-
2001. 匿名 2021/05/08(土) 02:48:42
最近子供飛び出して事故るんじゃなくて車が突っ込んでくる時代だな。
運転免許取れる規制厳しくしないのかな
+5
-0
-
2002. 匿名 2021/05/08(土) 02:51:05
>>1945
あんたどんだけ頭悪いのよ…まさか免許持ってないよね?
免許持っていてその発言なら最低+7
-3
-
2003. 匿名 2021/05/08(土) 02:52:19
車なんて走る凶器だからね
その自覚がない人が多すぎる
免許もっと厳しくしたら?と思う+6
-0
-
2004. 匿名 2021/05/08(土) 02:53:26
>>1841
直進車の女性にも人生があるんだぞ
周りが声を上げる事で回避できるかもしれない+9
-2
-
2005. 匿名 2021/05/08(土) 02:54:21
>>1988
だよね。
自分は正しいことを言ってる気になっているあたりが滑稽哀れで愚か+6
-2
-
2006. 匿名 2021/05/08(土) 02:55:43
>>1975
私なら弁護士に勝てますよと言われても、直進車の人に対しては訴えないわ+11
-3
-
2007. 匿名 2021/05/08(土) 02:59:25
遺族からすれば全員加害者に見えても仕方ない+3
-13
-
2008. 匿名 2021/05/08(土) 03:01:23
>>1999
直進車にドラレコ付いてるよ
もちろん警察も検察も確認済
その上で嫌疑不十分で不起訴な訳だからひっくり返すのはまず無理だろうね+25
-0
-
2009. 匿名 2021/05/08(土) 03:05:43
>>2007
仕方ないから道連れって感じなんですね
+3
-1
-
2010. 匿名 2021/05/08(土) 03:07:29
>>52
都心なんてもう常に徐行になるよね
オートマはアクセル踏まずに走るしかない+2
-2
-
2011. 匿名 2021/05/08(土) 03:07:44
>>2007
仕方ないw+1
-2
-
2012. 匿名 2021/05/08(土) 03:11:03
この事故現場、その後は防護柵を作って、ゼブラゾーンを増やしたんだよね
やっぱり減速侵入が正解+1
-4
-
2013. 匿名 2021/05/08(土) 03:13:20
>>52
遺族は徐行とは言ってないよ
減速と徐行は違うよ
免許持ってんの?+1
-8
-
2014. 匿名 2021/05/08(土) 03:13:47
車が多い場所で沢山の園児を歩かせるのやめたら?
よく見かけるけどいつもヒヤヒヤするわ+10
-1
-
2015. 匿名 2021/05/08(土) 03:17:10
保護者は自分で送り迎えしろよ
そんなに大事ならさ
自分には責任ないと思ってるのかよ+2
-6
-
2016. 匿名 2021/05/08(土) 03:17:49
>>704
こういう思いももちろんあると思うよ。
色んな思いが浮かんでは消え浮かんでは消えってなってると思う。+5
-0
-
2017. 匿名 2021/05/08(土) 03:19:45
>>704
保育園に親の都合で預けたわけだからね。園児から見たらみんな加害者になる。+36
-0
-
2018. 匿名 2021/05/08(土) 03:21:52
>>785
怒ってるだけならいいよ。行動に移した時点で同情なんか出来ない。+15
-0
-
2019. 匿名 2021/05/08(土) 03:22:27
>>17
右折車が突っ込んできたら
なんて考えてたら運転なんかできないよね+6
-9
-
2020. 匿名 2021/05/08(土) 03:23:16
>>2019
いや、つねに考えてる+8
-3
-
2021. 匿名 2021/05/08(土) 03:24:37
直進車の人、事故だけでも精神やられるのにこんなん訴えられたら精神ボロボロになるわ+8
-3
-
2022. 匿名 2021/05/08(土) 03:25:10
>>2019
運転やめた方がいいよ+4
-5
-
2023. 匿名 2021/05/08(土) 03:27:03
>>2021
下手したら自殺してしまうかもね+5
-1
-
2024. 匿名 2021/05/08(土) 03:27:42
右直事故の過失割合は8対2が大半です
10対0ではありません+2
-0
-
2025. 匿名 2021/05/08(土) 03:28:18
園児の遺族何考えてんの?
かねかねかね?
+4
-2
-
2026. 匿名 2021/05/08(土) 03:28:51
>>2020
あなたが直進車の立場だったら回避出来たって事だよね。+3
-2
-
2027. 匿名 2021/05/08(土) 03:29:58
>>2022
車なんて無くすべきだよね。
不慮の事故なんてなくならないし。+3
-2
-
2028. 匿名 2021/05/08(土) 03:31:11
同じ状況で右折しようとしてる車いたら一応減速するけどな
バカが無理に右折してきても対応出来るように、避ける時に歩道に突っ込む程のスピードは出さないよ
+3
-1
-
2029. 匿名 2021/05/08(土) 03:31:13
金貰ったら全てがチャラにされた事になりかねないから貰わない方がいいのに+0
-1
-
2030. 匿名 2021/05/08(土) 03:32:31
>>2028
減速しても、どの道弾みで多少吹っ飛びそう。+4
-0
-
2031. 匿名 2021/05/08(土) 03:35:51
外を歩いたら危険いっぱい。暴走する電動自転車のママたち、スマホみながらの学生、車だけじゃない。明日はあなたが加害者になるかも。+1
-0
-
2032. 匿名 2021/05/08(土) 03:36:14
>>2027
右折車が突っ込んでくるかも予測すらできない人が乗らなきゃいいだけ+2
-4
-
2033. 匿名 2021/05/08(土) 03:37:00
>>2028
私もー
足もブレーキに置いとく+1
-2
-
2034. 匿名 2021/05/08(土) 03:38:52
>>2012
何で16人もぞろぞろ歩かせてるの?
+2
-1
-
2035. 匿名 2021/05/08(土) 03:39:48
>>2033
ブレーキに置いておくだけじゃ何もかわんなくない?笑+0
-2
-
2036. 匿名 2021/05/08(土) 03:40:29
>>2035
運転する人にしかわからないと思う+0
-0
-
2037. 匿名 2021/05/08(土) 03:42:15
>>2032
運転中に思ってもみない発作起きて事故を起こす奴もいるんだからそれじゃダメだろw+1
-1
-
2038. 匿名 2021/05/08(土) 03:42:21
>>222
右折している所に強引に直進して来たのなら、直進車の右前部分にぶつかるようなことはない
直進者が交差点を通過しようとした直前に前を見ないで右折を始めたから事故は起きた
すれ違いざまにいきなり通り魔に刺されるようなもので誰も逃げられないげられない+6
-1
-
2039. 匿名 2021/05/08(土) 03:42:26
世の中にはとんでもないバカがいるもんだ
直進車見ずに右折するバカと、右折車が突っ込んでくるかもしれない可能性すら考えないバカ
乗るな+1
-2
-
2040. 匿名 2021/05/08(土) 03:43:51
>>2036
運転してますよ。あなたが言ってる事が単純におかしいから指摘しただけ。+0
-0
-
2041. 匿名 2021/05/08(土) 03:44:48
>>2040
一番危険な交差点で危険予測してたら運転できないっていう変な人?+1
-2
-
2042. 匿名 2021/05/08(土) 03:44:55
運転してる人全員明日は我が身ですね+4
-0
-
2043. 匿名 2021/05/08(土) 03:45:49
>>2041
その人の返信ではないです残念ながら
+0
-0
-
2044. 匿名 2021/05/08(土) 03:46:38
>>2043
じゃあどうおかしいの?説明してごらん?+0
-1
-
2045. 匿名 2021/05/08(土) 03:46:48
もっと明確な交通ルールや道路?を作って欲しい。
各々の判断で右折するんじゃなくて、赤と青だけで判断出来る様にして欲しい。+1
-1
-
2046. 匿名 2021/05/08(土) 03:46:48
>>2020
交差点でいつも考えてるの?+3
-0
-
2047. 匿名 2021/05/08(土) 03:47:11
>>2046
当たり前じゃん+2
-0
-
2048. 匿名 2021/05/08(土) 03:47:47
>>2044
ブレーキに足を置いていたら安全なのですか?説明してください。+0
-0
-
2049. 匿名 2021/05/08(土) 03:48:32
>>2047
無駄なブレーキ踏んでそう。+1
-2
-
2050. 匿名 2021/05/08(土) 03:49:13
>>2048
ブレーキ踏むかもと思ったら置くものでしょ
なに幼稚園児みたいなこと言ってんのよ+0
-3
-
2051. 匿名 2021/05/08(土) 03:50:00
>>2049
踏まないよ
この現場は後に減速促すようになってる
減速侵入が正しかった+2
-0
-
2052. 匿名 2021/05/08(土) 03:51:14
>>2020
交差点で右折車がいたら徐行とかするの?+1
-0
-
2053. 匿名 2021/05/08(土) 03:52:01
>>953
直接の加害者は直進車かもしれないけど
元々の原因は、息子を殺したのは右折車だろうが!!!+4
-3
-
2054. 匿名 2021/05/08(土) 03:52:10
>>2052
徐行と減速は別物だよ+4
-0
-
2055. 匿名 2021/05/08(土) 03:52:12
>>2050
置くのは普通置きますよね。だから何だって話しですよ。置いておくアタシ危機管理能力すごいってのが言いたいの?(笑)あなたみたいなのが事故起こすんですよ?わかります?+1
-1
-
2056. 匿名 2021/05/08(土) 03:52:43
>>2055
ゴールドです+0
-1
-
2057. 匿名 2021/05/08(土) 03:52:52
>>2054
揚げ足イラネ+1
-3
-
2058. 匿名 2021/05/08(土) 03:53:29
徐行と減速の区別ついてない人がいるな+1
-0
-
2059. 匿名 2021/05/08(土) 03:53:45
>>2056
うわ寒すぎ... この一言で馬鹿確定+0
-0
-
2060. 匿名 2021/05/08(土) 03:54:28
>>2059
ゴールドだしw+1
-0
-
2061. 匿名 2021/05/08(土) 03:54:30
毎日通勤や買い物で運転しているけど、運転中は常にいつどこから人や自転車が飛び出してくるか分からない。いつ凄いスピード出した車が飛び出してくるか分からない。って、気張って運転しているから、凄い疲れる。(実際いろいろ飛び出してくる)
だから、気軽にドライブ♪とか出来ない…。+1
-1
-
2062. 匿名 2021/05/08(土) 03:54:47
>>2050
このトピで幼稚園と言うワード出すなよ
最低だなお前+2
-1
-
2063. 匿名 2021/05/08(土) 03:55:20
徐行と減速の区別ついてない人は乗らない方がいいですよ+0
-0
-
2064. 匿名 2021/05/08(土) 03:55:49
>>2062
所詮何も考えてない中身空っぽなんですよ。+1
-0
-
2065. 匿名 2021/05/08(土) 03:56:37
>>2060
恥ずかしいおばさんw+0
-0
-
2066. 匿名 2021/05/08(土) 03:57:06
なんかあぶねーと思ったら減速
常識+0
-0
-
2067. 匿名 2021/05/08(土) 03:57:41
みんなゴールドじゃないのか
ダメだなあ+0
-0
-
2068. 匿名 2021/05/08(土) 03:58:32
ゴールドww+0
-0
-
2069. 匿名 2021/05/08(土) 03:59:04
>>2067
ゴールドなんて凄いですね!+1
-0
-
2070. 匿名 2021/05/08(土) 03:59:32
みんなゴールドなら事故は起きませんから+0
-1
-
2071. 匿名 2021/05/08(土) 03:59:40
バカを指摘されてよほど悔しかったのかな?
ゴールドごときに反応しまくる+1
-0
-
2072. 匿名 2021/05/08(土) 04:00:02
>>2069
ありがとうございます+0
-0
-
2073. 匿名 2021/05/08(土) 04:00:33
>>2062
幼稚園児は馬鹿だから事故に巻き込まれたって言いたいんじゃない?+1
-1
-
2074. 匿名 2021/05/08(土) 04:01:36
草+0
-0
-
2075. 匿名 2021/05/08(土) 04:02:56
ゴールドで浮かれてる奴は大抵下手クソ
+3
-0
-
2076. 匿名 2021/05/08(土) 04:04:15
無事故無違反推進しましょう+0
-0
-
2077. 匿名 2021/05/08(土) 04:05:39
>>2050
幼稚園児関係ある?+1
-1
-
2078. 匿名 2021/05/08(土) 04:06:54
この遺族たち、運転したことないの?免許もってないの?
遺族がこの直進車と同じような状況でも、避けられたってことでいいよね?+10
-2
-
2079. 匿名 2021/05/08(土) 04:07:18
違反歴や事故歴ある奴がえらそーな件+1
-2
-
2080. 匿名 2021/05/08(土) 04:07:53
>>2075
わかる。職場のババアでもいるわ+1
-0
-
2081. 匿名 2021/05/08(土) 04:08:47
へたくそがつれて面白かったー+0
-0
-
2082. 匿名 2021/05/08(土) 04:10:16
なんか凄いね。直進車の方を叩く人がいるなんて。びっくりだわ。。。+9
-2
-
2083. 匿名 2021/05/08(土) 04:10:52
>>1
ドライブレコーダーを解析して直進車に罪がないとわかったのにね。
直進車はピンボールのように弾かれて行きたくもない方向に行かされた被害者。+18
-2
-
2084. 匿名 2021/05/08(土) 04:13:33
>>2083
そうなんですね。本当に気の毒ですね。
+4
-2
-
2085. 匿名 2021/05/08(土) 04:14:36
>>2019
うそ、
常に考えてるけど。
かもしれない運転してないの?+5
-1
-
2086. 匿名 2021/05/08(土) 04:14:49
>>2079
もういいよそのゴールド免許うんぬんの件。ゴールドなんて当たり前なんだから。+0
-0
-
2087. 匿名 2021/05/08(土) 04:15:25
>>2085
ですよねぇ+1
-0
-
2088. 匿名 2021/05/08(土) 04:16:36
直進車の人可哀想書き込みに片っ端からマイナス押してる奴鬼畜すぎ
ゴールド免許だから?w+5
-3
-
2089. 匿名 2021/05/08(土) 04:17:57
直進車かわいそうはないな
被害者かもしれないけど事故の当事者+2
-7
-
2090. 匿名 2021/05/08(土) 04:20:42
昨日札幌で起きた死亡事故では直進車は悪くないと思った。+1
-0
-
2091. 匿名 2021/05/08(土) 04:22:38
実際に牽いて死なせてしまったわけだから直進車の人も自分を被害者だとは思えず苦しんでるはず
外野が無責任に被害者被害者言ってる+5
-3
-
2092. 匿名 2021/05/08(土) 04:23:12
今回は保育園側叩かれないんだね。直進車の人に的が当たったから免れたね。怖い怖い+2
-1
-
2093. 匿名 2021/05/08(土) 04:24:02
>>2091
お前も外野だぞ+1
-0
-
2094. 匿名 2021/05/08(土) 04:24:30
>>2093
草+0
-0
-
2095. 匿名 2021/05/08(土) 04:25:32
直進車に責任があると言うなら柵を作らなかった行政と危険な場所に引率した園にも責任取らせなきゃ+9
-1
-
2096. 匿名 2021/05/08(土) 04:26:20
徐行の意味
「徐行」の定義は道路交通法にあります。
道路交通法第2条第20号において、徐行とは、「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう」と定められています。
学科教本などでは「ブレーキをかけてから車が停止するまでの距離が1メートル以内」であり、速度の目安としては時速10キロメートル以下程度と考えられています。」と記載があります。
ただし、時速10キロメートル以下であれば必ず徐行になるわけではありません。なぜなら、ブレーキを踏む強さは人によって違いますし、路面の凍結や、下り坂といった状況によって、車が停止するまでの距離が変わってくるからです。+0
-0
-
2097. 匿名 2021/05/08(土) 04:27:02
当事者達で気のすむまで話し合ってくれまたえ+0
-0
-
2098. 匿名 2021/05/08(土) 04:27:22
>>2092
誰かしらが怒りの矛先の犠牲になるよねー。
運ゲーみたいなもの。+0
-0
-
2099. 匿名 2021/05/08(土) 04:27:29
直進車の速度は30〜40kmだったね+0
-2
-
2100. 匿名 2021/05/08(土) 04:29:15
こんなこといったらあれだけど、こんな場所で複数の園児たちを連れだって歩かせる事に疑問を持ってしまう+5
-0
-
2101. 匿名 2021/05/08(土) 04:29:39
子供亡くしたのは気の毒だけど、こうなると直進してた女性が1番気の毒な気がしてくる。遺族はただただ被害者でいられるけど、巻き込まれたとはいえ自分の車が園児をはねてしまった事実を一生背負う上に遺族からは(加害者)として訴えられて憎まれ続けるとか理不尽過ぎない?遺族だってもし直進のドライバーだったら避けられなかったでしょうに…+32
-1
-
2102. 匿名 2021/05/08(土) 04:29:54
>>2099
56kmだよ
大津園児死傷事故 「直進車にも過失」遺族ら検察審査会に申し立て | 毎日新聞mainichi.jp大津市で2019年、右折車と直進車の衝突に巻き込まれ、散歩中の保育園児ら16人が死傷した事故で、遺族らは7日、直進車を運転していた女性(64)を不起訴とした大津地検の処分を不服として、大津検察審査会に審査を申し立てた。右折車の女性(54)は20年に実刑判決が...
申立書は、直進車の女性が交差点の100メートル以上手前で、少なくとも2台の車が連続で右折するのを認識していたと指摘。さらに衝突した車両も右折しようとしたのに、女性は進路を譲ってもらえると思い込み、減速せず約56キロで交差点に進入しており、「事故を未然に防ぐ注意義務を怠った過失があり、不起訴処分は不当だ」と主張している。+0
-3
-
2103. 匿名 2021/05/08(土) 04:30:39
飛ばしすぎ+0
-2
-
2104. 匿名 2021/05/08(土) 04:31:19
直進車も飛ばし過ぎ+4
-5
-
2105. 匿名 2021/05/08(土) 04:32:13
>>2102
逆に何キロだったら正解なの?この事故は起きなかったって言えるの?教えて欲しい。+5
-0
-
2106. 匿名 2021/05/08(土) 04:32:31
>>2102
56kmで交差点に進入したのが本当なら速すぎる。+2
-5
-
2107. 匿名 2021/05/08(土) 04:32:38
>>1183
自称陽キャ美人。。。+3
-0
-
2108. 匿名 2021/05/08(土) 04:33:01
>>2105
ブレーキ踏んで1mで止まれるスピード
+0
-5
-
2109. 匿名 2021/05/08(土) 04:33:50
>>2108
というと?この場合何キロ?無知でごめん+0
-0
-
2110. 匿名 2021/05/08(土) 04:34:27
こんな交差点で56キロ出せるって+1
-1
-
2111. 匿名 2021/05/08(土) 04:35:55
>>2109
徐行の意味
学科教本などでは「ブレーキをかけてから車が停止するまでの距離が1メートル以内」であり、速度の目安としては時速10キロメートル以下程度と考えられています。」と記載があります。
ただし、時速10キロメートル以下であれば必ず徐行になるわけではありません。なぜなら、ブレーキを踏む強さは人によって違いますし、路面の凍結や、下り坂といった状況によって、車が停止するまでの距離が変わってくるからです。+0
-0
-
2112. 匿名 2021/05/08(土) 04:36:04
>>2110
このくらいの交差点だとわんさかいるよねw
+7
-0
-
2113. 匿名 2021/05/08(土) 04:38:34
>>975
なんか薄っぺらいのに妙に上から目線だから奇妙。
クラクション鳴らされながら実技授業受けてたこと思い出したわ。
予測がどうのこうの書いてるけど横から車が突っ込んでくるなんて仮に予測できたとしても回避不可能だよ。
自分だけが徹底して気を付けてても全くの無意味
+18
-1
-
2114. 匿名 2021/05/08(土) 04:38:55
>>2111
時速10キロぐらいにスピード落とすべきだったという事であってますかね?+0
-3
-
2115. 匿名 2021/05/08(土) 04:39:13
園児目に入ったらスピード落とすわ
飛び出すかもしれないし
危険予測しなかったんだね+3
-0
-
2116. 匿名 2021/05/08(土) 04:41:19
教本通りの運転を皆んなが出来てたら事故は減る
スピード出してそれに付いていって流れを生み出して、流れに乗らない方がダメ!って意識が怖いよ
イラは車運転するな+5
-0
-
2117. 匿名 2021/05/08(土) 04:44:07
>>2116
暴走自転車も入れて欲しい!
+2
-0
-
2118. 匿名 2021/05/08(土) 04:47:05
>>2102
とは言えやはり右折が悪い。となる。
注意はどちらもだが優先順位は直進車。と言う事は原因を作ったのはこの右折の車と言う事になる。
ひいたのは直進車なんだが。人が死んでしまっているので非常に辛いが直進車を責めるのは違うな。どちらかと言えば右折車。とにかくひいたのもひかれたのも非常に運がない。+5
-1
-
2119. 匿名 2021/05/08(土) 04:50:44
56キロでおかまいなしに交差点通過する奴沢山いるけど何で普段警察は取り締まらないんだよ
路駐だって見過ごしてるし責任はこいつらだろ+1
-0
-
2120. 匿名 2021/05/08(土) 04:53:59
徒歩より車でスイスイ移動出来るのに
高速以外やバイパス以外でスピード出すなと思う
どんだけ急いでんの
うんこでも漏れるのかよ+1
-0
-
2121. 匿名 2021/05/08(土) 04:54:34
>>2118
過失の割合が高いのは圧倒的に右折車
直進車の過失は0でいいのかをもう一度審議することになるんだろうね
どうなるのこれは注目するわ+1
-0
-
2122. 匿名 2021/05/08(土) 04:54:39
>>2119
ブレーキ踏んだら踏んだで後ろから煽られるしね+1
-0
-
2123. 匿名 2021/05/08(土) 04:58:22
>>2112
うちの方ではないわ
国道ですら40キロちょいくらいよ+0
-4
-
2124. 匿名 2021/05/08(土) 05:00:23
交通ルールが曖昧すぎ。一から見直すべき。
自転車が車道に表示があるにもかかわらず歩道ばかり走ってるし、子供を乗せたママチャリは歩道OKとか、車の流れにスピードを合わせろとか曖昧で危険なものばっかり。ノロノロ巡回中パトカーですら横断歩道止まってくれない。56キロが早すぎというのだって、じゃあ何キロなら良かったんだよって思うし、人の曖昧な感覚だけでまかり通ってる。+2
-0
-
2125. 匿名 2021/05/08(土) 05:03:37
>>2123
40も早いよね 衝突したら凄そう+0
-2
-
2126. 匿名 2021/05/08(土) 05:07:01
>>2125
矢印信号だからこういう事故は随分減るよ
+1
-1
-
2127. 匿名 2021/05/08(土) 05:07:36
予測運転て勿論常に考えてしてるけど、考えすぎて運転がぎこちなくなってしまう時ないですか?あのバランスが難しい+0
-0
-
2128. 匿名 2021/05/08(土) 05:08:52
>>5
これ、直進が自転車でも、同じ状況で歩道に突っ込んだら歩行者亡くなったってもおかしくないよね。
もちろんこのケースは自転車ではなく自動車だからってことなんだろうけど、遺族の主張は無茶苦茶な印象だわ。+22
-1
-
2129. 匿名 2021/05/08(土) 05:09:04
>>2126
40だと何かあった時回避できないよ+0
-0
-
2130. 匿名 2021/05/08(土) 05:11:38
>>2129
国道の矢印信号の交差点ですよ
この現場はなかなか右折できない交差点ですよね
街中ではもっとゆっくり走りますよ+1
-0
-
2131. 匿名 2021/05/08(土) 05:11:52
>>2128
自転車がスピード出し過ぎてたら同じように訴えられてたのかな、、、どうだろ+1
-0
-
2132. 匿名 2021/05/08(土) 05:12:29
>>2128
交差点で58km出すのを正当化する理由にはならないよね+1
-7
-
2133. 匿名 2021/05/08(土) 05:13:31
自転車事故の賠償金も数千万から億まで大きいよね
自転車も車輌だから同じになるね+0
-0
-
2134. 匿名 2021/05/08(土) 05:14:26
>>2123
普通にいっぱい居ますよ。+1
-0
-
2135. 匿名 2021/05/08(土) 05:15:11
>>2134
あなたほんとに危ない運転しそう
気をつけてね+0
-4
-
2136. 匿名 2021/05/08(土) 05:17:02
>>2130
何がいいたいのか意味がイマイチよく分からない+1
-0
-
2137. 匿名 2021/05/08(土) 05:18:42
>>2135
だから困ってると言いたいのに勝手に決めつけるのは何?普段運転してないけど+1
-0
-
2138. 匿名 2021/05/08(土) 05:21:02
>>2137
運転しないから話が通じないんだよ+2
-1
-
2139. 匿名 2021/05/08(土) 05:23:46
>>2138
支離滅裂すぎて頭おかしいw
ただの荒らしだな+1
-1
-
2140. 匿名 2021/05/08(土) 05:25:53
>>2138
交通量の少ない田舎者は引っ込んでろよ
+1
-1
-
2141. 匿名 2021/05/08(土) 05:26:33
>>2140
東京だよ+0
-1
-
2142. 匿名 2021/05/08(土) 05:29:00
56キロで突っ込んでたのなら擁護できる材料なし+1
-0
-
2143. 匿名 2021/05/08(土) 05:29:14
>>2138
どうせ引きこもりニートのくせに+0
-1
-
2144. 匿名 2021/05/08(土) 05:29:24
>>1632
まさか!笑
もちろん目視した上で、私は2車線あって右折者がいた場合と、見通し悪い交差点ではしてるよ!
(さすがに歩行者も右折者もだーれも居ないところではしてない)
緩めるというか、そもそも前方で加速してるからあえて踏み込まないかな。
「あ、青だ」って目視して、手前でアクセル踏んだら踏みっぱなしじゃなくても離したところで急に減速することはないよ。
怪しさに合わせてスライド待機の位置は違うけど、いつでも踏めるように足意識しておくのは大事!
広い道路の場合はさすがに交差点も距離あるから、スピードは落ちるね。
その時はそもそも前の車と変に車間あかないようにしておく。
たまにおかしな右折者曲がってくるから。+2
-0
-
2145. 匿名 2021/05/08(土) 05:30:05
このガル男鬱陶しいな
都会の道も知らないようだし免許もないのかな?+0
-0
-
2146. 匿名 2021/05/08(土) 05:30:19
>>2141
あきる野市?+0
-1
-
2147. 匿名 2021/05/08(土) 05:32:26
>>2139
ほっとけばいいよ(笑)無視で+1
-1
-
2148. 匿名 2021/05/08(土) 05:33:10
>>2146
鬱陶しいから+1
-0
-
2149. 匿名 2021/05/08(土) 05:34:26
>>2148
やっぱり+0
-1
-
2150. 匿名 2021/05/08(土) 05:35:28
56キロも飛ばしてたら擁護も減るよ
ドンマイ+0
-1
-
2151. 匿名 2021/05/08(土) 05:36:01
>>104
それは右折車じゃなくて、右側から直進してきたんでしょ?どっちが優先かでジャッジは変わる。+3
-1
-
2152. 匿名 2021/05/08(土) 05:37:56
>>2149
なにを意地になってるの?w+1
-0
-
2153. 匿名 2021/05/08(土) 05:38:53
>>2152
まだ絡むとか相当悔しいんだね+1
-0
-
2154. 匿名 2021/05/08(土) 05:39:24
>>1922
ああいうタイプの女は頭が弱いメンヘラ系だと思うからすぐやらせそうだし、お馬鹿な女が可愛いと思って寄って行くような男が旦那なんじゃないの?+17
-0
-
2155. 匿名 2021/05/08(土) 05:39:39
>>2153
なにを悔しがるの?
直進車擁護しなきゃだめなん?+0
-2
-
2156. 匿名 2021/05/08(土) 05:42:02
確か当時もこの事故はプロのドライバーでも避けられない事故だったって言われてたよね。右折女が完全に悪いパターンだって。
罪のない人には出来ないって…どこまで追い詰めるつもりなんだろう。自殺でもしたら満足なんだろうか?+16
-1
-
2157. 匿名 2021/05/08(土) 05:42:50
>>47
ハンドルを握って動いてる以上、加湿割合がゼロって無いと思う。死亡事故でなくても、両車が動いてたら当てられた方も前方不注意として過失はゼロではなくなるよ。運転免許持ってる?走行中に当てられたことある?+7
-0
-
2158. 匿名 2021/05/08(土) 05:43:11
>>2155
こっちは直進車の擁護も批判もしてないのにお前の妄想だけで噛みつくなよ。頭おかしいよあなた。+0
-1
-
2159. 匿名 2021/05/08(土) 05:43:37
>>2156
58キロのスピード出してたらね
論点はそこじゃない
交差点で58キロ出すのが問題+3
-2
-
2160. 匿名 2021/05/08(土) 05:43:45
>>2155
ちょっと落ち着こう+0
-0
-
2161. 匿名 2021/05/08(土) 05:44:30
>>2158
お前がなー+1
-0
-
2162. 匿名 2021/05/08(土) 05:44:43
>>1922
日本の男は草食?プライドが高い?チキン?だから、あまり自分からは告白しないんだよ。だから肉食系女子ってブスでも男を切らさない。+7
-0
-
2163. 匿名 2021/05/08(土) 05:44:55
>>1720
同意。+5
-0
-
2164. 匿名 2021/05/08(土) 05:46:35
>>2161
精神病院行って来な今日にでも+0
-4
-
2165. 匿名 2021/05/08(土) 05:48:36
>>2161
怖い+0
-0
-
2166. 匿名 2021/05/08(土) 05:48:47
>>263
まあね。運転手側に突っ込んでくるわけだから、ブレーキだけじゃ自分が死ぬ確率が上がる。でも交差点では前方不注意は取られやすいよ。+2
-0
-
2167. 匿名 2021/05/08(土) 05:48:55
それより高齢者の運転できる年齢の上限を設定しなさいよ。+1
-0
-
2168. 匿名 2021/05/08(土) 05:49:16
わたしだったらもう命を持って償います。って自殺しちゃうかも…ごめんなさい。+0
-1
-
2169. 匿名 2021/05/08(土) 05:49:55
>>2167
人によるよ。若くても事故だらけの人もいれば、90代でも無事故無違反の人もいるから。+1
-1
-
2170. 匿名 2021/05/08(土) 05:50:42
減速なしで交差点直進してるよね+0
-0
-
2171. 匿名 2021/05/08(土) 05:51:23
>>2169
脳の老化もあるし無事故無違反関係ない+0
-1
-
2172. 匿名 2021/05/08(土) 05:51:27
>>2164
免許持ててるので大丈夫です
交差点侵入時に56キロも飛ばしてなかったら、少しは擁護できたやもしれん
過失0はない+2
-1
-
2173. 匿名 2021/05/08(土) 05:51:50
>>2141
渋滞かw+0
-0
-
2174. 匿名 2021/05/08(土) 05:53:02
>>2143
ハイハイ。同じコメに三連投癖のガセ婆発見www
+2
-0
-
2175. 匿名 2021/05/08(土) 05:53:10
>>15
直進車が罪なら園児を守る義務のある保育者も罪になるんじゃないかな?
車も除けきれないから、園児が巻き込まれた。
言い出したらきりがない+26
-0
-
2176. 匿名 2021/05/08(土) 05:53:33
>>2147
自分にレスWWWW+1
-0
-
2177. 匿名 2021/05/08(土) 05:54:31
流れに身を任せるのが正解だと信じて疑わない人が怖い
ちゃんと減速、一時停止、道路標識の法定速度を守った方がいい+0
-0
-
2178. 匿名 2021/05/08(土) 05:55:30
>>2172
だからー、こっちは擁護も批判もしてないって言ってるの。文章理解出来ます?運転やめた方がいいよ。痴呆が始まってる。+0
-0
-
2179. 匿名 2021/05/08(土) 05:55:39
>>1679
手前で加速してるから、少しアクセル離したぐらいじゃ後続車の迷惑になるほど減速はしないよ。
前の車と車間あけると右折者も変なタイミングで曲がってくる可能性あるから、そこは気をつけてる。
もしかしたら、今回の場合は中途半端に車間があったのかな?
と、思って>>1読んできたら、手前で2台も右折してたんだね。そしたら3台目来るかもって身構えて運転しない?
そんな怪しい状況で敢えて踏み込む??
そこはブレーキ待機必要だったと思う。
曲がられないようにアクセル踏んで、ハンドル回避したのであれば安全運転ではなかったと思われてもしょうがないような、、
でも映像見た訳じゃないし、一概には言えないのは同意。そして、右折者が悪いしガードレールが無かったのもいけないと思う。
確かに、行政も訴えるべきだね。
+3
-1
-
2180. 匿名 2021/05/08(土) 05:56:51
>>2172
横だけど、もしかしてレスする相手間違えてませんか?+0
-0
-
2181. 匿名 2021/05/08(土) 05:57:12
>>2178
あなたに言ってませんけど?+0
-0
-
2182. 匿名 2021/05/08(土) 05:57:24
>>2179
手前で2代右折車が通過
直進車は58kmで交差点突入
たしかに、それだと直進車にも非がある+3
-1
-
2183. 匿名 2021/05/08(土) 05:57:58
>>266
いや10年以上ペーパーで日頃運転していない私でも分かるよ。
直進車に落ち度はないよなぁって。+8
-0
-
2184. 匿名 2021/05/08(土) 05:58:03
>>2181
じゃあ関係ない事レスしないでよ...+0
-1
-
2185. 匿名 2021/05/08(土) 05:58:35
>>2179
3台目の右折車(事故を起こした車)からしたら、
手前2台曲がったし流れで曲がろうとしたのかもね
+3
-2
-
2186. 匿名 2021/05/08(土) 05:59:24
>>2110
赤から青になったばかりなら56キロはスピード出しすぎだけど、元々青の直進なら、国道なら60キロじゃ遅いと大型車に煽られるよ。国道は空いてりゃみんな70で走るよ。+9
-0
-
2187. 匿名 2021/05/08(土) 06:00:06
私は既に交差点で右折している車を見かけたら58キロ出して直進しようと思わないな+2
-1
-
2188. 匿名 2021/05/08(土) 06:00:12
直進車線走ってる時、右折車出てこないよね?って緊張する
+1
-0
-
2189. 匿名 2021/05/08(土) 06:00:58
>>2140
横。田舎の国道は70がデフォで、二車線なら80で走るわボケw+2
-0
-
2190. 匿名 2021/05/08(土) 06:01:49
>>2
この適当なコメントに、プラスが1300以上もつくガルちゃんがこわいわ+18
-0
-
2191. 匿名 2021/05/08(土) 06:01:54
>>2186
煽らせておけばいいんだよ
表示がない限り60キロまでなんだから+0
-1
-
2192. 匿名 2021/05/08(土) 06:02:45
>>2186
国道どこでも70はさすがに無いわ
急に細道になって50、40の標識になるところと、広くても60の標識あるところあるから
国道は70が普通なんてことない+4
-4
-
2193. 匿名 2021/05/08(土) 06:05:16
遺族の方のコメント、申し訳ないけど後半理解できない。
会うのが怖かったってそりゃそうでしょと思う。
むしろ直進車も被害者なのに命を奪ってしまったと自責の念を感じるけど、なぜ責めるのか理解できない。
この事故の場合に直進車に注意義務責任を問うと、
今後各地で右折車が強気になり事故を誘発すると思う。+9
-1
-
2194. 匿名 2021/05/08(土) 06:06:20
>>2176
完全にイカれてる男+1
-2
-
2195. 匿名 2021/05/08(土) 06:06:56
>>1396
なんで青なのに徐行すんのよ?
+6
-0
-
2196. 匿名 2021/05/08(土) 06:07:09
>>276
これいっぱいマイナスついているけど、一昔前(今はわからない)まで本当こんな感じだった。
人対車の事故は、人が明らかに悪かろうが、対向車が変な動きしてのもらい事故だろうが、直接的に轢いた車が悪くなってた。
知人もそれで起訴された。
今回はそれが、直進車は悪くないって不起訴になったから、時代は良い方に変わったなと思っていたのになぁ。
もちろん遺族には同情するけどさぁ。+9
-0
-
2197. 匿名 2021/05/08(土) 06:07:36
前に別の事故で、玉突きであてられちゃった方の車が人をはねちゃったニュースを見たよ。
そこでは「結果的に人をはねたら、回避行動が何かしらできたんじゃないかということで、賠償責任は問われる。ちょっと理不尽だと思われるだろうけど。」って専門家の人が言ってたから、私はこの事故も直進車にとっては理不尽でも過失ゼロにはならないんだと思ってたけど、どうなんだろう?
今回は刑事責任の訴えだけど、刑事と民事は違うから、賠償責任はもともとあるのかな?
でも、このトピを見ていると遺族が賠償請求なんてしたら、すごく悪く言われそうだね。+5
-0
-
2198. 匿名 2021/05/08(土) 06:08:22
>>2185
右折する方は黄色から赤になっても前の車に繋がって強引に渡る場合が往々にしてあるから、直進車は気をつけてるし一際気をつけなきゃならないけど、ずっと青信号なのに右折する車に繋がって確認せずに右折するバカはあまりいない。必ず直進車との間合いを確認しながら右折する。この場合はどうだったんだろう?+6
-0
-
2199. 匿名 2021/05/08(土) 06:09:39
>>61
クレーマーみたい
直進するのに右折の車にそこまで気を使うのが当たり前なの?大渋滞できるわ+9
-3
-
2200. 匿名 2021/05/08(土) 06:10:51
右折車は手前の2台につづいて曲がろうとした
手前で2台曲がるのを見ておきながら58キロで交差点を直進した
ここでは流れに乗らない方が事故るよ!ってコメントにかなりプラスついてたけど、その理屈で言うなら右折者も流れに乗って曲がろうとしたんだよね
+2
-1
-
2201. 匿名 2021/05/08(土) 06:12:03
>>851
不起訴に不服を申し立てることは直進車の人を責めているように感じるけどな+17
-0
-
2202. 匿名 2021/05/08(土) 06:12:17
>>1200
おかしいのはあなたですけど+4
-3
-
2203. 匿名 2021/05/08(土) 06:12:46
>>2138
ガル男+0
-0
-
2204. 匿名 2021/05/08(土) 06:13:13
直進車の人は、当時60代だったよね。お孫さんもいるかもだし、もう免許返納してるかもですよね。その人の人生も狂わせた右折女が憎いわ。+20
-0
-
2205. 匿名 2021/05/08(土) 06:13:23
直進車も右折車も過信しすぎの結果
右折者も悪いし、目の前で2台右折してたのに3台目を予測せず58キロ出した直進車も悪い+3
-13
-
2206. 匿名 2021/05/08(土) 06:15:03
>>1231
被害者が出ようと、亡くなった方が戻って来なくとも、悪くない人は悪くないと、周りの人が言うことは健全じゃない?
被害者遺族が戻ってこないから、悪くない人を悪く言うって無茶苦茶+19
-1
-
2207. 匿名 2021/05/08(土) 06:15:04
>>2205
同意
だから直進車が過失0ってのはおかしいなって思う
そこの部分が申し立てではっきりするといいね
+3
-13
-
2208. 匿名 2021/05/08(土) 06:15:32
所詮みんな他人事だから。自分には関係ない、安全運転してるから大丈夫とか思ってるから+3
-0
-
2209. 匿名 2021/05/08(土) 06:15:53
>>2199
横だけど、バリバリ青信号の時はさほど気にしないし誰もスピードは落とさないけど、直進側が赤から青に変わったばかりの時や、既に右折車が交差点のど真ん中にいる場合は徐行するわ。+2
-2
-
2210. 匿名 2021/05/08(土) 06:16:25
>>785
責任がない直進車に責任を向けるなら、最終的に園外に散歩に行く保育園に責任、知ってて預けた側にも責任ってことになると言いたいんだと思う。
遺族側の論理が破綻してるように感じるからね。+22
-1
-
2211. 匿名 2021/05/08(土) 06:17:00
>>1480
見通しの悪い交差点は一時停止するか、減速するが原則です。当たり前のことしただけですね 事故になれば一時停止無視の責任であなたの過失はかなり低くなります。まして減速してるなら+2
-0
-
2212. 匿名 2021/05/08(土) 06:17:48
>>1355
むしろこんな人が教習所行っちゃダメだよ!
日本の道路、走らせない方がいい。+2
-7
-
2213. 匿名 2021/05/08(土) 06:20:27
>>2210
遺族はなんにも違反もしてないのに+2
-18
-
2214. 匿名 2021/05/08(土) 06:20:29
>>2191
プラス14kmまでは警察も取締の対象としてほぼ皆無。違反も15km以上から+3
-1
-
2215. 匿名 2021/05/08(土) 06:21:50
無関係の私らは、この事故を教訓に、あたおかドライバーも多く存在してることを肝に銘じてハンドルを握るってことだね。+5
-0
-
2216. 匿名 2021/05/08(土) 06:23:09
>>2202
マイナスは後続車相当イライラするだろうね+2
-1
-
2217. 匿名 2021/05/08(土) 06:25:21
>>2214
時の運みたいなものだね
私は法定速度を守ります+0
-0
-
2218. 匿名 2021/05/08(土) 06:26:17
ただの右直事故なら毎日どこかしらで起きてるのに、死亡者が出てしまったことは本当に残念だったよね。よりによって…って。+3
-0
-
2219. 匿名 2021/05/08(土) 06:26:37
>>104
同じような道路なら基本は左方優先ですよ
教習所で習いますよ+3
-3
-
2220. 匿名 2021/05/08(土) 06:27:07
直進車の女性の「会いにくるのが怖かった」って言う言葉については、被害者側のあげ足取りのようなものなのか、直進車側が「自分も被害者なのになんで会わなきゃいけないの?めんどくさいなぁ。」っていう態度での言葉だったのか、見てないからなんとも言えない。
ただ、被害者側の1人が訴えてるんじゃなくて、けがをした子どもの保護者も含めた皆が訴えてるんだから、この言葉だけじゃない納得できないものがあるのではないかな?
「事故の結果の大きさを考えれば、裁判でちゃんと審議してもらいたい」っていう要求はそんなにおかしくもないと思う。+3
-8
-
2221. 匿名 2021/05/08(土) 06:29:11
>>1913
怒りを向けられた直進車の女性はたまったもんじゃないね。
私も子供いるから遺族の方の心情は想像するのも怖いほど気の毒だと思うけど、
自分たちが辛いからって過失無い人を責めるなんてそれは理解できない。+15
-1
-
2222. 匿名 2021/05/08(土) 06:29:55
>>2134
熊谷ナンバーは本当に邪魔
右車線前ガラ空きで逆煽り?っていうくらい遅い+1
-0
-
2223. 匿名 2021/05/08(土) 06:30:58
>>2217
守ってたら大型車に詰められるよ。最近は煽る車は減ったけど、夜なんか追い越し禁止車線の国道でも追い越されてびびったよ。+3
-1
-
2224. 匿名 2021/05/08(土) 06:31:49
>>203
想像するのは自由。
でも、実際に不起訴相当の人をさらに追い込む行為には賛成しかねる。+14
-0
-
2225. 匿名 2021/05/08(土) 06:32:13
>>1870
園庭ないの?お散歩してる幼稚園って聞いたことない。+2
-1
-
2226. 匿名 2021/05/08(土) 06:32:19
>>2191
確かにその日の気分で煽られようが60キロ定速で走るけどさ、あんた免許持ってないよね?笑+2
-1
-
2227. 匿名 2021/05/08(土) 06:32:58
>>2223
夜は確かにひどいね
ガン無視するか譲るかしてやりすごす
違反したくない+2
-0
-
2228. 匿名 2021/05/08(土) 06:33:04
>>2194
神奈川住みの無免許カスニートは黙ってろw+2
-0
-
2229. 匿名 2021/05/08(土) 06:33:13
>>2192
横。北海道じゃ通常。
ここは北海道じゃないとは言わないで。
場所によってはあるを言いたかった。
+4
-0
-
2230. 匿名 2021/05/08(土) 06:33:18
>>581
右折できなくて有名?
たまに通るぐらいだけど平日の園児のお散歩時間帯なんてすかすかしてそうだけど。夕方なんかは動かないくらい混むけど昼間は全然よ。+2
-0
-
2231. 匿名 2021/05/08(土) 06:33:38
>>2192
ありありだよ
名古屋の23号とか4号の小山辺りはもっとだよ高速かよってくらい凄いから+4
-0
-
2232. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:15
>>2171
そのために適性検査があるんだよ。年々厳しくなってるわ。+2
-0
-
2233. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:17
>>1114
>「キャー」とか叫びながら
ブレーキを一切踏まず、ハンドルからも手を離してたと思うよ。
これ、完全にあなたの想像だよね?そんなもの披露してなにがしたいの?+14
-0
-
2234. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:26
右折信号義務化すればこんな事故かなり減るのに+3
-0
-
2235. 匿名 2021/05/08(土) 06:35:52
>>2192
北陸だけど、片側二車線なら5の付く日以外は90出さなきゃ捕まらないよ。90出るとオービスが光る。+1
-2
-
2236. 匿名 2021/05/08(土) 06:36:55
>>2192
免許持ってる?自分の都道府県外を運転したことある?+2
-0
-
2237. 匿名 2021/05/08(土) 06:37:13
>>2235
事故って後悔するパターン+0
-2
-
2238. 匿名 2021/05/08(土) 06:37:17
>>1183
横
間違ってるのはあなただと100人中99人が思ってますよ。残り一人はあなた自身
幼稚園からやり直したら?+6
-0
-
2239. 匿名 2021/05/08(土) 06:39:33
>>1183
自称ヤンキー(笑)今時そんな事言うのヤバくない?面白すぎるコイツ 笑い止まらんWWW+4
-1
-
2240. 匿名 2021/05/08(土) 06:39:41
ほぼ毎日運転してるけど
この距離と速度で近づいてんのに割り込むのか!?ってそれこそ煽りたくなるほど距離感掴めてない奴とか
突っ込みさえすれば相手が譲ってくれるとか止まってくれるって思い込んで
走る凶器を操作してる自覚もなく全然注意払ってない、明らかに考えながら運転してないアホが増殖してるのは体感でわかるけど
だからって直進車が止まらなかったのも悪いとはならないんじゃないの?
いくら法定速度で走ってようが徐行でなければ制動距離ってもんが存在するのよ
直進の人は自責の念もすごくて人生狂わされただろうし、右折車の女が大いに問題あったからこその判決
遺族としては直進してて止まらなかったお前も悪い犯罪者になれ責任負えって言いたいんだろうけど
そもそもが園はなんでそんな危なそうな道をお散歩コースにしてたんだろうね+0
-0
-
2241. 匿名 2021/05/08(土) 06:39:54
>>2230
横だけど、状況を聞いていい?右折した車は前の右折車の流れに乗ったらしいけど、青から赤に変わったばかりなら、3台目も右折してくる可能性があると直進車は注意するよね?この場合はどうだったの?青信号の直進車の切れ間に3台目が渡ろうとしたなら、直進車は気の毒だわ。+2
-1
-
2242. 匿名 2021/05/08(土) 06:39:56
>>2151
ジリジリって書いてあるから、右折車が確認せずに曲がったんでしょ?+2
-2
-
2243. 匿名 2021/05/08(土) 06:40:24
衝突軽減ブレーキもない車だったよな
安全装備は大事+0
-0
-
2244. 匿名 2021/05/08(土) 06:40:28
>>1113
例えば5km/hで走ってたとしても、右折車が突っ込んできたら歩道に突っ込むよね。+5
-0
-
2245. 匿名 2021/05/08(土) 06:40:57
>>2227
国道で70なら違反取られないよ。+2
-0
-
2246. 匿名 2021/05/08(土) 06:43:13
直進車の人大丈夫かな。
遺族に会いに行ったときの態度を責められ、
反省が足りないから訴えると言われたら私なら精神病む。+7
-0
-
2247. 匿名 2021/05/08(土) 06:43:21
>>2242
スピード上げて来たと書いてあるけどね+3
-1
-
2248. 匿名 2021/05/08(土) 06:44:07
>>1508
脇道からメイン道路に左折で出ようと待ってたら、メイン道路から左折ウインカーを出してくる車がきたので、私のいる脇道に入るんだろうと思ってその車の前に入ったら、ものすごいクラクションを鳴らされたことがらある。
(私のいた脇道の前後100メートル以内に他に左折できる道はなく、店舗とかもない道路だったので、そこでウインカーが出ていれば普通は100%脇道に入る状況だし、狭い脇道なので私が先に出ないとその車は左折できない。だけど結局その車はウインカーの消し忘れだったらしい。)
それ以来、ウインカーは信じないことにしたよ。
後続車の流れをとめることになっても、相手がとまってから左折する。
その出来事のあと、私も右折ウインカー間違いの対向車に遭遇したよ。
「もしかして…」と思って待ってたら、案の定だった。
こわいよね。+9
-0
-
2249. 匿名 2021/05/08(土) 06:44:38
>>2108
道路交通法ちゃんと理解してなくない?
信号機のある交差点で青信号の直進車は徐行義務ないよ
警戒はする必要あるけど
日本中の交差点でそんなスピードで交差点行き交っている?+4
-0
-
2250. 匿名 2021/05/08(土) 06:45:38
>>2245
70も出す理由がない
安全運転でいきます+0
-0
-
2251. 匿名 2021/05/08(土) 06:45:55
信号なかったの?+0
-0
-
2252. 匿名 2021/05/08(土) 06:47:19
>>647
その場合、ドライバーに過失はあるよ+3
-0
-
2253. 匿名 2021/05/08(土) 06:47:33
>>1973
皆さん気をつけましょうね!って、、、笑
他人巻き込み型の迷惑BBAだな+7
-1
-
2254. 匿名 2021/05/08(土) 06:49:47
>>2019
この意見よく見るけど、直進でも交差点差し掛かるとき対向の右折レーンとか見ながら交差点に入らないのかな?歩行者信号見てもうすぐ信号変わるかも、とか色々判断しながら運転してるけどな
皆真ん前だけ見て運転してるの?+5
-2
-
2255. 匿名 2021/05/08(土) 06:49:56
>>9
右折車があまりにも罪の意識が無いから、罪の意識を背負ってしまってる直進者の女性を訴えやすいと言っちゃなんだけど、謝罪して欲しいという気持ちもあるのかな。+66
-0
-
2256. 匿名 2021/05/08(土) 06:49:56
>>670
うん。でも避けた直後にブレーキを踏むよね。子供達が二塊になってたらブレーキではなく避けた方が当たらないけど、避けた先にも児童がいたら、ブレーキを踏めるか自信ない。+3
-7
-
2257. 匿名 2021/05/08(土) 06:50:16
>>2207
過失割合って民事の話でしょ
おそらく0にはなってないよ
これは刑事裁判にかけろって言っているんだから、話は別だよ+2
-3
-
2258. 匿名 2021/05/08(土) 06:50:32
>>1200
50キロのとこ30キロとかで走る人いるけど、これも危険運転だからね。
基本のルールを守って、飛び出してくるかもれ!あの車止まらないかも!と視野思考を広く持ってハンドルを握るに越したことはないけど、実際咄嗟の判断って難しいと思うよ。+7
-0
-
2259. 匿名 2021/05/08(土) 06:51:19
何はともあれドライブレコーダーは付けておかないとね
ただ流れに乗ってただけなのに!ってそれしか言えない人、ドライバーの自己責任だから、そういう人はドライブレコーダーが過失丸見えになるだろうね+1
-1
-
2260. 匿名 2021/05/08(土) 06:52:10
>>480
数秒ないと、運転席ドアには突っ込めないよ。+0
-0
-
2261. 匿名 2021/05/08(土) 06:52:56
>>1905
子供が亡くなったからって何も悪くない人に怒りをぶつけるのはおかしいでしょう
第三者が見ても直進側に明らかに非はなかったし不起訴にもなってるんだから非がある右折側と戦うのがまともな判断だと思うなあ
右折側より直進側にばかり文句言いすぎだし+19
-1
-
2262. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:22
>>2251
あったよ
+0
-0
-
2263. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:32
刑事告訴されるかどうかで今回不起訴になっただけで、民事だと過失ありだよ+0
-0
-
2264. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:45
>>1025
例え運転手がプロのレーサーでも、プロなのに回避できなかったのは過失だと言われそう。+5
-0
-
2265. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:49
>>2254
正直視野が狭いドライバーも多々いる。プロのトラックドライバーでさえ、左折してる小学生気づかず轢いてしまったって事故も最近あったよね。+3
-2
-
2266. 匿名 2021/05/08(土) 06:54:38
>>2
なんか印象変わった。
右折車の女だけがわけわからん人って思ってたけど、それにわけわからん遺族が加わって、直進車の人がひたすら気の毒。+36
-3
-
2267. 匿名 2021/05/08(土) 06:54:51
>>2261
何にも悪く無かったわけじゃ無いよ
運転してる時点で0ではない+4
-8
-
2268. 匿名 2021/05/08(土) 06:55:26
>>2259
この事故のあたおかのほうにはドラレコついてなかったみたいね。あたおかにとっては有利だったな…+4
-0
-
2269. 匿名 2021/05/08(土) 06:56:02
>>796
慰謝料は轢いた方の自動車保険から満額出るんじゃない?ただ、直進車の保険屋は払いたくないから右折車側に払わせたいと思うかもね。でも右折車側は轢いたのは直進車だから、当てた損害額だけに留めたいかもね。+1
-1
-
2270. 匿名 2021/05/08(土) 06:56:05
>>2257
刑事裁判にかければいいじゃない
はっきりさせればよくない+1
-2
-
2271. 匿名 2021/05/08(土) 06:57:12
>>2266
わけわからん遺族は言い過ぎだけど、突然お子さん亡くして本当に辛いけど、冷静になって頂きたいね。+22
-0
-
2272. 匿名 2021/05/08(土) 06:57:57
直接園児達を轢いたのは直進車の運転手の人だし気の毒だな。遺族の方のやるせない気持ちも分かるけど、横からぶつかられて飛んでった弾みなら不可抗力の方が大きいよね。
轢いてしまったトラウマ凄いだろうな。+5
-0
-
2273. 匿名 2021/05/08(土) 06:58:51
遺族の方、お子さんが事故で亡くなった直後とは思えないくらい落ち着いたコメント出されてたよね。常識的に考えたら、直進車に落ち度は無いと思うけどやっぱり時間が経ってからの方が辛くなって色々なことが気になり出すのかな。+4
-0
-
2274. 匿名 2021/05/08(土) 06:59:09
>>2268
知り合いにも自分の不利になりそうだからドラレコ付けないって人いるんだけど、そんな気持ちで運転して欲しくないわ。
普通はつけてて良かったとなる物が、付けてなくて助かったって本当腹立つよね。+7
-0
-
2275. 匿名 2021/05/08(土) 07:00:35
>>1952
それなら右折車の方を徹底的に罰して欲しい。+13
-0
-
2276. 匿名 2021/05/08(土) 07:01:16
>>953
直進車の方、きちんとした格好で覚悟して謝罪にきたんだろうね。
責任を感じてない人は会いに来るのが怖いとは感じないよ。
直進車の人、もらい事故の被害者なのに責任感じて会って謝罪して…他に何すれば良いの。
息子を殺した人は右折車の女だよ。
殺人者とコメントされた直進車の方の心情思うと気の毒。+18
-1
-
2277. 匿名 2021/05/08(土) 07:04:48
見通し良いからこそ
直進車も交差点で58キロも出してたんだろうな+0
-0
-
2278. 匿名 2021/05/08(土) 07:05:04
>>953
直進車の方が可哀想で遺族に怒りさえ感じる。+17
-1
-
2279. 匿名 2021/05/08(土) 07:05:39
一昨日凄い車に遭遇した。
UNIQLOへ行こうとして国道から交差点で右折しようとしたら、こちらの車線に銀色の車が停車していて曲がれない!なんとか銀色の車と対向車の間を縫って右折し、UNIQLOの駐車場に侵入したら、先程の銀色の車が今度は歩道を走ってた!ジジイ!!
どうするか成り行きを観ていたら、右折ウインカーをだして一時停車。そこにはUNIQLOの出入り口がある。車で店内に突っ込むつもり?と驚いてたら、そのまま左側の国道へ入っていった。色々怖すぎた。ドライブレコーダーはないし、スマホで録画する暇もなかったけど、今度見つけたらナンバーくらい覚えて通報しよう。+2
-2
-
2280. 匿名 2021/05/08(土) 07:05:53
>>2275
もう服役してるよね+1
-3
-
2281. 匿名 2021/05/08(土) 07:06:00
>>2254
私も右折車が続いてたら、注意して交差点に入るよ。
徐行まではしないけど、ブレーキに足かけてすぐに止まれる状態にしておく。
交通規則を守らない車ってそれなりにいるし、実際それで危険を回避できたことがある。
もちろん、どんなに注意していても避けられない事故もあるとは思うけど。
+6
-1
-
2282. 匿名 2021/05/08(土) 07:06:09
>>2270
それが基準になったら、今世の中で起こっている交通事故のほとんどを刑事事件の裁判で起訴することになるけど
交差点で青信号を法定速度で直進していて、ぶつけられたら裁判かけられるんでしょ?
裁判所が今の3倍は必要になるね+6
-0
-
2283. 匿名 2021/05/08(土) 07:06:24
>>2266
さすがに遺族、被害者全員の意向ではないんじゃないかな?中には、直進車は不起訴が妥当って理解できてる家族もいると思うよ。
もしくは、弁護士の入れ知恵か。+17
-0
-
2284. 匿名 2021/05/08(土) 07:07:01
>>2280
まだだよ
判決に納得行かないって、右折車側が控訴していたはず+5
-0
-
2285. 匿名 2021/05/08(土) 07:08:15
>>953
これは、、、遺族もヤバい系なのでは?+17
-1
-
2286. 匿名 2021/05/08(土) 07:08:50
>>2282
申し立てる権利はあって申し立てたわけでしょ?
やればいいじゃない
他の裁判が増えるかもとか遺族には関係ない+0
-0
-
2287. 匿名 2021/05/08(土) 07:09:26
>>1973
皮肉だよ?わからんかね?+3
-0
-
2288. 匿名 2021/05/08(土) 07:10:03
何か遺族叩きも酷いと思う…
直進側の運転手の人かわいそうだけどここ見てると遺族も叩かれすぎじゃない?
保育園に預けてたのも家庭の事情があったんだろうし子供が突然事故死して精神的に辛くてどこにもぶつけようがないから直進側の運転手さんにぶつけるしかないんだろうね
右折側の運転手は反省する気0だしさ
遺族に腹立つのも分からなくもないけど子供が事故死しててまともな判断ができないくらいの精神状態なのかもしれないし遺族の方を大目に見て誹謗中傷はやめましょう!
誹謗中傷して遺族の方に何かあったら取り返しがつかなくなりますよ!+0
-6
-
2289. 匿名 2021/05/08(土) 07:12:44
>>2286
1つが認められたらみんなが申し立てるから、件数が膨大になるって話
遺族に他の事故は関係なくても、起訴不起訴を判断する検察側には関係あるでしょ
だから検察審査会があって、検察審査会で本当に起訴すべきなのかどうか審査する+2
-0
-
2290. 匿名 2021/05/08(土) 07:12:48
>>2254
だいぶ前からそれ見て計算して交差点入るんじゃない?
右折車ちゃんと停まってるなとか歩行者信号点滅し出したなとか色々
それでも待ってるべき車が急に曲がってきたら
私よけれる自信ないし
意外な事と急な事されたのと重なって
ブレーキ踏むまでにも至れないかも
距離によるけど多分うわっ!って叫んで窓から相手の車認識できて、これだめだ!って手を無意識に顔ぐらいが御の字かも
じゃあ、あなたがその完璧なチェック完了後、
直進してきたあなたの前を私が突然何を思ったか右折して横切るから、絶対にブレーキ踏んでね
「皆真ん前だけ見て運転してるの?」
そんな訳ないやん
こういう人をバカにした物の言い方する人、
大嫌い。+4
-5
-
2291. 匿名 2021/05/08(土) 07:12:57
>>2284
そうなんだ
長引いてるのね+2
-0
-
2292. 匿名 2021/05/08(土) 07:13:14
右折車のひと、子どもがいるから刑務所には入りたくないって話してて、自分は何人も殺しといてよくそんなこと言えるなって思った。自分の責任ではないと思ってるんだろうね。+4
-0
-
2293. 匿名 2021/05/08(土) 07:15:05
>>2289
審査してもらえばいいですよ
遠慮してしこりを残すくらいなら
人が亡くなってるんですからね+0
-0
-
2294. 匿名 2021/05/08(土) 07:16:00
>>2288
遺族だからなんでも大目にみるっておかしくない?
直進車は不起訴が妥当って思ってる人がこれだけ多いことを、こういう場で示せたのは、がるちゃんには珍しく有益な場だと思うけど。
そうじゃないと、直進車はそれほどの過失もないのに言われたい放題よ。+10
-0
-
2295. 匿名 2021/05/08(土) 07:16:56
>>2288
遺族を誹謗中傷してる人いる?
誹謗中傷と個々の意見は違う。+4
-0
-
2296. 匿名 2021/05/08(土) 07:16:57
>>2294
ガル子の判断じゃ…+1
-0
-
2297. 匿名 2021/05/08(土) 07:17:02
民事か刑事裁判かもわかってない人
交通刑務所とかも
何なら実際交通ルールも分かってなさそう+0
-0
-
2298. 匿名 2021/05/08(土) 07:17:28
遺族は、右折女は刑も確定してるけど腑に落ちないんだろうね。あたおかだし何言っても反省の色が見えないし暖簾に腕押し状態なんだろう。あたおか相手にするより、普通の人間に怒りをぶつけたいからその矛先が直進車の女性なんだろうな。+4
-0
-
2299. 匿名 2021/05/08(土) 07:18:35
>>468
同意。
さんざん事故が多発して死者も出ている場所があっても、なかなか変えようとしないんだよね。
貧乏国家。+0
-0
-
2300. 匿名 2021/05/08(土) 07:18:46
>>1973
気をつけるのはあんたでしょ。もっと理解力つけないと、普段の生活で会話さえままならないんじゃない?+3
-0
-
2301. 匿名 2021/05/08(土) 07:19:26
裁判させたくない人もいるのねえ
当事者が決めたのならやればいいだけでしょうに+2
-5
-
2302. 匿名 2021/05/08(土) 07:19:47
2台先に右折してた車、3台目に曲がろうとする右折車が目に入ってたのになんで58kmのスピードで交差点直進したの???
+2
-11
-
2303. 匿名 2021/05/08(土) 07:21:41
>>236
お金がほしいだけは言い過ぎだけど、ここで不起訴のままだと民事に影響するって考えはあると思う。+6
-1
-
2304. 匿名 2021/05/08(土) 07:22:03
右折車が何言っても通じなさそうな厄介なババァだから、直進車の常識的な人の方を陥れてる感がすごい。+10
-1
-
2305. 匿名 2021/05/08(土) 07:22:43
右折×直進の基本過失って8:2だよ
ドラレコで信号色が確認できれば変動するけど
なかったら基本過失っていうのが一般的になる
直進車はあくまで優先度が高いだけで
注意義務が全くないわけではないからね
難しいよね運転って+3
-3
-
2306. 匿名 2021/05/08(土) 07:22:59
>>2304
誹謗中傷してどうする+0
-6
-
2307. 匿名 2021/05/08(土) 07:24:13
>>2305
じゃあ右折車の求刑1/4ぶん、
直進車も罪を被るべきだね+1
-6
-
2308. 匿名 2021/05/08(土) 07:24:26
>>2290
横だけど、>>2254さんは「右折車が突っ込んでくることなんか考えない」って意見に対して「予測するよ。正面以外も見て運転するよね。」っていうことを言ってるだけで、絶対に事故を起こさないなんて言ってないよね。
あなたの言い方の方が子どもっぽい揚げ足取りで、よっぽど不快に感じるよ。+8
-5
-
2309. 匿名 2021/05/08(土) 07:24:44
>>113
むしろ言いたいよ。
公表してた文章もヤバかったし、冷静になった方がいい。+11
-1
-
2310. 匿名 2021/05/08(土) 07:27:13
直進車は全く悪く無い!って考え方の人が多いことに驚き+3
-11
-
2311. 匿名 2021/05/08(土) 07:28:11
>>2307
過失割合は民事だから
刑事上の罰則とは関係ないよ+4
-0
-
2312. 匿名 2021/05/08(土) 07:28:48
>>2282
なんで3倍?
そんなわけないじゃん+3
-1
-
2313. 匿名 2021/05/08(土) 07:28:56
過失割合 右折車100 直進車0 は流石に無い
停車中なら0だけど+3
-1
-
2314. 匿名 2021/05/08(土) 07:29:14
右折車からは責任を擦りつけられ、遺族からは攻められ直進車の人とご家族がただただ気の毒
+11
-0
-
2315. 匿名 2021/05/08(土) 07:29:20
>>2310
運転している時は理不尽な巻き込まれ事故でも巻き込まれた側にも過失があることにされちゃもんね+6
-0
-
2316. 匿名 2021/05/08(土) 07:29:48
>>2302
あたおか3台目は、下向いてたかボーっしてたかで右折レーンの交差点で止まってたんですよ。直進車から見たら、右折車止まって待ってくれてるから通過しようって普通は考える。
んで直進車が交差点通過しようとした際に、いきなり右折してきた。右折車は前すら見ずにいきなり不意打ちだよ。
その証拠がぶつかった前方同士の損傷。想定外過ぎてプロドライバーだって避けられんわって言われてた。
+14
-0
-
2317. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:04
>>2213
知らんがな+10
-0
-
2318. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:11
>>2309
子供亡くした人に言うの?
同じ立場ならまだしも、ギャラリーが口出しするの?+0
-13
-
2319. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:34
>>852
面倒なこと引っ張りたくないって思ってないと思う。
むしろ直進車にイチャモンつけてる間は、アドレナリン出るからまだ自分を保ってられる的な状況じゃないかな?+0
-0
-
2320. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:52
>>444
悔しかったのね+6
-0
-
2321. 匿名 2021/05/08(土) 07:31:46
>>1730
>>1763
それはスピード乗せて交差点に進入してる時ですよね
いつでもブレーキ踏めるように気をつけてるからこそ、交差点進入の前にアクセルを離してる
信号のタイミングをはかって、もし黄色になっても急ブレーキにならないようなスピードを心がけてると、交差点内ではアクセルを踏んだ方が、待ってる右折車や後続車の迷惑にならないスピードを維持できる場合もあるって事です
むしろアクセルから足を離しても減速しないスピードを出して交差点に進入するのが当然という人は、減速して交差点進入した直進車の運転を非難できないと思います
直進車の右側に衝突の跡があった情報をみると、ブレーキ踏んでようがハンドルを切らずにいようが、直進車は左側に突っ込むように当たられたと考えると、自分だったらと思うとぞっとするしかない
回避できたとは思えない事故です
+1
-3
-
2322. 匿名 2021/05/08(土) 07:32:04
刑事罰免れても直進車も加害者にかわりない+2
-7
-
2323. 匿名 2021/05/08(土) 07:32:07
>>738
いけるときにいかないと、一生曲がれんで
このセリフ、教習所の講師に言われた。
そらそうやけどタイミングあるよね+14
-1
-
2324. 匿名 2021/05/08(土) 07:34:03
>>61
こういう人って、免許持ってないか、子供の頃にも、親の車に乗って出かけたり、そういう経験が無いんだろうか?と思う
だって、右折車より直進車が優先って、免許持ってなくても、親の車に乗ってたら、自然と覚えるような、ごくごく当たり前の交通ルール
それで、青信号で直進したら、ルールを守らない右折者が突っ込んできた
こんなの、避けようがなくない?
右折車が突っ込んでくる可能性を考えて、交差点を徐行したら、今度は後ろから突っ込まれるでしょ
右折車が悪い!と言うならまだしも、直進車が悪い!って、いくらなんでも無理がある+9
-3
-
2325. 匿名 2021/05/08(土) 07:34:03
>>2318
実際に言える機会はないけれど、言ってあげたい。
公表してた文面の内容も、特に直進車の方の謝罪に対する受け止め方とか、あまりに酷だったし。
でもきっと、周りの方も同じように感じてる人や、声を掛けている方もいらっしゃるだろうけど、耳に届かないような精神状態なんだろうね。+11
-2
-
2326. 匿名 2021/05/08(土) 07:34:49
>>25
弁護士に言われたとか?
たらればだけどハンドル切らなければ向かっていくことは無かったから起訴してお金取れるとか言われたんじゃ…
子供たちにぶつかったのは直進車だからやるせないのも分かるけどこれは違うと思う+15
-1
-
2327. 匿名 2021/05/08(土) 07:34:58
>>2322
そりゃそうでしょ。
でも刑罰は不要ってのが、不起訴の意味でしょ?+4
-0
-
2328. 匿名 2021/05/08(土) 07:35:06
>>2322
ご本人もそう思ってるからこそつらいだろうね
遺族に向き合うのはとてつもなくしんどいだろうけど、向き合うしかないと思う
何て、悲しい事故だろう+2
-0
-
2329. 匿名 2021/05/08(土) 07:35:37
>>1928
右折者側の裁判で、右折車についてた弁護士の詭弁がたったのかな?とちょっと思う。。情状酌量だったり罪を軽くするためいろんな言い訳(弁護)するじゃん?。
遺族の方もその内容をきいて「もしかしたら直進車もあの弁護士の言う通り…」と考えに至ったのかなって。
遺族も責めたくはないし直進車にも同情するし
なんか複雑なニュースだね。。
+0
-0
-
2330. 匿名 2021/05/08(土) 07:35:44
右折レーンない場所で直進車途切れないから信号変わるまで待ちますが、変わっても無視する車もあるから完全に止まるまで右折したくない。
あくまで直進車優先で。+2
-0
-
2331. 匿名 2021/05/08(土) 07:36:32
>>2325
申し立てた遺族はひとりではないんだよ
たくさん話し合って決めたんだと思うの+0
-8
-
2332. 匿名 2021/05/08(土) 07:37:18
なんとも言えない
遺族としたら不服申し立てしたくなるのかもしれないけど、悪いのは右折の女だと思う。
それに右折の女じゃなくて、右折の女性って書き方してるのもちょっと引っかかる。+0
-0
-
2333. 匿名 2021/05/08(土) 07:37:20
>>2290
お前なんなんすぐカッとするとか短気やな免許返せよ
すぐカッとして長文で意味わからんことのたまうやつ公道走ったらアカンわ+2
-3
-
2334. 匿名 2021/05/08(土) 07:37:22
>>164
たぶん同じ状況なら、遺族ですら避けきれなかったと思うよ。+7
-0
-
2335. 匿名 2021/05/08(土) 07:37:36
罪のなすりつけしてるの右折車vs直進車だよね
なんで被害者が叩かれてるの?+2
-6
-
2336. 匿名 2021/05/08(土) 07:37:47
>>1599
私も路上教習の時にハンドルで避けたら「ブレーキを踏みなさい」って怒られた経験ある。+8
-0
-
2337. 匿名 2021/05/08(土) 07:38:34
>>2288
子供が事故死してまともな判断ができない人達が、直進車の、ある意味被害者の女性を加害者にしようとしているから、第三者のまともな判断のできる他人が声を上げるしかないのでは?+5
-2
-
2338. 匿名 2021/05/08(土) 07:39:12
>>112
私も実際にそう言う車にあたったことある
青信号で直進中に、右折車のおっさんがクラクション鳴らながら手あげて静止するような格好して右折しようとしてたから、危ないのとムカついてクラクションブーー!と長めに鳴らしたらめちゃくちゃ睨んで右折していった
生活保護のくせに車乗ってんじゃねーよ+1
-0
-
2339. 匿名 2021/05/08(土) 07:39:34
>>857
そもそもが言いがかりだからね+3
-0
-
2340. 匿名 2021/05/08(土) 07:40:51
いきなりぶつけられて、身体にも強い衝撃やダメージを受けて歩道に突っ込むまでの一瞬の間にブレーキ踏むやら園児よけるやらできる人なんているの??
+4
-0
-
2341. 匿名 2021/05/08(土) 07:41:07
58キロもスピード出してたらブレーキ踏んでも停車するまで17〜20m必要+1
-0
-
2342. 匿名 2021/05/08(土) 07:42:19
>>2324
その人は徐行なんて書いてないし+1
-0
-
2343. 匿名 2021/05/08(土) 07:42:38
>>2338
あたおかにクラクションって煽りのスイッチ入れちゃうから気をつけてね+2
-0
-
2344. 匿名 2021/05/08(土) 07:43:03
>>2325
子供を失うって、周囲のアドバイスなんか素直に受止められないよ。とにかく過失の程度に関係なく、関係者全員不幸になれって思ってもおかしくないと思う。+3
-2
-
2345. 匿名 2021/05/08(土) 07:43:23
>>2340
不安なら自動ブレーキの車に乗ろう+0
-1
-
2346. 匿名 2021/05/08(土) 07:44:05
私の知り合い交差点で信号待ちしてたらいきなりバイクが正面からぶつかってきてバイクの人亡くなられたんだけど何故か知り合いが車側だからという理由で罪になって交通刑務所に一年間位入ってた。
それ以来、信号待ちの最前列で待つのも怖くなった。
だからこの直進の車も何らかの罪に問われると思う。ほんとに理不尽なことだけどこれが日本の法律。+5
-0
-
2347. 匿名 2021/05/08(土) 07:44:45
>>2345
自動ブレーキとドラレコは標準装備にするべきだね+1
-0
-
2348. 匿名 2021/05/08(土) 07:45:37
+0
-0
-
2349. 匿名 2021/05/08(土) 07:45:54
>>720
違いますよ。よく勘違いされてるけど、歩行者が優先なのは、横断歩道です。
横断歩道がない道では譲らなくていいんだよ。
だからといって轢いてもいい訳ではないけどね。
あと、横断歩道を自転車が渡るのも本来はダメね。降りてればオッケーだけど。+2
-0
-
2350. 匿名 2021/05/08(土) 07:46:12
>>2324
横からですが、
予見義務と回避義務が運転者には課せられていて
いくら避けられなかったと主張しても
その状況は予見できますよねって言われて
過失発生するケースが多いですよ。
さらにいうと後続車も
前の車が停まるかもしれないということを予見しながら、車間距離を保たなければならないのです。
これは道交法で定められてます。+3
-3
-
2351. 匿名 2021/05/08(土) 07:46:37
ていうか、巻き込まれただけの直進車の女性が、「今日は(ご遺族の方と)会うのが怖く感じた」って、別に変なセリフでもないし、話聞くと、むしろご遺族の方の方が常識なくない?
だって普通なら、突っ込んで来た右折車を責めない?
そして、直進車の方には、「この度は、来てくださってありがとうございます。お辛いかと思いますが…」みたいな感じで話をして、ちょっと大変でしたねと、心情を理解して、直接謝罪に来てくれることに対して、誠実な対応だったとするのが、筋ってものじゃない?
子供が亡くなって、怒りをどこにぶつけたらいいのか?わからないのかもしれないけど、裁判所はちゃんと、被害者感情に流されず、適切な判断をくだして欲しいと思う+22
-3
-
2352. 匿名 2021/05/08(土) 07:47:03
右折車って時速10kmだったんだね+0
-2
-
2353. 匿名 2021/05/08(土) 07:47:33
遺族は散歩にこのコースを選んだ園や引率した保育士にまで 責任を問うのでは?+5
-0
-
2354. 匿名 2021/05/08(土) 07:47:36
申し立てた遺族達に物申したいとかすごい人がいるね…
なんの痛みも受けてない当事者以外がなんの権利で口出せるというのだろう
+4
-12
-
2355. 匿名 2021/05/08(土) 07:48:10
どう考えても右折車が悪い。
なんでこんなにこじれてるんだろう?
確か右折者のドライバーが「直進車がスピードゆるめてくれたら状況は違った」とか言ってた気がする。
そんな訴えがまかり通るんだね。+12
-0
-
2356. 匿名 2021/05/08(土) 07:48:33
>>2308
横です。いやいや2254はトゲのある言い方してる。みんな真ん中だけ見て運転してるの?ってさ。+1
-4
-
2357. 匿名 2021/05/08(土) 07:49:47
事故の後すごく立派な文書を出してるご遺族がいて胸を打たれたような記憶があるのだけど、そのご遺族も含まれているのかしら+2
-0
-
2358. 匿名 2021/05/08(土) 07:50:01
>>2333
お前もたいがいw+2
-1
-
2359. 匿名 2021/05/08(土) 07:50:14
右折車と直進車がお互い徐行して10km以下であれば歩行者まで巻き込んでなかったのにね+1
-4
-
2360. 匿名 2021/05/08(土) 07:50:33
難しいよね。
直進車がもう少しだけ遅いスピードで交差点に入っていたら、ブレーキを踏めていたら、事故は避けられなくても結果は違っていたかもって遺族が思うのもわからないではないかも。
ただそれが刑事責任を問えるほどの過失のあるタラレバなのかどうかということだと思う。+5
-0
-
2361. 匿名 2021/05/08(土) 07:50:58
誰かのせいにしないと気が済まないんだろ+4
-0
-
2362. 匿名 2021/05/08(土) 07:51:00
+1
-0
-
2363. 匿名 2021/05/08(土) 07:51:54
遺族うぜーな
悪くないだろ+7
-0
-
2364. 匿名 2021/05/08(土) 07:52:12
>>2316
わざと?って疑うほどのぶつかり方だったね。当たり屋レベルよあれは。+12
-0
-
2365. 匿名 2021/05/08(土) 07:52:16
>>2254
確かに、普段怪しい(曲がってきそうな)右折車がいたらブレーキに足が行くわ。
たまに強引に曲がってこようとする人いるよね。
それにしてももし事故が起きたら右折者が悪いと思うし、この事故も右折車が悪いと思うけど+7
-0
-
2366. 匿名 2021/05/08(土) 07:52:38
>>2362
直進車も徐行するが正解
+1
-10
-
2367. 匿名 2021/05/08(土) 07:53:02
>>1955
上から降ってきた場合は過失0になってなかったっけ?
なんかの番組でみた気がする+2
-0
-
2368. 匿名 2021/05/08(土) 07:53:43
>>2366
こんな状況で徐行できるかww
運転した事ある?+12
-1
-
2369. 匿名 2021/05/08(土) 07:53:46
>>1
これ直進車を訴えるだけじゃ終わらなさそう。
この次は子供を危険な道に連れ出したとして幼稚園、その次は道路の安全整備を怠ったとして道路管轄の県?市?を訴えそう。
子供を理不尽な事故で亡くした気持ちは想像を絶するけど、親の振る舞いによっては子供の死後に子供の名誉を傷つけることになる。
名前もまあまあキラキラだし。+19
-0
-
2370. 匿名 2021/05/08(土) 07:53:54
直進車の人もブレーキに足を置くだけは置いてたんじゃないの?普通それはするから+0
-0
-
2371. 匿名 2021/05/08(土) 07:54:36
>>2362
右折車停車してるから、直進車は普通に通過しようとしただけだよね。右折女は直進車を確認せずいきなり動き出したとか怖すぎ。+14
-0
-
2372. 匿名 2021/05/08(土) 07:54:39
>>2356
アンカー付けましょうよ。自分で見に行けって人が時々いるけどコメ数多いトピは遡るの大変だし。+1
-0
-
2373. 匿名 2021/05/08(土) 07:54:46
>>2369
名前キラキラ、、、確かにw+7
-1
-
2374. 匿名 2021/05/08(土) 07:55:22
>>2366
直進車、法定速度以下で走行してたって知ってる?+12
-0
-
2375. 匿名 2021/05/08(土) 07:55:24
>>2359
普通に考えて一般道で直進車が10キロ以下で走らないけどね+6
-0
-
2376. 匿名 2021/05/08(土) 07:56:16
>>2354
遺族を責めるってよりは、直進車の女性をかばいたいって気持ちかな。+18
-0
-
2377. 匿名 2021/05/08(土) 07:57:23
>>2376
それだよね
普段から運転する人ならもし自分が直進車ならって考えるとかばいたくもなる。+10
-0
-
2378. 匿名 2021/05/08(土) 07:57:32
>>2354
お前も関係ないだろが+8
-0
-
2379. 匿名 2021/05/08(土) 07:57:55
今後裁判になるから裁判所が決定を出すことになるけど
直進車に刑事責任はほとんどないと思うよ
車同士の事故に関しては若干の過失割合はあるけど
押し出されたことによる事故までは予見不可能だからね+5
-0
-
2380. 匿名 2021/05/08(土) 07:58:26
時速30kmだとブレーキから停車まで8mくらいだから、直進車が30km以下まで注意して時速を落としていれば歩行者を巻き込まなかったかも
右折車待機してる交差点で58kmは飛ばし過ぎ+2
-8
-
2381. 匿名 2021/05/08(土) 07:58:26
>>2369
雅宮くんってかわいい名前だと思うし、子供の名誉なんて考えられる状況じゃないんじゃない?+1
-2
-
2382. 匿名 2021/05/08(土) 07:58:30
>>1775
横。毎日運転する運転歴約20年のゴールドだけど、直進者もバカが右折してくることを考えながら運転するのもんだと思ってたし私はそうしてるよ。
徐行したりブレーキに足のっけとくわけじゃないけど、頭に可能性をおいておくだけで一瞬の動きがかわってくると思う。
自分が→で右折する時も、直進者がくるかも、トラックの影からバイクが出てくるかも、→忘れて左右の車が発車してくるかも(赤信号なのにジワジワ動き出す車もいる)とか。
とにかく、信号がどうだろうと優先がどっちだろうとバカはいる。
パーキングにはいってない時点でどの車も動く可能性があるんだもん。
ゴールド免許率が50%くらいなんだから残りの50%はやらかした奴なんだよ。
ゴールドの半分だってペーパーだと思うよ。つまり本当にゴールドなのは全体の25%で75%はアホ。
ガルで直進車も気を付けようよって意見に「ありえない」「免許もってないでしょ」なんてコメしてるのはもれなくこの75%だと思ってる。+6
-16
-
2383. 匿名 2021/05/08(土) 07:58:34
>>2351
>直進車の方には、「この度は、来てくださってありがとうございます。お辛いかと思いますが…」みたいな感じで話をして、ちょっと大変でしたねと、心情を理解して、直接謝罪に来てくれることに対して、誠実な対応だったとするのが、筋ってものじゃない
さすがに、これはないわ。
刑事責任があるかはともかく、立場としては遺族にとって直進車は加害者だよ。
たぶん、直進車の保険から一部賠償って出ると思うけど、この理屈だと「そんなものはいただけません」って言わされそう。+2
-13
-
2384. 匿名 2021/05/08(土) 07:59:04
>>2368
こんな状況なら逆に徐行するわ+0
-11
-
2385. 匿名 2021/05/08(土) 08:00:07
>>2179
>あり得ないタイミングで曲がってくる人いるから、いつでもブレーキ踏めるようにして...
この危険を知ってるのに、アクセル離して減速しないスピードで交差点進入してるなら、黄色になっても止れないし、無理矢理右折した車が居たらブレーキは踏めても衝突は免れないのでは?
車間を空け黄色になっても止まれるスピードで走れば右折車が先行できる場合も多い
右折車が待つ場合なら減速した分アクセルを踏み直さなきゃ迷惑になるスピードもあります
どれだけの流れの道路か、前方の混み具合、後続車のバランス、信号のタイミング、色々な要素で交差点進入のスピード、アクセルのタイミングは変わってくるはず
でも青信号の直進車が交差点に進入しているにも関わらず右折してくる車にぶつかるなっていうのは不可能だと思いますよ+5
-1
-
2386. 匿名 2021/05/08(土) 08:01:00
>>2346
私の知人も、酩酊している酔っ払いが前歩いてて、危ないからブレーキ踏んで停車してたら、酔っ払いがいきなり後ろ向いて向かってきて、怒鳴りながら車殴ってきて車傷つけて、怖いから鍵閉めて中にいたら、最後は車に頭突きして、酔っ払いが頭から血を噴いて倒れたけど、100対0で車が轢いたことになったよ。
酔っ払い入院して、記憶ないらしく、酔っ払いからも家族からも罵倒され、菓子折り持って病院で平謝りしたって。
警察も状況知っても知人を加害者扱い、酔っ払いを被害者扱いで丁寧に扱うから、酔っ払いがさらに図に乗ったらしい。
車運転するって怖いね。+9
-1
-
2387. 匿名 2021/05/08(土) 08:01:12
>>1955
追突は100:0だった+1
-0
-
2388. 匿名 2021/05/08(土) 08:01:32
>>2384
結果論だわ+7
-0
-
2389. 匿名 2021/05/08(土) 08:01:59
>>2383
いやだから直進車にも過失あるのに被害者がそんな態度になるわけないじゃん
逆に怖いわ+2
-3
-
2390. 匿名 2021/05/08(土) 08:02:37
>>2382
そのあたりがゴールドとそうでない人との違いなんだと思う。
私の友人で何度も事故を起こしてる人がいて、話を聞いてると無茶な運転をしているわけではないんけど、やっぱり危険予測が甘いんだよね。+3
-4
-
2391. 匿名 2021/05/08(土) 08:02:39
正直、被害者だったら何言ってもいいと思ってるの?と思う
自分達は被害者だから、過失はあっても、ほとんど無実に近い人を追い詰めて、怒りをぶつけてもいいんだみたいな、そんな粗野な振る舞い、あっていいとは思えない+9
-0
-
2392. 匿名 2021/05/08(土) 08:02:53
>>2382
言わんとしていることは分かります
でも裁判所では法律論です+0
-0
-
2393. 匿名 2021/05/08(土) 08:03:08
>>2368
待機してる右折車がいるなら事前に徐行、減速に決まってんだろw+1
-12
-
2394. 匿名 2021/05/08(土) 08:03:48 ID:JzqDdoC1Sz
>>1901
横だけど
そんなの予知なんてできないよ。地元民なら周知の事実という「みんな知ってて当然」という思い込みはとても危険だと思う
保育士さんが地元とも限らないし、学生はそんなのあまり気にしてなかったりするし(お喋りしてたり、スマホ見てるし)、知らない人は知らないもんなんだよ
とにかく、車の運転をする人はどんな状況であれ、歩道に乗り上げて人をひくことは絶対認められてはならないし、止まっている歩行者を責めることはしてはならない。
日本人は自己責任論が身につき過ぎてるけど。
スピード落とすと事故が起きると言う人がいるけど、車同士でぶつかっても死亡事故にはなりにくい。「自分が死んでも歩道に突っ込まない、バイクなどを巻き込まないことが車を運転する者の責任」だよ。
速度で混雑当たり前の(車の隣を直進するとしても)交差点で、不慮の事態でコントロールできない腕前(例え、よほどレースを走り込んでだとしても引退後から離れるほどに。)なら、
「スピードを落とすして進入が基本。
アクセルは離してブレーキに備える。
さらに、ぶつかってもいいように身構えて交差点に侵入すること。
事故の際は、とにかくブレーキを踏むこと優先。ハンドルをさばく以上に。」
年配の人は若者よりも反射神経は衰えてたりもするし、「歩行者同士であれ、事故の回避は止まることが基本。」歩道やスーパーの中ですら、危ない年配の人は、必ず前進しようとするでしょ。必ず運転も独りよがりなタイプだよ。
うちの夫は元レーサーだったけど、ダートもしてたし、軽トラなんかを車を持ち上げて防波堤の斜めの壁つたいに肩輪をのせて走ったり、ある程度のスピードでも確実に制御する。農家の子だから、免許証はうまってて重機でも何でも制御する。そんなレーサーでも、公道は高速以外はそんなにスピードも出さないし、むしろ慎重。そうやって無事故につながるということを忘れないでほしい。結局、慣れはダレなんだよ。
直進の人自身もお気の毒なことになるし、何よりも交差点の被害者を無くさないといけない。
被害者のご冥福をお祈りします。
+5
-15
-
2395. 匿名 2021/05/08(土) 08:03:59
>>2384
事故るくらいならそれがいい
交差点でいきなりタクシー停車とかあるしね
交差点でも徐行することはあるよ+0
-5
-
2396. 匿名 2021/05/08(土) 08:04:12
>>2393
徐行って10キロ以下だよ。信号のある交差点でそれはないわ。+7
-0
-
2397. 匿名 2021/05/08(土) 08:05:35
なんかみんな勘違いしています
この事故は故意によるものではありません
従って反省とか態度とか裁判の判決には一切関係ありません
裁判所ですから全て法律論です+3
-0
-
2398. 匿名 2021/05/08(土) 08:05:48
>>2362
実際はこの右折車の前に2台右折車が続いてるよ。
だいぶ印象は違うと思う。+5
-2
-
2399. 匿名 2021/05/08(土) 08:05:56
・目の前の左側の歩道には歩行者
・右側には右折待機車
青信号でも減速、徐行する
58キロで直進しない+0
-3
-
2400. 匿名 2021/05/08(土) 08:06:09
徐行はすぐ止まれるスピード
こういう場合は減速して交差点侵入だし、遺族も減速しなかったことに対して言及している
+0
-2
-
2401. 匿名 2021/05/08(土) 08:06:15
>>2393
道交法にそんなものはありません+10
-0
-
2402. 匿名 2021/05/08(土) 08:06:52
>>2381
ガミヤくん?+1
-1
-
2403. 匿名 2021/05/08(土) 08:07:08
私が裁判員だったら、右折車の責任9割、直進車の責任1割と考えて、直進車の不起訴処分を支持する+9
-1
-
2404. 匿名 2021/05/08(土) 08:07:43
普通に走ってただけなのに頭おかしい女にぶつかられ、悪くないとしても自分の車で子供を引いて殺してしまい、右折女からはお前も悪いと言われ、遺族からも訴えられ、、、
直進車の方のメンタルが心配。
+40
-1
-
2405. 匿名 2021/05/08(土) 08:08:15
どんな交差点でも青でも時速10キロまで落としましょう。+0
-9
-
2406. 匿名 2021/05/08(土) 08:08:50
>>2401
■安全運転の義務[道交法第70条第1項]
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。+0
-1
-
2407. 匿名 2021/05/08(土) 08:08:58
>>2404
想像したらマジで気が狂いそう+18
-1
-
2408. 匿名 2021/05/08(土) 08:09:32
>>2275
コイツもクソバカ飯塚と同じで、クルマのせいにしている+4
-0
-
2409. 匿名 2021/05/08(土) 08:09:34
>>2405
危険です+7
-0
-
2410. 匿名 2021/05/08(土) 08:09:50
>>2404
人をひいて死なせるってそういう事なのよ
かわいそうだけども+1
-16
-
2411. 匿名 2021/05/08(土) 08:09:57
>>2406
曖昧すぎるだろボケが!って感想。+2
-0
-
2412. 匿名 2021/05/08(土) 08:10:17
>>2359
違う事故か大渋滞が起きるだろうけどね。
直進車優先っていう大原則を破ったことが根本的な原因なんだしそれ以上でもそれ以下でも無いと思う。
以前に一旦停止している私の車に原付に乗ったおばあちゃんが正面からぶつかってきたことがあった。
ドラレコもつけてたし、鑑識で停止中に激突されたことが証明されたから過失はゼロだった。
相手は一時停止してないから違反。
警察指導上は私もクラクションを鳴らすなどの回避行動をすべきだったようだが、クラクションを鳴らしたら老人が驚いて転倒した可能性もあるので現実的には私のように当たるのを待つしかなかったみたい。
運が悪かったと思うしかないって警察官に言われたわ。
ただ保険上はエンジンをかけてる時点で過失0はありえないようで1対9になった。
机上の理屈と、実際の走行時とは必ずしも噛み合わないものたんだなと実感した。+8
-0
-
2413. 匿名 2021/05/08(土) 08:10:31
>>2401
安全速度違反
一般的な速度違反とは異なり、制限速度内で走行しているものの、交差点や横断歩道、見通しの悪いところで徐行や減速を怠ったために事故になったケースが該当します。+1
-3
-
2414. 匿名 2021/05/08(土) 08:10:45
>>2409
そうすればこんな事故は起こりません+0
-3
-
2415. 匿名 2021/05/08(土) 08:11:18
>>2380
そんなに出してたの?それだとちょっと考えちゃうな。
+0
-0
-
2416. 匿名 2021/05/08(土) 08:11:50
予測不適
対向車が避けてくれると思った、それほどスピードは出ていないと思った、十分に車間を取ったつもりだった、というように自分の運転間隔の誤りや、相手の速度や距離、行動に対する判断誤りが、事故の原因となったようなケースが該当します。+0
-1
-
2417. 匿名 2021/05/08(土) 08:11:53
>>2359
この場合は徐行ではなく減速しておくべきだよね
トップスピードで突っ込む神経はちょっとわからない+1
-4
-
2418. 匿名 2021/05/08(土) 08:12:25
遺族は頭おかしいとまでは言わないけど、やり過ぎだとは思う+9
-0
-
2419. 匿名 2021/05/08(土) 08:12:42
>>2414
こんな事故は怒らないとしても、別の事故が起こると思います。+4
-1
-
2420. 匿名 2021/05/08(土) 08:13:31
>>2415
どうぞ
申立書は、直進車の女性が交差点の100メートル以上手前で、少なくとも2台の車が連続で右折するのを認識していたと指摘。さらに衝突した車両も右折しようとしたのに、女性は進路を譲ってもらえると思い込み、減速せず約56キロで交差点に進入しており、「事故を未然に防ぐ注意義務を怠った過失があり、不起訴処分は不当だ」と主張している。
大津園児死傷事故 「直進車にも過失」遺族ら検察審査会に申し立て | 毎日新聞mainichi.jp大津市で2019年、右折車と直進車の衝突に巻き込まれ、散歩中の保育園児ら16人が死傷した事故で、遺族らは7日、直進車を運転していた女性(64)を不起訴とした大津地検の処分を不服として、大津検察審査会に審査を申し立てた。右折車の女性(54)は20年に実刑判決が...
+0
-2
-
2421. 匿名 2021/05/08(土) 08:13:46
>>2404
この直進車の方を助ける署名活動とか、ないんだろうか?
あったら私も協力したい
+23
-0
-
2422. 匿名 2021/05/08(土) 08:13:48
>>983
謝罪を受け入れられる状態じゃなかったんだろうね。これはどんなに誠心誠意謝ってもこじれてしまうパターンだと思う。+5
-0
-
2423. 匿名 2021/05/08(土) 08:14:11
>>2254
直進車の女性も右折車確認してるんだけど記事読んでからコメントしてるのかな??
完全な右折車の不注意よ
あり得ないタイミングで右折してきてるから+9
-0
-
2424. 匿名 2021/05/08(土) 08:14:16
青信号と言えども
横断歩道の手前に歩行者
右折待機の車
これを見たら58kmもスピードを出さない
スピードを緩める、減速、徐行
これが正解だよ+0
-7
-
2425. 匿名 2021/05/08(土) 08:14:57
>>2405
迷惑運転だよ。+7
-0
-
2426. 匿名 2021/05/08(土) 08:15:23
>>2382
75%のアホに賛成。
私は元プロの経験あるけど、慣れた道しか走ってないドライバーは、サルのように慣れたとおりに走るだけだし、老いていくと、昨日までできだとしても突然の出来事への反射は鈍るから、
実際は運転手の99%はルールマナーがないと思って走ることにしてる。地方都市だし、実家や用事で1時間半くらいの距離をそこそこ運転するから、子供を妊娠したアラサーで、交通法規に則りつつ、そこそこの適応走行を徹底するように運転の仕方を変えた。私の場合、かわるがわる車を3台以上運転するので。事故はとにかく嫌だわ。
+3
-1
-
2427. 匿名 2021/05/08(土) 08:16:10
>>2421
弁護士つけてるのかな?情報あったら流して欲しいね+9
-0
-
2428. 匿名 2021/05/08(土) 08:16:25
>>1089
もう感情論やん…+22
-0
-
2429. 匿名 2021/05/08(土) 08:16:30
>>2420
時速それだけ出しておいて
100m手前で2台右折してたら徐行するよね
+2
-10
-
2430. 匿名 2021/05/08(土) 08:17:48
>>1483
なら将棋倒しならどーするんだろ。そんなに簡単に保険会社がほいほい払うとは思えないけどね。+0
-0
-
2431. 匿名 2021/05/08(土) 08:17:49
>>2420
直進優先だしね。
あの道路で右折車優先するために急減速したら後ろから当たられると思う。+10
-2
-
2432. 匿名 2021/05/08(土) 08:18:57
それにしても直進車の女性の注意力が足りないとか書いている連中は、運転をした事が無いか運転不適格な人間だろう。
日本に限らず先進国では交通ルールを遵守する事で円滑な運行が保たれている、例えば青い信号なのに右折車がいるから減速するのが当然とか言い出すと、自分の側が青信号でも信号無視をする車がいるから一時停止すべきだとか、優先道路でも一時停止違反の車のためにこちらが一時停止しなければならなくなったりして、交通の流れがめちゃくちゃになってしまう。
確かに自動車に轢かれて亡くなった園児はあまりにも気の毒過ぎるが、だからといってこの遺族と弁護団のような理不尽な言い種を支持したりするべきではないし、このような人種を支持する輩は自動車を運転しないだけではなく、表に出ないでいただきたいものである、そのような思想の人間が人前に出てくると迷惑だし危険である。
もちろん自動車を運転する時は他ごとを考えず細心の注意を払うのは当然だが、この直進車を運転していた女性は安全な運行に心掛けていたし、この遺族と弁護団の言い種はあり得ない程理不尽である、あくまでも悪いのは右折車を運転していた基地概ストーカーババアである+8
-0
-
2433. 匿名 2021/05/08(土) 08:19:14
>>2429
右折車が見ながらスピード落としますよね
反対側には園児もいるし+1
-6
-
2434. 匿名 2021/05/08(土) 08:19:14
56キロって、そんなにスピード出してるとは思わない
それよりも遅く走ったら、ノロノロ運転で、後ろからクラクション鳴らされるレベルだと思う
はぁ…つくづく、この直進車の女性はツイてないというか、気の毒だなと思う+8
-3
-
2435. 匿名 2021/05/08(土) 08:19:21
>>2431
確かに。+5
-0
-
2436. 匿名 2021/05/08(土) 08:20:12
>>2434
つ、釣られないぞ❗️+0
-7
-
2437. 匿名 2021/05/08(土) 08:21:44
>>2434
ですよね。このぐらい普段よく見かける。スピードは出して欲しくないけど、普段の取り締まりから改善していかないと無理。直進車の人を現時点で責めるのはやりすぎ。+4
-0
-
2438. 匿名 2021/05/08(土) 08:21:45
本件は刑事ですが民事では
交通事故の損害賠償の請求は自動車損害賠償保障法2条4条により民法の適用とあります
大枠では709条ですが過失割合に関しては722条です
しかし民法は抽象的よく意味が分かりません
交通事故に関してはこれまで多くの裁判があり判例が存在します
この判例は民法て判断されたものであり赤い本青い本などとして判例集として販売されています
裁判官により若干の判断は異なりますが判例集から大きくはみ出た判決が出ることはありません
本事故の過失割合は直進車2右折車8になります
問題なのはここからです
直進車が右折車に押し出され人と接触することを予見できたかどうかになります
私はこれは難しいと思います
たとえ予見可能であっても人身事故に関しては右折車の過失があまりに大きく
直進車の責任は大きく判断されないと思います
不起訴書類送検でしょう+2
-0
-
2439. 匿名 2021/05/08(土) 08:21:54
>>2420
これおかしいね
直進車は右折車が止まっているのを確認して直進したんだよ
譲ってくれていると思い込みって、直進優先で右折車が停車したら法定速度内で通過するの普通
逆にその状況で減速すると危ない場合もある
結果論なだけ
右折車もぼーっとしていたと自分で認めてるし
直進車が注意してたのに右折車が突然曲がってきた
+12
-1
-
2440. 匿名 2021/05/08(土) 08:22:27
直進女性が可哀想だよ
+7
-4
-
2441. 匿名 2021/05/08(土) 08:23:36
>>2426
追加
とにかく加害者になりたくなければ、交通法規をもう一度確認して遵守
すれ違う車は突っ込んでくるものだと思い、適切な車間距離や、交差点進入は直進でも気をつける。歩道に人がいる、自転車バイクからは離れることスピードを抑えることだよ。後ろの車に気遣うよりもスピード落とすか、早めに道を譲るべき。
飲酒運転の厳罰化にしても、危険な交差点の信号を青でなく赤+直線矢印にしても、歩車分離にしても、適応走行とはスピード出して前進あるのみの考えでは、事故は無くならない
特に年配者は、頻繁にアクセルを離してブレーキの上で備えながら走るべき。そうしたら、池袋も防げてた事故だよ。
+4
-6
-
2442. 匿名 2021/05/08(土) 08:25:02
この前、環状交差点入ったけど
一応優先はあるけどどっちもそこまでスピード出せないし
ぶつかっても車同士のことで終わりそうだから
もうちょっと普及すればいいなと思った。+0
-0
-
2443. 匿名 2021/05/08(土) 08:25:23
>>2405
法律違反ではありませんが…
人の迷惑考えない? 低速走行「10キロおじさん」何が問題か 10年続けた「逆あおり運転」行為とは | くるまのニュースkuruma-news.jpノロノロ運転で周囲のクルマに迷惑をかける低速走行車は、高速道路などでは最低速度違反の取り締まり対象となりますが、一般道では対象になりません。道路交通法第27条「追いつかれた車両の義務」の対象となるようですが、どういうことなのでしょうか。
+4
-1
-
2444. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:05
>>2436
滋賀の道路事情、あそこの道路状況知ってたらごもっともな意見だよ。+4
-0
-
2445. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:08
>>2404
普通に直進してたら、右折車両が曲がってきて、後続者がいてもいなくても急ブレーキは間に合わないだろうし、反射的に避けようとしても避けようと思った方向に右折者が向かってくるだろうし、逃げようがないよね。
ある意味、被害者でもあるのに、最終的にお前の車が人をひいたから、お前も責任取れなんて言われても、交通ルールを守って運転してたのに…ってなるよね。+11
-0
-
2446. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:09
>>2441
そういう当たり前をできない人が多い
対向車、歩道、バイクなども視界に入れるべき+0
-4
-
2447. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:20
>>2434
交差点はせめて制限速度守らなければならない、それもアカセルを踏んで通過するものではない
直進者は、昔よくいた歩道ど真ん中を荷物を両手に広げてズンズンと直進し続けるオバタリアンだと認識してる+1
-3
-
2448. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:56
>>2443
ええ、危険な迷惑運転とですよ
悪いという意味です+2
-0
-
2449. 匿名 2021/05/08(土) 08:27:14
>>2444
そんなにひどいの?+0
-0
-
2450. 匿名 2021/05/08(土) 08:27:25
>>2439
停止していた右折車が直進車に合わせて右折する
事実上の当たり屋ですね+8
-0
-
2451. 匿名 2021/05/08(土) 08:28:24
>>2404
ほんとこれ。
お気の毒としか言えない。
何か出来ることがあるならしたい。+21
-1
-
2452. 匿名 2021/05/08(土) 08:28:49
右折車みたいな人うようよいるんだから
賢く運転しないと人生終わるよ+2
-3
-
2453. 匿名 2021/05/08(土) 08:29:22
>>2439
運転したことある?
56キロで交差点進入はちょっと速いよ
減速といってもブレーキ踏めって言ってるんじゃないの
交差点あるの視認したらもうアクセル踏まず
余韻で走れば交差点入る頃には40くらいまでは落ちるよ+3
-12
-
2454. 匿名 2021/05/08(土) 08:29:52
どうしても直進の車責めたいなら、右折車に刑期とか上乗せしてほしい
どう考えても右折が全部の原因じゃん……
もし訴訟するなら民事?扱いになりそうだな+1
-1
-
2455. 匿名 2021/05/08(土) 08:29:56
>>2346
怖すぎ。当たり屋じゃん。+6
-0
-
2456. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:04
>>2381
なんて読むの?名字?+1
-0
-
2457. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:15
ゴールドだろうがどんなに正しく運転してようが、加害者になる時はなる。ゴールドだからと上から語ってる奴ほど身を引き締めて頂きたい。慢心は事故の元。+4
-0
-
2458. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:24
右折車が生活保護だから直進車を訴えるしかないんだろうな。鬼だな。+6
-0
-
2459. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:48
>>21
弁護士があれこれ言ってくるケースもあるからな。
自分語りだけど、最近身内が介護施設で事故にあって怪我をしてしまったんだけど、弁護士から訴えましょうとかなり強引な営業された。介護士さんの過失はあったけど、少ない人員で精一杯ケアしていただいてる中で起きたことで、家族は納得していたけど、あまりに大きなお金の話をするから途中から心が揺らぎ出した親族もいて、本当に迷惑だった。
こちらの遺族や弁護士がどんな方かは分からないけど。+11
-0
-
2460. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:49
>>31
禁錮5年なの!+0
-2
-
2461. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:19
56キロって侵入前にアクセル踏んでるよね
なんで踏むかな+1
-4
-
2462. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:26
>>2460
4年半じゃないの?横だけど。+5
-0
-
2463. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:43
>>2431
急減速しろとは言ってないよ。
100メートル前から右折車がつづいていることを認識してるんだから、もう少し減速して交差点に侵入していればってことだと思う。
ただ、法定速度内だから、罪にまで問えるかというと難しいと思うけど。+4
-2
-
2464. 匿名 2021/05/08(土) 08:32:15
>>2449
見通しがよく速度を出しやすい道が多いから渋滞している道以外はどうしてもスピードを出す傾向にあるし、法定速度で走っていると煽られることも少なくないよ。
教習所では法定速度も大切に、でも周りのスピードを極端に乱さないようにと矛盾することを匂わせてきたりする。
特にあの交差点はスピードが出がちな湖周道路から入ってくる交差点だからスピード出がち。+2
-0
-
2465. 匿名 2021/05/08(土) 08:32:20
>>2453
この事故はそれじゃあ防げないから+4
-3
-
2466. 匿名 2021/05/08(土) 08:32:22
>>2381
かわいいけどキラキラだよね。+0
-0
-
2467. 匿名 2021/05/08(土) 08:33:16
>>2465
減速してればぶつからなかったかもしれないよ+0
-6
-
2468. 匿名 2021/05/08(土) 08:33:18
>>2453
あなたに言いたい
運転したことある?
行く時は行かない危ない
注意しながら行くのが基本
この直進車はそれをやってる
交差点で40キロまで減速するの危ないからやめてね
後ろからの追突も考えないとね
減速してもタイミング合えばこんな右折車がいたら事故は起こってるよ
+7
-4
-
2469. 匿名 2021/05/08(土) 08:34:18
追突なんて車間あけてないからでしょ+0
-0
-
2470. 匿名 2021/05/08(土) 08:34:33
>>2420
>直進車の女性が交差点の100メートル以上手前で、少なくとも2台の車が連続で右折するのを認識していたと指摘。さらに衝突した車両も右折しようとしたのに、女性は進路を譲ってもらえると思い込み、減速せず約56キロで交差点に進入しており、「事故を未然に防ぐ注意義務を怠った過失があり、不起訴処分は不当だ」と主張している。
この日、亡くなった男児(当時2歳)の保護者は「ブレーキも踏まず息子たちに痛い思いをさせた以上、罪がない人にはできません。たった2歳で死んだ息子のために、私たち残された家族がしてあげられるのは、それぐらいしかありません」
女性は進路を譲ってもらえると思い込みって直進車優先だよね?
ブレーキ踏まずに息子たちに痛い思いさせたって直進車はもらい事故だよね?
直進車気の毒すぎない?
普段運転していても直進でこの状況でスピードゆるめるってないよね?+13
-3
-
2471. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:08
>>2386
そんなのまかり通るの?
防犯カメラで一連の流れ見れば酔っ払いの方が悪いのは一目瞭然じゃない?+6
-0
-
2472. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:09
>>2458
弁護士の入知恵入ってそう+5
-0
-
2473. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:11
>>605
右折車の女性が開き直ったから、矛先が直進車に向いたのかなって思った。
右折車の女性がまともだったら、遺族もこんな請求はしなかったのではないかと思うと、ますます右折車が憎い。+11
-1
-
2474. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:30
>>2467
結果論のたらればは意味ないのよ
この女性の交差点にタイミングが少し早ければ事故は起こってないし逆に交差点で40キロというノロノロ運転をする事でバットタイミングでぶつかっていた可能性もあるわけ
結果論でしかない
ただ、この女性が道路交通法を守り気をつけながら運転していたのは事実+8
-1
-
2475. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:53
>>2453
ここは60制限だから法廷速度内だし
直進優先で減速の義務も無いことをそもそも理解してる?
交差点で右折車待機してるのなんて大きな交差点ではいつものこと
そのたびに直進車は減速しろと?
あなた運転したことある?+10
-1
-
2476. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:08
>>2453
通勤時間なんだから 前後の車のスピードに合わせていたんじゃない?青色直進なら流れに乗って運転するでしょ?+6
-0
-
2477. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:08
>>2386
こっわw+2
-0
-
2478. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:09
>>2198
> ずっと青信号なのに右折する車に繋がって確認せずに右折するバカはあまりいない。
この事故で右折した女はまさにそういうふうに曲がって事故を起こした大馬鹿者なわけだけど+4
-0
-
2479. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:21
>>2467
あたおか右折車は停車してて、前の直進車来るか確認せずにいきなり曲がったんですよ。直進車が56キロだろうが30キロだろうがぶつかってる。+5
-0
-
2480. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:25
>>2382
実際に運転してる時をイメージしてる?この右折車の場合はタイミングおかしいから発進してくるとは予測できない。
自分が直進車で右折車が無理に曲がってくるかも?と予測する材料は「前の車両との車間が物理的に右折可能」「直進車(自分)が軽くブレーキ踏んで回避できる程度の車間」「右折ドライバーの目線・目つき」この事故の場合は、停止してる右折車がよそ見していてギリギリ右折できそうなタイミングで動きはじめなかったのだから私は発進するとは思わない。その証拠に直進車の後部に衝突したんでしょ。前方部なら直進車の前方不注意をこじつけるのはわからなくもないけど、よそ見からの急発進で後部に衝突だもん。+8
-2
-
2481. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:29
>>2467
そもそもが右折車のおかしな運転が原因だからね。
それ意外に過度にたられば運転をすれば違う事故が起こるし、たらればが過ぎると誰も外に出られない。
おかしな人に合わせた理屈ではなく、おかしな人に免許を与えないなどの方がよほど事故は減ると思う。+7
-0
-
2482. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:41
>>2474
気を付けていた?
右折連なっても減速してないよ+0
-5
-
2483. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:47
私勘違いしてた
これ裁判じゃないじゃない
検察審査会に対する異議申立てでしょ
数ヶ月後封筒が届くだけだよ
起訴はまずないでしょう
遺族には申し訳ありませんけど+5
-0
-
2484. 匿名 2021/05/08(土) 08:37:00
都会の街中ならまだしも、この道で法定速度内の56キロは普通のスピードだよね+3
-0
-
2485. 匿名 2021/05/08(土) 08:37:06
>>2453
こういう自分のことしか見えてないような車いる+3
-2
-
2486. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:04
>>2482
横だが右折連なってるなんて大きな交差点ではいつものこと
交差点のたび直進車は減速しろってバカなの?+9
-0
-
2487. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:19
>>2458
それだろうね。
右折車の犯人、確か大学生くらいの娘さん居なかった?就活とか結婚とかハードモードだよね…+1
-0
-
2488. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:34
>>2464
だからこそ右折信号もあるあの交差点で普通は無茶な右折はしない+0
-0
-
2489. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:47
>>2482
本当に運転したことある?100メートル先から減速しないよ
2台やり過ごし3台目が止まったから法定速度内で通過しただけ
危険運転でもなんでもない
+10
-3
-
2490. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:53
>>2484
法定速度内でも状況により減速できるよ+0
-3
-
2491. 匿名 2021/05/08(土) 08:39:38
>>2468
本当に運転したことないよね?
適当言ったら駄目だよ
交差点入る前からアクセル徐々に離していって落としていくんだよ
それで後ろがぶつかるなら車間距離相当詰めてるか後ろの前方不注意だよ
急ブレーキで減速するわけじゃないの
免許持ってるとしたらちょっとその認識で運転は危ないよ
+5
-6
-
2492. 匿名 2021/05/08(土) 08:39:40
>>2478
そう。だからあたおかっ言われてる。あり得んもん。ぼーっとしてて前にいる右折車行ったし自分も行こうーって直進車来るのを確認してない。+2
-1
-
2493. 匿名 2021/05/08(土) 08:39:47
>>3
今回は園児が被害に遭ったから大々的にニュースになった。だから感情論で直進車が悪いって言う人が多い。
でも右折車と直進車の接触事故ってだけなら結構よくあることだよね。
もし歩行者が被害にあわず車だけの接触事故だったらどう考えても右折車の方が悪いってわかると思う。+8
-0
-
2494. 匿名 2021/05/08(土) 08:39:50
>>2489
交差点侵入前にアクセルは踏まないよ+1
-7
-
2495. 匿名 2021/05/08(土) 08:40:31
>>838
そう?出会い系したら、ストーカーしたり、不運に不運が重なったとか言って裁判混乱させて、わけわからん人って印象だったよ。+2
-4
-
2496. 匿名 2021/05/08(土) 08:40:49
>>2485
鈍臭そうな運転ジジイじゃね?w+3
-0
-
2497. 匿名 2021/05/08(土) 08:41:03
>>2254
私は交差点で右折車がいたらブレーキ上に足待機させてるかな。無理矢理くる人いるし。+2
-4
-
2498. 匿名 2021/05/08(土) 08:41:07
>>2386
ブレーキ跡から停車していたとかわかるし、身体の傷とぶつかった車の凹みや血痕の位置から ちゃんと分かるでしょ?その知人はなんで謝りに行ったの?+5
-1
-
2499. 匿名 2021/05/08(土) 08:41:13
>>2494
青信号なら踏むこともあるし
そもそもそれでも法廷速度内
何の交通違反もしていないこと分かってる?
だから結果が重大でも起訴されてないの+9
-0
-
2500. 匿名 2021/05/08(土) 08:41:23
>>112
交差点でこちらが、左折巻き込み確認してるのに対向車がピューンと右折して入ってくるのもせかされてるようで苦手です。
ここから先は、関係ないですが
知らない道とかで右折側から見たら場所によって曲がり先が渋滞してしまうとこもあるからいけるタイミングみて右折しないといけない(交差点内取り残されないよう)とこもありますよね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大津市の交差点で車同士がぶつかり、信号待ちをしていた保育園児ら16人が巻き添えで死傷した事故を受け、滋賀県が事故現場で進めていた安全対策工事が完成した。交差点内のゼブラゾーンを広げて車を減速させるほ…