-
1. 匿名 2021/05/07(金) 15:40:42
そもそもマスクをしていなくても体に熱がこもる体質で
頭痛やクラクラしやすいです
仕事中以外でしたらこまめに冷たい飲み物を飲む、おでこや脇を冷やすなどできますが
今の職場がお昼休憩の時以外飲み物が飲めない環境で本当に辛いです
のぼせて体調を崩さないために何かしてますか?+185
-3
-
2. 匿名 2021/05/07(金) 15:41:34
冷たくなるやつシュッシュッしてる+50
-1
-
3. 匿名 2021/05/07(金) 15:41:37
会社では、窓開けてる+27
-0
-
4. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:05
首に保冷剤をあてる+69
-1
-
5. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:05
>>1
なるべく薄着、周りに誰もいない時とかマスク外せる時は外しておく+151
-0
-
6. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:12
>>1
大きめの保冷剤
ミニ扇風機
持ち歩く!+43
-0
-
7. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:14
こまめに水分補給かな。
去年の夏脱水症状になったから。
喉乾いてなくてもちまちま飲んでるよ。+121
-9
-
8. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:16
人がいない時は鼻出す+143
-1
-
9. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:46
自宅とか人のいない感染リスクの低いところで適度にマスクを外す+106
-1
-
10. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:47
辛いよね。トイレでマスク外してしのいでる+86
-2
-
11. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:54
不織布でも通気性のあるマスクを選んでる。本末転倒かもしれないけどのぼせて倒れるわけにもいかないので。+108
-3
-
12. 匿名 2021/05/07(金) 15:43:01
ミンティアのクールのものを、
しょっちゅう口に入れてる。+48
-0
-
13. 匿名 2021/05/07(金) 15:43:27
不織布マスクもメーカーによって、息苦しさが違うよね。
苦しい方がカットしてるとは思うけど、隙間もなくずっとつけてるのが大事だと思って息しやすいやつを選んで買ってる+89
-0
-
14. 匿名 2021/05/07(金) 15:43:34
水分補給とトイレなどに行った時、深呼吸するくらいかな?まめにするようにしています!+23
-0
-
15. 匿名 2021/05/07(金) 15:43:36
![【マスク生活】のぼせないために何かしていますか?]()
+2
-8
-
16. 匿名 2021/05/07(金) 15:44:03
ユニクロエアリズムマスク+4
-20
-
17. 匿名 2021/05/07(金) 15:45:36
>>1
人のいないところでは外す+55
-0
-
18. 匿名 2021/05/07(金) 15:46:09
今の職場すごい暑いらしいから今年の夏をどう乗り切るか考えないとな+46
-0
-
19. 匿名 2021/05/07(金) 15:46:24
鼻の汗が酷い
キッチンペーパー挟んで取り替えてる+45
-2
-
20. 匿名 2021/05/07(金) 15:46:50
お昼休憩の時以外飲み物が飲めないって酷すぎるでしょ。。職場変えるのは無理?+119
-1
-
21. 匿名 2021/05/07(金) 15:47:13
>>1
主さん運動した方がいいよー+10
-7
-
22. 匿名 2021/05/07(金) 15:47:24
>>7
「お昼休憩以外に水分補給できない」とあるよ
ちょっとは1を読もうよ+63
-3
-
23. 匿名 2021/05/07(金) 15:47:27
通気性のいいマスクにする+16
-1
-
24. 匿名 2021/05/07(金) 15:47:45
マスクに小さく穴開けると息しやすいよ
5個くらい開けるといいよ
パッと見はちゃんとマスクしてるように見える+14
-31
-
25. 匿名 2021/05/07(金) 15:47:59
わかります。。
私ものぼせやすく熱がこもりやすいので、しんどいです。
冷やしたタオルを持つと少し楽になります。
これから保冷剤を持っていこうかなと思っています。+69
-1
-
26. 匿名 2021/05/07(金) 15:48:37
近くに人がいなかったら外す+21
-0
-
27. 匿名 2021/05/07(金) 15:48:39
今日職場からウレタンマスクダメって言われちゃいました。夏場しんどいです。。。
不織布にハッカ油でもつけよかな。。。+69
-0
-
28. 匿名 2021/05/07(金) 15:49:17
マスクするようになって
赤いニキビみたいなのができて
肌もボロボロになったのはわたしだけ?+70
-0
-
29. 匿名 2021/05/07(金) 15:49:52
>>5
私は1人で運転している時はマスクを外しています。
サージカルマスクで荒れるので。
+33
-2
-
30. 匿名 2021/05/07(金) 15:50:01
マスク着用時ののぼせも辛いけど酸素不足からの頭痛も辛い。
外して深呼吸しか改善方法はないんだろうけど会社行く日はそういう時間がなかなかない…+88
-0
-
31. 匿名 2021/05/07(金) 15:50:22
人がいないところで、マスクずらして息継ぎ+31
-0
-
32. 匿名 2021/05/07(金) 15:51:22
冷たい水飲む
職場が基本リモートだから、たまに出勤して周りに誰もいない時は鼻マスクしてる+13
-0
-
33. 匿名 2021/05/07(金) 15:51:40
この前イオンでマスクの中にセットする小さい扇風機みたよ~!+23
-3
-
34. 匿名 2021/05/07(金) 15:51:51
職場の上司に相談すべき。水分補給がお昼しかムリなのは厳しい。おかしい。+65
-0
-
35. 匿名 2021/05/07(金) 15:51:57
>>24
マスクする意味…+32
-3
-
36. 匿名 2021/05/07(金) 15:52:46
私は冷えピタを見えない所に貼ったり、保冷剤を薄ーいハンカチに包んでポケットに入れてました。
だいぶ違いますよ!+32
-0
-
37. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:12
トイレいくときに水分取るとか酸素吸うとかもムリですか?+15
-0
-
38. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:23
>>1
お昼休憩以外飲み物が飲めないって、今どきその職場のルールがおかしいと思うんだけど。どうにかならないのかな…。+96
-1
-
39. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:45
>>1
キシリトールや果物のキャンディもばれちゃいますか?
やっぱり口内をさっぱりさせるのもいいですよ!
私は元々マスク着用の仕事だったせいかなれているけど、暑すぎる時はそうしていました+16
-0
-
40. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:10
>>1
マスク頭痛辛いよね。
私は小さい酸素スプレー(ボンベ?)まで買ったよ(笑)
脳に酸素回ってないらしいね。
同じく一人になったときは外してる
あとは、マスクのなかに入れるカバー?顔にひっつかないようにするやつ。+32
-0
-
41. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:21
>>16
昨年の夏はダメだった暑いことに変わりなかったわ+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:27
制汗シートで首とかをふいてる。
あとは、ビオレだったかな?タオルくらいのサイズの首にかけておける制汗シートみたいなやつも良かったよ・+19
-0
-
43. 匿名 2021/05/07(金) 15:55:38
え、なになに
宮田くんがコラボしてなにするの?
読んでもよくわからない+0
-10
-
44. 匿名 2021/05/07(金) 15:55:50
外仕事の工事とか建築の人はマスク可哀想
+53
-1
-
45. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:08
>>20
熱中症で倒れて救急車騒ぎになったら会社も変わるよ うちの社がそうでした 水分補給OKになったしクーラー増設された+58
-1
-
46. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:11
朝の通勤時、駅まで徒歩なんだけど、周りに人がいない時、マスクずらして息してる。+17
-0
-
47. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:22
>>28
同じくできたよー。シルクのマスクに変えたらできなくなった。+13
-1
-
48. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:23
さらしの素材のインナーマスクを購入して不織布マスクの中に挟んでる。
汗吸い取るしある方がずっと快適。+9
-0
-
49. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:59
>>36
首の後ろに貼ってた
髪の毛が長いと見えないし+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:45
人のいない所、とくにトイレの個室で入ってる間だけでも外そうと思うのだけど、
意外とそういう人多い気もして、個室内で直前に使ってた人の息バンバン吸って感染してしまいそうで不安になる。+31
-2
-
51. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:46
>>28
わたしも。やっぱ摩擦とか刺激とかよくないんだろうね。呼気でマスク内に温度湿度がこもるから雑菌も繁殖しやすいんだとか。+22
-0
-
52. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:57
私喘息持ちでしかも貧血気味だから本当死活問題よ
息苦しくて息苦しくて倒れそうになる
だから外歩いてる時で人いない時は鼻出してる
そうでもしないとほんと死ぬ
誰か息苦しくないマスクお勧めして〜😭+29
-0
-
53. 匿名 2021/05/07(金) 16:00:02
小1の子供がすでに顔真っ赤にして帰ってくるから、これからもっと暑くなったらほんと熱中症になると思う。
すでにマスク焼けもしてるし。
去年小学生の子達はどうしてたんだろ。+23
-0
-
54. 匿名 2021/05/07(金) 16:01:04
>>21
真面目に教えてください
運動するとのぼせにくくなるんですか?
しないタイプで分からないのです+22
-0
-
55. 匿名 2021/05/07(金) 16:02:34
みんなそこまでしてマスクしてるのね
偉い!![【マスク生活】のぼせないために何かしていますか?]()
+4
-5
-
56. 匿名 2021/05/07(金) 16:03:02
>>28
何故かフェイスラインに多発してます。
着脱のときに刺激になってるのかな?
治ったと思ったらすぐできるの。+14
-0
-
57. 匿名 2021/05/07(金) 16:03:12
>>33
そんなのあるの?欲しいかも~+10
-1
-
58. 匿名 2021/05/07(金) 16:03:21
>>40
小さい酸素ボンベどこに売ってました?
大きいのしか見たことなくて。
しかも、誰かに見られたら明らかに不信人物的なw+17
-0
-
59. 匿名 2021/05/07(金) 16:03:32
>>27
粘膜が弱い人は揮発したハッカが鼻から目にきて涙が止まらなくなる場合があるから注意したほうがいいよ(私はそうなった)+28
-0
-
60. 匿名 2021/05/07(金) 16:03:33
>>22
こういう〜しようよって言葉遣い生理的に無理だわー+2
-18
-
61. 匿名 2021/05/07(金) 16:03:35
>>1
午前休憩もないのですか?
ブラックですよそれ。昔の体育会系部活じゃあるまいし近年の暑さは異常なのにコロナ以前に倒れてしまいます。
保冷剤なんて持って1、2時間です。
・痩せて筋肉つける
・ちぢみやサッカー生地のマスク
くらいしか思いつきません。お大事にしてください+25
-0
-
62. 匿名 2021/05/07(金) 16:05:22
>>53
去年の夏は今ほどウレタンマスク批判されてなかった。小学生や中学生もウレタンマスクしてる子いたよ
今年はワイドショーが布マスク批判したりしてたからどうかな。子供の夏は心配だよね。下校時間は猛暑だし、子供って大人と違って規則は徹底的に守るから「今はマスク外しても大丈夫」とか臨機応変にできない+16
-0
-
63. 匿名 2021/05/07(金) 16:06:13
息苦しくてマスクスプレーをしています。+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/07(金) 16:06:36
極論、慣れるしかない。
いちいちそんなこと言ってられない職場だから、去年の春〜夏も着け続けてたら慣れたよ。+3
-6
-
65. 匿名 2021/05/07(金) 16:08:02
>>7
これが一番だけど、都合よくできない場合もあるんだろうね。
ただもう脱水症状は危ないって周知されてるし、水はいつでも飲めるようになればいいよね。
うちは埼玉の暑い地域で、学校に持っていってる水筒はいつでも飲んでよくなってる。
授業中も。
まぁ完全に自由ってわけではなく先生が指示とか許可はしてるかもしれないけど、昔よりはずっといいよね。+20
-0
-
66. 匿名 2021/05/07(金) 16:08:28
>>53
こどもたち、暑いなか健気にマスクしていたよ。
去年は7月31日まで1学期あったし、通学だけでも熱中症心配だった。
水筒の中はほんとは水しかいけなかったのだけど、ミネラル補給に麦茶入れてたし、氷もいれてた。
1年生だと自分の体調もうまく把握できないと思うし心配ですね。
+19
-0
-
67. 匿名 2021/05/07(金) 16:09:53
>>58
ドラッグストアにたまたま売ってました。
あれから時々探すけど無いことの方が多いですね。
わたしはトイレでやってる(笑)不審者
+8
-0
-
68. 匿名 2021/05/07(金) 16:09:59
>>54
運動不足のひとは基礎代謝が低くて汗をかきにくくて身体の熱がこもりやすいと思う。
あとは一日中ゴロゴロとかしててメリハリがないと、自律神経の働きが緩慢になりやすいので寒暖差が大きい時とか身体がついていけないこともあるかも。+24
-2
-
69. 匿名 2021/05/07(金) 16:10:09
>>54
横です
熱がこもるって脂肪と捉えたんじゃない?
断熱材と同じで夏は冷えにくく冬は温まり辛いです。
私も太ってわかりました。+4
-2
-
70. 匿名 2021/05/07(金) 16:11:54
こまめな水分補給とミントの香りを含ませたコットン持ち歩いている+6
-0
-
71. 匿名 2021/05/07(金) 16:14:38
>>1
業種わからないけど水分補給なしで数時間ってマスクなしでも辛いよ〜
私ものぼせやすいから考えただけで倒れそう+23
-0
-
72. 匿名 2021/05/07(金) 16:14:46
>>33
どんなのか見たことないけど、想像してみたら使ってる人の息を周りに撒き散らすのでは?と思った。+9
-1
-
73. 匿名 2021/05/07(金) 16:14:55
>>30
わかる。
昨日TVで逃走中のハンターが付けてた黒マスクに通気口みたいなの付いてて欲しいと思った。
感染対策の観点からみたら通気口意味なしwって感じだろうけど、辛い時に付け替えたい。
空調服があるくらいだからなんかいいのないかしら+5
-0
-
74. 匿名 2021/05/07(金) 16:15:43
>>8
私もそうしてる!!鼻出すだけでめっちゃ涼しいよね+29
-0
-
75. 匿名 2021/05/07(金) 16:16:05
>>30
私も仕事中ずっと動いて息が上がってるからマスク頭痛が酷いです( ; ; )
二酸化炭素吸いすぎぃ
顔も熱がこもって暑いし、、人がいない所でマスクパタパタしてやり過ごしています。+11
-1
-
76. 匿名 2021/05/07(金) 16:17:02
お昼休憩以外水分補給できない環境は変えられないのかな?マスク生活が終わっても普通にしんどいと思う。
+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/07(金) 16:20:04
針でポツポツ穴を開ける
周りからは気付かれないし楽+10
-7
-
78. 匿名 2021/05/07(金) 16:20:31
>>68
私普通体型で汗もかくけど、体に熱こもりやすい頭痛体質昔から変わらないよ
運動どころか漢方も鍼も体にいいとされること一通りやったけど、少しマシになったくらいで基本は変わらない
先天的な体質ってあると思う+19
-1
-
79. 匿名 2021/05/07(金) 16:20:52
>>54
21です
先に返信された方も同じ事を仰ってますが、運動する事で代謝が上がり身体の熱や体液が循環されるので熱こもった感じが緩和されます
まずはウォーキングやランニングなどを始めてみてください
+9
-0
-
80. 匿名 2021/05/07(金) 16:21:05
うちも一昨年までは水分補給なかなか出来ない職場だった。
接客で朝来て夕方までゴハン行けないとかザラで熱中症でふたり倒れて変わった。
ちなみにひとりはわざと倒れたってあとから言ってた。
でもそのおかげでこまめに水分補給出来るようになったから、どうだろ?
最終誰か倒れてみるっていうのは…+23
-0
-
81. 匿名 2021/05/07(金) 16:21:13
>>68
正にそれです!
詳しくどうもありがとうございます。
自律神経もおかしくて失調症と診断されております。
確かに運動していた時が一番調子良かったです。
+9
-0
-
82. 匿名 2021/05/07(金) 16:22:12
>>24
マスクの意味ないじゃん。
+7
-2
-
83. 匿名 2021/05/07(金) 16:22:15
>>1
もしかして低血圧気味だったり自律神経の乱れあったりしない?+5
-0
-
84. 匿名 2021/05/07(金) 16:23:08
>>69
>>79
どうもありがとうございます。
ガリってるのに腹だけ出てるタイプではありますが運動の大切さがよく分かりました。
本格的に暑くなる前に少しでもやっておきたいと思いました<(_ _*)>+8
-0
-
85. 匿名 2021/05/07(金) 16:23:14
>>1
飲み物も飲めないのツラいね。
去年の夏はミントのスプレーを服にかけたり、東急ハンズで買った首筋とかに塗るとスーっとするやつをつけたりしてしのぎました。
最近は「マスクのほね」を使ってます。
マスクが顔にはりつかないようにするやつ。
お碗型ではないので気にならないし快適。
普通ですみません。+19
-0
-
86. 匿名 2021/05/07(金) 16:25:42
マスクしてたら、のぼせて汗かいて大変😖💦
で、その汗にかぶれはじめて首筋とかぶつぶつだらけに。
しょうがないからずっとショートカットにしてる。
ぶつぶつは治まった。+4
-0
-
87. 匿名 2021/05/07(金) 16:26:16
マジレスすると汗腺発達させるのが吉+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/07(金) 16:28:50
マスクにスプレーする清涼剤みたいなものと
頭ボーっとするのが仕事ミスりそうだったし気持ち悪くなるから去年頭用冷却スプレーを買ったよ。
頭だけ氷点下!!ってやつでボディシートと組み合わせて使ってて首の後ろは冷えピタ貼ってなんとか過ごした。
頭冷却スプレーはかなり良くて職場数人が買ってた。+15
-0
-
89. 匿名 2021/05/07(金) 16:31:13
今朝のあさチャンで紹介されていたアメリカ疾病予防管理センター・CDCの立体的なマスクの作り方。
大きめの不織布マスクで試した方が良いそう。
+4
-0
-
90. 匿名 2021/05/07(金) 16:34:02
>>1
酸欠気味なのでは?+2
-0
-
91. 匿名 2021/05/07(金) 16:34:26
>>28
私もだよ。鼻から下やばい。汚すぎてマスク外せない。隠れるからと気抜いて日焼け止めしか塗らないとかやってたけどメイクちゃんとしてからマスクの方が防げてる気がする+6
-0
-
92. 匿名 2021/05/07(金) 16:38:15
>>52
布マスクは呼吸の面では楽だよ、暑さは変わりないけど
ウレタンはしたことないけどとっても楽みたいね
不織布だったら固めのマスクが割りといいかなぁ
形が合えばだけど鼻セレブ、快適ガードさわやかはパリッと固めだよ
あと、超立体の箱のほうは去年夏に活躍した
どれもやや隙間が空くから防備したい時には向かないかもしれないけど
+6
-0
-
93. 匿名 2021/05/07(金) 16:44:38
主です
参考になるコメントありがたいです
私は手先や足先は冷えていることが多く
胴体?や頭にだけすごく熱がこもるタイプです
新しく働き始めた会社が、働く階と飲み物を置く階(ロッカー)が別で
ロッカーへは休憩の時しか行けず
のぼせて体調を崩しつつあり悩んでいます+24
-1
-
94. 匿名 2021/05/07(金) 16:48:24
周りに人がいないのを確認してマスクを下げて深呼吸してます。+5
-0
-
95. 匿名 2021/05/07(金) 16:51:26
>>21
主です
今はごくたまにウォーキングする程度で運動不足です
言われてみれば週3で2時間ガッツリウォーキングしていた頃は
のぼせがマシだったような‥?+7
-0
-
96. 匿名 2021/05/07(金) 16:53:51
主さんへのコメントに横だけどとかつけないで勝手に返事してる人なんか気持ち悪い。+2
-4
-
97. 匿名 2021/05/07(金) 16:59:32
>>28
なぜか右側のフェイスラインが特に酷い。マスクしての外出は週2、Fittyのシルクマスクを選んでるけど荒れる。+4
-0
-
98. 匿名 2021/05/07(金) 17:02:12
ハッカ油+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/07(金) 17:05:10
>>96
え?(笑)
話膨らましたらあかんの?
全てのコメントが主さんとその人の一対一のやり取りなの?+4
-1
-
100. 匿名 2021/05/07(金) 17:08:36
スッビンでも顔が隠れるからマスクさまさま。
苦しくなったらスーハーします。+2
-1
-
101. 匿名 2021/05/07(金) 17:09:21
トイレ休憩のついでにこっそり水分補給するとか?
工場勤務でコロナ前からマスクにゴーグルに完全防備で仕事してたけど、冬でも冷房ガンガンだから平気なのかな?+4
-0
-
102. 匿名 2021/05/07(金) 17:11:51
>>1
私もコロナ以前から酸欠体質で、マスクしなくても倒れていたのでこれからの季節が怖いです。
ミントが嫌いでなければ、「強烈ハードミント」って飴がすごくスースーして顔冷たくなるレベルなのでオススメです。飴もダメだったらすみません。+16
-1
-
103. 匿名 2021/05/07(金) 17:29:31
どなたかマスクの骨使ったことある方いらっしゃいませんか?
使用感とかおススメとかあったら教えて欲しいです。+3
-0
-
104. 匿名 2021/05/07(金) 17:46:28
トピずれだったらごめんなんだけど、飲食店勤務で夏場とかちょっと暑いなって思った時は水分補給しなよーって伝えてる。
厨房も暑いけどホールも声出すし、動き回るから余計に汗かくしで熱中症で倒れないか心配で声かけてるのに店長に小声で「うるさい、黙れ」って私に聞こえるように言われる。+8
-1
-
105. 匿名 2021/05/07(金) 17:47:58
>>93
難しいけど、体質を変えた方がいいのかもね。
漢方で良いのありそう。
あときゅうりとかナスとか体冷やす食べ物積極的に取るとか。+7
-0
-
106. 匿名 2021/05/07(金) 17:53:45
マスクブラケットいいよ!マスクと顔に空間出来てマスク肌荒れ良くなった!Amazonで150円くらいで確かSeriaにも2個で100円であった
職場の人に配ったけど半数近くの人が使ってくれてるよ
私はサイドの穴に安全ピンでマスクにつけるから片耳になっても落ちてこない!ボールチェーン使ってた時はプラプラしてたけど、配った職場の人達の方が使いこなすしてる!![【マスク生活】のぼせないために何かしていますか?]()
+9
-1
-
107. 匿名 2021/05/07(金) 18:14:14
>>58
横
Amazonなどで手の平サイズの酸素缶売ってますよ
登山用らしいです+8
-0
-
108. 匿名 2021/05/07(金) 18:18:17
>>103
マスクの骨買いました。
私は顔を覆うタイプのやつは圧迫感があってダメだったのですが、これは棒1本なので快適です。
少し頼りない気もするけど、顔にマスクが当たらないし圧迫感もなくて良かったです。
マスクの小骨?もあった。顔さん用なのかな。![【マスク生活】のぼせないために何かしていますか?]()
+15
-0
-
109. 匿名 2021/05/07(金) 18:18:27 ID:Jn1R4i9jyI
>>8
私は人が居ない時は全外し!
だって家の前急な坂の下だから苦しくなる
人が見えた瞬間ちゃんとする
+12
-0
-
110. 匿名 2021/05/07(金) 18:54:11
話しをせずに鼻呼吸している時のマスクの必要性が解らない
教えてください
+3
-0
-
111. 匿名 2021/05/07(金) 19:03:37
>>110
鼻呼吸してるからでは。。+4
-0
-
112. 匿名 2021/05/07(金) 19:16:40
もう死ぬまでマスクなのかな。。 悲+3
-0
-
113. 匿名 2021/05/07(金) 19:57:03
>>58
>>1
こんなのをトイレットペーパーくらい当たり前にどこに行けばどこにあるかわかりやすしてほしいよね
本当に買い物ってまだまだ全時代的すぎる、他にも色々と
それどころかこの地方都市なんでキレたらきらしたまんまでずーーーっと商品入ってないんだか不思議すぎる
店の怠惰か?
+3
-0
-
114. 匿名 2021/05/07(金) 19:58:12
去年の夏は 職場でマクスにハッカ油付けてスースー
後、酸素缶持ち込みの許可をとりったりした笑(万が一呼吸困難や頭痛やパニック状態の時用に)
頭痛薬も常備・水分たっぷり飲む
蒸し暑く息苦しくて仕事に集中出来ない
+6
-0
-
115. 匿名 2021/05/07(金) 20:23:50
トイレ行って水で手首冷やす、汗拭きシートで首周りを拭く。+1
-1
-
116. 匿名 2021/05/07(金) 21:08:52 ID:vGcwaYNxVp
試したことは無いけど、この前YouTubeで夏マスクって検索したら、マスクの内側に冷えピタ貼ってるの紹介してるやつあった。その方は、冷えピタの販売元にもマスクの内側に使って大丈夫か確認したって言ってた。+3
-3
-
117. 匿名 2021/05/07(金) 21:09:04
>>93
上司に体調相談してみるのが1番いいかも。言わなきゃ分からないからね、案外あっさり解禁される事もある。
やっぱり時々マスクずらして鼻呼吸したり、制汗シートで冷やしたりが手っ取り早いと思うけど、
口内潤すならこういうのも売っててリフレッシュ出来ていいよ。私が持ってるのはもっとちっちゃいけど、意外と潤う。![【マスク生活】のぼせないために何かしていますか?]()
+5
-0
-
118. 匿名 2021/05/07(金) 21:09:22
あほすぎ
マスク外すべき
コロナは茶番+4
-10
-
119. 匿名 2021/05/07(金) 21:10:32
マスクをパタパタする
空気が入れ換わる
初期ふなっしーもヘドバンで空気を入れ換えてた![【マスク生活】のぼせないために何かしていますか?]()
+1
-4
-
120. 匿名 2021/05/07(金) 21:24:58
>>17
”○○の場合” マスクを外さなければならない! 文科省通達より 動画最後に重要情報あり! - YouTubeyoutu.be文部科学省の通達一覧https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index_00012.htmlここの8月6日の部分ですが、記載内容が変わっています。https://www.mext.go.jp/content/20201203-mxt_kouhou01-000004520...">
良かったら観て下さい💦+1
-3
-
121. 匿名 2021/05/07(金) 21:33:22
>>1
コロナ前からマスク生活してたけど、
梅雨の晴れの日とか、湿度凄くてマスク外してたな…。
基本、慣れもあるかと思います。
水中にいる時みたいな呼吸をすると良いかも。
+4
-0
-
122. 匿名 2021/05/07(金) 21:38:49
小まめサージカルマスクをかえてる。
デイサービス勤務でマスクして大声出して、運動をしてれる。
マスク貧乏ですよ!
手出しでマスク買う生活。パートだから時給800円よ、、、
地味にキツイ。+11
-0
-
123. 匿名 2021/05/08(土) 00:41:26
>>108
イガイとしっかりしてるんですね。
棒洗えるし、圧迫感軽減はありがたい!
さっそく探してみます!
ドラッグストアに売ってるかな・・・明日楽しみ!+5
-0
-
124. 匿名 2021/05/08(土) 01:24:03
>>28
元々はメイクが崩れないようにはじめたんだけど
ベビーパウダーをマスクにしっかりはたいて使ってるよ
赤ちゃんの汗疹に効果あるから多少効果あるんじゃないかと+4
-0
-
125. 匿名 2021/05/08(土) 02:07:44
>>123
遅くなったけど、まだ見てくれるかな。
私はBASEというネットショップで買いました。
東急ハンズとかドラッグストアになくて、YahooかBASEのみでした。
似たようなやつで良いなら楽天とかでも。
4月半ばに注文して2週間位で届きました。+6
-0
-
126. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:18
>>125
ドラッグストア、なかったです。
BASEと楽天ですね!見てみます!
暑くなってきましたし、品薄状況なんですかね?
教えてくれてありがとうです!+1
-0
-
127. 匿名 2021/05/08(土) 18:14:28
大きめの不織布マスクで、顔に密着させないようにしてつけてる。空気が通りやすいように。+2
-0
-
128. 匿名 2021/05/08(土) 19:30:57
誰もいない所に行ってマスクずらして深呼吸
職場のトイレで深呼吸したくないので階段とエレベーター前でやってます
+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:53
>>50
フタしないで流した場合、流すときにかなり飛沫が飛ぶそうです💦もし吸い込むことに心配があるなら、マスクはしていたほうがいいかと思います🥲+4
-0
-
130. 匿名 2021/05/09(日) 08:18:30
>>104
お前が黙れって言ってやれば?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





