-
1. 匿名 2021/05/05(水) 11:32:01
■第7世代が根付かせた“新常識”を覆す“笑えるクズ”の台頭
そんなお笑い界の流れに抗うかのように登場してきたのが、先述の岡野陽一や空気階段をはじめとする“クズ芸人”。借金1200万を抱える岡野は、「バイト感覚で借りている」「お金を返すために借金をしている」などと独自の借金哲学を披露してブレイクし、空気階段・鈴木もぐらは「ギャンブル好きで借金は700万円」、相方の水川かたまりは「働きたくなくて親からの仕送りもらっている」などと型破りなエピソードを披露している。さらに岡野、鈴木の両者は、パチンコ番組(テレビ埼玉)の公式YouTubeチャンネルで『もぐら×岡野のくずパチ』なる番組を公開しており、クズネタをリサイクルして(仕事=お金に換える)、クズでブレイクしたといっても過言ではないのである。
・
・
社会に生きづらい人たちが自由奔放に熱く生きる姿は、芸人の魅力の一つだったのである。「他人のクズ話はおもしろい」とはよく言われるが、明るく悲壮感のないクズ話は最高のエンタメともなる。コンプライアンスや自粛やらで息苦しい世の中になったが、今を生きる“クズ芸人”たちには、限られたルールの中で徹底的に“クズ”を貫いてほしいものである。
+26
-15
-
2. 匿名 2021/05/05(水) 11:32:48
がるちゃん自称屑って言いたがるのにクズ芸人嫌悪してるの意味わからん+25
-7
-
3. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:33
クズキャラ芸人大好きー面白いよね+86
-13
-
4. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:38
>>2
傷つけないお笑いうんたらの話題で
「芸人だけはきれいであってほしい」とか言ってる人いたけどゾッとした
自分はいいんか+85
-0
-
5. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:50
ダンディ坂野の方が面白い+7
-5
-
6. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:53
>>2
別にクズ芸人嫌悪してなくない?+17
-0
-
7. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:55
もぐらも岡野さんも面白いよね。テレビ出てるとすごく見ちゃう。+107
-6
-
8. 匿名 2021/05/05(水) 11:34:43
>>2
自称クズトピとかクズ芸人並かそれ以上の悪行でて大量プラスになる+6
-0
-
9. 匿名 2021/05/05(水) 11:36:29
もぐらの横で平然としているかたまりも奇人っていうのが面白い+155
-1
-
10. 匿名 2021/05/05(水) 11:36:29
>>2
しかもクズ芸人の言動には過剰反応しておきながら
サンドウィッチマンの事務所の後輩の私物への落書きはいじりと言い張る+46
-0
-
11. 匿名 2021/05/05(水) 11:37:57
>>4
ほんとそういうの気持ち悪い
性犯罪とか覚醒剤じゃないかぎり芸人は汚れてた方がいい+51
-0
-
12. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:04
粗品おもしろくない+70
-3
-
13. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:37
もぐらはふとした時にいい人かも?って思ってしまう。
檸檬堂のCMの一部始終は人間性が出て良かった。まぁ要はギャラが必要だったんだけどwwww+117
-0
-
14. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:03
てか、よくそこまでの額になるまでの信用があるよね(笑)+9
-0
-
15. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:23
>>1
このグループ初めて見るけど、右のは男?女?
なんかどっちにも見えて、、、+0
-8
-
16. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:53
クロちゃんのクズっぷりは飛び抜けてるから名前上がらなかったのかな?+28
-0
-
17. 匿名 2021/05/05(水) 11:40:08
>>4
「こんな世の中だから傷つけないお笑いが」みたいに言う人こそ
がるが一番嫌うような綺麗事発言なんじゃないかと思ってる笑
自分等が綺麗事言うのはいいのかよ?
つくづく卑劣だな+40
-0
-
18. 匿名 2021/05/05(水) 11:41:29
>>15
男性だよー!女装すると綺麗だよ笑+31
-0
-
19. 匿名 2021/05/05(水) 11:43:09
檸檬堂のCM良くて驚いた+39
-0
-
20. 匿名 2021/05/05(水) 11:44:41
もぐらは団地の貧乏育ちながらも進学校へ進み同級生はみんな進学する中でパチンコで学費を稼いで大阪芸大へ進学(後中退)したという経歴を読んでから何か好きになった
面白いクズ+98
-0
-
21. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:26
空気階段好きだよ。
ラジオの何か怒られました〜のコーナーのモグラは最高。いや、サイコ、サイコ、最高〜(笑)+48
-0
-
22. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:28
クズでも岡野陽一とか空気階段とか面白いからいい。
ただ、他人への文句をいつもおもしろエピソードとして語ったり信者からお金を絞りとったりしている芸人は嫌い。+56
-0
-
23. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:33
空気階段のもぐらは可愛げあるし面白いし芸人としても面白いから好き。でも岡野陽一は顔も見たくない。あの犯罪顔見ると、いつかやらかすだろうと思う。生理的にガチクズで受け付けない+10
-4
-
24. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:35
>>17
余計キモいよね。
綺麗事警察が綺麗事言っちゃあかんでしょ。
+3
-0
-
25. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:59
岡野は彼女が金持ち令嬢で現在その彼女の所有するコンシェルジュ付きの目黒のタワマンに一緒に住んでいて、パチンコに行くのに毎回コンシェルジュに「行ってらっしゃいませ」と頭を下げられるのが気まずいらしいw+58
-0
-
26. 匿名 2021/05/05(水) 11:46:01
>>19
良かったよね。もぐら演技力高いんだよね+41
-0
-
27. 匿名 2021/05/05(水) 11:46:07
借金やギャンブルやる芸人はクズ芸人って言うけど、不倫や暴行事件おこした芸人とかの方が私は受け付けないなぁ。
+38
-0
-
28. 匿名 2021/05/05(水) 11:48:34
第7世代面白い人いる?
全然笑えないんだけど+6
-2
-
29. 匿名 2021/05/05(水) 11:51:57
>>2
同族嫌悪でしょ+1
-0
-
30. 匿名 2021/05/05(水) 11:52:17
>>7
岡野は解散しちゃったけど2組ともコント面白い。ちゃんと実力があってのクズ芸人だよね。+26
-0
-
31. 匿名 2021/05/05(水) 11:53:35
>>29
同族嫌悪という言葉で逃げんな。
はいすいませんでしたくらいいえよ大人なんだから
あ、今日はこどもの日だからこどもなりきりみたいなの流行ってるか+1
-6
-
32. 匿名 2021/05/05(水) 11:53:48
>>19
子供が生まれるからよかったと言った時に
あれ?クズじゃないと錯覚してしまった+18
-0
-
33. 匿名 2021/05/05(水) 11:54:33
もぐらの容姿が好き+18
-1
-
34. 匿名 2021/05/05(水) 11:55:52
もぐらさん大好き!!!
たぶん、10年後には六角精児さんみたいな名バイプレイヤーになっていると思う。
クズ芸人って言っても詐欺や性犯罪をはたらいたわけでもないし嫌悪するようなことではない。
誰も傷つけない優しい笑いが主流になりつつあるけど、汚れ芸が廃れてしまうのも嫌だなと思う。+54
-0
-
35. 匿名 2021/05/05(水) 11:55:54
水ダウで岡野ともぐらがセットで出てたのは笑ったww+26
-0
-
36. 匿名 2021/05/05(水) 11:56:04
>>6
嘘つくな
ニューヨーク好きな人トピで荒らしてんだろ+2
-5
-
37. 匿名 2021/05/05(水) 11:56:48
映画観てたらもぐらさんがチョイ役で出てきたけど、めっちゃ馴染んでてうまかったわ。
+12
-0
-
38. 匿名 2021/05/05(水) 12:00:33
>>31
横
あなたは誰に対する謝罪を要求してるの?+1
-0
-
39. 匿名 2021/05/05(水) 12:01:17
>>38
自称屑って言いたがるのにクズ芸人嫌悪してるという不正行為+1
-1
-
40. 匿名 2021/05/05(水) 12:02:15
今吉本、空気階段推したいんだなって思ったくらいテレビ出演も増えたけど、こういう記事も出るって事は、吉本はマスコミ操作出来るって事だよね。
AKBのブームも、ある程度こういう記事やCMやテレビ出演とかにぶち込めたから、流行りを作れた。
秋元系や吉本とかの強いとこって、こういう事出来るから強いって良いよね。+6
-4
-
41. 匿名 2021/05/05(水) 12:04:39
人に対してクズっておおっぴらに言うのどうなんだろう。いや、クロちゃんとかドクズだなと思ってはいるんだけど。+7
-0
-
42. 匿名 2021/05/05(水) 12:09:31
>>18
かたまりの女装は一番きれいだと思う。
たまにしかしないけどね~+29
-0
-
43. 匿名 2021/05/05(水) 12:15:37
>>10
サンドウィッチマンってちょいちょいクズエピソード出てくるよね
衣装捨てたり破ったり
弁償したようで、勝手に自分の名前の刺繍いれたもの送りつけたり
グレープカンパニー内でも芸人によって態度変えてる。
同じ野球趣味の合うティモンディには甘くてファンはそこだけ切り取って「グレープカンパニーはいい事務所」とかいいだす。+20
-0
-
44. 匿名 2021/05/05(水) 12:17:52
ザ・マミィの人は入ってないんだ+5
-0
-
45. 匿名 2021/05/05(水) 12:19:44
岡野のだらしな過ぎて長男から次男に格下げになった話面白い。+39
-1
-
46. 匿名 2021/05/05(水) 12:24:22
>>20
頭いいんだかなんだか分からないけど今家族仲も良さそうだしいいのかな?
パチンコで学費稼げるなんてすごいわ+26
-0
-
47. 匿名 2021/05/05(水) 12:28:46
>>34
プライベートの感じも六角さんとちょっと被る+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/05(水) 12:35:08
>>4
発言がサイコパスすぎる
+0
-1
-
49. 匿名 2021/05/05(水) 12:50:44
もう吸ってるタバコも「わかば」は吸わなくなったって言われてたから、稼ぎが良くなってるんだなぁって思ってた。
CM、バラエティ出演、ドラマとか映画も出てたり、ラジオもやってるから、もしかしたらお金借りてた芸人仲間より今稼いでたりするかも。+7
-0
-
50. 匿名 2021/05/05(水) 13:15:53
空気階段は2人ともヤバいやつだけど他人を陥れる笑いはしないよ
コンビ間で罵り合ったりはするけど基本喧嘩はしないらしい+32
-0
-
51. 匿名 2021/05/05(水) 13:37:03
もぐらさん グズかわいい+8
-1
-
52. 匿名 2021/05/05(水) 13:54:06
>>16
もぐらや岡野は金に対してのクズ
クロちゃんは金はあっても性格クズ
その違いじゃない?+9
-0
-
53. 匿名 2021/05/05(水) 14:19:14
>>40
サンドウィッチマンがティモンディに「うちの事務所は小さいから出来ることが限られてる。その中でも頑張ってるね」ってコメントしてて、やっぱりなんでも事務所の力ありきなんだなと思った+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/05(水) 14:40:20
>>25
じゃあ彼女からお金貰えばいいじゃん。、人に借りないで。+5
-4
-
55. 匿名 2021/05/05(水) 15:42:31
もぐらさんは人格者の一面もあると思うんだよね
TBSでやってるラジオ聴くほどにそう思う+10
-1
-
56. 匿名 2021/05/05(水) 16:03:15
岡野ともぐらのパチンコのYouTubeがめちゃくちゃおもしろいw
パチンコやったことの無い私でもずっと見てられる
途中でタバコ吸いに行ったり
当たる確率高くなったら2人で大喜びしてはしゃいだり
とにかくおもしろいから見てみて欲しい!+10
-1
-
57. 匿名 2021/05/05(水) 16:09:58
クズなのに愛されてるってすごいよね!
わたしもなんか憎めなくて好き。
我が家の杉山さんと何が違うんだろうな。。笑+3
-1
-
58. 匿名 2021/05/05(水) 17:25:17
>>43
そのサンドイッチマンがクズなら、ダウンタウンはもっとクズじゃん。w+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/05(水) 21:04:24
自分より下の人間見て安心するのと同じで安心して見れるからなのかな
第七世代言われてる人
金の話とか知名度とか
全体的にマウントとってるやつばっかだし+0
-0
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 00:38:12
>>55
TBSのトイレに大量の隠毛がバラ撒かれていた話で
何だよあれ!じゃなくて、追い詰められてるんだねって言ってた+2
-0
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 00:38:53
>>57
情があるかどうか+2
-0
-
62. 匿名 2021/05/11(火) 15:32:07
>>1
岡野ももぐらもビジネスクズだよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現在、借金1200万円のピン芸人・岡野陽一、ギャンブルや借金を堂々と公言する空気階段など、ここのところ芸人たちの「借金・ギャンブル・遅刻etc.」といった“クズエピソード”がバラエティ番組を賑わすことが多くなった。ただ、「貰うはやってない。借りるだけ」などという“クズ哲学”は、一周回って逆に清々しくもある。これも草食系っぽい(!?)お笑い“第7世代”台頭への抵抗なのだろうか? あるいは“自粛・コンプライアンス強化・空気を読む”…といった社会情勢への反動なのか?