-
1. 匿名 2021/05/03(月) 08:06:31
出典:news-pctr.c.yimg.jp
「山梨モデル」全国導入へ 通知 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府は、新型コロナウイルス感染防止を強化するため、飲食店が講じた対策を第三者が認証する制度を導入するよう、全国の都道府県知事に通知した。こうした制度は山梨県などが運用しており、菅義偉首相が導入の検討を指示していた。
認証基準の案として▽座席の間隔を1メートル以上確保▽換気設備で必要換気量(1人当たり毎時30立方メートル)を確保――といった項目を例示している。地方創生臨時交付金(事業者支援分)を使い、換気設備やパーティションなど対策にかかる費用を補助することも要請している。
「山梨モデル」の認証制度
+47
-9
-
2. 匿名 2021/05/03(月) 08:07:34
そんなもん今どこもやってない?なんで山梨?+230
-14
-
3. 匿名 2021/05/03(月) 08:07:59
補償金が少なすぎる!+3
-35
-
4. 匿名 2021/05/03(月) 08:08:08
今それ?やること他にあるよね?+7
-25
-
5. 匿名 2021/05/03(月) 08:08:08
値段上がるだろうなぁ+3
-9
-
6. 匿名 2021/05/03(月) 08:08:16
飲食店いじめばっかしてるくせにこういう時だけ都合良く利用するんじゃないよ+13
-27
-
7. 匿名 2021/05/03(月) 08:08:29
>>1
やかましい!+1
-7
-
8. 匿名 2021/05/03(月) 08:08:39
>>2
第三者が認定の部分かな+55
-1
-
9. 匿名 2021/05/03(月) 08:09:30
飲食店もだけど、デパートの20万とかアホすぎる。
まぁ百合子がクソ無能だからな。+36
-14
-
10. 匿名 2021/05/03(月) 08:09:31
飲食店よりも風俗店をどうにかしろよ+51
-8
-
11. 匿名 2021/05/03(月) 08:09:33
>>8
どこでもやってること、なんなら客向けに店がアピールしてることをわざわざ人雇って認証する意味がわかんねえなって+36
-4
-
12. 匿名 2021/05/03(月) 08:10:08
ほんと百合子腹立つ。山本太郎が都知事になるべきだった+4
-57
-
13. 匿名 2021/05/03(月) 08:10:13
飲食店には一人で行って、食べるとき以外はマスクを着用して食べたらすぐに出て行けばリスクは軽減されるよね。+95
-0
-
14. 匿名 2021/05/03(月) 08:10:25
山梨の知能>>>>政府の知能
田舎に負けて恥ずかしくないのか+26
-27
-
15. 匿名 2021/05/03(月) 08:10:34
コロナ対策の設備投資の資金もバカにならないだろうし、補助はぜひ進めてほしいね。+5
-1
-
16. 匿名 2021/05/03(月) 08:10:46
オリンピック中止しろ!バカ+47
-1
-
17. 匿名 2021/05/03(月) 08:10:54
>>3
飲食店は補償金貰いすぎ
むしろ返して欲しいくらいだわ+105
-8
-
18. 匿名 2021/05/03(月) 08:11:49
なんで日本の政治家ってこんなに無能なんだろう。恥ずかしすぎる+68
-0
-
19. 匿名 2021/05/03(月) 08:12:10
そんな事より飲食店は全店舗営業停止処分にしたほうがいい+0
-10
-
20. 匿名 2021/05/03(月) 08:12:26
店に貼ってあるQRコードで意見とか言えるんだっけ?
店員のテーブル片付けの様子とか見てても、すっごいテキトーな店とかあるから、そういうのをちゃんとした手段で(Twitterに愚痴るとかじゃなく)報告できるならうれしい。+35
-1
-
21. 匿名 2021/05/03(月) 08:13:08
コロナに関して。
◯◯モデル、って言う言い方好きだよね。
そして定着しない。
付け焼き刃的な発想だから。+27
-1
-
22. 匿名 2021/05/03(月) 08:13:26
大阪モデルの結果はあれだからな
山梨モデルはうまくいって欲しい+25
-1
-
23. 匿名 2021/05/03(月) 08:13:36
>>12
山本太郎wwwww+18
-1
-
24. 匿名 2021/05/03(月) 08:13:38
台湾をモデルにしなさいよ+67
-3
-
25. 匿名 2021/05/03(月) 08:14:02
政治家も認証取り消し制度の対象にして欲しい。+16
-0
-
26. 匿名 2021/05/03(月) 08:14:09
1回目の緊急事態宣言の時にこういう話出てたよね
そしたら東京は数が多いから無理だって
でも一年後にこういう話がでるなら
一年前にしのごの言わずにやり始めてたら効果あったでしょって話になるよね
ピンポイントで繁華街だけとかから始めても良かったわけだし
さらに一年後もまだダメだったらテレワークかな?+28
-0
-
27. 匿名 2021/05/03(月) 08:14:18
>>12
おはよう
今日も元気だね+5
-1
-
28. 匿名 2021/05/03(月) 08:14:37
神奈川県のレストランの覆面調査どうなった?
神奈川県知事が一推しの神奈川モデルだったと思うけど
テレビに出て力説していたような
まぁ私はないわと思ったけどねー
+0
-0
-
29. 匿名 2021/05/03(月) 08:15:08
>>24
ほんとそれ。この前のトピでもみんな台湾モデルを絶賛してた。劇団ひとり 台湾のコロナ対策に仰天 新規感染者数平均はたった3人!girlschannel.net劇団ひとり 台湾のコロナ対策に仰天 新規感染者数平均はたった3人! 濃厚接触者や台湾に戻ってきた人など隔離対象者には台湾産のsimカードが入った携帯電話を渡しているという。 当局はその電波状況をチェックしており、対象者が隔離場所から出た場合は、日...
+20
-4
-
30. 匿名 2021/05/03(月) 08:15:46
>>18
国民なんて怖くないからじゃない?外国から見たらめちゃくちゃ大人しいから、やりたい放題でしょ
政治に関心もつ熱心な人は、周りからひかれる国だしさ+25
-1
-
31. 匿名 2021/05/03(月) 08:16:30
>>23
太郎の人気知らないのか?彼の街頭演説は大歓声が巻き起こる。オリンピック中止を訴えてるから地上波メディアに出れなくて知名度が低いのが難点+4
-22
-
32. 匿名 2021/05/03(月) 08:17:23
>>12
太郎ちゃんのが無理だよ
東京は明らかに政府からの圧力があるので
百合ちゃんでも無理なら太郎ちゃんならもっと無理
+21
-1
-
33. 匿名 2021/05/03(月) 08:17:53
>>13
ほんとそれ。
仕事の昼休みのランチに一人でいろんなお店行ってたけど、隣の席でノーマスクで会話する人たちがいるとふざけんなと思う。
客席の間隔が狭いお店だと尚更。
だから、お一人様が多いお店しか行かなくなった。
ほんとはあのお店もあのお店も行きたいのに、飛沫怖い。+30
-0
-
34. 匿名 2021/05/03(月) 08:17:58
>>23
百合子なんて支持してるのはテレビしか観ないお年寄りだけだよ。あと五毛の工作員も百合子を支持してる
+5
-6
-
35. 匿名 2021/05/03(月) 08:18:37
>>2
何故?とも思うけど山梨って東京近い割に感染者数が本当に少ないと思う。+73
-2
-
36. 匿名 2021/05/03(月) 08:19:08
>>32
太郎は菅さんにも麻生さんにも二階さんにも意見をバンバンぶつける度胸がある。百合子はダメ+4
-9
-
37. 匿名 2021/05/03(月) 08:19:33
>>18
アメリカに首根っこ掴まれてるわけだし、いい政策はできないよね+7
-1
-
38. 匿名 2021/05/03(月) 08:19:54
東京と大阪は終わり。医療崩壊が起きて死者が急増してる+2
-3
-
39. 匿名 2021/05/03(月) 08:20:25
+7
-6
-
40. 匿名 2021/05/03(月) 08:20:54
小池百合子の言うことなんて誰も聞いてない。みんな普通に旅行してる。給付金も出さないくせに自粛とか言うな!+2
-5
-
41. 匿名 2021/05/03(月) 08:21:46
>>1
東京じゃ、隣の席と1メートル離すの無理な店も多そう+11
-1
-
42. 匿名 2021/05/03(月) 08:21:48
台湾を見習ってほしいね。同じ島国なのに+7
-2
-
43. 匿名 2021/05/03(月) 08:22:21
医師会をどうにかしろ!なぜ医療崩壊が起きてるんだ+6
-2
-
44. 匿名 2021/05/03(月) 08:24:28
百合子が都知事選に勝てたのは二階さんと中国のおかげ+1
-3
-
45. 匿名 2021/05/03(月) 08:24:55
飲食店は二人以上は会話厳禁またはスマホの文字で会話
お1人様ならオッケーにしたらいいんじゃないの?
+14
-0
-
46. 匿名 2021/05/03(月) 08:27:46
>>1
山梨に一時縁があって住んだことがあります
独特な風習が残っています
全国に廃れた「無尽」なるものが未だにあり
中高年が集まって酒飲食、そして会費以外の金を積み立てる
古くは日本中でおこなわれていたクジ引きで積立金を当てる庶民のお楽しみ
(落語歌舞伎には「無尽」の名がチラチラ出てきます)
多くは地銀相互銀行に姿を替えたが山梨、沖縄、飛騨、会津には残っている
山梨ケンミン無尽に参加していないジジババは1人もいない(みたい)
つまり、飲食店で三密会合が出来ないと致命的
それを回避するための名目
+3
-13
-
47. 匿名 2021/05/03(月) 08:28:11
山梨は去年の今頃から、入り口にはiPadみたいなやつで熱計るのとか、換気システム、ダイキンの高い空気清浄機、各テーブルにアクリル板を設置してる店が増えて、お金掛かって大変ですねとお店の人に話したら、県が助成してくれるから助かると言っていました
アクリル板が真ん中にあるので、必然的に会話をしなくなり、皆さん静かに食べてます
昨日は名前と電話番号記入制度が追加されていて、お客さんの追跡が出来る様になっていました
他県で食事をした時、アクリル板してる店なんてほぼ無く…結構大声で会話してて、危機感が違うと思いました
ぜひ、山梨モデルが全国で実施されるといいなと思います
+25
-3
-
48. 匿名 2021/05/03(月) 08:30:40
>>1
導入を検討して、詳細を詰めて、調査員を募集して、
運用開始は来年かな?www
権力闘争にきゅうきゅうとしてないで早くコロナ対策しろよ!
ところでワクチンはどうなったんや!+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/03(月) 08:31:04
飲食店はアクリルとかを買うお金を保証して開けたらいいんじゃないの
四方八方アクリルで一席ガチガチに囲ったらいい
何なら頭の上まで。
そこまでしても外食に行きたい人は行くだろうし
行かない人たちは行かなくなる+4
-0
-
50. 匿名 2021/05/03(月) 08:32:31 ID:rOYxRRxI7e
>>29
だいぶ法改正して、みんながマイナンバー登録してからじゃないと
真似できない+3
-0
-
51. 匿名 2021/05/03(月) 08:32:32
>>20
例えば...今やり玉にあげられている大阪府の飲食店の座席割りの状況
カウンター席では、CoCo壱番屋などは間に1つ空席は必ず確保している
でも、餃子の王将は空席無しで隣り合わせだよ
もちろん仕切りはしていますけどね
まあ隣り合わせは嫌だから店内では食事せずテイクアウト利用しています
+2
-1
-
52. 匿名 2021/05/03(月) 08:36:46
>>9
なんで?
デパートってネットショップもあるし、テナント料は取れるし閉めても完全に無収入になる分けじゃないよね+3
-5
-
53. 匿名 2021/05/03(月) 08:38:33
>>29
台湾は無症状の人には検査しないからねえ
しかもCT値も日本より低く設定してあるようだから+5
-0
-
54. 匿名 2021/05/03(月) 08:38:43
>>49
飲食店には休業補償なんかいらないと思ってます
過去の感染症拡大は3~5年掛かっているし
補償金底なし沼は確実、保証した分税金上がるのも確実
より経済不況になるのは当たり前です
それよりアクリル板助成したほうが安上がり
それと三密じゃない個食店(ラーメン店)ではクラスター発生してない
(みたいだし)
+1
-0
-
55. 匿名 2021/05/03(月) 08:42:44
>>35
人口80万の県にしては多いと思う+11
-2
-
56. 匿名 2021/05/03(月) 08:43:40
>>1
これ去年やるべきこと。外国に比べてワクチン摂取が遅れている今頃になって始めるとか全てにおいて遅すぎる。+1
-1
-
57. 匿名 2021/05/03(月) 08:43:49
>>1
そういえば山梨で感染してたのにバス移動してた人居なかったっけ?
+4
-1
-
58. 匿名 2021/05/03(月) 08:44:15
>>22
そう思う
うちはテイクアウトが多いけどお店で食べたい人の為に徹底すれば少しは減ると思う+0
-0
-
59. 匿名 2021/05/03(月) 08:44:37
>>35
検査数+2
-1
-
60. 匿名 2021/05/03(月) 08:44:53
>>35
山梨県民だけど、
東京の隣ではあるけど山で分断されてるからそんなに行き来がないもん…
基本山梨県民は県外にあまり出ないし
+8
-7
-
61. 匿名 2021/05/03(月) 08:45:26
東京や都会から山梨に出かけることってあるの?
山梨県民の移動がそれほど多くないから増えないんじゃないの?+1
-3
-
62. 匿名 2021/05/03(月) 08:45:47
>>55
東京の隣だから、それはしょうがない…
首都圏の観光客がすごい来るから…+10
-1
-
63. 匿名 2021/05/03(月) 08:46:18
>>52
横だけど、デパートにあるような高額商品は実物を見たり触れたりしてから購入することが多いし、年配でネットに馴染みがない顧客も多いから、実店舗を一定期間閉めるのは売り上げにダメージが大きいんだと思います+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/03(月) 08:47:07
>>57
東京で感染して検査の結果待ちなのに山梨に帰省して遊び回り、
陽性の連絡が来たあとに自宅待機せずバスで東京に帰ったんだよ+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/03(月) 08:48:21
>>52
百貨店は通販部門はあまりうまくいってないよ
お得意様は基本的に対面販売+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/03(月) 08:49:21
山梨県民ですが
認定されてる店もコレで?って
店はありますよ!
それに山梨モデルって言っても
人口が少ない都市をモデルに
したからって都心で出来るかって
思うと?って感じです
大阪モデル山梨モデル…
+8
-0
-
67. 匿名 2021/05/03(月) 08:49:58
低い高さのパーテーションは無意味だよね。そんなお店や会社多過ぎ+3
-0
-
68. 匿名 2021/05/03(月) 08:50:41
>>2
座席の間隔は一メートルあいてないとこ多いと思う。+27
-0
-
69. 匿名 2021/05/03(月) 08:51:06
>>67
外でマスクしてても感染するならもう何しても意味ないとは思う
+3
-1
-
70. 匿名 2021/05/03(月) 08:51:16
>>12
山本太郎のおしゃべりに騙されるタイプ?詐欺に引っ掛からないように気を付けてね😚+4
-1
-
71. 匿名 2021/05/03(月) 08:52:26
>>62
地元ナンバーの車より東京神奈川千葉埼玉のナンバーの車の方が多いからね…
ゴールデンウィーク明けが怖いわ。山梨モデルとか言ってらんないかも…+7
-0
-
72. 匿名 2021/05/03(月) 08:52:42
>>43
ほんとそのとおり
医師会メンバーの経営する病院がコロナ陰性になった患者(元々何かしらの持病あり)の治療転院受け入れ拒否をしてるからコロナ病棟が満床続きでスタッフが疲弊してる
ついったで流れてきたデータだけど、超過死亡が激減している=高齢者が生き延びてる
自分のことは自分でできる元気な高齢者が長生きするのは喜ばしいことだけど、現実はそうではない
コロナ禍で要介護老人が生き延び、若者は子供を産み控え、日本はますますの老人大国となってしまった
寝たきり老人を数ヶ月延命させるために巨額の税金を投じて、子どもや学生や社会人の学びの機会や生きる気力や仕事先を奪って、来年度からはおそらく大増税
あなたの大切な人ガーと言ってる人は消費税30%になっても文句言わない覚悟なんでしょうけど+2
-1
-
73. 匿名 2021/05/03(月) 08:52:48
家庭内感染が爆発してるんだから
家庭内感染しないモデル考えてください。
学校や会社からの感染が多いのが現状。
子供がある家
会社言ってる人なら分かりますよね?
インフルエンザと感染ルートは同じ。+1
-1
-
74. 匿名 2021/05/03(月) 08:52:52
>>22
先月、認証店で変異株クラスターが出てしまったんだけど。+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/03(月) 08:55:28
>>11
やってても出来てないのが問題
個人でも同じだけどちゃんと出来てない人はかなり多いよ
+4
-0
-
76. 匿名 2021/05/03(月) 08:55:29
>>70
騙されてるのはアナタでは?小池百合子さんは公約1つも果たしてないですよ+2
-3
-
77. 匿名 2021/05/03(月) 08:55:54
>>18
世襲制の二世代、三世代のボンボンばかりで 世間を知らない奴らばかりが議員になってる。
議員の世襲は禁止してほしい。+5
-0
-
78. 匿名 2021/05/03(月) 08:56:55
>>61
同じ山梨でも甲府の方はあまり県外の人来ないかもだけど富士五湖地方は県外車ばっかりだよ
MISIAのコンサート3日連続やってて人がほんとにやばかった。+7
-0
-
79. 匿名 2021/05/03(月) 08:58:38
>>50
国土の広さも人口も国家体制も法制度も社会保障制度も異なる国と比べても意味無いよね…+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/03(月) 08:58:56
>>57
いたいた~!家族が東京に帰らせたって言うのがまたタチ悪い。+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/03(月) 08:59:02
>>71
昨日も、子供を公園に連れて行ったら、首都圏の車が多くて、そして遊具で遊ぶ子たちマスクしてない子が多くてビックリ!!
今までマスクなしの子なんてほぼいなかったのに、首都圏の人は山梨が感染者数少ないからと安心して油断してるのかなと、心配になってしまった…
本当にGW明けが増えてそうで怖いなー
+9
-0
-
82. 匿名 2021/05/03(月) 08:59:35
>>77
どこぞの馬鹿議員がセクシー言ってたもんね、どこぞの馬鹿2世議員がっ!!+5
-0
-
83. 匿名 2021/05/03(月) 09:01:00
>>76
別に百合子も支持してないですw
太郎よりマシってだけで。
太郎の政策が本当に全部実現できると思ってたらちょっと驚く(笑)+2
-2
-
84. 匿名 2021/05/03(月) 09:01:06
>>55
【人口100万人当たり】の感染者数少ないのは
鳥取672.7 島根582.2 秋田509.3
山梨1526.5
山梨は下位グループではありません、中位グループの下ってだけ
感染症対策イイとはいえません
ちなみに東京10128.9 大阪9479.4などから比べたらマシ
+4
-4
-
85. 匿名 2021/05/03(月) 09:01:17
>>61
富士山の周辺に観光に来てるみたい
富士五湖やハイランドもあるし
一昨日、診察のために片道20分程度車に乗ったけど品川、横浜、熊谷ナンバーとすれ違った
緊急事態宣言とか小池都知事の呼びかけなんて無意味だよ+4
-0
-
86. 匿名 2021/05/03(月) 09:03:40
大阪だけど、地元の対策をきちんとしているお店は、高めのランチでもお客さんが結構入ってる。
感染者も府内では少ない方。
個々が努力してきたのに、今さら補助金出してやらせることに違和感がある。
恐らく、お金がなくてしなかったんじゃなく、ケチってやらなかっただけだよね。
+3
-0
-
87. 匿名 2021/05/03(月) 09:05:00
>>1
〇〇モデルってろくな事してるイメージないんだけど+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/03(月) 09:06:34
嫌なこと言うけど、もし発熱や症状のある人の入店断ってももし同伴の人を入れたら感染確率高まるよね?+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/03(月) 09:06:45
>>73
ワクチン接種がもう少し普及したらもうインフルエンザと同じ扱いでいいと思う
マスゴミはクラスターっていう目新しいカタカナ言葉でみんなを怖がらせてるけど要するに集団感染だし、インフルなんかは介護施設では毎年どこかで起こってるし学級閉鎖や学年閉鎖でみんな慣れっこだよね
会社でも「あらあら大変ね、お大事にね~」レベルだったよね
おそらくその時点で同じフロアの全員を検査したら無症状の陽性者はある程度いると思う
検査しないから分からないだけ
新型コロナも本来そういうものなんだよ
ただ新型ってだけで、結局は旧型が変異したものだし
ウイルスの特性として変異はこれからもどんどんするし、その中でたまたま感染が広がりやすい遺伝子型になったやつが広まってるだけで、インフルエンザが何年に1回くらい大流行するのも同じりくつ
今までもうまく共存してきたし、コロナのおかげで手洗い咳エチケット浸透したし、今後はもっと上手に共存できると思う+0
-2
-
90. 匿名 2021/05/03(月) 09:07:41
>>29
日本全体じゃなくてどこかの県だけで台湾モデルを実施すると言った時点で反対派は絶対出ると思う。
それを国単位でなんて出来ないよ。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/03(月) 09:08:14
>>1
山梨の感染対策ルールを全国の自治体に適用しても、他の都道府県とは街の規模なんか全然違うから、参考程度だろうな。
絶対今の東京や大阪近郊は変異株だらけなんだから、テイクアウトか店を畳まないと感染リスクの方が高いに決まっている。
呑気な対策では店と自分の健康の両方を失いかねない。+4
-0
-
92. 匿名 2021/05/03(月) 09:08:25
県民ですけど、そもそも山梨、人居ないんですわ
車だから電車乗らないし
今時会社の飲み会なんて、皆晒し者恐れてやらない
せいぜい今頃は親戚関係のバーベキュー位だけど
それすらもまばら
大都市とは土台がちがうんですわ+12
-0
-
93. 匿名 2021/05/03(月) 09:09:52
>>89
インフルとコビット19は全然比べ物にならないくらいウイルスがヤバいよ。
+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/03(月) 09:10:02
>>1
空気感染だからパーテーションも意味無くない?+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/03(月) 09:11:54
>>39
このうちわも税金です+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/03(月) 09:12:26
>>93
インフルエンザは10歳までの子どもの死因ワースト10に入ってるの知らんのか…
それでも「大切な子どもを守るために自粛しよう」なんて言ってましたかね+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/03(月) 09:13:09
>>77
って理由で麻生自民より民主党に票を入れた人たちがいたけど、
いざ政権取ったらアホアホ世襲議員の鳩山由紀夫が総理になり、
叩き上げの菅直人なら大丈夫!とかいや野田なら前原なら枝野なら…!とかすがってたけど裏切られ続けてたじゃん
要は世襲関係なく本人の資質だけだよ+2
-2
-
98. 匿名 2021/05/03(月) 09:15:46
山梨は人口80万そこそこ、甲府市も20万そこそこ
中心街なんてガラガラですよ
所謂三密色町街は某温泉地にチラチラあるくらい
プロでは無い庶民の三密【無尽】はあるけれど+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/03(月) 09:18:40
>>77
選挙に金がかなりかかるから仕方ない
+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/03(月) 09:19:46
>>23
メロリンキューww+4
-0
-
101. 匿名 2021/05/03(月) 09:20:05
>>83
山本太郎の掲げてる政策をしないと日本はこのまま衰退して終わるだけ。20年前にやるべきだった。そうすれば日本は少子化から抜け出せて経済成長できた。+2
-10
-
102. 匿名 2021/05/03(月) 09:20:28
百合子の言うことなんて誰も聞かない+1
-0
-
103. 匿名 2021/05/03(月) 09:20:41
オリンピック中止しろ!アホが+3
-0
-
104. 匿名 2021/05/03(月) 09:21:12
厚化粧の緑のタヌキ+1
-0
-
105. 匿名 2021/05/03(月) 09:22:28
飲食店ばかりに負担させるな!+1
-1
-
106. 匿名 2021/05/03(月) 09:30:09
>>83
あなたが増税派なのは分かった。日本が借金だらけと思ってるアホなんだろうね+0
-4
-
107. 匿名 2021/05/03(月) 09:37:26
>>2
大阪でまんぼう出たとき「アクリル板がないから営業できない」って飲食店があったから、この1年何もやってないところもあったんだよ+32
-1
-
108. 匿名 2021/05/03(月) 09:45:22
>>101
まぁこのままだと日本は中国の奴隷国家になるのは間違いない+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/03(月) 09:46:48
飲食店勤務です。
出来る限りの対応をして営業していますが、お客様は此方に求めるばかりで、自ら対処されてる方は数えるほどです。
団体での来店(これは断っています)、シェア用の食器を用意しても一皿を自分のフォークでつつき合う、大声での会話、スマホを見ながら会話しながらのダラダラ食事、食事を終えてからの長居、、
勿論他のお客様に迷惑がかかりそうな時は声をかけますが、マナー的な部分はなかなか触れられません。
座席数を減らしているから安心なのか、それで長居をされてしまうと、利益なんて出ません。
店に求めるなら、お客様の方も意識改革していただかないと感染なんてイタチごっこだと思います。+5
-0
-
110. 匿名 2021/05/03(月) 09:56:06
>>53
隠れコロナがめっちゃ居るかもしれないってこと?+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/03(月) 09:56:19
>>89
まあ、10年経てばインフルとコロナの季節がやってまいりました〜ってテレビで言う位になるかもだけど
コロナはどう変異してくかわからないから
インド株以上に人が死ぬ変異を起こすかもわからんし
コロナさんが落ち着くまで、人間がどこまで付き合えるかなんだろうさ+0
-1
-
112. 匿名 2021/05/03(月) 09:57:08
マスク、消毒液、アクリル板メーカーの株持ってた人ウハウハやね+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/03(月) 09:58:51
>>33
お店だけじゃなく社食もノーマスクで大声でペチャクチャしゃべってるおばさん多くて嫌すぎる
各テーブルに「黙食にご協力お願い致します」って書かれた紙が貼られてるのに無視だもん…日本語読めないのかな?って思うくらい
最近は社食行くの嫌なのでお昼を抜いてる(社食以外のフロア飲食禁止で近くにお店がない)
汚い唾が飛び交っているところ行くよりはマシ+9
-0
-
114. 匿名 2021/05/03(月) 09:58:58
>>19
処分って何?
飲食店が何かしたの?+0
-0
-
115. 匿名 2021/05/03(月) 10:08:17
>>109さんのお店は、お店側ができる対策をすべて講じていらっしゃるのですね。
特に、団体客を断るのは断腸の思いでしょうね。
なのにお客さんの意識が低すぎて嘆かわしい…。
マスクなしの会話が高リスクだと散々言われてきているのに、一定数の人たちはなんで分からないんだろう。+2
-0
-
116. 匿名 2021/05/03(月) 10:09:18
>>81
そりゃ常にマスクしてる子供は病気になりやすくなると普通に言われてるからでしょ
せめて外では外す親がまともだとは思う+0
-1
-
117. 匿名 2021/05/03(月) 10:38:37
>>20
山梨県民です。
私の職場もグリーンゾーンの認定受けてるけど、
QRコードから意見が言える?仕組みにはなってないですよ。
それでも認定貰えてます。
山梨モデルとか賞賛されてるけど、そんなもんですよ。
+3
-0
-
118. 匿名 2021/05/03(月) 10:44:03
>>62
首都圏からの観光客って、山梨も首都圏に入ってるんだけど笑+6
-1
-
119. 匿名 2021/05/03(月) 11:10:50
>>17
ちゃんと調査してるのかなって思う。
闇営業してるお店は返金してほしい。+3
-0
-
120. 匿名 2021/05/03(月) 11:13:45
山梨県民ですが山梨モデルだなんて言ってるけど、グリーン・ゾーン認証店でもクラスター起きてるし、店側がちゃんと対策しててもお客が馬鹿だと仕切り外したり、勝手に換気のために開けてたトビラ閉めるし意味ないと思う。
+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/03(月) 11:17:05
県民だけど、宮崎さんがテレビに出れば出るほど
店のシステムが増えてて草
今は必ず時間とお名前連絡先書かされる
あとお熱と+1
-2
-
122. 匿名 2021/05/03(月) 11:24:12
>>121
宮崎さん?
知事なら長崎さんだよ+4
-0
-
123. 匿名 2021/05/03(月) 12:07:22
>>52
アホがいる。
アホと言うか、自分の無知をさらけ出して恥ずかしくない?
+1
-0
-
124. 匿名 2021/05/03(月) 12:10:29
山梨県すごく徹底してると思うよ
弟が山梨県の障害者施設に入所してるけど、都民である家族は面会禁止
だから一年以上会っていないよ
LINEと手紙で近況を知る感じ+1
-1
-
125. 匿名 2021/05/03(月) 12:16:37
席にアクリル板置いたからってほんとに感染症予防になると思ってるの?
めでたいね+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/03(月) 12:41:02
>>35
前に住んでたけど本当に人がいないんだよ
コロナ前の話だけど
駅前やショッピングセンターも全然人いなくてびっくりする
近所も人の気配なくて
誰も住んでないのではとか
UFOとかにみんな連れ去られたのではと不安になる位
密になることなんて皆無
都会とは比較にならないと思うけどな+6
-7
-
127. 匿名 2021/05/03(月) 12:45:52
>>46
無尽あるねw
山梨県人の週末月末は無尽の飲み会のハシゴで大忙しだよね
コロナの今でもやってるのかな?
そういうところはクローズアップされないよね+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/03(月) 13:38:29
>>122
まちがえた+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/03(月) 14:26:23
知事がまた
調子に乗る+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/03(月) 15:53:52
今からNEWS everyでやるよ、山梨モデル特集+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:33
>>78
八ヶ岳エリアも関東ナンバーいっぱい+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/04(火) 20:01:49
>>125
ないよりはいいよね+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/11(火) 02:49:01
アクリル板あってもたいがい低くない?
隣の席で大きな声で笑ったりする人がいると
飛沫が飛び越えてるのでは、と箸が止まってしまう
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する