-
1. 匿名 2021/05/01(土) 00:12:32
このツイートを見た人からは、「わかりすぎる!!!」「同じ人間いたんだ!! 足が取られないように ふとんかぶってる!」「かかとのとこまでクルンって巻き込んでおかないと不安勢です」「小さい頃アニメ『花子さんがきた』を観てから自分も布団から足を出せなくなりました!未だにトラウマになっています笑」と、幽霊対策に共感するコメントが殺到。投稿には約20万件超えの“いいね”が寄せられ、大反響になっている(※数字は4月30日14時のデータ)。+518
-20
-
2. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:36
私も足出すと幽霊に引っ張られると聞いてから、足出して寝れなくなった。+592
-20
-
3. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:52
分かるww
足出してるの妙に不安になるww+762
-11
-
4. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:22
>>1
普通に暑くね?
クーラーガンガン?+113
-5
-
6. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:25
壁すり抜けられる幽霊に対して布団ごときで防げるわけがないと思うのw+551
-5
-
7. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:32
わかる!だって霊感強い私の知り合い、よく足を引っ張られるって言ってるから+131
-5
-
8. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:38
そんな卑怯者に負けるな!!+24
-5
-
9. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:47
わかるわ
昔バナナの絵を置いてないと布団から出てる手足切られるってアニメ見てから、布団から手足出せない+204
-4
-
10. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:51
>>3
わかる!
夏に心霊番組とか見た後なんてどんなに暑くても首まですっぽり布団被る。
足なんて絶対出せない!+192
-6
-
11. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:58
単純に夜中に寒くなったら嫌なので
厚い布団を抱っこして寝てる+42
-2
-
12. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:02
軽く薄いと落ち着かないんだよね+252
-3
-
13. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:07
わたしは安倍晋三から攻撃されるので真夏でも厚い布団をかぶって寝ています
来るなら来い!安倍晋三!+6
-64
-
14. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:12
>>5
図々しい!+42
-1
-
15. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:18
足を隠して頭隠さず+38
-2
-
16. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:22
クーラーを付けて冬の重たい布団で守られて寝るのが好き。+287
-8
-
17. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:31
>>6
布団は安全地帯なの+259
-3
-
18. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:33
わかる(笑)
あとベッドから足出してねれない 下から何かに足を掴まれたらこわい(笑)+101
-1
-
19. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:43
>>5
これ初めて見た時寝るの怖かったわー。
+61
-2
-
20. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:48
さっちゃんのトラウマのせいです+109
-2
-
21. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:50
私が幽霊なら足じゃなくて首ひっぱるわ+29
-3
-
22. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:56
>>5
ブルベ?+99
-4
-
23. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:00
同じく!足を出すと足首つかまれそう。+4
-1
-
24. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:06
でも呪怨のせいで布団の中安全神話ぶち壊された思い出+98
-1
-
25. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:29
>>5
顔色悪くね?+21
-1
-
26. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:33
それよりも横向きで寝るとか、かかりそうになったらとにかく体を揺するとかの方が効果的じゃない?うろ覚えのお経は効かない。+0
-0
-
27. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:35
わかるー。
けど、いつ間にか克服してたw
私はクーラーガンガンで毛布被っちゃう。で、足先に熱が溜まりやすいから?足先でちゃう
↓こんなの。一緒の人いる?+191
-4
-
28. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:36
足を包まないと怖くなる
呪怨見てから余計そうなった+9
-0
-
29. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:46
めくれないように押さえつけてあげるのニャ+163
-1
-
30. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:50
>>10
暑いなーと思ってちょっと足出すんだけどやっぱりすぐさま引っ込めちゃうw
もう30過ぎてるのに何言ってんのって自分でも思うけど怖いんだよねー+122
-2
-
31. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:06
>>22
この画像でその感想は草+102
-1
-
32. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:46
怖いとかじゃないけどふわふわの毛布に包まれると落ち着く+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:50
足隠したところで意味ないよね+9
-0
-
34. 匿名 2021/05/01(土) 00:18:03
>>5
これ卑怯
布団の中は聖域なのに!
おばけは入ってこれないことになってるの!+173
-3
-
35. 匿名 2021/05/01(土) 00:18:26
ほわほわのほうの花子さんはマジで罪深い。
だが足を出したほうが寝付きが良いことに気付いてからは足出してる。幽霊より睡眠不足が怖いお年頃。+19
-0
-
36. 匿名 2021/05/01(土) 00:18:49
実家にいた頃はそう思ってたわ!
いつの間にか忘れていたけど
急に寝る前に心細くなり幽霊が出てくるんじゃないかって発想になってた+4
-1
-
37. 匿名 2021/05/01(土) 00:18:52
なんだっけ布団から足が出ててそれが冷たくて幽霊にバレた〜みたいな怪談読んでから寝付くまで足出せない
寝てからはいつの間にか出ちゃってるけどw+7
-0
-
38. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:06
ちょっとだけ足出すのは怖いんだけど、布団をお腹だけかけて足全体を丸出しにするなら平気+64
-2
-
39. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:09
逆に足だけ出すんだけど…
足が暑くて気持ち悪くなる+27
-2
-
40. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:27
>>20
バナナ描いてました+23
-0
-
41. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:54
え、私夏は思いっきり手足を布団とベッドから出すわ、、、。めちゃくちゃ気持ちいいよ。
まだ引っ張られたことないし。+25
-1
-
42. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:28
>>9
私もそれがトラウマで布団から足を出すのが怖い。
たしか子供達の話を聞いてた先生がやられちゃうんだよね。+52
-1
-
43. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:34
>>6+155
-1
-
44. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:51
>>22
ガルちゃん腐りしてるなおぬし+52
-0
-
45. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:18
私は手を出すのが不安ww+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:39
夏にクーラーかけて、布団に潜るの気持ち良くない?+14
-2
-
47. 匿名 2021/05/01(土) 00:22:06
>>34
聖域かわいいw+55
-0
-
48. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:25
今うつ伏せで足出てる。けどこれは猫がかかとを枕にしてるから出来ること!
猫が他の場所に移ったら暑いけど布団かぶる…+7
-1
-
49. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:32
夏用ケットがあるんやで+4
-0
-
51. 匿名 2021/05/01(土) 00:24:36
花子さんの話が怖くて、おばあちゃんにくっついて寝てたなぁ😅+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/01(土) 00:24:45
>>29
これ寝返りできないから朝起きると、肩と背中バッキバキになる。+14
-0
-
53. 匿名 2021/05/01(土) 00:25:56
だったら寝袋で寝ればいいのに。
布団の上に寝袋、寝心地いいっすよ?+2
-9
-
54. 匿名 2021/05/01(土) 00:26:26
>>1
私も小さい頃金縛りで足首掴まれてからめっちゃトラウマで足だせない!!
寝るときもだけど車に乗ってる時も怖い方居ませんか?
運転はしないので、足が下にあると足首掴まれそうで怖いんです、なんかスースーしてこわいw+3
-5
-
55. 匿名 2021/05/01(土) 00:27:09
夜中に車運転する時も必ずキーロックする
そうしたらお化けが入ってこれない気がして…+9
-0
-
56. 匿名 2021/05/01(土) 00:32:14
>>55
私はこの前、助手席を開けられてひったくりに遭ったよ。お化けじゃなくても悪さする人間がいるから、すぐ鍵をかけるのって必要だと痛感した。+29
-0
-
57. 匿名 2021/05/01(土) 00:32:42
布団かぶって冷房ガンガンにかけながら寝るのが私のささやかな贅沢+10
-0
-
58. 匿名 2021/05/01(土) 00:33:04
>>5
貴女も十分可愛いが、めぐみんはもっと可愛かったぞ+1
-0
-
59. 匿名 2021/05/01(土) 00:35:00
このアニメの影響?+4
-0
-
60. 匿名 2021/05/01(土) 00:35:25
>>56
お化けより人間の方が怖いね!!😰+7
-0
-
61. 匿名 2021/05/01(土) 00:35:57
>>54
基本足を下に下ろすことに恐怖覚えるので、リビングの椅子でもお行儀悪いけど正座とかしてます…
車も自分の運転以外は足上げてるし、掘りごたつも苦手+4
-2
-
62. 匿名 2021/05/01(土) 00:37:45
>>34
ヒーロー変身中に襲うくらい卑怯だよね!+33
-0
-
63. 匿名 2021/05/01(土) 00:37:49
足首太いから片手じゃ無理よ
両手でかかって来なさい
片足掴まれたらもう片方で蹴り返すから
+4
-0
-
64. 匿名 2021/05/01(土) 00:38:01
>>6
野暮なことは言っちゃあかんのよw+47
-0
-
65. 匿名 2021/05/01(土) 00:39:44
手足は出しておくとスースーするからしまいます
あのスースーが幽霊説を生み出したと勝手に思ってるわ+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/01(土) 00:40:04
>>5
寝る前に見ちゃったじゃない!!
+33
-0
-
67. 匿名 2021/05/01(土) 00:41:09
>>5
クソが
観覧注意だろうが+66
-0
-
68. 匿名 2021/05/01(土) 00:42:51
私は寝る時、それプラス靴下も履いて、足を守っているよ+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/01(土) 00:45:12
>>9
花子さんのやつだっけ?夏休みの朝にやってたアニメの+33
-0
-
70. 匿名 2021/05/01(土) 00:47:45
こんだけの恐怖を子どもの頃に植えつけてきたテレビの影響って本当すごいよねー
ネットなんか無かったし、信じるしかなかったもんなー+5
-0
-
71. 匿名 2021/05/01(土) 00:47:55
寝る時はお化けが怖いから布団の中でちっちゃくなって寝るのに、目覚める頃にはパッカーン☆って大の字で布団をはねのけてるんだよななぁ…+2
-0
-
72. 匿名 2021/05/01(土) 00:49:10
>>5
オナラして撃退したれ!+22
-0
-
73. 匿名 2021/05/01(土) 01:02:39
>>5
ブルブルベリベリアイッ!アイッ!+7
-0
-
74. 匿名 2021/05/01(土) 01:04:49
>>1
布団に包まれてると安心するから+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/01(土) 01:05:18
>>5
私だったらぬくぬくの布団入ったら成仏しちゃう😇+8
-0
-
76. 匿名 2021/05/01(土) 01:05:28
>>3
もう大人になって怖くはないのに一応そうしてしまう+8
-0
-
77. 匿名 2021/05/01(土) 01:08:14
>>5
何だチミは!勝手に布団に入るのはバカ殿様の特権だぞ!+11
-0
-
78. 匿名 2021/05/01(土) 01:11:20
>>9
トンカラトンの回も怖かった…あとマラソンマン…全部怖かった~。+9
-0
-
79. 匿名 2021/05/01(土) 01:14:10
毛布と布団掛けてこう寝てる。
クーラーつけて寝るけど、お腹冷えるのが怖いので、お腹だけ覆ってる。+21
-1
-
80. 匿名 2021/05/01(土) 01:17:09
わからん!
ただ寒がりだから、掛けるけど理由が全く違う。+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/01(土) 01:20:15
夏はタオルケットみたいに体に密着するより
厚みのある方が絡み付かなくて快適+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/01(土) 01:20:55
幽霊から足守るためなら臭い靴下履いたほうがよっぽど効果的だと思うな+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/01(土) 01:21:15
布団の中から出てくるのにね+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/01(土) 01:22:01
>>29
猫が足先を攻撃してくるから
足出して寝ない+8
-0
-
85. 匿名 2021/05/01(土) 01:30:34
夏は見事にお腹だけ掛け布団(夏用)がかかって、足は完全に出てるわ
てか冬でも布団から足出して寝たりする
ただ、部屋を真っ暗にはできない。+2
-0
-
86. 匿名 2021/05/01(土) 01:34:16
>>22
どきっとしたからこのコメントに癒される+25
-0
-
87. 匿名 2021/05/01(土) 01:44:56
>>24
それなw
私も何より呪怨がトラウマになってる。+16
-0
-
88. 匿名 2021/05/01(土) 01:46:30
>>22
きっとブルベ冬だろうねwww+22
-0
-
89. 匿名 2021/05/01(土) 01:50:06
全くりかいできない(笑)+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/01(土) 01:52:35
他にも居て嬉しい!私は足元に誰か立ってた事があってから脚を伸ばして眠れない。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/01(土) 01:53:21
なにかの影響で怖いってわけじゃないけど、足も包まないと不安なんだよね
原因不明。きっとDNAにそう刻まれてる…+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/01(土) 01:55:18
>>5
あーもうこれ嫌だ
悪いけど通報したよ
だって怖いし+16
-0
-
93. 匿名 2021/05/01(土) 02:00:34
私も足出せない。
そして夜中怖くなると
『お化けなんかないさお化けなんてウソさ~♪』
と一曲頭の中で歌う。+4
-1
-
94. 匿名 2021/05/01(土) 02:07:45
へぇー、今日までそんな事気にしたこともなく、暑ければ足を出して寝てたわ。+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/01(土) 02:10:00
>>22
黒髪で顔色悪くなってるからイエベかも
ブルベだと黒髪で透明感が出る+8
-0
-
96. 匿名 2021/05/01(土) 02:13:51
>>22
ブルベじゃないよね。
「ベ(ース)」じゃない、完全にブルーだろw+13
-0
-
97. 匿名 2021/05/01(土) 02:34:11
>>16
私も重さがないと眠れない
軽い羽毛布団?
違う違う、やっすい重い布団でいいの+8
-0
-
98. 匿名 2021/05/01(土) 02:49:17
>>1
これマジ?冗談でしょ?
マジならかなりヤバいし意味わからん。
+0
-3
-
99. 匿名 2021/05/01(土) 02:52:39
夏に羽毛布団被ってクーラーガンガンつけて寝ると気持ちいい
と言ってる社長の息子(ボンボン)がいたわ+5
-0
-
100. 匿名 2021/05/01(土) 02:57:25
>>22
ファンデ白浮きし過ぎてるし黒髪で顔色悪くなってるからイエベ!(適当)+7
-0
-
101. 匿名 2021/05/01(土) 02:58:15
わかるwww
なんなら年がら年中頭まですっぽり被ってる。
というのも猫が私の顔→胴体と横断して足元へ向かうから…
なんでわざわざ人の身体の上を歩いていくのか…
夏は暑いんだよなぁ…
+1
-2
-
102. 匿名 2021/05/01(土) 03:05:47
>>22
ピンク系のメイクが似合うね。羨ましいわ。+2
-0
-
103. 匿名 2021/05/01(土) 03:09:43
>>2
そんな話、初めて聞きました。
夏は暑いので、足を出して寝る方だから。
霊感が全くないこともあり、何も起こったことない。+17
-2
-
104. 匿名 2021/05/01(土) 03:12:00
>>9
全く同じ(笑)
同世代かな(^^)+10
-0
-
105. 匿名 2021/05/01(土) 03:15:51
>>5(閲覧注意)
美人だから、男性は得だね。+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/01(土) 03:22:25
>>21
軽くなら気持ち良さそう。牽引みたいな感じで+6
-1
-
107. 匿名 2021/05/01(土) 03:22:31
>>78
トンカラトンって結局回避する手立てがないやつだよね…+2
-0
-
108. 匿名 2021/05/01(土) 03:29:13
私は単に薄い布団だと落ち着かないからだよ
でも布団にくるまってると守られてる感があるのはよくわかる+4
-0
-
109. 匿名 2021/05/01(土) 03:31:04
>>6
布団は結界。+45
-1
-
110. 匿名 2021/05/01(土) 03:33:18
>>59
今見ても怖い涙
30代だけどトラウマ…+5
-0
-
111. 匿名 2021/05/01(土) 03:51:41
私はちょっと理由ちがって、自分の上にある程度の重さのものがのっていないと落ち着かなくて、寝れないから年中ひとつのかけ布団です。+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/01(土) 03:59:05
>>15
頭隠したら何か来ても見えなくて怖いじゃん!+2
-0
-
113. 匿名 2021/05/01(土) 04:18:00
>>3
足だけがでてるのが怖い。
タオルケットを腹だけにかけるとか、がっつり脚全体がでてるのは逆に平気。+11
-0
-
114. 匿名 2021/05/01(土) 04:32:04
単に重みがないと眠れないから抱き枕みたいにしてお腹にはかけて寝てるな
幽霊なんて見たことないから意識したことない+1
-0
-
115. 匿名 2021/05/01(土) 05:55:59
花子さんを初めて見るずっと前に見た夢のせいで今もそう
寝てる両親が何者かに両足首を切断される夢
いまだに覚えててそれで足出すのが怖い
同じような仲間がたくさんいてなんだかホッとする!+2
-0
-
116. 匿名 2021/05/01(土) 06:33:22
>>1
私だけじゃなかった!でも、どこで学んだんだろう、足とか手出してると幽霊に触られるとか。+8
-0
-
117. 匿名 2021/05/01(土) 06:53:07
>>17
その安全神話も初期の呪怨で崩されてから足だして寝てる+16
-0
-
118. 匿名 2021/05/01(土) 07:04:52
上手く言えないけどそういう時って一番近づきにくいらしい?
単純に怖がってるような状態じゃなくて
安心するものを触ったりして幽霊いて怖くて気を張り詰めるのとリラックスが混ざったような感覚が嫌いっぽい
遠巻きに見られるけど諦めたのか飽きたのか居なくなるか通り過ぎるのをじっと見られてるか
てか掴まえて何する気なのか+0
-0
-
119. 匿名 2021/05/01(土) 07:17:49
私と同じ人がけっこういることに驚いてます
怪談の影響なのかなあ 同じような年齢のときに同じような話をきいたのかなあ
冬にふとんから手足を出さないように おばけにとられるよとかいわれたのかなあ謎+2
-0
-
120. 匿名 2021/05/01(土) 07:21:10
>>6
金縛りの最中に布団が足元からくるくる巻き上がってきた!知らない手が顔の前に出てきた瞬間金縛りが解けたから慌てて部屋から飛び出してきた!という話を家族から聞いて、「布団巻いてやろうかなw怖がるかなwでも上手く巻けるかなw」って感じだったんだろうね…と父がボソッと言った事でみんなで笑った。+14
-0
-
121. 匿名 2021/05/01(土) 07:28:06
>>21
確かに手っ取り早いww+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/01(土) 07:31:32
>>10
わかる!足は絶対防御だよね!
でも呪怨でアイツがいきなり布団の中に
ワープしてきたのを見て諦めがつきました。+5
-0
-
123. 匿名 2021/05/01(土) 07:42:06
>>6
空気清浄機は霊を吸い込んでくれる+3
-1
-
124. 匿名 2021/05/01(土) 07:50:53
>>112
見えたほうが怖くない!?!?+2
-0
-
125. 匿名 2021/05/01(土) 07:56:39
いい歳して本気でお化け信じてる人は普通に心配になる
ストレス感じてるとかあるのかな?単なる怖がり?+0
-9
-
126. 匿名 2021/05/01(土) 07:59:25
夏は厚い布団じゃないがタオルケットで足と手を守ってる
出すと怖い
+1
-0
-
127. 匿名 2021/05/01(土) 08:00:12
>>120
怖くなくなるww+6
-0
-
128. 匿名 2021/05/01(土) 08:01:33
引っ越したこの家は夜も怖くないから 足出せる
前の家はなんか怖かった
+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/01(土) 08:06:42
>>125
お化けというより、霊じゃない!?
霊体験した人は、やっぱ対策するよね。+0
-1
-
130. 匿名 2021/05/01(土) 08:09:37
>>129
お化けと霊って違うの?+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/01(土) 08:18:41
皆、呪怨を見るべき+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/01(土) 08:41:06
>>130
お化けは出てきても脅かすだけで、触ってこない。
霊は、音出す、触る、乗っかる、話しかけてくる、大変よ。
多分。+1
-2
-
133. 匿名 2021/05/01(土) 09:05:05
>>9
バナナの絵を置いといた方が楽そうw+22
-0
-
134. 匿名 2021/05/01(土) 09:08:29
>>117
だよねー!
布団の中にいるのは反則だと思った!+7
-0
-
135. 匿名 2021/05/01(土) 09:20:57
>>9
それ!!!!!小学生の頃に見てずっと忘れられない。
見なきゃ良かった番組ナンバーワン😭+15
-0
-
136. 匿名 2021/05/01(土) 09:29:28
共感しかない
いい歳だけど、子供の頃からこの概念だけは覆せなくて厚い布団で寝てる+0
-0
-
137. 匿名 2021/05/01(土) 09:30:04
>>37
たしか小学校の図書室にあった怖い本の話だー!
林間学校かなにかで夜中にトイレに行った子がオバケ見ちゃって、すぐみんな寝てる部屋に逃げ戻って布団に入るんだけど
そのオバケが部屋まで来て一人一人の足首を掴んで、足が冷えてるその子を見つけるってやつ…
お前だ!!ってされた瞬間に誰かが電気つけたか何かでセーフだったんだけど、みんなの足首に手の跡がついてた+6
-0
-
138. 匿名 2021/05/01(土) 09:31:46
>>106
一時期金縛りにあいやすかった時、一度だけ金縛りの最中、めっちゃいい感じに優しいハグされてマッサージして貰ってる感覚があったんだけど、
あの幽霊?また来てくれないかな…と時々思う。+0
-0
-
139. 匿名 2021/05/01(土) 09:33:08
>>9
これ、うちの兄も怖がって毎日律儀にバナナの絵を描いて枕元に置いていたわ。
1ヶ月くらいやってた。
怖い人には相当トラウマなんだね。+16
-0
-
140. 匿名 2021/05/01(土) 09:37:16
やっぱりそうなんだ!
小さい頃の微かな記憶で足出して寝るの嫌だったんだ。でも最近の夏が暑すぎてほぼむき出しで寝てるけど、足さえガードしてればOKなわけじゃないよね?+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/01(土) 09:51:56
>>2
小さい頃親戚のおじさんに「悪いことしたら夜足引っ張られて引きずり込まれる」って言われてからトラウマです。今は足を布団でくるんさせないと落ち着かない+2
-0
-
142. 匿名 2021/05/01(土) 10:00:23
>>4
クーラーガンガンの部屋で羽毛布団に包まれて寝るの幸せ!
デブだから吸う空気は冷たい方が好みなの。+14
-2
-
143. 匿名 2021/05/01(土) 10:13:23
>>24
エルム街の悪夢も(古くてごめん)+1
-0
-
144. 匿名 2021/05/01(土) 10:31:34
>>21
笑った+0
-0
-
145. 匿名 2021/05/01(土) 11:42:53
わかる!
怖い夢みたときとか、汗かきながらガッツリ布団かぶってる。+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/01(土) 11:42:54
頭寒足熱だっけか、足が冷えると眠れない。
と言うかうちはお化けではなく、猫に噛まれる。+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/01(土) 12:26:26
タオルケットじゃ効力がないのかい?+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:21
私は深夜にトイレする時に、便器の吸込口から幽霊の手が伸びてくるような気がして怖い+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/01(土) 13:23:19
私も。重いのが良いけど軽いのを年中被ってる+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/01(土) 13:42:49
>>9
花子さんでさっちゃんの歌の話やった回だっけこれ
今で言う自己責任系の内容で子供心に震えたわ+5
-0
-
151. 匿名 2021/05/01(土) 14:18:18
>>141
うちはこれ親が言って時々冗談で本当に親が端を引っ張ったから。
まぁ今は猫様の攻撃対応でもあるんだけど。寝ぼけて時々足舐めるから。+0
-0
-
152. 匿名 2021/05/01(土) 14:18:44
>>101
わかる!+0
-0
-
153. 匿名 2021/05/01(土) 15:48:18
>>24
わかるww
聖域なのに!って思った記憶ww+3
-0
-
154. 匿名 2021/05/01(土) 17:28:45
>>122
くそっ!あいつめ!!布団神話崩しやがって(涙目+2
-0
-
155. 匿名 2021/05/01(土) 17:30:08
>>124
横だけど、見ないで得体の知れない何かに怯えるよりもガッツリ見てしまった方が対処できる気がするの!!
どんな対処かは知らない。+2
-0
-
156. 匿名 2021/05/01(土) 17:54:29
体の熱は足裏から放出して体温調整するようにできてるから、布団から出したほうがいい+0
-0
-
157. 匿名 2021/05/01(土) 23:02:34
アニメは知らないけど私もくるまって寝てたから
山の学習の時に友だちに「みのむし」ってあだ名付けられて
ずっとみのちゃんとか呼ばれてるw+0
-0
-
158. 匿名 2021/05/01(土) 23:34:57
どんなときでも息できるようにしつつ頭まで覆って寝てる。
明るいときじゃないとタオルケット1枚とかじゃ絶対寝れない。
同じような方達たくさんいて嬉しい!+0
-0
-
159. 匿名 2021/05/01(土) 23:38:01
>>155
でも絶対、怖い顔で脅かしてきそうだよ(泣)+1
-0
-
160. 匿名 2021/05/02(日) 06:35:07
>>9
わかる!私もバナナの絵置いてました!当時は本当怖かった。+1
-0
-
161. 匿名 2021/05/02(日) 19:07:53
>>24
日本の三大聖域をぶち壊されてるからな
・トイレ
・テレビ
・布団
一人でリラックスできる場所ばかり狙ってきやがる
海外のゾンビの方が、家の中に入ってこないだけマシだわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏でも厚い布団を掛ける理由 “図解イラスト”に反響「同じ人間いた!」。