- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/04/28(水) 21:34:04
>>496
女装でもゲイの人たちのほうが丁寧だよね
最近表に出てくる自称トランスジェンダーってトランセクシャルの人を盾にして踏み台みたいにしてる人が多い+13
-0
-
502. 匿名 2021/04/28(水) 21:39:52
>>1
うん、それでいいのならそれでいいさ
人からどっちにも選んでほしくないのなら、そういう人生があるさ
中年になってから混乱しないように、性別とは関係の無い仕事ができるといいね
どっちにも選んで欲しくない、どっちにもなりたくない
それは、どっちにもなれない・・・にならないかい?
+8
-1
-
503. 匿名 2021/04/28(水) 21:49:25
>>9
いざ自分の息子にそう告げられたらなかなか受け入れられないと思う。
もちろん息子の気持ちが一番だけどね。+5
-1
-
504. 匿名 2021/04/28(水) 21:53:10
>>106
このフワフワパジャマが顔や肌色との対比を生んで、ゴツく見える原因な気がする。普通のパーカーとかならそれ程ゴツさが目立たないんじゃない?+5
-0
-
505. 匿名 2021/04/28(水) 21:54:33
>>1
女になりたいなら勝手に女になりゃいいじゃん。適合手術とかしてさ。
そう簡単に環境のリセットが利かない学生のうちは心身の性別の不一致で悩んでいたらしいけど、社会に出れば悪い事以外なら何しようがどう生きようが自由だよ。
大人からは女としての人生を歩めばいい。
周りを変えるよりも自分自身や自分の居場所を変える方が近道だと思うけどな。+10
-0
-
506. 匿名 2021/04/28(水) 22:02:47
>>90
でも色白の男性もいるし、色黒の女性もいるし。+13
-0
-
507. 匿名 2021/04/28(水) 22:05:24
>>1
今はいいけど年取るとキツイだろうね
どう足掻いても生物学上は男だから+6
-0
-
508. 匿名 2021/04/28(水) 22:07:09
>>17
男なら堂本剛っぽくなってそう+2
-5
-
509. 匿名 2021/04/28(水) 22:10:41
生物学的な分類、それに則した社会的な性別の分け方と、当人たちの生きやすさをすり合わせて全社会を変えるのってなかなか大変と思う。
今の社会の仕組みに於いては他者が区別できない=自己申告だと、嘘じゃない証明ができない以上はどうしようも無い。
私は身体精神とも女性性だけど、小さい頃に性的な被害にあってから女の子らしい格好とかするのに嫌悪感があったり、自分の体も気持ち悪く感じて自傷したり、自分の性別とか性という物自体にずいぶん悩んだ時期があったよ。当時は結構辛かった。
こういう精神的な問題と、心と体の差異の問題と、実際の身体的問題と、まだまだわからない事が多いのになんか慌ててひっくるめてる感がある。オリンピックの宣伝か知らんけど、ユニクロのCMとかあからさまでなんかイヤだよ。
そんなんみんな好きに生きてりゃいいんだよ。それを否定する人を変える必要ない。人の好き嫌いと一緒で、どう捉えるかは個人の自由だよ。それは差別じゃなくて無知なだけで。無知って言い方はあれだけど、実際よくわかんないし私も。なんならちゃんと教えて欲しい。
バイの友達とビアンの友達いたけど、今は疎遠になっちゃったけど、自分の差別意識のせいだなんて思いたくないよ。このご時世だと周りにはそう思われちゃうの??
なんだかわからないものをわからせたいんだって、世界を変えたいんだって、一人一人違うなんて主張ならそれこそ性別なんて元より関係ないし。ただお互い知ればいいだけだと思う。
言葉の定義とかどうでもいいことに固執しないで、一人でも柔軟な心を育ててく方が近道な気がする。+2
-0
-
510. 匿名 2021/04/28(水) 22:10:53
>>320
塔矢アキラみたい+2
-0
-
511. 匿名 2021/04/28(水) 22:11:52
>>507
2丁目行くと年取っても綺麗な人多いよ+3
-0
-
512. 匿名 2021/04/28(水) 22:12:26
>>20
うん、それ。
性別ないんですとか言われても、あくまでも個人的嗜好だから知らんがなって思う。
ほんとの両性具有以外、男か女かしかない。
+14
-1
-
513. 匿名 2021/04/28(水) 22:17:29
オス猫が去勢してもメスにはならない
染色体は変わらない
酷いとかじゃなくて事実なんだよね
私だって女の体に不満しかないけどどうしようもない+9
-2
-
514. 匿名 2021/04/28(水) 22:18:15
>>481
ああいう格好したい男いるよ。同級生にも
スカート履きたい人とかメイクしたい人とか、ロン毛にしたり自由に外見を着飾りたい人ね+3
-0
-
515. 匿名 2021/04/28(水) 22:19:39
>>20
陸上競技とか馬鹿かと思うわ。心で競ってる訳じゃないのにさ。+13
-0
-
516. 匿名 2021/04/28(水) 22:20:07
>>11
修学旅行に行かないという選択肢もあるわ+10
-0
-
517. 匿名 2021/04/28(水) 22:20:34
別のジュノンボーイで女性になられた方いましたよね。不思議ちゃんキャラでうやむやな感じだったけど、最初からいつか女性として生きるんだろうなあという雰囲気でした。
+4
-0
-
518. 匿名 2021/04/28(水) 22:22:35
社会的に髪が長かったりスカート履いたりするのが女だとされてるだけで、その格好を男がすることを当たり前にすることがほんとの意味でのジェンダーレスじゃないの?
スカート履くから女の子!ってジェンダーガチガチじゃん
+2
-7
-
519. 匿名 2021/04/28(水) 22:26:31
>>57
いい大人が頑張って発表してる子になんつー事言うねん!+3
-5
-
520. 匿名 2021/04/28(水) 22:28:50
>>86
ほんと性格悪い腐女子ばっかりだなww+3
-11
-
521. 匿名 2021/04/28(水) 22:29:10
>>473
建前で言ってるだけでしょ。
仕草や振る舞い見りゃわかるわ。
察することもできないんだね。+2
-5
-
522. 匿名 2021/04/28(水) 22:29:18
>>498
それは知らないよ+4
-0
-
523. 匿名 2021/04/28(水) 22:39:17
動画で見たけど話し方も見た目も完全に女の子
性別がないと言われても
うーん+4
-0
-
524. 匿名 2021/04/28(水) 22:41:29
>>343
いつもジャージなら単に無精なだけじゃ・・・+4
-0
-
525. 匿名 2021/04/28(水) 22:42:05
性別って結局何を持って決まるんだろう
性別なしってことは男も女も愛せるから?だとしたらそれとバイはどう違うんだろう+5
-0
-
526. 匿名 2021/04/28(水) 22:43:03
>>13
この前、あさイチで話してたけど、最近の研究では染色体は男と女だけで存在するわけではないという見方になっているそう。
XX XY
と2つがそれぞれじゃなく、この2つの間はグラデーションのように連なっているのではと。そうじゃないと説明がつかなくなっている。
男の子を妊娠出産したお母さんから2つの染色体が見つかった。1つは自分が持ってたもの。もう一つは男の子を通して伝わった父親のY染色体が子宮で見つかった。稀ではあるけど、こういった例があるんだとか。
遺伝子になるともっと複雑。解明されてることなんて極一部。
専門に学んでたり触れてないと、私もだけど一般的にはマスコミが作った取っ付きやすい古いエセ情報のままだからね。。
(すみません、素人なので↓記事を正しく伝えられてないかも)
+6
-1
-
527. 匿名 2021/04/28(水) 22:44:23
>>86
右上が一番可愛い+1
-0
-
528. 匿名 2021/04/28(水) 22:46:12
自分の心は男か女かわかるやろ。
だから性別というより自分はどっちになりたいかわかるやろって思うのはダメ?+1
-1
-
529. 匿名 2021/04/28(水) 22:46:45
>>30
LGBTが笑い者にされてきた世代だからかもね。男らしく女らしくを求められた世代だし、その親世代は容認してくれなさそう。+4
-0
-
530. 匿名 2021/04/28(水) 22:50:11
>>7
思いっきり見た目は女の子なのに性別はないって言われると意味がわからない
性別がないならどちらにも見える見た目になると思ってたけど違うのかしら?+30
-1
-
531. 匿名 2021/04/28(水) 22:57:45
性別ないですはわかったから、恋愛対象や性的対象がどっちなのかで公共施設に対する立ち位置が決まるでしょ?
ここにいる、私も性別ないですって言ってる他の人たちはどうなんだろう?+4
-0
-
532. 匿名 2021/04/28(水) 22:59:25
この見た目で体は勃起するとかドン引き
+4
-0
-
533. 匿名 2021/04/28(水) 23:01:18
>>29
だから何?+2
-1
-
534. 匿名 2021/04/28(水) 23:01:18
>>520
腐女子になんの関係があるのか
何でも腐叩きすりゃいいと思ってるキモいガル男+13
-0
-
535. 匿名 2021/04/28(水) 23:04:41
どっちの性別でもないってなに?
生き物としては欠陥品じゃん。+5
-3
-
536. 匿名 2021/04/28(水) 23:06:31
>>1
生物学的な性別はあるだろ 性自認とごっちゃにしてない?+4
-1
-
537. 匿名 2021/04/28(水) 23:06:31
>>524
その子は女しかできない格好、ロングヘアとかスカートとかの格好は絶対しないって言ってた
30近いけど男とも女とも付き合ったことなくて、可愛いし友達たくさんいるけど
恋愛感情をもったことないと言ってた+3
-0
-
538. 匿名 2021/04/28(水) 23:15:42
>>518
男女で骨格が違うから女のスカートをそのまま男が履くと違和感がある
女性用スラックスは腰やおしりがゆったりで男のズボンとは別に作ってある
暖かい国だと男性が巻きスカートを履いているし、キモノもある意味巻きスカートだ
男性用のがあればいいね+3
-0
-
539. 匿名 2021/04/28(水) 23:18:22
>>535
でも私たちより幸せそうでかなり儲けてそう
生物としては知らないけど資本主義のピラミッドじゃ私たちの上だね…+2
-8
-
540. 匿名 2021/04/28(水) 23:22:01
>>520
腐女子の人はこういう子というかジャンル好きなんじゃないの?
+0
-3
-
541. 匿名 2021/04/28(水) 23:23:46
>>17
右の子?今と顔違う?+2
-0
-
542. 匿名 2021/04/28(水) 23:28:00
>>499中性キャラ、ジェンダーレスキャラって10代までが限界で、20歳過ぎて男の肌になるときつくなる
そうなるとほぼ全員が女性になるんだよね
男臭さを隠す為に女性化する
古くは美輪さんやピーターも美少年から女性へ変更した
+8
-0
-
543. 匿名 2021/04/28(水) 23:31:02
>>426
性分化疾患はXXでもXYでもあり得るよ
X1つのみの人は女性(ターナー症候群)だし、Yがあれば通常は男性(XXYクラインフェルター症候群) 。YYXもいる(超男性)。もうね、染色体でも2種類じゃないのに+0
-0
-
544. 匿名 2021/04/28(水) 23:34:18
>>540腐女子やBLは普通に男らしい男性が好きな人が多いよ
むしろ男の娘キャラで男の方に需要があると思う
〇ンコのある美人が性癖の男向けの、エロアニメやエロビってたくさんあるじゃない
+8
-0
-
545. 匿名 2021/04/28(水) 23:36:51
>>539
テレビ、モデル、CM、雑誌、ミュージックビデオにも出てて、最近ラジオも始まったんだね。ここ数年で庶民の一生分稼ぎそう。
ジェンダーは金だw+1
-2
-
546. 匿名 2021/04/28(水) 23:41:13
>>473
表上は芸能界でのブランディングの為にジェンダーレスだの性別無いですだの言ってるけど本心では女の子に成りたいんだと思う だからこの子がオッサンの声に成ってしまったら本人にとっては辛いんだろうなぁとは想像つきます+5
-1
-
547. 匿名 2021/04/28(水) 23:42:37
>>511
横からですが、その方々は手術済みなのでは?
はるな愛や椿姫彩菜、佐藤かよ?とか、成年以降も女性に見える人達は性別の適合手術してたと思う。
ことトピの子は18歳だけど、一般の男子だとこれからまだ成長て男らしさが増していく時期。
何もしないで女の子っぽいままは無理な気がする。+4
-0
-
548. 匿名 2021/04/28(水) 23:47:15
>>23
私は身も心も女だけど最近は3の答えたくないorわからないを選んでるなあ
なんとなく+4
-2
-
549. 匿名 2021/04/28(水) 23:50:06
>>504
ゴツさがどうこうじゃなくて圧迫感の話だと思う。森三中の美幸とこの人が並んでも男しか出せない圧迫感はある+10
-1
-
550. 匿名 2021/04/28(水) 23:51:37
>>548
関係ないけど、30年生きてきてアンケート真面目に答えてきたけど、私の意見は一切採用されてこなかったから今じゃ全部めちゃくちゃな回答してるw+6
-0
-
551. 匿名 2021/04/28(水) 23:52:03
>>548
身は女でこころは分かんないけどそこは女を選んでる。なんとなく+3
-0
-
552. 匿名 2021/04/28(水) 23:53:08
>>535
生き物としては欠陥品ってw 流石にそれは言い過ぎでは?…+5
-1
-
553. 匿名 2021/04/29(木) 00:05:40
>>549和田アキ子とこの人が並んでも男にしか見えないと思う
正体不明の生き物と男になるかな
+6
-0
-
554. 匿名 2021/04/29(木) 00:06:05
羽生結弦も随分男らしくなったから何もしなければだんだん男性的な容姿になっていくんじゃないかな。+1
-0
-
555. 匿名 2021/04/29(木) 00:11:42
>>551中性キャラのひとってたいていゲイだよね
女の子も好きだとか彼女いたことあるとかいうけどね
男って中身が弱っちょろくても女好きだと男らしさを身に着けようとする
+5
-0
-
556. 匿名 2021/04/29(木) 00:16:26
>>537そういう人って女に見られるのが嫌な人なんじゃないかな
本当に性別がどちらでもない人って、シンプルなズボンとシャツと上着みたいな
男女どちらでもありな恰好してないかな
+7
-0
-
557. 匿名 2021/04/29(木) 00:23:00
>>13
何時代の人?+4
-2
-
558. 匿名 2021/04/29(木) 00:40:11
化粧しないでショートでメンズの服着てたら男なの?そんなわけないじゃん。+6
-0
-
559. 匿名 2021/04/29(木) 00:42:42
子宮と卵巣を兼ね備えてたら男でも女でもないってのは分かるけどね。そんなん研究者の餌食ですよ。注目するのはマスコミだけだし、そんな新しい発見なんてこの人からはないんだろうね。+7
-1
-
560. 匿名 2021/04/29(木) 00:44:56
>>343
性別は女だけど、世間一般の固定概念にはハマらないってだけじゃない?どっちでもないとか意味分からん。+5
-0
-
561. 匿名 2021/04/29(木) 00:47:40
てか見た目で男か女か分かんないってちょっと不便かも。みんなそうなったら怖いよね。+6
-0
-
562. 匿名 2021/04/29(木) 00:56:09
>>553
知り合いで頭と顔が本当に小さくて華奢で真っ白で身長161センチのニューハーフ居るけど顔でかエラハリハチハリ色黒筋肉質な私の隣で写真撮ってもニューハーフの方が圧迫感あってびっくりした。これってなんで?どっからどうみても私の方が頭も顔もでかくて私の方が骨太で筋肉あるし色黒なのに。
誰か仕組みを説明できる人いないかな+3
-0
-
563. 匿名 2021/04/29(木) 02:52:04
>>562
そういうもんでしょ+7
-0
-
564. 匿名 2021/04/29(木) 12:12:24
先日駅のトイレで手を洗っていたら、出てきた人がたぶん女装の男性。
ものすごい勢いで去っていったけど、正直すごく怖かった。
山手線の駅だったけどトイレは3つしかない狭い空間で、まだ早い時間だったから他に誰もいなかった。
その方もジェンダーで悩まれていたのかもしれないけど、体が男性の人には力で勝てないのを知ってるから顔見なくても反射的に警戒した。
多目的トイレが増えることが問題解決の道となってほしい。+10
-1
-
565. 匿名 2021/04/29(木) 13:50:23
>>17
左は女に見えて右は男にしか見えない+3
-0
-
566. 匿名 2021/04/29(木) 13:55:27
>>451
私は中年独身女だけど男性向けの服が好きだな。
こういう区分があるんだね。。
スカートとかワンピースは制服以外で履いたことない。
黒・紺・茶色に強く惹かれる。良いなと感じるものが男性向け用品。女性にも強く性的に惹かれる。でも男としかやったことない。
+6
-1
-
567. 匿名 2021/04/29(木) 14:14:30
>>13
これは偏見や差別ではなく、秩序を守るために、変えてはいけないこと
性差はあって当然
この子も、ジェンダーレスに違和感をなくさせようと目論む反日左翼メディアに利用されてるのかな
周りで操る大人たちが味方ではないことに気づいてほしい
+5
-0
-
568. 匿名 2021/04/29(木) 14:34:02
>>381
私もやったよ
埋没だから2年くらいで取れるけど。若者にとって整形は珍しいものではなくてこれくらい普通+0
-4
-
569. 匿名 2021/04/29(木) 14:37:11
>>564
そうだよね…多目的トイレが増えたら、その女装した人の為にもなるしね!+2
-0
-
570. 匿名 2021/04/29(木) 16:53:52
>>564それって通報したほうがいいよ
ひと目で女装と分かる男って変態だよ
見つかった時のいいわけに女装しているだけ
隠しカメラやサニタリー狙いの男かもしれない
+11
-0
-
571. 匿名 2021/04/29(木) 20:29:01
>>542
海外のジェンダーレスモデルも自身の性自認について明言してなかったけどいつの間にか性転換手術してた
同性の恋人もいるとか
結局どちらでもない性別として生きていける人ってごく一部なんだと思う+4
-0
-
572. 匿名 2021/04/29(木) 23:32:41
>>47
尼神インターのせいこ?+1
-0
-
573. 匿名 2021/04/30(金) 13:05:20
結局女の子っぽい格好の方が多いし、性別ないは理解できない
女装趣味の人にしか見えない
そういうことを主張することで余計差別生まれる気がする
性別の区別はどう考えても必要なんだから(トイレ、お風呂とか)
本当に性別関係ないなら今まで女性らしいと言われてきたスカート、メイク、ロングヘアにする意味がない
女子になりたいだけでは?+5
-0
-
574. 匿名 2021/05/22(土) 21:44:11
>>562
男性ホルモンと女性ホルモンの違い+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新学術領域研究「性スペクトラム - 連続する表現型としての雌雄」の概要。