が少し高めになる。
室内で遊ぶとなぜか、
声が少し低くなる。
+9
-2
-
30. 匿名 2015/04/05(日) 00:05:37
私も同じくです。
なんでなんでしょ~ね~。
大勢の中でも普通に話できる人って
すごいわ~って思っちゃいます。
会話に入るタイミングって
難しい…
+139
-0
-
31. 匿名 2015/04/05(日) 00:05:41
あっうちの旦那だ!!(-""-;)+8
-9
-
32. 匿名 2015/04/05(日) 00:06:05
2人くらいだとしっかり会話が出来て好き、大勢だと話を折られたり、違う方向に行ってしまったり大きい声で話さないといけなかったり色々面倒くさい+98
-2
-
33. 匿名 2015/04/05(日) 00:07:42
うん、分かる。
大勢だとプレゼンテーションしてる気分で落ち着かないw+59
-0
-
34. 匿名 2015/04/05(日) 00:07:48
私も大勢は苦手です(^^;;
でも、よっぽど大の仲良しのグループでもない限り、
大勢の飲み会なんかでも、次第にみんな近くの人や仲良しの馴染みの人と少人数で話すようになりません?
きっと、大勢でいっせいにワイワイ!って、得意な人少ないんじゃないかな…なんて、勝手に思って自分を慰めています!笑+66
-0
-
35. 匿名 2015/04/05(日) 00:08:16
でも全員が、2人きりの時みたいにしゃべってたら会話が成り立たないんじゃないの?
会話のキャッチボールっていうぐらいだから
大勢の時は、たまにしゃべる番が来る、しかもタイミング良く話さないと他人とかぶることが多い
って状態になるんじゃないかな
ただしゃべるだけじゃなく、反射神経の良さや声のでかさ、頭の回転の速さなんかも必要になってくるかもね+25
-1
-
36. 匿名 2015/04/05(日) 00:08:58
いるよ
あと同じ類で3人が嫌な子とかいますよね…
カラオケ行こうという話になって最初は4人だったんですけどもう1人入った瞬間に最初に入ってた子が止めると言い出して その子が嫌いという訳ではなく昔にいろいろトラウマがあったそうなんです
そんな感じで大勢が嫌いという子もたくさんいますよね+11
-3
-
37. 匿名 2015/04/05(日) 00:08:59
周りにはいないし私も違うけど、
そういう二面性を持っている人は苦手です。
あくまでも私は苦手だという意味ですが。+0
-31
-
38. 匿名 2015/04/05(日) 00:09:09
二人の時にめっちゃ盛り上げて笑ってもらったりするのにいざ大勢の中に入ると疎外感を感じて苦笑いしかできない+29
-0
-
39. 匿名 2015/04/05(日) 00:11:27
大勢の時はいつも聞き役になってしまう
誰かと誰かが話してる時に自分の話をし始めるの勇気がいる+40
-1
-
40. 匿名 2015/04/05(日) 00:12:12
私の事じゃないですか…!!!
よく「〇〇ちゃんは、大人しい感じだけど…」って言われるけど、
家族とたった一人の友達の前では、声枯れるまでベラベラベラベラ喋ってます(°▽°)
+81
-0
-
41. 匿名 2015/04/05(日) 00:12:46
あと歩きながらの方がじっと座って話すより話せる。+14
-1
-
42. 匿名 2015/04/05(日) 00:13:34
私も同じく。
友達からは、最初大人しそうに見えた
と言われた。+24
-0
-
43. 匿名 2015/04/05(日) 00:13:36
わー!私も全く同じです!大勢でいるとタイミングとかあるからぐったり疲れちゃうからあまり喋るのできないなー!1対1とかのほうが楽しい(о´∀`о)+26
-0
-
44. 匿名 2015/04/05(日) 00:14:21
大勢だと何話していいかわからない…+30
-0
-
45. 匿名 2015/04/05(日) 00:14:38
一対一だと自分を出せる。+33
-0
-
46. 匿名 2015/04/05(日) 00:19:24
二人きりで一対一だと普通に話せる。
でも会話している自分を第三者に聞かれたり見られたりするのが苦手です。+59
-0
-
47. 匿名 2015/04/05(日) 00:20:52
反対かも
大勢だといろんな人に話振ったりしゃべったりするけど
2人だと聞き役が多い
+10
-2
-
48. 匿名 2015/04/05(日) 00:23:08
わたしもです(^-^)
結構同じ方いて安心しました。
なので、友達と会うのは一対一がいいです。
大勢だと疲れちゃうし(><)。
飲み会とかも、断然一対一がいいです!!+34
-0
-
49. 匿名 2015/04/05(日) 00:25:04
18のトピ画が消えますように+5
-6
-
50. 匿名 2015/04/05(日) 00:25:42
こういうこと?+4
-15
-
51. 匿名 2015/04/05(日) 00:26:08
主さんみたいに、少人数になると賑やかになるだけの人なら全然構わないんだけど
大勢の前だと何も言えないのに、少人数だと自分主張強い人って厄介+10
-2
-
52. 匿名 2015/04/05(日) 00:29:16
わたしだ+14
-0
-
53. 匿名 2015/04/05(日) 00:31:36
はい!
大勢いると聞き役になる!
2人のときは沈黙がつらいから
場を持たせなきゃと思って
ベラベラ喋っちゃう+17
-0
-
54. 匿名 2015/04/05(日) 00:38:11
あら、私だわ+7
-0
-
55. 匿名 2015/04/05(日) 00:39:19
私もそういうタイプです
唐突ですがWEAVERの「君と僕のテーマソング」って曲聴いてみてくだい。
歌詞の一部
「みんなといても一緒に笑ったふりばかり 上手く喋れなくて無理していね」
自分のことのようでグッと来ます+9
-2
-
56. 匿名 2015/04/05(日) 00:39:36
基本話すのめんどくさいので大勢だと自分が話さなくても大丈夫と思ってしまう。2人だと話さないと会話成り立たないから話してる感じ。+11
-0
-
57. 匿名 2015/04/05(日) 00:42:33
私もです!
人数が多いと自分が話さなくても誰か話してくれるし、むしろ自分が話さない方が場が盛り上がるじゃないかと思ってしまう。
しかも話し方がとろいからタイミングを逃しがちです…+28
-0
-
58. 匿名 2015/04/05(日) 00:52:29
+9
-0
-
59. 匿名 2015/04/05(日) 01:02:10
私もー!!理性がとんだように喋りまくる!!ただ本当に二人きりの空間の時だけ。+9
-0
-
60. 匿名 2015/04/05(日) 01:11:23
二人きりだとどうしていいか分からない相手に対してはベラベラ話してしまう...
気心が知れてる相手に対しては二人きりでも殆ど話さないですね+4
-0
-
61. 匿名 2015/04/05(日) 01:12:14
いるいる!!
つまんないのかな?と話をふったり、気を使います(^^;
二人のときはすごくしゃべるのに、、なんかポツリと一人無言だと話を振らなきゃとこっちが気を使うので、できればしゃべってほしい+1
-11
-
62. 匿名 2015/04/05(日) 01:26:41
私も、注目されるのが苦手で。
大人数どころか、3人でも会話に上手く入っていけない…遠慮しちゃう。+18
-0
-
63. 匿名 2015/04/05(日) 01:47:48
大勢なら聞き役というか『ふんふん、へー』でいっかと手を抜く。話も上の空。
二人なら話さないとどうにもなんないから話します。
ホントは一人でボケーっとしときたい。+3
-0
-
64. 匿名 2015/04/05(日) 02:05:27
大勢だと相づちプラス一言コメントだわ
エピソード披露ができない
皆が関心のある話題か気にしてしまう
それに大勢だと入るタイミングが難しいよね+9
-1
-
65. 匿名 2015/04/05(日) 02:42:45
たまにこういう絶妙なトピ立ててくれる人いるよね+22
-1
-
66. 匿名 2015/04/05(日) 03:11:27
65
トピ主乙w+3
-9
-
67. 匿名 2015/04/05(日) 04:15:57
大勢の時は自分が話さなくても誰かしら話すと思ってべらべらしゃべらない。
でも2人の時は自分が話さないと会話にならないから話す。
そんな感じです+6
-0
-
68. 匿名 2015/04/05(日) 04:29:09
対等に付き合える関係って難しいよね。
自分の話ばかりして人の話を聞かない人がいると、私は諦めて聞き役に徹することにしてます。
そういう人は正論を言っても機嫌が悪くするから(笑)+5
-0
-
69. 匿名 2015/04/05(日) 04:44:52 ID:AXxGyyYe2s
私のこと?
団体行動が苦手。人が多ければ多いほど興味のない話になったりするから無口になっちゃう。
ワーワーキャーキャーするのが苦手。
少人数で落ち着いて話したい。
+14
-0
-
70. 匿名 2015/04/05(日) 05:18:11
わかる(^^;;
大人数だと発言するタイミングが難しい(´・_・`)誰かとかぶっちゃったりするんだよね(つД`)ノ
2人とかになるとよくしゃべるので驚かれるのがちょっと嫌(°_°)自分が悪いんだけど。+8
-0
-
71. 匿名 2015/04/05(日) 05:19:41
わたしもです!
3人が限界かも(>_<)
それ以上だと話すタイミングが掴めないし、
「皆を注目させて話すほど面白い話かどうか」
を考えてやめることが多いです。
あとは、私は声が小さい方なので、
話そうして誰かと声が被っちゃって
途中でやめたときに、隣の人だけに
「あ、今何か話そうとしてやめたな」
って思われるのが恥ずかしいっていうのもあります(^_^;+18
-0
-
72. 匿名 2015/04/05(日) 06:28:54
大人数疲れる+6
-0
-
73. 匿名 2015/04/05(日) 07:12:06
私もそうです。
私の場合は、普通の声が通らなくて大声を張り上げないと聞いてもらえないので、疲れるし怒ってるみたいに聞こえるのでしゃべりません。
子供関係の集まりなんかでは無愛想に一言二言返事するだけなので、怖い人と思われてそうですが、一対一で話すと以外と明るいので仲良い人もすぐできますよ~+4
-0
-
74. 匿名 2015/04/05(日) 07:22:05
大勢っていうか、
3人になった瞬間から喋れなくなります
学生時代のトラウマで、
自分が喋った時に空気が止まるのが嫌なんです…
2人だと、他の人の目が無い分気にせず喋れるし
結構相手も、喋ろうとしてくれるので話が続きますが
3人からは反応してくれるか分からなくて恐怖…
自分に自信が無いんですよねー+9
-0
-
75. 匿名 2015/04/05(日) 07:44:39
私は大勢でも少数でも話せる派なんだけど、友達に2人だとよく話すのに大勢だと話さない人がけっこういます。
面白い人だけど自分の話ばかりする人が多いかな。
誰かの話に興味を持ってリアクションしたり質問したり話を広げたりはしない。+5
-2
-
76. 匿名 2015/04/05(日) 07:44:40
私も同じです( ;´Д`)
ママさん達で集まるときは特に3人以上だと喋れない。入るタイミングをうまく掴めず、ただただ相槌打ってニコニコしちゃう+7
-1
-
77. 匿名 2015/04/05(日) 07:48:37
大人しいけど実は自己主張の強い人なんだろうね+4
-4
-
78. 匿名 2015/04/05(日) 08:00:46
私も、そのタイプです。
四人以上だと、自分が話すと一斉に視線が
集まるから話したいことがあっても半分も
話せない。
自意識過剰なだけなのかな?
あと、話ベタなので自分が発言したことで、
それまで盛り上がってた話もつまらなくして
しまいそうで怖くて発言できません。+14
-0
-
79. 匿名 2015/04/05(日) 08:31:29
大勢だと誰を見て喋ればいいか分からない+5
-0
-
80. 匿名 2015/04/05(日) 08:43:05
ふたりきりだと話さなきゃ!盛り上げなきゃ!って気持ちからべらべら話しすぎてしまう(>_<)+4
-0
-
81. 匿名 2015/04/05(日) 09:46:13
75、77さんの言葉が胸に突き刺さる…
2人だと必ず自分の話を聞いてくれるから安心して話せるんですよね。+2
-0
-
82. 匿名 2015/04/05(日) 09:56:30
私の職場にいる〜。
みんなとランチしてても大人しくて、相槌うって笑ってるくらいなのに、
二人でいると、すごいボケたり笑える話してくる!
ツンデレ?でも自分だけに心開いてくれてる感じがして嬉しいよ。+3
-0
-
83. 匿名 2015/04/05(日) 10:01:52
私がそうだと思います。
大人数でしゃべってると
話の内容によっては一気に
話を脱線する可能性があるため
話を聞く側に徹しています。
二人だけのときは
一人しか相手が居ないし
すんなり話せるから話せますが。+5
-0
-
84. 匿名 2015/04/05(日) 10:59:26
いいんじゃない?
6人いたら話すのは全体の6分の1、2人だったら2分の1、みたいにしましょうって何かの本に書いてあったよ。
つまり、大勢いるのに自分ばかり話すなって事だからね。+5
-0
-
85. 匿名 2015/04/05(日) 11:23:21
それ私の同期。
自分で立てた飲み会なのに、いざ始まると無口…
いい年してそこでの人見知りは本当にやめてほしい。+2
-2
-
86. 匿名 2015/04/05(日) 11:31:35
人見知りなので5人とかになるともう黙っちゃいます
話しかけてくれたら話せるけど。
1人、2人なら結構話せるのに。
+2
-0
-
87. 匿名 2015/04/05(日) 12:16:45
よかったーーー!
私だけじゃなかったんだ!って凄い思いました。
私だけ変なのかと思ってた。
だって皆よくしゃべるよー?+5
-0
-
88. 匿名 2015/04/05(日) 13:32:05
大人数で話すとき笑いをとるスキルやみんなを納得させる事が出来ないと変な空気になるから怖くて前に出れないです!
仲のいい人達だったら別ですが(*^^*)+4
-0
-
89. 匿名 2015/04/05(日) 13:40:38
2人のとき話せるなら問題ないじゃないですか!?
私は逆なので、一人一人と中々友情を深められないです。+1
-0
-
90. 匿名 2015/04/05(日) 15:53:31
大勢だと一番声が大きな人が話占領するね+2
-0
-
91. 匿名 2015/04/05(日) 16:38:36
私もそうです!
中学生のとき部活中はだんまりなのに、方角が一緒で帰る子とは色々しゃべってました。
変な風に思われてないかなぁと罪悪感のようなものを感じつつ、二人っきりなのにだんまりはだめだろうと複雑な思いでした。+3
-0
-
92. 匿名 2015/04/05(日) 17:06:06
彼氏がそう。
いやいや連れてきているみたいで少し困ります。+0
-0
-
93. 匿名 2015/04/05(日) 17:11:57
大勢だと発言の機会自体が少なくなるわけで、
2人きりだとしゃべる分担が増えるので自然なことだと思うけど、
あからさまに豹変する人は苦手です(ー ー;)
5、6人のグループで話してる時はだんまり押し黙ってて、
2人きりになると、独占欲というか過剰にベタベタしてくる子、いますよね?
単に大人しくて大勢だとしゃべるタイミングが分からないタイプの子は、
しゃべらなくてもニコニコ相槌うってたり、楽しんでる雰囲気があるから良いけど、
独占欲タイプの子は、「他の子とは仲良くしたくない!!」ってぶすっとしてて、
ものすごく気を使うし、何とか2人になろうとまとわりついて来るから苦手…。
私は大人数でも少人数でも変わらず喋るし、ベタベタした関係が嫌いなので、
2人になった途端、他の子の悪口とかばーっとまくしたてられると正直怖いです。+0
-0
-
94. 匿名 2015/04/05(日) 18:16:51
私もです
注目されるのが怖いし、すべってシラケさせたら申し訳ないって感じて、話ふられてもついついすぐさま別の人(盛り上げ上手な人)にふってしまいます(;´∀`)
大人数の中でワイワイ話せる人達を尊敬すらしています。
+0
-0
-
95. 匿名 2015/04/05(日) 18:37:03
私もです!大勢だと気を使い大人しいですが2人になるとうるさくなります。+1
-0
-
96. 匿名 2015/04/05(日) 18:57:01
わかるー!大勢の時は他の人としゃべりだしが被って
あえなく撃沈パターン多し+1
-0
-
97. 匿名 2015/04/05(日) 21:34:24
大人数の飲み会とか特に苦手。なるべく参加したくない。+0
-0
-
98. 匿名 2015/04/05(日) 22:04:44
ん?
呼んだ?+0
-0
-
99. 匿名 2015/04/05(日) 23:53:01
わたしも大勢だとタイミングとか掴めなくて空気になっちゃう(>_<)
55さん!
WEAVERのその曲めっちゃいいですよね(*^^*)
まさにって歌詞で笑
ライブで聴いて感動した*\(^o^)/*+1
-0
-
100. 匿名 2015/04/06(月) 01:09:41
あれ?私は逆だ(T_T)
大勢だと誰かが同意してくれたり笑いとばしてくれたり突っ込んでくれたりで安心する。
二人きりだとドンピシャの話題しなきゃ…‼と考えすぎて空回りしちゃう(T_T)+0
-0
-
101. 匿名 2015/04/06(月) 01:13:57
私は逆。
大勢だとボケがいなかったらボケ役やって、ツッコミがいなかったらツッコミ役やって、話に参加できてない人に話振ったりして気を遣ってしまう。空回りかもしれないけど。
2人の時は逆に大抵聞き役かな。+0
-0
-
102. 匿名 2015/04/06(月) 11:27:13
大勢いたら私が話さなくてもいいけど、2人だったら気をつかっちゃう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する