-
1. 匿名 2021/05/04(火) 09:03:00
主の母が歳をとったせいか塩分を気にしていて、うるさく言ってきます。
もともと濃い味が好きだし塩分を気にしていないのですが、皆さんは減塩してますか?+20
-4
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:04
濃い味に慣れたらどんどん濃くないと満足出来なくなりそうで、気持ち薄めに作るようにしてる。
でもあまりに薄いと食事としての満足感が無いからそこまではしない。+74
-0
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:12
気にしてます
トマト9個たべたとき、大さじ3杯かけたら頭痛と吐き気に襲われました+2
-31
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:13
むくみやすいので気にしてます…+50
-0
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:16
むくんだり体調に響くようになってきたから
気にしてる+26
-0
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:17
気にしてる
年齢とともに高血圧だから…悲しい+34
-0
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:23
ドレッシングは自作派
お酢とオリーブオイルが基本でそこに色んなスパイス足してるよ
実家がそうだったから、全く気にならないわ+24
-0
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:29
40代で最近始めました
もともと薄味好みなのでゆるくだけど
腎臓は回復しないと聞くので怖い+39
-1
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:36
トマトジュースがぶ飲みしてるので気にしてません+5
-4
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:41
バナナかトマト食わせておけ+6
-3
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:44
+7
-0
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:46
+52
-0
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:48
わかってるけど何でも塩っ気があれば美味しく感じちゃう舌だから塩増し増しにしちゃう。+29
-1
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:49
塩の取りすぎはむくみの一因だと聞いたので+21
-0
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:54
きにしてません
やばいよ+16
-3
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 09:07:06
おいしい店ってしょっぱくないのにおいしい
何でだろ
ただ濃いだけの店もあるけど。+10
-1
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 09:07:09
クレープフルーツジュース飲んで毎日排出してます。+5
-2
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 09:07:54
美味しいもんには塩分糖分多いからなるべく不味いものを食べるようにしてる+1
-5
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 09:07:58
カリウムを多く摂って排出させてる
あと、味噌と出汁を多用してる
味噌は塩分排出効果が他の調味料よりも高くて、10%くらい塩分が排出されるらしいわ
しかも、長期的には高血圧を防ぐっていう結果が近年の研究で発表されてるよ+29
-2
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 09:08:10
>>3
死んじゃうよ!+4
-0
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 09:09:02
>>1
旦那が50歳過ぎた辺りから減塩を心掛けるようになった。
週3訪問介護パートして気付いたのは90歳過ぎても頭も足腰も丈夫な方3人は薄味を好まれる。
+22
-0
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 09:09:48
>>16
野菜や水が美味しい
野菜は旨みがあり味が濃い+12
-0
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 09:09:52
>>3
なぜ大さじ3杯もかけようと思ったのか+19
-0
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 09:10:59
減塩調味料は使ってるよ
体のために一応って感じです
でもほんだし使ってるけど塩分あるし、実際は気持ち控えてる程度だろうとは思う+5
-1
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 09:11:36
腎臓病の家系だから気をつけないといけないけど、甘いものより断然塩っぱいもの好きだからついつい食べてしまう…+6
-1
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 09:11:44
+10
-0
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 09:11:46
高血圧は怖いよ
ある日いきなり脳溢血で突然死する
そうじゃなくても常に心臓に負担かかってるから、とくにどこかがハッキリ悪くなくても不健康そのもの状態
そういう私も濃い味が好き
減塩の調味料使ってる
それと、リンゴ酢を炭酸水で割って飲んでる(歯や胃の悪い人にはオススメしません)
+13
-2
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 09:11:53
直ぐには影響ないだろうけど、病気になるリスク高くなるだろうし、高齢になって好きな物も食べられなくなったら嫌だから、それなりに気を着けてはいる。+9
-0
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 09:12:07
マカロニサラダとか塩あるか無いかで
おいしさ変わる
塩っておいしさの決めてだよね+19
-1
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 09:12:09
若いときは気にしてなかったけど30超えてから意識してる
塩分あるとないとでは美味しさが雲泥の差だけど、5日くらいで慣れる+6
-0
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 09:12:11
もとから薄味が好きだけど、なるべく多くとらないようにしている。+1
-0
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 09:12:21
>>17
グレープフルーツいいんですか?+0
-0
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 09:12:41
子供がスポーツしてるから、特に夏は朝から味噌汁や梅干し食べさせたりお弁当や夜ご飯もしっかり目に味つけて塩分取らせて熱中症対策してる。
一日中エアコン効いた部屋にいる私は薄味。+7
-0
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 09:13:22
1日5g以内にしてます
母が糖尿病の専門医だったけど遺伝以外で糖尿病になる人は酒タバコ塩分ってずっと言っていた
薄味の人が皆無らしい+9
-0
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 09:14:04
不調とむくみが出てから気をつけてる。うす味は慣れるけど、甘さが控えられなくて困る。+4
-0
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 09:14:59
減塩の風潮が強いから
塩分不足が原因で体調不良になる人もいると聞いた
なんでも摂りすぎ減らしすぎはよくないね+13
-2
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 09:15:58
私はルイボスティー飲んでるよ+0
-1
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 09:16:10
あすけんしだしてから、気にしてる。
毎日過剰らしい+13
-0
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 09:17:23
気にしてるけど減塩のお味噌などあまり好きではないので、食べる量で調整してます。+2
-2
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 09:17:49
塩分気にしすぎて逆に身体に足りなくなって倒れた人がいる。健康にこだわり過ぎて不健康が1番かなしい。+12
-2
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 09:20:18
>>37
塩分とどう関係あるのですか??
ルイボスティー好きです+1
-2
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 09:20:36
>>1
親が、特に女性の親が言ってるなら減塩した方がいい。味は慣れていくよ。
高血圧は遺伝的なものも大きいから地の繋がってる人が歳をとって来た時どうなっていくかはとても重要
高血圧だと将来脳梗塞とか、そこからの認知症もある。寝たきりにもなりやすい。
女性は女性ホルモンが高血圧やメタボなどにならないよう身体を守ってくれてるけど、更年期になってホルモンが減ってくると一気に問題が出て男性より悪くなりやすい
母親の状態はよく見ておいて、言うことを聞いた方が自分のために良いよ
+9
-0
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 09:20:47
+0
-1
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 09:21:19
>>41
目の前の機械で調べてごらん+2
-10
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 09:22:41
気にして減塩の味噌とか使ってみたけど、実際味に物足りなさを感じ、結局量を多く使ってる事に気付いたら、意味無いかな~と思って減塩の味噌はやめた。
インスタントとかは減塩を選ぶけど。+0
-1
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 09:22:54
みんな1日何グラムで作ってる?6g目指してるけど子供の食事が難しい。+2
-0
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 09:23:13
塩分濃いめのカブ漬けてます+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 09:25:24
そういえば
母が更年期の時期だけ料理の塩味が濃かった。
味わからなくなるのかな。+4
-1
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 09:25:51
>>1
若いうちは気にしない。歳取ったら気にするようになるよ。年寄りに合わせなくてもいいよ。+3
-1
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 09:27:54
>>27
突然死ならまだ良いけれど、脳の一部のみ機能が失われて生き残ると地獄
半身不随とか認知症とか記憶障害とか
人間の脳は特に血液が必要な器官だから、高血圧の人は常に脳の機能を他の人より失いやすい。
ボケたくないけど濃い味が好きとか言ってる人って矛盾してる+13
-0
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 09:28:56
ラーメン、毎日のお味噌汁を控えるようになったかな。回数を減らしたりしてる。
東北地方だと、カップ麺たくさん買う地域あるよね?
血圧とか大丈夫なんだろうか?+1
-2
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 09:29:18
>>34
すごい!
私1日6gを目標にがんばってるんですが苦戦しています。+4
-1
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 09:29:57
まったく気にしてないです
串カツも焼肉もソース・タレたっぷり+1
-0
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 09:30:34
>>46
日本以外の世界基準だと1日5g以内が推奨されてる(アメリカやヨーロッパ、WHOも)
日本食は塩分が多いから厚労省は6-8gとしてる(年齢や性別による)。
1日5グラムが世界基準、日本人まだ塩分取り過ぎ|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com食、医療など“健康”にまつわる情報は日々更新され、あふれています。米国ボストン在住の大西睦子氏が、ハーバード大学における食事や遺伝子と病気に関する基礎研究の経験、論文、米国の状況を交えながら、健康や医療に関するさまざまな疑問や話題を、グロー…
+4
-0
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 09:30:46
>>33
普通に食事してるなら濃い味にする必要ないよ。プロスポーツ選手でも通常の日本食より薄味だよ。+8
-0
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 09:31:20
>>3
45グラムはさすがに怖い。+7
-0
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 09:32:15
するする。浮腫むし体重に響く+4
-0
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 09:33:02
塩あめ2日で1袋、漬物や塩こんぶも1袋が2日持たないほど塩分大好き義母。すっとこの生活してきて、80過ぎてるけど血圧良好他の数値も異常なし…体質なのかな?+12
-1
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 09:33:48
和食の定食って美味しいけど、塩分多いよね。+11
-0
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 09:38:37
外食ってしょっぱい(>_<)+11
-0
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 09:38:46
>>46
旦那が腎臓丈夫じゃない家系だから5g
義母が透析やっててしんどそうだから旦那と子供の腎臓は大切にしたい+9
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 09:40:57
>>32
察してあげて!+0
-0
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 09:44:37
>>61
家族で実践できててすごいですね。
うちは減塩して食卓に出すと、旦那は「味薄い」と言って結局しょうゆをかけてしまいます。。+3
-0
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 09:49:47
あんまり塩分て高血圧とか
関係ないよね?
その人の体質というか…
摂っても大丈夫な人と
少量でもダメな人と+1
-11
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 09:56:46
去年から家の食事ぐらいはと薄味に。調味料を量ったり、塩分計使って味の確認をしてる。
市販の物で油分やカロリーが控えめなのは塩分の濃さで補ってることが多い。
パンも生地に結構塩を使うから、主食はご飯が1番。+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/04(火) 09:58:02
>>64
関係あるよ+3
-0
-
67. 匿名 2021/05/04(火) 09:59:52
元々が濃い味としょっぱいものが大の苦手で
遺伝的な要素や飲酒等を考慮すると高血圧は必須なのに
いい歳はのおばばなのに上が105で下が82なのは
塩分嫌いと濃い味嫌いだからだと思ってる+3
-1
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 10:00:16
>>64
たしかに日本人は体質的に下がらない人も多いらしいけど、腎臓とか他の臓器にも影響するから減塩したほうがいいみたい。+7
-0
-
69. 匿名 2021/05/04(火) 10:02:25
>>11
私は>>12の方が好きかな+1
-0
-
70. 匿名 2021/05/04(火) 10:02:39
パスタを茹でる時に塩入れてない
イタリアンのシェフも塩は大量に入れないと意味ないからと言っていたし
無くても特に問題はない、と思う+16
-0
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 10:03:09
親が薄味だったからそれに慣れたよ。
たまに外食すると美味しいと思うけど後で喉が渇いて後悔する。+4
-0
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 10:06:12
>>16
素材や出汁や酸味など、塩分以外の旨味を上手く使ってるんだろうね+5
-0
-
73. 匿名 2021/05/04(火) 10:24:00
日本って離乳食から塩辛いよね
ベビーフードのナトリウムとかさ+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 10:34:03
>>12
吹いたw
すごい塩分+4
-0
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 10:34:39
加齢に伴って味覚も鈍くなりお年寄りの料理はしょっぱかったり甘かったりするのもそのせいらしい
だから若いうちから薄味好きに自分を矯正させるくらいのほうがいいかも…
40代ですが一応気をつけてます+4
-0
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 10:35:58
してるよ。旦那が心筋梗塞で倒れたから。しっかりと量ってないけど。等の本人は調味料かけてるし、コンビニで買い食いしてるけど。私はたまにカップラーメン食べると超辛い(しょっぱい)し、加工品はだいたい濃くて舌がピリピリする。逆に旨味を増やそうと思って出汁を濃いめに出したら尿酸値高くなるし。(鰹節がダメみたい。)何事もほどほどに。+4
-0
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 10:43:53
>>50
それ、なりかけたから
退院後の今は気を付けてる
幸い、病院食で薄味に慣れた
+4
-0
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 11:06:39
検診で少し腎臓の数値が悪かったので1年間1日約6グラムの塩分にしたら腎臓の数値が良くなった。
病院はコロナで大変なのでこのまま減塩を続ける。+3
-0
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 11:23:24
味噌は減塩とかいてあるものと醤油は減塩40%のものをいつも買ってる。薄味が好きだけど家族は濃い味が好きらしく、ソースや調味料増される。+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 11:26:42
30代だけど、むくむし太る原因になるから気をつけてるよ+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 11:37:11
気を付けようと思っても1日の摂取量なんてすぐ超えちゃう。汁は残す、塩や醤油はつけすぎない程度のことしか無理だ、私には+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 11:37:18
私も旦那も子どもも腎臓が悪いので気にしてます+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 11:49:07
>>1
精製された塩は控えた方がいいけど、天然塩はミネラルもあるしこれから熱中症も気になるから積極的に摂取した方がいいみたいですよ。+4
-1
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 11:49:34
>>44
目の前の機械で説明してごらん。+0
-2
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 12:03:46
塩分は気にしてるよ。高血圧の家系だし怖い。+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/04(火) 12:08:59
夫が高血圧なので気にしてるけど薄味の食事はやっぱり味気なくて、私のぶんは塩かけてしまう‥余計に塩分取ってそう。
そもそも出汁を取るのがめんどくさい。
出汁強めにすれば良いんだろけど。+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/04(火) 12:39:26
>>83
ソースありますか?厚労省もWHOもそんなこと言ってないですよね。+0
-1
-
88. 匿名 2021/05/04(火) 13:45:18
醤油ドバドバ
煮物真っ黒
ソーセージの添加物大好き
塩系お菓子大好きな旦那は両親も含め正常
知人にも刺身は醤油ビシャビシャ
毎日ラーメンな人いるけど血圧低め
無塩の出汁
味噌汁薄い
ドレッシング無し
ほとんど塩分取ってない、規則正しい母親は50歳から高血圧の薬飲んでて、娘の私もめちゃくちゃ気を付けてるのに高血圧
母親は他は健康で入院したこともないから、食生活は大事だとは解ってても、理不尽だなーって思うときが多々ある
+6
-0
-
89. 匿名 2021/05/04(火) 14:36:12
自宅だと血圧110-70代だけど、病院だと150-95とかで高血圧と言われる。
減塩味噌とか減塩醤油使ってたら血圧100-50代になったけど、病院だとやっぱり高い。
何故?+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:54
>>1
生理痛、浮腫知らずで健康なら良いんじゃないんでしょうか?+0
-1
-
91. 匿名 2021/05/04(火) 17:11:25
やっぱり見てると、外食や冷凍・インスタント・惣菜を日常的に摂取している人って
血圧が高いね
味蕾が添加物と塩分に汚染されているんだと思う+3
-0
-
92. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:16
夕飯にカップラーメンを食べたら翌日顔がパンパンに浮腫んで苦しかったので、夜のカップ麺は避けています。+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/04(火) 21:30:51
>>87
横ですが
厚労省は言わないでしょうね。厚労省が言ったことが全て正しいと思ってるならいいけど。しかも天然の塩ってどんな塩か知ってて突っ込んでます?+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/04(火) 22:13:28
>>1
高齢者で高血圧の診断出てたら普通気をつけますよ。死と直結と言っても過言ではなく独居だったら尚更、心筋梗塞からの孤独死は有り得ない話しじゃない。若い人でもあるから、薄味に慣れて悪い事では全くないですよ。健康第一に考えるならね。+4
-0
-
95. 匿名 2021/05/04(火) 22:18:09
>>12
>>74
確実に致死量+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/04(火) 23:11:45
血管が弱いから気を付けてるよ。カップラーメンももう6年くらい食べてない
(ラーメン自体年に2回くらい)。外食・お惣菜も塩分高すぎ。ロカボだの
オーガニックだの言ってても塩分濃いのばっかり…
+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/04(火) 23:26:47
ルイボスティーに含まれるカリウムには、血圧を低下させるはたらきがあります。 塩分(ナトリウム)を過剰摂取すると、血圧の上昇につながるおそれが。 カリウムはナトリウムを身体の外に排出するはたらきがあるため、塩分の摂り過ぎを調節し、血圧を下げてくれますよ。+2
-0
-
98. 匿名 2021/05/04(火) 23:40:33
>>70
塩入れずにオリーブオイルを少し入れてるよ+2
-1
-
99. 匿名 2021/05/05(水) 01:01:49
>>50
最後の二行ほんとソレ。自分は○○してるから大丈夫的な独特な自負が多いのよ。そっちも間違ってんだよ!みたいなやつ。+2
-0
-
100. 匿名 2021/05/05(水) 07:16:58
>>21
両親は適度に薄味だったけど、年齢とともに衰えたよ。体質なのか高齢になって体に塩が不足するようになったし、極端に控えないほうがいいかも。+1
-1
-
101. 匿名 2021/05/05(水) 13:48:40
>>7
いつも
お酢、オリーブオイル、砂糖、こしょう
だけなんですけど、他にどんなのが合うか良かったら教えてください!+0
-0
-
102. 匿名 2021/05/05(水) 13:55:24
>>101
お酢に出汁素材を少量足すのは、どう?
穀物酢でも米酢でも果実酢でも、何でもいけるよ
昆布入れれば昆布の風味と味が付いた昆布酢になるし、煮干しを入れれば煮干し酢になるよ
あとは、スパイスかな
冷蔵庫に余りがちな子袋のカラシやわさびや生姜を足すのもアリ+0
-0
-
103. 匿名 2021/05/05(水) 13:59:53
>>101
ごま油といい塩。+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/07(金) 07:10:12
>>12
一握りで?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
40代以降の女性は生活習慣病になりやすい?動脈硬化やメタボ予防に必要な対策とは | そもそも、なぜ女性ホルモンが減少すると、メタボのリスクが高まってしまうのでしょうか? 女性の健康を支える女性ホルモンには、さまざまな機能がありますが、コレステロール代謝...