ガールズちゃんねる

【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

148コメント2021/05/07(金) 02:52

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 22:13:55 

    ギャグ漫画も大好きですが、それ以上にハッピーエンドとは言えないような悲しいストーリーの漫画やアニメも大好きでついつい読んだり観たりしてしまいます。
    そんな作品について語れたらなと思ってトピを申請しました。
    主はエログロもありますが、エルフェンリートをついつい読んで泣いてしまいます…

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:00 

    デビルマン

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:08 

    +95

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:14 

    おっさんずラブinthesky

    +2

    -23

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:18 

    ツバメと金色の像の王子様のお話
    タイトルが思い出せないけど、定期的に検索してタイトルを思い出しては読んでる

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:33 

    学園アリス

    +0

    -4

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:35 

    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:37 

    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:48 

    コードギアスR2😭

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:05 

    BANANA FISH
    解釈によってはハッピーエンディングなのかもしれないけど…

    +31

    -6

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:11 

    >>5
    幸福の王子

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:32 

    エルフェンリートおもしろいんだろうけど、あまりにも絵が下手すぎて話に集中できなかった…

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:36 

    ブラックジャック

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:48 

    主、エルフェンリートを観れるのは強い😂残酷すぎてしばらく具合悪くしたよ

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:50 

    今日読んだばかりだけど「束の間の一花」って漫画読んで1日中号泣してた。
    読み直す度に号泣…心が押し潰される感じだった

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:56 

    >>1
    主凄いな。エルフェンリート、夜中にたまたまやってたアニメ見て引き込まれたけど、検索したら無修正版が出てきてもう無理って挫折したわ。
    確か18禁だよね?

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:59 

    まどマギ

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:13 

    ナルトはナルトもサスケも可哀想だが、最後は幸せになるから安心して読める、ボルト?んなもんしらん

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:22 

    パンズラビリンス

    何回観たかわからない。
    何度観ても最初から最後まで早送りしないで観られるのはいまのところこれだけ

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:26 

    レミゼラブル

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:35 

    半神

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:06 

    アンダーユアベッド

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:19 

    >>10
    わかる!自分で辛くなるのわかってて、でも読んでしまうしアニメも観てしまう。
    そして案の定最後まで読んで救われない気持ちになる。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:20 

    進撃の巨人

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:25 

    >>3
    観たあと気分が落ち込むの分かってるのに金曜ロードショーでやってたら絶対観ちゃう

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:26 

    きみに読む物語。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:43 

    >>19
    あのポスターは完全に詐欺だよね笑
    ファンシー系に見せかけて…という

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:07 

    海の闇、月の影

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:23 

    少女椿
    救いの無さはS級ランクだと思う
    中毒性あり
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:29 

    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +6

    -8

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:45 

    タイムリー
    昨日ごんぎつねを読んでしまった

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:53 

    普通の学園ものかと思ってみてたら、まさか登場キャラ2人も殺されるなんて‥🥲
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:58 

    鬼滅の刃

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 22:20:18 

    誰も知らないとか万引き家族
    辛いけど見てしまう

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 22:21:26 

    主です!トピが立って嬉しいです!
    1ヶ月まったりと語れたら嬉しいです。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 22:21:32 


    主人公も周りの人達も振り回されて
    救われない感じが好き

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 22:21:32 

    [びんちょうタン]
    一巻の半分位まで読んで余りの痛々さに
    可愛そうになって読めなくなった漫画。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 22:21:51 

    トピタイ読んでない人いるけど二次元作品の話だよ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:24 

    >>5
    子どもの頃、王子がつばめを早く解放してあげれば、つばめを死なずに済んだのにと、王子を恨んだな。今読んだら泣いちゃうよね

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:40 

    クレヨンしんちゃんのアッパレ戦国大合戦
    絶対泣いてしまうってわかってるけど見ちゃう

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:46 

    >>32
    これを悲しいストーリーと言っていいものか迷う……被害者達もクズだしw

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:52 

    >>16
    エルフェンリートは18禁です。
    エルフェンリートの他に、あずみやおーい竜馬、バジリスクも大好きです。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:07 

    銀河鉄道の夜
    すべてが美しく悲しい
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:13 

    >>29
    けぇーいとぉーのぱぁーんつー

    けぇーいとぉーのぱぁーんつー

    けぇーいとぉーのぱぁーんつーはーあーったーかいー

    みどりちゃんの人生、ハードモードすぎじゃない?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:27 

    青の炎

    貴志祐介さんはどれもつらいけど、青の炎を初めて読んだのが自分が高校生のときで、あー高校生が大切な人を守ろうとしたらしょうがないよ…って強く思って、たまにまた読み返してあの時の気持ちを思い出してる。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:41 

    忘れられない贈り物
    読むたびになくのに何回も読んだ絵本

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:58 

    メイドインアビス
    結構色々無理だなって思うけど、一応最後まで見届けたい

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 22:25:07 

    >>33
    あれ、最後は最終回発情期と最終回同人誌でハッピー?状態だと思ってた

    +4

    -11

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 22:26:25 

    ペリリュー

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 22:26:31 

    >>43
    動物がかわいそうな目に遭うのは辛いね…

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 22:27:20 

    四月は君の嘘
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 22:27:25 

    >>48
    だけどその前に結構死んじまったよ

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 22:28:02 

    >>3
    「昭和20年9月21日僕は死んだ。」
    って始まるよね。これ見るとどっと疲れるけどつい見てしまう

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 22:29:12 

    松本零士の戦争漫画シリーズの音速雷撃隊
    ガルちゃんで勧められて職場の昼休憩中に観たんだけど…職場で観るべきじゃなかった。家で観れば良かった。
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 22:29:24 

    ミスミソウとか?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 22:31:10 

    鬼頭莫宏のぼくらの

    一巻から衝撃でした。

    最後戦いには勝ったけれど、子供達それぞれの物語はハッピーでは無かったかな…。
    全巻読み終わると暫く後をひく。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 22:33:11 

    BANANA FISH アッシュが気の毒でしょうがないよ
    女性作家のほうがフランダースの犬もそうだが美少年が悲劇のまま死ぬっての多い

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 22:33:18 

    >>12
    ルーシーの過去の話が一番感動するし泣ける内容なのに、
    幼いルーシーを虐めてる男子達の動きが棒すぎて笑った記憶

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 22:33:51 

    「やさしいライオン」やなせたかし
    絵本ですまん。
    一ページ目で嗚咽する。でも読んでしまう。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 22:34:43 

    >>11
    これをもとにしたドラマあったよね。モッくんと菅野美穂とか出てたけど、ドラマも結構にキツかった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 22:34:48 

    >>58
    アニメだと謎ダンスって言われてるあれねw
    ヤンジャン作品はアニメ会社に恵まれない印象

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 22:34:55 

    >>26
    これと
    世界一キライなあなたに
    のどっちか観てボロボロに泣くことある。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 22:35:14 

    >>10
    アッシュはあのまま生きる方が辛いかもしれないもんね…
    英二の手紙読みながらだったから多分アッシュにとっては幸せでハッピーエンドなんだと思ってる

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 22:35:15 

    火垂るの墓
    現代では賛否両論あるみたいだけどせつこと同世代の80近い堅物の父が毎度号泣してる
    戦前戦後の話
    いつおとずれるかわからないよね

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 22:36:08 

    >>57
    バナナフィッシュはあのアニメのKing Gnuのエンディング曲がそのままアッシュを描いててより入り込んでしまう

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 22:36:14 

    少年のアビス
    ずっとSF物かと勘違いしてたんだけど
    読み始めたら引き込まれてイッキ読みしてしまった
    とにかくツライ
    田舎特有の閉塞感
    毒家族持ちの行き場のなさ
    昔の自分を見ているようで
    主人公の男の子には感情移入してしまうけど
    結局この子も将来はクズ男になりそうな予感
    救いようのない暗い淵を覗くような作品

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 22:37:13 

    ヴァイオレットエヴァーガーデンの10話
    見ると泣いてしまうけど見ちゃう

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 22:38:51 

    ひぐらし
    大体バッドエンド

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 22:39:10 

    「あとかたの街」ガルのトピで紹介してる人がいて読んだんだけど、すごく可愛い絵なのに戦争の描写が壮絶で…だけど何度でも読んじゃう。
    主人公が大好き。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 22:39:33 

    ダンサーインザダーク以上に
    きつかった
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 22:42:48 

    バトロワシリーズ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 22:43:07 

    >>3
    最近原作読んだんだけど、アニメでは描かれてなかったことも書かれてて、清太の行動の理由が色々分かって良かった

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 22:44:12 

    戦場のピアニスト
    それと呼ばれた子
    長いし結構トラウマになるって言う人もいるんだろうけど事実上こんなに残酷な事が起こったんだと思うと気が気じゃない

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 22:44:49 

    クレヨンしんちゃんの映画、ブタのヒヅメ
    ブリブリざえもんが消えちゃうところで絶対泣いちゃう

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 22:45:43 

    >>74
    +連打したわ。
    あれはズルい。ぶりぶりざえもんはアホで良いんだ…あんな格好良いぶりぶりざえもん、泣くわ…

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 22:46:47 

    かぐや姫の物語

    何回見ても泣く

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 22:47:30 

    >>1
    この画像だけでも怖い
    でも境遇や見た目がドラえもんの鉄人兵団のリルルに少し似てる気がする
    【二次元】悲しいストーリーだけどついつい読んでしまう(観てしまう)作品

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 22:48:14 

    ついこの間ヒトラーの忘れもの観てちょっと後悔した。悲しい話だった。私にはラブコメが向いてる。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 22:49:11 

    手塚治虫の火の鳥未来編。地下都市が核爆発で消滅する所と、ムーピーのタマミが死んでしまう所で泣いてしまう。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 22:49:18 

    >>75
    お仲間がいてよかった!
    こっそり涙を流すしんちゃんだったり、切ないけれど定期的に見ちゃう映画です

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 22:50:46 

    >>76
    音楽も良かったよね。
    円盤持ってるけど、あれは映画館で観るべき作品だと思う。
    悲しいけど、とてもとても美しい映画。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 22:51:25 

    >>80
    ぶりぶりざえもん削除…って博士が言った後にしんちゃんがスーッと涙を流してるんだよね…(;_;)
    光の粒になって消えていくぶりぶりざえもんと、ぶりぶりざえもんに手を伸ばしてるしんちゃんのシーンなんてクレヨンしんちゃん嫌いの母が号泣してた。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 22:52:01 

    >>1
    めっちゃ予告詐欺だったよねあれ。
    可愛い女の子達と鎌倉の一軒家で同居?!これからどーなっちゃうのぉ?!みたいな萌えアニメ風の予告だったのに、本編は……。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 22:52:54 

    塔の上のラプンツェル
    ゴーテルママの死が悲しい
    姫と盗人はイチャついてるし

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 22:53:15 

    超マイナーかも

    手塚治虫の

    白いパイロット、アラバスター、勇者ダン

    人種差別とか民族問題とか、とにかくすごく悲しい話。でも読んじゃう。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 22:53:28 

    野菊の墓

    小説だけどいい?
    中学生の時に読んで泣きすぎて気が狂うかと思った
    大人になってから青空文庫で読んだら号泣してしまった

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 22:54:13 

    >>72
    原作は文体が独特で古くて、よりどぎつさが増すよね。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 22:54:52 

    ミスト
    あの救いようのない感じがいい脚本だなと思う

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:09 

    >>83
    性的虐待とか外見の違いからの差別とか虐待とか…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:26 

    >>5
    あさりちゃんの名作劇場で初めて読んだ。
    走れメロスも。
    初期は結構文学漫画だったのよね、あさりちゃん。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:32 

    ライフイズビューティフル
    ルワンダの涙
    スタンドバイミー
    ジョゼと虎と魚たち

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:35 

    杏奈と祭りばやし

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:43 

    薄桜鬼

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:47 

    >>81
    映画館で大号泣したんですけど、周りの人も泣いてて、妙な一体感がありました。

    私もサントラ買いましたよ〜
    年に2回は見てます!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/05(水) 22:58:25 

    >>50
    本来そういう話じゃないけど…
    アニメは猫の姿だから、余計いじらしく見える部分はありますね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/05(水) 22:59:11 

    >>61
    謎ダンスって言われてたんだwww
    やっぱりみんな吹いたんですね、
    個人的にはコナンのパラパラの次に笑った

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/05(水) 22:59:14 

    >>92
    すごい懐かしい
    はいからさんの最終巻に入ってるやつだよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 22:59:33 

    >>72
    だけどアニメの節子は本当はいなくて、一人は病死?一人にはせっかんしていたと見て違う意味で胸が苦しくなった。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/05(水) 22:59:51 

    >>96
    YouTubeでも未だに謎ダンスって言われてるw

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/05(水) 23:00:12 

    >>49
    悲しいというかしんどいよね。
    おざわゆきの凍りの掌も面白いよ。
    同じく戦争もの、こちらはシベリア抑留記。
    かなり重いが、絵が優しいので耐えられる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/05(水) 23:04:30 

    >>61
    アニメまだマシよ
    原作単行本一巻マジでヤバいからね、凄惨なシーンが画力のおかげで全然グロくないし

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/05(水) 23:04:35 

    屍鬼
    原作、漫画、アニメ、夏になるとどれかしらに触れたくなる。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/05(水) 23:05:42 

    デトロイトビカムヒューマン
    悲しいけど登場人物みんなに同情できるから考えさせられるよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/05(水) 23:06:32 

    >>12
    主題歌が海外のミサかなんかで歌われてるやつか

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/05(水) 23:08:20 

    >>100
    おざわゆき先生の絵って温かくて可愛いよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/05(水) 23:09:03 

    >>29
    みどりちゃんが若干性格悪いってところが絶妙に良いんだよね
    中毒性がある
    みどりちゃんが普通に純粋で優しい子だったら完全胸糞漫画だった

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/05(水) 23:09:20 

    >>101
    3分間ヒロインの首ブチッもグロくないよね

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/05(水) 23:10:33 

    >>106
    原作だと見世物小屋の皆がうどん食べてるのに自分にくれないから、自分のお尻からうどんみたいな虫が出た話するんだよねw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/05(水) 23:11:05 

    >>1
    エルフェンリート、作者が妙な性癖ぶっ込んで来なきゃもうちょい色んな人に布教できたのにと当時思ってた

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/05(水) 23:11:26 

    るろうに剣心 追憶編
    巴の愛情と憎しみのジレンマが見るたびに心にくる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/05(水) 23:15:16 

    >>107
    3分間ヒロインって誰やって思ったけど、あの娘ねww
    あと、初期の単行本巻末の読み切りごとに画風変わっていって、画力安定しなかったの印象的。ストーリーテリングは抜群なのにね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/05(水) 23:16:11 

    闇のパープル・アイ

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/05(水) 23:16:19 

    不死身の特攻兵 生キトシ生ケル者タチヘ

    フィリピンで9回出撃して生還した実在の特攻兵の漫画なんだけど、特攻兵達がすごく悲しくて可哀想で、1巻からずっと号泣しっぱなしだった…むしろ、読めば読むほど泣いてしまう。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/05(水) 23:17:21 

    >>101
    あの最初の首が吹っ飛ぶシーンはグロくて悲しいシーンのはずなのに、画力のせいで漫☆画太郎先生的なナンセンスギャグ漫画に見えた

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/05(水) 23:17:52 

    >>111
    如月さんw
    アニメだとめちゃんこ可愛いんだよね。
    岡本倫先生の話しは面白いんだけど、性癖がヤバい…大暮維人先生と張り合える…かも?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/05(水) 23:18:03 

    >>98
    それは野坂昭如の実体験の話だね
    まだ1歳半だった妹が神戸空襲後に亡くなって「もっと優しくしてやれば良かった」っていう後悔と懺悔の気持ちから、病気で4歳頃に亡くなった上の妹とのエピソードを織り交ぜて書いたのが「火垂るの墓」なんだって

    実際は妹かわいがってなかった、みたいなエピソード色々聞いて「なぁんだ」とか思ってたけど、実体験のことを詳しくお話しされてる記事読んで「自分に厳しい人なのかもしれない」って思った

    野坂昭如が綴る『火垂るの墓』の原点「食欲の前には、すべて愛も、やさしさも色を失った」|話題|婦人公論.jp
    野坂昭如が綴る『火垂るの墓』の原点「食欲の前には、すべて愛も、やさしさも色を失った」|話題|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    長女麻央は数えで四歳、満でいえば二年七ヵ月、モンキーダンスにチョコレート、塩昆布のお茶漬を好む。ぼくは、いささか度を過ごした親馬鹿である。麻央が母親にしかられると、いても立ってもいられなくなってしまう...

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/05(水) 23:19:12 

    >>116
    この時代はみんな必死だし、私は野坂昭如を責められないな…

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/05(水) 23:19:22 

    >>7
    ぼくらの
    も入れてください

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/05(水) 23:26:54 

    >>41
    コトノハだけは可哀想だったよ
    友達と信じてた人に裏で寝取られ、周りにそのことについて突っ込まれると「あの二人は別れたから」と嘘をつき、本当の彼女がストーカー扱いされいじめられるようになって
    コトノハが様々な意地悪を乗り越え?邪魔者が消えようやく好きな人と結ばれたと思ったら、ゴミクズ女が逆恨みで殺人

    とことんコトノハが報われないストーリー

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/05(水) 23:27:48 

    私が子供の頃にやってたアニメだけど、週刊ストーリーランドの

    天国からのビデオレター

    これは何回でも観てしまう。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/05(水) 23:35:32 

    手塚治虫のどろろ
    みおは反則

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/05(水) 23:36:16 

    >>43
    ラッコの上着がくるよ!
    ザネリめ…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/05(水) 23:37:53 

    >>116
    火垂るの墓の清太さんですらニートだなんだって叩かれるけど清太を叩く人たちよコレ読んで叩けるか?
    14歳の子供が1-2歳の子供を一人で育てるなんて無理でしょうに
    自身も食べられない状況、いっさいの福祉もなく頼るものもなく、便利なものもなく知恵すらも得られない時代で、それ以上に間借りしてる親戚からも嫌味を言われて精神的にも追い詰められて
    虐待どうのではない、両親が殺され子供がなんとか妹を育てて行こうその上で起きた悲しいことすべて戦争というなの悪ですよ

    +26

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/05(水) 23:39:08 

    >>123
    すべては戦争が引き起こした悲劇。
    清太は被害者なんだよ。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/05(水) 23:42:39 

    ポケットの中の戦争

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:36 

    白夜行

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2021/05/05(水) 23:50:19 

    亜人
    時計じかけのオレンジ

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2021/05/05(水) 23:53:14 

    透明なゆりかご
    あの絵柄じゃないと辛くて読めない

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/05(水) 23:54:15 

    小山ゆう先生のあずみ。仲間や大切な人を、悲惨な形で失っていくのが悲しい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/05(水) 23:57:47 

    >>128
    でもあの絵柄こそだね。
    あの絵柄だからスッと入ってきて1話見終わったあとにズンとくる。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/05(水) 23:59:17 

    >>130
    可愛かったりのほほんとしてる絵柄の悲しい話は余計にズーンとのし掛かるよね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/06(木) 00:24:35 

    レヴァリアースって知ってる人いる?

    基本的にギャグ漫画なんだけど最後は切ないよね。3人(1人は妖精だけど)で幸せになって欲しかった。シオンは口は悪いけどなんだかんだでウリックのこと大事に思ってたよ。口は悪いけど。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/06(木) 00:45:22 

    >>29
    包帯の男の人が32歳って最近知った。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/06(木) 00:54:42 

    >>132
    ここでその題名を見れるとは!はじめて読んだときはそりゃもうボロ泣きしました(T-T)
    当時は古本屋を駆けずり回って、続きのシリーズを集めた。
    そっちはなかなか新刊がでないからって手放しちゃったんだけど凄く後悔してます…(作者さんが亡くなられたんですよね…)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/06(木) 00:57:18 

    スカイハイ
    お生きなさいの
    転生が軸にあるから前向きな終わり方が多いのだが、回想とケジメの付け方が毎回泣ける
    読むと自分は本当甘えたでダメなやつだ頑張ろうって思うので、デトックスみたいな使い方してる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/06(木) 01:03:33 

    フルーツバスケット🍙

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2021/05/06(木) 01:22:28 

    >>19
    解ります。一応最後本人にとって救いはあるからか、そこまで辛い気持ちにはならないで観れる。
    ただ痛い描写には目を背ける。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/06(木) 01:23:53 

    LEON
    悲しい終わりでしかないけど、なんかじめじめしてない。

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2021/05/06(木) 05:57:14 

    >>3
    火垂るの墓は実話だと思ってたら全然ちがってた。

    ジブリ版はオープニングで少年は死んでたけど、原作の少年は80歳すぎまで長生きして結婚もしたし小説家になって歌も歌ってタレント活動もして、めっちゃ元気な人だった。

    原作では兄妹は防空壕にも住んでない。

    あの悲惨なエピソードはジブリの作った架空の物だった。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/06(木) 11:19:46 

    ガンダムかな
    ZガンダムのTV版は特に…

    主人公の親、好きな女の子、好きな子に重ねて見てた女の子、慕ってた女性次々死んでいって最終話は主人公精神崩壊して終わるというバッドエンド

    悲しいけどこれ戦争なのよね

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/06(木) 11:56:36 

    >>39
    ツバメが自分から残ったんだよ。一度は「もう行きますよ!」となりつつ、やっぱり気になって残ってみたいな感じだったような。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:24 

    >>132
    この作者さんの作品タイトル聞いただけで何かあったかくなる。何でだろ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/06(木) 13:02:39 

    バジリスクはまじ泣ける

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/06(木) 15:56:44 

    >>39

    うちの娘は
    高校の英語科目の副読本として原文で読んでいたよ
    そういえばもう一冊副読本あったっけ
    それも原文で読んでいたよ
    なんかQ&A形式の宿題があってそのあとテストもあるんだって

    別な意味で泣いていたよ

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2021/05/06(木) 17:37:58 

    エヴァ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/06(木) 21:22:40 

    砂の城
    一条ゆかりの昔の作品です。
    幸せを求めて求めて、でも手に入れたと思ったらその幸せがすり抜けてしまう…。悲しいけどキレイなお話ですよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/06(木) 21:24:28 

    >>128
    あれは全巻集めました。学校図書に進めたいくらい。
    出産後に読んだけど妊娠中に読むにはちょっと不安が強くなるかな

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/07(金) 02:52:37 

    家なき子

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード