-
1. 匿名 2021/05/02(日) 12:00:39
アラフォーです。肝斑がコンシーラーでも隠しきれなくなってきてしまいました。毎日憂鬱です。レーザーでも基礎化粧品類でも、飲み薬でもなんでもいいので、薄くなったり消えたって方のオススメ教えてください!+130
-0
-
2. 匿名 2021/05/02(日) 12:01:54
評判の良い皮膚科、美容形成外科で相談かな+96
-1
-
3. 匿名 2021/05/02(日) 12:02:11
気付いたらなくなってた
なんでだろう+85
-1
-
4. 匿名 2021/05/02(日) 12:02:27
削ぐ+7
-2
-
5. 匿名 2021/05/02(日) 12:02:31
閉経とか?+65
-1
-
6. 匿名 2021/05/02(日) 12:02:56
レーザートーニングと皮膚科でもらってる飲み薬でだいぶ消えた+99
-2
-
7. 匿名 2021/05/02(日) 12:03:00
トーニングで、気にならないくらいに薄くなりましたよ。
回数は結構重ねたけど+79
-3
-
8. 匿名 2021/05/02(日) 12:03:22
プラセンタ+11
-0
-
9. 匿名 2021/05/02(日) 12:03:43
閉経と共に自然に消えるらしいね+128
-3
-
10. 匿名 2021/05/02(日) 12:03:43
>>1
肝斑は病院の範疇では。+24
-1
-
11. 匿名 2021/05/02(日) 12:04:10
友達がミカンを1日2個食べたらシミが薄くなるって言ってたんだけど本当かな?+2
-32
-
12. 匿名 2021/05/02(日) 12:04:34
病院で薬処方してもらって飲んだら3ヶ月ぐらいで無くなった。
でも妊娠出産で又すごく濃くなってしまいました。+41
-0
-
13. 匿名 2021/05/02(日) 12:05:17
妹が小さいときからあって悩んでいて、美容皮膚科でレーザーしたみたいです!今はあまり目立ちませんよ!+6
-28
-
14. 匿名 2021/05/02(日) 12:05:49
>>1
なかなか薄くならないですよね…
錠剤4粒朝昼晩朝昼晩…やめちゃおうかなと思うけど、ドクターの話では薬やめると濃くなったり増えるらしいので飲み続けてます。
私はまだ薄い方ならしいので、濃くならないように日焼け止めに対する意識も変わりました。+36
-5
-
15. 匿名 2021/05/02(日) 12:06:37
トラネキサム酸を飲みました+103
-1
-
16. 匿名 2021/05/02(日) 12:07:25
トラネキサム酸飲むのが一番きく+113
-0
-
17. 匿名 2021/05/02(日) 12:09:54
>>13
それは肝斑じゃないのでは…
肝斑はホルモンバランスが影響してる(から中年以降の発症)と言われてるし、普通のレーザーはできないですよ。+116
-1
-
18. 匿名 2021/05/02(日) 12:12:48
10代後半の頃から両目の下に肝斑があって、トランシーノの錠剤でかなり薄くなりました。3ヶ月くらい飲んで薄くなったと実感しました!+69
-1
-
19. 匿名 2021/05/02(日) 12:14:32
>>9
早く閉経したい!!
(45歳)+35
-12
-
20. 匿名 2021/05/02(日) 12:14:37
出典:hanafusa-hifuka-beauty.com
+63
-1
-
21. 匿名 2021/05/02(日) 12:14:38
>>1
ハイドロキノンクリームを地道に塗り続けてたら気づいたら薄くなってた。5%配合5g三千円くらいのを近所の薬局で買ってます。+55
-3
-
22. 匿名 2021/05/02(日) 12:15:55
トラネキサムサ酸とビタミンCを処方してもらって飲んでたけど
ふくらはぎがつるようになって
怖くて痛いしやめた。
他に方法ないかな?+26
-4
-
23. 匿名 2021/05/02(日) 12:16:05
子宮腺筋症の悪化で子宮全摘したら、8年前ぐらいから少しづつ大きく濃くなっていた肝斑が消えました。+28
-1
-
24. 匿名 2021/05/02(日) 12:16:46
>>17
レーザートーニングじゃない?
+17
-1
-
25. 匿名 2021/05/02(日) 12:16:56
>>9
閉経しましたが、薄くなりません。+66
-1
-
26. 匿名 2021/05/02(日) 12:17:09
レーザーってなんの種類がいいのかな?+7
-0
-
27. 匿名 2021/05/02(日) 12:17:29
>>13
肝斑にレーザー系は禁忌では?
+94
-0
-
28. 匿名 2021/05/02(日) 12:20:17
>>11
ならないよ。ソースは私。
みかんが大好きで冬は1日10個くらい、冬以外も柑橘類は毎日のように食べるけど、手が黄色くなる以外何も起こらないよ。シミも消えない。+10
-2
-
29. 匿名 2021/05/02(日) 12:22:54
痩せたらなくなった
やっぱり太ってるとよくないと思った+4
-16
-
30. 匿名 2021/05/02(日) 12:24:09
>>9
女性ホルモンすごいね...+40
-1
-
31. 匿名 2021/05/02(日) 12:24:28
>>17
13です
そうなんですかね(;´Д`)
肝斑だと言われたみたいで、飲薬等も飲んでいるみたいです。+0
-0
-
32. 匿名 2021/05/02(日) 12:25:47
トランシーノ飲むと白髪が増えると言われてますよね。+72
-2
-
33. 匿名 2021/05/02(日) 12:26:10
>>27
レーザートーニングというやつでした、失礼しました!+14
-1
-
34. 匿名 2021/05/02(日) 12:28:27
レーザートーニングとトラネキサム酸とビタミンCの服用。でも時間がかかるのがネック シミみたいに強いレーザーあてて1週間後に剥がれるって訳じゃないし。私はコンシーラーじゃなくてカバーマークのファンデーションを肝斑の当たりにポンポン付けています(全体的に付けると厚塗り感出ます)
マスクの摩擦も防げるし、結構消えますよ+16
-2
-
35. 匿名 2021/05/02(日) 12:29:45
>>31
レーザートーニングのことだと思います。
聞いたことなければレーザー、って思いますよね。
レーザーだけだと悪化するらしいし、でも最近は進化してると聞くからどうだろう。
早い人は10代から肝斑が出てくるって。
薬飲んで落ち着いてるなら良かったですね!+9
-1
-
36. 匿名 2021/05/02(日) 12:30:21
>>1
病院で治せますってCM見たことない?
病院に行けば飲み薬で治るよ+1
-12
-
37. 匿名 2021/05/02(日) 12:30:52
美容皮膚科で肝斑はレーザーで消えにくいからとハイドロキノンクリームと飲み薬を処方されてかなり薄くなりました!でも妊娠してやめたら元にもどりました…+9
-1
-
38. 匿名 2021/05/02(日) 12:33:56
>>35
そうです!レーザートーニングというやつでした(;´Д`)
私が無知であまり詳しくなくて、、
10代の頃からそばかすだと思ってたみたいで、病院で肝斑だと分かったみたいです!+3
-0
-
39. 匿名 2021/05/02(日) 12:36:36
>>7
トーニングは何回くらいされました?
現在トラネキサム酸とシナール飲んでフォトをしてますが、トーニングに変えようかと悩み中です。+9
-0
-
40. 匿名 2021/05/02(日) 12:37:41
>>1
肝斑は年取ると消えるってさ
アラフォーが一番酷い時期
肝斑は、30〜40歳代に発症年齢が集中しています。 症状が見られるのはだいたい50歳代後半まで。 60歳代以降ではほとんど発症することはなく、むしろその年代になると、シミが薄くなったり、消えたりすることが知られています。
+55
-2
-
41. 匿名 2021/05/02(日) 12:37:44
トランシーノ2を飲みました。
完全に消えてはいませんが7割くらい薄くなりました。+8
-0
-
42. 匿名 2021/05/02(日) 12:37:45
>>9
閉経してからくっきり目立つようになったよ…40前後の早期閉経だったんだけど何か関係あるのかな+17
-1
-
43. 匿名 2021/05/02(日) 12:39:43
PMSで加味逍遥散を飲んでるんだけど肝斑も薄くなった+14
-1
-
44. 匿名 2021/05/02(日) 12:39:45
トーニング、ハイドロキノン、トラネキサム酸でなんとか肝斑なくなったら目の下、青クマ酷いのが目立ってしまった。目の下綺麗にはならない肌だった。+5
-0
-
45. 匿名 2021/05/02(日) 12:40:18
点々と少しシミみたいなのはあるけど、ファンデ塗ったらみえない。50半ば。+0
-3
-
46. 匿名 2021/05/02(日) 12:40:41
>>3
同じく!
私と同時期に同い年の友だち2人も悩んでいて(パンダ状態)。そのひとりと一緒に美容皮膚科で塗り薬もらって塗ったけどまったく効かず…面倒になって放っておいて1年後?ぐらいにあれからどうなった?と聞いたらそういえば消えてる!って。あとひとりは何もしてなかったようだけど同じころ消えてたw+25
-0
-
47. 匿名 2021/05/02(日) 12:44:28
産後から出てきて40代で薄くなって来た所で喜んでたら更年期障害が酷くなり婦人科通うようになったら再び濃くなったよ。
エストラーナテープを貼るようになってからだから やっぱりホルモンの影響ですよね。泣
+6
-2
-
48. 匿名 2021/05/02(日) 12:44:37
ハイドロキノンとトレチノインで薄くなったけど、長い闘いだったよー!三カ月くらい。使い方を間違えると大変な事になるから最初は皮膚科で処方してもらう方が良いよ!でも病院によってだいぶ値段が違って、大塚美容外科は指先くらいしかないのに7000円取られた!町の皮膚科だと1500円くらいなのに…。よくよくリサーチしてから行く方が良いよ!
今はマスク生活だからこそ、オススメ!!+17
-1
-
49. 匿名 2021/05/02(日) 12:46:35
>>14
消える消える詐欺だな+3
-3
-
50. 匿名 2021/05/02(日) 12:46:46
>>1
老化すると消えるんだよー
+10
-1
-
51. 匿名 2021/05/02(日) 12:48:42
27歳でピルとフォトシルクなどの影響で肝斑でました。今トーニング2回しましたがまだ消えないです。ピルと光治療の併用には気をつけてください。+7
-0
-
52. 匿名 2021/05/02(日) 12:52:31
レーザートーニングしてトランサミン飲む+4
-0
-
53. 匿名 2021/05/02(日) 12:52:32
高いけどを4ヶ月シスペラ継続+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/02(日) 12:52:54
>>48
美容皮膚科とかだと保険適用にならないそうですね。
私が最初行った病院は「2ヶ月分出すけど、あとはドラッグストアで売ってるやつ買って飲んで」って雑でした。確かに病気じゃないけど…+7
-2
-
55. 匿名 2021/05/02(日) 12:56:10
>>39
私はフォトで悪化したのでやめました〜。
肝斑には逆効果なのですよね。+14
-0
-
56. 匿名 2021/05/02(日) 12:56:21
>>51
私も25でピルの影響から肝斑ができてしまいトーニングしてますが、2回じゃ全然ですよ!泣
さっぱり綺麗を目指すなら10回くらいやって、薬飲み続けるなら月1とかで定期的に通わないと維持できない😔+8
-0
-
57. 匿名 2021/05/02(日) 12:58:16
>>46です
何歳かハッキリ記録してないけど
33~35歳ごろの話です+2
-0
-
58. 匿名 2021/05/02(日) 12:58:18
トランシーノⅡ 飲んでる+6
-0
-
59. 匿名 2021/05/02(日) 12:58:34
>>48
個人輸入で安く買っちゃう+5
-0
-
60. 匿名 2021/05/02(日) 13:00:34
>>54
そもそも普通の薬局に売ってないというね。+0
-1
-
61. 匿名 2021/05/02(日) 13:00:35
>>9
乳首もピンクになるそうです。
今更って感じもする。+36
-0
-
62. 匿名 2021/05/02(日) 13:01:22
>>22
横ですが、私も飲んでたら、白髪増えたような。
そんなことないですか?+2
-0
-
63. 匿名 2021/05/02(日) 13:01:29
>>59
二回目以降はそうだよね。
でも初心者はまずは皮膚科だわ。+5
-0
-
64. 匿名 2021/05/02(日) 13:03:22
>>1
長文失礼します。
私は最近皮膚科に行って、塗り薬のハイドロキノン(しみ改善効果や色素沈着の抑制効果あり)と飲み薬のトランサミン錠(炎症やアレルギーを抑える)・シナール配合錠(メラニン色素の生成を抑え、ビタミンを補う)を処方してもらいました。
初診だったので少しかかりましたが約1ヶ月分の薬を合わせて全部で8,000円位でした。
つい最近始めたばかりで効果はまだ出ていない為、主さんへの回答になってないですが、皮膚科に行って診てもらうのが改善の近道かと思います。
あと、しわも気になるので数ヶ月後にレーザーとピーリングをやる予定です。+14
-0
-
65. 匿名 2021/05/02(日) 13:09:20
肝斑は20代で出来たし、子供の頃から二の腕に毛孔性苔癬はあるし個人差でこれといって特効薬がない微妙に嫌な肌トラブルで悲しい…
37の今、肝斑は相変わらずだし中年になったら良くなると言われた毛孔性苔癬もたいして良くならない+9
-3
-
66. 匿名 2021/05/02(日) 13:10:07
>>9
脇毛が生えなくなったわ+14
-0
-
67. 匿名 2021/05/02(日) 13:14:55
>>43
私もこれだと思う
症状で使い分けてて当帰芍薬散も飲んでるから、どっちなのかわからない
ホルモンバランスが整ったってことかな
病院でもらってる+14
-1
-
68. 匿名 2021/05/02(日) 13:17:51
>>19
閉経したら肝斑もなくなって、乳首もピンクになるみたいだけど、それなら早いこと閉経してほしいよね
生理って子供が欲しい人には必要かも知れないけど、子供いらない人にはデメリットでしかないと思う
(特に私がPMSひどくてそう思うだけかも知れないけど)+50
-1
-
69. 匿名 2021/05/02(日) 13:19:56
私も知りたいです。キャンメイク・セザンヌ・ザセムのコンシーラーつけも肝斑が隠れなくて、化粧してもなんか残念で。 レーザーしかないのかな?お金に余裕ないし。シナール一時期飲んでたけどすぐには効果出ないから諦めました。+8
-1
-
70. 匿名 2021/05/02(日) 13:23:11
>>9
そうなんですか???
この2年ぐらいで明らかに薄くなったなーと思ってたんです。確かに生理の周期が乱れてきたけれど…43で閉経が近いって事かw+3
-0
-
71. 匿名 2021/05/02(日) 13:23:41
肝斑でる人とでない人の違いってなんなんだろう
私の勝手なイメージだと痩せてて割と綺麗な人に出やすい感じ+14
-5
-
72. 匿名 2021/05/02(日) 13:24:37
>>3
カンパンの原因の一つにホルモンバランスの乱れもある。
例えばストレスがなくなってホルモンバランス正常になったとか??+51
-0
-
73. 匿名 2021/05/02(日) 13:25:56
>>64
横ですが、普通の皮膚科ですか?
私も最近マスクのせいか肝斑の酷さに唖然として皮膚科に行こうか迷ってました。+8
-0
-
74. 匿名 2021/05/02(日) 13:26:56
トラネキサム酸の長期服用は血栓を引き起こす恐れがあゆため、禁忌事項。私はピコフラクショナルレーザーで薄くなりました。20回程通わないといけないけど。普段出来る事は栄養価の高い食生活、規則正しい生活と肌の摩擦を絶対にしない事。+13
-6
-
75. 匿名 2021/05/02(日) 13:30:53
>>62
トラネキサム酸で白髪が増えるは迷信だって。
飲み始めた時期、美容に関心強くなりじっくり観察するようになって増えたと感じたのか
たまたま年齢的に出てきたころとかぶった?+15
-3
-
76. 匿名 2021/05/02(日) 13:32:15
産後肝斑ひどくて泣きそうだったのですが、トランシーノを2ヶ月ほど飲んだところ気にならない程度に薄くなりました。
また、夫も目の下に大きなシミ(直径1センチ超)ができていたのですが、同じくトランシーノを飲んだところかなり薄くなりました。+4
-0
-
77. 匿名 2021/05/02(日) 13:34:46
>>19
閉経したらしたで更年期障害が辛そう+18
-0
-
78. 匿名 2021/05/02(日) 13:38:24
>>59
それは日本サイトですか?
肝斑にも効果ある、マッサージピールやリバースピールを購入したいのですが英語が苦手で怖くて買えません。
日本語で海外から個人輸入できる安全なサイト情報があれば教えてください。
(日本で通販しているのは違法で偽物も多数出回っている。
クリニックだと一回12000円くらいだけど
個人輸入すると一回4000円程度。
使い方は顔に塗って洗い流すだけだから、それに12000円は高いなぁ。)
+0
-0
-
79. 匿名 2021/05/02(日) 13:41:36
>>73
>>64です。
とある商業施設に入っていて、老若男女問わず通われているごく普通の皮膚科です。
+1
-1
-
80. 匿名 2021/05/02(日) 13:43:40
>>76
トランシーノって皮膚科で処方してもらえるんですか?
保険効かないんですよね?
いくらするんですか?
肝斑の事で相談したら皮膚科でシナールしか処方してくれなかったので。+1
-1
-
81. 匿名 2021/05/02(日) 13:45:02
>>9
閉経して2年
最初の方に出来た肝斑は消えて、後の方に出来た肝斑は薄くなってきました
日焼けしやすい体質で茶色かった部分も気がついたらピンク色で、
いまさら…な気分です+21
-1
-
82. 匿名 2021/05/02(日) 13:51:29
美容看護師だけど、しみとりに関しては
クリニック行ったほうが早いし
しみなんて他の悩みと比べると解決早いよ!
トランシーノだとかトラネキサム酸必死に飲んでても
ゴール長いよー😂
+5
-15
-
83. 匿名 2021/05/02(日) 13:59:56
>>28
横
白目も黄色くなってた知人がいましたよ+1
-1
-
84. 匿名 2021/05/02(日) 14:01:08
>>61
銭湯で見るおばあちゃま達、みんなピンク色だもんね。+19
-0
-
85. 匿名 2021/05/02(日) 14:02:26
>>11
🍊みかん県で子供の頃から秋冬は毎日5個くらい食べ続けてるけどシミも肝斑もしっかりあります(´;ω;`)+8
-1
-
86. 匿名 2021/05/02(日) 14:04:48
>>61
確かに閉経後にピンクになってもね😅
10代~30代の一番悩む時期に綺麗なピンクであって欲しかった+30
-0
-
87. 匿名 2021/05/02(日) 14:09:14
>>22
あー
私も足がつるかも!
最近おかしいなと思っててトラネキサム酸とビタミン関係あるのか考えたこともなかった+3
-1
-
88. 匿名 2021/05/02(日) 14:10:58
>>3
60歳前後以降になったら消えていくらしい+18
-0
-
89. 匿名 2021/05/02(日) 14:28:55
>>80
最初に行った皮膚科では保険の肝斑治療でトラネキサム酸とシナールを出してくれましたが量が少なくあんまり効きませんでした(トラネキサム酸500mg/日)
次に行った自費のみの美容皮膚科ではトラネキサム酸は1500mg/日、シナールも3倍程度処方されよく効きました。
+7
-0
-
90. 匿名 2021/05/02(日) 14:29:03
>>54
横ですが、飲み薬じゃなくて、外用クリームの話だと思います。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/02(日) 14:29:38
>>82
肝斑もレーザーしか方法はないですか? 普通の皮膚科じゃダメですよね?美容外科ですよね?+0
-3
-
92. 匿名 2021/05/02(日) 14:35:49
>>91
レーザーが1番です
あとはレチノールのはいった化粧品+4
-2
-
93. 匿名 2021/05/02(日) 14:46:00
>>1
色素沈着だから消すならレーザー一択
保湿で薄く見えることもあるけど、一時的+2
-10
-
94. 匿名 2021/05/02(日) 14:50:17
>>18
10代後半のものは肝斑じゃないわ+1
-3
-
95. 匿名 2021/05/02(日) 15:00:55
>>75
ありがとうございます。
迷信なんですね。
な~~んだ歳か~(笑)+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/02(日) 15:06:34
>>78
有名どころだとオオサカ堂、空詩堂、アイドラッグストアかな+4
-0
-
97. 匿名 2021/05/02(日) 15:08:02
肝斑はトラネキサム酸とシナール飲む。
肝斑なのになかなか取れないからおかしいと思ってたら後天性真皮メラノサイトーシスだった。
+5
-0
-
98. 匿名 2021/05/02(日) 15:18:18
>>3
肝斑は年取ると消える傾向だから、年取ったのでは?+31
-0
-
99. 匿名 2021/05/02(日) 15:21:13
>>74
マイナスされてるけど、私も薬剤師の友人から血栓が出来やすくなると聞いて服用をやめた
トラネキサム酸を飲んでる時は、自分でも驚くくらい肌が白くなったから止めたくなかったけど…+14
-0
-
100. 匿名 2021/05/02(日) 15:21:19
>>1
普通の皮膚科で
フォトシルクで消してトランサミン飲んで新しいのできるの防いでる
シミは新しいのできる事あるけど肝斑は新たにできないよ
40代です+3
-2
-
101. 匿名 2021/05/02(日) 15:23:03
皮膚科でトラネキサム酸とビタミンCを処方されて飲んでた。
肝斑は薄くなったけど、一気に白髪が増えた。+8
-1
-
102. 匿名 2021/05/02(日) 15:24:34
>>101
>>75+1
-0
-
103. 匿名 2021/05/02(日) 15:35:16
>>15
トラネキサム酸を飲んで薄くなりましたが、めちゃくちゃ白髪が一気に増えました。+8
-3
-
104. 匿名 2021/05/02(日) 15:39:12
>>79
73です。
ありがとうございます。一度診察してもらおうかなと思います。+1
-0
-
105. 匿名 2021/05/02(日) 15:44:31
>>61
今更誰に見せるんじゃい!ってねw
でも皮肉ですよね
閉経って早期としても四十代後半とかのイメージなんですが、その頃には乳首ピンク、肝斑も消えて何なら体毛も薄くなってきません?
実年齢が子作り現役というか誰かを見つけなきゃいけない年代の頃はあれだけ気になって苦心したりお金かけてた部位が「じゃない」世代になった途端きれいになるとか……加齢臭と一緒で、なんかちゃんと意味があるんでしょうね。+28
-1
-
106. 匿名 2021/05/02(日) 15:57:40
>>14
やめると濃くなるのですか?ずっと飲み続けないといけないのですね。。+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/02(日) 16:00:27
>>100
肝斑は新たには出来ないのですね!初耳です!+3
-0
-
108. 匿名 2021/05/02(日) 16:02:52
>>7
やはり10回位は通われましたか?+2
-0
-
109. 匿名 2021/05/02(日) 16:06:18
>>103
トラネキサム酸、今肝斑に良いってよく言われますよね!でも白髪がこれ以上増えたら困る(汗)+11
-3
-
110. 匿名 2021/05/02(日) 16:09:37
>>103
>>32
どちらも白髪が増えるんですかね。。+9
-2
-
111. 匿名 2021/05/02(日) 16:19:48
>>96
お返事ありがとうございます。
検索してみます!!+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/02(日) 16:24:10
皮膚科で薬を処方してもらってます。+1
-0
-
113. 匿名 2021/05/02(日) 16:24:18
>>103
品川クリニックに通っていますが、以前質問したらトラネキサム酸で白髪は増えないよと言われました。
たくさん白髪が増えたコメントがあるので今検索したら
トラネキサム酸は昔から多くの方に処方されていますが、副作用として、白髪が増えるという医学的報告はありません。 動物実験では、トラネキサム酸の抗炎症作用によって白髪が改善する可能性も報告されています
と出ました。だから白髪が増えたのは別の要因ではないでしょうか。+26
-2
-
114. 匿名 2021/05/02(日) 16:42:40
>>13
それはアザか蒙古斑じゃない?
+5
-0
-
115. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:06
>>56
本当ですか!!有力な情報ありがとうございます、、、薬飲み続けなきゃいけないんですね。。。薬でニキビできたらしましたか?+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/02(日) 17:07:08
>>107
多分飲み薬が効いているんだと思います
私も白髪は増えました+7
-3
-
117. 匿名 2021/05/02(日) 17:38:35
>>104
私はしみと小じわが気になって行きましたが肝斑もあったようです。
その上で処方してもらいました。
金額に多少差があるかもしれませんが少しでも参考になっていれば幸いです。
104さんの気になるところが早く改善されますように。+8
-1
-
118. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:47
私も昔からシミソバカスが多かったですが、30前くらいから肝斑が気になるようになりました。1度レーザーでシミを消そうと思ったけど、肝斑が濃くなる場合があると言われ断念。
トラネキサム酸とビタミンを処方してもらったり、sk2の美白美容液、ハイドロキノン、いろいろ試したけどどれも肝斑にはあまり効果ありませんでした。
転職したら全然気にならなくなったのでストレスが原因だったのかな?
私も皆様と同じく白髪がすごく多くなりましたが、母も白髪が多いですし、もしかすると年齢的なものかもしれません。+8
-0
-
119. 匿名 2021/05/02(日) 18:32:44
>>108
15回位は、行ったと思います。
飲み薬も併用でした。+5
-0
-
120. 匿名 2021/05/02(日) 18:48:46
>>113
トラネキサム酸の副反応ですが個人によって色々あると思います。私の場合ですが、服用を止めたら白髪が途中から黒く戻りました。服用を止めたきっかけは、胃が痛くなったので止めたんですが。結果、私には合わなかったようです。胡散臭いCMの端に小さい文字で使われてる文句みたいでごめんなさい。
+17
-1
-
121. 匿名 2021/05/02(日) 19:17:37
>>115
ごめんなさい、書き方が悪かったかも。。
"ピル"を飲み続けるなら、また絶対濃くなるので定期的にトーニングに通わないとって感じです…
トーニング前にニキビできたら、少し落ち着いた頃に施術ずらしてやると、ニキビ跡も早く消えやすいですよー!+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/02(日) 19:56:01
肝斑にはレーザーよりもシナールとトランサミン(トラネキサム酸)の服用がいいですよ。
あと何をするにも擦ったりしないように気をつけて。+8
-1
-
123. 匿名 2021/05/02(日) 20:19:19
>>111
オオサカ堂か、オランダ屋がオススメ。日本語で買える。
荷物の到着をかなり待ったから、何本かまとめ買いした。(その方がかなりお得)
一つ1000円くらいだった。姉と一緒にまとめ買いした。
トレチノインが皮剥けあるからビックリするかもしれない。
姉はハイドロキノンだけでも薄くなったって言ってた。
やり方は化粧水を使った後に、トレチノインを部分的にぬり、5分置いてからハイドロキノンをぬる。
乾燥するのでイハダというワセリンのクリームを塗っている。ニベアでもいいと思う。保湿した方がいい。
塗るチップは、100均のシリコンチップがオススメ。ダイソーに売ってたよ。私は100均で売っていたのを知らなくて、楽天で300円くらいのシリコンチップを買ったら塗りやすかった。
+6
-0
-
124. 匿名 2021/05/02(日) 20:37:57
トランサミンとシナールを飲んでたけど、血栓ができる恐れありと言われてやめました。
ピルも服用してるので血栓怖いし、ピルによるホルモンバランスの関係で肝斑が濃くなったかも。
体調はすこぶる良くなったけど。
何度かトーニングしたけど効かなくて、ハイドロキノン配合クリームを地道に塗ってたら薄くなってきました。
+9
-0
-
125. 匿名 2021/05/02(日) 21:19:49
>>15
ここではマイナスだろうけど私は鼻の粘膜が小さい頃から弱くすぐ鼻血が出るのでトラネキサム酸が常に必要です。鼻血が出ると2時間ほど止まらないこともあるほどです。
最近は美容目的でもらう人が多いそうです。なのでもらえる量も規制がされつつあると聞きました。絶対に必要でなければあまり飲んで欲しくないです。+7
-8
-
126. 匿名 2021/05/02(日) 21:44:18
トレチとハイドロで薄くなったんだけど、やめたらまた戻ってきちゃって、塗りはじめの赤みとか考えたら割に合わないな~と思って今はシスペラ試してる
トレチハイドロより断然楽だし刺激もない
ただ猛烈にくさいw
肝心の肝斑は薄くはなったけど消えはしない+4
-1
-
127. 匿名 2021/05/02(日) 22:07:57
>>93
肝斑だっちゅうの+4
-0
-
128. 匿名 2021/05/02(日) 22:14:00
根本治療でなくて申し訳ないけど、
治療法検討中や治療中の方にはカバーマークのフローレスフィットおすすめ
コンシーラーじゃなくてコンパクトに入ったクリームファンデだけど、
私の濃いめの肝斑もきれいにカバーできる
今までアルマーニ、Nars、ザセムとか色んなコンシーラー使ってきたけど
きれいに隠れなくて、グレーに発色して逆に目立ってたけど
これはきれいに隠れて感動してる+19
-0
-
129. 匿名 2021/05/02(日) 22:26:44
>>89
すみません😣💦⤵️自費でいくらでしたか?+0
-1
-
130. 匿名 2021/05/02(日) 22:42:44
皮膚科の飲み薬飲んで2ヶ月目
コンシーラーいらないくらい薄くなった
ついでに化粧水とか乳液、肝斑用の美容垢なども皮膚科のものにかえました
肌質も変えたくてピーリングとハーライトやってて来月からレーザーもやります
色々試したけどやっぱり皮膚科に行くのが早いかな。保険内で安いし+6
-0
-
131. 匿名 2021/05/02(日) 22:47:04
20代半ばからトラネキサム酸を年単位で服用していて、その時は肌の色むらゼロだったけど、服用中は胃がもたれることに気づき中止。
30過ぎて何となく色むらが出現。
今年の初めからトラネキサム酸入りの医薬部外品美容液とレチノールの塗布で今はかなり綺麗になったよ。
あと、紫外線と摩擦には常に気をつけてる。+6
-0
-
132. 匿名 2021/05/02(日) 22:55:17
>>12
病院代と薬代で
いくらぐらいかかりました?
あたしも気になってるが金銭面気になり
悩んでます(涙)+3
-0
-
133. 匿名 2021/05/02(日) 22:58:53
>>3 ホルモンバランスですね、婦人科系の治療のためにピルを飲んでいますが副作用で肝斑が出ました、美容レーザーで焼いてます
+7
-1
-
134. 匿名 2021/05/02(日) 23:13:44
>>121
返信ありがとうございます!これからもピルは飲み続ける予定なので私もその感覚で通いたいと思います!!+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:42
>>57
こすりすぎも確実に悪化の原因だから、忘れてストレスなく過ごすのもいいのかも。+0
-1
-
136. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:07
>>1
皮膚科で週1ピーリングをしばらく続けました。
あとは、ビタミン剤処方されていたので一緒に飲んでました。
私は鼻の下に肝斑酷く、ヒゲみたいで、本当に嫌でした。なんか鼻の下汚れてるよ!って親切心で教えてくれる人もちらほらいたくらい酷かったです(;ω;)
ホルモンのせいもあるのかなぁ?アラフォーになって落ち着いてます。+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:41
>>129
横だけど
トラネキサム酸もシナールも、高くても1ヶ月分で
各¥2500くらいじゃないかな?+1
-0
-
138. 匿名 2021/05/03(月) 02:19:51
>>1
ナビジョンのスポッツカバーっていうの気になってるんだけどどうだろう?
+2
-0
-
139. 匿名 2021/05/03(月) 04:09:47
>>137
有難う。 試してみようかな??効果は人それぞれですね。+1
-0
-
140. 匿名 2021/05/03(月) 08:28:14
>>132
結構前なのでちゃんと覚えていないのですが、普通の皮膚科だったので診察代が1500円ぐらいで、トラネキサム酸は2ヶ月分で数百円でしたよ。
それで三回程通いました。
美容外科にも話だけ聞きに行ったけど、レーザーやなんやかんやで20-30万かかる計算だったのでやめました。
肝斑だけなら、ぜひ最寄りの一般皮膚科に。+3
-0
-
141. 匿名 2021/05/03(月) 08:36:59
>>140
ありがとうございますp(^-^)q
トランシーノホワイト◯クリアを飲んでたのですが肝斑は消えなくて悩んでたのですが
皮膚科のほうがよさそうですし
経済面も聞けて安心しました☆
近くの皮膚科にゴールデンウィーク明けに行きます♪+1
-0
-
142. 匿名 2021/05/03(月) 10:11:45
>>11
手は黄色くなる(適当)+1
-0
-
143. 匿名 2021/05/03(月) 13:19:37
>>126
シスペラどうですか?
ハイドロはただれたりして何回使用しても3日で断念を繰り返してます。
シスペラ試したいけど値段が高いので肌に合わないとかならもったいなくて躊躇してます。
お試しサイズ出してる美容皮膚科ないかな?+2
-0
-
144. 匿名 2021/05/03(月) 14:44:59
>>21
やっぱ塗るならハイドロキノン配合だよね
普通の薬局で売ってる???
ちなみに何てやつか知りたいです+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/03(月) 14:46:45
>>48
町の皮膚科でシミとってもらえますか??
保険きくとこでやりたくて+1
-0
-
146. 匿名 2021/05/03(月) 14:50:19
>>3
クレンジングやめた、マッサージやめた、スキンケアめんどくさくなった、
とか、思い当たる節はない?
カンパンの原因はホルモンなんだろうけど、
トリガーは物理的摩擦。擦らなくなったらカンパン消えてくよ。+2
-2
-
147. 匿名 2021/05/03(月) 16:02:53
>>55
>>39
フォトは悪化させるって説明なかったの⁉️
トーニングでかなりうすくなったよ。+1
-0
-
148. 匿名 2021/05/03(月) 18:43:30
ゼオスキンでなくなりました!
肝斑は始めてから1ヶ月しないですぐになくなり、その他のシミは少し薄くなったかな〜?くらいです。
産後肝斑がひどいのが悩みでしたが、なくなってお化粧をするのが楽しくなりました(^ ^)
ゼオスキン中は肌荒れ、皮剥けが凄いので少し気分が落ち込みますが、やって良かったです。
+3
-0
-
149. 匿名 2021/05/04(火) 02:10:30
>>1
肝斑コンプレックスでしたが、8ヶ月でまったくなくなりました!
美容皮膚科に行きましたが、基本的は内服とレーザーの併用です。病院処方のサプリを服用して毎月レーザートーニングに通えば、半年~10ヶ月くらいでかなり改善します!!
ちなみに夏はレーザー避けたほうがいいという意見もありますが、私が通っている美容皮膚科は2件とも「普通に紫外線対策すれば全然OK」とのことでした😉+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/04(火) 04:37:49
>>45
だから?+0
-1
-
151. 匿名 2021/05/04(火) 21:33:51
>>9
関係ないでしょ!おじいちゃんや、おばあちゃん肝斑凄い人よく見かける+1
-2
-
152. 匿名 2021/05/05(水) 00:17:29
>>147
ありましたが、肝斑はその時出てないので大丈夫とのことでやりました。+0
-0
-
153. 匿名 2021/05/06(木) 23:57:36
膣ケア+0
-0
-
154. 匿名 2021/05/07(金) 00:04:21
膣ケア美容✨
デリケートゾーンの適切処理で老化を予防
老化の原因の一つ、女性ホルモンが減少
老化は膣にも原因があるかもしれません。
膣の老化の原因の多くは慢性炎症です。
BIOジェルには
・膣内を酸性にする乳酸菌
・膣内を潤す成分
・女性ホルモンを増やす〈エストロゲンなど〉成分
が含まれます。
気になるこんな症状に
・生理痛・偏頭痛・体調不良
・シワ、シミが増えた
・肝斑が出てきた ⬅️
・更年期による症状全て+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する