ガールズちゃんねる

途中で消えた心拍…「もう限界」ようやく決断できた夫の言葉

1112コメント2021/05/15(土) 22:02

  • 501. 匿名 2021/05/07(金) 10:34:01 

    >>13
    それがいるんだよ。
    しかもジジババとかじゃなく案外若い女性で聞いてくる人結構いるよ。ちなみに都会でも。
    デリカシーない人間はそこらへんにいるよ。

    +33

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/07(金) 10:34:04 

    >>427
    胸が痛いです。子どもを殺してしまう人ばかりポコポコ産むのが本当に苦しい。

    +117

    -8

  • 503. 匿名 2021/05/07(金) 10:38:02 

    不妊治療してもずっと授からず、35過ぎて夫婦で仲良くと気を持ち直していたら、夫が20の子と浮気して出来ちゃったから離婚してくれと。
    自分の子を抱いてみたいんだ、と。
    夫の両親も悪そうにはしていたけど基本夫の味方。

    離婚後、元夫には二人目が出来て男女生まれた。
    SNSのアイコンも子供と奥さん。
    私は居なかった過去になっている。当然だけど。
    人間不信。

    +48

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:30 

    >>12
    まだ25歳
    そんな旦那やめてもっといい男と出会って欲しい…

    +46

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:37 

    >>2
    案外パートナー変わったら簡単にできたって例あるから単純に相性だと思う。

    +77

    -9

  • 506. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:29 

    >>501
    私も都会住みだけど若い男性社員に聞かれたよ 

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:18 

    >>110
    私も顕微授精で3月に流産、今月2度目の移植日が決まったんだけどものすごく不安
    陰性かもしれない、陽性が出てもまた流産かもしれない
    でも顕微しなきゃ妊娠の可能性もない…
    どうすれば少しでも心穏やかに過ごせるのか考えるけど答えは出ない

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2021/05/07(金) 10:54:18 

    >>144
    あなた幸せになるから大丈夫だよ!

    +86

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:15 

    >>334
    QOLや幸福度はどちらの方が高いんですかね?

    +11

    -2

  • 510. 匿名 2021/05/07(金) 10:56:14 

    >>489
    横からすみません。
    実際に少子化で子どもは年々減っているし、子どもがいないことで肩身が狭い思いをすることもない。
    だから貴方を論破する必要は、全くない。

    でも子どもをガキって言ったり、生物の違いから明らかに無理なことを持ち出すのは、やめた方が良いんじゃないかな。

    それに独身の方や子どもがいない方がバカにされてはいけないのと同じように、子持ちの人をバカにするのも、良くないと思う。

    お互いの存在を尊重していけたらいい。

    +46

    -2

  • 511. 匿名 2021/05/07(金) 10:56:58 

    未だに子供まだ?とか言う人いるんだ

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2021/05/07(金) 10:57:30 

    >>266
    涙が止まらないです。辛かったですね。赤ちゃんはよく頑張った。

    +73

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/07(金) 10:59:38 

    >>15
    泣ける…
    私も35歳で紹介所に入会したけど、どうしてもどうしても好きな人に巡り会えなくて。。
    貧乏でもいいから好きな人と静かに生きてみたいと思い続けて気付けば45歳になりました。
    どんな条件でもいいってしてるのに好きな人まで辿り着けない。結婚してる人って本当に凄い巡り合わせだと思う。

    +30

    -1

  • 514. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:57 

    自分達が子供が欲しくて…という想いが強い人には本当に苦しい問題だと思うから、医療の発展を願ってる。周りが子供を迫る、しつこく聞く行為はおかしいという考え方ももっと広まって欲しい。そして、血の繋がりだけが全てではなく、養子に巡り合う事で、夫婦が子供に注ぎたかった愛情の行き先が出来ればとも思う。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:32 

    1人子供いるけど再婚したら流産4回。不育症検査は異常なし。認めたくないけど相性ってあるのかな。気持ち的にはかなり参っている。

    +3

    -4

  • 516. 匿名 2021/05/07(金) 11:04:41 

    >>11
    反出生主義の意見はここではトピズレ
    そう思うならあなたは産まなきゃいいだけ

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:04 

    >>226
    きっとそういう空気感の家庭で育った故の感想なんだと思う。家族で過ごす楽しさ幸せを私も作りたくて子供欲しいと思うからさ。

    +15

    -3

  • 518. 匿名 2021/05/07(金) 11:07:57 

    >>1
    私も不妊治療何年もして、体外受精で子供授かりました。不妊の話は他人事じゃない。私は運が良かっただけで、子なしの人生になる可能性も十分あったから。
    不妊治療は体もお財布も痛いけど、何より心がやられる。

    +20

    -3

  • 519. 匿名 2021/05/07(金) 11:10:40 

    >>501
    産んだら産んだで母乳で育てろ攻撃よ笑
    うっせーわ

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/07(金) 11:10:52 

    >>513
    35で好きな人に巡りあって結婚するのを夢みてちゃちょっとね。結婚したいなら妥協しなきゃ。嫌いじゃないならいい、生理的に無理じゃなきゃあり、ぐらいにハードル下げないと無理だよ。

    +11

    -22

  • 521. 匿名 2021/05/07(金) 11:12:06 

    >>507
    無事に授かれますように

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/07(金) 11:12:54 

    >>61
    励ましてるようで心抉る言葉よ。

    +64

    -2

  • 523. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:04 

    >>278
    シンプルに分かりやすく伝えると、
    自分の産む子が誰の子でも良いというわけではない。

    +35

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:28 

    >>442
    横からだけど、だから「同じとは思わないけど」って書いてるんじゃない?同列ではないのは当たり前だけど「妊娠したい」って思いは共通してる。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:32 

    >>254
    わかる
    勝手に二人目不妊にされてるよ
    寧ろピル飲んでるのに…

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:32 

    >>12
    違ってたらごめんね。
    おそらくだけど、その旦那さんは精神的に弱くて辛い現実が認められない。
    そこで自分は悪くない、あなたに問題があるのだと責めて攻撃することで自分を保っている。
    だからあなたは悪くない。
    あなたは頑張ったよ。

    +29

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:33 

    >>496
    フーナーテストまで受けて妊娠に難有りと判ったら結婚止めるのもありかもしれないけど、そこまで来ると子供作る作業みたいな感じがする。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:16 

    >>520
    そんな妥協してする結婚生活、つまんなさそう

    +22

    -3

  • 529. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:02 

    >>527
    子供が目的になってるよね

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:22 

    これ2013年の記事

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/07(金) 11:38:15 

    >>503
    離婚後、別に子供が居て連絡取らないといけない訳でもないのに、元旦那のSNSとかみる必要ある?嫌な思いしかしないよ…こっちからも無かった過去にしたほうがいい

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:03 

    >>525
    それこそ、そっちの都合じゃない?

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:37 

    >>13
    たーーーくさん居ますよ。
    家族親戚はもちろん、友人、知り合い、はたまた一期一会的な人まで。
    しかも1人産んだだけでは終わりません、その次は「2人目は?」「もう1人産まないの?」「1人目が男の子なら次は女の子が欲しいわね!」です。
    私はこういった話はタブーだって思う派だけど常識って人によってつくづく違うんだなって思わされます。

    +34

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:35 

    >>454
    不妊治療の末ギクシャクして離婚する話も珍しくないからそうだろうね
    子供居ないと離婚のハードルが一気に下がるから、仲良しじゃなきゃ一緒に居る必要も無し

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:12 

    >>226
    横ですが
    「子どもがいるから離婚できない」
    「離婚したら3人とも父親の方についていってね。お金ない。」
    と言われました。

    私自身も 子ども=足枷 という印象になってしまい、いらないと思っています。

    +4

    -6

  • 536. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:29 

    安産った人。子沢山な人。男女産めた運の良い人。産後も身体が強い人。病気知らずの人。
    純粋に妊娠出産子育てが楽しくて仕方ない人。
    逆に、妊娠や出産に恨みがあって、同じ苦しみを味わってほしい。自分も「子供子供」言われたから、やり返してやりたい人。
    全然幸せじゃないけど、子供いると幸せなんだって言い聞かせててる、何かしら不満のある人。
    子供がもう一人欲しくて、諦めたから、他の人には産んだ方がいいというお節介な人。

    そういう人が、「子供は?」って聞くんだろうね
    少なくとも、考える力があって、配慮がある人は言わないよね。

    子供は?って聞く人は、自分本位で自己中心的な人だと思ってる。

    +10

    -1

  • 537. 匿名 2021/05/07(金) 11:49:01 

    >>12
    若いんだね。そんな男はやめた方がいいと思う…

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/07(金) 11:51:23 

    >>99
    それは正直ある。
    子供がいる人のことを羨んでもないし同情されたくもない。
    子持ちマウントとってくる人もいるけど、いらないから正解の反応がわからない。

    +5

    -6

  • 539. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:41 

    >>13
    田舎じゃないけどそういうのめっちゃ聞かれますよ…。
    義両親とか友達、義母の妹夫婦とか。
    義母なんてうちの姉が妊娠したかどうか、次は二人目できたかどうかまで聞いてくる。
    配慮に欠けた質問だと分からない奴はとことん分からないらしい。
    脳みそどっか欠けてるんだろね。

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:51 

    >>532
    そっちの都合って?
    残念だけど一人っ子ねー、とかかわいそうねーとか言われてるんだけど
    もう絶対に欲しくないからっだって言ってるのには悔しくて強がり認定されてる

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:53 

    >>456
    私も赤ちゃん見ると辛いかなって思って婦人科に通ってたけど、産婦人科より空いてるからなのかなぜか赤ちゃん連れてくる人が多くて、なんかしんどかった。

    都会の方は赤ちゃん、子供連れNGな病院もあるんだっけ?

    +30

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:07 

    >>4
    必死で痛々しいよ。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:26 

    >>519
    めーーーーーっちゃ分かる。
    おっぱいいっぱい飲ませてあげてねとか、次は男だよとか。
    この上ないぐらいうざい。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:56 

    >>278
    自分は頭いいと思い込んでる頭悪い人って結構いるよね。

    +33

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:20 

    >>13
    年配の人って挨拶みたいな感じで普通に聞いてくるよね
    色々な事情があったりするのに、よくそんなデリカシーない事聞けるよね

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:53 

    >>5
    あたりまえのことだけど、当事者からしたら酷な言葉だよね

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:24 

    >>515
    再婚相手の子供がほしいってことよね?
    再婚相手との子供ができたら、みんなそっちを可愛がるよね。
    今いるお子さんの気持ちはどうなんだろう。
    気にすることってもっとある気がする。女児なら余計に。

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:31 

    >>54

    >>324 >>441
    善意?本気で言ってるの?
    こんな考え方する人がいるんだ、信じられない

    +36

    -2

  • 549. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:29 

    >>536
    聞く方は天気の話題と一緒位にしか思ってないんだよ。今日はいい天気ですね~って。あれ。
    だから、いちいち悩むのはやめたよ。
    悩む時間がもったいない。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:17 

    >>60
    おかしい!
    危険!
    早く逃げて!

    +91

    -1

  • 551. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:40 

    >>215
    薬まみれか…。確かに通院して薬は飲んだけどさ、酷い事言う人がいたもんだ。

    +12

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:57 

    >>12
    私もあなたと同じくらい体外受精をしていますが、結婚が遅かった為35歳過ぎから始めてコロナ禍の40歳で授かりました。
    私は子宮後屈、子宮内膜炎、ERA検査に時間のずれがあるなど、とにかく子宮環境が悪く着床しませんでした。
    年齢的に最後かなと思っていた受精卵が始めて着床しましたが、一生懸命しがみついてくれたのか、子宮口を完全に覆う前置胎盤でした。
    帝王切開の早産になりましたが、今元気にスクスク育ってくれています。
    若いからこそお辛いですよね。
    身体の負担が大きいのに旦那さんが支えてくれないなんて精神的にも追い込まれてしまいますね。
    でも妊娠できる力があるから諦めずにチャレンジされればチャンスがあると思いますが、問題は旦那さんと上手くやっていけるのかだと思います。
    妊娠、出産、育児は道のりが長くて大変なので、旦那さんとの関係がますます大切になると思います。
    いずれにせよ、お身体をいたわって一度ゆっくり休んでくださいね。

    +10

    -44

  • 553. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:19 

    >>496
    ブライダルチェックは男女ともに問題なしだけれどいざ妊活したらなかなか授からなかった人もいた

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:04 

    >>259
    ジジババばかりと思いきや、意外と若い人も聞いてくるよね
    特に若い人はまだ妊活の話題も聞かないからか避妊辞めたらすぐ出来るもんだと思ってる人も珍しくはない

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/07(金) 12:21:51 

    私なら、子どもが居なくても仲良し夫婦でいられる両親のところに産まれたい。
    「子供が産めない」と夫に両手を切断された女性にさらなる悲劇(ケニア) (2016年8月8日) - エキサイトニュース
    「子供が産めない」と夫に両手を切断された女性にさらなる悲劇(ケニア) (2016年8月8日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    夫婦に子供ができないのなら、妻を責めるよりも共に支え合うのが夫の役目ではないだろうか。このほどアフリカのケニアで、DV(家庭内暴力)と呼ぶにはあまりにも酷すぎる事件が結婚7年目の夫婦に起こった。結婚7...

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/07(金) 12:27:13 

    >>12
    自分を責めることなんてないよ。
    大変だね。頑張っててえらいね
    難しいかもしれないけど、旦那さんの言葉や態度は気にしなくていいよ。
    まだまだ色んな選択肢があると思う。
    自分の身体と心を1番大切にして欲しい。

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2021/05/07(金) 12:28:11 

    旦那の年齢は?
    不妊治療を始めるのが少し遅かったように思います。

    +1

    -3

  • 558. 匿名 2021/05/07(金) 12:28:12 

    >>489
    うわぁ…これは誰にも相手にされないわ。

    +21

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/07(金) 12:30:39 

    >>519
    あー分かる。
    友達とランチした時哺乳瓶用意してたら
    え、母乳じゃないの?!って言われた苦笑。
    なんでそんな気になるんだろうね。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/07(金) 12:30:51 

    >>524
    その重さが違う

    +2

    -5

  • 561. 匿名 2021/05/07(金) 12:32:19 

    >>324
    なんか彼氏できた瞬間急に彼氏最高だよ!早く作りなよ!いい人いないの?!って言われてるのと同じ感じだよね。そういう人いるけど配慮が足りないなって思う

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/07(金) 12:35:30 

    >>12
    私も治療して流産もしたけど、流産した時に夫が何も言わずただ私の体をさりげなく気遣ってくれたことが救いでした。また頑張ろうとか言われたらきっと辛かった。初めてこの人と結婚してよかったと思ったよ。そういう時にその人の本質が出る。
    まだまだ若いあなたが、そんな旦那さんのためにこれからも辛い治療で傷つくのは悲しすぎます。

    +38

    -1

  • 563. 匿名 2021/05/07(金) 12:36:25 

    子供の立場で言わせてもらいますので、場違いな発言かもしれませんが、すみません。
    私はいわゆる毒親のもとに生まれた子供です。自分の両親をみて感じるのですが、自分たちに子供がいても、その子供が「生んでほしくなかった」と感じるような家庭を作っている夫婦より、子供がいなくても「幸せだ」と感じる家庭を作る夫婦のほうがいいと思います。少なくとも私の母は幸せにはみえないし、私はそんな母よりもっと幸せではないです。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/07(金) 12:37:04 

    >>503
    そんなアホ男と別れられてよかったよー!
    浮気病は治らないよ。絶対またやるから

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:04 

    >>13
    子供いる人に限ってよく言うよ。もう40だからとか言えば、浜崎あゆみとか、華原朋美だって42とかで産んでるから大丈夫大丈夫❗ってね。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:26 

    >>7
    人間万事塞翁が馬と思うしかないよね

    今は今で幸せっていうと、でも本当は欲しかったでしょう?と、何がしたいの?私に泣いて欲しいの??って感じの言葉を選んでぶつけてくる人いるけど、なんだかな…って思う

    例えば男の子しか生まれなかった人がいつまでも女の子が良かったってグチグチと嘆き続けて現実を生きなかったら馬鹿、きっと子供のいる人には想像しにくいだろうけどそれと同じでいつまでも着床する子が良かった、生きて産まれる子が良かったって嘆いてても仕方ない

    って感じなんだって言ったら少しは気持ちが伝わるのかなぁ…

    +15

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/07(金) 12:42:29 

    >>552
    釣り?
    お腹の中で胎児が亡くなっていてこれから死産の処置を控えているという人にアンカーつけて
    私もこんなに大変だったけど授かって今スクスク育っていますってわざわざ語るとか…
    40過ぎてるそうだけど、その年齢ならもっと精神が成熟してるもんだと思ったけどな

    +42

    -2

  • 568. 匿名 2021/05/07(金) 12:43:29 

    >>426
    煉獄さんが脳裏をよぎった笑

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/07(金) 12:44:40 

    >>566
    タモリさんに番組中に「子供いなくて寂しいでしょう?」と言ったという樹木希林みたいなやつね

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/07(金) 12:47:23 

    >>278
    なかなか子供を産まない嫁がいる義母の立場かな?
    もう亡くなったけど、祖父がそういう考えだったと聞いたことがあるから…。
    子供を産むためだけに結婚していた時代とは違うんですよ。

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/07(金) 12:47:48 

    >>54
    縁切って正解。
    子どもだけが正義じゃないよ。
    うちの娘がお店やってるけど、子どものことを言われたことはあまりないそう。
    お客さんにしたら、娘が居なくなる方が困るからなのかもね。

    +17

    -3

  • 572. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:11 

    >>242
    このトピに来ないで!

    +30

    -1

  • 573. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:20 

    結婚は子孫繁栄する為だった昔とは時代も変わったよ
    結婚する年齢も遅くなればどんどん不妊にもなる
    何かが狂い出してるんだよ地球全体で

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/07(金) 12:50:39 

    >>567
    リアルに空気読めないお節介な人だと思う。
    そう言えば励みになると思っている自己満。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:22 

    >>61

    こんなことを言うなんて。
    励ましの言葉だとは思えない。

    +48

    -2

  • 576. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:46 

    子供出来なかった方、義実家との関係は変わりましたか?
    こちらは義妹が高齢出産して義両親ハイ、それは良いんだけどわざわざ私の方に急に嫌な発言をされる事が多くなり
    今後の付き合いを考えると憂鬱です

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/07(金) 12:55:43 

    >>520
    自分がとんでもないレベルで妥協して悔しいからって他人にも同じ想いをさせようとするのは、みっともない。

    +4

    -5

  • 578. 匿名 2021/05/07(金) 12:55:44 

    >>170
    わたしもこんな事言われたら
    自分自身が一番ショックなのに
    追い討ちをかけられてもう正常ではいられない。
    精神崩壊する自信ある。
    こんな旦那さんは女性が病気でもしたら
    同じように言い放つと思う。子供は夫婦2人の事。
    責めるなんて論外。

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/07(金) 12:55:46 

    >>538
    横です。
    私も同じで正解が分かりません。
    選択子なしだけど、赤ちゃんや子供はかわいいと思っているので、周りには余計に勘違いされます。
    欲しいけどできないと思われると、病院や神社、漢方薬とか紹介されたりして、本当に面倒なんですよね…。

    +5

    -4

  • 580. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:22 

    >>381
    良く聞かれてうざいからでしょ

    +7

    -2

  • 581. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:41 

    >>33
    欲しくない人は欲しくない人で、勝手に不妊で可哀想って認定されたり子ども欲しくないなんて女として信じられない的なこと言われたりもしてめちゃくちゃ肩身狭いよ。

    +16

    -1

  • 582. 匿名 2021/05/07(金) 12:58:46 

    >>579
    自分の意志で作ってませんって普通に言えば良いんじゃないの

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/07(金) 12:59:49 

    >>226
    横ですが、似た考え持ちで親には謝罪されてます。
    子どもが欲しくなる理由って自己中心的なものしかないんですよね。人間には理性があるのだから、もっと考えて欲しかった

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/07(金) 13:01:17 

    >>549
    私もそう思う。
    単なる会話の取っ掛かりの一つにしか過ぎない。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/07(金) 13:02:53 

    選択子無しなのに不妊に間違われて迷惑、って人は何でわざわざこのトピ来てるの?
    子供の事で口出してくる他人って、子供のいない人の気持ちが分かってないし子供いる事を称賛してる訳だから子持ちでしょ?
    そういう人達に直接言えばいいのに
    不妊の苦しさについてのトピに来て言われてもズレてるとしか

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2021/05/07(金) 13:06:24 

    >>62
    なんか正直全然興味ないけど、生まれた時におめでとうってお祝いした手前話題に出しとくべきなのかなーなんて思って聞いてるわ。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/07(金) 13:07:23 

    >>347
    私も同感。
    1番辛い時に気持ちに寄り添ってくれなく、傷つける夫とは早々に見切りつけた方がいいと思う。
    傷ついてる時にひどい事言ってごめんね。
    あなたは十分若いよ。
    多分次付き合う人とは治療もせずにすぐ妊娠すると思う。
    そして妊娠おめでとうございます。
    今は辛いけど、少しずつ時間が解決してくれるからね。
    似たような経験した者より。

    +83

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/07(金) 13:07:45 

    >>381子供が本当に欲しくてもできない人が見ているかもしれないのに、子供が苦手だから作らないって、私は言えないけどな。無神経で人を傷つける動画だと思った。

    +4

    -6

  • 589. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:27 

    >>69
    私の母親は、子どもは無理に産まなくていいって言う。
    変な世の中になってきて、子どもが生きていくのが可哀想だ。
    私も年を取るから孫の面倒を見る自信もないって。
    なので、言いたいことは少しわかるし、母親の話をするとみんな納得する。

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:21 

    >>580話し合って夫婦で作らないって決めてますで良くない?わざわざそれを言って嫌な気持ちになる人も、もしかしたらいるかも?と考えることも必要だったのではって話しだよ。

    +3

    -2

  • 591. 匿名 2021/05/07(金) 13:14:16 

    >>12
    25歳 まだまだ若いです。
    どうか旦那さんとの今後も踏まえてご自身の人生を
    生きてください

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/07(金) 13:14:35 

    >>170
    出産マシーンだと思っているんだね。
    頭おかしい。

    +11

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/07(金) 13:15:20 

    >>489
    いつもの反出生主義の人か…

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/07(金) 13:15:41 

    >>26
    あなたは悪くないよ。体は大丈夫?温かくして過ごしてね。
    文章読んでて涙が止まらなくなっていつもはコメントなんてしないけど思わずしてしまったよ。

    +92

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/07(金) 13:16:36 

    >>278
    たとえが全くたとえになってなくて笑ってしまった
    頭悪いのはあなた自身という…

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/07(金) 13:17:56 

    何で虐待したりまともに教育できない貧乏DQNのところには簡単にポコポコ産まれるんだろう。

    +0

    -2

  • 597. 匿名 2021/05/07(金) 13:18:54 

    >>585
    そういえば、昔2ちゃん見てたら選択子無しの人のスレみたいなのがあって、どんなに優雅に暮らしているのか(旅行行ったり高いペット飼ったり)を語り合ってたんだけど
    なんか「子持ちにも不妊にも私達羨まれてて困る」っていうのが当然の合言葉になってて「えっ」と思った
    何故そんな発想に?と不思議だったけど、こういうトピにわざわざ現れるっていうのは本気でそう思ってるのかもなあ
    本人達は

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/07(金) 13:19:29 

    >>38
    3人目は?
    男の子も産まないと。
    女の子がいた方がいいよ。
    そんなにきょうだい多くて大丈夫?

    も追加で。

    +24

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/07(金) 13:25:03 

    >>13
    私も聞かれるわ。40歳が過ぎてきてさ、「子供まだ?」と聞く人が減ったなあって思っていたらさ、「子供いないなら老後の世話誰がするの」とか、「子供いないなら溜め込んでいるの?」預貯金額とかも。 立地が良い土地とマンションがあるのがわかったら、「甥と姪がいないんだ、じゃあ相続誰がするの?」って何度もしつこくなった。 自分から言っていない。服装も地味でブランド品も持ち歩いていない。人の生活に興味持つ人多いよ。 人付き合いも悪いし、カルチャーで知り合ったレベルの人あたりが一番聞いてくるかな。

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/07(金) 13:27:16 

    >>381
    嫌いとは言わずにうまく濁してると、「欲しいのに出来ないに違いない!」と思い込んでいらないお節介焼いてくる人やら勝手に可哀想な人ってことにされてヒソヒソする人やらいるからなぁ…
    特に不妊の人にはそうやって庇ってくれたり優しくしてくれたりする人がいるけど、子供いらなくて生んでない人はただの変わり者扱いでなかなか理解されないし。

    +7

    -3

  • 601. 匿名 2021/05/07(金) 13:35:39 

    心拍確認できることすら
    うらやましいと思ってしまう。
    32歳移植5回目
    1度も着床しない。
    落ち込んでたら旦那がデートに
    連れてってくれて公園でソフトクリーム
    食べてたら子供が欲しがるので公園
    で食べないで下さいって言われた笑

    +15

    -1

  • 602. 匿名 2021/05/07(金) 13:35:52 

    >>100

    これ、12さんのコメには農家って書いてないように見えるんだけど……
    追加情報があったの?

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/07(金) 13:36:07 

    >>63
    夫のが→✖️
    夫の方が→◎

    日本語もまともに使えない母親のところになど
    子供はこないでしょ。

    +1

    -102

  • 604. 匿名 2021/05/07(金) 13:39:50 

    >>399
    子供の大半は騒ぐものなのに
    そんなことも考えないで子供作ろうとしてたか……

    +9

    -11

  • 605. 匿名 2021/05/07(金) 13:41:02 

    >>86
    >若い男性の精子が少なくなってるし、若い女性の早期閉経も増えてるから今後ますます自然妊娠しない人が増えるだろうに、

    この話、詳しく聞きたいです。詳しいデータや資料が載っているサイトがあれば教えて頂きたいです。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/07(金) 13:41:25 

    こういうのってさ、不摂生、たばこパカパカ、カップラーメン食べまくりお酒飲みまくりの仕事とかでも
    お客さんの子供妊娠!ベビーポケット!とかテレビで見るから不思議だよね。不摂生も何も影響してないってことなんかね?相手の精子が元気で卵子も若ければなんのこっちゃでどんどん着床するってのとなのかな〜

    +0

    -3

  • 607. 匿名 2021/05/07(金) 13:41:56 

    >>12
    子供が欲しくて欲しくて授からない人も辛い。でも、子供だけが自分の人生ではないです。自分を大切に。一番に考えてあげてください。

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/07(金) 13:42:07 

    >>603
    あなたは何人生んだの?

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/07(金) 13:43:31 

    >>552
    この長文自分語り。神経疑います。

    +21

    -2

  • 610. 匿名 2021/05/07(金) 13:44:16 

    >>12
    お前はやっぱりダメだな?即離婚するわそんな旦那なら。なんでお前のせいかもしれないじゃんって言い返した?

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/07(金) 13:45:08 

    >>40
    前のかたもおっしゃる通り、検査だけしてもらうといいですよ
    2年自己流でがんばって出来なかったけど勇気だして検査してもらったらホルモンが足りなかったから妊娠できなかったみたい。
    飲み薬で数値あげたら出来ましたよ
    あと卵管造影検査もできたら。痛い人もいるみたいだけど私はまったくの無痛でした。
    早く検査すればよかったなーと思いましたよ~

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/07(金) 13:45:50 

    >>12
    25なら離婚しても30くらいには新しい人と結婚して新しい人生歩めそう。30ならギリギリだけど25なら結婚すらしてないよ都内の人なら、普通に遊んでたわ

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:21 

    >>454
    そもそも夫婦2人だけなら仲悪くなりようがないじゃん。喧嘩の種がないし。2人の関係が気に入ったから結婚したわけだし。

    +3

    -14

  • 614. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:46 

    >>61
    なんでこんなコメントにたくさんプラスがついてるんだろう。
    生半可な気持ちじゃ体外なんてできないよ。
    それでも頑張って頑張って、結果辛い状況になった人に対して「準備ができたら」って…
    無神経すぎて引くわー。

    +41

    -5

  • 615. 匿名 2021/05/07(金) 13:48:28 

    >>584
    そう思う事にして、「子供は?」と初対面でいきなり聞いてくる人に普通に「いないです」と答えると
    鬼の首を取ったようにそこからさらにほじくり返そうとするクズ行為が割とあるからなあ
    他意のない人ばっかりじゃない
    というか初対面でいきなりそんなん聞く人は厄介率高い

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/07(金) 13:50:15 

    >>138
    男の人って冷静な人多いよね、狂うほどほしくてたまらなくなるのはいつも女。反応なのかな?
    一緒になって狂うほど欲しがっておかしくなるよりは冷静な人の方がいいよね。素敵な夫婦だよ、、、

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/07(金) 13:50:57 

    >>581
    ほんと、それ。
    勝手に不妊認定されるのがイヤだわ
    かと言って「何で子供作らないの?」の質問に答えるのも面倒くさい
    子供を作らなかった理由を一生質問されるのかと思うとうんざりだわ
    子供がいない理由をいちいち説明しなきゃいけないのかな…

    +5

    -5

  • 618. 匿名 2021/05/07(金) 13:53:17 

    >>26
    そんな旦那捨てちゃいなよ

    +49

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/07(金) 13:54:24 

    結婚すると周りは当たり前に子供は?って聞くよね。しかも悪気なく。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/07(金) 13:54:25 

    >>75
    血液型が関係してるんじゃなかったかな?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/07(金) 13:55:04 

    >>616
    そりゃ、女へのプレッシャーの方が男とは段違いだからでしょ

    +1

    -3

  • 622. 匿名 2021/05/07(金) 13:55:12 

    >>567
    通報した。頭おかしい。

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2021/05/07(金) 13:56:14 

    >>613
    笑う。既婚者?

    +12

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/07(金) 13:56:20 

    >>535
    そうなんですね、
    産むからには子供を幸せにする責任?があるんだなと感じました。そうでないなら産まないで、子供はいらないという考えに深く納得出来ました。
    ありがとうございました。

    +1

    -6

  • 625. 匿名 2021/05/07(金) 13:57:01 

    >>622
    どっちが?

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/07(金) 13:57:38 

    >>61
    これに大量プラスついてるのが理解不能
    所詮他人事だから平気でこんなこと言えるんだろうね。

    +31

    -2

  • 627. 匿名 2021/05/07(金) 13:58:32 

    >>5
    そう思えるまで長く時間がかかるよ。子供がほしいって気持ちが強いほど。簡単じゃない。

    +21

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/07(金) 13:58:32 

    >>583
    私は子供がいて、産んでよかったと思うし、自分も産んでもらって良かったと思っています。
    でも姉は子供がいない人生を選択したので、それぞれだと思っています。
    ただ、色んな理由がある事を教えて頂けて深く納得しました。ありがとうございます。

    +5

    -5

  • 629. 匿名 2021/05/07(金) 14:00:00 

    >>582
    横だけど選択の人って空気読める人は言わないと思いますよ。
    子育て中の人もいるし、子供なかなかできない人もいるし、結婚したくてもできない人もいるんだし、色んな背景の人がいることを考えると言えないそう。
    私の姉がそうだけど、家族と義家族しか知りませんし、私が不妊治療していたことも家族しか知りませんよ。

    +2

    -4

  • 630. 匿名 2021/05/07(金) 14:00:49 

    >>347
    私も同感だな。
    とにかく今は心を休めてほしい。
    落ち着いたら旦那さんと今後どうするか考えた方が良さげに見えるなぁ。
    だってものすごい辛い時にそんな言葉投げかけるなんてヤバいヤツじゃない?
    今後もしお子さんができたとして、お子さんにも悪い影響を与えそう。
    別れるなら子供がいない時にしておいた方がいいよ。
    余計なお節介かな。
    失礼しました。

    +64

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/07(金) 14:00:50 

    >>601
    浅はかだね。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/07(金) 14:01:20 

    人工授精5回目で36歳で妊娠出産したけど
    すごい安産だったのに出産の時痛すぎたから
    また赤ちゃんがほしいけど一歩踏み出せない。
    無痛分娩もある意味怖いし。
    高齢だからもう時間がないのに。
    注射とか怖がりだから体外受精に挑戦することも
    できない。痛いことに耐えられて挑戦できる人が
    本当に羨ましい!

    +0

    -9

  • 633. 匿名 2021/05/07(金) 14:03:17 

    >>492
    その友人めっちゃ嫌がってそう

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/07(金) 14:03:27 

    >>625
    もちろん長々と自分が授かったこと語ってる人だよ。おかしいでしょ…。

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2021/05/07(金) 14:09:51 

    >>632
    もっとうまく釣ったら?

    +8

    -1

  • 636. 匿名 2021/05/07(金) 14:13:17 

    >>185
    でも結局辛い思いをしてるのは妻なのに、夫のせいで赤ちゃん来てくれないとか考えたらますます夫が憎くなるだけだよ…
    流産したことは誰のせいでもないんだよ、誰も責める必要はないよ

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/07(金) 14:16:52 

    >>7
    うちの親の兄弟姉妹は、うち以外みんな子供ができなかった。(母方も父方も) 

    みんな共働きで、生活にすごく余裕があって、旅行も遊びも楽しんで、老後の蓄えもたくさん。  

    うちの母はポツリと「うちも子供がいなかったらああいう暮らしができたのよ」って伯父や伯母たちを見て言ったことがある。

    誰かと比べてしまえば、子供がいてもいなくても、得るものも失うものものあって、今いる自分の場所でいかに幸せだと思えるように生きていくかが大切だよね。


    +12

    -6

  • 638. 匿名 2021/05/07(金) 14:20:45 

    >>61
    赤ちゃんが生まれてきたく無いと思ってる。なんて、、よくこんな無神経でひどい事言えるわね。

    +35

    -3

  • 639. 匿名 2021/05/07(金) 14:21:30 

    >>12
    他所の旦那さんに失礼かもしれないけど、まだ若いしそんな男とはすっぱりと別れた方が良いんじゃないかな。コメ主さんは今女性として一番悲しく辛いことを経験しているのに、それを支えてくれない旦那は、この先お子さんを授かっても大変な育児を一緒に乗り越えられるとは思えない。私も33週で亡くした経験があるけど、あの時旦那にそんなこと言われてたら命を絶ってたかもしれないって思うくらいの状態だったよ。死にたいって気持ちも痛いくらい分かる。でも、時間が薬になってくれる部分も大きいし、いつか絶対また笑える日が来るよ。今はたくさん悲しんで、出来るだけ食べていっぱい寝てね。安易に離婚をすすめられないけど、今のあなたを更に追い詰めるような人は排除した方が良いと思う。

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2021/05/07(金) 14:23:03 

    >>67
    クレヨンしんちゃんで、ねねちゃんのママがしんちゃんのこと心の中でジャガイモ小僧って呼んでるよね!

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/07(金) 14:23:04 

    >>3
    口悪すぎ。。。
    どんなお育ちなのか、、

    +30

    -5

  • 642. 匿名 2021/05/07(金) 14:23:07 

    >>209
    見事に美人ばかりだね
    やっぱり子供いらないって人は美人が多い


    +3

    -16

  • 643. 匿名 2021/05/07(金) 14:25:31 

    >>11
    反抗期中の中学生かな?
    自然の理の中では個々の人間なんて遺伝子の一時的な乗り物に過ぎないんだよ。ちょこっと大脳が発達したもんだから自分達は特別な存在と思っちゃってるけど、基本はほかの生物と同じ。だから、遺伝子を次の代に繋げるよう本能にプログラミングされている。
    もちろん中にはそれをしたがらない個体やできない個体も一定割合いるけども、それも含めて自然の摂理。
    だから、生みたくない人は無理に生まなくていい。同時に、生みたいと思うのもエゴなどではなくただの自然な当たり前の欲求。


    +3

    -2

  • 644. 匿名 2021/05/07(金) 14:25:53 

    >>1
    今自殺する子供沢山いるからなぁ
    子供がほしいのは勝手だけど自分が欲しいから産むなら経済的にも不自由なく夫婦円満、子供には寂しい思いさせないように自分の人生全てを捧げる覚悟を持って産んでほしい
    まあ半数はそうなんでしょうけど
    奨学金を子供に背負わせるような人は生む資格はないかな

    +1

    -13

  • 645. 匿名 2021/05/07(金) 14:26:23 

    >>623
    なんで笑ってんの?笑 冗談抜きで

    +0

    -4

  • 646. 匿名 2021/05/07(金) 14:27:09 

    >>643
    自殺する子供が沢山いる事に関してどう思いますか?
    死にたくなるような社会に引きずり出した親のエゴじゃないですか?

    +2

    -5

  • 647. 匿名 2021/05/07(金) 14:30:20 

    >>13
    子供の頃から通ってた美容院の従業員さんに言われた
    結婚してからカットに行くたびに
    「赤ちゃんまだ?」って
    うんざりしたからもうその店に行くのはやめた

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/07(金) 14:35:08 

    >>12
    私は離婚したよ。
    普通はこんなに金かからない、とかこんな不健康な嫁もらってしまったのかーとか散々言われたから。
    22から5年間頑張って不妊治療したけどダメで離婚した。今33で再婚もしてないし独り身だけど離婚して良かったと思うよ。あの時子ども欲しかったなーとか、子ども産んでたらどんな人生だったかなって思うことはあるけど。

    +51

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/07(金) 14:37:31 

    >>611
    卵管造影検査で、卵管の詰りが取れて自然妊娠した子がいる。羨ましい。
    一通り経験して、
    不妊治療は、体外受精から不妊治療と言えると思う。
    人工授精は、不妊治療じゃない。

    +9

    -3

  • 650. 匿名 2021/05/07(金) 14:37:40 

    >>356
    それはリアルにむちゃくちゃある。
    ウチの母親は姉の父親とは離婚、私の父親とは
    そもそも未婚で私が1歳半で別れてる
    母方の祖母は離婚ではないけども
    2回結婚して2回とも死別
    もともと家庭運は薄いのはわかってるから
    家庭をもった私は自分が欠落している部分(自己肯定感の低さや完璧を求めすぎて勝手にイライラして怒る)を改善すべく本とか読んで勉強して
    夫婦が仲良くいられる為の記事とか
    めちゃめちゃ読んで離婚しないために研究してる(笑)

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/07(金) 14:37:56 

    >>644
    自分が生まなければいいだけ

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2021/05/07(金) 14:38:02 

    >>25
    ほんまそれ。
    「見てわからん?」て
    真顔で聞いてやりたい
    出来たら言うし、黙って待てんの?

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:44 

    >>528
    35ってそういう年なんだよ。妥協いやなら一生独身でいればいい。

    +7

    -4

  • 654. 匿名 2021/05/07(金) 14:42:18 

    >>577
    私は25で結婚してますよ。幸せです。皆さんも幸せな結婚を是非してください。ただ、やはり年齢はかなりネックになります。私が35だったら今の夫とは絶対結婚出来なかったと思うので。

    +0

    -14

  • 655. 匿名 2021/05/07(金) 14:43:26 

    >>602

    >>60
    多分これが追加かな

    +11

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/07(金) 14:44:51 

    >>610
    横だけど、そんな言い返せる精神状態じゃないよきっと。私ならショックが大きくて防御反応で思考停止する。それにそんな言葉をかけるやつの相手しなくていい。

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/07(金) 14:45:06 

    >>654
    幸せじゃないからこんな所でアホなコメントしてるんでしょ笑

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/07(金) 14:45:36 

    子供が居れば幸せだと思うけど、もし私が妊娠できなくても今居るペットのお喋りな鳥さんが居るし、新たに犬と猫も飼って動物王国にするから全然大丈夫かな。夫婦揃って動物好きだから全く問題なし!!あとコロナ終息したら気ままに旅行三昧もしたいな♪♪夫とずっとカップル気分で居られてこれもまた幸せだと思うな。

    +3

    -7

  • 659. 匿名 2021/05/07(金) 14:45:52 

    >>60
    完全に道具しか見てないね
    いや、もうこっちから願い下げだな
    子供ができてもそんな家じゃ安まらないよ
    離婚そんな簡単な事じゃないのはわかるけどまだ若いんだし是非次に行って幸せになってほしい

    +55

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/07(金) 14:46:00 

    とにかく女性はストレスが大敵だから、
    嫌なこと、しんどいこと、いったんやめて自分の体を解放してみてください、
    13年間不妊で悩んでた友達が仕事をやめたら数ヶ月後すぐ妊娠したよ。いまは3人の母。

    +11

    -1

  • 661. 匿名 2021/05/07(金) 14:50:03 

    >>399
    後半までうんうん、と読んでたけど
    最後のうるさい子供嫌いのくだり
    酸っぱい葡萄じゃん

    子持ちを嫌な気持ちにまでさせて

    +32

    -2

  • 662. 匿名 2021/05/07(金) 14:53:12 

    >>505
    私の周りにも多いから相性説は信じるけど、だからといって「じゃあ相手変えよう」ってものではないから苦しむわけで。

    +94

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/07(金) 14:56:29 

    >>608
    相手にしない方がいいよ

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/07(金) 15:00:07 

    >>654
    はいはいw

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/07(金) 15:00:52 

    >>12

    何であなたがダメなんだって言われなきゃいけないのか。受精卵の成長には精子の力も作用してるんだから、貴女に全ての責任を負わせるのは違う。よそのご主人だけどぶん殴りたい

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/07(金) 15:03:20 

    >>644
    不妊治療と奨学金関係ないし
    奨学金で進学が不幸みたいになってる
    まあ借金だからね
    上手く返せる人もいれば詰む人もいる
    家のローンのように

    +3

    -2

  • 667. 匿名 2021/05/07(金) 15:07:05 

    >>606
    それ否定は出来ないけど
    だから、なんなの

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/07(金) 15:07:45 

    >>654
    結婚もしたことなければ、彼氏もできたことないでしょww
    哀れすぎるよw

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/07(金) 15:13:15 

    >>7
    結果論やけど負け惜しみではない。結果オーライでいいじゃないか。
    子供を望まない夫婦が思いがけない妊娠で子供を授かる事もあるし、それで幸せだったと思えることもある。子供がいるいないではなく、今が幸せならとても素敵な事だとおもいます。

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/07(金) 15:17:12 

    >>12ごめんね。なにもできないけれど、死なないで。あなたのせいじゃないよ。

    +15

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/07(金) 15:18:26 

    >>85
    まず産んでじゃなくて、そんなひどい言葉を言うような人と、この先夫婦としてやっていけるのか、考えるのが先だと思います。

    産んでから別れるのは大変です。

    +5

    -19

  • 672. 匿名 2021/05/07(金) 15:20:54 

    >>657
    幸せでもがるちゃんやりますよ。

    +1

    -4

  • 673. 匿名 2021/05/07(金) 15:21:02 

    >>13
    あるコミュニティで私唯一子持ちだったんだけど、独身の友人が先に結婚してた子に聞いてた。私に子どもの話が振られてその流れでって何の気もなしに言ったんだろうけど、こっちがヒヤヒヤしてしまった…妊娠出産は当たり前ではないし、デリケートな質問だよね。

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2021/05/07(金) 15:21:06 

    >>658
    子供の代役ポジでペット飼うの可哀想だからやめてね。旅行の時は毎回ペットホテルに預けるの?連れて行けるところは限られるよ。

    +3

    -7

  • 675. 匿名 2021/05/07(金) 15:21:28 

    >>668
    結婚して子供もいます。人並みに幸せです。ありがとうございます。

    +0

    -5

  • 676. 匿名 2021/05/07(金) 15:21:59 

    よそはよそとか言われちゃうけど、欲しいと思ったら欲しいとしか思えない気持ちがあるのも事実なのかなー。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/07(金) 15:22:52 

    >>61もプラス押した人も、この発言がまともだと思うのなら、心がどうにかなってるよ。

    +15

    -1

  • 678. 匿名 2021/05/07(金) 15:24:48 

    >>399それで寄り添ってるつもりなら、どうかしてるぜ。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/07(金) 15:27:28 

    >>309
    人間だって所詮動物だよ
    人間だけ特別だと思い込んでいるのも低脳だと思うけど

    +11

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/07(金) 15:30:32 

    >>674
    横ですけど
    何で子供の代役ポジは可哀想なんですか?

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/07(金) 15:32:28 

    >>661
    騒ぐ子なんて誰でも嫌いでしょうよ
    そんな喧騒につつまれて暮らすより静かな暮らしのほうがいいなって改めて思っただけじゃないの?
    あなたの子供はうるさいから図星つかれて気に障ったの?

    +1

    -14

  • 682. 匿名 2021/05/07(金) 15:33:27 

    >>60
    うちも農家の一人っ子長男で子供はいないけど、読んでて辛い…田舎だとまだまだ跡取りっていう考え多いから。年齢的にもまだまだこれからなのに、体無理しすぎじゃない?少し休んで、もっと良い人と巡り会う可能性もたくさんあるから、離婚で良いんじゃない?

    +44

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/07(金) 15:34:17 

    >>61
    幸せにしてあげられる準備ができた時に迎えてあげたらどう?

    って、体外が顕微か分からないけど、8回も移植してるって言ってるじゃん。
    そんな簡単にタイミングよく妊娠できるわけないよ。

    +26

    -2

  • 684. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:35 

    先生から妊娠してると告げれ、つわり期間、子供の心拍がないと告げられた瞬間から流産の手術までもう5年経つのに鮮明に覚えてる。
    最後に体外をします。
    妊娠できる可能性は1%もないだろうけど区切りをつけるために最後頑張る。
    子供がほしい人達に授かりますように。

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/07(金) 15:37:46 

    我が子を抱きたかった。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/07(金) 15:39:13 

    うちは夫婦共に問題あるのに夫側からは私だけが悪者になっていて辛い

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/07(金) 15:41:05 

    >>61
    流産した時に友達に「よかったじゃん〜子宮が綺麗になったからきっとすぐまたできるよ!友達もすぐできたよー!」って言われたのを思い出したよ。励ましてるつもりか知らないけど、傷つけてるよ

    +44

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/07(金) 15:41:45 

    同じ子なしでも、不妊と選択では違う

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/07(金) 15:42:11 

    >>674
    横。犬や猫にも心がある。いちばん欲しいものが手に入らないから二番目に落ち着くっていう考えで飼われるより、何よりも一番に考えてくれる家で飼われる方が絶対幸せ。

    +1

    -7

  • 690. 匿名 2021/05/07(金) 15:44:01 

    >>12
    どうしたら、心身ともに辛い妻にそんな言葉をかけられるんでしょうね?
    まだお若いし、旦那さんとの今後を考えた方がいいかもしれないですね。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/07(金) 15:45:27 

    >>60
    許せない!
    そんな旦那と義母には私からいろいろ言ってやりたい。
    治療してたから思う、生命が誕生するのは奇跡なんだと。
    あなたのせいじゃないんだよ、あなたのせいじゃない。
    どうかあなたの好きなもの食べてたりして、自分を甘やかしてあげてください。

    +26

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/07(金) 15:47:22 

    >>620
    女性はAB型が妊娠しやすく、男性はO型が妊娠しやすい
    逆に妊娠しにくいのは女性O型、男性AB型
    あくまで統計上だけど

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2021/05/07(金) 15:49:41 

    >>689
    犬や猫の気持ちになって考えられる優しい人なんですね。横ですがありがとうございました。

    +5

    -3

  • 694. 匿名 2021/05/07(金) 15:49:47 

    外野の無責任な言葉に腹が立つ
    あまりにもデリカシーがなさ過ぎる
    こんな言葉を吐く人間になってはいけない

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/07(金) 15:50:53 

    >>434
    理解してないのはあなたでしょ。
    最初からよその子を育てたい人はいない。
    誰だって一番ほしいのは自分の子供。
    自分から「自分の子ではなくても子育てしたい」という人が里子や養子を望むのはいいけど、赤の他人が「できないならよその子育てなよ!」って言うのはおかしいと言ってるんだよ。
    ほんと論点ずれてるし理解力ないよね、里子を「人に勧める」人って。

    +3

    -6

  • 696. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:35 

    >>509
    QOLは子供いない方が高そう。幸福度は子供いる方が高そう。

    +5

    -2

  • 697. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:54 

    >>687
    友達はきっと励まそうと思ってるんだけど、言葉の選び方が悪かったですね。
    元気出して下さいね。

    +14

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:33 

    優しい気遣い、アドバイスのつもりが自分語りに酔ってむしろ相手に失礼だし傷付けるような事になってる人いるね。大抵長文で自分語る人ってズレてるわ。

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2021/05/07(金) 15:55:50 

    >>689
    本当にそう思います!

    +0

    -2

  • 700. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:23 

    >>653
    妥協して失敗した人何人も見てるからなあw
    生理的に無理な人と子作りとか反吐出るわ。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:33 

    >>60
    旦那と義母、殴りに行きたいです!腹立つ💢

    +27

    -1

  • 702. 匿名 2021/05/07(金) 16:02:31 

    >>9
    どうしても自分の子供が相手変えてでも欲しい人ならそれでいいけど
    旦那の子なら他の女性との子でも…って思っちゃう人の話だからなぁ
    養子は考えなかったみたいだしどうしても旦那の子供が欲しいとか産めないことが申し訳なくて追い詰められてて
    他の男の子供なら別に要らないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/07(金) 16:05:24 

    >>13
    子どもまだ?ほど直球じゃなくても、「子どもいいよー」などは同世代から言ってくることありますー。
    33歳。

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/07(金) 16:06:34 

    >>629
    子育て中や不妊治療中の人の前で選択子ナシですとは言わないけどさ、言わなきゃ言わないで変に勘繰られたりお節介やかれたりしてめんどくさいんだよね。

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/07(金) 16:08:48 

    うちの職場パートに悪阻もある安定期前の人がいる
    旦那さんも医師も我々も辞めてって言うのに辞めない
    リモートの旦那さんとずっと家にいるのが嫌って…
    体を動かすし赤ちゃん大丈夫かハラハラする

    +4

    -6

  • 706. 匿名 2021/05/07(金) 16:08:49 

    こうゆう記事、あいのり桃に読ませたい。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/07(金) 16:10:39 

    25歳で結婚して27歳で2度流産した。
    不育症の検査して自分に原因があると分かった時、旦那に離婚しようかと伝えました。
    旦那も義母も、子供が居なくても幸せに暮らしていければそれで良いじゃん!と言ってくれた。でも自分の祖母からは、何で子供作らないの?まだなの?と言われ続け、電話が来ることすらストレスで恐怖に。
    20代だから不妊とか不育とか程遠いと思われてるんだよね。死にたくなった。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/07(金) 16:12:28 

    >>687
    流産して良かったことなんてひとつもないよね

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/07(金) 16:16:13 

    >>344
    男から相手されないだけなのに
    謎の恩着

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/07(金) 16:17:57 

    >>361
    本当にそう思う。
    あなたの優しさが行き詰まった人に届きますように。
    私はこれからも夫を大事にして生きていくよ。

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/07(金) 16:21:10 

    >>5
    本当それ!幸せの形なんて人それぞれ

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/07(金) 16:27:08 

    >>13
    それが本当聞かれる。
    最終手段でできないんですよ!って言っても次の年にはまた聞かれる。
    もう頭おかしい人だと思うようにしました。

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2021/05/07(金) 16:29:41 

    >>334
    そりゃー、自分に時間もお金もかけれるからだよ。

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/07(金) 16:32:42 

    話しが逸れるかもしれませんが、
    夫35、私34
    2度流産を繰り返して(2回とも心拍確認後)不育症の検査を勧められています。
    しかし検査諸々合わせて8万円くらいかかるらしく、所得制限で助成金も出ないと言われ(沢山納税してるのにこう言う時助けてくれないんかい!と思わず心の中でつっこみました)
    実費で検査すべきなのか、もう流産するの怖いし、子供のいない人生も考えるべきなのか、悩みどころです、、、

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/07(金) 16:32:56 

    >>334
    せっかくの高いIQ を後世に残せないなんて残念だよ

    +6

    -5

  • 716. 匿名 2021/05/07(金) 16:35:25 

    大好きな夫との子供だから欲しいよね誰でもいいわけじゃないもん。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/07(金) 16:36:36 

    >>12
    簡単に離婚できないけど
    離婚する時のために音声録音して

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/07(金) 16:37:13 

    >>489
    頭悪そうの極みだし、なにより荒んでるなぁ

    あなたには子供ができなくて正解だわ
    人として欠陥ある

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2021/05/07(金) 16:37:45 

    >>334
    産まないのと出来ないのは違うんだけど

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/07(金) 16:40:57 

    >>448
    不妊治療の夫婦に妊娠反応あるだけましじゃんって言われて疎遠になったな。
    お互い知らない辛さがあるものだよね。
    私は4回掻爬術した者ですが…。

    +55

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/07(金) 16:41:19 

    >>4
    何でそんなに欲しくないんですか? 
    子ども最高に可愛くない?自分の子どもの成長みたくない?小さい手を握りしめて散歩したくない?何気ない幸せ感じたくない?  
    夫をパパにしてあげたくない?
    結婚式で手紙読んで欲しくない? 
    出来たら孫を抱っこしたくない? 
    両親や兄弟や友人に喜んでほしくない?  
    子どもの喜怒哀楽みたくない?反抗期、楽しみじゃない? 
    子育て落ち着いて縁側でお茶啜るの夢じゃない? 
    本当は親から与える愛よりも子どもから与える愛の方が大きいらしいですよ。  
    愛し方を間違えなければ。  
     
    批判じゃないです。

    +5

    -21

  • 722. 匿名 2021/05/07(金) 16:41:44 

    >>69
    わかる。
    まだ子どもいないけど、
    子どもいる人の方が子どもいない人に比べて不幸って統計が出たよね。。
    頑張って産んで不幸になるのは嫌だな。

    +8

    -10

  • 723. 匿名 2021/05/07(金) 16:43:16 

    ブログのアフィリエイト目的でアクセス数ほしさに
    死産流産したことにしてる私は地獄に落ちる
    でしょうか?
    実際には元気な1歳の子がいます。
    お金がほしくて。申し訳ない気持ちはいつもある。

    +0

    -14

  • 724. 匿名 2021/05/07(金) 16:44:13 

    >>9
    知り合いが10年近く不妊治療を続けてたけど、医者には夫婦が遺伝子的に近いから難しいと言われていたらしい。何度か流産もして、最終的には子供を授かることができた。夫婦どちらもそれぞれは何も問題がなかったらしいから、相性があるんだと思う。

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/07(金) 16:45:16 

    前は結婚して子ども産んで…って当たり前に思ってたけど
    職場に40代後半だけど子どもいなくて、夫婦で楽しそうに出掛けたりしてるのを聞いたりしてたら
    子どもがいなくても全然幸せになれるんだな!って初めて思った

    私はその後に結婚して子どもを産んだけど、どちらの幸せもあるよって本当に思う

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/07(金) 16:46:28 

    >>7
    あなたの言葉にハッとしました。
    不妊治療を続けるか諦めるか、ずっと悩んでたけどやっと決心できそうです。
    ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/07(金) 16:47:15 

    >>203
    私も結婚半年で、親戚の集まりで「えっまだ出来ないの?病院行ったら?」とババアから言われたわ!
    結婚半年だよ!半年!
    うるせーわと思ったけど笑ってごまかしたけどイライラした

    +17

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/07(金) 16:51:26 

    >>721
    ほらほら!私も子ども欲しくないけど、その感覚が全く理解してもらえなくてこうやって説いてくる人が多くて本当に生きづらい!

    +21

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/07(金) 16:52:33 

    マイナス覚悟ですが、27歳で結婚してその時点で子どもが欲しいと決断できているのならなぜ35歳まで治療を開始しないのかな?
    47歳まで治療を継続するほど欲しいのならもっと早く始めていたら結果は違ったかもしれない。
    こんなに不妊治療の話しはメジャーな世の中になったのに。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/07(金) 16:52:43 

    >>267
    いない人と~のくだりで嫌なやつだなと思った

    +4

    -12

  • 731. 匿名 2021/05/07(金) 16:53:06 

    >>152
    横だけど、生まれさせられたから生きてるだけでしょ。皆そんなもん。
    生まれたら苦しんで死ぬ死が待ってるし、幸せだってあるは綺麗事では。

    +6

    -2

  • 732. 匿名 2021/05/07(金) 16:53:22 

    >>4
    病気ならともかく、健康でそこまでして子供がいらないって親に虐待でもされてたの?
    親御さんの気持ちを思うといたたまれないわ。
    自分の子育てが悪かったのか?とか愛情が足りなかったのか?とか自虐の念に苛まれてそう。

    +4

    -5

  • 733. 匿名 2021/05/07(金) 16:54:49 

    >>646
    どう思いますかって、そりゃ胸は痛むわよ。
    でもそれを言ったら野生の動物はどうなるの?天敵に襲われたり飢えたり凍えたり溺れたり、常に死と隣り合わせの過酷な一生だよね。でも、それを見て「そんなつらい世の中に生み出すなんてひどい親だな」とか言う人はいないよね?
    つらい世の中だから生むベきじゃない ではなく、できるだけ辛くない世の中にするとか、できるだけ幸せな環境を与える努力をするという方向に考えるべきと思いますが。

    +6

    -3

  • 734. 匿名 2021/05/07(金) 16:55:10 

    >>552
    コロナ禍で40歳って……私と同じ歳だ……
    大変申し訳無いけど、私、あなたのような無神経な人とひとくくりにされたくない。
    あなたも苦しんだ経験があるのなら、思いやりの気持ちくらい持てないの?
    自分が良ければつらい方の前で自分語り?
    励ます気持ちで書いたのかもしれないけれど、あなたのやり方は間違えているよ。
    相手を傷つけかねない。もっとよく、人の立場になって考えて。

    +18

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/07(金) 16:55:30 

    >>728
    4さんはアフターピルまで使ってるのよ?夫婦なのに。
    何か理由が書いてあれば理解はしてもらえるかもね。

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2021/05/07(金) 16:56:24 

    >>732
    いろんな考えの人がいるって理解できないかな?
    いらないもんはいらないんだよ。

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2021/05/07(金) 17:00:07 

    >>735
    横だけど別に理解してくれってことじゃなくて、理解できないならできないで謎のポエムで説法してこないでほっといてくれとは思う。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/07(金) 17:02:17 

    >>60

    辛いですね。
    25歳で、まだまだ色んな可能性があると思います。
    あなたが笑っていられる未来を選択出来ますように。

    +24

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/07(金) 17:02:47 

    >>728
    すみません。
    理解出来ないと書かれてたのであえて、あんな風にしてみました。産みたい人の理由ってそんな感じじゃないですかね? 
     
    愛ってさまざまあるので、どこに重きを置くかの割合で意見が違っても理解出来ないことないですよ〜。 
      

     

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2021/05/07(金) 17:06:59 

    子供がニートや犯罪者になった想像してみたら?
    子連れで幸せそうな家族だけ見てるから欲しくて仕方なくなるんじゃない?
    子供が原因で不幸になる方が子供いない人生よりよほど辛いと思うんだけど。

    +0

    -1

  • 741. 匿名 2021/05/07(金) 17:09:49 

    >>12
    ちゃんと、旦那も検査した?
    奥さんだけが原因ってことの方が今は少ないよ。うちは旦那の極乏精子症だったよ。そうなると、またアプローチの方法が違うから。うちは全部すっとばかしていきなり顕微になったよ。それしか授かる方法ないって。

    検査しない旦那さんなら、悲しいだろうかもど見切りをつけることも視野に入れてみて。子供を望むならなおのこと、あなたのことを心から想ってくれる人と子育てした方がいい。

    +14

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/07(金) 17:09:56 

    >>654
    幸せな人はそんなことコメントしないと思うな~

    せいぜい読みながら可哀想だなと思うくらいじゃない?

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/07(金) 17:10:03 

    >>13
    私はあんまり聞かれる事がなかったんですけど、
    聞かれたとき(どちらも男性)
    「子供は?」
    「私のホルモンの値が悪くて~〇〇〇が×××であるべきなんだけど+±×¢が%で%#なんだって!だから↓→~・」
    「そ…そう(汗)」

    「子供は?」
    「いないよ。それどころじゃないよーん」(親亡くなった)
    「そ…そう」

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2021/05/07(金) 17:12:35 

    >>590
    なんで子供嫌いって言われて嫌な気持ちになるの?
    自分や子供を否定された気持ちになるから?
    自意識過剰だね

    +4

    -2

  • 745. 匿名 2021/05/07(金) 17:12:57 

    >>259
    年賀状に書いてくる人いるよね!旦那の従姉妹が書いてきて頭おかしいのかと思ったわ。

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2021/05/07(金) 17:13:03 

    >>648
    あなたの選択は間違いじゃないよ。絶対。
    だって、授かってからも続いてくんだよ、そのモラハラが。子育てなんて上手くいかないことだらけで…夫婦が仲良くないと絶対にしんどい。

    こんな言い方は不適切かもしれないけど、仮に健康体で産んであげられなかったりしたら、それもあなたが責められてたと思う。

    あなたの選択は絶対に正しい。

    +24

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/07(金) 17:14:33 

    できない人はできないんだから、政治的には虐待死と、中絶を防ぐべき

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/07(金) 17:16:54 

    >>681
    あなた子供いないかママ友いない人だね?
    騒ぐ子ってどういうの想像してるのかわかんないけど
    ほとんどの子が騒ぐ場面をもっているよ。
    1人の子がずーっと騒いでるのとかほとんどない。

    たしかに学年に2人位は、ちょっとアレは……
    っておかしな子はいるので私だって嫌だよ!
    そんな確率の話なのに
    子供いなくてよかった、の理由にしてるのがね



    +5

    -1

  • 749. 匿名 2021/05/07(金) 17:17:18 

    >>732
    結婚したら子供を作るものって所詮世間の洗脳でしかないじゃん。
    冷静に今後子供が生きていかなきゃならない世の中を想像してみな?
    自分らの一存で軽々しく産もうなんて思考にはならないはずだけど

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2021/05/07(金) 17:18:26 

    >>144
    そんなことないよ。
    私も10年前20週でおなかの中で生きられなくて声のない出産しました。落ち込んだり元気になったりを繰り返し必死に生きてきた10年でした。
    今は幸せなはずなのに、なんかまた急に死にたくなってたけど、あなたのコメントを見て私もまだまだ頑張ろうって思いました。
    頑張りましょう一緒に。私も生きます。

    +43

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/07(金) 17:19:13 

    >>489
    とりあえずガルちゃんを閉じて精神科の予約を取ろう
    釣りのつもりで書いてレスついてることにニヤニヤしてるのかもしれないけど、自傷行為に近いよ

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/07(金) 17:20:54 

    子供はまだ?としつこく聞かれたら
    お腹の中で死にました
    と返したらなにも言ってこないか、同じ過去を語ってくれたりした。
    わりと同じような経験者いるんだなあと。

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/07(金) 17:29:16 

    >>721
    ん?
    あなたは子供ほしい人?
    ほしくない人?

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/07(金) 17:30:47 

    >>334
    産むだけならバカな方が産むよね
    その先を考えてない、避妊できないからね
    ユニセフみたら分かるw



    +8

    -4

  • 755. 匿名 2021/05/07(金) 17:31:26 

    >>378
    2回連続での流産経験者です。
    今まで見てきたコメントの中で初めてしっくりきて癒されました。ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/07(金) 17:31:45 

    >>12
    なんなんクソ旦那
    身体への負担も大きいのに

    その言葉そっくりそのまま返してやりな

    +12

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/07(金) 17:31:48 

    >>12
    体を休めてくださいね。気持ちがよくわかります。携帯からですが、あかちゃんにいい子いい子しました。

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/07(金) 17:32:01 

    >>748
    なんか、子供できなかったことを納得するために
    子供たちが煩いから!って子供の存在自体を下げることでごまかしてる感じが失礼に感じる。
    たまにいる
    他人を落とすことで自分は上って安心する人みたいな

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/07(金) 17:33:28 

    >>721
    え??
    じゃあ子供が成人したらどーするの??
    可愛いだけなら犬の方が可愛いんだけど??
    やっぱりアホだな
    小さくて可愛いからほしいってバカ丸出し
    子供が生まれたかったかよくよく考えなよ?

    子供が巣立ったら生きる目的なくしてそうw


    +5

    -4

  • 760. 匿名 2021/05/07(金) 17:34:15 

    >>63
    お子さんをお腹で亡くし、分娩での中絶と心無い言葉を浴びせる旦那さんのことで深く傷ついているのに、あなたの話持ち出してあなたのご主人は自分より泣いたとか、そういう事いちいち言わない方がいいよ。

    +113

    -4

  • 761. 匿名 2021/05/07(金) 17:43:06 

    >>13
    いるいる。1人いてもさらに言ってくる。
    その1人も中学生になるし、いらんと心の底から思っててもやたらアナタ若いんだからと梅梅煩い。
    幸せの価値を子供の数で測るなんて頭が残念だわーって思ってスルーしてるけど

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/07(金) 17:43:44 

    >>739
    私子持ちだけど、
    結婚式で手紙読んで欲しくない? 
    出来たら孫を抱っこしたくない? 
    この二つは別にない
    子供が結婚するかわからんし

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/07(金) 17:45:22 

    >>60
    そんな糞家族のお嫁に行ったのが不運ですね
    赤ちゃんもやっぱりこの家はやめとこうって戻っちゃったのかも

    +5

    -7

  • 764. 匿名 2021/05/07(金) 17:47:52 

    >>12
    え!!なにその旦那の言葉…。一生懸命がんばってる奥さんに対して。。辛いね。すごく辛いね。手術大変だけど、いっぱい泣きまくっていいんだからね、お腹のかわいい赤ちゃんが幸せに天国に行けますように祈ってるよ。どうか、自分のことを大切にしてね。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/07(金) 17:54:52 

    >>12
    わたしも15週で死産しました。辛いよね、死んじゃいたくなるよね。気持ちとーーっても分かります。夫が寄り添ってくれないのも一緒です。
    わたしは何年たっても辛い気持ちも、夫への恨みも消えないよ。
    いまは次のことは考えられないと思うから、手術まで赤ちゃんと何にも考えず過ごしてね。
    わたしは、先生に頼んでへその緒をもらいました。
    とても小さいですが、あの子の存在を感じられるので今も生きていられます。

    +26

    -1

  • 766. 匿名 2021/05/07(金) 17:55:46 

    >>505
    批判されそうだけど、そうなんだよね
    職場の人も9年授からなくてお互い他の道へ~ってなってそれぞれパートナーできたらあっさり妊娠したとかあったから。

    +49

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/07(金) 17:59:34 

    >>762
    私も子持ちだけど出来たら孫を抱っこしたいわ。

    +1

    -3

  • 768. 匿名 2021/05/07(金) 18:01:52 

    >>728
    ほらほら!ってこういうコメント待ってたんだな。どっちもどっち。

    +0

    -1

  • 769. 匿名 2021/05/07(金) 18:02:18 

    >>760
    傷口に塩だよね。
    モラハラなんて言葉も使う必要ない。
    コメ主さんだってわかってるはずだよね。
    逃げ場がなくて辛いのに追い討ちかけるようなコメントは胸が痛むわ。
    ただただ優しい言葉だけかけてあげるべきだよね。

    +42

    -2

  • 770. 匿名 2021/05/07(金) 18:04:52 

    >>209
    山口智子はなんか闇

    +6

    -3

  • 771. 匿名 2021/05/07(金) 18:05:56 

    >>60
    義母だけならまだしも盾であるパートナーである旦那もそれじゃ
    私も親がいないからよくわかるよ
    心細いし悔しいね
    親御さんがいない分余計にその家族とは離れた方がいいよ
    言いたいやりたい放題だよ
    せっかく温かい家庭築いていきたいのにね
    子供の前に精神やられちゃうよ
    その環境がストレスでだったり大体男側にも原因あるかもじゃない
    貴方が去ってもうまくいかないよその家は
    貴方には頼れる支えてくれるいいパートナーがみつかるよ

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/07(金) 18:07:30 

    もし自分ならっていう想像しか出来ないから、簡単にコメントしちゃうんだけど。
    どうしても子供を授からなかった場合、養子縁組などは考えたく無いものなんですか?
    私なら養子縁組を…って考えると思いまして。
    養子縁組も簡単ではないのは分かるのですが、養子縁組ではやはり納得は出来ないものなのでしょうか?

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/07(金) 18:10:08 

    >>753
    欲しい人ですけど、欲しくない人はないで良いと思ってますよ。 
    人の幸せの形は人それぞれなので。  
     
    ただ理解出来ないって何故かなと?
    理解は出来るけど、産みたくないとはまた違うんだろうなと。

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/07(金) 18:10:11 

    >>4
    ここで言うことではない。
    ちなみにあなたは何歳なんだろうか。まだ自分には時間が有るって、思ってない?パートナーも同じ気持ちなら良いんだけど、男性って自分が年取っても繁殖能力あるから、子供を持ちたがらないかな?その辺が心配。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/07(金) 18:10:53 

    >>374
    可哀想にね。

    +1

    -3

  • 776. 匿名 2021/05/07(金) 18:11:06 

    >>42
    浅ましいよね

    +7

    -2

  • 777. 匿名 2021/05/07(金) 18:15:06 

    >>131
    そこと比べる??笑

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/07(金) 18:17:35 

    >>26
    それは辛いわ…
    ここで思ったこと話せばいいと思うよ

    +30

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/07(金) 18:19:16 

    >>759
    縁側でお茶啜るわ

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/07(金) 18:20:06 

    >>646
    大半は自殺しないんだけどね。

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2021/05/07(金) 18:21:46 

    >>768
    え?わざとってこと?

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/07(金) 18:22:49 

    >>766
    遺伝子的に相性悪くてできない場合もあるみたいだね

    +16

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/07(金) 18:24:20 

    自 然 淘 汰

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/07(金) 18:25:11 

    >>768
    え、待ってはないんだけどw

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/07(金) 18:26:17 

    >>5
    分かってはいるんだけど、子供がほしい人からしたら辛すぎる。

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/07(金) 18:28:01 

    >>60
    それなら1人の方がまだ幸せよ
    思いやりのない人達と暮らしてもストレスが溜まって心が病んでいくだけ
    25才ならまだまだやり直せるからどこか相談できるところを見つけて

    +16

    -1

  • 787. 匿名 2021/05/07(金) 18:33:50 

    子持ちって、子供いない人にたいして見下すよね。

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2021/05/07(金) 18:39:23 

    >>5
    確かに!
    それに尽きる。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/07(金) 18:40:44 

    選択子なし。私は育てられる自信がない。我が子が出来ればそんな事思わなくなるよーって友達には言われるけど、人それぞれ思いは違うよって思う。一人っ子だから両親に孫の顔を見せてあげられないのだけが唯一申し訳ないと思うけど、夫婦でしっかり働いて、一緒に趣味を楽しんでる今の生活が幸せ

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/07(金) 18:40:52 

    >>60
    これ、病院の人が異変を察知してどこかに保護を頼んだりしてくれないかなー(´;ω;`)
    妊娠15週の死産で妊婦が誰にも付き添われずに一人で病院に来て、数日かけて陣痛起こして分娩して、心身ともに大ダメージ受けた状態で火葬の手続きとかも全部自分でするなんて絶対おかしいじゃん…

    +74

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/07(金) 18:48:38 

    >>26
    全然大丈夫だし、精神的におかしくなって当然だよ。
    沢山悲しんでいいんだよ。

    でも、旦那さんの言葉が酷すぎて、子供出来ても大切にしてくれるかな?と思ってしまいます。

    私も不育症で両手くらい流産してるからわかるけど、この時ほど消えたいと思う事ないくらい辛いのに。

    +54

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/07(金) 18:51:50 

    >>502
    子どもを殺してしまう人ばかりがぽこぽこ産むわけじゃないです。失礼な。
    そもそも子どもがいなければ、子どもに対する虐待も起こらない訳で、決して逆ではない。

    無神経にも程がある。

    +8

    -22

  • 793. 匿名 2021/05/07(金) 18:55:47 

    >>760
    ほんと、女版モラハラだと思う。

    +21

    -1

  • 794. 匿名 2021/05/07(金) 18:56:56 

    >>427 何か原因を見つけてそのせいにしたいのはわかるけど、わたしも幼少期環境が悪く、夜遅くまで起きてたり食べ物も栄養偏りがちで、癌家系だし癌にもなったけど、子供は3人出産しました。
    知人は家庭環境もよく過保護ぎみだったけど、不育症でした。諦めて夫婦仲良く過ごしてます。

    +2

    -45

  • 795. 匿名 2021/05/07(金) 18:57:14 

    >>60
    私いま35です!
    25歳なんて、超超超若いよ大丈夫!!
    いくらでもやり直せるよ!!
    変化は怖いかもしれない、でもその先に幸せがあるんじゃないかな??!

    私だって同じ状況なら離婚すると思います、
    35でも、その彼と義母と幸せはつかめないと思うから。


    でもまずは自分自身を大切にしてください、
    ゆっくり休んでください。

    大丈夫ですよ。

    +22

    -1

  • 796. 匿名 2021/05/07(金) 19:00:46 

    >>779
    いつまでも親のすねかじりのニートになるかもよ

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/07(金) 19:06:58 

    >>334
    皆がIQ高くなると人類は滅亡の方向に進むってことなのかな。子孫を残したいってのは生き物の本能だから、人間特有の能力(理性)が高まると人間は自滅していくのかなって、思うんだよね。植物も群生して突然全滅することあって、それも自分を守るための毒(フィトンチッド)が原因だったりするそうで、なんか似てるなって思うんです。興味深い。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/07(金) 19:08:50 

    >>13
    結婚したとたん挨拶のように聞かれるんですよ。親戚やら近所の人やら職場の人から等々。本当に辛いから聞くの止めてくれ

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/07(金) 19:10:50 

    >>4
    自分のために子どもがいるとひろゆきいっていた。
    財産も命も他のわかんない親戚に決められるよ
    命も子供いないと、世話面倒な甥っ子姪っ子、甥の嫁とか遠縁が、何も積極的な治療いらないです。とかで決められる。
     認知機能落ちたら、選択権は自分でなくほかのだれか。子どもじゃないと、金持ってないと薄情かも。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/07(金) 19:11:44 

    >>721
    他人に危害加える人物になるかも
    いじめられて不登校になるかも
    問題児で親が苦労ばかりの人生になるかもしれないし
    障害あって死ぬまで面倒見なきゃいけなくなるかもしれないし孫どころか結婚もできない
    親の私利私欲だけで産まれさせられたことを一生恨まれて縁切られるかもね

    +3

    -2

  • 801. 匿名 2021/05/07(金) 19:13:26 

    >>60
    不育症とかでなく?
    体大切に、夏もタイツはいて暖かくして。まだ若い、やれるだけやりましょう。旦那様の検査はしましたか?双方万全にいきましょう。
    お大事にです。

    +3

    -17

  • 802. 匿名 2021/05/07(金) 19:14:50 

    そんなに子供が欲しいなら結婚する前に双方が先に検査すればいい。お互いに検査結果を伝えて、どうするか決めてから結婚で良いのでは?
    「好き」だけでは事が済まない現実ですよね

    +4

    -2

  • 803. 匿名 2021/05/07(金) 19:15:01 

    >>489
    そういうお前には!
    子どもが授からない呪いがかかりました。
    南無

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2021/05/07(金) 19:15:28 

    >>69
    ずっと心配だけどそれ以上に毎日幸せだよ。
    必ず自分も子供も死ぬけど、だから全て無駄だと思うのなら今生きている事も無駄だね。

    +9

    -3

  • 805. 匿名 2021/05/07(金) 19:15:53 

    >>489
    男か?
    去れ‼︎

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2021/05/07(金) 19:18:40 

    >>721
    押し付けはやめなよ

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/07(金) 19:18:43 

    >>794

    原因がわからないって言ってるんだからいいじゃない
    あなたは子供がいてよかったね

    そういうコメント傷つくと思うよ

    +53

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/07(金) 19:18:46 

    >>637
    何かマイナスついてるけど
    子供に一生懸命お金も時間もかけてきてるのに
    ふと子供いない人が幸せにしてたらいいなあって
    思う気持ちわかるよ

    でもその叔父さん叔母さんは色々辛い日々を
    乗り越えて他の幸せにシフトしたのかも
    しれないし、637さんのお母さんのこと
    めっちゃ羨ましいかもしれないよね

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/07(金) 19:19:15 

    >>2
    知り合いは結婚前に中絶5回して、旦那中絶した事を隠して結婚
    すぐ妊娠して子宮外妊娠
    そこから出来なく、不妊治療4回しても授かる事はなかった

    +14

    -1

  • 810. 匿名 2021/05/07(金) 19:19:19 

    >>69
    といいながら
    ご自分も産んでもらったんじゃん⁈
    悪口いえるぐらいの人生、自分だけのために生きてください。
    それとも今から受精卵になって、アフターピルで○されますか?生死選択できるなら。

    +8

    -2

  • 811. 匿名 2021/05/07(金) 19:21:00 

    >>26
    心ない旦那さんの言葉つらいですね、、

    +22

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/07(金) 19:21:06 

    >>5
    ただ、子なしの方が離婚率が高いと言われてるよね

    子なし夫婦は離婚率が高い? 離婚しやすい理由とは(2018年5月19日)|ウーマンエキサイト(1/6)
    子なし夫婦は離婚率が高い? 離婚しやすい理由とは(2018年5月19日)|ウーマンエキサイト(1/6)www.google.com

    よく「子どもがいない夫婦は離婚率が高い」という言葉を耳にしませんか?最近は子なし夫婦が増加傾向にあるため、実際のところはどうなのかと気になりますよね。今回はそん...(1/6)

    +4

    -4

  • 813. 匿名 2021/05/07(金) 19:21:29 

    >>278
    ドヤっ!
    ためになるー_φ(・_・

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/07(金) 19:21:41 

    >>787
    被害妄想

    +0

    -2

  • 815. 匿名 2021/05/07(金) 19:21:43 

    >>1
    27歳で結婚して治療が35歳からって普通に遅すぎない?
    私は30歳過ぎで結婚して半年自己流でダメだったからすぐ病院行ったよ。
    20代での結婚だから楽観視してたのかな。

    +6

    -1

  • 816. 匿名 2021/05/07(金) 19:22:59 

    >>802
    お互いに経済的にも自立できているなら、デキ婚で良いよね
    男が逃げない前提だけど

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/07(金) 19:25:11 

    >>63
    性格悪いって言われた事ない?

    +28

    -1

  • 818. 匿名 2021/05/07(金) 19:27:42 

    >>721
    あなたわざと煽ってるでしょ

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/07(金) 19:27:46 

    >>741

    私もそこが気になった
    着床はするってことは精子に問題があるのかなと疑った

    どちらにせよそんな男とは別れた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/07(金) 19:28:32 

    >>63
    大変失礼ですが、無神経では?
    貴方の夫の話なんてどうでもいいですよ

    +71

    -2

  • 821. 匿名 2021/05/07(金) 19:30:29 

    >>797
    これ女性の場合だけど男性はどうなんだろう
    男性は女性にIQ高いことを求めてるよりはIQ高くなくても可愛い子に種付したいじゃなかろうか

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/07(金) 19:32:15 

    >>13
    いるいる!私の経験上、適齢期もしくはそれよりも早めに結婚出産した人が言ってくる!

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/07(金) 19:32:32 

    >>720
    そう言ってきた知人の方、余裕なかったんだろうけどあなたの気持ちを考えずに酷い発言だね。

    +26

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/07(金) 19:33:38 

    >>671
    今お腹の中にいる赤ちゃんをまず産んであげようってことでは?

    +34

    -1

  • 825. 匿名 2021/05/07(金) 19:38:37 

    私も子供いないけど、子供について意地悪なことを言われたことはないけどな。

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2021/05/07(金) 19:40:15 

    >>278
    物の例えだとしても、B品呼ばわりしたら傷つく人がいるって想像つかないのだとしたら、その事のほうが問題だと思うよ。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/07(金) 19:40:57 

    >>654
    なんなの頭沸いてるの?

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/07(金) 19:41:37 

    >>688
    ですね。
    やっぱり選択の人は攻撃的。

    +1

    -3

  • 829. 匿名 2021/05/07(金) 19:43:11 

    >>730
    なんで?
    いる人といない人では同じ価値観絶対持てないよ
    どっちが良い悪いって言ってるわけじゃないから、いないけど共感した

    +12

    -2

  • 830. 匿名 2021/05/07(金) 19:44:15 

    >>828
    そういうことじゃないから
    誰よりも攻撃的な貴方はじゃあ何なの?

    +2

    -2

  • 831. 匿名 2021/05/07(金) 19:45:52 

    >>672
    もちろん幸せな人もガルちゃんやるけど、私は幸せっていちいちマウント取らないよ。
    幸せって自分に言い聞かせてるんでしょ?

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/07(金) 19:45:56 

    >>149
    まぢでうぜぇ


    (すみません!思わず!)

    +14

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/07(金) 19:46:29 

    >>4
    子供望んでなくても実際は不妊だったら笑えるね。選択する意味もない。

    +5

    -3

  • 834. 匿名 2021/05/07(金) 19:46:36 

    >>144
    今はつらいと思うけど、いつか赤ちゃんがもう一度もどってきてくれるから!
    赤ちゃんの顔、たくさん見て、覚えててあげてね。
    赤ちゃんも、あなたの子供で産まれてこれて幸せだったと思うよ。
    体を大事にしてくださいね。

    旦那さんとの関係は、落ち着いたら良く考えた方がいいかもね…
    そんな酷いこと言われたら愛情も無くなるわ…

    +13

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/07(金) 19:47:05 

    >>294 どの立場の方ですか?

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/07(金) 19:47:06 

    >>809
    虐待で10代の時4回中絶してますが
    26歳で結婚した相手との子妊娠しました。
    中絶はそんなに関係無いと思います。

    +6

    -24

  • 837. 匿名 2021/05/07(金) 19:47:53 

    >>144
    一緒には行けないけれど、みんな心配してるからね。
    ここの人たちは、みんなあなたと寄り添っているから。

    お身体を大切にね。あなたの幸せを心から願っています。

    +50

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/07(金) 19:48:11 

    >>12
    旦那様とは別れないんでしょうか?
    心身共に一番辛い時期にかける言葉ではないですよ…。なんだかお腹のお子さんもそういった気持ちがあるように感じます。

    あまり自分を追い詰めず、ゆったりと過ごしてください。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/07(金) 19:48:53 

    >>654
    35でもそのご主人と結婚していた可能性は誰にも否定できないよね?
    それともご主人が25歳じゃなきゃ結婚しないと言ったの?
    そんな人絶対に嫌だけどw

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/07(金) 19:52:16 

    >>42
    あーそうか。
    これはマウントなんだね。
    こういう人が親にならなくて良かった。

    +14

    -1

  • 841. 匿名 2021/05/07(金) 19:53:04 

    >>830
    私は子供のことをクソガキなんて言わないし、親も恨んでないから

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2021/05/07(金) 19:54:04 

    子供がいるって事しか誇れる事がない女がマウント取ってきたりするだろうが、そんなつまらん人間の言う事は無視したらいいのよ。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/07(金) 19:56:11 

    >>721
    私は子どもいるし、産んで良かったと思ってるけど、それでもこれはあまりに押し付けが強すぎて読むだけでもめちゃめちゃしんどい‥

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/07(金) 19:57:17 

    >>334
    鼻で笑った

    +0

    -1

  • 845. 匿名 2021/05/07(金) 19:59:06 

    子供を授かった人生にも耐え難い悩みや苦しみも起こりうる。
    結婚にしたってそう。
    すれば幸せってもんじゃない。
    そういうことが分かってきた今の時代に、
    なぜ、子供はまだ?と言う人がいるのか?
    …いるんだよね。人の立場にたって考えられない人が。
    大人ばかりの職場でも陰湿ないじめや足の引っ張り合いがある。
    そんな人にマウントとられたり文句言われても聞くことない!!
    義両親に言われたら、思いのまま気持ちを言えばいい。遠慮をするところではないと思う。
    無神経な人に控えめにでることはない。

    それぞれの形で幸せになればいいと思う。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/07(金) 19:59:34 

    >>24
    どう考えるかだよね
    せっかく出会った相手と治療しても子どもできないから離婚してバツがつくのと
    結婚しないけど気楽に生きて戸籍も綺麗なままなのと
    どっちが幸せかなんて人によるし

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/07(金) 19:59:44 

    >>601
    知らずに人を傷つける人だ

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/07(金) 19:59:59 

    >>721
    あなたは不妊治療中?
    それか子持ち?

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/07(金) 20:01:18 

    >>842
    そういう人ってどんな生活してるんだろ?
    専業主婦とか、生活費のためにイヤイヤ働いてる兼業主婦とかかな?

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/07(金) 20:05:59 

    >>601
    うん。一度でいいから妊娠してみたいと思う気持ちは分かる。
    でも、一度授かった宝物を容赦なく奪われる辛さも分かるよ。

    ソフトクリームのくだりは、ひどいね。

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/07(金) 20:06:59 

    >>12
    その人としか結婚できないと思わないで。
    他にも男はいるし、都会にでも出て仕事バリバリやるのもいいもんだよ!

    向こうから別れてと言われてるのをラッキーと思って羽ばたきな!

    その男、義母、貴女を逃したら他に嫁なんかできないよ。

    今が少ししんどいだけ。
    来年の今頃は笑ってる!

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2021/05/07(金) 20:07:10 

    みんなで幸せになりたいねぇ

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/07(金) 20:07:19 

    >>342
    なんでこれにプラスつくの?

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/07(金) 20:07:46 

    >>202
    こういう逆張りドヤな人本当に多いね

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/07(金) 20:07:56 

    >>505
    残念だけどそれはあるよね、毎回障害児とかね
    遺伝子だって合う合わないあるよ
    それは医者も察してても原因不明って言うしかない

    +26

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/07(金) 20:10:26 

    >>849
    たぶん旦那とうまくいってないんだよ

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/07(金) 20:11:21 

    >>749
    だよね。自分が“何とか”生きてこられたからって、子供もそうとは限らないし。
    自分自身にだってこれから何が起こるかは分からない。
    生きてる限りネガティブな要素はあり得るんだから手放しで喜べるものではない。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/07(金) 20:11:28 

    >>766
    私の周りにも2組いる。
    双方原因不明で不妊治療を数年受けてたけど、うまくいかなくて離婚してしまったんだよね。でも再婚してすぐどちらも自然に授かった。
    そう考えると不妊治療って何なんだろう…

    +27

    -1

  • 859. 匿名 2021/05/07(金) 20:12:23 

    >>853
    反出生の人

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/07(金) 20:13:04 

    >>10
    若いうちに産みやすい社会にするにはどうしたら良いのか、そろそろ本気で動きませんか?ってことだと思ったけど。
    産んでよかったって思える社会にならないと、産みたい人増えないし。
    産まなくて良かったが当たり前になるのは社会として健全とは言えないと思う。

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/07(金) 20:15:27 

    >>714
    私も20代半ばで14万かけて検査しました
    子供を諦める年齢ではないと自分で思ったからです。諦めたくないなら検査すべきかと

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/07(金) 20:16:40 

    >>856
    なるほど
    イライラしてるから他人に当っちゃうのかな

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/07(金) 20:17:36 

    >>2
    DNAその他の相性だよ。

    昔は産婦人科でパートナーを替えなさいって言ってたんだ。

    +11

    -2

  • 864. 匿名 2021/05/07(金) 20:22:41 

    >>12
    一回離れて、リセットしてみてもいいんじゃないかな。
    あなたの人生、まだこれからだと思うよ。
    だけど、辛いのに変えないで我慢していたら、出会えたはずの人と出会えないままかもしれないよ。
    今の生活を手放すのも怖いだろうけど、まだ若いから立て直せると思う。
    大切にしてくれない人とは、離れよう。

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/07(金) 20:23:33 

    >>489
    ガキは減少してるけど高齢者はどんどん増えてるね^_^こっちのが問題。

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2021/05/07(金) 20:26:28 

    >>230
    年齢の影響を受けるのは卵子の質とは、どんな影響があるのでしょうか?ダウン症の確率ですか?

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/07(金) 20:28:02 

    >>26
    全然不快じゃないです。産む機械としか思って無さそうなクソ旦那(人の旦那さんにすみません)が不快
    なんて言っても絶望感とか悲しさとかはご本人しかわからないと思いますがきっと辛い時でも自分より他人を気遣ってしまう人なのかなって思います自分を大事に、自分勝手なくらいで丁度いいと思います

    +34

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/07(金) 20:29:43 

    >>546
    そうなんだよね…
    そう思うに至るまでが長いんだ…
    何を言われてもその時はダメだ

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/07(金) 20:32:31 

    >>722
    それは逃げてたり、産まないまたは産めない言い訳に聞こえる。
    統計なんかで産む産まないを決めるなんてナンセンスだよ。
    占い信じちゃう人?

    +14

    -2

  • 870. 匿名 2021/05/07(金) 20:33:07 

    >>1
    子持ちの立場から言わせてもらうと、子供がいるからと勝ち組とは限らない。
    子供できてから、夫が本性出してきてしんどいもん。
    子供産んでからずっと寝不足で自分の時間も少ない。
    お金もかかるし。
    子供に出会えたのはうれしいけどさ...
    夫に関しては昔の方が好きでした。

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/07(金) 20:33:27 

    まず、学校で出産適齢期をきちんと教えるべき。生物学的には20歳から23歳くらいですよね。

    +1

    -3

  • 872. 匿名 2021/05/07(金) 20:37:09 

    >>26
    何も不快に思う事ないよ。
    身体と心、辛いよね…。どうかちゃんと休めますように。辛い時にそんな事いう旦那さん、こっちから願い下げでいいと思う。

    別れて新しい人と幸せになってほしい…

    +24

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/07(金) 20:37:28 

    >>173
    ある程度キャリアの土壌を作るには30過ぎまでかかるし、そこから婚活して、相手がいていざ結婚妊活となると、どうしても年齢には無理が来る。妊娠の適齢期は何も変わってない。容姿は昔と違っても適齢期は変わらないのに、キャリアを作らねばならない。そしてキャリアも何もない若い子にサクッと持ってかれちゃったりする。

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/07(金) 20:37:59 

    >>12
    他の方も書いていますが、長年授からず別のパートナーと再婚して授かったケースや、旦那さんの転勤で自分の地元に帰ってきた途端に授かったケース(心理的なストレスがなくなった?)もあるそうですよ!

    25歳なんてまだまだ若いです!!
    子供を失うショックは経験者にしか分からないですし、偉そうなことを言って申し訳ないですが、
    妊娠ってきっとそれくらい精神的なものや相手との相性に左右されるくらいデリケートなところもあるのかなって思います。

    そもそも辛い時に支えてくれない旦那さんとこれからもずっと一緒に過ごせますか…??
    今はまだ心も体も辛くて何も考えられないと思いますが、元気になったら今後のこと考えてみてはどうですか

    まだまだお若いですし、次に出会えた人とあっさり子供を授かるってことも十二分にあると思います!

    すいません、、
    上手く言えず離婚を勧めてるみたいになってしまいましたが、些細なことで好転することも絶対ありますってことをお伝えしたくて。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/07(金) 20:38:47 

    >>513
    お互い好き合うってなかなかの確率ですよね、それも一生となると。出会いを続けるしかないですが、それも気がもたないですよね…気持ちはすごく理解できます。

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/07(金) 20:38:49 

    >>722
    逆の統計みた気がするよ。40代女性は子供がいる方が幸福度が高い、と。

    多分40代って子供を授かれるかどうかのリミットだから、余計にそういう結果になるのかもだけど。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/07(金) 20:40:41 

    >>866
    受精卵として育たないとか、着床すらしない、って感じだと思うよ。

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/07(金) 20:43:25 

    >>877
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/07(金) 20:43:27 

    >>5
    昔介護してたおじいさんに「運命の人なんだからいいんだよ、子供がいたってそれはただ出来たからいるだけで。パートナーとのことが1番大事だよ」って何気なく言ってもらえてとてもとても嬉しかった。その人は素敵なお子さんもいたけど、奥さんは10年くらい前に亡くしてて。
    でもふと気になって「でも、もし別れちゃったら?それでも運命の人なのかな?」って聞いたら、「それは結局そこまでの人さ」って言ってた。素敵だな、って思った。どう説明したらいいのかわからないけど。私が子供がいないことも知ってて気を遣ってくれたのかも。紳士なおじいさんだったけど、そういう自分を演じるのもしんどかったろうと思う。何もしてあげられなかった。教えてもらうことが多かったな。

    +31

    -1

  • 880. 匿名 2021/05/07(金) 20:44:04 

    >>1

    産む人が産みやすい、産んで良かったと思う社会



    って


    その前に今生きてる一人一人にも言えることだよ
    クソみたいな人間に人としての尊厳ぐちゃぐちゃにされまくってる人らごまんといる

    ガルのコメントですらね


    そういうのが回り回っているんだから


    子持ちの人らなんてなんにも不遇に遭ってないじゃない

    +1

    -3

  • 881. 匿名 2021/05/07(金) 20:45:51 

    >>858
    出来る人もたくさんいるから。そうじゃなきゃ不妊治療は廃れてるよ。

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/07(金) 20:46:01 

    >>1
    子供いないと住宅街で誹謗中傷される。有名宗教が集団で噂ばらまくからありもしない白い目で見られる。

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/07(金) 20:47:17 

    >>833
    あなたからしたら滑稽で笑えるかもしれないけど、望んでないのに周りからの圧が凄くて病んでる人からしたら心底ホッとするよ。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/07(金) 20:48:35 

    >>705
    お腹の赤ちゃんの安全より旦那のそばにいないで済む方を選んだったこと??

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/07(金) 20:52:40 

    >>26

    いいよいいよ。
    吐き出せるとこに吐き出しちゃいなよ。不快じゃないよ。
    それと、死ぬなよ。死んだらだめよ。
    見も知らぬ貴女だけど、私はあなたに、生きててほしいと願うよ。

    私も不妊治療からの心拍停止の経験者。
    体も心もボロ雑巾のようになったけど、なんとか今も生きてる。

    辛さから抜け出すのには本当に時間がかかるけど。
    いつかお腹の中にいた我が子にありがとうって言える日がくること祈ってるよ。

    自分を大切にね。
    なお、そのためには、旦那さんには貴女から見切りをつけることを考えても良いと思う‥。

    +32

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/07(金) 20:54:07 

    「子どもがいなくても幸せな人生はあるんじゃないかな」の一言で決断なんてできない人も中にはいると思うからな…
    そりゃ子どもがいなくたって好きなもの好きなことはあるしもちろん幸せにもなれるけど、子どもが欲しいのが願望なわけで
    誰かに何か言われても諦めきれなくて…って人のほうが多いと思う

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/07(金) 20:54:41 

    >>63
    夫婦は寄り添い支えものとか、モラハラじゃないですかとか、そんな事言われなくても御本人が一番わかってるしそう思ってますよ!
    死産経験があるなら、貴方こそ同じ経験してる方に寄り添って優しい言葉をかけてあげれませんか?
    自分の夫の話持ち出して、優越感というかなんというか、貴方もたいがいモラハラだと思ってしまったわ。

    +32

    -1

  • 888. 匿名 2021/05/07(金) 20:57:28 

    >>341
    今時3割しかいないらしい恋愛強者とその人に見そめられた人間しか恋愛も結婚もできない時代なんだから気にすんな。
    まあそんなあなたも恋に落ちちゃって考え変わったりしてwwwAセクじゃないなら可能性あるからね〜

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/07(金) 20:58:33 

    >>12
    私の母の話ですみません
    私の母は流産、出産、死産、出産
    4回妊娠して、2回出産しています
    兄と私ですが兄は出産時息をしていなくて
    私は未熟児でした
    当たり前の出産を経験していません

    死産の時、父親はパチンコへ行き
    義母には腹癖の悪い女だと言われ
    次に産めなかったら離婚して
    県外に住めと死産の手術の前に言われたそうです

    その後父は浮気をしています
    なんならDVも見ています
    離婚はすれば良かったけど
    それでもやっぱり産んで良かったと言います
    お金には困らなかったけど
    家庭的な雰囲気は味わったことがありません

    きっとパートナーが違うよと教えてくれている気もします
    25歳。年齢は出産にとってとてもシビアです

    あなたの身体と心が1日でも若いうちに
    ステキな出会いがありますように

    何と無く母と被ってしまったので...
    長文すみません

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/07(金) 20:58:35 

    ガル民は不妊独身に優しく、子持ちに厳しいの巻

    +1

    -2

  • 891. 匿名 2021/05/07(金) 20:59:35 

    >>465素晴らしいことを書く人だなぁと、感心しながら読んでしまったわ
    本当にその通りだと思う
    みんながみんなそれぞれ幸せに過ごしたいよねぇ

    +14

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/07(金) 21:03:06 

    >>324この友人と同じようなレベルだから分かるんだろw
    大多数の人が頭おかしいと思う言動だから、己のやばさを少し自覚したほうがいいよ

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/07(金) 21:03:24 

    >>812
    子供がいたら簡単に離婚なんかできないもん。よほどの理由がない限りせめて子供が成人するまでは離婚しないとか、そういう夫婦が多そう(お金のためとか、子供のためとか)。逆に子供がいないと簡単に離婚できる。

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/07(金) 21:04:59 

    >>60
    いやいや…ほんとに酷い親子だね。
    一番辛いはずの主を労りもせず…それ絶対子供が産まれたあと大変な苦労が待ってるよ…
    主さんが心配。

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/07(金) 21:06:07 

    >>60
    病院まで付き添ってあげたいよ…
    実際に行けないけど、こでコメントしてるガル民はそばにいると思って、少しでも気が楽になれば…。義母のためや旦那のためではなくあなた自身がどう生きてどう過ごしたいか、ゆっくり考えてみたらどうかな。義母や旦那の農業のためにあなたが犠牲になる必要無い。あなたの人生なんだから。

    +21

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/07(金) 21:06:34 

    >>60
    そこから逃げて! あなたにはもっといい家族が作れるよ。祖父母や兄弟はいる? 手術後の体と心をどうか安心できる場所で休めてほしい。お友達には話してみた? コロナで色々気を遣ってるかもしれないけど、今のあなたは非常事態だよ。助けてあげたいと思う人はいっぱいいるよ。
    一旦安全な場所でしっかり休んで、一からやり直そう。まだ25歳。なんでもできる。変われる。未来は明るいよ。
    離婚は絶対したほうがいい。
    夫や義母の態度をあなたのご両親が知ったら悲しむよ。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/07(金) 21:11:50 

    >>60

    こんなこと言ったら、ピント外れかもだけど。
    授かった子は、あなたに「ここから逃げて」って教えにきてくれたのかもしれないよ。
    15週でも、ちゃんと生きた証残してくれて、なんて良い子なんだろう。

    まだ25歳でたくさんのもの背負って辛いよね。心細いよね。
    でも、ご両親もきっと、お浄土で応援してくれてる。
    ここにコメントしたみんなも、あなたのこと見守ってるからね。
    義母旦那のことなんてこれっぽっちも考えなくていいから、とにかく自分のことだけ考えて、体大事にするんだよ。

    +18

    -1

  • 898. 匿名 2021/05/07(金) 21:13:56 

    代理出産、里親制度、養子縁組の子供はダメなのか。

    +0

    -1

  • 899. 匿名 2021/05/07(金) 21:15:14 

    >>12
    あなたはダメじゃないよ それだけは伝えたい

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/07(金) 21:16:20 

    >>898
    テレビの影響 芸能人高齢出産不妊治療情報流出の影響
    新しい親を待っている子供をもっと世間に知らせないメディアのせい

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/07(金) 21:16:58 

    >>12
    旦那さんの精子がダメでそこまでなんじゃないかな?
    まだ若いし、他の人とやり直す時間はたっぷりあるよ。
    後悔のないようにね。

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/07(金) 21:17:08 

    >>12
    自分の事のように胸が痛むコメントでした。
    私も27で流産し、落ち込み自暴自棄になる私に旦那は「そんな性格だからでしょ、自業自得だよ」と言い放ちました。
    そこから旦那の存在に耐えきれず、帰宅恐怖症、別居、そして離婚しました。
    あっさり他の女性と結婚して子どもがいるとの風の噂を聞いて悔しくて死にたくなりましたが、5年経った今は精神的にも落ち着いています。
    まだ幸せになれたと言える状況にはなっていませんが、旦那から開放されたことで心は穏やかになりました。
    どうか無理せず、自分を責めないで。
    あなたが悪いわけじゃないよ。
    あなたの痛みを分かる人はこんなにも沢山いるよ。
    一緒に生きていこう。

    +32

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/07(金) 21:17:28 

    >>2
    スマホ電磁波も不妊の一因にはなるようだけど、実際どれくらい影響してるんだろうね。

    +4

    -8

  • 904. 匿名 2021/05/07(金) 21:18:21 

    私は約12年不妊治療してたけど、その間なんども子供はまだかって聞かれた。
    子供が嫌いらしいって噂まで流れた
    犬を飼ったら子供の代わりといわれた
    作り方を知らないと笑われた
    まわりのデキ婚した友達に「代わりにあげたいくらい」と言われた

    やっと出産できたけど、
    ずっとできなかったのにできたから旦那の子じゃないんじゃないかって噂された。
    子供が5歳になったいま2人目はまだかってあちこちで言われる。初対面の人や、不妊治療してたこと話してるママ友にも。もううんざり。私の人生なんだからほっといてほしい

    +19

    -0

  • 905. 匿名 2021/05/07(金) 21:18:34 

    >>24
    優秀な精子の提供と子育て支援があれば問題ないのに

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/07(金) 21:21:19 

    >>465
    本当にその通り。
    大勢の人が手にしたものであるほど、自分も同じように思ってしまう。だからそれに気付けなかったり、忘れたりするんだよね。

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/07(金) 21:22:30 

    >>61をみんなそんな責めなくても。
    みんなが傷付かない言葉は難しい。
    今回は12に当てた言葉って分かるからさ。
    こうやって声の掛け方学んでくしか。

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/07(金) 21:24:19 

    これ15年くらい前の話なんだね
    今は全然違うからなんとも言えない

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/07(金) 21:24:54 

    >>60
    ご主人やお義母さんに傷つくことを言われても
    離れがたいのだと思います。
    どうか離れる勇気を持ってください。
    きっと今がものすごくお辛くて、さらに別れるとなると自分の居場所がなくなるような、そんな選択をご自分からすることはできないのだと思います。
    頭では離れた方が良いと分かっていても、主様が手に入れた大切なご家族なのですよね。
    一人で不安でその先のことも考えたら不安でたまりませんよね。
    でもきっと大丈夫です。
    全てを手放す勇気をどうか持ってください。
    必ず主様は幸せになれます。

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/07(金) 21:25:12 

    >>12
    あなたがこの先、産めても産めなくても、あなたはあなたってだけで、もうすばらしいんだよ。
    だって考えてみて。あなた自身が、かけがえのない赤ちゃんだったんだよ。ご両親にとって世界一大切な赤ちゃんだったんだよ。
    だから絶対に死を選ばないで。
    ご両親の宝物である自分を大切にするにはどうしたらいいか考えたら、その夫とその義母は、不要な存在だよ。一緒にいても害しかないよ。
    あなたをあなたのままで、宝物だと思ってくれるひとはいーっぱいいるよ。まず、あなたがそのことに気づいて。夫や義母の言葉に騙されないで。

    +10

    -1

  • 911. 匿名 2021/05/07(金) 21:28:01 

    >>770
    この人、毒親に育てられたから子育てに自信が持てず、自らdinksを選んだんだよ。
    闇とか言ってはいけない

    +11

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/07(金) 21:29:57 

    >>173
    この人27で結婚してるよ。
    全然遅くないでしょ。

    +11

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/07(金) 21:34:28 

    >>627
    そう思う。
    結局結果論でしかないと思う。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/07(金) 21:37:04 

    >>12
    全てが終わったら美味しいものでも食べて、自分をとことん甘やかしてください。
    25歳、今いる環境が嫌ならば逃げ出してもやり直せる年齢です。
    どうかお大事に。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/07(金) 21:38:27 

    >>720
    どっちの気持ちも分かる。何年も着床しなかった時は「着床するだけ希望があるじゃん!こっちは陽性すら見た事ないのに!」って気持ちがあった。でも流産したらしたで、こんなに辛いものなんだ。こんなに辛い思いをするならいっそのこと着床しない方が良いんじゃないか。とも思った。
    どっちも自分がその立場にならなきゃ分からないし、どう思うのも自由だけど、口に出すべきじゃないよね。疎遠にして正解だと思う。

    +38

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/07(金) 21:41:45 

    >>11
    自分の周りは、普通に障害の可能性とかも考えて産んでるよ。
    妊娠=お花畑な子なんていなかった。流産や無事に産めるか、健康に育ってくれるか、心配は尽きないよ。
    辛い経験をするかもしれないけど、それも覚悟のうえで、好きな人との子どもが欲しかった。

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2021/05/07(金) 21:45:39 

    >>5
    夫が無精子症で手術もしたけど1匹もいなかった。
    当日夫には離婚して欲しいと言われましたが子供が欲しい為に結婚したわけじゃないし夫の事も好きだったので別れる気はありませんでした。
    今もう子供を授かるにはちょっと難しい年齢になってきて自然と考えなくなった。
    たくさん泣いて悩んだ日々だったけど専業主婦で趣味もあり夫婦仲も良いので今はとても幸せに毎日を過ごせてます。
    それでも喧嘩した時とかめっちゃくちゃ夫に対して腹立った時は子供いたらなーと時々思うこともあるけど笑

    +19

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/07(金) 21:48:00 

    >>907
    落ち込んでる人にかけるべき言葉じゃないから叩かれても仕方ない
    わざわざアンカーつけて返信してるわけだし
    こういう発言も相手が傷つくって思ってない人がいるから12の旦那さんみたいな発言をする人もいるんだろうな
    男とか女とかじゃなくて感性の問題

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:20 

    >>12
    お辛いですね。でも出産に向かって頑張ろうとしているあなたはすでに立派なお母さんです。
    手形や足形など希望すれば取れることもあるようです。もしご希望なら聞いてみてください。

    それと、なんの慰めにもならないでしょうが、私の友人も高度不妊治療をしても子供ができないことを責められて離婚しましたが、その後再婚して2人子供がいます。
    田舎なので夫側の現状もなんとなくわかるのですが、2回か3回再婚してまだ子供がいないそうです。

    他人ながらあなたのご主人やご家族には腹が立ちます。あなたが幸せになる未来を祈ります。

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/07(金) 21:51:56 

    >>4
    攻撃的なうえに自分語り

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2021/05/07(金) 21:53:43 

    子供いなくても人生楽しいけど。結局はどれだけ個として自立してるかだと思う。依存的な人は多数派じゃないと不安になるのかな。

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/07(金) 21:56:48 

    >>12
    大丈夫じゃないだろうけど、無理しないでね。

    たくさん泣いて胸が苦しくて死にそうになるあなたを支えてあげられない旦那様、多分赤ちゃんも何か言いたがってる。

    あなたが一番つらいときに支えられない旦那はいらないよ。

    どうか体と心を大事に。
    赤ちゃんはずっと見守ってくれるよ

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/07(金) 21:58:42 

    >>741
    私もそう思う。
    私も顕微授精までやったから色々調べたことあるけど流産を繰り返す場合って男性の精子に問題がある場合があるって最近わかってきたんだよね。でも未だに精子のDNA検査なんてそこまで精密にやってる病院は限られてて、大体の病院は直進率とか数とか運動率を見るだけだからわからないんだよね。精密にDNA検査したら旦那さんが原因だったりするかもね。

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:03 

    >>126
    わかる。
    あー自分は選ばれてないってことかな〜って思っちゃったー。

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:07 

    >>3
    口悪いようで優しい言葉に聞こえた。
    結婚して10年で子供できない、35歳の私には。

    +12

    -3

  • 926. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:08 

    >>849
    毎日何の変わりもないつまらない日々を過ごしてるんだと思う。あと究極に自分に自信のない可哀想な人間でもある。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/07(金) 22:02:17 

    >>343
    私、お母さんホステスで私もホステスなんだけど...

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/07(金) 22:04:45 

    >>489
    強がっちゃってwww
    そんなあなたも好きな人ができちゃって考えが180°変わっちゃうかもよ〜。女なんざそんなもんよ。
    この書き込みが黒歴史にならないといいね、お嬢ちゃん^ ^

    +2

    -2

  • 929. 匿名 2021/05/07(金) 22:06:08 

    >>1
    記者も言いたい事があるならそれに見合った体験談を持って来ればいいのに

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/07(金) 22:06:21 

    >>13
    職場のおばさんにめっちゃ言われたわー
    でも治療でやっと授る事が出来て産んで復帰したら、今度は2人目は?って嘘でしょー
    不妊治療してることも知ってるまた別のおばさんには、着床したかい?って聞かれたし。数ヶ月前に2人目化学流産になったのも知ってるのに、、そしてそのおばさんの娘も治療して授かったのに
    いろんな人がいるもんだ

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/07(金) 22:09:14 

    子なしだけど、子供いるかどうか聞かれるのは世間話だと思って聞き流してる。悪気はないんだろうし。
    その後押しつけマウントしてくる人はお察しだけどw

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/07(金) 22:15:03 

    >>12
    あなたは何一つ悪くないですよ。
    どうか自分を責めないで。
    今はその時ではなかっただけです。


    一つの投稿だけで赤の他人が偉そうにご夫婦の事に口を出すのは差し出がましいですが、大切な奥様が悲しんでいる時、その傷口をえぐるような発言をする旦那さんはどうかと思います。
    これを機にご自身の幸せも考えてみてはいかがですか?

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/07(金) 22:19:53 

    >>869
    実際産んだ人でも、世間の風潮に流されて産んでる人も多いと思うけどな。
    結婚して子ども産むのが当たり前、幸せの形みたいな。
    虐待などのニュースがあるし、よく考えて産んでない人もいるよ。

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2021/05/07(金) 22:20:17 

    >>876
    まぁ子どもしか生きがいない人とかね。

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:00 

    >>12
    初期流産経験者です。ソウハ手術でした。それでも人生で1番辛かったのに、分娩でなんて本当に何と言葉をかけてよいかわかりません。
    1番辛い時に言われた言葉って一生覚えてますよね。私も忘れられないセリフがたくさんあります。
    ただただ、この先に幸せがたくさんありますようにとお祈りしてます。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:41 

    子供いなくてどうするの?
    もう何度も何度も何度も何度も言われた
    言われなくてもそんなの自分が一番よくわかってる

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:02 

    >>907
    ガルちゃんてさ、ほんと言葉1つ間違えだけでフルボッコだよね。
    わたしも別コメで、同じような経験したからこそ分かるから慰めてたんだけど、ほんとに悪意なく言葉遣いを間違えてしまってたみたいで、思いっきり叩かれてた...修正とか削除とか出来ないし、ほんとにごめんなさいなんだけど。もうコメントするの怖いからこれを最後にします。

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:38 

    産むか産まないかどっちかしか選べないもんね。私も実際妊活しようとしたけど、子供がいる人生をリアルに想像したらまだ子供いらないなって我に帰った。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/07(金) 22:27:46 

    神さま、産みたいと切実に願う人たちに
    授けてあげてください。
    逆に、いのちを大切にできない人間には
    授けないでほしい。



    +3

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/07(金) 22:30:14 

    >>627
    確かに。時間かかると思うし険悪なまま終わるケースも、、
    子どもに恵まれない夫婦はギクシャクしてるんですよね。会話も減るし

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2021/05/07(金) 22:32:51 

    >>144
    本当に辛いことなのにここに吐き出してくれてありがとう。
    軽々しいことは何も言えないけど…。
    赤ちゃんが安らかに眠れますように。
    あなたにこれからたくさんの幸せが訪れますように。

    +12

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/07(金) 22:34:58 

    >>61
    あげ足とり…
    コメ主はそんな言葉が欲しくてコメント書いてないはず
    偽善者だしほんとに気持ち悪い

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2021/05/07(金) 22:35:04 

    >>714
    助成金申請しても10万はかかりましたよ!それでもその後無事産まれたので安いものだと思いました。心拍確認後の流産なら何かしら原因検査で分かりそうですよね。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/07(金) 22:35:59 

    子供いないことで卑屈になる人って人生もったいないと思う。その分時間とお金を有意義に使って何かを成し遂げるチャンスなのに。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/07(金) 22:37:33 

    >>934
    それでいいんじゃない?
    子供がいるのに子供以外に生きがいあるほうがおかしいんだしさ

    +4

    -7

  • 946. 匿名 2021/05/07(金) 22:42:19 

    >>825
    私もない。
    有り得ないくらい非常識な事を言われている人は、非常識な環境に身をおいている人だと思ってる、言い方悪いけど。

    +1

    -3

  • 947. 匿名 2021/05/07(金) 22:42:45 

    >>395
    この方めっちゃまともな事言ってるのにそれでもマイナスがこんなにつくのは子供を持つことに否定的な人がそれだけ多いって事だよね。
    子供いると不幸とか大変とかそういうマイナス的なコメントにはプラス大量なのに逆の事を書くとマイナスフルボッコ。この手のトピはいつもそう。
    ガルちゃんのそういう風潮が独身の私でもなんか嫌だなと思うから、素直に子無しさん達の言う「子供がいなくてもいいんだよ」に賛同できない。

    +3

    -5

  • 948. 匿名 2021/05/07(金) 22:46:15 

    >>947
    事情はようわからんけど結婚してから子供について考えたら?

    +2

    -4

  • 949. 匿名 2021/05/07(金) 22:46:40 

    妊娠したけど流産して落胆した気持ちが大きすぎて、また妊娠するのがこわくなる

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/07(金) 22:46:52 


    お局「ちょっとガル美さーん!>>278にC品置かないでよっ
    C品は廃棄所に持っていくって決まってるでしょ!」

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/07(金) 22:47:13 

    >>3
    あー口悪いし、頭も悪いねコレは。

    +7

    -4

  • 952. 匿名 2021/05/07(金) 22:49:29 

    >>7
    全然負けでもないし負け惜しみでもないよ。人生が子孫繁栄のためだけにいるのなら、生きる意味なんて考えないもん。2つの人生は同時に選べないけど、今の人生に幸せを感じるなら、そんな素晴らしいことないよ。
    クサイけど、これは熱弁させて!

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/07(金) 22:49:49 

    >>927
    やっぱりそうなるよね。

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/07(金) 22:51:01 

    >>948
    結婚前から子どもについて考えるのは、いいことじゃないの?

    +3

    -1

  • 955. 匿名 2021/05/07(金) 22:52:35 

    受験→就職→結婚→出産
    っていうレールに乗るのが正解、みたいな思考だとどんな人生でもうまくいかないと思う。自分の頭で考えて選択することが幸せになる近道だと思う。周りからどう見えるかじゃなくてね。

    +8

    -1

  • 956. 匿名 2021/05/07(金) 22:53:36 

    >>954
    結婚できなかったら考えても意味ないしね。

    +2

    -2

  • 957. 匿名 2021/05/07(金) 22:53:49 

    >>12
    旦那ひどいなぁ。
    辛いときに一番人間性出るよ。
    そいつはカスだと思う

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:20 

    >>904
    そんなに子供まだかって聞かれる?
    子なしだけど全然聞かれない。
    姑とか子あり押しつけマウントしてくる人とは会わないようにしてるからかな。私も稼いでるし。

    +8

    -1

  • 959. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:29 

    >>26

    あなたの気持ち痛いほど伝わったよ。
    辛いよね。
    若いから大丈夫!なんて気軽に言えないし
    若い子でも悩んでる子たくさんいる。
    私もなかなか授からなくて悩んでるけど
    私だけじゃないんだよな…って。


    旦那さんのことはまた別で大変だね。
    ダメだよな、って腸煮え繰り返る!!
    結婚しても他人事と思ってる旦那は結構いるから
    安易なことは言えないけど
    旦那さんのことももう一度考えた方がいいかも。

    でもまずは自分を責めないで。
    思い切り自分自身を甘やかしてね!!

    +9

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:40 

    不妊治療してる人本当に多いね。
    確か、日本は体外受精の数世界一だっけ?

    +1

    -1

  • 961. 匿名 2021/05/07(金) 23:05:31 

    >>60
    はっきり言います。
    別れましょう。

    そんな義理母と旦那といても幸せになれません。

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/07(金) 23:06:30 

    >>945
    子どもいても趣味や好きなことしてる人は幸せそう。
    老後に子どもが離れても幸せだよね。

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2021/05/07(金) 23:08:04 

    >>7
    わたしは子供がいるけれど、1人で泣いたり子育てに悩んだり辛い思いもするし、決して幸せぱかりではない。
    同じように、子供がいない人も楽しいこともそうでないこともあると思う。
    みんな違ってみんないい。

    ただ、よその家庭にあれこれ口挟む人がおかしいことは間違いない。

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/07(金) 23:08:47 

    >>26
    つらいね。
    こんなつらい時に寄り添ってくれない夫、
    さらにつらいね。
    夫としても人としてもどないやなんと思った。

    あなたはよくがんばってこられたし、
    幸せになって欲しい。
    もう手放しても良いと思う。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/07(金) 23:09:00 

    治療始めるのが遅いんだよ。27歳で結婚して1年避妊しないで子供できなかったら病院いって治療始めなくちゃ。35歳から治療始めるって...リミットあるのにもったいないよ

    +3

    -4

  • 966. 匿名 2021/05/07(金) 23:09:46 

    >>958
    たぶん、ど田舎住みとかじゃない?しつこく聞かれる人は

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/07(金) 23:12:01 

    >>63
    でもでも正論だとおもうわ。

    つらい状況の嫁さんにむかって
    そんな発言普通できないし
    ありえないでしょう。。。

    +7

    -1

  • 968. 匿名 2021/05/07(金) 23:14:08 

    >>67
    そんなあなたも元は「ジャガイモみてーな食えもしないガキ」。ご苦労様。

    +2

    -2

  • 969. 匿名 2021/05/07(金) 23:14:10 

    不妊6年目。もう諦めて自分の好きなことにお金かけてる。

    多分私が原因かと思うけど、子供ができない体質なら、仕方ないと思っている。

    義理母は何もいわない。でも関係は第二の母みたいですごくいいよ。友達はいないから、何も言われない。

    旦那死んだら1人になるけど、便利なところに家でも買って、社会と縁が切れないように仕事するよ。

    自分の両親は、私が1人になるのを心配してる。旦那がそれを考えてかは知らないけど、保険たくさん払ってくれてます。いろいろな人生設計があってもいいのでは?

    子供産めない体質はあると思います、私がそうなので。

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/07(金) 23:15:25 

    私個人的な見解だけど

    男で子供子供 って言う男にろくなやついなかった
    、、、モラハラ気質。。

    +6

    -1

  • 971. 匿名 2021/05/07(金) 23:18:12 

    >>96
    不育症の一種だよ、育ってないから。

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/07(金) 23:21:14 

    >>232
    本当それ!
    どこの田舎のババアがかきこんでるんだろうっていうくらい毎回そのパターン。

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2021/05/07(金) 23:22:15 

    >>153
    そう言う人達は本気でそう思ってるんじゃなく、今この状況になってしまったことを出来るだけ前向きに捉えられるよう言い換えてるだけじゃない?
    旦那どうなのってこともかけて

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:47 

    >>209
    黒柳徹子さんや吉永小百合さんも!小池の百合子も!
    男性のタモリさんだって子供を持たない人生でおられるけど素晴らしい人だと思う!

    +5

    -1

  • 975. 匿名 2021/05/07(金) 23:30:43 

    >>510
    横ですが、匿名掲示板ですらこの対応ができる人間性が素敵です。

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:34 

    >>67

    じゃがいも君は黙っててね♡

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:06 

    >>510
    横だけど私はガキという言葉好きだな
    松たか子語録(都市伝説)という名言集のコピペみたいなやつで創作かもしれないけど「ガキ」という言葉カッコいいなと思ったから

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:14 

    >>923
    そんなことが今わかってるんですね…。うちも妊娠はするのですが初期流産を繰り返してます。原因は不明。今の医療は、表向きは女性の卵子に問題がっていうのが通説なので、少し救われました。ありがとう。

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/07(金) 23:45:12 

    >>66
    わかる。
    ちなみに安倍総理の時は、精神的に楽だった…。菅はなんか居心地悪い。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/07(金) 23:56:17 

    1日2錠飲むタイプのラクトフェリン飲んでるんだけど、夜にまとめて2錠飲むか朝晩で1錠ずつ飲むかどっちが良いんだろう。ラクトフェリン飲んでる方どうしてますか?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:16 

    >>980
    トピ間違えました!すみません。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/08(土) 00:04:53 

    >>977
    子供の俗称。 餓鬼に由来する。
    だよ。大丈夫?

    +1

    -1

  • 983. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:12 

    >>552
    わざとやってる?
    そうじゃなきゃ、あなた頭おかしいよ。

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:58 

    >>953
    お母さんがクラブ経営で私は片腕だったの。
    今は二児の母でレストラン経営してます。

    +0

    -2

  • 985. 匿名 2021/05/08(土) 00:14:07 

    >>979
    え??そんなことまで、、、

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/08(土) 00:15:57 

    >>552
    これ、そんなに叩かれるコメ?

    +2

    -5

  • 987. 匿名 2021/05/08(土) 00:18:19 

    >>912
    私のようなババアの概念では、25歳で売れ残りなんですよ。
    3人産んで専業主婦する昭和世代の感覚ね。

    +0

    -5

  • 988. 匿名 2021/05/08(土) 00:27:19 

    >>982
    上に書いた名言集のコピペでその文字でしたよ

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/08(土) 00:47:23 

    >>375
    絶対に妊娠しない、なんて何をもってそんな事言うんだろう、逆に気になるわ
    閉経してしまったとかならわかる気もするけれど…

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2021/05/08(土) 03:13:54 

    >>465
    男が生まれるか女が生まれるかわからないのと同じくらいに、子供が産まれるか産まれないかなんてわからないんだよ。

    ものすごく腑に落ちた。

    私は第1子を亡くしていて、それを知っている義父からも孫催促されて嫌悪感凄かったのですが、もし次またそんなことされたらこれ言おうと思います。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/08(土) 03:52:50 

    >>881
    パートナー変えたら授かったとなると、不妊治療の効果自体がどうなんだろうと思ってしまう。治療を諦めたら自然妊娠した…とか、よく聞くよね。
    原因不明の不妊で何年も治療を受けてる方は先が見えなくて辛いだろうな。
    せめて保険が適用されて手軽に受診出来れば色々負担も減るのにと思う。

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/08(土) 04:02:53 

    >>986
    元気出してねってコメントにしか見えないけど
    卑屈になっちゃってるのかもね

    +1

    -2

  • 993. 匿名 2021/05/08(土) 04:34:54 

    >>987
    時代錯誤ですね

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/08(土) 06:54:32 

    >>3
    今から生まれる子供とか超少子高齢化で将来悲惨だしね
    産まない方がいいかもね

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2021/05/08(土) 06:56:05 

    >>43
    日本の将来お先真っ暗だから本能に逆らって産んでないんじゃない?

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2021/05/08(土) 06:57:14 

    >>715
    IQ高いと生きづらいのかも
    バカってあんまりストレス感じてないよね

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2021/05/08(土) 06:59:00 

    >>821
    男性はIQ高くなると合理的になって結婚しなくなりそう
    労力を伴わない種づけだけする、みたいな

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2021/05/08(土) 07:00:33 

    >>406
    そりゃ本能で膣の穴でチンポシゴくことしか考えてないからでしょ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/08(土) 07:07:35 

    >>365
    顔真っ赤で攻撃してて草生えますよ~

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/08(土) 07:11:17 

    >>721
    関慎吾って配信者見てたら子供はギャンブル性高くて無理だと思った
    自分以外に責任もてないよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。