ガールズちゃんねる

3人目を産んだ年齢。

602コメント2021/05/05(水) 09:07

  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 22:42:47 

    1人目も2人目も可愛くて可愛くて。

    3人目の子ども欲しいんだけど、無理ではないけど経済的にかつかつにはなると思います。余裕を持って2人で終わりか、数年あけて授かればなんとかなるのか…3人目を産んだ年齢と3人目を産む決心がついた理由を教えてください。

    主は夫婦共に30代に入ったばかり、幼稚園児と0歳児がいます。

    +339

    -183

  • 2. 匿名 2021/04/29(木) 22:43:41 

    1人目24、2人目26、3人目31、4人目35

    +721

    -58

  • 3. 匿名 2021/04/29(木) 22:43:46 

    ばかやろーー!!
    もういやだ
    なんなんだ

    +19

    -70

  • 4. 匿名 2021/04/29(木) 22:43:54 

    1人目 27歳
    2人目 29歳
    3人目 31歳

    +374

    -20

  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 22:43:58 

    産んじゃえ

    +152

    -14

  • 6. 匿名 2021/04/29(木) 22:44:09 

    産めばいいと思うよ。

    +310

    -12

  • 7. 匿名 2021/04/29(木) 22:44:33 

    三人目は36歳で産みました。

    +426

    -9

  • 8. 匿名 2021/04/29(木) 22:44:47 

    3人目を産んだ年齢。

    +44

    -108

  • 9. 匿名 2021/04/29(木) 22:44:53 

    19です
    参考にならないかもしれませんが

    +11

    -75

  • 10. 匿名 2021/04/29(木) 22:45:03 

    1人目25
    2人目28
    3人目32
    4人目35

    +254

    -27

  • 11. 匿名 2021/04/29(木) 22:45:11 

    39歳

    +230

    -11

  • 12. 匿名 2021/04/29(木) 22:45:27 

    >>4
    私も全く同じ
    兄弟で仲良く遊んでて二歳差で産んで良かった

    +74

    -36

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 22:45:28 

    >>3
    うるせぇなぁ

    どこのトピにも出没しやがって

    +92

    -11

  • 14. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:02 

    37歳。3人目はなぜかとても可愛く感じます。子育ての余裕が出来てるからかも。

    +477

    -21

  • 15. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:07 

    3人目、31歳。
    大学まで行かせるとして4人目は経済的に無理だから、ミレーナ入れた。

    +47

    -38

  • 16. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:09 

    1人目 25歳
    2人目 27歳
    3人目 29歳
    現在、4人目、5人目妊娠中の31歳

    +404

    -47

  • 17. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:36 

    >>2
    身近な人にバレそうな

    +25

    -63

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:36 

    >>2
    1人でも大変なのに4人も子育てして尊敬する

    +712

    -20

  • 19. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:39 

    >>2
    たぶん5人目を40前くらいに産むと思う。40くらいになるともう一人欲しくなるんだよね。

    +430

    -16

  • 20. 匿名 2021/04/29(木) 22:46:57 

    33です。因みに私の母も、義母も3人目を33で産んでいます。

    +18

    -7

  • 21. 匿名 2021/04/29(木) 22:47:25 

    >>1
    31才、経済的にも体力的にも余裕があったからです。

    +103

    -10

  • 22. 匿名 2021/04/29(木) 22:47:44 

    >>13
    連休とかはこういうのよく湧く

    +6

    -5

  • 23. 匿名 2021/04/29(木) 22:48:06 

    >>1
    まだお子さん小さいのに可愛いと思いながら育児できててすごいなー。

    悩みが経済面だけってのもすごい。

    ご主人やご両親の助けがものすごくあるとかではないのに、そんなに余裕持てて育児できてるのだとしたら、育児が向いてるんだと思う。

    だから主さんの場合は産まなかった時の方が後悔しそう。

    +504

    -6

  • 24. 匿名 2021/04/29(木) 22:48:12 

    30歳です。
    私も主さんみたいな気持ちだったよ。
    2人でもいいし3人でもいいな〜と思ってて特に避妊してなかったら、ありがたいことに授かれたので。
    4人目も同じ気持ちでいる。

    +134

    -14

  • 25. 匿名 2021/04/29(木) 22:48:27 

    >>3
    どうしたんですか急に

    +41

    -5

  • 26. 匿名 2021/04/29(木) 22:48:31 

    1人目27
    2人目30
    3人目34

    2歳差3歳差で産みたかったけど、なかなか出来なくて3歳差4歳差になっちゃった。

    +142

    -13

  • 27. 匿名 2021/04/29(木) 22:48:51  ID:7So1O6Pa5O 

    >>14
    体力的にはどうですか?若い頃とちがいますか?

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/29(木) 22:49:08 

    >>16
    双子妊娠中?

    +229

    -8

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 22:49:15 

    1人目23歳
    2人目27歳
    3人目29歳
    1人目と2人目の間に1回流産してます

    +26

    -16

  • 30. 匿名 2021/04/29(木) 22:49:40 

    すれ違いだけど
    こういう産みたい人のために3人産んだら1000万円給付やってほしい。

    +399

    -119

  • 31. 匿名 2021/04/29(木) 22:49:48 

    >>3
    新着にマイナスしまくってるよね

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/29(木) 22:49:51 

    1人目 28歳
    2人目 32歳
    3人目 34歳

    +51

    -5

  • 33. 匿名 2021/04/29(木) 22:50:24 

    >>16
    すごい!しかもみんな2歳差で理想的。

    +127

    -44

  • 34. 匿名 2021/04/29(木) 22:50:53 

    >>28
    普通に考えてそうだと思うよ

    +48

    -14

  • 35. 匿名 2021/04/29(木) 22:51:31 

    >>16
    これが理想的な歳だなぁー。
    30代で産むのは…

    +20

    -56

  • 36. 匿名 2021/04/29(木) 22:52:11 

    33歳
    上2人の時はわりと元気な妊婦だったのに3人目はキツかった。つわりもお産も一番しんどかった。だけど産んで良かったよ。子供達は本当にかわいい。

    +185

    -7

  • 37. 匿名 2021/04/29(木) 22:52:29 

    1人目20
    2人目22
    3人目25
    4人目31

    あっという間に手が離れてしまった。
    子育て中は必死だったけど、今思うとすごく幸せな時間だった。

    +287

    -11

  • 38. 匿名 2021/04/29(木) 22:53:19 

    ちゃんと自分で手に負えるなら産めばいいと思う。
    赤ちゃん託児頼んでくる人いて何で産んだ?と思う事あったから。

    +13

    -15

  • 39. 匿名 2021/04/29(木) 22:53:42 

    1人目26歳
    2人目27歳
    3人目29歳
    4人目33歳

    +44

    -8

  • 40. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:02 

    37

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:06 

    1人目 26歳
    2人目 29歳
    3人目 31歳

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:09 

    >>37
    四人も頑張ったなぁ

    +104

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:26 

    >>2
    もしかして、、、お母さん?どんぴしゃな年齢何だけど

    +219

    -14

  • 44. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:29 

    >>4
    私も全く同じ
    ただ、私が早生まれで、誕生日来る前に産んでるから、28.30.32歳になる年で産んでる

    +28

    -14

  • 45. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:51 

    1人目24歳
    2・3人目(双子)28歳
    4人目43歳です。
    頑張った私!

    +363

    -24

  • 46. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:57 

    >>1
    想像以上にお金かかるよ。まだ小さいから分からないだけ

    +94

    -11

  • 47. 匿名 2021/04/29(木) 22:55:10 

    1人目妊娠中
    つわりとか 終わった?って思っても
    ずっと気持ち悪くて辛いです。
    もう妊娠は懲り懲りです。

    同じような人でも産んで数年したら
    やっぱり2人目欲しい!ってなりましたか?
    それとも、もう1人でいいわ。ってなりましたか?

    +50

    -5

  • 48. 匿名 2021/04/29(木) 22:55:12 

    >>1
    全く同じことで悩んでます。
    今32歳、3歳と1歳の子どもがいます。
    年齢的なこともあるので35歳までには産みたいけど、上の子達と年齢が近い方が子どもたちにとっては楽しいのかなと思ったり。
    悩ましいです。

    +89

    -3

  • 49. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:23 

    1人目20 2人目23 3人目26
    全員男です なんだかんだで
    今楽しく過ごしてるよ

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:32 

    一人目 29歳
    二人目 31歳
    三年目 32歳

    元々三人欲しかったからちょっとでも体力ある内に、と急いだ

    +64

    -5

  • 51. 匿名 2021/04/29(木) 23:00:04 

    >>47
    育児も大変で体調くずし、4歳になってからやっとそろそろ…と思い始めました(本当はもっと待ちたかったけど若いうちに産みたくて)そして長女5歳の時に2人目出産。
    今34歳3人目妊娠中

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:02 

    25歳29歳34歳

    一人目が切迫早産での安静期間が長かったので、あえて年齢離しました。1歳とか2歳で寝たきり生活とか無理だなと思ったので。
    結局2人目も3人目も切迫だったけど幼稚園の延長使ったり、ファミサポ使って夫婦2人で安静生活は乗り越えて臨月で出産できた。

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:07 

    25
    29
    40
    三人目は事故ですが、赤ちゃんの可愛さ知ってるからおろすなんてことは一回も考えなかった。
    心に余裕があるからか、イライラもなく子育てできてる。
    お金に余裕はないけど。

    +30

    -45

  • 54. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:28 

    >>1
    1人目 23歳
    2人目 25歳
    3人目 27歳

    もう一人ほしい30歳です

    +150

    -5

  • 55. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:50 

    3人目は30歳の時😊
    これ以上途切れるのは個人的に🆖だと判断❤️

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:57 

    >>30
    経済的なこと考えながら計画的に産んだ家庭ならいいかもしれないけど…

    +78

    -2

  • 57. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:27 

    28で双子を産み、32で3人目を産みました。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:45 

    >>16
    おめでとう㊗
    上の子のお世話もあって大変だと思うけど、身体大事にしてね!

    +80

    -3

  • 59. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:53 

    一人目29
    二人目32
    三人目34

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:54 

    3人目は離した方がいいよ
    1つ下と3つ下に弟がいるけど、親に手を繋いでもらった記憶も抱っこしてもらった記憶もない

    +77

    -5

  • 61. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:58 

    >>9
    嘘やん

    一人目いくつよ

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:13 

    >>1
    このご時世〝何とかなる〟はないよ。
    子供が犠牲になって〝何とかしてる〟だけ。

    健常の子が産まれてもカツカツなんだよね?
    障害持ってたり病弱な子供が産まれたらやっていけるの?
    これからまた税金や保険料や年金が高くなって、受け取れる年金が少なくなる可能性が高いけど、70歳過ぎた時に子供に迷惑かけずにやっていけるの?

    余裕を持った方が良いよ。
    出産ハイになってるのもあると思うよ。

    +38

    -56

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:35 

    >>33
    2歳差って理想的なの?

    +50

    -9

  • 64. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:08 

    31歳 1人目
    35歳 2人目
    37歳 3人目

    1人目の時はとにかく余裕なかったから2人目は4歳差にして良かったと思ってる
    大学出てキャリアもそこそ積んで自由に遊べた20代もあって自分的には30代で子育てして良かった

    +114

    -6

  • 65. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:21 

    >>30
    外国人が日本で産んで帰っていくだけになりそう

    +156

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:25 

    マイナスくらうだろうけと、30歳以降に生む勇気ない
    体力、体型、今後の経済考えるとキツイなー、、

    4人目がほしいけど、30歳になってしまったから諦めモード

    子どもたちもそこまで手がかからなくなってきたし今からまた一から子育てする時間と体力があるかな、、という不安

    仕事もここまで積んだキャリア捨てると収入も減るしな、、と踏み切れずにいる

    +13

    -36

  • 67. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:45 

    >>1
    29歳で3人目産みました

    毎日白目剥く位大変で
    近くに親も居ないので大変でしたが
    先に産んだ子供達が可愛くて。
    もう一人この可愛さをと思い、、

    お金はかかるけど、小さいうちはそこまでではないです。

    公園とかでお金使わずいっぱい体力使って遊んで
    子供達の将来の為にコツコツ貯金
    生活が大変で悩むことはあっても
    この子を産んだからって理由で悩む事はないと思います

    +137

    -2

  • 68. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:01 

    タイムリー。3人目を悩んでる32歳。

    +45

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:15 

    28歳で1人目
    32歳で2人目
    35歳で3人目

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:21 

    >>51
    さ、3人目。。尊敬します。
    育児しながら妊娠なんて想像つきません。

    でもやっぱり産まれてきたら可愛くて
    きょうだいつくってあげたいなって
    思うんですかね。。
    私も30歳なので、もう1人くらいは産めるのかな…

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:29 

    >>6
    笑えばいいと思うよみたいに言うやんw

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/29(木) 23:07:27 

    >>2
    私かと…
    びっくり

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/29(木) 23:07:35 

    うちの母が38歳で3人目産んだ。
    1人目は28、2人目は30歳。

    私は今0歳と2歳の子がいて3人目を母みたいに10歳くらい離して産みたいなーと考えてるけどそんなうまくいくかどうか…

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2021/04/29(木) 23:07:48 

    >>1
    1人目16
    2人目17
    3人目19
    (4人目20流産)
    4人目21
    5人目22
    6人目24
    7人目26
    (8人目27流産)
    8人目妊娠中32

    +35

    -52

  • 75. 匿名 2021/04/29(木) 23:08:03 

    >>47
    1人目は
    切迫早産で4ヶ月以上入院と、
    ひどい吐き悪阻で水と点滴と薬だけで生きてる時期が長かった妊婦だったから懲り懲りだと心底思いながら過ごしてた
    ついでに陣痛も丸2日以上ですごく大変だった
    産後も、入院と絶対安静が長かったせいで筋肉がすごく落ちていたことに絶望したよ

    でも当初の理想通り2学年差で下の子産んだよ!
    一生のうちの1年もない期間頑張るだけだよ、やっぱりもう1人欲しい!って気合いだけで頑張ったよ…

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2021/04/29(木) 23:08:42 

    38

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/29(木) 23:09:06 

    1人目21歳
    2人目23歳
    今25歳ですが、悩んでいます。
    まだ下の子がもうすぐ2歳になりますが
    甘えん坊でおてんばな子なので
    もう少し下の子が落ち着いたら
    欲しいなって思いますが
    経済的には今専業主婦で私が働けば
    3人目行ける感じです。

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2021/04/29(木) 23:09:24 

    一人目24
    二人目27
    三人目悩み中の34歳

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/29(木) 23:09:51 

    一人目23
    二人目25
    三年目28

    今45才です

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/29(木) 23:11:27 

    >>64
    1人目と2人目が全く同じ年齢で今36なんですけど3人目を迷っています。経済面と体力面で。軽自動車1台ありますが買い替えないと、とか次は高齢出産だな、とか。
    全然迷いなかったですか?
    もしよければご参考までにお聞かせ頂けるとありがたいです。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:43 

    >>61
    なぜ嘘になるんですか?
    16
    18
    19です

    +23

    -9

  • 82. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:35 

    39才。
    一人目と13才差があるから、お手伝いとか子守りしてくれて助かるけど、生活の時間帯と範囲が3人ともバラバラなので、習い事の送迎などが必死。
    中学生と幼児じゃ夕飯食べるタイミングも違うし。
    でも、上の子は優しくしてくれるし、下はのびのびしながらも上の子を慕ってるし、幸せだと思ってるよ。

    +87

    -3

  • 83. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:11 

    産めば何とかなるって言うお婆さんいるけど、
    こんなご時世で何とかならないよね。
    あと一人頑張れって言うのは無責任だし勝手だわ。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/29(木) 23:15:02 

    >>47
    嘔吐恐怖症で、お産よりつわりが苦しかったから、ひとりっ子でいいやと思ってました!
    治療しながらだったし、次ってなってもきっと治療しながら作ることになるし。
    でも9月で娘は3歳になるし私も28になるし、、やっぱりもう一人産むべきか?いやいや、、と今うっすら思えてきてる所です!
    娘が一人で遊んでる姿をみると、ここにもうひとりいたらどうか?可愛いだろうなぁってたまーーーに思います!
    コロナで夫婦共々金銭面が苦しい所も含めどうなることやら😞💦

    +23

    -5

  • 85. 匿名 2021/04/29(木) 23:17:01 

    一人目 23歳
    二人目 26歳
    三人目 33歳(現在妊娠中)

    上の子と10歳空いたからすべてが1からな気分

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:27 

    >>81
    3人目の子が成人してもまだ30代なんですね
    いいなぁ
    60歳ぐらいで定年退職する頃は、お子さんは40代、お孫さんは高校生ぐらいですかね

    +63

    -3

  • 87. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:59 

    >>62
    このご時世、それこそリスク考えたら一人も産めないよ。大手企業がリストラや倒産する時代だもん。
    コロナもまだどうなるかわからないし。

    +44

    -8

  • 88. 匿名 2021/04/29(木) 23:19:15 

    >>1
    私も3人目悩んだけど、35で産んだよ
    一人目も二人目も、そして三人目も全員可愛い!
    3人でわいわいやってるの見ると本当に幸せだなって思うよ

    +89

    -4

  • 89. 匿名 2021/04/29(木) 23:20:46 

    30で3人目。
    ただ、2人目産まれたときは
    1人増えたってだけだったけど3人目はなんというか急に2、3人増えたような感覚ですごく目まぐるしかったな。今みんな小学校に上がってちょっと落ち着きました。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/29(木) 23:21:37 

    今考えると昭和にあった「30の恥かきっ子」って考え方、ものすごい下品で酷い感覚よな~。

    +56

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/29(木) 23:22:18 

    >>74
    産後以外はほとんどずっと妊娠中って感じですか?

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/29(木) 23:22:34 

    >>90
    ほんと
    3人目が離れてると失敗したのかなって思われてるかもというのが一番嫌
    すごく欲しくてやっとできたのに!

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/29(木) 23:22:54 

    1人目 23才
    2人目 28才
    3人目 31才
    4人目 42才

    とにかく42才の出産は大変だった。
    今2才だけど育児も相当体力的にキツいと感じる。

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/29(木) 23:23:18 

    1人目 24歳
    2人目 28歳
    3人目 31歳
    4人目 35歳

    もう終了。

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2021/04/29(木) 23:23:56 

    >>63
    2歳差人気あるけど姉やまわりを見てたらかなり大変そうに感じる。まだまだ赤ちゃんみたいな上の子と妊娠中を過ごしてイヤイヤ期やトイレトレも重なる。大きくなれば一緒に遊べていいよって人多いけどその分喧嘩や揉め事もみたいだし小さい頃は記憶ないくらい大変だったって。まぁ何歳差でもメリットデメリットあるから難しい問題だけど。

    +101

    -5

  • 96. 匿名 2021/04/29(木) 23:24:24 

    >>30
    気持ちはわかるけど、お金欲しさで産んでネグレクトや虐待が増えそう。子供を預けて仕事しやすかったり、教育費用の負担が少ない世の中になれば、出産率も上がると思う。身内に子持ちが増えれば、次第に子育て世代にも理解ある世の中になると思うなー。

    +120

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/29(木) 23:25:08 

    >>63
    わたしは絶対いやだ

    +56

    -12

  • 98. 匿名 2021/04/29(木) 23:25:41 

    >>2
    子沢山な人に聞きたいんだけど、やっぱりえっち好きなのよね?
    だから子沢山なのよね?

    +13

    -41

  • 99. 匿名 2021/04/29(木) 23:27:23 

    3人目は27で生んだ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/29(木) 23:28:03 

    第一子30歳。
    第二子33歳。
    第三子36歳。
    まさか自分が高齢出産するとは、若い頃は予想だにしなかった。
    ガタが来てます。

    +27

    -7

  • 101. 匿名 2021/04/29(木) 23:28:06 

    >>87
    今はイギリス型が猛威奮ってて、次はインド型らしいしね
    コロナはまだまだ続く。
    ワクチン効かなくなる可能性もあるんだから

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/29(木) 23:28:18 

    1人目 27歳
    2人目 32歳
    3人目 38歳

    1人目と3人目は干支が同じです💦

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/29(木) 23:28:55 

    >>74
    子供たちの学費とかは用意できるの?
    私立大とかなら1人500万だよ。

    +26

    -11

  • 104. 匿名 2021/04/29(木) 23:31:10 

    1人目20
    2人目22
    3人目24

    とにかく赤ちゃんが可愛すぎたのと、若かったから勢いで3人産みました。
    3人目の後に大きな病気したから、もしそれがなかったらもう一人ぐらい産んでたかもしれない…

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/29(木) 23:32:08 

    三人目を悩んでる31歳です。

    みなさん、こどもの人数はこども全員大学まで行く前提で考えてらっしゃいますか?
    理想は三人でしたが、それを考えると三人目踏み出せないです。
    でも周りはちらほら三人目や四人目を妊娠してる友達も多くどのように節約とかしてるのだろうかと気になります。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/29(木) 23:33:43 

    3人目29歳

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/29(木) 23:33:55 

    1人目22
    2人目24
    3人目35

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/29(木) 23:34:14 

    >>52
    上の子と末っ子が9歳差ってどんな感じですかー?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/29(木) 23:36:55 

    >>91
    そうですね。人生の半分は妊娠してますw

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:45 

    今年40歳だけども3人目欲しいなと言う気持ちと体力も気力も限界だよなぁと悩みます。
    今からなんてやっぱり遅すぎますよね……?

    +41

    -4

  • 111. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:54 

    >>80
    経済的は家庭それぞれだと思うから何とも言えないけど私は夫婦で給料が30代中ばで安定してきたから踏み切れたよ
    あと体力は31歳で1人目産んだ時が一番疲れてたしボロボロだったと思う。頼れる実家も近くになくて1人目は本当に余裕なかったので...

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:33 

    >>4
    個人的には25で結婚してこの年齢で子供生むのが理想だわ
    でもまだ28歳独身
    うすいさちよ笑えない

    +110

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:34 

    1人目27
    2人目31
    3人目36 
    全部、男。
    年が離れているからか仲良しです。

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:56 

    1人目 26歳
    2人目 29歳
    3人目 36歳

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/29(木) 23:43:07 

    23歳の時に長男を産んでから、主人と不仲、レスになり、子供は欲しかったんだけど、30歳になって体力が違うから、子供は諦めた。皆さんきっと夫婦仲が良いのね。一人っ子は楽ですよ。自分の時間がしっかりあります。

    +47

    -10

  • 116. 匿名 2021/04/29(木) 23:44:14 

    皆さん羨ましい!
    子供欲しいけど年齢的にもう難しいだろうな

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/29(木) 23:46:18 

    >>103
    大丈夫ですよ。心配ないです。
    旦那が自営なので私個人でも役員報酬なんか込みで年収2700万です。
    1は専門2は来年留学予定(コロナ次第ですけど)3公立4567はインター通ってます。

    +50

    -6

  • 118. 匿名 2021/04/29(木) 23:49:06 

    1人目 25歳
    2人目 28歳
    3人目 31歳
    3学年差…大きくなった時が出費怖いなー

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:28 

    >>30
    でたよ。すぐ金金。

    +94

    -11

  • 120. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:33 

    >>62
    まさにそれで2人も諦めてる、、、。

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:39 

    >>63
    2歳差理想的って言うよね
    個人的には4-6歳差が1番羨ましい。
    25,30,35くらいで産む感じ。

    +81

    -8

  • 122. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:34 

    1人目28歳
    2人目31歳
    3人目34歳

    1人目2人目ももちろんかわいいけど、3人目の可愛さは破壊力やばい!
    子育ても穏やかに見守れる

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:45 

    >>45
    失礼ですがお父さんはみんな同じですか??

    +48

    -9

  • 124. 匿名 2021/04/29(木) 23:53:38 

    >>62

    まだ夫婦とも30歳なら元気だし、全然ありだと思うけどなあ。さすがに年収300万とかなら考え直した方がいいけどさ。

    障害がーとか、税金がー、年金がー、仕事がーって言ってたらなんも出来ないじゃん。そもそも年金をきちんと貰いたいならなおのこと子供3人欲しい人に3人産んで貰った方が良くない?

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2021/04/29(木) 23:55:33 

    >>2
    私も出来れば子供たくさんほしくて…
    でも、教育費の心配があって…
    上の子と下の子が10〜12歳くらい
    離れてたら教育費用意する期間が
    増えて少しは楽かな?意味ないかな?

    +48

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/29(木) 23:55:41 

    1人目33歳
    2人目、3人目36歳です。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/29(木) 23:56:37 

    >>4
    これ、年齢的にも理想なんだけど、
    子供が2歳差で3人いると例えば4才2才0才とか
    毎日めちゃくちゃ大変そう😭と思う

    +122

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/29(木) 23:57:17 

    >>47
    1年経ったらもうひとりほしいと思うようになった。2人目はつわりがかなりひどい、ずっと切迫で辛い。3人目はないかな。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/29(木) 23:57:51 

    >>117

    関係ないけど、1人目から難産で帝王切開になった私からしたら、(多分)全員自然分娩なのが凄い。やっぱ体質とかもあるのかなあ。

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/29(木) 23:58:49 

    >>2
    全く一緒でびっくり!うちは最後だけ男でした!

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:03 

    1人目19才
    2人目24才
    3人目4人目(双子)29才

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:10 

    38歳です。1人目30、2人目32で、6年ぶり出産しました

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/30(金) 00:00:26 

    >>37
    私は今0歳3歳ワンオペ生活で辞めたいほど毎日バタバタですが、ふと息つく瞬間に今この時が幸せだったといずれ思うだろうなって既に思ってます
    毎日大切に過ごしたいと思います。ありがとう

    +90

    -2

  • 134. 匿名 2021/04/30(金) 00:00:37 

    >>121
    あーー、これは理想だわ。3人目は10離れてる上の子面倒みてくれると思うし。

    +8

    -13

  • 135. 匿名 2021/04/30(金) 00:00:45 

    >>95
    うちの子供達2歳差だけど今学費でものすごいお金かかってるよ
    大学生2人に高校生1人で年間300万以上かかってる
    兄妹仲は良くて子供達は楽しそうだから2歳差は良かったと思うけど貯金は沢山しておいた方がいいよ

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/30(金) 00:03:37 

    1人目23才
    2人目29歳
    3人目31歳妊娠中。
    臨月なのでいつ産まれるかドキドキです。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/30(金) 00:08:36 

    >>4
    すごい理想的。若すぎることもなく、高齢出産でもなく、2歳差ずつで。

    +75

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/30(金) 00:10:34 

    19
    22
    26
    7歳差だけどもう少し近い方が楽だったなあ…

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/30(金) 00:12:53 

    1人目29
    2人目31
    3人目33

    末っ子もこの春入園したら、なんか無性にもう1人欲しくなってきた。
    でも現実的には無理なんだけどね。

    もしもう1人できて産んだとしても、その子がまた大きくなったらまた欲しくなりそうだし、3人で手いっぱいなのになんで欲しくなるんだろう。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/30(金) 00:13:03 

    1人目女の子 34歳
    2人目女の子 35歳
    3人目男の子 38歳 今ここ

    +34

    -3

  • 141. 匿名 2021/04/30(金) 00:20:53 

    1人目19
    2人目21
    3人目28

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:16 

    >>105
    周りで3人以上のお子さんがいる家庭は、大学のことは考えてなさそうです。
    「高校生になったらバイトするだろうから、家に◯◯円は入れてほしいわ〜」とか言ってたので。

    +3

    -11

  • 143. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:41 

    >>1
    大学でて一年働いてすぐ結婚しちゃったので、、
    一人目24歳
    二人目27歳
    三人目30歳
    でした。3人目がやっと4歳になってだいぶ色々楽になりましたがここまで来るのが本当に大変だった!そしてここからは教育のことで頭を悩ます段階に入りました。

    +39

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/30(金) 00:27:49 

    >>105
    高校から私立でもいいように計算して貯金しています。でも三人とも中学から私立に入れるというのはちょっと厳しいかなぁ。習い事をやめないと無理かも、中学受験は。
    中学までは公立、そのあとは私立でもいいように計画たててます。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:13 

    3人目40歳の予定!
    9月に産む!
    コロナおさまってるといいなぁ…

    +32

    -2

  • 146. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:46 

    >>98
    お前は愛し合うためのセックスはせんのんか。

    +50

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:50 

    >>121
    わかる。
    私の理想は、1.2人目は3.4歳差くらいで、3人目は7.8歳差くらい。全員ゆっくり堪能したい。けど、年齢を考えて先に2人産みたい。余裕があったら、3人目も!

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/30(金) 00:31:25 

    >>110
    むしろほしいと思えるのがすごい!これから自分のやりたいこととかやりたくならないですか?子供が手を離れたら50代だと思うと私なら諦めちゃいます、、すみません

    +13

    -6

  • 149. 匿名 2021/04/30(金) 00:31:44 

    >>1
    1人目26才
    2人目27才
    3人目33才
    で産みました。

    年子で終わらせて仕事復帰!
    小学校も7年間で済むからラクだわー♡
    と思ってたけど、もう1人欲しくなり。
    小学校も12年間通わないといけなくなったけど、3人目とてつもなく可愛いです。
    そして面倒を見てくれる上の子も本当に愛おしいです。

    +62

    -4

  • 150. 匿名 2021/04/30(金) 00:33:04 

    >>110
    私も来年40で3人目ほしいです。
    もし妊娠できたら理想的です。

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2021/04/30(金) 00:33:15 

    皆さんお金持ちで羨ましい

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/30(金) 00:33:20 

    >>110
    大丈夫じゃない?
    私は母が42の時の子ども(3人目)です。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/30(金) 00:34:40 

    1人目27歳
    2人目29歳
    3人目32歳

    私自身が2人兄妹であまり仲良くなく、帰省のときもほとんど会話なし。
    主人は兄姉がいる3人兄弟で大人になってもほどよく仲が良い、ということもあり、上2人が異性だったら3人目産もうと決めていました。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/30(金) 00:34:58 

    >>110
    私は良いと思う
    70歳定年、一生現役のひともいるだろうし
    60歳定年だと子供まだ二十歳で大学生だったら厳しいとは思いますが

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/30(金) 00:35:17 

    >>142
    へー凄いね。類友?
    うちは全員私立医学部でもOKだよ。

    +5

    -8

  • 156. 匿名 2021/04/30(金) 00:35:23 

    >>151
    コメ主さんの世帯年収がいくらか分からないけど、欲しい気持ちがあるなら、ライフプラン立ててみたら良いと思います!
    私もFPに相談して、保険などもきちんと揃えて3人産みましたよ^_^
    医学部行きたいとか言われたら焦るけど(-.-;)

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2021/04/30(金) 00:37:00 

    >>155
    それはすごい!
    私は私立理系までならいけるように工面したけど私立医学部は無理だ。
    1人数千万いるよね。

    勉強頑張ってもらって国立医学部に行ってもらうしかないな。
    とか言って、子どもまだ小学一年生だけどwww

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/30(金) 00:37:10 

    >>30
    3人産んだらじゃなくて、日本で3人育てきったら1000万の方が良さそう
    3人目が20歳になる頃支給とか

    +196

    -9

  • 159. 匿名 2021/04/30(金) 00:39:33 

    >>145
    コロナは収まってないでしょう。
    私も1人で頑張りました。

    頑張って!!
    応援してるよ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/30(金) 00:39:46 

    >>74
    すごいですね😳
    テレビに出られそうなくらい若いお母さんで大家族!
    まだまだ子ども欲しいって感じですか?

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/30(金) 00:40:07 

    >>1
    よく3人も産むわ、、

    +6

    -22

  • 162. 匿名 2021/04/30(金) 00:42:09 

    >>14
    上も同じように可愛く思って欲しい。酷い

    +12

    -25

  • 163. 匿名 2021/04/30(金) 00:43:01 

    >>142
    いやいやww

    他人に学費はばっちり準備してるよ!!なんて話しないでしょ。

    謙遜というか、日本人特有の自分を下げて発言してるだけでは?
    私も子ども3人学資保険払い終わってるものと、それとは別できちんと貯めてるけど、友だちには一切言わず冗談で、
    お金ないし芸能人にでもなってお金稼いで欲しいよねー。
    みたいな話しますよ、

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/30(金) 00:43:17 

    >>142
    あなたの周りだけでは?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/30(金) 00:43:41 

    >>4
    羨ましい。
    1人目21。
    23で2人目欲しかったけど出来ずに27で2人目、3人目欲しいけどまた数年出来なかったら心折れるから諦めるか悩んでる所。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/30(金) 00:44:01 

    >>127
    4歳2歳0歳は大変だろうけど、7歳、5歳、3歳になった時、7歳の子が勉強するのを下の子達は邪魔しなさそう
    私の友達は歳離して産んだら勉強見てあげるのが大変って言ってた

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/30(金) 00:44:33 

    >>81
    子供産む事に専念するならこれくらいが良いのかもしれない…。

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/30(金) 00:44:59 

    >>162
    そういうことじゃないんだよなー。
    子なしですか?いても1人とか?

    2人目3人目ってとても可愛い。それは1人目が可愛くないって言ってるんじゃないのよ。

    1人目はこちらも全てが初めての経験ばかりだから、可愛い!のと一緒に初めてのイベントに緊張!の気持ちもセットなの。

    +50

    -17

  • 169. 匿名 2021/04/30(金) 00:45:43 

    >>81
    すごいね。
    頭悪そうだけど、羨ましいよ

    +16

    -33

  • 170. 匿名 2021/04/30(金) 00:46:32 

    >>157
    1人5000万円までですが、予算立ててます。
    私立で良いので受かってほしいです!
    うちもまだ1番下の子は小学生ですが笑

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/30(金) 00:48:45 

    >>169
    人格障害?気持ち悪いコメントだね。

    +17

    -8

  • 172. 匿名 2021/04/30(金) 00:50:28 

    25歳
    27歳
    29歳

    3人とも授乳終わったら、すぐ妊娠しました。
    まだ全員幼児なので、公園連れてくと3人見るのが大変です。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/30(金) 00:51:22 

    >>109
    悪阻とかあまり無いんですか?羨ましい。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/30(金) 00:55:59 

    皆さんやはり子どもが大きくなるまで専業主婦の方が多いですか?
    3人いると働きに出るの難しいのかな‥。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/30(金) 00:57:21 

    >>118
    うちは2歳差で3人。
    大学までしっかり被る。頑張るしかない!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/30(金) 00:59:53 

    >>19
    まさに今のわたし

    赤ちゃんが愛しくてたまらない。
    でも経済的に諦めてる。

    会社の後輩や友達が出産しているから、そのこたちに癒されてる。
    コロナで会えないから写真だけだけど
    抱っこしたいなぁ赤ちゃん

    +83

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/30(金) 01:00:40 

    >>74
    ここまでくると出産の天才だわ

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/30(金) 01:02:11 

    >>168
    平気で当たり前のように口に出来るのが
    悲しく見える。比べられないものだとおもう

    +14

    -21

  • 179. 匿名 2021/04/30(金) 01:18:40 

    >>79
    全く一緒です笑
    私は今43歳

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/30(金) 01:19:44 

    1人目 22歳
    2人目 23歳
    3人目 30歳

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/30(金) 01:26:40 

    27
    31
    35(妊娠中)

    実家遠方で悪阻が重く、3歳でオムツが外れてないと妊娠は無理だった…(悪阻中のオムツ替えは恐らく不可能)

    個人的に昔から3人子供がいるのが夢だった

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/30(金) 01:29:18 

    >>8
    X?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/30(金) 01:30:10 

    >>63
    自分が3人兄弟の2歳差の真ん中だけど親も大変なのか小さい頃しっかり面倒見てもらわれた実感ない。親は2歳差いいのかもしれないけど子供にとってはいいとは限らない。

    +15

    -2

  • 184. 匿名 2021/04/30(金) 01:32:57 

    17歳で初産し少し空いて20歳で2人目、3人目は22で産みました!その後4人目を24歳で産みました!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/30(金) 01:33:02 

    >>98
    好きだよ!あなたは好き?

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2021/04/30(金) 01:33:42 

    20、23、27

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/30(金) 01:47:05 

    1人目24歳
    2人目26歳
    今年30歳でそろそろ3人目と考えていたけど最近になって私立中学進学を考え始めた
    3人も中学から私立に行かせるのは厳しいかも、、と思うので2人で終わっとこうかな、、でももう1人欲しいーーーって感じのところです
    私立中学っていくらあればいいのかな?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/30(金) 01:49:11 

    でも経済的にかつかつになるなら作らない方が無難じゃないの?
    すでにいる2人にお金かけてあげたら?ってかんじ

    まぁ産める人が産んでくれたら少子化問題的にありがたいんだけどさ

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2021/04/30(金) 01:50:54 

    35歳

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/30(金) 01:51:00 

    >>111
    ご返信ありがとうございます。
    うちも共働きなのですが、参考になりました。
    そうですね、意外と一人目が一番大変かもしれませんね。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/30(金) 02:07:27 

    20
    22

    26歳 3人目

    あまり身体が丈夫じゃないから
    体力のあるうちに産んで本当に良かった
    産後の回復が早かっま
    赤ちゃんのお世話を楽しめた
    あーキラキラした時間だった。。。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2021/04/30(金) 02:09:46 

    1人目39歳
    2人目41歳
    3人目44歳

    結婚が37歳だから、子供はあきらめてだけど、反動で産みすぎたかも。
    夫は5歳歳上。
    正直、経済的にも体力的にも1人で良かった。
    全員大学は行かせられない。

    +24

    -6

  • 193. 匿名 2021/04/30(金) 02:13:34 

    1人目19歳
    2人目23歳
    3人目25歳
    4人目27歳

    3番目の子はお空にいます。
    みんな大学や専門学校など卒業しました。
    あっという間の子育てでした。
    あとはのんびりします。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/30(金) 02:16:49 

    3人目24、4人目小児がんで亡くして最後に欲しくなって一通り子育て終わってたから5人目42で産んだ。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/30(金) 02:23:07 

    1人目23
    2人目26
    3人目今妊娠中で29
    まだかろうじて20代だしそんなに差はないだろうと思ってたらつわり地獄に下半身痛くてガタついてて、こんなにも違う…って驚いた。
    3人とも落ち着いたらもう1人欲しいけど、高齢出産が近づくと更にガッタガタになりそうで怖い(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/30(金) 02:31:59 

    >>187
    多めざっくり

    受験に年間200万弱×2年
    入学金・学費+α 1年目150万
    2年目以降学費+α 年間100万

    中高一貫なら×6年
    高校受験があるなら、また追加で

    これくらいを見込んでおけば、多分足は出ない

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2021/04/30(金) 02:34:39 

    >>63
    1人目19、2人目23、3人目25で
    産みました。

    小さい頃は良かったですが
    大学生になった今、授業料大変です。
    2歳差は大学が2年被ります。
    そして、それぞれの成人式。
    振袖が終わったと思ったら
    大学卒業の袴が...


    うちは、下が2人が女の子っていうのもあるのですが。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/30(金) 02:51:14 

    >>140
    34歳で昨年第一子を産んであと2人欲しいので正に理想です。でも、赤ちゃんのお世話にいっぱいいっぱいでまだ年子は考えられない(TT)でも年齢的にはゆっくりもしていられないし悩みどころです。

    +25

    -3

  • 199. 匿名 2021/04/30(金) 03:02:01 

    >>47
    つわりも辛かったし陣痛出産すごーく痛かった。
    でもそんなのも忘れちゃうし妊娠中はまだ良かったなって思えるくらい現在進行形で子育てが本当に大変。
    だけどそろそろ2人目ほしいな、と思えちゃうのが不思議。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/30(金) 03:28:45 

    >>8
    キムソクジン!

    +58

    -3

  • 201. 匿名 2021/04/30(金) 03:52:16 

    >>1
    1人目27歳
    2人目29歳
    3人目31歳

    上の子が成長してるからだろうけど多いからと言って子育ての大変さは倍々にはなってない。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/30(金) 05:29:54 

    1人目19歳2人目22歳3人目24歳4人目27でした。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2021/04/30(金) 05:29:56 

    >>8
    何でジンくん載せたん?
    トピズレだし、やめてくんない?

    +93

    -2

  • 204. 匿名 2021/04/30(金) 05:30:34 

    >>30
    それより老後の年金増やしてほしい
    これなら目先のことしか考えられないDQNがお金のために生むとか無いし

    +32

    -2

  • 205. 匿名 2021/04/30(金) 05:50:03 

    >>33
    この考え方の人まだいるんだwwwww

    +23

    -10

  • 206. 匿名 2021/04/30(金) 05:50:57 

    >>67
    29で3人目とかうらやましすぎ
    私は29で1人目だよ

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2021/04/30(金) 06:06:54 

    一人目31歳(不妊治療4年)
    二人目34歳(不妊治療1年)
    三人目36歳(自然)今、2歳
    3人目が2歳になって、ようやく色々落ち着きました〜!
    コロナで、学校休みになったりしたので、医療系でしたが、仕事は一旦辞めました。3人いて、フルタイムは、私には無理でしたね。

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2021/04/30(金) 06:07:43 

    >>1
    私も主さんと一緒
    経済的なことで悩んでる
    33歳そんな悠長に構えてられないかも
    旦那は38歳
    4歳、0歳

    同居だし、マイホームは買わない分3人子ども欲しい!!って旦那は言うけど
    大学まで行かせたいってなるとね…

    年収500
    (私がパートすれば600万くらいかな)

    マイホームは築40年だからリフォーム必要かも

    貯金は1000万ちょい
    (学資保険各200万円ずつ、ニーサなどで200万円ずつで1人400万円受け取り予定)

    祖父祖母は年金とパート合わせて年収300万円くらい…?

    電車が1時間に1本くらいの甲信越ファニーワールドに住んでる

    多分男の子3兄弟になるからw食費と学費が心配かなぁ

    +8

    -8

  • 209. 匿名 2021/04/30(金) 06:08:16 

    >>208
    ごめんなさい、甲信越です

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/04/30(金) 06:10:40 

    3人目 22歳

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/30(金) 06:10:59 

    >>48
    35歳で3人目をうみました。
    上の子との差は大きくても小さくてもそれぞれ善し悪しです。
    差が大きいと、
    上の子も含めてみんなで育児できて3人目はみんなから愛されのびのびと育ちます。
    その反面、いつまでも幼稚園などに通うことになるし小学校と幼稚園と両方のスケジュール管理が必要となります。

    差が小さいと、
    子供同士が遊びやすいとか手が離れる時期が早くなるとかいう良い面。
    大変なのは、いやいや期と手がかかる時期がかぶったり、上の子が拗ねて悪いことしたり、毎日戦争です。旦那さんや親戚の助けがあるなら近い方が母の体力的によいかもしれませんね。
    3歳と1歳かわいすぎる時期ですね。

    +25

    -2

  • 212. 匿名 2021/04/30(金) 06:15:50 

    28でつ☺︎

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/30(金) 06:25:34 

    >>74
    お母さん余裕ありそうだし、お金の心配もなさそうだし、このままどんどんがんばってほしい

    +24

    -2

  • 214. 匿名 2021/04/30(金) 06:32:47 

    >>1
    1人目22歳、2人目24歳、三人目35歳で産みました。
    経済面で心配でしたが私も働いてるからなんとかなると思ってます。

    +13

    -2

  • 215. 匿名 2021/04/30(金) 06:42:48 

    >>4
    31で3人目産み終えてるの素直に羨ましい。いいなー

    +23

    -3

  • 216. 匿名 2021/04/30(金) 06:43:15 

    >>30
    え、なんで?

    +25

    -3

  • 217. 匿名 2021/04/30(金) 06:51:23 

    >>33
    二歳差なんて辛すぎ
    うちは5歳開けた

    +37

    -13

  • 218. 匿名 2021/04/30(金) 06:57:49 

    1人目、30代前半
    2人目、30代半ば
    3人目41歳←以前、41歳で出産したとコメしたらガルチャンでフルボッコにあった。人それぞれなのにガルチャンおかしい人がいる。

    +19

    -4

  • 219. 匿名 2021/04/30(金) 07:24:44 

    >>19
    今まさに3人目をどうするかすごい迷ってる。
    40くらいってそういう人多いの!?
    と仲間意識を感じてしまう38歳です。

    +70

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/30(金) 07:27:38 

    皆凄い!

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/04/30(金) 07:43:42 

    >>60
    それは育て方によるでしょ。
    私3人目産んだ時、下の子たちを抱っこにおんぶで上の子と手をつないで歩いてたし、家でたくさん抱っこしたもの。

    +4

    -18

  • 222. 匿名 2021/04/30(金) 07:47:45 

    三人目27歳

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/30(金) 07:53:59 

    >>4
    同じー!!

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2021/04/30(金) 07:58:00 

    >>206
    私も29歳で一人目
    できにくい体質で時間かかってしまった
    20代のうちに2人は産みたいね

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/30(金) 08:00:13 

    >>219
    多分だけど、年齢的に本能がもう産めなくなってくるよ!って囁くんだと思う。 そんな私は38で3人目産みました。

    +42

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/30(金) 08:00:30 

    1人め 23
    2人め 26
    3人め 29

    みなさんがおっしゃるように3人めは子育てに慣れてるのでかわいいと愛でる時間が多かったです。
    下二人男の子で幼児なので公園や散歩では目が離せません(私は現在32歳)
    追いかけ回したり一緒に遊ぶ体力はありますが、その後の家事風呂などはヘトヘトになります。
    上の子も早めの反抗期でヘトヘトタイムに叱ることが多く大変です。
    体力もですが、母側の要領の良さも重要だと思います。(私は容量悪いので…

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/30(金) 08:07:17 

    >>214
    同じですね!

    >>107より

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/30(金) 08:08:45 

    35歳で3人目
    慣れと自分に余裕が出来たので3人目はとっても可愛いです

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/30(金) 08:12:47 

    >>110
    産院で40歳以上の方、結構いたよ

    +20

    -2

  • 230. 匿名 2021/04/30(金) 08:16:22 

    >>1
    第一子28才、第二子30才、第三子32才、第4子37才
    3人までと決めていて、40前にもう一回赤ちゃん育てたいなー。と思っていたら授かった。
    第三子までが大学、高校生で、1番下の子が小学生。
    上はもう大人だけど、下はまだ可愛いさかり。
    授かった時は焦ったけど(帝切2回済みだったので)産んでよかった。この子のおかげでまだ頑張らなきゃな、と思える。
    経済的には第一子が大学生になったと同時に学費貧乏が始まってます。キツいです。
    食費や家のローン、高校が私立でもなんとかなるけど、大学は鬼のようにかかります。学部によるけど、年間200弱。
    4人目は経済的にも体力的にもどうなんだろと不安もありましたが、産んでよかった。
    主さんの、かわいくて、かわいくてが愛情いっぱいで好感。
    3人目からは母の手が回らないから、上の子巻き込んでの子育ても楽しめると思うし、お金は工夫でなんとかなる。

    +33

    -6

  • 231. 匿名 2021/04/30(金) 08:16:27 

    >>209
    ロバートの秋山かと思った。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/30(金) 08:18:36 

    >>2
    4人!うらやまぁ〜!!
    私には色々無理な話だわ…
    去年二人目を産んで今もう35才だし。
    経済的にもそんな余裕ないし。
    妊娠期間が辛すぎて考えただけで震えるし。
    家の部屋数も足りないし。
    4人…うらやまぁ〜。。。

    +87

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/30(金) 08:19:47 

    >>33
    うちも4歳あけて親のキャパ的にちょうど良いくらい。

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/30(金) 08:21:35 

    >>74
    素晴らしい!
    私もお金があるならたくさん産みたい。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/30(金) 08:28:07 

    >>231
    前に検索して見てたんです笑

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/30(金) 08:30:57 

    1人目 31歳
    2人目 39歳
    3人目 43歳

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/30(金) 08:34:54 

    >>229
    >>154
    >>152
    >>150
    >>148
    皆さんありがとうございます。
    マイナスの嵐だと思ったんですがコメント見て諦めなくてもいいのかな?と嬉しくなりました。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/30(金) 08:36:12 

    >>45
    4人目どうした?(笑)
    失敗しちゃったんだね…

    +9

    -62

  • 239. 匿名 2021/04/30(金) 08:38:56 

    3人目を産んだ年齢聞いてるのに4人目以降答えてる人ってなに?聞いてないから。

    +6

    -8

  • 240. 匿名 2021/04/30(金) 08:43:51 

    >>1
    こんなところで相談して答え求めるなよ
    生んだ方がいいよって言われたいんでしょ
    生めばいいじゃん?
    経済面も障害のある子が生まれるとかいろんなリスクがあってもどうしても欲しいなら

    +6

    -6

  • 241. 匿名 2021/04/30(金) 08:49:03 

    40歳になったけど3人目が欲しくなってきた
    1人目28
    2人目34
    子供が5歳になるとあかちゃんが恋しくなるっぽい

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2021/04/30(金) 08:49:15 

    1人目 26歳
    2人目 28歳
    3人目 30歳
    4人目 32歳

    そして最近5人目を妊娠中と判明したばかりです。
    順調に出産できたら、36歳で5人目となります。

    +6

    -4

  • 243. 匿名 2021/04/30(金) 08:55:37 

    1人目20歳、2人目22歳、3人目24歳で産んだ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/30(金) 09:06:12 

    >>1
    28.32.36で8学年差で産みました。
    3人目悩みまくったけど、本当に可愛い。
    ただ、やっぱり上の子達に我慢させる事もある程度はあるから、子供の性格や家族のあり方にも寄ってくると思う。
    あとうちは学年差があるので、上の子達は結構手伝いもしてくれたし、赤ちゃん返りとかもなかったから、そこも自分のキャパにあってたかなと思う。私は年子とかは無理だったかも。

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/30(金) 09:08:48 

    1人目21歳
    2人目30歳
    3人目36歳

    ある程度学費の貯金の目処が立ってから。

    子供好きすぎて可愛すぎて、でもさすがに産み続けるのは無理があるので保育士資格取るために今は保育補助で働いてる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/30(金) 09:10:52 

    今年、42歳。3人目が欲しい気持ちとフルタイムで働きたい気持ちが交差してます。いや、やっぱり仕事だな。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2021/04/30(金) 09:15:03 

    1人目24歳
    2人目26歳
    3人目32歳

    この前出産終えたけど、赤ちゃんてすーーーーんごく可愛い♡
    経済的に余裕があるならもう1人ほしいわ(°▽°)

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2021/04/30(金) 09:20:02 

    いいなあ
    3人目産んでる方の年収どれくらいなの?

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/30(金) 09:20:46 

    あんまり一番上と年齢差開きすぎないうちに産んだ方がいいよ。自分が小5のとき下に産まれたけど、同級生の男子たちにお前の親って、、ってからかわれたし、受験勉強もうるさくて集中出来なかった。高校生のときに下が生まれた友達は、親が高齢で体力なくて、代わりに保育園お迎えいったり家事やらされて可哀想だった。親がそういうことしてるの分かる年齢になる前に産んだ方がいい。

    +4

    -4

  • 250. 匿名 2021/04/30(金) 09:22:44 

    一人目25
    二人目27
    三人目32

    二人目までは元気な妊婦だった!
    三人目は悪阻もあって、出産も痛かった…

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/30(金) 09:32:39 

    1人目21歳
    2人目22歳
    3人目28歳
    4人目31歳
    5人目32歳

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2021/04/30(金) 09:36:59 

    >>239
    子どもの人数しか誇れることがないんだよ

    +11

    -4

  • 253. 匿名 2021/04/30(金) 09:38:32 

    20歳 一人目
    21歳 二人目
    23歳 三人目
    26歳 四人目
    28歳 五人目です!

    +4

    -5

  • 254. 匿名 2021/04/30(金) 09:43:45 

    3人目32で産んだ。
    とにかく可愛い!!
    働くのも好きだし育児も苦にならない

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/30(金) 09:46:42 

    >>178
    子供いない人からみるとそうなんだろうねー。って感じw

    +17

    -14

  • 256. 匿名 2021/04/30(金) 09:48:42 

    >>100
    今妊娠中でまさに3人同じ年齢での出産予定ですー
    やっぱり1人目と3人目の体力変わってますか?
    これからどうなるか不安です、、、

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:09 

    一人目29
    二人目33
    3人目35
    全員体外受精で産まれました。
    自然には絶対無理なので絶対3人目欲しいと思い妊娠し、出産しました。

    四人目は、今でも体力がへとへとでついていかず絶対ムリです(・・;
    だから四人目いるお母さんがたすごいです!

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:40 

    >>125

    自分の時間がなくなります。

    せっかく若く産んで老後ゆっくりできる予定でしたが
    14歳差で産んで私の人生、子育てでおわりそうです。
    子供たちはかわいいので後悔してるとかはないですが
    もう少し計画的にできるのであればしたほうがよさそうです笑

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:38 

    >>98
    4人とも体外受精なのでエッチで授かったことは一度も無い!

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:16 

    25.27.29で産みました!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/30(金) 09:57:03 

    >>62
    子どもが犠牲になるのは全力で避ける努力はしないとだめ

    その一方、経済的な環境・家庭環境とかも万全じゃないと子ども産んじゃいけないって考え方の人が増えていてそれはどうかと思う

    経済的にも将来心配がなくて親としても適正があってって全体の何%よw

    子どもを授かりたいって、普通に言いやすい世の中になったら良いよね…

    +24

    -1

  • 262. 匿名 2021/04/30(金) 09:59:43 

    >>18
    4人育ててますが大変さは気持ち的には1人の時と変わらない気もするんですよね、、
    兄弟で遊んでくれて楽できてる部分ありますよー。
    一人っ子のママさん、ずーっと遊びの相手してあげてて偉いなーすごいなーって思う場面も。

    +45

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/30(金) 10:07:28 

    1人目 35
    2人目 37
    3人目 39
    今年長女が中学、体力は意識して毎日楽しく頑張ってます!

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2021/04/30(金) 10:15:10 

    >>123
    同じですよ笑
    第一子は旦那が二十歳の時に産まれました。
    私より年下な旦那です

    +35

    -2

  • 265. 匿名 2021/04/30(金) 10:18:35 

    >>173
    4人目と6人目の時は食べづわりが酷かったですけど、いつでも何でも食べられる環境にいたので楽なほうだったと思います。
    つわりより鼻詰まりで泣くことのほうが多いですね。

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2021/04/30(金) 10:20:50 

    >>238
    第一子は旦那が二十歳の時に産まれました。
    また赤ちゃん抱きたいねっていう話になって盛り上がったらすぐに妊娠しました。
    周りからは4人目なんて夫婦仲いいねって言われるけど、きっと内心は皆あなたみたいに思ってると思う。

    +22

    -4

  • 267. 匿名 2021/04/30(金) 10:22:39 

    23
    25
    27

    現在33歳
    3人で遊んでてかわいいなって思います

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/30(金) 10:24:07 

    >>53
    3人目が事故っていう感覚のある人に、私が3人目妊娠中(もちろん欲しくて授かりました。)に
    「もちろん事故でしょ?(笑)」って言われて不快な気持ちになったのを思い出しました。

    +38

    -2

  • 269. 匿名 2021/04/30(金) 10:25:29 

    >>160
    10人くらい欲しいな~とは漠然と思ってたけど、8人目がなかなか出来なかったので難しいかも知れないですね。
    全員娘なので1人くらい男の子もほしかったですw

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/30(金) 10:26:51 

    >>60
    私も長女だからない
    下に3歳差2歳差で兄弟いる
    父親と遊んだり絵本みたり買い物行った記憶はたくさんあるから、やっぱ母親だけじゃ手が足りなかったんだと思う

    +19

    -2

  • 271. 匿名 2021/04/30(金) 10:34:26 

    >>169
    頭悪そうとか思わないし、16歳での出産は自分に出来ない選択肢だけど、若いのは羨ましい

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2021/04/30(金) 10:40:29 

    >>112
    こちら、37歳

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/30(金) 10:42:42 

    >>45
    すごい!!
    4人目はもう、孫みたいな感覚??
    うち上と下が10歳差あるけど
    それだけでもなんか、時代の変化を感じる。

    +9

    -5

  • 274. 匿名 2021/04/30(金) 10:44:09 

    >>238
    ヨコ。あなたが女性として失敗。品格なし。

    +53

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/30(金) 10:44:33 

    まだまだ若いし、無理ではないなら産んだ方が良さそうで

    どこかのトピで「なんとかなるという考えは良くない」と見ました、貧乏人の考えだと言う人もいました

    私はそれまで何とかなるの考えでしたがそれを見て考えを改めました
    今のままだと無理っぽいけど、今後働いたりすればなんとかなるという考えは何か起きた時にリスクが高いなと思ったからです
    前向きと取るか無計画と取るかですよね

    でも主さんは無理ではないのならいいと思います!
    四人産んだ友人も多く、賑やかそうです

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2021/04/30(金) 10:46:00 

    一人目30
    二人目32
    三人目34

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/30(金) 10:55:53 

    >>266
    ほんと頑張ったなあと思いますし、今も子育て継続おつかれさまです。私は3人目までは学年ひとつ開き。もともと3人と決めていたましたが、周りが出産ラッシュで赤ちゃんいいなぁ。と思ったらひょっこり授かり、戸惑ったけど産みました。。今となってはこの子がいないことが考えられないから生み忘れてだんだなー。と思う。
    末っ子は特に可愛いし、上の子達もみんなで可愛がって甘やかしてる。

    +12

    -3

  • 278. 匿名 2021/04/30(金) 10:56:46 

    >>253
    すごい!頑張って!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/30(金) 10:58:01 

    1人目 26歳
    2人目 28歳
    3人目 30歳

    の2学年差の3きょうだいです。

    共働きなので経済的にはこのまま頑張れば
    大丈夫そうですが子どもたちの体力がすごいです。

    3人目は2人目と4〜5歳離した方が
    楽だったのではないかと思っています。
    やはりイヤイヤ期と赤ちゃん返りに
    一緒に遊ぼ遊ぼが重なり大変でした。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/30(金) 11:00:54 

    >>255
    いや、この方が第一子なんだと思う。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/30(金) 11:01:26 

    みんなすごい。大学や専門学校行かせる可能性考えたらうちは3人が限界だ。。
    旦那は4人目も欲しいとか言ってたけど私は無理。
    もう3人の子供達でお腹いっぱい。

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2021/04/30(金) 11:01:55 

    >>81
    親近感!
    私は16・19・21で産みました。

    +16

    -2

  • 283. 匿名 2021/04/30(金) 11:08:35 

    >>255
    そういうことじゃないんだけど…って思いますよね
    上二人がちょっと成長して、三人目がまだ小さいとか赤ちゃんとかだと、可愛いんですよね
    フォルムも乳幼児のお喋りもハイハイや歩き方も遊び方も
    サイズ感とか
    成長が嬉しい反面、小さいままでいてーっていう気持ちもあるし
    なんというかもう、可愛いんですよね本当に

    +12

    -7

  • 284. 匿名 2021/04/30(金) 11:11:40 

    21,23,28.32歳です

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2021/04/30(金) 11:13:36 

    3人目になるとアラフォー率も高くなるよね。
    みんなは染色体異常とか検査は受けました?

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/30(金) 11:14:53 

    1人目19
    2人目32
    3人目42
    途中病気でこづくり中止になったりしたから

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/30(金) 11:23:14 

    >>67
    良いお母さんだなー
    こどもたちも幸せだね

    +36

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/30(金) 11:27:15 

    子育てが大変すぎてまず2人目を悩んでいるくらいだけどこのトピつい来てしまいました

    皆さんすごい!母のパワーを感じます。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2021/04/30(金) 11:29:53 

    >>45
    すごい!
    4人のママ、尊敬する。
    末っ子はみんなに可愛がられますね。

    +30

    -2

  • 290. 匿名 2021/04/30(金) 11:30:05 

    28才
    30才
    33才

    今37だけど、もうひとり欲しい気持ちと、体力が持たなそうなのがせめぎ合ってる。
    三人授かったことは幸運なことなんだけどね。もう一人いたら良いなーと思う。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/30(金) 11:31:55 

    >>233
    私もそれくらいがベストだと思う
    2歳差なんてなかなかキツイよ

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2021/04/30(金) 11:59:46 

    失礼ですが、皆さん世帯年収いくらくらいですか?
    うちは30代半ば夫婦で旦那一馬力の800万なのですが、3人は経済的に不安で二の足を踏んでいます。
    奨学金に頼らずに学費は出してあげたいし、そうすると3人大学まで出すことを考えるとかなりカツカツになりそうで…。
    私も働きに出ることも考えてますが、やはり小さいうちはそばにいたい気持ちがあります。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/30(金) 12:05:14 

    >>263
    すごい!私は35で第一子出産、第二子妊活中です。
    子ども三人なんて夢かなぁと思ってたけど、こういう方見ると希望が湧きます。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/30(金) 12:12:31 

    >>258
    1〜2つ差で産むと
    一気に育児が終わって
    老後ゆっくりできるけど
    お金が一気にかかる

    7〜10年空けて産むと
    またイチから教育費をためる時間が
    あるから金銭的には楽だけど
    上の子が社会人になっても
    まだ下の子は小学生って感じか〜

    どっちがいいんだろうね なやむなー

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/30(金) 12:16:51 

    一人目 24歳
    二人目 27歳
    三人目 29歳

    子供達わりと歳が近いから、小さい時は今思うと大変だったなー(´ω`)

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/30(金) 12:19:27 

    1人目24歳
    2人目26歳
    3人目28歳
    自分の体力的に30歳までに産み終わりたくて…
    20代でも子育てにグッタリです

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/30(金) 12:23:08 

    3人目は25歳で出産。
    この頃には同世代のママ友が増えて嬉しかったな。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/30(金) 12:32:30 

    >>28
    聞かなくてもそうでしょ

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2021/04/30(金) 12:34:20 

    >>176
    子供はいつまでも赤ちゃんじゃないから難しいよね
    一生赤ちゃんなら何人でも欲しい
    大学に通わせてあげる子が4人5人ってきつい

    +21

    -1

  • 300. 匿名 2021/04/30(金) 12:39:30 

    >>4
    育休とかとりましたか?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/30(金) 12:42:09 

    >>30
    それはちょっと話し違ってくるわ

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2021/04/30(金) 12:44:53 

    今妊娠しても出産する頃、33の私と44の旦那。
    3人目欲しいけど、辞めておいた方がいいよね…?

    +2

    -4

  • 303. 匿名 2021/04/30(金) 12:44:57 

    >>299
    うん。

    1人の人間を育てあげるってことだもんね

    赤ちゃんが好きって理由だけで
    友達の親が出産ばかりしてたけど。

    友達は高校にすら通えない金銭事情で。
    高校生ながらなんて親なんだ・・と思ったなぁ

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:32 

    29歳で産みました。
    上の2人は2歳差で3人目は3年〜5年あけたくて避妊をしていたのに、予想外の妊娠だったので年子になってしまいました。
    3人目が1番やんちゃでとにかく大変です。。
    やっぱり3年はあけるべきだったと今でもたまに思います。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/30(金) 12:47:01 

    >>158
    もちろん国籍も日本人のみね!

    賛成!

    +51

    -5

  • 306. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:25 

    >>293
    263です。
    3人はきっちり3人分忙しいけど毎日ドタバタで楽しいよ!幸せなケーキも年5回食べられるよ笑
    頑張って✩.*˚

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/30(金) 12:56:03 

    一人め23歳
    二人め24歳
    三人め25歳
    四人め28歳

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2021/04/30(金) 12:59:07 

    >>12
    私も同じ。
    なんでこんなにマイナスつくの?

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2021/04/30(金) 13:00:57 

    >>37
    今おいくつですか?

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2021/04/30(金) 13:01:08 

    >>121
    理想だけどかなり早く結婚しないと厳しいよね。私は2歳差で3人いるけど始まりがそんなに若くないから何年も開けてる余裕なかったわ。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/30(金) 13:06:55 

    アラフィフアラカンの人の話は時代が違うから参考にならない

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2021/04/30(金) 13:11:11 

    >>48
    私も年齢同じです。
    上の子が幼稚園入れてホッとしつつ
    下の子連れての送迎だけで疲れます。
    さらに妊婦になったらどうなる、、?と考え悩みます。

    考えすぎたら
    いつまでもタイミングがない気がしています。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/30(金) 13:12:13 

    25,28,31。
    3歳差だし、わりと早く産み終えたと思うけど、それでも体がずいぶん弱った。
    今37で、ようやく体調が普通にもどってきたかなって思ってる。
    産前はずっと健康だったし、体力も人よりあるほうだったから、過信してたのかも。
    退院してすぐいろいろワンオペで動いたし、仕事も始めたし。
    この10年ほど体の不調が長くて、それが普通の状態みたいになってた。
    地面に引きつけられるような(ようなっていうか、ほんとに地面に引きつけられる)強烈なめまいとか、腎臓の不調、頭痛、腰痛、メンタルも不安定だったし、なによりすぐ風邪ひいて、ほぼずっと風邪っぽい感じで、常にだるいし頭痛い。

    最近やっと、あー普通の体の状態ってこんなんだったわー健康って、生きるの楽だーって思うようになってきた。
    昔の人はもっとたくさん産んで、畑や田んぼで力仕事もしてたんだから、ほんとすごいよね…
    私なら死んでたかも。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/30(金) 13:15:37 

    24
    27
    30
    最後の子を産むときに看護婦さんに上手に作りましたねって言われた・・・

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/30(金) 13:16:59 

    1人目 21
    2人目 24
    3人目 26
    4人目 31

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/30(金) 13:18:37 

    >>37
    今は今でいろいろ大変だけど、きっとあっという間におっきくなってしまうんだろうなーって思いながら子育てしてます。
    17、21、25、で出産、今29才で妊娠中ですが、気づいたら長男がもう少しで12才。
    若くて余裕なくてたくさんガマンさせてしまったり、イライラをぶつけてしまったり、ほんとにほんとに感謝してます。
    なんか急に込み上げてしまいましたすみません(T^T)笑
    もっと大切にしなきゃなって改めて思いました。

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/30(金) 13:18:48 

    >>281
    3人いれば充分すごいと思いますよ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/30(金) 13:20:33 

    自分はいま37歳なんだけど、最近また友達とか先輩の間で出産ラッシュ始まってる。
    40前後で最後の子産む人、結構いるのかもって思った。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/30(金) 13:21:22 

    >>1
    私は

    一人目33才 自分の誕生日

    二人目35才

    三人目 38才 自分の誕生日二日後

    上二人が二学年差 真ん中と下が三学年差です

    小学生1年 4年 6年と、小学生が全員かぶる時期が1年だけあり、、なぜか楽しみです

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/30(金) 13:22:52 

    >>43
    わろたw

    +144

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/30(金) 13:25:17 

    >>308
    二歳差は育てるのがキツいからじゃないのかな?
    サポート少ない人には本当におすすめできない

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2021/04/30(金) 13:25:27 

    >>121
    私もこれ目指してる!
    育休取るのも細切れのほうが、管理職狙いやすい。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2021/04/30(金) 13:25:59 

    >>238
    お子様の有無、旦那の有無おせーて⸜( ´ ꒳ ` )⸝

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/30(金) 13:29:41 

    >>35
    大卒でそれなりのキャリアつめば30代初産は仕方ないよ。私は大卒で、7年働いたから、30才、34才、36才で出産。遅めで焦ったこともあるけど、手に職あるからいつでも働けるし、幸せだよ。

    +17

    -2

  • 325. 匿名 2021/04/30(金) 13:29:58 

    1人目34
    そのつぎ双子が38

    1人目がなかなか授からずもう選択一人っ子で良いやと思ってたのでまさか3児の母になるとは思わなかった。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/30(金) 13:31:19 

    >>318
    芸能人の影響あると思う。芸能人は高齢出産ブームだし。あと、幼保無償になったのも大きいのかな。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/30(金) 13:33:56 

    一人目29、二人目33、3人目36歳で産みました
    末っ子が今年から幼稚園
    久しぶりの一人の時間が楽しくて仕方ない♪

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/30(金) 13:34:57 

    >>4
    すごい。
    きちんとした計画を感じる。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/30(金) 13:40:48 

    上の子が中学入った途端経済的なことが現実味を帯びてきた。しっかり勉強しようと思ったらそれなりにお金かかるねぇ…3人目欲しいなって漠然と思ってたけど無理だわ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/30(金) 13:41:06 

    >>169
    失礼なおばさん(笑)
    若いのに責任持って母親になって凄いし

    +14

    -3

  • 331. 匿名 2021/04/30(金) 13:43:16 

    >>88
    主です。2人目とは何歳差ですか?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/30(金) 13:49:51 

    >>221
    だから歳が離れてたら下の子2人とも抱っこおんぶできるほど小さいからいいけど、歳が近いとそれが難しくなってくるよねってことでは?
    上の子5歳、下の子4歳2歳じゃ2人とも抱っこおんぶなんて長時間できないだろうし

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/30(金) 13:52:29 

    >>2
    家は3人だけど、年齢的にほぼ同じ!
    25、28、30で産みました。
    3人は絶対に欲しかったし、30までに産み終わりたかった。
    でも4人目が毎回毎回チラつく(^^;)
    もう、経済的にもキャパ的にも難しいけど産まれたての赤ちゃん、小さい子を見ると欲しくなる!
    もう本当に4人目はないけど、34と言う年齢的にまだいけそうで、早くもう産めないわって年齢にならないかなって思う。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/30(金) 13:53:14 

    >>1
    一人目26
    二人目27
    三人目35
    歳が離れたけど上の子達も手伝ってくれて可愛がってくれて産んで良かったです。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/04/30(金) 13:55:51 

    >>63
    3歳1ヶ月差と2歳1ヶ月差の3人いるけど、割と歳が近くて結構大変だった。
    今もだけど笑
    子供達は友達感覚で遊べるけどね。
    年が離れてる方が余裕がありそう!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/30(金) 13:57:47 

    >>266
    ええー!そんな下品な事考える人なんて少数派ですよ
    素直におめでとう!羨ましい!としか思いません

    +24

    -2

  • 337. 匿名 2021/04/30(金) 14:07:40 

    >>65
    せめて日本人限定にしてほしいよね。わざわざ日本で産まないで自国でどうにかして。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:31 

    >>121
    親はそうだけど子供目線だと近い方が嬉しい

    +9

    -3

  • 339. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:55 

    >>1
    39歳。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/30(金) 14:19:40 

    >>1
    35で3人目産んだよ!1人目と10歳差。年齢開くと上がお手伝いしてくれるし、楽しい‼

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/30(金) 14:29:48 

    1人目を21歳
    2人目を23歳
    3人目を35歳で妊娠中です!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/30(金) 14:31:23 

    少なくとも3回は中〇しアクメセックスしてるってことか

    +0

    -4

  • 343. 匿名 2021/04/30(金) 14:33:58 

    >>47
    1人目も2人目も重症妊娠悪阻になり臨月まで毎日吐いてました。
    1人目出産後は「もう妊娠は絶対無理!この子1人をめいいっぱい可愛がろう!」と思っていたのですが、不思議なことに数年経つとやっぱりもう1人欲しくなりました。
    2人目の妊娠中は上の子よりさらに体調不良が酷く辛かったですが…結果、頑張って2人産んで良かったです!

    育児は大変だけど子どもたちは愛おしく、つわり体質じゃなければ3人目欲しかった。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/30(金) 14:43:24 

    >>45
    41歳。3人目ほしいけど、現実難しいよなぁと諦めつつある私からするとすごい!!
    うらやましいな(^-^)

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/30(金) 14:47:14 

    >>112
    同い年だ。そして私も独身。私は不細工すぎて細身で若い時もモテない化け物ブスだから生涯結婚は無理。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/30(金) 14:48:30 

    一人目、26
    二人目三人目、34
    まさかの双子を授かりました。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/30(金) 14:52:04 

    1人目 40歳
    2人目 42歳
    3人目 44歳で出産予定(今年のあたまに流産してしまったから不安)

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2021/04/30(金) 14:54:08 

    1人目22歳
    2人目24歳
    3人目32才

    3番目、長男とは10才差ですが、
    めちゃくちゃ可愛い。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/30(金) 14:54:53 

    >>110
    私の曽祖父の妹母が42歳か43歳の時の子だよ。私の伯母の旦那48歳の時の子だよ。祖母は両親40代の時の子だよ。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2021/04/30(金) 15:00:07 

    >>346

    これなんですよ!3人目問題は…!
    2人目欲しくて、双子だったはまだぎりぎりなんとかなるけど。

    3人目欲しくて、双子だった時は…4人兄弟でしょ。厳しいよね。確率は低くてもあるわけだから、3人目に踏み切れない。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2021/04/30(金) 15:01:28 

    すごい!
    頑張ってくださいね。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/30(金) 15:02:54 

    >>92
    自分自身がそう思ってると良くない思考になるよ
    少なくとも私はそんなこと思ったことがなかったので
    周りがどう思おうと育てるのは自分!他人の心ない声に耳を傾ける時間は無駄だよ
    可愛いお子さんのお世話頑張ってね

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/30(金) 15:03:05 

    32、35、37歳で3人目です。
    可愛いしもう1人…なんて考えも浮かんでくるけど、もう経済的にも体力的にも自分には限界かな。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/30(金) 15:04:06 

    >>303

    今の時代で子どもの希望の進路へ満足に育てあげるとなると2人。ぎりなんとか3人だよね。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2021/04/30(金) 15:06:46 

    >>1
    32です。4.5歳離れた方が楽な感じはします。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/30(金) 15:10:39 

    28、35、38

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/30(金) 15:12:23 

    ちなみにですけど、3人4人育てている方。
    それぞれ何歳まで家庭で育てていますか?

    毎回、全員0歳児で保育園に出して、(途中退園もあるけど)4人兄弟産んだこと育てていることを自慢げに語るお母さんが近所にいるんだけど…(今は上3人年少以上。)なんか違うよな〜って思うところがあります。自慢げに語らなければ何歳で保育園へ預けても良いんですけどね。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2021/04/30(金) 15:12:53 

    >>100
    私もほぼ一緒。
    3人目35歳です。

    みんなで遊んでいるところを見るとかわいい!

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/30(金) 15:15:31 

    >>54
    頑張ってー。
    うちはもう年齢的に残念ながら無理だし。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/30(金) 15:19:08 

    二十代で3人産んだから若い時は育児と出産であっという間に過ぎた。
    今40。赤ちゃんを見ると欲しくなるけどもう育てる体力もお金もない。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2021/04/30(金) 15:19:15 

    >>2
    同じ感じ!と思ったけど全然スタートの年齢が違いました💦
    1人目28、2人目30、3人目33、今妊娠中で36で出産予定

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2021/04/30(金) 15:21:17 

    >>357
    4人です
    幼稚園入園までだよ、オムツ外して箸とハサミ使えるようにしてひらがなはかけなくても自分の名前だけは区別つくようにして入園。自分では良くやってると思うけど外で自慢することはない!

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/30(金) 15:23:52 

    >>30
    一千万は額が多すぎる
    それ目当ての外国人が増えそう
    中韓やフィリピンとかベトナム…

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/30(金) 15:29:11 

    >>209
    ちょっと受けました(笑)!

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/30(金) 15:31:37 

    1人目20
    2人目22
    3人目24

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/30(金) 15:32:29 

    >>43
    何番目ですか?w

    +75

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/30(金) 15:33:55 

    1人目30歳
    2人目33歳
    3人目36歳

    フルタイム共働きです

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/30(金) 15:36:28 

    >>10
    こういうのって誕生日来る直前に産んだとしたら産んだ年齢で答えますか?
    それともその年の年齢で答えますか?

    27になる1週間前に産んだ時ってどっちの年齢でいうのが正しいんだろう?
    って毎回思ってます。。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2021/04/30(金) 15:41:46 

    >>4
    うちの母と一緒!私は母より結婚早かったけど26歳で一人目の後は二人目不妊突入&流産&病気でやっと32歳で二人目妊娠中…
    3人欲しかったけど無理ぽいなぁ…主も3人目熱望してるなら妊活は早めに。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2021/04/30(金) 15:55:09 

    親のエゴでぽんぽん産んだ子供が将来全員幸せだといいですね。

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2021/04/30(金) 15:56:31 

    一人目26歳
    二人目29歳
    三人目考えているけど一人一人じっくり子育てしたいから三人目は年齢を離したい
    けど出産は早めに終わらせたい
    この狭間で迷ってる

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/30(金) 15:57:59 

    >>67
    若くてこんなに子供思いなお母さん素敵だな。
    見習わないとなぁ。
    子供たちとの公園遊びがしんどくてたまらない36歳です(^^;

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/30(金) 15:59:00 

    1人目22
    2人目26
    3人目33
    3人目予定なかったけど、コロナの自粛で生活リズムめちゃくちゃでピルの時間ズレたり飲み忘れ2回ほどアリで出来ちゃいました😊
    迷わず産んだけど3人目可愛すぎて4人目欲しい…とか思ってしまってる。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/30(金) 15:59:43 

    >>362
    子育てやってるすごいでしょって感じのママほど意外と保育園預けたり放任だったりするんだよね
    一生懸命してるママって自慢する余裕ない

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2021/04/30(金) 16:02:14 

    29で3人目。
    義実家と敷地内同居、土地、家ローンなし。
    来年の4月から
    年長、年少、一歳クラス 預けて正社員復帰予定。
    理由は夫婦とも3人欲しいと話し合ってたので。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/30(金) 16:02:32 

    26
    28
    30

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/30(金) 16:06:33 

    >>2
    少子化貢献、ありがとうございます

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/30(金) 16:07:02 

    >>280
    コメした人じゃないけど、私も第一子だからコメした人の気持ち全面同意ではないけど。ちょっとはわかるかも
    ああ、下の子の方が可愛いんだなぁって子供は割と敏感に感じるからね

    +7

    -3

  • 379. 匿名 2021/04/30(金) 16:07:59 

    >>110
    職場の人、43歳で第三子を出産されたよ。
    若々しくて子育て楽しんでいるみたいだし、良いと思います!
    ただ出生前診断は、上の子達の為にもしっかり受けたそう。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/30(金) 16:11:03 

    1人目24
    2人目27
    3人目31
    最近出産して久々の新生児はやばいかわいい
    経済的には余裕があるけど精神的には余裕なし
    毎日あっという間で30歳過ぎの出産は産後がきつい

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/30(金) 16:11:17 

    >>302
    旦那さんの健康面とか収入面とかに問題ないなら
    302さんの年齢ならぜんぜん余裕そう。
    33歳で初産の人も珍しくないだろうし。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/30(金) 16:12:29 

    >>158
    育ったのがニートだったらあげたくないわ

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/04/30(金) 16:12:34 

    大学費用のことを考えると、多くの企業が設定してる役職定年の55歳迄に未子が大学卒業してると楽だと思う。
    夫婦同じ年だとしたら、33歳かな。勿論大学資金は貯金してる家庭が多いとは思うけど、やっぱり余裕って必要だから。無理して産むよりは子供も幸せなんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/30(金) 16:28:19 

    25歳で3人目産みました。
    元々3人希望でした。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/30(金) 16:30:08 

    >>8
    なぜジンニムはるのですか

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/30(金) 16:33:46 

    4歳と1歳の子がいる33歳です。
    子供2人の想定で4LDKの家を買ったけど、上の子が入園したら予想以上に余裕ができて、3人目欲しくなって迷っています。

    部屋数が足りないのが地味に悩みポイント。夫婦ともに自宅が仕事場なので、親の部屋を譲るのは難しいし…

    お子さん3人以上のご家庭は、やっぱり5LDK以上の大きい家にお住まいなのかな?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/30(金) 16:36:25 

    21、22、25で出産しました。
    現在29で四人目欲しいなと思うけど
    家を建てる際に、子ども部屋3つしか作ってないので諦めてるのと、一番上の子に「もう赤ちゃんはいらないよ!」って
    言われてます(笑)

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/30(金) 16:38:48 

    1人目18歳
    2人目20歳
    3人目21歳

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/30(金) 16:39:01 

    >>357
    子ども3人。
    幼稚園なので

    一番上は丸5年自宅保育(4月産まれ年中から)
    二番目は3年2ヶ月自宅保育(1月産まれ年少から)
    三番目は丸4年自宅保育(4月産まれ年少から)

    我ながら自宅保育頑張ったぞ!!!

    みんな、のびのび、行きしぶりもなく
    活発に楽しんでます。


    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/30(金) 16:39:06 

    1人目20歳
    2.3人目24歳
    双子でした👶🏻👶🏻

    主も3.4人目になる可能性無きにしも非ず。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/30(金) 16:43:34 

    1人目31歳
    2人目33歳
    3人目34歳 

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/30(金) 16:45:14 

    1人目 19
    2人目 20
    3人目 33
    4人目 35


    2人目~3人目はだいぶあいてるので、よく再婚だと思われますがみんな同じ父親です(笑)

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/30(金) 16:45:49 

    >>232
    羅列してある文章が全然羨ましくなさそうだけど。

    +2

    -5

  • 394. 匿名 2021/04/30(金) 16:46:36 

    1人目33、2人目35。
    3人目欲しいけど…。37か38になっちゃうなあ。どうしようか悩みどころ。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/30(金) 16:46:47 

    >>178
    理解力、想像力が乏しいようだね
    悲しく見える

    +2

    -5

  • 396. 匿名 2021/04/30(金) 16:47:25 

    20.23.26.28です。
    30になってからの子供はかわいそうだから頑張りました。
    経済的には余裕です。

    +0

    -11

  • 397. 匿名 2021/04/30(金) 16:50:47 

    >>396
    すごい!昭和の人?

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2021/04/30(金) 16:51:25 

    >>60
    私もあるっちゃあるけど少ないです。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/30(金) 16:54:31 

    >>54
    凄いな〜
    産みたい、産めると思う人にはどんどん頑張って欲しい!!

    +45

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/30(金) 16:56:08 

    1人目20、2人目29、3人目31です。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/30(金) 17:01:36 

    一人目 19
    二人目 21
    三人目 27

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/30(金) 17:02:57 

    一人目29
    二人目31
    三人目35

    慣れてるつもりだったけど三人目が一番手がかかって毎日寝不足

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/30(金) 17:08:56 

    24
    25
    27

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/30(金) 17:10:04 

    >>1
    1人目25歳で3人目33歳で産んだ。
    決心というより収入多めだから産んだ。大学は重ならないよう4歳あけた。
    子供3人とも奨学金無しで大学行かせるつもりで貯めてきて、実際もうすぐ達成。3番目はまだ在学中。
    大学入った後、まあほんとびっくりするペースで貯金減る。小さい頃ほんと貯めるべき。
    子供小さい頃、習い事いっぱいさせて(今となっては無駄だったのも多い)旅行もよく行ったし服やおもちゃもよく買ってた。
    もっと貯められたはずって反省してる。
    私大だったから大学1人暮らしで4年で軽く1000万かかるよ。かける3人。国公立行って欲しかったな。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/30(金) 17:13:12 

    3人目は43で妊娠出産しました。
    まさかの双子で子供4人になりました。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/30(金) 17:13:46 

    >>1
    1人目 26歳
    2人目 28歳
    30過ぎたら、2人で終わりと自分の中で勝手に、決めていたけど、
    現在、37歳で3人目妊娠中。
    3人目は、旦那さんがどうしても欲しかったみたいで、話し合いのもとです。
    話し合いから、すぐに授かり、びっくり。
    上の子達と、だいぶ離れているけど、家族みんな喜んでます。
    わたしも本当は、3人欲しかったから、素直に嬉しい
    です。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/30(金) 17:13:53 

    >>393
    本当に羨ましいですよ!
    できることなら4人くらい産みたいので…。
    若くてお金持ちで体力気力があって家が広ければ欲しいけど、全部ないから無理なので…。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/30(金) 17:15:08 

    一人目 21
    二人目 23
    三人目 25

    体力あるから一人でどこでも連れていけるよ。産後体形と体力の戻りが早かった

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/30(金) 17:19:22 

    >>30
    まさか税金じゃないよね?

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:10 

    22 25 28で今年7月に出産します!

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:26 

    みなさんすごいですね!
    産める方は産んだ方がいいです!
    応援しています。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/30(金) 17:39:12 

    >>1
    3人目25歳

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/30(金) 17:40:14 

    >>1
    27.29.34で出産しました。上二人と少し離れてて、3人目は家族みんなで育ててる感じで、溺愛されてます☆3人目産んで、本当によかったです☆

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2021/04/30(金) 17:52:27 

    >>4
    わたしはこのあと34才で四人目産みました!

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2021/04/30(金) 17:57:33 

    >>269
    パワフルですごいステキ!
    そういうお母さん尊敬します✨
    そして全員女の子ということで賑やかで楽しそう😄

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/30(金) 18:06:52 

    >>208
    ごめんなさい

    状況的に3人産んだら3人みんな大学行かせられなくない?
    リフォームあるし、車も必要そうだし、大学行くなら一人暮らしさせてあげないと選択肢あまりなさそう、、

    +5

    -4

  • 417. 匿名 2021/04/30(金) 18:06:55 

    >>14
    3人目最近余裕がでてきてほしいです…!
    1人目29
    2人目31
    で産みました。今35です。
    37.38くらいだと体力的にどうでしょうか…?
    今から早めにがんばった方がいいとかありますか?

    +13

    -1

  • 418. 匿名 2021/04/30(金) 18:08:36 

    1人目25歳
    2人目26歳
    3人目29歳

    現在6歳4歳2歳!
    3人育てるの楽しいけど、上2人の性格考えて子供作った方がいい!
    うちは3人目がいるおかげで、上2人が協力したり、3人で遊んで仲良くなってるから産んで良かった。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/30(金) 18:10:02 

    >>404
    参考になります。

    やっぱり大学費用がネック、、
    小さい頃の貯金って最低どれくらい有れば安心だったと思いますか?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/30(金) 18:15:45 

    >>331
    一人目とは10歳差、二人目とは7歳差です
    34になったとき、なんか急にもう1人子どもが欲しいと思い始めて幸運にもすぐに授かりました

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/30(金) 18:15:50 

    >>1
    大丈夫!余裕があるのも勿論良いと思うけど生んだらなんとかなる!
    私も2人くらいって気でいたけど今では1人目29歳、2人目31歳、3人目34歳、今37歳で4人目妊娠中。
    かつかつになるだろうけど、それ以上に賑やかで、子ども達が大きくなった将来も今から楽しみ。
    子どもに苦労はさせないように頑張る!
    ちなみに全員男の子で超大変!!!!

    +10

    -2

  • 422. 匿名 2021/04/30(金) 18:19:53 

    >>404
    今後の参考にさせていただきます!

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/30(金) 18:28:47 

    >>230
    >3人目からは母の手が回らないから、上の子巻き込んでの子育ても楽しめると思うし

    育児を上の子にさせる前提はどうかと思うわ
    ヤングケアラーつって問題になってる

    +6

    -9

  • 424. 匿名 2021/04/30(金) 18:41:34 

    >>17
    そもそも身近な人なら知ってる人も多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/30(金) 18:42:14 

    >>125
    12歳、10歳の子供がいて、現在妊娠中です
    経済的にはまだなんとかなるかな?といった感じで授かりましたが、ギリギリではありますね💦
    上の子達の習い事の都合や、私の仕事などで振り回してしまうかな?という懸念もあります…

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/30(金) 18:45:22 

    28歳、35歳、36歳。
    上の子が手伝ってくれてなんとかやっていけてる。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/30(金) 18:46:33 

    1人目32
    2人目34
    3人目36
    30代頑張ったな…。満身創痍だよ。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/30(金) 18:48:49 

    一人目25
    二人目27
    三人目36
    上二人が手が離れた頃だったので、正直3人目は産むかどうかすごく悩んだけど子供達が手伝いもたくさんしてくれて可愛がってくれたから末っ子の子育てはとても楽でした。
    上二人は昨年同時に社会人になり、教育費は小さい頃からコツコツ600万ずつ貯めてましたが、どちらも現役で国立医と国立文系へ行き4年間学費と仕送りが丸かぶりで、文系の方は一年EU圏に留学したので準備等色々あったので、最小額で奨学金もかりました。現在コロナ禍で旅行も行けず巣篭もりでお金も貯まって、こちらも返済分のフォローして二人とももう返済のめどがついたようです。
    生まれてから小学生の間が一番の貯め時だと思います。中学からは進学先によってそれぞれですが、部活や塾にお金がかさむ年代になるので大学進学を睨むなら誕生した年からしっかり準備してください。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/30(金) 18:55:14 

    一人目36
    二人目38
    三人目41
    この年齢だったので経済的に余裕を持って産んだ

    今不安があるなら主の年齢なら少しあけてみてはどうかな、ちょっとあけてやっぱり三人目欲しい!って夫婦多いです

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2021/04/30(金) 18:55:56 

    >>1
    一人目26
    二人目27
    三人目35
    歳が離れたけど上の子達も手伝ってくれて可愛がってくれて産んで良かったです。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/30(金) 19:12:50 

    >>68
    全く同じです。今年33歳で夫は36歳。
    今年妊娠しなかったら諦めようかなぁ…。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/30(金) 19:14:44 

    3人目(次男)は28歳、4人目(次女)を30歳で…3ヶ月前に産みました〜!!
    とにかく可愛くて、子供が大好きです(*^_^*)♡♡

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2021/04/30(金) 19:15:20 

    3、4人目の双子を28歳で出産。

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2021/04/30(金) 19:16:03 

    一人目24
    二人目27
    三人目31
    三人は欲しいと思って、経済的なことや子育ての都合でこの歳の差。四人目も欲しいけど、上の子に我慢をさせたくはないので一先ず三人子育て頑張る。色々余裕が出て来てまだ体力あったら四人目授かれたら嬉しいな。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/30(金) 19:16:56 

    >>1
    私はもう諦めましたが、3人め欲しかったなぁと毎日思います

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/30(金) 19:17:24 

    >>4
    羨ましい!
    私の学生時代の夢のライフプランそのもの。でも実現できなかった…。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/30(金) 19:23:12 

    29歳、30歳、35歳、38歳の時に産みました^_^

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2021/04/30(金) 19:27:03 

    27.29.31

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/30(金) 19:29:13 

    >>377
    保育園にも4人目、5人目のママさん、結構いるけど、ほんとに少子化なのかな??と疑ってしまう!

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/30(金) 19:31:30 

    >>419
    結婚時から用途別に通帳分けて貯めて、高三までに学費は1人500万。
    仕送りは大学の場所によって差はあるものの、毎月の給与から送ってました。(家賃×2の金額)
    住宅以外はローン組まない主義なので、車用、住宅修繕用、レジャー用などなど分けて貯金。
    まとめると金額がそれなりになるから貯まってる気になってしまう。
    いくらあっても邪魔にはならないから、こどもが小さいうちから頑張って!

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/30(金) 19:32:46 

    1人目21才
    2人目23才
    3人目25才
    です!狙ったわけではないのに2才差

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/30(金) 19:32:54 

    >>1
    主さんと一緒で30代突入したばかりの幼稚園児と0歳のママです。3人目迷いますよね。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/30(金) 19:38:58 

    一人目、24歳
    二人目、27歳
    三人目、36歳

    三人目はすごく可愛いけど、体力が持ちません。
    若い時に出来たことがきつくなってる。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/30(金) 19:39:40 

    みんなすごい!
    私の代わりにたくさん産んでくれ〜

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/30(金) 19:40:10 

    >>2
    一人目 28歳
    二人目 30歳
    三人目 36歳
    四人目 42歳

    +11

    -5

  • 446. 匿名 2021/04/30(金) 19:44:51 

    3人目欲しい。
    仕事も辞めるきっかけで
    作るっておかしいかな?

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/30(金) 19:47:20 

    2人20代で産んで小学3.6年生だから30代で産むの体力的にも怖くて34ですが諦めました。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/30(金) 19:48:53 

    私の周りすごいよ
    37で一人目、40二人目、43三人目知ってる
    39一人目、42二人目もいる

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/30(金) 19:53:07 

    高齢で3人産む人や若くても多産の人は丈夫な人ばっかり
    羨ましい
    私は身体激弱持病ありで、一人やっと産めた

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/30(金) 19:53:49 

    いずれ3人目欲しいとも思うけど、うちの部屋数的に2人が限界かな…みんな部屋ってどうしてるんだろう?各子供に部屋がある感じ?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/30(金) 19:54:02 

    >>8
    突然のジン!

    +26

    -3

  • 452. 匿名 2021/04/30(金) 19:55:38 

    4歳と4か月の赤ちゃんのママです、31歳です。
    上の子は赤ちゃんの時、癇癪がひどくて4歳離して2人目を産みました。
    それはもう可愛くて可愛いくて、産後の入院中から3人目ほしくなりました笑。まだ産後4か月ですが今も考えています。やっぱり1番心配な事はお金の事ですね。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2021/04/30(金) 19:57:17 

    みんなすごいなぁ~
    20代で子供産んでる方、羨ましいし、尊敬します。私は33なのにまだ0です…。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/30(金) 19:58:48 

    35で一人目生む予定で、一人っ子かなぁと思ってたけど、ここ見てたら、もっと生めるかなぁという気もしてきた。
    いや、20代前半から子育てされてる方もたくさんいるんだけど、、、

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/30(金) 20:08:44 

    >>1
    1人目26歳。
    2人目28歳。
    今30歳で3人目悩んでる。
    6月に妊娠したら早生まれだけどみんな2歳差になるからそれまでに全力でダイエット中。
    お金はなんとかなるけど私のキャパが心配。。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/30(金) 20:12:20 

    >>19
    もう産めなくなる!という焦りなのか、上の子が大きくなって、誰かから必要とされたくなるのか…
    分かるー

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/30(金) 20:13:23 

    一人目22歳
    二人目23歳(24歳手前)
    三人目26歳

    とにかくお金がなくて大変でした。
    私が30代になってからは体力がないです。
    大変だけど、3人共かわいいです。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/30(金) 20:14:24 

    長男23歳
    次男25歳
    三男27歳

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/30(金) 20:17:39 

    1人目・・28歳
    2人目・・31歳
    3人目・・33歳

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/30(金) 20:19:42 

    3人目トピやたら立つね
    悩んでる人多いんだね

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/30(金) 20:23:39 

    >>404
    無駄だったと思う習い事ってなんですか?参考までに教えてください!

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/30(金) 20:24:25 

    >>370
    あなたがそう思ってしまった原因があるんだと思う。
    ここじゃなくて毒親トピ行って解放されて

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/30(金) 20:25:37 

    30代で産むと辛いと言うけど、20代で産んだことないから比較ができなくて辛さがよく分からない…。
    でも1人目が一番辛かった。勝手がわからなくて。
    2人目以降は手の中どころが分かるから楽。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/30(金) 20:27:14 

    33歳

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/30(金) 20:27:28 

    >>1
    41になり、3人目が欲しくなった。
    もともと子供は2人の予定で家も建ててたから旦那は大反対。理由は主に経済面と車や家のキャパだったと思う。

    けど、経済面は私のへそくりがあったのと、車はエスティマに変更し、家はまぁ屋根裏とか工夫すればなんとかなるかな、、、と。

    けど生まれてみたら双子で、計画が大きく狂いました。
    けど今は産んで良かったよ。
    とくに昨今はリモートワークが進んで家族単位で生活することが増えたから、家族は多い方が楽しいなと思いました。

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/30(金) 20:28:25 

    >>368
    その産んだ日時点の年齢でしょ。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2021/04/30(金) 20:32:19 

    >>30
    親に支給する必要ない
    大学進学してそれなりの社会貢献できるレベルの人に
    学費という目的で、本人に支給ならわかる
    頂いた分、社会に還元できる人材じゃないと意味がない

    +10

    -2

  • 468. 匿名 2021/04/30(金) 20:32:49 

    >>466
    そうなんだ!
    なら次からそう答えます!

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/30(金) 20:33:43 

    今6ヶ月の子供育ててるけど、みんな2人も3人もすごいな、、、と毎日思いながら子育てしてます。
    育児も家事もしながら、またあの辛いつわりって考えたら私には無理だ〜
    理想は2人だけど、、、

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/30(金) 20:34:47 

    1人目 20歳
    2人目 23歳
    3人目 31歳



    そうです…再婚です。

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2021/04/30(金) 20:36:00 

    金銭的な不安もそうだし、障害もなく五体満足で生まれてきてくれるのかも同じように不安。
    2人(双子です)は赤ちゃんの頃いろいろあったけど5歳の今はなにも心配なく過ごしてる。
    でも赤ちゃんをゆっくり育てたかった…。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/30(金) 20:36:20 

    >>373
    その年齢で3人産み終えて、上の子達のそのくらい離れてたら気持ちにも余裕持って子育てできそうで羨ましいな。

    私は28.30で産んだし夫が40だから3人目悩んでる…
    欲しいけど、せめて28くらいで2人目産みたかった。

    そしたら夫も30後半で3人目だったらなんとかなりそう。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/04/30(金) 20:36:22 

    >>214
    わー!私も今35で3人目妊娠中です🙌
    1人目2人目も同じ年齢です!
    11年振りの出産に緊張しかない笑

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/30(金) 20:37:59 

    一人目30歳
    二人目32歳
    三人目36歳
    です!!
    3人共めちゃくちゃ可愛い❤️

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/30(金) 20:40:12 

    37歳で3人目妊娠中。38週目だからドキドキよ!

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/30(金) 20:40:56 

    1人目→20歳
    2人目→22歳
    3人目→28歳
    現在33歳。4人目欲しい。年とればとるほど欲しくなる気がする。経済力があれば絶対産んでるなー。テレビに出てる大家族の方々本当に凄いなと思う。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/30(金) 20:42:28 

    経済的余裕があったら3人目…って思うな。
    今最後の育児で二人目赤ちゃん育ててるけど、かわいくてたまらない。
    三人も四人も、このかわいい赤ちゃん育てられた人は羨ましいな。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/30(金) 20:45:01 

    >>1
    一人目20
    二人目24
    三人目29

    学校に何年通えば…。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/30(金) 20:46:33 

    >>8
    なんでここに貼るの!
    でも大好きだからプラス押しとく!

    +19

    -6

  • 480. 匿名 2021/04/30(金) 20:47:42 

    >>473
    私も11月で35歳になってから第三子出産予定です!
    上2人も同じ年齢!!すごい偶然ですね( ^ω^ )

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/30(金) 20:50:58 

    1人目 22歳
    2人目 24歳
    3人目 32歳
    (今年39歳)
    3人とも男の子です。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/30(金) 20:51:15 

    25 26 31
    二番目が中学校上がるのに、三番目が小学校一年から‥とか
    もっと近づければよかった。
    理想はすべて2歳差

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/30(金) 20:51:52 

    結構四人産んでる方が多くてびっくり!
    素晴らしいわ!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/04/30(金) 20:52:25 

    日本の平均初産年齢は30歳だからここにいるママはかなり若くして子供産んでいる方だよ

    周りも1人目30歳位、2人目33歳、3人目は30代後半になってる。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/30(金) 20:52:44 

    半分諦め、でも半分はもう一度赤ちゃん抱きたい。ここ数年、3人目欲しいなぁ→血迷うな育てられるわけがない、を繰り返してる

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/30(金) 20:53:22 

    >>481
    毎日賑やかでしょうね(^^)
    ご飯炊いても炊いてもすぐなくなりそう笑

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/30(金) 20:53:58 

    一人目23
    二人目25
    三人目26

    です。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/30(金) 20:54:07 

    お子さん3人いる方で一軒家の方、子供部屋は3部屋作りましたか?
    マイホーム計画してた時は、夫婦一致で子どもは2人だねと話してたのですが、もしかして3人目が欲しくなったら部屋はどうするのだろう…と考え始めました。
    実際子ども部屋が3部屋ある家って少ないのかなと思うのですが、性別一緒の子は相部屋とかにしますか?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/30(金) 20:55:27 

    >>461
    スイミング: 第一子3歳から下2人は年長から始めた。結果クロールと平泳ぎで25メートル泳げる年齢に大差なかった。
    硬筆: 習字始める前に導入っぽくさせたけど習字だけで十分。習字も子供は好きそうじゃなかったし月謝貯めてたら今頃はって思う事も。
    体操: 週1回じゃ意味なかった。
    絵画教室: やっぱ才能だと思う。

    ピアノ、サッカー、英語、そろばん、くもん、塾は行かせて良かったかな。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/30(金) 20:56:50 

    >>460
    コロナ以降既に子供のいる夫婦はもう一人考える世帯が増えて、子供のいない人は子供は作らない決断をする人が増えたそうだよ
    二極化が進んでいるのかな

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/30(金) 20:59:45 

    >>416
    もちろんお金もためつつ、学資ローンもあるし大学行きたいって言われたらやれることは何でもしてやる。

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2021/04/30(金) 21:00:59 

    職場の人、44で三人目生んだよ。私もまだ36、いけるかな〜。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/30(金) 21:01:35 

    >>204
    フランスでは3人育てると年金が10%加算されるそうな。
    日本でもやってくれないかなぁ。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/30(金) 21:02:10 

    1人目 21
    2人目 23
    3人目 26

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/30(金) 21:02:55 

    >>488
    うちは女二人男一人兄弟ですが、性別で分けましたね。二階に部屋は4部屋ですが、一部屋物置で3部屋使ってます。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/30(金) 21:04:29 

    >>30
    それなら迷いなく3人目頑張るんだけどな。

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2021/04/30(金) 21:05:33 

    >>386
    現在3人目妊娠中ですが、うちも4LDKの1軒屋です。
    元々3人欲しいて話してて、部屋数足りないよなぁとは思ってましたが、上2人が同性なので同じ部屋にして(6畳)ベッドとかは置かずに寝るのは親と同じかリビング横の和室でいいかなと思ってます。ママ友も3人いて4LDKだし、知り合いがマンションで3人姉弟で部屋が足りないから1番下の弟くんは両親と寝てると言っていたので何とかなるかなと(^д^;)

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/30(金) 21:08:45 

    >>63
    漠然と2歳差がいいのかなぁって思ってたけどよく考えたら自分の精神的にデメリットの方が多い気がして、でも4歳差だと自分の年齢が30代後半に入ってしまうので…って事でわが家は3歳差に落ち着いた。お金は貯めてるから問題ない。

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2021/04/30(金) 21:11:33 

    やっぱり3人産む人は若くして産んでるんだね
    私一人目が32歳だから本当は3人欲しいけど多分2人が限界かなぁ

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/30(金) 21:12:58 

    >>8
    Black Swanじゃん!
    カムバスペシャル!

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード